よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。
じゃあ早速その他のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ
対立・煽りなどの迷惑行為をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
【関連スレ】
『外部作品とFGOのコラボを待ち望むスレ2』
https://bbs.demonition.com/board/471/
『他作品とのクロスオーバー妄想総合スレ』
https://bbs.demonition.com/board/174/
『【改訂】型月ファンがTCG作品について語るスレ3【カード】』
https://bbs.demonition.com/board/1300/
『TRPGで型月を語るスレ3』
https://bbs.demonition.com/board/2998/
『型月×特撮スレ 型月×特撮スレ 217人目の特異点』
https://bbs.demonition.com/board/3093/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ 3』
https://bbs.demonition.com/board/2704/
【前スレ】https://bbs.demonition.com/board/3051/
原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします。>>1乙
どうせオリジナル笑顔で溢れるから最初くらいはまともに>>2
この漫画なにぃ?
なんかヤバイ匂いがする>>1乙
勇者部一同の笑顔を見納め下さい
(そういえば勇者の章最終回放送から早一年だ)>>5
分からなくて良いキャラクターだから(昨日ちょっと見たが精神的に疲れました)>>12
あら確かに漫画のタイトルが書いてあった
異常者の愛、、、思った以上にヤバイ感じがするタイトルだぁ
おそらくヤンデレホラーか?>>18
あ~良い 泣かせたい^ ~'^>>18
この顔だけでなにか分かって草、一時期使いまくってたからなぁ>>22
妹属性と巫女属性持ちの斎王美寿知ちゃんか?>>18
やっぱみちきんぐ先生は・・最高やな!>>26
あれ?所謂オリジナル笑顔を貼る流れだった?>>26
愛想笑いで私に勝てると思ってるの?ゼルダやってたんだけどミファーさんのヒロイン力凄い
この槍は戦闘で使わないでとっとかなきゃ(使命感)ペルソナ2罰の最後の笑顔は、見ていてつらいよ
>>41
ありがとうございます!
(ほくろ有るんだ ←大事だよなほくろ)>>41
(エロいな)>>43
見てきたけど割と高いっすね...
ダルケルはまだ武器持ってないからわかんないけどリーバルのアミーボめっちゃ売れてそう>>18
エロ漫画やんけ!>>50
ヒエッ>>47
「咲いて廻って 訪れる時を 超えて芽吹いて花開くまで
泣いて笑って過ぎてく景色を いつも胸にまた歩き出そう」
特に関連性無いけど、妙にしっくりくる(個人の意見)>>52
出番は少なめなのに、終始正妻の貫禄に溢れていた牛飼い娘ちゃんは流石だと思いました(その豊満なバストも素晴らしいです)>>58
まあ皆も、彼女との会話を思い浮かべたらわかると思うけど
いくら好きなものであっても、同じ話ばっかりしてると
「またその話?」って相手に嫌われちゃうんだよね
オタクは今ハマってる物の話ばっかりしがちだけど
話の幅は実際大事
というわけであまり貼ったことのない作品の笑顔を貼るよ>>60
「澄んだ瞳が 呼び醒ます
忘れかけてた 正義感 正義感
酸いも甘いも しゃぶり尽くす
今日のテーマは 勧善懲悪さ」
原付がOPで壊れたのは笑った>>41
みちきんぐ先生の絵は分かりやすいけど、いつの間に全年齢に移ったのかと驚いたぞ
あとおねショタ大好きみたいですけど、もっとこういうの描いて欲しい
ところでこれR18じゃなくて良いんです?>>60
協力しよう…>>9
最初はお互いに印象最悪
命がけの喧嘩の果てに理解し合う
相手を庇い殺される
殺された相手を思い人も殺、せないほど優しかった男は復讐に狂っていく
これはヒロインですね(すっとぼけ)
個人的には復讐に狂ったライガットめちゃくちゃやばいやつで好き>>52
子どもと女の子は笑顔が一番さ>>72
貴方は自分の笑顔を取り戻してくれ(切実)
涙を仮面のしたに隠して皆の笑顔の為に戦うライダー>>72
特撮でいいのなら、バットマンダークナイトライジングのEDのゴートン
バットサイン直ってるのを見て喜ぶシーン映画『コン・エアー』のエンディングが登場人物みんな笑顔なの好き
>>68
このシーン含め基本的に承太郎って割とノリ良いよね。>>68
逆転の糸口を見つけたシーンだからある意味楽しいシーンだな。
(ジジイから目を逸らしつつ)>>85
人違いです>>83
「だから笑って…」
誰よりも熱く 誰よりも強く 抱き締めたい
震える心 揺さぶればいい 何かが動き出す
僕等きっと、生まれた日から出会える日をずっと探してたんだ
風の鳴く夜は思い出して
共に紡いだ奇跡 天を描くよ
良い仲間に恵まれましたね>>90
男だけど始めて乙女ゲー原作のアニメ見て、素直に面白いなと思った。
やっぱルートを一人に絞ったのが良かったのかな?>>88
ネタバレ無しに一言言わせてもらうなら……
泣く>>103
だが無意味だ>>106
なんでお前はしんでるの?(殺意)
お前人類の為とか言ってるけどかなりひどいで。>>106
殺.したいから生き返ってくれ。>>112
(絶対に泣くからハンカチとティッシュ準備やで)…本当武内Pはフジキドっぽいな
>>115
(召喚出来る奴居るんかい)ゾンビランドサガ一挙よかったい・・・!よかったいなゾンビランドサガ!!!
https://www.nicovideo.jp/watch/sm34352313
スタッフさんありがとう、これは伝説たいね。がばいよくぁ~
ほんっとしみじみといいよねこれ!
見た目の印象と違って、派手なアニメじゃないんだよこれさぁ!
しみじみと見れる、昔のテレビ番組のバラエティの面白さと土曜ドラマの面白さをギュって詰め込んだような神アイドルゾンビアニメさね!
【お題】ゾンビランドサガ、宇宙より遠い場所、レヴュースタァライト、プラネットウィズ、シュタインズ・ゲート等々
2018年を彩るアニメ、中には正月放送したのもあるでしょうが、振り返ってみてどうでした?niconico
>>120
『一期と二期の間の話だから俺たちもアプリで大暴れだ、ミカァァァァァァァァァ』>>119
グリッドマン最終話だけしか見てないけど、
それだけでも熱いいい作品に思えた。
一挙があればまた見たい>>125
どういう話だ?でも今更ながらゾンビランドサガいい作品だったわ。
最後まで見たら全員を好きになる
巽、いやいぬい?君の想いがヨミガエレに入ってるとかニココメで流れてなんかジンとくる>>130
何故かとか自分で書き込んどいてアレだが、思えば時々ねっとり気味だな
シンフォギア世界は一般人に厳しすぎるよし今週のSAOはぐだとジャンヌオルタ フラットとジャックさんが出てて実質fateストレンジフェイクコラボだったな!
>>1
現実という地獄の中で苦しむ人たちを救おうとしている救世主の笑顔です>>120
ガチャでこんなん出てきたら笑うわ>>143
調べてみたら9機しか出てないのか……でも出られそうだな。>>47
銀はお前の名前で弟名前は金やぞ>>134
アックアさんめっちゃカッコいいんですけど!>>142
原作るろ剣から少年漫画成分と格ゲー要素を減らしてリアリティと青年漫画のような雰囲気を増し増しにした追憶編いいよね……>>145
言うてもイタチのそれは渾身の演技だし
マダラのやつは素だし>>47
銀ちゃん(16歳)のイラストがツイに挙げられてて泣きそうになった
https://twitter.com/aoi_kaneishi/status/1078943937178398720>>136
フラウソラスは確かその中に含まれなかったはず>>119
シュタゲゼロはちょっと前作から期待した程では無かったな…と思って理由考えたら
前作はあのことあるごとに入る暑そうな屋上の映像や蝉の声etcの「夏」の描写がメッチャエモかったからじゃないかと気付いた>>142
実写追憶編はどうなるか楽しみ>>120
厄災戦じゃなかったのか...>>120
それが、厄災戦のころの設定から出来そうだけど…。>>120 ソシャゲするマクギリスマクギリス。
https://www.nicovideo.jp/watch/sm33662077
なんかこれ思い出したな。超笑ったniconico
>>138
石破ラブラブまでやってたね>>143
サブタイのウルズハントのウルズががっつり北欧神話から取ってるっぽいからヴァルキュリアフレームは期待できるかも
現状出てきてるのはグリムゲルデ、オルトリンデ、ヘルムヴィーゲ(ガワだけ)だっけ>>138
最近のアニポケ、カオス過ぎるだろ(良いぞもっとやれ)>>122
こんな所に音楽少女を語れる同胞がいるとはな……
本当に1話1話が夢中になれたし、自分の中では2018年下半期で1番ハマった作品だった……
挿入歌の使い方が上手いし、あくまでも作中で音楽少女として発表した曲だけでラストのライブを盛り上げてくれたのが最高だった……>>119
今更ながらウザメイドの最終回見てきたけど、変態的なメイドと幼女の絡みをコミカルに描きながらも1クールで少女の成長を見せてくれて感動してしまった……Switchを有線につなぎ
ウキウキでスマブラSPオンラインに飛び込み
野良でボコボコにされまくる
皆強すぎ……初心者部屋しか行けないよ>>157
ガルパンはいいぞ>>170
fehの総選挙上位入賞記念系はクオリティ高いよね
親父の装備受け継いだ系とか凄くかっこいい>>161
ぶっちゃけてしまうとあの時点のピッコロも多分フリーザ最終形態ワンパンは楽勝だろうからあんまり指標にはならんよな。>>151
紙幣を食べようとするからな>>157
千矢ちゃん可愛い
きらファンは好きなキャラのオリジナル衣装が観れるから嬉しい>>163
ヤントラサルヴァスパですよ>>166
浦原さんの卍解は何もしなくてもマユリ様の上位互換だからな...
改造に改造を繰り返しても勝てないんだからコンプレックスの一つくらい抱くよな>>167
これはヤベーイ……!!>>187
エッチィ目で見るのはヤメナイカ>>187
公式からも弄られてるナイぺったんさんを悲しませるな!!>>157
控え目に言っても女神の如く美しい...結婚したいです坂本少佐>>157
この組み合わせ>>188
そんなピッコロさんも今や教導要員に…
映画の「俺が言っても駄目か…。」というシーンには哀愁を感じる>>175
知らないおっさんが一護に教えてた技術は殆ど滅却師の物だし、
月牙天衝は一心の物をベースに神聖滅矢と虚閃をまぜまぜした物だし、
“最後の月牙天衝”はあからさまに滅却師最終形態のそれと同じ理屈だし、
剣八戦で一護の流血を止めたのは”見えざる帝国”特有の影と血を操る力だし、
最初のホワイト戦で賭けに負けたホワイトが知らないおっさんの右足に吸収されてるし、
そもそも割と最初の方でホワイトがガッツリ「俺が斬月だ」ってカミングアウトしてるし...
伏線は色々あったし張り方も凄い上手かった
回収はひどかった>>151
よく創作で見る記憶喪失と違って社会常識とか物の使い方とかを忘れてるからね。
ガチでヤバい方の記憶喪失だからコッコロちゃんがいなければ詰むんだよ主人公。>>157
まどマギシリーズにおいて、百合カップリング自体は今までも生み出されてきたが、そんな中ガチのビアン(もしくはバイ)な子を出して、その苦悩を短いながらもしっかり描いたマギレコに拍手を。あとみゃーこパイセンを称えよ!
あと、公式マンガにカップル扱いされた梨花れんに光を!>>161
というかフリーザが変身できる事を知らなかった時点で実力に疑問が...>>199
やっぱりユーキリなんだよなぁはっきりわかんだね>>205
なんでさーーーーーーーーーーーー>>207
アル中はともかく、他は問題無いのでわ?(未プレイ感)>>205
リヨクモンガが出たぞ!!囲んで火とバルサンを焚け!!フリーザなら一撃で倒せますよ
え!?フリーザって変身するんですか!?
知らなかった...
界王神のフリーザ評って絶対こうなんだろうなあ...ネタとは言え女装されまくってるのってキリトとルルーシュか
>>213
ブウの一件なかったらザマスのような見習いではないものの、大界王神の付き人に近いポジションでしばらく落ち着いてたかもね。>>183
びびってたというよりはベジータに気を使ってるのとその時には重力十倍だけが利点だと思ってない可能性も無いか?
界王神は重力が変わったことに気づいた様子無いし「自分達の知らないこの星特有の現象があるのでは?」って疑ってたし相手を強大に見すぎたんじゃないか?
その時には界王神の方が悟空達と大差ないって思ってそうだし>>212
ナルシーやら気持ち悪さやら吹っ飛ばされ芸のせいで分かりにくいが見習いのザマスも本来強いからね。奴はセルぐらいまでならいけそう>>211
CVが男だけどカリオっさんみたいな例もあるからね
何の問題もないね!(ぐるぐる目)純粋ブウがこりゃきついわって取り込む方にシフトした、
大界王神様が界王系列の中では断トツ最強だと思われる
少なく見積もってZ時系列時点での超3の悟空くらいはある>>211
二刀流の文字が意味深に見えてくる>>211
スタッフの中に男の娘かTS好きな人絶対いるわ>>227
それもそうだった……10年以上前に流行った「最近月姫のパクリが多いですね」と言う知ってる人は知ってる箇条書きネタ
>>229
気のせいか膝の部分バエルに似てる?レクスに見える部分もある気がする。>>232
あ、あれは石田さんの演技に滅茶苦茶気合い入ってただけだから……。凄い迫真の演技だったから……。>>231
舞台が金星圏だから2期関係のことはあまり関係なさそうだし、ハッピーエンドでも問題は無さそうだね主人公周りに関しては>>225
キャバ嬢ヒロインと聞いて>>227
最近月姫のパクリが多いですね>>215
良いお尻だなあ、と思ってしまったのでビッキーに殴られてきます。それはそれとして永愛プロミスは翳り裂く閃光に相応しい名曲。>>241
おかしい……普通のガンダムみたいだ……
後、阿頼耶識無しでMS動かせるんだな主人公、インテリだ>>242
言われてみるとガンダムフレームのそれの描き方じゃない気がする。主にエイハブリアクターが見えないところとか。>>241
凄い夕方6時アニメ感するpvだ……。このまんま放送開始!って言われても納得するレベル。
どんなゲームになるんだか。いやほんと楽しみだウルズハント。結構オルフェンズ好きじゃし。続編?か何かの製作が始まってるという話を聞いた時は「やったあああああでも鉄華団の残したアカツキが戦うようなことだけはあああああ!!」と別の意味で苦しんでいたが一期と二期の間のスピンオフと聞いて当方ほっこり。
>>254
太いぜ(条件反射)>>241
フルメタではミスリル所属のM9乗りのコールサインにウルズが使われてるね
宗介が「こちらウルズ7」を多用するから印象に残りやすい>>234
汚染されすぎ>>253
もう5回ぐらい引退したシャドウバース
だって仕方ないじゃん環境がアレすぎて引退してもネットで面白そうなカードが流れてくるんだもん>>263
スカートの前をたくし上げてるようにしか見えなくて焦った>>265
ワートリは純粋な身体能力よりも運動神経とトリトン量が重要そうだから肉体の衰えは他の作品ほど考慮しないかもだが...運動神経も歳である程度衰えるかな
この爺さんの一番おかしいところは兵士としては角無くてスペックで一番劣ってるのが当然のはずなのにあの面子の中ですら一番の使い手なところか
角付きのやばさ見てると角無いときからあんくらい暴れてるの怖すぎない?>>242
ガンダムフレームじゃないんかい
頭部はバエル+バルバトスっぽいが元になったのはこの2機かな?
阿頼耶識すら付いてなさそうだしツインリアクターじゃなかったら作中のガンダムの定義から大分外れるが…
末席のアンドロマリウスあたりを主役に添えても良さそうだがなあ>>266
皆内海内海言ってて「眼鏡なだけだろー」とか思いながらグリッドマンみたらほんとに名前内海でダメだった。>>272
新キャラその3
早く赤面してアファムくんとくっつけ!お前、(多分)ヒロインやろ!?イチャイチャしろ!>>260
いつになったら柱間をも上回る歴代最強の火影の勇姿が見られるんですかね…>>264
昔のあいつらはあんなんじゃなかった、ってレッドフィールドさんが言う程だしな>>255
体型にも悩んでたりするかわいいおねーさんだぞ!
君も隊長になって求婚しよう!ブギポ初見時は本気で意味がわからんかったが2回目見てみたらかなり面白く感じた
どのキャラがどんな目に遭ってたのかとか人間関係が1話だけでなんとなくわかるようにはなってたんだな
疑問だったり入り込めてなかったのが無くなった分演出やBGMが凄く良いことに今更気づいたわ>>207
始めたばかりの頃の火属性のパーティーが
アル中(ゲロ吐きバージョン)、ラーメン好きのおじさん、戦えない幼女
というある意味ヤバイ面子だったのを思い出した
なんでグラブルって下手なSSR組よりR組の方が濃い奴多いんだろうか・・・>>278
おお、正にスルメ>>253
白猫は何だかんだで>>255
協力プレイはあるが基本1人用ゲームでイベント期間も長めかつ周回も緩めなので気軽に始められるぞ
今ならストパンコラボもあるし、クリスマスイベントも正月イベントも参加できて充分間に合う
あと恒常の衣装ガチャで水着も手に入るぞ
実質被りなしで引けるから引き切る覚悟があれば確実に手に入るぞ>>253
FGOとSideMとどうぶつの森 カムバックしたら思いのほか楽しくなってた>>250
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=vRk_n82_Dx8
どっちかっつーと馬鹿ゲーの類じゃねーかw
しかも台湾のインディーズゲームらしい、台湾もなかなか始まってるな>>240
393の極クエでは互いを気にし過ぎて互いの脚を引っ張ってる感じ、それも愛が重せいで面白い。
今に至ったのは訓練や心の変化もあったのだろね。>>273
任天堂はCERO適用に、子供っぽい頭身に肌色が多いからダメとか、どこそこが見えてるからアウトとかの杓子定規じゃなくて、「なぜこの表現が必要なのか、この表現でなければ行けない理由」をちゃんと説明しきれれば通してくれるらしい>>286
女の子全然出ずにパンツだけで戦うのか
…それ意味ある…?そういや今日から大河ドラマのいだてんがやってるけど、これ見る前に龍馬伝→西郷どん→坂の上の雲の順で見たら歴史はやっぱ繋がってるんだなって実感できるよね
ゴールデンカムイやるろうに剣心も時期的にこの間ぐらいだよね>>287
スナイパーで技術値10以上が割といるのに対してアタッカーで10以上って言うと、
本部長か雷蔵くらいで太刀川さんですら8だからポジションとハードルの違いは大きそう
まあ所詮参考値と言えばそれまでだけど>>293
鉛弾って本来狙撃なんぞに使うもんじゃないからねえ
アタッカーの間合いでぶち当てるもんだし>>285
ゴワス様は力抜きにしても個人としては善人なんだが見る目があれなのと人信じすぎちゃうからトップには向いてないからなあ>>119
正月放送じゃないけど契約してる奴でウマ娘見始てるな(まだ途中)
本筋とは関係ないけどここでやった努力と才能論みたいなの気にせず見える設定なの好き
出てる奴ら全員天才だもん(白目)近接レベルの距離で使うものをスナイパーの距離まで伸ばして使おうとするとねえ
>>298
好きな同級生の女の子にお泊まりOKのサイン貰っても「ここには俺の友達がいないんだ」と走り出せるイケメン
ただしお腹はでてる>>306
痛恨のミス
よりによって山本を二重に打ち込むとか…>>287
パラメーター見る限り、変態狙撃手の中でも変態なのが
当真、奈良坂、半崎、鳩原で鳩原がその中でも一つ抜けてる感じか。
ハイレインさんは最悪の場合この変態四天王に集中狙撃されてたのか・・・
めっちゃ見たいなその光景>>308恥じらいを焼却して惜しげも無く抜剣したデスよ!
ジャンプ+でPSYRENの連載やってて今弥勒vsグラナ戦だがやっぱこの作品大好きだわ
日輪"天墜"かっけー>>302
おいバカ!そいつはラフティングパン(タァン!!やめてくれ>>27、その人はその後のあれやこれの一切合切が私(の涙腺)に効く。
あとアニメはなんでああなったし…(唐突な悲しみにして呪詛)>>320
一期と二期の間らしいよ>>320
1期と2期の間だよ>>313
そのうち、オッサムが模擬戦でやったみたいに銃じゃなくてシューターのほうで、弾速0.1くらいの鉛弾広域散布しそう>>309
小説によると和尚とOH-ETUは山爺がまだ青年の頃にはもう零番隊にいたっぽいんだよな>>319
氷輪丸の凄さが出る度、草冠さん惜しいなあと思ってしまうエロを組み込むと時間かかるし本軸じゃないから、エロ無しR15レベルのを公開、無料で。
……うん、すごいよ奴隷との生活の作者さん。アゲハちゃん可愛い。>>323
首を落とせば死ぬからからへーき、へーき
なお続編では...>>322
メダロットか、懐かしい……自分は確かGB版の5までやったっけなぁ。スマホゲーになるんだ、楽しみだ……
ロボットやAIも進化してるんだし、あともう十年かそこらで本当にメダロット実用化できるような気がしなくもない。そうなったら私ロクショウ使いたい>>331
一応純愛らしいけど,作者の性癖詰め込んだ異形ヒロインだから閲覧注意な>>291
鳩原さんは東さんの弟子ってレイジさんの口から名言されてなかったか?>>14
新作ゲームに登場したら嬉しいな。表でプリンセスコネクトのコッコロが話題になってたっていうコメントあったのですが、どの記事がわかる方いますか?
よかったら教えてください。>>340
ゲームとしてはキャラ数に少し不満があったがアクセルクリムゾンスマッシユを生み出した功績は大きすぎる>>340
これはスカルガールズ。すごいセンスだぜ・・・YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=w-ABtcCBhu8
スパロボだとアルテリオンが好き、おしゃれYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=DK6FPQqtVs8
>>340
サムライの奥義とかほんとカッコいい>>320
これを機にロディフレームのプラモもっと出して欲しい。>>340
それこそFGOの宝具演出はいいよね
他にはマギレコもカッコいいよ。ドッペルは滅多に使えないけどまどマギっぽい不気味さがあって(ギャグみたいなのもあるけど)面白いよ>>351
鉄華団よりかはテイワズの方が登場可能性ありそうだな>>353
分からんぞ、ヴィダールにコックピットぶっ壊されてもラフタやアジーがほぼ無傷で済んでたりするし元々ガバガバなのやもしれん
あのシーンマジで死んだと思ったんだけどな>>332
あ、エロなしとはいえもうできてるのか
定期的にピクで進捗調べてたのにしらなんだ
まああの人作成中のゲーム大量に抱え込んでるしねぇ>>353
まぁこれ絶対死んだろってキャラが後に何故か生きてたってのは
よくあることだから、その辺は何とも言えんな>>337
あの顔と髪色で息子が成長した姿じゃねぇのか
てっきり本編後だとばかり正直ガエリオ手足の一本か二本は義手義足かと思ってました。
>>357
本編 バルバトス、グシオン、フラウロス、キマリス、バエル
外伝の月鋼 アスタロト、ウヴァル、ダンタリオン、グレモリー、セーレ(名前のみ)
とりあえずこれだけかな?
ウルズハントに月鋼のキャラや機体は出てくるのだろうか>>357
モビルアーマーももう少し登場しても良かったような(世界が滅ぶわ)>>364 さらに、detonationでの三色羽の再現とか燃えたよな
Reflection見てからずっと見たかったから>>363
良いんじゃない?個人的にはアサシンとセイバー、木刀は確保しておいて損はないかなって感じ。特にアサシン。花火からのコンボ系には必須>>340
アドバンス時代のバーストレイヴの動くこと動くこと
めっちゃ気合入ってるやんやべえええ!ってめっちゃ興奮したわ当時
クローアンカーバーストくんはOGに来て立派に成長してくれておじさんビックリだよ>>360
ここで終わっておけば同じ碌でなしでも筋が通ったカッコいい碌でなしで終われたのにね>>375
公式のゲームでもボイス有であるからなそういうの
Jスターズのルフィのセリフでツギハギあった時はクッソ笑った>>378
Vシネのこと考えるとあれで良かったとは思った>>375
流石にちょっとでもキャラ知ってれば違和感バリバリだった石田のブリーチコラと違ってナルトはキャラ把握してても違和感なさすぎるから怖いわ。
何か違うような気がしてもそうだった気がしないでもないみたいな絶妙な出来だよね>>376
敵味方の判断は出来てる……はず……>>384ビッキーはなぁほぼ毎回未来って歌詞に付けてるし依存度だったらビッキーの方が圧倒的にやばかったわ。あとシンフォギアにヤバくないやつなんて居なかったわ
>>373流石にこれは草
>>383
でも終末補食が発生した場合の実例と
発生したとしても干渉などによって希望があることなどが知れて良かったとは思うの>>393元ネタ
>>389
実際使ったのが大蛇丸とカブトだからヘイトがあっちに向いてるけど、開発者の卑劣様は味方にもドン引きされてたからな。敵だったら嫌すぎるけど味方でも怖いある意味忍者の鏡みたいな人だよね。>>353
ガンダムに限った話じゃないけど、どう見てもおかしいだろって絵面も演出上の都合ってことで流されるのも多いしあんまり気にしない方が良いのかもね>>340
ヴァルキリープロファイル2はエインフェリアやヴァルキリー3姉妹の使い回し演出が色々言われてるけど、決め技・大魔法演出自体は格好良いの多かったな
特にアリーシャとルーファスの変化前、タイダルウェイブ、ウル、ヘイムダル、オーディンのが好きYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=72K55tQyTHI
(1:50あたりから決め技集)>>378
ライダー映画は客演の度にバイクシーンあるけど、あのままだと死体に乗ってるとか言われるし>>397
味方だったからよかったものの(よくない)、敵側だったら恐らく漫画史に名を残しそうな「吐き気を催す邪悪」になってたろうな、卑劣様……>>378
あらゆる面において黎斗神を止めれて眠らせることが出来るのは結局彼しかいなかったな本当>>376
精神が安定している(兵器として)って事やぞ多分>>379
この人左腕まで壊したんか……>>372
そもそも戦闘用ではないし。>>340
http://nico.ms/sm20226988
ジャイロゼッターのスーパーソニックバレットは演出もシチュエーションも初めて流れたOPの2番も全てが合わさってとてつもない格好良さを発揮しているniconico
>>406
二代目水影さん、凄い良いキャラしてたよね
こういう剽軽なオッサン好き>>376
グレイズアインのポジションにガンダムフレームのどれか使って欲しかった
パイロットをパーツ扱いにするとかより悪魔っぽさが際立つやん?- 414名無し2019/01/07(Mon) 16:51:21(1/1)
- 417名無し2019/01/07(Mon) 16:54:19(4/9)
このレスは削除されています
こんなところで荒らしとか、お察しだな
>>397
完成させて自爆特攻でなく普通に戦闘に使うようにした大蛇丸とカブトのナイスアシスト。>>422
本来の用途とは違う遊び方>>420
アプリゲームはその気軽さからウケたところもあるしねえ。FGOを周りに勧めたときに長すぎて時間がかかるっていう人もいたからストーリーの長さは長所にも短所にもなりうるんだよね>>422
投げて壊したスマホの数。>>413
王道 ロッキーのテーマ Macho Man キン肉マン2世
ランニング用 ウマ娘YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=jZyqRB0H1nY
ダンベル運動用 マッスル行進曲YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=f9Y9OGyko1g
キツい時用 徒花ネクロマンシーYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=7cPCGyAMf-g
ウマ娘ランニングは捗るぞ、ちょっと早く走りすぎるけど>>414
そらオセロが趣味の人が読書したっておかしくないじゃん?そんな感じ>>413
移民の歌>>397
ただこの畜生加減で「卑劣な」呼ばわり止まりなあたり、卑劣様世代の忍者の戦いの凄まじさどうなってんだって話だわな
まあマダラが「地図の書き替え範囲少なく済むぞ」って言い出すあたりちょっとした神話の戦いに片足突っ込んでんだろうけど>>413
ファミコンウォーズのCMソング
問題は別Ver合わせても1分しかない事か>>428
かなりの穏健派だからな3代目は。それでいて特殊な血断限界無かったはずなのに結構なレベルで使えるのだから本心はともかく外交的にはうまく立ち回りやすい
もっとも穏健派過ぎてタカ派に批判されたのが失脚した原因だがその後に4代目がすぐに殉職したのは痛かったな
それはそれとして今週のジャンプのワンピでようやく出たオロチの外見はださいバカ殿だけどカイドウの後ろ盾あるからといってベガパンク出せはなかなか図太いな
その上、「開国させたくない?それそっちが一番思ってるでしょ」と言わんばかりに開国も一つの手と考えてる辺りは手段選ばないのは嫌らしい。しかも身なり見てると鎖国国家でありながら外の情報にも通じてるのは確定してるしな>>443
この部分で仇敵のおでんの奥方って経緯を評するいい方はどことなく他とは違う空気があるな
他の面子見てるとおでんをはじめとした一味は絶対悪の立ち位置にいるのにオロチを臆病者扱いでおでんの奥さんを奥方とはね
それを考えると日輪疑惑のある小紫の部屋に一緒にいたのも別の意味合いがあるようにも見えなくもないがはたしてYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=gTDueVsr3fY&feature=youtu.be
言いたいことは山のようにあるはずなんだけど言葉が出てこない、とりあえず早く本編を見ないと胃がねじ切れてしまいそう
溝口さんだけが癒しだった・・・>>444
話題提供の仕方が少し悪かったってだけの問題だものね
まぁ前スレとかでも他作品をダシに不満やdisりをする人もいるからね
不平不満を持つな、なんて言う気はさらさらないけど場所は考えて欲しいな>>447
超新星としては一番速く百獣海賊団入りしたっぽくてそれで色々と手柄立ててりゃあね
ただ、ドレークは狙って百獣海賊団に入ったのは今週の世界政府の武器の流れ見てるとまた別の見方が出来るというか
それはそれとして世界政府はやはり目ざといな。フレバンズの件はまだかわいい方なのかもしれん
下手すれば天竜人の利益になるのならばそれ以外が滅びた方が都合がいいとまで考えていてもおかしくないのかな
開国されたくないのはよく分かるが武器まで買うのは明らかに政府の意向だろうし政府でも四皇の力を借りないと状態を維持できない末期か>>446
真矢はそろそろファフナー降りて一騎と家庭持ってって言おうとしたら一騎はケイ素だったでござる
好きなシリーズだからそろそろ完結してほしい>>437
自分はfate好きだが、
それはそれとして
「fate作品はそこそこしか知らないけどこの板が居心地いい」
って座ってる人も纏めて珍獣呼ばわりしている(と解釈される可能性が高い)発言はやめてくれな、
苛立つ気持ちも分からなくもないが>>413
DMC3 ミッション13 バージル2戦目のBGM
あれはテンション上がる>>446
いなくならないで……皆生きて帰ってきて……
第五次蒼穹作戦も気になるけど、私としては子総士が暮らしてる(これから囚われる?)竜宮島も気になる
いなくなった道生さんや弓子、何より島のコアらしき子が誰なのか……まさか、本当に乙姫ちゃん……?>>446
第2話PVでフィアー同士が戦ってんだけど……
前のPVで「自分たちの力で殺しあえ」って言ってたのって竜宮島勢のコピー作って戦わせるってことなのか>>448
アプリメモリがきつかったから助かる pcでもできる>>455
もしアロサウルスじゃなくてティラノサウルスの能力だったなら、この時点でパシフィスタの頭はバキバキに砕けていただろうなぁ(ちなみにアロサウルスの噛む力は、見た目の割にそこまで強くもなかったりする)。>>406
だけどやはり卑劣である>>413
刃牙の旧アニメOPの神イントロを贈呈するYouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=AAGJ1pPqGEk
>>457
義勇さんと炭治郎の前にはほぼ確実にアカザがくるだろうからなあ…この2人の救援は望めなそう
なんでカナヲちゃん自分の羽織置いてきちゃったの…>>470
強さと言えば同じ四皇の中でも海に君臨していたと言われる白髭の若い頃並みに強いというウィーブルはこいつらとも戦える位強いのだろうか>>475
童磨の方が鬼殺隊よりも無惨様打倒の成功率が高いくらいまでありかねないのが恐ろしい
鬼だけに正面切っては無理だろうけど鬼殺隊利用してなら確実に倒せそうというか>>471
あいつらヒャッハーだけど
目上には様付けだけはちゃんとするしどうだろう
女のやつもなんとかヘッドに口調は汚いながらも様付けしてたししのぶさんの仇をカナヲが討つってのはありそうだけど流石にベタすぎるか……
なんかドウマだけ鬼の癖に良くも悪くも鬼の癖に可哀想感がしないが、鬼を可哀想なものと言っていた姉との因縁がある以上何かしら抱えてそうだわ、本人が自覚してるかはともかく>>463
ぶっちゃけ味方側の復讐者とか仇と相打ちor一矢報いて退場は結構ありえるパターンですからね>>439
よりによって今マント着てない弟子とか
弟子が受け継ぐオチほぼ確定じゃないっすか...>>469
おめでとう!
pSSR霧子はデメリットなしの3倍アピールできるから頼もしいよね
DaだからSRで戦力揃えやすいのもありがたい
自分は昨日やっとSランク達成できたところだ
一番好きな霧子で達成できたことがとても嬉しい。まあ日数ギリギリで歌姫には挑戦できなかったんだけど>>452
型月ファン=FGOプレイヤーってわけじゃないしな
逆もまたしかりだし>>486
切嗣「ああ……安心した」ぽつぽつジャンプの話題が出始めたので火ノ丸相撲を一つ
鬼車復活からの派生鬼技コンボと、自問自答の末編み出した鬼丸相撲という答え
大技を喰らいながら一歩も引かず、最後の最後まで粘り通した草薙
読み終えた時は思わずガッツポさせられた、熱い内容だった…>>495
ほう、マドルチェに興味があるのですね?>>474
作中の人物は誰も舐めてはいないから…
むしろ舐めて無いからこそ万全の策をはりめぐらしてたから…
実力主義な自分としては分不相応な不遜や慢心があるのは小物だとは思うけど、尊大な態度も納得できるほどの実力があれば小物感はあっても小物ではないと思ってる>>503
また松岡くんぼっちなのか……>>483
なんやかんや言って、行動そのものは割とマトモなんだよな・・・。
人間性と人望のなさと実力がアレなだけで。
実際、政府の機関に乗り込んで暴れまくる上に古代兵器を復元できたりするような危険分子は、完全に潰しとかないと危ないし>>500
僕はガイア使うって決めました。竜騎士かっこええんじゃ>>494
まあジモーラ(地元への愛)と呪力(負の感情)で大元から真逆だしね>>368
ありがとうございます!>>502
良くも悪くもとりあえず英雄になるだけが目的ですからね
後のビジョン見てないのが権力者側と無駄な衝突起こさずに済みそうでいい感じです>>497
どっちかって言うと陰口言ってた取り巻きかな……
実際、銃弾1発で呪力削られる構築術式と身体能力が高くても呪いに触れたらアウトな真希さんのことを考えると互いに呪術師としてやってくのは厳しいし、周囲の評価は妥当とも感じられるけど
特に真依の方は姉が頑張ってるから頑張ってただけで本来は弱い人間っぽいし>>495
マドルチェは現状最強カードのクロワッサンが手に入らないんだよね>>172
時代超えすぎィ!
なんで1000年も流派が残ってるんですかね……。>>519
超サイヤ人の雰囲気といいケールぐらいなりそうだね>>516
同期の佐倉綾音や佳村はるかとは普通に話せるんじゃなかったっけ?>>516
同じ事務所の佐倉綾音が…
駄目だ!イジリ倒してる場面しか思い浮かばない!>>513
ストーリー見ると火星との開発競争に負けた辺境の流刑地扱いの惑星らいしけど、多分そう見えるのは鉄華団が火星の底辺に対してウルズの主人公はコロニーの管理者の家系だからその周辺も発展してる様に見えてるだけかもしれないハーフは通常のサイヤ人より穏やかでポテンシャルに富むけど、
半分地球人だからサイヤ人程戦いには向いてないしストイックにもなれない
ただ急激なパワーアップの直後テンション上がりすぎて舐めプするのは純血もハーフも同じ【声優・大野柚布子が仕事復帰を発表「治療の経過も良好」】 https://www.oricon.co.jp/news/2127040/full/?utm_source=Twitter
やったぁぁぁぁぁぁぁ良かったぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!
意外と早かったな!
これからも身体をお大事に>>534
最終話もしくはその一話前のタイトルが作品名そのものであっても死にます...。仮面ライダーとかZETMANとかセイクリッドセブンとかシンフォギアとか好きな人なのでヤバかった…!
>>537
(渾身のガッツポーズ)>>538
いだてんってなにかと思ったら、氷室の天地でも言ってた世界で一番遅いマラソン記録の人の話なのか>>541
最後の最後が主人公とラスボスのタイマンかつ素手での殴りあいなら、勢いで放射熱線をぶっぱなせます。>>536 からの
>>548
おっと貼れなかった。>>523
ブロリーに子供出来るとしたらチライが相手になりそうだけど凄い子煩悩なりそう>>543あのライトニングの表全破壊あんまり好かれてないけど自分はボスみたいでカッコいいと思いました。
>>546
ダイスは振らない主義なんで>>552
「うおおおぉ!これでもくr(キュピーン「砕け散れ!!」( ゜Д゜;)!?>>530
カービィのBGM「せや!とりあえずラスボス戦のBGMにはグリーングリーンズのメロディ入れたろ!」>>555
余の顔見忘れたか!→かくなる上は…!から始まるデーン!デーン!!デーン!!!>>552
主人公覚醒→それにビビる敵→からの敗北に通じるものがある…>>513
実際の金星は火星と並んではテラフォーミングの候補になる惑星なんだけどね。(ウルトラマンダイナでも金星の大気改造の話があるし、トップ2でも金星は開拓済み)
火星は地球より太陽から離れてるから冷えやすいというデメリットがあるけど、逆に太陽に近い金星なら惑星規模の日傘で適当に調節出来ればかなり過ごし易くなる。(むしろ太陽光発電が捗る分火星よりいいかも)>>555
敵味方どちらか必ず死.ぬ「マークザイン」とか。>>528
>>524
自分も懐古意識で言えばテイルズはファンタジアかな?やっぱりダオスは色々感慨深い
リメイクだと森川社長になってるけどGBA版のリメイクまでは塩沢さんなんだよなぁ
森川社長版も良いが塩沢さんのOPでインディグネイション喰らう
「何!?それは…!」がもの凄く印象に残ってる
エターニアのゼクンドゥス戦を語る上でもやはりこの詠唱は必須
アビス当たりから近代化が目玉ち初めて(それはそれで良いが)、ゼステリアとベルセリアでまた古きファンタジー感に戻ったが
ソシャゲじゃなくて新作まだー?YouTubehttps://youtu.be/g-D2Qx5UChw
>>564
ラスボスで形態変化する度に、ダオスの祈りの叫びが悲痛になっていくのが…。あとその終わりからの「バリアー!!!」とエンディング曲がまた…!
人生で初めてガチ泣きしたゲームだったなぁ…。(感動よりやるせなさで泣けた。)>>526
大全集には地球人の血とサイヤ人は相性がよい、て記述があったな。>>524
最高のBGMからの超絶腹パンで即死、あると思います
一体何度やり直したことか……>>555
何!?流れに乗じておすすめの処刑用BGM勧めてもいいのか?
こういうの(大体主題歌のインストだったりするYouTubehttps://youtu.be/UkApZIpi0Rg
YouTubehttps://youtu.be/Z8M1MTBdx1I
今週の呪術というか芥見先生さぁ、BLEACHでも特に夜一と砕蜂好きだったんでしょ!?
わかる、わかるぞ俺も同じだからなあ!!>>530
時間神殿での色彩は最高でしたね
スレチかもだが>>578
なお中の人はエマとレオンの傷の舐め合いを見てホラー化した模様>>576
もう太い人で定着しかけてんの草>>555
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=HtGi2BKIf2o
忘れちゃいけない必殺シリーズ>>555
処刑用bgmの代名詞テーレッテーもつけるぜ!YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=avceH9LjtUs
>>586ジョインジョイントキィのイメージしかない俺は多分毒されてる
>>493
異世界シリーズのマッキー、オルガ、ミカの男子高校生の三馬鹿感好きやで>>555
https://nico.ms/sm12955545
ちょっと違うかもしれないけど、流れたらもう勝ち確定みたいな気分になる。オールスターDX3で必殺技出すシーン何回見ても好きniconico
>>590
あいつは職場に私服で来るバカだから…
ルークが暗黒騎士の息子って理由で冷遇されてるような描写がなかっただけマシと思おう>>572
ジョジョからは期待の新人処刑BGMも推そうYouTubehttps://youtu.be/C0e6itSjAkc
>>593
オールスターズでの
『マーックースハーート♪』の安心感は最高
オールスターズに出てくる初代は本編以上の頼もしさがあるよね
最近ハグプリ に出てきた時も敵幹部を完封しかけたし>>600ミス
D&Cは機械族限定だったかそういや
ディフォーマーかと思いきや微妙に範囲違うのよねめんどい>>595
アニメ限定の設定が出るのも専売特許だな>>602
最終的に救われるならそれまでを修羅の道とする凄まじい脚本家ですよええ。>>595
逆にアニメのワンシーンをイラストのネタとして仕込むというのもあるよね
これとダブルアップチャンスを足すとホープダブルになるのは目から鱗でした
尚、ホープ恒例の殺意の高さに吹く迷う>>588
見た目まだお姉さんって感じじゃないお嬢さんが、こうやって年下の子の面倒見たりしてる場面好き……>>608
「BD(バトルドローン)」カテゴリにして下級にルール効果で「BD(バトルドローン)」として扱うとかつければ…>>611
オレん家一戸建てなんだがID被ってる・・・
どういうことだってばよ・・・ナンバーズの話なら
39+62=101
がホントすき
狙ったかは知らんが面白い漫画を見つけたのでダイマしたい
ヘテロゲニア リンギスティコ ~異種族言語学入門~という作品なんだけれど
ファンタジーのモンスター達という体の作り事違う種族たちのコミュニケーションを学術的に研究しようとする作品なんだけど、言葉にしにくいんだけどコミュニケーション方法がよく練られてて面白いんだ>>583
ここにも未来人が…。
頼むからシノビとキカイのネタバレはするなよ!>>595 こういう事出来るのもアニメの特権...なのかなぁ?
>>603
拗らせまくったオビトやトラウマで結婚できそうにないカカシを見る限り罪作りな女よ(本人には何の悪気もないのだが)>>620
一人称が安定しないこともある>>592
ちょいと異なるかもしれないが、とりあえずこのシーンを>>607
マジレスすると童磨って教祖やってるし、場合によってキャラを使い分けてる感じじゃない?>>625
笑うわ>>602
高橋「劇場版では脚本任されたので仁さんがこれ以上苦しまないように殺しました」>>625
アニメの寸劇ネタであんまり違和感ないワレ>>628
もともと最底辺の貧民街出身の性根ゲスだけど頭が良くて取り繕うことは知ってた子供が、上流階級に迎え入れられて教養と紳士の作法を身につけた経歴があるからね
英国含めたヨーロッパは身分階級ごとに住む土地が決まってるんで、言葉を聞いただけでどこの階級の出身かわかるんだけど、ディオは普段は訛りのないきれいな言葉喋ってても、キレると訛り丸出しで叫ぶイメージ>>595
良いよねオープニングやエンディングの曲名や歌詞を作中で扱うやつ
特撮だけど今の映画で電王が「いーじゃん!いーじゃん!スゲーじゃん!」って言いながら出てきたやつ好き>>632
殺人犯が勃起しそうな絵が見えますね>>607
当時は6番?ぽかったし2番になるまでに色々あって性格変わったとか。教祖もしてるし。>>623
レッサーと鳥道の、
「「えっ……、こんなんなの……?」」
「「こんなののために人生かけてたの…………?」」
とでも言わんばかりの表情よ。>>629
海馬は東映版だと海馬↑じゃなくて海馬↓ってイントネーションで呼ばれてるしCV も緑川さんだな。めっちゃ遅レスだが前々スレぐらいに叛逆性ミリオンアーサーについて答えてくれた人ありがとうございます。
とりあえずストーリー進めてるけど、鉄拳とティターニアの絡みが可愛くて楽しい。脳筋青年と賢ぶってる女の子のコンビ推せる。>>625
右下のリーのコマ一瞬ハナク.ソほじくってるように空目して草大戦に使われた道具が無造作に店先に並んでてその店の主人がテンテンである意味良い役だなと思ったけど別人だっけ?
>>649
今こそかなり有名だが、世代によってはガイ先生役の江原正士さんボイスの方をよく聞いてたとかはあるかもしれない
夜九時のロードショーとかの吹き替えでもよく聴いた声だし吹き替えといえば今日(昨日)のMIB見て「そういえば東地さんこんなコミカルなボイス出せるんだっけ……」と改めて驚いたわ。
>>646
逆にテマリはシカマル戦が名勝負だったこともあってか、その後も結構見せ場が多かったよね。最初は全体から見たら「序盤の敵女性幹部」ぐらいの立ち位置だったのにさ。>>653
吹き替えだとコミカルおじさんなの多いな東地さん>>655
そりゃそうだよ、教祖なんだから>>655
やばくない教祖ってただの聖人だよな
若しくは本人の意思とは無関係に教祖として祭り上げられているかだな
ナグモって麻雀漫画だと、間違いなく聖人の素質があったのに、教祖自身が薬物洗脳されてカルト宗教と化した例がある
真っ当な人が教祖だと特に事件とか起きないから宗教団体が物語に絡むことがないしな
名誉欲の塊だがガチで人を導ける力を持っていた教祖でも貼ってみるかしかしsao一期の頃の挙動不審っぷりを思えば大分コミュニケーション能力は上がったよ
>>610
飛影はそんな事...言ってたな、そう言えば。>>665 希少価値
>>665
何も入ってねーんだよ!!
あそこの悠木碧ちゃんの煽りっぷりと井口さんの叫びには腹筋よじれるw>>641
ハンターになる前のクラピカはまだ色々と甘さがあったし…実際にハンターになったクラピカは色んな現実を見て乗り越えた結果、覚悟が決まりすぎたから。>>674
この世に存在する地獄の一つやな(白目)
男性上位なコミュニティでその状態でもしんどいゾ(ハーレム感)全く流れ読んでなくて悪いと思うんだけど、遠坂姉妹が好きな人は今週の呪術廻戦を読んでくれ。頼む。きっと深く刺さるから。
憧れ、コンプレックス、親愛、憎しみ、怒り、嫉妬と拗らせた感情の全てを、サバサバとして前向きで強かな姉に向ける妹が出て来るんだ。
しかもその依存の結論が「なんで一緒に落ちぶれてくれなかったの」なんだ。凄く、こう…桜イズムを感じるだろう?
姉の方がまた何事も前向きに考えていく方針なんだが、皆を引っ張っていくというか、「この人が頑張ってるんだから自分も頑張らなきゃ」と無意識に思わせるタイプなんだよ。それでいて、自分に着いてきた者を放置するわけでもなく面倒見がいい。
頼むから遠坂姉妹が好きな人は今週の、出来れば単行本1巻から全部読んでほしいけど、呪術廻戦を読んでくれ。WJに載ってるから。頼む。>>665
岩盤でしょ宗教を立ち上げるとタヒ刑になる国が昔あってな
そんな国で教祖なるなんて間違えなくやべー奴よ>>688
マジかよ本能寺に火つけなきゃ(使命感)かんけーし事件とかもう6年以上前なんだな
松岡くんのUCシリーズの多さと面白さは異常
>>677
Jupyterがアイマスのゲームに初登場の時のインタビューなんか凄いぞ。
文字媒体のインタビューなのにガチガチだった。>>685
原作だとテレパシーみたいなの使ってた気がするが、まったく喋らないってことはこっちの百鬼丸は使えないんだろうか>>689
(ギクッ!!)>>683
出る時期がもうちょっと遅かったらワンチャンあった>>688
まあ、何事も過ぎたるは猶及ばざるが如しよね
神の威光を笠に着て他人を害するようになるなら即デストローイよ>>693
炎上案件なんだけど、怪文書過ぎて笑うわ>>691
比叡山に沢山の女性を快楽目的で連れ込んでたりとか、イスラム国みたいなことやってたそうだしなぁ…。https://twitter.com/rgm79e/status/1082157094705422337?s=21
アリスギアのログインボーナスの数がなんかおかしいなと思ったら、これメッセージになっているのか
推理物でたまにある創作物に暗号を仕込むやつみたいだ。1/2の頂点とかな>>702 後にそのヒロインが主人公の筋肉に触れてトリップすることもあったなw
なお、後に珠雫のシーツから一輝成分を取り出して堪能するとか言う高度すぎることをする模様
珠雫の名前思い出そうとwiki見たら未だに第五秘剣(登場済)だけ更新されて無くて草>>704
そこはケースバイケースだと思うの
主人公の性格やその作品の作風にもよるし、真面目に謝るタイプも、筋肉や全裸になるタイプも、見なかったことにして何事もなく立ち去るタイプなどなど色々いたっていいと思う>>704
単に他とは違うことをすればウケるというわけではないからね
そのキャラにおいて最も自然な反応をするが大事
自分の好きなリアクションはこれラキスケかどうか分からんが
全裸で阿良々木先輩と電話してたら廊下を通りかかった婆ちゃんに裸見られて悲しそうな顔をされたときの神原後輩のリアクションは好き
エロで変態な娘が大好きな婆ちゃんに見られて普通にダメージ受けてたのが面白い>>692
島崎「365日メモデフやってるのは分かってるんだ!」十三機兵防衛圏、まだちゃんと開発してたとは驚いた
プロローグ版は評判見て買うか決めるか>>577
「異議あり!」でBGMカット
→なるほど君の弁論
→机バンからの指差しorカットインでテーテレレー
はどのシリーズでも爽快感あって盛り上がる(例え正解が分からなくて証拠品総当りをしていても)>>711
「なるほど」
「すごいな」
「悪いのは君じゃない」>>719
ただの舞台装置だからな今週の呪術
姉妹喧嘩とか、姉への拗らせた思いとか
色々あっとは思うんだけど
真希さんが素手で銃弾掴んでるのが
衝撃的過ぎて感想が
東京校、ゴリラ多くね?になってしまう>>716
リト君は何というか微笑ましくなるのよね
あと見てるだけで飽きない>>713
名前の由来がどう考えてもU字工事
あと群馬はパスポートなくても入国出来るから、バカにすんじゃねえよ
そういえばみにとじ見たけど可奈美の声かなり低く感じた、こんなもんだっけ>>726
せやな、ウィザ爺とポケスペヤナギ>>719
まぁどんな主人公が現れようとリトさんを超えるラッキースケベしようと思ったら最早エロゲかエロ漫画の主人公になるしかないくらいには極まってるからなぁ。
何を一体どうすれば相手の股間にスマホ突っ込んだりできるのだろうか・・・?>>716
ちゃんと男気というか、誠実ではあろうとしてるからリトさんは………
「ハーレム主人公はしっかりしてないとダメ」とは作者の言葉だったか>>652
X見たのに「ニュータイプって良いね!」みたいな事言い出したりする子おるし……>>711
だって彼、女体には人一倍耐性とかそんなんじゃなくて性的に喰われた結果すごいことになったからねぇ
はじめは促しありだったのが後には性欲に付いてけなくなった凄まじい男よ>>719
ラキスケを因果操作まで極めた結果主人公は常に敬称で呼ばれるようになり作画担当の呼び名は知欠から矢吹神へと進化したからな
まあ矢吹先生が尊敬されるようになった切っ掛けは嫁の不倫と娘の親権問題によるところも大きいから笑えないが>>718
白衣マッドサイエンティスト
そして大抵敵でも味方でも厄介者扱い>>718
主人公に見逃されたライバルキャラはツンデレになる>>718
優しいあらあら系のお姉さんは胸が大きい>>718
人工生命体の悲しい設定>>741
時枝先輩の意外過ぎる一人称「オレ」>>727
確かにマッハに到達するパンチ連打したり、手から衝撃波出す奴は逸般人だな!>>742
(左右間違えてた)>>716
あれ因果率に干渉しちゃってるらしいから、つまりゲイボルクみたいな概念系の必中攻撃ってリトが押し倒した瞬間に解除という凄いことに>>732
そして美女は大概際どい服装してる>>718
オカマは大概強い>>718
三つ編み眼鏡の委員長……は最近はいないかな?>>725
怪物王女の巻末オマケ漫画でも突っ込まれたからなw
人数の決まってる敵「実は私は複数の敵が合体したものなのです」
主役「昔の漫画でもあったが、それじゃ何体倒したかわからんだろ!?」>>743 そんなくぎゅーが過労死しそうな作品
たしかにひんぬーヒロインばっかやな>>754
なんでやブレイド・ウィングフェニックス(ED映像で)パック剥いて当ててたやんか>>718
かつて名を轟かせた老練の猛者があの頃はすごかった、今の連中は弱いと愚痴る>>726
この台詞ホント好き>>663
一話見た限りエガオノダイカ面白かった。
でもああいうタクティカルな盤面がこの先も出てくるかは分からない(そも姫さん前線に出させない方針という)
もしかしたら出てくるかも知れないが、
とかく見守りたい。>>718
幼馴染は隣に住んでて窓伝いに部屋に上がり込んでくるし起こすし布団を剥がすしお弁当も作るし一緒に登下校するし学校では夫婦とからかわれる。>>739
その後しょうもない(褒め言葉)ギャグイベで目を開いたりして開眼の無駄遣いみたいなことも割と見る気がする>>742
戦闘力はないけど、おまえ本当に中学生かとおもえることばかりしてるのが>>742
死ぬ気で守れとは言ったがまさか敵主力のど真ん中でトリガーオフするとは思うまい
あの発言もベイルアウトがあるから大丈夫だろうって前提があったからだろうし>>748
むしろものすごく死ににくいとかの方が生き残る>>755
あれ学園紛争の頃の生徒会イメージなのかなあ>>752そして強キャラは遅れる事も多い
>>773
そもそもが巨大な霊圧で出来た氷の塊だから、
何百回破損しようが大した痛手にならないのはかなりの利点>>752
数が減ってくると稀に補充されたり特別待遇な人(0番とか13番とか)が出てくるのもお約束だよね。さらににライバルキャラが一時所属したりする>>762
実際目が見えない人は失った視覚を補う為に、聴覚や臭覚等が良くなるらしいね。>>779
霊王の心臓だからね、人体の最重要パーツだそう簡単には止まらんて
実際聖別がなければジェラルドって陛下にも勝てるんじゃないか、奇跡的に>>718
異能力バトル物に大抵一人か二人はいる無能力なのに強い奴>>782
アプリはソシャゲだからコンシューマと一緒にしてはいけない(戒め
まぁ時代の移ろいダネ
月姫リメイクないし2出るまでと思うが今の時代にコンシューマ出しても売れないから出し渋ってるんじゃ…と勘ぐってしまう>>785
本当は明かりを消す指示出してたけど消し忘れて本人も気づかなかったとか、CCO様が見えないから明かり落とすフリをして落としてなかったとかまあ明かりが無かったとして闇夜で戦ってたのは斎藤も同じだし…
>>785
フェア精神>>770
アグニカポイント+100>>672
宝石の国の時のジョージとか凄そう>>774
ポーもなかなか大変です>>716
どんな事柄でも一線超えると神々しくなるのだ・・・
そして彼は一段上のラッキースケベだからな
痴、漢上位存在の迅さんだって尊敬されている>>718
エースがドラゴン>>794
ただの泥棒やっつけるおじいちゃんかと思ったらくっそおぞましかったじいさんどうも>>748
超再生系の例に漏れずまとめて消し飛ばすやり方で倒したと思われたが後に平然と再登場&海中に帰宅
能力無効化が聞かないためガチの人外と思われる>>800
いやぁ……怖かったね……おじいちゃん>>795
永倉新八達もビックリだけど、まさか北海道編で「闇乃武」の名前を再び聞きその一員が出る事になるとは、このリハクry>>804
AGEは企画段階からゲーム化を前提にしてたからね>>807
>>800
>>794
あらすじだけ聞くと純粋な被害者なのに観賞するとだんだん「どっちもどっち」で同情する気が失せていく盲目の老人よ…
映画『ドント・ブリーズ』あらすじ
経済破綻しゴーストタウン化が進む街で、養育放棄の両親と暮らす不良少女ロッキーはいつの日か共にここから抜け出そうと病気の妹に約束していたが、そのために必要な逃走資金を得られるあてはなかった。
ある日、ボーイフレンドのマネーから事故死した娘の示談金をため込む老人の家への窃盗を持ちかけられた彼女はマネーと友人のアレックスの3人で真夜中に盲目の老人の屋敷に押し入る。
しかし彼ら三人は知らなかった、その盲目の老人が元軍人であり異常な聴覚と狂気を持つ恐ろしい人物だったことを………>>762
志々雄には勝てなくとも他の奴には負けないっていう彼なりの意地があって
対等の勝負をした&心眼を会得しても志々雄には敵わないことへの八つ当たり>>785
ほら、由美姐さんが見えんかったら奥義の報告とかすると困るし>>812
更に変態度上がってて草>>772
オサレポイントも何も愛染相手でも勝ってるんやで(不意打ちだが)・・・ガチで崩玉再生無かったら終わってたからな愛染>>718
悪の組織の謎の情報網。>>816
その人、途中まで本物だったから何故気付かないと言うには酷な気が……>>718
悪役だけが使える便利闇ワープ>>817
OCGでいうこの状態を突破した兄さん強すぎよな
クローラーも突破したっぽいし>>798
上手く言えないが、創作というかフィクションのキャラクターに強いって評される史実の人って良いなぁと思う>>824
青年漫画なら生存は無かったやろなぁ>>826
携帯開けたらディアッカの眩しい笑顔>>816
バレへんバレへん>>823
ババさんの好感度を犠牲にして、他のキャラの好感度を上げたのは俺だけじゃないはず…>>822
北斗神拳伝承者でとんでもない視力を持つケンシロウの目を欺ける人形って一体なんなんだ
材料だってまともになかったろうに作った奴はとんでもない変態だな>>803
オラァ!ファンネルのようについて来いヨォ!>>816
しかしババアの変装には気付く>>832
まあ生存してたのは結果論だからなぁ
それが理由で立ち上がっても、テーマ薄くなっちゃうし>>803
力で全てを解決するなんて間違ってるわ……
(少しして)
この調子で生徒会(敵陣営)のメンバーを倒していきましょう!
ガンダムブレイカーのキャラクターなのに「人から奪ったパーツでそんなに勝ちたいの?」という根底から崩壊する事言い出したりするNewはヤバいで。>>836
あっ、メガネすいふさんだ。そんなところに上ったら危ないですよ>>718
カ
プ
コ
ン
へ
リ
↓>>718
自分が所属している組織(特に上層部)が全て真っ黒である(ハガレンのアメストリス軍など)。>>838
見ろ!人がゴ.ミのようだ!俺はね、今回のスマホ版スパロボでマッキーがどれくらいハッスルするのか楽しみなんだ。
>>846
オーバーワールド変形機構無くしたりクロスオーバーがなんか雑になってたりと不満はあったけど楽しかった。
あと地味にデカルトが唯一ボイスつきで参戦してくれた作品なんだよね。エースパイロットだったわ。>>842
あとなんでそれ入れてんだよってくらいのピンポイントメタ雑談板で昔は型月関連の供給を待つ日々だった……今幸せ!みたいなコメントがあったのに凄いわかりみ。
いやね、零シリーズの供給が濡鴉ノ巫女から無くて枯れかけてた所にスマブラでですよ。いっぱい供給できたんですよ。嬉しすぎる。コードフェニックスとかいうなんか勘違いしたオリキャラには参りましたね...
>>850
アレ何がダメだったのかとやり直してみたら特にバックボーンがある訳でもなくなんか既存キャラにキリッとした顔でなんか言うなんか変なキャラでなんか微妙な気持ちになった。Gジェネはまたギャザビみたいな系列を作ってくれないものか…
>>841
七人だけの特攻作戦の再現が難しいらしいけど、最初は七人で木星へ向かって、残りは地球で木星帝国とその協力者と戦って、でそのステージで使ったターン数で生存者が決まる感じでできないかな。3ターンで終わらせたら全員生存、5ターンだとトビアとミノル、ローズマリーしか生存しないとか>>858
トドメじゃないですかやだー!!
ここはバランス取ってサメ映画とかにしようぜ!!ズタボロのメンタルもイチコロだ!!>>857
すみません。具体的な作品名を挙げるのはちょっと気が引けるので。自分から言っといて本当に申し訳ない
あと考え直してみれば、レズというよりは特定の同性に対する執着というか愛が深いのが殆どだった。レズと一括りにするのは彼女らにも失礼でした>>858
炎の刻印はまだマイルド(当社比)な劇場版にしよう(提案)>>864
続編……>>868
ARIRは人によっては逆効果の可能性があるよね>>853
当てはまってますねぇ、悲しい位に>>846
そういや自分のPSPは未だにプレイする事が多いせいか動かせてるな
たまにソフトに関係なくフリーズしたりするから、こまめにセーブを意識したりしてるが
今期アニメまだ始まったばかりだけど、どろろめちゃくちゃ良いなあ!久々にアニメーション見て感激した気がする
原作読んだの数年前だから序盤と終盤以外まともに覚えてないんだけどね
PS2版もやった事ないからやりたいなあ…>>853
七海先輩はバッチリ当てはまるな>>852
そういうときはスカッとしたのを見るに限る
どうだい? 祭りが始まるって気がするだろう?YouTubehttps://youtu.be/nIm2s7t97NI
>>853
おっ、そうだな>>879
まあ百合といってもガチレズから女性比率が高いだけまで幅広いから(震え声)遅ればせだが今週の呪術も面白かった
持たざる者の苦悩がきちんと書けていると物語に深みが出る
ブリーチのオマージュと言われてるが、ブリーチと違ってあの姉妹はこれからも抗ってかないといけないよね
先人に対する研究とリスペクトが強いなあ
あとは尺の調整が異常に上手い
姉妹戦とか2,3話使ってもおかしくないところをしっかり1話に収めて情報も詰め込んでくるってすごいわ黒髪ロングの赤目というと雪下の美遊は可愛かったな
士郎に着ぐるみパジャマプレゼントされた時の「凄く……嬉しい」のシーン本当好き>>883
本能寺も関ヶ原も秒で済ませた真田丸ってやっぱ異色だな>>853
神無月の巫女は正にそれで
男が居ながらも百合に走ったガチモノ
ただカワイソーマ言われる男側も、惚れた娘のために兄や同族と敵対しようとも命を張る内外イケメンなのがまた>>882
わかる
黒髪で赤目って迫力と黒が余計映えるから格好いい
ノッブとか好き>>890
それク・ソエンドじゃないっすか>>882
自分も同じく>>889
そして外見と声は新条アカネという面白おかしいことになった確か2、30年前の研究で赤目に日本人恐怖とか忌避感覚えたそうだが
近年別の人が調べ直したらカラコンやらオタク文化の影響で赤目に好意的な結果がでたそうな・・・>>896
いいよね…>>900
ぬらりひょんの孫は羽衣狐のおかげで打ち切り免れたと思う
割とガチで>>897
ギニュー特戦隊>>902
確かに>>890
最終回で元の時間に戻って離れ離れになって(誰のかは明言されてないけど)墓参りまで有ったんですけど……
いや2人共未来に目を向けられるようになったし結末自体に満足はしてますけどもう少し手心をですね>>902
能力者の適性が高い一族の特徴が黒髪のパターン>>903
琥珀さんは平均のスレスレ下で翡翠に至ってははっきり貧乳なのに、
それらを軽く下回る秋葉様......やはり天才か...?>>912
収縮色だからかと。巨乳が明るい膨張色が多いのも多分そこからだと思う
巨乳は個人的に白やオレンジのイメージ>>916
周りが強すぎるだけなんだよなあ……
他の奴らが100とするなら螢だけ60か50ぐらいだし……赤嶺友奈の相棒の弥勒蓮華も黒髪ロングレズの疑惑かかってるな
>>876
何故か真っ先にファフナーの人類軍を思い出した。核も十分外道兵器ではあるとは思うけど創作上では効かないヤツ多いしな。それにそこまで倫理無視しては・・・してた気もするな!!>>922
なおサメ映画でもディープブルーのコックさん以外ほぼ例外なく餌になる模様。
ディープブルー2でも例外にはなれなかったからな。やはりコックは偉大>>889
ロリおねか………ウザメイド枠かな?
って思ったら火曜だったわ日付感覚消えた>>910
同意>>927
似た色の白髪があるし有り得そうで有り得ないのがいいんだろうな>>916
なお、PANTHEONにおける基準として上位である神を7とするなら、3にあたる模様
数値が1つ違うだけで天地レベルの差だからね!>>922
ウォーキングデッドでも黒人大分減ったな…。>>902
わかる>>934
アニメ製作で得られる最低限の収入は得たから逆に搾り取ろうって考えだろうから無理じゃね?
ここら辺は視聴者のために作ったところで受けるかもわからないし利益率悪いから金の流れ見極めて利益を出す方が効率良さそうだし>>938
あの人とは別人だがラヴィニアちゃん良いよね>>937
貧乳なら大和撫子感が増す
巨乳なら長い黒髪が胸の所でカーブを描いて色気が増す
完璧だ>>940
別人だがと投稿した次の瞬間に降臨してて草>>943
???「しょうちしたきさまはきる」>>937 黒雪姫先輩はクーデレな所がいい
というか精神が大人なのに少女らしい部分のギャップが凄く好き>>947
それなーーーー(仲間仲間)>>926
推し銀髪人外の話?
アインス好きだよ>>954
では私はポニテロリ超委員長を推しますね君の名は。の瀧君(青系統)と三葉(赤系統)みたいに、男女やカップルで目の色が対になっている組み合わせもめっさ好き。
>>959
探したらそれなりに鋳たけど緑で主人公といえばドラクエⅣの勇者>>962
たわけ戦うなら貧乳のほうがつよいからお得だよ、巨乳だと大変だよ(アマゾネス感)
GE3の主人公の胸が揺れすぎて困る、貧乳エディットさせて
黒い髪は結わず束ねず下ろした状態が一番、異論は認めるかもしれない
>>968
シャアよりロリコンとマザコンこじらせてるおじさん!
シャアよりロリコンとマザコンこじらせてるおじさんじゃないか!>>967
緩く結んでおくと言うのもありますよ旦那>>955
六花さんバレバレっすよ!>>946
確かに五等分の花嫁がなかなか強烈な展開できたなあ
ハーレムエンドの希望が潰えそうでつらい>>951
心配するな沈黙の剣引けなきゃ攻撃力1500のモンスターが立つだけだ
キー魔法カード引けなきゃ弱いのだからコアキ使った方がマシぞ>>959
確かに緑は少ないなぁと思い、フォルダを漁っていたら
フォスがおったわ>>970
多眼というより複眼キャラだがhttps://mobile.twitter.com/HobbySite/status/1082822425237057536
や っ た ぜ。
正直HGCEのインパルス出た時点でそのうち出るやろとは思ってたが実際に決まるとやっぱり嬉しい>>970
こういうのは多眼になるんだろうか>>983
両方買えばいい>>983
ハードよりもソフトで選んだ方がええで
俺はゼル伝とKHのためにどっちも買ったがな!!
欲しいソフト達がハードバラバラなのいつものことだけどつらい埋め
埋め
埋め
埋め
埋め
>>991
なんかプリキュアのめんどくさい人のイメージがあるのだけど>>979
ノーマル持ってるが弟がキンハやりたがってるし、古い方譲ってPro買おうかなぁ
普通のとProってどんだけ変わってくんの?
後容量はやっぱ多い方が良いのかな?>>980 バトルが終わった後の挨拶は大事
ハード安くない買い物だけども、数年は遊びつくせるから興味あるならお金貯めて買った方がいい
1000なら聖剣
1000ならギャルゲー
1000なら王子
1000ならロリコン(のコンの方)
思いつくスタイリッシュなデザインのキャラクターは?
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ184
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています