このスレは型月作品と特撮作品を絡めてみんなでワイワイやるスレです。短編SSや特撮実況・感想もOKです。(実況はネタバレにならない程度でお願いします)
カテゴリは『その他』を必ず指定してください。
規約や禁止事項に触れることは控えましょう。荒らしは無視し、NG、報告にて対応してください。画像の貼り付けは節度・内容に注意してください。スレの内輪ネタや画像を他スレに持ち出す場合はそのスレに合わせて適切に行ってください。
前スレ型月×特撮スレ 220羽目のキツツキが激突https://bbs.demonition.com/board/3127/
次スレは>>950が建ててください、>>950が建てないor建てられない場合は>>970にお願いします。承認後は早急に前スレを埋めてください。
必ず前スレを使いきってからお使いください。
最強議論やスペック論争はスレが荒れやすくなるため程々に!
TYPE-MOON作品や特撮以外の話は基本スレチなので節度を持ってお願いします。
映画等のネタバレの目安は1週間〜10日です。
公式発表を除く児童誌バレ等はラフム語、グロンギ語等に変換してください
日本人なら鮭を食え!藤原竜也シリーズ
実写版デスノート(劇場版)は神キャスティングだったと思う
藤原竜也がやるだけで凄い合うから不思議ク、ズな役しか来ないんだよな…
>>1
乙〜
今更やけどあんまり新鮮じゃなさそうな鮭やね>>11
バイオならバリーも再現度高かったシャケは何がズルいってチキン見てもシャケ連想するようになったし逆もあることなんだよ……
食い物から特撮連想するのはちょくちょくあるけどこの死ぬほどどうでもいい組合せなんとかしてくれ……>>14
悩む暇があるなら>>12
藤原竜也自身すっごい嫌で奥さんに洩らしたらぶん殴られて説教されて挑んだ逸話あるからな
藤原竜也自身が語るけど奥さんかなりしっかりしてるしかしfgo×仮面ライダー×mcuのキャラの絡み考えたけど
戦兎とエジソン、テスラ、トニー、黎斗の発明家パーティー面白そう
絶対トニーの胃が死にそうだけど>>9
リアルスタークという悪意混じってそうな名称
復帰した今じゃ悪い噂も立たなくて安心した>>11
サケもマスも同じサケ科ですし...。ちょうど、今日は新巻鮭入れた鍋だったから、サモーンも浮かばれるだろ。
鍋の鮭って出汁も出て旨いよな。>>22
粕汁に入れると美味しいよね>>15
映画の先に名前書いてりゃ何度書かれても死なない頭脳戦ホント好き
良すぎたせいか続編の映画でも使い回しされた模様>>8
最後主演やないやないか>>26
2002年に黒神様やってただけあるね>>30
まあまあ、とりあえずシャケどうぞ今日HF見に行ったんだけど終わった後も心が落ち着かなかったよ…。スゴく良い映画だけどかなり体力使うから見終わった後は特撮の曲なんかを聞いて落ち着かせた方がいいかも。個人的にオススメなのはDIESETDOWNとかかな
>>34
北島マヤ、恐ろしい子……!
ガラカメの連載再開はいつですかね
作者死ぬ前に完結する?やっとiOS版ウルバトダウンロード出来たー!
というわけでぼちぼち進めていきたいけど、Android版で先行プレイしてた人達で、何かアドバイスとかあります?
何かこれだけはやっとけみたいな>>38
eat kill allがオススメ>>43
いやだな、そんな犯罪集団火星からとんできた。っていうワードだけでエボルトを連想する私は末期
ゴルドルフ所長と相性が良さそうな仮面ライダーといえば
とりあえず檀黎斗については
所長「態度はムカつくけど面白いものばかり作りおって。新作期待してるぞ!」
みたいなこと言いそう(ゲームできるかするかわからないけども)実写映画といえば飛んで埼玉からはここ最近で最も良い意味のバカ映画臭がして気になってる
GACKTなにやっとんYouTubehttps://youtu.be/XDFA1uZ8Fc8
そういや新元号が発表されてから仮面ライダーでその元号を脚本に組み込み可能なんだろうか?
夏映画って6月ぐらいから撮り始めるからギリ間に合うかなドグラニオ様、そろそろ番組終わりそうだけども大丈夫?そろそろ暴れないと
1乙
ウルバト初めてみたけど、ナヴィの説明が雑というか緊張感がないというか実写版セーラームーンのセーラー戦士5人はみんなハマってたな。
回を重ねるごとに演技がうまくなっていったし、シナリオも見応えがあった。
そういやオーディションには原作者が審査員として参加してたらしいけど、ひょっとして男性陣も作者が選んだんだろうか?
衛さんとかかなり好きなんだよね。すらっと背が高いところとか、顔立ちとか、雰囲気とか。
原作とは違うのに、原作っぽい衛だった。>>52
ちょっと喧嘩しようか>>45
1は兎も角、2はカメオ出演に近いからね
アクション上がったから不満はないけど>>48
無駄に豪華なキャストだよな
ラブコメとかよりこういうバカ映画もっと増えろ>>57
ライアンの表情がじわじわ来るw>>57
ウルヴァリン 、ミステリオ、デッドプール夢のトリオ翔んで埼玉は原作好きだけど千葉を巻き込んだ事は許さないよ(半ギレ)
>>60
ボヘミアンラプソディはブライアンメイがあまりにも完璧でこれは…過去の本人…
https://www.instagram.com/p/BlTvKGKgOfu/>>36
何を信じろと言うのだ>>60
ボヘミアン・ラプソディはギターのブライアン・メイとドラムのロジャー・テイラー役の2人がすっごい似てたよな。
特にロジャー役のベン・ハーディは完全に本人にしか見えなかった>>71
天才物理学者から語彙力を奪う
やはりHFは素晴らしいのだな>>71
犬飼くんがFGOやってても驚かない自信がある>>65
やっぱり中の人ネタ仮面ライダーウォズによる書き初め大会とか来年やりそうでやらない
ジカンデスピアってあれペンモチーフだよね
あとディストピアとかけたと予想>>71
いろいろ語るんじゃなく語彙力デバフ喰らってるあたりガチっぽいふと思ったけどストレンジベントで契約のカードになって契約したとするじゃん?
するとそのカードがアドベントに変わるわけで
その後デッキにストレンジは残るのだろうかさっき新予告って気づかずスルーしちゃったけど衝撃の事実を予告で出して大丈夫?
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=Fr3IiUvnUhc
>>77
兵庫は内部分裂してそう戦兎は士郎と気が合いそうだよね
てか地味に西暦2017〜2018年だと戦兎より士郎か年上らしいね、なんか士郎って高校生のイメージで止まってるからそんな感じしないよね>>74
万丈「士郎!桜ァ!!生きろぉ!!」語彙力低下
千翼「桜の境遇に同情を禁じ得ない(迫真)」>>88
お互いアドリブしあってんじゃないかと邪推する>>91
違うんだよなあ。近くにいたお前が悪い状態だったんだよなあ>>92
その理想すら忘れてたじゃないかアンタは
「ただ生きたい。死にたくないだけよ」
はかつての戦友や友人達も浮かばれぬ>>74
あっちにめっちゃ涼しい場所あったから、めっちゃ涼しいよとか言う奴に崩壊するほどの語彙があるのか?スレ画見てたらシャケとイクラ食べたくなってきたな…
http://applp.bn-sfs.com/view/toei/feedofficial/0/17273/e8176a
リュウソウジャーの制作発表記者会見、2月6日か
キャスト発表が楽しみだな>>94
自分もマガジャッパとマガバッサーは即決で買っちゃった他の魔王獣は星3だろうなぁ>>1
漁業関係者「ウチのマスコット兼期待の新人です」ニノマエ、お前クロックアップより遅いらしい
>>104
限定はほんとにほしいのが出た時はチャレンジしてもいいかもね。
ただ最低ライン5000は見といたほうが良いよ>>108
ムザン、レイビークはラフファイト不可避
というかあの温厚なダイゴがかなりブチギレた戦い方するぐらいだし>>107
空想科学読本でネタにされてたな
まああれはあれでツッコミどころしかないからアテにならないけど空っぽにして読む分には好き(とにかく)スゴイ!(容量が)デカイ!(通信が)ハヤイ!
平ジェネの人間やめたまたはやめかけたチームで映司 剣崎 コウタ組んでたが会話見てみたいなあ。
天道 巧 進ノ介の加速チームは進にーさんがひたすら空気なんとかしようとするんだろうな>>113
案外、お互いを認めないけど協力し合うみたいなドライな間柄になりそう
理解できるけど共感できない的な
エミヤは覚悟キメたテロリストだし、エイジは独りで覚った僧みたいな感じだしで>>123
インペラー「ほんとそれ。維持費は幸いにも楽だったけど」
*後の資料でインペラーは契約しているギガゼール一匹で他のゼール系に餌はやらなくて良くなった>>125
ハッキリ言います
あなたにそれを言う資格はない>>125
五代さんはそういう事言わないと思う
それでもやるしかないって感情を一番良く分かってる人でしょうにシンケンジャーの10after yearsはやっぱ無理だよなぁ…
流さんや千明は舞台中心に忙しくしてるし、茉子ちゃんも売れっ子だし、殿は言わずもがな。
おまけに姫がいつの間にか引退してて地味にショック…
中学生とは思えないくらい貫録のある子だったからいい女優さんになりそうだと思ってたのになぁ。>>128
群馬県民怒らないか心配最近知り合いに男のツンデレ作品みたいって言われてるので平成仮面ライダー(アギト、ファイズ)薦めてる
スーペリアスパイダーマンを実写でいつか見たい
>>128
平成が終わり、関東地方は世紀末を迎えた・・迎えた?>>125
映司「でも目の前の助けられる命があるならそれを絶対助けたいじゃないですか!!」>>136
広島県にはスカルこと吉川晃司さん
山口県はビーストこと永瀬匡さんがいる>>133
ツンデレ枠ならリアルタイムでゲイツ君がいるじゃない>>136
徳島県は戦兎の犬飼篤弘やなぁ
順調に売れてるようで地元民としては嬉しい映司は最終的に手を繋ぐことを覚えたからセーフ。
最近、◯分で分かる系のまとめが公式で流行ってんのかね?
靖子にゃん脚本の刀剣乱舞もまとめ動画が出てるが、この前の西川アニキの主題歌が流れたPVと随分雰囲気違うな。YouTubehttps://youtu.be/i8qR58Jv0rM
>>143
人間の味を覚えちゃったんだろうなぁって>>136
とりあえず埼玉だと佐藤健かな
特撮関係だとヤクザと高岩さん>>142
アンクたちとの出会いがないジオウ時空でも最終的に人と手を繋げばいいって答え出してるからやっぱり伊達さんが言ってた通り時の流れが解決してくれるんだね>>151
おい最後ウルバトギャラクトロンはまだなのかな?(あとマックスに使いたい怪獣がいっぱい)
どうでもいいけどゴモラは2人(レイ大地)のイメージが強過ぎて・・・ウルバトはゼットン星人がかわいい
>>147
ずっと前からキレてるけど、他の連中が面白がって耳貸さないからもう諦めてるだけヒストリア見てるんじゃが
虫プロ倒産の当時の記事に怪獣劇画に大敗北とか中々感慨深い…
怪獣ウェーブもう一度来ないかな…>>159
第一印象がマリオに出てきそうなデザイン(映画刀剣乱舞がちょこちょこ話題に上がってるの嬉しい、神じゃない方の岩永さんが出て、脚本靖子さんなので、気になる方は是非、18日から公開ですよ)
>>159
体のハテナの模様が一見データに見えるな
データといえばゴーバスだが役者的にも意識してんのかな>>159
戦闘シーンを想像しすいシノビとキカイに対して
何して来るか分からないクイズ
とりあえず
「俺は今からキックでお前を倒す ○か、×か?」
とかは言いそうウルバトでいつか愛染社長でないかと期待してる
>>165
自分の刀が自分殺しに来るなんて時点で十分すぎる程濃いんだからこれ以上は我慢しなさい。>>171
月からのメタリウム光線で軽く地球は吹き飛ばせるからな>>165
珍しくまともそうな信長やぞ
文句言うなしhttps://twitter.com/pso2_neondam/status/1085174654954700800?s=21
いつ見てもOPの入りが完璧で草。
というかマジで橘さん剣崎への命中率100%ですね……(困惑)>>92
虫爺の起点や初志は確かに同感・共感するものも多いはずだけど、500年かけて腐り果てた時点でDIE SET DOWNですわ……>>165
銃になったりロボットに乗るのは良いのか…剣崎ほんと聖人だから困る
最初キレまくってたのは職場潰れたり精神的にやばかったからな...
それに
大家 きちんと家賃払う約束してたのに忘れられて追い出される
広瀬 ふと弱音吐いたらぐちぐち言ってんじゃねえ!と殴られた
橘さん なんか自分に敵対心満々
虎太郎 初対面で君雑魚すぎwwwとか言われたり茶々入れられたり毎日?朝からステーキ食わされる
始 無愛想すぎる
そりゃ序盤はキレるわ>>177
※裏設定でルイルイはXIOに入った当初色々不安だったけど優しい大地やマモル、グルマン博士に支えられて元気になって、直向きな大地に惚れて本編の少し前まで惚れてた設定があるけど、親友のアスナの思いに気づいて身を引きました☆
ちなみにアスナは
なんだこいつ…→凄い頑張り屋さん→私が見てないと危なくない?→大地の夢を応援したい
な王道ムーブをしてるのに大地はゴモラゴモラゴモラなので半分諦めてる(役者さん、監督談)>>177
ウルトラフレア後、孤児院に預けられてガールフレンドが出来たけど、皆を大切にし過ぎたせいでフラれたんだっけか
大切な人を1人に決められないタイプなんやな大地は>>181
当時は当時でギスギスモノが流行ってたからね>>185
内海とよく絡んでただけあって仲良いよね>>181
草加タイプは手段を選ばず暗躍するけど、だからこそ共闘が必要なら不本意でもその手段をとれるので逆に戦闘開始後に足を引っ張る事はあまりない
555だとむしろいきなり攻撃してくる度はたっくんの方が高いまである(理由を口に出せずに動き出すしかないので)>>185
どことなく兄弟っぼさがあって好きだったな二人>>190
橘さんを騙すという死亡フラグ
レフには年末に狩られまくる未来が待ってるぞ!マシュで思い出したけど、りえりースパイダーマンのペニー・パーカー役するらしいね
ペニーと聞くとまずペニーワイズを想像するようになってしまった>>190
橘さんは仮に本編後にカルデアで働いている設定であってもレフに確実に騙されてくれる信頼感がある>>198
あ、きよひーの地元じゃん
クラッシュロイミュードやゴセイナイトが和歌山出身だったね>>199
対ライダーの命中率が高いからね
味方にも攻撃するけど飛び込み変身の時のレンゲル戦はかっこ良かったよ>>193
戦兎がエボルトに絡まれまくって大体の敵役の行動に耐性がついたように、
剣崎も不意打ち食らいまくって次第に不意の攻撃に対して受け身とかきれいにとれるようになっていったのがねえ…>>157
なにいってんだ、早々ころころするわけないだろ!
そこでしんでおいたほうが楽だったくらいの目に遭うだけだよ!!>>158
やっぱりWはファングが一番好きだわ。>>192
橘さんならぐだマシュを導いてくれる(確信)>>202
https://www.amazon.co.jp/gp/product/4099430375/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o09__o00_s00?ie=UTF8&psc=1
https://www.amazon.co.jp/%E9%A2%A8%E9%83%BD%E6%8E%A2%E5%81%B5-%E3%83%93%E3%83%83%E3%82%B0-%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-%E7%9F%B3%E3%83%8E%E6%A3%AE-%E7%AB%A0%E5%A4%AA%E9%83%8E/dp/4098602253/ref=sr_1_2?s=books&ie=UTF8&qid=1547653678&sr=1-2&keywords=%E9%A2%A8%E9%83%BD%E6%8E%A2%E5%81%B5
Amazonで普通に在庫あるし通常版もあるよ?>>206
最新作のザ・プレデターレンタル中なのでオススメ
最高にくだらなくて面白かった、それにプレデターあるまじき暖かい映画だった>>209
あれ、そもそもライドウォッチ付きって予約限定じゃなかったっけ?>>211
仮面ライダーでこのシュチュ観れるとは思わなんだ橘さんが騙されやすいのは事実なんだが
伊坂 橘さん自身も自分のために利用する気だった
新名 ファングに思い入れがありすぎたから(新名自身のことは疑っていた)
広瀬さん かつての仲間だったから&娘にあわせたかったから離れられなかった
と橘さん自身にも利はあるからだからね...
利がない場合は始を疑っててずっと険悪だったし
まあ志村や虎姉さんの頼みあっさり聞いたりもしてるんだが>>181
ウィザードで2話構成の限界がきたように剣でギスギス展開のマンネリが来た感じ>>216
最高オブ最高だったぞピエロ!!>>217
拳で語るを本当にやったラブとせつな
ファンからお姉さんなのに兄貴と言われる所以だね
正直 夢であったからって、ドキプリを相田内閣って言われるの草生えてしまう。仮面ライダークローズのエボルが味方側についてるところを見ると、最近なんかZ戦士みたいな立ち位置にいるフリーザ様的なものを感じる
>>1
どぅえい!出たなー!怪人荒巻きジャケ男!
いつもの採石場で勝負だ!とぉーっ!>>222
ちなみに中国国内のウルトラファンからは
「何がオリジナルだ恥を知れ」「何処かで見た構図、観た映像、だけど技術はオリジナル以下だクタバレ」
「情けなくて涙が出る」「隣国の真似だけはやめてくれよ…」と中国版Twitterでは怒りと悲しみのスーパーモード状態だったウルバトのカツ兄イベント
フレのゼットンをお借りして、ようやく勝てた……
でさ、もしかしてこれ、カツ兄を仲間にするには何度も倒さなきゃいけない感じ?
ピース100個集めなきゃいけない感じ?>>224
中国は本当のウルトラマン人気凄くて、パクリはけなされてて、ファンは完全に円谷サイドやで>>222
偽トラマンの下の一番左の緑の奴グリッドマンみたいなデザインやな
というか全員胸あたりの装飾がアニメグリッドマンみたいだ>>222
http://sp.nicovideo.jp/watch/sm33970905
これを見て中国に誤解してほしくないことがある
あの国のオタクやファンは本当に日本の事を愛していること。
オリジナルを尊重して面白いアレンジ加えたりしているし着眼点も違う日本にない良さがあるniconico
>>228
それはわかるんじゃよ…
愛もリスペクトもない雑なモノ作るのがズーズーしくでかい顔を声してる奴らが目立つだけなのも、理解はしてる
故に愛のある作品作ってる人達見て余計に盗人猛々しいヤツラに腹立たしくなるというか…>>228
これはホントに凄いと思った
と同時に「中国はパクりばっかだ」というバカみたいな自分の偏見を無くしてくれたやっぱエボルトは途中爆散退場からのエボルドライバーゲット時に再登場って流れのがよかった気がする。
それ以外が同じ話の流れだったとしても、評価今より良くなってたと思う。一気見する分には今のでもいいんだろうが>>181
橘さんは身体が崩壊するイメージを浮かんだりしてる身体治すために必死だったからしゃあない。
あと後輩想いだったのも事実ではあるが
剣崎は変身するとシステムやアンデットに振り回される俺や睦月とは違う。と自覚やら広瀬さんに君は剣崎くんの強さに嫉妬してる。と内心指摘もされてるから追い詰められてる状況も加わって内心の嫉妬心も現れて剣崎に対しての引き金割と軽かったんだと思われ>>242
さらに言うと聞くとどうでもいいことまで話して長くなるのが目に見えてるから誰も聞かない説もあったりする>>245
ビクトリーはもう精神はないんじゃないかと思う
ビクトリアン守るために精神がなくなった体だけ提供しているみたいな感じで>>245
ニュージェネどころかウルトラマン全体を見渡しても特に謎が多いんじゃないかなビクトリーは
もっと謎だらけなのは火星出身?ぐらいしか情報がないダイナだろうけど>>250
それってただの実写化では?
実写化は日本映画界が散々やらかしたからなぁ。(ハガレン、進撃)>>247
今回は人格が二つに別れてたから仕方ないねふとルパパトの温水洋一を3つに割ったコレクションで、桜を分裂させたら…というお題が浮かんだ
全員士郎のことしか頭になさそう>>256
アイアンマン3で飛行機の乗客全員救う事は計算では不可能なのに見捨てず全員救ったの好きトニーって戦兎知り合ったら互いの発明品を自慢しあいそう
あと戦兎はスタークって言葉を聞いたら頭が痛くなりそう>>261
宣伝に引っかかってほのぼの系ロボも好きだぜー!と思って見たら、割とバキバキにヒーローしてて得した思い出。
映画とコミックで設定が違うのも何人かいるんだっけか。>>259
で、社長が気を使って
トニーと呼んでくれ と言うとこまで見えた>>125
五代さん、辛い時は辛いって言っていいんですよ?>>273
スタイリッシュ尾崎豊は草
盗んだバイクで走り出す…>>268
韓国とかでバイクアクションのシーンだけロケ出来ればなんとか……?
アイアイムアヒーロー序盤の高速道路のシーンはあそこだけ韓国ロケしてたそうね
日本は道交法厳しすぎて仮面ライダーがバイクで走れない時代なのだ……明日、劇場版刀剣乱舞の公開か。
活劇と花丸程度の知識しかないけど楽しめるかな……?
なお、当方は男。三浦大知さんが天皇皇后両陛下のお歌を披露するそうで…
>>278マイナーもドが付くマイナーだしなビッグヒーロー6
>>280
最強の能力故の舐めプでワンチャン
でも知能も高いから裏の裏の裏をかくしかないのが映画も可愛いが映画に合わせてメディアミックス連載されてた漫画版のヒロたちめっちゃ可愛いんすよ...
ドクターストレンジの漫画版も良かった
ドクター慕う女キャラ可愛かった。ドクター爆発しろ
それにドクターの強さわかりやすかったわ
罪悪感で後悔して手出せなかった時はやられ放題だったのにいざやる気出したら数コマで瞬殺は草生える>>284
ドクター強すぎて一周回って笑った小太郎くんはどう思ってるんだろうな仮面ライダーの風魔
>>290
うちのカルデアだとぐだ子、金時と仲良く一緒に見てるよ>>287
・・・・・すみません、どう言う意味ですか?>>285
金色瓢箪と銅色瓢箪もありそう>>295
753はサイコーです!>>292
あの人、認識されてないだけで途中からダイレンジャー方式生命力身体能力増強系スペックホルダーに覚醒してたとかいう設定でも驚かないよ、わたしゃ個人的には切嗣とかえ
個人的には切嗣とエミヤがキャップに対してどういう反応するのか気になる。
パニッシャーみたいに崇拝するのか、もしくは突っ掛かるのか、どうなるんだろうか…>>288
???「全ては私のシナリオ通りです」>>300
雑ですねぇ!実に雑ぅ!
冗談はさておき慣れればスマホの方が楽よ>>303
あの人はタロウ世界に片足突っ込んでる人だから……
海野さんと同類みたいなもんだから……>>300
バンジョーとカズーイってスマホで配信されてたっけ?って思ったら画像で草>>304
高層ビルから落下して生きてるのは草なんだ>>313
ギャグ世界から来た言われたら信じると思う>>315
冬映画では特に平成アナザーライダーは打ち止めとは言及されてないな
あとクイズはもう情報出てるよ
https://www.b-boys.jp/series/rider/item/detail/5854/ボウケンブルー、プレバト生け花で昇格ならず現状維持となり、
「冒険スピリッツを忘れないように頑張ります」
的なことをさらっと発言するところが信頼できる>>277
知識はそれだけあれば十分。
というか、ゲームはFGOと違ってストーリーがないので、映画公式のまとめ動画が設定おさらい見れば大体ついていけるかと。YouTubehttps://youtu.be/i8qR58Jv0rM
>>325
結構前から言われてたみたいね
まぁ都市伝説ということでアシストウェポン四人で歌ってるの格好いいから
グリッドマン同盟、グリッドマン×裕太、アカネ×六花、アカネ×アン チのキャラソンも出して欲しい>>325
火事場の馬鹿力・土壇場や背水の状態で40~60パーセントの力が出せるとかもどこの統計なんだって話
普段使ってる力が全体の20~30パーセント
その2倍ってのも聞いた事があるからあながち間違って無いのか?今月発売から最強フォームでライドウォッチが2週目に入るわけだけど、おもちゃ屋で配ってるパンフ見るとクウガ〜響鬼の初期6つはプレバン限定なんだね…
土屋さんがぐるナイレギュラーとは…
瀬文さんと照井竜の夢の共演はよ
そういえばオレンジのウルトラ戦士って映像だとグリージョが初か
映像作品以外を含めても妹のアムールとデュアルのナヴィガーレくらい?>>329
家族全員光の国の住人になってるらしい
今は有効かはわからないけど>>340
そっちかごめん
ウーマンの方に目がいってた>>310
まーた未来人が来訪してる・・・>>319
さらっとキカイのウォッチ情報が出てて草生えた
て言うか、ゴーカイの誰か呼ばないかな、音声的に>>344
あの辺のシーンはゼロからナオの話を聞いていたって想定で演じてたんだっけ?
レイトにコスモスの事とか後で教えてやるって言ってるシーンを見るに普通にありそうだよねジオウでふと思ったのだが
今のゲイツって今後の展開次第ではオーマジオウと戦う『仮面ライダーゲイツ』って作品の主人公になるとも言えるじゃん?。
もしさ、主人公に相応しい人間をアナザーライダーに出来たらどうなるんだろうって
何が言いたいのかっていうと、
オーマジオウは
ゲイツinアナザージオウウォッチ
かジオウinアナザーゲイツウォッチ
だと思うのよ。
根拠は特に無いから反論されたらどうしようもないけどオーマジオウがアナザーライダー説は無いと思うが
オーマの日に突然ジオウが変異したみたいな描かれ方だったし>>328
2番サビでアシストウェポンが自分の名前叫んでるのがカッコいいよね。平ジェネforever応援上映凄かった
始まる前の愛唄の予告で飯島さんに叫ぶエグゼイド勢
濃厚な戦万に上がる黄色い声援
みんなで叫ぶ「変身!」
みんなで祝う我が魔王
電王のシーン全般で時々混ざる嗚咽
ティードに上がる「R-18」と「お巡りさんこいつです」の声
終わった後観客から上がる「夜は焼肉っしょー!」
応援上映初めてだったけど想像の10倍はフリーダム>>351
砂浜で武蔵ちゃんと真剣勝負するタケル殿エモエモ過ぎて辛い>>333
土屋太鳳が今ウルトラに出るならまたエメラナ姫やって欲しいって気持ちと、いっそウルトラウーマンやっても面白そうだなって気持ちが俺の中で混在している
素でアクション出来る女優さんって良いよね>>354
そう言われると似てるな
実写で卍解観たかったゾ……アクションは文句ナシの最高でした剣のCSM、アブゾーバーに「それは烏丸所長から預かったもんだ!」とか「気をつけなよ……支配したつもりで、僕に支配されないようにね」とか収録されてて欲しいなぁ。
みんな期待してる音声・まあこれは入ってるだろ、みたいな音声とかある?
俺はベタだけど絶対「アンデッドは全て封印した……!あとはお前だけだ、ジョーカー!」「俺とお前は、闘う事でしか分かり合えない!」は入ってるだろうな、とは思う。
あとできれば「闘えない……全ての人々のために、俺が闘う!」が欲しいラウズアブゾーバーを手にとって微笑む橘さんの真似をしようとする人続出は草生えた
剣崎はブリュンヒルデが殺したくて殺したくて仕方ないレベルの愛する者の素質持ってると思う
>>359
あー、たしかに
逆に自己犠牲し過ぎて槍が軽くなるかもしれない>>361
最近ぐっときたセリフは
「コロッケが好きなのかい?ならこんど私が作ってあげるよ」>>362
西郷どんの西郷さんやった役者さんは?今ちょうど西郷さんが抜けてきていい意味でがっちりしてきたし>>362
とりあえず勝編だけならできると思う>>342
気合いだけでテレパシー(?)してくるの
ホントどうかしてると思った(褒めてる)。
あれほっといたら身体も動けたんじゃなかろうか。>>361
まあJOJOと同じで、ちゃんとやるなら日本人には無理よな舞台でなら
からくりサーカスやる予定らしいね
特撮出身の人も参加してたような
舞台版うしおととらの「ぶらんこを漕いだ日」はだいぶ昔だけどキャスティングが良かったよ>>369
お二人とも文武両道を極めたタイプだからなぁ…
三浦大知さんも色々と緊張する仕事だったろうに>>371
ドラマCDだとギリギリ近くまで来て仲間たちの近況を見届けて満足したり、旅をする中で出会った人たちとエンジョイしたり逞しく生きてるのが救いだった
小説版の剣崎と違って自分の選択に自信を持って今を楽しんで生きようと前向きだったし>>371
でも美しい終わり方ではある
重いはずなのに綺麗な終わり方でブレイドのせいでメリーバッドエンドやビターエンドが好きになってしまった俺氏
けど、ただ後味悪いのは嫌い遅まきながらグリッドマン&アシストウェポン&アン チのキャラソン聞いた
みんな格好いいし前に進んでいけというメッセージがあるのにボラーくんちゃんだけデートなのちょっと笑うすっごくなんとなくなんだけど
ザビーズはガジェット無しの変身が似合う気がする配信ガイア見てるけどメザード系の登場回が怖いな
ホラーほどの怖さじゃないけど見る度にじわじわくる感じ
当時見てた子供達も怖かったのかな
それとも大人になってから見るからよりクるのかな
ドラマシーンも割と大人向けなとこあるよね
「ガイアかっけー!」よりドラマ部分に見入ってしまうわ>>377
いやあ、配信の炎上商法は強敵でしたね>>362
...藤原竜也とか?(適当)そういや二月ってキカイと極くらいしか発売確定してなくて割りと販売予定はスカスカなのよな
その二つも中旬で上旬下旬空いてるし>>321
細川さんのあれこれはデマで別に干されてないぞ、嘘を書いてはいけない。>>389
本編のきちんとした完結編のさら電ではまた一緒にいたし、
イマジン絡みの事件あると呼びに来る、みたいな感じでまた一緒に戦うようになったのかもクラ刑事を本編に含むかは疑問だが本編に含むだろうさら電では良太郎に会うのは一応久しぶりらしい。
ディケイドの超電王シリーズは一応パラレルらしいし春映画もパラレルでそれに変身者もほぼモモタロスたち単体だろうし
ウィザード最終回のもモモのライナーとかになるあたり多分良太郎はいない。
本編時間軸だとあまり会ってないのかもしれない>>392
メタい意味もあるけど良太郎とは久しぶりぽかったねモモちゃんたちガイア観てるけど、edのアレンジバージョンを
bgmで流すの、場面もあってか涙腺に来る様になってしまったけど分かる人いるかな
ただ自分の涙腺が緩くなっただけでは無いと思うだけど平成ライダーは一年積み重ねたドラマの中で描かれる怪人の脅威とか、出てしまった犠牲のこととか考えるとハッピーエンドに持っていく方が難しいと思う。そこは昭和の段階で大してハッピーじゃないし
龍騎みたいな「全部無かったことにする」エンドも幸せだけど一年の人間関係も消えたし、神崎兄妹が死を受け入れないといけない>>397
渡「そうかな?色々あったけど良い終わりかな」>>379
ザビースはこのポーズで、プレミアムロールを模したライドウォッチみたいなイテムが宙に浮いてくるくる回りながら変身しそう>>395
歌詞の意味ががらっと変わるという>>352
なにそれ超楽しそう
近くでないか確認してみようかね~>>402
何度も言われていることだけれど、最強というよりはTV本編での最終フォームという感じがする>>404
一期はプレバンみたいだから本編に出る可能性低いと思う>>375
どんなに偉いお方でも人の子だからね
あんまし神聖視し過ぎてもいかんよねアナザーライダーって基本的に無限復活だけど素体は地味に傷が増えてる辺り死ンでも死ネないとかあるのでは
死体でもアナザーライダーになれるわけだし>>407
昔
声優の緒方さんがどんな役でも10年も同じ役をやらせてもらえるのは役者冥利につきる、てスパロボOGのアニメの際に寺田Pに語ってたけどそりゃそうか
普通こんなに続かないもんな>>413
普通に必殺技だとディケイドと被るからソウゴのなんか違う必殺技をオリジナルにも強要していくスタイルだな>>415
ディエンドがルパン召喚する展開とかないかな
ルパン今ニューヨークに居るけど>>402
ライナーフォームは良太郎から継承しないといけない気がするが、フォーゼ方式でタロスズから渡されたりするのだろうか。>>420
今だと度重なる妨害に業を煮やしたスウォルツが変身やらかしそうタイムマジーンってツクヨミが乗ってきた量産型がジオウ用になったりビルドが乗ってるゲイツマジーンがビルドヘッドになってたり前提としてライダーの力を使う機能あるのよな
オーマジオウ側の道具ならともかくレジスタンス側が結構な数所持してる機械な上にライダーの力を使えるのをゲイツが知らない辺りが割りと重要な気がしないでもない>>421
果てしない だけど君だけは どこかで待ってる
笑顔絶やさずに
うーんこの濃厚な……最強フォームライドウォッチはちゃんと個別認識ピンあるんだな。そこまでする以上なんかあるとは思いたいが
刀剣乱舞の実写が予想以上に高評価なせいか今度見に行くのが楽しみ
>>429
色のバランス的に蟹刑事かなぁって>>433
わからんでもない>>433
圭魁は兄弟?うみさくは王道
>>439
リ・バースでも良いかな?>>410
良き事を聞いた、早速今日本屋巡るわ>>425
他の部分はBGMもテンション高いのに、そこの時だけBGMすら静かになるから余計に重みが増すよね>>441
ヘルヘイムガチャで高ランクロックシードを手に入れれば他のアーマードライダーとも渡り合えてゲネシスコアとエナジーロックシードでジンバーも出来るという拡張性が高い量産型
リンゴとかのプロトタイプじゃなければ安全性も高いぞ!>>445
いやいや、そこはこの茶色いブドウと赤いリンゴをだね>>438
レイシフト適正あるしディケイドライバーでキリシュタリア様がメロンキメて圧倒してきそうである
闇の力!!!悪い奴ら!!!
>>437
姫様もすっかり売れっ子になっちゃって……
リッくん、隙を見てお姫様抱っこしてあげるんだ
主にAIB新人エージェントの前でちょうど今、配信されてる電王の15話観てるんだけど、モモタロスがコケたのってこれ演技じゃなくてマジのやつなのかな?
ハナちゃん笑顔を噛み潰してるしバンブルビーの吹き替え木村良平さんらしいね
>>415
中の人はTwitterで「近々お知らせがあります」とは言ってたけど、どうなんだろうねぇ>>456
スクラッシュドライバーはもう少し音声の種類多かったらうれしかったんだが2号ライダー用の変身ベルトはしかたないか>>458
3秒くらいで死にそう>>462
キュートランスフォーマーはコンボイが死んだキャンペーン思い出す>>456
というか9月発売のジクウドライバーが一位ってヤバいな…刀剣乱舞の評判良くて気になってるが、咳が酷いからしばらく映画館行けない。。。
刀剣乱舞のアニメのうちシリアスだった活劇より絶望感じる場面があったとのことだが、靖子にゃん何をやったんだ。>>462
大丈夫?オイル漏らしてない?>>425
希望になるために気のいいキザなあんちゃん演じる晴人さんそのものだからなあ...
フォーゼ劇場版の先行晴人さんはキャラ模索中とか言われてるの本来なら草生えるのにあまり笑えないから困る>>469
気合入ってるね
映画も上映数多いから一々出向く必要もないし>>473
でもその気持ち分かる(男だが、戦万は良いと思う なんかBLとかと混ぜて欲しくない
あれはもっととうとくて いいものだ)戦万にピッタリの形容詞?そりゃ「ベストマッチな奴ら」よ
>>474
いや、自分もなったからたぶんバグ
カツ兄の反撃時にブラックアウトしたり、バトル中突然切れたり、まだまだ改善点が多いですな
あとマーケットの単価、もうちょい下げてメカゴモラのDNAがなかなかショップに来ない
更新できる回数増やして欲しい>>473
百合好きからすると男同士の組み合わせを百合扱いするのは迷惑なんで勘弁して欲しいわ
何のためにジャンル分けしてると思ってるんだか
戦万?そりゃベストマッチな二人ですよ>>481
おっとメグを忘れるな>>481
なんでや!megのサメクオリティ高かったやん!ティアマトとイヴァン雷帝ならウルバトに紛れ込んでてもごまかせる説
そういや実写版トランスフォーマーとmcu版アベンジャーズってそれぞれ西暦何年の話とか公式で情報出されてだっけ?
>>415
ディケイドは扱いがだんだん良くなってったけどディエンドは最後の客演がよりにもよって
スーパーヒーロー大戦であの扱いだからなにかしらあって欲しいな…>>464
アサヒは可愛い
これは真理なり>>469
良い、実に良い!戦万は本編と映画でとことんベストマッチな事を描写しまくってたけど1人でも俺を覚えてる奴がいれば良いとまで言えちゃう戦兎君なかなか重い...(経歴考えたらある意味残当だけど)
ゲイツって実はオーマジオウの息子もしくは血縁説
我が魔王と我が救世主のベルトが入れ替わったことは後々響いてきそうではある
Vシネエターナル視た後に運命のガイアメモリを見ると克己ちゃんの後ろ姿がどこか悲しそうに見える
>>495
主人に毒吐く櫻井か関西弁の櫻井さん!>>493
単純なレア封入比率自体は大差ないと思う
ただ一弾ごとの高レア枚数自体は増えていってるからコンプ難度は明らかに上がってる悩ましい
ttps://twitter.com/HKR20_official/status/1086204925565169666?s=19>>493
今日仕事帰りに7500円投入してきたが、GLR2枚(超クライマックス、CJX)、LR2枚(ディケイドアーマー、スイカアームズ)、CP6枚、SR9枚で残りがRとNって感じで、個人的な感覚としちゃあまあ当たる確率はまあ悪くない。>>487
自分は翼を持った悪魔のような強すぎるグリーンゴブリンが悪役と思ってました(アニメ並感)映画刀剣乱舞のレイトショーに来たんだけど、本当に女性人気すごいのね……。
オヒトリサマで男が自分だけで戦慄するわぁん。>>505
俺はビルドのスパークリングくらいではないかと睨んでる。重要度はエグゼイドのXX並だけど>>505
まあ最近は第3中間フォームくらいあるのが普通になってきたからね>>504
それは辛いガガガ始まるよー
よく「こういう時にヒーローがいたら◯◯するよな」って考える人です…
>>467
ただのハザードやブラックホールでも音声噛み合わない事多いのに、ラビラビタンタンとか本当に再現に苦労するもんな…
今でも時々鳴らして遊んでるけど、うまく行かなくてストレスになるので、普通のベストマッチで満足する事が多いなぁガガガ見遅れた……
孤独のグルメっぽい自分語りヤクザみたいな顔つきだな
EXCITE歌うしかないな
exciteは一応三浦大知だしイケない…?
吹き替え版ヴェノム主題歌行こう!
上手い言い訳!
カラオケはクライマックスジャンプは反応良かったけど、anythinggoes!は芳しくなかったなー
さてはcvアン、チだなオメー
明日のゾンビもおもろそう
特撮は尻が命
高岩さんか>>527
メディコムトイのお高いライダーフィギュア出た時、尻がどうこうと言うコメントがあったの思い出した。特撮カラオケだとルパパトのOPとか一人では物理的に不可能だからな
二人でもハモりは合わせるのが大変>>532
意外ッ!成功したと思ったら逆だったパターン!
上手くてドン引きされるのも悲しきかなBe the oneって衛宮士郎と親和性高そうだなって考えたら作曲家がアニメ版のBGM作った人と同じ人だった
>>530
アレクシス「違うんだアカネ君・・・その人の作った怪人が面白そうだったんでついやっちゃったんだ」
↓作った怪人>>536
後者に至ってはグロい>>522
子供A「Yes My Lord! Yes My Lord!」
子供B「Yes My Lord! Yes My Lord!」
子供C「You're my KING…!」
でも、たまに曲が流れて反応してる子供を見るとほっこりする>>522
この前平ジェネ観た後、映画館でご両親と手を繋いだお子さんが「びーざわん、びーざわん♪」って歌ってたなぁ。やっぱり子どもながら簡単なところだけでも歌いたいって思うと暖かい気持ちになれるわ少年「圧裂弾を出せ…!の時のフクさんの表情めっちゃいいと思う」
良玉「陛下」
始皇帝「やはり儒か…」>>545
オレはサビをフレ数人で無理して熱唱して
裏返って次の日声出なくなったからね…>>545
またアレクシスが逃げ出しておりますぞー刀剣乱舞面白かったわ……。
ネタバレにならない程度に言うと「ハイハイ映画泥棒ね……。……!?」「ヘルヘイムの森やんけ!」「伊達さん……」だった。
いや、笑える所もあるし、アクションかっこいいし、大分満足なんだけど、そこは劇場で。>>531
子供「タイムレンジャー!ふんふふーん♪」>>548
儒というか呪でもピーターは失うもの多すぎて夏休みぐらいええやろって気持ちになってしまう……
高校生の夏休みが支配されるって事はかなり重大なはずなのにまあ今更なんだがサノスの人類選別攻撃受けたのにヴィラン活動できるとかヴィランの精神力はんぱねえなあ...自分が消えて復活したにしても自分は消えなかったが周りは消えたにしても並の精神力なら疲れ果ててそうなもんだが
もしかしたら過去改変により人類選別が起きなかった現代とかになるんかね>>559
サノスの一件の記憶無くなったとしても、MCUピーターは少しは休んでもいいと思うが、今までのこと考えるとスパイダーマンの代わりの分をアイアンマンが働いてたとすると、アイアンマンが引退したら逆に今度はスパイダーマンの仕事増えるんだろうな>>563
死ななくてもキャップはアメコミみたいについに血清の効果切れるとか、大多数がいなくなってそうだよなピーターにしか要請できない(みんな自分の言うこと聞いてくれないから初対面の子ならいける)
>>563
ミステリオが他のヒーローを連想させる格好なのは抜けたアベンジャーズに加わるためにヒーローらしく見せようと意図的にあの格好にしてる気がしてきた>>569
どいつもこいつもそれぞれの専門の自然属性の力によって大きい姿で戦えるんだろうね>>566
「まさか……? いや、でも小林靖子脚本だよ……? いや、でもそこは流石に越えない、よ、ね?」な展開はあった。
どちらかと言うと、ちりばめて、積み重ねて、最終的に「あっ、そっか!」って一本に繋がる感じはあった。
あと、秀吉がいい感じに芯の通った気持ち悪さがあって若干既視感が……(カルデアのぐだぐだ組を見ながら)>>557
俺の友人がビーザワンをずっとミートパイとずっと聞き違いしてたのも微笑ましかったなあ>>573
アイアンソーもどき怪しすぎる>>576
よく見たらネオディケイドライバー持ってたり雑に突っ込んだジンガがあって草生える>>528
録画見てるけどカラオケ怪人はいつになっても倒せない>>576
新手のSCPか何かかと思ったらそんなことはありませんでした。
井上正大さんは本物でしたよろしくおねがいします(プロフィールの"井上正大"大喜利連打に漂うネタと狂気感なんなの)。>>582
きゃっこいい(秒で犠牲になる滑舌)。
一緒にあったグリッドナイトmeats.アカネちゃんも良きだった。>>581
自分もこういうの塗装が剥がれるのが嫌で遊べずに大事に保管する質だな>>587
花道で、オンパレードだぁ〜!>>590
アロワナの〜ふふんふふー♪
て歌ってる子は平ジェネ一作目の時見かけたな>>576 スタイリッシュ井上の芸名感凄くて草
個人的にはプロフィール欄がツボる>>596
流石最低最悪の信者な従者
無理難題をおっしゃる>>595
あとは原作の動きが実写だと再現しにくいとかかな?Bの遺伝子とか言う直球な名称
>>604
いやー、我が救世主!あの時の呆然とする黒い私は見ものでしたよ!聞いてますか?我が救世主ジードのこの必死に掴みかかろうとする戦い方も今となっては懐かしいな
え、店長の秘密ってあの店長レギュラー!?
>>608
ブラック指令のラーメン屋で修行してたとか>>608
お父さーん、新しいバイトの人…人?、友達で好きそうな子いるから紹介していーい?>>612
サトルと仲良くなったガンQこと吉田さんが並んでた行列店だったりして>>607
他のウルトラマンとは大分戦闘スタイルが違ってたよね
構えからもう特徴的>>608
洗脳でもされてるんではないのか・・・>>618
エボルトーーーーーーーーーーーー来週は「ガンQの涙」か。たしかギンガS本編では「ガンQの涙」の次の回が「君に会うために」だったんだよなあどっちもいい話だった
>>603
バッキーは控えめに言って被害者なんだけどこの被害者の一言で済ませれないくらいには複雑だからねガンQの涙はみんなに一度は見てほしいと思える神回
自分はギンガから復帰した勢だけどこの回からさらに熱中するようになった
人間が怪獣に変身できるというギンガの特性を最大限に活かした回で当時は何回も見直してしまったガンQの涙いい話だよね
UPGは視点の関係で・・・>>624
ゴウキが悪役にしか見えないからねぇ(笑)>>626
レッキングバーストと合わせての禍々しさよ最初はなんだこの悪人ヅラ!?って思ってたのがいつのまにかカッコいい...これはヒーローだわってなったからやっぱりジードって最高
>>630
モア「!」ガタッ!
ゼナ「愛崎、オーブの偽物が現れた。行くぞ」HF二回目来てるけど、また幼い子連れた親子連れがいる…
次はお母さん+少年のコンボ
あと前の席は新規ファンのカップル
さてどうなるかこうして見返してみるとジードの声にベリアルの声が重なってるのが気のせいじゃなかった事が分かった
>>633
まぁゆっくり鑑賞してもらおうじゃないか(麻婆豆腐とワインを用意しながら)>>635
濱田くんでも宮迫さんでもまさかの小野友樹さんでも、ベリアル人間態・性別準拠ver.は
見てみたい気はする。>>637
ジオウの中間フォームでライドウォッチが変化してそうなりそう感はあるサンファン2のビジュアルブック買おうとしてる人いるなら、とらのあなで同人誌として売ってるから、本屋巡るよりそっちに行った方がいいぞ。
もしくは虎かニトロの通販。
密林とアニメイトは通販品切れで買えん。>>617
なんで氷菓が出てくるのか 分からないけど
アレはむしろアニメにデザイン寄せていってなかったっけ>>643
結局、真っ当な誠意と努力さえ感じれるものならば最低限の面白さはあるからね>>643
低予算でもこだわり抜けばこんなに質の高い作品を作れるもんね!YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=REhETrRDxeY&t=2s&index=2&list=PLnupoztImOKg_lbXxBEoMcoBP3UIflRwK
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=v8ChezLswVo&index=2&list=PLnupoztImOKg_lbXxBEoMcoBP3UIflRwK
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=AWCrU9Buhis&index=3&list=PLnupoztImOKg_lbXxBEoMcoBP3UIflRwK
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=N3uxRz9OhvQ&index=4&list=PLnupoztImOKg_lbXxBEoMcoBP3UIflRwK
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=e_9vANxRP64&list=PLnupoztImOKg_lbXxBEoMcoBP3UIflRwK&index=5
>>643
役者でもBLEACHの福士くんやデスノートの窪田さんはちゃんとアニメ見て研究して努力する人もいるしね
その甲斐あってか二人共似てたバレンタインフルボイスという情報を聞いて、平ジェネでライダー達が駆けつけた時レベルの尊さで悶えているのが自分です
>>651
舞台はある程度客層が固定されるし大ヒットしないといけない実写よりは制約少ないからね
ただ舞台のキャストのまま映画化した刀剣乱舞には驚いた
キャストを売りにする実写じゃ乱用はできないけど客層が決まってる作品では控えめに言って上手いやり方で感心した>>643
お前は最初からマガジンだったんだな
俺を騙してたんだな!>>643
設定把握はおろか脚本の整合性すら取れてない実写化に守る価値はあったかぁ、明ぁー!>>643
酷い脚本にすら無い現場のアドリブで「ほわーん」とかやる監督と出演者に守る価値はあったか明ァー!マソネタはもういい
>>660
特撮のスーツは大体高額だよね今度実装される美遊のコミュ力は園児以下らしい
つまり精神年齢の近い千翼とはベストマッチなのでは?>>666
番犬所でも戦闘技術はすごいけど精神面は未熟って言われてたね…それに守りし者としての精神が完成する前に前世の嫁がこれでもかってくらいの精神ドボドボ要素(ホラー化した父親を斬る、それを見た弟にホラーと言われる等)ぶち込んできて本編始まる前からやばかったから神牙は能力は紛いものの奇跡だったけど本人自体はホラーの転生体という奇跡の存在なのがもうね
>>649
よく監督や舞台の偉い人は怖いと言うけど、上の人が役者に強く言えないとダメなところもそのままになっちゃうからな
若手だと余裕も無いだろうけど意味を汲み取って表現しないと演技にならないし他の実写も銀魂くらい役者もスタッフもノリノリだといいな
YouTubehttps://youtu.be/4ODansBAB6E
これは良質なサメ映画だな!(錯乱)>>673
メタルマンの人「サメ映画よりクオリティ高かったサメ」>>678
ビルドのハザードフォームの待機音いいぞぉ>>678
ビヨンドライバー
個人的には着うたにしたいくらい気に入っている>>677
2世「小学生に頼んだ覚えない」シビルウォーでフューリーいなかったことが役者本人にネタにされてるw
https://theriver.jp/samuel-nick-civil-war/>>678
そりゃもう電王ライダーの変身待機音ですよ…敵も味方も皆好き>>678
ドライブのライダーの変身待機音全体的に好き。特にタイプスピードが好き>>678
やっぱシャバドゥビタッチヘーンシーンかな>>688
箱の時点で面白いのズルい>>670
天校の制服を着る美遊。
同じく制服を着るイリヤ。
美遊と天体についての会話をする賢吾。
ダチについて語り合うイリヤと弦太朗。
ヘラクレスのすごさを語るイアソン(なぜかいる)
まだ想像した。>>695
ムラサ…北代さん!>>691
人類最高峰の英雄を基準にして語るク.ソ眼鏡はNG、個人的に刀眞ホラーが斬られた時に出た光と楓沙の師匠がいた場所(ジンガ達が戦ってたところ)にあった光も気になる仮面ライダーのミニ色紙を3枚ほど買ってみて出てきたのがクウガ、龍騎、ディケイドだった
どれもカッコよかった(小並感>>678
武器ならいっぱいあげられるんだがなぁ……
変身待機音なら555とかロボットのセッティングみたいで好き。あとメテオの「ギャラクシー!」って感じの待機音もいい。
あとウルトラマンになるけどルーブジャイロの待機音いいぞ……>>651
あとは舞台という媒体の特殊性によるものも大きいんじゃないかな。
映画やドラマは画面越しに観るものだけど、舞台は目の前に演者がいる。
ドラマじゃ「空気」までは味わえない。この違いはかなり大きいよ。
難点は、これをどんなに他人に熱弁したところで、実際に劇場に足運んで体感してもらわない限り伝わらないということだ。>>706
蝙蝠なら刑部姫かな>>706
エンジン…バベッジとか…?>>706
わざわざその辺まで拘らなくても、俺とコイツはベストマッチなのです! みたいな台詞言わせればイケルイケル
なんて夢のないことを言っておいてなんだが、戦車なら一応ロリダヴィンチがそれになるかと(アーケード参照>>682
千翼も混ぜようと思ったけど、彼はパンドラの箱的な存在だからな・・・。きっと千翼を排除する側(美遊、戦兎、クロ、凜、ルヴィア)と守ろうとする側(イリヤ、万丈)で対立しそう
イリヤ「何で千翼が死.ななくちゃいけないの!?」
戦兎「溶源性細胞は危険すぎる・・・あいつにも制御出来ないほどに」
万丈「ジーニアスでなんとかできないのかよ戦兎ぉ!!」戦兎の胸ぐらを掴む
戦兎「ジーニアスフルボトルはもうないんだよ!!」
イリヤ「じゃあ聖杯の力なら・・・!」
クロ「それは無理ね」
美遊「私もイリヤもその力がもうないの」
イリヤ「じゃあこのまま千翼を見殺.しろっていうの!?美遊も戦兎も天才なんでしょ!?何かないの!?」
美遊・戦兎「俺(私)だってどうにかしたい!!」
戦兎「けど、溶源性細胞を制御できたとしても聖堂教会も魔術協会も・・・いや世界中が千翼を認めない」
美遊「『人型の不発弾』から『人型の生物兵器』になるだけ・・・」
万丈「そんな・・・あいつがなにしたってんだよ・・・。なんであいつだけがこんな罪を背負わなきゃならねぇんだよ!!」>>678
ブレイバックル、バグヴァイザーⅡ、グリスブリザードかな>>712
え、何そのライジングアルティメットのフィギュア欲しい()>>718
実は御曹司コンビだったトランスチームガン二人組宇宙人だししょうがないって言い訳しようにもあそこまでデリカシーないの本当にエックスくらいだからどうしようもない
結構良いのあるね。また色々と仮面ライダー見直してみよ
今でこそ萌えキャラになってるが
ガンQのデザインよく見たらかなり怖いよね
そもそも初出の話もかなりオカルトだしヘイセイバーの音と他の音と組み合わせたミックスMADとかあるのか…(驚愕
>>723
君に会うために、仲間と悪魔、未来への聖剣あたりはやってほしいそういえば平成最後にベムQコンビ復活するんだよな
>>732
遠距離攻撃多めなペダニウムゼットンよりも近接戦多かったのもあるんだろうか>>736
LRディケイド&激情態ライドウォッチをさらに当てるとか苦行過ぎるのですがそれは>>737
このCM秀逸だったなw
みんなハマっててwガイさんの殴る→抱くは育児で大事な行動だったんすねぇ…
>>713
ゼロさんってオラついてるからそう見えないだけでウルトラマンでも屈指の真人間(?)だからなぁ。
ベリアル様はそういうのがいろいろ思うところがあって眩しいってのもゼロさんの嫌いなとこなんだろうな>>745
ベリアル「やはり俺の子育て術は間違っていなかったのだ」>>746
「カイリキー、退がれ!私が出る!」
なんて言えるのはこの方だけや…>>748
流牙みたいに元は他の色だったけど諸事情で黒くなったみたいなのもあるよね>>755
設定的にはそうでもメタ的な意味で、ね……
牙狼以外の金は出してほしくないし、銀は絶狼やゾロが強豪として出されてるから生半には扱えない、マカイセンキぐらいしか称号無しが出てないからオリジナルで考えるにも称号は欲しい、ってのが個人的な考えそういえば狼是も黒い鎧だけどアイツは普通と言っていいのか悩む
>>728
スピンオフのローグでの蒸血シーン好き
「かつて俺に流れていた血は、燃え盛る野心によって蒸発した」
「もう昔の俺はいない……」
「蒸血」FGOアンケートの1週間以内に遊んだアプリの選択肢にウルバトがないぞぉ
>>754
だがジェダイの掟が正しいか言われると悩むビルドの「蒸血(漢字忘れた)」やエグゼイドの「培養」みたいな、「変身」に変わる台詞を言って変身道具っぽいので変体する怪人もっと欲しいなぁ。
アナザーライダーは…ちょっと違う仮面ライダーシティウォーズ、もうなんの話題も聞かないなぁ…
>>761
そこにその他があるじゃろ?>>763
ダブル最上の「「バイカイザー!!」」好き
ボトルの入れ方にもちゃんと個性が出てるの良い>>759
黒というかメタリックな灰色+赤って感じだな
ジンガホラー態からの逆算デザインだから魔戒騎士でもかなり特殊なデザイン>>769
たしかに共通してるな
トランスフォーマーてリペイントと一部パーツを変えるだけで別のキャラになるのが凄いよね
ウルトラマグナスの素体の白コンボイが特別感あって好き>>748
そういえば王子の鎧はヴァイオレットやね>>776
そこまでピリピリしなくてもいいのでは?VLの時期にゼクスの闇堕ち前の称号が翠瞑騎士で魔導馬の名前はセンカク(穿角)って判明したけどザンガの魔導馬の名前も薄墨桜のブックレットに載ってるといいな
>>780
耳の形が狼っぽいねギリ>>782
まだ16歳ぐらいなのにね>>715
エボルト「…良いトコ譲ってやろうか、おとーさん」(解決策という名の悪事を働こうと
思ったけどヤバそうなのがいたので様子見を兼ねて絡む)
仁さん「…その前に俺と良いコトしようか、宇宙人」(解決策という名の処刑プランを持ってきたけどヤバそうなのが以下省略)
悠・プリヤの年長者ズ・カルデアの皆etc.「」(思い思いの解決策や処刑プランを持ってきたけど、その前によりヤバい二人が鉢合わせてしまったので様子を伺わざるを得なくなっている)
>>719
>>721
グリーザを太陽にシューッ!!したのは
エックスのデリカシーだった……?(混乱)
TFのラチェットの「彼は彼女とキャッキャウフフしたいようだ(要約)」とかの、
いまいちデリカシーない人外ギャグ(?)って
なんか好き。>>788
シティウォーズだとそれだね
それで今回は千翼を守る側で七羽さんとの約束を果たそうとする形人の手を渡り歩き使用者を最終的に殺シ続けたガイアメモリがゲートになって使用者をホラーにしてホラー×ドーパント的な化け物になったりとか
>>776
どうしたどうした、そんなにピリピリして
なんか嫌なことでもあったのか>>794
実写版もなんやかんやで面白そうだよね
私たちはここにいますのOP歌詞使ったキャッチコピー好き>>783
ビルドはキバで音也やってた武田さんとアマゾンズで長瀬やってた赤楚さんが出てたからかそういうネタ結構やってたよね(カズミンのドッグタグの番号が907101080だったりナシタにあるチェロに反応したり、万丈ニゲルォォォだったりブットバソウルで戦兎に万丈と間違えられる長瀬とか千翼に長瀬と同じ台詞と問いかける万丈)>>786
マジかこれがザルバの魔獣態か
なんかホラー態でもヤンキー感あるねw>>799
あったなぁそんなゲームも
カードゲームとしてはそれなりに面白かったけど、継続的な課金を促して、長続きするタイプではなかったね>>798
てか、数年たったらやめて新しいのだして を何度もやってるから長生きしないイメージ強すぎるんよね
ライダー系はそういうの多いし
戦隊はレジェンドウォーズが地味に続いてるみたいだけどnhkのゾンビドラマ、低予算で緊張感もヘッタクレも無いのに割と味になって面白い不思議
>>799
ソシャゲの特撮ゲーにしては面白かった
元ネタのブラックジャック?のルールもついでにわかったし>>807
メビウスと言いXと言いグリッドマンと言い
円谷の電脳空間を行き来できるヒーローはどうしてこうなのか>>806
一般的なソシャゲライト層が最も課金する額って一回につき約3000円程度なのよ
ウルバトだと3000円じゃストーンは有償含めて約1600個だから、2000個以上必要な怪獣は手に入らない
加えて、DNAクエも最難度のエキスパートをクリアしても入手量は微々たるもの
今まで色んなソシャゲやってきたけど、ウルバトは育成の要求に対する供給のバランスが極めて悪い部類だと思う
グラや内容が良いだけに、そこだけが現状不満かなぁマーベルフューチャーファイトは相変わらずの海外クオリティでスマホで無双ゲーやってる感覚になる
コスチューム入手が辛いけど>>815
ダースベイダーの正体はルークの父今日病院行ってさ
会計待ちしてる時に聞こえた「タカヤマチヒロさーん」
『!?』って一瞬固まった私はマジ特撮脳
パラレルなアマゾンズが脳内よぎるよぎる
知ってる役名聞こえてきたら一瞬フリーズしてしまうわ(呼ばれた方は何も関係ないけどね)>>815
氷室幻徳には気を付けろ
奴が本当のナイトローグだ>>816
オーマジオウとダイマジーンが現状出てる情報だと繋がりにくいというか本当にオーマジオウがダイマジーン操ったのか?と思うのよな
オーマジオウがダイマジーンを操り云々は今のところ誰一人伝え聞いた形で断言はしてないし
オーマジオウの言う近々魔王に相応しい力を手に入れるが=オーマの日によるオーマジオウ化だとすると出現してから数ヵ月後に世界を焼いたダイマジーンと因果が繋がらないし
そもそも年末に出現したダイマジーンは本当にオーマジオウが未来から送り込んだのかどうか>>816
物語終盤か劇場版でツクヨミにも〇ウォズ出現しそう>>785
色んなアニメや特撮、ゲームのOP歌ってそうな見た目だったよいつの間にやらトゥルーエンディングがネトフリで配信されてたから見た。当時は色々とあって見れなかったのが残念だった。
また小説読み直してからもっかい見る。
あと、やっぱりムテキの変身音(で合ってるのかな?輝け(以下略)のやつ)好き>>823
マリオのスターを元にしてるんだろうがあそこまでカッコいいのはほんと好きだわ>>825
でえじょぶだ!春映画でまた今年のメンツ出るから、それまでは売れる!
だから頑張れ>>815
実はギルガメッシュとエルキドゥは死に別れる>>825
プリキュアは春映画で新プリキュアと抱き合わせで行ける>>830
単体でクマのぬいぐるみとしても完成してるしね>>816
この分岐未来が発生した影響でタイムマジーンを使って未来に行けなくなったはずなのに、スウォルツだけが分岐した未来における2022年へ向かってアナザーシノビウォッチを生成したっつー事実を考慮して考察していたら、『スウォルツ時空転移システム開発者疑惑』が思い浮かんだ。
通常のタイムマジーン=量産化された時空転移システムでは量産に伴ってシステムの簡素化・軽量化が施された影響で分岐世界に訪れる事ができないけど、スウォルツが所持している時空転移システムは時間軸移動の研究を行う中でアレコレ弄られた影響で分岐世界にも訪れる事が可能で、分岐世界の存在である白ウォズが訪れる事も想定していたとか?>>812
つまりリアルアカネちゃんも気にしているのだな?>>812
好き!>>835
俺が受信した怪電波ではスウォルツは鳴滝さんだった。
……いや、だって、ねぇ?いろいろとディケイドじみた事してるし、そんな気にもなるやん?>>834
水濡れエボルトなんか色気がある>>839
プレス機(ビルド)とピーカー(グリス)と溶鉱炉(クローズマグマ)が一緒に走ってくるのは圧が凄いというかシュールすぎるので変身エフェクト次第なとこも結構あると思う
走りながら変身 ってシュチュが最高なのは同意2人目のミライダー!
クイズ編開幕のジオウ、始まるよ!黒ウォズリストラか
白ウォズが……予告を……
答えは聞いてない!!
走りながら変身した
仲良しコンビ来たか
走りながらが似合うなぁ
この流れでこっちでも走りながら変身してんじゃねーか
ヒロム!
我が魔王がガチめな「何を言ってるの?」来ましたな
待機音良すぎて……
あと変身音声女性だね。2040年までそれは無いって事なんだろうか……白ウォズ並みに厄介な能力だな
クイズ強ない?
最近ノベルゲーマー多いな
特殊能力厄介だなぁ……
ライダーバトルになったら強そう>>853
扱い的にはゲスト怪人枠なんだろうし、そこそこ力入れてはつくってそう中々面倒なライダーだなクイズ
答えないとクイズショック、間違えるとまたクイズショックか>>853
スピンオフ前提で作ってるから気合いは入ってるよ正解答えないと確定でダメージとかえげつねえな仮面ライダークイズ
余裕のない黒い方
わざとやってるとかちょっと怖い
我が魔王お茶目過ぎない?(可愛い…)
そっか、そういやオリジナルとアナザーが共存してんのか
「バツで…お願いします」
ソウゴさん割と余裕ありますねぶっちゃけ黒ウォズが今一番追い込まれてるもんな
>>868
一人ビクビクンしてて笑ったこういうところで同一人物アピールしてくるのか
ツッキー痩せたね
人格者だなぁおじさん
おじさん良い人だ
これ正解してもどっちみちライダーキックくらうんじゃないの
それとも正解したら威力が落ちるとか?>>872
多分逢魔降臨歴も他の人は読める、ただ「解読」っつってたからわかるかは不明白ウォズなんか救世主との距離近くなーい?
そのうち白ウォズ「私のせいだ」とか言い出しそう
白ウォズが手引きしたのかよ
黒ウォズ軽く鬱になってるよね
やっぱりアナザークイズは主水の親父さんか
めちゃくちゃいい知らせいただきました
本人は存在しないか産まれたばかりだろうからやっぱ肉親だよね
あー……これ父親が自分のアナザーライダーになっちゃったからそれを止めようと
ええ教授さんなのに禿げた人
>>881
まあ自分ならざる自分に邪魔されりゃなぁオーラちゃんそのセリフ何回目?
王様最有力候補だったディケイド勝手にどっか行っちゃったもんね
>>872
使えるというか、自分に都合の良い内容を書き込ませた(使わせた)のかも>>891
せやろか?めっちゃ仲良くなってるw
ミュージックビデオのダンスめっちゃカッコいいよね
ツッキーノリ良いね
なんか打ち解けてる…
何してんのこの人達
おじさんホントいい人やな
クウガとWのライドウォッチがある
おじさん優しい
不意打ちできる人間じゃないか
>>889
あいつを自分の思うようにどうこうって絶頂期の神に自重覚えさせようってレベルで無理な話なんだよなぁゲイツくん決意の固さに反して流されやすいよね……
白ウォズの発言にも動揺してたし>>899
本編で変身するかも
先行登場扱いだし俺だけじゃなくて俺たちだけなんだね丸くなったねゲイツくん
挿入歌!
挿入歌か
もう予言者としてのアイデンティティ失って優位に立てるものがほとんどなく疲れ気味のウォズ
プロミネンスドロップじゃないな
いいぞ
ヌルヌル動く白い方
オーラちゃんかなり痛そうだったので少し心配になった
黒ウォズは割と放任主義(オーマジオウになれればいい)なのにスパルタで過保護な白ウォズ
白は自分が救世主になりたがってるのか?
なんやかんや魔王を受け入れる黒ウォズのほうが融通効くな
ジャッカーのチートどうやって打ち破るのかと思ってたけど
もっと怪しいのが出てくるとはね手つきが若干ぎこちない……w
ウォズの煽りクセになりそう……
ほんと白と黒でも対照的だねウォズは
>>914
この先どうなるかは分からんけど、マーリンムーヴかましてうほぉぉぉ!ってなりたがってるイメージ>>918
白ウォズ「その顔が見たかった…私を鬱陶しがるその顔が!!」やっぱあの本なんとかしないとなぁ
2040年から来た仮面ライダークイズが見た目から察するに20代そこそこ
ということは2019年当時だと幼稚園児くらいかな
小さな子供もいるからお父さん(教授)焦ってたのかな苦虫をかみつぶしたように憔悴する黒いウォズに対し
優雅で不敵で半笑いな白ウォズの対比が美しい後ろ向きと断じられたか
家族について思うところありそうだなゲイツ
おじさんにいつも言われてることだもんね
やっぱり彼も「仮面ライダー」だねぇ
うんざり顔の我が魔王
黒ウォズも最終的には仮面ライダーになるのかな
wアーマーじゃん
Wアーマー使ってたな
>>931
やっぱり秋山蓮リリィじゃないか!!
ナイトサバイブとゲイツリバイブになるんじゃろ!!毎週一回強化来るとかエボルトみてぇだなお前
城戸と大久保出るのか!嬉しい
主水が寝てるシーンで台座にクウガウォッチがハマってたし、映画の事は経験済みと考えるべきだな
>>935
主人公たちの努力を嘲笑うかのような強化の仕方までそっくりダァ……どシリアスルパパト
こういうとこが大物感あるなぁ
ドグラニオ様絶対デストラやられた件でキレてるよね
>>931
裏切ったのか須田ぁ!>>941
どこか牙狼めいているな……>>931
編集長好きだから嬉しすぎる…白ウォズはディケイドのことを知っているのだろうか
>>それはさておき、クイズこと堂安主水さん。
若き日の父親の問いただし、病母のわだかまりを晴らす——と、背負うドラマがヘビーなわりに、戦いっぷりは相当ライト
やっぱ靖子にゃんライダーじゃねーかよクイズ!>>948
黒が知ってたし知ってるんじゃない?>>944
販促パワーなくなるの早すぎない?
ジオウかゲイツの次のフォームがもうそろそろ出るのかな何が正しいのか選べないのは良いが、最後の答えの中には自分の事もちゃんと入れとけよ。
お前が信じるものだよ。
エミヤさんに言いたい公式がミラクル9にゲイツ出ると宣伝しとる
R-18Gやめろォ!!
>>957
岳さんミラクル9に出るんだ>>950
アナザーリュウガ、つまりこいつか…?ドグラニオ様大丈夫?座りすぎで坐骨神経痛になってない?
コレクションの為だからなー
コレクションの為ならしょーがないなぁ>>954
まさしくギャングの親分の物言いってことでひとつ
本人も初登場時に好き勝手やって楽しかったけど飽きた、って言い切ってるしねゴーシュほんと強いな
真司出るって事はアナザーリュウガは真司なのかもな
アナザーライダーになる人がどんどんそのライダーに近しい人物になっていってるし可能性はありそう遅くなりました。スレ立てしたので承認お願いします
最後は白ウォズと黒ウォズが合体して一つになりWみたいな半分黒く、半分白い仮面ライダーウォズになったら笑う
>>952
龍騎ライドウォッチじゃ倒せないのかも>>956
一部だけが事情持ちぐらいで大元はシンプルぐらいがバランス良いよね咲也……
取ったかぁ……
この場所ってカメラを止めるな!の廃屋か?
>>972
そうだよマスクの出方めっさかっこええ
>>975
パトレンだったドグラニオ様、まさかダイアルファイターのどれかを持ってるんじゃ……
ドグラニオ様組織のボスを捨てて1人の悪党として戦うのか
ボスも吹っ切れたか
圭ちゃんがやっぱり一番辛そう
ついにフルメンバーでのみんなの並び立ちか……!
思えばデストラ死んだ辺りから、ある意味破れかぶれというか吹っ切れてしまったのかもなボス
まだ動けるのか⁉︎
ルパンコレクションなしでもルパパト両方の最強攻撃受け切ったデストラエグくない?
>>955
エミヤ「答えは得たんだが。あと目をかけていた若きマスターがあまりにもな十字架を背負ってしまったことに涙を禁じ得ない」ルパパトは幹部の退場テキトーだなあ。敵幹部の在庫一掃処分だな
>>982
一番ボスの座を継いで欲しかったやつが死、んで期待してるやつにも「組織とかもう古いっしょ」って言われちゃったからね予算だろ
>>987ドグラニオ様の時にはやるから…
>>986
タンク圭ちゃんだからこその戦術やな>>987
ドグラニオとの最終決戦に取ってるんだよ
大事な局面でしか使わない切り札だしこういう時ジャックポットストライカーも来てくれたらいいのになぁ
1000なら俺達がアナザー
間違えたアナザーライダーに
1000ならルパパトは大団円
1000なら素顔を晒す
>>1000ならウルトラマンUSAの三人が、DA PUMPのU.S.A.を踊る
型月×特撮スレ 221匹目の鮭
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています