型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ188

1000

  • 1名無し2019/01/18(Fri) 09:38:53ID:kzNjMwNDg(1/1)NG報告

    よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。
    じゃあ早速その他のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
    その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ
    対立・煽りなどの迷惑行為をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
    【関連スレ】
    『外部作品とFGOのコラボを待ち望むスレ2』
    https://bbs.demonition.com/board/471/
    『他作品とのクロスオーバー妄想総合スレ』
    https://bbs.demonition.com/board/174/
    『【改訂】型月ファンがTCG作品について語るスレ3【カード】』
    https://bbs.demonition.com/board/1300/
    『TRPGで型月を語るスレ3』
    https://bbs.demonition.com/board/2998/
    『型月×特撮スレ 221匹目の鮭』
    https://bbs.demonition.com/board/3145/
    『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ 3』
    https://bbs.demonition.com/board/2704/
    【前スレ】https://bbs.demonition.com/board/3132/?res=949
    原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします。

  • 2名無し2019/01/18(Fri) 13:07:25ID:Q0ODkwNDY(1/7)NG報告

    >>1 たて乙
    アクセル・ワールドとソードアート・オンラインの関係が気になるな。
    ユナイタルリングで確実にミッシングリンクしてきたし

  • 3名無し2019/01/18(Fri) 13:11:31ID:Q0ODkwNDY(2/7)NG報告

    ケチャップとマヨネーズはどんな食べ物にも合うってマジなのか?誰か感想を教えてくれ!!

  • 4名無し2019/01/18(Fri) 13:13:51ID:c5MjgwMzQ(1/1)NG報告
  • 5名無し2019/01/18(Fri) 13:14:22ID:E5MzcwNTI(1/2)NG報告

    なにがあったんですかね

  • 6名無し2019/01/18(Fri) 13:15:15ID:k3NTkxODQ(1/2)NG報告

    BLEACHはラストで一気にカップル増えたがどうしてそんな関係になったか過程が気になる
    恋次はルキアに恋心持ってても違和感は無いんだがルキアが惚れる要素あったかなって

    あと一護も大学の頃に織姫と恋仲になったらしいしそこ見せてくれよォ!

  • 7名無し2019/01/18(Fri) 13:19:15ID:g0MjQ0Mjg(1/27)NG報告

    チャンイチって死神として戦ってた期間がトータルで半年にも満たないから、
    最低数百年のキャリアがある連中と比べれば技術も経験も無い赤ん坊なんだよね

    それでも才能だけは異常だったからぐるぐるパンチで軒並み殴り倒せただけで

  • 8名無し2019/01/18(Fri) 13:19:42ID:gyODA2NjI(1/2)NG報告

    サムネで思い出したがこの二人
    文化祭編に入ってからの会長の強キャラ感がすごい

  • 9名無し2019/01/18(Fri) 13:22:26ID:g3OTUxMTI(1/11)NG報告

    >>1建て乙

    ダークマター族とカービィとニルの関係が気になって七時間ほどしか眠れない

  • 10名無し2019/01/18(Fri) 13:25:37ID:MzODgyMTQ(1/1)NG報告

    https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=XUi9C2uKM6o

    バラカが生き返って良かった

  • 11名無し2019/01/18(Fri) 13:26:34ID:I0NDk2MzM(1/1)NG報告

    世界会議は気になる関係が沢山出てきた
    国宝と麦わら帽子、シャンクスと五老星、くまとボニー等々…

  • 12名無し2019/01/18(Fri) 13:27:57ID:k1NjM4NjQ(1/12)NG報告

    リボンの武者のウシュカとヤイカの関係
    最近の色々ごちゃまぜ大乱闘ってのも嫌いじゃないが
    リボンの武者のオリキャラたちの掘り下げもしっかりやってほしいわ

  • 13名無し2019/01/18(Fri) 13:45:40ID:kyNTAzMjY(1/2)NG報告

    >>6
    流魂街時代から一緒にいてふたりしてなんとか生き残って一緒に死神目指して、処刑されかけた時も助けてくれてその後も大体一緒に行動してたし…描写こそないけど惚れていいんじゃないかって気はしたなぁ
    とはいえリアルタイムで結婚知った時はルキア良かったな!より恋次やったな!って感じだったけど
    まぁ当時もそんな反対意見聞かなかった気するし祝福した読者多かったんじゃないかね
    人気投票あるたびルキア上位にいたから納得されない相手だったらもっと反対意見飛び出してたと思うわ

  • 14名無し2019/01/18(Fri) 13:48:53ID:k4ODgwNDg(1/1)NG報告

    パスメモのEDヤバすぎだろ

    本編の作画より10割増しぐらい力入ってるし、バインバイン(語彙力不足)が舐め回すようにヌルヌル動く、動く
    誰の仕事なんだ・・・

  • 15名無し2019/01/18(Fri) 13:49:39ID:Q5MTcxOTk(1/1)NG報告

    >>6
    この辺でもうフラグは立ってると思うわ

  • 16名無し2019/01/18(Fri) 14:00:27ID:Y4MTMyMjQ(1/1)NG報告

    奈良原先生
    今でもこの二人の過去に何があったのか気になって仕方ないのですが詳細明かしてくれませんかね……?

  • 17名無し2019/01/18(Fri) 14:09:23ID:AyNzExNzA(1/4)NG報告

    映画刀剣乱舞観てきた。ネタバレにならない範囲の感想としては、三日月宗近を腹黒とか思ってる審神者には絶対観てほしいし、不動行光が歴史修正主義者に寝返りそうだと思ってる審神者にも絶対観てほしい。
    あと優しくて格好良いお爺さんが好きな人は観て損はない。ヤベー奴の織田信長とかヤベー奴の豊臣秀吉が好きな人も観て損はないと思う(ネタバレにならない範囲の感想)
    俺にはとても面白かったけど、刀剣乱舞を知らない人のきっかけにするには難しいとも思ったなぁ

  • 18名無し2019/01/18(Fri) 14:11:04ID:A5MTY3MDQ(1/9)NG報告

    >>14
    あれびっくりしたけど、肌色多くても健全とかじゃなくて表現はガチエロだよな
    雰囲気違いすぎてて、録画してた次の番組のOPがそのまま入ってたのかと思ったくらい

  • 19名無し2019/01/18(Fri) 14:13:50ID:Q3ODU5MzY(1/1)NG報告

    >>3
    トマトにマヨネーズをかけてもケチャップかける不摂生や
    油物にケチャップかけてもマヨネーズかけるマヨラーは
    特殊じゃないですかねえ…

    あとご飯にマヨネーズってやっぱり合わないな、匂いがキツい

  • 20名無し2019/01/18(Fri) 14:20:02ID:g5NjEyODY(1/1)NG報告

    映画とうらぶまだなんだけれど、今週のサンデーでの猿の解釈が合いすぎる
    ノッブ討たれたの!?そんなー!!ヤダヤダヤダー!!からの次のページでそっか!ノッブ討たれたんだ!よっしゃ天下やな!!って感じの切り替えがまじで解釈完全一致

  • 21名無し2019/01/18(Fri) 14:21:44ID:IwMTIwMDY(1/1)NG報告

    >>9

    個人的に型月で言うなら、カービィとニルは「根源」から力を引き出せる同一の存在で、違いはその「器」の成り立ちって解釈かなぁ。

    ちなみに、最新アプデで追加されたこの星誕「ニル」戦のBGM「組曲:星羅征く旅人」の最終楽章はすごいぞ。ボロ泣きしたぞ。ゲームBGMでここまで泣いたのはMother3のラストクラウス戦以降だぞ。

  • 22名無し2019/01/18(Fri) 14:34:02ID:YxOTk4NDg(1/1)NG報告

    >>16
    その為にはまずニトロプラスの地下に行って仕手として認められなきゃいけんな。
    もしかしたら待機状態のまんまで話くらいはしてくれるかもだけど

  • 23士郎の料理食いたい。2019/01/18(Fri) 14:37:24ID:k3NTcxNTY(1/2)NG報告

    関係が気になる組み合わせ?
    マギレコ運営とフィギュア女子メダリストの関係だよ。これ多分コネあるよね?ザギトワ選手だけならまだしも、メドベージェワ選手もってなると金だけじゃないっしょ。何でコネあるんじゃ。

  • 24名無し2019/01/18(Fri) 14:37:38ID:c3MjYzODI(1/3)NG報告

    末路はどうだったのか

  • 25名無し2019/01/18(Fri) 14:37:53ID:E5MzcwNTI(2/2)NG報告

    >>22
    なんで劒冑になっている前提なんだよ!

  • 26士郎の料理食いたい。2019/01/18(Fri) 14:38:53ID:k3NTcxNTY(2/2)NG報告

    リンク貼り忘れた!
    https://twitter.com/magireco/status/1086097704910909442?s=19
    選手個人にコネがあるわけじゃないだろうけどそれにしても気になる。

  • 27名無し2019/01/18(Fri) 14:45:51ID:c4NDY0MDY(1/1)NG報告

    この先どうなるのやら

  • 28名無し2019/01/18(Fri) 14:48:04ID:c5OTUwNjI(1/1)NG報告

    サボやコアラの革命軍での物語が詳しく見たいっす

    二人はなんであんなに仲良くなったんですかねぇ(ねっとり)

  • 29名無し2019/01/18(Fri) 14:48:37ID:A5MTY3MDQ(2/9)NG報告

    >>23
    言うてメドベージェワさんが日本のアニメとかグッズ好きってのは有名だしなあ
    ちゃんとしたルートで仕事として頼んで報酬とかの折り合いが付けば、普通に受けてくれそうでもある

  • 30名無し2019/01/18(Fri) 14:57:10ID:kyNTAzMjY(2/2)NG報告

    城プロの天下統一ストーリー、剣ノッブが敵のとこを長浜城(サルのお城)使って初クリアしたから難易度:難は坂本城(ミッチーのお城)でクリアしたい、そもそも話の舞台は本能寺だし
    ゲームやってるとこういうロマン求めたくなる
    好感度上げたらめっちゃミッチーの自慢話してきて可愛いし、改築したら特技の名前が落城した頃のエピソード絡みになって…この子大事にしようと思いました…

    >>20
    こっちのゲームでのサルもノッブ討たれてすぐ切り替えてたし
    最近の作品で書かれるサルはそういうのがトレンドなのかねぇ、一時期は愉快な忠義者って感じのキャラが多かった気がする

  • 31名無し2019/01/18(Fri) 14:57:38ID:gzNzI4ODA(1/5)NG報告

    >>23
    >>29
    フィギュアスケートの選手は遊びに行く時間は無いが移動時間が多いので、手軽に時間を潰せるアニメやゲームにハマりやすいとか聞いたことある
    お金はあっても使う暇ないからグッズ集めが趣味になったりもするしね

  • 32雑種2019/01/18(Fri) 15:06:33ID:M0MDU2MjQ(1/6)NG報告

    無印見てたワイからしたらいつ仲良くなったし……仲いいのは良いんだけどね

  • 33名無し2019/01/18(Fri) 15:06:56ID:MwMTE5OTY(1/1)NG報告

    >>17
    山姥切国広は無事ですか…?

  • 34名無し2019/01/18(Fri) 15:07:07ID:g1Njk0OTI(1/1)NG報告

    あのあとどうなったのか気になって炬燵でしか寝れない

  • 35名無し2019/01/18(Fri) 15:11:01ID:IwODgxMDA(1/1)NG報告

    >>34
    風邪…ひくなよ…

  • 36名無し2019/01/18(Fri) 15:15:51ID:kxNTE0OTg(1/2)NG報告

    星のカービィのスタアラのサントラの曲名が全部わかるようになったけど6枚目の曲が宝具みたい厨二かっこいいなぁ
    覇王戴冠 ~OVERLORD~たぶんマホロアのバルフレイナイト戦の曲だと思うけどセンスがすごい。

  • 37名無し2019/01/18(Fri) 15:20:19ID:A2NDQ5MTg(1/1)NG報告

    >>29
    艦これの氷祭りでも、伊藤みどりさんが来るってなって騒然とした思い出。なんかフィギュアスケートに関しては、いろんな人にファンになって欲しいってのがあるみたいね。

    …まぁそれにしたってあの運営の人脈もワケわからんけどww

  • 38名無し2019/01/18(Fri) 15:33:01ID:c2Mzg2NTQ(1/1)NG報告

    >>31
    宇野くんはスゴいよね…

  • 39名無し2019/01/18(Fri) 16:11:30ID:M0NTIzNTY(1/2)NG報告

    竜は吐息だけど
    竜人は爪使って戦うのがカッコいいよな

  • 40名無し2019/01/18(Fri) 16:29:29ID:YzNTk4MTY(1/7)NG報告

    >>6
    惚れたとかじゃなくてこいつとなら一緒に生きていってもいいと思えたとか?
    もともと幼少期共に過ごした仲だし
    まぁ単に自分が恋愛感情だけが結婚する理由にはならんよなって考えなだけだけど

  • 41名無し2019/01/18(Fri) 16:33:14ID:A5ODU2MTQ(1/3)NG報告

    >>27
    とりあえずレクト君は末永く爆発してください

  • 42名無し2019/01/18(Fri) 16:36:42ID:g3OTUxMTI(2/11)NG報告

    >>36
    https://www.hallab.co.jp/products/201801/#
    ナイトメアーズバトル
    ダーククラウディ
    VS. マルク/スターアライズ ドリーム ver.
    ダークマター イン ザ ハイパーゾーン
    おとめたちのやみとのたたかい
    ダークミラージュ
    真!ドロッチェ団のテーマ
    覇王戴冠 ~OVERLORD~
    月魄のファントム
    幼き日に視たデウス・エクス・マキナ

    下三曲のタイトル良い
    グーイのやつも原点とグーイ自身のことが掛かってるっぽい?

  • 43名無し2019/01/18(Fri) 16:36:45ID:k5MTA3MDg(1/11)NG報告

    >>14>>18
    EDが本編とかED覇権とか言われてて草

    手抜きEDが蔓延る中で、あまりにも力が入り過ぎててものすごく気持ち悪い(褒め言葉)

  • 44名無し2019/01/18(Fri) 16:41:06ID:kxNTE0OTg(2/2)NG報告

    >>42マルクvsバルフレイナイト戦の曲名がそのままvsマルクのままなのがマルクらしいというかなんというか、ぶれないなぁアイツ。

  • 45雑種2019/01/18(Fri) 16:43:03ID:M0MDU2MjQ(2/6)NG報告

    >>43
    まだ見て無いがそんなにアレなのか…

  • 46名無し2019/01/18(Fri) 16:45:47ID:g0MjQ0Mjg(2/27)NG報告

    バトル漫画でキャラ間の戦闘能力の差が何100倍だか何10000倍だかの世界に慣れてると、
    20%くらいの違いがかなり大きく響いてどれ程の格上でも最悪ワンチャン有りなのは逆に新鮮だな

    トリオン体の防御力自体は変わらんからC級の攻撃でも理論上ヴィザ翁に通るんだよね
    まず無理だけど

  • 47名無し2019/01/18(Fri) 17:14:13ID:k1NjM4NjQ(2/12)NG報告

    卑しか女ばい

  • 48名無し2019/01/18(Fri) 17:18:16ID:M0NjU5NTA(1/6)NG報告

    >>36
    bgm名からしてあの虚言の魔術師はクラウンあきらめる気さらさらなさそうで笑う

  • 49名無し2019/01/18(Fri) 17:20:29ID:Q4MTI0MzQ(1/3)NG報告

    >>44
    通称ドノツラフレンズことマルクくん。スマブラspにもボスとして進出するという大活躍(しかも新技を三つもらった)(なお、どれもグロい)。スターアライズでも自重しない性能で大活躍。
    星の夢を知っていたことを考えるに現在のカービィ世界観と絡めると何かと妄想がはかどるキャラでもある。

  • 50雑種2019/01/18(Fri) 17:22:36ID:M0MDU2MjQ(3/6)NG報告

    >>47
    こがたん方言出てるぞ
    (後こがたんも充分スケベボディだから……方向性が違う?そこは頑張れ)

  • 51名無し2019/01/18(Fri) 17:23:55ID:M0ODI3ODQ(1/10)NG報告

    公式で友達とか幼馴染と言及されてるわけでもなく、なおかつ異性なのに呼び方がえらく親しげなのが気になる

  • 52名無し2019/01/18(Fri) 17:31:50ID:U3MTQwMjY(1/4)NG報告

    >>51
    堤さんは加古さんの創作チャーハンの失敗作で二度死.んでるらしい

  • 53名無し2019/01/18(Fri) 17:33:25ID:gyODA2NjI(2/2)NG報告

    あと蛇と恋の関係気になるな
    まだ伊黒さんの過去が一番謎だし

  • 54名無し2019/01/18(Fri) 17:35:28ID:A5ODU2MTQ(2/3)NG報告

    >>51
    被害者と加害者の関係です

  • 55名無し2019/01/18(Fri) 17:36:11ID:E3NTY5OTA(1/5)NG報告

    >>51
    二宮加古は元々同じチームのヒラだしね。
    「おまえかよっ」ってなるんじゃない?
    緑川くんは黒江ちゃんとの絡みが気になりますねぇ。




    そして言うに及ばず。一部ではリア充チーム/コンビ疑惑。

    払拭したけりゃはよ出て来いやぁ!

  • 56名無し2019/01/18(Fri) 17:50:01ID:MyNDQwMjg(1/32)NG報告

    関係性か・・・
    ウマ娘でジャスタウェイ出ないかな
    世紀のネタ馬ゴールドシップのマブダチなのに真面目な優等生君というマンガみたいなポジなんだ・・・

  • 57名無し2019/01/18(Fri) 17:52:46ID:E2ODEzOTA(1/12)NG報告

    ワートリの話題で思い出したが、何気にエネドラとミラの関係も気になるな
    「昔は聡明だったのに」とか呟いてた辺り、結構長い付き合いだったのだろうか

  • 58名無し2019/01/18(Fri) 17:56:07ID:kyNzg1MTY(1/1)NG報告

    >>57
    エネドラが敵地に潜入する
    敵指揮官を暗殺
    ミラが回収する
    軍勢で指揮官を失った敵を攻める

    みたいなコンビやってたのかもしれん

  • 59名無し2019/01/18(Fri) 17:56:41ID:U0ODgxMjQ(1/1)NG報告

    >>55
    漆間隊は順調に順位が下がってるからランク戦で当たりそうにないから出番があるかどうか。
    これで遠征の選抜に個人で呼ばれてたりしたら面白いけど、流石にないかな?

  • 60名無し2019/01/18(Fri) 18:06:41ID:g0NzUyNjI(1/1)NG報告

    >>24
    猟虎ちゃん!まさに「間が悪かった」で転落していった猟虎ちゃんじゃないか!…惜しいキャラを亡くしたもんだ(登場時には既に死亡)
    この手は漫画的な誇張じゃなくて、何かの武器なのかな?

  • 61名無し2019/01/18(Fri) 18:10:02ID:M3OTM0NjA(1/1)NG報告

    >>47
    そうかい?俺は好きだぜ!!
    というかこのレベルで卑しいという事になるなら人類皆卑しいという事に・・
    ならば俺はその卑しさを愛そう。

  • 62名無し2019/01/18(Fri) 18:10:31ID:IxOTk5NDA(1/1)NG報告

    https://190121.magireco.com/

    これは…眼鏡無しほむらついに来るか?

  • 63名無し2019/01/18(Fri) 18:14:02ID:A1MDYxNDQ(1/3)NG報告

    クリリンさんと18号さんがどういう経緯で恋愛結婚の末に娘を儲け
    円満な家庭を築くことが出来たのか気になって仕方ない
    あとランチさんは天さんと再会することが出来たのかとか
    DBって恋愛の過程をほとんど描かないので知りたい

  • 64名無し2019/01/18(Fri) 18:17:23ID:AyMTQ0NzY(1/1)NG報告

    >>63
    鳥山がラブコメ嫌いだからね

    トリシマンから恋愛書けと言われた結果がこれだ

  • 65名無し2019/01/18(Fri) 18:20:15ID:UyNjA3NjY(1/6)NG報告

    >>62
    どうやってくるかまじでわかんないよクーほむ

  • 66名無し2019/01/18(Fri) 18:20:38ID:Q0ODkwNDY(3/7)NG報告

    >>62 あの不穏なOPシーンも回収されるのかな。
    少し不安だね

  • 67名無し2019/01/18(Fri) 18:22:21ID:Q0ODkwNDY(4/7)NG報告

    >>62 つーかこれってどうやって読むんだ?
    残り時間どの位よ?

  • 68名無し2019/01/18(Fri) 18:25:13ID:E3NTY5OTA(2/5)NG報告

    >>67
    70時間(hour)45分(minute)40秒(second)

    じゃない?マギレコやってないけど。

  • 69名無し2019/01/18(Fri) 18:25:40ID:U3MTQwMjY(2/4)NG報告

    >>55
    トリガー構成がガチ過ぎる
    スネークかよ

  • 70名無し2019/01/18(Fri) 18:28:06ID:U2NTU3Mzg(1/1)NG報告

    >>62
    おいおいおいおいマジかこれ
    復帰しなきゃ

  • 71名無し2019/01/18(Fri) 18:29:27ID:Q0ODkwNDY(5/7)NG報告

    >>67 あれ、今気づいたけど裏に0121 17.00って書かれてる

  • 72士郎の料理食いたい。2019/01/18(Fri) 18:29:29ID:UyNTg1NTg(1/5)NG報告

    >>67
    一番下が秒、右が分、左が時間じゃろ。

    ていうかヤバイ。ほむほむとポジパイベの情報がいっぺんに来て脳がパンクしそう。ほむほむほむほむほむほむほむほむほむほむ!未央ー!未央ー!未央ー!

  • 73名無し2019/01/18(Fri) 18:33:33ID:g0MjQ0Mjg(3/27)NG報告

    >>55
    漆間さんは要所で仕事するけどなんのかんのと理由を付けて、
    結局最後まで読書に姿を晒さない方向のキャラだったら逆に楽しそう

  • 74名無し2019/01/18(Fri) 18:35:47ID:E2NzQxMDQ(1/1)NG報告

    FGO雑談スレでドリルの話題が出たので、お題を出そう

    あなたが好きなドリルは?
    ロボであれ、武器であれ、なんでもありだぁ!

    ということであえて自分はこれを出そう
    鋼鉄の咆哮からドリル戦艦の荒覇吐

  • 75名無し2019/01/18(Fri) 18:36:07ID:UyNjA3NjY(2/6)NG報告

    しさし、くーほむ恒常かな
    魔法少女ストーリーでマギレコ世界発生発端のバタフライエフェクトがらみになるか

  • 76名無し2019/01/18(Fri) 18:36:46ID:k3ODkwNzg(1/1)NG報告

    >>39
    総統大好き邪竜おじさんだ(控えめな言い方)

  • 77名無し2019/01/18(Fri) 18:37:53ID:Y2ODkwNTI(1/3)NG報告

    >>64
    まあ、どっちかといやウブとかな面が強いよね先生
    そのぶん家族描写描くのは好きそう

  • 78名無し2019/01/18(Fri) 18:43:54ID:UxNDgyNzQ(1/5)NG報告

    >>64
    鳥山さんってギャグ漫画メインだからね
    ドラゴンボールはとても有名な代表作だけど作風としては変わっている

  • 79名無し2019/01/18(Fri) 18:47:54ID:Y2ODkwNTI(2/3)NG報告

    >>78
    キャッシュマンやネコマジンが本来のメイン作風だもんね

  • 80名無し2019/01/18(Fri) 18:47:57ID:M0MDg5NzY(1/9)NG報告

    >>63
    ベジータとブルマもか
    トランクスが出来てからは父親としての面が強くなって家族想いになったは良いけど、馴れ初めは描かれないんだよね。フリーザが地球に来襲した時の険悪な仲から一体どういう風に進展したか分からんし

  • 81名無し2019/01/18(Fri) 18:49:49ID:E2NTA2NDY(1/2)NG報告

    >>80
    超サイヤ人になれなくてプライドがズタズタだったベジータが寂しそうでブルマがつい何となくでアプローチしたのがきっかけだっけ?

  • 82名無し2019/01/18(Fri) 18:49:55ID:cyMDkwMDI(1/3)NG報告

    >>5
    お兄ちゃんが助からないのはわかる、なんでこう遊戯王は家族思いの兄に対して厳しいのか

  • 83名無し2019/01/18(Fri) 18:54:40ID:EyMzk0MTY(1/4)NG報告

    ウマ娘はおハナさんとトレーナーの過去もだけどスズカがトレーナーの事をどう思ってるのかがすっごく気になる
    毎回助手席に座ってて寝言のふりして感謝を伝えた後のこの表情ですよ!

  • 84名無し2019/01/18(Fri) 18:56:20ID:M0MDg5NzY(2/9)NG報告

    >>69
    スネークとザ・ボスの師弟時代の日常が気になる
    CQCを二人で作り上げた過程とか、一緒に生活してた時の様子とか
    あとサンタクロースは実際にいるとか吹き込んだのザ・ボスだったとしたら微笑ましい……

  • 85名無し2019/01/18(Fri) 18:56:59ID:YxMjIyODI(1/1)NG報告

    >>81
    それが今や子供が生まれそうで心配だから地球に残るとまで言うようになったんだなぁ

  • 86名無し2019/01/18(Fri) 19:01:15ID:g0MjQ0Mjg(4/27)NG報告

    あからさまでは無いけどなんだかんだでお互いが好きな悟空チチ夫婦いい...
    神と神のあの下り本当に好き

  • 87名無し2019/01/18(Fri) 19:03:04ID:Y1MzQ1Nzg(1/4)NG報告

    関係性と言えば、ハガレンのマスタング大佐とホークアイ中尉の「夫婦でも恋人でも無いが強い信頼と絆で結ばれている独特な関係」が凄い好き。

  • 88名無し2019/01/18(Fri) 19:03:27ID:E3NjA4NDQ(1/17)NG報告

    ベジータとトランクスの仲が修復されたのはヤムチャのおかげという事実

    元カノの旦那の息子にお前の父ちゃんおまえのためにキレてたんだぜとか聖人かなにか?

  • 89名無し2019/01/18(Fri) 19:04:42ID:YzNTk4MTY(2/7)NG報告

    鳥山作品の夫婦はくっつく理由はあっさりだけど割と夫婦仲はいい感じなのが好きだな
    アラレちゃんの博士とみどりさんとか好き

  • 90名無し2019/01/18(Fri) 19:04:49ID:A1MDYxNDQ(2/3)NG報告

    とりあえず彼は何者なのか、Vergil(バージル)と関係があるのか
    タイトルロゴの両翼がV=Vergilを暗喩しているように思えるし気になりすぎる

  • 91名無し2019/01/18(Fri) 19:06:01ID:EyMzk0MTY(2/4)NG報告

    >>23
    オファー出してちゃんとお金有ればリアルSSSR級アイドルだってCM出てくれるしそういうモノでは?

  • 92名無し2019/01/18(Fri) 19:08:11ID:A5ODU2MTQ(3/3)NG報告

    >>87
    ホークアイ父の事とか背中の事とか色々とあるからねえ

  • 93名無し2019/01/18(Fri) 19:11:02ID:Y1MzQ1Nzg(2/4)NG報告

    >>90
    Vが操る悪魔達(シャドウ・グリフォン・ナイトメア)との関係から、一説には「人間の姿で復活したムンドゥス」説もあったりするけど、実際の所は果たして.....?

  • 94名無し2019/01/18(Fri) 19:12:14ID:YzNTk4MTY(3/7)NG報告

    >>87
    もはやお互いが切り離せない一部みたいな関係大好きっすわ
    こう、特定の言葉で言い表せない関係のような

  • 95名無し2019/01/18(Fri) 19:14:11ID:E2NDA1ODg(1/1)NG報告

    思わず二度見した
    そして気づいてしまった、白血球出ねえじゃん…

  • 96名無し2019/01/18(Fri) 19:15:30ID:g0MjQ0Mjg(5/27)NG報告

    >>90
    史上最強の敵って言う触れ込みだから遂にムゥンドゥス越えが現れた事になるんだよね

  • 97名無し2019/01/18(Fri) 19:15:52ID:Y1MzQ1Nzg(3/4)NG報告

    >>92
    リアルタイムで読んでいた時、ホークアイ中尉のこのカマかけに本気で騙されてしまったのは私だけでいいよね・・・?

  • 98名無し2019/01/18(Fri) 19:16:25ID:MyMzM0MjI(1/1)NG報告

    >>87
    そういえば大佐も元々マスタング姓では無かったのよね。クリスさんは養母だし。割と過去が謎

  • 99名無し2019/01/18(Fri) 19:20:01ID:E3NjA4NDQ(2/17)NG報告

    >>96
    もう明かされてるのかもしれないがやっぱ2の後なんかなあ5

  • 100名無し2019/01/18(Fri) 19:21:13ID:EyMzMyOTQ(1/12)NG報告

    >>74
    ガリンコ号、まあD-LIVE!で見たってだけなんですがね!
    >>83
    チームスピカってトレーナーの存在がデカすぎるからラブコメ始まると案外面白いことになりそうではある
    でもあのラブコメとも言えない関係が良い気もするからラブコメには発展して欲しくないけどやっぱりアタックするスズカとかタジタジになるトレーナーとか見たいからやれ(迫真)二期やれ(脅迫)

  • 101名無し2019/01/18(Fri) 19:33:15ID:AxNjQ2NDI(1/2)NG報告

    >>97
    そうだったっけ?と思い出そうとするくらいには俺も騙されたぞ

  • 102名無し2019/01/18(Fri) 19:35:56ID:E4Njk2Mg=(1/6)NG報告

    フィギュアの頭部を無断で別のフィギュアの体に取り付けた改造をした物を販売して捕まったニュースを見たけど頭部がにこちゃんで体が巨乳だったせいで、にこちゃんの胸を盛ったら逮捕に見える

  • 103名無し2019/01/18(Fri) 19:44:36ID:A5MTY3MDQ(3/9)NG報告

    >>92
    読んでた時、ここわりと深い気がした
    とっさにそういうカマかけができるということは、少なくとも「そう見られた事がある」「そう見られることを考えたことがある」って自覚があるわけだしね
    そのうえで、普段の関係を続けているわけで

  • 104名無し2019/01/18(Fri) 19:45:42ID:AyNzExNzA(2/4)NG報告

    >>33
    どういう意味合いで「無事か」と聞かれているのかわからないし、出来ればネタバレしたくないからこれだけしか言えないけど、山姥切国広が折れるような事はないよ。安心して。
    本当にその…悪意あるネタバレが蔓延するより前に劇場で観てきてほしい。うん…凄いから…

  • 105名無し2019/01/18(Fri) 19:46:06ID:Y1MzQ1Nzg(4/4)NG報告

    >>101
    過去に一度ホークアイの事を「リザ」って呼んだ場面があったから尚更ね...。

  • 106名無し2019/01/18(Fri) 19:47:05ID:A1MDYxNDQ(3/3)NG報告

    >>93
    ちなみにこの人も特殊スキル使うと銀髪になる
    ダンテに敗北しネロ・アンジェロという仮の肉体から解き放たれ
    ムンドゥスがズタボロになったことで洗脳が解け、記憶が曖昧な
    ままとある青年に憑依でもしたかなと妄想してる
    悪魔を使役してるのはネロ・アンジェロだったときの魔力による
    固有魔術だったりして、バージルの固有魔術が幻影剣だったように

  • 107名無し2019/01/18(Fri) 19:48:33ID:UzNTIyNTY(1/2)NG報告

    今夜の火力はちょっとすごいぞって台詞で気があるのかな…?と思ったけど実際どうなんやろ

  • 108名無し2019/01/18(Fri) 19:50:39ID:M0ODI3ODQ(2/10)NG報告

    >>107
    字面だけ見たらなんかエロいな・・・(ゴクリ)

  • 109名無し2019/01/18(Fri) 19:51:35ID:YzNTk4MTY(4/7)NG報告

    大佐と中尉は上司と部下じゃなくなってしまうから付き合ったりしないってどっかで作者が言ってたと聞いたけど実際のとこはどうなんだろね?

  • 110名無し2019/01/18(Fri) 19:52:49ID:kwODY0OTI(1/2)NG報告

    >>74
    クラッシュギアはドリルの宝庫だったぜ
    おかげでうちの幼稚園の男共はみんなドリル厨だった

  • 111名無し2019/01/18(Fri) 19:53:04ID:kwODY0OTI(2/2)NG報告
  • 112名無し2019/01/18(Fri) 19:59:15ID:kwMTI4MzA(1/1)NG報告

    >>74
    グレンラガンもゲッター2系列も良いけど
    最近だとキマリスヴィダールのドリルニーもいい…

    けどやっぱりロッドドリル

  • 113名無し2019/01/18(Fri) 20:01:00ID:gwNDUzMTk(1/2)NG報告

    険悪だった関係が壁無くなって割と仲良くなってるのいいと思うんですよ
    狂三もキスしたしこの光景まであと少しだと思ったのに日常回挟む隙がねぇ!

  • 114名無し2019/01/18(Fri) 20:07:44ID:g1MzE2NjI(1/4)NG報告

    >>95
    (そのゲーム詳しくないんだけどプレイヤー名隠せてなくない?)

    >>74
    魔法少女☆八九寺真宵のドリル
    カタツムリの殻のグルグルからドリルを思いつくって発想力がおかしい

  • 115名無し2019/01/18(Fri) 20:14:13ID:Y3NzI3MDg(1/3)NG報告

    >>17
    マジで!!???????(三日月推し)
    観た人達がみんな脚本家さんに感謝しながら悶絶してるからおもしろいんだろうとは思ってたけど、それならよかった。ありがとう。明日見に行くんだ

    あと、なんかすごい特撮っぽいって聞いたんだが、特撮っぽいって何だろう・・変身したり怪人が出るのか?

  • 116名無し2019/01/18(Fri) 20:15:02ID:A1NzEzNDA(1/10)NG報告

    >>114
    ランキングとかフレンド機能ないからセーフだし…(貼ったあとで見えてるの気づいた愚か者

  • 117名無し2019/01/18(Fri) 20:20:02ID:I5NTM5NTY(1/3)NG報告

    >>102
    マジかよ…頼まれてつい
    昔ガレキとガンプラニコイチやブキヤとガンプラとか製作代行を普通にやってたから
    金銭払ってなくても譲渡もヤバいかな?

  • 118名無し2019/01/18(Fri) 20:22:14ID:M0ODI3ODQ(3/10)NG報告

    >>73
    遊真の「ウルシマさんってどんな人なの?」という質問がきっかけで、他の隊のメンバーのことは多かれ少なかれ知ってるのに漆間隊のことは全く知らないと気づいた太刀川や緑川たちが正体を知ろうと奔走するも毎度毎度絶妙なタイミングで邪魔が入り続け、なんだかんだで確信に近づくがあと一歩のところで失敗し結局正体不明に終わる・・・という電波を受信してしまった

    もしもワートリのドラマCDとか小説版が出たらこういうヨタ話一つ二つぐらい収録されそう

  • 119名無し2019/01/18(Fri) 20:26:41ID:E3NTY5OTA(3/5)NG報告

    >>118
    なにそれめっちゃ面白そうとひとしきり思って気がつく。


    それ成田が書いたこいつのやつじゃねえか!!!

  • 120乙魔時王2019/01/18(Fri) 20:29:06ID:UzNzU1NjQ(1/1)NG報告

    >>118 >>119
    草ァ!!

  • 121名無し2019/01/18(Fri) 20:31:42ID:M0NjU5NTA(2/6)NG報告

    >>117
    その捕まった人自宅には1000体以上のフィギュアがあったらしいからそのレベルにならないと大丈夫だと思う
    そもそもこういうのは製作元の会社が訴えを起こさないと犯罪にならないはずだからプラモの製作代行についてはバンダイやコトブキヤは放置すると思うよ。訴えても自分の首を絞めることにしかならないだろうし

  • 122名無し2019/01/18(Fri) 20:31:57ID:E3NTY5OTA(4/5)NG報告

    >>120

    (言えない……)

    (書き込んでから、「どちらかというとこれか……?」ってなったなんていえない…………)

  • 123名無し2019/01/18(Fri) 20:33:41ID:g0MjQ0Mjg(6/27)NG報告

    >>118
    ウルトラマンってどんな人なの?に一瞬空目した

  • 124名無し2019/01/18(Fri) 20:36:39ID:E4Njk2Mg=(2/6)NG報告

    >>117
    今回のは明らかに営利目的でネットオークションで販売してたからで、そのくらいなら個人で楽しむ範囲だろうから大丈夫だと思う

  • 125名無し2019/01/18(Fri) 20:37:15ID:U3MTQwMjY(3/4)NG報告

    >>119
    コラボってただでさえ設定のすり合わせとかで大変なのにそんなバカやる余裕あるとか…
    やっぱり成田は凄い(誉め言葉)

  • 126名無し2019/01/18(Fri) 20:43:37ID:c3MjYzODI(2/3)NG報告

    >>125
    成田どころかかまちーすら暴走してたからね
    二人してヒャッハー!したせいで編集がかなり振り回されたらしいからね
    公式海賊本に載せるコラボなのにシリアス&ガチバトル突っ込んでくる上にデュラと禁書のコラボ言ってるのに吸血鬼や不条理投入してるからね
    当時最新刊だったデュラ最終巻と新約10巻を絡めたガチコラボという

  • 127名無し2019/01/18(Fri) 20:43:41ID:YzNTk4MTY(5/7)NG報告

    >>123
    なにこれ超怖い一瞬息止まった

  • 128名無し2019/01/18(Fri) 20:45:47ID:E2ODEzOTA(2/12)NG報告

    >>74
    ストーン+ニードル=ドリル
    この発想を当時思いついた人は天才じゃあるまいか

    今でもスパークカッターやアイスアイスと並んで好きなミックスコピー
    もう一度復活しないかなぁ……無理かなぁ……

  • 129名無し2019/01/18(Fri) 20:54:18ID:M0MDg5NzY(3/9)NG報告

    >>119
    何が凄いって、あの臨也が彼の名前を調べようとしたところ悉く妨害されて結局諦めざるを得なかったというのがwww
    数多の人間を翻弄してきた彼が逆に翻弄されるとは、青髪ピアス恐るべし

  • 130名無し2019/01/18(Fri) 20:58:33ID:MyNDQwMjg(2/32)NG報告

    >>83
    元ネタのススズも人間に素直なタイプだしな
    試合になるとちょっとガソリンキメてるけど・・・

  • 131名無し2019/01/18(Fri) 21:00:30ID:EyMzMyOTQ(2/12)NG報告

    >>129
    かまちーは何を思って青髪ピアスなんて名前にしたのか小一時間問い詰めたい
    裏設定があるつもりでつけたのか、それともそんなものはなくただただ青髪ピアスなのか、裏設定があるとしてそれはまだ生きてるのかとか
    あんだけのキャラに名前つけてんだから思いつかないってことは無いだろうしなあ…

  • 132名無し2019/01/18(Fri) 21:00:40ID:UwOTI0NTI(1/4)NG報告

    そういや表記事でるーみっく作品やサンデー作品の話してるけどfateシリーズや最近のラブコメ作品の見てかららんまとかコナンとかみると時代による違いが見れたり、逆に新鮮だったりするよね

  • 133名無し2019/01/18(Fri) 21:22:33ID:c3MjYzODI(3/3)NG報告

    >>131
    おほほと同じ本名不明なのがある意味キャラ付けになってるパターンじゃないかな

  • 134名無し2019/01/18(Fri) 21:29:21ID:c2MzQ2NTQ(1/4)NG報告

    >>123
    そういえば、ガイストって時間制限あるところがウルトラマンっぽいな

  • 135名無し2019/01/18(Fri) 21:45:49ID:czMjkxNDQ(1/1)NG報告

    >>134
    20000秒使えるガイストはあかん
    フルアームズも戦略兵器になりそうだし千佳のポテンシャルの高さが伺える

    オッサムがガイスト使うと何秒くらい保つんだろうか?
    やっぱりコラの如く干からびるのがオチかな…

  • 136士郎の料理食いたい。2019/01/18(Fri) 21:46:50ID:UyNTg1NTg(2/5)NG報告

    >>115
    私も観たわけではないが、小林靖子脚本だからではないだろうか。仮面ライダーや戦隊の脚本で有名な人だし。

  • 137名無し2019/01/18(Fri) 21:55:53ID:EyMzMyOTQ(3/12)NG報告

    >>133
    せやな、あの性格や言動だけだとキャラとして物足りないわ

    「はっ、何を言うてんカミやんは。ボクぁ落下型ヒロインのみならず、義姉義妹義母義娘双子未亡人先輩後輩同級生女教師幼なじみお嬢様金髪黒髪茶髪金髪ロングへアセミロングショートヘアボブ縦ロールストレートツインテールポニーテールお下げ三つ編み二つ縛りウェーブくせっ毛アホ毛セーラーブレザー体操服柔道着弓道着保母さん看護婦さんメイドさん婦警さん巫女さんシスターさん軍人さん秘書さんロリショタツンデレチアガールスチュワーデスウェイトレス白ゴス黒ゴスチャイナドレス病弱アルビノ電波系妄想癖二重人格女王様お姫様ニーソックスガーターベルト男装の麗人メガネ目隠し眼帯包帯スクール水着ワンピース水着ビキニ水着スリングショット水着バカ水着人外幽霊獣耳娘まであらゆる女性を迎え入れる包容力を持ってるんよ?」

  • 138名無し2019/01/18(Fri) 22:12:11ID:c2MzQ2NTQ(2/4)NG報告

    >>118
    太一も混ざったら程良い感じでカオスになりそう

  • 139名無し2019/01/18(Fri) 22:27:12ID:I1NDQzNjQ(1/5)NG報告

    >>118
    カカシのマスクの下みたいな
    あるあるですな

  • 140名無し2019/01/18(Fri) 22:29:39ID:k5MTA3MDg(2/11)NG報告

    隠れオタクじゃないから分からんような分かるような

  • 141名無し2019/01/18(Fri) 22:34:34ID:U3MTQwMjY(4/4)NG報告

    今回の銀の絵です
    ぎんすき

  • 142名無し2019/01/18(Fri) 22:36:30ID:Y1NzcyMDg(1/1)NG報告

    >>140
    擬態が巧妙過ぎる為に相手を見つけることが困難なナナフシみたいな連中やな

  • 143名無し2019/01/18(Fri) 22:37:58ID:A0NDYyMTg(1/13)NG報告

    >>76
    大胆な詠唱(こくはく)は光の眷属の特権
    YouTubehttps://youtu.be/ISfX4_9sBbw

    哀しむべきは憧れになろうとするのではなく憧れを越えようとする人種だった事だな
    超えるだけが目的なら敵対者であるほうが理に適ってるし

  • 144名無し2019/01/18(Fri) 22:37:59ID:E2NTA2NDY(2/2)NG報告

    >>122
    27歳(ナルト少年編)と50歳(ボルト時代)で同じ変装ができるってどういうことなのカカシ先生ェ…

    ここでお題、年齢詐欺なキャラクター

  • 145名無し2019/01/18(Fri) 22:41:13ID:MyNDQwMjg(3/32)NG報告

    >>142
    かつては隠れキリシタンみたく見つかったら(社会的)火あぶりだったからね、仕方ないね。
    迫害から逃れるためには隠れるしかないんや・・・

  • 146名無し2019/01/18(Fri) 22:50:50ID:k1NjM4NjQ(3/12)NG報告

    今はイキリオタクのせいで変に敵を作ってる感もあるけどね
    隠れてたら平和に暮らせてた時代と
    普通にしてるけど争いの絶えない時代どっちがいいか

  • 147名無し2019/01/18(Fri) 22:55:23ID:U3NjM5NA=(1/14)NG報告

    >>140
    隠れてるけど別に悩んだ事ない
    自分の趣味趣向を他人に理解してもらおうとか、他人と共有したいとも思わんし
    ネットでゆるーくやってるだけでも色々悩まされるのに、何故リアルでも面倒事にかかわらなきゃいかんのだ。

  • 148名無し2019/01/18(Fri) 22:58:18ID:k5MTA3MDg(3/11)NG報告

    >>144
    享年22歳

  • 149名無し2019/01/18(Fri) 23:01:12ID:M0OTE1NTA(1/18)NG報告

    >>146
    自分はオタクだけど正直今の時代は合わないわ
    好きなものを楽しんで内輪で話してりゃいいのに
    SNSやってると
    流行りや売上の良い作品ばかり追って、他の作品にマウント取ろうとするくせに
    自分の好きなものを否定されると発狂するようなやつ

    後は、狂気的発言や行動(受験や就職よりもソシャゲの周回のほうが大事だ! みたいなやつ)をアピールする奴とかの声が大きすぎる

    こういう無難な匿名掲示板で好き勝手に総合雑談するのは好きなんだが

  • 150名無し2019/01/18(Fri) 23:02:25ID:EyMzMyOTQ(4/12)NG報告

    >>140
    十字架を掲げずにチラ見させて同類と分かれば明かしていくスタイル
    というか普通でかでかと掲げんじゃろ
    あと最近はそこまで迫害されないと思う、若者の半数くらいはアニメ見てる、ガチで

  • 151名無し2019/01/18(Fri) 23:03:16ID:Y3Mjg4MjI(1/3)NG報告

    >>144
    ほんとはジジイの家永

  • 152名無し2019/01/18(Fri) 23:03:35ID:k4NzE1OTA(1/1)NG報告

    ってかオタクの意味が今と昔で変わっていますし
    その迫害される様なヲタクってディープで一つのコンテンツが好きで狙ってなるものでもなく、いつの間にかなっていた
    今ではSNSとか広く不特定多数に合わせ盛り上がる感じに実態が変わっている
    昔のライトオタクが今のオタクで、昔のヲタクはマニアに近い

    昔もミーハーとかアイドル追っかけとかいたけど、今はそれがサブカルチャーになっているだけともとれる

  • 153名無し2019/01/18(Fri) 23:04:17ID:QyNzMwNjg(1/2)NG報告

    TVerでガリベンガーV見たけど面白いなこれ
    シロ+アイドル部2人で回していくみたいだけどVtuber側のボケ(一部天然)を小峠が上手くツッコミしていたし専門家の説明もわかりやすかったからスムーズに見れた
    バーチャルさんに必要なのは構成力とツッコミだったんだなって
    次回はもち米コンビらしいからまた期待が高まる

  • 154名無し2019/01/18(Fri) 23:06:37ID:c2MzQ2NTQ(3/4)NG報告

    >>135
    修と千佳のトリオン量格差をわかりやすく図にするとこうなります。やべえ。

  • 155名無し2019/01/18(Fri) 23:08:03ID:A1MzcyODA(1/2)NG報告

    もう何回目かなって話なんだけどさ

    HF観に行ったら横でドラゴンボール劇場版やってて、予告ではコードギアスとか、シティーハンターをやってて、ついこの間までバナナフィッシュをテレビでやってたと思ったら、今期はブギーポップをテレビで見るし
    もう今年で平成が終わるはずなのに、一体今は西暦何年なんだー

  • 156名無し2019/01/18(Fri) 23:12:49ID:EyMzMyOTQ(5/12)NG報告

    >>154
    解説ですらコラなのか(困惑)

  • 157名無し2019/01/18(Fri) 23:13:35ID:Y1NTMyODY(1/4)NG報告

    >>155
    なんなら今が旬のロックバンドはクイーンやで

  • 158名無し2019/01/18(Fri) 23:14:41ID:U5MDc0ODI(1/2)NG報告

    >>144
    おいぃ?また紫ババアを貼る流れか?

    見た目詐称なら小萌先生
    どう見ても30代以上なのに実際20代な銭形のとっつぁんとアナゴさん

  • 159名無し2019/01/18(Fri) 23:16:34ID:c5ODQ0NzQ(1/5)NG報告

    >>156
    ここに来てからワートリの画像はまずコラを疑うようになった

  • 160名無し2019/01/18(Fri) 23:17:10ID:A1MzcyODA(2/2)NG報告

    >>157
    そういえばそうだった…
    それにしてもqueenすごいな、バンド名とかちょっとは曲は知ってたけど、あの曲もこの曲もqueenか!と衝撃だった

  • 161名無し2019/01/18(Fri) 23:19:47ID:I2NTc5Njg(1/1)NG報告

    今日のルパンのヒロイン今期の鬼太郎のヒロインと声優さん一緒でいいんだよね

  • 162名無し2019/01/18(Fri) 23:24:20ID:kzNjIyMjQ(1/2)NG報告

    >>144
    修マッマを貼る流れかい?

  • 163名無し2019/01/18(Fri) 23:29:53ID:IyMzMzOTY(1/1)NG報告

    >>160
    ウィ・ウィル・ロック・ユーとか言うそのタイトルを用いた馬の米映画(ヒース・レジャー初主演作品)だけでなく
    日本サッカーや格闘技、CMなどに使われまくり、一度は聴いたことのある化物ソング
    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=KO-fsRWc22g

  • 164名無し2019/01/18(Fri) 23:33:23ID:U3NjM5NA=(2/14)NG報告

    >>163
    中世の馬上槍試合の映画なのになんでロック・ユー流れるの?
    なんでナイキが出てくるの?

    でも全部めっちゃ熱い青春映画で大好きです!

  • 165名無し2019/01/18(Fri) 23:34:02ID:M0ODg4OTg(1/3)NG報告

    >>148
    逆パターンも挙げてみる
    (物語開始時点で25才、最終的に見た目変わらず三十路迎える小松っちゃんら松竹梅)

  • 166名無し2019/01/18(Fri) 23:34:40ID:kzMjI4MjA(1/1)NG報告

    >>160
    私はQueenを一度CDで買ってからファンになったなあ

    Queenはレディオガガが、明るくて好き。 レディオググ・レディオ・ガーガって響きがスッゴイ可愛いのよね。(もしかして歌手のレディーガガの元ネタこれ?)

    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=azdwsXLmrHE

  • 167名無し2019/01/18(Fri) 23:37:14ID:A0NDYyMTg(2/13)NG報告

    キリコ・キュービィー(18)

  • 168名無し2019/01/18(Fri) 23:39:50ID:M0MzI2NTQ(1/2)NG報告

    >>144
    29とか嘘だろとしか思えない最強のゴリラ

  • 169名無し2019/01/18(Fri) 23:40:59ID:MyNDQwMjg(4/32)NG報告

    >>160
    雄々しい外見から繰り出されるメチャクチャ繊細な歌声
    好き

  • 170名無し2019/01/18(Fri) 23:43:28ID:MyNDQwMjg(5/32)NG報告

    >>149
    ライト層の流入で過ごしにくくなった部分もあるけど
    昔よりは迫害されなくなったし、動く金額が増えてコンテンツが増えた面もあるから自分は今の時代のが過ごしやすい。

    かわりにパソコンで情報をシャットアウトしたり、合う場所見つけたりするスキルが必須だがな

  • 171名無し2019/01/18(Fri) 23:43:48ID:cyMDkwMDI(2/3)NG報告

    >>153
    ウカ様がばーちゃるさんの実況でかえみとに興奮してたの好き、実質ウンコの話してるだけなのに発作を起こす限界kemt民ウカ様

  • 172名無し2019/01/18(Fri) 23:43:55ID:A4NzI2NTQ(1/4)NG報告

    >>158
    よせ!撃ち殺.されるぞ!

  • 173名無し2019/01/18(Fri) 23:44:17ID:A4MzczODY(1/3)NG報告

    >>144
    公式に実年齢より10歳上でデザインしてくださいと言われた主人公たち
    (ソース:EWフィルムブック)

  • 174名無し2019/01/18(Fri) 23:44:43ID:EyMzMyOTQ(6/12)NG報告

    >>162
    修マッマは普通に年齢詐欺だけど
    ワートリキャラは大人びた奴が多すぎて別の意味で年齢詐欺だろってなるわ
    年齢見た目性格一致してんのがおっさん連中と太一くらいしか思いつかねえ

  • 175名無し2019/01/18(Fri) 23:48:24ID:c2MzQ2NTQ(4/4)NG報告

    >>174
    カトリーヌは年頃の女の子らしくめんどくさいと思う

  • 176名無し2019/01/18(Fri) 23:50:21ID:A4MzczODY(2/3)NG報告

    >>160
    teo toriatte(手を取りあって)とか
    somebody to love(愛にすべてを)
    とかQUEENが大好き過ぎで章タイトルにまでぶっこんでいくスタイルをとる松野さん
    (両者ともTO・FFT最終章のサブタイトル)

  • 177名無し2019/01/18(Fri) 23:51:36ID:M1OTQxNDI(1/1)NG報告

    >>128
    地味に飛び道具として優秀なコピーだよね
    カッターボムと違ってあまり連射はきかないけど真下に撃てたり結構便利なコピー

  • 178名無し2019/01/18(Fri) 23:51:37ID:YzMDMxNTg(1/2)NG報告

    >>144
    >>165
    しまぶー作品だとたけしの登場人物が殆ど小学生とかおかしくないかな?

    リーダー連中とマミーファミリーは小学生ってあれ普通におっさんじゃねぇか

  • 179名無し2019/01/18(Fri) 23:53:04ID:M0NTIzNTY(2/2)NG報告

    むしろ10代一人だけかよと思った質問

  • 180名無し2019/01/18(Fri) 23:53:45ID:YxNTY4MjI(1/1)NG報告

    >>168
    29とゴリラで降谷さんがでてくる
    車のフロントガラスを拳で叩き割ったCM見てインプットされた

  • 181名無し2019/01/18(Fri) 23:54:31ID:M0ODg4OTg(2/3)NG報告

    >>162
    明里姉ちゃんが20才であることと、作中の時間経過含めて逆算し、かつ常識的な範疇の年齢で妊娠・出産したと考えると
    どう少なく見積もっても40はいってる未来ママも貼って良いかい?

  • 182名無し2019/01/18(Fri) 23:57:28ID:U5MDc0ODI(2/2)NG報告

    >>178
    ゴン蔵がまず小学1年生って無理あるわ

  • 183名無し2019/01/18(Fri) 23:58:31ID:E4NDY5OTA(1/3)NG報告

    >>173
    ゼクス18はないよなw

  • 184名無し2019/01/18(Fri) 23:59:02ID:Y2ODkwNTI(3/3)NG報告

    >>172
    ギレンはまだ首が残ってるだけマシな死に方でしたね…

  • 185名無し2019/01/19(Sat) 00:11:54ID:k5MjA0OTU(1/2)NG報告

    ブギーポップ、VSイマジネーターに入ったら急に良い感じになった気がする
    飛鳥井先生とみなぽんが個人的にかなりイメージ通り

  • 186名無し2019/01/19(Sat) 00:16:01ID:MzMjM4NA=(1/6)NG報告

    >>144
    今何歳なんだろこの人

  • 187名無し2019/01/19(Sat) 00:16:45ID:YwNDIzMzc(1/2)NG報告

    >>185
    はあ!?
    まだ見てないけど、もうマンティコア編終わったの!?うそやら?

  • 188名無し2019/01/19(Sat) 00:18:38ID:g3NTUwNzM(1/4)NG報告

    >>144
    荒木飛呂彦(58)

  • 189名無し2019/01/19(Sat) 00:18:43ID:ExNzM5MDI(3/17)NG報告

    >>178
    たけしの精神年齢とか小学生のレベルじゃないしなあ

    自分がウン◎漏らして庇う話マジで大好き
    正直たけしで一番好き

  • 190名無し2019/01/19(Sat) 00:20:00ID:cyODA4OTA(1/2)NG報告

    >>144
    まったく17歳には見えない二人をどうぞ


    https://mobile.twitter.com/ikkyu019/status/561368686234046464?lang=ja

  • 191名無し2019/01/19(Sat) 00:21:46ID:I2NjY1OTY(3/11)NG報告

    >>144
    ※このキャラは酒が飲めます

  • 192名無し2019/01/19(Sat) 00:23:56ID:QzNTE2Mjc(7/12)NG報告

    >>188
    16世紀から生きてるなんて信じられないよな

  • 193名無し2019/01/19(Sat) 00:24:05ID:IxODQyNzU(2/18)NG報告

    >>189
    あれほんと大好き
    たけしまともに読んでないけど
    あれだけはきっちり頭に残ってる

    ヒロインのために命がけで戦う話は多いけど
    友達のためにう○こ漏らす話のほうが
    リアリティあるせいか感動するってのはある

  • 194名無し2019/01/19(Sat) 00:24:48ID:I5NzA2NzU(1/1)NG報告

    >>163
    ロックユーは昔ペプシのCMで、ブリトニースピアーズとビヨンセとピンク姐さんがビキニアーマーのグラディエーターになってコロシアムで歌ってるの見て、しばらく彼女たちの曲だと勘違いしてた、特にビヨンセかピンク
    今見てもむっちゃくちゃカッコいい
    …アマゾネスとかペンちゃんとかちょっと好きなのも正直この動画のせいだと思ってる

    https://www.youtube.com/watch?list=RDpES8SezkV8w&v=pES8SezkV8w

  • 195名無し2019/01/19(Sat) 00:25:49ID:E2NjY3Nzg(1/1)NG報告

    >>187
    だいぶ飛ばしぎみで。
    正直原作読んでないとわかりにくい。

  • 196名無し2019/01/19(Sat) 00:31:40ID:k5MjA0OTU(2/2)NG報告

    >>187
    『笑わない』を1~3話で終わらせたのだ……
    あの群像劇形式は一気に読める小説ならではだろうし、20分ちょっと放送したら次は一週間待たないといけないテレビアニメと相性が悪すぎるから……サラッと流しちゃった感じだろうな、多分

  • 197名無し2019/01/19(Sat) 00:33:51ID:g0NDE3OTU(5/5)NG報告

    とあるのOPまだ変わらんのかーい!!もうええわ寝よ。

  • 198名無し2019/01/19(Sat) 00:37:45ID:M4NTE1MDU(1/2)NG報告

    >>144
    下手したらもう成長しない空気抵抗が低い人

  • 199名無し2019/01/19(Sat) 00:52:41ID:AxNTA2NjA(1/2)NG報告

    そういやテニスの王子様の中学生たちも見た目が中学生離れしてるよな

    高校生は一部おっさんだったが

  • 200名無し2019/01/19(Sat) 00:55:57ID:I5ODczNjI(1/1)NG報告

    表で他作品のツインテの子について語るのは気が引けるので
    【お題】ツインテ

  • 201名無し2019/01/19(Sat) 00:58:31ID:czMTgxMzE(1/3)NG報告

    >>191
    ユッキもだけど見た目だけだと成人してるように見えないよね…

  • 202名無し2019/01/19(Sat) 01:04:32ID:U3MDgwOTQ(2/2)NG報告

    >>200
    淫魔だけど一途さもあって好きだな

  • 203雑種2019/01/19(Sat) 01:05:30ID:kzNTg4OTI(4/6)NG報告

    >>200
    ツインテは良いぞ

  • 204名無し2019/01/19(Sat) 01:12:01ID:k3NDExMzI(1/5)NG報告
  • 205名無し2019/01/19(Sat) 01:15:42ID:A1NTE5OTU(3/12)NG報告

    >>200
    当人曰く、ついんて~るという効果音が聞こえてきそうな理想的なツインテール
    意味が分からないって? 大丈夫だ、俺にも分からん

  • 206名無し2019/01/19(Sat) 01:16:56ID:IzNDI1MDc(2/2)NG報告

    >>204
    せめてこっちの方で…

  • 207名無し2019/01/19(Sat) 01:23:53ID:I2NjY1OTY(4/11)NG報告

    >>204
    美味しそう

  • 208名無し2019/01/19(Sat) 01:24:51ID:k3MzM4MTE(1/2)NG報告

    >>200
    愛香さんいいよね

  • 209名無し2019/01/19(Sat) 01:25:47ID:gxNzc4MTc(2/5)NG報告

    >>207
    何やってんすかグドンさん

  • 210名無し2019/01/19(Sat) 01:26:56ID:c2OTE3ODM(1/1)NG報告

    >>200
    アリアぱいせん

  • 211名無し2019/01/19(Sat) 01:27:06ID:AxMjMyNTY(1/1)NG報告

    >>205
    (cv.シャア)

  • 212名無し2019/01/19(Sat) 01:28:17ID:k4NDM5NjE(1/1)NG報告

    >>200
    どこからどう見ても清楚なツインテ娘

  • 213名無し2019/01/19(Sat) 01:30:09ID:E3Njc0NTY(1/3)NG報告

    >>200
    萩村スズ。背の小ささ、あの変人だらけの世界の中数少ない常識人、津田のことが好き、スズヘッドなど魅力的な面が多い。

  • 214名無し2019/01/19(Sat) 01:30:52ID:E0MjU3MTQ(4/11)NG報告

    覚悟はいいか?オレはできてる

    カッコ良すぎかよ・・・

  • 215名無し2019/01/19(Sat) 01:32:54ID:MzMjM4NA=(2/6)NG報告

    >>200
    茶熊verだけなんだけど好き

  • 216名無し2019/01/19(Sat) 01:33:00ID:MxNjM0NzA(2/10)NG報告

    >>204
    ツインテールの話題になると現れるツインテール(怪獣)好き
    後、定番ところだと、遊戯王のツインテールとかも好き

  • 217名無し2019/01/19(Sat) 01:36:17ID:E0MjU3MTQ(5/11)NG報告

    >>200
    ガブリエラ

  • 218名無し2019/01/19(Sat) 01:47:00ID:MwMzY3NTg(1/1)NG報告

    >>200
    凸守

  • 219名無し2019/01/19(Sat) 01:53:14ID:c5OTQxMzQ(1/1)NG報告

    >>76
    大好きな総統閣下:第37代目
    邪竜おじさんの改造回数:37回

    こ、これは………

  • 220名無し2019/01/19(Sat) 01:57:52ID:E0MjU3MTQ(6/11)NG報告

    ミチルがフォローしてんのか、晶を盾にしてんのか
    これもう分かんねえな

  • 221名無し2019/01/19(Sat) 02:06:09ID:UyMzkxNTE(2/3)NG報告

    やっぱりプロシュート兄貴は名言の宝庫だな

  • 222名無し2019/01/19(Sat) 02:08:37ID:E2NDM5ODM(1/10)NG報告

    ホラータイトルに見えなくもない最近アニメになった作品

    ・やがて君になる
    ・五等分の花嫁

    あと一つくたさい

  • 223名無し2019/01/19(Sat) 02:13:48ID:UwMTI0Mzk(1/1)NG報告

    >>222
    ゾンビランドサガは名前だけ見たときマジでそういうタイプのアニメかと思ってた……がっこうぐらしの逆パターン的な…

  • 224名無し2019/01/19(Sat) 02:13:55ID:ExNzM5MDI(4/17)NG報告

    >>204
    ツインテールの調理法話す怪人たちの場に来ちゃって「こんなスレ見なきゃ良かった」と絶望するツインテール可愛い

  • 225名無し2019/01/19(Sat) 02:15:08ID:AwNTk2NDk(1/6)NG報告

    >>222
    ケムリクサは往年のホラーサウンドノベルのような感がある。

  • 226名無し2019/01/19(Sat) 02:16:30ID:YzMTEzMDU(1/25)NG報告

    >>213
    スズみたいにアップよりもダウンで纏めてるツインテの方が好きです…

  • 227名無し2019/01/19(Sat) 02:26:42ID:g3ODY3OTU(2/3)NG報告

    >>222
    どろろ…はホラー要素強めか

  • 228名無し2019/01/19(Sat) 02:30:02ID:Y1NzYwNDA(2/5)NG報告

    >>222
    フランケンふらんなら5人をバラバラにしてからくっつけたのが未来の花嫁というオチだな
    これで全員攻略できるね>五等分の花嫁

  • 229名無し2019/01/19(Sat) 02:35:09ID:YzMTEzMDU(2/25)NG報告

    >>228
    融合でしょ

  • 230名無し2019/01/19(Sat) 03:13:36ID:M2OTk3MTE(1/1)NG報告

    >>197
    1期も2期もOP変わるの遅かったからねえ……

  • 231名無し2019/01/19(Sat) 03:39:56ID:cyODA4OTA(2/2)NG報告

    >>200
    ツインテールならシンフォギアの調ちゃん!

    P.S.調ちゃんはメイドVerも魅力的ので、貼る画像に数分悩みました

  • 232名無し2019/01/19(Sat) 03:48:07ID:UyMjY5NjM(1/1)NG報告

    映画刀剣乱舞見てきたけど、三日月宗近がかっこええと思ってたらどろろの百鬼丸のひと(鈴木拡樹さん)なのね
    まだ喋ってないけどこの分だと期待が持てる

    しかしチャンバラ撮らせたら世界一よね、邦画は

  • 233名無し2019/01/19(Sat) 04:00:37ID:IxODQ5ODA(1/1)NG報告

    >>200
    ツインテールは一人以上はいるけど思ったよりも見かけない

  • 234雑種2019/01/19(Sat) 06:02:55ID:kzNTg4OTI(5/6)NG報告

    今更、五等分の花嫁見たけど
    これ好きな作品だわ

    https://mobile.twitter.com/5Hanayome_anime/status/1086141821267234816

  • 235名無し2019/01/19(Sat) 06:17:06ID:gxNTc4OTk(1/5)NG報告

    >>200
    やはり私の中でツインテールと言ったら彼女である。

  • 236名無し2019/01/19(Sat) 06:32:08ID:cxMDU4NjI(1/2)NG報告

    >>200
    フェイトちゃんは一目惚れでした

  • 237名無し2019/01/19(Sat) 06:39:47ID:YzMzg4MTI(4/12)NG報告
  • 238名無し2019/01/19(Sat) 06:55:00ID:AzODIxMDk(3/3)NG報告

    >>200
    胡桃ちゃんを推させてくだせい

  • 239名無し2019/01/19(Sat) 07:06:38ID:E1ODg3MTQ(1/1)NG報告

    >>200
    スキッ好き大好き!

  • 240名無し2019/01/19(Sat) 07:09:02ID:Y1MTQ5NzQ(7/27)NG報告

    ブリーチ世界でのチャンイチの評価がやたら高くて当時は不思議だったけど、
    これと言って道理も無いのにボランティアで戦ってくれる聖人に頭が上がるわけなかった

  • 241名無し2019/01/19(Sat) 07:35:55ID:AyNzMwMzU(1/1)NG報告

    >>195
    原作未読勢だからかキャラ名をブギポとマンティコアしか覚えてない
    キャラの立ち位置とかは分かるんだけど名前はどうしても覚えきれないんよ
    >>222
    無表情で見つめ合う表紙を見たときはホラーだと思ったな>やが君

  • 242名無し2019/01/19(Sat) 07:52:16ID:QzOTM2MDk(1/1)NG報告

    >>204
    見事なノルマ達成であった!

  • 243雑種2019/01/19(Sat) 07:53:40ID:kzNTg4OTI(6/6)NG報告

    深夜から始まったツインテールの話題
    でもにっしょんは表記事・雑談スレ・他作品スレの3つに分かれ混沌を極めていた

  • 244名無し2019/01/19(Sat) 08:01:25ID:UwNzUxODQ(1/1)NG報告

    >>222
    エガオノダイカ
    深夜でタツノコでこのタイトルと聞いた時、ジェネレイターガウルやソウルテイカーくらいのヘビーなSF路線かな?と思った

  • 245名無し2019/01/19(Sat) 08:02:48ID:Y1MTQ5NzQ(8/27)NG報告

    ツインテールいいよね...

  • 246名無し2019/01/19(Sat) 08:09:29ID:M2OTI5NDg(1/1)NG報告

    >>222
    「どうしたの金田一くん……わざわざ皆を集めたりして……」
    「そうだよ! もう犯人は死んだじゃないか!」
    「いや……犯人はまだ生きてるぜ」
    「!?」
    「そう……俺たちの目を欺き、四人もの人間を葬り去った『五等分の花嫁』は……この中にいる!」


    違和感はない

  • 247名無し2019/01/19(Sat) 08:10:47ID:k3MzM4MTE(2/2)NG報告

    >>204
    >>245
    グドンさんなにやってんですか!?

  • 248名無し2019/01/19(Sat) 08:12:30ID:gxNTc4OTk(2/5)NG報告

    >>238
    何がどうしてこうなった???

  • 249名無し2019/01/19(Sat) 08:24:22ID:U0MzEwNA=(1/4)NG報告

    >>237
    大胆に開いた胸元と艶かしい脚線美
    そして、いつもと少し雰囲気の違う表情…この三峰はえっちですねぇ

  • 250名無し2019/01/19(Sat) 08:34:46ID:kzNDQyMjI(1/2)NG報告

    >>221
    ペッシに対する言葉も厳しくも温かい説教というか、基本的に場を弁えろとか割と正論なだけでペッシ自身の好みとかそうゆうのを否定してるのは少ないあたりデる上司では?ってなる兄貴

  • 251名無し2019/01/19(Sat) 08:41:42ID:gyNTY3NzQ(6/32)NG報告

    >>208
    pixivでTSした主人公にエッツィなイラスト数で負けてるの草

  • 252名無し2019/01/19(Sat) 08:43:20ID:gyNTY3NzQ(7/32)NG報告

    >>250
    二人で情報収集中カフェにいる時牛乳飲んでても許してたしな。
    なんというか叱ると怒るを混同しないし、メチャクチャ良い上司なのは間違いない
    必要なら列車丸ごとアレするけど

  • 253名無し2019/01/19(Sat) 08:54:52ID:E5NTk2Nzk(1/1)NG報告

    >>251
    だって、ゴリラやし………………

  • 254名無し2019/01/19(Sat) 09:00:27ID:MwNTc4NQ=(1/3)NG報告

    >>252
    ただあの範囲能力って結局のところ、必ずいるであろう護衛チームを引きずり出す為にやる牽制で、本命はペッシとの交戦中に不意打ちする「直」だと思うのよね
    その為にビーチボーイをエアコンに仕掛けとく時点でその意図がある

    長引けば本来狙うはずのトリッシュを死なせるような愚を考えない兄貴じゃないだろうし、一応アニオリ描写だけど無関係な女性を巻き込んで死なせた事に苦言を呈してたから、問答無用で皆.殺しにする気は(確実でないから)無かったとは思う

  • 255名無し2019/01/19(Sat) 09:03:39ID:MxNDA4NzI(2/2)NG報告

    >>251
    だってまな板やし……

  • 256名無し2019/01/19(Sat) 09:22:09ID:AzMzg3MjE(1/6)NG報告

    >>221
    それはそうとプロシュート兄貴ペッシをなでなでしすぎでは

  • 257名無し2019/01/19(Sat) 09:31:12ID:IxMDU3MTc(2/5)NG報告

    ツインテールが怪獣が語源という嘘の様な本当の話

    >>246
    異人館村かな?

  • 258名無し2019/01/19(Sat) 09:44:23ID:g5Nzk0NTk(1/1)NG報告

    もう七年だってよ 当時の小学生もなんだかんだ高校生とかになるんかね
    未だにマグナオルタスとエゼルディのプラモ積んでる
    HF再販してくれたら嬉しい

  • 259名無し2019/01/19(Sat) 09:49:23ID:YyMjc1OTA(1/2)NG報告

    >>256
    子供の教育と同じように触れてやることで自信を付けさせつつ、自分は味方であるという心理学的な手法やで
    そんでもって忠誠心と帰属意識を持たせるんやで

  • 260名無し2019/01/19(Sat) 09:53:37ID:Y4NjM1MjM(1/5)NG報告

    >>251
    だって蛮族やし・・・。

  • 261名無し2019/01/19(Sat) 10:04:17ID:U3OTY0NjE(2/2)NG報告

    >>198
    しょうちしたきさまはきる

  • 262名無し2019/01/19(Sat) 10:06:08ID:gyNTY3NzQ(8/32)NG報告

    >>261
    いいじゃん剣士は胸無いほうが強いぞ

  • 263名無し2019/01/19(Sat) 10:08:46ID:A1Mjk1OTI(1/9)NG報告

    >>262
    おっぱいあって強い方がよくね?

  • 264名無し2019/01/19(Sat) 10:14:22ID:QyNjY3OTQ(1/1)NG報告
  • 265名無し2019/01/19(Sat) 10:15:18ID:YyMjc1OTA(2/2)NG報告

    >>263
    その人永遠の17才だけど
    ひよよんは年取るから刀使はあと数年だけなんや……

  • 266名無し2019/01/19(Sat) 10:35:00ID:cxMDU4NjI(2/2)NG報告

    >>262
    四席「……褒められたのに嬉しくない。なーんか変な感じ」
    一席・二席「「(気まずい顔で沈黙している)」」

  • 267名無し2019/01/19(Sat) 10:37:06ID:AzNDQ0MTA(1/1)NG報告

    >>140
    自分は学生時代、さりげなく多面体ダイスを筆箱に入れてたな
    特にアピールするわけではないが、同志だけは確実に釣り上げられるし、3人くらいまで集まればあとはアピールしても鉄壁だった

  • 268名無し2019/01/19(Sat) 10:47:55ID:g4NTA0NDU(1/1)NG報告

    HF、礼装受け取りに行くのでなんか映画のおすすめあったら教えてください。
    二週目三週目はちょっと…な性質なので、今やってるのでいいのがあれば。

  • 269名無し2019/01/19(Sat) 10:49:50ID:AzNDc3Mjc(1/1)NG報告
  • 270名無し2019/01/19(Sat) 10:56:13ID:Y1MTQ5NzQ(9/27)NG報告

    読み返すとめっちゃ可愛いホワイトさん

    執拗に仮面を忍ばせて宿主を守ったり、戦い方を教えてあげたり、
    俺俺!斬月俺!ってアピールしたり、俺の方が上手くやるから変われしたり

  • 271名無し2019/01/19(Sat) 10:56:32ID:M1MTAyNjM(2/4)NG報告

    >>268
    ボヘミアンラプソディー
    名曲のオンパレードや
    クライマックスのライブエイドはもう最高だった

  • 272 2019/01/19(Sat) 10:57:58ID:c1NzcxNjc(1/1)NG報告

    >>268
    ブロリーはなかなかアクション凄いぞ
    あとBGMがなんか……スマブラ?してた

  • 273名無し2019/01/19(Sat) 11:07:22ID:YzMTEzMDU(3/25)NG報告

    >>271
    タイアップで英霊フレディを出そう(便乗)

  • 274名無し2019/01/19(Sat) 11:17:50ID:gyNTY3NzQ(9/32)NG報告

    >>273
    マジかよホッケーマスク用意するわ!

  • 275名無し2019/01/19(Sat) 11:22:06ID:ExNzM5MDI(5/17)NG報告

    俺たちは足飛ばされてもスタンド解除しないっていったがリゾット解除してなかったっけ...
    今度グレフル一時解除することになるのは気絶だからしゃあないが

  • 276名無し2019/01/19(Sat) 11:22:26ID:YxMzgzMDQ(1/3)NG報告

    >>274
    そっちのフレディじゃねえし、ホッケーマスク装備したら敵対しているじゃねえか!
    なお人間はサンドバッグのもよう

  • 277名無し2019/01/19(Sat) 11:27:36ID:c5MzYxMDQ(1/3)NG報告

    >>273
    それなら触媒にメカ沢用意しておくわ!

  • 278名無し2019/01/19(Sat) 11:33:48ID:k0OTg1MDg(1/5)NG報告

    >>277
    すり抜けで学ラン着たマーリンやハサン先生が来るかもしれないから気をつけて

  • 279名無し2019/01/19(Sat) 11:36:28ID:MxNjM0NzA(3/10)NG報告

    >>273
    うむ

  • 280名無し2019/01/19(Sat) 11:53:47ID:Y1MTQ5NzQ(10/27)NG報告

    今何年かぶりにるろうに剣心の追憶編を見たけど傑作は何度見ても傑作なんやな

  • 281名無し2019/01/19(Sat) 11:59:19ID:UyMzkxNTE(3/3)NG報告

    >>275
    気絶っていうかもう死ぬ直前だからね
    それでもスタンドを再使用してペッシを援護するから凄いって話で

  • 282名無し2019/01/19(Sat) 12:00:14ID:QzNTMzNzQ(1/1)NG報告

    >>277
    あいや待たれい
    メカ沢はガチャなどという悪しき文明に鉄槌を下す側ではなかろうか…

  • 283名無し2019/01/19(Sat) 12:01:03ID:Y4MDIxNDg(1/1)NG報告

    >>222
    殺戮の天使とか?

  • 284名無し2019/01/19(Sat) 12:01:33ID:MwMTQ2NzI(4/10)NG報告

    >>200
    ボラーちゃんくんさん姉貴兄貴パイセン

  • 285名無し2019/01/19(Sat) 12:10:56ID:E2NDM5ODM(2/10)NG報告

    >>283
    それもともとホラーゲームじゃん!

  • 286名無し2019/01/19(Sat) 12:17:54ID:Y4NjM1MjM(2/5)NG報告

    >>222
    寄宿学校のジュリエットとか?
    割と閉鎖空間っぽいし
    タイトルの後ろに殺人事件ってつけてしっくりきたら割といけそう。
    寄宿学校のジュリエット殺人事件。うん、イケるな!

  • 287名無し2019/01/19(Sat) 12:20:55ID:U0MzEwNA=(2/4)NG報告

    老化状態によって本来の性能を十全に出しきれていないとはいえ、近接パワー型でもかなりのステータスの高さを誇るスティキィー・フィンガースの猛攻を片手で凌ぐグレイトフルデッド凄くね?

  • 288名無し2019/01/19(Sat) 12:22:46ID:U1MjkwOTM(1/2)NG報告

    >>286
    お前は「ロミオとジュリエット」を何だと思ってるんだ

  • 289名無し2019/01/19(Sat) 12:23:03ID:A4NTI5MDU(1/3)NG報告

    >>271
    Queenって今イチ売れて無かった時代に日本で仕事のオファーが来て、「ハァ、こんな国まで行ってもどうせオレらの事知ってる人間録に居ないんやろなぁ…」とか思いつつ行ったら物凄い数の日本人ファンに歓迎されて凄く励みになったらしいね。だから今でも生きてるメンバーは日本から取材の申し入れが有ると優先的に受けてくれるんだそうな。

  • 290名無し2019/01/19(Sat) 12:26:09ID:MxNjM0NzA(4/10)NG報告

    >>288
    織田信長、ナチス、サメなどの風評被害に比べたら些細なものよ…(遠い目

  • 291名無し2019/01/19(Sat) 12:26:51ID:M4NTE1MDU(2/2)NG報告

    >>266
    でもエターナルには胸の大きさは勝ってる4席

  • 292名無し2019/01/19(Sat) 12:29:23ID:UwOTEwNzc(1/1)NG報告

    >>287
    本人の練度が高いって感じがする。フレーバーみたいなもんとはいえグレフルはステがあんまり高くないし。

  • 293名無し2019/01/19(Sat) 12:32:02ID:A4NTI5MDU(2/3)NG報告

    >>280
    同じ監督が手掛ける最新作時代劇アニメも宜しく。

  • 294名無し2019/01/19(Sat) 12:34:47ID:A4NTI5MDU(3/3)NG報告
  • 295名無し2019/01/19(Sat) 12:38:03ID:QwMjY2NzA(1/2)NG報告

    >>292
    グレフルスピードはともかくパワーはかなりあるからな
    ブチャラティのスピードが遅くなってるからこそだろうけど

  • 296名無し2019/01/19(Sat) 12:40:27ID:EwMDE3Nw=(3/14)NG報告

    >>290
    ま、まぁ自殺偽装してたりするし……

  • 297名無し2019/01/19(Sat) 12:44:54ID:Y2NjMzNjI(1/1)NG報告

    >>295
    スピードの評価が低いのも攻撃速度よりも脚が無いことが大きいんじゃないかな

  • 298名無し2019/01/19(Sat) 12:47:56ID:k0MzkwNjI(1/4)NG報告

    >>287
    まあでもブチャラティもグレイトフルデッドの動き完全に見切ってるし、やっぱ老化のアドバンテージはかなりでかいと思う

  • 299名無し2019/01/19(Sat) 12:48:25ID:k2MjA0Mjg(3/4)NG報告

    少し遅れたけどBGMにツインテールの風置いときますね

    YouTubehttps://youtu.be/Ly1wo-Q9sTE

  • 300名無し2019/01/19(Sat) 12:50:24ID:E3Mzk1Mg=(1/1)NG報告

    ポケモンカードのイラストグランプリってのがあるらしくてちょいと見てたら
    ヤドンさんは何枠での選出なんだ。

  • 301名無し2019/01/19(Sat) 12:52:42ID:Y0OTQzMjY(1/1)NG報告

    >>291
    結芽ちゃん見たら、結芽ちゃんのおっぱいマウスパッドストラップ買っていたことを思い出したわ。あれを握ると気分よくなるんだよね。
    あっ、やめて真希さん刀抜かないで

  • 302名無し2019/01/19(Sat) 12:54:36ID:MzMjM4NA=(3/6)NG報告

    ダンボール戦機復活だってよ

  • 303名無し2019/01/19(Sat) 12:56:18ID:gwMDE3NzY(1/1)NG報告

    >>300
    ヤドンは昔からゆるキャラ筆頭やぞ。
    ヤドン秋山知らねえのかよ。

  • 304名無し2019/01/19(Sat) 12:59:07ID:Q3NDA0NTM(1/2)NG報告

    >>289
    ブライアンは沖縄の基地問題でコメントや抗議の嘆願書にサインしたり、東日本大震災では追悼の言葉を述べていたりしてるよね。フレディの親日家なところは映画ボヘミアンラプソディーでも描かれていたな。

  • 305名無し2019/01/19(Sat) 12:59:38ID:YxMzgzMDQ(2/3)NG報告

    こういう頭の悪いコード名とか好き

  • 306名無し2019/01/19(Sat) 13:06:15ID:g3ODY3OTU(3/3)NG報告

    【お題】好きな造語

    エルドラージ→eldritch(この世のものとは思えない)が由来っていうのはびっくりしたなあ

  • 307名無し2019/01/19(Sat) 13:08:21ID:gyNTY3NzQ(10/32)NG報告

    >>285
    登場人物がアクティブ系サイコかアクティブ系サイコパスしかいないんだけでボーイミーツガールだから(震え声)

  • 308名無し2019/01/19(Sat) 13:12:04ID:Y4ODc4NzU(1/2)NG報告

    >>306
    特撮だが
    怪人の名前どうしましょう

    オルフェでいいやん

    エノクもいいよね

    井上「オルフェノクでいいだろ」

    の流れ好き

  • 309名無し2019/01/19(Sat) 13:19:11ID:QzNjY4NjU(1/3)NG報告

    >>302
    まじ?絶対プラモ買うわ

  • 310名無し2019/01/19(Sat) 13:21:15ID:QzNjY4NjU(2/3)NG報告

    >>306

    メギドアーク(格好いい)

  • 311名無し2019/01/19(Sat) 13:21:17ID:YwMjAyMQ=(3/6)NG報告

    >>300
    テーマを見るにヤドンがいる風景を想像するとなんか癒されるじゃろ

  • 312名無し2019/01/19(Sat) 13:21:25ID:Q3NDA0NTM(2/2)NG報告

    >>305
    天華百剣の揺れはいいぞ。俺もめいじ館の隊長だからよくわかる。あの動くキャラはFGOにも取り入れて欲しいね。スカサハの揺れるおっぱい……!

  • 313名無し2019/01/19(Sat) 13:29:23ID:k0MzkwNjI(2/4)NG報告

    >>306
    モンスター童貞

  • 314名無し2019/01/19(Sat) 13:30:33ID:YxMzgzMDQ(3/3)NG報告

    >>312
    今回の揺れは違うぞ、スマホを動かせば揺れるのだ……!
    しかし無い胸は揺れない

    城和泉、こっちを見るんじゃない。お前はまだ有る方だ

  • 315名無し2019/01/19(Sat) 13:37:30ID:UyOTg1MzI(1/4)NG報告

    結構完成度高いな…

  • 316名無し2019/01/19(Sat) 13:52:41ID:YzMzg4MTI(5/12)NG報告

    >>306
    卍解とかいう昔から国語辞典に乗ってそうな造語

  • 317名無し2019/01/19(Sat) 13:56:58ID:MwMTQ2NzI(5/10)NG報告

    >>306
    ゴールデンカムイだな

    造語というより作品名な気がするが

  • 318名無し2019/01/19(Sat) 13:59:06ID:k3NDExMzI(2/5)NG報告

    >>306
    ∀ガンダム由来の黒歴史

  • 319名無し2019/01/19(Sat) 14:03:12ID:U0NzUzNzI(1/4)NG報告

    >>306
    世界線って元ネタあって造語じゃないけど、シュタゲの中の意味でオタク界隈には浸透しきったな。あの言葉便利

  • 320名無し2019/01/19(Sat) 14:04:43ID:A0NTQyOTU(1/2)NG報告

    >>250
    ペッシを未熟だとは思っても足手まとい扱いせず彼の才能を見抜いて
    厳しく叱りお前は自信を持てば何者にも負けないと優しく励ますのが実に良い
    人を見る目や育てる能力があるから暗殺チームで燻らせるにはもったいないと
    思うんよプロシュート兄貴は

  • 321名無し2019/01/19(Sat) 14:05:10ID:k5OTg3NDQ(1/1)NG報告

    >>289
    日本語の歌を発表してくれる位だからな

  • 322名無し2019/01/19(Sat) 14:09:04ID:A4NjI1MDc(2/4)NG報告

    >>306
    ヤムチャ化とポップ化
    インフレについていけない様と覚醒し、強キャラ入りする様を表した言葉である

  • 323名無し2019/01/19(Sat) 14:11:59ID:A3Njc2ODU(1/1)NG報告

    >>306
    メガテンのマザーハーロット

  • 324名無し2019/01/19(Sat) 14:38:17ID:YwNDIzMzc(2/2)NG報告

    >>306
    トールキン作品かなあ。

    ホビットやミスリルは造語やね

  • 325名無し2019/01/19(Sat) 14:40:20ID:ExODM2ODk(1/1)NG報告

    >>220
    シークフェルトへの手紙に、晶が独断でフロンティアに返信するわけがないし、ミチルの盾にされたんだろうよ

  • 326名無し2019/01/19(Sat) 14:43:20ID:EwMTY4NjY(1/1)NG報告

    >>301
    巨乳とか爆乳の子の乳房を思い切り揉みしだくのも確かに嬉しいのだけど、膨らみかけの胸をゆっくりゆっくり壊れないように味わいながら触るというのもそれはそれで(ry

  • 327名無し2019/01/19(Sat) 14:44:45ID:E4NzUzODk(1/2)NG報告

    >>322
    ヤムチャはアニオリじゃ地味に強いけど原作じゃその加護を得られなかった

  • 328名無し2019/01/19(Sat) 14:45:45ID:E2NDM5ODM(3/10)NG報告

    >>307
    原作知らなくても1話2話辺りの時点で「あ、これホラー系のフリーゲームだな………」って思えるくらいにはホラゲーだろうが!!

    魔女の家とかibとかよろしく唐突な謎を解いて脱出する系のフリゲは一時期流行ったよね、今でも流行ってるのかな(最近のは知らない)

  • 329名無し2019/01/19(Sat) 14:51:45ID:EwMDE3Nw=(4/14)NG報告

    >>323
    これは本当に秀逸だと思う
    大淫婦バビロンとか大いなるバビロンだとなんか抽象的で名前っぽくないけど
    マザーハーロットってなると途端に一つの魔人の名前としてイメージしやすい。
    そらきのこも採用したがる。

  • 330名無し2019/01/19(Sat) 14:55:41ID:YxMTQ3NTM(1/5)NG報告

    >>326
    (使い所に悩んでたのでここて使おう)

  • 331名無し2019/01/19(Sat) 15:01:07ID:c1MTA0MzQ(1/1)NG報告

    突然で悪いけど「主人公たち人間がかつて宇宙から侵略してきた宇宙人の子孫で、敵対している勢力こそが宇宙に追いやられた地球人の成れの果てだった」みたいな大どんでん返しな設定の作品って今まであったかな?

  • 332名無し2019/01/19(Sat) 15:11:13ID:E4NzUzODk(2/2)NG報告

    >>330
    女のところ消せば使いやすくなるんじゃないの

  • 333名無し2019/01/19(Sat) 15:12:02ID:MyMDkyMjk(1/3)NG報告

    >>331
    宇宙人ではないがナウシカは戦っていた敵こそが人類でナウシカ達は汚染された世界に適応するよう作られた旧人類にとっては中継ぎ用の存在だったな

  • 334名無し2019/01/19(Sat) 15:18:38ID:YwMjAyMQ=(4/6)NG報告

    >>331
    バルディオスかな。主人公の母星が放射線で汚染されてて他の惑星を侵略して移住しようとする派閥に対抗派閥の父親を殺されて、それとは別件の濡れ衣を着せられた主人公が地球に流れ着いて侵略に来た派閥と地球側として戦うけど実は汚染された母星はこの戦いで荒れ果てた未来の地球だった話

  • 335名無し2019/01/19(Sat) 15:20:56ID:E2NDM5ODM(4/10)NG報告

    もしもパイルバンカーという造語が作られてなかったら

  • 336名無し2019/01/19(Sat) 15:21:11ID:U3MzYwMTE(1/1)NG報告

    >>306
    ワートリのトリオンは「トリガーオン」を略したやつなんだろうか

  • 337IYCH2019/01/19(Sat) 15:25:08ID:cxMDY2Nzg(1/5)NG報告

    >>306
    ワートリのガロプラメンバー
    全員の名前が藤子不二雄作品キャラのもじり

  • 338名無し2019/01/19(Sat) 15:37:59ID:A1NTE5OTU(4/12)NG報告

    >>331
    ガルガンティアに似たような設定があったな

    主人公と主人公が所属する勢力、そしてその敵対勢力が元々は皆地球人類を起源にした同族だったという設定
    決別するきっかけになったのが、人のまま生きていくか人の体を捨ててでも生きながらえていくかという過去がとても印象深かった

  • 339名無し2019/01/19(Sat) 15:39:15ID:YzMTEzMDU(4/25)NG報告

    >>331
    特撮だけど平成ウルトラセブンがそんな話だったな

  • 340名無し2019/01/19(Sat) 15:56:53ID:Y3NjQ2NDM(1/1)NG報告
  • 341名無し2019/01/19(Sat) 15:57:49ID:IxMDU3MTc(3/5)NG報告

    >>329
    黒歴史もだけど、あんまり語呂が良いんで造語だと知らない人もいたりするねえ

    元の呼称も怪物の女の額に刻まれた
    And upon her forehead was a name written, MYSTERY, BABYLON THE GREAT, THE MOTHER OF HARLOTS AND ABOMINATIONS OF THE EARTH.
    =大バビロン、みだらな女たちや、地上の忌まわしき者たちの母
    と長い

    タロットの大アルカナ、剛毅のモデルでもあるからペルソナやっていると知らず識らずの内に見ている。

  • 342名無し2019/01/19(Sat) 16:01:58ID:MzMjM4NA=(4/6)NG報告

    >>340
    それにしか見えなくなってくるから不思議

  • 343名無し2019/01/19(Sat) 16:02:35ID:gyMDkzODk(1/1)NG報告

    >>331
    テイルズオブレジェンディアとかそんな感じじゃなかったっけ?
    「水の民」と「陸の民」という2つの種族が存在していて(主人公たちは陸の民)、過去に遺跡船と水の民が宇宙から来たと思っていたら実は宇宙から来たのは陸の民の方だったってやつ。

  • 344名無し2019/01/19(Sat) 16:02:36ID:k0MzkwNjI(3/4)NG報告

    >>331
    実は巨人と同じ種族で、他人種からは化け物扱いされる存在だった進撃の巨人

  • 345名無し2019/01/19(Sat) 16:12:20ID:gwMzQ4MzM(1/5)NG報告

    >>306
    満族

  • 346名無し2019/01/19(Sat) 16:22:01ID:IxMDU3MTc(4/5)NG報告

    >>333
    新世界よりも最後の最後に真相が判明した
    この偽りの神って主人公たちに閉鎖的に強いる社会かと思ったら実は

  • 347名無し2019/01/19(Sat) 16:25:34ID:E0MjU3MTQ(7/11)NG報告

    NPCがローズマリー使ってきたんだけど

  • 348雑種2019/01/19(Sat) 16:30:37ID:M3ODExMjc(1/23)NG報告

    >>300
    キャラソンがあるポケモンの1匹だぞ
    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=Ce5mRvkAePU

  • 349名無し2019/01/19(Sat) 16:30:38ID:A3NjQwNjI(2/5)NG報告

    >>306
    オー裸
    裸身盤
    着・脱・惚
    鳥帰属、完全同鳥その他諸々etc.

  • 350名無し2019/01/19(Sat) 16:38:09ID:cwNzg4ODI(1/1)NG報告

    >>300
    電気鼠を差し置いて真ん中に陣取ってるのは草生えますよ

  • 351名無し2019/01/19(Sat) 16:38:32ID:M1MTAyNjM(3/4)NG報告

    >>325
    (使い捨て)のあまりの酷さに草

  • 352名無し2019/01/19(Sat) 16:45:25ID:gyNTY3NzQ(11/32)NG報告

    そういやまったく話題に上がらないな
    けもフレ2

  • 353名無し2019/01/19(Sat) 16:47:41ID:E3Njc0NTY(2/3)NG報告

    >>349
    裸とそのアヒルみたいな画像を見て、これを思い出した自分は疲れてるのかな?

  • 354IYCH2019/01/19(Sat) 16:50:32ID:cxMDY2Nzg(2/5)NG報告

    >>351
    実際その通りだから困る

  • 355名無し2019/01/19(Sat) 16:56:29ID:A0Mzc1NjQ(1/1)NG報告

    【お題】魔法少女

    全ての魔法少女と契約して触媒にすれば、美遊は必ずこの手に・・・

  • 356名無し2019/01/19(Sat) 16:56:35ID:kzNDQ1MjU(1/1)NG報告

    この二人公式絵が大体半裸かベッドの上で二人な気がするんじゃが

  • 357名無し2019/01/19(Sat) 16:57:58ID:gxNzc4MTc(3/5)NG報告

    >>352
    あぁ…そういや今期だったっけ

  • 358名無し2019/01/19(Sat) 16:58:52ID:g3MDQ1MTg(1/1)NG報告

    >>256
    兄貴がペッシの首を触る度に『ギュニッ』とか『グニグニ』とかゴム触ってるような人間の首ではあり得ない音が聞こえてきて笑うんだが。

  • 359雑種2019/01/19(Sat) 16:59:42ID:M3ODExMjc(2/23)NG報告

    >>355
    全ての魔法少女救い、全てを繋げ

  • 360名無し2019/01/19(Sat) 17:05:46ID:Y1MTQ5NzQ(11/27)NG報告

    >>359
    叛逆の仕草がいちいちあざといまどか可愛い
    と言うかあの背中が大胆に開いてる衣装えっちすぎる

  • 361名無し2019/01/19(Sat) 17:07:20ID:Q4MDM3OTA(1/1)NG報告

    >>356
    きのせいきのせい

  • 362名無し2019/01/19(Sat) 17:07:35ID:QxMTM2MA=(1/4)NG報告

    >>347
    空牙団の時みたいに実装フラグかな?
    それにしても、このすばのアクア様に似てるな....

  • 363名無し2019/01/19(Sat) 17:12:44ID:c4MTk0NzU(3/6)NG報告

    最近フレームアームズとかメガミデバイスみたいなコトブキヤのプラモばかり作ってて、久しぶりにガンプラ作ったら簡単に作れることや素組での完成度の高さそして何よりも安さに改めてバンダイのすごさを感じた

  • 364名無し2019/01/19(Sat) 17:14:14ID:QxMTM2MA=(2/4)NG報告
  • 365名無し2019/01/19(Sat) 17:20:19ID:M4OTgwMTU(1/1)NG報告

    エスコン7でTLSが一般機に搭載可能になってるの見ておぉーって思ったんだけど、よくよく考えるとTLSってラプターより実戦配備自体は古いんだよな…
    後TLSで地上攻撃してると地面にキスしたりクレーンにぶつかるバグ何とかしてくれませんか!(ついつい当てようと欲張ってしまう…)

  • 366名無し2019/01/19(Sat) 17:24:34ID:k4MDQ0ODE(1/1)NG報告

    >>353
    自分はそれ見てコイツ思い出したぞ

  • 367名無し2019/01/19(Sat) 17:27:25ID:YzMzg4MTI(6/12)NG報告
  • 368名無し2019/01/19(Sat) 17:28:11ID:Y4ODc4NzU(2/2)NG報告

    >>366
    は!漢じゃねえかてめえ
    で惚れたのに
    ラストで下衆に戻ったの残念だった

  • 369IYCH2019/01/19(Sat) 17:29:41ID:cxMDY2Nzg(3/5)NG報告

    >>355
    特撮で悪いが

  • 370名無し2019/01/19(Sat) 17:30:44ID:g2NzgwOTI(1/1)NG報告

    >>331
    平成セブンのノンマルトがまんまそれだな

  • 371名無し2019/01/19(Sat) 17:32:45ID:MzMjM4NA=(5/6)NG報告

    >>355
    お納めください

  • 372名無し2019/01/19(Sat) 17:34:53ID:A3NjQwNjI(3/5)NG報告

    >>355
    まほいくはいいぞ

  • 373名無し2019/01/19(Sat) 17:35:06ID:k0MzkwNjI(4/4)NG報告

    >>353
    アニメでこのパンツの声が鳥海さんだったという事実

  • 374名無し2019/01/19(Sat) 17:40:07ID:MwMTQ2NzI(6/10)NG報告

    https://twitter.com/PSYCHOPASSstage/status/1086464336631975938

    ・・・・・・は?
    ・・・・・・・・・・・・・・・はぁ!?舞台化!?

  • 375名無し2019/01/19(Sat) 17:41:42ID:gyNTY3NzQ(12/32)NG報告

    >>364
    愛のパワーで変身
    マスコットはちゃんと味方で裏は無い
    好きな人を守るために戦う

    よし!古き良き正統派バトル魔法少女だな!

  • 376名無し2019/01/19(Sat) 17:44:03ID:cxMjMzNzE(2/4)NG報告

    >>355
    いつまでもアニメの10、11話待ってます

  • 377名無し2019/01/19(Sat) 17:55:47ID:AwMzA0MDg(4/9)NG報告

    >>355
    「もう一人の魔法少女」というフレーズから思い出した

    切っ掛けは求めたものを二人で奪い合う関係から
    これは彼女達二人が友達になるまでの物語

  • 378名無し2019/01/19(Sat) 18:01:23ID:kyNjc2OTg(1/6)NG報告

    >>355
    「絶対、だいじょうぶだよ!」
    森羅万象を司るカードの力でも、本人の強大な魔力でもなくその純粋で優しい心こそが無敵の呪文

  • 379名無し2019/01/19(Sat) 18:12:28ID:Y1MTQ5NzQ(12/27)NG報告

    >>378
    あっ!人生の破壊者だ!
    当時はどうもお世話になりました!

  • 380名無し2019/01/19(Sat) 18:14:38ID:Q1NTczNDM(6/7)NG報告

    >>355 世界を救う為、男子高校生に性魔術の行使を頼む魔法少女(中身は変態オヤジ)

  • 381名無し2019/01/19(Sat) 18:21:31ID:Y4NjM1MjM(3/5)NG報告

    今期アニメもやってるし彼女を。
    マジカルカランビットで敵をお仕置きしちゃうぞ☆(物理
    物騒な世界観だがマスコットは味方である。

  • 382名無し2019/01/19(Sat) 18:44:20ID:cyNjY5MjA(1/2)NG報告

    >>306
    EX-AID
    エクストリーム(究極の)エイド(救助)

  • 383名無し2019/01/19(Sat) 18:44:57ID:czNTk4NDE(3/3)NG報告

    >>355
    魔法の習得に現金が必要だったり内心魔法少女をやめたがってたりする妙に世知辛い系魔法少女勇気ちひろ
    自身がにじさんじ(Vtuberの事務所)において一番最初のメンバーである上に幼女であることを利用し基本暴君、「なんか面白いことして?」(後輩が無茶ぶりに答えて物まねした後に)「あ、終わった?」(始終真顔)と殺傷力が高い
    この一年でどんどん魔法少女と言うよりただの怖い幼女になってきている

  • 384名無し2019/01/19(Sat) 18:45:46ID:cyNjY5MjA(2/2)NG報告

    正しくは究極の救済だった

  • 385名無し2019/01/19(Sat) 18:45:46ID:Q5MzgwODI(1/2)NG報告

    >>355
    マスコットに塩対応をし、主人公から塩対応される系魔法少女、輝子ちゃん

    巨乳魔法少女も良い文明

  • 386名無し2019/01/19(Sat) 18:49:30ID:gyNTY3NzQ(13/32)NG報告

    >>381
    コマンドーだと思ったらランボーだったぜ・・・

    力を持った以上もう戦いから逃れる事は出来ないんやなって

  • 387名無し2019/01/19(Sat) 18:59:08ID:c2NTc5ODY(1/2)NG報告

    >>256
    ここ主婦が野菜を品定めする時に触るアレとか言われて草だった

    「ペッシペッシペッシよぉ」って素早く歩み寄ったり…「お前はもっと自信を持っていいんだぜ」って飴と鞭、ちゃんと兄貴なのが凄くカッコイイ

  • 388名無し2019/01/19(Sat) 19:07:55ID:gwNTkxNTk(1/1)NG報告

    >>355
    ジャンルとしては魔法少女で間違いないと思う

  • 389名無し2019/01/19(Sat) 19:09:50ID:g5OTI1NjM(1/1)NG報告

    >>361
    そうかにゃー

  • 390名無し2019/01/19(Sat) 19:10:55ID:Y1MTQ5NzQ(13/27)NG報告

    今ドラえもん読んでて思ったけどのび太って仮に西部開拓時代に生まれてたら、
    「人を撃てないガンマン」みたいなオーフェンチックな異名で呼ばれてそう

    腰が低くて臆病だけど腕は間違いなく最強で昼寝が好きって絶対絵になる

  • 391名無し2019/01/19(Sat) 19:17:20ID:UzMTgxMTA(1/9)NG報告

    昔の魔法少女って女性向けジャンルだったから、基本的に男女の恋愛があって、特に年上へのと憧れ混じりの恋愛あったよね
    CLAMPの恋愛は色んな意味でぶっ飛んでるけど
    今は売り込む対象が変わって百合になったけど
    最近の魔法少女で主人公がノーマルな恋愛してるのってあったっけ?

  • 392名無し2019/01/19(Sat) 19:18:09ID:Q3MDU0MzQ(1/1)NG報告

    >>390
    あるいは、一度やむを得ず人を撃ってトラウマになり以後「僕は、もう二度と人を撃つ事は絶対にしない」と誓う、とかでも絵になる……ならない?

  • 393名無し2019/01/19(Sat) 19:20:15ID:k2NzQ5ODk(1/1)NG報告

    ジョジョ5部はプロシュートとの戦いが終わってやっと前半戦の中盤行った辺りだから改めて見るとすごい戦い続きだわ…マフィア同士の内乱だから死者数も三部より多い

  • 394名無し2019/01/19(Sat) 19:24:03ID:MwMTQ2NzI(7/10)NG報告

    >>392
    いちゃもんつけるような言い方になって悪いけど、一ついいか?
    ・・・殺人犯になってしまったのび太くんなんて見たくないぞ、俺は

  • 395名無し2019/01/19(Sat) 19:25:34ID:E2NDM5ODM(5/10)NG報告

    >>390
    いうて的確に銃を持った手を狙って撃てるから本気を出せば傷つけることなく勝てるんでしょ?
    知ってる

  • 396名無し2019/01/19(Sat) 19:27:25ID:MwNTc4NQ=(2/3)NG報告

    >>355
    ソシャゲアプリ『戦闘摂理解析システム#コンパス』より、魔法少女リリカ

    作中のアニメであろう『魔法少女リリカ☆ルルカ』の主役でありながら、相棒のルルカに人気を取られており、劣等感と自己嫌悪の中で精一杯明るく元気に皆に夢と希望を与えるという地味に設定がエグい魔法少女
    テーマソングの「アルカリレットウセイ」は彼女のそんな内面を歌っている

  • 397名無し2019/01/19(Sat) 19:29:13ID:k2MzU2MDM(3/6)NG報告

    >>381
    本当に人間救い難いな かつて人類ほろぼしかけたものを生物兵器として使いだす

  • 398士郎の料理食いたい。2019/01/19(Sat) 19:29:21ID:g4NTkxMzk(3/5)NG報告

    >>356 
    風呂上りなんじゃろ(てきとう)
    >>361
    アンジェがはいてない&つけてないように見えますねぇ。
    >>359
    まどマギシリーズの主人公はどいつもこいつも曲者だらけ。たぶんいろはちゃんが一番普通。でもかずみと鈴音以外は全員光属性なあたりさすが主人公。ところで、勝利台詞で「歯向かう気は失せた?」とか言ってくる人がいるんですけど。

  • 399名無し2019/01/19(Sat) 19:29:50ID:E2ODkyNTc(1/2)NG報告

    >>387
    漫画だとパイナップルだったけどアニメだとどう見ても大根だからなあ…

  • 400名無し2019/01/19(Sat) 19:29:50ID:g4MjAxNzE(1/1)NG報告

    ワンパンマンが更新されたぞー

    ゾンビマンのガンアクション描写と泥仕合っぷりが凄かった

  • 401名無し2019/01/19(Sat) 19:36:37ID:AxMjE0MTA(1/1)NG報告

    >>355>>381
    ここ最近、血生臭い魔法少女多くなーいー

  • 402名無し2019/01/19(Sat) 19:39:13ID:MyNzU3NzI(1/13)NG報告

    >>401
    ほぼ確実にまどマギの影響だよね

    魔法少女という夢の存在を血と絶望で染めていいのだと世間に教えてしまった虚淵の罪は重い

  • 403名無し2019/01/19(Sat) 19:41:02ID:gxNzc4MTc(4/5)NG報告

    >>400
    脳みそ吹っ飛ばしても生きてるとかどうなってんだゾンビマン…
    ドラゴンボールみたく丸ごと吹っ飛ばさないと倒せないのかな

  • 404名無し2019/01/19(Sat) 19:41:18ID:A3MDg0MDA(1/4)NG報告

    >>355
    まーじーかーる

  • 405名無し2019/01/19(Sat) 19:42:18ID:k2MzU2MDM(4/6)NG報告

    >>398
    いろはちゃん、人付き合い苦手と感性ふるいぐらいだしな 深くかかわると解決するけど

    おりこさんは、問題だったのが政界のバケモン扱いされてきた爺さんの才能受け継いだけど気質が
    それに無理てなくてむりやりこなしてるゆえの矛盾につぶされたのが

  • 406名無し2019/01/19(Sat) 19:43:45ID:E2ODkyNTc(2/2)NG報告

    >>400
    超強化されたフェニックス男に対してバンパイアさんの扱い…

  • 407名無し2019/01/19(Sat) 19:45:10ID:c2NTc5ODY(2/2)NG報告

    こういうのも悪くないよね(アストルフォに慣れすぎた人感

  • 408名無し2019/01/19(Sat) 19:47:00ID:k2MzU2MDM(5/6)NG報告

    >>403
    進化の家は技術力本当におかしい 竜虎S級作れるなんてよ

  • 409名無し2019/01/19(Sat) 19:47:33ID:IxODQyNzU(3/18)NG報告

    ではちょっと昔のヒネった魔法少女を

    ・日々衰退していく魔法の国を復活させたい
    ・魔法の国は、人々が夢見る純粋な心に比例して活性化する。人々に夢見る心を取り戻さなければ
    ・いい歳こいて夢見るようなやつは馬鹿に決まってるんだから、魔力で人類の知能を退化させればよくね?

    そんな魔法少女が、そのための魔力を得るべく
    悪魔っ娘のもとにやってくるラノベ

  • 410名無し2019/01/19(Sat) 19:48:06ID:YxMjg0MzQ(1/4)NG報告
  • 411名無し2019/01/19(Sat) 19:50:01ID:YxMjg0MzQ(2/4)NG報告

    >>410
    失礼誤爆
    >>385
    思い人が三十路過ぎても正義だなんだ痛い事言ってる人だ

  • 412名無し2019/01/19(Sat) 19:50:05ID:E2NDM5ODM(6/10)NG報告

    >>402
    まほいくはまどマギよりも前の作品だっけ

    まどマギ辺りからそういう系列が光を浴び始めたイメージあるけどね

  • 413名無し2019/01/19(Sat) 20:00:54ID:ExNzM5MDI(6/17)NG報告

    >>400
    あいつはよくやってる(ニヤリ

    ゾンビだがまともな大人だこの人!

  • 414名無し2019/01/19(Sat) 20:02:14ID:gyNTY3NzQ(14/32)NG報告

    >>402
    それはどうだろう
    割と昔からマスコットは信用できなかったし
    バトル要素もあったし
    裏切られまくるし

  • 415名無し2019/01/19(Sat) 20:02:23ID:I5Mjg0MDU(1/1)NG報告

    浅井ラム見ようとyoutube開いたらトップにKH3のネタバレ動画(サムネの時点でネタバレ)あるとか勘弁してくれよ...

  • 416名無し2019/01/19(Sat) 20:06:03ID:kyNjc2OTg(2/6)NG報告

    魔法少女ものが重かったのは昔から
    それがキャッチーな広告として機能し、前面に出されるようになったのはまどマギからといった方がいいかな?

  • 417名無し2019/01/19(Sat) 20:06:45ID:IxODQyNzU(4/18)NG報告

    ○○はこの作品が初やろなあ……と思ってたら
    昔の作品でとっくにやってましたって結構あるよね

  • 418名無し2019/01/19(Sat) 20:07:02ID:gyNTY3NzQ(15/32)NG報告

    なんというかまどマギがスタートじゃなくてまどマギがゴールなイメージ
    重かったり裏が有ったりといった要素があったけどそれを全まとめてうまく仕上げたのがまどマギみたいな

  • 419名無し2019/01/19(Sat) 20:08:34ID:g2NTgyNTk(1/4)NG報告

    >>412
    まほいく12年6月
    まどマギ11年1月〜4月

  • 420名無し2019/01/19(Sat) 20:13:41ID:Y2OTk1NDc(1/1)NG報告

    のび太の特技早撃ちが存分に活かされるアニメ「けん銃王コンテスト」この回すき

  • 421名無し2019/01/19(Sat) 20:20:49ID:UzNTk2NDg(2/2)NG報告

    魔女っ娘つくねちゃんというマスコットが1話で死ぬアニメ

  • 422名無し2019/01/19(Sat) 20:20:59ID:A3MDg0MDA(2/4)NG報告

    >>355
    基本子供向けだけど、魔女界と人間界の断絶の理由が一般人と結婚して子を作ったけど、次第に周りから迫害されて孫達は家を出て、息子が危篤の時にも帰ってこなかった事で絶望してしまった魔女界の女王だったり、後日談の小説シリーズだと主人公の肉親がお亡くなりになったり、浪人したり大変なおジャ魔女どれみ

  • 423名無し2019/01/19(Sat) 20:24:13ID:EyNjUxMzc(1/1)NG報告

    ニコニコで無料配信やってるバカテス1期が明日で終わりだから見てない人は見るんだよ!

  • 424名無し2019/01/19(Sat) 20:24:50ID:A1NTE5OTU(5/12)NG報告

    >>417
    アーサー王宮廷のコネチカット・ヤンキーという、知識チートの先駆け的作品。
    さらに言うと時間旅行系SFとしては何気にウェルズの「タイムマシン」より古かったりする(タイムマシン:1895年、アーサー王宮廷:1889年)

    現在では「アーサー王に会った男」のタイトルで出版されてるから、こっちの方で知ってる人も多いかもしれない

  • 425名無し2019/01/19(Sat) 20:25:46ID:E0MjU3MTQ(8/11)NG報告

    魔法少女事変(魔法少女が出てくるとは言っていない)

  • 426名無し2019/01/19(Sat) 20:28:47ID:QxODA1Mzk(1/3)NG報告

    >>417
    その手の話題の九割くらいは「手塚治虫」で終結させることができる。神様って本当に偉大だと思う

  • 427名無し2019/01/19(Sat) 20:28:49ID:A2MTkxMDQ(1/1)NG報告

    >>374
    主演の人、舞台化で主演が多い人だな。

  • 428雑種2019/01/19(Sat) 20:29:30ID:M3ODExMjc(3/23)NG報告

    >>425
    作中でも全然言われませんでしたね

  • 429名無し2019/01/19(Sat) 20:35:37ID:k2MjA0Mjg(4/4)NG報告

    >>355
    >>391
    放課後のプレアデスはライバルの謎の美少年とのロマンスも有った
    TV版はともかくYouTube版からだと最近と言えるかは知らぬ

  • 430名無し2019/01/19(Sat) 20:41:50ID:k2ODQyMjA(1/1)NG報告

    >>355
    ましろウィッチ
    ホイホイ、流行りに乗りやがってとか言ってはならない

  • 431名無し2019/01/19(Sat) 20:43:33ID:EzMzMzNTk(1/1)NG報告

    >>417
    まあ江戸時代で既に英雄女体化も男の娘もコミケもやっているからな
    あと手塚治虫は結構ネタ持ち出し多いことで有名だよ

  • 432名無し2019/01/19(Sat) 20:43:43ID:A0NTQyOTU(2/2)NG報告

    >>393
    ストーリー的には主人公達の前に立ちはだかる障害の一つで重要人物でもないのに
    何かキャラが濃いというか趣味や苦手なものとかギャングになった経緯などの
    プロフィールが明かされてるわけでもないのに凄く惹かれるものがあるのは
    暗殺チームかエジプト九栄神かってくらいとにかく魅力がある

  • 433名無し2019/01/19(Sat) 20:48:33ID:U5NTAyOQ=(1/1)NG報告

    >>414
    稼動エネルギーは搭乗者の命とかいうロボットに子供たちを搭乗させる白いマスコットとかね……

    まあ彼は最後の方は良い奴だったが

  • 434名無し2019/01/19(Sat) 20:50:36ID:kyNjc2OTg(3/6)NG報告

    >>431
    演劇好きで演劇をモチーフにした話も沢山あるからなぁ
    特にシラノ好きだよね

  • 435名無し2019/01/19(Sat) 21:01:00ID:YzMTEzMDU(5/25)NG報告

    胡散臭い妖精は増えたけど主人公に幻滅して見限ったり魔法少女の資格を剥奪する妖精は減った印象

  • 436名無し2019/01/19(Sat) 21:03:05ID:U4OTU3Nzc(1/1)NG報告

    >>426
    手塚に限らずあの時代あたりの漫画家は発想とか色々と凄まじすぎる
    水木先生とか永井豪先生や石ノ森先生とかね…

  • 437名無し2019/01/19(Sat) 21:06:13ID:IxODQyNzU(5/18)NG報告

    >>436
    UBWの士郎VSアーチャーも
    藤子・F・不二雄が似たようなのやってるしな……

  • 438名無し2019/01/19(Sat) 21:08:07ID:U1NTYxNTI(1/1)NG報告

    >>428
    言ってるだよネー

    >>425
    まあ、キャロルの事だよね。傍から見ればロリが大人に変身する所とかそれぽいだろ?愛などいらぬ?さあ?

  • 439名無し2019/01/19(Sat) 21:10:29ID:k2OTc1NDg(1/2)NG報告

    >>388
    スパロボだと、ザガートはフラグ次第で仲間入りとかあるのだろうか
    自軍のメンバーだと、エメロードとザガートの真実知ったら原作アニメの比じゃないくらいキレる奴も多かろう

    特に望まずして愛する人との離別を味わったヴァンや
    レインを愛するようになった頃のドモンは
    全く人ごとには思えないだろうな

  • 440名無し2019/01/19(Sat) 21:13:16ID:AwNzEzNDc(1/1)NG報告

    >>439
    ザガートはぶっちゃけ倒す意味無いからな……

    スパロボじゃなくても、魔法騎士の役目を知ればみんなでエメロード姫を助ける方法を探そうってなったはず

    それもこれも殆ど説明しなかったクレフって奴のせいなんだ

  • 441名無し2019/01/19(Sat) 21:20:58ID:MxMzA3ODI(1/2)NG報告

    >>426
    『バンパイア』の令嬢誘拐の下りなんてロックの顔芸や独白がデスノートのライトそっくりだったりするな
    新雪には大体足跡をつけてるよな手塚神。やはり漫画神は凄い

  • 442名無し2019/01/19(Sat) 21:22:51ID:k2OTc1NDg(2/2)NG報告

    >>346
    スクィーラのほうも決して善人でもないが、人間に囲まれている慈悲深き裁判()の時でさえ、命乞いしなかったのは彼なりに折れることができない何かがあったのだろうか
    欲深く野心も強く、悪辣で何だかんだと結局は自分が権力握りたい志向もあったと思う
    ただ、種族としての誇りや信念も本物ではあったとも思う

  • 443名無し2019/01/19(Sat) 21:23:03ID:UxMzA1NDc(1/1)NG報告

    ついにターニャのSSRが出たか、CV諏訪ちゃんで暗殺者とか完全に悪魔のリドルの兎角さんじゃん
    リドル好きだしグラブルを始めたきっかけのキャラだからサプチケまで待てない

  • 444名無し2019/01/19(Sat) 21:26:14ID:QxMTM2MA=(3/4)NG報告

    公式で雑魚専扱いされるヒソカさん...

  • 445名無し2019/01/19(Sat) 21:27:13ID:I4NDQ5OTc(2/3)NG報告

    >>426
    さらに遡ると古文にもちょいちょいあるの笑う。今年のセンター古文は女の子に化けて姫に仕える狐とお姫様の悲恋系の百合というくっそ業の深いものだった。楽しかったです。

  • 446名無し2019/01/19(Sat) 21:30:26ID:cxMTMwNjY(2/4)NG報告

    お題

    『セル画からデジタル画になった時悪くないけど違和感を感じたアニメと言えば?』

  • 447雑種2019/01/19(Sat) 21:34:28ID:M3ODExMjc(4/23)NG報告

    >>446
    ポケモンとコナン
    分かりやすく映像レベルが上がってたと思うの

  • 448名無し2019/01/19(Sat) 21:34:37ID:EzNjA0NjQ(1/1)NG報告

    >>444
    強い奴をすぐ壊すと勿体ないから雑魚狩りで発散してるだけだから…

  • 449名無し2019/01/19(Sat) 21:37:36ID:A3NjQwNjI(4/5)NG報告

    >>412
    タイトル自体はまどマギより前に出てはいるらしいね

  • 450名無し2019/01/19(Sat) 21:41:22ID:YxNTMzNzI(1/1)NG報告

    >>445
    男装女子、女装男子に至っては『とりかへばや物語』で既に平安時代末期の時点で扱われてて草。平安人未来に生きてんな。

  • 451名無し2019/01/19(Sat) 21:43:51ID:g2NTgyNTk(2/4)NG報告

    ヒソカの言動はよくよく考えると「気持ちよく殺.せる」こと前提だから強者を求めるのは同じでもネテロの武人的な精神とは別物な気がしてる

  • 452名無し2019/01/19(Sat) 21:45:37ID:kyNjc2OTg(4/6)NG報告

    >>446
    鬼太郎四期は自分はよく分からないけどデジタルに移転したら彩色が大雑把になって雰囲気が薄れたってのはよく聞くなぁ
    自分的には90年代の作品見てると仄暗さの表現はセル画の方がよかったと感じる

  • 453名無し2019/01/19(Sat) 21:45:37ID:IxMDU3MTc(5/5)NG報告

    >>446
    ロボットなんかの機械は特に顕著じゃないかな
    退廃的な残骸や、フラッシュへののっぺりとした表面反射、あとワカメ影とか
    マクロスプラス?ありゃ化け物だ

  • 454名無し2019/01/19(Sat) 21:47:20ID:EwMDE3Nw=(5/14)NG報告

    >>402
    ミンキーモモの話する?

  • 455名無し2019/01/19(Sat) 21:48:36ID:g2NTgyNTk(3/4)NG報告

    アニメるろ剣は京都編後のオリジナルはデジタル使いまくってた記憶

  • 456名無し2019/01/19(Sat) 21:51:11ID:UzMTgxMTA(2/9)NG報告

    平成生まれの10代の自分でも確かに今のデジタル彩色は色がハッキリしすぎて、昔のセル画より安っぽく感じてしまう
    後、昔より今のアニメの方が作画崩壊が目につくよね、いやただ昔の方が作画崩壊を隠すミスディレクションが上手かったのかもしれんが

  • 457名無し2019/01/19(Sat) 21:52:08ID:EwMDE3Nw=(6/14)NG報告

    >>456
    当時は割と崩れてるのがデフォだったからあまり目立たないだけだ
    際立って酷いのが今になってネタにされてるだけ

  • 458名無し2019/01/19(Sat) 21:52:56ID:YzOTY3MTQ(2/3)NG報告

    昨日書き込んだ者だけど、映画刀剣乱舞観に行ってきたぜ!何を言ってもネタバレになりそうだから控えるけれども、ひとつだけ

    やっぱり・・おじいちゃんは・・・最高やなって・・・(語彙消失)推しててほんと良かった

    刀剣乱舞のこと全然知らないおかん(60)も一緒に観たけどおもしろいって言ってたのでとうらぶ知識全くない人も楽しめる映画だと思うのでみんなもぜひ観て続編制作のパワーをください(必死)

  • 459名無し2019/01/19(Sat) 21:55:58ID:UzMTgxMTA(3/9)NG報告

    >>457
    そっか、せやな(テッカマンブレードを見つつ)
    セル画時代はロボアニメ全盛期だったせいか、バリといい板野といい、こういう人らが死にかけつつもイキイキして伝説の構図とかを作ったよね

  • 460名無し2019/01/19(Sat) 21:56:23ID:cxMjMzNzE(3/4)NG報告

    >>445
    あのセンター受けたのか、裏山
    俺も後一年早く生まれてたらなー

  • 461名無し2019/01/19(Sat) 21:57:24ID:UzNTk0ODU(3/4)NG報告

    >>115
    もしかしたら勘違いさせてしまっているかもしれないから、一応訂正しておく。
    三日月宗近を腹黒とか思っている審神者には絶対観てほしい、というのは「公式から出された三日月宗近を観て、原作三日月宗近には腹黒い所はないというのを思い出してほしい」という意味合いなんだ。分かりにくくてごめん。

  • 462名無し2019/01/19(Sat) 21:58:33ID:kyODMwMTY(1/5)NG報告

    >>446
    ドラゴンボール
    超初期はそれ以前の問題だったから兎も角作画が良くなり始めたヒット戦以降もテカテカ感とかの違和感があった

    宇宙サバイバル編とブロリー映画は作画の色合いが変わった(昔の感じに近づいた?)から違和感がなくなったけど

  • 463名無し2019/01/19(Sat) 22:00:48ID:MyNzU3NzI(2/13)NG報告

    個人的にアニメ業界の作画の転換期になった作品はエヴァンゲリオンとAirだと思ってる

    エヴァンゲリオンが当時としては作画がかなり安定してて世間では驚愕されていた

    終盤キャラ映さなかったり、止め絵連発したり、製作間に合わなくて色々誤魔化したりしてたんだがな!

    んでAirはもちろん京アニ版
    素晴らしく色彩の美しい青空と全然崩れないキャラ作画、綺麗な演出は当時のテレビアニメでは飛び抜けており京アニの名を一斉に広しめた
    まぁ、メジャーにしたのはハルヒのライブシーンになるんだろうけど

  • 464名無し2019/01/19(Sat) 22:01:05ID:kyNjc2OTg(5/6)NG報告

    >>457
    自分が上に上げた画像もジブリだからすごい綺麗なだけで作画悪いのはとことん悪いしね
    それは今と変わらない、むしろ今の方がいい

  • 465名無し2019/01/19(Sat) 22:01:46ID:ExNzM5MDI(7/17)NG報告

    >>462
    テカテカ感はGTでもあったなあ
    あれもめっちゃ違和感あったわ

  • 466名無し2019/01/19(Sat) 22:02:41ID:IxODQyNzU(6/18)NG報告

    今のオタクは作画に贅沢言い過ぎなのかもしれない……

  • 467名無し2019/01/19(Sat) 22:04:40ID:gyNTY3NzQ(16/32)NG報告

    >>459
    テッカマンブレードは絵柄はバラバラだったけど絵自体はまあ綺麗だったから(震え声)

    >>429
    放課後のプレアデスちゅき(語彙力喪失)

  • 468名無し2019/01/19(Sat) 22:05:47ID:Q1NjgxNjI(1/1)NG報告

    これだけは確実に言える

    バンクが悪だという風潮が生まれてしまった原因はシードデスティニーである

    バンクが悪いんやない、何でもかんでもバンクで済ませたシードデスティニーが悪いんや

  • 469名無し2019/01/19(Sat) 22:07:41ID:IxODQyNzU(7/18)NG報告

    >>468
    種死に関しては何でも叩けりゃいいって奴が結構いたし
    種死じゃない作品があのくらいバンク使ってもスルーされてた気がするわ

  • 470名無し2019/01/19(Sat) 22:07:41ID:Q0NjM0Mzk(2/2)NG報告

    >>466
    てか、騒ぐ奴が難癖つけたいだけなのではというところある
    ツィッターで騒いでいる奴の普段の呟き見たらこういうのも納得みたいなところあるというか

  • 471名無し2019/01/19(Sat) 22:07:58ID:E0MjU3MTQ(9/11)NG報告

    >>466
    ホントufoさまさまやで

    映像化でここまで恵まれてるノベルゲームは他に存在しないと言っても言い過ぎじゃない

  • 472名無し2019/01/19(Sat) 22:08:45ID:YzOTY3MTQ(3/3)NG報告

    >>461
    いえ、別に腹黒く見えるから観に行くというわけではなく、むしろそういうイメージを払拭してくれるようなストーリー展開があるのかな?と思っての書き込みだったので、大丈夫ですよ。こちらこそ紛らわしい文章だったようですみません

  • 473名無し2019/01/19(Sat) 22:11:59ID:UzMTgxMTA(4/9)NG報告

    >>469
    種死は色んなことが攻撃されすぎて、良い点もあんまり見えなくなったからな
    まぁ、良いか悪いかって言ったら自分も悪い方に行っちゃうのだが
    バンクに関しては福田さんの演出でカッコよく見えるけど、流石に回数が多すぎた
    それよりも福田の嫁の脚本に意見した声優の出番が少なくなったとか、フェードアウトさせられたっていうの聞いてゾっとしたわ
    作品作るのに身内てやるもんじゃないわ

  • 474名無し2019/01/19(Sat) 22:12:11ID:A4NjI1MDc(3/4)NG報告

    >>468
    その後が当時としてはハイレベルな作画の00だったのも影響でかい

  • 475名無し2019/01/19(Sat) 22:14:08ID:g3NTUwNzM(2/4)NG報告

    >>456
    >昔より今のアニメの方が作画崩壊が目につくよね

    これはある。セル画はそのものはくどい発色なんだけど、重ねると空気も挟むせいか重くなるのか目立ちにくくなる。あのAKIRAもよく見ると結構粗はあるんだけど目立ちにくい。
    デジタルはその辺の手間は減った。代りに線が増えたが。
    ただ線をかすれさせてアナログ感を出そうとするソフトまで開発したみたいだけど難しいね

    個人的にこれとか好き
    https://www.youtube.com/watch?time_continue=301&v=S-opl3GWB58

  • 476名無し2019/01/19(Sat) 22:15:13ID:MxMzA3ODI(2/2)NG報告

    >>468
    作品が悪いんじゃないんだ………それだけはわかって欲しい……

  • 477名無し2019/01/19(Sat) 22:15:29ID:IxODQyNzU(8/18)NG報告

    >>473
    そのへんの噂ってソースないやつは信じるべきじゃないと思うんだけどね
    当時種死関連デマ多すぎ、叩けりゃ何言ってもいいって思ってるやつがゴロゴロいた

    たとえば有名な「ウルトラマンは天下のガンダムに譲れ」発言だって
    ソースは「福田がこんなこと言ってた!」っていう2chの証言で、雑誌とかじゃないんだぜ

  • 478名無し2019/01/19(Sat) 22:16:24ID:ExNzM5MDI(8/17)NG報告

    >>469
    いきなり自由が現れたりしたのは
    普通におかしいのでは

    あと内部のゴタゴタでの制作の遅れも
    明かされてたしな...

  • 479名無し2019/01/19(Sat) 22:18:00ID:AwMzA0MDg(5/9)NG報告

    >>463
    今でもハルヒの文化祭のシーン繰り返し見てるけど泣きそうになります

  • 480名無し2019/01/19(Sat) 22:18:52ID:A2NDMwMDE(1/1)NG報告

    >>476
    いや、作品内容も言うほど良くは……

    陰鬱だし、セリフが回りくどいし、戦闘自体が少ないし、キャラ贔屓がひどいし、アスランはふらふらしてるし

    企画の時間が殆どなくて突貫工事な作品だったらしいがそれでも話に筋がなさ過ぎる

  • 481名無し2019/01/19(Sat) 22:19:34ID:g2Mjc0NTU(1/1)NG報告

    京アニさんボンズさんとか綺麗やね

  • 482名無し2019/01/19(Sat) 22:20:56ID:MyNzU3NzI(3/13)NG報告

    >>474
    銀魂でぶっちゃけられてたけど00より運命の方が圧倒的に製作費上やったらしいで?

    演出方向が違うから単純比較できないけど、それでも総集編ばかりバンクばかり、仕舞いには作画ミスとか本当にどうなってるのかね女将!?

  • 483名無し2019/01/19(Sat) 22:21:13ID:gyNTY3NzQ(17/32)NG報告

    作画が綺麗なのはいい事だけど作画だけが良ければいい作品になるわけじゃないし
    シナリオよければ作画が微妙でも面白いからね

  • 484名無し2019/01/19(Sat) 22:23:14ID:ExNzM5MDI(9/17)NG報告

    >>480
    よく言われる
    アスラン「無防備で敵陣のど真ん中に現れるシンのために囮になって敵陣から敵引き離すぞ」

    アスラン「優勢だから敵陣に押し込むぞ」

    ど真ん中に現れたシン「何だよこの状況...」

    は意味不明すぎてもはや狂気を感じる
    この話がシンがアスラン慕うきっかけになったのが謎すぎる

  • 485名無し2019/01/19(Sat) 22:24:27ID:I5NjQ2NjU(1/1)NG報告

    最終回のストライクフリーダムとディステニーの最終決戦は盛り上がったよね

  • 486名無し2019/01/19(Sat) 22:26:03ID:kyODMwMTY(2/5)NG報告

    >>481
    充電するとエゲツない作画を解放するぴえろもすごいと思う

    ボルトのナルトサスケvsモモシキとか映画以上になってたし

  • 487名無し2019/01/19(Sat) 22:27:57ID:UzMTgxMTA(5/9)NG報告

    やっぱりスケジュールって大事やなぁ
    どれだけ金があっても時間だけは買えない
    短いスケジュールで上から無茶振りされて、出来が散々になって叩かれる人って本当に被害者だよな
    まぁ見てる人にそこまで考慮してっていうのも身勝手すぎる理屈だけど

  • 488名無し2019/01/19(Sat) 22:28:35ID:IxODQyNzU(9/18)NG報告

    >>479
    こういうことか

  • 489名無し2019/01/19(Sat) 22:31:16ID:MyMDkyMjk(2/3)NG報告

    種死の最終決戦はアスランがめちゃくちゃ強く見えて迷いのないアスランすげーとか思ってたけど
    よく考えるとシンは精神ボロボロで半ば流されてデュランダルについてた状態だし、キラはずっと精神ボロボロのまま復調したわけでもないし公式が主人公と言った三人の中でアスランだけやりたいことをやりたい状況でできて一人だけイキイキしてるんだからそら強いわなと最近気づいた

  • 490名無し2019/01/19(Sat) 22:32:00ID:UzMTgxMTA(6/9)NG報告

    >>488
    おっさんになったらなったで趣味に使える金が増えて、楽しいこともあるって親父が言ってた

  • 491名無し2019/01/19(Sat) 22:33:19ID:cxMTMwNjY(3/4)NG報告

    てか知恵袋で『こち亀、ワンピース、名探偵コナン、サザエさん、NARUTO ドラえもん 最終回orいつまで?』で古い質問って検索すると15年前の2004年の質問の時点で『いつ終わるんですか?』的な質問があって興味深い


    こち亀とサザエさんって15年前の時点でマンネリとかいつまで続くのって思われてんのね

  • 492名無し2019/01/19(Sat) 22:33:41ID:ExNzM5MDI(10/17)NG報告

    >>489
    ジェッジやボンボン版の運命vs隠者好き
    やっぱ最後なんだし接戦して欲しかったわ

  • 493名無し2019/01/19(Sat) 22:37:50ID:g2NTgyNTk(4/4)NG報告

    >>487
    SHIROBAKOでもぷるんぷるん天国的な奴か

  • 494名無し2019/01/19(Sat) 22:45:54ID:gwMzQ4MzM(2/5)NG報告

    >>490
    大人だからこそ夢を見るんだはガチの名言だと思う今日この頃

  • 495名無し2019/01/19(Sat) 22:46:13ID:YzMTEzMDU(6/25)NG報告

    >>487
    ガンダムの平成3部作(G、W、X)はかなり過酷なスケジュールだったらしい
    曰く、これでガンダムを毎年やるのは無理だと実証されたんだとか

  • 496名無し2019/01/19(Sat) 22:46:27ID:A5NjQxODM(1/2)NG報告

    https://ebookstore.sony.jp/stc/article/campaign/3860/
    今日までだから時間ないけどメイドインアビス安いので是非!

  • 497名無し2019/01/19(Sat) 22:47:27ID:k3NDExMzI(3/5)NG報告

    >>485
    両者ボロボロになりながらの最後の一撃の撃ち合いは凄かった

  • 498名無し2019/01/19(Sat) 22:50:34ID:kwODI3MDM(1/1)NG報告

    ヴァンガードは危険なゲーム

  • 499名無し2019/01/19(Sat) 22:52:02ID:M5NDA4NDU(1/1)NG報告

    どんどん片方が萎んで片方が膨らんでる気がしないでもない

  • 500名無し2019/01/19(Sat) 22:52:11ID:UzMTgxMTA(7/9)NG報告

    >>498
    遊戯王、漫画版デュエルマスター「せやな」

  • 501IYCH2019/01/19(Sat) 22:57:34ID:cxMDY2Nzg(4/5)NG報告

    >>494
    つくづく名言メーカーだな司令って

  • 502名無し2019/01/19(Sat) 23:00:43ID:I2NjY1OTY(5/11)NG報告

    やっとパルフェノワールが5着ドロップしたぜ
    やっぱこの衣装良いなぁ
    衣装ガシャチケもっとください

  • 503名無し2019/01/19(Sat) 23:03:19ID:AxMDUxNjk(3/13)NG報告

    わいランク242の復帰勢コラボ終了1日前にしてようやく超地獄級クリア

    100万以上無効化が3ターンだから原作通り鮮血神殿の3ターン遅延が滅茶苦茶有効とか気付かねえよ

  • 504名無し2019/01/19(Sat) 23:06:35ID:YzMzg4MTI(7/12)NG報告

    >>491
    こち亀は作者が死 んでも続くと思ってたんだけどな

  • 505名無し2019/01/19(Sat) 23:09:24ID:AxMDUxNjk(4/13)NG報告

    >>500
    洗脳VS基本死ぬVS罰ゲーム(最悪死ぬ)

    ところでマリクさんは闇のゲームとか関係なく色々やっちゃってると思うんですが

  • 506名無し2019/01/19(Sat) 23:10:29ID:gwNDc3OTM(1/8)NG報告

    >>504
    描き続けれたと思うけど、長い間頑張ったからこれからは先生の描きたいものやるのを応援したい

  • 507名無し2019/01/19(Sat) 23:12:48ID:ExNzM5MDI(11/17)NG報告

    >>505
    一応本人は最後まで罪の自覚はあるから...
    よく言われるが全部を闇マリクに押し付けたわけではないのよ
    展開的にそう見えるのは否定はできないが

  • 508名無し2019/01/19(Sat) 23:14:59ID:gyNzI2NzE(1/1)NG報告

    こち亀はジャンプが廃刊になるまで続くと漠然と思ってたな…
    斉木楠雄のψ難のこのシーンにはシンパシーを感じたわ

  • 509名無し2019/01/19(Sat) 23:17:26ID:cxMTMwNjY(4/4)NG報告

    てか長寿アニメはもう辞めれなくなってきてるよね
    あと10年、20年したら声優更に変わってそう

  • 510名無し2019/01/19(Sat) 23:17:26ID:IxODQyNzU(10/18)NG報告

    >>507
    闇マリクがパパンを殺ったのには
    「こいつもボクだ……ボクはなんてことを……」みたいなこと考えてたけど
    グールズとしてやりたいほうだいやってた時のことについて罪悪感のシーンとかあったっけ?

    もう15年も前に終わったマンガだから細かいところまで思い出せないや

  • 511名無し2019/01/19(Sat) 23:21:40ID:c3MTA3ODg(1/1)NG報告

    >>498
    何言ってんだ、『アジアサーキット』編の時点でヤバかっただろ?
    なお、『リンクジョーカー』編以降、もっとヤバくなる模様

  • 512名無し2019/01/19(Sat) 23:24:01ID:YxMjg0MzQ(3/4)NG報告

    Fateでランスロットを知ってからシードデスティニーを見ると
    折り畳み式の大剣に折れない剣・アロンダイトなんて名前つけてあまつさえ最終回で真っ二つとかなんたる皮肉

  • 513名無し2019/01/19(Sat) 23:25:24ID:UzMTgxMTA(8/9)NG報告

    >>509
    悪く言っちゃうと長寿作品が確固とした価値を持ちすぎて、後追いが評価されやすいけど、その大元を超えられない悪循環になってると思う
    声優は最近の若い人はみんなカッコいい方面、かわいい方面に似たような声に振りすぎて、若い役しかできなくなってる

  • 514名無し2019/01/19(Sat) 23:25:34ID:k0ODAyMzg(1/1)NG報告

    >>477
    夫婦云々から始まる運命批判はあまり信じないようにしてるわ

    それでも未だにシン(とミネルバ組)の扱いは納得してないし、もうちょっとどうにかならなかったんかとは思ってる

  • 515名無し2019/01/19(Sat) 23:26:36ID:UzMTgxMTA(9/9)NG報告

    >>512
    最終回でなくてもインジャとの初戦闘で、折られてるから初めからアロンダイト(大嘘)やで

  • 516名無し2019/01/19(Sat) 23:26:52ID:ExNzM5MDI(12/17)NG報告

    >>510
    グールズの罪として具体的にはあげてないけど
    僕が犯してきた罪の中に纏めてるんじゃないかな。流石に自覚はしてると思いたいという願望入ってるが

  • 517名無し2019/01/19(Sat) 23:27:21ID:MyNzU3NzI(4/13)NG報告

    >>509
    ドラえもんという偉大な前例が生まれた以上、その結論はもはや周知の事実であろう

    その内、コナンやポケモンも変わるぞ

  • 518名無し2019/01/19(Sat) 23:28:13ID:U0MzEwNA=(3/4)NG報告

    >>502
    パルフェノワールは言語化し尽くせぬ魅力が溢れてる。周年ライブ衣装シリーズのなかでは一番好きまである。

  • 519名無し2019/01/19(Sat) 23:29:23ID:YzMTEzMDU(7/25)NG報告

    >>505
    酷な話だけど姉上様とリシドは闇人格についてマリクに教えとくべきだったよね…
    まああんな過酷な境遇を強いた王宮にも非はあるけど

    王宮があんな過酷な境遇を強いざるを得なくなった理由を考えると全ては師匠が大ポカをやらかしたせいだ
    よってマリクはブラックマジシャンに復讐すべきだったんだよ!

  • 520名無し2019/01/19(Sat) 23:30:21ID:IxODQyNzU(11/18)NG報告

    >>514
    わかるマン

    でも高山版とジエッジ好き
    平和のために、かつての仲間や、守りたかった少女の同類を撃ち
    そのまま擦り切れるくらいになるまで戦って
    最後に敗北して、そして前を向く終わり方
    ビターな感じで超好き

  • 521名無し2019/01/19(Sat) 23:32:29ID:AwMzA0MDg(6/9)NG報告

    >>494
    でもねぇ重箱の隅を突く様だけど、ガチでまだ夢を見られるのは二十代、三十代まででそれ以降になると余程ガッツのある人でも無い限り厳しくなってくると思うのよね。気力も体力も衰えてくるし

  • 522名無し2019/01/19(Sat) 23:34:52ID:A5NjQxODM(2/2)NG報告

    >>466
    崩しで作画悪いと言われたりデフォルメ絵を使って手抜きと呼ばれたりなんにでも作画崩壊言い過ぎだとは思う
    >>468
    バンクに関してはガンダムXとかもだいぶ酷かったけどね Xは制作色々大変だったんだろうなとは思う予告の演出とか苦肉の作で生まれたらしいし でもガンダムxは色んな所含めて好き

  • 523名無し2019/01/19(Sat) 23:36:06ID:ExNzM5MDI(13/17)NG報告

    >>519
    リシドへの扱いは擁護はできないが
    マリクへの仕打ちは父も受けている決まり事だったと考えると父も不憫に感じる
    まああのキャラやリシドへの扱い見たら酷くてダメな親扱いは妥当だが

  • 524名無し2019/01/19(Sat) 23:37:58ID:EwMDE3Nw=(7/14)NG報告

    >>521
    そりゃそうじゃ
    いくつになっても夢を見続けるという人は、いくつになっても気力が充実した真の意味で高みを目指せる人間だよ。
    正しい事は常に苦しい事辛い事で、ついていけないというのなら別に正しい事についていく必要はない
    その代わり、妥協は受け入れなきゃいけない。

  • 525名無し2019/01/19(Sat) 23:38:40ID:YxMjg0MzQ(4/4)NG報告

    >>517
    一人づつゆっくり変えていくサザエさん方式と全キャラ一気に変えるドラえもん方式

  • 526名無し2019/01/19(Sat) 23:49:17ID:gyNTY3NzQ(18/32)NG報告

    >>521
    それはまあ、若いころも似たようなものよ
    目的と気力と体力と環境揃わないと夢見れないし

  • 527名無し2019/01/19(Sat) 23:51:40ID:gyNTY3NzQ(19/32)NG報告

    私に天使が舞い降りた1話見たんだけどいやあ主人公ヤベーやつだな
    鴨居つばめと新庄アカネとローアングルおじさんを足して違法性と攻撃性と身体能力を引いたみたいな奴だ・・・

  • 528名無し2019/01/19(Sat) 23:57:50ID:U0NzUzNzI(2/4)NG報告

    かぐや様、ナレーションボイスつくと原作とはまたちょっと違った面白さあるし、かぐや様はお可愛いなぁ
    あとツンデレ先輩ちゃんとcv決まってて名前もクレジットに載ってたの草

  • 529名無し2019/01/19(Sat) 23:58:45ID:QzNTE2Mjc(8/12)NG報告

    かぐや様クッソ面白いwwwww面白い……面白いけどこれ半分ギャグでは?

  • 530名無し2019/01/19(Sat) 23:58:53ID:IyNjQ4ODg(1/1)NG報告

    >>144
    現在アラフォーかつ25歳で高校生に変装していたニーノさんの話する?

  • 531名無し2019/01/20(Sun) 00:00:15ID:E5MzYwNDA(1/2)NG報告

    >>517
    ワンピはルフィとシャンクスが再会する頃には、シャンクスは確実に交代してるだろうしルフィも微妙に怪しい…
    尾田っち曰く「終わりは近い」ようだけど、それでもこの先五年以内に終わる気はしないんだよなぁ

  • 532名無し2019/01/20(Sun) 00:03:38ID:g1ODI1NjA(3/4)NG報告

    >>529
    原作を統計で表すとギャグ60%、お可愛い35%、シリアス5%だゾ

  • 533名無し2019/01/20(Sun) 00:04:11ID:E1ODI2NDA(1/1)NG報告

    勝利への標は良曲
    YouTubehttps://youtu.be/G_9SnorKf9k

  • 534名無し2019/01/20(Sun) 00:05:34ID:EyNzI3MjA(1/2)NG報告

    SAOのOPもう変わったぞおい!
    ベルクーリのおっさん映像化されたぞー!

  • 535名無し2019/01/20(Sun) 00:20:56ID:U0ODY2ODA(1/1)NG報告

    >>484
    確認したけどその話でのアスランの行動って「敵を引き離すために攻撃」「シンを攻撃しようとした敵機を撃破」「シンを助けるために飛んで駆けつける(結局シン一人でなんとかなったけど)」でシンを不利にするような行動はしていないよ
    前にも同じ話聞いたことあるけど、どこから広まったんだろうこのデマ?

  • 536名無し2019/01/20(Sun) 00:26:48ID:c0Njk5NjA(9/12)NG報告

    アリシ編はほんと少年漫画めいてて最高だなぁ!
    「そうだろ?ユージオ」とか言われて燃えないわけがない!

  • 537名無し2019/01/20(Sun) 00:27:44ID:YwNjEzNjA(1/2)NG報告

    長かったTCも終わってしまった……ミリPはお疲れさまでした
    最後の一時間女主人と魔法使いがデッドヒートしてて見てるだけでも胃が痛かったぞ

  • 538名無し2019/01/20(Sun) 00:33:25ID:EyNzI3MjA(2/2)NG報告

    >>536
    でももうちょい血が欲しかったよね。
    原作ではVS天旋剣はユージオの視点で進むからキリやんの負傷描写が結構エグい。
    実際卍解のシーンはこれくらいは出血してたはず(というかこれはここのところだと思ってた)

  • 539名無し2019/01/20(Sun) 00:35:39ID:I1ODA1NjA(2/2)NG報告

    >>489
    迷いのないアスランin接近戦で敵MS絶対コロス全身刃物MSなんて劇物ぶつけられてあのくっそ
    精神ぼろぼろ状態である程度戦えてたシンがすげえんだよアレ
    インジャの支配領域ともいえるクロスレンジに引き込まれてる時点でかなり不利だし

  • 540名無し2019/01/20(Sun) 00:38:47ID:kyOTM0MDA(1/1)NG報告

    >>508
    この時のジャンプは他の連載もこち亀要素を入れてた(シリアスなのも眉毛とか)けど、ガッツリネタにしたのは笑ったわ
    なお秋本先生が後にこのシーンをパロる模様

  • 541士郎の料理食いたい。2019/01/20(Sun) 00:41:08ID:I0NTk3MjA(4/5)NG報告

    そういやセラ役の七緒はるひさんがご結婚なされた(発表が今年だっただけで去年末には結婚なさってたみたい)けど、私の勘違いでなければでもに界隈ではあんまり話題になってないね。管理人も反応してないし。
    皆さんは「いつの間にか結婚してたよこの人」って思った声優、俳優さんはいる?

  • 542名無し2019/01/20(Sun) 00:46:02ID:U5MzY0MDA(1/1)NG報告

    >>435
    cv影山ヒロノブの妖精か…アリだな

  • 543名無し2019/01/20(Sun) 00:46:44ID:Y1MTk4ODA(2/3)NG報告

    >>538
    カセドラル編ラストとかアニメで描写するの難し過ぎるくらいの負傷シーンあるしな...

  • 544名無し2019/01/20(Sun) 00:58:16ID:MwNTI0NDA(2/5)NG報告

    >>542
    めっちゃ熱い応援歌歌ってくれそう

    神牙見てて思ったんだけど前世が前作のラスボスの魔法少女もアリだと思うんですよ
    そして展開は前世の自分の悪性に打ち勝つ的な(神牙のあの長舌BADENDはNG)

  • 545名無し2019/01/20(Sun) 01:10:42ID:g5Mzc0NDA(6/7)NG報告

    すまん、ここで聞くのが適切かわからないがさっきから曲名がわからない曲が脳内リフレインしててつらいから誰か助けてくれ
    テーレーテー、テーレーテー、テーレーテーテーテーテテーみたいな曲
    英語で男性ヴォーカルで熱い感じの曲

  • 546名無し2019/01/20(Sun) 01:11:31ID:AwMDQ3NjA(1/1)NG報告

    >>489
    アスランもメンタルボロボロなんやで・・・・前戦争の事+父親+父親原因の世界規模テロ+そこからの戦争再び故な
    故に議長の甘言(+戦友2人による勧誘)に乗っちゃったのだ

  • 547名無し2019/01/20(Sun) 01:11:34ID:A5NjcwODA(1/5)NG報告

    前世がラスボスの話しました?(なお、魔法少女ではない)

    「出来るからやる」を突き詰めて、可能性を探求し続けた結果、世界創世を複数回自力で行うやべー奴。

    そして、歴代主人公の中で唯一、種族としては純粋な“人間”から神になったやべー奴。

  • 548名無し2019/01/20(Sun) 01:15:01ID:IxOTIwMA=(1/2)NG報告

    うっ、頭が・・・。なんで涙が出てくるんだ?

  • 549名無し2019/01/20(Sun) 01:15:31ID:UzNTc5NjA(1/1)NG報告

    >>530
    なんとなく思い出したけどBLOOD-Cのクラスメイト大体高校生以上だったな。懐かしい

  • 550名無し2019/01/20(Sun) 01:25:39ID:IxNDgxNjA(2/9)NG報告

    >>547
    この人のなにがやばいって魔導の始祖って強そうな属性(魔導を極めた結果神を超えた力を手にしてる)持ってるのに別世界の技術である因使としての才能もあってイヅナの力が必要な終極因使の力も分析して擬似的な終極因使になるって破茶滅茶なことしてるんだよね(ちなみに扱いづらいからって神具を勝手に改造するって設定的にやばいこともやってる)

  • 551名無し2019/01/20(Sun) 01:28:31ID:gxOTE2NDA(2/8)NG報告

    >>547
    あ、子供大好き魔導神だ

  • 552名無し2019/01/20(Sun) 01:28:32ID:Y1MTk4ODA(3/3)NG報告

    ゾンサガの漫画アニメと同じなのかと思ったらゾンビ要素序盤にしかないグルメ漫画で草生えた
    サラッと仕事のストレスで病院いかなきゃダメになるって相当無理してたんやな…
    そしてここまでしてようやく営業成功しそうってなったのにゾンビ事件でおしゃかになったとか涙と草を禁じ得ない

  • 553名無し2019/01/20(Sun) 01:33:20ID:gxOTE2NDA(3/8)NG報告

    >>550
    伊達に新生してもまた世界生み出した(今度は完成された)人じゃないね

  • 554名無し2019/01/20(Sun) 01:34:03ID:c0Njk5NjA(10/12)NG報告

    >>545
    その手の質問見かけたことあるし見る人の数的にも知恵袋のがいいと思う

  • 555名無し2019/01/20(Sun) 01:38:20ID:IxNDgxNjA(3/9)NG報告

    >>551
    なお自分の分身ともいうべき息子はお人好しが過ぎて人間にだまし討ちされるわ、魔力奪われて幼児化するわ、暴れる魔族を抑えるためにだまし討ちした人間達と一緒に旅に出るわ、弱体化状態でかつての部下と戦うわ、作戦のために女装するわ(本人はノリノリ)、それを見てずっと従ってきた忠臣は人間たちにキレて裏切るわ、章の最後では魔力使い切って幼児化するわ
    で踏んだり蹴ったりな模様

  • 556名無し2019/01/20(Sun) 01:38:38ID:A5NjcwODA(2/5)NG報告

    メビウスさんってば調和神に記憶とか消されて、まっさらな状態で転生したのに、別にそれを取り戻すでもなく学び直して、懲りずに世界創造してるからね。もはや趣味。

  • 557名無し2019/01/20(Sun) 01:40:52ID:gxOTE2NDA(4/8)NG報告

    >>555
    うーんこの

  • 558名無し2019/01/20(Sun) 01:44:55ID:U3NTU2MDA(5/10)NG報告

    >>555 >>557
    人気投票でその他部門だったかで1位になってたのは流石に吹いた

  • 559名無し2019/01/20(Sun) 01:45:33ID:IzMTI4ODA(1/1)NG報告

    浄化された後主人公達を支えつつ転生して、さりげなく昔よりかなり強くなったマステリオンおじさん

  • 560名無し2019/01/20(Sun) 01:49:08ID:A5NjcwODA(3/5)NG報告

    >>555
    >>557
    かわいいからセーフ! かわいいからセーフです!
    なお、最終的にこうなる模様。

  • 561名無し2019/01/20(Sun) 01:49:39ID:U3NTU2MDA(6/10)NG報告

    >>558だけど、調べたらその他部門であってたわ
    http://shinrabansho.com/rank_result.html
    というか13年でワグナス!状態になったよ

  • 562名無し2019/01/20(Sun) 01:52:17ID:gxOTE2NDA(5/8)NG報告

    >>561
    ヘルマティオちゃんやっぱり可愛い

  • 563名無し2019/01/20(Sun) 01:54:36ID:Q3NzkyMDA(3/5)NG報告

    >>527
    前期が強烈過ぎたため、みやこは変態に片足突っ込んでいながらかなりマイルドな存在になっているよね

    鴨居は初潮前の無垢なロリ大好きな真性ロリコンだが、みやこは花ちゃんが好きなだけで他のロリは可愛いと思うくらいで興味は無い

    外見に関してだが腹筋バッキバキで眼帯した長身のメイドよりは片目隠れの干物系女子大生の方が人気は出そうだよね

  • 564名無し2019/01/20(Sun) 01:57:37ID:A5NjcwODA(4/5)NG報告

    >>561
    神羅万象チョコの性癖を全力で歪めてくる姿勢大好きだったんだけど、終わっちゃうんだよね。寂しいなぁ。

  • 565名無し2019/01/20(Sun) 02:01:24ID:IxNDgxNjA(4/9)NG報告

    >>553
    >>556
    調和神に記憶と力を消されたが成長して力を取り戻して(前世の記憶は書物とライセンに教えてもらってある程度補完してある)ソロモン大陸を創造する
    ソロモン大陸を侵略してきたエネアド九柱神をフルボッコにして封印する
    異世界から助っ人を召喚可能なタロットを作り上げる(メビウスが使うと時系列を無視して召喚可能)
    自分の後任としてアーク・サマエル・ウロボロスの三賢者を作り出す
    自分の杖にソロモン大陸が危機になったら自分が蘇るように術式を施す
    ソロモン大陸を襲った邪神群の謎を追うために懲りもせずに天界に喧嘩を売りに行く
    魂獣ナイアーラの契約内容の「百あるクジの中から当たりを引く(当たりが入っていない)」をイカサマ返しで成し遂げる
    周りから「悪役っぽい」と言われた装備を「めっちゃかっこいい」と気に入っている
    本編後は異世界漫遊の旅に出かける
    これが神羅万象チョコ10章のラスボス系主人公メビウスくんです

  • 566名無し2019/01/20(Sun) 02:02:05ID:gxOTE2NDA(6/8)NG報告

    >>564
    15年ぐらいかな
    大元終わった後に何かまた展開することあったら嬉しい

    性癖歪まされたのもだが、色んなカップリングあるの好き

  • 567名無し2019/01/20(Sun) 02:09:08ID:IxNDgxNjA(5/9)NG報告

    >>564
    俺の性癖に青肌人外が追加されたのも神羅万象のせい(おかげ)だ、個人的にはナイアーラとアスタロットがお気に入り

  • 568名無し2019/01/20(Sun) 02:23:26ID:A5NjcwODA(5/5)NG報告

    あの、ショウさん? 貴方、男性でしたよね……? 天空と炎と美容の神って。
    あと、休日はリュウガと一緒にいることが多いってどういう……?

  • 569名無し2019/01/20(Sun) 02:44:00ID:U1NzQ1NjA(5/13)NG報告

    たっつんのじいさん演技すげぇ、若い時の面影全くねえや

    ジョジョアニメかなり気合入れてるなぁ、作画が全然崩れない
    流石にオープニング変更は出来ないみたいだけど

  • 570名無し2019/01/20(Sun) 02:47:55ID:Y0MTkwNDg(1/1)NG報告

    アドミンがまるで普通の美女のようだ

  • 571名無し2019/01/20(Sun) 03:16:44ID:gwMzk4NDA(2/5)NG報告

    >>529
    石上(もう一人の男子)が本格的に登場してくると面白さが更に加速するからね待て、しかして希望せよだよ

    早くかぐや様が朕朕で虐められる話やってほしいわ

  • 572名無し2019/01/20(Sun) 03:38:03ID:g1ODI1NjA(4/4)NG報告

    >>571
    石上は本領発揮するのちょっと後だから、今期はあまり活躍多くないかもなぁ。まあ話の順番上下させるかもしれないけど
    あと期末テスト回がすごい楽しみ。あの回から会長に親しみやすさが増すんだよ

  • 573名無し2019/01/20(Sun) 03:58:22ID:gwMzk4NDA(3/5)NG報告

    >>572
    期末テストの回はナレーションの突っ込みで腹抱えて笑ったな

    白銀会長は普通に男気もあって良いキャラだよね

    コミカルな時とマジな時の格好よさのギャップとか個人的にスクールランブルの播磨を思い出すなあ

  • 574名無し2019/01/20(Sun) 06:16:21ID:c2NDgyMDA(1/1)NG報告

    デレマスの砂塚あきらちゃん、ワールドトリガーに出てても違和感ない言われてんの草

  • 575雑種2019/01/20(Sun) 06:18:24ID:AxMjk5NjA(5/23)NG報告

    >>517
    ポケモンはサトシとピカチュウ以外毎回変わってるから案外大丈夫な気がする

  • 576名無し2019/01/20(Sun) 06:21:47ID:I0NDUwNDA(2/3)NG報告

    >>534
    先週からLiSA→ASCAになってなかった?

  • 577名無し2019/01/20(Sun) 07:27:40ID:M3OTEyODA(1/13)NG報告

    >>576
    映像が変わったって事じゃろ、先週のOPだとベルクーリさんハブられてたし

    かぐや様は石上登場と藤原初期が藤原千花になった辺りから一気に面白くなるけど会長と藤原千花の真骨頂である特訓回は多分バレーとせいぜい魚位しか放送されないだろうからなー

  • 578名無し2019/01/20(Sun) 08:22:43ID:Y0Mzc2NDA(1/1)NG報告

    結婚願望強いキャラ程相手の条件厳しかったりするよね
    そりゃ結婚出来んわってくらいに

  • 579名無し2019/01/20(Sun) 08:27:07ID:IxNDgxNjA(6/9)NG報告

    >>578
    ねえ知ってる?こういうのをシンデレラ・コンプレックスって言うらしいよ(いらぬ豆知識)

  • 580名無し2019/01/20(Sun) 08:29:09ID:EyODM2ODA(1/1)NG報告

    >>57
    エネドラはアフトクラトル出身じゃない説があったな。
    ・髪色の淡い他のアフト勢と見た目がまるで違う
    ・ミラの「昔は~」発言が不自然
    ・トリガーホーン付けられるんだから脳を弄る技術もありそう
    (実際、ボーダーでも記憶消去ぐらいならしている)
    .
    トリオン能力高い捕虜に角付けて脳改造→最初はいいが、だんだん精神が不安定になる→処分

  • 581名無し2019/01/20(Sun) 08:30:14ID:A0NjcyNDA(4/4)NG報告

    白馬の王子さまも深窓の令嬢も存在しないんやで
    目の前の人を見なけりゃ結婚なんてできないやっていけない

  • 582名無し2019/01/20(Sun) 08:34:35ID:AxMjk5NjA(6/23)NG報告

    >>578
    (誰やこの人)

  • 583名無し2019/01/20(Sun) 08:36:06ID:A0NDc4MDA(4/4)NG報告

    ポップコーンのフレーバーをチョコにするかストロベリーにするか悩んでしまうような可愛い子がワルキューレになるゲームがあるんですよ


    咲ちゃんほんと可愛いよな…可愛いの化身はかのんさんだけど、咲ちゃんは可愛いと格好良いとセクシーのハイブリッドなのが良い。
    sideMは始めたばっかりだけど、咲ちゃんが2番目くらいに好きだ…強く儚い少女性と折れない心、いつもはカフェパレのメンバーを振り回したり引っ張ったりする咲ちゃんがカフェパレの中では一番「誰かの助けが必要な子」なの、ギャップ萌えにしてはシリアスで重いけどそこがいい…
    今回の咲ちゃん可愛い所が盛りだくさんだし神谷と兄妹みたいで可愛いよなぁ

  • 584名無し2019/01/20(Sun) 08:42:53ID:M3OTEyODA(2/13)NG報告

    >>581
    アパマンガス爆発とか歴史上の偉人達のとんでもエピソードを見てると人間の能力で可能な範囲ならどれだけ非現実的な人や事だろうと実在するんじゃないかと思える
    というわけで白馬が似合う王子様も深窓の美人令嬢も実在するんだよ、そんなものに夢を抱くような庶民には永遠に縁がないだけで

  • 585名無し2019/01/20(Sun) 08:45:50ID:k3NjQxMjA(5/13)NG報告

    >>582
    デートアライブのタマちゃん先生だな
    最近登場人物の9割からあの男だけはやめといたほうが良いよと言われる男とフラグが立ったゾ

  • 586名無し2019/01/20(Sun) 09:03:59ID:I1ODEwNDA(6/6)NG報告

    深夜廻久しぶりにやり直したけどやはりおぞましい……
    ユイは死にたかったわけじゃないのに、別れを受け入れ前へ進もうとしていたのに……!

  • 587名無し2019/01/20(Sun) 09:22:42ID:MyNjk1MjA(20/32)NG報告

    >>563
    鴨居つばめのキモいアプローチはスーパー系アプローチで
    みやこのキモいアプローチはリアル系アプローチみたいな

  • 588名無し2019/01/20(Sun) 09:23:48ID:MyNjk1MjA(21/32)NG報告

    >>578
    そら誰でもいい恋愛願望持ちは速攻結婚して結婚願望解消するからな
    残るのは何らかの理由で結婚できない恋愛願望持ちよ

  • 589名無し2019/01/20(Sun) 09:33:21ID:g4MzIwMDA(3/4)NG報告

    >>546
    少なくとも、あの時じゃデュランダルは世界平和の為に頑張ってるようにしか見えないしね。
    キラ達がザフトに不信感抱いてるのはラクスの暗殺部隊が原因だし。
    大切な人を暗殺しようとした奴を誰が信用できるんだ。

  • 590名無し2019/01/20(Sun) 09:39:07ID:U1NzQ1NjA(6/13)NG報告

    かぐや様の新刊買ったんだけどさ

    おまけページにミスあるよねこれ

  • 591名無し2019/01/20(Sun) 09:39:58ID:E2NTc5MjA(2/3)NG報告

    >>475
    作画ミス・作画崩壊が結果的に笑い要素になっているアニメがあるんですよ。「戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー」っていうんですがね.....?

  • 592名無し2019/01/20(Sun) 09:42:09ID:Y5NzIzNjA(1/1)NG報告

    >>568
    平日はシズクちゃん、休日はショウくんとイチャイチャしつリュウガだって!?(早とちり)

  • 593名無し2019/01/20(Sun) 09:43:17ID:E0MTkyODA(1/1)NG報告

    >>589
    まあ、「一報入れて恩売っといてやっかー」とかやっても割と平気で踏み倒してくるし多少はね?

  • 594名無し2019/01/20(Sun) 09:58:02ID:A4NzcwMDA(12/18)NG報告

    >>546
    >>589
    別に議長も嘘ついてたわけじゃないからな
    実際二度と戦争が起きない世界のために全力で尽力してたし

  • 595名無し2019/01/20(Sun) 10:01:01ID:IxODMwNDA(1/2)NG報告

    >>527
    私をロリコンに混入するとか絶許
    もう街ごと壊すわ

  • 596名無し2019/01/20(Sun) 10:01:10ID:M0NzU4MDA(1/1)NG報告

    >>545
    もしかしてだがハガレン1期のOPの「Undo」じゃないかな?間違ってたらスマヌ

  • 597名無し2019/01/20(Sun) 10:06:14ID:k0MjI2MDA(6/12)NG報告

    >>585
    世の中には破れ鍋に綴じ蓋という言葉もあるし、ぴったりなのでは?
    ボ訝

  • 598名無し2019/01/20(Sun) 10:17:15ID:EyNzQ1MjA(2/6)NG報告

    タイガはひたすら修行してるんやろやあ……
    あいつ他の三人が師匠に付いて技を学んでたのに一人だけ武者修行とか

    ぼっちかよ

  • 599名無し2019/01/20(Sun) 10:18:37ID:g1MzYzMjA(1/2)NG報告

    >>586
    日本一「ええ子たちやろ?」ニッコリ

    深夜廻りでクリア後に会えることもちゃん先輩(前作主人公)個人的に好き
    よまわりさんに追いかけられてる時助けてもらった事も含めて最高に好き
    ただ昼でもおばけ見えるようになったって聞いて泣きそうになった

  • 600名無し2019/01/20(Sun) 10:22:23ID:gxOTE2NDA(7/8)NG報告

    >>598
    他の闘神やマステリオンと上手くやれてるかもしれないから……(震え声)

  • 601名無し2019/01/20(Sun) 10:27:38ID:cyNjMyODA(1/1)NG報告

    >>595
    それはそれとして、ゼッガーはなまじ良デザインだったから、VSアレクシスの前座で終わったのは少し残念だったな、もう1話分余裕があればラスボス怪獣として大暴れしてただろうに

  • 602名無し2019/01/20(Sun) 10:39:59ID:YyMzk2MA=(8/14)NG報告

    >>599
    あの街のお化けは(ゲーム中は別として)深夜廻の時点で何かに怯えて無気力になってるからへーきへーき

    尚、神の僕たちはめっちゃ元気に活動してる模様。
    あの街もうダメじゃね?

  • 603名無し2019/01/20(Sun) 10:40:17ID:MwNjc2NDA(1/1)NG報告

    (神羅万象チョコはシズクとかリョウガの話の時にハマってたからそこしか知らないけど
    見てるとみんなキャラとカードの裏しか情報ないのにメインの話の内容とかキャラの設定とかめっちゃ詳しいねんなあとか思って見てる
    知らなかっただけでどっかに乗ってたりするんかね)

  • 604名無し2019/01/20(Sun) 10:54:24ID:EyNzQ1MjA(3/6)NG報告

    >>603
    ぶっちゃけ公式ホームページに全部載ってるのよね(

  • 605名無し2019/01/20(Sun) 10:59:33ID:k0MjI2MDA(7/12)NG報告

    >>584
    >白馬が似合う王子様
    >深窓の美人令嬢

    むしろこの場に限って言えば2人ともすぐ目の前にいるしな
    ただ、どうしようもなくフラグもそういう関係に至る発想の余地もないだけであって

  • 606名無し2019/01/20(Sun) 11:19:06ID:U1NzQ1NjA(7/13)NG報告

    >>584
    この娘の場合、本当に白馬の王子様なのかどうかより、そこら辺の雑多でも白馬の王子様だと思い込んでしまいそうなのが問題なんだよなぁ……

    褒められたらその気になってズルズル行く恋愛雑魚だから

  • 607名無し2019/01/20(Sun) 11:35:17ID:gwNjE0MDA(8/25)NG報告

    >>584
    しれっと毒を吐く藤原書記で草

  • 608名無し2019/01/20(Sun) 11:41:54ID:MwNTI0NDA(3/5)NG報告

    >>578
    >>584
    でもこういうシンデレラコンプレックス拗らせてる娘ほど調教&チ○堕ちさせたくなる…なるくない?

  • 609雑種2019/01/20(Sun) 12:03:22ID:AxMjk5NjA(7/23)NG報告

    ニチアサが神回過ぎてヤバい

  • 610名無し2019/01/20(Sun) 12:07:47ID:k4MTkzNjA(2/4)NG報告

    これはひどい

  • 611名無し2019/01/20(Sun) 12:17:50ID:U3MjM4ODA(1/1)NG報告

    >>610
    ロボガのあしゅら男爵もアレンジされてたんだ

  • 612名無し2019/01/20(Sun) 12:21:15ID:AxNTE0NDA(5/5)NG報告

    既にネタにしている人も多かったけど、今回の山城さんお気に入りに設定すると絵面のせいで朝から晩まで何喋ってもヤバい人になってしまう

  • 613雑種2019/01/20(Sun) 12:22:42ID:AxMjk5NjA(8/23)NG報告

    >>612
    どう足掻いてもいじられる清香ぇ……

  • 614名無し2019/01/20(Sun) 12:24:12ID:IxNDgxNjA(7/9)NG報告

    >>612
    自分がやばいって自覚はあるから…

  • 615名無し2019/01/20(Sun) 12:25:31ID:kyNTA0ODA(1/1)NG報告

    >>590
    次女がサイコパスなのは事実だからセーフ

  • 616名無し2019/01/20(Sun) 12:30:11ID:g2OTI4NDA(7/10)NG報告

    ぐるぐるおめめ清香すこ

    変態さんは島に飛んでてください

  • 617名無し2019/01/20(Sun) 12:32:01ID:IwNzQ0ODA(1/2)NG報告

    >>606
    雑魚ちゃんはほんともうちょっと石上と大仏さんのおかげで日々無事に過ごせてるところ自覚した方がいい
    石上に関しては陰ながらフォローしてあげててお互い様だけど

  • 618名無し2019/01/20(Sun) 12:35:04ID:IzNTE2ODA(1/2)NG報告

    そうえいば藤原啓治さん復帰したのにクレしんのひろし役には戻ってないのな…
    これはもう事実上交代したってことでいいのかな。なんか公式アナウンスあったっけ

  • 619名無し2019/01/20(Sun) 12:36:36ID:U1MTQzMjA(1/1)NG報告

    男の子のプリキュア
    全人類プリキュア←NEW!

    間違いなくシリーズでも屈指のプリキュア数を誇る作品になったなプリキュア
    ジョージとはなの関係は匂わせつつも確信的な描写をしないのはある意味、未来を信じるというメッセージ性故かな……
    でもお父さんだけプリキュアというか聖闘士星矢みたいになってるの笑う

  • 620雑種2019/01/20(Sun) 12:37:52ID:AxMjk5NjA(9/23)NG報告

    >>619
    最高オブ最高で来週が楽しみだけど辛い

  • 621名無し2019/01/20(Sun) 12:39:28ID:gxOTE2NDA(8/8)NG報告

    >>618
    しんちゃんも交代したから、そのまま交代となってるのかもな

  • 622名無し2019/01/20(Sun) 12:40:22ID:IxNDgxNjA(8/9)NG報告

    >>616
    HENTAI will return(変態は帰ってくる)

  • 623名無し2019/01/20(Sun) 12:42:08ID:g2ODk3MjA(1/1)NG報告

    >>610
    やっぱクロスオメガって最高だわ

    なお排出率

  • 624名無し2019/01/20(Sun) 12:54:41ID:gwNjE0MDA(9/25)NG報告

    >>617
    てかミコちゃん登場までアニメ行かないとかこマ!?

  • 625名無し2019/01/20(Sun) 12:57:28ID:c4ODM0MjA(1/1)NG報告

    スパロボ新作女キャラの見た目はいい…
    男はあんま好みじゃないけど草尾さんなのは良い…

    ってか特典さ、グルンガストとヒュッケバイン(V)と来てXでサイバスター、と来たらグランゾンかR-1・アルトアイゼンだろjk
    なんでゲシュペンストなんだよ
    黒い幽霊はギリアムや教導隊が乗れば特機になるが正直これに別なキャラが乗ったら量産型としか見れない
    せめて4次やFのウィンやジェス、ミーナとか持ってきてくれないと何でこれ?感が強い

  • 626名無し2019/01/20(Sun) 12:58:01ID:E1MzQ2ODA(1/1)NG報告

     セル画とデジタル画談義で思ったけど、今でも続いてるアニメでその境目になったのいつの作品で2000何年だっけ? 自分的には2006年から2008年で、ポケモンではダイパ、遊戯王では5D'sな気がする。
    そんぐらいの時からセル画独特の白っぽさやちょっとしたぎこちなさが消えたと思う。

  • 627名無し2019/01/20(Sun) 12:59:51ID:g4MzIwMDA(4/4)NG報告

    >>619
    あと、プリキュア初の結婚して出産するという。
    最近のプリキュアは、しっかり未来を描いてくれるから良いよね

  • 628名無し2019/01/20(Sun) 13:00:24ID:E2NDMwNDA(1/1)NG報告

    >>625
    そいつら来たら「もうOGでやれよ」ってなるから……

  • 629名無し2019/01/20(Sun) 13:00:48ID:Y1MzE3MjA(2/3)NG報告

    >>619
    でも過去(未来)を明確に描写しなかったせいでジョージのキャラクター、女子中学生が一人の時を狙って現れてポエム呟いて帰っていくおじさん以外の何物でもなかった気がする。
    エミヤみたいな最期を迎えた想い人をその道に進ませないように過去に来たっぽいのは仄めかしていたけどね

  • 630雑種2019/01/20(Sun) 13:03:51ID:AxMjk5NjA(10/23)NG報告

    >>629
    説明し過ぎるのも野暮だからアレくらいで良い

  • 631名無し2019/01/20(Sun) 13:04:56ID:IzNTE2ODA(2/2)NG報告

    >>621
    やっぱそういうことなのかなー。
    でも森川さんのひろし、今やすっかり藤原さんの声とほぼ変わらないぐらいになったよね。
    小林さんのしんちゃんもしっかりしんちゃんの声になってるし。
    こうなると次はみさえかなー……長寿アニメの宿命とはいえちょっと寂しいな。

  • 632名無し2019/01/20(Sun) 13:05:25ID:U1NzQ1NjA(8/13)NG報告

    >>624
    選挙戦からの登場だから1クールじゃまず無理だなぁ

    キリが良いのは花火大会かな、客の中に混じってるとかはあるかも

  • 633名無し2019/01/20(Sun) 13:06:04ID:YyMzk2MA=(9/14)NG報告

    >>629
    ジョージはなんつーか人を愛しすぎた奴って感じする
    人を愛してるから誰にも欲しがる未来を与えたんだけど、色んな挫折や苦悩から学ぶ過程をすっとばしちゃったもんだから
    満ち足りる事も弁える事も知らない人間ばかりの世界を創っちゃったみたいな。

  • 634名無し2019/01/20(Sun) 13:06:56ID:IxNzMwMDA(4/6)NG報告

    >>630
    でも急に現れて花渡したり意味深なことつぶやいたりするのなんというかものすごく不審者というかストーカーぽかったと思う

  • 635名無し2019/01/20(Sun) 13:15:16ID:g1ODQ4ODA(1/1)NG報告

    24歳、学生です

  • 636名無し2019/01/20(Sun) 13:17:43ID:IxODMwNDA(2/2)NG報告

    今回の鬼太郎は中々後味の悪い回だったな
    タイミングよく流れたエンディングの「馬鹿みてぇ」には笑ったけど

  • 637名無し2019/01/20(Sun) 13:19:16ID:MyNjk1MjA(22/32)NG報告

    そういやジョジョの最新ゲームのプレイ動画とかちょいちょい出てきてるけど
    スタプラの動きの速さに引く
    スピードA怖いわー

  • 638名無し2019/01/20(Sun) 13:24:40ID:YxNjE2MDA(1/1)NG報告

    >>629
    女児に不審者から物を受け取ってはいけないことを教える、子供向けアニメの鑑

  • 639名無し2019/01/20(Sun) 13:25:16ID:M4MjUxNjA(1/1)NG報告

    >>635
    ちょっと留年したら普通にあり得るからいわかんないなぁ
    24歳学生

  • 640名無し2019/01/20(Sun) 13:25:23ID:Y2MjU5MjA(1/4)NG報告

    ここを見て最近アリスギアを始めた新人隊長なんじゃが…

    さてはこのゲーム……バカゲーじゃな?

  • 641名無し2019/01/20(Sun) 13:25:31ID:Q3NzgyNDA(1/1)NG報告

    >>625
    元々グルンガストとヒュッケバインが記念で出て
    サイバスター(マサキ)とゲシュペンストはそれが好評だったから続けて出しました程度の話だからなぁ
    あくまでオマケ要素にそんなに過剰な期待よせるのもね
    機体も昔の第○次シリーズの主役から拾ってきてるわけだし

  • 642名無し2019/01/20(Sun) 13:31:07ID:c0NDA0NDA(1/1)NG報告

    はな自身もかつて虐められてる子を庇って自身が虐められた経験があるからこそジョージの言葉が響くんだよな

  • 643名無し2019/01/20(Sun) 13:35:01ID:g2OTI4NDA(8/10)NG報告

    >>640
    藤岡弘。が出てきたら起こしてください

  • 644名無し2019/01/20(Sun) 13:39:46ID:MwNTI0NDA(4/5)NG報告

    >>642
    俺もホラーから守った人達から息子を殺.されたから分かるわ

  • 645雑種2019/01/20(Sun) 13:43:03ID:AxMjk5NjA(11/23)NG報告

    >>644
    早よジオウ本編に再登場して

  • 646名無し2019/01/20(Sun) 13:45:15ID:AwNjAyODA(1/3)NG報告

    >>546
    あの時の誘いに関しては、乗らないのは正直無理だと思う
    直前に祖国が核攻撃で壊滅しそうになってトラウマ刺激されたし
    その後の市民の動揺を鎮めるミーアを見せられて
    「こんな小賢しい手が必要なほど今の状況は苦しい。
    だが非力な私には彼女の力が必要だ、君の力も必要なのと同じく」
    とか、国で一番偉い人に言われてるからな……

  • 647名無し2019/01/20(Sun) 13:48:11ID:Y3NTMyMDA(1/2)NG報告

    >>619
    ハートキャッチと聖闘士星矢オメガ同じキャラデザの人だったから初めてオメガ見た時はプリキュアだと思ってしまった…

  • 648名無し2019/01/20(Sun) 13:53:21ID:k4MTkzNjA(3/4)NG報告

    ヤングブラックジャック読み直したら「こんなに面白かったっけ」ってレベルで面白い。
    どろろのエピソードとかのアレンジ凄いし医療漫画とは思えないぶっ飛び展開だし。

  • 649名無し2019/01/20(Sun) 13:53:21ID:Y1MzgwODA(6/11)NG報告

    >>643
    セガサターン、シロッ!!

  • 650名無し2019/01/20(Sun) 14:05:39ID:U1NzQ1NjA(9/13)NG報告

    翼先輩、エンディングに名前クレジットされてないのにツンデレ先輩クレジットされとるぅ

    ダリフラのイチゴの人か……不憫

  • 651名無し2019/01/20(Sun) 14:06:16ID:I1NDY1NjA(8/10)NG報告

    センター試験が話題なのでお題、主人公が大学生の作品を挙げる

    自分は太陽の塔。彼女にフラれた「私」のみみっちいプライドが最初は笑えるんだけど、ストーリーが進むごとに少しづつしんみりした感じになっていって、ラストは愉快な絵面ながらもちょっと切なくてウルッと来るんだ・・・

  • 652名無し2019/01/20(Sun) 14:11:05ID:IxNDgxNjA(9/9)NG報告

    >>644
    お前と嫁はもう息子のこととか忘れてやりたいことやってるだけだろ

  • 653名無し2019/01/20(Sun) 14:19:46ID:M0NTc2NDA(1/1)NG報告

    >>651
    主人公が実はT大生な作品
    先輩にカルト宗教の教主とか全身鎧で悪役ムーヴな人がいるけど、T大なら割と納得できる不思議。

  • 654名無し2019/01/20(Sun) 14:20:06ID:Y3NTMyMDA(2/2)NG報告

    >>650
    遠回しに敗北ヒロインって言うんじゃない!

  • 655名無し2019/01/20(Sun) 14:21:11ID:k4NzE1NzY(1/1)NG報告

    >>651
    ナルホドくんの先祖で勇盟大学の大学生の龍ノ介が主人公の大逆転裁判

  • 656名無し2019/01/20(Sun) 14:22:15ID:U1MjcyMDA(1/3)NG報告

    ミリシタ新イベめちゃめちゃ楽しみ

  • 657名無し2019/01/20(Sun) 14:29:10ID:E5MzIyNDA(1/2)NG報告

    >>648
    手塚のスターシステム好き
    原作ブラックジャックにも百鬼丸が医者として出てきてて、
    画像出したいんだけど、持って来方がいまひとつわからない…

    画像貼れない話ついでに
    マガジンエッジに連載してる方のMärchenの最新刊の帯のコメントを中村悠一さんが書いてて、なんか変な笑いが出てきてしまった(しかしその画像の持って来方がわからない…)
    この人、相変わらずのサンホラガチの人なんだろうなー
    2017年のMBSフェスに登場したあとの最初のツイートが、
    来場者へのお礼系ではなく、
    同じイベントに出たのにRevoさんに会えなかった件だったのは、ちょっと忘れられない

    漫画の感想としては、野ばら姫の母としての愛の壮絶さと、青髭と吊るされた妻の立場逆転の構図に言葉も無かった
    テレビに映った諫山先生の本棚に他のマガジンエッジの単行本が並んでたんだけど、
    もし雑誌も見てるなら、この作品も視界に入ってるのかな

  • 658名無し2019/01/20(Sun) 14:33:15ID:YwODIxMjQ(1/1)NG報告

    >>649
    やっべ、SEGAの冠位じゃん…

  • 659名無し2019/01/20(Sun) 14:43:50ID:I4NTcwMDA(1/1)NG報告

    >>640
    一応メインシナリオはシリアスだから・・・
    イベントがブッ飛んでるのは否定しない

  • 660名無し2019/01/20(Sun) 14:59:44ID:gzMjMyMA=(6/6)NG報告

    >>651
    ホーンテッドキャンパスかな。恋愛小説としてもホラー小説としても面白いからオススメしたい。
    新潟大学を知ってる人なら色々と分かる部分がある

  • 661名無し2019/01/20(Sun) 15:16:16ID:M3OTEyODA(3/13)NG報告

    >>650
    柏木さんの彼氏こと翼くんの中の人がアイマスで柏木翼役の人だったせいで本スレで草生やされまくってたの可哀相だけど言動が言動だから仕方無いよね

  • 662名無し2019/01/20(Sun) 15:25:30ID:Y1MzgwODA(7/11)NG報告

    SRに衣装が付くのに驚いたし、なにより初っぱな担当が来るとは思わなかった
    …ところでこのシリーズ、小中高の学生は良いとして大学生や大人はどうなるんです?

  • 663名無し2019/01/20(Sun) 15:26:58ID:cwNDgwODA(1/1)NG報告

    >>651
    シュタインズゲート

  • 664名無し2019/01/20(Sun) 15:36:25ID:E5MzYwNDA(2/2)NG報告

    >>662
    「制服」シリーズだから学生服オンリーとは限らないんじゃないかな

    …まぁ前科が沢山あるし、普通に全員に学生服着せそうな気がするがな!

  • 665名無し2019/01/20(Sun) 15:41:32ID:Q2MDU1MjA(14/27)NG報告

    >>661
    コラ界のサカズキさんなんでも知ってますね...
    友達になりたいレベル

  • 666名無し2019/01/20(Sun) 15:50:24ID:AwNjAyODA(2/3)NG報告

    大学生が主人公の作品、実は結構レアなのでは?
    高校生以下と大人なら大勢思いつくんだけどなぁ

  • 667名無し2019/01/20(Sun) 16:04:06ID:c5ODcxNjA(1/2)NG報告

    >>665
    脳内で、
    サカズキ「何でもは知らん。知ってることだけじゃけえ。」
    って再生された…。

  • 668名無し2019/01/20(Sun) 16:08:09ID:A4Nzc1NjA(3/3)NG報告

    >>651
    戯言シリーズ。と言ってもまあ本人はそこまで大学生らしいことはしてないが。

    そういうことすると待つのは周囲の破滅だからね!!(クビシメロマンチスト)(アニメ化して人気が上がれ)(一番取っ掛かりやすいというかわかりやすいはずやし)(そして人間シリーズもアニメ化するんだ)

  • 669名無し2019/01/20(Sun) 16:08:58ID:IwNjE0MDA(1/2)NG報告

    >>651
    森見登美彦は京大をモデルをモデルにした大学の話よく書くよね。個人的には「夜は短し歩けよ乙女」が好きかな。あのワケわかんない感じが森見登美彦らしくていい。だけど、先輩はダメ人間すぎない?笑
    映画も原作に輪をかけてカオスになってたけど面白かったよ

  • 670名無し2019/01/20(Sun) 16:10:20ID:E0MDEyNDA(1/1)NG報告

    >>651
    DADDY FACEの主人公、貧乏大学生の草刈鷲士
    訳あってトレジャーハンター兼二児のパパ(血は繋がってる)やってます。一緒にいるのが娘ね

    続きをずっと待ってるんじゃが……
    「対仙術・仙術」とかいう武術(厳密には武術ではないらしい)好き

  • 671名無し2019/01/20(Sun) 16:10:55ID:MxNDAwMDA(1/2)NG報告

    >>650
    実際にツンデレしたら普通に嫌われるってそれ一

  • 672名無し2019/01/20(Sun) 16:17:21ID:Q2MDU1MjA(15/27)NG報告

    つっけんどんな言動に対して実際の行動がまるで一致しないタイプの、
    分かりやすい良い人なツンデレは好きだけど反対に好意を隠す為に暴力に走るタイプは苦手

  • 673名無し2019/01/20(Sun) 16:18:28ID:UyNzE2ODA(1/4)NG報告

    >>666
    「大学」ってなんかこう、凄く現実感あるのよね
    これを言うと若干寂しいんだけど、学校という舞台に夢を見られる最後の段階なんじゃないかなぁ高校って
    異世界や魔法学校みたいなやつも、環境や年齢はだいたい高校相当だし

  • 674名無し2019/01/20(Sun) 16:22:17ID:cyNTA4NDA(3/5)NG報告

    女性の部屋に無断侵入してきた上魔法で拘束→剥ぎ取りのコンボ決めた不審者をパンチ一発で許してくれたエルフさんは優しいなぁ

  • 675名無し2019/01/20(Sun) 16:23:59ID:U4MzM3NjA(1/1)NG報告

    かぐや様13巻買ったけど石上会計想像してたより脈アリなのではコレは!?絶対つばめ先輩と団長が付き合ってて「ああ……」ってオチかと思ってたけどダークホース大仏のお陰でその不安も取り除かれたし、成功するにしても振られるにしても酷い記憶にはならなそうだしちょっと安心だよ

    あとミコちゃんは本当はやく安心できる人を見つけて、俺の中の「数年後に悪い男に引っかかってその男も浮気で他に女作って、泣きながら縋り付いて引き止めるも別れそう」ってイメージを払拭して……
    今回もコロっとチャラ男のナンパに引っかかりそうだったし不安で不安で仕方ないよ……

  • 676名無し2019/01/20(Sun) 16:24:57ID:c5ODcxNjA(2/2)NG報告

    >>651
    ずっと思い付かなかったけど、思い付いた…。
    「もやしもん」と「動物のお医者さん」だ!

  • 677名無し2019/01/20(Sun) 16:28:00ID:MxNDAwMDA(2/2)NG報告

    >>675
    理想の王子様を望んでいる人は結局誰とも付き合わないか、理想の王子様を演じる悪い奴に引っかかるイメージ

  • 678名無し2019/01/20(Sun) 16:32:25ID:Q5NzA4ODA(3/3)NG報告

    >>672
    個人的に
    ヒロイン(駄目だ、恥ずかしくて自分の思いを彼に打ち明けられない!)←分かる
    ヒロイン(何で私の思いを分かってくれないのよ!)逆ギレ(+暴力)←うーん、怒る前にまず好感度を上げて告ろう
    ヒロイン(何で他の女と一緒にいるのよ!)激怒(+暴力)←えぇ?彼女でもないのに・・。
    っていつも思う。冴羽撩みたいにボコられても仕方ない事情があるなら、話は別だが。

  • 679名無し2019/01/20(Sun) 16:32:56ID:Y1MzgwODA(8/11)NG報告

    >>656
    イベントコミュが最初からクライマックスすぎる

  • 680名無し2019/01/20(Sun) 16:35:43ID:Q2MDU1MjA(16/27)NG報告

    ツンデレと言うにはクレイジーすぎてヒロインと言うかほぼペットだったけど、
    一番最新の時系列ではオーフェンと子供こさえて結構イチャイチャしてたクリーオウ

  • 681名無し2019/01/20(Sun) 16:46:23ID:MxMTM3NjA(8/12)NG報告

    >>672
    ぶっちゃけ相手次第じゃねーかな?
    理不尽暴力系でも人気な奴は人気だし

  • 682名無し2019/01/20(Sun) 16:49:33ID:UzODkwODA(1/1)NG報告

    楽しかったぜぇー(本音)お前との友情ごっこ

    偽装デレをガチで楽しんでたったいいよね

  • 683名無し2019/01/20(Sun) 16:49:47ID:E5MzIyNDA(2/2)NG報告

    >>673
    真っ先に浮かんだのげんしけんだった

  • 684名無し2019/01/20(Sun) 16:53:32ID:k5MDI4ODA(1/2)NG報告

    >>640
    怪文書通知が良く届く楽しいゲームダヨ

  • 685名無し2019/01/20(Sun) 16:54:58ID:AwNjAyODA(3/3)NG報告

    >>673
    というか、大学が人生の中でどういう位置になっていて
    入ってからどういう生活をしたか、本気で人によるとしか言えないので
    主人公に不特定多数の共感を得させたい場合には、そもそも大学生にしないか
    大学生設定でも、大学で何をやってるのかはあまり描かないイメージだわ

  • 686名無し2019/01/20(Sun) 16:55:54ID:ExODQ1MjA(3/5)NG報告

    >>681
    このお嬢様、ツンデレというより脳筋な気がする

  • 687名無し2019/01/20(Sun) 16:57:37ID:cyNTA4NDA(4/5)NG報告

    >>681
    その方はデレてからは暴力振るはなかったからな
    初期は割とガチ目に再起不能狙ってきてたが

  • 688名無し2019/01/20(Sun) 16:57:57ID:AzMTgzMjA(1/2)NG報告

    >>684
    通知がモールス信号だったり、ログインボーナスの数が暗号になっていたりとスパイ養成ゲームみたいなことをしてくる

    そしてキャラにもスパイがいる

  • 689名無し2019/01/20(Sun) 17:02:10ID:AxNzA4MA=(5/6)NG報告

    ガルパとシンフォギアのコラボ発表で両方プレイしてるから声が出ない

  • 690名無し2019/01/20(Sun) 17:06:21ID:I5MjUxNjA(1/1)NG報告

    >>657
    この実写&CVが、
    大塚明夫とMINAMI…

  • 691名無し2019/01/20(Sun) 17:08:02ID:MxMTM3NjA(9/12)NG報告

    >>687
    理不尽さは無くなっただけで拳は普通に飛んできてたような

  • 692名無し2019/01/20(Sun) 17:09:02ID:I5NDA3MjA(10/11)NG報告

    >>689
    マジか、バンドリにSynchrogazerとフリューゲルの楽曲提供とかかな
    よくよく考えれば、どっちも開発ブシロードで作曲エレガだからコラボのハードルは低いんだな

  • 693名無し2019/01/20(Sun) 17:09:22ID:YyMzk2MA=(10/14)NG報告

    >>670
    鷲士君、何気にフォーリナーだよね
    人間の体でクトゥルーの気脈再現って無茶苦茶すぎんでしょ九頭龍

  • 694名無し2019/01/20(Sun) 17:11:10ID:AxNzkyMA=(4/4)NG報告

    >>679
    待たれよ。まずは今回の曲も素晴らしいMVであると話しをすべきではなかろうか?
    これではミリシタを知らぬ方々が特殊なゲームだと思われちゃうじゃあないか!(手遅れ

  • 695名無し2019/01/20(Sun) 17:12:35ID:IxMzI5MjA(3/3)NG報告

    >>688
    リリース半年記念に配られた各キャラクター専用指輪アクセサリー(アカウントにつきどれかひとつ)に隠し文字仕込んで全部繋げるとメッセージがわかるようにした運営と、それを数時間で解明した上に更に暗号があるんじゃないかと探し始めたプレイヤーどっちもおかしい

  • 696名無し2019/01/20(Sun) 17:15:47ID:M4MDQyNDA(1/1)NG報告

    >>689
    マジか

  • 697名無し2019/01/20(Sun) 17:16:17ID:A5MzY4MDA(2/2)NG報告

    >>675
    石上は順調に成長してるから大丈夫なんだがミコちゃんは今のままだと石上が拾ってやらんとバッドエンドまっしぐらよな…

  • 698名無し2019/01/20(Sun) 17:17:04ID:I1NTA2NDA(1/1)NG報告

    >>674
    ジャージ借りパクされたからとは言え、おじさん見境い無さ過ぎなんだよな
    ツンデレエルフさんが強いからなんとかなったけど、絵面はかなり危うい(本人ジャージ返して欲しいだけだけど)
    なお代わりにくれたドレス。あれ絹生地で高そうなんだよな。



    まあ異世界来て早々人間扱いされないままなら、人間不信にもなるか

  • 699名無し2019/01/20(Sun) 17:26:18ID:AzMTgzMjA(2/2)NG報告

    >>695
    そのうち隠しリンクとかイベントシナリオに縦読みや暗号仕込んできそう

    隠しギミックと言えば事務室内に「笑ってはいけない成子坂製作所24時」を仕込んだ運営は相変わらず頭おかしい

  • 700雑種2019/01/20(Sun) 17:34:26ID:AxMjk5NjA(12/23)NG報告

    >>689
    どう言う事だってばよ

  • 701名無し2019/01/20(Sun) 17:42:43ID:U1MjcyMDA(2/3)NG報告

    ミリシタ今やってるイベ楽曲なにもかも可愛い

  • 702名無し2019/01/20(Sun) 17:47:29ID:EyNzQ1MjA(4/6)NG報告

    思ったより早くもなく遅くもなく……
    わたしゃあね、小池さんや青砥さんや仲野さんに入れていたのよ

  • 703名無し2019/01/20(Sun) 17:48:49ID:cxNjM3MjA(1/1)NG報告
  • 704名無し2019/01/20(Sun) 17:52:57ID:g3NjczNjA(1/1)NG報告

    ここで聞くことじゃないのかもしれないけど、助けてくれると嬉しいです。数日前に入った騎空団のメンバーが何て言ってるのか全くわかんない。和訳したり、こっちからメッセージ送ったりするにはどうすればいいの?

  • 705雑種2019/01/20(Sun) 17:53:09ID:AxMjk5NjA(13/23)NG報告
  • 706名無し2019/01/20(Sun) 17:55:54ID:QzNDQyMDA(1/3)NG報告

    >>689 >>700 ガルパとのコラボ、だとッ!

    やっぱり、お互いの曲をカバーするのかな?

    蘭ちゃんがマリアさんの曲を歌ったら草不可避

  • 707名無し2019/01/20(Sun) 17:58:23ID:EyNzQ1MjA(5/6)NG報告

    >>705
    ふっきーとコンビだからどんな色物かと思ったら正統派剣技なのよね。

    奥義で御刀投げるけど(

  • 708名無し2019/01/20(Sun) 17:58:48ID:AxNzA4MA=(6/6)NG報告

    公開生配信見てなきゃ意味が分からないお知らせ過ぎる

  • 709名無し2019/01/20(Sun) 17:58:53ID:g5Mzc0NDA(7/7)NG報告

    >>545だけどアドバイスありがとうございました、SUM41のstill waitingって曲でした!

  • 710名無し2019/01/20(Sun) 18:00:52ID:A4NzcwMDA(13/18)NG報告

    >>704
    グラブルやったことないから参考にならんかもしれんが
    ぶっちゃけ外人だらけのなら抜けたほうがいいのでは
    全くわからずコミュできないならダメだろう

  • 711名無し2019/01/20(Sun) 18:02:05ID:QzNDQyMDA(2/3)NG報告

    >>708 まだ見てないけど、プレゼントコーナーが爆笑必死なことだけはわかる

  • 712名無し2019/01/20(Sun) 18:04:03ID:M3OTEyODA(4/13)NG報告

    >>671
    むしろあれだけマキちゃんがツンデレかましても柏木彼氏が嫌わないから
    「今は告白する勇気が出せないけど少しずつ距離は詰められてるしきっと大丈夫、それに翼かんを好きになる女なんて私以外居ない」
    って考えに至って10年間何も無かったわけで…
    そんな甘えた10年だから柏鬼渚タンの義理チョコボール三つで軽く引っくり返されましたね

  • 713雑種2019/01/20(Sun) 18:04:16ID:AxMjk5NjA(14/23)NG報告

    >>706
    お互いのキャラ同士でデュエットやってくれませんかね
    >>707
    文字通り奥の手というか、いきなり投げたらそりゃビビる(今まで普通に戦ってたらなおさら)

  • 714名無し2019/01/20(Sun) 18:07:08ID:ExNjY0NDA(1/1)NG報告
  • 715雑種2019/01/20(Sun) 18:09:56ID:AxMjk5NjA(15/23)NG報告

    >>714
    ハニューさん何やってるんですか、ありがとうございます

  • 716名無し2019/01/20(Sun) 18:10:49ID:QzNDQyMDA(3/3)NG報告

    ガルパコラボも衝撃的だったが、アストラルリーフが解除と聞いた時は変な声出たわw

    ミステリーキューブも釈放とかガチロボが悪さする気しかしない

  • 717名無し2019/01/20(Sun) 18:14:23ID:IwNzQ0ODA(2/2)NG報告

    >>712
    でもツンデレ先輩マジで良い人なんだよ…素直になれない性格で損してるだけで、普通に面倒見良くて義理堅くて、当時嫌われてた石上にも偏見なく付き合ってくれるし…
    いつか報われて欲しい…あと八重歯が可愛い…

  • 718名無し2019/01/20(Sun) 18:19:39ID:U3MTUwODA(4/4)NG報告

    >>704
    英語と中国語の辞書を用意するわ

  • 719名無し2019/01/20(Sun) 18:20:32ID:EwNjU5MDQ(1/1)NG報告

    >>712
    壁ダァンがなければ結果は違ったかもしれないから…

  • 720名無し2019/01/20(Sun) 18:30:27ID:MyNjk1MjA(23/32)NG報告

    >>673
    SF作品だと自由時間が多い、科学的アプローチしても説得力が増えるとかあるから大学多い気がする
    上で会ったシュタゲとか、映画のバタフライエフェクトも大学生だった気がする

    関係ないけどバタフライエフェクトすごいぞ、登場人物の民度が

  • 721名無し2019/01/20(Sun) 18:30:35ID:Q2MDU1MjA(17/27)NG報告

    スレチだけどセイバーオルタみたいに圧倒的な火力で叩き潰すキャラいいよね...
    鈍重かと言うと特別そうでもないと尚絶望感ある

  • 722名無し2019/01/20(Sun) 18:31:11ID:M3OTEyODA(5/13)NG報告

    >>717
    マキ…面倒見が良く義理堅いツンデレ美少女、春からずっと好きな人と親友のイチャイチャを見せつけられる、翼に余計なこと(壁ダァン)教えた奴は○す
    柏木…翼の壁ダァンの勢いで告白OKした平凡…だった少女、翼と付き合ってから独占欲と愛情が謎の進化を遂げた結果サタンになった

    マキちゃんが不幸になった理由はアニメ二話での会長のその場しのぎのアドバイス(と本人のヘタレ精神)という事実

  • 723名無し2019/01/20(Sun) 18:35:15ID:MyNjk1MjA(24/32)NG報告

    >>713
    刀使ノ巫女で剣投げで思ったんだけど

    なんで投石使うやつがいないんだ?(宮本武蔵感)

  • 724名無し2019/01/20(Sun) 18:36:42ID:A4NzcwMDA(14/18)NG報告

    創作だと火力が注目されがちだが
    人間同士の戦いでは

    ・人体を殺傷できる攻撃力
    ・人体以外の障害物を分解する能力
    ・相手の攻撃を回避し、敵に攻撃を当てる超スピード

    これらさえあれば最強なんだよ!
    って感じのウィザーズ・ブレインの『騎士』が好き

  • 725名無し2019/01/20(Sun) 18:38:10ID:MyNjk1MjA(25/32)NG報告

    >>688
    えっアリスギアってそんな愉快な事起こってるの?
    調べてみたけど怪文書の情報あまり出ないんだけど

  • 726名無し2019/01/20(Sun) 18:38:39ID:M3OTEyODA(6/13)NG報告

    >>721
    ちょっと違うかも知れんがリアルタイムだと圧倒的質量攻撃の絶望感はヤバかった、当時は尾獣玉とフルパワー神羅天征を除けば直径数十mのクレーターを作る程度の螺旋手裏剣が破壊力最高だったしね
    なお皆で力を合わせてコレを防いで安堵した瞬間に二個目を落とされた模様

  • 727名無し2019/01/20(Sun) 18:39:28ID:Y0MTM0ODA(1/2)NG報告

    >>723
    単純に神性帯びた御刀じゃないと荒魂討伐には意味無いし、御前試合にしても行儀悪いしでやる必要が無いからだぞ

    エレンの体術を御前試合じゃ使わないのと同じ

  • 728名無し2019/01/20(Sun) 18:39:34ID:MxMTM3NjA(10/12)NG報告

    >>721
    デカくてパワーとスピードがあるってロマンよね

  • 729名無し2019/01/20(Sun) 18:40:14ID:U3NTU2MDA(7/10)NG報告

    >>721
    序盤のボスで出てきて、開幕グランバニッシュかまして負けイベかと思ったらゲームオーバーにしてくるこいつの話する?
    よく理不尽なカウンターばかりが話題になるけども、こいつの攻撃の高さはガチだと思う

  • 730名無し2019/01/20(Sun) 18:41:46ID:Y0MTM0ODA(2/2)NG報告

    >>705
    自分のPVでも同校の年下女子の話ばっかりするつぐみさん

  • 731名無し2019/01/20(Sun) 18:41:47ID:UwNzQzNjA(1/2)NG報告

    >>651
    太陽の塔と夜は短し歩けよ乙女が上がってるんで「四畳半神話大系」推しとく
    森見さんの作品にはまったきっかけだったわ

    あと「げんしけん」

  • 732名無し2019/01/20(Sun) 18:41:56ID:MyNjk1MjA(26/32)NG報告

    >>727
    なるほどな、本編だとずっと野良で対人戦だから失念してたぜ
    怪力付加がデフォな世界だともっとその辺にある石適当に投げるやつ増えないかなー、絶対強いのに

  • 733名無し2019/01/20(Sun) 18:42:09ID:MwNTI0NDA(5/5)NG報告

    >>721
    クレイモアのイースレイとか
    この巨躯でスピード特化のリガルドより早いとか

  • 734雑種2019/01/20(Sun) 18:42:41ID:AxMjk5NjA(16/23)NG報告

    >>730
    (まさかのロリコン疑惑)

  • 735名無し2019/01/20(Sun) 18:44:39ID:g2OTI4NDA(9/10)NG報告

    ちくせうネタバレ多すぎてしばらくここ来れないな

    今まさにアニメやってる作品を画像まで貼ってバレするのはつらみ

  • 736名無し2019/01/20(Sun) 18:48:06ID:IwNjE0MDA(2/2)NG報告

    >>710
    最近立ったばかりの弱小でチャット使うこともあんまりないから、迷惑をかけてるようなことはないはず…。プロフィールを見るに少なくとも1人は日本人だと思うんだけどなあ。メッセージの内容がわからないことやっぱちゃんと伝えるべきかな?

  • 737名無し2019/01/20(Sun) 18:48:29ID:QwMTA0NDA(6/6)NG報告

    >>727
    弓矢や銃弾に加工したけど、コスパ合わないとなしになってるもんな
    神鋼作る技術そのものがロストテクノロジーになってるし

  • 738名無し2019/01/20(Sun) 18:52:28ID:MyNjk1MjA(27/32)NG報告

    >>737
    弾丸状に加工して(コーティングに留めると神鉄の消費自体も少なそうだけれども)ぶち込むとたぶんめっちゃ強いけど使った後の弾を探し続ける自衛隊の皆さんが日常的にみられる事になるな。

    いっそ中身にノロ詰めた弾丸とかを高速でぶつけたらダメージにならないかな

  • 739名無し2019/01/20(Sun) 18:53:45ID:M3OTEyODA(7/13)NG報告

    >>735
    どの作品の事を言ってるのかは分からんが取りあえずかぐや様に関しては貼られてる画像はアニメで放送されたモノと確実にアニメ化しない範囲の画像だしネタバレは気にせんで良いと思うぞ、気になるだろうけど
    あと配慮を求める気持ちは分かるがここ今季アニメスレではなく他作品を語るスレだから『アニメを放送してる作品は既に放送された範囲以外は画像付きで語るな』と言われても困る

  • 740名無し2019/01/20(Sun) 19:00:38ID:EyNzQ1MjA(6/6)NG報告

    >>738
    荒魂にノロぶつけたら逆にヤバいよそれ(

  • 741名無し2019/01/20(Sun) 19:04:12ID:MyNjk1MjA(28/32)NG報告

    >>740
    荒魂はノロでできてるということは影響を与え合えるという事でありものすごい勢いでたたきつければワンチャン・・・(マッド博士感)
    スライムをウォータージェットで切れるか的アトモスフィア。

  • 742名無し2019/01/20(Sun) 19:06:53ID:QzNTY1MjA(1/1)NG報告

    >>729
    なお最初の戦闘になる前のダンジョンで毒無効の装備がドロップするため、それをつければワンサイドゲームになるもよう

  • 743名無し2019/01/20(Sun) 19:10:25ID:g2OTI4NDA(10/10)NG報告

    >>739
    誰も貼るなとは言ってないが
    逆に自分が逃げる形にしてるが

  • 744名無し2019/01/20(Sun) 19:10:33ID:I5Nzg5NjA(1/1)NG報告

    >>704
    前に居た団の団長が一度そんな感じの人の対応してたけどgoogle翻訳とかで簡単な文を訳して意思疎通してたよ
    向こうに日本語使えるか聞いてみたら?それはそれとして古戦場逃走要請してるのは草

  • 745名無し2019/01/20(Sun) 19:12:00ID:I5ODE5NjA(1/1)NG報告

    >>738
    >>741
    ノロの結合しようとする性質を利用した鶴翼三連みたいな技が……?

  • 746雑種2019/01/20(Sun) 19:13:10ID:AxMjk5NjA(17/23)NG報告

    >>745
    最悪、荒魂に吸収される恐れ

  • 747名無し2019/01/20(Sun) 19:15:42ID:AwNTI2NDA(1/1)NG報告

    >>743
    じゃあいちいち言わないで黙って出て行ってください

  • 748名無し2019/01/20(Sun) 19:17:30ID:MyNjk1MjA(29/32)NG報告

    >>745
    >>746
    そうか!ノロの中にダイナマイトが!(チャージマン感)

  • 749名無し2019/01/20(Sun) 19:23:14ID:UxODMyNDA(1/1)NG報告

    (・3・)〜♪

  • 750名無し2019/01/20(Sun) 19:25:12ID:c4NjM3NjA(1/2)NG報告

    >>721
    峨王の初登場時のインパクトと絶望感は今でも覚えてる

  • 751IYCH2019/01/20(Sun) 19:26:25ID:A4MDEyODA(1/2)NG報告

    >>707
    なるほど必殺技は刀の投擲か
    村上と対戦させてみたいなぁ!!

  • 752名無し2019/01/20(Sun) 19:31:39ID:c4NjM3NjA(2/2)NG報告

    >>751
    刀の投擲と聞いて

  • 753名無し2019/01/20(Sun) 19:34:47ID:Q2MDU1MjA(18/27)NG報告

    >>752
    飛天御剣流って勿論卓越した技術がいるけど、
    本質的には圧倒的な身体性能に任せた力技だよね

    あの体格で奥義まで至った剣心は間違い無く世代を代表する大天才だけど、
    それはそれとして奥義継承者の中ではダントツで最弱なんだろうなとも思う

  • 754雑種2019/01/20(Sun) 19:35:26ID:AxMjk5NjA(18/23)NG報告

    >>751
    >>752
    何でそんな器用な事出来るんだこの人達…

  • 755名無し2019/01/20(Sun) 19:35:43ID:I5NDA3MjA(11/11)NG報告

    >>751
    ブーメランが標準技の危険集団を連れてきたよ

  • 756名無し2019/01/20(Sun) 19:37:11ID:g2ODU3MjA(1/1)NG報告

    >>752
    龍鳴閃といい、ちょこちょこ迷走した技があるの何なの

  • 757雑種2019/01/20(Sun) 19:38:34ID:AxMjk5NjA(19/23)NG報告

    >>755
    フォースあるからってライトセーバー投げんなマジで

  • 758名無し2019/01/20(Sun) 19:39:19ID:QyMjIwMDA(1/1)NG報告

    >>724
    ミスタとかその局地だな
    人を殺 すには銃弾を確実に当てられる力があれば十分

  • 759名無し2019/01/20(Sun) 19:39:48ID:g4Njg4ODA(1/3)NG報告

    >>733
    旧深淵最強(プリシラ談)だからね・・・あと数少ない覚醒後に人間的感覚を取り戻した人、死ぬ間際の独白好きやで

  • 760名無し2019/01/20(Sun) 19:40:25ID:AwNjY2ODA(1/1)NG報告

    指で弾くだけで鞘に収まった刀が射出されるはずない……

  • 761名無し2019/01/20(Sun) 19:40:44ID:gxODcyNDA(1/1)NG報告

    >>755
    このライトセイバー本来は訓練用なんだよな?

  • 762名無し2019/01/20(Sun) 19:41:42ID:g4Njg4ODA(2/3)NG報告

    >>757
    ライトセイバーぶん投げは由緒正しい戦術の一つだから(ヨーダ見ながら)
    この武器、回転中の持ち手が滅茶苦茶弱点だったりする

  • 763名無し2019/01/20(Sun) 19:43:08ID:U0OTE3MjA(1/1)NG報告

    のび太と出来杉って別に仲悪いわけでは無いのよな

  • 764名無し2019/01/20(Sun) 19:44:30ID:I3OTk3MzY(1/2)NG報告

    >>751
    上弦の体を貫く炭治郎の投擲思い出した

  • 765名無し2019/01/20(Sun) 19:45:15ID:I1NDY1NjA(9/10)NG報告

    >>752
    飛龍閃は不意打ちに使えばかなり効果あると思う
    龍鳴閃は使いどころがマジでわからん

  • 766名無し2019/01/20(Sun) 19:45:18ID:k3NzE4NDA(1/5)NG報告

    >>763
    同級生の中だと一番のび太君と関わる、見捨てない人物だと思う
    将来的に出来杉君の息子を預かったりするくらいだから、のび太君もどこかのタイミングで変に嫉妬とかしなくなりのび太君側からも良好な関係築けたのかもね

  • 767雑種2019/01/20(Sun) 19:46:26ID:AxMjk5NjA(20/23)NG報告

    >>762
    他の投擲と違って、殺意の塊がフォースでコントロール可能なのが恐ろし過ぎるわ

  • 768名無し2019/01/20(Sun) 19:47:10ID:M3OTEyODA(8/13)NG報告

    >>763
    少なくとも未来では
    のび太・ジャイアン・スネ夫・出来杉
    の四人でのび太の結婚前夜に宅飲みするレベルで仲良いな
    そう見えないのは出来杉が有能すぎて映画とかスペシャルでハブられるからだろう

  • 769名無し2019/01/20(Sun) 19:47:32ID:Y4NTIwNDA(4/5)NG報告

    >>749
    よく見たらグレビッキーで歓喜。
    まさか最近ボイスついたばかりか新カードまで来るとはな。なお引けなかった模様

  • 770雑種2019/01/20(Sun) 19:48:38ID:AxMjk5NjA(21/23)NG報告

    >>749
    >>769
    (このビッキーイケメン過ぎる)

  • 771名無し2019/01/20(Sun) 19:48:48ID:k3NzE4NDA(2/5)NG報告

    >>768
    元々出す予定だったとも言うしね。お人好しで頭も良い努力家とかバランス的にも扱いづらいだろうし

  • 772名無し2019/01/20(Sun) 19:48:58ID:I1NDY1NjA(10/10)NG報告

    >>763
    出木杉くんの説明がうまいからかもしれないけど、こののび太くん普段より理解力あるな

  • 773名無し2019/01/20(Sun) 19:49:30ID:UyNzE2ODA(2/4)NG報告

    >>756
    闇乃武が「結界」として五感を狂わせる事を狙ってたように、感覚ダメージの龍鳴閃の発想はまあわかる
    …宇水さんとかには即死みたいなもんだし

    飛龍閃はそのぉ…土龍閃が割と上位というか…
    多分土龍閃が先にあって、室内で使えねぇなこれって生まれたんじゃなかろうか…

  • 774名無し2019/01/20(Sun) 19:50:08ID:IwNzkzNjA(4/9)NG報告

    >>763
    のび太の結婚前夜にスネ夫・ジャイアン・出来杉くんが集まってお祝いしてくれるくらいだしね
    基本設定で知識も知恵も有りすぎる上に度胸と友情も持つ完璧超人、しずちゃんと図書館へ行くかと思えばガリ勉でもなく、スネ夫やジャイアンに誘われてプラモ作って戦車の動画撮影したりとかの男の子の浪漫も持ってるし、のび太の突拍子もない質問に対しても「自分で調べろ」とかマジレスせずにゼロから全部わかりやすく教えてくれるという、便利すぎて大長編をリストラされてしまうキャラだしね

    普段から出てこないもの、いると出来杉君に相談しただけで解決することがほとんどだからだと思う

  • 775名無し2019/01/20(Sun) 19:50:10ID:E4NzczNjA(1/1)NG報告

    >>772
    のび太のことよくわかってる節もあるから、彼にも理解出来るような説明に気を使ってそう

  • 776名無し2019/01/20(Sun) 19:50:51ID:M4MzA5NjA(1/3)NG報告

    >>772
    のび太くんは自分の興味のある事柄にはとんでもない頭脳を発揮するからな…

  • 777名無し2019/01/20(Sun) 19:51:50ID:k3NzE4NDA(3/5)NG報告

    >>776
    大人のび太君はそこを生かして上手いこと成功したのかな

  • 778名無し2019/01/20(Sun) 19:51:57ID:Y2NTE4NDA(7/9)NG報告

    >>753
    まあ比古師匠くらい恵まれた体躯と筋肉の鎧を纏って使わないといけないくらい負担の大きい剣術だからね。奥義修得の影響もあって原作終了後から数年以内に撃てなくなると恵さんから言われてる

    >>756
    でも縁の狂経脈に対して使った時の「時代時代の苦難から人々を守るこの飛天御剣流に底は無い!」って宣言した時はカッコよかったし好きよ

  • 779名無し2019/01/20(Sun) 19:53:43ID:E0MDYxNjA(1/1)NG報告

    しかしやっぱ今と連載初期だとかなりキャラにズレがあるな

    今のかぐや様なら壁ドン知らんだろ

  • 780名無し2019/01/20(Sun) 19:54:27ID:I3OTk3MzY(2/2)NG報告

    >>752
    これどうやって隙を生じぬ二段構えにするんだろうか

  • 781名無し2019/01/20(Sun) 19:54:48ID:Q2MDU1MjA(19/27)NG報告

    師匠が本気で土龍閃を使ったら地形破壊になるのは分かる

  • 782名無し2019/01/20(Sun) 19:56:09ID:IwNzkzNjA(5/9)NG報告

    >>773
    師匠との修行の時、挙動が似た別の技で読み合いを外されてたしりたから、下位互換と言わずあえて複数ルートを用意してるのではないかなと

  • 783名無し2019/01/20(Sun) 19:56:15ID:E0NDM5MjA(1/1)NG報告

    >>763
    ※時限バカ弾回にて

  • 784名無し2019/01/20(Sun) 19:57:00ID:M3OTEyODA(9/13)NG報告

    「なんでこんな限られた所でしか使え無いようなメタ技を編み出したんだよ」
    「相手に合わせてデッキ変更する時間なんか無かったのになんで『今回の相手くらいにしか使い所の無いメタカード』を毎回デッキに入れてるんだよ」
    的なのはお約束だよね

  • 785名無し2019/01/20(Sun) 19:58:04ID:IxNzMwMDA(5/6)NG報告

    >>780
    本来飛天御剣流はガタイのいい人が使う剣術だから飛龍閃の不意打ちから超高速のタックルとかするんじゃない

  • 786名無し2019/01/20(Sun) 19:59:39ID:A4NzcwMDA(15/18)NG報告

    >>779
    早坂or藤原千花に聞いたで解決するのでセーフ

  • 787名無し2019/01/20(Sun) 20:00:01ID:M4Njk2ODA(1/1)NG報告

    大人時代ののび太達の話もっと見たい

  • 788名無し2019/01/20(Sun) 20:01:02ID:IwNzkzNjA(6/9)NG報告

    >>753
    飛天御剣流って、いうなれば「いかに星を集めてバスターで殴るか」の集大成だしなあ
    星出しやクリアップに特化してるから、最初からバスターカード主体の構成じゃない剣心では使いこなせない感

  • 789名無し2019/01/20(Sun) 20:01:21ID:MxMTM3NjA(11/12)NG報告

    >>780
    鞘を投げるんじゃろ

  • 790名無し2019/01/20(Sun) 20:02:07ID:M4MzA5NjA(2/3)NG報告

    >>779
    壁ドンって単語は声優の新谷良子さん(絶望放送とかの人)が開発したらしいな

  • 791名無し2019/01/20(Sun) 20:02:47ID:M3OTEyODA(10/13)NG報告

    >>779
    早坂は『男なんてチ○コに従って動く生き物(意訳)』ってかぐや様に教えたり(アニメ限定)画像みたいな事普通に言うし藤原千花は藤原千花だし雑談の中でどちらかに「最近はこんなのが流行ってるんですよ」と教えられたんだろう、二人ともそういうの好きそうだし

  • 792名無し2019/01/20(Sun) 20:03:07ID:k3MzkxNjA(1/3)NG報告

    オラ無駄ラッシュ系の連続突きに何か必殺技名みたいなのつけてみようかと
    たまに妄想するけど承太郎といえば『オラァッ!』でDIOは『無駄無駄無駄無駄』
    仗助は『ドラァッ!』と象徴的な台詞があるので結局思いつかないまま現在に至る
    というか敵側も『オラオラ』と認識しとるんだな...

  • 793名無し2019/01/20(Sun) 20:06:17ID:Y2NDUyODA(1/1)NG報告

    >>768
    全然関係ない二次創作だけど、本家のびハザ2でハブられる出木杉くんが普段どんな気持ちだったのかをぶちまけながらのび太とぶつかるシーンは好きだったな
    その後すべてを元どおりにして終わらせた後で、出木杉くんも誘ってみんなで遊びに行ってるのも

  • 794名無し2019/01/20(Sun) 20:07:28ID:M3OTEyODA(11/13)NG報告

    >>791
    自レスだがコレは
    「会長の浮気を防ぐにはどうすれば」→「浮気防止ホルモンってのがあります」→「どうすれば出るの」→「s○xしたら出ます」
    って流れ

  • 795名無し2019/01/20(Sun) 20:07:51ID:Q2MDU1MjA(20/27)NG報告

    師匠の天翔龍閃は一撃目だけで半径50mの建物が倒壊して、
    何かの間違いで防がれても二撃目で斬る通り越して消し飛ばしそう

  • 796名無し2019/01/20(Sun) 20:08:52ID:M3OTEyODA(12/13)NG報告

    >>792
    ???「ゴムゴムの銃乱打(ガトリング)!!!」

  • 797名無し2019/01/20(Sun) 20:11:22ID:k3NzE4NDA(4/5)NG報告

    >>796
    そういや最近のルフィって暴風雨使うことあったっけ

  • 798名無し2019/01/20(Sun) 20:14:49ID:UyNzE2ODA(3/4)NG報告

    >>784
    負ければ死ぬ一発勝負、ヤマ張って詰め込むしかないんだ
    それを引き当てるのはプレイヤー次第だけど
    とはいえ遊戯王だとダメージ軽減系なんかはかなり納得する
    4000ライフじゃ、みんなメインからメタ詰むくらいじゃなきゃ簡単に焼け死ぬ…

    >>782
    なるほど読みあい対策
    奇しくも得意技で仕留めればそれで良しと磨く牙突(というか新選組)とは逆の発想になって面白い考察…

  • 799名無し2019/01/20(Sun) 20:16:26ID:A3NjIzNjA(1/1)NG報告

    >>784
    ハーフデッキみたいなのを複数持ち歩いて相手によって組み合わせを使い分ける主人公とかでないかなって思ってる
    例えばハンデス使いと戦う時に汎用系デッキA(20枚)、墓地活用系デッキD(10枚)、手札補充系デッキG(10枚)を合わせて相手用のデッキを用意して戦うとか
    これならメタカード混ざってても違和感ないし

  • 800名無し2019/01/20(Sun) 20:19:44ID:E1MzMwODA(2/6)NG報告

    >>797
    多分オーズに使ったのが最後じゃない?

  • 801名無し2019/01/20(Sun) 20:20:17ID:k0MjI2MDA(8/12)NG報告

    >>789
    なるほど

  • 802名無し2019/01/20(Sun) 20:21:24ID:k3NzE4NDA(5/5)NG報告

    >>800
    やっぱりここが最後かぁ、ガトリングの応用増えたからわざわざ段取り必要な暴風雨使うことはないのか

  • 803名無し2019/01/20(Sun) 20:21:34ID:Q2MDU1MjA(21/27)NG報告

    ルフィって頼る仲間がいない状況だとIQがあからさまに上昇するよね

  • 804名無し2019/01/20(Sun) 20:24:37ID:QwOTQwODA(1/1)NG報告

    >>798
    戦国乱世に生まれた剣術と幕末の京都で編み出された戦術の違いと考えると面白い

  • 805名無し2019/01/20(Sun) 20:25:56ID:Y4NTIwNDA(5/5)NG報告

    >>770
    しかもこんなやさぐれた見た目してんのに
    「夜道は危ないから早く帰ろう」とか
    「足元凍ってて危ない。」とか言ってくるんだぜ?どんなにやさぐれても優しさがにじみ出るビッキー好き。
    そして何と驚きな事にこのビッキー、宿題をちゃんと忘れずに終わらせている・・・!!

  • 806名無し2019/01/20(Sun) 20:30:11ID:IwNzkzNjA(7/9)NG報告

    >>803
    ルフィのスタイルとして「意見を仲間に聞く」「それはそれとしてリーダーだから好き嫌いも含めて決定するのは自分」って感じがする
    一から十まで全部自分で考えて自分で指揮実行するタイプとか、参謀に任せるタイプとかいるような感じで

  • 807名無し2019/01/20(Sun) 20:30:42ID:Y1NjgyMDA(1/4)NG報告

    >>788
    剣術に詳しい人が真面目に飛天御剣流について考察したサイトがあったけど、「戦国の世に生まれた」、「姿勢を低く疾走」、「飛び跳ねる」の基礎やいくつかの技を真面目に検証すると戦国の合戦中に『鎧を着込んだ馬上の武者を倒す』ことに特化してる剣術だという結論が出たことあったなぁ、そりゃ確かに膂力のいるバスター剣術だよね
    確かに龍翔閃とか兜の隙間を狙う技っぽいし、土龍閃とかいかに合戦中に使う余技っぽい。

  • 808名無し2019/01/20(Sun) 20:33:23ID:E2NTYxNjA(1/8)NG報告

    >>759
    妖魔への憎しみが強い奴ほど強い戦士になるのは同じだけど男性のが女性より強くなる傾向が強いんだよね
    イースレイの最後には泣いたなぁ…覚醒者として頂点を極めたのに最後は元の人間に一番近くという…

    新深淵の中ではヒステリアが一番好き
    実力者なのに嫉妬心が強くてドロドロした内面があるのが最高にツボだった

  • 809名無し2019/01/20(Sun) 20:34:11ID:Y1NjgyMDA(2/4)NG報告

    >>780
    これ本来は脇差とかで使ったあとに九頭龍閃とかの突進技につなげる技なんじゃないだろうか

  • 810雑種2019/01/20(Sun) 20:35:28ID:AxMjk5NjA(22/23)NG報告

    >>806
    事後処理出来る軍師タイプの仲間が居たら相当役に立ちそうなんだよな、ルフィの性格的に

  • 811名無し2019/01/20(Sun) 20:37:08ID:Y1NjgyMDA(3/4)NG報告

    >>765
    龍鳴閃は実は「馬を狙うため」の技って考察があった。

  • 812名無し2019/01/20(Sun) 20:37:52ID:E1MzMwODA(3/6)NG報告

    >>806
    船長が迷ってちゃ一味がまとまらないからな

  • 813名無し2019/01/20(Sun) 20:38:00ID:U3NTU2MDA(8/10)NG報告

    >>799
    2回目の相手ならともかく、どうやって初見で相手は◯◯使いって見抜くんですかね…

  • 814名無し2019/01/20(Sun) 20:40:03ID:U1MTgwNDA(1/3)NG報告

    遅ればせながらラブライブサンシャインの映画を見に行きました
    ラブライブはサンシャインから入った身ですが、公開3週目にも関わらず熱気が凄いと思いました。というか女子生徒とか小さな女の子も観客席にいたのは本当に驚きました
    サンシャインに関しては、とにかく青春や若さ、情熱といったものを肯定する形の作品なのだと思いました。その分作品そのものの熱量も凄い
    けれど自分としては「青春ってもっと残酷で湿っぽいものじゃなかったかな?」とも思ってしまい、どこか物語を遠くから見てしまった部分があったのも事実でした

  • 815名無し2019/01/20(Sun) 20:45:53ID:g4Njg4ODA(3/3)NG報告

    >>808
    女の方が強くなる傾向強いって訳ではないんやで、男の上位5人は強いし
    男の問題は妖力開放するとすぐ覚醒しちゃう点よ

  • 816名無し2019/01/20(Sun) 20:48:07ID:gwNjE0MDA(10/25)NG報告

    新深淵の中ではカサンドラが一番好き
    本人は真っ直ぐで人格者なのに能力が歪すぎて他の戦士たちから距離を置かれてるっていうのがまた…

    予知しよう、将来こういう女子が絶対に流行ると!

  • 817名無し2019/01/20(Sun) 20:50:07ID:k3MjgwMA=(4/4)NG報告

    >>779
    この頃はミラクルジャンプで連載してたしな。

  • 818名無し2019/01/20(Sun) 20:51:29ID:MxMTM3NjA(12/12)NG報告

    そう考えると飛天御剣流の技の数々は馬に対する殺意で満ちてるな

  • 819名無し2019/01/20(Sun) 20:51:42ID:M3OTEyODA(13/13)NG報告

    >>803
    ルフィとゾロの二人旅だとルフィはいつもより頭良いしゾロはよく喋るんだよな

  • 820名無し2019/01/20(Sun) 20:53:59ID:MxMzUzNjA(1/1)NG報告

    >>818
    二段構えも馬殺してから上の侍を殺.す目的とか含まれてそう

  • 821名無し2019/01/20(Sun) 20:55:09ID:E2NTYxNjA(2/8)NG報告

    >>815
    あれ?どっかに男のが強くなるって記述があったような気がしたけど気のせいか

    ところでFGOでオフェリアという名を聞いたときにオフィーリアを思い出したのは俺だけじゃないはず…

  • 822名無し2019/01/20(Sun) 20:55:29ID:Y1NjgyMDA(4/4)NG報告

    >>819
    ルフィって相手に任せることが信頼だと思ってるタイプだからこそ、ルフィが頭働かせてるときって実は言葉は悪いが仲間の状況が良くないときなんだよね

  • 823名無し2019/01/20(Sun) 20:57:01ID:I3Njc5MjA(1/4)NG報告

    >>819
    そしてブレーキがなくなって倍暴走する

  • 824名無し2019/01/20(Sun) 20:58:41ID:I0OTE2MDA(2/2)NG報告

    >>792
    まぁジョジョは第三部完!とかメタ的なこと言う時あるし……

  • 825名無し2019/01/20(Sun) 21:07:32ID:A1ODY5NjA(14/17)NG報告

    ルフィ「あいつよくこれで迷子になれるな..」
    ゾロに対してのこれ好き

  • 826名無し2019/01/20(Sun) 21:10:27ID:Q2MDU1MjA(22/27)NG報告

    ルフィがツッコミや常識人やってる時は大体面白い

  • 827名無し2019/01/20(Sun) 21:11:03ID:U1ODg1NjA(1/1)NG報告

    >>820
    そういえばアニオリで馬に乗って剣心と戦った奴いたわ

  • 828名無し2019/01/20(Sun) 21:11:12ID:Q0NTM4NDA(1/1)NG報告

    今回のガンダムサンダーボルトで心中の一端が明かされたモニカさん。
    UCのマーサの方向性かと思いきや、大きく分岐したと言うべきか?

    お題・登場時と比較してある時期を境に評価や性質が大きく変わったキャラ

  • 829名無し2019/01/20(Sun) 21:12:50ID:QzMjU4ODA(1/1)NG報告

    >>784
    その限られた状態で苦戦したから実戦で編み出した対処法を残すってのも王道だからな
    制限があるデッキはともかく技を修めとくのは無駄ではない

  • 830名無し2019/01/20(Sun) 21:13:43ID:k0MjI2MDA(9/12)NG報告

    >>825
    ちなみに当の本人も同じようなブーメラン呟いてたりする

  • 831名無し2019/01/20(Sun) 21:14:25ID:A0NjczNjA(4/5)NG報告

    何このやけくそ強化……
    いいぞ、もっとやれ!!

  • 832名無し2019/01/20(Sun) 21:15:37ID:E1MzMwODA(4/6)NG報告

    >>825
    ぶっちゃけゾロよりはマシってだけでルフィもそんなに方向感覚良くないという

  • 833名無し2019/01/20(Sun) 21:16:13ID:E2NTc5MjA(3/3)NG報告

    >>818
    「将を射んと欲すればまず馬を射よ」ってことわざもあるぐらいだしね。

  • 834名無し2019/01/20(Sun) 21:16:19ID:gwNjE0MDA(11/25)NG報告

    >>829
    当時はネットがなかったからカードプールの情報を知る手段が少なかったからね
    今みたいにカードプールの全貌が把握できるとより丸く対処できるサイドボードが優先されるけど

  • 835名無し2019/01/20(Sun) 21:18:39ID:k4Mjk2NDA(1/1)NG報告
  • 836名無し2019/01/20(Sun) 21:19:28ID:k0MjI2MDA(10/12)NG報告

    >>828
    数あるロボットアニメの中でもトップクラスに評価が二転三転したであろうジェレミア卿

  • 837名無し2019/01/20(Sun) 21:20:40ID:gwNjE0MDA(12/25)NG報告

    >>815
    性欲は実は男のが強いのは生物学的に立証されてるんだっけ…?

  • 838名無し2019/01/20(Sun) 21:21:16ID:k4MjY3MjA(1/3)NG報告

    >>651
    大学生かあ…今2クール目だけどアニメ化している風が強く吹いている、とか?
    選手生命にかかわる怪我を経てただ速いだけじゃない走りを模索する4年生と、誘われて寮に流れ着いた高校時代に暴力沙汰を起こしたトラウマ持ちの大学1年の天才ランナーとが、寮に住む素人8人と一緒に箱根駅伝を目指す話
    三浦しおんによる豊かな心情描写、何年も取材しただけあってリアル感ある練習・駅伝風景、加えてアニメだとスポーツアニメに定評のあるProduction IG制作と長距離陸上ファンとしては胸がときめく作品ですわ

  • 839名無し2019/01/20(Sun) 21:23:06ID:Q2MDU1MjA(23/27)NG報告

    >>836
    忠義の騎士の顔面に泥を塗りたくったマリアンヌとか言う地雷
    これで作中最強のパイロットだって言うんだからな

  • 840名無し2019/01/20(Sun) 21:23:22ID:Y2NTk3NjA(1/2)NG報告

    プリベルが完結しちまった…
    結構喪失感あるなぁ…

    月間ペースで9年間、笑いながら多くを学んだ

    思えばLOにバーピ名義でデビューして知って
    一般マイナー誌で複数連載して

    感慨深い…

    同じ年数LOを購読してると思うとヤバイな俺…とも思う

  • 841名無し2019/01/20(Sun) 21:23:30ID:EyNzYwMDA(1/3)NG報告

    >>764
    猗窩座にダメージくらわせたのは鋼鐵塚さんだろ、記憶違いじゃないか?

  • 842名無し2019/01/20(Sun) 21:26:34ID:I3Njc5MjA(2/4)NG報告

    >>828
    フランキー
    最初出てきた時は仲間になるとは誰も思わなかっただろ多分

  • 843名無し2019/01/20(Sun) 21:29:17ID:gwNjE0MDA(13/25)NG報告

    >>839
    実力者=人格者とは限らんのやで
    むしろ生死を分ける戦闘という場における実力者はどこかしら感性が狂ってる奴のが多い

  • 844名無し2019/01/20(Sun) 21:31:41ID:YwMDM3NjA(1/1)NG報告

    >>791
    かぐやは面白い、最近始まったアニメも良質で楽しめてるわ

    まあナレが邪魔だのなんだの見当違いな意見見るけど
    あの第3者のツッコみがあってこその作品だってのに

  • 845名無し2019/01/20(Sun) 21:33:04ID:k4MjY3MjA(2/3)NG報告

    なんでや!猗窩座さん初登場の上弦として現役の柱でも上位の煉獄さんを倒したやろ。

    なお、パワハラ小者上司からはそれくらい当然だとパワハラの対象になり、同僚からは煽られ、主人公からは格下なのに攻撃を受け逃げるな卑怯者と言われ、読者にはコラのネタにされたり同情されたりしているもよう

  • 846名無し2019/01/20(Sun) 21:33:26ID:IxODQzMjA(1/4)NG報告

    >>814 ラブライブの本質はスポ根だし

    というかその辺の暗くなる段階は既に超えちゃってるしね(投票数0とか、廃校確定とか)

    ってか理亜ちゃんのアレは十分えぐい、特に無印のにこっちがそれで二年間ぼっちになってたのとか見てるからなおさら、最後のエンディングで救われてよかったよ

  • 847名無し2019/01/20(Sun) 21:35:11ID:Q2ODI0MDA(1/1)NG報告

    >>823
    そして苦労人が増える

  • 848名無し2019/01/20(Sun) 21:36:49ID:IxODQzMjA(2/4)NG報告

    >>784 メタカードを使うと、友達無くすぜ~

  • 849名無し2019/01/20(Sun) 21:42:26ID:Q2MDU1MjA(24/27)NG報告

    今日観に行って神谷浩史やっぱ天才だわと思った

  • 850名無し2019/01/20(Sun) 21:45:52ID:k3MzkxNjA(2/3)NG報告

    >>828
    ボスはASBをきっかけにネタキャラ寄りだったのがラスボス
    としての威厳を持つ強キャラとして認知されてきた気がする

  • 851名無し2019/01/20(Sun) 21:52:37ID:EyNzYwMDA(2/3)NG報告

    >>828
    ネウロの笛吹
    最初は典型的な無能上司キャラだったけど再登場あたりから有能な部分が見えてきて最終的にはネウロ屈指の漢兼愛されキャラになった

  • 852名無し2019/01/20(Sun) 21:53:52ID:MyNjk1MjA(30/32)NG報告

    >>794
    あと数十年すれば両立可能なぐっつがでるかもしれんし・・・(震え声)

  • 853名無し2019/01/20(Sun) 21:54:13ID:Y2NTE4NDA(8/9)NG報告

    >>828
    銀魂の朧
    最初は銀魂ボスにあるまじき何度も編を跨いで登場する厄介で憎たらしい敵って印象だったのに、過去が明かされてから一気に見方変わって泣けるキャラになった

    一番弟子……

  • 854名無し2019/01/20(Sun) 21:54:20ID:QzMDg3MjA(1/1)NG報告

    ファーwww

  • 855名無し2019/01/20(Sun) 21:54:32ID:IxNzMwMDA(6/6)NG報告

    >>843
    ヴァースキ大尉好き。以前のワイルドさがなくなっていい感じに知的な歴戦のパイロットになっててかっこいい

  • 856名無し2019/01/20(Sun) 21:54:45ID:k1NjEyNDA(3/3)NG報告

    >>818
    戦国時代の使い手からしてこれなので……
    これ多分下の馬も真っ二つの様な

  • 857名無し2019/01/20(Sun) 21:58:12ID:M4MzA5NjA(3/3)NG報告

    >>828
    鬼滅柱ほぼ全員、当初はサイコパスとかどこ見てんだよとかひどい言われようだったのに長男達と関わった瞬間に読者達は手のひら神砂嵐ですよ、あっ風柱は座ってて、後かっけぇ!→嫌われ柱→コミュ障かよ…そりゃ嫌われるわ→めんどくせぇ!分かるけどめんどくせぇ!の自称水柱じゃないさんも

  • 858名無し2019/01/20(Sun) 21:59:17ID:U1NzQ1NjA(10/13)NG報告

    >>840
    終わった……?
    え、マジでか、マジで終わったのか

    神様からの天罰降臨とかいうアポカリプス案件発生してたから後3年はやるもんだと思ってたよ

  • 859IYCH2019/01/20(Sun) 21:59:30ID:A4MDEyODA(2/2)NG報告

    いいなあ
    銀ちゃんはタマっち先輩は外で遊んでる時が一番キラキラしてる

  • 860名無し2019/01/20(Sun) 21:59:55ID:gwNjE0MDA(14/25)NG報告

    >>854
    そこまでやるなら全身作ってくれよ感

  • 861名無し2019/01/20(Sun) 22:01:06ID:c3NTMxMjA(1/2)NG報告

    >>851
    笛吹さんのこの言葉は好き

  • 862名無し2019/01/20(Sun) 22:01:11ID:gzNzExNjA(5/5)NG報告

    >>854
    頭おかc
    こういうのが一握りの天才だったりするんだろうか

  • 863名無し2019/01/20(Sun) 22:02:07ID:g2NTMzNjA(2/2)NG報告

    >>828
    ペアさんは初登場時一切喋らず、オゾン草食ったのもあなたが凄いというよりニトロという生物が凄い扱いで、詳細が明らかになっても敵幹部の一人として仕事に勤しんでいる役回りだったが…
    共闘し、過去回想入ると一気に化けたな
    中盤の時点でブルーニトロとアカシアとの橋渡し役としてちょくちょく名前は出ていたが、最終的にアカシアの友達・根は良い人・最終決戦の隠れMVPにまでなるとは思っていませんでしたよ
    美味しい人やわぁ…

  • 864名無し2019/01/20(Sun) 22:06:09ID:Y1OTI0ODA(1/1)NG報告

    >>828
    初登場時は今までとは次元の違う強者(悟空一人じゃ驚かすことすらできないレベル)だったけど、全貌が明らかになるにつれ一族の恥レベルだったことが判明したラディッツ

  • 865名無し2019/01/20(Sun) 22:06:28ID:Y2NTk3NjA(2/2)NG報告

    >>858
    色々回収して綺麗にエピローグ

    アニメ化…は無理だよなぁ…

    CV安元洋貴さんとかで動いてる兄貴が見たい、けど無理だ

  • 866名無し2019/01/20(Sun) 22:06:42ID:U1MTgwNDA(2/3)NG報告

    >>846
    とはいえやっぱりCGや楽曲のクオリティは他の追随を許さない仕上がりだし、ルビィの成長物語として見ると良い出来だと思ったのも事実
    偶然サンシャイン好きの先輩に出くわして、熱くサンシャインについて語っていたのを思い出すと、やっぱりコンテンツとして凄いなと実感した
    それと映画始まる前に写真撮って良いよなんて時間があったのにも驚いたし(SNSでどんどん拡散してほしいというお願いにも驚いた)俺が2回ほどで撮影終えたら、周りの皆がもれなく連写してたのにも驚いたなあ

  • 867名無し2019/01/20(Sun) 22:07:31ID:Q2MDU1MjA(25/27)NG報告

    じろちょんとぴらりんいいよね...

  • 868名無し2019/01/20(Sun) 22:08:42ID:Y2NTE4NDA(9/9)NG報告

    >>857
    義勇さんが考え直す場面、短いけど凄い好き
    錆兎の言葉とお姉さんの事を思い出して二人に謝る所が泣ける……

  • 869名無し2019/01/20(Sun) 22:09:58ID:gwMzk4NDA(4/5)NG報告

    >>827
    そいつ、声が確かジョージさんだった気がする

  • 870名無し2019/01/20(Sun) 22:10:34ID:c3NTMxMjA(2/2)NG報告

    >>867
    あんなにギスギスしてたのがこんなに丸くなって……

  • 871名無し2019/01/20(Sun) 22:10:55ID:A4NTIzNjA(4/4)NG報告

    >>843
    凶暴な野獣ではあるけど、部下視点では頼れる人物だし、ティターンズのドン引き外道作戦には多少とはいえ拒否感を示してるから異常者では無いんだよねヤザン

  • 872名無し2019/01/20(Sun) 22:10:59ID:gzMTU2NDA(2/2)NG報告

    >>864
    「ヤツは四天王でも最弱」を地で行く男

  • 873名無し2019/01/20(Sun) 22:14:42ID:A4NzcwMDA(16/18)NG報告

    >>828
    こういうお題は正統派ツンデレにこそふさわしい気がする

  • 874名無し2019/01/20(Sun) 22:16:31ID:A1ODY5NjA(15/17)NG報告

    >>864
    いきなり超3になる天才だから...

  • 875名無し2019/01/20(Sun) 22:16:32ID:Q2NTg5MjA(1/1)NG報告

    >>873
    口癖なん?

  • 876名無し2019/01/20(Sun) 22:16:41ID:U1NzQ1NjA(11/13)NG報告

    最初はやっぱμ'sがデカすぎて二番煎じやろと冷めた目で見てたが、チカちゃんの輝きたいっていう目標が正に青春っぽくて胸を打ち、何だかんだで好きになったよサンシャイン

  • 877名無し2019/01/20(Sun) 22:18:04ID:k3MzkxNjA(3/3)NG報告

    >>864
    戦士で主人公の実の兄でありながら彼ほど評価が下がりまくったキャラを他に知らない
    ○○編のボスキャラが次の話では噛ませか雑魚化するのはDBではよくあることだが
    ピッコロさんやクリリンさんに瞬殺されるサイバイマンと同程度の戦闘力って...ちょっと...

  • 878名無し2019/01/20(Sun) 22:18:12ID:E1MzMwODA(5/6)NG報告

    >>828
    仲間になったらキャラ変わってた飛影

  • 879名無し2019/01/20(Sun) 22:19:02ID:g3OTIyMDA(1/1)NG報告

    >>828
    ガチで最強クラスだった人
    まあ第1部からイタチに異常に警戒されたりとその鱗片はあったけど

  • 880名無し2019/01/20(Sun) 22:21:21ID:A4NzcwMDA(17/18)NG報告

    >>875
    口癖というかこの二人のお約束イベントというか


    >>877
    まあ生き残って仲間化してたら強かったんだろうがなあ

    つーかたった一年の修業でクリリンたちが強くなりすぎ

  • 881名無し2019/01/20(Sun) 22:21:21ID:Y1MzE3MjA(3/3)NG報告

    >>836
    サザーランドで紅蓮とそれなりに戦闘できて、初見の輻射波動にも対応できそうだった点から初期から割と強かったよねジェレミア卿。オレンジ関連のイベントがなくて冷静だったなら結構脅威だったんじゃなかろうか
    本編では単独で紅蓮と対峙して腕が伸びるギミックに捕まりチンされてしまったけど

  • 882雑種2019/01/20(Sun) 22:22:10ID:AxMjk5NjA(23/23)NG報告

    5当分のコラ画像ってどこ発信かね?

  • 883名無し2019/01/20(Sun) 22:24:59ID:M5NDg2MDA(1/1)NG報告

    >>682
    「うん、いいよ(即答」

    こう、ゲスやヤンデレに対してある意味狂気の域に達した無限の慈愛やヤンデレを超えるヤンデレをぶつける展開が妙に好きでな…

  • 884名無し2019/01/20(Sun) 22:26:59ID:cyMTkyNDA(1/1)NG報告

    >>877
    ラディッツの戦闘力は1500説と1200説があるけど、仮に1200だったらこれがマジになるという

    http://blog.livedoor.jp/dbmanian/a rch ives/50632578.html

  • 885名無し2019/01/20(Sun) 22:27:43ID:Q2MDU1MjA(26/27)NG報告

    >>864
    それでも単純な数値だとナッパとの差が4倍も無かったんだよね
    サイヤ人編以降と比べれば慎ましい

  • 886名無し2019/01/20(Sun) 22:28:47ID:U1MTgwNDA(3/3)NG報告

    >>876
    NHKてやってたドキュメンタリーでもそのあたりの苦心が追いかけられてたね
    先代というか初代の築き上げたものがデカすぎて、同シリーズの後続作品が評価に苦労するのはありすぎるお話

  • 887名無し2019/01/20(Sun) 22:29:12ID:c5ODA1MjA(1/1)NG報告

    >>856
    何て言うか本来の術理としては今出てる剣客兵器とか風太郎忍者みたいな人外を斬ることを念頭に置いてるんじゃ無かろうか

  • 888名無し2019/01/20(Sun) 22:31:46ID:k4MjY3MjA(3/3)NG報告

    >>828
    第七班復活あたりでやっぱすげーわと株が復活して、最終的には頼れる姉御になったNARUTOの春野サクラとか?

  • 889名無し2019/01/20(Sun) 22:31:53ID:k4MTkzNjA(4/4)NG報告

    エス!!11!!何がどう盛りがついているんだ!!11!!妄想でも下手なんて何の事だかわからないぞ!!!11! この内気野郎!!!1111もっと罵れ!!!111111!!

  • 890名無し2019/01/20(Sun) 22:35:33ID:Q2MDU1MjA(27/27)NG報告

    斎藤や終盤のAOCなら「まじかよすげーなお前の師匠」で終わりそうだけど、
    修羅時代のAOCが師匠の存在を知ったら冗談抜きで自我が崩壊しそうだな

  • 891名無し2019/01/20(Sun) 22:35:36ID:UzNTk2ODA(3/5)NG報告

    >>880
    神様のところで3年間修行した悟空:260→300〜400くらい

    神様の修行+独自修行で計一年鍛えたクリリンら:100〜200ちょい→610(チャオズ)〜1830(天津飯)
    独自の修行をしたピッコロと悟飯:408と1307→3500(多分魔貫光殺砲)、2800

    チャオズですら当時の悟空をボコボコにできるレベル

  • 892名無し2019/01/20(Sun) 22:43:20ID:E2NTYxNjA(3/8)NG報告

    >>883
    異常者のヤツにメンタル面で対抗できるのは型月じゃきよひーぐらいか…

  • 893名無し2019/01/20(Sun) 22:48:30ID:Q3MjM3MjA(1/3)NG報告

    アニメ逆転裁判、ついにあのヤベーやつが出てきちゃったのか……。
    ナルホドくんはなんでサーカスのときにあの服着ちゃってたんですかねホント!

  • 894名無し2019/01/20(Sun) 22:48:32ID:cyNTA4NDA(5/5)NG報告

    >>848
    メタカードというには汎用性が高すぎて普通に入るだろ感半端なかったぞアレ

  • 895名無し2019/01/20(Sun) 22:51:20ID:M1ODIxNjA(1/1)NG報告

    >>883
    これな!
    俺も好き

  • 896名無し2019/01/20(Sun) 22:52:12ID:k3NDc1MjA(1/1)NG報告

    >>893
    cv.佐藤利奈で満足
    早くあやめちゃんの所までやってほしいなー

  • 897名無し2019/01/20(Sun) 22:54:03ID:UzNTk2ODA(4/5)NG報告

    >>893
    あのセーターには本物の愛が篭ってるから…(震え声)

  • 898名無し2019/01/20(Sun) 22:54:09ID:E2OTM1NjA(1/1)NG報告

    >>888
    白毫発動したタイミングで完全に追いついたって感じだったね。
    新たなる三すくみのところはもう負ける気がしない状態だった。

  • 899名無し2019/01/20(Sun) 22:57:07ID:g3NDE5MjA(1/2)NG報告

    >>891
    やる気のないヤジロベーですら戦闘力970行ってるし、当時の悟空は本当に何してたんだってレベル(あとチャオズも何でヤジロベーに負けてんだ)

  • 900名無し2019/01/20(Sun) 22:57:11ID:Q3MjM3MjA(2/3)NG報告

    >>549
    カァネはどーなるんだよォ!?

  • 901名無し2019/01/20(Sun) 22:59:08ID:gwNjE0MDA(15/25)NG報告

    >>894
    最近のメタカードは丸く作られてていいよね
    昔とか他に用途が無さすぎなカードが多かったし

  • 902名無し2019/01/20(Sun) 23:00:17ID:A0NjczNjA(5/5)NG報告

    >>883
    「俺とお前で超融合」みたいな?

  • 903名無し2019/01/20(Sun) 23:00:39ID:MyNjk1MjA(31/32)NG報告

    逆転裁判にはわりと頻繁にこんなギャグテイスト気味な作品に出演して許されるのかってくらいの悪意の化身さんが1作品1人は出てくるからな・・・
    ワイ逆転裁判6の逆転マジックショーの犯人さんとかビビった

  • 904名無し2019/01/20(Sun) 23:02:30ID:k3NjQxMjA(6/13)NG報告

    >>899
    ディスガイアにおけるレベル上げをイメージしていただければわからなくもない

    最初の方が辛いし1人強いのいれば周りもそれぐらいまでは上げ易いし

  • 905名無し2019/01/20(Sun) 23:03:23ID:UzNTk2ODA(5/5)NG報告

    >>898
    ボルト時代のサクラって木の葉の中忍試験組の中だとガチでナルトサスケに次ぐ強さなんじゃないか疑惑が(ほかの候補はリー、チョウジ、シノ)

  • 906名無し2019/01/20(Sun) 23:05:48ID:U1MjcyMDA(3/3)NG報告

    ちなみは未だにトラウマだよ

  • 907名無し2019/01/20(Sun) 23:09:14ID:U3NTU2MDA(9/10)NG報告

    ドラゴンボールの話は分からんが、少なくとも>>904の画像を見て、これは効率悪くね?と思った俺はディスガイア廃人なのかも知れない…

  • 908名無し2019/01/20(Sun) 23:12:23ID:I3Njc5MjA(3/4)NG報告

    >>899
    サイヤ人には重力トレーニングが一番合ってるんだよ(適当)

  • 909名無し2019/01/20(Sun) 23:13:27ID:EyNzYwMDA(3/3)NG報告

    >>883
    大事な友達をボコボコにして最愛の幼馴染(画像の主人公とイチャついてる娘)を奪おうとする敵をブッ殺.すために、幼馴染にプロポーズ&キスして覚醒するの最高にエモい

  • 910名無し2019/01/20(Sun) 23:14:08ID:IxODQzMjA(3/4)NG報告

    >>886 1stとかピアノガチ初心者が横アリの会場で想いよひとつになれをピアノパフォーマンスするとか今考えると相当ヤバイわ
    ホント2日目は仲間とファンに救われてたんだな
    ってか当時会場にいたけど、ファンのコールがすごかった

    4thはピアノは無くなったけど、9人verはエモかった(語彙力デバフ)
    特にひとりじゃない~のところがヤバかった

  • 911名無し2019/01/20(Sun) 23:16:12ID:YyMzk2MA=(11/14)NG報告

    >>908
    そのあと割とすぐに自分半殺しからの超回復特訓になっちゃったじゃないですか

  • 912名無し2019/01/20(Sun) 23:17:18ID:gwMzk4NDA(5/5)NG報告

    お可愛い胸部……相手を傷付けず、下品でもないこれは使いたくなるエレガントな台詞だな

    ねえ、秋葉様

  • 913名無し2019/01/20(Sun) 23:17:46ID:IxOTIwMA=(2/2)NG報告

    >>828
    キャラ人気は凄い高いのにこれほど株価が低い主人公を俺は知らない
    https://twitter.com/Anti_iEP/status/1085840538916376576?s=19

  • 914名無し2019/01/20(Sun) 23:19:27ID:g3NDE5MjA(2/2)NG報告

    >>908
    7年間ぶっ通しで100倍以上の重力で鍛えたベジータはあの世で修行してた悟空に勝てましたか?(小声)

  • 915名無し2019/01/20(Sun) 23:20:52ID:U1NTYxNjA(2/2)NG報告

    >>859
    よく見たら猫耳ヘルメットか
    随分可愛いチョイスしてんな

  • 916名無し2019/01/20(Sun) 23:24:11ID:E1MzMwODA(6/6)NG報告

    >>914
    悟空も10倍の重力の界王様のとこで重り付けて修行してたしなあ

  • 917名無し2019/01/20(Sun) 23:26:24ID:Y1MzgwODA(9/11)NG報告

    当たり前のように手を合わせる今回のイベントのMV好き

  • 918名無し2019/01/20(Sun) 23:27:29ID:g5ODM3NjA(5/5)NG報告

    >>894
    ※リンクマジック対策です

  • 919名無し2019/01/20(Sun) 23:30:48ID:E2NTYxNjA(4/8)NG報告

    志貴に似てる…似てるくない?

  • 920名無し2019/01/20(Sun) 23:33:23ID:gwNjE0MDA(16/25)NG報告
  • 921名無し2019/01/20(Sun) 23:38:24ID:A2NDYwNDA(3/4)NG報告

    >>828
    ちょくちょくナルトのキャラが挙がっているけど、色々な意味で特徴的なのは卑劣様じゃなかろうか
    今では多用されるこの愛称も、初めは蔑称だった

    初めの大蛇丸によるエドテン時
    「水の無いところでこのレベルの水遁を〜」→規模や迫力は鬼鮫の方が凄い
    忍界大戦時
    「これは二代目火影の卑劣な術だ」→これだけのことした元凶とか何やらかしているんだよ

    蓋を開けてみればかなり有能で合理的かつ人間的
    あの作品で一番忍者していました

  • 922名無し2019/01/20(Sun) 23:40:45ID:YwNjEzNjA(2/2)NG報告

    >>917
    しれっとガシャSR衣装も実装してる美咲ちゃほんま仕事人

  • 923名無し2019/01/20(Sun) 23:42:12ID:gwNjE0MDA(17/25)NG報告

    >>921
    なおエドテンに関しては主人公のナルトからもボロク.ソに言われてる模様

  • 924名無し2019/01/20(Sun) 23:45:47ID:k3NjQxMjA(7/13)NG報告

    2000(1)→3000(2)→10000(5)
    なんかBPの上がり幅おかしくねえかお前

  • 925名無し2019/01/20(Sun) 23:46:15ID:ExODQ1MjA(4/5)NG報告

    雑談スレで東方の話題が出ていたので
    【お題】幻想郷を訪れたことがありそうな型月キャラ
    多分絶対マーリンは二、三度訪れたことがあってその度にトラブル起こしてる

  • 926名無し2019/01/20(Sun) 23:46:15ID:Y2MjU5MjA(2/4)NG報告

    >>923
    むしろご本人としてもボロク.ソ言われて欲しいんじゃないかな

    それだけ人の命や尊厳を大事にできる文化が根付いてるんだし

  • 927名無し2019/01/20(Sun) 23:48:33ID:IxODQzMjA(4/4)NG報告

    >>894 当時のトップメタの迅雷騎士団に刺さり、レジェンド全般や一部デンジャーにも対応できてたし、デッキとしてもシルフで拾えたしな

    ただ言いたいこと自体はわかる、個人メタとかは嫌われる傾向にあるし大会で強くなれるわけでもないし(環境やプレイングを読んだうえでのそれとは別扱いのつもりだろうし)

    実際次の試合は主人公が使うワールドを変えたことで個人メタが事故原因でしかなかったし

  • 928名無し2019/01/20(Sun) 23:49:17ID:c3MTgwMA=(3/3)NG報告

    >>909
    ただこれ実際は無意識とはいえ死んだ幼馴染をバケモノにしてでも助けようとした憂太がヤンデレで
    そうなった幼馴染が解呪された時に「私は生きている時よりも幸せな時間を過ごせた」と抱擁してる里香の方が愛を受け止める側という

  • 929名無し2019/01/20(Sun) 23:50:19ID:U3NTU2MDA(10/10)NG報告

    >>920
    元禁止カードです(17年1月に制限復帰

  • 930名無し2019/01/20(Sun) 23:53:38ID:gwNjE0MDA(18/25)NG報告

    >>929
    えっ、マジっすか!?(遊戯王引退勢並感)

  • 931名無し2019/01/20(Sun) 23:56:43ID:UyNzE2ODA(4/4)NG報告

    >>925
    何の事だかわからないが茨木華扇ちゃんは片腕有角の仙人であり茨木童子とは実際無関係、いいね?

  • 932名無し2019/01/20(Sun) 23:57:47ID:k3NjQxMjA(8/13)NG報告

    因みにそれはそれとして禁止カードはOPでかっこよく攻撃を披露してるぞ

  • 933名無し2019/01/20(Sun) 23:58:39ID:IyNzQwODA(1/1)NG報告

    >>924
    迷いが吹っ切れたんでしょ

    というかレベル2の効果
    カード名に『ブレイド』を含むカードがバトルしてる時、このカードは相手スピリットの効果を受けない……
    あっ(察し)

  • 934名無し2019/01/20(Sun) 23:59:34ID:ExODQ1MjA(5/5)NG報告

    >>931
    ええー?ほんとにござるかぁ?

  • 935名無し2019/01/21(Mon) 00:01:08ID:cwODkxMzY(3/4)NG報告

    >>930
    征龍出所したぞ

  • 936名無し2019/01/21(Mon) 00:02:52ID:k4MTE0OTU(19/25)NG報告

    >>935
    マジかよ…サンボル解禁も普通にありそう

  • 937名無し2019/01/21(Mon) 00:04:07ID:Q2NTY0NDE(1/1)NG報告

    >>936
    一匹だけな。尚、早速悪さしてる模様。

  • 938士郎の料理食いたい。2019/01/21(Mon) 00:04:29ID:YwNjAzMDE(5/5)NG報告

    >>924
    そのカードゲームのことは良く知らんが、橘さんは強敵相手「には」滅法強いからそういうサムシングじゃないの?

  • 939名無し2019/01/21(Mon) 00:07:36ID:E0Nzc0Mw=(12/14)NG報告

    >>925
    多分だけど紫にとってマーリンみたいなのは心底嫌いなタイプ。
    人を愛しても居ないのに人に関わって善き結果に導こうとか、幻想郷にとって一番致命的。

  • 940名無し2019/01/21(Mon) 00:12:49ID:gzOTcyMTQ(1/1)NG報告

    >>925
    ぐっさんとかふらっと来てそうだけども本編の精神状態であんなとこ来たら永住しちゃうわ。
    やっぱりゼル爺?

  • 941名無し2019/01/21(Mon) 00:13:36ID:g1OTU2Mjg(5/8)NG報告

    >>899
    >>916
    やっぱり初期値低くても成長できるって重要だよね
    ウギンとボーラスも生まれたばかりのころは他のエルダードラゴンの兄弟よりも弱くて軽んじられてた
    けれども二人してPWの灯火を持ち、成長することが出来た
    他の兄弟たちは生まれたときから強大な力を持ってたけど完成されてたから成長出来ずに滅んだ
    逆にウギンとボーラスは生き残り成長して今や二人して多元宇宙の勢力図を大きく揺るがす程の力をつけるという他の兄弟たちよりも遥か高みにいるという

    https://mtg-jp.com/reading/ur/0030693/

  • 942名無し2019/01/21(Mon) 00:16:16ID:cwODkxMzY(4/4)NG報告

    >>940
    幻想郷ってぐっさんみたいなのの最後の楽園な節があるしね

  • 943名無し2019/01/21(Mon) 00:16:59ID:I5ODIzNjA(4/5)NG報告

    >>725
    まだまだマイナーだからね。ログインボーナスというのがお正月キャンペーンのログボが不自然な数字だったがこれが暗号になっている

    簡単なので自力で解いてもいいし、ツイッターあたりで検索すれば答えが出てくるよ

  • 944名無し2019/01/21(Mon) 00:18:21ID:AwMDAwMTg(16/17)NG報告

    >>921
    初代様とかかなり優秀すぎて優しい人間だが政治には絶対向いてないからな...実際尾獣無料で配るとかやらかしそうになってたし
    卑劣様はサポート役として必要不可欠だったわ絶対。いなかったら大問題起きてそう

  • 945名無し2019/01/21(Mon) 00:19:17ID:AwMjEyMzA(1/1)NG報告

    予想通りだったけどアリステラのほぼ逆恨みだねコレ…
    予言書燃やしたとかフェニックスの敗北よりも単純にスグルに負けてるのが言い訳出来ない…

  • 946名無し2019/01/21(Mon) 00:27:09ID:AwMDAwMTg(17/17)NG報告

    フェニックスより先に弟負けてたのにそんなこと言われてもフェニックスも困るやん

    ていうかむしろフェニックスがサポートしてなかったら弟くんあっさり負けてましたよアリス兄!

    フェニックスに言われるまで自分に変身能力あるの忘れてやられそうになるとかいう謎のミス犯してましたし!!

  • 947名無し2019/01/21(Mon) 00:28:39ID:gyOTMyMDU(11/12)NG報告

    >>925
    ぐっさんこと虞美人かな
    幻想郷にも人間は一定数いるらしいが、あの環境ならぐっさんものびのび過ごしていそうな気がする

  • 948名無し2019/01/21(Mon) 00:30:27ID:E0Nzc0Mw=(13/14)NG報告

    でもさ、なんかこういうしょうもない処見ると
    あぁうん、サタンに関わるヤツってこんな感じだよねって納得できるというかなんというか

  • 949名無し2019/01/21(Mon) 00:30:33ID:k4MTE0OTU(20/25)NG報告

    >>911
    HF視聴後だからだけど士郎みたいやね

  • 950名無し2019/01/21(Mon) 00:30:43ID:g1OTU2Mjg(6/8)NG報告

    >>912
    広大な平原でもお洒落やん

  • 951名無し2019/01/21(Mon) 00:31:56ID:gyOTMyMDU(12/12)NG報告

    >>925
    剣式さんとか愛歌様とか、根源接続者辺りはひょっこり訪れてもおかしくない気がするな

  • 952名無し2019/01/21(Mon) 00:35:43ID:g1OTU2Mjg(7/8)NG報告

    >>950
    建てたので承認お願いします。

  • 953名無し2019/01/21(Mon) 00:40:34ID:A1ODgyOTM(11/12)NG報告

    >>928
    このシーン好きだけど里香ちゃんは生前どんな人生送ってたんだよ…ってなった
    描写あったっけ?

  • 954名無し2019/01/21(Mon) 00:41:04ID:A0MDk1NjQ(10/11)NG報告

    >>936
    キャノンソルジャー
    メガキャノンソルジャー
    トゥーンキャノンソルジャー
    アマゾネスの射手

    こいつらみんな禁止カードになったゾ

  • 955名無し2019/01/21(Mon) 00:42:35ID:k4MTE0OTU(21/25)NG報告

    >>954
    キャノンソルジャー系列全部禁止やん!
    しょごりゅうループそんなヤバかったん?

  • 956名無し2019/01/21(Mon) 00:43:34ID:k1Njk3MjU(18/18)NG報告

    >>953
    ・5歳で母親が原因不明の急死
    ・小学校入学前に父親が失踪
    ・父方の祖母に「両親を殺めた鬼子」と思い込まれてた
    ・乙骨以外の人間はすべて嫌い
    すべてコミックスに出てる公式情報

  • 957名無し2019/01/21(Mon) 00:46:46ID:c0NDEyOTY(1/1)NG報告

    >>922
    帰省中もずっと衣装作ってたじゃ

  • 958名無し2019/01/21(Mon) 00:47:34ID:c2NjA2ODg(8/9)NG報告

    >>946
    というか兄はかなりノリノリに楽しんでいた模様

  • 959名無し2019/01/21(Mon) 00:53:05ID:AxMTM0MTI(1/1)NG報告

    国滅ぼしたり「人間」にとって外道なことサラッとやるくせにまるで自分が善性寄りと思ってるかのように振る舞う敵いいですよね
    国が滅びるのは「神」の意思なので避けられませんがせめて苦しむことなく気付かぬ内に幸せなまま消してあげますとか

  • 960名無し2019/01/21(Mon) 00:54:16ID:c4NzMzNDg(12/13)NG報告

    いやさ、ツッコミ入れていい?見た感じ定期的に無量大数軍で集まってたみたいだけど、あれで他の連中はストロング・ザ・武道とザ・マンが結び付かなかったのか?

    てっきり閻魔は普段顔出さないか大数軍はそれぞれ別個で扱われてると思ってたのだが
    ネプキンの姿がストロング模したって話だから結構な古株だったはずなんだが……

    秘蔵っ子扱いで余り表に出してなかったのか?

  • 961名無し2019/01/21(Mon) 00:58:16ID:A1ODgyOTM(12/12)NG報告

    >>956
    きっっっっっっつ

  • 962名無し2019/01/21(Mon) 01:01:25ID:g2Mjg1NjM(2/2)NG報告

    ダンベル何キロ持てる?がアニメ化だと!?
    それも動画工房とかテンション上がってきた
    ちょっと筋トレしてくる

  • 963名無し2019/01/21(Mon) 01:03:56ID:c4NzMzNDg(13/13)NG報告

    >>955
    エクストラデッキにしょごりゅう入れて後はメインデッキにアサルトコア2枚入れれば死刑確定だからな

    手軽さと確実性、かかる時間が今までのワンキルと格が違う

  • 964名無し2019/01/21(Mon) 01:04:42ID:k4MTE0OTU(22/25)NG報告

    >>959
    太陽の神かな?

  • 965名無し2019/01/21(Mon) 01:10:24ID:c2NjA2ODg(9/9)NG報告

    >>962
    キン肉マンとダンベルの単語が並ぶと、前回までのダンベル争奪戦を思い出すな……

    ちなみに絶対の神器である天・地・焔・風・氷・土・星・闇・雷・光の10個のダンベルを奪い合うそれはそれは熱いストーリーなのじゃ
    ホントなのじゃよ?

  • 966名無し2019/01/21(Mon) 01:11:04ID:YwOTA0NDg(1/1)NG報告

    HGマグアナック……だと?

    いやいやいや、嬉しいけどなんで今!?いないよ?まだカトル様いないよ?

    カトル様抜きで大隊作る?カトル様抜きで?カトル様のいないマグアナック隊とか本当にマグアナック隊?

    あ、れ……マグアナックがいるのにマグアナック隊じゃない?何を言ってるんだお、れ……は……?

  • 967名無し2019/01/21(Mon) 01:11:58ID:k4MTE0OTU(23/25)NG報告

    >>963
    引退勢だけど黎明期からあるカードが禁止くらうのはショックだわ…

  • 968名無し2019/01/21(Mon) 01:12:40ID:E0Nzc0Mw=(14/14)NG報告

    >>966
    おちつけ
    むしろカトルがマグアナック隊じゃ一番最後に加入で本来のマグアナック隊はカトル抜きだ

  • 969名無し2019/01/21(Mon) 01:14:40ID:k4MTE0OTU(24/25)NG報告

    >>966
    既存の1/144で我慢しよう

  • 970名無し2019/01/21(Mon) 01:15:58ID:EzMTE0ODY(4/4)NG報告

    >>959
    自分が悪だと気づいていない最もドス黒い悪ってやつだな

  • 971名無し2019/01/21(Mon) 01:16:24ID:g1OTU2Mjg(8/8)NG報告

    こういうみんなの魂を受け継ぐ的なテキストすき

  • 972名無し2019/01/21(Mon) 01:17:23ID:A2NDU0Mjk(1/1)NG報告

    >>960
    そこら辺はサイコマンが上手いこと話を合わせていたんじゃないかな

  • 973名無し2019/01/21(Mon) 01:55:47ID:UxMzczNzk(1/1)NG報告

    バンドリとのコラボ以前に、かつてシンフォギアにも音ゲーが存在したという事実

  • 974名無し2019/01/21(Mon) 01:58:33ID:gyNTYzNzc(1/1)NG報告

    >>919
    MTG扱ってた頃のデュエマの漫画でのマナ加速からの大型クリーチャー召喚はルールをよくわかってなかった自分でも金属細工師やばくね?って思ったな

  • 975名無し2019/01/21(Mon) 02:01:15ID:E2MjU4NjY(1/2)NG報告

    やっぱりアニオリ作品は事前情報なしで見れて頭空っぽにして見れるな………えんどろ面白い

    バミューダトライアングル? あれヴァンガード派生らしいし………
    日アサ枠みを感じた

  • 976名無し2019/01/21(Mon) 02:08:08ID:M4MzQzMjE(1/1)NG報告

    >>880
    そういや記憶を失ったラディッツが仲間になって最後にベジータ達を止めるために特攻した話があったな

  • 977名無し2019/01/21(Mon) 02:21:20ID:A0MDk1NjQ(11/11)NG報告

    >>966
    HGACがウイング→ゼロ→リーオー→マグナアックとかいうラインナップになのなんか草
    アルトロンはダイバーズのジーエンアルトロンの流用効きそうだからすぐ出るかと思ってた

  • 978名無し2019/01/21(Mon) 02:29:41ID:Y1MjY1MDE(3/3)NG報告

    >>903
    あいつは章じゃなくて作品単位のラスボスやっても許されると思うわ。
    つーか厄ネタ抱えすぎやろあの一座……続編が出たら絶対やべー設定が追加されるヤツやで……。

  • 979名無し2019/01/21(Mon) 02:31:49ID:I1MzcwMDc(4/4)NG報告

    >>919
    今更だけど、金属細工師は志貴というか、れく太に似ているって漫画内で言われている

  • 980名無し2019/01/21(Mon) 02:35:45ID:MwNzI0MDQ(2/2)NG報告

    >>943
    ぴっぴちゃんのモールスも置いておこう
    このゲームはネタが豊富すぎて刺さる所が人によって違いすぎる

  • 981名無し2019/01/21(Mon) 02:38:29ID:k4MTE0OTU(25/25)NG報告

    >>979
    マナを大量に出す→型月で精は魔力→志貴は絶倫
    っていう意味では志貴に似てると言えなくもない

  • 982名無し2019/01/21(Mon) 03:15:44ID:I5ODIzNjA(5/5)NG報告

    >>927
    能力抜きのパワーやダメージの値も及第点だしな
    1枚挿しの対策カードを引っ張ってくる戦術は大好き。吸血の教示者→非業の死は定番過ぎる流れ

    >>919
    「へえ、手札のアーティファクトをマナにするのか。強いねえ」→「ん?これ手札減らないの!?」細工師なのに手札のカードを消費しないのはおかしいと当時なら思っていた
    とはいえ今やレガシー・統率者リーガルで、ヴィンテージでも制限指定されていないからそこまで強くは無いよね(弱いとは言っていない)

  • 983名無し2019/01/21(Mon) 04:36:15ID:k4ODYyODY(1/1)NG報告

    ワンフォーオールがただえさえ100%使いこなしたらチートなのに更に6個個性増えるとかヤバい

  • 984名無し2019/01/21(Mon) 05:45:42ID:Y1NDQ2NTQ(1/1)NG報告

    >>970
    ウェザーの「これだけはこいつに言ってやりたかった」感が凄く出ていて大好きなシーン

  • 985名無し2019/01/21(Mon) 06:17:18ID:M1MDI1MzA(2/2)NG報告

    マナ増やしと言えば

  • 986名無し2019/01/21(Mon) 06:36:25ID:cxOTA1ODI(3/3)NG報告

    >>966
    やっと敗者verのマグアナック隊作れる…
    けど今は時間無いし積むとキリが無いからガンプラ自体止めてる…
    魅力のあるラインナップ、特にLBBの飛鳥大将軍とか出てるが暇とスペースが無い…

  • 987名無し2019/01/21(Mon) 07:14:27ID:c4Mjk2NzU(1/1)NG報告

    >>970
    茶化すみたいですまんが、「自分を悪だと気づいていないもっともドス黒い悪」で>>1(藤原)にリンク貼られてるのフフッてなる

  • 988名無し2019/01/21(Mon) 07:26:21ID:QwNjAxMTE(1/1)NG報告

    マリファナフレンズってレズアニメ?男が存在しない世界か

  • 989名無し2019/01/21(Mon) 07:40:19ID:E2MjU4NjY(2/2)NG報告

    >>985
    強欲と名のつくカードは強い

  • 990名無し2019/01/21(Mon) 07:41:44ID:M3MjU0NTY(2/2)NG報告

    KONAMI「フレーバーテキスト?ねぇよんなもん」
    なのに何でストーリーが分かるんですかね···ニーサンどうしてそうなった

  • 991名無し2019/01/21(Mon) 07:52:45ID:cxODYxMTE(1/1)NG報告

    >>988
    マナリアフレンズな
    神バハ世界だから普通に男もいるはずだけど

  • 992名無し2019/01/21(Mon) 08:11:49ID:A5MzM1MzU(3/3)NG報告

    >>989
    懐かしいな

    久しぶりに見たけどやっぱりこいつらかわいい

  • 993名無し2019/01/21(Mon) 08:30:08ID:k0MjMwNzE(9/13)NG報告

    埋め

  • 994名無し2019/01/21(Mon) 08:30:20ID:k0MjMwNzE(10/13)NG報告

    埋め

  • 995名無し2019/01/21(Mon) 08:30:31ID:k0MjMwNzE(11/13)NG報告

    埋め

  • 996名無し2019/01/21(Mon) 08:30:44ID:k0MjMwNzE(12/13)NG報告

    埋め

  • 997名無し2019/01/21(Mon) 08:31:10ID:k0MjMwNzE(13/13)NG報告

    埋め、後よろしく

  • 998名無し2019/01/21(Mon) 08:31:46ID:gyODIyNjY(32/32)NG報告

    >>1000なら筋肉

  • 999名無し2019/01/21(Mon) 08:32:47ID:AyMTkxMDQ(1/1)NG報告

    1000なら実はいいやつだったキャラ

  • 1000名無し2019/01/21(Mon) 08:32:52ID:Q2OTM5Mzc(7/7)NG報告

    >>1000なら正義と悪

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています