このスレは型月作品と特撮作品を絡めてみんなでワイワイやるスレです。短編SSや特撮実況・感想もOKです。(実況はネタバレにならない程度でお願いします)
カテゴリは『その他』を必ず指定してください。
規約や禁止事項に触れることは控えましょう。荒らしは無視し、NG、報告にて対応してください。画像の貼り付けは節度・内容に注意してください。スレの内輪ネタや画像を他スレに持ち出す場合はそのスレに合わせて適切に行ってください。
前スレ 型月×特撮スレ 206回目の継承
https://bbs.demonition.com/board/2981/?res=949
次スレは>>950が建ててください、>>950が建てないor建てられない場合は>>970にお願いします。承認後は早急に前スレを埋めてください。
必ず前スレを使いきってからお使いください。
最強議論やスペック論争はスレが荒れやすくなるため程々に!
TYPE-MOON作品や特撮以外の話は基本スレチなので節度を持ってお願いします。
映画等のネタバレの目安は1週間〜10日です。
公式発表を除く児童誌バレ等はラフム語、グロンギ語等に変換してください>>1
たて乙です
ウゾダドンドコド-ン!!!>>1
たて乙
全ライダーでブレイドが一番好き>>1
エージェント47の銃弾を片手で止める敵好きそういえばプレバンのボーイズトイショップで平成最後の抽選販売まつりが始まってるからCSMとかほしいのがあったら抽選に参加してもいいかもね
https://p-bandai.jp/b-boys-shop/boyscamp2018/>>8
消火器を頭に投げてあてればいいんですね?カドック、キリシュタリア、デイビット、ベリル、ペペ「オンドゥルルラギッタンディスカー!!」
そういや劇場版はタイムジャッカーの面々出ないっぽいがスーパータイムジャッカーとの関係はどうなんだろうな
ティードは劇場版で決着っぽいしタイムジャッカーの正体のヒントにでもなるかな>>1
そういえばHITMAN2ってもうプレイした人いる?
エグかったり面白いキルの仕方なんかあった?>>22
ぐっちゃん先輩すみません
項羽様出ませんでした!>>21
元々ネットムービー限定で登場させる予定だったからこそ販促にそぐわないあの扱いが出来たのかもな
戦兎達には忌み嫌われてたけど、あの頃のストーリーも含めてなかなか魅力的な活躍だった>>22
人間という種族は嫌いだし怖いけど個人単位なら普通に仲良くなれる人だからね、蘭陵王とかとも友達だったわけで>>23
スネイプ先生から見たハリーはリリーと同じ目云々で顔を見る度苦しむのにな>>27
クロックアップをファイズアクセルの動体視力で捌ききる人ですし>>27
経験値の差もだけど元から割と早い奴対策上手いんだよな士。カブトの世界だとワームのクロックアップは割とすぐ対策してたし。クリエヴァ(キャップ)がヒュー(ウルヴァリン )とライアン(デップー )と共演したい言い出して笑った
正直見たいです
https://theriver.jp/evans-wants-in-crossover/>>32
俺の強さと奥さんの可愛さは泣けるんです?>>27
アクセルで10秒間付き合ったりペガサスで見切った印象が強いけど、実はカブトの世界最終決戦で素のディケイドのままクロックアップにカウンターしてるからなぁ士
タイミングよくイリュージョンで反撃してる>>35
ヤーさん専属だししゃーない、
と思ってたら言動もチョイチョイ弁護士っぽくない...そういえば昨日のシンゴジラエンドロール以外ノーカットなのか…すごいな
>>40
海外の方が日本に来てまず驚くのはハイテクトイレなんだとか
ちなみにHITMANの販売元であるヨーロッパの方々にはフグは不評で大トロが大人気なんだとか
つまり英国出身の我王の舌には大トロが一番合う可能性があるということだ>>8
準備を一任している+5559133337538315201089610>>41
この人に愛の妙薬の調合法を聞きにいくといいよ!ってロックハートに振られた後、
ハリー曰く「マジで聞きに来たヤツはxしてやる…」って顔してたらしいスネイプ先生好き>>16
肉弾戦以前にモーフィングパワー(武器に変化させるアレ)で、相手の肉体を素粒子から弄ってプラズマ発火させてくるからな……。
外から熱を加えられるんじゃなくて、肉そのものが質量分の熱に変わるとか酷杉内。やっぱカード裏返す時のSE追加されてたんやな
>>39
多分次のターゲットやでよく考えたんだが
ディケイドがジオウにカメンライドしてか、フォームライドやったら変身音長そう
FORM RIDE:ZI-O!! DECADE・BUILD
ライダータイム! 仮面ライダージオウ!
アーマータイム! カメンライド!ワーォ! ディケイド!ディケイド!ディーケーイードー!
ファイナルフォームタイム ビ・ビ・ビ・ビルド!>>52
変身音が長いと今度はカットされてまともに変身音声聞く機会が極端に少なくなるし(エグゼイド勢を見ながら)、ディケイドアーマーも2回目の変身で既にカットされてるから不安になる…>>57
追加放送って再放送ってこと?>>57
再放送か、ボイスドラマも再配信お願いしますわYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=dhXvMa8egDk Over “Quartzer”のPVが公開されたぞ!!
>>56
ダンブルドアにそのことをしっかり指摘されて怒られてたね>>60 なんか数日前に公開されてたみたい・・・・、なんかごめん
まあ他皆死.んで良いから救いたいってのは正直感情としては全く間違ってはいない
それはそれとして非難されても仕方ない来年のMOVIE大戦枠はネクストジェネレーションズ2020だそうで
https://natalie.mu/eiga/news/312544>>71
体は裕太くんだからセーフ グリッド裕太と六花とか見て見たいわ。え、次回?>>75
まあ8話の告白キャンセルは結果オーライってことで…>>62
おお!9話録画出来てなかったから嬉しい>>79
アカネの設定を突破したばっかりに乗っ取られたも同然の状態、終わったら記憶ないとか救いがなさすぎるから勘弁してほしい
繋がりが裏テーマなのに裕太だけ厳密には誰とも繋がってないみたいなことになったら悲しい>>82
来年の仮面ライダーは宇宙から宇宙怪人を追ってきた宇宙人ライダーでそれと地球の人間が合体して戦い、ウルトラマンは謎の敵星人に改造された改造ウルトラマンとかにならないかなぁ>>82
作中の人物がグリッドマン関係者とアレクシス、アカネ以外はアカネの被造物であることを考えると、当初のグリッドマンは裕太を「人間」とみなしてなかった可能性もある>>73
死の秘宝のスネイプ先生の生涯をまとめたシーンは悲しすぎる>>60
三浦大知さんのEXCITEみたいにダンスの中に変身ポーズっぽい振り付けがあるのかっこいいな>>86
まあ流石に来年はともかく、再来年の冬映画:ネクストジェネレーションズはそれこそ新元号版Movie大戦mega maxやMovie大戦フルスロットルみたいなほぼ客演なしの傑作になるかもしれんよ
てか来年の今頃は新元号の名前決まって○○ライダー、○○ライダーって言われまくってんだろうね>>90
おっと、アノシラス派とボラー派を忘れては困るな。>>78
…そういえばいつぞやのDIOがグリッドマンというかグリリバだったな>>92
書いてるの長谷川圭一さんだから大丈夫だと思う>>90
中身は裕太のフリした一般電光超人なんだよなぁ
https://mobile.twitter.com/aoringo7777/status/1074184212784107522>>94
今まではサブタイが「・」で区切られていたのに最終回だけはそうなっていないのは、裕太とグリッドマンが本当の意味で一つになったって事かな?>>94
ボイスドラマで待ちの順番が来た時、「グリッドマンさん」って言葉に
裕太&グリッドマン「「あ、はい!」」ってあったけど
ネタじゃなくて、これ伏線かよぉお!!>>94
尺的にアレクシスを倒さず、アカネだけ救済エンドかね
アカネの過去、世界の秘密、グリッドマンの記憶、アレクシスの正体、怪獣化したアカネとの戦い、その他諸々伏線がまだまだ残ってるし>>104
中の人「あれは恥ずかしくてよくモジモジしてたから怒られました」
グリリバ「あの時笑ってごめんね?」
キャストトークで緑川さんとの掛け合いが軽くて良い>>104
響くんがそんな格好したら多くの子供達が新しい扉を開いちゃうアカネの過去、世界の秘密、アレクシスの正体は冒頭五分くらい使えば行ける。
アレクシス撃破はアカネの体はコアになってて引きずり出して倒すみたいならワンチャン>>112
アクセスコード! グリッドマン! と電光超人グリッドマンの名乗りのどちらかは来ると賭けをしている>>110
特撮版のグリッドマンも直人という他者の存在がなければ戦えないもんな。>>112
『戦闘コードを打ち込んでくれ!
アクセスコードは…GRIDMAN』>>79
ナオ「憑依してる間、体と意識を乗っ取ってたけど命をかけてみんなを守ってくれたからゼロのことも兄貴って慕ってる」「君の勇気 君の正義 君の愛が重なって」はそれぞれ裕太、内海、六花を指したものである可能性
>>92
12.12話がある以上何かしら決着は付くはず。>>118
眼はグリッドマンだけど顔付きは裕太っぽいね。>>119
威圧感が半端ないんじゃが……>>123
前の裕太なのは間違いない
本編やキャラソンの感じからグリッドマンが演じる裕太には違和感あって踏み込めなかったっぽい>>126
電光超人と女子高生が男子高校生を取り合うとかいう絵面の酷さよ「再放送」じゃなく、「追加放送」なんだよね……楽しみだ
>>126
煽るのやめぇや!>>105
むしろそうじゃないと泣く
覚えてないは視聴者にもグリッドマン同盟にもキツい>>126
融合系ヒーローはどうしてこうみんな融合者への愛が重いの(ハヤタがあの世に飛んで数万年後もハヤタの姿を取る光の巨人を見ながら)>>126
グラビティ系ヒロインと主人公の肉体に宿る相棒キャラが主人公を取り合う……
それなんてシルヴァリオトリニティ?>>119
弁明があるそうです(都合により代役>>133
分霊箱ならぬ「分裕太箱」かな?>>138
あとは変身プロセスの変化とかかな。>>136
こちら、バウアー。不審な女を取り押さえた!
手段が手荒になった事については>>136
その前にお兄さんと警察に行こうか>>141
本来はただの光なんだけど(ハイパーワールドではきちんとした姿があるらしい)コンピュータワールドで活動するのにあたり、直人達のデザインがコレなんなの裕太はどうあがいても修羅場からは逃れられない宿命でも背負ってんの
>>141
イエス
グリッドマン本来の姿は明らかになってない
ハイパーワールドの外ではエネルギー生命体に過ぎないから、データの皮を被っているだけ>>147
アカネちゃんとアン チっぽいねこれ。>>147
お、もしや安珍君製作秘話か>>138
変身することで出現するアイテムに強化アイテムを通すパターンが多かったのに対して今ではベルトに直接強化アイテム挿して変身できるから。っていうのがパッと思い浮かんだ
前者は龍騎やブレイド、後者はWやエグゼイドを想像しながら>>152
個人的にコンプリートフォームやハイパーフォームは直接変身できるのか昔から気になってしょうがないカメンライドで元の姿に戻るのは始めてだよね
1話冒頭で倒れてたとかは嘘なんだろうな
六花さんと自然に寝に入るようなことをしてたのは間違いない>>158
何気にゆかって、武史よりも全国模試の順位上だったんだっけか
アニメグリッドマンを見返してると、改めてこの三人の異様さと言うか、有能さが分かるな>>157
個人的には記憶喪失時のこの人に近いんじゃないかと思う>>1
そういや日本じゃヒットマンの続編dvdでしか出なかったし確かに日本じゃ割とマイナーな実写だな>>156
ざびーず「「愛怖いなぁ」」>>166
そこまで行くとただのメアリー・スーだ
非日常に巻き込まれた一高校生の域を逸脱してる
ボイスドラマで言ってた様に、グリッドマン同盟の2人は戦いに役立つことではなく、裕太の側に一緒にいることが重要なのよ>>172
設定を根底から覆すようなものじゃないと唯一の存在って感じしないしね>>175
本当悪い顔>>163
六花は視聴者にも見えてないところで
いろいろと重い愛情表現してそうだよね>>174
アカネちゃんはその辺は結構ウブなんじゃない?
夢の中でもがっつり行かない程度の積極性しか求めてなかったし>>169
あのキャラソンで思ってた相手が内海でしたー
とか言われたら凄い凹むわ裕六民としては>>179
なぁに、ウルトラマンも似たようなもんだ。>>179
忠犬アレ公…>>173
親しい友人が正体不明の何かに憑依され、命懸けの戦いに駆り出されているというウルトラシリーズのセオリーを、空想ではなく現実として一番突きつけられてるキャラよね……>>174
アカネちゃんは六花と同レベルかつ別ベクトルでめんどくさいからちょっかいかけるのがせいぜいで祐太が我慢していけない。
六花さんは多少時間がかかっても何だかんだ自分から「しよっ」って言えるタイプにみえるから行ける。>>188
会社の備品と兄の形見を勝手に改造したエメラルド星人も似たようなもんだ友情に関しては本編みたいに真っ直ぐ出せるだろうけど恋情に関しては絶対確信がない限り出さない気がするぞ六花さんは
というか本編で出せないからキャラソンで出したんじゃね疑惑>>175
アレクシスって最終回で追い詰められても最後の最後まで余裕崩さないのか?
ソウゴ、アカネちゃん、コヤンスカヤと序盤は『え?こいつヤバくない?』って奴らが着々と予想外の事態に焦りだして感情をあらわにしてるなか、こいつだけは全然そういうの予想できない>>188
ウルトラ業務上過失致死起こしちゃったからね
あのままハヤタ見殺しにして、ベムラーだけ倒して帰ったら、ゾフィー兄さんがおこよボイスドラマだけで言及されてる球技大会の時の会話、本編ではやらないだろうけど今後の円盤特典とかでやってくれますよね?
そこから1話直前までの裕六もいつか見れるんですよね?(超不安)>>199
車で轢き殺したセミに自分の命託して蘇生させてる様なものよね
人間じゃ考えられん精神性だわ>>175
「どーでもいいけど」って冷淡に言いながら現れた時、ヒエッってなった>>201
科特隊の火力で死なない生物を自衛隊の火力で倒すのは無理でしょ>>197
稲田さんはコスモス本編だとノワール星人の声をやっていて、スーツはファビラス星人の流用といういろんな方面への凄まじい皮肉>>196
設定通りアカネちゃんとくっ付いたはいいけど性欲方面でバグを起こしてがっつり肉食系になった裕太くんに一線超えられたアカネちゃんも見てみたいかも(ゲス顔)>>202
マックスが使っていた、水爆爆破用隔離フィールド作って>>209
お前が言うか>>209
ちゃんと詫びてんだよなぁ
申し訳ないことをした、ハヤタ隊員って
初代ウルトラマンを第1話から見直してドーゾサノスとネビュラは親子として向き合うらしいね
実際ガモーラを愛しすぎてネビュラの扱いひどいから期待する
https://theriver.jp/endgame-nebula-daddy-issues/>>212
脱法だけどセブンはボロボロになるまで地球を守ってくれたからなぁ>>214
誤字った恒点観測員だった>>180
一平はやらかし以上に貢献度半端ないのでセーフ>>214
基本的には、怪獣や侵略者の討伐と惑星間戦争の調停がお仕事だよ
宇宙のネゴシエーターみたいなもの>>212
文明監視員たるマックスの地球防衛も本来は違反だけど、ゼノンが地球を頼むと言ってたことからしてそんなに咎められなかったんじゃないかなとこれまでもこれからもハイパーエージェントととして闘うグリッドマンが記憶失って仮初めの裕太という人間になってたとはいえ学生として日常生活を楽しんだ話と考えると
なかなか深いものがあるなssssグリッドマン...
おそらく最終的に旅立つんだろうが
グリッドマンの大切な記憶として残るんだろうな...>>105
本当に裕太にはもしかして、何も覚えてないんじゃないかって不安になってる六花と内海に笑ってただいまって言って欲しいよな>>208
真の意味で中の裕太も目が覚めて一心同体にならないと勝てない、か
裕太が眠るきっかけ、てのはハヤタみたいに命奪われてたりしてグリッドマンが一体化のパターンだったり?六花はベノラで誤魔化された感じで>>223
公開時はずっと出てたけど
さすがに1か月たつし、毎週やってるグリッドマンやウルトラマンライダー戦隊の方がね
ブラックちゃん可愛いからBDずっと見てるけど>>229
いや公開したときも言うほど盛り上がってなかったと思うんだけど、盛り上がってなかったというか公開日が週末だったからグリッドマンとか日朝に話題持っていかれてた感じだった
あの週は士が次回予告とかで出たときだったはずだし>>226
ほいよ
www.pixiv.net/novel/show.php?id=10282214#1>>237
だからサキは死亡、チェレーザは空気清浄機
な感じなんだろうね>>237
今回判明したAZ計画の内容を見るに地球でマッチポンプによる救済をある程度して地球のウルトラマンとして名を挙げたら、異次元通り他の宇宙に行ってオーブみたいに多次元を旅しながら活躍しようとしたんじゃないかな?>>239
ヒロインはある意味ヴィランだって!?(難聴
せやなチェレーザはルーゴサイトのことも地中に眠ってるゴモラのことも知らずに
安全地帯のつもりでウルトラマンごっこしてたのかな>>245
この少女、空母でライダー!?>>243
せやかて、この二人めっちゃ強いし・・・>>237
正直ツルちゃんが嫌いだったけど、最後で仲間入りすると思ってたし
死の間際のやわらかい口調で、今まで戦士として振舞ってただけで
本当はこんな子だったのかと分かってから好きな人物になった>>243自分も苦手ですけど、人それぞれですし、流しましょう。
>>245
ハーミーズに改造が来ないのは勝手だ。けどそうなった場合、誰が代わりにパロディキャラになると思う?
龍驤だ初戦でガイとジャグラーをいきなりベゼルブ止めに送り出したり(多分先輩たちが来なかったら危なかった)
死の危険さえあるラスボスクラスルーゴサイトに新人3人突っ込ませた挙句、一人生き残ったサキに何のフォローもないO-50
VS
お前たちはウルトラマンには程遠いから変身するな、あとは俺がやる
って言ってすべてを背負おうとする漢チェレーザ
ファイッ!>>254
DXエースブレード全国のおもちゃ屋さんで好評発売中>>245
そろそろウルトラマンパロディくるかもしれない>>259
不調でない時のゼロがギャラクトロンに対して基本優勢なのでウルトラ兄弟クラスなら優位に立てると思う>>259
でもタロウはギルバリスをコア状態まで追い詰めた実績あるよね?だから取り巻きのギャラクトロンとも交戦経験あるんじゃない?>>244
何!?傘やバケツは異彩ではないのか!?>>261
それ言いだすとサキだって愛染をグルジオキングにした時に明らかに大勢が犠牲になってるしね>>265サム・ライミ版MJのせいで初見時みんなに警戒されるのほんと草
キャラソンの出だしは六花とアカネに囲まれて修羅場った裕太の心の叫びである可能性
(どうすれば切り抜けられるか誰も答えを教えてくれない)>>269
ミス!
アカネ「え・・・ナニコレ?」
赤兎「おや?私をご存知ない?中華最強の武将、呂布ですが?」
アカネ「は?」>>273
もうライミ版スパイダーマンもかなり前だな……>>277
あれは馬越とばあちゃるが合体した結果だったのか…>>285
選曲ぅ!!おまえ一応自分の半身だぞ!なんとかしろ!>>286
え?お前……もしかしてギロチンエネルギー無いの!?>>285
待て、その曲は修羅場を加速させる。「This love never ends」にするんだ>>276
怨みと嫉妬のあまり、ガタノゾーアの怨念と一体化しましたよねその方.....。11話見直してるけど、響くんが刺されて一番最初に飛び出してる六花さんとか一番ショック受けて動けなかった内海の演技が辛かった
特に内海の泣きそうな演技がコイツホントに裕太が大事なんだなと再確認させてくれたわ>>284
チェレーザ「じゃあこれがAZ計画の全貌ね、ダーリン記録よろしく」
ダーリン「ラジャー、ではパスワードの設定をよろしくお願いしまーす」
チェレーザ「えーめんどくさいな〜」
ダーリン「りょーかい、パスワードは『めんどうくさい』で設定しますね」
チェレーザ「え?まあいいか」
きっとこんな事があったと思う>>291
六花「アカネぇ!!」
凄まじい怒りを込めてた>>298
ミスって変身するのか...>>292
「歌はいいねぇ。歌は心を潤してくれる。人間の生み出した文化の極みだよ。」>>296
トライアングラーをチョイスしよう
真綾ボイスは良いぞ、ジョージー>>296
なんだろうね、マックスのOPとかいいんじゃない?あとUniteとかグリッドマンがあと一話で終わってしまうのが寂しい。
世界の謎やアカネの過去六花との関係とかちゃんと回収されるといいな
終わる直前になってもわからないことが結構多いアノシラスちゃんの登場回見直してみたんだけど、アノシラスちゃんって一貫して裕太を名前じゃなくて「君」としか呼んでないんだよね、やっぱりアノシラスちゃんは裕太としてではなくグリッドマンとしてしか見てなかったのかな?(名前を知らなかったって可能性もあるけど)
>>296
空をかける金色を、『二人』の未来で描きたい〜♪(燃料投下)>>296
「Anything Goes!」とか?あれ最高にテンション上がるよね>>308
アレクシスの「本当の人間は眠らない」って発言と、アノシラスがアカネが元から電脳世界に居たかのように話していることから、アカネだけが電脳生命体で、裕太達は元々現実世界の人間だと思うぞ。>>311
アフターケアも忘れないいい人だったな>>295
ゼロは近接主体のオールラウンダータイプで兄弟は得意分野と経験でゼロを上回るって感じだよね。>>319
誰にでも訪れるものだからこそ問題があってはならないからねヤンキーから更生してやり直して立派な社会人になったのに良い歳して未だにヤンキーやってる三馬鹿がやってきて若い時みたいにぶいぶいやろうぜ!と誘ってきたんで断ったら逆切れ
それがファイナルオデッセイ>>319
まあ命を扱う仕事だからそら常識人以外雇う訳ないよなイザナミ母ちゃんはイザナミのバッドコミュニケーションが致命的だってそれ定期
カグツチがそうだそうだと言ってます>>324
ミス ゼウスが>>325
覗いたのはイザナミじゃねえ、イザナギだわハデスとか言われると聖闘士星矢の皆さんしか出てこなくて困る
>>312
二万年経ったら経った分
先輩方も強くなることをお忘れなく
マン兄さんは今以上にムキムキになる(確信)>>317
とりあえず今は整理されてるよ
初代ティガ達地球に来訪。古代人達を邪神の眷属、怪獣達と戦う→ギジェラが蔓延。堕落する古代人に嫌気が指して初代ティガ達が身体を捨て宇宙に帰る→残った身体を利用する術を持つ古代人達が巨人と一体化して戦う→力に呑まれ巨人同士が光と闇に分かれて潰し合う→より強い闇の力を持つ2代目ティガとその仲間達に全て滅ぼされる→ティガ、ユザレに絆されて元カノと仲間を封印→緩やかに古代文明が滅びていく
こんな感じ>>331
イッテイーヨ! 行っていいってさ…!
Are you ready!? 出来てるよ…! 等
アイテムを生かしたセリフは最高に良いセンスだ>>334
裕太、死ぬなよ……(諦め)>>334
裕太「お、おれはグリッドマンだし(震え声)」>>334
二人とも愛してやる! ぐらいの男気みせろよおらー>>334
内海「待てよ、裕太どこに行くつもりだよ…?」
裕太「私は響裕太ではない…ハイパーエージェント・グリッドマンだ!!」>>328
つ 天空寺タケル>>311
そのセリフで死神さんの性格が滲み出てるよね>>344
よりにもよって一番参考にならん奴の言葉を…>>343
魔法石の世界のあの子達はそれぞれハルト、コヨミ(公式設定)でリマジウィザード世界なのよ>>343
士が訪れたのはウィザード本編の世界ではなく
あくまで魔法石の世界というウィザードのリイマジワールドのようなもんだからなあ
あの世界には晴人ではなくハルトがいたわけだし>>344
大地「まあ俺はゴモラ一択」
アスナ「ちっくしよー!」
ルイルイ「身を引いたのになぁ私」>>348
勝手に人の家のカップ麺爆喰いするヒロインってどうなんすかね...>>348
言うてライハはオカンやし、モアはお姉ちゃんやし・・ペガとレムは人外だしとなるとやはりマユ・・(ここで爆散)>>348
ただ役割は
レム→姉(本人も姉ポジションのつもり)
モア→姉(モア本人は先の関係に行きたい)
ライハ→相棒兼少し気になる子(中の人同士曰く、リクがもう少ししっかりしないとライハは姉ポジションを崩さない)
アイル→お母さんみたいな人だった
ペガくん→親友というか女房役。藩ちゃん大興奮
リクは周りの人が本当に優しい人達ばかりで良かった
店長もああ見えてリクみたいな子たちを支援するようなことをしてるし>>334
これで裕太がシグルド並に受け止める強さ持ってたら六花さんがグラビティソング歌うのも分かる>>356
大丈夫?それアカネちゃんテントウキポジになってない?>>357
上条さんは年上好きだからオルソラかオリアナが好みなんだっけ>>360
五和さん、最初は健気系家庭少女と思ってたけどアックア戦やその後のアレでちょっとヤンデレ入ってる空回りする残念な子臭がするから…
大好物なんだけどね!!>>334
ハルオ(似たような経験があるような
無いような曖昧な表情で沈黙している)
世界か仲間(或いは嫁)か選ばされるより、
セクシーなのキュートなのどっちが好きなの?
される方がまだマシ……とは限らなかった。
とりあえず頑張れ頑張るんだ裕太くん
(ガッツ付与スキルをかけながら)。なんもかんもグラビティソングとここに来てアカネの恋人として設定されてた可能性が再浮上したのが悪い
怪獣娘黒とかアニメ世界線だと、ペガッサ星人の体格は元の平賀ちゃん準拠だからって言えるけど、ほぼ同じデザインのギャラクシーデイズって人間が変身してる設定じゃないよね?
>>339
7割方プレゼント持って遊びに来る内海の仕業>>371
石ノ森先生は挑戦的な作品は好きだったらしい
円谷さんは子どもが喜ぶ作品を作るのに手を抜かない人だったから子どもを無視して製作者達が悦に浸るような作品は嫌うのだろうなというのはわかる
お弟子さんが不用意に番組を茶化したこと言うと走ってきてげんこつ落として「子供騙しと子ども向けは違うって何度も言っただろ!」と雷落としてた人だし>>373
とりあえず持って来られた以上は…と仕事してくれたらしいけど、叱ったあと無言で絵コンテや資料をパラパラ見てたらしいね
アナザーガンダム三部作や小説AGEはかなり褒めてたり、既存をぶっ壊して新たな作風で「チャレンジする」作品が好きなあたりはある種の芸術性を感じる
俺は割とおハゲのニュータイプ論好き>>357
雷神トール「おいおい上条ちゃん、それ絶対オッティやミコっちゃんの前で言うなよ」(ケラケラ笑いながら)ブレイド1話視聴
ぐっちゃん「何よコレ、滑舌悪いし意味不明だし超展開だしこんなのが本当に面白くなるわけ?」
ぐだ「まあまあ騙されたと思って」
ブレイド最終話視聴
二人「「ゲゲゲー!!!」」(号泣)
上見てふとブレイドってぐっちゃんに刺さりそうだなって>>373
そういや、ナラティブとアニゴジコラボしてたけどあれどっちの黄金の(怪)獣が高次元の存在だよね宮野さん俳優できそうなぐらいイケメンだよね
https://mobile.twitter.com/warnerjp/status/1074567370805518341>>381
実際ウルトラマンプレミアステージ2011でゼロの人間態やってるしねブラックスターズにメイド服着てもらいたい
>>372
いろんなコンセプトを見事にデザインしてるから割とみんな褒めてくれそう
フォーゼ、エグゼイドとかはインパクトの大きさで
ダブルのライダーはリスペクト感で>>390
ペットロボットに蜘蛛型って正直どうなの?>>385
あまり変化がないんじゃない?>>385
ある意味『響祐太役』をじゃなかったっていうね。
衝撃的過ぎたわ>>390
戦兎「なんか俺たちとは違う世界から来た奴と旅をすることになったけど妙に万丈と仲良くてモヤっとする」
万丈「なんか知らねえけど千翼、お前とはダチになれそうな気がする」
千翼「俺もお前とは友達な気がするよ、龍我」>>389
来てもらえるなら仕事は自分でやります!(おめめぐるぐる)ついさっき公開されたHFのPV冒頭でこのシーンがフラッシュバックしました…(小声)
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=0BNgDwifPig
>>397
こういった考察も公式は狙ってるような気もしなくもない>>396
ウォズ「ン我が魔王、未来のン我が魔王からの贈り物にございます」そろそろ白倉Pの出るアニゲーイレブン始まるで。
平ジェネ徹底取材だとか白倉さんオリジナルTシャツ持ってるのか……
白倉さんもバーフバリハマってたのか……
>>406
仮面ライダーWでそんな話があったな確かにジオウの曲はどことなくアラビアンだったけどさ……
まさかインド映画が原因だったとはそういやソウゴの日常での音楽ってだいぶインドっぽいよね
龍騎は触れるよなぁそりゃ
そんなことになってたのか…
龍騎のせいで常に新しいものを、が制約になったんか
ビルドは大森Pだろw
ジンガァァァァ!!
ジンガからコメント来とる
>>415
うん…>>416
本人もぶっちゃけTVシリーズに戻る気無かったそうだし、ジオウやる事になるとも思ってなかったそうで>>404
そら日本で最も高貴なるおケツだからな
見ない女がいないハズもないキャッチコピーでっち上げだったの⁉︎
宣伝マン有能
>>388
過ぎるくらいにわかりやすい故に『愛、怖いなぁ』になるのでは?何やっても許容してくれたろうしなぁ
かなりお話に重点を置くみたいだね
けっこう濃かったな……
>>331
横断歩道=テメェをあの世に渡らせてやるぜ、って解釈には膝を叩いた
シンゴウアックスが処刑斧なのは割と必然であったのだ>>406
リュウタロスが踊ってなかったっけ?https://twitter.com/Haruka_Kudo1027/status/1074605632848781312?s=19
成程、これが快盗と警察のラブロマンスですか>>398
上様結構いい体してて草>>430
快盗同士じゃないのこれサンファンやで
サンファンの時間だ!、
サンサンファンファンしてきた
そろそろ凜も戦うかなぁ
そういや蠍ちゃんの組織の親玉全然出てこないな
死んだってことも気づいてなさそうやっぱり婁震戒鬼歿ノ地に落ちてんじゃねーか
鬼歿之地、これはフラグかな?
あ、歿王さんのご冥福をお祈り申し上げます
龍ならいますよ
変態だ
婁震戒「私以外の人に使われたて欲しくありません」
気持ち悪っ……
鬼没之地をスイートホームにするとか超ドン引き
キモい、只管キモいぞこいつ
何言ってるのこの人
七殺天凌がドン引きしてて草
超弩級のヤンデレ変態です
七殺天凌も扱えなくなってきた
あれ? なんか結果オーライ?
かわいい
このまま落ちてハッピーエンド
一周回っちまったのか
強制的に魅了されてるんじゃなくて自主的に魅了されてるのが婁震戒です
最大の敵は最大の味方パターン?
ドン引きしてるぞw
ゑ、魅了効いてなかったの⁉︎
キモさ突き抜けてすごい領域に至ってるぞこいつ
逝けーっ!逝けー!
なんて空気を読まない龍だ
あスーツドラゴンさん来たーっ!
貧相になってて草
双竜負けそう
ショウさん「え?」
浪さんもよく動けるな
気になるところで場面変わった
>>459
婁震戒は魅了をはねのけた上で心の底から「七殺天凌こそこの世で最も美しい剣、故に我が人生を捧げる意味はここにある」ってマジで惚れていますこの外道2やりやがった……!
っの野郎……
弱ってもこの威力
なんだとこのやろう!
ぶっちゃけ喪月乃夜って殤さん以外にあんまり効果ないよね
この野郎外道に磨きがかかっとる……!
なんちゅー外道だ!
こんな人質の取り方ありかよ!!逆転の発想だな
卑劣…
吹っ切れて絶好調だなw
ヤバいよ
浪さん……!
ヒーローは遅れてやってくる
白馬の王子様かよ、殤さん
殤さんキター!
ショウさんが言うと説得力ある
安心感パネェ…
強い
ワロタ
おおタコ殴り
実は殤さんって個人でも軍隊でもいけるって口?
殤さんに魔剣の扱いで勝てるわけねぇだろ
使いこなしてるw
ぎゃっははははははははははははははは!!
兵法家相手に嘗め腐るから!「やらねぇこととできねぇことは別」とは殤さん根っからの天才だな……
殤さんの過去が気になって来たぞ
ショウさん強すぎて爽快感あるよね
なまじ毒なんか喰らってるから…
マジになった殤さん負ける要素ほとんどなくない?
久々に喘がされてる……
>>498
マジで無いから敵が卑怯な絡めてやってくるんだけど今回は相性悪すぎたあ、役人長いつの間に
しかし将帥もできるなんてなぁ。
殤さん西幽で何やってたんだろう……目の前です
殤さん気まずいw
やっと誤解が解けたか
刃無峰ってやっぱりいい名前だな
やっぱり凜もいたか
まだイライラしてんのかよwww
なんて嫌な奴だ
三人主人公っぽい
龍さんフルボッコじゃないか!!
やっぱり竜弱くね?
とりあえず、西川アニキは最終回まで生き残れたか。
なるか、龍喰らい
ここで退場しちゃう?
うわぁ、やりやがった
まあ飛べないからだけどな。
つまりは殤さんのおかげなわけだがこんなのサンダーボルトファンタジーじゃないわ!!ただのレッドドラゴンよ!!
割と冗談抜きでイイトコ無しでしんだぞ龍
七殺が言い淀んでるの面白すぎない?
七殺天凌「ヤンデレ武僧に愛されて夜も眠れない」
そーなりますよねー
もうこの七殺見せ付けてやれば凜さん喜ぶんじゃないかな
命乞いの声可愛い
殤さんにタゲを擦りつけたぞこの魔剣w
実際木刀で翼切り裂いてみせたからな
あーあ、変な因縁がまた…
結局竜はなんのために出て来たんだ……
>>528
カマセのため凜、抜くか
次回、ついに凜さん七殺天凌の魅了を弾いて戦う?
なに、悪女してると思ったら刀剣ガチ勢なド級の変態引っかけちゃってむしろ疲労困憊してる媛さまだって?
ついに次回で最終回か
さて、ここからいかにして全て丸く収めるのか…>>534
ぶっちゃけ的が二人いるからややこしく見えるだけでこいつらスッパリ殺っちゃえば片付いちゃうし。しかしヤンデレさん間違いなく強くて持ってる魔剣もヤバイのに殤さんが強過ぎて絶望感がなきなw
次回、一期で蔑天骸が拠点にしてた七罪塔がある魔脊山で決着つけるらしい
また殤さん風評被害受けて命狙われてる……
>>533
しかも媛の返答次第ではへし折られた上で無理心中されかねない超ド級のヤンデレ変態ですぞ>>541
あー、捲と目録かぁ。
すぐにケリつきそうだし期間的に問題ないとは思うが……>>545
2期で全部終わらせたらネタが無くなりそうなので七殺を持った坊さんを倒す程度でいいよね>>547
2期放送前、布袋劇初のスーツ起用でファンから期待される
放送後、物語開始前から殤さんに片翼斬られ、凛に煽られてツノ折られ、挙句に坊さんにコロコロされた……
これでも布袋劇初のスーツ起用だったんですよ!初だったのに!
その結果がこれなんですよ!七殺天凌ちゃん、今までのツケが一気に来てるね
今ふと思ったけどグリッドナイトがグリッドマンキャリバー持った時、ちょうどいい長さになってた所見る感じジャンク直しただけで性能の底上げした訳じゃないんだな
対アカネちゃんはともかくアレクシスとの決着はTVじゃつけないのかな?ウォズに変身するウォズは今のウォズでは無いらしいが今のウォズはどうなるんだろうな
というかウォズの肩書きは一応預言者なのだが今のところ預言はしてないよなーって世界の成功者の多くが午前4時に起きるという記事に対するJ.K.ローリングのコメント
「はぁ?ふざけてんの?」
https://mobile.twitter.com/jk_rowling/status/1074641139947499520>>551
赤いロボットには気をつけろ、この事件には『流星』が関係している、君の魔王への道にゲイツは関与しない
下山脚本だと結構預言者ムーブしてる気がする>>552
笑った
JKローリング最高すぎる>>554
ここに来てルパンレンジャーのみならずパトレンジャーも曇らせていくスタイル>>552
ちなみにマーク・ハミルはこのツイートにイイねをしている。>>552
成功者多くは〜=それぐらいしないと成功できないよ?
な内容だからそりゃ知るか!だわな今週のジオウ&ルパパト録画失敗しちゃって、auビデオパス登録して見ようと思ってたんだけど、これ30日間無料じゃないんだっけ?
登録のときに初回300円要求されたんだが・・・>>561
再販は来年だ
転売じゃろなぁブッコフでガメラ2の円盤が安かったからゲットした。レギオン、赤鞭だけじゃなくビームでもガメラの甲羅砕いてたんだな。あと戦車砲食らった時の着弾音が良い。
>>563
貴方は帰宅時にエボルドライバー巻いて息子さんをギャン泣きさせたでしょーが!(中の人)>>570
殤さんが使うとみんなブレイクダンスにマトリックスし始めるからな、草エボル初変身のときのテンション面白いよね
>>567
サタンだからなもうマソネタはいい
>>578
ネビュラガス>>579
布袋劇の人形は結構大きいらしいからね
糸で吊るんじゃなくて足元から腕突っ込んで操ってるらしいし>>573
他の奴らは服がめっちゃ煌びやかだけど殤さんは白と黒で地味だから…>>583
アポロガイストさん「悪役を貫き、せめてプレイヤーの苦痛を和らげてやるのだ」>>589
この主人公コンビ未だに過去が語られないよね>>590
見た目、言動やら、雰囲気やらで直感が働いたんじゃないかな。
某解説王はニオイで分かるしあのシーンの見所は、急に出てきて「お兄ちゃん」に反応するマコト兄ちゃん
>>599
鉄骨に押しつぶされないルートではそこに生えた可能性ビルドにカメンライドして戦った後やっぱこっちで良いやって元に戻る
雑い流石もやし雑い>>603
士「俺のドライバーにアタックライドとかフォームライドの音声があればなあー、何かよく知らないけど炭酸より強そうなこいつで相手してやったんだけどなー」オリジナルのライダー<アナザーライダー&ライダーアーマーって感じの存在優先度だし
ディケイドビルドよりディケイドアーマービルドフォームのが存在強度強かった可能性>>600
タケルの気配を感じるとシュバるマコトにーちゃん…>>562
うちのあたりじゃ今でも再販されたディケイドもダブルもロストも大型スーパーとか行けば普通に買えるのだけど、都会の方はすぐに完売したの?ディケイドってオーズの亜種形態のタカキリタとか鎧武のジンバーメロンアームズや闘魂ブーストエジソン魂、ドラゴンタンクフォーム、ゴリラモンドハザードフォーム、タカコミックハザードフォームとかの本編未登場で設定上存在するフォームライドカードも持ってんのかな?
https://twitter.com/TBF_PR/status/1074865970307420160
>死の王者のイメージでもある。
えぇー?ほんとにござるかぁ?(本編での扱いを見ながら)ガーディアンズオブギャラクシー3の脚本あるようで安心
https://theriver.jp/gotg3-script-existence/>>612
何一ついい事がなく死、んでしまいました…>>597
全ての怪獣達の組み合わせ&頂点にアカネ!!ペリュドラコース!!
も有りかと。>>617
羨ましいなぁ(部屋のトレカの山を見ながら)>>585
創世がある今マジで価値ないんだよなあ
創世は無課金で全キャラ+α使えるし>>619
最近無印を全部見たんだけど、その回はお父さんや同級生が必死に押さえてる一方で痴話喧嘩してた時はどういう心境で見ればいいのか判断に困ったよ…(丸く収まったから良かったけど)フォームライドゴリラ!とかで変えれば枚数減らせるはずだ
とはいえ余程の事が無ければディケイドが今あえて亜種使う必要性ってほぼ無いからなぁ
手元にメダルが揃ってないって事態も起きないし、コンボの疲労が今更影響するような事もないだろうし(映司本人もMEGAMAXの連打くらいは余裕がある)>>629
爆散するじゃないかーやだー>>626
それでもバカみたいに多いベストマッチカード
なんなんだお前>>628
過去や未来だけじゃなくて他の世界にも行けるとかチートじゃねぇか!!>>627
数10年前の立花ちゃん
「行って裕太くん!
誰かのためじゃない、
貴方自身の願いのために!」
グリッドマン同盟は
ここでハッピーに終わって!>>632
つまりアタックライド 俺の罪を数えろや宇宙キタァァァァ、さあショータイムだ、ここからは俺のステージだ、ひとっ走りつきあえよ、命 燃やすぜ、ノーコンティニューでクリアしてやるぜ!、勝利の法則は決まった!もあるってことだよな>>637
あ ん な>>640
というかディケイドアーマーがスパークリング、グレイトフル、マイティブラザーズの力使ってるんだから、ネオになったディケイドなら尚更使えて当然だよな>>641
カッシーン(ガイムのすがた)の
絶叫滅多刺しシーンは怖かったなぁ。>>640
そもアイツ素の時点で増えますやんけ>イリュージョン
二人になるだけじゃインパクトないから五人ほど分身した後に10人ブラザーズになろうぜ!>>645
ディケイドの性質上平和な時間なんてないだろうからね
もやしのライダー哲学も「命ある限り闘う」と「殺し合いしかない」って超殺伐したものだし>>641
もし裏切ったらツダケン繋がりでレンくんの画像貼る>>644
ネタにされるだけマシか……
というかネタにしないと悲惨すぎっぞメタ的に出来ないってのはわかってるんだけど
士が一人で写真館不要で旅を続けてるって事実が悲しい>>641
と言うか名前的にこいつ複数いそうじゃね?
家臣団ならぬカッシーン団とか言って>>652
表でビルドって誤字ってた人が万丈扱いされてたな…スマホだとひるどでビルドになるから割と気が付かない
>>661
勘違いしてた、こっちだったか…>>658
ネオ1号は逆に本郷が経験値だけで対処不能になった証明じゃない?
無理矢理にでもフィジカルを強化しないと怪人を倒せないぐらいにあの時点のショッカーは強化されてるんだと思うよ>>652
「マゼンタだ」>>665
世界が滅ぶのを防ぐための偉業(全国トイレ水洗化計画)>>668
たしかこの次のシーズンでチェイスから斧渡されてたよね>>664
楽しかった頃の思い出が割と辛い>>665
君は知りすぎた>>677
都合のいい改変すんな!>>679
鼻の存在は重要やで(適当>>679
鼻以外特には変わってないね>>682
これは夜の俺様>>681
お辞儀の母親が惚れ薬使ったのは流石に父親可哀想>>685
逆に俺様に場所を譲ったから荒野になった説ジオウの予告見直したらオーマジオウに変身解除させられたのってもしかして士……?(彩度低いけど服装の特徴が士っぽい)
破壊者先輩でも勝てないの……?(戦慄)>>685
むしろ更地だったから俺様に選ばれた説小説では魂分割したずっと前からあの鼻がない顔。若いお辞儀様こいつハンサムじゃなくなってんな...ていうかキモいとダンブルドアにめっちゃディスられてる
映画では鼻がなくなったのは復活した時から>>691
辛辣だねブラックちゃんの催眠術ガタちゃんには効くけど
擬人化されてないガタノゾーアとかラスボス怪獣とかにも効くのかな
自分が眠っちゃうデメリットだけで一定時間行動制限できればかなり強いよね
大家に使ってるだけだと実感ないけど>>695
裕太とグリッドマンが完全に一体化したって事なんだろうかね。>>685
頭皮環境で草ァ!
ずっとターバンを巻いていたがまさか髪がなかったとは……>>703
最早完全にこれ(中の人はゲームで声あててるし>>692
アナザーライダーのウォッチ埋め込む流れが雑なの目立つのも内心ソウゴの踏み台になればいいと思ってるのかな
実はウォズ以上にオーマジオウに心酔してる可能性>>709
天空寺タケル がいる時点でその考察はすでに崩壊するのでは互いにアカネ/六花だけならセーフって妥協してくれれば修羅場にならなくて済むんだけども(なおその場合の裕太の負担は考えないものとする)
>>711
何回起きてるんだこの包囲網…オーディオコメンタリーによって
六花さんが本編以前から
スーパーグラビティガールであることが判明
やっぱ、好きなんすねぇ!>>715
夜戦はアカネが夢の中でもあの有様だし大丈夫だろと思ったけど今まで怪獣で発散してたストレスを裕太にぶつけてくる可能性があるか>>716
裕太を好きになってからずっと重いのね>>720
本当に嬉しそうだよねキャリちゃん>>711
アノシラスちゃん
「いつもご苦労様」
(裕太くんと彼越しにグリッドマンを
ねぎらう)特異点の電王さえ消し去る究極の歴史改変ビームなら嵐の外から異聞帯消せるのでは?
アカネちゃんが裕太を仕留めきれなかったのはおっぱいが大きくてクッションになったから説を推していきたい
>>706
ゲイツもウォズも仮面ライダー名と本名が一致してるけど、ソウゴだけ何故かジオウ名義なんだよね……
ソウゴ……相互
ジオウ、次王
オーマジオウ、王の間のジオウ?>>726
二人のヤンデレ彼女に1ヶ月以上の勉強の遅れとか大変そうだな……>>726
あー、うん。傷は治してやるから頑張れ、死ぬな。俺から言えるのはそれだけだ愛が重いヒロインしかいないコンピューターワールドになんて居られるか!俺は現実世界に帰るぞ!
気づいたら自分の会社が世界有数の大企業になっていて、さらに謎の美少女にお前クビな
って言われて放浪の旅にでた愛染社長とどっちがマシだろうか
映画かクロニクルで愛染さんのフォロー来るのかな>>733
状況的にはそのまま心中した方が良かったのだが、あの龍め……いらんとこで邪魔をする>>736
そこは自分も予想してたわ。アレクシスの性格的にやらない筈がない>>723
それを汎人類史に使ってショッカーが支配する世界を作るショッカー
なお奇跡の力で仮面ライダーが復活する模様>>739
愛、怖いなぁ>>741
僕はどっちも好きです
まあ重いとかヤンデレとかそれ以前に親戚以外の女性の知り合いとかいないけどな!>>745
トラボーダー、ワシボーダー、
クモボーダー、サソリボーダーetcの
パチモンボーダーシリーズが
ダ・ヴィンチちゃんを襲う!>>717
リク「僕の場合は親を知った方が不安になったんだけどな…」>>746
生物学に感しては随一な悪の組織よねショッカー
その技術を元にどんどん様々なオカルトや物理学、科学etc押さえて強化していくから厄介極まりない
小説の仮面ライダー1971だとタブレット端末を1971年にはショッカー開発してたし>>742
気軽に究極の歴史改変ビーム撃ちまくるからな...>>755
GOD悪人怪人、神話怪人軍団のみなさん「「やぁ」」>>755
というか一応ナチスの残党設定だからヘルトクリーガー作れてもおかしくないしなヤンデレは「誰よりも愛してる」であって「愛してください」だの「なんで愛してくれないの」はただのメンヘラなんだよなぁ……
>>741
愛が重いは奉仕の極地。
ヤンデレは恋心の極地。>>765
あ、あれは月影一派が勝手にやっただけですから……(震え>>758
愛が重い:玉藻、六花
ヤンデレ:ロウ・シンカイ
分かりやすい例ではなかろうか>>770
七殺天凌「こんな砂漠は嫌ぁぁぁ!」
可愛い(cv石田)>>773
狼狽するところはマジで可愛かったな>>734
申し訳ない
確かに六花は暴力に走る子じゃなかった
裕太の瞳と同じ青色の物を持ってるだけの子だった>>776
異星の神が最終的にそうなる可能性>>725
使い手わらしべガチャの結果だ、諦めるが良い。>>780
この屑野郎が!
ど直球で笑うし、凜の「誰かが苦しむのみないとスッキリしない(意訳)」とメガネを優先すると殤さん言った時の「ま、まじで?」な反応がまた面白い>>781
一瞬愛歌かな?と思ったけど彼女は愛がおもすぎてブラックホールしてるタイプだからだいぶ違うよなぁ。>>782
しまどりる、きのこ、三田さん((((ぶっちーやべぇ…!!))))
真顔で言い放ったらしいねTRPGの時>>782
だと思った>>785
井上くんも「ええ…おまえこんな奴かな?と思ってたけどここまでいくの?」な感想をインタビューで言ってたのがまた…>>741
ヤンデレの場合、その包丁の切っ先は好きな相手に危害を及ぼす者に向かうからね
だから有名なヤンデレCDの彼女はヤンデレじゃないと思うの>>793
地味に
ブレイドJvsスカイとか対戦組み合わせ変わってたりブレイドとストロンガーのダブルサンダー好き。
RXとシャドムーンの因縁描写してたり
ブラックとRXの世界の後強調するかのように
ほらどうだ!仲間っていいもんだろ!と
士にアピールする光太郎も好き>>797
日曜つながりで前回考えてみた
シンゴジレイドと繋げた結果がこちらの、
週刊・絶体絶命ジャパンです。
ウルトラマンver.もあるし、戦隊モノver.も
たぶんあるし、大変なことになるが、
私は謝らn(ヒーロー達渾身の肘鉄)>>790
アカネちゃん「もっと君を知りたい(と言われたい)」
(タイトルやジャケ絵からだけじゃそんなこと分から)ないです>>801
欲しいけどどこにも置いて無いゾ>>801
へー、こんなのあるんだ
休みに図書館探してみっか>>791
ボイスドラマでも何でもいいので裕太×六花欲しいです枯渇してます
村燃やされたいです裕太内海六花アカネのキャラソンをiTunseで購入したけど、一番笑いがこみあげたのは内海だわ。
あの前奏が果てしなく笑いをこみ上げさせてくる>>810
個別合体、全員合体、ライバルとの共闘ときたんだから
フルパワーグリッドマンのさらに上はみてみたいよな>>810
OP前にでも、
これまでの話をまとめてくれた感じor
怪獣にされた友達(予定)を相手取る心構え等々を話すか問うかするグリッドマンと、
まとめを聞いたor今までの事を見聞きしていた裕太の会話を挟んでくれるとかすれば、
ワンチャン…ないかなあ…?>>812
正義ってなんなんだ?
(自分を愛する人間だけを愛する的な、
アカネちゃんの方針とかかなぁ)>>809
ターボ先輩だけ30秒くらい短いの草
てか曲調がマジで90年代っぽい>>812
もっと知りたいって言われたくて意地悪しちゃうような神様だししょうがないね>>809
I can change my self が「裕太→グリッドマン」ではなくて「裕太(グリッドマン)→グリッドマン」と言う予測不可能だわさ>>812
最強の魔法>>812
アーチャー声のランサー「私は総てを愛している。故に、総てを破壊する」>>822
アポカリ……デップーじゃねえか!
本物はこっちでしょもうっ!
この衣装のせいで動く度に鳴る音がうるさいって役者さんが苦言を漏らしてたのワロタ>>812
躊躇わない事さ>>736
本当の怪獣は人間だって、vsビオランテの頃から言われていましたし。>>808
アギト世界よりもハードだけどね
小説版ライダーの世界ではライダーに守られた芽(超能力者)がショッカーに対抗する秘密結社を作り上げたんだけど、未来(現代)では組織が過激化して超能力者を「徴兵」するような組織になって本郷とも敵対してる
アギトVSアンノウン(神)じゃなくて、アギトVSギルスVSアンノウン(神)VS人類の泥沼の構図なのが小説版のライダー世界よ>>828
その通り>>831
一途なんだけど相手の想いを無視してる以上は何度繰り返しても振り向いてくれることは京が1にもないよね>>807
キャラソンCDでグリッドマン&アン、チ君分までまとめて注文したからまだ届いてないけど聴くの楽しみになってきた今回のはっす良かったねぇ……はっす良い子やねぇ。良い友達じゃあ。
いつも発狂してたけど今回はしんみりしてしまうなぁはっす。>>835
でもアレクシスの「人間は寝ない」ってセリフが「コイツ、自分の事を人間だと思ってやがんの〜。プ〜クスクス」にも聞こえるんだよなー。
あとアノシラスのセリフから、アレクシスが来る前からアカネはコンピューターワールドに居たみたいだし。
それに、OPでアカネにノイズが走って消滅する演出があるしさ。>>840
2068年までに存在する全てのライダーの力を継承した王が中ボスなのか……(困惑)>>843
カリスマブレイクしたオーマジオウってただの気のいいオッちゃんになりそう>>846
それ士やない、ソウゴや(画面端から駆け寄ろうとするツクヨミを見ながら>>848
オーマジオウに「ずっと一人で頑張って来たんだね…もう休んでいいよ…?」って言う
みたいな展開を予想してみる>>848
オーマジオウの統治になったことによって核戦争の可能性もなくなったしな>>854
×のは気持ち悪いのでやめてください(マジレス)>>845
一部の大人視聴者はそのワードの中に式が見えそうだ
あるよね?大人になってもさほど使わなかった式>>854
これで我慢しとけ>>860
ニコちゃん(事あるごとに走ってるから走るの速くなってるなぁ)>>861
それはそれで需要があるかもしれないけど顔面欠損系ヒロインなんて嫌だよ>>867
人を愛することが罪だとでもユ-トピア今初めてゴーストを見てるけど昨日タケル殿が「俺にとっての楽しさって何……?」とか言い出してこれヤバいやつじゃねぇのかってなってる
>>861
マックスがそれなら歴戦の勇姿を感じれてまだいいけど、はっすがそれはちょっと…Vシネスペクター路線でゴーストハンタータケルを…
>>880
ペニーパーカーちゃん可愛い>>874
終盤のタケル殿は子供っぽい感情が逆に共感しやすくて良いんだけど流れで観ると若干唐突なんだよな…
映画のご飯が食べたいは普通に泣いたけど>>887
長谷川さんは今でも此奴の出番を作りたくて仕方がないそうな>>886
そもそも浮気しなそうだけども、
裕太くん大好きガールズに聴かせてはいけない歌詞だなと思いました(アニメOPの歌詞を見ながら)
4.自分でも立花ちゃんでもなく、
なぜか内海への信頼や好意が重くなる、
を追加で。
(元ネタ君には友達(?)のバンドメンバーに
好意以上の何かを寄せてるんじゃ疑惑が
あるそうな)>>880
これは日本でも売れる(確信>>887
バグにより類稀なるヤンデレ化した裕太くんにアレクシスが、
ツッコミ疲れた末に一周回って改心(?)した
アカネちゃんにグリッドマンが声をかける
反転ルートが生成されるよ説……無いな。
無いな(meats.グリッドマンなアカネ爆誕により生じる、11話のあらゆる悲しみを計測しながら)>>867
相当
HOMO SITE HOMO SITE 高鳴る
HOMO SITE HOMO SITE 心が
導くあの場所へ 駆け抜けていくだけ
(Hey) I'm on the mission right now
(Hey) I'm on the mission right now
HOMO SITE HOMO SITE 答えは
I. この手の中
II. 背負うべき Sin
III. イきていくだけ>>890
いわゆる萌絵ではないが、特撮キャラのイラスト化なら既に>>897
オーマジオウが未来のソウゴであるという前提の元話を進めるが、夢で見たダイマジーンによる火の七日間を止めるために魔王になったはずなのにダイマジーン送りつけてくるのは大分ちぐはぐというか話があべこべだと思う。サイズのせいか知らんがダイマジーンにカメンのマークも見えないし
なので「オーマジオウはダイマジーンを止めた側」か「オーマジオウがダイマジーンを送りこんで人口の半分を削らざるを得ない事情があった」って説が自然少なくとも、情を捨ててオーマジオウとして君臨せざるを得ないほどの「何か」があるってことは確定してるな
>>903
オーマジオウが手心を加えてた可能性が高いな>>899
まだアメリカで公開してないのに興行4億ドル超えるアクアマンって何者なの
https://theriver.jp/aquaman-400million-soon/>>905
中華異聞帯配信および蘭陵王実装が速かったら「マスク無しだと目も眩む(物理)美形」ネタが
あったんだろうか。
ライダーイベント特効はサリエリさんや
アサエミ殿もいれるかい?>>907
アトランティスの海底人と地上人のハーフ、魚と会話する男やで。
しかしもう億越えとは、「『ダークナイト』以来の最高のDC映画」は伊達じゃないね。ダークナイト以来のDC最高映画は楽しみだね
>>906
面白いんだけど
ちょっと…な人の気持ちがわかる今回のイベント
わかる人がクスっと出来るぐらいが丁度いいんだけどね>>906
(あくまで現状だけど)もはやクリスマスでもなんでも無いからなぁ・・・
あと私はキン〇マンよりも刃〇シリーズみたいなタイプの格闘が好きだからもっと拳と拳で殴り合う小細工一切ない戦いも見たかったな>>908
お前の相手は俺だ!>>916
サンライズ「命拾いしたな…ヒュッケバイン」>>918
キン肉マン好きだから楽しいけど内輪ノリを強要するのはなぁ…な感じ
知っていてこそ面白いものだと思うし>>918
キン肉マン好きだけど今回のは正直微妙。ネタの使い方が雑過ぎる。パロディというか唐突にネタをパクったようにしか見えないんだよなあ裕太「ふと気がつくと季節が夏になっていて、クラスメイトの美少女2人と仲良くなってました。時々獲物を狙うような視線を感じて正直怖いです。友人の内海に聞いても目を逸らされて、別の話題振られて誤魔化されます。記憶が無い間、一体何があったんでしょうか?」
終わり方にもよるけどこうなる可能性が微レ存士はどうやって退場させるのだろう?
エールを送ってまた別の世界へ飛ぶのか、別の世界へ飛ばされるのか、色々特殊すぎるから封印されるのか、他ライダーみたいに歴史改編が適応されるのか、自分の世界がないから消滅させられるのか、ジオウの世界に居座るのか・・・
あとはやっぱりコンプリートフォームが気になる、デザインもそうだけどケータッチの操作とか。操作増えるのだろうか
出番はないだろうしイメージ図とかを設定集とかでいいから公開して欲しい>>903
最初のクウガの攻撃を弾き返した後は「己を思いを曲げぬか(流石はかつての俺)」って感じに、
基本的にソウゴの攻撃から同じライダーの力を使って圧倒してるしね
何で言うんやろうな、少し鍛えてやる的な?>>927
さりげなく言ってるのが良いパロディは話の流れのなかに違和感なく入って面白かったりかっこよかったりしたらいいんだけど、そのネタをやるために物語を作ったように感じたらパロディが売りのギャグ漫画でもないと冷めちゃうよね
>>930
おい警察!まず横にいるホームレスっぽい少女を保護しろよ!>>928
ワシの生き様桶狭間は良かったなぁ>>930
すみません
保護者のものです。>>905
何、来年の6月辺りには邪竜モードのジーク君がデカい蛾と燃える翼竜とメカエリちゃんと協力して、南極で眠っていた櫻井ボイスの黄金三つ首竜と戦うイベントが実装されるって!?(狂)>>925
ライアンにデビルマソを見せたらどんなリアクションをするんだろう…>>932
独占欲の強い子すき>>938
昔SNがアニメ化した時編集してそんなことやってたね>>942
スーパーヒーロー大戦GPは滑ってそんな感じだったね
状況だと決して間違いではないんだろう…とは思うけどさ今回のクリスマスもだけど結構色んなとこで「根底は同じ別人」が一つになるシーンあると思うけどなぜかその全てに「鎌田じゃん」って言ってしまう、他にも色々あるはずなのにな......
>>948
あの題材はゲームだと超やりたくなる
チームメイキングとか楽しそうだし>>950
オーブの時のライブステージでガイさんがティガの力を使う、てだけで女の情念爆発させてたな
ティガへの想いは一途なんだけど、一途過ぎておかしくなってる>>896
スーパーヒーロー作戦があったかサンクスサンクス>>958
小道具というわけじゃないけどライダーのバイクの値段かな。めっちゃ高いのあってびっくりした思い出セイリングジャンプはビデオ合成の費用が高くて強化後色が変わったからバンクを使い回せなくなったんだっけ
>>969
ふえぇ〜頭痛くなりそう
人形サイズの小道具でこの値段とか>>971サイズになると目が飛びでる額が出そう
>>967
合成といえばEXCITEのこのPV全て三浦さんの動きを切り貼りしたものらしいね
制作費も凄そうだけど三浦さん18時間ぶっ続けで踊ってたそうなYouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=E13jVMczRJg
>>970
スーアクといえば199ヒーローとスーパーヒーロー大戦の時は日本中のスーアクさんを集めたらしいね>>878
チョコレートケーキ櫻井だの踏切太郎だのおかしなあだ名をつけられたあげく
https://dic.nicovideo.jp/t/a/dynamic%20chord
とりあえず読んでほしいカオスでお腹いたい>>946
タカギラスも良いぞ。
特に特撮メドレーとかMADの時のタカギラスは熱いし、懐かしいしで、たまらないよ。>>970
いやガタキリバは合成とCGでしょ>>969
人形作るのに数ヶ月かかるらしいからな、でも撮影スピードはめちゃくちゃ速いらしいYouTubehttps://youtu.be/BsSODI-9puU
>>878
ルシファーの何がヤバイってあんな女に憎しみと依存たっぷりの歌詞書いておきながら裕太並みにピュアボーイなとこ
亜貴に限らずダイコー全体がそうなんだけどこいつら設定が重スギィ!>>981
その人の人形使うならもうドラマでええやんってなるよ?>>977
速さが足り過ぎてる!!ホームアローンの視聴率が12.7%で意外にも高くて驚いた
>>984
南条ちゃんアクセプターつけてるねグリッドマンBD届いたー!
付属のスペシャルノートすごいねこれ
第1話の絵コンテ丸々乗ってるじゃん>>981
エピゴノイドとか造れそうよね広瀬さんコメンタリーでもグリにちは言ってて草
「裕太は可愛い」は共通認識なんだな…>>984
この南条はSRミンナノミカタの強化フォームっぽく見えるしかしアレやな、1話冒頭見返すと初めて話したのがすぐ嘘だと分かるくらい六花さん裕太に親しげだよな
>>984
志希が怪人っぽくて好き>>984
この子本当にヒーロー好きね>>992
神(真)も着てたな>>991
不機嫌になったのが裕太がよくわからないことを言い出してからで「何も覚えてない」がトドメだったな>>992
エグゼイドメンバーって基本医者って立場だからあんまり服装変わってないよね、ビルドの戦兎は結構な頻度で服変わってるからオシャレに見えるタカ
1000ならスターウォーズ
トラ
型月×特撮スレ MISSION 207
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています