このスレは型月作品と特撮作品を絡めてみんなでワイワイやるスレです。短編SSや特撮実況・感想もOKです。(実況はネタバレにならない程度でお願いします)
カテゴリは『その他』を必ず指定してください。
規約や禁止事項に触れることは控えましょう。荒らしは無視し、NG、報告にて対応してください。画像の貼り付けは節度・内容に注意してください。スレの内輪ネタや画像を他スレに持ち出す場合はそのスレに合わせて適切に行ってください。
前スレ 型月×特撮スレ 208 https://bbs.demonition.com/board/2994/
次スレは>>950が建ててください、>>950が建てないor建てられない場合は>>970にお願いします。承認後は早急に前スレを埋めてください。
必ず前スレを使いきってからお使いください。
最強議論やスペック論争はスレが荒れやすくなるため程々に!
TYPE-MOON作品や特撮以外の話は基本スレチなので節度を持ってお願いします。
映画等のネタバレの目安は1週間〜10日です。
公式発表を除く児童誌バレ等はラフム語、グロンギ語等に変換してください電気で逝くぞ!
保護(警察に突き出そう)
息子さんが逞しすぎてねぇ…
気持ちはわからんでもないけどな
後ろのおじさんの面倒事に巻き込まれた って顔
ほんとぶん殴りたくなるな嵐を呼ぶ子供のハリウッド版だ
ご子息がマジで有能だったんで許してあげて......
ホテルの支配人既に半泣き....。
SOWクリスマスバージョンはーじまーるよー
この子供相手に勝てるわけないだろ!
狩り、開始
アナスタシア「やるわねケビン」
そうはならんやろ
そうはならんやろ
オイオイオイ
死んだわあいつそうはならんやろ…
これは死ぬ
車がクッションになって致命傷を避けさせている
中々の計算された罠だAnotherなら死ん.でた
>>15
のちの展開みるとこのままケビンを追わずにトンズラこいてた方が酷い目に遭わないんだけどね…(警察に追われるくらいで済むし)>>16
カドック「やめてくれよ......」なんかヤバイ気がする
フィールド魔法発動!!
殺戮の館トラップハウス!!!殺意が高すぎるww
なぜあれで死ん.でないんだ?!
※普通死にます。真似しないで下さい。
アナスタシア「アリね」
レンガはアカン!!
やメロぉ!
※彼らは特殊な訓練を受けた泥棒です、普通の泥棒なら死、んでいます、決して普通の泥棒にはやらないでください
耐久EXと殺意EXの勝負か…
>>36
普通の泥棒とは?
うごごご…>>38
あの高さからのレンガとか普通頭蓋骨にヒビ入るぞ…ケビン「解るかい? 僕が本気になればいくらでも始末する方法はあるんだよ……?」
>>38
まだまだ序の口なんだよなあ。>>33
シュヴィブジック:B「有効範囲は狭く、加えて何かを殺傷レベルで傷つける、破壊するなどは不可能 」
「殺傷レベルで傷つける、破壊するなどは不可能」>>45
どっかではスクールバスに武装させるみたいな話あってヤベーイって思ったアカンやつやこれ
ホーム・アローンの子供の作る仕掛けって殺意高すぎるよね
チャチな小細工ってレベルじゃないんだよなぁ
なんで生きてんだよ!
マーヴ、ダンサーにクラスチェンジ?
泥棒「悪魔のようなガキだ」全くもってその通りである
悪魔のようなガキだと言う泥棒の言葉には流石に共感せざるを得ない
>>50
殺らなければ、こちらが殺られるからね!仕方ないネ!これは普通に死にます!
電圧を上げていく悪魔の鑑
キートンや豪士クラスじゃないと突破できんやろ
電気責め
>>58
最後は電源切ってるから天使の鑑これは交流?直流?(白目)
こいつまた頭燃えてる......
またしても頭皮が
いや
それは死ぬやろ(ドン引きアナスタシア「…ねえカドック、なんで市なないのかしら?」
トイレの水をガソリンに差し替えるとは、えげつねぇ……
ジョン・クレイマー「素晴らしい逸材だ。後継者にしよう」
この仕掛けは流石に気づけないよね。
首の骨折れちゃう......
頸椎折れてもおかしくないよ
耐久が高いってレベルじゃねえ!!
本当に死なねえなこいつら!
数メートル落下してきた100ポンド(約45キロ)の物体が直撃して死なないとか、コイツなにもんだ……
来た!階段三連コンボ!
3発目の殺意かヤバい
経験するのは泥棒だけじゃないんだよな……
アカーーン
照井刑事といい勝負だよ
殺意の三段構えは草
マジで死なないなこいつら…
えーと、何だったかな…忘れた!(襲い来る鉄塊)
死なないにしても鼻の骨折れるとか歯折れるとかさぁ......
もう殺意しか感じねぇ
前作より殺意が増しとる…
ようやく部位破戒か
相変わらず殺意と身体能力がおかしいガキだ…
もうやめて!泥棒のライフはもうゼロよ!
(灯油)ヤな予感しかしない
耐久性EX+だなこいつら
>>87
それ1回宝具掃射避けてから言ってない......?あっ…(察し)
あ察し
メリークリスマス(殺意MAX)
真ん中に来た辺りで火をつける鬼畜野郎。
もう拷問やんけ
なんで死なないんだ……?
古代の拷問としか思えない所業(メリークリスマス)
メリークルシミマス
こいつ警察に盛って言いやがった
ケビンの悪魔なところってある程度いたずらで痛い目に合わせた後で警察に電話かけるところ
>>87
階段を昇って追いかけようとしたら、上から降ってきたランサーと激突する英雄王か……警察もどっちが加害者か判断に困るよ......
ライダーグミのガキ「こんな仕掛け普通のやつが作れる訳ないじゃんバーカ!」
めっちゃ新海監督みを感じるCM
通報を受けてきたら身体中ズタボロの泥棒、どっちが悪人なんだか…
>>107
いや、しようとしたら
決まって邪魔が入るパターン>>106
ここからすぐ起き上がるこいつらのガッツの回復率おかしいな>>107
まあどこに罠があるか分からんしガキの手がかかってそうな領域や人の目から離れて殺ろうとするのは解らんでもない>>107
バカではないが間抜けである>>108
万丈「がきーー!」マジで持ってたんか!?
鳩おばさんのターン
熱膨張って知ってるか(幻聴)
>>106
悪魔「申し訳無いがケビンと同列はNG」あっ...(察し)
あ……
お、おばさん!
鳥葬かな?
宝具「鳩の餌」
鳥葬だぁ…
セミ様「ナイス!」
これ餌ごと肉啄まれてるんだろうなぁ…
ジャンルがコメディじゃなかったら人だったものが辺り一面に転がってるシーン
ヒッチコック思い出した人手ぇあげて
鳩がこんなに沢山いるなんて平和な光景だなぁ(白目)
去年と違って捕まった時の保険がある辺り経験は大事
なんだこりゃ……?
当然の疑問だな。>>131
トラウマやめーや痔なのに尻突かれたのか、可哀想に......
良いことをすればそれが返ってくる優しい世界
二回滑って四回レンガに頭を打って車の上に落ちる。
その後家に入った後は足を踏み外して地面とキスしてスパナなどの工具の雨が降って滑ってタンスが倒れてきたり
骨が浮き出るレベルの電流を食らわされて
また頭が燃える、なおトイレの水はガソリンで火を消そうとすると余計悪化したり
45キロの小麦粉が降ってきてハシゴが折れて巨大パイプにやられてタンスに潰されて泥棒が持ったロープに火がついて落下する、その後ガソリン責めされて最後はハトに襲われる
これで死なない泥棒ナニモンだよ!悪人を倒してチャンチャンで終わらないのがいい。
やっぱり子供に家族は必要なんだよなぁ……
ライダーのク,ソ親父達はホームアローンで更生して。ナイスミドルのダンカンさん
ダンカンさん......!
>>140
あのトラップから生き残れるのか?ダンカンさんイイ人だなぁ
バズ最後はいいとこ持ってくるな
長男してるじゃん!
優しいなぁ
>>131
完全に一致>>138
霊長類最強の例えだと思った。あのトラップ生き残ってるしさぁ現実が
ケビンよりひでぇやwwww
オチが秀逸
一生分の贅沢したのでは?
オチが秀逸すぎるw
>>154
100万超えてないだけ(震え声アンクゥゥゥゥ!!
>>154
当時換算ならヤバイことなりそうやな>>141
むしろ吉田沙保里連れてきてようやく対等では>>159
オエージ、ステイ来年はナウシカか・・・・
ゴリラのあれが思い浮かんだ自分が悲しいフィリップがとうとうマジモンの悪魔になったぞ
>>164 当時の10万だから、今より何倍かはするんじゃない?
>>164
ルームサービスの金額だからな 部屋代足したらいくらになるのやらラストのケビンがいい子で感動する
根はいい子なんだろうなぁ
ネックレス違って転ばせたりとか結構機転も利くし末恐ろしいぜ>>171
あっふーん……ぐっちゃん「ちょっと後輩! 早く! 早く私を召喚しなさい! 早く! 何でも言う事聞くからぁ!!」
アナスタシア主宰のクリプターでホームアローンという地獄を聞きつけた先輩です来年の金ローの特撮はスパイダーバースやゴジラとアベンジャーズ4関連が濃厚だな
一月はルパンとジブリで全部アニメなので二月に何が来るか>>183
いやぁキバパロ回は東映も怒ったらしいですね>>187
まさかのテニプリパロは笑いましたねぇ。
そこから「俺たちの戦いはジャンプGIGAからだぁぁぁ!!」→空知先生の次回作には期待しないで下さい→作者が「GIGAで息の音を止めます」とかマジで爆笑しました>>176
異聞帯に思い入れがなければクリプターたち自体は必ずしも殺しあう関係ではないと思うけど
ベリルは自分とこダメになったらキリ様のとこ行くって言ってるし(真意は分からないけど)>>183
それでも円盤で修正したのはレンホウ(と楽曲関係)だけってマジ?>>195
ケビンも泥棒も超人みたいなものだから実質特撮>>195
ただのクリスマスの感動話なら特撮じゃないので実況されてなかった
泥棒が酷い目にやられるアクションシーンがあったせいだな!>>208
第九(違う)>>209
親和性たかいな>>205
銀魂2Blu-ray、DVD絶賛発売中(宣伝>>197
鳩はともかく、ケビンスタシアを助ける
雷帝サイズのスコップどうやって確保しよう…
え?自前がある?……そ、そっすかー…
(スコップという名の角を見ながら)>>206
ノイズラーとザンドリアスのバンド結成&ホーの保護話って感じ、ノイズラーの掘り下げもされてる
とりあえずホーは重いというか、他者に向ける感情を色々ごっちゃにしてる感じ?で依存癖ありかつネガティブだからめっちゃめんどくさい>>201
まあ、残り五話の時点で近藤の話やってた段階で「あ、これ終わんねぇな」っていうのは皆感じてたでしょ?>>208
若本「アァァチャチャチャチャチャ、チャァァァァァ!!!」白銀の系統結構短く感じたなー
>>223
ツイッターも厳禁だろうね>>220
朝一のを取ったぜ…
近場は子ども達がうるさいから大阪の映画館で観る明日と明後日は平成最後の劇場版仮面ライダー・ウルトラマンR/B最終回・SSSS.GRIDMAN最終回という3つの「終わり」が矢継ぎ早に提供されるんだな
なんか特別感あってワクワクする>>216
(DIE SET DOWNをプレゼントしに
赤と緑の惨タさんが来る音)
ていうかねぇ、これ、エボルト大丈夫?>>229
ありがとうございます>>231
話題性を狙ったんだろうけど、どんな爆弾があるんだろうな
こういったことも織り込み済みなんだろうけど>>232
プレバンに行ってないだけまだ卑劣じゃない
真の卑劣はタマシイネイション限定
ハザードフィギュアーツ欲しかった…>>145
不死身だねノイザンコンビは同い年(怪獣娘としてはノイズラーの方が少し先輩)
アギラは育成部所属
このあたりがさらっと明かされました>>201 ちなみに実写の話は尾ヒレな(少なくともアニメでは言ってない)
>>242
ごめん指導課だった>>241
マジで平成と言う時代が終わるのやな>>248
というか普通の人間があんなの食らったら死ぬ>>241
へっ…俺たちが視聴者(おまえ達)を忘れる筈ねぇだろ?
でも構わない
言われたら多分映画館で泣いてる
もし映画館で泣いてるおっさんいたら私です>>232
数日前にヨドバシのガチャコーナーで見かけて回してきたよ
メッキクウガはライジングマイティを彷彿とさせる非常に素晴らしい質感
タンクタンク?…それはその、うん……ビルドライダーって基本装着型だけどエボルは装着と変化のどっちだろう?
>>253
ヒロインが強過ぎて警官まで巻き込む悲劇が起こった作品だよね>>259
エボルト「ホーム・アローン"する"側じゃなくて"される"側かよぉおおお!?」
(ヤベーイ!モード全部載せ千翼、赤と緑のブラックサンタ、歴代ライダーの皆さん、最初からクライマックスな天才・馬鹿・ドルヲタ・ヒゲからワープで逃走しながら)
…ハンター100人放出ミッションと、
封鎖エリアからの脱出両方に失敗した時の
「逃走中」かな。グリッドマンの抱き枕カバーが出るのは草が生えるし何より公式から出るってところがMAX大草原
>>261
公式のハッチャケぷりがホント凄い>>255
オスカー『サキ、中々成仏できないねぇ』あー、年末はメキシコ辺りの火山に行ってラドンと年越しメガヌロンそばを食べながら、新年を迎えたいなぁ.....。
>>266
二体目のラドンか
アメリカ終わったな>>264
宙と星の狭間にて、万象は斯く喰われるべしと
ここに、新たなるブラックホールを敷く!現在大阪の映画館にいるけどforeverのパンフの列すごいわ
一発目の上映なのにかなり集まってる隣の少年が熱くクウガについて語ってて嬉しくなる
まだ生まれてない年齢の頃のライダーだろうに…1日目の一番早い時間なら空いてるのでは?って予想を覆すほど人がいる、今度からチケットは予約しようと決心した
>>271
分かりみ深いわ
前に見に行った映画の特典カードを劇場に来てた子にあげた時に好きなライダーを聞いたらゼロノスって言ってていろんな意味でほっこりした
この子の記憶にはちゃんとヒーローとして居るんだなって>>272
ベゼルブ(こいつらクグツ打ってやろうかな)>>263
紘太星へ行くとかすればワンチャン…>>245
土方さん!?(大河ドラマ並感)今から仮面ライダーの映画見る
楽しみ!(語彙力低下)ウルトラマンR/B最終回「朝日のあたる家」
……始まるよ。OPがねぇ
映画館行ったらクローズのポスターあって上映前にテンション上がる上がる
さあ、ルーブ最終話だ
果たしてルーブでいけるか……
なんの記憶だ……?
ルーブ光輪全然効いてない……
うげ、ルーブが解除されたか
お母さん用意周到すぎでしょ
去年見た
チャイルドロックあるのか
急にルーブの販促しだした
やっぱりアサヒはいないか……
お父さん!
やっべ、ルーゴサイト動きだしちまった
今年は落ちながらですか
OPアツゥイ!
ルーブに変身して未来を変えた!
主題歌補正無効とは
ついに後退した!
押し返した!
アサヒがついに……⁉︎
魔?
アサヒ、クリスタルなの!?
アサヒはまさかのクリスタルか……
グルーブのクリスタル⁉︎
やったー!
2人がジャイロを手にすると同時に発生したエネルギーがクリスタル化し、それがアサヒになったってこと?
おいおい、アサヒまで消えたぞ……
あー、なるほど
ミオの家族といたい、幸せになりたいって思いをクリスタルが実態化させたものがアサヒかお母さんが絶望した瞬間に分離した希望がアサヒになったのか?
アサヒ関連唐突すぎて笑った。なんか伏線あった?
親方!
空から女の子が!いやぁ「ハッピー」エンドだなあ(感涙)
ハッピーの実態化
なるほど、つまりヤプールの対極かそういや重症でしたね……
いやー、いい話だった
大御所がいましたね…
大御所様とペガ君のMCとか豪華やな
兄弟の戦いが終わり家族の物語が始まる
良き大円団だった…土のクリスタルに導かれてたじゃん
ちゃんと本編見てから突っかかってくれよな〜>>316
来週からレギュラーですから大御所様
ギンガ回は曰く「当時のまんま」なゲストが来るらしいねニュージェネクロニクル>>310
正体がクリスタルだったのはともかく色々伏線張ってただろグリージョ来るかと思ったけどまさかマコトクリスタルのが先とは思わなかった
こっからどう映画に繋がるか楽しみだわ>>326
今期最推しだったし仕方ないね……>>327
「真」の友かぁ……
そっかぁ(涙)1話を実況してた時に「妹まだー?」が伏線になるなんてな
>>328
ヒロイン(ヴィラン)>>331
一話当時も妹唐突に出てきたなとか言われてたしな
店にもいなかったし家族の話にも出てなかったし>>331
アサヒの友達もアサヒの誕生日知らなかったからなぁ
無理矢理記憶をねじ込んでいたのか>>333
家族の影絵だと「ちぃちゃんのかげおくり」思い出しちゃう>>323
レギーナの変身通してグリージョになるのかな
よく考えたら高耐久のレギーナ踏まえつつ、さらに回復能力も得るのは順当な進化、成長に見える>>340
おは、内海
ルーブも最終回迎えたし
今日のお前の活躍中楽しみにしてるぞ>>327
ミオさんの「希望やハッピーを信じる心」が結晶になったのがアサヒだから、同じく1300年間そういったモノを失っていたツルちゃんと真の友になれたのはある種の必然、運命だったんだなぁ……
『youthful beautiful』じゃないが、心の穴を満たした形>>326
アイコンがモノクロになってら…>>343
やっぱり第1話の時に事故って…ジャンケンのお姉さんもアサヒにひと睨みされたとたん家族の人数を訂正してた
>>346
エース「好きで持ち帰ったわけじゃない!」
ジャック「我々はもう、何処から私で彼らなのか…わからない」
ヒカリ「私達二人は同意の上」forever観てきた
感想
神作でした
東映の戦略は正解だった少なくとも初日はネタバレなしの感想にとどめとく?
>>328
ヒロイン(記憶改竄した主人公にフラれたり、六花の裕太への想いが明かされる度に可哀想な事になって行く人)明日の朝一行くつもりなんだ……とりあえずここならネタバレは無いと信じてるぞ!
今日は色々あっていけないのだforever見てきた
いやほんと、見に行こうと思ってる人はガチでネット情報一切遮断して行くべき
すごいわほんと>>351
最低でも一週間は待とう?何回泣いたか分からんレベルで泣いたわ今回のforever
話の完成度も高いし締めくくりに相応しい作品
最高のクリスマスプレゼント>>362
公開日ということで明らかにしたか…
下手しい明日本編後のCMで明らかにされるかもまだ朝一の上映が終わっただけだから見てない人の方が多いと思うのじゃが…
実写ドラえもん(CM)のスネ夫がとてつもないくらい綺麗だった印象
>>369
ペンっぽいね>>327
何これ最高かよ!(いいね&rt押し)>>366
これ、ライドウォッチが開く仕様なのかね?>>366
バグヴァイザー的なものを感じるのはボタンだろうか>>352
了解、今回ばかりはルーブも見たしようつべ断ちもする
そういやウルトラシリーズで、映画用の新アイテム(真クリスタル)が出るのってこれが初?>>366
デジモンとかの液晶ゲームっぽい>>376
清浄機じゃ足りないか・・>>374
デブいシャア!>>366
電子時計がモデル?>>370
オーズ「あ、久しぶり!」
ウィザード「ゼロじゃん!」>>363
とあるシーン見て「これは親子で見てほしい」って思えた映画だった、自分の子供の時に見てた仮面ライダーしか知らないでもいい、むしろ子供の時に見てた仮面ライダーしか知らない親と一緒に見たほうが楽しめると思う>>383
投影って東映とかけてたりして……(迷推理)いやー、forever最高に良かった…
ゲスト二人もきっちりシナリオの理由があったし、脚本の監修として靖子にゃんが参加してるから、設定がきっちり拾われていくしでもうたまらない…
ネタバレ踏む前に是非見てくれ、決してがっかりはしない出来だった>>376
マコトクリスタルは愛染さんwithチェレーザが
特に下心も無く、色々あって兄妹に造りあげたアイテムなんじゃあないかと思っていた時期が…おれにもありました
ていうか最終回に愛染の名前がスタッフロールにあったけど、何処にいたんだろう?>>383
バグヴァイザーとメガウルオウダーの間の子みたいな感じか…
絶対神玩具やん!>>370
宮野真守、三大ヒーロー特撮orコンパチヒーロー三冠はちょっと見てみたいな……ロッソブルの連続属性変換良かったな
建物の裏回る瞬間に変わったり2人の交差する瞬間に変わったり相当良い意味でヤバい映画なんだなフォーエバー……明日が楽しみすぎる
>>383
未来、東映……つまり……>>387
マイナビニュース特撮が特大ネタバレぶっ込んでるので未視聴者はご注意
自分は知らずに見てしまいました、あーあつべならまだ大丈夫かなぁ?
今日、FGO冬まつりの宮城会場中継あるからそれは見たいんだけどウルフェスひらぱーの方も気になるし、ネット断ちの悩みどころよな……
>>401
たくさん噛むといいぞ>>394
隣の学生俺叔父様少年(クウガについてお母さんに熱く語っていた子)の順に座ってたけど
学生さん、俺、叔父様号泣
少年大興奮
だったforever見た
ずっと涙腺崩壊ヤベージオウ映画観てきた
ライダーを好きで、本当に良かったとしか言えない・・・!>>370
〜どう転んでもなんか面白い宮野ドライバー〜
・ウルトラマンゼロがベルト…だと…!?
全国のお友達大歓喜、一粒で二度美味しい
熱血ベルト
・声までイケメンなのね嫌いじゃないわ!
全国の特撮淑女を仕留めるベルト界の☆プリンスさまっ
・黒幕おまえだろ…絶対おまえだろ…!
それでも僕はやってない(計画通り)!
D D D(獰猛・デスノ・ダークネス)な
ラスボスベルト
宮野さん参戦お待ちしてます
(腹筋を鍛えながら)朝一に行ったのに結構客が入っててびっくりした。平成最後のライダー映画だからかねぇ。
PVの範囲だけで語るなら、電王最高に格好良かった、に尽きる。
しかし劇場の客皆が息を呑む瞬間を体感するなんてなぁ。>>409
こっちは全員が声上げてたよ
それ以外は静かで良い環境だった>>410
俺も涙保存するわ(実写妖怪人間ベム感>>366
ベルトへの絵の映し方はゲーマドライバーを参考にしてる感じがする
ただ既存ライドウォッチとの互換はなさそうだなあーもー、マジで最悪だ
これから見に行くって時に、私用でツイッター開いたらマイナビにネタバレ食らうとか
あーあ、ツイてないやグリッドマン1巻ようやく明日届くわ
amazonから謝罪のメール来たけど…困るなぁ>>417
クウガーーーー(泣)>>420
分かる、満足感が心地良かったマジでフォーエバー最高だったわ、多分後10*回ぐらい見る
>>421
俺たちが願った夢そのものよforever最高だった
ライダー召喚シーンはあんなの絶対泣くわ
電王の設定も拾った脚本も見事だったし
白倉さんのツイートから本当にスタッフが心血注いで作ってくれたのが分かる映画だった
実は初めてライダー映画をスクリーンで見たんだけどタマラねぇな
変身サウンドも大音量で聞けて、エフェクトやアクションもド派手で見てて気持ちが良い
でも本編の内容でこれだけ言わせて
ウォズよエコーかけてン我が魔王は笑うわ平成foreverめちゃくちゃ面白かった
でも詳しくは言わないけど後半詰め込みすぎというかもう少し時間欲しかったな。まあ平成ライダー集合したら時間足りないのは当たり前だけど>>431
誰だってこうなるわ>>428
ウォズ「あんなに一緒だったのに〜」今さらだけど士が飯食った席ってツクヨミの席だった。
おじさんが「ソウゴくんが食べた」と嘘ついたのはツクヨミやゲイツに気を使わせないためと考えると優しい人だと分かる
そして士はヒロインの飯を食い逃げしたことになるお、俺あと平ジェネまで1時間なんとかして時間潰さないと...
ネタバレなしのみんなの感想見てたら期待値上がりますよ〜上がる上がる。ファッキンマイナビ
平ジェネforeverは冷静に見るとかなりツッコミどころ多そうだけどそれを気にさせない勢い があるから初見は前情報出来る限りない状態で見たほうがいいな
東映もサプライズやろうと思えば出来るんだね!って
>>436
FGOの周回、最近仮面ライダーパロディもりもりの空母のでてるゲームを始めてみてはいかが?
ちなみに耐久力(ライフ)が一定値さがると「私の体はボロボロだぁ・・」というよ
作ってるのは中国なのにスキルとか細かいとこまで仮面ライダーネタなのでオススメしたいつくづく今日のルーブ最終回×平ジェネ×グリッドマン最終回のコンボって東映と円谷で結託して人間を尊死させる実験でもやってんのかってぐらい濃いな
鑑賞中の観客A(なんだあのVサインは!?)
同B(あと二撃でxすというサインだ!)
(画面でめいっぱいピースするライダー一同)
みんなから聞いた限りの
平成foreverのイメージがサンバイベの
あの感じだった。フォーエバーはスーパーヒーロー大戦みたいな映画なんじゃないかとか思ってたけどここの感想見る限りクッソ面白そうっすね
早く観たいけど観れるの火曜なんだよなぁ…>>443
昨日大予想してたアレより。
みんなそれぞれの推し鯖
「へっ、俺/私達がマスター達のことを
忘れるなんてあるかよ/ありえませんよ」
マスター勢大号泣。ミオは異次元で家族を見守ってはいたけど、実際その場にいたわけじゃないから15年前の感覚が抜けてなかったんだろうなと
全てが終わって、家族が揃って「家族の物語」が始まるという締めは良いやっぱ公開初日にネット断ちして見るのが一番ですわ、ネタバレセーフ。
forever、例のあのシーンには観客のほとんどが「おおっ…!」てどよめいててワロタ。無論俺もだが。
finalのときも思ったけど、キャストとか演出とかでいいものが見られるともっといいものを見たくなっちゃうのよねー。
finalはオリキャスが同じ場所に一斉に立ち会うの見たかったし、本作もまあ…ね?
でも面白かったけどね!
あとやっぱりそれはなんか違うと思います我が魔王!平ジェネFOREVER、あんなに劇場がざわついたのを聞いたのは初めてかも
ちゃんと笑えるし生瀬さんがズルかった
メタ視点の描き方に逃げがなく時間ものとしても辻褄合わせができてて、もはやこれは「映画」なのかなと思えた
ライダーがいたんだよ…>>441お陰でグリッドマン最終回のハードルが上がる上がる
>>445
個人的には2011年のオールライダーを平成に絞った上で丁寧というかより見映えよく仕上げたって感じかな
(今作にはあまり思い浮かばないが)引っ掛かったりする要素よりも加点要素の方が大きく上回るタイプの作品>>453
今度また実写化されるんだよね
大丈夫かな…>>431
リヨ美海ちゃんはまだ可愛いのに、リヨりえりーの気持ち悪さと言ったら...(褒め言葉)>>427
この人のことでしょ?(すっとぼけ)
「根津屋正義(ねずや ジャッジメント)」フォーエバーをダブル目的で見に行く人は気をつけてくれ
ダブル関連の扱いはかなり雑というかダブルは別に今回の話にほぼ関係ない取って付けたようなものだからなサーヴァントは自分の生前の物語が虚構って知ったり現実の自分の性別が本当は男だったと知ったりしたらどう思うんだろ?
案外ダメージ受ける人は少ないイメージがある>>465
星心大輪拳(刀)で怪鳥音と共に敵を蹴散らす沖田さん…!?響鬼の音撃あのデケェの叩くのにに絶対カッコよかったから残念
>>470
七殺天凌ドSだったのに変態と会ったせいで受けになって来てるよねFOREVER初日に見に行きたかったなぁ……仕事なんだよなぁ……(´;ω;`)
>>462
ネタバレやめてくれ平ジェネForever見終わった……あぁ、最高だった…平成ライダーずっと追っかけててよかった
>>477
サキの話は2、3話削って共闘と戦死の方がテンポ良かった気がするPVとリミックスのせいで無限にハードルが上がってたのに綺麗に飛び越えられた
もう何回か見に行った後BD買おうって決めた今決めたFOREVER見終わった。個人差はあれどすごく簡単に伝えるなら
「上映中にカルデアラジオ局の田中美海女史になる」(既に言われてたらゴメン)>>481
早く予約したい
あとこのzama食いたくない>>482
何回泣いたかなぁ…>>442
マイナビとかに関しちゃ、今日が情報解禁日だったんだろうから仕方ない
ネタバレ怖くて見てないけど、向こうも仕事やしな>>443
ジャックちゃんはキーキャラクターポジションかなー?
いや邪ンタの方か正しいか?>>486
自分に自分でレスを送るだと!?>>443
それ殆ど終局特異点なのでは?Wに関してはカタログ的に本編でやる予定だったのがゴースト編とかでズレて映画に回された感が
感想
エ モ い>>477チェレーザがルーブの世界観にマッチしすぎてサキちゃんはちょっとだけミスマッチだったかも
ルーゴサイトは文字通り「舞台装置」なんだけでむしろその舞台装置故の圧倒的強者感でサキちゃんと兄弟の前に立ちはだかるが好きだったなあ今から、forever舞台挨拶にいってくるぜ
見るがいい。肉体は平ジェネのエモさに耐えきれず崩壊した(画像略)
良太郎出るのはニュースにもなってるから確定か、大ショッカーの時の翔一よりは出番があるといいなあ
平ジェネForeverはね…愛が凄い…。もうほんとみんなとりあえず観て…。
>>499
マイナビニュース・・・>>503
せやな。平ジェネFOREVER見た後の勢いだけで書き込んだから深く考えてなかった。ジャックも千翼もアタランテ特効っぽかったから一緒にしてしまったのよ。すまんかった>>504
そしてその翌日はクリスマスだ!
あ"あ"あ"あ"あ"あ"あ"あ"あ"あ"(絶叫)>>506
ああ
エモいと感知して爆発する厄介なタイプのドーパントだ
映画に出れなかったから観客を襲ってる映画面白かった
だけど隣に座ってる奴が最悪過ぎた
デカイ声で独り言は言う、変身シーンで真似はするとか初めてこんな客見たわ>>506
みんな揃ってマスカレイドメモリ使ったんでしょうここのネタバレ禁止期間は約1週間……。つまり年末は平ジェネの話題で盛り上がれるのか……最高じゃないか!(なお自分は観に行くのは明後日の模様)
forever面白かったよ。でもアナザーダブル出るからダブルの活躍に期待してたのにテキトーにされて変な笑い出たよ。変に希望を持つのやめて主人公のジオウたちの活躍だけ期待してればよかったなあ
foreverの戦兎の言葉の重みが…
最終決戦もどっちかっていうと幻さんのほうだし、ようやく戦兎が市民からまともな声援を受けられたんやなって……
平成ジェネレーションズFOREVER見たよ
泣けるシーンあったし戦闘シーンも良かったし最高だったオタクの妄想を叶えつつ媚びすぎないベストマッチな塩梅だったよ
>>514
間違ってないな!>>522
メガネ属性好き>>504
鮭をくえ!
うわあああ!>>496
今回のクリスマスの雷帝みたいなもんだがらじゃない?マイナビが早漏したのは間違いないんだけどニュースになってるレベルの情報はネタバレではなくて事前情報にしてもよいのではなかろうか
>>530
ライダーに関するもの限定なのかもしれないぬあぁぁぁぁ、このスレ見てるだけでも面白そうだから平ジェネ早く観たいよぉ……
あと1時間も待たなきゃなの辛すぎる>>529
それな。ウォズさんチート過ぎる!
あとオーズが登場したシーンのあれはアドリブなのか闇Pが関わったのか>>449
昭島やん!
同じところで見たぞ!微妙にドライブネタあったよね。周りの人全然気づいてなかったからもしかしたら違うのかもって思ったけど
>>537
あれは俺が行った映画館でもざわついてたよ
さもあらん>>518
眼鏡と帽子可愛い
変装に見えなくもないけど兄弟で仮面ライダーを見続けてるからか今回の映画の内容に色々込み上げてくる
>>540
雄弁になっちゃいかんでしょ>>541
頑張れ!あと1歩だ!
こちとら中2からずっと1人でライダー映画だよ!
今日も後ろや隣の席の人が友達同士で特撮談義盛り上がってるの羨ましかったよ!チクチョウ映画最高だった!>>514
特撮が飛んでくるとかいうパワーワード>>544
あっ、ヒーローよりも怪獣の方がよっぽど性に合ってた真のウルトラマン(笑)だ>>541
1人でも俺の傍に仮面ライダーはいるから!>>544
これぐらいの役目はあげても良かったと思うけどツルちゃんがいたからなぁ>>527
(勘違いしてすまない…すまない…)
オーコメ付きの早く予約したいよforever>>541
1人で行く映画ってのもいいもんだぞ。わたしも1人で見に行ったけど浮くこともないし公開間もないライダー映画見に行くと大体興奮したハリキリボーイ達がいるもんだけど、今回はみんな大人しく見てくれてお兄さん嬉しかった
>>548
特撮映画は基本ずっとボッチだったな
今はバラバラの日にはなるけど特撮ファンの先輩と職場で話せるから有り難い>>558
お待ちしております
一緒にエモさで泣こうや…>>560
ふざけるな!ふざけるな!馬鹿野郎オォーーーーー!!!!>>564
ありがチュー
ってことはあの人やあの人は新録だったのかforever見てきた
戦兎君が完璧な程、先輩で仮面ライダーやってて感動した
良い塩梅に電王要素入れられてて最高だったわ
これは観るべき平成ジェネレーションズ見て来た
最っ高だな
俺が行った映画館はマナーの悪い人もいなかったしあの人が出てきた時とかCMにも出てるにも関わらずクウガがサムズアップした時とかの全員が息を呑むタイミングが一緒とか奇妙な連帯感だったわ
マジでコレは映画館で観て欲しい>>565
そういうのはホッコリするよなw
俺の隣は子供よりマナーが悪い最悪な奴だったけど平ジェネフォーエバー見てきた。
というか、朝一で見て、昼食べてもう一回見た。
同じ日に二回映画館で見たのは、初めて。
最高だった。
タイムトラベル物の難解さに加えて、現実とフィクションについても入ってくるから頭こんがらがるけど、エンドロールの頃には、仮面ライダーは、やっぱり最高だな。って感想に落ち着いた。シャザムの監督も堂々とアベンジャーズ楽しみにしてる発言良いよね…
お互いライバル扱いされてるけどよくクロスオーバーするしマーベルとDCの仲は良好だよね
https://theriver.jp/shazam-director-endgame/ちびっこが映画で騒ぐのは限度はあるけど好きってのが分かるしほっこりするよね
自分は少し前、騒いでるグループを中学生かなとチラ見したら思いっきりオッサンで「Oh・・・」ってなったけど千翼(俺の知ってる仮面ライダー・・・)
千翼「(自分含めて)ろくな奴がいない・・・」膝から崩れ落ちるこのスレもネタバレスレッスレの話題多くなって来たしもう明日有給使って観に行くか
ネタバレは気にしたことなかったけど今回はなんかヤバそうだしやっぱエンドロールに名前あった人は新録してくださったんだね...ありがとう...ありがとう...
>>544
この活躍は欲しかった見に行くの来週なんだよなあ
明日のジオウのOP大丈夫かな
盛大なネタバレかましてこないよな?ネタバレある程度は平気だけどできるだけ情報少な目で見に行けるといいな
来週までネット絶ちは正直無理だしな
しかし楽しみだないやーFOREVER面白かったー終始感激で泣いてた気がする
ネタバレではないが土曜に映画見て日曜にライダー見たくなる奴だった映画観てテンション上がってるのに清姫のモーション改修とかもう色々ヤバイって
情報過多で死ぬ…
しかもまだSSSS.GRIDMANの最終回という爆弾も控えている…平ジェネ見てきました……
色々感想言いたいんだけどどうしてもネタバレ言っちゃいそうだからコレだけ言います
あの日あの時僕達が応援し、心を揺さぶられた『仮面ライダー』が確かにあの映画にはいました
あの群衆の中に僕達はいました
仮面ライダーは僕らの為に戦ってくれましたしかし平ジェネ3作はどれも東映の本気が見られる作品になったな
クロスオーバーとしての最大限はFINALまででやり切って今回のはシリーズのまとめをやってる
平成を忘れて欲しくないから忘れられない映画にしてやるよォ!って気概を感じたFOREVER最高だったな
何を語ってもネタバレになるような感じだけど、これはネタバレに成らないと思うことをひとつだけ
「戦兎と万丈はベストマッチなBe the one」
全国の葛城忍先生は絶対観に行くべき作品だフォーエバーのEDは何処で売ってますか!
>>574
やっぱり仮面ライダーシリーズのメインターゲットである子供の声は気になるよね……小さい子だと2つか3つ前ぐらいのライダーしか知らないだろうけど、それでもエグゼイドやゴーストの登場にテンション上がってる子供見れたのはなんか良かった……
老若男女問わず平成ライダーを見てきた人がみんな楽しめる映画で最高だったよ>>585
YouTubeに公式が上げてるよ
通信量かかるけど是非もないヨネ!☑️ウルトラマンR/B
☑️仮面ライダー平ジェネF
□SSSSグリッドマン
あと一つでミッションコンプリートだ早期入場特典のマグネットを見知らぬチビッ子に(親御さんの目の届く場所で)押し付ける不審者が私だ
クリスマスプレゼントだと思って大人しく受けとるがいい!ワーッハッハ!ツイッターにライダーがトレンド入りしてたから見てみたら仮面ライダーとfgoが混ざってて草生えた
見た帰りにエスカレーター乗ってたらさ、おもちゃ屋の机の下が見えたんだ
表からじゃ布で見えないんだろうけど
ビルドドライバーやらビートクローザーが積まれてて映画直後だからなんか悲しくなった・・・>>591
諸行無常
毎年恒例の売れ残り玩具というやつじゃ
一つの番組が終われば、また次の番組が始まるだけのこと
いつの時代も同じことよforever見てきた
とりあえず一言言うなら平成ライダー好きなら見ろ(迫真)>>595
白倉P一時期ディケイドでボロッカスに言われてたけど、やっぱりすごい優秀な人だよね
ディケイドも上からの圧力もあったらしいし
ジオウの目も他のライダーのインパクトに負けないようにライダーにしたり、アイデアマンとしてもすごいわ>>592
それでも見に行っちゃうんだよなぁ・・・>>602
現場を把握出来てないのは会社としてダメだろ…>>602
というか、「シナリオライターの”卵”20人に満足のいくシナリオが無かった」とか書いてあったけど…マジ?
当時の腕利きのライターさんたちとか、じゃなくて?今回の映画マジでここ数年のライダー映画の中で一番面白かった
今、平ジェネ観終わってきた
なんだろう、感想を言おうにも全部がネタバレになりかねないからとにかく何も言えない
ただ販促とかそういうのよりもとにかく「仮面ライダー」という思い出を提供してくれる作品って感じかな?(無論ジオウとしても見逃せない感じで)
観ようか迷ってる人がいたら絶対に観たほうがいい!期待を裏切ることはないから!
あとさっき試しにGoogleさんで『平ジェ』まで検索したらガッツリネタバレワード来たから観る前にネットを絶った方がいい>>558
ばあちゃん家の掃除があるから明後日に行くべ・・・ライダー好きの友人も誘って行こう!そういや冬映画で現行ライダーの最新フォームも3号ライダーも出さないのは相当珍しいな
それほど「仮面ライダー」そのものを出したかったのか
こんな映画見ちゃったらベルト買っちゃうよインタビューでも言ってたけど序盤のキャラ違いはすげぇ笑ったわ
あとウォズの我が魔王だけで面白いのはズルいよあれ
というかあいつほんとすごいよね
後ティードの人の演技すごかった
ゲンさんはやっぱ決めるとかっこいいよね
決め台詞も
Wアーマーのキックもズルいよあれは
アクションは途中ちょっと爽快さが欲しかった個人的に>>614
あの場で子供がハッスルするのはしゃあないしね、他の場所からもライダーの名前がちょいちょい聞こえてたけど、今回はそれがすごいいろんな意味でエモかった。わかってくれる人はいると思う>>612
wアーマーのキックはそう来たかって凄い納得したわw
決め台詞も言葉は違ってたけど相手に罪を認識させるって意味では一緒の事言ってたし>>603
まぁ、やり過ぎた子供に大人が拳骨で説教するようなもんだよ。別に完膚なきまでに倒す悪じゃないし>>616
つまり相当EXCITEしようってことだな!>>625
可愛い…可愛い!>>610
3号ライダーは中身があの人だから存在そのものがストーリーに関わるから出すに出せないってのもありそう
万丈は相変わらずの万丈節だったが個人的に万丈以上に心配な子が出てきちゃったんだよなぁ・・・
ジオウのある話が別の視点で見えてしまう気がして・・・・・>>621
それよりジーニアス君に救いを……>>625
この場合、てぇんさい物理学者は誰になるのか……。>>625
尊い……尊いッ!尊いッ!!見てきた
ライダー映画で泣かされるとは思わなかった...
空っぽの星でゼロから始まった時代は、時をすり抜けて目映い世界に至ったんだなって平ジェネ観終わった……
うん、いたんだ、いたんだよね、仮面ライダー
もう今はこれしか言えないわ。
白倉Pありがとう!山口監督ありがとう!
そして全ての平成ライダー、何よりそれを続けるのを支えてくれたファン達に、ありがとう……!ネタバレだけど予告のプリキュアの肌がめっちゃテカテカだったゾ〜
>>616
酔いつぶれて翌朝になってるパターン>>629
マジンガーと間違えて覚えてたんだろな(マジンガーならジャンプ)>>631
TTFCでは、会員限定で応援上映の応募をやっているぞ、ただ抽選で50名だから確率はかなり低いがまぁ応募する価値はあると思う>>635
昔天野さんが耳が聞こえない女の子に
『君には仮面ライダーがついている!』てエールを手話でした話があるけど、本当に仮面ライダー達は俺たちと共にいたんだな、て>>644
分かる、泣ける田舎で初日なのに小さいスクリーンだったけど結構人入ってた
あのシーンは本当にすごくて声上がったけど都会の劇場ならもっとすごいんやろなぁとふと思ったやっぱり仮面ライダーは最高だなって映画見て思った
>>646
凄かったよ
「○○だ!」「○○!」「○○…」
な感じのがシアター内であちらこちらから>>644
今の次がNowなのもイイ…>>641
萌えられて良かったじゃないか。>>615
この場面燃え上る熱い展開とカクカクモーションのシュールさが合わさって頭がパンクしそうになった思い出>>656
でもレオタードおじさんも被害者・・>>625
Are you Ready?
アナスタシア(謎の対抗心)「できてるわ」>>625
これは理想の嫁ですな>>650
個人的にはオールスターズメモリーズは「私、ほのかがいないと何にもできないんだから!」のシーンでぼろぼろ泣いた。
今回もさ、これはもう映像として公開されてる部分だから言うけどさ、クウガがサムズアップした瞬間、もうぶわって涙がね……
懐かしいあの瞬間、に弱いんだよなぁさー、残るはグリッドマン最終話だ
覚悟は出来てるぞ、こんなにワクワクしてるのは久しぶりだ平ジェネ観終わった
PVでもあったけど逃げ惑ってた民衆がライダーの姿を見つけた途端応援しながら見送ったところで泣きそうになったいやあ凄かったよ平ジェネ
上映1時間前に映画館行ったのに、すでにその時間と次の時間が満席になってて、結局5時間後の上映チケット買うことになったもん。去年までは絶対にそんなことなかった
こりゃ急がないとと思ってパンフはすぐ購入した(でも限定版は既に売り切れていた)ライダー映画見終わった
時間のせいかほとんど大きいお友達ばかりで、やっぱりライダーは皆のヒーローなんやなって!絶体絶命のピンチに憧れたヒーローたちが助けに来てくれるとかこんなん泣くしかないじゃないか
平成ライダーを見続けた人には最高の映画だったよ
男の子だけじゃなく女の子も身に来ててちびっ子がクウガやアギトとか古いのも知ってて嬉しかったな公式から情報きた、映画を見終わった人は見るべし(映画を観てない人は見ないほうがいい)
https://twitter.com/toei_rider_zio/status/1076417111050862593?s=21
https://twitter.com/toei_rider_zio/status/1076418339289944064?s=21アナザーWの声優は前から発表されてたから今日のネタバレにはならないよね
上映後、声優に詳しくないっぽいお姉さん方が
『俳優の伊藤健太郎? でもまさか……』とグルグル考えていたので思わず
『いや声優の方ですよ』とツッコんでしまった初回の見てきたがあるシーン
俺含めて客みんな動揺して声出してて笑う
公式から解禁されてはいるがネタバレになるだろうなら言えないがあれはな...ずるいわ...
朝の初回だから俺含めて解禁情報見なかったんだろうし>>625
何?清姫のいつものやつが脳筋になるの?>>670
ビルド、ジオウ、キバ、ディケイドだった>>670
始まりのクウガダブル
次に続くアギトオーズ
だった>>674
それある〜。
まあ中でも、って奴があるやん?俺の場合カブトと電王は世代だしまあ多少はね?
欲を言えばこのメンバー+ファイズが欲しかった(小並>>673
多分公式みたいに夜に出せば何も言われなかったと思う、一番ダメだったのは昼の11時に出したこと、多分朝イチで観に行った人以外ネタバレ食らったと思う>>529
完全に「アレ」が衝撃的過ぎて頭から吹っ飛んでたけど、ウォズマジで何もんだよ・・・。
今回限りの演出かと思ってたけど、もし本当にウォズが普段使ってた〇が○○の○○なら・・・>>639
必死に陰で誤魔化してたから!ああ、やっぱここの人達も平ジェネフォーエバーの尊さで満ちているのね。
自分もその一人。言葉は無粋、見ていないライダー好きの人達は見て。それしか言えないし、言わない。>>670
剣崎来いと思って開けたら鎧武・ドライブ・剣・響鬼で思わず声が出たわ>>670
鎧武、ドライブ、剣、響鬼と漢字率が高いラインナップでした>>685
ディケイドからオールライダーは積極的にやり始めてるし各種ゲームでもオールライダーやってるのがでかいからな。>>685
待って、実はその子◯◯◯(ネタバレ配慮)なんじゃ…?でもとあるシーンは正直あいつがああしちゃうかあってなってショックだったな
状況的に仕方ないし必要なシーンなんだけど>>688
公式が発表した以上はネタバレ喰らっても文句言えないからな
頑張ってくれ、そして衝撃と感動を共有しようじゃないか逆に言えば今回の映画は、平成ライダーに対して思い入れのない人が見てもあまり面白くはないんじゃないかなと
俺の隣には男の子とその母親が座ってたんだけど、母親の方はどのシーンも「ほーん」という感じで見ていたし、時間が気になるらしく時々こっそりスマホを開いていたんだよね
で、男の子は母親がそういう行為をする度に「駄目だよママ」って注意してた
少年よ、きっと君はヒーローになれるぞ今回はあのシーンも驚きだったんだけど、一番驚いたのはアレがああなってアレになったシーン
>>684
そういえばブレイドの頭の部分はなんでクリアパーツ使ってるんだろうね
必殺キックの際に頭が赤くなるシーンのCG合成をやりやすいからなからな?>>695
というかこれ去年で例えるならオーズ 、フォーゼ、鎧武、ゴーストの客演を公開初日まで隠してるようなもんだからな
寧ろセールスポイントを隠してるから普通に考えたら、もっと宣伝して話題にしたら売上伸ばしたい東映側は損してるぐらいだしね>>701
その可能性あるのすっかり忘れてた
ライダー観れる映画館遠いネタバレ嫌だし明日のジオウは録画でみようかな>>700
姐さん血涙流しながらぶん殴り続けてるわアレ
姐さんが尊ぶものをまんま蹂躙してるし
多分EDまで観たら姐さん泣いてる>>649
ハイパーヒーロータイム(仮称)も終わりかぁ
なんかあっという間だったな>>695
商業的に考えればこの情報を前から出してた方が興行収入は伸びただろうしね・・・
今回大人のファンへ向けた正真正銘のサプライズとしてこの爆弾を隠通した東映にぼくは敬意を表するッ!!>>709
そうなると助けに来るの千翼になるね>>709
一周回って人畜無害になりそう>アナザーアマゾンネオ>>667
まだ見てないネタバレ気にしない派だから見たが
やっぱりTwitterって使わなくて正解だわ
利用者の民度っていうかなんだろう…
残念な気分になるわ、ワーワー喚いてる奴ら>>712
ステージから見て分からないの前提で作られてるからね
撮影だとカメラワークとかアップシーンがあるからキツいFOREVER見に行く人は本当にネット絶つ方がいいかも
公式に始まり他のニュースサイトも取り上げはじめたしオリキャス呼んでこの役周りかよ...みたいなのが少なからずあったから
オリキャスはそこまでこだわってはいないんだが今回は最高の晴れ舞台用意してたからな...>>708
(スレの流れ無視か…)
※ネタバレに安価してるので注意>>719
そこは分かってるんですが、ついつい書き込んでしまい……申し訳ない。>>708
いや当日まで隠してたから当日に発表なのは
まさにギリギリ発表なのでは?
サプライズ枠とはいえでてくれたのにこれ以上隠し続けるのは役者や事務所は失礼だし公開された今はもう発表してもいいだろうし
ここまで隠したことを評価するならともかく
ネタバレするな!と公式に言うのはおかしいだろって話だぞサプラーイズできたのでダッシュで見に行った判断は正しかった
>>709
自身の業(溶原性細胞)を他人に背負わせる事になった千翼くんがどう行動するのか>>720
夜が似合うライダー、速いライダーなどのつながりが面白いよね映画見終わったーー!
もう神だよ神!
夜(18時)の時間は自分と同年代の男女の観客がたくさんいたし隣の人と映画見終わったあと少し語っちゃったしもうさ・・・仮面ライダー好きでよかった・・・>>728
条件を満たさない限り倒されない系のやつだからセーフ(震え声)>>723
俺は今回に限っては寧ろ納得できた
アレは数人で相手できるもんじゃないと思う
理由は言えないけどこれは間違いない気がする>>733
あのオーバーっぷりに既視感あると思ってたら
藤原竜也みたいとか連れが言ってて納得したわ>>725
確かに。本当にネタバレ防ぎたかったんだろうな>>733
ティードの感情がよく分からないしゃべり方良かったよね
ってコメントしたところで実はカイのオマージュが入ってたのかな?と今気づいた>>733
大東さんは実力派だからなんでも出来るよ
ただアクションだけは事故の後遺症で色々工夫しないと出来ない感じ
ブレイブストームだと冷静な戦兎みたいな役を演じててディードとは真逆だから必見平ジェネ終盤のライダー登場はまさに小説版鎧武の誰よりも早く駆けつけよう、騎士のようにっていうライダーのあり方を体現した姿で涙腺が壊れた
ティードのCMでやる謎のポーズがなんか好き
厨二マインドが刺激される画像は一応自重するけど、カルデアエース2の絵師によるサーヴァントランキングで真じろう氏が直球のネタ書いてて笑ってしまったw
アマゾネスドライバーちょっと欲しいw>>736
今は無き春映画で本当に見たかったものを今回やっと見られた感じ>>736
今回は平成だけってのと、戦場がばらけてるから上手くやれたってのはあるだろうね。
あと山口監督が引きの画を撮るのが上手いってのもある。
いやー、山口監督の印象変わりましたわ。今までブレンのジャンピングアゴ、宝生永夢ゥ!、忠誠を誓おう!を撮った人、のイメージが強かったが、多人数を捌くのが上手い人って印象ができた>>743
ジャグジャグ「あ、闇の仕草がライダーに輸入された」あうふ(ネタバレ見てもうた……くそ、ミスった……しまった……!でも楽しみや……!)
とりあえず言えること
ネタバレしちゃっても楽しめるし仮面ライダーが好きでよかったと思える作品ですカズミンが子どもの手をニッコニコで繋いで歩いてるところでなんか草生えた
>>751
いや、つい見ちゃった身としてはびっくりしたけど、大変だったんだなーっておもうようん。
マイナビァ!>>751
まあツイッター内でも良識ある人間いるし
そんな人たちにそういうのは批判されてるから...公式には負けずに頑張って欲しい見終わった
とてもかっこよかったです、はい...いや、仮面ライダー…何だかんだで結構見ててさ、記憶に残ってんだなって
見に行って良かったよとりあえず、朝一で見てきた。これだけ言わせてください
仮面ライダーが好きでよかった石ノ森先生が息子さんやてつをさん、藤岡さんに言っていた
「時代が必要とする時、仮面ライダーは必ず僕たちの前に現れる」
てこういうことだったんだ…てなった>>759
本当の不老不死になったバイカイザーにブラックホールが通用するかだな(兄とブラッド?エボルト究極態には負けるだろう)まだ観に行けてないけど、みんなの感想をまとめると、「平ジェネはいいぞ……」って感じでいいのかね?
>>743
これにはダンブルドアも嫉妬さて…この後ssss.GRIDMANの最終回な訳ですが
今、平ジェネ見終えた…
なんかもう、ライダー大好きという気持ちが湧いてくる映画だった…!平ジェネ、隣座ったおじさんがやっぱライダーは昭和だなってぶつぶつ言ってて、子供にお父さん煩いって言われてた。
お子さん静かに見てたし心配しないで一人で入れてあげてもよかったのでは>>670
キバ・ディケイド・ビルド・ジオウのアニバーサリー&それの1つ前という出来すぎたレベルの4人だった。今年から仮面ライダーを見るようになって、まだまだ見れてない作品も多かったけど、それでも平成仮面ライダー達が登場して来るシーンはすごく興奮した
ところで、各仮面ライダーの戦闘シーンのベルトの音声、怪人が倒れる爆発音とかでなに言ってるか全くわからなかったんだけど、ライダー映画ではよくあることなの?>>768
姐さん「貴様ぁー!劇場では静かにしないと子どもが純粋に楽しめんだろうがぁ!」>>733
怪しい色気があるよね。ジョジョのDIO様みたいで>>763
「同じ時代に今出会えた仲間たち」と「新しい歴史に飛び出す」ことにおいて最高にベストマッチだったぞクウガ、アギト、W、オーズ
大当たりー!映画終了後の場内が明るくなると同時に沸き上がる喜びに満ちたざわざわ感はなんとも心地よかった
みんなが感動を伝えたい共有したいのに言葉が出てこないの>>777
元ネタ的に全身機械生命体でもいいぞ!>>776
ディケイドと電王かな。玩具のベルト持ってるのもこの2シリーズ>>776
やっぱりクウガかなこれからもしくは30年後、40年後にまたレジェンドライダーが集結する映画があったら今度はソウゴや戦兎、タケル、永夢、進ノ介が『うわァァ あのライダーが本人出演してるゥゥゥ!!!』って言われる立場になるんだろうね
本編で曇らせ悩んだ分、新元号ライダーがピンチになったら颯爽と先輩として力を発揮する老人の戦兎やソウゴが見たいね>>785
進にーさんは既にそう言われそうな気がする>>776
ディケイド、エグゼイド、ジオウのチームピンク(マゼンタだ)かなぁ>>776
クウガ、アギト、龍騎、555、ブレイドが丁度世代
で、Fate/Zeroで虚淵を知って、虚淵が脚本やってる鎧武に興味持って見たら引き込まれて復帰した>>776
電王、オーズ、鎧武。
…でも響鬼も捨てがたいなー、うーん…
(優柔不断)>>770
集合したらよくある映画の上映時間を見ようとして検索かけたら
某メディアにネタバレされた・・・実は大人になって見返すまで話の内容はあんまり覚えてなかったんだよな。ダークバイザーやファイズギアで遊んだ記憶はぼんやりとあるが
>>794
近年だとてつをさんのお店で食べたことをfacebookで投稿したらてつをさんが珍しいところから来たお客さん、として覚えてくれてたらしく、相互フォローしてくださったのが嬉しかった
…奈良から来た、て伝えて半泣きで握手求めた学生なんてそら印象に残るわなぁ…自分も過去にスターウォーズ見ようとしてたらダースベイダーの正体はルークの父親って家族にバラされてやっぱりネタバレは悪だって思った
>>796
自分も555と剣世代なんだがどっちも詳しい話の内容は覚えてなかった
特に555はあそこまでどろどろした話とか全然わかってなかったし草加はそこまで悪い奴ではないと思ってた本当にネタバレが嫌ならネット断ちするべきだとさっき思いました。...いやマジでLINEニュースでネタバレ食らうとは流石に予想出来なかったわ
今日フォーエバー見た
この興奮を全力で語りたいけど我慢してネタバレにならない程度に言わせて
ゲイツ君、面白すぎるネタバレにならない程度に語るなら姐さん百面相が楽しめそうな内容ってことぐらいですかね
序盤:子どものために奮闘するライダーに「やるやん」的な反応を示す姐さん
中盤:とある事情でライダーに同情したりほっこりしつつも敵の外道っぷりに耐えきれずスクリーン越しに怒鳴りつけてしまう姐さん
終盤:ハラハラしつつも無事ハッピーエンドを迎えてご満悦な姐さん
…姐さんネタバレせずに特撮ヒーローものの内容語る際に便利じゃない?ネタバレじゃない感想も人によってはネタバレっぽく感じるから面倒だよな、かなり配慮が必要よ
まあネタバレ踏む前に見て正解だった最後歴史が改変された仮面ライダーを助けるため湊兄弟とルパパトが助けに来たところは胸熱でしたね
とか書きたかったけど、実際見に行ったらそんな冗談言えなくなるくらい素晴らしい作品だった>>802
何で映画でもテレビでもあそこまでのテンプレムーブをかませるのか>>776
ウィザードですね
本当に蹴りのアクションが美しい……(平ジェネFOREVERありがとう)姐さんてきにはアサヒは子供の判定内?
>>813
真ん中の黒いのは違うだろ映画すごい熱量だったからそれだけに悔いみたいなのが感じられて惜しいな...悔しかっただろうな...という感情が両立してしまっている
こここうしたかったけど、これが限界だったごめん! というメッセージが漏れでていたというかなんというかね....>>812
動けなくなる前に動き出そう>>821
じゃあフォロー外してくるわ>>821
今回試写会もやらなかったしあのサプライズをよく公開日まで伏せ続けられたなって感心するネタバレ食らったけどなんで仮面ライダーどころか特撮自体に関係ないサイトでしかもニュースやまとめサイトでもない所でネタバレを食らうんですかね…前にコナンの映画でTwitterの返信に犯人は○○って来てネタバレ食らったってのを思い出した、今度から見るまでネット自体使わないようにしないとなぁ
>>822
まあモモの活躍を知らずに自分より怖い外見の怪人に子どもたちが寄っていく姿を見たらショックを受けるだろうし、多少はね?>>824
新元号ライダーはアメコミ風か…>>834
俺も見た
羨ましいぜ…>>832
なんの捻りもない中の人繋がりで置き換えただけのただのネタバレだな>>776
クウガ
自分が初めて見た仮面ライダーだし、最後の変身からのダグバとの殴り合いは今でも鮮明に思い出せる>>815
日本は数多の大手シリーズの映画でも公式が公開されてからネタバレしないは普通に少ないと思うよ、去年と一昨年で公開前にあらかた情報出してたぶん、今回が公開日にネタバレしたねなんらおかしくない>>766
OPのフジツボみたいなヤツか、あれに更なる変化を加えるのか、それとも全く違う造形か……楽しみだ>>841
スタッフ「薬を使えばメイおばさんを救えるが多くは救えなくなるぞ!どっちか一つだ!選べ!」
鬼かな?>>846
なんだかんだでメイおばさん生きてること多いから、別のライターの脚本にスタン・リーがOK出したと思ったけど実際どうだろうね>>847
そのカップル爆破させたいっすねぇ!(永遠の幸せをお祈りします)>>854
衝撃すぎて逆に知られ渡ってるパターンだな
ただ予告では「わたしがお前の父なのだ」ではなく「お前の父をコロしたのはオビワンだ!」に変えられてるのを見ると上手くネタバレを隠したもんだ平ジェネFOREVER、PVだと立木さんの優しい声とオタ少年の台詞で「平成ライダーを忘れないでね」っていう温かいメッセージを感じ取れる物になってたけど実際の映画について考えてみるとそんな生やさしいもんじゃなかったよね
絶対にライダーを消し去りたいタイムジャッカーVSどう足掻いても忘れ去られない平成ライダー軍の仁義なきほこ×たてだよねあれ
後半の熱量が凄まじすぎて「忘れられてたまるかいワレェ!」ってアウトレイジの西田敏行の声が聞こえてくる>>776
ブレイド、あの最後を忘れたことは一度も無い>>860
キン肉アタルっていう、キン肉スグル(キン肉マン)の兄ちゃん
兄貴らしく厳しい態度を以てキン肉マンを導く人
尚、本人はそーゆー厳しさと重圧に耐えきれず王位継承を放棄してしまった- 867名無し2018/12/22(Sat) 23:42:45(1/1)
このレスは削除されています
ルーブ最終回見たー
最後の戦闘は色々視点が変わって良かったわ
もしかして母親が異次元に行かないとアサヒも来ない、そしてルーゴサイトで完全に詰んでたという事かな?>>872
俺たちの胸の中にライダーがいる、は最高だったわホント
FGOの終局特異点もそうだけど「繋がり」で駆けつけてくる姿には感動する>>877
その辺はわきまえてる
最近シンカリオンを勧めたわ
アニメ観てて興味あると聞いたから>>843
身近にそういうのがいるとちょっとジェラシー感じるよね
俺の場合は義弟 ぶっちゃけ妹夫婦がオタ同士よ>>869
映画でもアメコミでもゲームでも報われると良いなあ情報、、情報が多い....
映画のネタバレ、タマキャ,清姫のモーション改修、最終回を迎えるアニメ達
ルーブ最終回、福袋の内容
ジオウどころかグリッドマンまで持つかテンション....!!!!>>882
平和が一番!ラブアンドピース!>>882
戦わないといけないのがヒーローの辛いところ>>892
おう、ホラーとアレクシスの悪魔の共演やめえや>>890
そもそも牙狼の世界で異例なホラーを人間に戻す力が間違ってたんや……
都合のいい能力なんていらんねん……>>899
それがいいと思います>>899
じゃあ建ててきます>>901
世の中ではシャケの皮を食べる派と残す派に分かれて混沌を極めているらしいけど俺は断然食べる派です、そのまま身と一緒に食べても剥がして単体でも美味しいけど個人的には細かく切ってシャケとイクラの親子丼の飯に乗せると美味い>>901
すき家の朝定食のシャケ好き>>901
???「サバかぁ・・・・サバじゃねえ!!」>>893
主人公が転生して本来救えない人達を救う最高の異世界転生ものじゃないか!(現実逃避)そういやディケイドのスーツの視界って酷いんだっけか
>>901
鮭はな…骨と皮がカリカリに食べれるまで焼いてな……それを蒸したジャガイモの上に載せてな……お酒のツマミにするのが1番ヒンナヒンナやで。さーさー、もうすぐグリッドマン最終話のお時間ですぜ
>>909
本気でなんの罪のないヒロインを死なすのはやめれ…やめれ…>>909
アレクシス「私は闇……光を呑み込む無限の闇……どうだいアカネ君、なかなか似てるだろう?」あと2分で終わるのかあ…グリッドマン
>>912
シュワちゃんと混ざって怖いな>>909
リコさんは善良なのに酷い目にあったんだから、自分の意思で人を傷付けたアカネくんが地獄を見ないのはオカシイよねェ(愉悦)SSSS.GRIDMAN最終話「覚醒」始まるよ。
目覚めろ、その魂目を覚ませ!僕らの世界が何者かに侵略されてるぞ
OP無し!
開幕即cmか
おう、OP無しか!
opキャンセル
初手電光超人の宣伝
あ、OP無かったのか
ほお……OPはカットですか
とうとう最終回が来たぞ
夢のヒーローedくるか!?
安定の初手提供
変に緊張してしまう
アカネ「私自身が怪獣になることだ」
うわっなんだあれ……
ガタノゾーアやん!
やっぱopのあれアカネちゃんが怪獣になったやつか
OPのあれはアカネだったのか
今までOPに出てきたフジツボになるかと思ったけど、微妙に違う?
グリッドマンなんだよなぁ
裕太完全にグリッドマンと同化してる?
だいたいわかった
やめてよアカネちゃん拒否してるやん!
雑だなぁ、六花ママ
ガタノっぽいのになったな
わーお、ガタノゾーアタイプ……
これうえしゃまの声?
鳴き声が悲鳴みたいなの好き
ガタノゾーアみたいな姿になって……
怪獣の声、アカネの悲鳴にしか聞こえない
イヤアアアアアアア!
今までにも解りやすい鳴き声だな
いや、泣き声か叫び声がアカネの泣き声みたいでなんか辛い
咆哮だけでビルが吹っ飛んだぁ⁉︎
>>912
「ウチの娘ってあんなに筋肉モリモリマッチョだったかしら……?」今のアン.チの台詞は良いなあ
アカネちゃんは目の前なんだよなぁ
悲鳴みたいだね・・
>>946
神は神でも邪神になっちまったかガイヤのopが刺さるな
あーやっぱりコンポイドか
自分を人間だと思い込んでる作り物
レプリコンポイド……ああ、やっぱり……
ここでコンポノイドを出すか
レプリコンポノイドか……
てかアレクシスうざったいアレクシスの本性が段々出てきたな
六花「アカネの運命は私が変える!」
アレクシス余裕崩さないな
今年の平ジェネにも関する作り物云々の話
アレクシスは最後までよくわからないやつだったな
>>954
子供もかばい命を落としたおばちゃんに対し
宇宙人は同化して命を救ったように見せて後で身体奪うはずだったのに命だけ貰われるというお前そうやって飛び込むのか……
ヒーローが、ヒロインを迎えに来た
内海も変なとこ卑屈なのすごい俺らっぽい
TURBO先輩、ここで動かなかったら
お前ただの隠れメタボのオタクだぞアカネちゃん人気確定?
内海…
アレクシスあんまり干渉してこないな、てっきり邪魔してくると思ってた
>>974
内海は自分たちに通じるところがあるよな平成ガメラや!
アン、チ君!!
知ってた
アン、チくぅぅぅぅん!!
アレクシス、貴様ァ!
サクッといったー!?
あんち君!?
ヒーロー刺されすぎじゃないこの作品……
アクセスフラッシュ!
アン、チくううううん
取り込んだ!?
アン チくんイケメンだ
何が起きた?!
展開が怒涛過ぎるんじゃが
刺された程度で死ぬわけないだろ!
いい加減にしろ!「ここにはもう何もないな」がスゲー怖い
アレクシスこれが最終目的か
ついに巨大化しやがったな
最終決戦
>>994
死ぬわ!次スレ
型月×特撮スレ 209回目の終わり
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています