型月×特撮スレッド 214作品目のライダー

1000

  • 1名無し2018/12/28(Fri) 15:37:01ID:g3NTY5MDQ(1/11)NG報告

    このスレは型月作品と特撮作品を絡めてみんなでワイワイやるスレです。短編SSや特撮実況・感想もOKです。(実況はネタバレにならない程度でお願いします)
    カテゴリは『その他』を必ず指定してください。
    規約や禁止事項に触れることは控えましょう。荒らしは無視し、NG、報告にて対応してください。画像の貼り付けは節度・内容に注意してください。スレの内輪ネタや画像を他スレに持ち出す場合はそのスレに合わせて適切に行ってください。
    前スレ 型月×特撮スレ 213回目のメリークリスマス
    https://bbs.demonition.com/board/3026/?res=950
    次スレは>>950が建ててください、>>950が建てないor建てられない場合は>>970にお願いします。承認後は早急に前スレを埋めてください。
    必ず前スレを使いきってからお使いください。
    最強議論やスペック論争はスレが荒れやすくなるため程々に!
    TYPE-MOON作品や特撮以外の話は基本スレチなので節度を持ってお願いします。
    映画等のネタバレの目安は1週間〜10日です。
    公式発表を除く児童誌バレ等はラフム語、グロンギ語等に変換してください

  • 2名無し2018/12/28(Fri) 17:01:25ID:QwMTQwOA=(1/22)NG報告

    ピッカチュウ!

  • 3名無し2018/12/28(Fri) 17:02:10ID:IyMzUzODA(1/2)NG報告

    顔 が 怖 い(怖いよな?)

  • 4名無し2018/12/28(Fri) 17:02:25ID:Q4Mzg2NzI(1/24)NG報告

    次スレキターッ!

  • 5名無し2018/12/28(Fri) 17:02:39ID:I2MDMxMTI(1/3)NG報告

    俺ちゃん×ピカチュウ

  • 6名無し2018/12/28(Fri) 17:03:32ID:Q4Mzg2NzI(2/24)NG報告

    このピカチュウ ヒトラーに10万ボルトしそう

  • 7名無し2018/12/28(Fri) 17:04:03ID:A4MTUyNDg(1/4)NG報告

    >>3
    ドリヤードの事かな

  • 8名無し2018/12/28(Fri) 17:05:55ID:IyMzUzODA(2/2)NG報告

    >>7
    バリヤード?

  • 9名無し2018/12/28(Fri) 17:06:21ID:QwMTQwOA=(2/22)NG報告

    >>7
    これ見たときは声出して笑ったわ。もうこれにしか見えないんだもの

  • 10名無し2018/12/28(Fri) 17:07:23ID:kwMzcwMzI(1/14)NG報告

    >>7
    人型系は総じてキモくなる気がする。リアルすぎて気持ち悪いって言う何とかの谷現象

  • 11名無し2018/12/28(Fri) 17:07:37ID:c1MDc2OTI(1/19)NG報告

    >>7
    樹の妖精ドリヤードまさかの風評被害

  • 12名無し2018/12/28(Fri) 17:07:47ID:A4MTUyNDg(2/4)NG報告

    >>8
    最近ドリヤードを検索し過ぎたせいか頭ドリヤードになっちゃったよ…(バリヤード○ドリヤード×)

  • 13名無し2018/12/28(Fri) 17:09:38ID:c1MDc2OTI(2/19)NG報告

    前のスレのウルトラのくじガシャポン売れるかな?最近くじガシャポンはブットバソウルとあと妖怪ウォッチ以外どんどん撤去されてる印象あるんだけどなあ

  • 14名無し2018/12/28(Fri) 17:11:12ID:k0NTMwMjQ(1/8)NG報告

    平ジェネforeverのネタバレって日付が明日になってから?
    それとも明日いっぱいまでは我慢して明後日の日付になってから解禁する感じ?

  • 15名無し2018/12/28(Fri) 17:11:19ID:cxOTA0MjQ(1/1)NG報告

    >>99
    アカネちゃんを救い続ける異世界のギャングの皆様………ドグラニオ様、グリッドマンの大ファン?
    それはそうとチキンの

  • 16名無し2018/12/28(Fri) 17:11:33ID:I2MDMxMTI(2/3)NG報告

    >>10
    元からデフォルメよりのデザインは可愛いしね

  • 17名無し2018/12/28(Fri) 17:16:55ID:M0NzA0ODg(1/6)NG報告

    >>7
    ボクシングしすぎて頭ヤっちゃった人みたいなツラしてやがる

  • 18名無し2018/12/28(Fri) 17:17:12ID:M4MDI3NjQ(1/2)NG報告

    イチゴマンが更新されてた。
    ハローキティの絵柄とはいえ凄く王道してる...

  • 19名無し2018/12/28(Fri) 17:19:27ID:g3NTY5MDQ(2/11)NG報告

    >>7
    頭の黒いパーツは毛じゃない…?

  • 20名無し2018/12/28(Fri) 17:22:02ID:A3NzMzMjQ(1/2)NG報告

    >>14
    今日の24時過ぎてからでいいと思う
    ちょうど1週間だし

  • 21名無し2018/12/28(Fri) 17:24:15ID:M0NTYxMjA(1/1)NG報告

    >>7
    知的風ハットさん何やってんだ

  • 22名無し2018/12/28(Fri) 17:26:55ID:U2MzM3MTY(1/29)NG報告

    ジュカインとかかなり実写CG映えしそうに思うが皆はどんなポケモンは映えそうだと思う?

  • 23名無し2018/12/28(Fri) 17:30:11ID:c1MDc2OTI(3/19)NG報告

    >>22
    サンダース大好きだから見てみたい。なんとなくだけどブイズは全体的に可愛くなりそうな気がする

  • 24名無し2018/12/28(Fri) 17:33:04ID:I2MDMxMTI(3/3)NG報告

    >>22
    海外ゴリラ好きだからゴーリキとか

  • 25名無し2018/12/28(Fri) 17:34:42ID:g3NzM3Njg(1/1)NG報告

    >>22
    マグカルゴとかベトべトンみたいな液体系が映えそうな気がする
    毛が生えてる系はcgよりキグルミの方がしっくりくるイメージがあるし

  • 26名無し2018/12/28(Fri) 17:41:48ID:Q1Njc3NzI(1/6)NG報告

    >>22
    ギルガルド見てみたいな
    あと違和感なさそうなレジ三体

  • 27D to my l to F2018/12/28(Fri) 17:43:04ID:c2NzYwNzY(1/12)NG報告

    >>25
    マグゴナガルに見えてマグゴナガル先生に何が…となったよ

  • 28名無し2018/12/28(Fri) 17:48:26ID:A4MTUyNDg(3/4)NG報告

    >>27
    ファンタビにも出演したらしいね

  • 29名無し2018/12/28(Fri) 17:51:50ID:AyMTQyNzY(1/16)NG報告

    >>22
    モスラとか見るとウルガモスとか凄そう

  • 30D to my l to F2018/12/28(Fri) 17:52:01ID:c2NzYwNzY(2/12)NG報告

    >>28
    お年を召しても綺麗な方よねマグゴナガル先生

  • 31名無し2018/12/28(Fri) 17:56:05ID:kwMzcwMzI(2/14)NG報告

    いやあ、配信電王面白かったわ。男の友情、いつか果たそうケッチャコ……

    そして、シャドウムーンフォーム

  • 32名無し2018/12/28(Fri) 17:56:37ID:kyODc2NzY(1/1)NG報告

    >>24
    モーションキャプチャで大立ち回りするゴーリキー見たいな

  • 33名無し2018/12/28(Fri) 17:57:30ID:E3Nzk0ODA(1/1)NG報告

    ピカピピカチュウ!(スレ立て乙です!)

    >>29
    サザンドラとウルガモスとリザードンと
    グラードンかなんかで擬似怪獣大戦争できるかなぁ?

  • 34名無し2018/12/28(Fri) 18:01:15ID:gwMTgwMDg(1/9)NG報告

    >>31
    モモタロスみたいな暴れたいでもウラタロスみたいな気分野でもなく純粋な善意でイマジンの使命に反してたわけだもんな
    あと脳金に見えて割と理論的に戦ってる当たりプロの格闘家っぽい

  • 35名無し2018/12/28(Fri) 18:02:04ID:Q0OTYxOTI(1/13)NG報告

    >>33
    ポケモン、イメージよりデカくない問題がある
    ニドキングなんかあんな見るからに怪獣なのに小学生Lvだ

    逆にそんなイメージ無いやつが人間大でビビる事もある

  • 36名無し2018/12/28(Fri) 18:02:38ID:g1OTY1ODQ(1/3)NG報告

    >>28
    堅物というか真面目は真面目なんだけど意外とはしゃぎたがりなかわいいBBAことマクゴナガル先生
    そしてそんなマクゴナガル先生の攻撃利用して地味にカロー兄弟を流れ弾で始末してるスネイプ先生のちゃっかり具合

  • 37D to my l to F2018/12/28(Fri) 18:05:33ID:c2NzYwNzY(3/12)NG報告

    >>31
    終盤の一人過去に残って孤軍奮闘しながらデンライナー見送る場面好き

    正直キンちゃんにはもう会えないとさえ思ったし

  • 38D to my l to F2018/12/28(Fri) 18:07:16ID:c2NzYwNzY(4/12)NG報告

    >>36
    マグゴナガル先生「ビープス、効くイタズラ(ガチ目)教えて差し上げますよ」

    ビープス「マジかよラッキー!」

    アンブリッジの時の一幕である種の清涼剤だった

  • 39名無し2018/12/28(Fri) 18:15:32ID:gwMzMzNDg(1/12)NG報告

    >>30
    マグゴナガル先生って普通に魔術師として強いよね。正規の動物もどきになってるし。守護霊を無言魔術で三体出したり

  • 40D to my l to F2018/12/28(Fri) 18:17:46ID:c2NzYwNzY(5/12)NG報告

    >>39
    何かの章でマグゴナガル先生に舐めてかかった奴らが文字通りの瞬殺食らって、用心してたやつもすぐさま倒されたのあったよね?

  • 41名無し2018/12/28(Fri) 18:22:39ID:U2OTc1MjA(1/11)NG報告

    >>39
    猫にもなれるし本当に可愛い

  • 42名無し2018/12/28(Fri) 18:27:02ID:gwMzMzNDg(2/12)NG報告

    >>38
    アンブリッジ「このウィーズリー製の沼消えない!?」
    ハリー(きっとマクゴナガル先生なら一発で消せるんだろうなぁ)
    ホント笑う

  • 43名無し2018/12/28(Fri) 18:28:15ID:gyODQ2NjA(1/11)NG報告

    ラジオ延長か

  • 44名無し2018/12/28(Fri) 18:28:16ID:M5OTIxNTI(1/1)NG報告

    >>28
    なお矛盾が発生した模様

  • 45名無し2018/12/28(Fri) 18:29:37ID:A3MDkzMDg(1/1)NG報告

    >>39
    グリフィンドール出身なのにレイブンクロー寮の謎解きも出来る聡明さも持った凄い人だよね

  • 46名無し2018/12/28(Fri) 18:31:09ID:IzNTIxNjA(1/3)NG報告

    >>42
    アンブリッジまじめに嫌な大人像として完成されすぎててめちゃくちゃ生理的に受け付けない。
    ウィーズリーもっとやれ!すっごくやれ!

  • 47名無し2018/12/28(Fri) 18:32:27ID:IzNTIxNjA(2/3)NG報告

    >>41
    こそっ(マグゴナガル先生ヒロインで一本書いてくれないかなローリングさん…)

  • 48D to my l to F2018/12/28(Fri) 18:33:39ID:c2NzYwNzY(6/12)NG報告

    >>46
    本編外の出来事でマグルを理由つけて殺ってたりするやべー奴だしなアンブリッジ

  • 49D to my l to F2018/12/28(Fri) 18:38:17ID:c2NzYwNzY(7/12)NG報告

    >>47
    過去からして一本物語できるからな

    ホグワーツ卒業後に農家の息子ドゥーガル・マクレガー(マグル)と恋人同士になり、一旦はプロポーズを受け入れるも、
    彼が農家を継ぐために結婚後は「マグルの村で魔法を隠して生活する」事になるため、それに悩んだ末に破談。
    ちなみに結婚したのは47歳辺りの頃。相手は魔法省勤務時代の上司。
    50歳の時に夫と死別して、(死因は有毒食虫蔓に噛まれたため)、それ以降は独身。
    上司と結婚したのは、マクレガーの死後まで待ったから。愛する人に操を立ててのこと

  • 50名無し2018/12/28(Fri) 18:43:57ID:U3OTIxODg(1/1)NG報告

    >>39
    曲がりなりにもホグワーツの副校長(最終的には正式に校長に)だからね。

  • 51名無し2018/12/28(Fri) 18:45:30ID:A2MTY3ODQ(1/26)NG報告

    >>48
    色々とあってああなったらしいけどそれにしても許されんからなぁ

  • 52D to my l to F2018/12/28(Fri) 18:48:51ID:c2NzYwNzY(8/12)NG報告

    >>51
    アズカバン行きでザマーミロって感じ
    マグルの魔法使いを魔女狩りさながら殺ってるし

  • 53名無し2018/12/28(Fri) 18:50:57ID:E4MDIwODg(1/5)NG報告

    仮面ライダーキカイのフューチャリング音声ってゴーカイの所ばかり注目されてるけど、一番最初にデカイってついてるんだよね
    ちょっと大柄なくらいじゃデカイなんて言われないだろうし、実はデフォルトでデカイ巨大ロボライダーなんじゃなかろうか?

  • 54名無し2018/12/28(Fri) 18:51:29ID:MyMjg5ODA(1/10)NG報告

    アンブリッジ、ただの権力の犬でいやな大人なのかと思ったら
    盗品奪取して犯罪者見逃すし、マグル相手なら罪じゃないとばかりに悪事働くし
    ヴォル勝利世界だと化け物になるしなんかもう悪の権化だった

  • 55D to my l to F2018/12/28(Fri) 18:53:10ID:c2NzYwNzY(9/12)NG報告

    >>53
    アイアンジャイアントみたいな経歴だったりして

  • 56名無し2018/12/28(Fri) 18:53:29ID:U2MzM3MTY(2/29)NG報告

    >>53
    スパナとかのパーツからして必殺技で大型のレンチなどの工具やクレーンなどの工業物をぶつけるライダーかもしれない

  • 57D to my l to F2018/12/28(Fri) 18:56:41ID:c2NzYwNzY(10/12)NG報告

    >>56
    戦兎になんか合わせてみたいなぁ

  • 58名無し2018/12/28(Fri) 18:57:38ID:U2MzM3MTY(3/29)NG報告

    >>57
    これで性格が万丈寄りなライダーだったら絡みが面白くなりそう

  • 59名無し2018/12/28(Fri) 18:57:40ID:U2OTc1MjA(2/11)NG報告

    >>46
    ハリーポッターの世界嫌味な大人が多過ぎ問題

  • 60名無し2018/12/28(Fri) 18:57:46ID:EwMDgxODQ(1/3)NG報告

    >>53
    強化フォームでマキシマムマイティみたいなパワードスーツ系のものはありそう

  • 61名無し2018/12/28(Fri) 18:59:01ID:Q0OTYxOTI(2/13)NG報告

    >>56
    デカイ…ゴーカイ…工業…
    バケットホイールエクスカベーターの出番やな!

  • 62名無し2018/12/28(Fri) 19:00:18ID:UyOTA0NzI(1/1)NG報告

    堅物なのか熱血なのかで大きく変わってくるキカイ
    正直頭部デザインは未来ライダー三人だと一番好き

  • 63名無し2018/12/28(Fri) 19:02:10ID:gwMzMzNDg(3/12)NG報告

    >>46
    いやぁ、あのエクストリーム退学はホグワーツに新たな伝説を刻みましたね!(白目)

  • 64名無し2018/12/28(Fri) 19:03:26ID:A1MzY4MzY(1/12)NG報告

    >>1

    怪獣娘黒の期間限定レンタル配信がdアニメストアで始まったけど、コメンタリー付きの通常盤発売まで待つか

  • 65D to my l to F2018/12/28(Fri) 19:04:18ID:c2NzYwNzY(11/12)NG報告

    >>59
    どの世界、どの業界も似たようなもんよ
    こればっかりは

  • 66名無し2018/12/28(Fri) 19:04:26ID:Q3NTE2NjQ(1/5)NG報告

    今更だけどグリッドマンは2クールにしてほしかった

    各キャラの出番や日常描写がかつかつだし、バスターグリッドマン、スカイグリッドマンの出番が1回ずつってのがかなり勿体ない

    作画がきついのはメカデザで分かるし、動きが少ない回もあったから予算に問題があったのは確実だから仕方ないってのは理解してるけどねい

  • 67名無し2018/12/28(Fri) 19:04:36ID:U2MzM3MTY(4/29)NG報告

    ジオウの作風的にも、ある日ソウゴ達が起きたらクジコジ堂で修理の手伝いすることになったとかで当たり前のように出入りするキカイ出てきたら笑うわ

  • 68名無し2018/12/28(Fri) 19:05:57ID:M4MDI3NjQ(2/2)NG報告

    >>46
    尚原作者にはどんな状況でもしぶとく生き残ると明言されている模様

  • 69名無し2018/12/28(Fri) 19:06:25ID:gyODQ2NjA(2/11)NG報告

    劇場版ルーブ公式サイトのキャラクター一覧更新されてたけど、アサヒちゃん看護師目指してるのか

  • 70名無し2018/12/28(Fri) 19:07:53ID:c4NjkxNTI(1/1)NG報告

    ヒエッ…

  • 71名無し2018/12/28(Fri) 19:10:49ID:A1MzY4MzY(2/12)NG報告

    >>69
    イサミも留学の誘いが来てるらしいし、それぞれの道を進みつつある中カツ兄が自分の夢と向き合う話になるっぽいなあ

  • 72名無し2018/12/28(Fri) 19:11:35ID:Q4Mzg2NzI(3/24)NG報告

    >>69
    ここ最近ニチアサ、特撮内で医療に目覚めてる人多いな

  • 73名無し2018/12/28(Fri) 19:11:38ID:U2OTc1MjA(3/11)NG報告

    >>68
    収容された後も出てきそう

  • 74名無し2018/12/28(Fri) 19:12:34ID:MyMjg5ODA(2/10)NG報告

    怪獣娘黒円盤は
    劇場先行が特典なしで
    あとから発売するのには何かしら特典がついてるの?
    劇場版買ったけど特典あるなら欲しい

  • 75名無し2018/12/28(Fri) 19:12:56ID:k4NDE1MDQ(1/19)NG報告

    >>69
    カツ兄無言の追跡

  • 76名無し2018/12/28(Fri) 19:13:52ID:gwMTgwMDg(2/9)NG報告

    >>53
    デカイ!ハカイ!ゴーカイ!の『ハカイ』って所に不吉さを感じる・・・
    中盤あたりで街を破壊して周りからバッシング受ける話とかありそう

  • 77名無し2018/12/28(Fri) 19:14:20ID:gyODQ2NjA(3/11)NG報告

    母親がアイゼンテックの社長に
    そして実年齢51歳

  • 78名無し2018/12/28(Fri) 19:14:28ID:g4MjExMzY(1/1)NG報告

    白倉プロデューサーが真っ当に就職してる平成ライダーは20人中4人くらいとコメントしてるのを見かけてふふってなったけどやっぱヒーローって普通に仕事してたらきついんやなって
    でも戦隊は逆にヒーロー業が本職になってるのも多い気がする

  • 79名無し2018/12/28(Fri) 19:14:29ID:A1MzY4MzY(3/12)NG報告

    >>74
    キャスト陣によるオーディオコメンタリーは確定

  • 80名無し2018/12/28(Fri) 19:14:49ID:YwODgwNDQ(1/6)NG報告

    アンブリッジの登場は魔法省が明確に腐敗していると読者に知らしめたよな
    ファッジの腰抜けっぷりは最序盤から書かれてたけど、一気に魔法省の株が落ちたのはアンブリッジ登場からだし

  • 81名無し2018/12/28(Fri) 19:16:21ID:k4NDE1MDQ(2/19)NG報告

    >>69
    そういえば真の友は看護婦の格好してましたね

  • 82名無し2018/12/28(Fri) 19:17:32ID:A4MTUyNDg(4/4)NG報告

    >>80
    その過去でもジェイコブの記憶を抹消しようとしたり頭が硬すぎる

  • 83名無し2018/12/28(Fri) 19:19:07ID:MyMjg5ODA(3/10)NG報告

    ウルトラマンはほぼ防衛隊員だったけど、NGになってから
    高校生の光(のちに防衛隊)
    地底の戦士のショウ(のちに防衛隊)
    防衛隊の大地
    土地収入のガイさん
    謎のリク(駄菓子屋店員?)
    自営業と大学生の湊兄弟
    と幅が出てきたね

  • 84名無し2018/12/28(Fri) 19:19:33ID:Q3NTE2NjQ(2/5)NG報告

    >>71
    カツ兄って大学行ってないんじゃなかったっけ

    24で高卒の人間が今更職種変えれるもんか?

  • 85名無し2018/12/28(Fri) 19:20:32ID:k0NTMwMjQ(2/8)NG報告

    >>72
    なおニコは医療に進みかけたところ光医者のツンデレな計らいでゲームの道に戻った模様

  • 86名無し2018/12/28(Fri) 19:20:35ID:k4NTg2Mjg(1/3)NG報告

    >>56
    DEADSPACEのアイザックみたいなこ戦い方するヴィジョンが頭をよぎった…

  • 87名無し2018/12/28(Fri) 19:21:00ID:U2MzM3MTY(5/29)NG報告

    >>76
    武器は確定してないけど、スパナとかレンチとか大きさなどによっては振り回し方によってかなりの破壊出来そうだし、暴走でもしたらかなり大損害なるな

  • 88名無し2018/12/28(Fri) 19:21:13ID:A2NDI0ODQ(1/2)NG報告

    スネークダークネスのデザインいい

  • 89名無し2018/12/28(Fri) 19:24:00ID:A1MzY4MzY(4/12)NG報告

    >>84
    別にそこらへんはどうとでもなるというか夢と向き合う=転職でもないし


    >>88
    トレギアが生み出した…予告でちらっと映ってるデザイン画らしきもの…やっぱこいつ次元犯罪者の類いじゃない?

  • 90名無し2018/12/28(Fri) 19:24:49ID:gwMTgwMDg(3/9)NG報告

    >>78
    職業に就いてるのって龍騎、W、ドライブ、エグゼイド辺りか
    剣と響鬼は職業ライダーで、フォーゼ、ゴースト、ジオウが学生
    電王と鎧武がフリーターでオーズがホームレス、キバは引き籠り?
    あとは何でカテゴライズしていいか分からない人もいるな・・・

  • 91名無し2018/12/28(Fri) 19:25:21ID:Y1NTI4NjQ(1/57)NG報告

    >>44
    年齢が合わないんだったか
    まあ作者もスタッフもそこは裏付けするとかなんとか言ってた

  • 92名無し2018/12/28(Fri) 19:26:54ID:MyMjg5ODA(4/10)NG報告

    >>88
    デザイン最高だな

  • 93名無し2018/12/28(Fri) 19:29:37ID:kwMzcwMzI(3/14)NG報告

    >>78
    仮面ライダー(テロリスト)とかありましたねえ…

  • 94名無し2018/12/28(Fri) 19:31:00ID:k3MTAwOTY(1/3)NG報告

    >>90
    キバの渡はバイオリン職人として稼いでる
    仕事は静が持ってきてくれるみたいだ

  • 95名無し2018/12/28(Fri) 19:31:50ID:A2MTY3ODQ(2/26)NG報告

    >>94
    渡ってその手の人達からは伝説の職人だっけ

  • 96名無し2018/12/28(Fri) 19:32:11ID:g4ODQwOTY(1/2)NG報告

    >>90本編後ならフォーゼも

  • 97名無し2018/12/28(Fri) 19:32:24ID:U2MzM3MTY(6/29)NG報告

    >>94
    バイオリン作りの出来る母親存命だから、まだまだ腕を上げてそうだ

  • 98名無し2018/12/28(Fri) 19:33:19ID:Q0OTYxOTI(3/13)NG報告

    >>90
    一期は拠点の仕事のお手伝いが基本かな
    渡は一応最初からバイオリン職人なんで腕次第では凄い立ち位置に行く(本編後は兄さんとの繋がりもあるし割と安泰)

    ラストや本編後も含めればレストランアギト開店や如月先生みたいな事もある

  • 99名無し2018/12/28(Fri) 19:35:17ID:EwMDgxODQ(2/3)NG報告

    >>69
    ツッコむのは野暮ってツルちゃんに怒られそうだけど戸籍とかどうなってるんだろう

  • 100名無し2018/12/28(Fri) 19:36:14ID:U2MzM3MTY(7/29)NG報告

    父親凄い分、色々プレッシャーあったかもしれないな正夫

  • 101名無し2018/12/28(Fri) 19:37:02ID:AyMTQyNzY(2/16)NG報告

    >>90晴人はお嫁さんがお嫁さんだし紐にはならなさそう

  • 102名無し2018/12/28(Fri) 19:39:24ID:k4NDE1MDQ(3/19)NG報告

    >>93
    無職→研究職員→軍事兵器→テロリスト→仮面ライダー→路上販売
    だーれだ!?

  • 103名無し2018/12/28(Fri) 19:41:03ID:A1MzY4MzY(5/12)NG報告

    >>99
    まあほら、擬態タイプのウルトラマンがどうやって違和感なく潜り込んだのかとか全く語られないし…

  • 104名無し2018/12/28(Fri) 19:42:00ID:M0NzA0ODg(2/6)NG報告

    >>102
    やっぱヒビキさんって神だわ

  • 105名無し2018/12/28(Fri) 19:42:07ID:A2MTY3ODQ(3/26)NG報告

    タケル殿は卒業したらゴーストハンターとしてやっていくのだろうか。

  • 106名無し2018/12/28(Fri) 19:42:39ID:U0NDgwODg(1/2)NG報告

    >>90
    ニートの魔法使いという社会の底辺もいるな

  • 107名無し2018/12/28(Fri) 19:43:20ID:k0NTMwMjQ(3/8)NG報告

    >>102
    本当ビルドって作品は主人公に冷たすぎてもうちょっとこう…手心を……

  • 108D to my l to F2018/12/28(Fri) 19:44:35ID:E5MTczODA(1/60)NG報告

    >>69
    アサヒは可愛いし、優しいしね
    仕方ない

    仕方ない…(血涙)

  • 109名無し2018/12/28(Fri) 19:45:11ID:Q0OTYxOTI(4/13)NG報告

    天道みたいな「まあお前は何やっても大丈夫だろ枠」が特殊すぎる
    まあ五代さんもだいぶこれというか、冒険家としては多分各国で似たようにあれこれ手伝って旅してるんだろうけど

    >>102
    It's pikachuuuuuuuuuu!!!!

  • 110D to my l to F2018/12/28(Fri) 19:45:48ID:E5MTczODA(2/60)NG報告

    >>106
    ニートじゃないぞ
    ただの魔法使いで小説版では主夫

  • 111名無し2018/12/28(Fri) 19:46:15ID:E4MzM5OTI(1/8)NG報告

    >>69

    君、看護師志望なの?偶然だね。僕は小児科医なんだ!!同じ医療を志すものとしてはそういう人に会えて嬉しいなぁ。一緒に頑張りましょう!!!

  • 112名無し2018/12/28(Fri) 19:47:10ID:AyMTQyNzY(3/16)NG報告

    >>106
    全部あの物理学者が悪い

  • 113名無し2018/12/28(Fri) 19:48:33ID:QwMzY2OTI(1/1)NG報告

    >>80
    キングズリーという良識人が最終的に魔法省大臣になったのは、不幸中の幸いである。

  • 114名無し2018/12/28(Fri) 19:48:36ID:M0NzA0ODg(3/6)NG報告

    >>109
    天道は定職に就く方が寧ろ損するタイプの人間だと思う

  • 115名無し2018/12/28(Fri) 19:48:52ID:k4NDE1MDQ(4/19)NG報告

    >>97
    渡にバイオリンのなんたるかを教えてくれた人もいるしね、あの人渡への好感度高い(渡の才能と恩人である音也の息子だから)しいい師匠になってくれると思ったのになぁ…

  • 116名無し2018/12/28(Fri) 19:48:59ID:EwMDgxODQ(3/3)NG報告

    >>109
    It's CLEFAIRY!!!

  • 117D to my l to F2018/12/28(Fri) 19:49:07ID:E5MTczODA(3/60)NG報告

    >>84
    人間やろうと思えば何でも出来るよ

    大学に行くのもいけるし、資格だって取れる

    今日日コミュ力あればなんとかなるし

  • 118風都探偵実写化はよ!2018/12/28(Fri) 19:49:43ID:ExMjU0MzI(1/2)NG報告

    >>112
    おまえポッピーというものがありながらフランシュシュのメンバーの一人のことが好きだったのか……宝生ド永夢ゥ!!

  • 119名無し2018/12/28(Fri) 19:50:22ID:k4NDE1MDQ(5/19)NG報告

    >>109
    CVデップー「呼んだ?」

  • 120風都探偵実写化はよ!2018/12/28(Fri) 19:52:03ID:ExMjU0MzI(2/2)NG報告

    >>118
    間違えちった。>>111宛てだった…

  • 121D to my l to F2018/12/28(Fri) 19:52:18ID:E5MTczODA(4/60)NG報告

    >>115
    753が当初屑キャラとして生み出されたのがわかる話だったな

    役者さんが好青年でもあったからかわった感じだけど

  • 122D to my l to F2018/12/28(Fri) 19:52:54ID:E5MTczODA(5/60)NG報告

    >>118
    ゆうぎり姐さんエロいしねわかるとも

  • 123名無し2018/12/28(Fri) 19:53:17ID:A2NDI0ODQ(2/2)NG報告

    これでサキちゃんの古き友になれるよ

  • 124名無し2018/12/28(Fri) 19:54:18ID:M1Njk1NzY(1/6)NG報告

    >>118
    ディケイドに続きエグゼイドもか
    ゾンビランドサガは良いぞ

  • 125名無し2018/12/28(Fri) 19:54:35ID:AyMTQyNzY(4/16)NG報告

    >>118おっ待てい
    アイドルに向ける気持ちと好きな人に向ける気持ちは違うゾ
    それにゆうぎり姐さんいいよね(ノンケ)

  • 126名無し2018/12/28(Fri) 19:56:05ID:E4MzM5OTI(2/8)NG報告

    >>124
    >>125

    おいパラドと永夢ゥ!



    に見せかけた我が魔王の自演だろう

  • 127名無し2018/12/28(Fri) 19:56:41ID:Q4Mzg2NzI(4/24)NG報告

    >>124
    破壊者はニチアサ繋がりなのかツイート見た感じハグプリも見てるらしいな

    去年のこの時期は戦兎がFate/HF見てきた発言でどよめいてたな

  • 128名無し2018/12/28(Fri) 19:56:43ID:Y1NTI4NjQ(2/57)NG報告

    >>119
    探偵ピカチュウ吹き替えでもデップー だと良いな

  • 129名無し2018/12/28(Fri) 19:57:21ID:Q4Mzg2NzI(5/24)NG報告

    >>123
    なお自分自身が古き友になった模様

  • 130名無し2018/12/28(Fri) 19:57:54ID:Q4Mzg2NzI(6/24)NG報告

    >>128
    大川さんか加瀬さんが無難やな

  • 131名無し2018/12/28(Fri) 19:58:29ID:k4NDE1MDQ(6/19)NG報告

    >>124
    >>125
    君たち、マイティブラザーズXX?
    ちなみに俺はたえちゃん派です

  • 132名無し2018/12/28(Fri) 19:58:52ID:Y1NTI4NjQ(3/57)NG報告

    >>130
    ここでタレント起用!

    あり得そうで怖い、タレント起用好きだけど今回だけは譲れねぇ!

  • 133名無し2018/12/28(Fri) 20:01:29ID:A1MzY4MzY(6/12)NG報告

    シャッフル再生でガラス玉が流れると身構える癖をそろそろどうにかしたい

  • 134名無し2018/12/28(Fri) 20:04:13ID:k5MDk2NDg(1/6)NG報告

    >>124
    ふたばでゆうぎり姐さんとマコトにいちゃんとグリッドマンが裕太と六花や幸太郎とさくらに抱けー!とか言って同盟作ってて笑った。

  • 135名無し2018/12/28(Fri) 20:04:21ID:Q4Mzg2NzI(7/24)NG報告

    >>132
    アニポケの大谷育江さんかアニポケ常連でメジャーな山ちゃんなら逆にあり

  • 136名無し2018/12/28(Fri) 20:06:36ID:k5MDk2NDg(2/6)NG報告

    >>133
    あの曲だけ出だしから異質だしな・・・

  • 137名無し2018/12/28(Fri) 20:06:48ID:Q4Mzg2NzI(8/24)NG報告

    ライダーアニオタ四天王

    呉島光実
    剣崎一真
    桐生戦兎
    あと1人は?

  • 138名無し2018/12/28(Fri) 20:07:37ID:c1MDc2OTI(4/19)NG報告

    >>118
    ゆうぎり姐さん「宝生はん!(理不尽ビンタ)」

  • 139名無し2018/12/28(Fri) 20:07:43ID:kwMzcwMzI(4/14)NG報告

    >>133
    ウルトラセオリーのあの前奏で毎回噴き出しそうになる

  • 140D to my l to F2018/12/28(Fri) 20:09:21ID:E5MTczODA(6/60)NG報告

    >>137
    剣崎こと椿くんは言うて幅広く見てるだけやで
    Twitterとか見た感じ

    ラブライブだと真姫ちゃん推しだけど

  • 141D to my l to F2018/12/28(Fri) 20:09:51ID:E5MTczODA(7/60)NG報告

    >>138
    永夢「ありがとうございます⁈」

  • 142名無し2018/12/28(Fri) 20:10:05ID:k4NDE1MDQ(7/19)NG報告

    >>137
    泊進之介(嘘)

  • 143名無し2018/12/28(Fri) 20:10:55ID:U0NDgwODg(2/2)NG報告

    >>138
    永夢もビンタしてたよな・・・。はっ!繋がった!脳細胞がトップギアだぜ

  • 144名無し2018/12/28(Fri) 20:10:59ID:M1Njk1NzY(2/6)NG報告

    真実を惑わせる鏡なんて割ればいい(唐突)

  • 145名無し2018/12/28(Fri) 20:11:50ID:Y1NTI4NjQ(4/57)NG報告

    >>135
    常連ならしょこたんもか
    しょこたんヴェノムでもやってたけど吹き替え違和感なさすぎぃ

  • 146名無し2018/12/28(Fri) 20:11:58ID:kwMzcwMzI(5/14)NG報告

    >>137
    中の人的な意味で!?

  • 147名無し2018/12/28(Fri) 20:12:19ID:A1NzQzMzI(1/6)NG報告

    >>137
    紅渡&登太牙

  • 148名無し2018/12/28(Fri) 20:12:56ID:U2MzM3MTY(8/29)NG報告

    >>145
    しょこたんはコダック連れてた女性の吹き替えやらないかな、ポケモン映画でもああいう役多かったから

  • 149D to my l to F2018/12/28(Fri) 20:13:13ID:E5MTczODA(8/60)NG報告

    >>145
    しょこたんはマルチに活躍出来る才能あるよね
    歌も上手いし

  • 150名無し2018/12/28(Fri) 20:13:38ID:U2MzM3MTY(9/29)NG報告

    >>147
    アニオタブラザーズ好き

  • 151名無し2018/12/28(Fri) 20:14:27ID:A4ODUzNjA(1/28)NG報告

    >>115
    でもフロッグファンガイアって悪い言い方をすればやってる事は「自分の好みではない音楽を奏でる者を襲う」だからなぁ…。
    結構グレーな存在。

    小説版のホースファンガイアみたいに人を襲ってないファンガイアをコロしてたら名護さんもアウトだっただろうけど。

  • 152D to my l to F2018/12/28(Fri) 20:14:40ID:c2NzYwNzY(12/12)NG報告

    >>147
    渡「マミさーーーん!」

    太牙「凛子ぉぉぉぉぉ!」

  • 153名無し2018/12/28(Fri) 20:15:08ID:g1OTY1ODQ(2/3)NG報告

    『Are you ready?(覚悟はいいか?)』
    「できてるよ。」

    何度見てもこの流れからの「ゼロ度の炎」はいい……散るにしても本当に出し切った最後なのがいい

  • 154名無し2018/12/28(Fri) 20:16:16ID:M1Njk1NzY(3/6)NG報告

    >>148
    というか実写ポケモンは、アニポケに出てきたレギュラーキャストはゲストで出てきて欲しいな(出来れば音声ライブラリから石塚運昇さんのボイスが聞きたい…)

  • 155名無し2018/12/28(Fri) 20:18:41ID:Y1NTI4NjQ(5/57)NG報告

    >>148
    実際あり得そう
    ポケモンの声をする可能性も捨てがたい
    今のところ人の言葉を発するポケモンがバリヤード(違ったらすまん)ぐらいしか出てないが

  • 156名無し2018/12/28(Fri) 20:19:22ID:Q0OTYxOTI(5/13)NG報告

    >>137
    こういう時は流石に役者と役は分けてもらいたいゾ

    それはそれとして太牙ニーサンこと山本匠馬さんは凄いぞ
    元からオタで声優志望だったのになり方がわからず俳優になったお方だ
    最近じゃ遊戯王声優の常連になりつつある

  • 157名無し2018/12/28(Fri) 20:20:17ID:c1MDc2OTI(5/19)NG報告

    >>144
    サキちゃんいいよね。仲間思いのいい娘だけど普通を知らない危うさがたまらない。弦ちゃんと会わせてみたい

  • 158名無し2018/12/28(Fri) 20:20:57ID:k2NzUyMjQ(1/29)NG報告

    筋がいい
    その手の層からしたら有名
    仕事にかなり拘る人間

    渡はその内凄腕のバイオリン職人として有名になりそう。

    真夜戻ってきたから指導受けてそうだし

    太牙「この前ドッキリでいきなり帰ってきたのにバイオリン制作に夢中で母さんと渡が構ってくれない(´・ω・`)」
    嶋「社長仕事しろよ...」

  • 159名無し2018/12/28(Fri) 20:21:55ID:U2MzM3MTY(10/29)NG報告

    >>154
    冒頭ナレーションとかさりげない場面で流れたら絶対劇場で泣くわ…
    予告からして育江さんは確定だが、うえだゆうじさんは何かしらやってほしいな

  • 160名無し2018/12/28(Fri) 20:22:03ID:Q4Mzg2NzI(9/24)NG報告

    >>146
    前のスレで指摘あったから椿さんは除くけど

    ミッチの中の人は「虚淵さんが書いたから」という理由でキャストにまどマギ見せた、バラエティの張り込み取材で趣味を隠さずにさらけ出す

    戦兎の中の人はキャストにいちご100%を薦めたり、後悔がすぐにヘブンズフィールを見に行っている。

  • 161名無し2018/12/28(Fri) 20:23:03ID:Q4Mzg2NzI(10/24)NG報告

    レスだわ

  • 162名無し2018/12/28(Fri) 20:23:34ID:Y1NTI4NjQ(6/57)NG報告

    >>156
    山本さんもまた
    コレに人生を狂わされられた漢である

  • 163名無し2018/12/28(Fri) 20:23:46ID:k5MDk2NDg(3/6)NG報告

    >>147
    そういや大牙の人杉田が認めるガチオタやったな・・・

  • 164名無し2018/12/28(Fri) 20:24:24ID:AyMTQyNzY(5/16)NG報告

    実写ポケモンは山ちゃん出てほしいなぁ

  • 165名無し2018/12/28(Fri) 20:24:27ID:U2MzM3MTY(11/29)NG報告

    >>156
    ジードでのダダの役良かったよね

  • 166名無し2018/12/28(Fri) 20:25:55ID:k2NzUyMjQ(2/29)NG報告

    戦隊ならジョーとルカもアニヲタだな
    仲村さん来てずっとアフレコ現場見学してた話や杉田にセクハラ受けた話好き

  • 167名無し2018/12/28(Fri) 20:27:06ID:k4NDE1MDQ(8/19)NG報告

    >>151
    で、でも音也の音楽さえあれば我慢できるくらいの自重はしてるから(必死の言い訳)
    というか人を襲わなければ生きられないファンガイアを10年近く人を襲わずに暮らせるようにした音也の音楽って素晴らしいんだね(本人の奇行から目を背けながら)

  • 168名無し2018/12/28(Fri) 20:29:45ID:Y1NTI4NjQ(7/57)NG報告

    >>164
    山ちゃんの声好き
    スターロードのふざけや真面目な時のメリハリは山ちゃんクラスじゃないと難しいと思うぜよ

    GIF(Animated) / 2.84MB / 4560ms

  • 169名無し2018/12/28(Fri) 20:29:55ID:gwMzMzNDg(4/12)NG報告
  • 170名無し2018/12/28(Fri) 20:30:16ID:QwMTQwOA=(3/22)NG報告

    >>162
    ほんと㏄さくらは魔性のアニメやなあ…

  • 171名無し2018/12/28(Fri) 20:32:04ID:k2NzUyMjQ(3/29)NG報告

    >>167
    夫としては最低だが人間、父、音楽家としては最高な男その名は紅音也

  • 172名無し2018/12/28(Fri) 20:32:56ID:A1NzQzMzI(2/6)NG報告

    >>160
    犬飼くんいちご好きなんか…推しはどこだろうか…

  • 173名無し2018/12/28(Fri) 20:35:14ID:g4MTcyMjg(1/1)NG報告

    >>137
    作品的にはかなり前だけど、ゾルダの涼平さんはかなりのオタクだったよね
    ホビー誌で連載持ってたし、ガンダム声優したしで

  • 174名無し2018/12/28(Fri) 20:35:31ID:k2NzUyMjQ(4/29)NG報告

    >>169
    路上販売(遺伝子押し売り

  • 175名無し2018/12/28(Fri) 20:37:29ID:U2MzM3MTY(12/29)NG報告

    >>173
    こっちのオルガも面白くて好き

  • 176名無し2018/12/28(Fri) 20:38:58ID:kwMzcwMzI(6/14)NG報告

    >>162
    丹下桜さんの声ヤベーイ!(いい意味で)からね、是非も無いよね

  • 177名無し2018/12/28(Fri) 20:43:34ID:gwMzMzNDg(5/12)NG報告

    >>162
    分かり味が深い

  • 178名無し2018/12/28(Fri) 20:44:37ID:Q4NzQ5MzI(1/3)NG報告

    BD冊子読んでたんだが、グリッドマンの音の作りにウルトラマンシリーズ参考にしてるのなんかいいなあ…

    ところでキャラソンまだどれも買ってないんだけどそれぞれどんな感じ?
    オススメあったら教えてほしいわ、ほしいけど迷ってる

  • 179名無し2018/12/28(Fri) 20:44:49ID:E2MzExNDQ(1/3)NG報告

    >>176
    交通事故呼ばわりは酷いと思いつつも、それ以上の表現が見つからない

  • 180名無し2018/12/28(Fri) 20:47:25ID:E3ODIzMzI(1/1)NG報告

    >>156
    確かキバで杉田さんに出会えたのは大きかったかもしれない

  • 181名無し2018/12/28(Fri) 20:49:11ID:A2MTY3ODQ(4/26)NG報告

    >>156
    気付いたら俳優になってたんだっけか。
    卒業アルバムにCCさくらの寄せ書き描いて……。

  • 182名無し2018/12/28(Fri) 20:49:57ID:A1NzQzMzI(3/6)NG報告

    >>181
    クラスメイトに引かれたとかなんとか…

  • 183名無し2018/12/28(Fri) 20:50:08ID:A1MzY4MzY(7/12)NG報告

    >>178
    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=Ohf1mJfZYLM

    とりあえず貼っとく、個人的にお勧めは裕太と六花、アン.チかなあ

  • 184名無し2018/12/28(Fri) 20:54:02ID:A2MTY3ODQ(5/26)NG報告

    >>182
    まぁイケメンでもオタクってのは引かれるわなぁ。
    確か楽屋でラブプラスやってる時に杉田さんと鉢合わせして……だっけか。

  • 185名無し2018/12/28(Fri) 20:55:57ID:A4ODUzNjA(2/28)NG報告

    藤田さんッ・・・!!無限大の夢を・・・本当にありがとうございました!!

    https://twitter.com/livedoornews/status/1078618199610933248

  • 186名無し2018/12/28(Fri) 20:57:59ID:k1Mjk2MDA(1/32)NG報告

    >>158
    バイオリンの修理で食ってるって聞いた

  • 187D to my l to F2018/12/28(Fri) 20:58:40ID:E5MTczODA(9/60)NG報告

    >>185
    太一…
    また君に置いてかれたよ

    いつか一緒にデジタルワールドに行きたかったよ太一

  • 188名無し2018/12/28(Fri) 21:00:16ID:M5ODc1NDQ(1/2)NG報告

    >>184
    アニメとか見てた子供が成長して大人になってきた最近の昨今の情勢なら多少のオタク気質は受け入れられつつあるけど、それでもやっぱり壁が全くないわけではないからねぇ…

  • 189名無し2018/12/28(Fri) 21:00:19ID:U5ODI2NTI(1/5)NG報告

    >>173
    かなーり昔のガンダムホビー誌のインタビューも受けてたね(涼平さん)。推しモビルスーツのZプラスのガンプラ探しにおもちゃ屋を巡ったって話がかなり印象的だったなー。あと特別にゾルダカラーのストライクのガンプラが特別に作られた(設定画ではマグナ・ギガをモチーフとした形態への変形プランも)けど中々様になってた

  • 190名無し2018/12/28(Fri) 21:00:22ID:Y0NzM3MzY(1/1)NG報告

    >>153
    奥野君と押田君がこのシーンを真似し合っていたのは草生えた
    https://twitter.com/gaku_oshida/status/1077409463710044160

  • 191名無し2018/12/28(Fri) 21:01:06ID:A4ODUzNjA(3/28)NG報告

    >>186
    そして仕事を持って来てくれるのは静香。

    小説版の静香とか、井上作品のヒロイン(主人公の恋人役という意味で)ってサバサバした人が多いよね。

    やっぱり井上さんの好みもそうなのだろうか。

  • 192名無し2018/12/28(Fri) 21:02:56ID:gwMTgwMDg(4/9)NG報告

    >>185
    また一人、偉大な方がいなくなってしまった・・・
    ご冥福をお祈りいたします

  • 193名無し2018/12/28(Fri) 21:03:08ID:A4ODUzNjA(4/28)NG報告

    >>187
    生まれて初めてインターネットに触れた時、真っ先にやったのはデジモンとデジタルワールドを探すことだったな・・・。

  • 194名無し2018/12/28(Fri) 21:03:37ID:k5MDk2NDg(4/6)NG報告

    >>178
    裕太:ライダー一期の挿入歌みたいな雰囲気のヒーローソング。もしかしたら本来の裕太の心情も少し歌ってるような感じもする。
    内海:ウルトラマン大好きな人間の気持ちをストレートに出してる。彼が同盟にこだわった理由もちょっと分かるかも。
    六花:昭和歌謡。聞いたファンが一気にどよめいたという意味では1番注目なキャラソン。六花の本編では見せない心情がこれでもかと歌われてる。
    アカネ:青春ソングの雰囲気に混ざるアカネの心が見える歌。本編見た後だとさらに切ない。
    グリッドマン:THEヒーローソング。劇中単語ガンガン使ってる辺りがスーパー戦隊の挿入歌みたい。地味にグリッドマン視点の裕太が知れるという意味では結構重要かも。
    ア ン チ:彼の心の内やアカネに対する思い、これからの彼の今後を想像させるようなキャラソン。

    長くなったけどこんな感じ。
    グリッドマンのキャラソンはキャラ解釈にも重要なファクターになってるしクオリティも全部高いから正直全部おススメ。

  • 195名無し2018/12/28(Fri) 21:03:56ID:U2OTc1MjA(4/11)NG報告

    >>185
    テレ朝版のキャットウーマンの吹替を担当したらしいね…

  • 196名無し2018/12/28(Fri) 21:04:37ID:M3MzM2Njg(1/2)NG報告

    >>169
    あんたは
    研究者→ヒモ→浮浪者でしょうが

    今更だけど仁さんの髪のメッシュってアマゾン細胞を移植した影響なんかな?
    染めてるんだとしたら二期以降で髪の根元までメッシュが入ってるわけないし

  • 197名無し2018/12/28(Fri) 21:04:58ID:EzMjM1MDQ(1/1)NG報告

    今録画してた神の牙最終回みたけど、完全バッドエンドで草も生えない……
    神牙のホラーを人に戻す力は偽物で、最終回で今まで救ってきた人間は全員ホラー化し
    守りたかった刀眞もホラーに戻り、精神崩壊した神牙がジンガに消されて
    刀眞ホラーも復活したジンガのディナーになって終わりとかさぁ……救いはないんですか!

  • 198名無し2018/12/28(Fri) 21:06:26ID:I2MzU1Mg=(1/5)NG報告

    >>166
    ルカの人はMAOさんか、アニメ見てると結構な頻度で名前見かける

  • 199名無し2018/12/28(Fri) 21:06:50ID:Y1NTI4NjQ(8/57)NG報告

    >>197
    救い?そんなものはない

  • 200名無し2018/12/28(Fri) 21:06:55ID:M3MzM2Njg(2/2)NG報告

    >>197
    残された神牙の衣服に黄金の光が注がれてたけど何かの伏線かも

  • 201名無し2018/12/28(Fri) 21:07:13ID:gyODQ2NjA(4/11)NG報告
  • 202名無し2018/12/28(Fri) 21:08:48ID:M1Njk1NzY(4/6)NG報告

    >>198
    地声が分からなくなるくらいに声色が豊富

  • 203名無し2018/12/28(Fri) 21:08:59ID:AyMTQyNzY(6/16)NG報告

    >>201ゲイツ帽子被ると一気に少年感増すな

  • 204名無し2018/12/28(Fri) 21:09:09ID:A2MTY3ODQ(6/26)NG報告

    >>197
    最後まで刀眞ホラーが他のホラー斬っててただただ苦しかった。
    あと主要人物全員死亡してて耐えられんかった。

  • 205名無し2018/12/28(Fri) 21:09:25ID:IzNTIxNjA(3/3)NG報告

    >>185
    まじめに自分のオタク人生の始まりだからずっと泣いてる。
    ボレロの元曲とかわからずにずっと口ずさんでた

  • 206名無し2018/12/28(Fri) 21:12:30ID:k2NzUyMjQ(5/29)NG報告

    >>198
    イエス
    ちなみにセクハラは杉田曰く

    杉田さんゴーカイジャーの現場に来た!

    ファンですサインください!

    杉田「いいよ!」

    サイン(男性の局部書かれたイラスト付き)

    「」

  • 207D to my l to F2018/12/28(Fri) 21:14:14ID:E5MTczODA(10/60)NG報告

    >>205
    藤田さん、時をかけるデジモンハンターの時点で体調良くないのに無理して出てきたのは櫻井さんや坂本千夏さんが話してたけど、長らく闘病されてたみたいだからな


    >>202
    実際にそれでかなり重宝されてるらしいね

  • 208D to my l to F2018/12/28(Fri) 21:17:16ID:E5MTczODA(11/60)NG報告

    >>206
    ジョー(市道さんとはヲタ友の間柄だったからこの時も二人で会いに行っていた)「わぁ…(絶句)」

    ちなみに役はイケイケ、クールだが素の顔は大人しいため、役柄ではオドオド、お淑やかだが真逆のイケイケでクールなハカセ、アイムの二人にはビビっていたのは有名な話

  • 209名無し2018/12/28(Fri) 21:17:22ID:k2NzUyMjQ(6/29)NG報告

    >>200
    トウマホラーが斬られた瞬間に黄金の光でてるしトウマが元に戻るor人のジンガと混ざって転生する暗喩かも

  • 210名無し2018/12/28(Fri) 21:17:58ID:g3NTY5MDQ(3/11)NG報告

    >>185
    時の流れやね…
    ご冥福をお祈りします

  • 211名無し2018/12/28(Fri) 21:18:01ID:Q3NTQ0NzY(1/3)NG報告

    >>197
    黄金騎士ー!早く来てくれー!

  • 212名無し2018/12/28(Fri) 21:18:37ID:k4NDE1MDQ(9/19)NG報告

    >>197
    アミリ「転生しようとも私は夫に尽くすわ」

  • 213D to my l to F2018/12/28(Fri) 21:23:25ID:E5MTczODA(12/60)NG報告

    >>212
    まーた息子さんが草葉の陰で大号泣しておられる…

    もうおまえさんらにはどうでもいいことだったな

  • 214名無し2018/12/28(Fri) 21:25:35ID:MyMjY3MzI(1/9)NG報告

    >>197
    「ずっと昔に戦ったあの魔戒騎士の男なら、そんな力に見向きもしなかっただろう」

    「もういいつまらないッ!!お前は何の光も纏ってない……」

    この台詞の端々から分かる流牙大好きっぷりよ。
    光云々の台詞の所とか映画を彷彿とさせるし、今考えると、何気に神牙が二人目の流牙になる事を期待してたのかしら。

  • 215名無し2018/12/28(Fri) 21:25:49ID:I2MzU1Mg=(2/5)NG報告

    やっぱ魔戒騎士はホラー狩ってなんぼだよね、妖しい力とかいらんかったんや
    ソードぐらいメンタル強くない限り人と積極的に関わらん方がいいよねやっぱ

    歴代の主人公見てると鋼牙ぐらいの立ち位置が良いのかもしれない

  • 216名無し2018/12/28(Fri) 21:27:28ID:A2MTY3ODQ(7/26)NG報告

    結局、アルヴァってただの魔導輪だったの?

  • 217名無し2018/12/28(Fri) 21:29:06ID:g3NTY5MDQ(4/11)NG報告

    >>213
    何気にジンガがホラーから人間に転生したあたり、今作でそもそもホラーとは何なのかについて核心に近づいたのかも

  • 218D to my l to F2018/12/28(Fri) 21:31:04ID:E5MTczODA(13/60)NG報告

    >>215
    あの人懐っこい雷牙でさえ、出来るだけ関わり避けてるしな

    風鈴の回は様々な思いを必死に耐えながら闘うのは胸がいたかった

    雷牙は泣かなかったけど代わりに牙狼が泣いたりと魅せるシーンも多い

  • 219名無し2018/12/28(Fri) 21:31:47ID:k2NzUyMjQ(7/29)NG報告

    >>214
    騎士の使命を果たせ!とか再起に期待してるかのようにノリノリだしなあ
    そのあとの態度も立ち上がれないだらしない神牙にマジギレしてるように見えるし

    でもかつての騎士大好きだったり期待してる節あるとか人間大っ嫌いなアミリと微妙にすれ違い起きてるような...またアミリ斬られるんじゃないのかこれ。最後飛んで置いてけぼりにしてるし

  • 220名無し2018/12/28(Fri) 21:33:55ID:E2MTg0NzY(1/4)NG報告

    >>201
    そちらが変身前の3人ならば、こちらは変身後のジオウ3ライダーの(一応)並び立ちをば。
    中々様になるじゃないか。

  • 221名無し2018/12/28(Fri) 21:35:18ID:k2NzUyMjQ(8/29)NG報告

    >>216
    最終回アミリが「ああwwwジンガwww魔戒騎士を敵に回すなんてwww」とか言ってるのは前回の心配&警告してたのはジンガに自身は孤独と思わせて暴走させるための演技ってこと表してるんだと思われ

    アミリ=アルヴァ

  • 222名無し2018/12/28(Fri) 21:39:22ID:g3NTY5MDQ(5/11)NG報告

    >>219
    むしろ今度はジンガがアミリに刺されるかも

  • 223名無し2018/12/28(Fri) 21:40:10ID:kwMzcwMzI(7/14)NG報告

    ジンガみたいなタイプの敵ってよくいるよね。
    自分を倒したものに対して一定のリスペクトとか抱いてる感じのアレ。ジョジョのDIOがジョナサンに対してのアレとか

  • 224名無し2018/12/28(Fri) 21:40:39ID:Y1NTI4NjQ(9/57)NG報告

    神牙はアナキンばりの闇落ちを見せてくれると思いきや消滅しちまったぞ!

    正直一番辛かったのはレスラーのおっちゃんだわ
    嫁、子供コロされて、ホラーになってまで歪んだ形で子供の願いを叶えて、最後はなんやかんやDQNが息子のように慕ってくれる形で報われたと思いきや……

  • 225名無し2018/12/28(Fri) 21:42:39ID:A2MTY3ODQ(8/26)NG報告

    >>221
    おう、やっぱりそうなのかぁ。
    じゃあアレか、神ノ牙ってアミリがジンガを目覚めさせる為に裏でずっと糸引いてたのか。

  • 226名無し2018/12/28(Fri) 21:42:49ID:A4ODUzNjA(5/28)NG報告

    >>215
    正に「神様に頭下げて、摩訶不思議な神通力でも恵んでもらって、そんな自分は強くてすごいだぁ――ふざけんなこの根性なしどもが!玉ついてんのか切り落とすぞォ!」って話だったね。

    まあ、神牙は玉どころか魂を消し飛ばされた訳だが…。

  • 227名無し2018/12/28(Fri) 21:43:51ID:Y1NTI4NjQ(10/57)NG報告

    >>223
    ジョーカーもそれに近いか
    バッツ好きすぎて依存してるが

  • 228名無し2018/12/28(Fri) 21:44:16ID:cyNzAwNDg(1/1)NG報告

    【悲報】キングオブモンスターズ版のキングギドラのモンスターアーツが超カッコ良すぎて、本気で購買を検討中(値段は18000円以上)

  • 229名無し2018/12/28(Fri) 21:44:46ID:A2MTY3ODQ(9/26)NG報告

    なんか、異世界転生へのアンチテーゼって奴なのかな?今作は。

  • 230名無し2018/12/28(Fri) 21:46:04ID:I3NjYxMzY(1/2)NG報告

    >>215
    得体の知れない謎の力如きに惑わされないよう修行を積んで心身共に鍛え上げ続けた結果の魔戒騎士だろうに神牙お前は…

  • 231名無し2018/12/28(Fri) 21:46:06ID:Y1NTI4NjQ(11/57)NG報告

    >>229
    製作者はそこまで考えてないんじゃないの(適当

  • 232名無し2018/12/28(Fri) 21:46:38ID:Q4NzQ5MzI(2/3)NG報告

    >>194
    めちゃくちゃ紹介してくれてありがとう!それぞれの曲の魅力が伝わってくるわ…
    迷ってたけど覚悟決まった、全部買う!勿論今度出る新世紀中学生のもな!ありがとう!!!

  • 233名無し2018/12/28(Fri) 21:47:00ID:g3NTY5MDQ(6/11)NG報告

    >>226
    しかし神牙の中にジンガがいるのに鎧を纏えた理由は謎だよね
    鎧は深部の意識までは判別出来ない?

  • 234名無し2018/12/28(Fri) 21:47:09ID:A2MTY3ODQ(10/26)NG報告

    >>228
    お前は
    俺の様に
    なるな

  • 235フランシス風間ヘタれる天秤のスフィア2018/12/28(Fri) 21:48:51ID:U1MjU0NTY(1/2)NG報告

    神ノ牙、次が作られるなら今度こそ魔戒騎士として翼生やしてほしいわジンガ

  • 236D to my l to F2018/12/28(Fri) 21:49:09ID:E5MTczODA(14/60)NG報告

    >>224
    その弟子、喰われたね…

    いじめられっ子も友達食うし

    神牙がやったこと全否定

  • 237名無し2018/12/28(Fri) 21:49:36ID:g3NTY5MDQ(7/11)NG報告

    >>230
    まあバラゴやエマちゃんの旦那、バンビの旦那みたいに鍛えても置かれた状況によっては闇堕ちしますし…
    魔戒騎士も人間なんだよね

  • 238D to my l to F2018/12/28(Fri) 21:49:59ID:E5MTczODA(15/60)NG報告

    >>232
    ようこそグリッドマン沼へ

  • 239名無し2018/12/28(Fri) 21:50:37ID:kzNzg5NTY(1/1)NG報告
  • 240名無し2018/12/28(Fri) 21:50:39ID:A2MTY3ODQ(11/26)NG報告

    >>236
    あのシーン神牙が発狂するのも無理はないと思った。
    良かれと思った事は結局、むしろ更に悲しみを広げただけだったんだって。

  • 241名無し2018/12/28(Fri) 21:50:41ID:g3NTY5MDQ(8/11)NG報告

    >>237
    エマちゃんの旦那は法師だった

  • 242名無し2018/12/28(Fri) 21:51:15ID:kwMzcwMzI(8/14)NG報告

    >>228
    早速ググったがカッコよすぎて草

  • 243名無し2018/12/28(Fri) 21:53:23ID:g0OTY0NTY(1/15)NG報告

    >>242
    着ぐるみでは出来ない翼のダイナミックさと首の生物らしさがベネ

  • 244名無し2018/12/28(Fri) 21:56:07ID:g3NTY5MDQ(9/11)NG報告

    >>240
    なんつーか神牙は生前の人間時代といい人間のときは人を信じすぎよね…
    息子を殺.されたときといい、村人酷いと思いつつもそりゃそんな村に息子を預ければそうなるわって思った

  • 245名無し2018/12/28(Fri) 21:58:27ID:k2OTczNzI(1/1)NG報告

    >>242
    こういうダイナミックな生物らしさを出せるのがハリウッドのCG技術の強みよね

  • 246D to my l to F2018/12/28(Fri) 22:00:43ID:E5MTczODA(16/60)NG報告

    >>244
    亡くなった息子も最期まで村人を信じてたそうな

  • 247名無し2018/12/28(Fri) 22:15:18ID:c0MDcwMjQ(1/1)NG報告

    >>244
    人間にも色々居るのぽっかり忘れちゃうのは、欠点である。

  • 248名無し2018/12/28(Fri) 22:18:36ID:c1MDc2OTI(6/19)NG報告

    >>242
    お金もかかるけどそれ以上に飾る場所や片付ける場所に困りそうだね

  • 249名無し2018/12/28(Fri) 22:32:18ID:MxMjg4MA=(1/1)NG報告

    >>229
    むしろグリッドマンの方が異世界モノのアン●テーゼじゃ無い?

  • 250名無し2018/12/28(Fri) 22:34:49ID:g3NTY5MDQ(10/11)NG報告

    >>249
    神牙はどっちかっていうか逆なろうモノだと思う

    …まさか千翼の後輩爆誕たまげたなぁ…

  • 251名無し2018/12/28(Fri) 22:39:52ID:k1Mjk2MDA(2/32)NG報告

    >>227
    ブルースがバットマンやめると精神崩壊寸前までいって入院するし
    完全有利な状況から「お前バットマンに好き過ぎるだろ」とマジレスされて隙を作っちゃうし

    DCのヴィランはヒーロー好き過ぎるのが多い気がするな

  • 252名無し2018/12/28(Fri) 22:40:38ID:Y1NTI4NjQ(12/57)NG報告

    まあでも逆なろうってのはなろうを馬鹿にしてる感じであまり好きではないぜよ……
    なろうにも普通に面白いものはあるから……

  • 253名無し2018/12/28(Fri) 22:41:50ID:UwNTMzNTI(1/1)NG報告

    どこをどう判断したらアン チテーゼになるのかわからん
    自分の好きな物を何かを叩くための棒にしちゃあかんよ

  • 254D to my l to F2018/12/28(Fri) 22:43:40ID:E5MTczODA(17/60)NG報告

    >>249
    あの作品はそういうのではなくて最後に必要なのは自分が踏み出す勇気、てエールやで

  • 255名無し2018/12/28(Fri) 22:44:00ID:Y1NTI4NjQ(13/57)NG報告

    >>251
    またフラッシュ途中までしか見てないがレナードはフラッシュの事なんやかんやで好きだろ!って見ていて思った
    子供の構ってちゃんに似てる

    バットマンとジョーカーはある意味純愛だってはっきりワカンダね

  • 256名無し2018/12/28(Fri) 22:45:19ID:AzNjA4MzY(1/14)NG報告

    >>201
    >>220
    オロナミンCが期待できる

  • 257名無し2018/12/28(Fri) 22:48:09ID:g3NTY5MDQ(11/11)NG報告

    >>252
    逆異世界転生ものの方が適切な表現かな
    字面だけ見ると別の意味に捉えられるかもしれないけど

  • 258DXミニプラライドウォッチ2018/12/28(Fri) 22:49:33ID:A2Njc4MjQ(1/3)NG報告

    >>255
    純愛・・・・純愛?(汗)

  • 259名無し2018/12/28(Fri) 22:53:06ID:YwODgwNDQ(2/6)NG報告

    >>252
    逆なろうってほざく輩のどれだけが実際に「小説家になろう」読んでるんだろうねとは常に思う
    ラノベを読みもせずに低俗って言ってるのと同じだよ

  • 260名無し2018/12/28(Fri) 22:54:36ID:k5MDk2NDg(5/6)NG報告

    >>254
    アカネの「私に・・・広い世界は無理だよ!!」
    の後の六花の「だから私達を頼って欲しい・・信じて欲しい・・そのための関係だから」
    は創作によって救われることへの肯定のような気もする。
    現実から逃げちゃダメだけど前に進むために色んなものに助けてもらっていいんだよって言う。

  • 261名無し2018/12/28(Fri) 22:56:05ID:g5MTEzNjg(1/4)NG報告

    >>217
    そこはもうメシアの嫌がらせで終わりじゃないかな

  • 262D to my l to F2018/12/28(Fri) 22:56:15ID:E5MTczODA(18/60)NG報告

    >>260
    確かに

    個人的には最後にしっかりと前を見据えて扉を開けたアカネちゃんにその姿を見いだした

  • 263名無し2018/12/28(Fri) 22:56:38ID:YwODgwNDQ(3/6)NG報告

    >>255
    ある意味じゃないよ、ジョーカーがバットマンに向けてる感情は「愛」って断言されてるよ

  • 264名無し2018/12/28(Fri) 22:57:09ID:k1Mjk2MDA(3/32)NG報告

    >>255
    全然好きじゃないよ
    ローグズでクリスマスパーティやるからフラッシュに招待状送ったり、平行世界の悪フラッシュ見て「お前とアイツは全然違う」とブチ切れたり
    バットマン相手にした時いちいちフラッシュと比べてダメ出ししたり、フラッシュが復活して「泣かないって決めてたのに」と泣いたり
    するけど全然好きじゃないよ

  • 265名無し2018/12/28(Fri) 22:57:48ID:Y1NTI4NjQ(14/57)NG報告

    >>258
    ジョーカーはバッツがいないとダメになるレベルで依存してるし純愛だよ!(錯乱

  • 266名無し2018/12/28(Fri) 22:59:04ID:I2MzU1Mg=(3/5)NG報告

    >>252
    なろう系はろくでもないまとめサイトが悪意のある紹介をするから目立つんだよね
    結局自分で見て判断するしかないのだ、玉石混交で数が多いから探すのも大変だけど

  • 267D to my l to F2018/12/28(Fri) 22:59:09ID:E5MTczODA(19/60)NG報告

    >>264
    そうか(生暖かい目)

  • 268名無し2018/12/28(Fri) 23:00:08ID:k2NzUyMjQ(9/29)NG報告

    なんでもかんでもなろうにつなげる奴こそ
    なろうに毒されすぎだと思う
    特撮じゃないがジョジョのジョルノを今更なろう呼ばわりとかアホじゃないのかと

  • 269名無し2018/12/28(Fri) 23:00:55ID:Q2MDcyMzI(1/1)NG報告

    お題:あなたが平成ライダーを見るようになったきっかけは?

    動画サイトでたまたまClimax Jumpを聞いて気に入って詳しく調べたら、電王に行きついた。
    本編見たら面白くて、当時放送していたWも見たら面白くて、こうして私はライダーを見るようになった。

  • 270名無し2018/12/28(Fri) 23:01:37ID:Y1NTI4NjQ(15/57)NG報告

    >>263
    やはりそうか

    >>264
    (あれ?想像以上にツンデレレベルが高いぞ)

  • 271名無し2018/12/28(Fri) 23:02:21ID:g1OTY1ODQ(3/3)NG報告

    >>227
    バッツにコロコロされることを望んで殺されかかるとむしろ楽しそうに笑うジョーカーいいよね…
    あとお互いがお互いにマジレス突き刺して割と痛そうな顔するとことか

    バッツ→ジョーカー
    「なにを証明したかったんだ? 誰もが心の奥底は醜いと? お前だけだ」

  • 272名無し2018/12/28(Fri) 23:02:23ID:c3OTQyMjg(1/1)NG報告

    >>228
    いかん、コンセレの変身ベルトとか買ってると安いじゃんとか一瞬思ってしまったぞ…!

  • 273名無し2018/12/28(Fri) 23:02:56ID:I2MzU1Mg=(4/5)NG報告

    >>252
    逆主人公補正とでもいいんだろうかこの場合
    行いが何一つプラスにならないどころかマイナスに全振りしてる

  • 274D to my l to F2018/12/28(Fri) 23:03:12ID:E5MTczODA(20/60)NG報告

    >>268
    そんな輩はヌケサクのような目に遭わしたくなるなぁ実に


    >>269
    クウガから

    一度響鬼で卒業→電王を観て、ディケィドで本格的に復帰

  • 275名無し2018/12/28(Fri) 23:03:28ID:k5MDk2NDg(6/6)NG報告

    >>264
    やっぱりフラッシュファンクラブじゃないか・・・

  • 276名無し2018/12/28(Fri) 23:04:19ID:Y1MDg1NzQ(1/4)NG報告

    神牙は割り切りが足りなかったよなーって
    歴代主役組は最終的には大概割り切ってるし
    まぁ精神的な問題もあるが運が悪過ぎたってのもあるが
    アミリやジンガが誘導してたにせよそれ以上に巡り合わせが悪い方向に噛み合ってた感じが

  • 277名無し2018/12/28(Fri) 23:05:19ID:A2MTY3ODQ(12/26)NG報告

    なんかつい出た言葉でしたすみません……アンチテーゼとかごめんなさい。

  • 278D to my l to F2018/12/28(Fri) 23:07:02ID:E5MTczODA(21/60)NG報告

    >>277
    言いたかないが作品をよく観てから言ってくれ

    作品に失礼だ

  • 279名無し2018/12/28(Fri) 23:07:21ID:AwOTAwODQ(1/17)NG報告

    >>261
    そもそもホラーになった人間の魂って討滅後どうなるんかな?
    取り憑いたホラーの人格は取り憑かれた人間の人格を模してるにすぎず、魔戒に送還されたら人格はリセットされる認識だったがジンガとアミリは討滅された後も同じ人格だったし

    マン兄さんと一体化したハヤタみたいな状態(ただし人間には戻れない)に近い状態なんかな?

  • 280名無し2018/12/28(Fri) 23:09:14ID:Y1NTI4NjQ(16/57)NG報告

    >>277
    悪気があって言ったわけじゃないの知ってるますし
    まあ嫌だなぁって感じたのは単なる自分の感性なのでお気になさらずに

  • 281名無し2018/12/28(Fri) 23:09:19ID:A2MTY3ODQ(13/26)NG報告

    >>278
    ほんとすみません……神牙の能力の話とか見てたらつい……。

  • 282名無し2018/12/28(Fri) 23:11:22ID:Q0OTYxOTI(6/13)NG報告

    >>269
    別に理由なんてねえよ!ずっと昔からそうやってきた!ただそれだけの事だ!(ゼロ並感)

    なんとなく物心ついた時からヒーローもの見ててその流れで続いてるから「きっかけ」となると難しい…
    強いて言うなら仮面ライダーがヒーローだったから…?

  • 283名無し2018/12/28(Fri) 23:12:07ID:U2OTc1MjA(5/11)NG報告

    ジョーカーが動物園のゴリラを自分の息子として育てようとする話を聞いて困惑
    ゴリラが幼いジョーカーの境遇と似てたから言われても訳がわからないよ

  • 284名無し2018/12/28(Fri) 23:12:39ID:EzMDIzNTI(1/1)NG報告

    >>234
    天ぷらにしたら美味しそう

  • 285名無し2018/12/28(Fri) 23:12:58ID:Q3NTQ0NzY(2/3)NG報告

    >>269
    カブトか電王のあたりから入ってウィザードで一旦卒業して、ネットで新黎斗が話題になってるのを見たのがきっかけで復帰した

  • 286D to my l to F2018/12/28(Fri) 23:14:25ID:E5MTczODA(22/60)NG報告

    >>283
    このゴリラ、立派なヴィランになりましたねぇ…

    あとこのジョーカーの顔にいつも笑う

  • 287名無し2018/12/28(Fri) 23:16:18ID:AyNjcwNDA(1/2)NG報告

    牙狼の設定を型月に導入したら面白そう。

    鎧持ちの魔戒騎士は一人一人が伝承保菌者ってことになるから魔術師から狙われてるとか、死徒とホラーがブッキングして争う聖堂教会と元老院とか色々と妄想捗りそう

  • 288名無し2018/12/28(Fri) 23:16:39ID:U2OTc1MjA(6/11)NG報告

    >>286
    自然とジョーカーがゴリラ顔になってて笑うw

  • 289DXミニプラライドウォッチ2018/12/28(Fri) 23:19:22ID:A2Njc4MjQ(2/3)NG報告

    >>269
    クウガから見始めて、そのままライダーの虜になった

  • 290D to my l to F2018/12/28(Fri) 23:19:27ID:E5MTczODA(23/60)NG報告

    >>288

    「親に愛情を注がれていなかった」は真偽不明の突然現れたいつものジョーカーの狂気だし

    それでもきちんとこのゴリラを立派なヴィランに育てあげたから偉いけど

  • 291名無し2018/12/28(Fri) 23:21:55ID:E2MTg0NzY(2/4)NG報告

    >>269
    メタルヒーローからの流れでクウガ視聴かな
    ただ燃えろロボコンで一旦特撮から離れかけたけど、「『あの』仮面ライダーが復活するのか。一度もリアタイしたことなかったから見てみようかな…」と思ったのがキッカケかねぇ
    あ、ロボコンはちょっと消化不良だけど何だかんだで面白かったです、はい

  • 292名無し2018/12/28(Fri) 23:22:39ID:I2MzU1Mg=(5/5)NG報告

    神牙はまじで何もない、全部無くして本人も精神崩壊からの消滅で一切救いがない
    ここまで主人公が報われないって逆に凄い
    井上さんの演技もあって正直魅入った

  • 293名無し2018/12/28(Fri) 23:24:55ID:YwODgwNDQ(4/6)NG報告

    >>290
    ジョーカーの過去設定は公式にすら不明でネタにしてるからねえ
    キリング・ジョークモチーフと思われる最新映画版の過去も夢(妄想)オチかも知れないし

  • 294名無し2018/12/28(Fri) 23:25:12ID:Y1NTI4NjQ(17/57)NG報告

    >>290
    変な行動起こしても全部ジョーカーだから出た片付けられるのは凄い魅力だよな
    ってか立派に育てたのか……(困惑

    >>269
    この人

  • 295D to my l to F2018/12/28(Fri) 23:27:25ID:E5MTczODA(24/60)NG報告

    >>294
    このゴリラが成人になるまで投げたさずに育て上げていまやバットマンと殺りあうレベルになったよ

    いやー親の教育て怖いね!

  • 296名無し2018/12/28(Fri) 23:28:46ID:Y1NTI4NjQ(18/57)NG報告

    >>295
    ハッハッハッ……え?
    ゴリラつおい……ジョーカーの教育すごい……

  • 297名無し2018/12/28(Fri) 23:31:30ID:kwMzcwMzI(9/14)NG報告

    >>269
    平成ロボコンは見ていたからクウガや戦隊も見ていたかな。うろ覚えだが。
    悲しい事に自分が見る(起きる)時間と仮面ライダーがかみ合わずワイの興味はおジャ魔女、ナージャ(ここらへんでニチアサと離別)の方が見ること多かった

    ここ1,2年でウルトラマンと仮面ライダーの熱が再点火したわ

  • 298名無し2018/12/28(Fri) 23:33:51ID:AyNjcwNDA(2/2)NG報告

    ホラーって人類悪に限りなく近い存在だよな。
    メシアに至ってはビーストでもおかしくないでしょ

  • 299名無し2018/12/28(Fri) 23:35:11ID:AwMzM0ODQ(1/5)NG報告

    >>269
    クウガから入って、
    カブト辺りでぼちぼち卒業しようと思ったら
    電王でまた沼に突き落とされて、
    その後も這い上がろうとしたらオーズで
    また沈められて開き直って今に至る。

  • 300名無し2018/12/28(Fri) 23:36:17ID:A4ODUzNjA(6/28)NG報告

    >>255
    アローバースのバリーとレナートは何やかんや言いながらお互いを助け合うからね…。

    ちなみに様々な不幸で心が折れそうになったバリーに的確なカウセリングした回数が多いのもレナートだったりする(一応、平行世界のレナートであるレオナルドも含んでるけど)。

  • 301名無し2018/12/28(Fri) 23:36:32ID:AyMTQyNzY(7/16)NG報告

    >>269
    子どもの頃ファイズまでみてそこから一旦離れて
    ディケイドをみて懐かしい気持ちになってもう一回見るようになった

  • 302名無し2018/12/28(Fri) 23:37:57ID:U0MzgxNjQ(1/5)NG報告

    >>269
    記憶にあるのがクウガ終盤からでそのまま剣まで見て、一回響鬼で抜けてたまにCHが合ったら見るくらいの浅い関係になったけど結局ディケイドで帰ってきた
    以来一度抜けたシリーズに復帰することを「ディケイド現象」と呼んでる(戦隊だとゴーカイジャー、ウルトラマンだとXでこれが起きた)

  • 303名無し2018/12/28(Fri) 23:38:11ID:gwMzMzNDg(6/12)NG報告

    >>269
    小学生の時は全然見てなくて、中学入ったときオーズやってたのみて「くそ面白いなおい!!」ってなって、最終話で「アンクゥゥゥゥ!!」ってなって、でそこからなんか見なくなって、ここ数ヶ月の間にネットで「夜は焼き肉っしょー!」とか「万丈だ」とか「宝条永夢ゥ!」とか知ってTSUTAYAでエグゼイド全巻とトゥルーエンディングとビルド8巻位までと平ジェネ一作目と二作目を借りてみて、いまビルド9巻から先とアマゾンズ借りて平行して見てます。

  • 304名無し2018/12/28(Fri) 23:38:21ID:Q4Mzg2NzI(11/24)NG報告

    でも今の異世界ネタの蔓延ぶりから「君の膵臓をたべたい」が小説家になろう原作って知ったら驚くよね…

  • 305名無し2018/12/28(Fri) 23:39:58ID:Q4Mzg2NzI(12/24)NG報告

    >>269
    父親がオタク気味だった故に生まれた時から自然と見始めていた。

  • 306名無し2018/12/28(Fri) 23:42:32ID:E4MzM5OTI(3/8)NG報告

    お題

    『仮面ライダージオウ最終回にありがちなこと』

    ゲイツ「あぁ、だったら生きてその願いを叶えろよ!死んだら…終わりだぞ


    お前こそ生きろ…王様になるんだろ!?最高最善の魔王になるんだろう?死ぬなジオウ…!おいソウゴォォォォオ!!」

  • 307名無し2018/12/28(Fri) 23:44:28ID:Y1NTI4NjQ(19/57)NG報告

    >>304
    小説で読んだけど結構面白かった
    映画は見れなかったが

  • 308名無し2018/12/28(Fri) 23:45:52ID:kwMzcwMzI(10/14)NG報告

    >>304
    君の膵臓をたべたい

    アマゾンかな?

  • 309名無し2018/12/28(Fri) 23:47:12ID:k2NzUyMjQ(10/29)NG報告

    ニンジャバットマンとかゴリラが一人勝ちしそうだったからな...
    やはり今時代はゴリラなのだよ

  • 310名無し2018/12/28(Fri) 23:47:21ID:AwOTAwODQ(2/17)NG報告

    >>298
    何気にルーツが未だに謎なメシア様
    ホラーの始祖という設定は道外シリーズでも共通らしいが
    ゼドムがソウルメタルの始祖だと明言されたのはまだ道外シリーズだけだっけ?

  • 311名無し2018/12/28(Fri) 23:47:29ID:Q3ODcyNzI(1/20)NG報告

    >>304 普通に投稿できるフォーラムがあるって良いことなのにね
    昔はそういうの無かったから個人サイトとかばかりで、作品見てもらおうって段階も凄く難しかったわけだし
    「空の境界」もネット投稿が最初で一部ニッチな話題にこそなれ、多くの人に読んでもらうのは難しかった訳だし

  • 312名無し2018/12/28(Fri) 23:48:34ID:AwOTAwODQ(3/17)NG報告

    >>308
    牛の肝臓食べたいなら銀魂だな!

  • 313名無し2018/12/28(Fri) 23:51:25ID:k4NDE1MDQ(10/19)NG報告

    >>298
    個人的にはテイルズの憑魔(業魔)と似てる気がする、人の営みを送る上で絶対に避けては通れないものであり、人として当たり前な感情を抱いただけで化け物になってしまう
    じゃけんカノヌシ様の力で初期化しましょうね

  • 314名無し2018/12/28(Fri) 23:52:37ID:AzNjA4MzY(2/14)NG報告

    >>306
    このまま秋山蓮ポイントを稼ぎ続けるとソウゴに死亡フラグが建つという風潮

  • 315名無し2018/12/28(Fri) 23:53:30ID:Y1NTI4NjQ(20/57)NG報告

    >>309
    海外はゴリラが出るだけで売上あがるからネ
    日本も最近になってゴリラ映画が増えてゴリラブーム到来も遠くはない

  • 316名無し2018/12/29(Sat) 00:00:56ID:kwMTM0NA=(4/22)NG報告

    これで解禁かな?

  • 317D to my l to F2018/12/29(Sat) 00:01:03ID:M0ODIyMTU(25/60)NG報告

    よっしゃ!零時だ‼︎

    アタルを念入りに封印しなきゃ!

  • 318名無し2018/12/29(Sat) 00:02:19ID:ExNDY0MjM(3/14)NG報告

    かっちょよく登場したと思ってたらただの交通事故で草不可避

  • 319名無し2018/12/29(Sat) 00:02:36ID:UxNTM0NDg(1/2)NG報告

    https://numan.tokyo/interview/esaLJ

    ぶっちーのインタビュー見て、浪が最後まで生き残ったのは、西川ニキをサンファン世界に出すのではなく、ちゃんと役割のあるキャラを西川ニキに演じてもらう形にしたからかなって思った。
    退場フラグと言われる原因になった種と種運命は、振り返るとコラボキャラは無理矢理出番作った感あるし。

  • 320名無し2018/12/29(Sat) 00:02:55ID:kwODgyODI(11/29)NG報告

    ディードくんとかいう役者の凄さで隠されてるポンコツくん

    冒頭の意味深な笑みとセリフの裏にはただの事故&普通に逃げられただけの凡ミスとかお前

  • 321猛省してます2018/12/29(Sat) 00:03:30ID:UxMzc2MTI(14/26)NG報告

    >>317
    スーパータイムジャッカーって名目でしたけど他のタイムジャッカーとは特に交流ありませんでしたね

  • 322名無し2018/12/29(Sat) 00:03:55ID:kwMTM0NA=(5/22)NG報告

    良太郎がウラなのは本人の希望らしいね。子供たちの夢を壊すかもしれないからだそうで

  • 323名無し2018/12/29(Sat) 00:04:31ID:UxNTM0NDg(2/2)NG報告

    >>314
    ソウゴの行いじゃなくて、ゲイツの稼いだポイントでフラグが立つのか。。。

  • 324名無し2018/12/29(Sat) 00:04:44ID:kyMzA3NjM(13/29)NG報告

    レアものと化した音也

  • 325名無し2018/12/29(Sat) 00:05:24ID:kwODgyODI(12/29)NG報告

    スーパータイムジャッカーと名乗る(名乗るとは言ってない

  • 326D to my l to F2018/12/29(Sat) 00:05:31ID:M0ODIyMTU(26/60)NG報告

    >>320
    >>318
    かっこよく登場!何が目的だ⁈→偶然事故りました
    特異点舐めすぎ
    カッコいいポーズで洗脳→1ミリも効いてませんでした
    アナザーアルティメットクウガ→ほぼ涙目敗走

    でも好き!

  • 327名無し2018/12/29(Sat) 00:06:06ID:kwMTM0NA=(6/22)NG報告

    >>326
    だのにあの強敵感よ

  • 328名無し2018/12/29(Sat) 00:06:07ID:ExNDY0MjM(4/14)NG報告

    >>321
    別に「俺はスーパータイムジャッカー!」
    みたいなこともなく
    ソウゴ「タイムジャッカー…?」
    って程度だった

  • 329D to my l to F2018/12/29(Sat) 00:06:41ID:M0ODIyMTU(27/60)NG報告

    フータロスがいい奴過ぎでほっこりした

    あいつ、契約理由分かって絆されたパターンかも

  • 330名無し2018/12/29(Sat) 00:06:45ID:Q5MjM2NDY(2/20)NG報告

    記憶喪失ツクヨミに「明光院?ナイナイ」って言われて動揺を隠しきれないゲイツに草
    「ゲイツ?ウチにないよ」って言われて「オレだよ!」→「あーカフェオレ一つね」って取られて、そのまま記憶喪失ガリ勉ゲイツに草
    テンプレ吹っ飛びだったのに、直前にちゃっかりウォッチ回収するゲイツに草

  • 331名無し2018/12/29(Sat) 00:06:56ID:Q1MTQzMjY(11/14)NG報告

    >>306
    こうジオウの力で乱れた歴史を修正して、全ての問題が解決してツクヨミたちも未来へ強制的に送還され(オーマジオウの支配する元居た未来ではない記憶などをリセットした未来へ)る。
    50年後、老人となったソウゴとツクヨミたちが通り過ぎて・・・なものはイメージしたわ

  • 332D to my l to F2018/12/29(Sat) 00:07:19ID:M0ODIyMTU(28/60)NG報告

    >>327
    ひとえに役者の大東俊介の素晴らしさに限るね

  • 333名無し2018/12/29(Sat) 00:07:48ID:cyNzUxMQ=(1/3)NG報告

    >>321
    何がスーパーなのかよく分からなかった

  • 334名無し2018/12/29(Sat) 00:08:00ID:kyMzA3NjM(14/29)NG報告

    >>326
    よく考えたら初冬映画のアルティメットフォームもディケイド戦でアルティメットゴウラムなるけど結果的に負けたんだよな

  • 335名無し2018/12/29(Sat) 00:08:27ID:E0NjAwNzI(11/19)NG報告

    オーズファンの俺、「オーズのオリキャス出ないし大丈夫だろ」と思って油断していたらライダーファン歓喜の展開から突然の「行くよ、アンク」からのタカメダルを撫でる映司にパンパンに膨らんだお腹にキツツキが飛んできたレベルで爆発した

  • 336名無し2018/12/29(Sat) 00:09:38ID:M5Mjk0NjU(1/3)NG報告

    「明光院?ないないwww」とツクヨミに言われた
    ショックで双眼鏡を落とし、アタルがツクヨミに
    近づいた時に彼をファイズフォンで撃とうとした
    ゲイツ君はインパクトありすぎた

  • 337D to my l to F2018/12/29(Sat) 00:09:52ID:M0ODIyMTU(29/60)NG報告

    >>333
    異なる世界に手出しできたから?と思ったけど、ティードはあくまでアタルとシンゴの世界のタイムジャッカーでしか無いんだよな描写的に

  • 338名無し2018/12/29(Sat) 00:10:29ID:Q5MjM2NDY(3/20)NG報告

    ワガ...マオウ...
    ワガマオウ!
    ワガマオウ!
    我が魔王!

    劇場が笑いにつつまれる
    これで今作初演技だから凄いよね

  • 339名無し2018/12/29(Sat) 00:10:54ID:kwMTM0NA=(7/22)NG報告

    >>337
    自分がアナザーライダーになれるか否かとか?

  • 340名無し2018/12/29(Sat) 00:11:02ID:E3OTA1Mjc(1/6)NG報告

    新世界戦兎とジオウ世界戦兎は明確に別人とされていたね
    ソウゴと会った時の万丈の反応はしったかに近い反応だったけど戦兎はソウゴの王発言に面白い奴と初めて聞いたかのように称してたし

  • 341D to my l to F2018/12/29(Sat) 00:11:22ID:M0ODIyMTU(30/60)NG報告

    >>336
    実はツクヨミのことが好きだった可能性出てきたよね

    地味に記憶失ったらツクヨミはアホの子になるけど不審なシンゴのアプローチを告白と思って喜んだりしてて可愛かった

  • 342名無し2018/12/29(Sat) 00:11:55ID:I2MTI3MDU(1/3)NG報告

    >>338
    サブリミナル我が魔王は本当に笑ったwww

  • 343名無し2018/12/29(Sat) 00:12:04ID:kwMTM0NA=(8/22)NG報告

    >>341
    模試3点とか逆にどうやったら取れるのってレベル

  • 344名無し2018/12/29(Sat) 00:13:07ID:Q5MjM2NDY(4/20)NG報告

    記憶無いソウゴがサラッと模試A判定なの凄まじい 流石魔王
    というか、先日の回で本当に王様諦めて勉強しても余裕で間に合うよねアレ

  • 345名無し2018/12/29(Sat) 00:13:11ID:gzMjc2NDQ(2/4)NG報告

    今回のライダー復活方式はレッツゴーでもやってたがそういう面で見ると本編のタイムジャッカーのが質悪いんだよな
    本編の場合物語消して関係者の記憶から消えてるから覚えてたら復活が出来ないわけで
    ティードさん虚構とはいえ残しちゃうから…………


    >>333
    変身途中で止めたり洗脳したり謎の高速移動とか能力的にはスーパーしてるよ

  • 346名無し2018/12/29(Sat) 00:13:21ID:kwMjAzMDY(1/7)NG報告

    >>330
    ツクヨミがテストで3点取ってヘラヘラしてるのに割と衝撃だったよ…
    我が魔王も我が魔王で模試A判定で周りに流石!とか言われてるし…

  • 347D to my l to F2018/12/29(Sat) 00:13:23ID:M0ODIyMTU(31/60)NG報告

    >>339
    多分それが一番大きいかも
    スウォルツ達も都合の良い王作る前に自分達が王になろうとしたらいいのにその手段は使わないし


    >>340
    フータロスが「仮面ライダーに変身できる本人」を呼び込んだから新世界組が無理やり組み込まれたんだろうね

  • 348名無し2018/12/29(Sat) 00:13:42ID:kwMTM0NA=(9/22)NG報告

    >>344
    普通に国公立入れると思うよソウゴのスペックなら

  • 349名無し2018/12/29(Sat) 00:14:33ID:E3OTA1Mjc(2/6)NG報告

    それにしてもフータロス結構いい奴だったね
    最初はイマジンなこともあってなんか胡散臭かったけど病院でアタルを助けようとしだしたあたりからあれ?こいつモモタロスとかと同類でいい奴なんじゃね?ってなった

  • 350名無し2018/12/29(Sat) 00:14:36ID:kwODgyODI(13/29)NG報告

    >>341
    オレは許さん!で恋愛感情よりパパみたいなもんな気がした。


    それはそうとジーニアス涙拭けよ

  • 351名無し2018/12/29(Sat) 00:14:38ID:ExNDY0MjM(5/14)NG報告

    この世界の特異点を確保したぞ!→交通事故
    アナザークウガになったからライダーはもういないな!→フータロスがライダー連れてくる
    なんかライダーいる…まあ洗脳すればいいか→せんとには こうかがないようだ…
    効いてなかったけどアタルも確保してライダーは今度こそ消えたな!→ダブルライドウォッチ
    タイムマジーン壊して過去に置いてきたぞ→デンライナー
    変身邪魔して潰す→電王登場
    アナザークウガで直接潰す!→戦兎「マジーン直した」ゲイツ「クウガライドウォッチ持ってきた」
    特異点を取り込んでパワーアップ!→レジェンド集合


    溢れる何をやってもうまくいかない感

  • 352猛省してます2018/12/29(Sat) 00:15:04ID:UxMzc2MTI(15/26)NG報告

    >>343
    Twitterにあったけどそもそも勉強なんて出来る環境ではなかったとか言われてましたね。

  • 353名無し2018/12/29(Sat) 00:15:05ID:Q5MjM2NDY(5/20)NG報告

    真面目に一番驚いたのが、地球の本棚にアクセスするウォズ
    お前何者なんだよ…次回は何も無かったように二人になってるしさぁ…

  • 354D to my l to F2018/12/29(Sat) 00:15:34ID:M0ODIyMTU(32/60)NG報告

    >>343
    ツクヨミ「先生に怒られた!」
    明るく言うもんだから可愛いのなんの


    >>345
    シンゴ、アタルの世界は平成ライダーが放映されてる世界に落ちつくのは間違いないけどライダーが実在する、てのが本来のアタル達の世界なんだろうね

  • 355名無し2018/12/29(Sat) 00:15:51ID:UxNDE4Mjc(2/5)NG報告

    ネタバレ解禁ということは爆弾投げ込んでいいやつ?だめだったら報告でもしてくれ

    良太郎の登場シーン、初回見に行った時ガチでスクリーンざわついて、個人的にももうそこで感極まったしその後本人の声で喋るエグゼイドゴースト達でもうなんか頭ぐちゃぐちゃになったんだけど、2回目見に行った時もやっぱりそこで泣いたな
    良太郎がずっと憑依されてたから声を被せる形式になってて、

    U良太郎「仮面ライダー電王、愛と正義のタイムパトロール。忘れちゃった?」
                  ↓
    モモ「なんか違うもんになってねえか?」
                  ↓
    U良「だって、僕の中では本当のことだし」

    のやり取りとか、良太郎「も」喋ってるような形になってるのが「あっこれ良太郎も思ってるのかな」って2回目はそういうところに色々思いを巡らせてしんみりして泣いてしまった

  • 356名無し2018/12/29(Sat) 00:16:01ID:k5MzQ1NTI(21/57)NG報告

    >>319
    何はともあれ生き残れて良かった
    本命は死んだけどな!

  • 357名無し2018/12/29(Sat) 00:16:40ID:YwNjg2MTg(1/1)NG報告

    >>351 ケ イ ネ ス 先 生

  • 358D to my l to F2018/12/29(Sat) 00:17:24ID:M0ODIyMTU(33/60)NG報告

    >>353
    東スポだから話半分だけど菅田くんにギリギリまで頼んでたみたいだから本来はジオウ世界のフィリップも絡む予定だったのかも

  • 359名無し2018/12/29(Sat) 00:17:41ID:E0NjAwNzI(12/19)NG報告

    子供達の声援で平成二期ライダーたちが登場する中、大人の男性が「ヒーローといったらやっぱりクウガだろ!」って言って一瞬だけ少年時代に戻って「クウガー!」って叫んでからのサムズアップして登場するクウガはかっこよかった…個人的にはここのシーンは親子で「お父さんにとってのヒーローは○○なんだよ」みたいな話をしながら見て欲しいと思った

  • 360名無し2018/12/29(Sat) 00:17:43ID:c0MTkzNzQ(2/4)NG報告

    とりあえず現実世界、ジオウ世界、C世界は最低限あってティードがジオウ世界でアナザークウガ作ったことで現実世界と混ざったのか?と思ったがティードが改編する前からシンゴはいるんだよな
    ジオウ世界とは別に現実世界と人間構成が同じでライダーが実現した世界が存在してアナザークウガが誕生と同時に一つになったとか?
    で、フータロスの力でジオウ世界、C世界が呼び出されたとか?

  • 361名無し2018/12/29(Sat) 00:17:46ID:E3OTA1Mjc(3/6)NG報告

    >>350
    ラビラビ&タンタン「悪いなジーニアス、お前の席空いてないよ」
    クローズチャージ「スクリーンデビューしちゃった」

  • 362名無し2018/12/29(Sat) 00:17:47ID:kwMTM0NA=(10/22)NG報告

    >>355
    溶け合ってるように感じた

  • 363D to my l to F2018/12/29(Sat) 00:18:54ID:M0ODIyMTU(34/60)NG報告

    >>355
    よく見たら
    「俺たちがおまえを忘れるかよ…良太郎」の時
    ウラちゃん抜けたのか瞳の色変わってる

  • 364名無し2018/12/29(Sat) 00:19:21ID:Q5MjM2NDY(6/20)NG報告

    >>355 誰かしらにずっと憑依されたままなのは何か理由あるのかな?撮影時間の問題とかメタ的都合だろうか?

    時間改変の影響を受けない特異点の良太郎が覚えているから、時の列車の面々は存在してられるって事でいいのかね?

  • 365名無し2018/12/29(Sat) 00:19:32ID:IyMDU0NTY(7/13)NG報告

    >>351
    普通に観てても全部わかるポンコツ振りなのに特に雰囲気は崩れなかったのはすげぇなと思ってるよ

    >>346
    3点取った事実よりもこっちの方がヤバい

  • 366名無し2018/12/29(Sat) 00:20:13ID:QxODgzMDE(2/9)NG報告

    「誰からも忘れられても、たった一人の記憶の中にいられればいい」

    電王の設定を絡めたらブラックホール級に重い発言をかます戦兎君には参るねほんと。

    映画でも相変わらず戦万はベストマッチで忍先生もビルドラパイセンもニッコリや。

  • 367名無し2018/12/29(Sat) 00:20:18ID:UxODgzNDM(8/16)NG報告
  • 368名無し2018/12/29(Sat) 00:20:30ID:E3OTA1Mjc(4/6)NG報告

    クウガの強化マイティキックの「おりゃああああ!」はオダギリさんの声でいいんだよね?
    それまでずっと無言だったから今回は喋らないのかなと思ったら最後の最後でぶっこんでくるとは思わなんだ

  • 369名無し2018/12/29(Sat) 00:20:48ID:kwMjAzMDY(2/7)NG報告

    さぁ、お前の罪を…教えて?

  • 370名無し2018/12/29(Sat) 00:20:57ID:gzMjc2NDQ(3/4)NG報告

    サクッと戦兎がタイムマジーン修復してたんけだが
    これ一話でそのままブランクウォッチ解析させてたら歴史がヤバイことになってたのでは?

  • 371名無し2018/12/29(Sat) 00:21:48ID:kwODgyODI(14/29)NG報告

    >>364
    今の年齢で良太郎演じるのはファンのイメージ壊しちゃうから。という本人の希望

    同時に喋るのは電王初期もやってたな
    良太郎の声でモモタロスが喋ったりも初期はしてた

  • 372名無し2018/12/29(Sat) 00:21:52ID:ExNDY0MjM(6/14)NG報告

    カシラが思ってた以上に出番あった
    シンゴと手をつなぐとかいいあんちゃんしてたなあ

  • 373名無し2018/12/29(Sat) 00:22:12ID:kwMTM0NA=(11/22)NG報告

    >>364
    そこは本人が話してたよ。「今の自分はウラ良太郎ならできるが今の歳で良太郎を演じてしまうとみんなの夢を壊してしまう」とのこと

  • 374名無し2018/12/29(Sat) 00:22:17ID:UxODgzNDM(9/16)NG報告

    個人的にフォーエバーで涙腺が決壊したのが
    オーズが来たときに「いくよ、アンク…」といって鷹のコアメダルを指でなぞったとき

  • 375名無し2018/12/29(Sat) 00:22:19ID:Q5MjM2NDY(7/20)NG報告

    アーカイブ+新録により本人ボイス勢揃いのライダーって新鮮というか、本当にライダーが銀幕で戦ってる感じが素晴らしい

    アナザーアルティメットクウガが全員分のライダーキック受けるのオーバーキルすぎて…w

  • 376猛省してます2018/12/29(Sat) 00:22:31ID:UxMzc2MTI(16/26)NG報告

    個人的に好きだったのはクウガの戦うシーンで、怪人達に飛びかかる一瞬だけ「おりゃぁぁぁぁぁぁ!」って声が聞こえたシーン……じーんと来ました。

  • 377名無し2018/12/29(Sat) 00:22:39ID:IyMDU0NTY(8/13)NG報告

    メイン組を除けば演出面だとキバが特に恵まれてた
    紅色の鎖は厨二心に刺さるしウィザードとのWキックは奇跡の出来

  • 378名無し2018/12/29(Sat) 00:23:25ID:E3OTA1Mjc(5/6)NG報告

    >>372
    歴代の3号ライダーで一番扱い良かったと思うよカシラ
    あとみーたんが看板で怪人を殴り飛ばしてたのは草生えた

  • 379名無し2018/12/29(Sat) 00:23:44ID:kzNzU3NzU(1/11)NG報告

    >>369
    アナザーW「ハーフボイルドだ!」ってどういう事だろうねー?
    アタルをアナザー電王にした事や爆発の仕方、声が二重に聞こえる、などアナザーWには謎が多すぎる。

  • 380名無し2018/12/29(Sat) 00:24:01ID:kwMjAzMDY(3/7)NG報告

    >>372
    「ビルドのかずみん?それともキバの音也?」

    「誰だよ音也って、てか俺ビルドじゃなくてグリスだし」

    マジで今回だから出来たのネタだな

  • 381名無し2018/12/29(Sat) 00:24:14ID:kwODgyODI(15/29)NG報告

    >>375
    いつもの全員で蹴るんじゃなく
    四方八方から時間差で蹴りかかって体制崩していくのホントに良かったわ...

  • 382天啓D+ガメラ好き2018/12/29(Sat) 00:24:22ID:MzNjY3MDI(1/2)NG報告

    ネタバレ解禁かー。
    じゃ言いたかったことが。
    ……ソウゴ、Wアーマーの技、あれはねぇよ!
    なんだあの技……W型取りゃいいってもんじゃないよ。
    でもサイクロンとジョーカーと真ん中に先輩の力借りるやつっていう熱い初代ムービー大戦リスペクトは許す。
    あとは「俺たち、虚構の存在だったの⁉︎」っていうソウゴに「俺はもともと存在しない人間、作りもののヒーロー。だけど、そんなことは大したことじゃない」って言えるようになった戦兎くんに涙がね……
    あと最後バイク前で待ってた万丈が完全にヒロインだったと思うのですがどう思いますか葛城先生、あとビルドドライバーくん

  • 383名無し2018/12/29(Sat) 00:24:36ID:Q5MjM2NDY(8/20)NG報告

    >>378 「ゴメンね〜☆オフの時はファンと関わらないから!」で心折れて草

  • 384名無し2018/12/29(Sat) 00:25:26ID:kwMTM0NA=(12/22)NG報告

    >>378
    あれも本人の希望なのがね。しかも殴ったのが止まれの看板

  • 385D to my l to F2018/12/29(Sat) 00:25:40ID:M0ODIyMTU(35/60)NG報告

    >>360
    まずは平成ライダーが放映される世界、C世界、ジオウ世界がある形

    ただこの平成ライダーが放映される世界はティードのセリフ的に古代のクウガが存在するから本来だとTV番組「仮面ライダークウガ」→「仮面ライダージオウ」は放映されながらも、ライダーは実在する。
    アタルを拉致したことで「戦士クウガ」の記憶は消えるから実在のライダーが生まれない
    →シンゴの時代

    ただシンゴはフータロスに実在のライダーの登場を願ったから「ライダーに現在変身できる」存在のC世界、ジオウ世界から主要人物を無理やり呼び込んだ

    という形ではないかと

    ナシタの店の中にいた方は実際のナシタの外観のお店のスタッフさん

  • 386名無し2018/12/29(Sat) 00:26:31ID:UxODgzNDM(10/16)NG報告

    あの兄弟大人になっても仲良くイベントに参加してるのいいなぁ

  • 387名無し2018/12/29(Sat) 00:26:36ID:ExNDY0MjM(7/14)NG報告

    >>369
    >>382
    これは…ムービー大戦の再現!
    って思ったところでスッ…と横Wになってダメだった

  • 388名無し2018/12/29(Sat) 00:27:45ID:gzNzgwNTA(1/1)NG報告

    >>368
    あれ?キックの時は無言じゃなかった?
    途中の乱戦時のパンチするときだけおりゃぁ!って言ってたけど

  • 389名無し2018/12/29(Sat) 00:27:49ID:E0NjAwNzI(13/19)NG報告

    >>372
    アタル「もしかして猿渡一海?それともレアな音也?」
    ライダー作品に別の役で二回出演してる武田さんだからこそできたネタだな
    あと万丈を見ても「もしかして長瀬」とは言っていないってことはアマゾンズは見てないんだな(ネタ的に出せるわけないと思うけど)

  • 390名無し2018/12/29(Sat) 00:27:59ID:UxNDE4Mjc(3/5)NG報告

    FOREVERの世界、シンゴの発言からして「平成ライダー」が番組として存在するのは既定路線なんだけど、それはそれとして九郎ヶ岳遺跡も存在したからそこで実在と虚構が曖昧になってるのよね
    こういうTVの中のヒーローが現実に存在するかもねって話、白倉Pが昔やってた「超光戦士シャンゼリオン」の第36話がまさにそういうアプローチで来てて、意識せざるを得ない

  • 391名無し2018/12/29(Sat) 00:28:06ID:IyMDU0NTY(9/13)NG報告

    >>327
    アナザーアルティメットはビーム薙ぎ払いだけで街ごと吹き飛ぶし、ザコ無限湧きといいもっとライダーが手間取ってたらあの一帯滅んでたくらいは凄いと思う
    ただよりによって採石場に逃げ込んだのがダメだ

    >>375
    初手で顔面集中狙いはいくら巨大な相手とはいえ殺意が高すぎる

  • 392D to my l to F2018/12/29(Sat) 00:28:31ID:M0ODIyMTU(36/60)NG報告

    >>383
    ニンニン!
    どろん☆

    高田さんがリアルくノ一なネタを入れて貰ったかららしいね
    本来はかなり動けるからアクションシーンお願いして看板ぶん殴りシーンを貰ったみたいだし

  • 393名無し2018/12/29(Sat) 00:28:33ID:QxODgzMDE(3/9)NG報告

    「18年も待たせてごめん」

    子供ながらこんな台詞を言えたり、名前を聞いた瞬間に全てを察して年上の弟を守る為に自ら身を差し出す年下イケメン兄貴も良かった。

    全部が終わった後、2000年から兄弟で一緒にライダーを追っ掛けるシーンで「ああ……」って感慨の声を漏らしたよ。

  • 394名無し2018/12/29(Sat) 00:28:34ID:kwODgyODI(16/29)NG報告

    記憶失う
    記憶蘇る
    記憶失う
    記憶蘇る
    記憶失う
    記憶蘇る(予定)

    新世界の住人は大変だなあ...

  • 395猛省してます2018/12/29(Sat) 00:28:59ID:UxMzc2MTI(17/26)NG報告

    >>388
    パンチの時だけ声でした。キックの時耳澄まして「流れるかなぁ」と待ってたんですけど

  • 396名無し2018/12/29(Sat) 00:29:00ID:kwMjAzMDY(4/7)NG報告

    >>381
    ウィザードのストライクエンドとキバのダークネスムーンブレイクが重なる瞬間鳥肌立ったわ…

  • 397名無し2018/12/29(Sat) 00:29:06ID:kzNzU3NzU(2/11)NG報告

    ツイッターで見たけど、ティードとフータロスはアタルの妄想だった、みたいな説がありましたね。
    兄がいなくなって両親が自分に構ってくれない→悪の組織がー、みたいな押し付けというか現実逃避、みたいな感じで生まれたティードと、ティードの行いでライダーを否定したけどそれでもライダーが好きだったからのカウンターでフータロス、って言う考え。

  • 398名無し2018/12/29(Sat) 00:29:33ID:E0NjAwNzI(14/19)NG報告

    >>386
    はじめの映像では1人でダブルの変身ベルトを使ってたアタルがエンディングの映像ではシンゴと2人でダブルの変身アイテムを使っててすごく嬉しく思えた

  • 399D to my l to F2018/12/29(Sat) 00:29:56ID:M0ODIyMTU(37/60)NG報告

    >>393
    お兄ちゃんからの熱いライダー教育の賜物だよね
    兄弟仲良く写る写真でまた泣けた

    最初はシンゴしか写らないし

  • 400名無し2018/12/29(Sat) 00:30:19ID:kwODgyODI(17/29)NG報告

    >>386
    兄助けて欲しくてライダーに縋っていた写真

    兄とライダーたちとの大切な写真に変化するの良いよね...

  • 401名無し2018/12/29(Sat) 00:30:34ID:IyMDU0NTY(10/13)NG報告

    >>385
    戦兎達が来たのはビルドの新世界でもジオウ世界でもない(白倉P談)
    なので、多分「現実世界(現実とは言ってない)でテレビ放送されていた『仮面ライダービルド』の世界」から呼び出したんだと思う

  • 402名無し2018/12/29(Sat) 00:31:53ID:kwODgyODI(18/29)NG報告

    「凄い...!こんなにライダーたちが...!


    ...ネタバレされた」

  • 403名無し2018/12/29(Sat) 00:32:17ID:I3MzI4MDA(4/32)NG報告

    >>384
    殴った相手的に狙ってるよなw

  • 404名無し2018/12/29(Sat) 00:32:24ID:I2MTI3MDU(2/3)NG報告

    常盤ソウゴ、「数」と「教」を読み間違えてる説が浮上してきてお腹痛いwwww

  • 405名無し2018/12/29(Sat) 00:32:41ID:ExNDY0MjM(8/14)NG報告

    >>397
    面白い説だなあと思ったけどヒーローショーに連れて行って貰ったり公園で写真撮ったりしてるから両親はちゃんとアタルを育てたはず

    でもオモチャいっぱいだから甘やかしたかもしれない

  • 406D to my l to F2018/12/29(Sat) 00:33:10ID:M0ODIyMTU(38/60)NG報告

    >>401
    最近の雑誌の記事とかだと
    Vシネクローズの前日談でもあるらしいから多分両方の可能性がある

  • 407名無し2018/12/29(Sat) 00:33:44ID:UxODgzNDM(11/16)NG報告

    >>393
    荘さんがライドウォッチを預けたのって元々ダブルの二人に渡して貰う予定だったのかな?

  • 408名無し2018/12/29(Sat) 00:33:47ID:kzNzU3NzU(3/11)NG報告

    >>402
    内容は謎だしセーフ。

    ところで、アタルとティードが似てるって感じたんですが、俺だけかな?

  • 409名無し2018/12/29(Sat) 00:33:53ID:I3MzI4MDA(5/32)NG報告

    フータロス本人の戦闘力は微妙な感じだったけどライダー複数人呼び出せるって凄いよな

  • 410D to my l to F2018/12/29(Sat) 00:34:56ID:M0ODIyMTU(39/60)NG報告

    >>405
    本編で両親が家にいないのはアタルを探していたから、てのもTwitterであったな

    実際にシンゴが「居なくなった兄さんばかり思ってる」と明言してたから可能性あるよね

  • 411名無し2018/12/29(Sat) 00:35:52ID:E3OTA1Mjc(6/6)NG報告

    本編だと正義のない戦いをしていた龍騎が正義として人々を助けるのいいよね……
    アギトと龍騎の声は新録だったけど本編で出てくれたりするのかね?白倉p曰くウォッチ集めはしないけどレジェンドはちょくちょく出したいという発言から期待できるよね……?

  • 412名無し2018/12/29(Sat) 00:36:04ID:gwNjU3NTU(5/11)NG報告

    モモタロスの「俺達もお前を忘れるかよ…良太郎」って台詞いいよね

  • 413D to my l to F2018/12/29(Sat) 00:36:16ID:M0ODIyMTU(40/60)NG報告

    >>409
    あの世界だから出来たのかも

    フータロスが凄く良い奴でよかったよね

    「シンゴの願いのためにもせめてアタルを助けてやりたかった」

    良い奴や

  • 414名無し2018/12/29(Sat) 00:36:21ID:kyMzA3NjM(15/29)NG報告

    タンクタンクが敵だとかなり怖いのはよくわかった

  • 415名無し2018/12/29(Sat) 00:36:25ID:UxNDE4Mjc(4/5)NG報告

    新録でアギト龍騎の近年のゲームにはよく出てくれてた2人が揃ったのは感涙モノだったな
    特に龍騎は本編の終わり方の問題で他より拾いにくそうな位置にいたから、再登場としては最高のタイミングだった
    「ライダー同士力を合わせよう」とか、ちょっと引きのアングルからのドラゴンライダーキックとか場面ごとの打点もかなり高かったし
    バイクシーンで空中から敵を焼き払うドラグレッダーは笑ったけど

  • 416名無し2018/12/29(Sat) 00:37:08ID:I3MzI4MDA(6/32)NG報告

    >>408
    外見だけなら進兄さんと剛を足して二で割って闇落ちさせたように見える

  • 417D to my l to F2018/12/29(Sat) 00:37:45ID:M0ODIyMTU(41/60)NG報告

    >>411
    せっかくの記念作品だし何かしらのレジェンド交流は期待してる

    龍騎「仮面ライダー同士、力を合わせようぜ!」

    真司…ようやく叶ったな

  • 418名無し2018/12/29(Sat) 00:38:02ID:ExNDY0MjM(9/14)NG報告

    フータロスなあ
    全然背景とかわからないのにめっちゃ好きになってしまった

    ほんと徹頭徹尾ただのいいやつだったな

  • 419名無し2018/12/29(Sat) 00:38:09ID:QxODgzMDE(4/9)NG報告

    クウガとかカブトとか掛け声が少なかったけど、個人的には風格というか強キャラオーラが増してて滅茶苦茶強そうに見えた。

  • 420名無し2018/12/29(Sat) 00:38:11ID:kyMzA3NjM(16/29)NG報告

    >>413
    急かしてたのも今思うと少しでも力残した状態で過去に向かってシンゴを確実に助けたかったらとも見えてくる

  • 421猛省してます2018/12/29(Sat) 00:39:27ID:UxMzc2MTI(18/26)NG報告

    戦闘シーンのボイスもあたかも本人が演じているかの様に限界までライブラリを使用しててすごく嬉しかったなぁ。
    ただブレイドのスーツ……相変わらずジャックフォームだったのが残念。

  • 422名無し2018/12/29(Sat) 00:39:37ID:Y2OTMwNw=(1/8)NG報告

    >>259
    (いくつか読んだけど、結局の処人気出た奴の劣化コピー繰り返してるだけの実に下らない事ばっかしてる連中としか思えないとは言い出せない)

  • 423名無し2018/12/29(Sat) 00:39:51ID:I3MzI4MDA(7/32)NG報告

    個人的な総評
    アラは有ったし、もう少しやってほしい事もあったけど
    歴代ライダー並べる時はこういうのが見たいんだよこういうのが!

  • 424D to my l to F2018/12/29(Sat) 00:40:10ID:M0ODIyMTU(42/60)NG報告

    >>420
    シンゴとアタルが兄弟としての会話を見て凄く喜んでたよね
    彼の契約も執行されたわけだからもう関わる必要もないのに最後まで気にしていたあたりキンちゃんと同じタイプかも

  • 425D to my l to F2018/12/29(Sat) 00:41:10ID:M0ODIyMTU(43/60)NG報告

    おっと>>422は念入りに封印しないとなぁ?

  • 426名無し2018/12/29(Sat) 00:41:28ID:kyMzA3NjM(17/29)NG報告

    >>424
    カイいなくなった現状、たくさんではないけど、フータロスのような考えのイマジンはまだいるかもしれないな

  • 427名無し2018/12/29(Sat) 00:41:53ID:I3MzI4MDA(8/32)NG報告

    あとあれな
    新技多かったね
    カッコよかったから何も問題ないけど!

  • 428猛省2018/12/29(Sat) 00:42:15ID:UxMzc2MTI(19/26)NG報告

    >>422
    あんまし話題掘り返さないでください……

  • 429名無し2018/12/29(Sat) 00:42:25ID:M4NTQ2MDY(4/8)NG報告

    やっぱイマジンってウルトラマンオーブに嫌々従って悪さしてた奴らばっかだから、フータロスみたいな奴がいてもおかしくないんだな

  • 430名無し2018/12/29(Sat) 00:42:36ID:QxODgzMDE(5/9)NG報告

    いーじゃん、いーじゃんスゲーじゃん、ってか……

    良いよね……。

  • 431名無し2018/12/29(Sat) 00:42:42ID:I2MTI3MDU(3/3)NG報告

    映画序盤僕「えっ?アタル君、Wと電王が推しっぽいのにイマジンに会って普通に契約しちゃうん?それは流石にやけっぱち過ぎん?絶対まともな形で叶えてくれんやん、今のこれもなんか仕掛けがあって……」

    最終盤僕「えっ?お前なんの裏もなく普通にあの兄弟助けたかっただけ?ライダーもシンゴがいる影響を利用して普通に実体化させてたん?なんなんお前、めっちゃいい奴じゃん。疑ってごめん……」

  • 432名無し2018/12/29(Sat) 00:42:42ID:kyMzA3NjM(18/29)NG報告

    >>427
    ゴーストの新技好みだからこれから色んなゲームでゴースト出る時に実装してほしい

  • 433名無し2018/12/29(Sat) 00:42:46ID:Y5MTg5ODA(7/28)NG報告

    >>345
    でも今回のことで特異点である良太郎が変身する電王が平成ライダーを記憶したから、ライダーの存在を完全に抹消する事が不可能になったよな。

  • 434名無し2018/12/29(Sat) 00:43:19ID:M0NTQzMzM(1/1)NG報告

    結局、変身者不明のまま退場したよねアナザーW

  • 435名無し2018/12/29(Sat) 00:43:26ID:kyMzA3NjM(19/29)NG報告

    >>429
    マジかよ、O-50の櫻井最低だな

  • 436D to my l to F2018/12/29(Sat) 00:43:41ID:M0ODIyMTU(44/60)NG報告

    >>427
    ライダーチョップに謎のチェーン攻撃に謎のクリスマライダーブレイクに謎のマゼンタエンチャントキック&パンチに破ァ!パワーやジオウ&ゲイツの謎のエネルギーキックとかね

  • 437名無し2018/12/29(Sat) 00:44:09ID:UxODgzNDM(12/16)NG報告

    あの大画面で平成ライダー達のライダーキックのあとに満を持してクウガのマイティキック!
    涙がやばかったな

  • 438名無し2018/12/29(Sat) 00:44:35ID:kwMjAzMDY(5/7)NG報告

    >>432
    キバの鎖エフェクトも似合ってて好き

  • 439名無し2018/12/29(Sat) 00:45:05ID:k5MzQ1NTI(22/57)NG報告

    >>429
    マジかよ、明さん最低だな

  • 440名無し2018/12/29(Sat) 00:45:06ID:Y2OTMwNw=(2/8)NG報告

    >>435
    いくら櫻井さんのキャラでも世界を剪定するような事はしないよ!
    しないよね?
    しないよね?

  • 441名無し2018/12/29(Sat) 00:45:24ID:UxNDE4Mjc(5/5)NG報告

    >>351
    過去飛んでシンゴ助けに行ったのにアタルがアナザー電王にされて……って中盤の展開はかなり絶望感あったのに、あそこから即デンライナーぶっ壊してた事実には笑うしかなかった
    あれが無かっただけでもライダー側詰んでただろうに……

  • 442名無し2018/12/29(Sat) 00:45:27ID:Y5MTg5ODA(8/28)NG報告

    >>421
    ジョーカー化した剣崎が変身しているから出力が上がり基本形態でもマスクがジャックやキングの様に黄金に輝いていると、俺は解釈することにした。

  • 443名無し2018/12/29(Sat) 00:45:39ID:E0NjAwNzI(15/19)NG報告

    >>430
    4タロスの憑依合戦めっちゃ面白かった

  • 444名無し2018/12/29(Sat) 00:46:13ID:IyMDU0NTY(11/13)NG報告

    今回はオールライダー揃ったら本当に強かったのもみんなのヒーローとして良かった
    勢揃いした時点で一度はアナザーアルティビームで吹っ飛ぶと思ってたよ

  • 445名無し2018/12/29(Sat) 00:46:20ID:kzNzU3NzU(4/11)NG報告

    >>434
    結構強敵やってたと思う。対複数でも善戦してたし。あとルナに変わったけどジョーカーが変化しなかったのは翔太郎はジョーカーがベストマッチ!って事の暗喩だろうか?



    それはそれとして掘り下げ足りなかったからの本編でもアナザーW出して?

  • 446D to my l to F2018/12/29(Sat) 00:46:24ID:M0ODIyMTU(45/60)NG報告

    >>433
    本編でスウォルツ、ツクヨミ、ウォズのセリフから電王のような時間の修復者を警戒するのがあったけど、今回ので特異点故に影響を受けない=異なる時間軸に存在することになってるからそりゃ介入されるわけにはいかないよね

  • 447名無し2018/12/29(Sat) 00:46:29ID:U3MzY4MTY(1/2)NG報告

    水嶋ヒロさんも菅田さんも特に難しい事情無かったら映画出てくれたかもね。
    水嶋ヒロさんの発言見てよりいっそうカブトが好きになった

  • 448名無し2018/12/29(Sat) 00:47:01ID:g0OTIxMTI(1/9)NG報告

    >>434
    あれって例えば翔太郎がブっ込まれてて、フィリップがソウゴとアナザー電王変身前の子と一緒に動く予定だったのかなあと邪推してしまう
    ウォズの立ち位置がフィリップっぽい感じがした

  • 449名無し2018/12/29(Sat) 00:47:18ID:cyNzUxMQ=(2/3)NG報告

    >>427
    フォームチェンジしない代わりに新技大量披露してる印象があった

  • 450名無し2018/12/29(Sat) 00:47:18ID:ExNDY0MjM(10/14)NG報告

    >>436
    謎のゼリー衝撃波もあったぞ
    いやグリスが本編でオイル噴射してるから全然おかしくはないんだけども

  • 451名無し2018/12/29(Sat) 00:47:46ID:E0NjAwNzI(16/19)NG報告

    >>424
    ツイッターで見たけど普通のイマジンならそこら辺のぬいぐるみで代用する中、外見や力、それどころか中の人も再現してるフータロスはかなり良心的だ

  • 452名無し2018/12/29(Sat) 00:48:03ID:k2MTc1OTY(13/24)NG報告

    最近アニメーションについて研究してる人のロボアニメに関して
    「全盛期に比べ今となっては、ロボット玩具を販促する作品はスーパー戦隊ぐらいしか残っていない」
    って話をしていて

    もしかしたら子供からの巨大ロボ玩具の需要ってどんどん減ってるのかなってルパパトの苦戦を見るとなお実感する。

    絶好調のシンカリオン達もデカいのはあれど、メインは大人の手のひらサイズぐらいだし
    少子化だし部屋はそこまで広くないしで、合体玩具みたいなのは幅をとるから手を付けづらくなってるのかなって…

    ネガティブな話題だけどどうしてもそう考えてしまう。

  • 453名無し2018/12/29(Sat) 00:49:05ID:QxODgzMDE(6/9)NG報告

    「仮面ライダークウガから始まった平成ライダーの歴史が……今、終わりを告げる……」

    本編を見終わった後に見るとどうしても変な笑いが込み上げてしまう……。

  • 454名無し2018/12/29(Sat) 00:49:23ID:g0OTIxMTI(2/9)NG報告

    >>430
    欲を言えば、ここで良太郎が変身して歩いてくれると良かったなあと……

  • 455名無し2018/12/29(Sat) 00:49:48ID:gwNjU3NTU(6/11)NG報告

    案の定、必殺技が本物のWとは違ってて戦兎からもつっこまれたな

  • 456名無し2018/12/29(Sat) 00:49:59ID:I3MzI4MDA(9/32)NG報告

    もう仮面ライダーに歴史改変系攻撃はやらない方がいいんじゃないですかね……

  • 457名無し2018/12/29(Sat) 00:50:09ID:U3MzY4MTY(2/2)NG報告

    >>452
    たまに思うのが、研究してる人よりも小さな子供たくさんいる親御さん達の意見の方が参考なりそう

  • 458猛省してます2018/12/29(Sat) 00:50:53ID:UxMzc2MTI(20/26)NG報告

    >>456
    もう何度目なんでしょうね、歴史改変

  • 459D to my l to F2018/12/29(Sat) 00:50:57ID:M0ODIyMTU(46/60)NG報告

    >>451
    フータロス自体、シンゴの本当の願いが分かったからなんとかしてやりたいな想いもあったのかも

    とにかく執行してアタルを助けようと必死だったし

  • 460名無し2018/12/29(Sat) 00:51:04ID:kwMTM0NA=(13/22)NG報告

    >>448
    そういえば桐山漣さんにも声かけてたのかな制作側

  • 461名無し2018/12/29(Sat) 00:51:30ID:k5MzQ1NTI(23/57)NG報告

    >>452
    ロボット自体あまり売れなくなってきてるのかねえ
    戦隊の今年はあまりいい売上聞かない

  • 462名無し2018/12/29(Sat) 00:51:51ID:kwODgyODI(19/29)NG報告

    ブレイド オーズ 鎧武 人間やめた(未遂)組
    カブト ファイズ ドライブ 加速組
    アギト キバ 太陽と月組

    こういう組み合わせホント大しゅきぃ...

  • 463名無し2018/12/29(Sat) 00:51:51ID:Y5MTg5ODA(9/28)NG報告

    >>453
    仮面ライダーの歴史を消すと新しい仮面ライダーの歴史を生み出す何らかの抑止力を跳ね除けらるからスーパータイムジャッカーなのかも。

    だって本来であればクウガの歴史を消してもアギトの歴史が生まれるだろ?

  • 464D to my l to F2018/12/29(Sat) 00:51:58ID:M0ODIyMTU(47/60)NG報告

    >>454
    やりたかったけどやるとサプライズの意味がないし
    バレてしまうから出来なかったそうな>電王ナイトより
    佐藤さん自体はやるきだったらしい

  • 465D to my l to F2018/12/29(Sat) 00:52:51ID:M0ODIyMTU(48/60)NG報告

    >>463
    ジオウ本編だとそうだね
    ディケィドだけがイレギュラー

  • 466名無し2018/12/29(Sat) 00:53:04ID:I3MzI4MDA(10/32)NG報告

    >>458
    恒例行事に片足突っ込んでるよね
    そして黒幕は理不尽に負ける

  • 467名無し2018/12/29(Sat) 00:53:29ID:k5MzQ1NTI(24/57)NG報告

    映画にも出てるろ剣新作もあるし佐藤健フィーバーの始まりだな!

  • 468名無し2018/12/29(Sat) 00:53:36ID:M3Njk1MjE(2/6)NG報告

    俺序盤少し遅れてからみたからゲイツが記憶無くしたソウゴに追い付いた辺りからだったんだけどその前ってどんな話だったんすかね?

  • 469名無し2018/12/29(Sat) 00:53:58ID:kyMzA3NjM(20/29)NG報告

    >>461
    グッドストライカーが大きすぎて、他がオマケ感覚なのが大きいから難しく考えなくてもパンチは少ないかなとは感じた

  • 470猛省してます2018/12/29(Sat) 00:54:23ID:UxMzc2MTI(21/26)NG報告

    >>466
    ライダーパワー、ですね。いつも勝ってるの。

  • 471名無し2018/12/29(Sat) 00:54:28ID:kwMTM0NA=(14/22)NG報告

    >>468
    それまでは記憶失くしたソウゴのジオウ1話目って感じだな

  • 472名無し2018/12/29(Sat) 00:54:34ID:I3MzI4MDA(11/32)NG報告

    >>468
    ソウゴは王を目指さなければ大学入試余裕って事がわかったくらい

  • 473名無し2018/12/29(Sat) 00:54:38ID:k2MTc1OTY(14/24)NG報告

    >>457
    その人はあくまで研究の人だからユーザーでも製作者でもないから仕方ない。
    むしろそのユーザーの考えを製作サイドが飲み込まないとどうなってしまうかの話をする立場なんだよね

  • 474D to my l to F2018/12/29(Sat) 00:54:52ID:M0ODIyMTU(49/60)NG報告

    >>468
    とりあえずゲイツはティードを追ってたのは間違いないよね

  • 475名無し2018/12/29(Sat) 00:55:33ID:Y2OTMwNw=(3/8)NG報告

    >>466
    正味な話、ライダーは世界観バラバラだから共闘させるには世界そのもの歴史そのものを弄るってのが一番解りやすいんだよな。
    下手に世界観統一すると無理出てくるし。

  • 476名無し2018/12/29(Sat) 00:55:39ID:IyMDU0NTY(12/13)NG報告

    >>456
    究極の歴史改変ビームに絞って研究を進めればまだなんとか…

  • 477名無し2018/12/29(Sat) 00:55:50ID:g0OTIxMTI(3/9)NG報告

    >>458
    ただ、見せ方とやり方は明らかに上手くなってるからなあ
    ハリウッド映画のX-MENとかも最初はアレだったのと同じで、ノウハウは貯まってるんだと思う

  • 478名無し2018/12/29(Sat) 00:55:58ID:ExNDY0MjM(11/14)NG報告

    >>468
    ソウゴが模試余裕のA判定を出す性格悪いイケメンになってた
    1話オマージュでタイムマジーンと追いかけっこ

  • 479名無し2018/12/29(Sat) 00:56:22ID:Y5MTg5ODA(10/28)NG報告

    >>448
    霧彦さんだったかもよ?
    アナザーダブルは二人に分裂しようとしてるかの様なデザインだから、街を守りたいという側面と街を泣かせているという側面が具現化したとか。

  • 480名無し2018/12/29(Sat) 00:56:27ID:kyMzA3NjM(21/29)NG報告

    とりあえずリュウソウジャーは売れそうには見えるな今のところ、無駄の無い面白さありそう

  • 481D to my l to F2018/12/29(Sat) 00:56:29ID:M0ODIyMTU(50/60)NG報告

    >>475
    ジオウは今回、いつも無理があったのを無理無くして全ライダーがいた世界にしよう、がコンセプトだしね

  • 482名無し2018/12/29(Sat) 00:56:38ID:k2MTc1OTY(15/24)NG報告

    でも時代の進み方ではマジで巨大ロボの無い戦隊って出てきそう

  • 483名無し2018/12/29(Sat) 00:56:58ID:c0MTkzNzQ(3/4)NG報告

    電王ウォッチ継承はまだだし何か電王関連を本編でやりそうな気がしないでもない
    というか逆に言えばアナザー電王ってある意味で作り放題なのでは?
    本編だとジオウがアーマーで倒した時点で存在がライダーアーマーに固定されてれっぽいが電王の場合本人が倒したから再度作るのもやれふのでは

    それはそれとしてアナザーWがアナザー電王作ってたが口調的にティードと親しい感じだったしアナザーWの中身もタイムジャッカーだったりして

  • 484名無し2018/12/29(Sat) 00:57:50ID:M3Njk1MjE(3/6)NG報告

    >>478
    ちゃんとしてれば頭いいのかソウゴ君...

  • 485名無し2018/12/29(Sat) 00:57:59ID:Y3OTAyMzU(1/1)NG報告

    アギトの唐突のメビュームブレードを見てそのうち光線も撃てるようになると確信した。
    まさか、漫画版のアギトも……!

  • 486名無し2018/12/29(Sat) 00:58:01ID:kyMzA3NjM(22/29)NG報告

    >>482
    それやったら、かえって一番マズいことになるんじゃないかな

  • 487名無し2018/12/29(Sat) 00:58:03ID:k2MTc1OTY(16/24)NG報告

    >>480
    恐竜嫌いな子供は少ないからね

    リュウソウジャーの次は4度目の車戦隊来そう

  • 488名無し2018/12/29(Sat) 00:58:13ID:k5MzQ1NTI(25/57)NG報告

    >>477
    経験を糧にしてる感じだな
    X-MENシリーズはアクションつまらん、の評価で2からアクションレベルがぐんとレベルアップしたし何事も積み重ねだ

  • 489名無し2018/12/29(Sat) 00:58:17ID:gwNjU3NTU(7/11)NG報告

    スーツ作られてたからクウガアーマーでの戦闘あるんだろうなあと思ったらなかったな…

  • 490名無し2018/12/29(Sat) 00:58:24ID:kwMjAzMDY(6/7)NG報告

    そういえば今回の映画で初めてアナザーライドウォッチ生成の描写があったな
    クウガ以外のもレジェンドに接触して作ったんだろうか

  • 491名無し2018/12/29(Sat) 00:58:28ID:ExNDY0MjM(12/14)NG報告

    >>474
    あのときのゲイツは朝起きたらソウゴいねえ!ってなってツクヨミと探してただけのはず

  • 492猛省してます2018/12/29(Sat) 00:59:12ID:UxMzc2MTI(22/26)NG報告

    >>477
    何度もやった歴史改変に手を加えて仮面ライダーのメタ的な話へと食い込ませたのは凄いなぁと。そういう切り込み方、あんまり見ませんし。

  • 493名無し2018/12/29(Sat) 00:59:13ID:cyNzUxMQ=(3/3)NG報告

    >>452
    単純に子供が見る時間帯にロボット物が少なくなってるだけだと思う

  • 494名無し2018/12/29(Sat) 00:59:15ID:k5MzQ1NTI(26/57)NG報告

    >>482
    それってライトセイバーのないスターウォーズに変形、合体のないトランスフォーマー 並みにお粗末な物になりそう

  • 495名無し2018/12/29(Sat) 00:59:16ID:k2MTc1OTY(17/24)NG報告

    >>486
    うん よく考えたらアイデンティティの一つ失っちゃうわ

  • 496名無し2018/12/29(Sat) 00:59:22ID:kzNzU3NzU(5/11)NG報告

    >>479
    ソウルサイド(右側)のカラーがナスカっぽい、ってのは公開してからもあったし、マジでそうかも。でも爆発が二個とか声が2人分って所はまだ謎よね。

  • 497名無し2018/12/29(Sat) 01:00:16ID:Y2OTMwNw=(4/8)NG報告

    >>494
    ゴレンジャー先輩の事ディスってんのかオッラァァァァン!

  • 498名無し2018/12/29(Sat) 01:00:18ID:IyNjIyNTU(1/1)NG報告

    >>487
    クレーン車やダンプカーはあったら盛り上がるだろうな

  • 499D to my l to F2018/12/29(Sat) 01:00:28ID:M0ODIyMTU(51/60)NG報告

    >>491
    ティード見つけて追いかけてたらあのソウゴじゃなかったっけ?

  • 500名無し2018/12/29(Sat) 01:01:02ID:kwODgyODI(20/29)NG報告

    >>483
    本人が戦える以上電王を継承する理由がないからねえ
    未だに触れられない&アーマーのイラスト全てCGな一期勢とか考えたら
    アナザー作るのやめた!→アナザー出ないならライダーの継承やめるわ!と
    投げ出す展開になる気がする

  • 501名無し2018/12/29(Sat) 01:01:11ID:k5MzQ1NTI(27/57)NG報告

    面白かったけどcgがいつも以上に雑(正直テレビのタイムマジーンの方が……うわっ!)でマジで撮影日数ヤバかったんだなと……察する

  • 502名無し2018/12/29(Sat) 01:01:14ID:Q5MjM2NDY(9/20)NG報告

    >>456 ライダーの歴史が歪む(毎年恒例)

  • 503名無し2018/12/29(Sat) 01:01:15ID:g0OTIxMTI(4/9)NG報告

    >>484
    努力は惜しまない(目標への努力自体は全く苦にならない)ってタイプだと思う
    勉強時間も根性論じゃなくて効率よくロジカルに理解してそうだし

  • 504名無し2018/12/29(Sat) 01:01:19ID:Y5MTg5ODA(11/28)NG報告

    >>484
    ソウゴも奥野くんも一つの事に全てを注ぎ込むタイプだし…。

    ちなみに奥野くんはジオウに集中する為に高校中退して白倉Pを驚かせたらしい。

  • 505名無し2018/12/29(Sat) 01:01:27ID:E0NjAwNzI(17/19)NG報告

    >>491
    ディードの敗因
    過去のソウゴとゲイツに追われて早く逃げようとして前方不注意でゲイツのタイムマジーンに激突してアナザーデンライナーは故障、計画の要であるシンゴを逃してしまう

  • 506名無し2018/12/29(Sat) 01:01:39ID:I3MzI4MDA(12/32)NG報告

    >>499
    ソウゴ追いかけてたらティードが追突事故じゃなかったっけ

  • 507名無し2018/12/29(Sat) 01:02:21ID:k5MzQ1NTI(28/57)NG報告

    >>497
    バリブルーンがあるじゃないですかやだーっ!

  • 508名無し2018/12/29(Sat) 01:03:01ID:kyMzA3NjM(23/29)NG報告

    >>495
    結局、偉い人が玩具作る、考える人達が戦隊玩具で遊んでる子供達を間近で見る機会増やすのが一番効果的なりそうだね、一番会社の利に繋がりそうだし

  • 509名無し2018/12/29(Sat) 01:03:12ID:k5MzQ1NTI(29/57)NG報告

    >>507
    と思ったら巨大ロボの無い戦隊だったわ
    スマソ

  • 510名無し2018/12/29(Sat) 01:03:35ID:kwODgyODI(21/29)NG報告

    ディードくんはソウゴ追いかけてたらいきなりそこに飛び込んできて激突した形だしゲイツたちに追われてはいないのでは?追われてたんだっけ?

  • 511名無し2018/12/29(Sat) 01:03:38ID:Y5MTg5ODA(12/28)NG報告

    >>497
    一応、巨大戦力自体はあっただろ!

    というかゴレンジャーがスーパー戦隊としてカウントされるようになったのは90年代末だろ!!

  • 512名無し2018/12/29(Sat) 01:03:47ID:k2MTc1OTY(18/24)NG報告

    >>504
    マジか…

    そういえば飯島君も大学に通えてない的なこと初期に言ってたけど中退したのかな?

  • 513D to my l to F2018/12/29(Sat) 01:03:51ID:M0ODIyMTU(52/60)NG報告

    >>506
    あーそうか
    割とタイムラインが難しいよねあの映画

  • 514猛省してます(馬鹿野郎)2018/12/29(Sat) 01:04:06ID:UxMzc2MTI(23/26)NG報告

    >>493
    大人の事情があるのわかってるんですけど、子供が早起きするであろう時間帯七時からなのに九時とかにしてしまったのって実際どうなんでしょうね。

  • 515名無し2018/12/29(Sat) 01:04:49ID:I3MzI4MDA(13/32)NG報告

    >>513
    いろんな事が同時進行で進みつつ、時間移動まであったからねー

  • 516名無し2018/12/29(Sat) 01:04:53ID:ExNDY0MjM(13/14)NG報告

    >>499
    ソウゴいねえ!→見つけたら何故か逃げるソウゴ→ツクヨミ「なんで逃げるの?」→追いつく→ツクヨミ「何か来る!」→衝突事故→アナザー電王登場→戦闘後ツクヨミが記憶無くなる→事件探る

  • 517名無し2018/12/29(Sat) 01:05:10ID:g5MTczMzQ(2/5)NG報告

    >>480
    強いて不安要素を挙げるなら、東映の用意したスタッフ陣…Pも脚本家が4クール特撮未経験の人員ばかりだということだが…まぁ、だからこそゴーストを担当した高橋Pも当てがっているんだろうけど。初の4クールで色々苦労を乗り越えたであろう高橋Pの手腕に期待したい

  • 518名無し2018/12/29(Sat) 01:05:29ID:I3MzI4MDA(14/32)NG報告

    >>514
    最近の子供は休日の朝起きる時間が遅くなってるらしい

  • 519名無し2018/12/29(Sat) 01:05:44ID:kwMTM0NA=(15/22)NG報告

    >>503
    あそこのソウゴとゲイツは対称的だったね。

  • 520名無し2018/12/29(Sat) 01:05:45ID:k5MTgxMTg(5/6)NG報告

    >>483
    本編の方でコイツがアナザー電王になったりしませんかね?

  • 521名無し2018/12/29(Sat) 01:05:54ID:M3Njk1MjE(4/6)NG報告

    >>504
    高校中退はヤベーイ!
    いやすげぇないろんな意味で

  • 522D to my l to F2018/12/29(Sat) 01:06:25ID:M0ODIyMTU(53/60)NG報告

    >>516
    ティードを探るゲイツはタイムライン的にどの辺りなんだろう

    もう一回観に行かないと

  • 523名無し2018/12/29(Sat) 01:06:33ID:Y2OTMwNw=(5/8)NG報告

    >>520
    そいつ過去も未来も無いから無理じゃね?

  • 524名無し2018/12/29(Sat) 01:06:49ID:QxODgzMDE(7/9)NG報告

    >>505
    過去から逃げ切れたかと思えば逃げた先で未来のソイツと衝突事故でマシン大破&ソウゴに逃げられ、 ライダー達の存在自体消しても何度もポコポコ復活して邪魔しに来る。

    そらけおってもう俺が直接消すんですけおおおお!!!!ともなる。

  • 525名無し2018/12/29(Sat) 01:06:52ID:g3MzM1MDk(1/3)NG報告

    >>37
    あそこはクライマックスジャンプのアックスフォームも
    相まってマジでお別れかと思ったよね…

  • 526名無し2018/12/29(Sat) 01:07:22ID:k2MTc1OTY(19/24)NG報告

    >>517
    ただ経験浅い人でも凄いことする人いるし
    プリキュアの鷲尾さんとか
    周りの人との連携次第だけど、少なくともつまらない作品にはならないと思ってる。

  • 527名無し2018/12/29(Sat) 01:07:31ID:kwODgyODI(22/29)NG報告

    スーパータイムジャッカーと名乗る!
    →べつに名乗ってない
    アナザーデンライナーはディードの移動拠点としても使われている
    →移動拠点不注意で初登場直後即大破

    雑誌情報も笑わせにきてるな

  • 528名無し2018/12/29(Sat) 01:07:39ID:k5MzQ1NTI(30/57)NG報告

    >>514
    実際視聴率悪かったししゃーない
    ニュースの方が良いらしいし……

    ただ悪い事だけじゃないよな、早起きしなくても良いしゴルフの時間と被らないんだったか?
    一部の主婦からは時間移動してから子供が早起きしなくなったって不満たらしてたが

  • 529名無し2018/12/29(Sat) 01:07:58ID:kzNzU3NzU(6/11)NG報告

    >>515
    しっかり見てても頭の中こんがらがると思う。若干タイムパラドックスもしてない、アレ?
    アナザー電王ができて逃げたのが先かソウゴ達が調査したから事故ったのか……。


    絶対事故るの確定してたらティード君ポンコツすぎひん?ってなるけれども。

  • 530名無し2018/12/29(Sat) 01:08:10ID:E0NjAwNzI(18/19)NG報告

    >>520
    CV櫻井「よおそこのにいちゃん、俺も力を貸すぜ!」

  • 531名無し2018/12/29(Sat) 01:08:16ID:Y5MTg5ODA(13/28)NG報告

    >>521
    それが書かれてた記事を読んで「我がン魔王、せめて高校は卒業しておいた方がよろしいかと…」と思ったのは俺だけではない筈。

    とんでもねー博打だなー。

  • 532名無し2018/12/29(Sat) 01:09:03ID:kwMTM0NA=(16/22)NG報告

    >>531
    あれは自分もびっくりした。高校中退は流石に覚悟決めすぎだわってなった

  • 533名無し2018/12/29(Sat) 01:09:13ID:k5MzQ1NTI(31/57)NG報告

    >>530
    ク○兄弟長男来たな……

  • 534名無し2018/12/29(Sat) 01:09:19ID:Y2OTMwNw=(6/8)NG報告

    >>528
    DBやワンピと時間被るので録画しくじると大変ってのある
    割とそれでテレ朝にクレーム沢山入ったらしいし。

  • 535D to my l to F2018/12/29(Sat) 01:09:32ID:M0ODIyMTU(54/60)NG報告

    >>525
    キンちゃんが手を振るシーンは色々込み上げてきたよマジで
    イマジンズみんな好きだから終盤は辛かった

  • 536名無し2018/12/29(Sat) 01:09:55ID:kwMjAzMDY(7/7)NG報告

    >>504
    これは王の風格ですわ…

  • 537名無し2018/12/29(Sat) 01:10:12ID:E3MjMzNzY(1/1)NG報告

    >>528
    結局時間帯ズラしたことより裏番組のアニメと被ってるのがあれこれ言われるが録画でどうにか出来るの増えたしね最近

  • 538名無し2018/12/29(Sat) 01:10:29ID:k2MTc1OTY(20/24)NG報告

    >>514
    プリキュアメインで考察してる人的には 子供からの視聴率は恐らく上がってるが、平日以外も働く大人だととっくに出勤してる時間だからそっちの視聴率が落ちてるのでは?って考えを見た。

  • 539D to my l to F2018/12/29(Sat) 01:10:39ID:M0ODIyMTU(55/60)NG報告

    >>529
    特異点を知ってる割には雑だったし色々爪が甘い性格なんだろうね

  • 540名無し2018/12/29(Sat) 01:10:51ID:IyMDU0NTY(13/13)NG報告

    >>516
    転移を察知してなぜか屋根の上に陣取ったゲイツがMVP過ぎる
    あそこで「なら一旦退く」とか選んでたら事故らなかった

  • 541名無し2018/12/29(Sat) 01:11:03ID:g0OTIxMTI(5/9)NG報告

    >>518
    っていうか、年令によって起きる時間と寝る時間のサイクルがズレるってのが最近の定説
    小学生なら本来は9時位までは寝てたほうが健全とか、中学~高校時代にやたら夜更かしするのは、むしろ体にとって健全な就寝時間が午前一時くらいって感じの
    逆に老人はやたら早起きするようになる

  • 542名無し2018/12/29(Sat) 01:12:10ID:k2MTc1OTY(21/24)NG報告

    >>537
    何がひどいってその裏番組も提供:バンダイの製作:東映なんだよね

  • 543猛省してます(馬鹿野郎)2018/12/29(Sat) 01:12:50ID:UxMzc2MTI(24/26)NG報告

    ……そういえば最近録画出来るから結局リアルタイムで見ていないや。
    小さい頃に頑張って起きてさぁ見ようってテレビつけたらゴルフでふてくされたっけ……。

  • 544名無し2018/12/29(Sat) 01:13:11ID:k5MzQ1NTI(32/57)NG報告

    >>542
    うーんこの同じ味方同士で潰し合うシビルウォー

  • 545名無し2018/12/29(Sat) 01:13:33ID:Y5MTg5ODA(14/28)NG報告

    >>536
    ワイ「王様になりたいんなら大学の法学部政治学科か国際関係学部に進学した方がええんちゃいますか?」

  • 546名無し2018/12/29(Sat) 01:13:38ID:kwODgyODI(23/29)NG報告

    アナザー電王普通にかっけえじゃん!なんかアナザー感ないな!

    顔カシャン

    うわキモ

    なんか生身の顔がでてくるだけで一瞬で印象変わったわ

  • 547名無し2018/12/29(Sat) 01:13:54ID:M5NTc2OTM(3/4)NG報告

    ネタバレ解禁か。じゃあちょっと映画見て気になった事があるんだ

    ツクヨミとゲイツが別人みたいになった時、自分の名前呼ばれて「誰それ?」みたいな反応を返してて、最初それは記憶喪失の影響かと思った
    でもよく考えたら、別人みたいになったソウゴは普通に「常盤」って呼ばれてたし、記憶なくなっても名前は変わる事はないはずだ
    なのに、「ゲイツ」「ツクヨミ」の名に聞き覚えがないようなリアクション返してたって事は、ゲイツとツクヨミは偽名で二人の本名は別にあるって事なんだろうか?

  • 548名無し2018/12/29(Sat) 01:14:16ID:Q5MjM2NDY(10/20)NG報告

    >>546 オレ…サンジョウ…
    脱力感凄い

  • 549名無し2018/12/29(Sat) 01:14:31ID:k2MTc1OTY(22/24)NG報告

    >>544
    テレ朝の上層部が誰担当なのか見える見える…(ロス、お前のことやぞ)

  • 550D to my l to F2018/12/29(Sat) 01:14:52ID:M0ODIyMTU(56/60)NG報告

    >>545
    まず我が国だと天皇家に連なってないからソウゴくんはそれ以前に…

  • 551D to my l to F2018/12/29(Sat) 01:16:31ID:M0ODIyMTU(57/60)NG報告

    >>547
    ゲイツの明光院はまんまだから下の名前役者さんのものになってたり
    ツクヨミだとしえりさん
    ゲイツは明光院岳
    みたいに

  • 552名無し2018/12/29(Sat) 01:16:53ID:k2MTc1OTY(23/24)NG報告

    >>550
    オーマジオウ「だから国を一つにした」

  • 553名無し2018/12/29(Sat) 01:17:28ID:I3MzI4MDA(15/32)NG報告

    >>548
    試作型スイーツ・ドーパントがアナザー電王になるって?

  • 554名無し2018/12/29(Sat) 01:17:48ID:I1NTc4NjA(7/11)NG報告

    >>549
    ニチアサとフジアニメに家族を何かされた男による壮大なテロが見える…

  • 555名無し2018/12/29(Sat) 01:18:14ID:kzNzU3NzU(7/11)NG報告

    >>546
    でもアナザーライダーって全体として不気味さとかっこよさを両立してるからすごいと思う。
    映画だけでも、アナザー電王はちょっと正統派っぽいカッコよさ(ダークヒーローっぽい?)だったし、アナザーWも見た目のアレさ(2人を無理矢理くっつけてる)ってのは知ってたけどカッコいい!ってなったもん。

  • 556名無し2018/12/29(Sat) 01:18:45ID:Y5MTg5ODA(15/28)NG報告

    >>550
    一応、領土と国民がいて他の国家の承認を受ければ国として独立できるから(震え声)

    国土が一軒家の敷地面積だけのワイ公国とかミクロネーションは存在するし。

  • 557名無し2018/12/29(Sat) 01:19:38ID:ExNDY0MjM(14/14)NG報告

    >>547
    ツクヨミ…ツクヨミじゃない
    ゲイツ…明光院ナントカさん
    になってたみたいだね
    本当の名前が別にあるのか未来では「名前」が無いのか

  • 558D to my l to F2018/12/29(Sat) 01:19:45ID:M0ODIyMTU(58/60)NG報告

    >>554
    な、何があったのか想像したくない…

  • 559名無し2018/12/29(Sat) 01:20:10ID:g0OTIxMTI(6/9)NG報告

    >>550
    将軍家と朝廷みたいに、実権と権威は別にしているから、なる事自体は支障ないと思うよ(外国でも「王家」は慣例として天皇家に上座を譲る)
    オエージとむしろ競合するんだけどね

  • 560名無し2018/12/29(Sat) 01:21:14ID:c0MTkzNzQ(4/4)NG報告

    アナザーデンライナーが存在する=アタルが過去に行ってる=ソウゴたちが消滅→ダブルウォッチで戻ってきてアタルを連れて過去に行く
    ここまで最初から確定してるんだよな

    あと最終決戦で顔面ドリルキックはエグいと思うんですよ

  • 561名無し2018/12/29(Sat) 01:21:31ID:kzNzU3NzU(8/11)NG報告

    >>557
    もう戸籍制度が消えてたりするのかもね。そういった社会制度オーマジオウの支配では麻痺してるとか

  • 562名無し2018/12/29(Sat) 01:22:24ID:kwMTM0NA=(17/22)NG報告

    >>561
    未来のあの荒廃を考えるとね…

  • 563名無し2018/12/29(Sat) 01:24:02ID:kwODgyODI(24/29)NG報告

    もう今更だからあーだこーだ言わんがヘボット打ち切りヒーロータイム優先でDB &鬼太郎リアルタイム諦め(感想読みやDVD待った)はホントユグドラシル絶対許さねえ!

  • 564名無し2018/12/29(Sat) 01:25:12ID:g0OTIxMTI(7/9)NG報告

    >>547
    ちょっと違うけど、仮面ライダーゲイツと仮面ライダーウォズは、そのまま変身者の名前なんだよな
    そのルールからすると、ソウゴは「ジオウ」じゃなくて仮面ライダーソウゴな気もするけど

  • 565名無し2018/12/29(Sat) 01:26:10ID:k5MTgxMTg(6/6)NG報告

    >>523
    カイは無理か
    けどタイムジャッカーがなりふり構わずヴィランズをアナザー化させる展開はワンチャンある?

  • 566名無し2018/12/29(Sat) 01:26:46ID:Y5MTg5ODA(16/28)NG報告

    >>562
    戦争をする余裕がなくなるレベルで世界を疲弊させ、人々がお互いに助け合わなければ絶対に生きていけない様に社会システムを破壊する(窃盗や殺人を犯そうものなら確実にリンチされる)。

    なるほど…人間同士の争いを無くしている可能性が高いあたり最善最良の魔王かもしれない。

  • 567D to my l to F2018/12/29(Sat) 01:30:46ID:M0ODIyMTU(59/60)NG報告

    >>566
    ソウゴにそんなことをする覚悟を決めさせた出来事はなんなんだろう

  • 568名無し2018/12/29(Sat) 01:33:10ID:Y5MTg5ODA(17/28)NG報告

    >>567
    ……どうしよう…CV小山力也な時点で思い当たる原因が多過ぎるッ…!

  • 569名無し2018/12/29(Sat) 01:34:00ID:kwMTM0NA=(18/22)NG報告

    >>567
    やっぱりあの夢とダイマジーンだろうな

  • 570名無し2018/12/29(Sat) 01:34:04ID:MyNTU3OTY(1/1)NG報告

    屋上でヒゲとカシラが何話してたか未だに気になる、「粗食」ってどういう話題だよ

  • 571名無し2018/12/29(Sat) 01:34:34ID:g2Nzg4Mzc(2/5)NG報告

    >>535
    わかる(全部載せ初登場回・前半もげっそりしてた)

    わかる(みんな復活してうれしかったです/小並感)

  • 572名無し2018/12/29(Sat) 01:35:01ID:I3MzI4MDA(16/32)NG報告

    >>568
    仮面のメイドで旧世界の怪物が正義のヒーローになろうとした結果か……

  • 573名無し2018/12/29(Sat) 01:35:15ID:I1NTc4NjA(8/11)NG報告

    >>567
    サノスに憧れた説

  • 574ア゙ンヂンザマ!オンドゥルルラギッタンディスカー! ◆LZ2BTehgyA2018/12/29(Sat) 01:43:24ID:M1MzYwNDU(1/4)NG報告

    やっぱりオリジナルのライダーでもアナザーを倒せるのか
    でも普通はアナザーが出るとオリジナルは消えるから無理なのに流石特異点
    アナザーを本人が直接倒すとはね…
    もしかしてディケイドも出来たりするのか…?

  • 575名無し2018/12/29(Sat) 01:45:25ID:Q5MjM2NDY(11/20)NG報告

    >>574 世界のルール無視できて、アンデッドでも爆砕するんだから、出来るんじゃない?
    そもそも自分のライドウォッチ渡しても力失ってないし

  • 576名無し2018/12/29(Sat) 01:47:58ID:kwMTM0NA=(19/22)NG報告

    >>575
    カメンライドすればアナザーライダー倒せるんじゃないかとさえ思えてしまう

  • 577名無し2018/12/29(Sat) 01:49:39ID:kyMzA3NjM(24/29)NG報告

    >>574
    変身不能になる前になんとかいけるなら大丈夫だと思う

  • 578名無し2018/12/29(Sat) 01:50:18ID:Q5MjM2NDY(12/20)NG報告

    こう見ると、改めてフィフティーンってヤバかったんだなと
    子供の為必死な父親が弱い筈ないか

  • 579名無し2018/12/29(Sat) 01:54:40ID:I3MzI4MDA(17/32)NG報告

    ディケイドには物語がないからアナザーも生まれないとかなんとか

  • 580名無し2018/12/29(Sat) 01:57:30ID:kyMzA3NjM(25/29)NG報告

    アナザーデンライナー「ティード乗せてたら壊れるから、アイツ降ろして代わりにその変で拾った奴拾って色んな時空ブラブラしよう」

  • 581名無し2018/12/29(Sat) 01:59:08ID:AwNTM4ODc(4/17)NG報告

    >>579
    ディケイドのジョーカーっぷりというか理の外にいる感やっぱりすげえな
    サーヴァントのクラスで表現するならフィクサー(fixer)といったところか?

  • 582名無し2018/12/29(Sat) 02:04:37ID:g2Nzg4Mzc(3/5)NG報告

    >>580
    さっきまで電車だったものが辺り一面に転がるって結果は変わらない気がする…!

  • 583名無し2018/12/29(Sat) 02:07:57ID:Q5MjM2NDY(13/20)NG報告

    >>581 個人的にはクラス無しなCCCのギルガメッシュみたいなイメージ

  • 584名無し2018/12/29(Sat) 02:10:42ID:k5MzQ1NTI(33/57)NG報告

    やっぱローニン確定か……闇落ちしてる

  • 585名無し2018/12/29(Sat) 02:16:09ID:AwNTM4ODc(5/17)NG報告

    >>580
    アナザーデンライナーがバイオ0の黄道特急になっちゃうヤバイヤバイ

  • 586名無し2018/12/29(Sat) 02:18:54ID:YyOTE4OTM(1/2)NG報告

    よく考えたら戦兎と万丈って今回の映画で仲間が自分達の事を知らない→記憶を取り戻す→再び記憶を失うって経験してるんだよね...
    その上で誰か一人でも覚えててくれる人がいればそれで良いって言える戦兎とそれを言ってるときに万丈が映る演出はすごく良かったなぁ。

  • 587名無し2018/12/29(Sat) 02:26:30ID:I4MzIzNDQ(1/1)NG報告

    本来ならタイムジャッカーの天敵なんだよな、ネオディケドラディケイド
    アナザーライダー創ってもカメンライドで即対応&過去にも未来にも自由に移動出来るし

    ところで今回のアナザー組過去で倒してないがそこらへんどうなんだろう
    アナザー電王に関しては特殊空間で倒したからOKかもしれないが

  • 588名無し2018/12/29(Sat) 02:28:09ID:AwNTM4ODc(6/17)NG報告

    >>580
    黄道特急貼って思ったけど溶源性細胞にTウイルスが感染したとき果たして何が起こるのか…

  • 589名無し2018/12/29(Sat) 02:40:39ID:I3MzI4MDA(18/32)NG報告

    >>581
    エルメロイ二世に出てきたフェイカーじゃないかな

  • 590名無し2018/12/29(Sat) 02:45:55ID:AwNTM4ODc(7/17)NG報告

    >>583
    >>589
    何というかワイルドカードや外部からの介入者みたいなイメージだよね、ディケイド

  • 591名無し2018/12/29(Sat) 02:47:09ID:I3MzI4MDA(19/32)NG報告

    >>590
    絶対エクストラクラスだよな感

  • 592名無し2018/12/29(Sat) 02:47:56ID:E5OTQxNDI(1/2)NG報告

    ソウゴが虚構の存在と言われて動揺してる所に自分は元々存在しない作られた物だ、だからどうしたって言える戦兎君、虚構だの作り物だのって話は本編で散々やったし作った本人も倒したもんなぁ

  • 593名無し2018/12/29(Sat) 02:58:23ID:I3MzI4MDA(20/32)NG報告

    ちょっとズレるんだけど
    仮面ライダーって無辜込みで「自分を作り出したもの特攻」持ちそうじゃない

  • 594名無し2018/12/29(Sat) 03:01:00ID:g2Nzg4Mzc(4/5)NG報告

    >>588
    強いウイルス同士で共食いしちゃって何にも起こらないか、
    近くに寄った生物を即アマゾンビ行きにする能力持ちの、某なんたらボッチ(首無しver.)とか、
    某開封が速すぎて逆に腐ってた古代兵器めいた
    見た目からしてテロい超(面倒臭い)生物を作れるとかかもしれない。

  • 595名無し2018/12/29(Sat) 03:09:53ID:k5MzQ1NTI(34/57)NG報告

    >>594
    正直暴走するオチしか見えない
    アリス量産の方が価値あるんじゃね

  • 596名無し2018/12/29(Sat) 03:25:29ID:E3OTAzMzc(1/1)NG報告

    フータロス可愛かったな
    イマジンは童話モチーフだったと思うけど元ネタの童話あんのかな
    一瞬アナザーモモタロスかな?とか思ったけど普通のイマジンだしそんな訳ないわな

    特異点だしシンゴとフータロスで電王的なライダーに変身できるかもとか妄想したりした

    良太郎出てきた時に「特異点は他にもいるの知らなかった?」とか言ってティード煽ってみるのかと思った

    しかしマジ電王クッソ格好良かった
    予告でもあった群集の中後ろ姿で登場するのグッと来た
    めっちゃ頼もしかったよね
    やっぱ電王好き

  • 597名無し2018/12/29(Sat) 03:36:08ID:I3MzI4MDA(21/32)NG報告

    >>595
    わかりましたゴリスとファミパンおじさん兄を量産します

  • 598名無し2018/12/29(Sat) 03:51:41ID:g2Nzg4Mzc(5/5)NG報告

    >>595
    >>597
    バイオハザードの良いとこどりな3人のクローンに溶原性細胞をあれこれした、
    ハザードアマゾン(仮称)量産計画だって!?

  • 599名無し2018/12/29(Sat) 03:58:20ID:I1NTc4NjA(9/11)NG報告

    >>597
    ゴリスじゃないクリスを見つけたよ!

  • 600名無し2018/12/29(Sat) 04:26:13ID:E2NDUxNTY(1/2)NG報告

    ディフェンダーズシリーズ見てると同じ世界に宇宙人とかいること忘れるな

  • 601名無し2018/12/29(Sat) 04:31:46ID:gyNTAwNDI(2/2)NG報告

    >>593
    白倉Pが以前言ってた話だけど仮面ライダーの軸は「同族争い」「親殺し」「自己否定」らしいからね

  • 602名無し2018/12/29(Sat) 04:53:48ID:I3MzI4MDA(22/32)NG報告

    >>601
    当てはまらないのもそこそこいるのは内緒だ!
    その3つ全部当てはまらないってのは一応いないかな?

  • 603D to my l to F2018/12/29(Sat) 04:58:33ID:M0ODIyMTU(60/60)NG報告

    >>602
    平成ライダーで守るのを意識してるのは同族コロシ=力の源が同じ

    は必ず守るようにしてるね

  • 604名無し2018/12/29(Sat) 05:01:36ID:E2NDUxNTY(2/2)NG報告

    >>602
    変身能力が敵と同じ由来が基本だから同族争いは基本中の基本とも言える

  • 605名無し2018/12/29(Sat) 05:27:26ID:gzMjc2NDQ(4/4)NG報告

    親殺しか

    GIF(Animated) / 1.77MB / 5610ms

  • 606名無し2018/12/29(Sat) 05:57:48ID:U5MDc0MzI(4/8)NG報告

    >>586
    ただ記憶ある状態のカシラ、幻さん、美空はA世界またはジオウ世界から呼ばれてるっぽいんだよねえ
    万丈との会話が明らかに噛み合ってなかった

    あと記憶なくした一般peopleカシラがアタル突き飛ばして逃げようとするのは地味にショックだった

  • 607D to my l to F2018/12/29(Sat) 06:17:38ID:IxNTIzNTE(1/31)NG報告

    >>606
    あれはしゃーない

    目を覚ましたら、なんか満身創痍で後ろから化け物追ってくる中意味わからないこと言うガキにしがみつかれるんだもの

    あれは自分勝手なことを言っていたシンゴへの罰、としての映像なんだろうね
    「虚構だからどうでもいい」て言って戦兎に
    「一海がズタボロになってもどうでもいいって言うのか」と言わせたのにいざ困った虚構の存在に助けを求める、なシーンだし

  • 608名無し2018/12/29(Sat) 06:24:01ID:k3NTM0MTA(1/1)NG報告

    >>242
    まさに魔王サタンそのものっていうか、邪竜ジーク君と一騎討ちさせたいぐらい伏して拝みたくなるというか・・・!

  • 609名無し2018/12/29(Sat) 07:11:47ID:QxNTIwNjU(1/1)NG報告

    >>434
    多分、コイツタイムジャッカーだったと思うんだよな
    どこからともなくアナザーウォッチ取り出してアタルをアナザー電王に仕立て上げたし

  • 610名無し2018/12/29(Sat) 07:30:06ID:c1NjU2Mzk(7/12)NG報告

    >>580
    そんな千翼君が活躍出来そうな世界を紹介するよ!
    1:バイオハザードの世界 テロリストに捕獲されて新型ウイルスの雛型にされる
    2:ゴブリンスレイヤーの世界 その特異性から魔神王に新戦力として重宝させるかも知れないよ!
    3:ONE PIECEの世界 千翼君より見た目や能力がヤバいのが沢山いるからきっと大丈夫だよ!
    4:ToLoveるの世界 異星の超技術で溶源性細胞が面白可笑しく改造させるよ!
    好きなのを選べ

  • 611名無し2018/12/29(Sat) 07:42:29ID:c1NjU2Mzk(8/12)NG報告

    >>580
    成る程、悠と仁さんとのラストバトルでボロボロになって消滅寸前のところに現れて、
    アナザー電王「アナザーライダーにするよ、答えは聞かん!」
    千翼「やめっ・・・うわぁぁぁぁぁぁぁ!?」
    って感じでアナザーアマゾンアルファに変えるんですね分かります

  • 612D to my l to F2018/12/29(Sat) 08:03:11ID:IxNTIzNTE(2/31)NG報告

    >>611
    悠が血眼になったアナ電追ってくるな

  • 613名無し2018/12/29(Sat) 08:29:46ID:k2MDc0NDQ(1/5)NG報告

    >>596
    はげど(迫真)

    実は映画前に某雑誌でフータロスの最後のセリフをネタバレされてて「イマジンが叶えない?」とか思ってたけど、まさかあんな展開にするとは!

    そして電王が出てきた時の安心感たるやッ!!

  • 614名無し2018/12/29(Sat) 08:34:11ID:k2MDc0NDQ(2/5)NG報告

    >>455

    知らないけど・・・多分違うと思うぞ?

    という戦兎のセリフには同意しかなかったwww

  • 615名無し2018/12/29(Sat) 08:36:01ID:c1NjU2Mzk(9/12)NG報告

    FOREVERの時系列ってさ
    1:現実(ライダーが虚構の世界)にソウゴ、ゲイツ、ツクヨミ、戦兎、万丈が飛ばされる
    2:ゲイツとツクヨミ記憶を失ったソウゴを追跡、その途中でアナザーデンライナーに激突、シンゴが逃走、アナザーW、アナザー電王ティードがシンゴ捜索
    3:アナザー電王との戦闘、ソウゴが記憶を取り戻しアナザー電王撃退、ツクヨミは記憶を失う ビルド組はアナザーWを撃退。一海と玄徳が記憶を取り戻した事に戦兎は自分たちではなく世界その物が可笑しくなっているのでは?と違和感を感じる(この後のやり取りで玄徳は記憶を失う)
    4:記憶を失ったツクヨミを遠くから監視するソウゴ、ゲイツ。誰もツクヨミを知らないはずなのにツクヨミを知っている青年アタルに違和感を覚えるゲイツ。ソウゴにアタルを調べるように言い、ツクヨミを尾行。戦兎、シンゴに追いつく。その後戦兎とティード戦闘になるが、ティードに洗脳されてしまう。
    5:ゲイツ、ジコクジ堂がモジモジ堂になっている事に驚く。一海と万丈ナシタの前でみーたんと出会う。みーたん、二人とのやり取りの後記憶を失う。万丈、ナシタがナスビという店に変わっていることに気付く。
    6:ソウゴ、フータロスとアタルに尾行を気付かれる。その後風麺を食べてる途中アナザーWに追われているシンゴを助ける、モジモジ堂にて記憶を失ったゲイツと出会う。公園への道を行く途中でシンゴの知識に違和感を覚えるソウゴとアタル。その後公園で万丈と一海と出会う。

  • 616名無し2018/12/29(Sat) 08:40:43ID:M2MjQ3NTA(1/1)NG報告

    今日のR/B26話でチェレーザ復活するらしいから楽しみ

  • 617名無し2018/12/29(Sat) 08:57:43ID:k2MDc0NDQ(3/5)NG報告

    そういや映画でシンゴがアタルに初めて会った時に、響鬼さん風の敬礼っぽいのやってたよね?

  • 618名無し2018/12/29(Sat) 09:03:36ID:UxMzc2MTI(25/26)NG報告

    >>617
    うん、やってた。それっぽく振る舞おうとしてたね。

  • 619名無し2018/12/29(Sat) 09:06:00ID:M5MjAzOTc(1/1)NG報告

    ライダーの同族殺しは同じ力も使い方次第で善にも悪にも容易に転じる事の比喩だよね

  • 620名無し2018/12/29(Sat) 09:13:14ID:Q5MDU2OTM(3/3)NG報告

    Wアーマーの必殺キック見た時の感想

  • 621名無し2018/12/29(Sat) 09:13:47ID:kwODgyODI(25/29)NG報告

    >>606
    元々は情あるとはいえ余裕がなさすぎて自分の周囲の人間しか抱えこめない人だったからしゃあない。

    明らかにぼろぼろの自分においお前!化け物から俺を守れよ!とか言ってくる初対面のガキのことなんて庇う理由がない

  • 622名無し2018/12/29(Sat) 09:14:00ID:I5NTE5NjE(1/1)NG報告

    そうか、もう一週間経ったのか
    すっかり忘れてた
    とりあえず……

  • 623名無し2018/12/29(Sat) 09:20:30ID:c1NjU2Mzk(10/12)NG報告

    >>615 続き
    7:公園に戦兎のバイクがやって来る。万丈とソウゴ、一海みアタルとシンゴを預け戦兎のところに向かう、戦兎との戦闘に。一海、アナザー電王とアナザーWに襲撃をうけ敗北。シンゴ、アタルを庇い連れていかれる。アナザー電王、自身の元となった人物の顔を晒す、アタル愕然とする。
    8:戦兎、実は洗脳を受けたふりをしていたおり、ティードを攻撃するもダメージを与えられず逃走される。戦兎この戦闘その物が囮であったことに気付く。
    9:アタルに会いに行った戦兎とソウゴ、この世界に置ける「仮面ライダー」は空想の絵空事である事実とアタル(というより久永家)に起きた事件、アタルの兄の行方不明事件について聞き、さらにアタルがイマジンと契約してこの世界に仮面ライダーたちを呼び寄せた事実を知る。その際の後戦兎、アタルの家のある写真である事実に気付く。
    9:ティード、シンゴを封印し計画を始動。あらゆるライダー世界の怪人が街を蹂躙し始める。雨の中にてソウゴが「自分たちは空想の産物なのか?」と戦兎に問う。「そうかも知れない。『桐生戦兎』というヒーローもある存在(エボルト)によってデザインされた存在でしかない。でも自分にとってそんな事関係ない。誰か一人でも覚えているのであればそれで良い。それだけでラブ&ピースの為に戦える」(うろ覚え)と言う。ソウゴもなんとなく納得し同時変身。同じ頃フータロスはアタルの過去へ飛ぶ。無数の怪物相手に戦いを仕掛けるも程なくして二人の存在が現実から消滅する
    11:ジオウ世界においてソウゴ目を覚ます、

  • 624名無し2018/12/29(Sat) 09:21:00ID:c4MDkwMzk(1/1)NG報告

    >>616
    チェレーザ「ヒーローは助けを求める声で帰ってくる、そう私こそが帰ってきたウルトラマンオーブ・ダーク・ノワール・ブラック・シュバルツだ!!」

  • 625名無し2018/12/29(Sat) 09:28:15ID:g5MjAyNTg(1/1)NG報告

    邪悪な地球外生命体に1年間も苦しめられ続けた結果、メンタルがえげつないくらいに鋼になった戦兎が頼もしかったね…すっかり先輩の風格になったな。
    これにはエボルトもにっこりしてそうだし、ビルド好きの人たちも満足するよ。

    それにしても、中間フォームなのにラビットラビットとタンクタンクが活躍してて破格な扱いを受けてて嬉しかった。でも、せめてクローズビルドは出して欲しかったかな…。
    …ジーニアスの再登場はダメみたいですね。

  • 626名無し2018/12/29(Sat) 09:30:30ID:MyMTE2NTM(1/1)NG報告

    foreverは正直微妙なところもあったよな
    かなりの人が不満を感じるW関連とライダー集合以降のアナザークウガがほぼ棒立ち。前者はしょうがないところもあるが後者は尺や予算の都合なのかな

  • 627名無し2018/12/29(Sat) 09:30:31ID:k2MDc0NDQ(4/5)NG報告

    >>620

    正に「W」だったね(・・;)

  • 628名無し2018/12/29(Sat) 09:31:48ID:kzNDQ4MDA(1/1)NG報告

    >>626
    一応タイムマジーンからの一撃食らってるから、別段不思議じゃなかったな

  • 629名無し2018/12/29(Sat) 09:33:05ID:YzNjU1ODE(7/19)NG報告

    >>625
    クローズビルドも奇跡の産物でもう変身できないことを忘れてはいけない
    タンタンが好きな自分はあれだけでも嬉しかったよ

  • 630名無し2018/12/29(Sat) 09:37:39ID:k2MDc0NDQ(5/5)NG報告

    >>629
    ジーニアスに戦×万とベルナージュの力が合わさって初めて変身可能だっけか?

  • 631名無し2018/12/29(Sat) 09:39:17ID:kyMzA3NjM(26/29)NG報告

    ドハゴジのテーマに怪獣と人間の共存あるらしいね、それもリスペクトした上だからどのようにして描かれるか期待

  • 632名無し2018/12/29(Sat) 09:40:11ID:YzNjU1ODE(8/19)NG報告

    >>630
    たぶんその通りのはず
    ラビットとドラゴンとジーニアスをベルナージュが合体させたもの

  • 633名無し2018/12/29(Sat) 09:47:04ID:UxMzc2MTI(26/26)NG報告

    ここ最近大人数でやってみたい変身ポーズがアクセスフラッシュで占領されてる。
    いいよね、5〜10人で一斉に「アクセェス、フラッシュ!」って。

  • 634名無し2018/12/29(Sat) 09:50:46ID:YzNjU1ODE(9/19)NG報告

    >>626
    まあ映画だから尺が足りないのは仕方ない。そこに書いてないところもツッコミどころいっぱいあったし
    W関連は確かになんとも言えない気持ちになる。グッズ売場のW関連商品の多さから感じる本当はオリキャス呼びたかったんだろう感よ・・・

  • 635名無し2018/12/29(Sat) 09:52:08ID:k0MjU3Mjg(2/2)NG報告

    >>634頑張ってくれたんですけど、スケジュールが2年埋まってたのでね…

  • 636名無し2018/12/29(Sat) 09:52:51ID:M1MDY4ODM(1/7)NG報告

    ダブルアーマー良かったな

    ギミック面白いし、ソウゴらしいちょっと違う所

    さあ、お前の罪を……教えて♡


    クウガアーマーもカッコよかったな
    まさかアナザークウガに有効だからと巨大な相手に頭身のままで圧倒するとは思わなかった
    変身する時に五代雄介のシルエットが映るのも最高だった

  • 637名無し2018/12/29(Sat) 09:55:35ID:YyOTE4OTM(2/2)NG報告

    Wに関しては大人の事情が察せられるからまあ...
    アナザー電王だけで話が進められたかと言うと正体とアナザー電王になった経緯的に難しいしなぁ...

  • 638D to my l to F2018/12/29(Sat) 09:56:13ID:IxNTIzNTE(3/31)NG報告

    >>636
    シルエット重なったっけ
    忘れてるのが悲しいわ
    もう一回観に行かないと

  • 639名無し2018/12/29(Sat) 09:59:22ID:k4MzExMTg(1/2)NG報告

    ちょっと質問ってか確認なんだけど平成(TVシリーズ限定、映画を含まない)の中間(暫定最強)フォームって
    クウガ→各ライジング
    アギト→トリニティ、もしくはバーニング
    龍騎→中間の該当なし?(サバイブは最終?)
    555→アクセルフォーム
    剣→ジャックフォーム
    響鬼→紅?
    カブト→該当なし?
    電王→クライマックスフォーム
    キバ→ドガバキフォーム
    ディケイド→該当なし
    (文字数制限のため二回に分けます)

  • 640名無し2018/12/29(Sat) 09:59:24ID:QwMjc4NzU(1/26)NG報告

    >>609
    「今頃ティードの奴が〜」みたいに言ってたからティードの仲間だったんだろうな

    >>626
    とはいえ最初のめっちゃ雑な入手でそこまで期待してなかったけど、ダブルウォッチが向こうの世界へ渡るための鍵になるのは良かったと思う
    しかし、役者呼べなかった都合なんだけどフータロスがライダーに合わせてって言ってるのに風麺のマスター呼び出すおかしい奴になってしまったのがまた……(それっぽい後ろ姿出しとけば良かったのでは?)

  • 641名無し2018/12/29(Sat) 09:59:55ID:k4MzExMTg(2/2)NG報告

    >>639続き
    W→ファング
    オーズ→タジャドル
    フォーゼ→マグネットステイツ
    ウィザード→各ドラゴン形態?オールドラゴン?
    鎧武→カチドキ
    ドライブ→フォーミュラ
    ゴースト→グレイトフル
    エグゼイド→マイティブラザーズXX?マキシマムマイティ?
    ビルド→ラビット/ラビットフォーム・タンク/タンクフォーム?ハザードフォーム?
    ジオウ→(暫定)ディケイドアーマー

    って認識でOK?間違いあったら指摘よろしくお願いします

  • 642名無し2018/12/29(Sat) 10:00:05ID:QxMjM4MDE(1/1)NG報告

    >>637
    あの場面などは怪人が必要ではあるけどアナザーダブルである必要性はないんだよなあ
    一応話自体はダブル関連減らして最終決戦をもう少し長めにして欲しかった

  • 643名無し2018/12/29(Sat) 10:05:20ID:QwMjc4NzU(2/26)NG報告

    クウガライドウォッチの入手経路、『九郎ヶ岳遺跡スタンプラリー』って言われてるの分かるけど笑う

  • 644名無し2018/12/29(Sat) 10:05:44ID:YzNjU1ODE(10/19)NG報告

    >>641
    最近は第2、第3中間フォームがあるのが当たり前だから
    鎧武はジンバー
    ドライブはデッドヒート
    ゴーストは闘魂
    エグゼイドはドラゴナイトハンター
    ビルドはスパークリング
    も含むと思う

  • 645名無し2018/12/29(Sat) 10:09:28ID:cyNjk1MDQ(1/1)NG報告

    >>635
    スケジュール相当先まで埋まってることくらいわからないのかな。やはりいつもの直前オファーとガバガバスケジュール管理だったんだろうな

  • 646名無し2018/12/29(Sat) 10:11:56ID:U3MTYxNTk(1/1)NG報告

    >>645
    結構前から声かけてたらしいよ

  • 647D to my l to F2018/12/29(Sat) 10:13:20ID:k1NTQ1NTI(1/1)NG報告

    >>645
    いや今回は事前に連絡を受けていたのは井上くん、佐藤さん、白倉Pが明言してる

    ジオウは割と白倉さんが頑張ってる

    菅田くんのはギリギリまで交渉していて、空き時間の確保さえも難しかった、てのが正しい

  • 648名無し2018/12/29(Sat) 10:14:17ID:k3MzEyMjg(2/3)NG報告

    >>645
    スケジュールが急遽空く可能性もあるからギリギリまで待ってたんでしょ
    一昨年の竹内君みたいにちょうど二日空く事もあるし制作側も菅田君出したかっただろうしさ
    別にそんなに棘のある言い方せんでもええやん

  • 649名無し2018/12/29(Sat) 10:15:28ID:kwODgyODI(26/29)NG報告

    >>645
    今回に限っていえば速くからオファーかけてたらしいがな。具体的にどのくらい前からかはわからんが

  • 650名無し2018/12/29(Sat) 10:15:37ID:M4NTg1NTg(1/2)NG報告

    >>646
    >>647
    そうなのか。普段が普段だからまた無理なオファーしてるのかと思った

  • 651名無し2018/12/29(Sat) 10:16:49ID:M4NTg1NTg(2/2)NG報告

    >>650
    あれ?IDが変わってる

  • 652名無し2018/12/29(Sat) 10:19:53ID:c1NjU2Mzk(11/12)NG報告

    >>623 続き
    12:ソウゴと戦兎なんやかんやあって再び現実へ。ソウゴ、アタルに出会いアタルにとって最も思いが強い時間、2000年1月29日へアタルと行く。ティード、クウガの始まった遺跡に行き着き遺跡のベルトからクウガの力を奪いアナザークウガウォッチを作る。ゲイツ、ティードと対峙するもアナザークウガウォッチを自身の体に埋め込みアナザークウガとなったティードに吹き飛ばされる。ゲイツのオーマジーンも中破。
    13:アタルが産まれた病院でフータロスはシンゴを連れていこうとするアナザーWと戦闘になる。アタルはシンゴが自身の兄であることを教えられ、あのとき自身を庇った時の事を思い出す。シンゴが連れていかれそうになるのを止めるためアナザーWに殴りかかるも、アナザー電王ウォッチを埋め込まれアナザー電王に変貌。アナザーデンライナーを召喚しティードを拾って2018年に移動する。ゲイツとソウゴ合流しアナザーデンライナーを追跡するも降りきられそうになるも本物のデンライナーに牽引され2018年に到着、(アナザーデンライナーはゲイツのオーマジーンに激突し事故る)ティードの本拠地の塔で対峙する。
    14:ティード、シンゴが時間改変の影響を受けない特異点と呼ばれる自身の計画の邪魔な存在であるとソウゴとゲイツに暴露。ソウゴとゲイツが変身する直前で時間を止め変身を妨害、二人とフータロスを抹殺しようとするも謎の光によりアナザー電王もろとも怪物達もどこかへ転送される。
    15:転送された先で仮面ライダー電王と怪物達が対峙。怪物達を倒しアナザー電王を倒した後変身を解除。特異点でありライダー、野上良太郎(中身はウラタロス)と対面。少しの会話の後全員を現実へ転送させる。(アナザーWがどのタイミングで倒されたか忘れた)
    16:ぶちキレたティード、アナザークウガに変身。ゲイツ、クウガウォッチをソウゴに渡す。遺跡が完全に崩落する前にブランクウォッチティードと同じようにをクウガウォッチに変えていた。オーマジーンに乗りクウガウォッチを使い戦うソウゴ。中破したゲイツのオーマジーンを直し乗りこなしている戦兎(若干引き気味のツクヨミ)も参戦。アナザークウガを撃退するも、ティードはアナザークウガウォッチをシンゴに埋め込み自身を取り込ませながらアナザーアルティメットクウガに変身。街を蹂躙する。

  • 653名無し2018/12/29(Sat) 10:19:56ID:kwODgyODI(27/29)NG報告

    今回の健くんもるろ剣の合間に来てくれた感じだろうしな。なんか撮影やるだけやって変身とかしたかったなーと名残惜しくしながら帰ったとかすぐ帰って話す時間もなくて残念だったとかネットでだが聞いたしマジで時間全然ない中来たんだろう

    スケジュールが埋まっててもワンチャンある可能性は確かにあるわけで

  • 654名無し2018/12/29(Sat) 10:20:40ID:g5MTczMzQ(3/5)NG報告

    >>596
    「虚構と現実」っていうテーマからドン・キホーテの風車がモチーフなんじゃないかって予想してた人がいたな

  • 655名無し2018/12/29(Sat) 10:21:11ID:c1NjU2Mzk(12/12)NG報告

    >>652 続き
    17:みーたんと一緒に逃げていた一般人がピンチになるが一海と玄徳が助けに入る。同じ頃街の人たちが歴代仮面ライダー達を呼び(フータロスの能力が拡散したか?)怪物達を蹴散らし始める。
    18:例の採石場で最終決戦。全ライダーが終結し敵の軍勢を殲滅。ラスボスのアナザーアルティメットクウガに全員がライダーキックを一人一人ぶちかまし撃破。シンゴは助かり本来の時空に帰還。現実の時間が改変される(映画冒頭の写真がアタル一人からアタルとシンゴの二人になる)
    19:すべての事件が解決し日常に戻るソウゴと戦兎
    めっちゃうろ覚えだけとこんなかんじだったよね?

  • 656名無し2018/12/29(Sat) 10:23:25ID:IyMTg4NzM(1/1)NG報告

    >>638
    落ち着いて、それはネタだ

  • 657名無し2018/12/29(Sat) 10:23:59ID:M3MDgwODQ(1/1)NG報告

    戦兎と万丈の掛け合いに、遂に「ベストマッチハラスメント」と言われてるの笑う

  • 658名無し2018/12/29(Sat) 10:26:23ID:Y0ODE5NDM(1/2)NG報告

    ライダー達が次々に現れるとこらは、事前に15周年のプリキュア映画を見てたり、電王パートの話から、人々の記憶、もしかしたら観客達の記憶からライダーが助けに現れた、って気がした。
    ライダーが虚構になったからこそ、より記憶する人々が増えたというのはディードにとっては皮肉な展開だった

  • 659名無し2018/12/29(Sat) 10:31:05ID:QwMjc4NzU(3/26)NG報告

    >>596
    フータロス、本編じゃ名前呼ばれなかったけどアタルが電王とW推しな事考えると命名は彼だろうな(良太郎関連じゃないのにタロスなのはファン命名だから?)
    メタいこと言うとW側の出演が出来ればそっち側にも振れるように風車をあしらったデザインなんだろう……

  • 660名無し2018/12/29(Sat) 10:36:48ID:k3MjQ2NTE(3/3)NG報告

    2回見たんだけど、改めて見るとメタメタな構造なんだな?と思った

    A:現実世界、観客たちが平ジェネを見ている映画館
    B:アタルの世界、イマジンが存在したことを考えると元は「実は仮面ライダーはいた」世界、改変の結果いなくなる
    C:ソウゴの世界、AとBが見ている仮面ライダーの物語そのままの世界、ニセモノというわけではなく生きている

    B世界にクウガの遺跡があり、イマジンがいる=BもまたAから見れば虚構なんだけど、Bにとっては現実でかわりない
    CはAからみてもBからみても虚構なんだけど、それはその世界が生きてないということではない
    並行世界論として隣り合って存在して影響を与えあってると考えるか、虚構であってもそれを信じない理由にはならないとなるか、そのあたりはどっちでもよさそうだなあ

  • 661名無し2018/12/29(Sat) 10:43:46ID:QwMjc4NzU(4/26)NG報告

    そういやクウガライドウォッチ入手時のゲイツが持ってたブランクライドウォッチってこの時のなのかな?もしくはゲイツはゲイツで自前で持ってたのか

  • 662名無し2018/12/29(Sat) 10:46:44ID:k3MjQ5OTM(1/3)NG報告

    >>612
    それどころか仁さんが無の表情でアナザー電王を殺.しにかかるレベル

  • 663名無し2018/12/29(Sat) 10:48:18ID:UxODgzNDM(13/16)NG報告

    >>607
    カシラのシンゴへの優しい目線すきだわ

  • 664名無し2018/12/29(Sat) 10:52:49ID:Q3MjIzNDI(2/3)NG報告

    >>643
    でも、クウガライドウォッチ入手先としてはこれ以上無いやり方な気もする
    五代も一条さんもいなかったし

  • 665名無し2018/12/29(Sat) 10:53:37ID:kwODgyODI(28/29)NG報告

    アタルとシンゴの家が近くと聞いて「お!なんだお前らご近所さんか?」
    ニッコニコしてるシンゴと手を繋いで歩くカシラ

    気のいい近所のおじ...お兄さんなカシラ大好き

  • 666名無し2018/12/29(Sat) 10:54:05ID:kyMzA3NjM(27/29)NG報告

    継承という意味では一番無難だよね

  • 667D to my l to F2018/12/29(Sat) 10:59:05ID:IxNTIzNTE(4/31)NG報告

    >>655
    めっちゃ覚えてるやん

  • 668名無し2018/12/29(Sat) 10:59:27ID:g4Nzc3Mzk(1/1)NG報告

    ソウゴとゲイツからすると2000年でアナザークウガと戦ったのはだいぶ後だけどティード視点だと2000年で戦ったのが時系列の最初なんだよな

  • 669D to my l to F2018/12/29(Sat) 10:59:59ID:IxNTIzNTE(5/31)NG報告

    >>665
    カシラはアタルに終始優しかったな

  • 670D to my l to F2018/12/29(Sat) 11:00:56ID:IxNTIzNTE(6/31)NG報告

    >>668
    そうなるな
    で、今度こそ消そうとするたびに妨害入ってブチギレてな感じで

  • 671名無し2018/12/29(Sat) 11:02:46ID:g5MTczMzQ(4/5)NG報告

    >>625
    ジーニアス「まだだ! まだエクストリーム先輩みたいに小説版で能力フルに大活躍って可能性がある!……って信じたいけど、ここまでの自分の扱い振り返るとイマイチ自信ないわ…」

  • 672名無し2018/12/29(Sat) 11:12:22ID:QyMDQ3Mzk(1/2)NG報告

    >>671
    そもそも君パネルの起動で力使い果たして変身不能になってますやんか

  • 673名無し2018/12/29(Sat) 11:15:48ID:Y4MzU1OTg(1/1)NG報告

    >>671
    ジーニアス?どうしてここにいる?ジーニアスゥ!おまえは死んだんだぞ?だめじゃないか!死んだ奴が出てきちゃ!死ん.でなきゃあああ!

  • 674名無し2018/12/29(Sat) 11:19:37ID:kwMzEzODA(1/2)NG報告

    正直なところ新世界ビルド用の最強フォームほしいよね

  • 675名無し2018/12/29(Sat) 11:21:10ID:E5NzU5NTc(2/2)NG報告

    >>671
    この4人が揃った時のジーニアスは無敵だから大丈夫さ(二回しかないけど…)

  • 676名無し2018/12/29(Sat) 11:23:02ID:QwMjc4NzU(5/26)NG報告

    しかしどうしてもやりたいけどキャストの都合で出来ないみたいなところは度々感じるからまだ先の話だけどディケイドみたいに小説版が期待出来るなジオウ

  • 677名無し2018/12/29(Sat) 11:23:08ID:YxMjA5Mjc(1/1)NG報告

    >>671
    マッスルギャラクシー「お前の夢は俺が引き継ごう」

  • 678名無し2018/12/29(Sat) 11:26:18ID:A2NzU2MTQ(1/1)NG報告

    >>671
    Vシネでパンドラボックスが復活するシーンがあったからそこが復活のチャンスだ!!

  • 679名無し2018/12/29(Sat) 11:31:13ID:g4MzY5NTg(2/15)NG報告

    >>671
    ぶっちゃけデザインと設定的にアナタよりクローズビルドの活躍が見たい…
    クロビルは設定的にも最強フォーム感があってデザインも神がかっててなぁ

  • 680名無し2018/12/29(Sat) 11:31:24ID:QwMjc4NzU(6/26)NG報告

    >>678
    Vシネのエボルト版の予告映像みたけどエボルトノッリノリでめっちゃ面白かった
    自分も大概なのに兄貴のこと「快楽主義者」扱いで笑えた

  • 681名無し2018/12/29(Sat) 11:32:51ID:QwMjc4NzU(7/26)NG報告

    >>671
    でも悪魔の科学者だった葛城巧の最後の発明が「破壊」ではなく新世界の「創造」に活かされたって思うから本編の君の最後の活躍は好きやで……

  • 682名無し2018/12/29(Sat) 11:33:27ID:UxODgzNDM(14/16)NG報告

    >>671
    ジーニアスフォームの変身シークエンス滅茶苦茶好きだよ

    GIF(Animated) / 3.37MB / 13000ms

  • 683名無し2018/12/29(Sat) 11:33:53ID:Y1OTYyODk(1/2)NG報告

    >>661
    ほんへ考えると多分アレホイホイ用意出来るくらいのモンでしかない
    >>674
    ラビタンの正当強化欲しいよね

  • 684名無し2018/12/29(Sat) 11:37:05ID:g4MzY5NTg(3/15)NG報告

    >>682
    ジーニアスは登場タイミングがただただ悪かった
    ブラックホールが出た後で互角に戦う事もなく、単体での活躍も少なかった
    エボルドラゴン相手で万丈を取り戻す活躍をしたり、エボルトを理由つけて一旦引かせてブラッド族を出して活躍すればもっと人気出た

  • 685名無し2018/12/29(Sat) 11:43:58ID:g5MTczMzQ(5/5)NG報告

    君達ちったぁジーニアスに夢見させたれやぁ!
    >>678とか>>681ぐらいしかフォローしてないじゃねぇかぁ!

    >>682の最高の登場エピソードから、まさかこんな弄られるフォームになろうとは夢にも思わなかったぞ

  • 686名無し2018/12/29(Sat) 11:44:49ID:kwMzEzODA(2/2)NG報告

    >>682
    ジーニアスの変身はテレビよりガンバライジングのほうが地味に好き

  • 687名無し2018/12/29(Sat) 11:47:56ID:I1NTc4NjA(10/11)NG報告
  • 688名無し2018/12/29(Sat) 11:51:00ID:kzNzA5MzY(1/1)NG報告

    ジーニアスは犠牲になったのだ……

    ぶっちゃけ戦うだけならラピラピタンタンで完成形なとこあるしな、ビルド

  • 689名無し2018/12/29(Sat) 11:54:54ID:UxODgzNDM(15/16)NG報告

    >>688
    ヒ、ヒーローの本懐は誰かを助ける所にあるから

  • 690名無し2018/12/29(Sat) 11:55:55ID:Y2MzIxNzg(1/1)NG報告

    逃げ惑う民衆と逆方向にノッシノッシを歩きながらいーじゃんいーじゃんスゲーじゃんと楽しそうに呟く電王最高でした

  • 691名無し2018/12/29(Sat) 11:56:05ID:g4MzY5NTg(4/15)NG報告

    >>688
    タンタン君は強すぎた
    ラビラビ君がもうちょっとスピーディージャンパーしてる所見たかったです
    フォーエバーでクローズボコるタンタンがラビットNTRれた恨みって言われてるのは笑った

  • 692名無し2018/12/29(Sat) 11:57:00ID:Y5MTg5ODA(18/28)NG報告

    >>684
    個人的にはジーニアスは戦兎と巧のベストマッチ形態、クローズビルドがビルドチームのベストマッチ形態、ラビットドラゴンが戦兎と万丈のベストマッチ形態で、ラビラビ・タンタンが戦兎単独の最強形態というイメージ

  • 693D to my l to F2018/12/29(Sat) 12:02:56ID:IxNTIzNTE(7/31)NG報告

    >>691
    ラビラビ、タンタンが活躍してるのは嬉しかったわ
    やっぱりカッコいいしね

  • 694名無し2018/12/29(Sat) 12:05:28ID:cxMzMyNDY(1/1)NG報告

    >>692
    どの辺りが?ビルド見るとジーニアスは巧と決別する意味合いが強いぞ

  • 695名無し2018/12/29(Sat) 12:10:43ID:Y0NjkxMTk(1/4)NG報告

    >>694
    巧が創って戦兎が使ったからでは??それとその後脳内会話できるようになったし
    個人的には巧のネガティブな意見は戦兎の無意識でそう思ってることを代弁してるんじゃないかと思う

  • 696名無し2018/12/29(Sat) 12:13:46ID:Y5MDIyMDE(1/3)NG報告

    時系列的には12/3だったな、今回の映画
    大体ゴースト編の前辺りか
    にしても展開的にそこまで使う意味は無いがライダーアーマーほぼ使わなかったな

  • 697D to my l to F2018/12/29(Sat) 12:19:58ID:IxNTIzNTE(8/31)NG報告

    >>690
    いーじゃん
    いーじゃん
    すげーじゃん
    いーじゃん
    いーじゃん
    すげーじゃん、てか?


    涙出ますよ

  • 698名無し2018/12/29(Sat) 12:21:30ID:Q4MTI0MTA(1/1)NG報告

    >>696
    フォームチェンジ系は坂本監督の領域な気がする。

  • 699名無し2018/12/29(Sat) 12:22:12ID:g4MzY5NTg(5/15)NG報告

    >>697
    モモ的にも自分のポリシーの「最初から最後までクライマックス」が電王のテーマ曲で、今でも多くの人に愛されてるのが嬉しいんだろうな

  • 700名無し2018/12/29(Sat) 12:24:02ID:M1MDY4ODM(2/7)NG報告

    >>696
    出てくるヒーローが多いと姿ころころ変わるのは視覚的にややこしいからな

    それでもビルドとクローズはフォームチェンジさせてファイズはアクセル使った辺り大事な所は抑えてる

    でもそろそろファイズと言ったらアクセルって扱い変えない?カブトとばっか組まされてるんだけど

  • 701名無し2018/12/29(Sat) 12:25:01ID:kyMjIzNjE(2/5)NG報告

    おっ、ネタバレ解禁か。なら個人的な注目ポイントを手短に。

    最終決戦時のアギトの「みんなの居場所は、俺達が守る……!」最高でした!いやぁ、これはライブラリではなく新録だからこそできたんだろうなって。

    そしてEDで、ライダーの基本フォームの活躍シーン、主人公と相棒(ヒロイン)の2ショット、最終フォームといった感じに歴代の名場面集が流れてたけど、現状ジオウの最終フォームがオーマジオウになってたのには(お、おぅ……)となってしまったわ……。がんばれ、ソウゴ……

  • 702名無し2018/12/29(Sat) 12:26:44ID:g4MzY5NTg(6/15)NG報告

    >>700
    カブト君がぼっちになっちゃうから…
    本編でもぼっちだったって言うのはNG

  • 703名無し2018/12/29(Sat) 12:26:47ID:QwMjc4NzU(8/26)NG報告

    >>694
    むしろ葛城巧との決別なら代表戦での幻徳とのやり取り的にもラビラビタンタンのイメージが強いと思う
    ジーニアスは>>695でも言ってるけどジーニアス自体は巧が創り上げ、戦兎に託したものだし
    ジーニアスの消失の後で戦兎の中の葛城も消えたわけだしね

  • 704名無し2018/12/29(Sat) 12:29:20ID:QxNTc5MDc(1/9)NG報告

    >>700
    ド、ドライブ増えたから

  • 705名無し2018/12/29(Sat) 12:30:21ID:I3MzI4MDA(23/32)NG報告

    >>702
    ネタにされまくってるけどかがーみん居なかったらカブトの物語ってバッドエンド不可避だよね

  • 706名無し2018/12/29(Sat) 12:35:17ID:g3MzM1MDk(2/3)NG報告

    すみませんCSMって送られてきたとき電池入ってましたっけ?

  • 707名無し2018/12/29(Sat) 12:42:15ID:I0MjEyOTI(1/1)NG報告

    >>704
    いいよね三者三様の高速マニューバ

  • 708名無し2018/12/29(Sat) 12:43:46ID:Y5MDIyMDE(2/3)NG報告

    変身音なって瞳あったから地味に参戦してることになった人

  • 709名無し2018/12/29(Sat) 12:44:07ID:E1NjEwMzQ(4/6)NG報告

    リ・イマジキャラだとソウジが断トツで好きだな

  • 710名無し2018/12/29(Sat) 12:46:46ID:QwMjc4NzU(9/26)NG報告

    ジオウ カブトアーマーにありそうなこと
    ソウゴ「叔父さんが言ってた……『ソウゴくん、すごいねぇ』って!」

  • 711名無し2018/12/29(Sat) 12:48:47ID:g4MzY5NTg(7/15)NG報告

    >>710
    平成1期はシンプルな技が多いからソウゴがどういうアレンジするか気になる
    龍騎アーマーはドラグレッダーを蹴り出すのかな

  • 712名無し2018/12/29(Sat) 12:48:48ID:YzNjU1ODE(11/19)NG報告

    >>707
    ドライブが最速のフォーミュラになってない分まだ有情に見える

  • 713名無し2018/12/29(Sat) 12:50:32ID:UxODgzNDM(16/16)NG報告

    >>711
    カブトのカウンターライダーキックはやってほしいな

  • 714名無し2018/12/29(Sat) 12:54:12ID:I0NDgwNDA(1/1)NG報告

    マジか。

  • 715D to my l to F2018/12/29(Sat) 12:55:23ID:IxNTIzNTE(9/31)NG報告

    >>706
    入ってないよ

  • 716名無し2018/12/29(Sat) 13:00:54ID:Y0NjkxMTk(2/4)NG報告

    >>714
    芹澤博士「ゴジラと一緒に沈んでまで消し去ろうとしたのに…」

  • 717名無し2018/12/29(Sat) 13:02:14ID:QxNTc5MDc(2/9)NG報告

    クウガ 全力ムーンウォークしながら飛び上がり回転しながらキック
    アギト 紋章浮かばせて肩の角開かせて飛び上がりショルダータックル
    龍騎 ドラグレッダーと共に飛び上がりドラグレッダー捕まえて相手に投げてぶつける
    555 円錐掴んでそれで殴る
    剣 背後に浮かんだトランプを蹴り相手を押しつぶす
    響鬼 地面に太鼓起き叩いた衝撃の地震で攻撃
    カブト めっちゃうざい動きして相手が怒ったところに蹴りぶち込む
    電王 剣先飛ばして剣ごと投げる
    キバ 鎖で解放した足の翼で浮きながらスピニングバードキック

  • 718名無し2018/12/29(Sat) 13:03:20ID:g4MzY5NTg(8/15)NG報告

    >>717
    五代さん爆笑しそう

  • 719天啓D+ガメラ好き2018/12/29(Sat) 13:04:21ID:k0MzY4Mjk(1/6)NG報告

    未来人兄貴達の情報からクイズの冒頭下書きしてたけどうっかりで消えちゃった……
    久々に小説用の筋肉使ったし力作になりつつあったんだが

    >>695
    戦兎の中の巧は俺的には「ヒーローとしての夢想家な側面」が戦兎、「科学者(物理学者)としてのリアリストな側面」が巧、だと思ってた

  • 720名無し2018/12/29(Sat) 13:11:10ID:E0OTcyMDk(1/1)NG報告

    電王ライドウォッチの受け渡しが無かったし、テレビ本編でもう一度電王編がある気がする、電王本人は出てこないだろうけど

  • 721名無し2018/12/29(Sat) 13:16:53ID:g3MzM1MDk(3/3)NG報告

    >>715
    ありがとうございます
    大掃除中に気になったもので

  • 722名無し2018/12/29(Sat) 13:19:00ID:Y4ODI0NjE(1/1)NG報告

    心火を燃やして

  • 723名無し2018/12/29(Sat) 13:24:19ID:QxNTc5MDc(3/9)NG報告

    >>720
    何度も言われてはいるがいまのところ全部のウォッチ集める理由あまりないからね。ソウゴ的にはアナザーへの対抗というだけだし電王は素で対抗できる以上出会ったら力貸して?と頼めるし
    ダイマジーン止めるためにはウォッチが必要とかならウォッチ貰う必要でてくるしウォズ辺りが電王を戦闘不能にするとかならウォッチ貰うしかなくなるが現状そこまで継承する意味がソウゴにはない

  • 724名無し2018/12/29(Sat) 13:25:09ID:gxMDYzOTQ(5/9)NG報告

    レッツゴー仮面ライダーにも出てたし、何げに風麺のおっちゃんも出番多いな
    ひょっとして、あの人もフータロスが呼び出した存在だったりして?

  • 725名無し2018/12/29(Sat) 13:27:05ID:U5MDc0MzI(5/8)NG報告

    >>664
    クウガの物語が始まる前に事を起こしたいティードの計画、もっと言えばシナリオの関係上平ジェネforeverには最初から五代に限らずクウガのオリキャスを話に絡める余地がなかったってことなんだろうな
    そもそもクウガの人々は限りなく現実寄りのキャラクター性だからああいうライダー集合系の映画とは正直相性悪いよ

    ただしスタッフがクウガを蔑ろに扱っているかといえばむしろ逆で、映画の設定として重要な意味を持たせつつ終盤に登場したライダーとしてのクウガは最大限のリスペクトを込めて描写してたと思う
    ティードも五代雄介のアナザーとしての側面がしっかり描かれていたし、オリキャスを呼ぶことだけがリスペクトの形じゃないことを示してくれたと言えるのでは?

  • 726名無し2018/12/29(Sat) 13:29:12ID:k5MzQ1NTI(35/57)NG報告

    >>716
    もう芹沢博士の話聞くとこっちしか浮かばなくなってしまった

  • 727名無し2018/12/29(Sat) 13:32:11ID:I3MzI4MDA(24/32)NG報告

    >>723
    保管計画でライダーウオッチを持った人達による王の座奪い合いが始まるとか言ってたから
    その辺で絡んでくるのかも?

  • 728名無し2018/12/29(Sat) 13:32:33ID:M5NTc2OTM(4/4)NG報告

    アナザーアルティメットクウガが出てきたしアナザーミライダーの後は、アナザー最強フォームとの戦いになるんだろうか
    この展開ならアギトのアナザーは、アナザーシャイニングアギトとして出せるから木野さんと被らずに済むし

  • 729名無し2018/12/29(Sat) 13:35:13ID:I3MzI4MDA(25/32)NG報告

    ところで補完計画のソウゴなら劇場版の時にブランクウオッチ大量に持ち込んでその場で全部揃えようとか言い出しそうじゃない

  • 730名無し2018/12/29(Sat) 13:41:56ID:gwNjU3NTU(8/11)NG報告

    このシーンの龍騎の「ライダー同士、力を合わせて戦おう!」って台詞好き

  • 731名無し2018/12/29(Sat) 13:42:55ID:QwMjc4NzU(10/26)NG報告

    >>730
    ちびっ子からゲイツとジオウをいじめたわるいライダー三人衆扱いされるのほんとに草(おのれディケイド)

  • 732名無し2018/12/29(Sat) 13:47:01ID:g4Mjc3NjE(1/1)NG報告
  • 733名無し2018/12/29(Sat) 13:47:59ID:QwMjc4NzU(11/26)NG報告

    >>724
    あの人、元々役者じゃなくて東映のラインプロデューサーらしい

  • 734名無し2018/12/29(Sat) 13:48:14ID:g4MzY5NTg(9/15)NG報告

    >>731
    ディケイドが出る度にゲイツ君地面に転がされててかわいそう

  • 735名無し2018/12/29(Sat) 13:48:20ID:E5Mjc5NzQ(1/1)NG報告

    >>586
    地味に万丈、最初から最後まで記憶失ってないのが凄い。

  • 736名無し2018/12/29(Sat) 13:50:13ID:k3MjQ5OTM(2/3)NG報告

    FOREVERでアマゾンズライダーでなくて良かったね・・・いや仁さんや悠ならまだ大丈夫だけど千翼は登場したらしたで最後は倒されないといけなくなるからね・・・

  • 737名無し2018/12/29(Sat) 13:51:57ID:g4NTQzMjQ(1/1)NG報告

    >>734
    あればやられの美学を学んでいるだけだから・・・(震え声)

  • 738名無し2018/12/29(Sat) 13:52:40ID:QwMjc4NzU(12/26)NG報告

    >>736
    だって仮に自分が怪人に襲われてても「助けてアマゾンネオ!」とか言えないやろ?
    むしろ千翼を助けてくれ

  • 739名無し2018/12/29(Sat) 13:57:46ID:QwMjc4NzU(13/26)NG報告

    >>737
    赤楚さんと押田くんが「やられる芝居上手くなるよね」って「2号ライダーあるある」で盛り上がったって話ホントに好き

  • 740名無し2018/12/29(Sat) 14:01:12ID:M1MDY4ODM(3/7)NG報告

    >>734
    でもゲイツ君負けたのソウゴとディケイドぐらいでアナザーライダー相手には苦戦しないのよね
    倒す条件整ってなくて復活繰り返すからジリ貧になる事は多いけど

    フォームチェンジも適度に貰ってるし、2号ライダーとしては恵まれてる方では?

  • 741名無し2018/12/29(Sat) 14:04:13ID:E1NjEwMzQ(5/6)NG報告

    ディケイド今わかってる範囲だとただ遊びに来たク/ソコテみたいで草生える

  • 742名無し2018/12/29(Sat) 14:05:07ID:QwMjc4NzU(14/26)NG報告

    >>740
    というかアナザーライダーって同じライダーでないと倒せない厄介さこそあれど、単体としての脅威度はそんなでもないよね
    物語が失われてるから他に対抗する存在がいなくなり経験がないってのがあるからか

  • 743名無し2018/12/29(Sat) 14:05:09ID:Q1MTQzMjY(12/14)NG報告

    >>731
    ちびっ子の反応は面白いな

  • 744名無し2018/12/29(Sat) 14:06:40ID:c0MjIzMDc(1/1)NG報告

    >>738
    雑誌とかブットバソウルで見たあのライダーよく知らんけどなんかかっこよかったしとりあえず呼んでみよう的な子供がいるかもしれないじゃないか

    まあ呼ばれた場合ティード戦後にEXバトルが始まるわけですが

  • 745名無し2018/12/29(Sat) 14:08:15ID:Q5MjM2NDY(14/20)NG報告

    アレ?アナザーアマゾンネオを生み出せば、千翼はただの人間になれるんでは…?

  • 746名無し2018/12/29(Sat) 14:09:30ID:QwMjc4NzU(15/26)NG報告

    自分が虚構の存在と知った時の千翼の心境の方が心配

  • 747名無し2018/12/29(Sat) 14:11:16ID:U5MDc0MzI(6/8)NG報告

    >>744
    (一刻も早く彼を切除しなければ数えきれないほどの人命が失われる……小児科医にやらせるわけにはいかない、外科医の俺が覚悟を決めなくてどうする!)

  • 748名無し2018/12/29(Sat) 14:12:07ID:IwODI2MDE(4/6)NG報告

    おかしい…きのうの夜は100位だったのに今年最後の夜勤に行っていたら800近い…

  • 749名無し2018/12/29(Sat) 14:12:09ID:M1MDY4ODM(4/7)NG報告

    >>742
    まぁ、脅威度と言っても歴代の怪人に比べてどのぐらい違うかってのを比較できないから一概に断じる事もできないと思うけどね

    何だかんだで一般怪人ポジションだから強さのグレードとしては普通なのではないだろうか

    エグゼイド、ビルドと一般怪人の出番が少ない奴が続いたから感覚鈍ってる気がしてきた
    アナザーライダーって描写的に強くもなく弱くもなくって認識で良いよな?

  • 750名無し2018/12/29(Sat) 14:12:48ID:k5MzQ1NTI(36/57)NG報告

    正直千翼をリンチしようとするヒーローもそれはそれで嫌だゾ

  • 751名無し2018/12/29(Sat) 14:14:20ID:Q1MTQzMjY(13/14)NG報告

    >>750
    千翼に引導渡せるのは、結局親父と通りすがりのモデルの兄ちゃんだけだからね……
    他の世界のライダーが倒すのは流石にアカン

  • 752名無し2018/12/29(Sat) 14:15:05ID:kyMzA3NjM(28/29)NG報告

    >>745
    普通の人間として産まれる場合は少なくとも小さな子供としてなら存在してるだろうね

  • 753名無し2018/12/29(Sat) 14:15:09ID:M1MDY4ODM(5/7)NG報告

    >>750
    HAHAHA、寄ってたかって世界の破壊者をリンチした事ある平成ライダーズに何を今更

  • 754名無し2018/12/29(Sat) 14:16:51ID:Y0NjkxMTk(3/4)NG報告

    >>735
    戦兎から「馬鹿だからそんな理論知らないし効かない」って言われた万丈、こいつ特異点もどきになってるんじゃない?

  • 755名無し2018/12/29(Sat) 14:17:14ID:QwMjc4NzU(16/26)NG報告

    >>748
    (ネタバレ自粛の)時代が終わる──全て(のネタバレ)が始まる

  • 756名無し2018/12/29(Sat) 14:19:28ID:k5MzQ1NTI(37/57)NG報告

    アベンジャーズ4の上映時間は三時間説が有効になったのを見たワイ、オムツかドリンク無しで入る事を覚悟する
    https://theriver.jp/endgame-3hours-possibility/

  • 757名無し2018/12/29(Sat) 14:21:00ID:Q1MTQzMjY(14/14)NG報告

    >>756
    3時間か……タイタニックもそれくらいあったか

  • 758D to my l to F2018/12/29(Sat) 14:21:42ID:IxNTIzNTE(10/31)NG報告

    >>722
    みーたん♡

  • 759D to my l to F2018/12/29(Sat) 14:22:52ID:IxNTIzNTE(11/31)NG報告

    >>753
    て、テレビ本編の彼らではないから…
    どっかの世界から来たオリジナルライダーなだけだからマジで…

  • 760名無し2018/12/29(Sat) 14:23:14ID:Y0NjkxMTk(4/4)NG報告

    >>722
    声に出てるぞ

  • 761名無し2018/12/29(Sat) 14:23:43ID:k5MzQ1NTI(38/57)NG報告

    >>757
    3時間15分だな
    その時代はトイレ休憩あったらしいけど今の時代そんなん無いしな……
    面白ければ時間はすぐ過ぎ去るけど尿意は簡単に過ぎ去らないのだ

  • 762D to my l to F2018/12/29(Sat) 14:24:45ID:IxNTIzNTE(12/31)NG報告

    >>730
    アギトは「人々の未来を奪わせはしない!」だったかな

  • 763名無し2018/12/29(Sat) 14:31:25ID:k5MzQ1NTI(39/57)NG報告

    一番長い映画を調べると720時間の映画が出てきて草
    予告は7時間、日にちで数えると1ヶ月の上映時間だそうだ……
    アンビアンスって言うらしいが誰が見るねん、修行僧でも始める気か

  • 764名無し2018/12/29(Sat) 14:34:21ID:c1ODMyNjA(1/1)NG報告

    >>763
    2020年公開で公開終了と共にフィルム破棄するとか実験的すぎる

  • 765D to my l to F2018/12/29(Sat) 14:36:35ID:IxNTIzNTE(13/31)NG報告

    堕ちたなチェレーザ

  • 766名無し2018/12/29(Sat) 14:39:23ID:k5MzQ1NTI(40/57)NG報告

    >>764
    監督の全てをかけた作品らしいから色々と挑戦的すぎる
    フィルム破棄は惜しいな、一つぐらいは残ってると伝説になりそう

  • 767名無し2018/12/29(Sat) 14:42:22ID:gwNjU3NTU(9/11)NG報告

    この集合いいな

  • 768名無し2018/12/29(Sat) 14:44:40ID:c2ODU3NDI(1/1)NG報告

    >>765
    突っ込みどころが多すぎる
    なんで付き合ってんだジャグラー

  • 769名無し2018/12/29(Sat) 14:45:12ID:Y0NDMyNDI(1/6)NG報告

    >>765
    オーブダークと他メンバーの実力差が酷すぎるチーム構成だな・・・

  • 770名無し2018/12/29(Sat) 14:47:38ID:Y5MDIyMDE(3/3)NG報告

    >>735
    たぶん戦兎と万丈は連れてこられた本人だし
    記憶消えるか肉体消えるかでそこらへん描写別れてたし

  • 771名無し2018/12/29(Sat) 14:49:19ID:YzNTU5MTc(5/6)NG報告

    >>759
    キバとブレイド、電王(良太郎)は設定レベルで当人でしょ

  • 772名無し2018/12/29(Sat) 14:52:29ID:k5MzQ1NTI(41/57)NG報告

    特撮版ゾイドいいぞーこれ
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=houUjWT6HfQ

  • 773D to my l to F2018/12/29(Sat) 14:52:48ID:IxNTIzNTE(14/31)NG報告

    >>771
    真面目に今はテレビ本編とは違う世界から来た「剣崎一真」と「紅渡」とまでは設定されてるけど、このライダーリンチの参加者達は変身者不明よ
    とりあえず本編世界とは無関係のオリジナルライダーとはされてるけど

  • 774名無し2018/12/29(Sat) 14:54:31ID:M4MTQ0MjM(8/12)NG報告

    >>765
    リーダー面してる奴が一番弱そうなんですがそれは
    あとジャグラーが浮いてて吹く

  • 775名無し2018/12/29(Sat) 14:54:41ID:g4MzY5NTg(10/15)NG報告

    >>771
    それがディケイドが一部から叩かれる要因なんだよなぁ
    米倉さんもあんな仕事押し付けられて可哀想だけど、あの剣崎を本人って言ったり、ラストを映画にぶん投げたたり、カブト終盤の脚本の出来は擁護できん
    アニメだといい仕事するんだけどね

  • 776名無し2018/12/29(Sat) 14:55:38ID:I3MzI4MDA(26/32)NG報告

    そもそも他世界のライダーなら千翼殺さずにどうにかする方法いくらでもありそうじゃね?

  • 777名無し2018/12/29(Sat) 14:57:09ID:g4MzY5NTg(11/15)NG報告

    >>776
    ジーニアスの能力は希望が持てましたね

  • 778名無し2018/12/29(Sat) 14:58:22ID:QxNTc5MDc(4/9)NG報告

    過去の尿意は気のせいでは欺けない(大惨事になりながら

    飲み食いしながらはやばそうだなあマジで

  • 779名無し2018/12/29(Sat) 14:58:46ID:U5MDc0MzI(7/8)NG報告

    >>777
    ジーニアスは消えたんだ、いくら呼んでも帰ってはこないんだ
    もうあの時間(TV本編)は終わって、千翼も運命と向き合う時が来たんだ

  • 780名無し2018/12/29(Sat) 15:00:31ID:I1NTc4NjA(11/11)NG報告

    >>778
    飲食抜きならいけそう
    でも映画館に行くとつい買っちゃう罠

  • 781名無し2018/12/29(Sat) 15:00:38ID:g4MzY5NTg(12/15)NG報告

    >>779
    天才物理学者なら浄化作用だけなら戦闘能力無視すれば作れそう

  • 782名無し2018/12/29(Sat) 15:08:41ID:kyMjIzNjE(3/5)NG報告

    ポンコツだの節穴だの色々言われてるけど、冬映画の歴代ラスボスの中では実力的に中の上だと思うの……多分

  • 783名無し2018/12/29(Sat) 15:10:56ID:QxNTc5MDc(5/9)NG報告

    超全集かなにかだとムービー大戦2010の椿声のブレイドはカズマとか書かれてたらしいな
    聞いた話だから本当かは知らないがマジならそれわけわからんな...
    まあ椿さんが声やったな飛び入りゲストで急遽とも聞いたしそうなら設定がわけわからないのもわからんでもないが...

  • 784名無し2018/12/29(Sat) 15:14:31ID:k3MjQ5OTM(3/3)NG報告

    >>779
    千翼はもう現実と向き合ったじゃろう?(アマゾンズseason2最終話見ながら)

  • 785名無し2018/12/29(Sat) 15:15:16ID:U5MDc0MzI(8/8)NG報告

    >>782
    そうだよね、人身事故を起こしたらその人にとって人生の終わりの始まりになることを身をもって教えてくれた強敵だったよね

  • 786D to my l to F2018/12/29(Sat) 15:22:10ID:IxNTIzNTE(15/31)NG報告

    >>783
    ほいこれね

  • 787名無し2018/12/29(Sat) 15:25:48ID:E5OTQxNDI(2/2)NG報告

    今回の平ジェネで思ったのは熱い勢いがあれば鑑賞中は細かいことは気にならないなって事だなぁ、終わった後によくよく考えたらディードって相当ポンコツでは?とか新世界の戦兎なのに最初に消滅した後にどうやってジオウ世界のソウゴがいる所にきたのかとか色々考えるけど鑑賞中は一切思わずスクリーンにのめり込んでたもんなぁ...

  • 788名無し2018/12/29(Sat) 15:29:17ID:QwMjc4NzU(17/26)NG報告

    >>787
    いい具合にリスペクトとファンが唸るポイント抑えてたからな
    本当にいい意味での『お祭り』って感じ

    >>782
    アナザーアルティメット本当にデザイン最高でパンフレットなんども見てる

  • 789名無し2018/12/29(Sat) 15:31:15ID:QxNTc5MDc(6/9)NG報告

    >>786
    うわあお...
    と思ったがこれ各ライダーの欄でリマジライダーとリマジとは別のライダー大戦でのライダーまとめて一緒にしてるんだろうか
    そうならわかりにくすぎるぞ...

  • 790名無し2018/12/29(Sat) 15:32:08ID:Y0ODE5NDM(2/2)NG報告

    >>785
    あの電車事故はもしかしたらアタルがなんとか抵抗してアナザーデンライナーの行き先を操作してシンゴをなんとか助けようとしたが、事故った瞬間に限界でアナザーに呑まれた説

  • 791名無し2018/12/29(Sat) 15:33:10ID:AwNTM4ODc(8/17)NG報告

    >>744
    映画は確か怖すぎて子どもが泣いたらしい

  • 792名無し2018/12/29(Sat) 15:34:59ID:IzNTYwMTE(1/1)NG報告

    今平ジェネフォーエバー見てきた

    先週からネット断ちしてたから電王のシーンで声出して驚いてしまった
    ストーリーもジオウビルドをメインにしつつオリキャスと各ライダーの見せ場をしっかり作っていてとても良かった
    パンフが売り切れだったから別の映画館に探しに行く予定だけどついでにもう一回見ようかな
    来月の映画も楽しみです

  • 793名無し2018/12/29(Sat) 15:39:29ID:g1NjI2Nzk(1/1)NG報告

    >>746
    千翼「何で俺の設定をこんなに地獄めいたものにしたぁ!!」

  • 794名無し2018/12/29(Sat) 15:40:49ID:g4MzY5NTg(13/15)NG報告

    >>792
    コードギアスとアクアマンもあるぞ!

  • 795名無し2018/12/29(Sat) 15:47:20ID:I3MzI4MDA(27/32)NG報告

    >>777
    遺伝子そのものをいじれるジーンメモリとか
    何でもありの紘汰さんとか
    バグスター化→リプログラミング→肉体復活させるとか

  • 796フランシス風間ヘタれる天秤のスフィア2018/12/29(Sat) 15:47:34ID:AwNzc3MDg(2/2)NG報告

    >>793
    井上敏樹キャラと井上先生はなんやかんや一緒に飲んでそう

  • 797名無し2018/12/29(Sat) 15:53:07ID:AzNjY1MDU(1/1)NG報告

    >>786
    どう考えてもスーパーワンの扱いが悪すぎる...
    赤心少林拳ならクロックアップにも対抗できると思うんだけどな...

  • 798名無し2018/12/29(Sat) 15:57:07ID:Q2MjI5MTc(1/1)NG報告

    あー…忙しくて時間取れなかったけどやっとフォーエバー観に行けたわー
    あー…口から魂出かけてるからもう少ししないと感想も言えないわー
    とりあえずアラサーになっても平成ライダーファンになってて良かったわーて感じ

  • 799D to my l to F2018/12/29(Sat) 16:01:05ID:IxNTIzNTE(16/31)NG報告

    >>797
    HERO SAGAや仮面ライダー大戦でストロンガーがした全方位エレクトロンファイヤーのようにエレキビームを展開できたらチャンスがあった

    ただディケイドもスーパー1をヤバイと認識してるから使わせる間もなく始末してる

  • 800名無し2018/12/29(Sat) 16:01:12ID:M1MzYwNDU(2/4)NG報告

    多分オリジナルとは別物だろうけど究極の闇をやったのは驚いた
    ダグバじゃなくクウガの力なのが…

  • 801名無し2018/12/29(Sat) 16:03:49ID:QwMjc4NzU(18/26)NG報告

    >>565
    ウィザードが存在しない世界のソラ、別に人間性求めたりしない猟奇的な殺人鬼で俺達の知るソラではないだろうし、アナザーライダーにされてまた人間に戻りたがって欲しい(ある意味自身の怪物性に悩むって仮面ライダーらしいキャラだよね)

    >>559
    ノッブもソウゴからすると王判定だしな

  • 802名無し2018/12/29(Sat) 16:07:00ID:k1MzY0OTk(1/2)NG報告

    >>800
    まぁ、ダグバにやれる事はクウガにもやれるしね…

  • 803名無し2018/12/29(Sat) 16:11:22ID:kyMjIzNjE(4/5)NG報告

    そういやフォーエバーの九郎ヶ丘にもダグバのミイラはあったんじゃろうか……いや別にあそこで出てきても話が破綻しそうだから言及なくても良かったんだけどさ

  • 804天啓D+ガメラ好き2018/12/29(Sat) 16:12:54ID:k0MzY4Mjk(2/6)NG報告

    >>800
    「クウガも一つ違えば(アナザー)」って事じゃないかな

  • 805名無し2018/12/29(Sat) 16:13:26ID:Y5MTg5ODA(19/28)NG報告

    >>775
    でもスケジュールカツカツだったらしいしなー。

    言うなれば一週間以内で修士論文(或いは博士論文)書く様に命じられた上に、書いてる途中で「この参考文献、使用禁止になったから」って伝えられる様なもんだろ。
    そら色々とヤケク、ソになるって。

  • 806名無し2018/12/29(Sat) 16:13:30ID:Y2OTMwNw=(7/8)NG報告

    >>767
    シレッとニュージェネに混じってるゼロに草

  • 807名無し2018/12/29(Sat) 16:14:04ID:kwMTM0NA=(20/22)NG報告

    >>799
    あそこの不意打ちクロックアップもそういうことだろうね。さっさとやらないとディケイドがやられる

  • 808名無し2018/12/29(Sat) 16:14:49ID:M4MTQ0MjM(9/12)NG報告

    >>806
    ニュージェネレーションヒーローズの兄貴分(フュージョンファイト公式より)だから何も問題はない

  • 809名無し2018/12/29(Sat) 16:15:39ID:Y5MTg5ODA(20/28)NG報告

    >>801
    ライダーの歴史が消滅するって事は、怪人によってサツ害された優秀な警官達が生存する事にも繋がるから、あっさり捕まってそう。

  • 810名無し2018/12/29(Sat) 16:21:23ID:Y5MTg5ODA(21/28)NG報告

    >>795
    同時期に放送されたアマゾンズが、神の主張の正当性を強めたってのは面白いよね。

    先天性や不治の病に苦しむ人にとっては、バクスター化にどんな苦痛を伴っても確実に治癒してくれる技術に縋りたいだろうし。

  • 811名無し2018/12/29(Sat) 16:36:41ID:I3MzI4MDA(28/32)NG報告

    >>810
    考え方は悪くないけどやり方がアウトです

  • 812名無し2018/12/29(Sat) 16:46:24ID:M3Njk1MjE(5/6)NG報告

    友人から送られて来た写真だけどこういうの見るとコミケ行きたいなって

  • 813名無し2018/12/29(Sat) 16:49:23ID:EzNTM1MTU(5/10)NG報告

    チェレーザくんはきっと空気清浄機のコンピューターワールドで情動を溢れさせてグリッドマンごっこしてるよね

  • 814名無し2018/12/29(Sat) 16:49:37ID:QyMDQ3Mzk(2/2)NG報告

    今回のは剣コスがすごいクオリティだって話題になってるな

  • 815名無し2018/12/29(Sat) 16:52:44ID:IyMTM2OTg(2/2)NG報告

    >>803
    ダグバ「今度のクウガは大きくてとっても強そうだね(歓喜)」

    グムン「ロザジャヅボグゴゴビギドバギグロンザギジャバギ…(もはや角が大きいとかいう問題じゃない…)」
    バベル「いくらなんでも骨太すぎる」
    ガドル「多分ダグバより強いぞあいつ」
    バルバ「リントも変わったな…(白目)」

  • 816名無し2018/12/29(Sat) 16:53:28ID:kwMTM0NA=(21/22)NG報告
  • 817名無し2018/12/29(Sat) 16:53:32ID:k1MzY0OTk(2/2)NG報告

    さっき観たフォーエバーの感動から少し落ち着いてきて冷静に考えたら…
    今回のボスキャラぽんこつ過ぎやしませんでしょうか?

  • 818名無し2018/12/29(Sat) 16:53:50ID:Y5MTg5ODA(22/28)NG報告

    >>811
    OK、想像してくれ。
    例えば、文字通り君のチ〇コがもげたとする。もちろん現代医学では再生は不可能。でもバグスター化すれば一時的な苦痛を耐えれば君のチ〇コは復活する上にオプションでサイズ調整もできる。それなら君だって飛びつくだろう。誰だってそうする。俺だってそうする。

    あとは巨大な脳腫瘍が発見されて、切除しても確実に後遺症が残るといった場合でも、バグスターになればデータを書き換えて何の後遺症もなく健康体に戻ることが可能だ。

  • 819名無し2018/12/29(Sat) 16:54:53ID:QxNTc5MDc(7/9)NG報告

    >>818
    後者の例えだけでいいんじゃないんですかね
    ...

  • 820名無し2018/12/29(Sat) 16:57:18ID:kwMTM0NA=(22/22)NG報告
  • 821名無し2018/12/29(Sat) 17:02:36ID:M1MDY4ODM(6/7)NG報告

    >>817
    ・デンライナーを事故らす
    ・今年1人取り逃がす
    ・事故ったデンライナー背景になんか凄そうな敵キャラ風を吹かす
    ・ソウゴや戦兎が存在してる意味が分からない
    ・戦兎を洗脳したつもりがフリで誤魔化される


    軽く挙げたがすごいなこれ

  • 822名無し2018/12/29(Sat) 17:03:15ID:M1MDY4ODM(7/7)NG報告

    >>821
    今年じゃなく少年だった

    予測変換めぇ

  • 823名無し2018/12/29(Sat) 17:03:25ID:kzNzU3NzU(9/11)NG報告

    >>817
    みんなからポンコツポンコツ、果ては可愛いとか言われる(ツイッターで確認)ティード君。それでも強敵感があるのはひとえに大東俊介さんの狂演、怪演と形容できる素晴らしい演技のおかげですな。

  • 824名無し2018/12/29(Sat) 17:03:30ID:YzNjU1ODE(12/19)NG報告

    >>817
    序盤の交通事故から棒立ちでライダーたちの攻撃受けまくるサンドバック状態の終盤までしっかりポンコツが詰まってます

  • 825名無し2018/12/29(Sat) 17:04:10ID:Y5MTg5ODA(23/28)NG報告

    >>819
    だってチ〇コなんですよ!
    手足ならば残った方を使えば何とかなります。でもチ〇コはオンリーワンなんです!
    チ〇コが無くなったらオシッコの向きが変えられなくなるのはモチロン、ムラムラした時にどこを弄れというんですか!お尻ですか!?乳首ですか!?(勇者ヨシヒコ風に)

  • 826名無し2018/12/29(Sat) 17:05:30ID:Y1OTYyODk(2/2)NG報告

    >>818
    全くその通りだな
    ただ一つ、「今の人類には早過ぎる」っていう問題点を除けば
    アイツほど生まれる時代を間違えた奴も稀有だろうなぁ

  • 827名無し2018/12/29(Sat) 17:06:48ID:M5Mjk0NjU(2/3)NG報告
  • 828名無し2018/12/29(Sat) 17:10:00ID:QwMjc4NzU(19/26)NG報告

    >>821
    言うてあの世界にいる仮面ライダーの存在はフータロスとかいうFateでいうなら天草にとってのジークみたいなイレギュラーが発端だから仕方なくはあるんだけどな
    特異点知ってるのに電王について考慮しない点はアレだけど

  • 829名無し2018/12/29(Sat) 17:10:18ID:QxNTc5MDc(8/9)NG報告

    なんで消えねえんだよ!!
    なんでまた戻ってくんだよ!!
    は草生えた

  • 830名無し2018/12/29(Sat) 17:10:57ID:YwODA2Nzk(2/3)NG報告

    フォーエバー観てきた感想の一つとしてトンチンカンな事言ったらすまないが
    アタルの部屋と妄想と現実逃避のくだりでグリッドマンのアカネちゃんの元にアレクシスやグリッドマンじゃなくて割と善良で少し抜けたそれこそドラえもんみたいなのがやってきたらあんな感じかなーと思った

  • 831名無し2018/12/29(Sat) 17:14:21ID:YzNTU5MTc(6/6)NG報告

    >>805
    やけくそなのは判るけどプロ失格ではあるよね いろいろ放り投げたのが多すぎる

  • 832D to my l to F2018/12/29(Sat) 17:16:46ID:IxNTIzNTE(17/31)NG報告

    >>829
    そりゃそう言いたくもなるわな
    個人的に好きなセリフ
    「根絶やしだ!根絶やしにしてやる!」
    「根絶やしだあぁ!」

    なおこの後思いっきりリンチされた

  • 833DXミニプラライドウォッチ2018/12/29(Sat) 17:17:27ID:A1NjEzMzI(3/3)NG報告

    >>825
    全てを包み込んでくれる暖かな大きいものが好きだ、例え直線の如く平面であろうと小さいのも好きだ。
    ―――そう思っていたよ、昨日まで。

    だが気付いた。その丸み、腰から下への曲線をより美しくするそれもまた、良いものなのだと。

    何が言いたいかというとだ……今の私のムーブメントは、尻だ(BGM:炎の舞 -終わらない旅-)


    だが好きとはいえモロ見せではいけない

    水着に包まれたソレはとても大好きだ、ミニスカ越しに主張するのも大好きだ

    だが一番は、ピチピチなくらいに全体の形を伝えてくれるスパッツ越しの尻だ

    裸より、一枚の布越しであり且つその丸さ、エロさを凝縮したソレはまさに、至高


    だから尻を弄る

  • 834D to my l to F2018/12/29(Sat) 17:17:57ID:IxNTIzNTE(18/31)NG報告

    >>831
    白倉P言うには放り投げてないんやで
    逆に言われたあやふやな案を無理やり一つの本にしたレベルらしいで

  • 835D to my l to F2018/12/29(Sat) 17:18:52ID:IxNTIzNTE(19/31)NG報告

    >>833
    ハルオミ隊長、ちゃん様呼びますよ

  • 836名無し2018/12/29(Sat) 17:19:07ID:gxNzI0NjQ(1/2)NG報告

    >>829
    事故とかアクシデントが頻発したけどようやくライダー共を消せたぞ!

    ソウゴ・戦兎「やぁ」

    これは酷かったwww

  • 837名無し2018/12/29(Sat) 17:19:25ID:Q3MjY3MTc(1/1)NG報告

    >>807
    なお、スカイライダーも飛んでる最中を狙わず正面から戦うとディケイドがやられる可能性が高い
    (当方ディメンジョンブラスト、もしくはブラストとキックの二枚撃ちで撃ち落とした派)
    地味にスペック高いし高速移動も透明化も打ち破った経験があるんだよね、スカイ

  • 838名無し2018/12/29(Sat) 17:20:19ID:M1MzYwNDU(3/4)NG報告

    >>812
    設定上は使えるアルティメットタイタンソード持ってる…
    確か装着変身に付いてたやつだっけ?

  • 839名無し2018/12/29(Sat) 17:21:00ID:UzMjY2MjA(1/2)NG報告

    >>830
    アタルの部屋のグッズ、いくらあったら揃うかなと思ちゃった

  • 840D to my l to F2018/12/29(Sat) 17:21:55ID:IxNTIzNTE(20/31)NG報告

    >>838
    あと無から4種の武器作りだす

  • 841名無し2018/12/29(Sat) 17:22:48ID:M4NTQ2MDY(5/8)NG報告

    そろそろ誰がこの中で最強か決めようぜ!

  • 842名無し2018/12/29(Sat) 17:23:02ID:I3MzI4MDA(29/32)NG報告

    >>818
    そうじゃなくて
    望む人にやるのなら法に触れてようが倫理に触れてようが正義の一つだと思うんだけど、無関係な人まで巻き込みすぎたのがアウトかなって

  • 843名無し2018/12/29(Sat) 17:24:01ID:EzNTM1MTU(6/10)NG報告

    >>830
    そういえばカーンデジファーさまは闇のドラえもんとか言われてましたね

  • 844名無し2018/12/29(Sat) 17:25:12ID:YyMTMyMTk(1/3)NG報告

    >>832
    何の罪もない少年を誘拐したあげく「おれのもだぁ(ねっとりボイス)」とか「俺とひとつにのれぇ!」と未成年の子どもに強要したので是非もない

  • 845名無し2018/12/29(Sat) 17:25:26ID:k5MzQ1NTI(42/57)NG報告
  • 846名無し2018/12/29(Sat) 17:26:12ID:M4MTQ0MjM(10/12)NG報告

    >>837
    昭和ライダーは基本スペックがヤバいからね…

  • 847名無し2018/12/29(Sat) 17:29:09ID:IwODI2MDE(5/6)NG報告

    >>823
    こことか超格好いい(失敗)

  • 848名無し2018/12/29(Sat) 17:29:17ID:U0ODQ4MTE(1/1)NG報告

    >>846
    本来のスペック通りなら一回の戦闘ごとに地形が大きく変化しててもおかしくないだろうな

  • 849名無し2018/12/29(Sat) 17:29:38ID:M3Njk1MjE(6/6)NG報告

    >>841
    流石にこの中なら弱体化前のメガヘクスじゃないですかね

  • 850名無し2018/12/29(Sat) 17:30:06ID:gxNzI0NjQ(2/2)NG報告

    でも映画を見終わって噛み締めてる時に事故やらアクシデントやらが見えてくるだけで、観てる時は大東さんが怪演過ぎて飲み込まれたよね。

  • 851名無し2018/12/29(Sat) 17:30:36ID:YyMTMyMTk(2/3)NG報告

    >>846
    ブラックとRXほんとどうやって倒したのか

  • 852名無し2018/12/29(Sat) 17:30:56ID:YzNjU1ODE(13/19)NG報告

    >>841
    たぶんメガヘクス

  • 853名無し2018/12/29(Sat) 17:34:27ID:k5NzY1MjE(1/1)NG報告

    >>850
    すまん。正直上映中もこいつアホやなあって思ってました

  • 854名無し2018/12/29(Sat) 17:34:54ID:k2MTc1OTY(24/24)NG報告

    >>812
    私的にお気に入りのコスプレ

  • 855名無し2018/12/29(Sat) 17:35:01ID:M1MzYwNDU(4/4)NG報告

    >>841
    強化したのに明確な弱点が出来てしまって実質弱体化したメガへクスェ…

  • 856名無し2018/12/29(Sat) 17:36:52ID:kzNzU3NzU(10/11)NG報告

    >>853
    少なくともデンライナー事故のあたりで「……あっ(察し)」ってなったわ。でも演技とかカッコいいから好き。

  • 857名無し2018/12/29(Sat) 17:36:58ID:QxNTc5MDc(9/9)NG報告

    記憶取り戻すぐらい印象に残してディケイドに負けてディケイドが倒れてまた解放されるのが
    目的だからわざと負けていいんやで

  • 858名無し2018/12/29(Sat) 17:38:33ID:kzNzU3NzU(11/11)NG報告

    >>856
    あー、でもその前から戦兎の洗脳失敗、とかあったか。洗脳周りは戦兎が凄かったんや!って思ってたけども。

  • 859名無し2018/12/29(Sat) 17:38:42ID:Q3MjIzNDI(3/3)NG報告

    >>836
    何度追い返してもライダー達が遊びにくると思うと、そらイライラするわww

  • 860名無し2018/12/29(Sat) 17:39:25ID:E5MDQ0MDA(1/5)NG報告

    >>850
    あの狂気じみた演技はすごいよね。色気が違うというか

  • 861名無し2018/12/29(Sat) 17:40:27ID:Q5MjM2NDY(15/20)NG報告

    めっちゃどうでもいいけど、ジクウドライバーで変身時に回転させるギミックって、砂時計ひっくり返すイメージなんだなと、今初めて気づいた

  • 862名無し2018/12/29(Sat) 17:40:35ID:YyMTMyMTk(3/3)NG報告

    >>854
    ライダースーツ作る人ほんと凄い

  • 863名無し2018/12/29(Sat) 17:41:10ID:QwMjc4NzU(20/26)NG報告

    ねっとり演技でシンゴや戦兎に絡むのはなんかいけないものを見ているような色気を感じさせる演技だったなぁ……

    というか今回の戦兎の色気がいつにも増してすごい……ビルドソフビ投げてアタルに「言ってろ」って言ったとことかゾクゾクしたわ……

  • 864名無し2018/12/29(Sat) 17:43:54ID:U2NTcyMjU(1/2)NG報告

    >>861
    光る、鳴る、回るの初代変身ベルトのオマージュいいよね

  • 865名無し2018/12/29(Sat) 17:44:19ID:k5MzQ1NTI(43/57)NG報告

    >>812
    スパイダーマンのマスク脱ぐとデッドプールだったコスプレ好き

  • 866名無し2018/12/29(Sat) 17:46:06ID:Q5MjM2NDY(16/20)NG報告

    >>863 犬飼さんの演技もビルド本編より上がってたよね…売れて欲しいなぁ…
    あと、我が魔王(本人)、騎士団長、我が魔王(サブリミナル)の面々も1話あたりより全然上手くなってるよね 冒頭の記憶取り戻したソウゴとゲイツの同時変身もバッチリ決まっていたし

  • 867名無し2018/12/29(Sat) 17:46:26ID:YzNjU1ODE(14/19)NG報告

    >>861
    そうなのか。自分は過去のライダーに変わるから反時計回りでベルトを回転させるのかと思ってた

  • 868名無し2018/12/29(Sat) 17:47:57ID:gwNjU3NTU(10/11)NG報告

    そういや今のところアナザーライダーになったタイムジャッカーはティードだけか

  • 869名無し2018/12/29(Sat) 17:48:07ID:Q5MjM2NDY(17/20)NG報告

    >>867 あーいや、自分で勝手にそう解釈しただけだから、見当外れかもだし、複数の意味もあるかも
    ただ、砂時計ひっくり返すのも要素にあるんじゃないかと思うと個人的に納得しちゃって

  • 870名無し2018/12/29(Sat) 17:48:30ID:QxODgzMDE(8/9)NG報告

    ジオウ本編より凄い改変しようとしたら、凄い数のライダーが来た。

    実質平成ライダー版世界に駆けるだろコレ。

  • 871名無し2018/12/29(Sat) 17:48:33ID:Y0NDMyNDI(2/6)NG報告

    シンゴの拉致を終えて2018年へ向かうスーパータイムジャッカー達。
    よそ見からか、不幸にも赤塗りのタイムマジーンに追突してしまう。
    部下をかばい全ての責任を負ったティードに対し、タイムマジーンの主、仮面ライダーゲイツに言い渡された示談の条件とは・・・・・・

  • 872名無し2018/12/29(Sat) 17:50:18ID:Q5MjM2NDY(18/20)NG報告

    >>871 これはひどい
    でも冒頭のシーン予定外のアクシデントかよ!ってここでそうなったわw でも最後まであまり小物感がしなかったのはやっぱり役者さんって凄いなぁ…と

  • 873名無し2018/12/29(Sat) 17:50:46ID:Q2MzAyNzU(1/1)NG報告

    >>861
    砂時計なら1回転させるのは変だと思うわ

  • 874名無し2018/12/29(Sat) 17:51:25ID:EzNTM1MTU(7/10)NG報告

    >>868
    最後は皆アナザーライダーになって倒されて退場なのか
    タイムマジーンごと爆破されて退場なのか

  • 875名無し2018/12/29(Sat) 17:52:16ID:AwNTM4ODc(9/17)NG報告

    >>863
    シンゴの役者くん内心すっごい怖かったやろなぁあのシーン

  • 876名無し2018/12/29(Sat) 17:52:29ID:EzNTM1MTU(8/10)NG報告

    クウガの歴史が消えれば平成ライダーの歴史がまとめて消えるみたいな理屈だと思ったけど
    昭和ライダーの扱いってどうなってるのかね

  • 877名無し2018/12/29(Sat) 17:52:36ID:YzNjU1ODE(15/19)NG報告

    >>868
    後半でなんであの超強力な時間停止使わなくなったんだろう

  • 878名無し2018/12/29(Sat) 17:53:09ID:Q5MjM2NDY(19/20)NG報告

    >>877 アナザーライダーになると使えなくなるとか?

  • 879名無し2018/12/29(Sat) 17:54:50ID:kyMzA3NjM(29/29)NG報告

    >>878
    クウガじゃなくてアギトが似たような設定あったよね

  • 880名無し2018/12/29(Sat) 17:54:55ID:QxMzgxOTc(1/1)NG報告

    >>877
    ポンコツだからだ!

  • 881名無し2018/12/29(Sat) 17:57:07ID:QwMjc4NzU(21/26)NG報告

    >>877
    結局アナザー(本来ライダーになるべき者ではない)でしかない力に呑まれた感じじゃない?

  • 882名無し2018/12/29(Sat) 17:57:23ID:EzNTM1MTU(9/10)NG報告

    現状タイムジャッカーの時間停止強すぎてとどめは刺せないよね
    なんらかの対抗策は出てくるんだろうけど

  • 883名無し2018/12/29(Sat) 17:59:36ID:YzNjU1ODE(16/19)NG報告

    >>878
    >>880
    >>881
    映画の描写見るとアナザークウガよりあの時間停止のほうがよっぽど強力なのに・・・やっぱりポンコツなの?

  • 884名無し2018/12/29(Sat) 18:01:48ID:AwNTM4ODc(10/17)NG報告

    >>876
    平成ライダー倒したらみつをのDXセットが出てきそう

  • 885名無し2018/12/29(Sat) 18:02:23ID:QwMjc4NzU(22/26)NG報告

    >>883
    アナザークウガにならなければ 歴史を 塗り替えられない アナザークウガのままでは 時間を止められない

  • 886名無し2018/12/29(Sat) 18:03:23ID:Q5MjM2NDY(20/20)NG報告

    >>882 そう考えると刺しボルグみたいな因果系攻撃の類とか強いんだなって

  • 887名無し2018/12/29(Sat) 18:03:28ID:Y0NDMyNDI(3/6)NG報告

    >>850
    人×しとかキ○ガイみたいな目つきを演技で表現できる役者さんすげーなと思いながら見てた

  • 888名無し2018/12/29(Sat) 18:03:39ID:M4NTQ2MDY(6/8)NG報告

    夏映画のラスボスもまとめてみると統一感とか全然ないな

  • 889名無し2018/12/29(Sat) 18:04:57ID:AwNTM4ODc(11/17)NG報告

    >>887
    シンゴの中の子よく泣かずに耐えられたな…
    大人でもビビるでこれ

  • 890名無し2018/12/29(Sat) 18:06:19ID:YzNjU1ODE(17/19)NG報告

    >>885
    でも自身がアナザークウガに変身する必要ないし、ゲイツから逃げるときだって時間止めれば十分じゃないかと思ってしまう。まあ深く考えてはいけないんだろうけど

  • 891D to my l to F2018/12/29(Sat) 18:08:27ID:IxNTIzNTE(21/31)NG報告

    >>876
    昭和ライダーも1号をなんとかしたら終わりよ

  • 892名無し2018/12/29(Sat) 18:10:43ID:Y2OTMwNw=(8/8)NG報告

    >>891
    一号いなければショッカーが世界征服してお終いだからな

  • 893名無し2018/12/29(Sat) 18:14:09ID:QwMjc4NzU(23/26)NG報告

    >>890
    ティードの目的がライダーのいない世界で君臨することだから自分以外をアナザークウガにすると本末転倒では……?

  • 894天啓D+ガメラ好き2018/12/29(Sat) 18:14:22ID:k0MzY4Mjk(3/6)NG報告

    >>889
    中の人もキャラも男前とか誇らしくないのかよ(賞賛)
    「アタルに手を出すな!」って言って立ちはだかるシーンかっこよかったし、感動した(小並感)
    俺ああいうタイムトリップ物によくある「小さい兄貴(姉貴)が大きい弟(妹)を守る」みたいなシーンに弱いのよ……

  • 895名無し2018/12/29(Sat) 18:15:33ID:c2ODcwNjM(1/3)NG報告

    アナザーWの正体がわからなくて残念

  • 896名無し2018/12/29(Sat) 18:16:46ID:k3MzEyMjg(3/3)NG報告

    >>893
    そういえばそんな事言ってたなティード
    オーマジオウに変わる新たな王として君臨するつもりだったのだろうか

  • 897名無し2018/12/29(Sat) 18:18:31ID:gzMTczNDk(1/1)NG報告

    >>894
    シンゴが兄で自分を守ろうとしてたって気づいた時に、怒りで我を忘れてアナザーWに突っ込んだアタルで泣いた

    アナザー電王になってもっと泣いた

  • 898名無し2018/12/29(Sat) 18:22:15ID:E1NjEwMzQ(6/6)NG報告

    >>888
    なんだかんだでエターナル克己が一番好き

  • 899名無し2018/12/29(Sat) 18:23:06ID:gwNjU3NTU(11/11)NG報告

    しかしフータロスがいい奴だったから好きだなあ
    生存して嬉しかった

  • 900名無し2018/12/29(Sat) 18:24:13ID:UzMjY2MjA(2/2)NG報告

    モジモジ堂でのゲイツくんの勉強スタイルが昭和ガリ勉のそれで笑った、未来人だろ君。あとブクブクしちゃダメ!良い子が真似しちゃうでしょう
    ツクヨミちゃんテスト3点って大丈夫なんですかね

    そして帰ってから気付く二人とも未来で学校行けてないんじゃないか…と

  • 901名無し2018/12/29(Sat) 18:24:42ID:E5MDQ0MDA(2/5)NG報告

    >>894
    弟を庇うあのシーンは本当に泣ける。
    それまでは年相応の子供だったのが、アタルが弟だということに気がついてから、兄として守ろうとするのは本当に泣ける。
    まだ顔を見てもいなかった弟を、命がけで守る姿は同じ兄としてすごく感動する。
    本当、兄弟役の二人も本当に名演だったね

  • 902名無し2018/12/29(Sat) 18:25:11ID:QwMjc4NzU(24/26)NG報告

    >>899
    電王のイマジンズと違って俳優さんが声当てるイマジンだからどんな感じかなぁと思ったけど最高に渋くてそれでいて暖かみが感じ取れる声で最高だった……

  • 903天啓D+ガメラ好き2018/12/29(Sat) 18:26:38ID:k0MzY4Mjk(4/6)NG報告

    >>899
    ねー。電王になったらどんな姿かな。
    名前は「とっぴんぱらりの風太郎」なのかライダーファンのアタルが命名した「風都+タロス」なのかも気になるところ。
    もしくは結局誰にとってもよくわからない存在だったから「Who+タロス」なのかもとか思ったり

  • 904名無し2018/12/29(Sat) 18:28:19ID:c2ODcwNjM(2/3)NG報告

    >>903
    風車みたいな飾りついてるしふうとくんがモチーフなのは間違いなさそう
    2番目と3番目のダブルミーニングでは?

  • 905名無し2018/12/29(Sat) 18:29:22ID:M4NTQ2MDY(7/8)NG報告

    >>894

    このとき俺たちは知らなかった

    シンゴ役の子役が後に新元号仮面ライダーシリーズで主役に抜擢されるとは

  • 906名無し2018/12/29(Sat) 18:29:36ID:QxODgzMDE(9/9)NG報告

    >>901
    最後の弟とのやり取りの「18年も待たせてゴメン」はジーンときた。こんな台詞をサラッと言えちゃうんだから将来有望ですわこのイケメン。

  • 907名無し2018/12/29(Sat) 18:29:57ID:E5MDQ0MDA(3/5)NG報告

    >>902
    ところでフータロスは、どういう経緯でシンゴを守ろうとしたのやら?
    もしかしたらオーナーに依頼された派遣イマジンだったのかな?

  • 908名無し2018/12/29(Sat) 18:30:47ID:AwNTM4ODc(12/17)NG報告

    そういえばウラちゃんだけ声だけだったね
    ひょっとしてもうスーツ残ってない…?

  • 909天啓D+ガメラ好き2018/12/29(Sat) 18:30:56ID:k0MzY4Mjk(5/6)NG報告
  • 910名無し2018/12/29(Sat) 18:32:30ID:I3MzI4MDA(30/32)NG報告

    そういやタイムジャッカーって時間停止中に攻撃ってやってないよね?
    なんか制約みたいなのあるのかな

  • 911名無し2018/12/29(Sat) 18:33:03ID:I3MzI4MDA(31/32)NG報告

    >>908
    このスレの上の方を見よう!

  • 912名無し2018/12/29(Sat) 18:33:09ID:IwODI2MDE(6/6)NG報告

    >>907
    謎よねーフータロス。他に活動してたイマジンいなさそうだったしアタルに「早くしろよー」とか終始言ってたし最初からシンゴ救出の為っぽいよね彼来たの

  • 913名無し2018/12/29(Sat) 18:33:43ID:c2ODcwNjM(3/3)NG報告

    >>910
    スウォルツがゲイツをマンチみたいな手で始末しようとしてたぞ

  • 914名無し2018/12/29(Sat) 18:33:53ID:E0NjAwNzI(19/19)NG報告

    >>894
    イリヤ「ええ。私はお姉ちゃんだもん。なら、弟を守らなくっちゃ」
    少し違うけどそういう展開良いよね…

  • 915天啓D+ガメラ好き2018/12/29(Sat) 18:35:18ID:k0MzY4Mjk(6/6)NG報告

    >>910
    時間停止中に危害を加えられないってパターンかなぁ。
    およそ攻撃と呼べるものだとスウォルツがゲイツの位置をずらしたくらいだね

  • 916名無し2018/12/29(Sat) 18:36:23ID:cwNTA0NTI(3/5)NG報告

    >>908
    佐藤さんが今の自分が普通の野上良太郎やったらファンの人がガッカリする
    U良太郎なら何とかできるって発言したからウラは常時憑依してた

  • 917名無し2018/12/29(Sat) 18:36:43ID:E5MDQ0MDA(4/5)NG報告

    >>914
    これも映画で見たら、もう涙が止まらないわ。
    もう映画館が観客の涙でいっぱいになるわ

  • 918名無し2018/12/29(Sat) 18:39:58ID:AwNTM4ODc(13/17)NG報告

    >>911
    >>916
    そうなんだ。ありがとう。

  • 919名無し2018/12/29(Sat) 18:43:06ID:gxOTUxNjM(1/4)NG報告

    流れ無視して悪いけどアクアマンが10億ドルを見込める売上って聞いて嬉しい
    これからはアメコミ映画の時代だ!

  • 920名無し2018/12/29(Sat) 18:53:36ID:EzNTM1MTU(10/10)NG報告

    ギャラハッド〔アナザー〕
    歴史が変わって、今日から君がギャラハッドだ

  • 921名無し2018/12/29(Sat) 18:56:45ID:AwNTM4ODc(14/17)NG報告

    今さらだけど平成ライダー平成ライダーといいつつとっくに昭和ライダーの和はこえてたんだな…
    クウガから見てきたけど俺そんな年数生きたっけ…?

  • 922名無し2018/12/29(Sat) 18:57:06ID:AwNTM4ODc(15/17)NG報告

    >>921
    和じゃなくて数です…

  • 923名無し2018/12/29(Sat) 19:05:40ID:I3MzI4MDA(32/32)NG報告

    >>913
    >>915も言ってるけどあれは直接攻撃ではなかったじゃん?

  • 924名無し2018/12/29(Sat) 19:06:59ID:g4MzY5NTg(14/15)NG報告

    >>919
    これからじゃなくて大分前からアメコミ映画時代だぞ
    スパイダーマンやXメン、ダークナイトで基礎を作りそこから発展していった感じ
    ユニバース化とかハッキリ言って売れてるのは頭おかしいってユニバース化しようとしてどんどん潰れていってる企画見るとそう思うわ

  • 925名無し2018/12/29(Sat) 19:22:44ID:gxMDYzOTQ(6/9)NG報告

    地味に好きだったシーンがシンゴが空から落ちてくるときに戦兎が万丈のことをちょっと押してるところw
    「子供は助けたいけど力関係はお前担当な」みたいな、あの2人らしい距離感と戦兎の性格が見て取れるというか

  • 926名無し2018/12/29(Sat) 19:23:11ID:gxOTUxNjM(2/4)NG報告

    >>924
    ユニバース化って言うと張り切って第1作目でコケる作品多いよね…

  • 927名無し2018/12/29(Sat) 19:30:47ID:kyMjIzNjE(5/5)NG報告

    >>892
    その結果がレッツゴーや3号だからな

  • 928名無し2018/12/29(Sat) 19:33:31ID:cwNTA0NTI(4/5)NG報告

    >>926
    ダークユニバースは残念でしたね……

    トランスフォーマーもGiジョーと同じ世界観になる予定だったんだっけか

  • 929名無し2018/12/29(Sat) 19:33:34ID:kwODgyODI(29/29)NG報告

    アイアンマンが最初とかねーわwwwあんな二軍ヒーローのアベンジャーズシリーズとか打ち切り確定じゃんwwwwやる気ないだろwww
    とか言われてた時代が懐かしい。
    今ではアイアンマンたち各作品で引っ張りだこだもんな....

  • 930D to my l to F2018/12/29(Sat) 19:41:16ID:IxNTIzNTE(22/31)NG報告

    >>905
    かずみんの中の人はそんなエール送ってたね

  • 931名無し2018/12/29(Sat) 19:41:46ID:k5MzQ1NTI(44/57)NG報告

    >>928
    パワレン、グリーンランタン、ダークユニバース
    何作品もの金かけた映画が散って行った……

    giジョーとトランスフォーマーが同じ世界観になるって想像出来ないな
    アメコミではやってた気もするが(スタートレックと間違えてるかも
    あとgiジョーのイ・ビョンホンカッコいい

  • 932名無し2018/12/29(Sat) 19:45:26ID:k5MzQ1NTI(45/57)NG報告

    >>929
    アイアンマン上映前はダウニーJr.の過去の事件で批判されまくってたが公開されると絶賛の嵐
    いやあー馬鹿にしてた人達の掌返しが浮かぶ浮かぶ

  • 933名無し2018/12/29(Sat) 19:45:35ID:Y2NTM1MjU(1/5)NG報告

    >>931
    ドラゴンナイトはどうだったっけ…?

  • 934名無し2018/12/29(Sat) 19:45:55ID:Y5MTg5ODA(24/28)NG報告

    >>926
    最初からユニバース前提でやるとコケるよね。

    アローバースみたいにそれぞれの単独作品を放送して人気を確固たるモノにした後にクロスオーバーをした方が確実にウケる。
    思えばMCUもこの手法だよね。

  • 935名無し2018/12/29(Sat) 19:49:16ID:gxMDYzOTQ(7/9)NG報告

    >>905
    ありえない話じゃないぞ?
    実際にベリアル銀河帝国に出てた濱田龍臣君が数年後にジード演じてるわけだし

  • 936名無し2018/12/29(Sat) 19:49:36ID:k5MzQ1NTI(46/57)NG報告

    >>933
    ダゴンナイッ?そっちの方なら自分は面白い思うけど人気出ずダメだったパターン

    >>934
    最初からユニバース予定だとネタを全部出し切らず終わるパターン多いからな
    視聴者は靄るし打ち切りなるともっと靄る

  • 937名無し2018/12/29(Sat) 19:49:37ID:Y5MTg5ODA(25/28)NG報告

    >>933
    パワレンは個性(日本特撮作品でのお約束)を無くさなかったからウケたのに、ドラゴンナイトは龍騎の個性を消しちゃったからなぁ・・・。

    面白いんだけど、刺激がいまいち足らない

  • 938名無し2018/12/29(Sat) 19:51:15ID:c0MjE4Mjg(1/1)NG報告

    長く続け過ぎるとスターウォーズみたいに終わりどころが見えなくなる作品もあるし難しいね

  • 939名無し2018/12/29(Sat) 19:53:35ID:AzMTkyODA(1/1)NG報告

    >>932
    ダウニーJr.は問題や批判を抱えてるところまで含めてトニーがはまり役だったもんね。アイアンマンはダウニーJr.のドキュメンタリー映画とか冗談で言われるレベル

  • 940名無し2018/12/29(Sat) 19:56:22ID:Y5MTg5ODA(26/28)NG報告

    >>936
    その点、アローバースは上手かったよな。
    アローに力を得る前のバリーを登場させて視聴者の反応を見てからフラッシュを制作したし。

    あとキャラクター達のセリフでバットマン、グリーンランタンとかの未登場のヒーローたちの存在を示唆することで、視聴者のハートを鷲掴み!

  • 941名無し2018/12/29(Sat) 19:57:02ID:k5MzQ1NTI(47/57)NG報告

    >>939
    ダウニーJr.とトニースタークのリンク具合凄まじい
    お互い一緒に成長して行った感ある

    ピーターの説教シーンでヒーローとしても役者としても説教してる感じだった(小声

  • 942名無し2018/12/29(Sat) 19:59:46ID:Y5MTg5ODA(27/28)NG報告

    >>941
    インタビューとかでも分かるくらいトムホはみんなから可愛がられているからねー。
    やっぱり、道を踏み外さずに成功して欲しいんだろうね。

    道を踏み外した芸能人達が悲惨なことになるのは万国共通。

  • 943名無し2018/12/29(Sat) 20:00:03ID:k5MzQ1NTI(48/57)NG報告

    >>940
    アローバースは内容も面白いからね
    フラッシュは一見弱そうに見える能力を最大限に使ってチートになる敵に、仲間の力を借りて戦う点にどハマりしたわ

  • 944名無し2018/12/29(Sat) 20:00:47ID:Y0NDMyNDI(4/6)NG報告

    >>941
    リアルスタークとかいう半分以上悪口入ってそうなあだ名

  • 945名無し2018/12/29(Sat) 20:02:20ID:Y3Njc0NDY(1/2)NG報告

    あっ、そういえばもうグリッドマンは終わったのか
    ここ最近の土日の過ごし方として夜コンビニにお菓子を買いに行ってそれを食べながらグリッドマンを見てボイスドラマを聴いてここでみんなと感想を言い合い寝坊してニチアサ見逃すってのがお決まりだったのにそれももうないんだな…
    でもいいんだ、彼らの物語は終わり、俺の8時半に起きてニチアサを9時から見るという生活が再び始まる、元の生活に戻る、それだけのことなんだ…

  • 946名無し2018/12/29(Sat) 20:03:33ID:Y2NTM1MjU(2/5)NG報告

    >>945
    明日のこの空さえ永遠じゃないかもしれないんだよなぁ…(555並感)

  • 947名無し2018/12/29(Sat) 20:05:17ID:gxOTUxNjM(3/4)NG報告

    >>928
    ダークユニバースは新規にオススメしやすい作品言われるよね…酷い皮肉

  • 948名無し2018/12/29(Sat) 20:10:44ID:Y5MTg5ODA(28/28)NG報告

    >>946
    なんか…一つのヒーロー作品が放送終了する度に平和の大切さを実感するよな。

    彼らの物語は終わっても、この世界の物語は続いて行く……。
    俺達は幸運にも日常モノの登場人物として生きていけるけど、それが出来ない人々もいる…。

    この世界に正義の味方は存在しない。だから俺達一人一人が変身することで正義の味方を形作らなければいけないんだな……。

  • 949名無し2018/12/29(Sat) 20:10:52ID:Y2NTM1MjU(3/5)NG報告

    >>937
    ガイが世の中舐めた学生じゃなくて不器用だけど真っ直ぐなスポーツ戦士なのは知ってるけどもしかしてみんな殆ど別物なパターン?

  • 950名無し2018/12/29(Sat) 20:10:54ID:Y0NDMyNDI(5/6)NG報告

    思えば、MCU始まったのが2008年で、それから20作品近く出しながら10年以上、そしてこれからも続く可能性あるんだよな…ライダーとか戦隊みたいにテレビでやるならともかく、ほぼ劇場版だけでこれだけ続いたのってあまりなさそう

  • 951名無し2018/12/29(Sat) 20:10:58ID:QwMjc4NzU(25/26)NG報告

    >>925
    あそこ最高に笑ったわ……コイツら変わんねぇなぁって

  • 952名無し2018/12/29(Sat) 20:11:02ID:AwNTM4ODc(16/17)NG報告

    >>934
    色んな国考えがからむからね

  • 953名無し2018/12/29(Sat) 20:11:56ID:k5MzQ1NTI(49/57)NG報告

    >>944
    スタークもよくネガティブになったり酒浸りする時あるからネ……

  • 954D to my l to F2018/12/29(Sat) 20:14:18ID:QwMDcwODU(1/1)NG報告

    >>942
    人懐っこい性格でいい意味で馴れ馴れしいからみんな可愛がってるよね
    マークラファロもクリプラもトムホの気を引こうと色々やったことあるみたいだし

  • 955名無し2018/12/29(Sat) 20:14:27ID:M4MTQ0MjM(11/12)NG報告

    >>935
    なお本人の感想は「えっ早くない?」だった模様

  • 956名無し2018/12/29(Sat) 20:14:31ID:k5MzQ1NTI(50/57)NG報告

    >>950
    X-MENユニバースも長く続いてるよな
    流石に世代交代してるけど、それが成功してるかは知らん……

    トランスフォーマーユニバースもバンブルビーが売れるともっと続いて欲しいな

  • 957D to my l to F2018/12/29(Sat) 20:16:05ID:IxNTIzNTE(23/31)NG報告

    >>945
    ブルーレイ、DVD
    好評発売中だから観てねぇ?

  • 958名無し2018/12/29(Sat) 20:16:58ID:k5MzQ1NTI(51/57)NG報告

    >>954
    マークラファロ……トムホ……二人がインタビューすると凄い事が起きそう

  • 959名無し2018/12/29(Sat) 20:19:17ID:cwNTA0NTI(5/5)NG報告

    >>956
    正直、今のX-MENは若すぎてちょっとイメージが……

    ていうかファイナルでやったダークフェニックスまたメインにしてプロフェッサーとマグニートまた対立させるとかちょっと迷走しすぎじゃない?

  • 960名無し2018/12/29(Sat) 20:20:46ID:Y0NDMyNDI(6/6)NG報告

    >>950
    建てたので承認お願いします

  • 961D to my l to F2018/12/29(Sat) 20:21:56ID:IxNTIzNTE(24/31)NG報告

    >>959
    また対立すんのか…と
    まあ原作からして友でありながら敵、という立ち位置だし旧シリーズもそうだったけどまたか…感はあるよね

  • 962名無し2018/12/29(Sat) 20:22:54ID:k5MzQ1NTI(52/57)NG報告

    >>959
    X-MENはハゲとニートの夫婦喧嘩のストーリーだから仕方ないネ
    アポカリプスのマグニートーを闇落ちさせる為だけに登場した嫁、子供の扱いは酷すぎて可哀想だったが

    流石に対立はもうお腹いっぱい、でも見るまで判断はできん

  • 963名無し2018/12/29(Sat) 20:26:35ID:gxOTUxNjM(4/4)NG報告

    >>956
    スピンオフは安定してるイメージ

  • 964名無し2018/12/29(Sat) 20:27:54ID:I2NDUyNzU(1/3)NG報告

    >>945
    久々に終わるのが寂しい作品だったな・・・ウルトラマンは何だかんだ毎年会えるからそうでもないんだけど彼等のこれからの物語は語られない可能性が高いからね・・・

  • 965名無し2018/12/29(Sat) 20:28:24ID:E5MDQ0MDA(5/5)NG報告

    >>949
    龍騎が、行方不明の父を探す少年。
    ナイトが先輩ライダーで師匠がわり。
    シザースは、勘当された金持ち坊や。
    ベルデは、闇格闘技界の選手。
    ゾルダは、小悪党な詐欺師。
    などなどですね。
    なお、ゾルダは割とあっさり退場します。

  • 966D to my l to F2018/12/29(Sat) 20:29:13ID:IxNTIzNTE(25/31)NG報告

    >>964
    わかる
    彼らの物語は続いていく、とのことだからもしかしたら何らかの形で彼らのその後は知ることができるかもしれない

  • 967名無し2018/12/29(Sat) 20:30:03ID:Y2NTM1MjU(4/5)NG報告

    >>964
    >>966
    ラジオは続くらしいしワンチャン何かあって欲しい

  • 968名無し2018/12/29(Sat) 20:31:35ID:k5MzQ1NTI(53/57)NG報告

    >>961
    X-MENフューチャーパストとX-MENアポカリプスで老、若マグニートーと和解したのにな

  • 969名無し2018/12/29(Sat) 20:32:48ID:U2NTcyMjU(2/2)NG報告

    >>967
    でも監督は風呂敷広げるつもりなさそう

  • 970D to my l to F2018/12/29(Sat) 20:33:17ID:IxNTIzNTE(26/31)NG報告

    >>968
    せっかく未来変えたんだから、て思いも正直あるわ

  • 971名無し2018/12/29(Sat) 20:33:55ID:g0OTIxMTI(8/9)NG報告

    >>959
    「ファンが望むであろう展開」と、「それが今の時代に面白いかどうか」は別だからなあ
    下手に執着せずに、MCUとかグリッドマンみたいに振り切ればいいのにと思う

  • 972名無し2018/12/29(Sat) 20:34:25ID:M4NTQ2MDY(8/8)NG報告

    そういや愛棒新春スペシャルってここで実況していいのか?それとも剪定実況スレ?


    一応愛棒も東映製作だし何より今度の話には仮面ライダー3号が出てくるし特撮だよな?

  • 973D to my l to F2018/12/29(Sat) 20:34:37ID:IxNTIzNTE(27/31)NG報告

    >>969
    このインタビューで監督のやる気のなさが凄いよね
    他の雑誌だとイキイキしてたりなのに

    まあ失礼な質問あったしそれかなぁな気もする

  • 974名無し2018/12/29(Sat) 20:35:28ID:M4MTQ0MjM(12/12)NG報告

    >>967
    とりあえずあのグダグダなラジオを隔週とはいえまだ聴けるだけでもかなり嬉しい

    アンソロは商品説明だとコメディありバトルありって書いてあるけどどうなるやら、とりあえず次につながるように買うけど

  • 975D to my l to F2018/12/29(Sat) 20:35:46ID:IxNTIzNTE(28/31)NG報告

    >>972
    残念ながらスレチです
    相棒はせいぜいゲストと役者が特撮絡みの時触れるぐらい

  • 976名無し2018/12/29(Sat) 20:36:44ID:Y3Njc0NDY(2/2)NG報告

    >>966
    DVDにボイスドラマ12.12話収録するらしいからもしかしたら最終話後の話が聴けるかもね

  • 977名無し2018/12/29(Sat) 20:36:49ID:k5MzQ1NTI(54/57)NG報告

    >>972
    正直相棒はそれによるからわからん
    映画は普通に爆発やcgに特撮使ったシーン多いけどな

  • 978D to my l to F2018/12/29(Sat) 20:37:04ID:IxNTIzNTE(29/31)NG報告

    >>974
    長谷川さんのTwitterや公式のtweet的に予想以上の反響で商品展開が広がって次に繋がるかもしれない、とのことだしね

  • 979名無し2018/12/29(Sat) 20:39:30ID:k5MzQ1NTI(55/57)NG報告

    >>970
    マグニートー強すぎるから制作側も使い道困ってるのかねぇ……

  • 980名無し2018/12/29(Sat) 20:39:34ID:YzNjU1ODE(18/19)NG報告

    >>972
    愛棒・・・なんかエロい

  • 981名無し2018/12/29(Sat) 20:41:58ID:I2NDUyNzU(2/3)NG報告

    >>974
    アンソロ出るなら買おうかな。BDも買うし、DXフルパワーも予約してるしfigmaも買う予定だけど。

  • 982名無し2018/12/29(Sat) 20:43:09ID:I2NDUyNzU(3/3)NG報告

    >>980
    そんな・・・右京さんがシーズン毎にいい男達の愛棒を取っ替え引っ替えするなんて・・

  • 983名無し2018/12/29(Sat) 20:43:12ID:QwMjc4NzU(26/26)NG報告

    >>980
    ピカチュウかな?

  • 984D to my l to F2018/12/29(Sat) 20:47:08ID:IxNTIzNTE(30/31)NG報告

    >>981
    グリッドナイトを早く予約したい

  • 985名無し2018/12/29(Sat) 20:47:31ID:Y2NTM1MjU(5/5)NG報告

    >>979
    マグニートーはマブカプでも強かった記憶

  • 986名無し2018/12/29(Sat) 20:48:36ID:YwODA2Nzk(3/3)NG報告

    >>945
    願わくばリアルアカネちゃんが居るであろう裕太のモデルのヒロインでいるためのレベル上げが功を奏してください

  • 987天啓D+ガメラ好き2018/12/29(Sat) 20:50:29ID:MzNjY3MDI(2/2)NG報告

    >>985
    マブカプ2では永久持ちでしたね……
    あと基本技性能が高かったとか

  • 988D to my l to F2018/12/29(Sat) 20:51:02ID:IxNTIzNTE(31/31)NG報告

    >>986
    ドラマCDの終盤にその二人が出てくれたら嬉しいな

  • 989名無し2018/12/29(Sat) 20:53:20ID:k5MzQ1NTI(56/57)NG報告

    >>987
    マブカプーはX-MENキャラがチート性能だった思い出

  • 990名無し2018/12/29(Sat) 20:53:32ID:AwNTM4ODc(17/17)NG報告

    >>985
    >>987
    キャラクターとしてのバージルおじさん好き、アルカプのバージルおじさん嫌い(私怨)

    ゲージあればHPマックスのハルク倒し切るとかウッソだろお前(驚愕)

  • 991名無し2018/12/29(Sat) 20:56:26ID:c0ODI1MjI(1/2)NG報告

    絶対に笑ってはいけないタイムマジーン時間旅行

  • 992名無し2018/12/29(Sat) 20:57:13ID:c0ODI1MjI(2/2)NG報告

    明日は我らが強者の運動神経悪い芸人参戦

  • 993名無し2018/12/29(Sat) 20:57:14ID:YzNjU1ODE(19/19)NG報告

    >>990
    バージルいいよね。ライジングドラグーン(昇竜拳)好き

  • 994名無し2018/12/29(Sat) 20:57:47ID:g4MzY5NTg(15/15)NG報告

    >>991
    橘さんor天野さんと過ごす密着24時

  • 995名無し2018/12/29(Sat) 20:58:06ID:gxMDYzOTQ(8/9)NG報告

    >>991
    デデーン!ウォズ、ライジングマイティキック!

  • 996名無し2018/12/29(Sat) 20:58:36ID:k5MzQ1NTI(57/57)NG報告

    1000ならねっとりホ○ムーブ

  • 997名無し2018/12/29(Sat) 20:59:16ID:M5Mjk0NjU(3/3)NG報告

    1000なら、なみことはっすのキャラソン発売

  • 998名無し2018/12/29(Sat) 20:59:18ID:gxMDYzOTQ(9/9)NG報告

    1000ならジオウにアマゾンシグマとアナザーアマゾンシグマ登場!

  • 999名無し2018/12/29(Sat) 20:59:21ID:g0OTIxMTI(9/9)NG報告

    1000ならねっとりホ○ムーブ

  • 1000名無し2018/12/29(Sat) 20:59:23ID:YwNTI2OTQ(1/1)NG報告

    >>1000なら蛮野が立花とアカネのエロ画像をネット上に拡散する

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています