このスレは型月作品と特撮作品を絡めてみんなでワイワイやるスレです。短編SSや特撮実況・感想もOKです。(実況はネタバレにならない程度でお願いします)
カテゴリは『その他』を必ず指定してください。
規約や禁止事項に触れることは控えましょう。荒らしは無視し、NG、報告にて対応してください。画像の貼り付けは節度・内容に注意してください。スレの内輪ネタや画像を他スレに持ち出す場合はそのスレに合わせて適切に行ってください。
前スレ 型月×特撮 197の世界
https://bbs.demonition.com/board/2900/
次スレは>>950が建ててください、>>950が建てないor建てられない場合は>>970にお願いします。承認後は早急に前スレを埋めてください。
必ず前スレを使いきってからお使いください。
最強議論やスペック論争はスレが荒れやすくなるため程々に!
TYPE-MOON作品や特撮以外の話は基本スレチなので節度を持ってお願いします。
映画等のネタバレの目安は1週間〜10日です。
公式発表を除く児童誌バレ等はラフム語、グロンギ語等に変換してください
CSM Vバックル&ドラグバイザー今月より配送開始!特撮の修羅場というと大体昼ドライダー2作(ファイズ、キバ)を思い浮かべる
裕太くんがアカネちゃんと六花の板挟みになって六花の攻撃が誤って裕太くんに直撃して死.んでしまうIF bad endもありかもしれない(キバ並感)1乙
>>7
入るというか修羅場そのものでは?>>11
申し訳ないけど一連のツイートめっちゃ笑った>>14
パドメの説得途中で登場しちゃったからね…
そのせいで状況悪化、説得は無理そうだけどもうちょっと待ってあげようよ…>>17
強いて言うなら頼みの綱のオビワンを任務でアナキンから引き離そうとしたパルパティーンの戦略に負けたCSMフォーゼドライバー来たらランチャースーパー2も商品化しないかな
コズミックSランチャーSドリルフュージョンの凄くゴテゴテしたベルトがやりたいのよ>>20
その際は公式でランチャーステイツのイラストが見たいねリっくんの学校の女の先輩がアトロシアスのカイジューソウルに目覚めちゃって、そのせいで有名な作家さんにストーキングされて、リっ君の幼馴染のペガちゃんに泣きつく………という夢を見てしまった
198個もCSMが出ればメガウルオウダーも発売されるだろうか…
友情バースト眼魂付属させて出して欲しい
オリジナル要素としてエラー音声のオン・オフを選べるようにしてほしい(強欲)
更にオリジナル要素として15の英雄眼魂に完全対応して、個別音声流れるようにしてほしい(超強欲)>>27
アカネちゃんは言わずもがなだけど六花さんも大概独占欲が強そう>>28 未だに友情バースト眼魂出さないのは理解できない
商売下手かよ…磯村さん忙しいからボイス取りも厳しいしCMと予告的にビルドはスパークリング、エグゼイドはブラザーズ、ゴーストはグレイトフルなわけだが
他はどうなるんだろな
基本的にスーツ弄りやすくて手足に特徴ある形態が選ばれてるっぽいが
それでもゴーストは闘魂で良くね?と思うが>>26
そのせいか、アルトが生死不明になった終盤のシーンで
「よっしゃ!お疲れ様でーす」と凄いスッキリした顔になってたとか聞いたな>>33
ジンバーかもしれないけど、わかりにくいからカチドキになりそうだねディケイドアーマーが使える中間フォームは基準がよく分からないよね
ビルドはスパークリングだから第1中間フォーム
ゴーストはグレイトフルだから第2中間フォーム
鎧武は食玩で発売予定のあれかないや~満を持して発売されたコンセレ193弾イクサベルト&イクサカリバー&イクサライザー三点セットはとんでもない争奪戦でしたね…まさか限定753名抽選申し込み販売とは
>>39
どちらを選んでも六花にからかわれるか、娘がムスッとむくれるかで得しかしないだと…!>>40
一瞬OPかと思った>>43
頭を撫でたら凄く良い反応しそう>>27
裕太「生き残りたい〜♪生き残りたい〜♪まだ生きてたくなる〜♪(泣)」
裕太くんがアカネちゃんの理想の彼氏としてデザインされたのなら自分に近くなるようデザインされた六花に惹かれてたのも必然かもしれない
自分の分身に先を越されるって辛い話だけど情け無くもあるよね>>49
別に子どもが言うこと深く考えなくてもいいでしょ。ちびっこの個人名が載ってる記事をこんなところで槍玉にあげるほうがどうかしてると思うぜ>>49
中学生だからこんなもんよ
誰でも一回は通る道じゃない?昔の物や自分の子供時代の物を高く評価して今あるものを低く見ることをさ>>49
こういうのはヒーローを見てる(た)多くの人が一度は考えた事あると思う>>49
ま、単なる中二病やろ。
誰にも助けてもらわないこと、手伝ってもらわないことがカッコイイと勘違いしてしまう年頃なんや。>>56
グロ映画見てなかったら耐性がついてなかったらトラウマになるだろうね
耐性あっても話の重さでノックアウトされるだろうけど>>58
記憶に新しい…ってキュウレンジャーから既に2年…だと…!?>>49
昭和ライダーとか先輩の客演多いんだけどなぁ…>>37
アン.チ「ここに居たかグリッドマン!さあ早く俺と戦え!!」(突然の乱入)
キャリバー「俺が呼んどいた、修羅場を収めるには場を引っ掻き回せばいいからな。」>>55
ゴーシュはノエルの秘密握った事でノエルの物語におけるボスキャラになったように思う>>32
的確すぎるたとえに草>>66
ダスタードとか一般ゾディアーツの半分くらいの強さらしいしなアカネは裕太を恋人として設定して、裕太の両親は出張中
なるほど…?敵に卑怯やぞ(主人公たちがくっそ外道で悪辣な作戦をつかって来たとか)、って言われてもわかるんだが「数の差」くらいで喚くなよ…って思う
>>70
人は黒歴史を刻みながら大人になっていくんやで(棒)>>66
戦隊は高確率でボス達が眺めてるし、数で優勢かと思ったから幹部が出向いてバランス的に戦隊が不利とかざらにあるしね>>73
あの子の場合一緒に話せる人がいないのかもしれないね
だから、疑問ばかりでちょっと卑屈寄りな考えになってるのかも
そういう意味では話せる環境ある自分達は恵まれてる>>74
戦闘員とか実質使い捨てみたいなもんだもんね
代わりはいくらでもいるし
でもヒーローの代わりはそうそういない>>81
声と顔がうるせェ!!>>76
元上司どころか元グループor財閥の総帥じゃねーか!>>85
六花ママは予備校に通うお子さんがいるとは思えない若々しさhttps://p-bandai.jp/item/item-1000131471/
そういや二次始まってるよー
正直五月発送なら二次にしとけば良かったと後悔中だよー
三月ヤバいよー
サキちゃんジャイロにカタログ分だけでもヤバいよー>>89
敵陣のど真ん中に現れる部下のために
敵陣から敵引き離す作戦たのに
敵陣に攻め入ってどんどん真ん中に敵押し込むという狂気の上司>>91
流石にCSM版は出ないと信じて一次予約したで~>>93
橘さんの方がましじゃね?>>98
自陣内で処理できない分余計に酷いw
最後に付いた陣営が勝つと勝てば官軍理論で逃げられるし>>89
裏切り者自動的に処理するマン>>103
助けようとしてもリリーと同じ目云々で苦しんだり周りからは怪しい男なんだって理解されなかったり…>>104
元々付き合ってた訳じゃないからNTRとは違うのでは…?
なんというか闇の魔術に傾倒しなけりゃもうちょい良い所まではいけそうだったのになぁ…それだけあの人のカリスマがやばかったんだろうけど。>>106
ずっと謝りたかったけど謝れなかった、はリアル過ぎる理由で何も言えなくなる>>99
特定の相手としかチームワークできないって軍人として失格じゃねーかゲイツ君は何て言うか結構アホの子だよね頭はいいけど
それにしてもバーコードは今回どう言うポジションなのやら
あいつなんやかんや良いとこ持っていくからずっと敵って事もないだろうけど士の事だから最終的に世界を守るために動いてるんだろうなって言うある種の信頼があるよね。
そう考えるとソウゴとゲイツの力を試したり来週ライドウォッチを渡す辺りオーマジオウについてなにか知ってる可能性が?>>122
アカネちゃん、六花ママとは直接会ったことはないんだろうな>>123
ゲイツ「俺が倒す(Koroすとは言ってない)」だから、めっちゃ焦ってるんだろうなぁ>>126
ホグワーツ最終決戦でも他の寮の人達が逃げ出すなか全員が名誉の為ではなく助けたいからという理由で残る善人の集団だからね>>110
命燃やす人、良いよね凛役の植田佳奈さんが東京コミコンでMCUホークアイ役のジェレミーさんに会ってて、本当鷹の眼と縁があるなと思った
>>137
ランペイジのジョージも洗脳効果なければ普通に優しいゴリラだったね>>124
アナザーライダーのウォッチの中で口を開けてるのってアナザークウガが初?>>141
ゴリラのパワーでダイヤモンドを叩きつけ、さらに即死スキル有りとか殺意高い>>140
自分と同じ状況に陥って同族嫌悪するんじゃないダブルライドウォッチ買ったんだけど紫の部分が思ってた色と違うように感じた。もっと暗めの深紫に近い色と思ってたけど、実物はけっこう明るめの紫だった
明るめの緑と紫の組み合わせはシフトカーのマッシブモンスター思い出す配色だなあ>>148
コミック&イラストペーパーは後者の量にもよるがライスピ基準にして多目に見積もって1500円
ライドウォッチは高めに見積もって2000円
ガンバライジングカードはざっくり500円
箱とかそこら辺の手間考えれば4860円になるか?レベルかね>>156
邪悪な笑みを浮かべるハリーと次々に映る謎の兵器(機械仕掛けの翼、うねうね動く4本の機械触手等…)
……期待しちゃうじゃないのよぉぉぉぉ!!?たまにプリキュアの話題になるここ。
>>157
せやで、ヤバい実験をして退学を食らったから中退だけど>>160
ナルト「わかるってばよ」>>156
子供が来ると銃撃やめるライノさん好き>>113
小学生男子の喧嘩ですねこれは......>>159
マルフォイの両親は所業はともかくとして、子育てではちゃんと息子を愛してたしね。所業はともかくとして。>>166
し、下のお口が…(殴)ぐだが仮面ライダーゴーストだったら結構要所要所で役立つ気がする
二部三章の降ってくるアレ相手にニュートン魂で対抗とか剣豪で武蔵ちゃんと背中合わせて共闘とか
……書こっかな>>170
ジェネシスは死んだがターミネーターは蘇る…
2のパラレルワールドだけど…>>176
力を手に入れたら敵サイドの警戒心も上がるだろうし、一方的にいいことばかりともいかない気がする>>177
セーラー服ver.は良い……ってしてそうだけど、ノーマルver.はそんなでもなさそう
(いつアノシラスちゃんとくっつくのかなぁ、
くらいには思ってそう)。
4コマじゃジーク君も推せそうな気配がしてたからわからないけど。>>185
恋愛対象にならない(欲望の対象にはならないとは言ってない)>>185
前スレにて日本が3分割とか17分割どころじゃない勢いで裂かれ、火星への逃亡者まで出た
グリッドマンCPトーナメントに、
おねショタ時空まで増えちゃうんです?>>181
裕太もドン引きですわあ>>155
全部スリザリンとか学級壊れる>>192
護らねば!>>192
裕太の貞操も、六花の純潔も
俺が守護らねば…>>185
いつも以上に世話を焼く六花
膝から降ろしてくれないアカネ
は想像できる>>185
六花は保護欲や母性本能から家に押し入ってでもお世話しそう
アカネちゃんは怪獣好きになって欲しいと思い一緒にウルトラシリーズを見たりソフビで遊ぶ
結論:恋愛が絡まなくても積極的に関わる>>199
左端2人は帰ってくれ>>198
戦意喪失しちゃったかアカネ
グリッドマンに対抗できる怪獣を作れないとなると、もうアレクシスがアカネに肩入れする理由も無くなるかな?やっぱマゼンタのベルトじゃないか
というか平成一期の変身音も長くなってるのか…コレは期待
https://www.b-boys.jp/series/rider/topics/detail/640/>>206
マゼンタだbot呼ばわりされてて笑った>>198
最後の怪獣があっけなく倒されるってのも特撮版準拠だな
そんでいよいよアレクシス自らが登場か?>>210
個人的にゲンムはデンジャラスゾンビなイメージあるな>>198
恋人、親友、趣味友の三連チャンで振られたらそりゃ戦意喪失しますわな>>207
ゾンビゲーマーレベルXとクローズチャージかな?個人的にはマゼンダさんがようつべの動画で「おのれディケイドとか正直クッソくらえ(意訳)」って言ったのは意外だったなぁ
てっきりノリノリでネタにしてる持ち芸だと思ってたからそういやタイムジャッカーは変身したりしないのかね
>>216
「フライパンをブチ破る」でワロタ
強いのは分かるがなんだその表現は…>>203
どさくさに紛れて左下端にヘンなやつ混じってますね・・・>>186
二つ名をざっくり言うと「夜にドッタンバッタン大騒ぎ」だから
性的な好奇への嫌悪を思いっきり込めてると思う
反対に裕太へは多少嬉しかったっぽいスカイグリッドマン回グリッドマン次回ついにアレクシオ本格的に動くか
>>226
少なくとも友達でいてくれて朝昼晩一緒にご飯食べてくれる(食費はヤバイが)>>221
でも今まで徹底して大張オマージュしてたからそういう作画の誤魔化しをやってほしかった感もあるそういえばアレクシスはデジ様と同じハイパーワールドの次元犯罪者とするなら異次元人になるのか
没案だと内海の推測(というかオタクの性)通り暗黒宇宙から来た宇宙人だけどヴェノム日本で20億突破
ファンタビ30億突破でやったぜ
ファンタビは大体予想ついてたがマーベルが日本でも売れてきて嬉しいぜ>>227
アレクサ、電気つけて!>>218
なんていうか平成ライダーのボイス入りの変身音声が鳴らないからこそディケイドの変身音声は良いと思ってたから平成2期の奴よ変身音声なるのはなんか違うなぁ
例えばエグゼイドの変身音声のボイス除いたバージョンとかの方がディケイドがカメンライド してる感あるんだよなぁ>>235
タカ兄:タカ兄は確定だな、あの人分類しようがないし>>235
少なくとも左下の端にチヒロはいる>>243
違和感なくなるからヤメロオ!>>246
しかも凄い悪辣だったね
地味にDCDへの合流も考えてたからか、破壊者のカラーリングがモロディケィド>>225
アカネちゃん的にブースカはどういう評価なんだろう
個人的にはアカネちゃんと笑いあうブースカとか超見たいけど>>240
一応自分の行動で始も世界も助けてるから報われたでいい気がする
ただし戦いは続く>>251
改造素体に使われそう>>253
アベンジャーズがアイドル活動…
キャプテンは昔から国債売るマンとしてやってるようなものだけど想像すると耐えきれない>>244
それはプロデューサーに言ってやれ…
そんなことより米村氏はもう一度プリキュアでサブライターかメインライター勤めてくれ>>260
私も知りたい
何処かで見た気がして今指摘されて気づいた>>263
友人に恵まれ、敵だろうとダチにできて現在進行形で増え続けている弦太朗は上を突っ切っちゃう感じになりそうよね・・・>>235
各アースのスパイダーマンだけで埋めれそう>>268
マジかっ
二、三回観るとOPボケーって聞いてるだけだったから気づかなかった……>>235
家族、仲間、友人に恵まれてるけど本編でSAN値削り落として最後に笑顔を取り戻したと思ったら小説版でまた曇ってそうな五代さんとか何処におけばいいか判らないんだけどものすげえメンツ揃えたな
https://www.makuake.com/project/he-low2/>>266
ないねぇ。5GoGoとプリアラが6人で最大かな。
まああんまり増やしても変身アイテム基本共通みたいなもんだし、武器は十中八九同じものになるから(追加戦士除く)増やしたところで利益は出ないし、お話の面でも7人以上を一人一人きちんと描くのは大変だし、それに何より
変 身 バ ン ク が 頭 お か し い 長 さ に な る
から無理だろうねえ>>279
ミス 変になった
いつでもOP、蠍ちゃんとこも差し替えになるかと思ってたが、坊さんとこだけ変わってたな。
>>273
だが違和感ゼロ>>264
その社長は草生えるのでNG>>275
この暮石の対比が好き
セブンのアルミ箔の背景みたいでというかアカネちゃんの中における三人に占有スペースはそれぞれ別だからな
>>290
六花かなぁあの様子だと>>289
存在感アピールしてんじゃねぇ!ラスボスファイヤーヘッド!!>>275
別作品の物だけど、このセリフ(https://www10.atwiki.jp/god14/sp/pages/1126.html)を思い出した。
結局、アカネは我侭な駄々をこねているだけだよ。>>281
俺もアカネが裕太に惚れてるは少し違和感を感じる
安ち襲撃の件もそうだけどそこまで好意がないというかからかってるような感じに見える
どっちかというと六花の方に執着してる感がある>>301
カミーラは割と可哀想
度々ライブステージでティガへの変わらない愛と裏切られた哀しみと怒り、ティガが光になったのなら自分も光になって一緒に居たかった、て叫びが切実すぎて>>299
そりゃまあ身近にいるのは克服なんかしなくても都合が悪いのを消せばいいって甘やかしてくる奴だし…>>305
類友といえど必要最低限のコミュニケーションはいるからねぇ
おかげ様で友達は少ないが一生モノの親友たちが出来た
…最近精神病み始めて心配だが>>311
本気ならどんなに苦しくても積み重ねて行くだろ。
だって俺らが苦しくても素材集めや課金とガチャを辞めようとしないのは、本気でFGOが好きだから、好きなサーヴァントと共に戦いたいからだろ?
人間って、そういうモンなんだよ。当たり前だけど思春期にコミュニケーションが苦手だった人は死ぬまで苦手だよ
多少はマシになるだろうけど>>302
あぁ確かに。常にそんな態度で接してこられるとダメって感じる人は多いか
相手側としてずっと受けてくれるような心の広い人が…
それこそ記憶喪失になった裕太くらい?>>316
貴方の友人は貴方が友達になりたくて歩み寄って来る事をちゃんと感じとっているんだよ。
友達に成りたいって思いを向けられて、嫌な気分になる人はいないよ。裏表がなく素直で、抜けてるけどいざという時は頼りになるし大抵のことは受け入れる
理想的ではあるね永夢とBBちゃんって契約結んだら相性良さそう
>>325
裕太みたいな友人は癒しになるよね
割と内海とは休み時間ガンガンウルトラマンの話で盛り上がってみたい
…理想ではアカネちゃんも巻き込んでみたいなぁ現実のアカネが内海の評した「才色兼備で誰からも好かれる奇跡のJK」とは程遠いだろうとは
一話の時点でピンと来た人も多いだろうし、自分にそういう設定を与えただけのコミュ障なのは
最初から既定路線でしょ
最新話での夢の内容も形こそ違えど、裕太も六花も内海も「アカネを好きになる存在」として作ったという展開だし
アカネが相手に都合のいい夢を見せている様に見えるけど、本当はアカネが都合のいい夢を見ているだけだった
GRIDMANはアカネが夢から抜け出せるよう、同盟の3人が背中を押す物語なんだよ>>314
七殺天凌の対策が目をつぶって音による聞き分けしかない浪さんじゃ、婁相手には厳しいかもしれない(レッドラだと婁は無音殺人大得意)>>326
弦ちゃんは底抜けに明るくて友達のことを心の底から第一に思いやる優しい性格だから教師に相応しい人物だと思う
あと弦ちゃん地頭凄くよかったんだなぁとアルティメイタムで思った今更気づいたけど鎧の戦士特集の宇宙船、表紙にウルトラスーパーファイトって書いてあって吹いた
あれだいぶ頭おかしいよなあ…>>301
これが噂のダークネスヒールズですか…?
ツルちゃんは英雄(本人はまだサポート役だけど)としての使命とか、お兄ちゃん達がまず第一で色恋沙汰には疎いか、あんまり興味なさそう。「いずれまた。電子の海で会いましょう」ってBBちゃんとの別れ際に永夢が言うんだよきっと
>>326
要はアカネって「恋人が欲しいけど自分からアタックする気は皆無で、誰かが自分に告白してくれるのを待っている」状態の上に「でも肉食系はやだなー。草食系が良いなー。」ってほざいているようなモンだからな。
キッパリ諦めるか、自分から行動を起こすかの2択しかないんじゃいボケェッ!!!>>342
まあ1割ってーと10%だから然程珍しくもないね>>343
い、一応、愉悦する相手に満足して死なれたりするから……
手塩にかけて崩壊していく様を見たかった凛からすればドミノ並べを最後の最後でミスっちまったもんだな>>345
ブラックちゃん可愛しポンコツだし面倒見良いしで大好き
そら石原さんも恩義を感じるわ
というか出演した声優さん達からの評価が馬鹿に高いからねブラックちゃん>>346
その人のtweetは
「何だかんだ言われてる我らのアカネちゃんですが皆さんが思ってる程悪い子じゃなくて思ってる程強い子でもありません。今日の放送がヒントです」だった
上手いtweetだなと思ったね>>350
ジャグラーは何だかんだ面倒見良いから耳に痛い忠告した後ガイさんを追いかけに行きそう>>324
それこそ聖杯(願望器)にも通じるところがある
願望器に頼らないのは人の強さだけど、頼らざる得ないのもまた人だからこその弱さなんだよな>>354
パーソナルペースを侵されるのが嫌いな彼女が侵しかねない役割「恋人」を与えたのがなんとも言えないね
残り3話で色々わかりそう>>355
まぁ、地球を守りたい訳じゃなくて兄貴の仇討ちしたいだけなところあるからな
本人もヒーロー気取りってわけじゃなくて自分を犠牲にする気でいるし、なんというか1人だけ死に損なったから体のいい死に場所を探していたのかもしれない>>358
ア/ンチに裕太の暗殺を躊躇なく命じてる辺り、恋人は別に裕太でなくてもいいんだよねアレ。BISHOPの作品は良いぞ、>>366ゥ……。
>>366は中学二年の夏にガゾートに喰われて…うう…
>>365
それCCO様ちゃうやん!
まあ仲間に裏切られ串刺し、着火ファイアーやられるのはそりゃ恨むわ>>366
おう、永遠に夢を見るがいい。その代わりに使わない部位は斬り落とすぞ>>360
ヒーローもそうだが、今期はヒロイン達にも期待したい
男の子がプリキュアになったみたいに女の子だって誰かを救えるヒーローになれるはず!アストラってレオ本編での登場回数は少ないけどことごとくファインプレーというかいないと終わってた案件なんだなと、印象的なわけだ
>>369
き、緊急時だったから……(震え声)>>369
オカンが理不尽なのはよくある事だろ!!しかしこれグリッドマンはキャラの掘り下げは殆どやってるし続編が万が一あってもキャラクター全取っ替えか一部だけ続投とかなりそう。
それかアニメ牙狼みたいに世界観が全く違うヤツ、例えば戦国時代とか中世ヨーロッパとかになりそうしかし今月はライドウォッチだけでもディケイドウォッチに食玩新弾にガチャ新弾×2とヤバいのにプレバンも結構来るのよなー
ついでにビルドの超全集もあるし確実にバクルドライバー、スクラッシュドライバーとかの年末枠もあるし
あと劇場版のパンフその他諸々
そしてラストには冬コミ!
さぁ、財布の中身を数えろ…………>>369
何が悲しいって今までの戦いと成長を全部見た上で「これはねおもちゃじゃないの」って言われたことだよね…そういや見忘れてたとVシネクローズの予告見たんだけど、最後の子供と万丈のやりとりがツボに入った……
「こんなもんが売れるわけねーだろバーカ!」
「ガキィィィィ!!!」
のどっちも言い方が面白すぎる
>>368
俺も好き♡
オタクとしてじゃない部分がいいキャラしてるから、やかましいオタク部分がつい流せてしまういい塩梅のキャラだと思う。
湊兄弟に進路用意してたとこ好き>>382
他人が認めるのと自分が納得するの違うからな
ツルちゃんのは1300年の妄執も混じってるからなお更に納得できないだろう。>>340
アカンなコレって察しました>>387
「そうそうこれだよ!これが正しいカタチだよ!あー、楽しい!」みたいな雰囲気を全身から発してる、なお後半()>>388
ひb.....響ちゃんじゃねえか!>>388
それ別の響やんけ>>390
だってお前、兄達の死が絡んでるから面倒くさくなってるツルちゃんと違って
素の状態で面倒くさいだもん。>>390
いずれダークリングを手にして魔王獣を復活させるということまで見越してた?効率的に倒させるために>>392
まぁ何べんも言われとるがこれグリッドマンやからな、元ネタの武史が救われてるし根っからの悪党じゃ無かったしアカネちゃんも似たようなもんやと思っただけ>>390
なんでだろうな…?
「力」そのものに執着する人間性だったからとか?例えばガイさんなら自分よりオーブの力を担うのに相応しい人間がいたら譲渡しそうだけどジャグラーはそうじゃないみたいは>>390
お前が力手に入れたらどんな力だろうと使いこなしちゃってオーブのガイさんが未熟なまま碌に成長できないことになっちゃうからじゃね>>399
それもだけどこれも思い出した>>392
元ネタが武史
親がいない家と汚い部屋
君は一緒にご飯食べてくれる怪獣
だから最初からある程度はわかってたからな>>366
「夢は夜に見るものだ…」
(ハサミしゃきしゃき)>>365
でも志々雄様勝ったら歴史が変わっちゃう>>407
ピンプルペルからのゲームオーバーという落差がいつ見ても酷い
希望から絶望に叩き落とすな>>406
それに対してカウンター的な存在として毎回でてくる武史ホント笑う
多分今作で知名度一番上がってるの武史ですわ
今作で武史の知名度あげて
続編で武史シグマやる布石だった...?サンサンしてきた
サンファンやで
>>413
殺してなどやらない
一生涯を不安に怯え続けなくてもいい
わ た し が 見 て い る ぞ
〈●〉〈●〉
(内海くんのお腹プニプニ権は
誰がもらうのかなあ)OPでしか蠍ちゃん見れなくなったんだよな……
もう瓔珞はいないんだよな……
あっOPに吹っ切れた元坊さんが追加された
サンボルOPなんか更新されてる!
そしてようやくお爺ちゃんたちでてくるのかOPの中で生き続けるよ…
埋葬してる……
埋めてあげるとか優しい
お亡くなりになりました…
殤さんの心が傷つく傷つく
数段、で済めばいいけどなぁ
殤さん甘すぎるなぁ……
おじさん&七殺とか誰も勝てないよ
リョウガも言うねぇ
闇に消える()
外道と外道の会話や
ゲスい事しか言ってねえ凜もうまく嵌めていくなぁ
(あ、ネコソギする気だ)
どこからどう信じればいいんだ!
>ただ誠心誠意を尽くす
ぬかしおる嘘つけ作中上位の剣の腕があんだろ
アカン
剣だけじゃねーよ、全てが妙だよ
あかん、あかん……
この人も真面目ないい人だったんだがなぁ
モウヤメルンダ!
斬撃だけで首を切った…
あおちゃんの色気と石田さんの色気が相まってムンムンする
oh…
剣×人間の恋愛か
結局凜に頼らねばならんか……
おもちゃっつったぞ魔道具を
相変わらずの凛
「物を道理も知らずにただ使うだけでは使いこなすとは言えない」は殤さんには刺さらない言葉だな
>>414
そういやベリアルってアカネちゃんから見て怪獣のカテゴリに入るんだろうかおろ……?
商人に落ち着きがないのらしくていいね
ワロタ
凜め、やりよる
ケケケ、いい気味だ
だれかこの坊さんを止めてー!
うわぁ、イカれちまったなぁ、婁震戒
仙鎮城が陥落寸前だ
久しぶりの登場
この城いつも滅ぼされかけてない?
爺さんはとりあえず殤さんと和解した方が……
神誨魔械が三振もあるのか、ここには!
丹家の二の舞か
ブラック上司でも扱えきれなくなったぞ
七殺天凌が、逆に翻弄されるとは
おい、七殺天凌にすら手に負えなくなりつつあるぞ
へー、七殺天凌は神誨魔械じゃないんだ
ファンネル強い……
今のエロかった
おお、ティーチャー式の止め方
神誨魔械が……!
逆にビビってる
……これ、婁震戒が浪を殺して殤さんガチギレ→目録から神誨魔械が
の流れではブラック上司逆にビビりはじめてる
カンカやん⁉︎久々!
ああ!
懐かしのケンサンウン!捲殘雲が来るか……!
って、それってまさか丹家が狙われるって事なんじゃしかし奇しくも今回の婁は一期のショウさんと同じような事言ってたな
気功で圧倒してのけるシーンも含めて次回はおそらく丹家に爺さんが→凜の嘘を聞き丹翡が悲しむ→確認のため、あるいは愛しき人の涙のため、捲殘雲が出る
になりそうだな。次回は凜と眼鏡の出番はなさそうだというか浪さんの死亡フラグがやばいんじゃが……
・ラスボスクラスと一騎打ち
・主人公としばらくの別れ
・西川ボイス
生きて……(本音てか浪さん生き残るよね……?生きて……生きろ(懇願)
>>483
残り3話しのげればいいんだが・・・
+して「媛&坊さんとは再戦」というフラグまであるのが。そういや予告に出たキャラは一期のキャラか
まだ一期齧った程度しか見てないからこの際適当なチャンネル登録して全話見てみようかな>>487
でも無口でセリフ少ないしワンチャン……
その為のリョウガだし……(震え声一期でも蔑に天刑劍折られてたし神仙たちに教えを乞うて作った割には神誨魔械強度低いな、あと殤様は多分丹翡のところに行ったんだろうけど何の目的だろ?
>>490
カッターの刃を折る感覚だったよねまぁ、神誨魔械の神髄は破邪の力で魔を抑え込むという特性なのであって
本体自体の材質とかは別にどうでもいいからなぁ
小説でも残ってた力を危ないからっていうんでわざと使い果たしてただの剣になった神誨魔械とか出てきてたし。とっくに出てる考察かも知れないけど裕太が記憶喪失になる直前、六花ちゃんと話してた内容って裕太の恋愛相談だったのでは?って 裕太→アカネで
だから記憶喪失後に裕太の気持ちが六花に向いても六花ちゃんは拒否してしまう、みたいな>>492
破壊されたのは気の達人ってのもありそうレンタルショップで見かけたのでとうとう借りて見ちゃったよ…マソ…(後悔)
知的風ハットさんの動画で指摘されてた問題点でもほんの一部だということを知って驚愕した…
パッと思い出すだけでも
・「止めろ!」と言いつつも何故か了に銃を渡す明
・閉鎖されたカフェのkeep out テープの内側で何故か突っ立っている明
・おせちのような弁当
・美樹パパにデビルマンの腕を見られて、白目を剥きつつ空を見上げながら奇声を放つ明
・美樹パパのことを「お父さん」と呼んでたのに本の数秒後のシーンでは「おじさん」呼びになる
途中まで見たけど続き見る気がしない…
ベイダーがパドメの死の報せを聞いた時にこんか気持ちで後悔したんやなって…
アカネちゃん、オラに続きを見る元気を分けてくれ!>>494
まあ怪獣とかアカネの件とか色々真相が分かってきたから、そっち案件で手一杯だしなぁ。使命を果たす事に頭一杯で、個人的な恋愛の問題に現を抜かす余裕がないっていうある意味ヒーローあるある状態だし。
最終決戦は多分2話ぐらい使うかもだし、来週でそろそろ記憶喪失前の関係や球技大会の件とか明かされるやもしれん。>>499
安心しろ、後半は明後日の方向に面白さが加速するから>>497
今までのブラック企業の上司だったのにちょっとされるがままになりそうで正直萌えるナレーションまで棒読みなのはぶったまげた
>>499
アカネちゃんはそこまで行く前に画面を叩き割ると思う>>487
待って欲しい。
同じく西川ニキが声を当てたガンダム種シリーズのキャラは、確かに途中退場したが「放送が4クールという長期間」「アニメなので続編で新デザインのキャラ出しやすい」というのがある。
対してこちらは、1クールのみだし、3期コラボでまた西川ニキが出演するために新しい人形作るのは大変だろうから、大人の事情で退場させる理由はないかと(震え声)ジンメンを遠慮なくアチョー!と言わんばかりのワンパンで沈めたのは腹抱えて笑った
>>512
おじさんの滲み出る安心感>>499
マソは最後のCGだけはまぁギリギリ許せるレベルだから…(それまでとCVから目を逸らす)>>519
神誨魔械破壊するのは少なくとも蔑天骸級の達人じゃなきゃ無理だから…
というか今更だけど二期になっても主人公2人の過去が具体的に描かれてないって珍しいよね>>516
福田監督いわく、実写化で1番大事なのは何をするべきかではなく、何をしてはいけないかを考えることだそうだ。
確かにク・ソな実写化作品って必ず「そのシーンいる?」、「その描写、キャラとあってないやん」、「コイツなんで役者やってんの?」っていうのがあるよな。>>497
「(七殺が)人になりたいとか口にしたらその場でへし折ってました(真顔」とかレッドラの婁さんのガチ勢ぶりがやばい>>499
祝え!新たなる被害者(しちょうしゃ)の誕生をッ!!(愉悦)>>500
何をどうしたらこの動きになるのか。これがわからない>>510
(あんなことを言うなんて明日は槍でも降ってくるんだろうか)>>528
鋼鉄参謀、ドクロ少佐の散り方良かった>>532
絶対敵側で登場して煽るだけ煽ってくるやつですわ>>524
二期時空だと、健気な狂犬こと弦歌断邪も参戦してもっとヤバい>>537
見覚えあるの多いからおそらくコラ>>526
この映画の演技の何が酷いって単なる棒演技じゃなくて感情を込める方向性がまるで場面に合ってないのよ
例えばデーモンの認知によって荒れる世情を憂いる明のシーンとか憂いるというよりは余裕で世の中の動きを観察する悪役みたいで役者が世界観に入り込んでないのが見え見えなのよ>>540
スーパーヒーロー系でこういうタイプのボスって珍しい気がするな
ボーゾックみたいに組織同士が仲良かったり家族の絆が強いってのはあったけど、所謂部下思いの上司ってのはあんまり見ないような>>540
ギャングラーはちょくちょく個人間のドラマが見えて面白いよね。
スピンオフ一本作れそうなくらい>>532
ぐだは悪人じゃなくて基本善人だから獲物にはならないけど巻き込まれて被害受ける可能性大だよなw>>552
険しい顔のスタッフがキツい声で「端末の電源を落とせ!」と呼びかけたのはいうまでもないhttps://www.jigowatt121.com/entry/2018/12/03/165202
ルパパトの玩具問題に軽く触れてるけど、実際からだなと思った。
業界の流れもわからない素人には推察なんてできない。
出来るのは少しでも楽しむということだけ「からだな」じゃなくて「これだな」だ
>>556
ルパン側応援してる子は揃えるの苦労するしパトレン側応援してる子は全然オモチャでないしバンダイ的にも旨味あんまりないんだよなあ
ルパン側の名前つけないと小売が仕入れないから苦肉の策なんだろうと妄想>>553
アレ切り捨てじゃなくてよく働いたし最期は自由にしろ的な意味合いだったっぽいけどねルパパトの42話を見たら、パワーアップアイテムの配分はコレはコレで有りだと思った。
良い意味でお互いを利用しあう怪盗はレッドを武器として使う様なスタイル。自分の真意を仲間に明かさないノエルは単独で攻撃。そして団結力が強みの警察がU号になるなど、実に彼ららしい必殺技だと感じた。>>566
嫌いじゃないわ!>>551
拘束時間及び消費寿命:約160分>>562
一般人の裕太にそんな専門用語は通じないぞ!>>561
ノエルも誰かにトリガー引いて貰える日は来るのだろうか……>>562
マウンテンガリバーとロボット長官というチョイスが意味深だ
夢オチだったマウンテンガリバー
夢だったのかもしれないロボット長官
この時点で夢って暗示してたんだな
…まあ暗示なんかしなくてもシチュエーションに違和感バリバリだし夢って分かるけどね!>>566
仮にもフルパワーグリッドマンって名前なのにその台詞は草>>572
絶望の中の絶望のをさらに選別したレベルの絶望進めるのやめーや>>575
砂糖の分量だの何だのがすごく良い感じの
コーヒーを飲んで巨大化した、
とかいう設定を背負わせた
DXロボット長官なのかもしれない。>>565
愉悦主人公だからね>>572
おう、ファイナルク/ソ/ゲーライド進めんのはやめーや、いやマジで(発売日当日に定価で買って売った奴並感)>>572
サモンライド無課金RTAはーじまーるよーグリッドマン最新話見たんですけど。
はっすの出番無かったんですけど
は っ す の出 番 無 か っ た ん で す け ぉ ぉ ぉ ぉ ぉ>>535
えっ、マジで?
どこ情報?>>572
せめてバトライドかクライマックスファイターズを勧めろぉ!>>545
こう、見た目なよっとしたやつがさあ、「やるべきこと」を自覚して覚悟決めて走り出す構図がすっげー格好いい。だからこそ取り残されたアカネちゃんの寂しさも伝わるんだがようやくウルトラマンガイアの小説を読むことが出来た
ネタバレは出来ないから、とりあえず一言
ウルトラマン好きで良かったちょっとスレチかもだけど、
きたぞ!われらのシンピックアップ2!
いまんとこ石もない、
連続ログイン途切れちゃって呼符もない(吐血)ワシにかわって、みんな、ファイト〜え?シンピックアップで殤不煩ピックアップ?こりゃあ引かなきゃ……。
>>572
ドライブ使えないの我慢すればバトライド2は無課金でドライブ以外使えるし
創世がある今わざわざやる意味が全くねえ!お題:始皇帝に紹介する特撮による拷問
例:マソ三日間耐久
サモンライド無課金ノーコンクリアするまで眠れまテン
リコの絵で埋め尽くされた部屋に椅子に縛り付けたまま放置>>597
個人的に戦隊はまだしも仮面ライダーは英霊にはなってほしくないと思ってしまう>>592
たっくん「おい木場ぁ!」(人違い)>>593
ベルトがネオディケイドライバーになってる
細かいなhttps://www.b-boys.jp/series/rider/ridewatch/
ライドウォッチの一覧見ると、今の時点でかなり多いよね。限定品多いよね・・・
クウガのアメイジングマイティも出るとか初めて知ったマーベル初のアジア系ヒーロー
https://theriver.jp/shang-chi-developing/>>598
裕太も自分の名前書くときにグリッドマンって書いたりしてるから、微妙にシンクロしてるのが得も言われぬ気持ちに・・・>>610
エックスメンならいた
おそらく初のアジア系主人公なら初>>614
すまんかった、それは辛いな>>612
実写なら初なんじゃない?ネオディケイドライバー速攻売り切れしちゃったけど、どうせコンセレでライドブッカー付ネオディケイドライバー発売するんやろ騙されんぞ!
>>616
AVAはサメ映画の人のエイリアンVSロボターって評価がすごいしっくりくる>>622
だいたい遊戯王のせい定期
人が死ぬ程度ならまだマシよ
最近は世界や次元が消滅するレベルだから>>622
と言うか子供向け作品は意外と命がけのやつ多い……グリッ兎馬ンがツボに入り過ぎて腹痛いwwww
>>631
裕太の匂いを嗅いでいたいんでしょそう言えば前にネクサスの初怪獣戦って絆-Unite-?って聞いて映画じゃないかって言われたけどベムラーいたじゃん
ネクサスが映像で戦った怪獣ってまだ2体かな?>>620
アカネくんアカネくん
DXフルパワーグリッドマンセット2体目買う資金はどうしたのかな?
……ヒナコちゃんを出すのに消えたよアレクシス>>609の理由がなくもない暴力が
グリッドマンを襲う!>>633
ベムラー忘れてた
そうかも。ショーだと色々戦ってるけど映像作品だとそのはず>>628
剛もフォーム数が少ないわけではないんだけどね。それはそれとしてドライブやチェイサーみたいな他のライダー関係ないマッハの正統強化系のフォームが欲しかったなあ
もちろんチェイスとの友情もいいものなんだけど迫真の声で太鼓叩くのはなんかワロタ
やってることえげつないのにシュールすぎる>>640
バースはバースデイが一応強化フォーム扱いじゃない?>>604
もしや以前エボルのバトルグラ描かれた方で?
こういうの描ける人憧れちゃうな~>>638
マルタさん居ない俺にとっては羨ましいぜ…>>642
剛は本編よりも本編後の方が強化されてるよねライダーとか戦隊って偶に勢揃いするけどウルトラマンでやると設定考えた時土地がやべぇな地球では無理だ
>>640
マッハは超デッドヒートマッハ用のシフトバイラルコアもある
あとフォームチェンジとは言い難いけどシグナルバイクもあるね>>628
一期はSICやらハイパーバトル系除けば
基本のみか基本と強化形態一つ
現代イクサはバースト ライジング セーブの三つがあるがセーブで戦ったの最初だけだし扱い微妙
二期は増えてるがバースみたいに強化形態一つのももいるしビーストもマント含めなかったら一つと言えるからマッハは地味に多い方だよ>>638
ドンマソ>>650
9(10)人でこれだもんな
40m超えはだてじゃない>>650
予告で感動したわこの場面>>650
思わず土下座したくなる絶望感>>650
アウトレイジとか言われてたOPラスト>>631
単に裕太や新世紀中学生が集まるのを待ってたとしても、その場所を選ぶという理由に妄想をかき立てられて困る困らない>>663
グア軍団の首魁だからね
あのマグマ星人まじで強い>>661
倒されて欠点を克服するの頑張ったのかな>>662
当時からグリッドマンの怪獣人気はシノビラーとメタラスの二強だったらしい>>665
ゼロはリクが自分を庇って倒されてるからメンタルぐらついてるし、映画の印象を一気に吹っ飛ばしたなエタルガー>>665
ゼロに対する怨念パワー凄そう>>668
あ、まじか。しばらくその辺りの話題ネタバレ防止に避けてたから知らんかった・・・
まあそりゃ新参の自分ですら思ったんだから古くからのファンはそう感じる人も多いわな・・・キャプテンマーベル予告来てたし、BBAがめっちゃ動いてたり若い頃のニックにコールの息子が出ててワクワクさんよ
内容はキャプテンマーベルが自分を知ろうとする話か?あとマスク被るんだな
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=0LHxvxdRnYc>>673
本編どころか百烈キックでギャラクトロン撃破した映画ですら本調子でない可能性の方が高いからね、シャイニングで消耗してるから
まだダイナモキャノンボールって大技も控えてるし>>681
神様なんてもの作ってんだ>>683
チートラマンが2人も始皇帝の声ってメビウスなのか
>>689
若者の文化をいまいち理解できてない感じが妙にリアルで笑える>>683
スタッフ「坂本監督、サーガの登場はシチュエーションが大事なのでダメです」>>654
よこしなさい>>685
オメー、絋汰たちに「(意訳)頑張れよ」って言っておきながらその後に他の惑星にヘルヘイム寄生させてんじゃねーよ!!絋汰は他の惑星のヘルヘイム案件(メガヘクスとか)に首突っ込んだりしないのかな?3諭吉で虞っさん一人だよ……
>>682
いや恐らく課金前もこうなると思う…>>695
アカネちゃん「マルタさんが7人を超えたから夢にしたいけどダメかな?」
裕太「ベヨネッタみたいな髪型をした、メガネかけたアサシン出たじゃないか。夢にしちゃダメだ」>>683
何がチートラマンじゃい!こちとら、ニュージェネレーション ヒーローズが相手じゃぁ!ルーブ最新話改めて見て思った
母さんがカツミとイサミに言った「これ(ルーブジャイロ)はおもちゃじゃない」は美剣に言って欲しかった
確かに最初はイサミが特にそうだったけど二人共長い戦いの中で成長して無闇に力を使ってないのにこれを言われるのは今までの戦いを見てきたと発言してる分もやっとした
どっちかというとジャイロ使ってヒーローごっこしてた愛染や兄達の真意を読み取れず打倒ルーゴサイトで怪獣の力に飲み込まれてる美剣が言われるべきなのでは>>678
本家より高性能になってるの草>>704
やっぱ選ばれしものじゃないと地の利は得られないんやなって……>>707
スペックは上がるけど変身者が苦しみながら戦うから十全に力を発揮できない欠陥品だろお前>>709
絋汰が優しいから通用したようなもんだよな>>702
三人とも原作でやり取りした本人じゃないの草>>707
敵がお人好しじゃなかったらフルボッコにされる不良品じゃねーか>>712
前に言われてたことにあえて棘つけた感マックスさん「よし!みんないくぞ!」
新世紀中学生「オウ!」
赤兎馬「私はサイ馬ーエージェント赤兎馬マン」>>715
オフェリア先輩⁈>>676
そういえばディケイドは悪名高いグリーやモバゲーが横行していた時にコンプガチャフォームとか言われてましたね。>>705
あの母が偽物だという可能性あ、無事に帰ってこれたんだ?
びっくりだよ
開発者にこう言われたのが
ヨモツヘグリの評価の全てだよね...>>724
髪がどんどんボサボサになってるんだよねアカネちゃん>>727
おまえアカネちゃん派だったのかよ!>>640
>>726
素スペクター素体の5形態(スペクター エジソン ノブナガ ツタンカーメン フーディーニ ピタゴラス)
ディープスペクター素体の5形態(ディープスペクター エジソン ノブナガ ツタンカーメン)
レジェンド眼魂の3形態(W オーズ フォーゼ)
ネクロムスペクター シンスペクターの特殊形態2種
数えたらやっぱり15種だったわ
ちなみに今の2号フォーム数ランキング(映像媒体限定)は
1位 スペクター(15)
2位 バロン ブレイブ(9)
3位 ゲイツ(7)
4位 クローズ(5)
5位 マッハ(4)
6位 ガタック ゼロノス イクサ アクセル(3)
7位 G3 ナイト ギャレン ディエンド メテオ ビースト(2)
8位 一条さん カイザ 伊吹鬼 バース(1)>>734
わー、このアーマードライダーは誰なんだー(棒読み)覚えてないやー>>733
だから「円谷の」やべーやつだっつってんだろ!(面倒くさいオタク)>>738
最強フォームと張り合える3号ライダーの強化形態となると結構レアだよね>>738
苦しんで膝ついてる時に
ウェポン全発射されてれば終わってるからなあ...
最強フォームどころか龍玄最弱フォームでしょあれ>>742
声が裏返った七殺天凌可愛かった>>738
不安定ゆえの火力はあるけどそれだけって感じ
強者さんとかなら膝着いた時にレモンエナジーして終わらせてると思う>>734
ミッチからしたら誰か知らないアーマードライダーに因縁付けられたって感じだからなぁ…
しかも最後の最後までミッチは誰か知らずに戦って倒した
コウガネェ…七殺が最終的に元坊主にデレデレになるのか、頼む!頼むからもうやめてくれ!こっちから願い下げだ!みたいに逃げるのか、どっちだろう。前者な気がする。
>>751
どっちに転んでも美味しい展開>>752
アイツは無だから意思の疎通なんか不可能だろうしまあ>>756
アームズをフルーツ状態に戻して頭突きとかもしてたなぁ
絵面がコミカルだから序盤でしかやってないけど
……そもそも変身シーン自体がコミカルで後半のシリアス展開から少し浮いてる気がするけどね!>>759
メインターゲットの子どもたちにもいい教訓ですな>>680
パァーッと行こうぜェ!もいっぱいちゅき(*´ω`*)>>759
ぶっちーはほんとク.ソ野郎に正論吐かせるのが上手いよね……
でもそこが好き♡>>759
なのに想定外の理解不能な出来事で計画が狂い、オーバーロード化した戒斗の強者パンチの一撃による呆気ない最期。
あの名言、凌馬にも当てはまる気がする。>>731
何もおかしなところはないな!(劇中の頑丈さをみながら)ノスフェルとイズマエルとバンピーラの怪獣娘欲しい
>>759
子供に聞かせたいセリフだけど言ってる奴が悪い大人過ぎる...
でもこいついなかったらヘルヘイムに対抗出来なかったと思うとホント複雑>>759
全国の親御さんの反応も気になるところだよねこの台詞>>740
アイドルとかで引退します、結婚しますとかで発狂するファンのソレと同じ精神状態になってるのがね…
コイツの場合、さらに言えば「そんな奴らムッコロします」って行動するからなお悪質響鬼さんがカルデアマスター立った場合にありそうなことってなんだろ。
マコト兄ちゃんのリアルCLAMPキャラスタイル!
>>772
メガネが一気にかませメガネに……
実況してた時以外あまりメガネのこと触れられなくて草>>757
初期のマコト兄ちゃんの「ライダーバトルの擬人化」ってあだ名ほんと好き>>777
すっげぇ手足長いよな……>>783
「もうマスター1人だけでいいじゃないかな。」
アンデルセン.スーパー1.ZX.詩島剛一同
「わかる」個人的にはゴルドルフさんとアカネちゃん、ソウゴくんの対話ない駄弁りが見てみたい
魔術師なのに素人二人に翻弄されるもなんだかんだ年上としてアドバイスするゴルドルフ所長が見える見える>>784
普段は礼儀正しい好青年なのに、たまにさらっとひどいこと言うよね>>779
小説版でもミッチにあいつは結局なんだったんだろ?オーバーロードの生き残り(仮)かな?の扱いだしねそういえばもう一週間経ったしFGO2部3章の話題も解禁し始めていいよね?
ああ…とうとマソ最後まで見ちゃったよ…
明が美樹ヘッドを見て絶望するシーンは絶望してるんじゃなくて怯えてる演技やん…
10億もかけた割に戦争のシーンは暗くして誤魔化してるし
極め付けは教会でのラストバトルだよ
忘れん坊さんの明は言わずもがな明を殺.したくないからデビルマンにしたのに即決で明に「俺がお前を殺.す!」と意気込む了
戦闘シーンでの不快なCV、「俺は負けない!」等の稚拙な台詞回し、異常にホモホモしいラスト(原作はサタンが両生具有だったから違和感なかったのに)もうきっついですわ…
中古で勝ったDVDをムーキット(ハネジロー)のフィギュアと一緒にアカネちゃんにクリスマスプレゼントとしてあげるよ
アカネちゃん、このDVDを見て他者との共感を勉強しよう(提案)>>786
タケル殿の畜生一歩手前の言動好き
あの年頃だとポンって出ちゃうよね、ああいう酷い言葉(自覚の有無に関わらず>>784
普段は寺の息子で徳高い感じがするけど、そういうところ年相応で好き>>795
生まれる前から王になると決めていた生まれながらの王にして魔王だからね仕方ないね>>795
普通の高校生って型月でいう一般人みたいなもんだから……(異能の力を持っていないだけでメンタルが普通とは限らない)>>796
原作を知らなくてもク ソ
知ってたらもっとク ソ
それがデビルマソ
マソが作られることでの原作へのメリットってあったのかな…>>772
西幽の皇帝もちょっと無能っぽい気がする(征伐の軍備を始めようとしたり、直属の嘯が不正の塊すぎる)>>805
CGでの戦闘シーンは迫力あった(同時期のバイオハザードアウトブレイクのが良かった気がしなくもないが)
しかしCVで全ておじゃんよ
アモン「はぁあー!(野沢さんのかめはめ波の演技を超劣化トレスしたやる気のあるのかないのかよく分からない不快な加工ボイス)」>>783
響鬼さんどう言う経緯かは知らないけどほぼ独学なのに、
観測史上最速で鬼になったやばい人なんだよね
ライダー歴も軽く10年越えてるし>>804
そういや憧れより恋やったなせやせや
危険を冒すのは強いからいいんだけど、もしもの場合があるしな
前回は神誨魔械の使い手が一人だったから良かったものの複数だったらキツかった>>808
そこもネタにされる今となっては味があるぜよ……>>815
ソウゴが一番冷静に対応してくれそう感がある
あとは士とかぐだが葦原さんくらい不幸だったらぐっちゃんもそれなりに優しくしてくれそう
>>819
鴻上会長の方は色々支給したりサポートしてくれるから......(震え声)>>802
人を襲う外道相手でもぼろぼろ泣くくらい誰かを傷つけるのが嫌のにそれでも皆の笑顔のために戦い続けた貴方のメンタルもおかしいと思うギルガメッシュ・ネロ・オジマン・始皇帝とともに時を旅するソウゴ君
最新話でナイスに触れてたから色々調べてたらタブザゴンめっちゃ多芸だしブルブルザゴンは意外と出番少なかった
>>825
ウォズ「我が魔王が最近、高らかに笑いすぎてうるさすぎる…」>>828
え?ウール君に無言で種を発射?(意味深)>>828
スペック的に足でフライパンぶち抜ける辺りコダマアームズ普通に兵器なんやなって…>>828
無言の対応で草。
オーマジオウの時(歯向かうならまとめて総力戦を”させて”一人で片付ける)といい、ソウゴは意外と対応が雑い
でもソウゴの理想形はアルトリアだよな。>>815
翔一君との会話が見てみたい気がする>>829
マジかマジでマジだ!?とか、
ウソダドンドコドーン!!的なリアクションをちょっとでもしてくれそうなの、
カドック君ぐらいしかいなさげな残りの陣営…
ぺぺさんとベリルも人外説あるけど、
どーなるんだろ?始皇帝みてたら「デビルマソの世界にいそうなデザイン」って思ってしまった・・・タイムマジーンに乗って数分前の自分殴ってくる
>>841
あれ、ソウゴがスウォルツのただならぬ気配を本能的に感じ取って迎撃したのがカッコよかったミズ・マーベル活躍するのは良いけど、本家本元であるマー・ベルの出番無いよね……
>>843
ウワアアアアアアア……マアアアァァァァ!!(禁断症状)コダマスイカちゃんやっぱりかわいい生き物だな?
>>843
やっぱメイド最高!>>852
北京原人版ジュラシックパークなんだけどイマイチよくわからない映画
女優が全裸になって原人に○○○されかけるし20億の大作のはずがC級映画みたいな展開>>843
ボーラー「やったじゃん内海w六花とお揃いじゃんww」
裕太(お揃いかいいなぁ…)
内海「ちょっと、裕太?なに考えてんの?」>>826
カルナさんがマジレスするたびにスマホ投げてたら原形留めてなさそう>>769
イズマエルとか、色々なカイジューソウルが入り混じってて大変そうな気がするなあ………>>863
ロビン
レッドロビン
ナイトウィング(初代ロビン)
レッドフード(2代目)
ロビンが想像以上に一気に登場してた>>865
地味に六花の目が青い
EDもだけど青い目のイラストとそうでないイラスト派意図的に分けてる気がする>>867
ジャック兄さん=郷さんも絶望しきってたけど僧服の伊吹隊長=ジャック兄さんの良心と使命感があったから戦えただけだしね
あの隊長は隊長本人ではなくて郷さんの葛藤が幻覚として現れただけとのこと>>867
アーリーベリアルなら人類の方を敵として滅ぼしにかかってたろうな>>866
こういう話があったって頭に置いといてメビウスのジャック兄さん回見ると言葉の重みが違うよね>>876
ウルトラマンが守るはずの人間に本気で失望しかけた話だし集団心理というものは恐ろしいという教訓めいた話でもある
さすがに放送当時は苦情殺到したらしいけど>>876
なお脚本家はこれを書いたため「しばらくローテから外すわ」と判断されたとか…>>880
メビウスの時はお互いに地雷踏み過ぎなんだよな、バッドコミュニケーションの嵐
お互い話し合いすら出来ないって辛いね…>>883
さあ次はDLCだ...
なおまだまだ、辛くなる模様>>876
そんで相手がムルチってのがね
あいつの叫びがまるで人間の悲鳴みたいで、子供の頃ビデオで見た時怖かったんだよなぁ
色んな方面で問題作だと思うよ何でウルトラマンはこう、子供のみならず、大人の心まで抉ってくる話が多いんだろうね
>>888
最近だとニセモノのブルースと僕の名前は心に刺さったわ
自分が歳食ってああいう話に弱くなったっていうのもあるかもだけど>>886
侵略宇宙人がたくさん訪れてるときに無断で居座っていたわけだからね金山さんが良い人なのは分かるけどやったことは不法侵入&無断滞在だからな
劇中のはやり過ぎだけどそりゃ警戒せざるを得ないよねっていう>>865
アン.チ君がおせちを食べれる優しい世界ですねこれは
あと、裕太君とターボ先輩が羽根つきで負けてる……>>891
李下に冠を正さず、瓜田に履を納れず、ということだよね>>881
道徳だからこそ人間の醜い部分との向き合い方を学ばなアカンもんな。>>887
お互いに非があったとは言え、もう少し何とかならなかったのか…>>896
神誨魔械でも一際強い(って思われてた)天刑劍でも蔑に折られてるしな、あと一期に出てた刑亥曰く「神仙の知恵を用いたところであくまで急ごしらえの武器だから魔神を追い払えるけど完全に抹殺はできない」らしい、まあそれでも魔界由来の七殺天凌がビビるくらいの力はあるんですけどね>>897
そりゃ、自分の星の人間がリンチされたとかどんな星の人間でも宇宙戦争(ブチぎれ)余裕ですわ…>>899
クラック開くときコロンブスに似た声が聞こえそう>>865
裕太くんが2敗してるのなんかじわじわ来る
じゃあ顔のすみ落とすためにお風呂入りましょうね~>>899
虞っちゃん「仙術を駆使して世界の裏側に繋がるようにしたらいいか?」グリッ兎馬ンの背中にのって戦う裕太くんもありなんじゃないかと思い始めてきた
>>910
あれよ
玩具買わない層に馬鹿ウケした>>910
まぁ、ルパパトはシナリオがいい分、大人の客層も増えてる(時間変更の影響もあるかも)からな
玩具だとどうしても大人は手を出しづらいがBDならさほど抵抗なさそう>>896
美術的価値でワロタまあ玩具買うのと円盤買うのでは全然違うしなぁ
>>908
大人しくアマゾンで注文&予約したが、発送が最大4週間後ってなってて撃沈してる。
1巻は予約なしで買えたから、問題ないと思ってたのになぁ。>>916
おもちゃはかさばるし散らかるからねえ>>906
芥ヒナコのヒーリングエンプレスが
はじまるんです??
こっちは赤兎くんだけでも当てたいんだけど
こないよぅ…(血涙)>>913
いくら円盤が売れても大量生産したものがたくさん余ったら複雑だね>>896
対人用ではないからねえ。只の魔性相手ならともかく、肉体的には人間だもの。>>922
………………喪女?>>922
ぐび姐じゃねーーーか!スポンサーであるバンダイからしたらおもちゃが売れないのは気に入らないだろうけど(要はおもちゃが売れるPV作るって約束を果たせてない)、実際に製作してる東映からしたら自社リリースの映像が売れてるのは万々歳だろうな
円盤売れてるなら映像作品として成功と見て良いんじゃない?>>927
大抵マイルズが後を継ぐ時てピーター4んでるからな>>926
続編あるならやりたいけどこれ以上ピーターが追い詰められていくのは見たくない…
マイルズも父親殺されてるし既に辛い
続編でも心を折りにくるシナリオだったら辛いぞ…そういや劇場版の戦兎は新世界の方らしいな
真骨彫ディケイドがすごく高騰してるからこれを機にネオディケイドライバー版を出してほしい
真骨彫ディケイドってプレ値になってるし需要あるよね?>>931
スパイディの弱点らしい弱点、『完全な空中戦が出来ない』をカバーしてくれそう。ほら、3でハリーと共闘した時みたいな感じに>>925
キュウレンの時も毛利さんは満足気だったらしいし映像コンテンツとしての成績は問題ないんだろうな>>937
ハリーオズボーンの事かな(震え声>>940
旧作と同じなのいいよね>>934
それされたら泣く自信あるわ>>942
全体的にデザイン浮いてるから逆に違和感がないペニーパーカーちゃん今日クウガ10巻発売日
>>946
ボサボサ髪可愛いよね>>949
孫娘見る感覚だけどX23は実写の方も良い……>>947
別次元の神様級にヤバい何かに
なってまで頑張ったんだけどねー
そんだけアニゴジ御大とハルオがタフネス
だったということで…>>950
やったね!デップーが合流したらアベンジャーズに思う存分試練を課せるね!
……まあ、デップーまでシリアスになることで事態の深刻さを描くのにも使うことができるんだけど…。>>947
あれも観察者がいなかったらお互い干渉できないみたいだし自力じゃないよなスパイディと俺ちゃんが並ぶ映画はちょっと見てみたい
>>950
合流するにしてもデップーだけは改変しないで欲しいな>>960
間違い無いし、健全だから問題ない>>955
原始モスラたちの繭の中でじっくり熟成されて鎧を身につけたモスラちゃんがずるい
ギドラは千切れた尻尾から復活したところだったんだぜ>>963
その星で最も繁栄している高度知的生命体の幼生を喰らう生態とか、種族や文明に与える影響が洒落にならない件>>958
今の時代映画絡むとポリコレの話多くて嫌になるな向こうじゃ当にポリコレ関係ないコンテンツの方が少なくなってる。マーベル・コミックなんて最早その最右翼だろ。
鉄腕アトムが海外展開する時に色々揉めた国だけのことはある。うちの近くのTUTAYAは真・仮面ライダーがホラー映画の場所にあったぞ
ある意味間違いではないがまじかよ
特撮じゃなくてすまんが
アンパンマンの隣にAV置いてた店の話をしようかitの隣にthat(itのパク……パロディ映画)はあったな
>>880
言われてない、メイツ星側が勝手に黙った
本文から一部引用すると「地球に無断で観測員を送り込んだ非を認めて」ってことらしい
けど、帰マンのメイツ星人が送ったデータでメイツ星人が住めない星って明らかになって、その上で全部無かったことにしたってことはさ 考察の域に入っちゃうけど「地球侵略の事前調査をしたけど住めないし突かれたら負い目もあるからなかったことにする」としか思えないんだよね
小説版ではメイツ星人がジャミラと重なるシーンも出るし、地球人だけが一方的に愚かって話ではない>>963
ギドラが操られた関係無く自分の意思で暴れた作品って「地球最大の決戦」と「モスラ3」だけなんだよね。なるほど
>>967
マイルスは次世代のスパイダーマンの中ではもっとも正統な二代目スパイダーマンなんだけどねぇ
アルティメット世界でかなり長期に渡って二代目やってたし、今一番ティーンエージャーのスパイダーマンやってるの彼よ今回のギドラは果たして威厳を保ったままでいれるのだろうか……それとも最後はボコボコにされてしまうのか。
>>981
フィナーレ(意味深>>981
逆向きだったら何も言われなかっただろうにww>>981
これはひどい>>982
ゴジラ達三体とも追い詰めるが、
・ラドンがvsメカゴジラ版の如く自分の命とエネルギーをゴジラに付与
・モスラが毒鱗粉を使い引力光線を反射しつつギドラに特攻
・人間達のサポートも加わる
・全快状態になったゴジラが赤い熱線でギドラ打倒
ていうオマージュ全快な展開になったりしてね。>>981
そっちの魔法使い…>>985
アルティメット世界での正統二代目よ、ゼロ年代入ってから出たキャラだけどキャラの格としては中堅には入るんじゃないの>>950
奴ならなんの前触れもなくアベンジャーズの前に現れてもおかしくないしなぁ。それこそいきなりキャプテンをヒューマントーチ呼ばわりし出すぞアイツ1000ならメタルマンアニメ化
デップーvsサノスが実現するのか
>>981
台詞もあいまって店側の悪意を感じる>>991
本当に申し訳ない
それは実現させない1000ならベリアル軍襲来
今度のサンタはサタン
1000ならアカネちゃんにゼットンの着ぐるみパジャマが届く。キングジョーのも。
〉〉1000なら強くなれるよ愛は負けない
1000ならガチギレ状態
1000ならグリッドマンとウルトラマンのクロスオーバー作品が製作される
型月×特撮 CSM第198弾
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています