このスレは型月作品と特撮作品を絡めてみんなでワイワイやるスレです。短編SSや特撮実況・感想もOKです。(実況はネタバレにならない程度でお願いします)
カテゴリは『その他』を必ず指定してください。
規約や禁止事項に触れることは控えましょう。荒らしは無視し、NG、報告にて対応してください。画像の貼り付けは節度・内容に注意してください。スレの内輪ネタや画像を他スレに持ち出す場合はそのスレに合わせて適切に行ってください。
前スレ 型月×特撮スレ 196人目の被害者
https://bbs.demonition.com/board/2895/
次スレは>>950が建ててください、>>950が建てないor建てられない場合は>>970にお願いします。承認後は早急に前スレを埋めてください。
必ず前スレを使いきってからお使いください。
最強議論やスペック論争はスレが荒れやすくなるため程々に!
TYPE-MOON作品や特撮以外の話は基本スレチなので節度を持ってお願いします。
映画等のネタバレの目安は1週間〜10日です。
公式発表を除く児童誌バレ等はラフム語、グロンギ語等に変換してください
ここがジオウの世界か…>>1乙。
客演しても癖が染み付いてるのいいよね……アギト「風評被害です」
オーマジオウの像の中にディケイドはいないのかな?
>>1乙
通りすがりに必殺を叩き込むスタイルディケイド「アギトです…」
たこ焼きとか因果だなぁ
>>1立て乙
ちょっとーアギト先輩が疑われてるじゃないのーたこ焼き屋か
察しいいぞソウゴくん
たて乙
アギトに対する熱い風評被害アギトはデフォで見切り持ちみたいなもんだから、スピードタイプは不利だわな
怖ぇ!?
パーカーが脱げた
>>4
彼にライダーの歴史はないからいないのかもねジオウ世界のゴースト編における士の役割があるって何になるんだろ?ジオウの敵かな?
強くなってる?!
こう見てるとウールくんやっぱりタイムジャッカーの中で1番仕事してますね……
流石白倉が劇薬宣言する男
小玉くんのナイスアシスト
ゴーストアーマーかっこいい
基本動じないな我が魔王
鎧武アーマーと比べてだいぶスッキリしたな
ゲイツ優しい
ウォズ「今回は祝えは言いませんよ」
ゲイツのそれより好きかもしれない我が魔王のゴーストアーマー
ゲイツがゴースト使えばよくね?
斧を捨てた!?
凄い変則的な使い方してる!
因果律無茶苦茶だなぁ…これから手に入れるゴーストウォッチ使って闘うとは
ゴーストのbgmいいよね
グランドのままフレイムセイバー使ってんのかもやし
タイムジャッカーの味方をするとは、おのれアギト
フレイムセイバー懐かしいな
しかし何故アギト・・
魂を導く天使的なイメージか?コダマちゃんとタカちゃんもっと出してくれー
ゲイツだと赤がうるさくなるっぽいからジオウに似合うね
あれ、ビルドにならないのか?
アタックライドでフレイムセイバーだけ出したんでしょ(てきとー
クローズ、タイムマジーンに乗ってない!?
やはりアギトは危険な存在……警察が責任を持って管理すべきです!
なんかまた万丈が美味しいポジションもらってるみたいですね……
タイムジャッカーって死者もアナザーライダーにできるのか
世界の破壊者VS最低最悪の魔王
ファイト!!ヒビキさん「つかさぁ…風評被害だよそれー」
魔王みたいだ
響鬼を初見でライダーと認識してる…
幽霊に天使に鬼か
オカルト祭りだな士戦い方が悪役なんですけど…
うわぁ容赦ねえ
一気呵成の型?
およそ清まらなさそうなエフェクトが
ゴーストに対して響鬼ってなんかいい
幽霊あいてに鬼って正面から変身解除したの初めてだなソウゴ
基本スペックがバカ高い響鬼で殴りに行くとか汚い流石破壊者汚い
微妙にアナザーゴースト邪魔そうにしてたの若干草
寺生まれって凄い
タケル殿なんか凄い事してるぞ
タケルのことは違う世界で知り合ってるからか
タケルのナイスあしすと
今魂持ってったの誰?ウォズ?
>>46
前作ヒロインだしねタケル殿固有の力は消えないのか
僕が・・・ゲーム病?
色調がマゼンタっぽい
オーマジオウが倒れた、ゲイツおめでとう!
本当に大体わかる人
てかタケル殿幽霊見えるのは素の素質なのか
倒す倒す言うわりには、ソウゴの心配するゲイツくん
この士まだナマコ嫌いなんかな?
その人、初代ライダーの組織のボス
つまり大王なんすよ…士「俺の役割は…アナザーライダーも兼ねることか」
>>58
ウールくんを後ろからぶっ刺すんですね>>42
ペニーワイズ「わかる」ネタバレCMキター
オーラの「気に入ったわ」でエリちゃんが出てきたワイ、エリちゃん末期症状な気がしてくる
微妙に中ボスっぽい言い方だなディケイドウォッチ
マコト兄ちゃん来た!
命、燃やしちゃってみるぜ!
来週変身するのか、やったぜ
ガンバライダー?
やべぇマコト兄ちゃん!!
燃やしちゃってみるぜはねえよ我が魔王……www
>>85
うーんこのベジータディケイドアーマーは中間フォーム変化か。
久しぶりの変身だ
ディケイドアーマーにライドウォッチつけるとなんか絶妙にダサいな
そして本家ゴースト来るから嬉しい
マコト兄ちゃんもマコト兄ちゃん!
変身も…やったぜ!>>90
ソウゴを認めたらいつもの士ボイスになりそう>>68
まぁヒナちゃんの怪力も固有みたいだし>>85
やっぱツンツンじゃないかねえ、ディケイドのアーマーってこれガンバr
ジオウの次回予告に一瞬グレイトフル映らなかった?
>>102
ディケイドがいると変身できるとか……?人望ない人キター
きまぐれで計画を破綻させられたデストラの心境やいかに
>>103
なんか横に長く見える…ルパンレッド顔バレしたのヤバくない?
>>95
ゲイツ「中の人はあいつのことが大好き過ぎてよく遠方から泊まりに行くらしい(お泊まりグッズまとめながら)
じゃあ行ってくる」>>108
前のマコト兄ちゃんかぁ......>>109
それがディケイドライドウォッチの力だ変身シーンよかったな
圭ちゃんが褒め称えそうな警察官だったなあのお兄ちゃん
来週眼魔出てくんのか
>>120
スーアクさん「利き足が違うぅ!?」>>115
変身して共闘してくれるのは嬉しい
今のところ共闘したのってビルド勢とエグゼイドだけだったしっていうか何気に初の響鬼のファイナルアタックライド、本家より便利だな。
>>108
前のマコト兄ちゃんっていうガチ侮辱台詞が頼もしく見える日が来るなんて……ディケイドの声が渋くなってるのもビビったけど、容赦Zeroでダークヒーロー感が増しに増しててカッコよかった。
>>120
まぁやっぱり生身でアクションするとより映えるし>>116
三作品は物語終盤だし、ジオウもゴースト編ってことでメインテーマとして生と死を扱う以上仕方ないって感じはするけどね>>108
ゲイツに「お前は甘い!」って突っかかるマコト兄ちゃんが見れるのか!!>>94
ディケイドの10年祭(とりあえずディケィド全体では旅した世界に入ってるショッカーが支配する世界)で大樹がぶっちゃけてた
・ナマコ嫌いすぎて見るだけで我を忘れそうになる
・士が記憶ないなら自分みたくナマコ嫌いになるように仕向けよう!
・僕はナマコに対して何も動じなけれbナマコダァぁぁぁぁ!(ナマコをアギトに押し付けられて)
こんな理由>>126
タイムジャッカー秘伝、笑いのツボ?街1つが攻撃範囲ってエグいな
なんつーバ火力だよコイツ!
結局のところ自力なデストラさんヤバない?
破壊力おかしい
火力やべぇんじゃが
一気にクライマックスだな等身大で出していい威力じゃないだろ
力こそパワー
自分がコレクションなのかな 》ノエル
>>128 あの…ジオウのカードが…
設定上はジオウにも変身できるとかヤバない…?ゴーストの歴史改編後の方がライダーの力ない分、寺生まれのヤバさが見えてくるの面白いな……
>>144
ネオディケイドライバー(課金仕様)>>145
解析で取られた可能性新ディケイドライバーのプレバンページ見てみたんだけど平成2期ライダーのFFRは無いみたいね、ちょっと期待してたのになぁ
>>128
一万か……
スマブラとスイッチ合わせて買う+来月JUNNAのライブなせいで今月と来月ピンチなのに……レッド同士の理解と信頼がアツいな
レッドsの相互理解がすごい。
このレッド同士の信頼よ……
見よ!赤×赤村が燃えている!ルパン家側がちょい不穏である。
やはり時代は赤×赤
ノエルの謎もそろそろ教えて欲しいな
この支度を見せるのカッコよくて好き
>>160
そういやまだだったな
結構引っ張るなフルたん
え、なにこれは…
>>146
ギャングラーとかも考えてたが、その発想はなかったな。
確かにそれなら自分でコレクション使えないのも、グッディーとなかいいのも納得ふるたんXでサイバー世界とか狙ったなw
まーたフルタがおかしなことしてるー
>>32
激情態ではそのライダーにカメンライドしなくても使ってたし…その能力が残ってるのかもパトレンの統率のとれた戦い方すき
フルタのCMは何故こうもぶっ飛んでるのか
ゆっくり近寄るレッドクール
まさかふるたんの強化フォームが出るとは......
>>162
頭痛が痛いみたいになるな>>174
忘れがちだがいわゆる「特殊部隊」だからなぁ。
練度は高いのが当然よ>>173
オーズバッシュ君優秀だからしょうがないねどうせ動き読まれる上に射撃は防がれるなら、肉弾戦を挑むという警察の鏡
コレクションでスペック上がる怪盗と気合と根性でついていく警察
破壊の規模デカい
お前らの相互理解力何なの?
この信頼よ
>>170
目を覚ませ、僕らのニチアサが何者かに侵略されてるぞまた心が通じあってるよこの2人
敵ながら完全に信頼し合ってるな
虎の子を出したか
>>158
ディケイドって通りすがりの仮面ライダーであると同時に『世界の破壊者』だから、訪れた世界によっては今回のジオウみたいに主役ライダーと敵対してもそこまでおかしくない部分もあると思う。
チョイとメタいけど、中の人が役者としてキャリアを積んだ状態で士を演じているから、ディケイド放送当時と比べてソウゴとは別の意味で魔王感が出てる気がする。圭ちゃん譲りの力押し
やるぅ圭ちゃん!
支えるのカッコいい
なんて華麗な逆転
レッドと一号の連携も熱いが、ルパンマグナムの直撃耐えるデストラやべー
ずるい男たちだよ本当
何で男同士で腕絡ませてるんですかね…(いいぞもっとやれ)
圭ちやんほんとかっこいいよ
妙な信頼が厚い
圭ちゃん「ずるい男だ…」
ずるいのは君達レッドsの関係性だと思うの。「ルパンブルー!」がかっこよかったのに言い方のせいでレオタード思い出しちゃった……ww
現状の最大火力耐えた〜!?
耐久力高すぎだろこいつ
ここでスーパーパトレン1号だったらもっと熱かったのに
前に圭ちゃんにコレクション取るの協力してもらったのが活かされてるな
デストラ頑丈すぎるだろ......
は
はぁ!!!????
最大火力ブチ込んで、まだ戦えるだぁ!!!???VSX久々!
おかしすぎる耐久力なデストラさん
熱過ぎィ!?
ここまで臣下としての意地を見せてくるのすき
デストラさんさぁ
ブレイクゲージ五本ぐらいあって
常にダメージカット50%の固定バフ掛かってません?すごい熱くなるいい展開だ
U号だけが気になるけども
U号好きだけども
Wレッドの強化フォームで決めると一番カッコいいのになぁノエルに強化ないとそれはそれでね
火力高くて耐久力もある、これは幹部任されるわ
組み合わせがわかってるなぁグッティー
>>212
ガッツも持ってそう初登場で席替えさせられた人の言うセリフじゃねぇw
これ挿入歌になるの初じゃね?
これが真の呉越同舟VSX
「お願いします」かわいい
カッコいい大技!
最後にデストラもとっておきあったのか
ドグラニオ様も流石に凹んでるのか
もう愉快なおじさんだった頃のボスじゃないなやっぱ
ドグラニオ様悲しそうやな......
ドグラニオ様、弔ってる。
よっぽど信頼してたんだね……ドグラニオ様……
また別の技出してきたデストラさん。パージ後の砲撃とか絶対強い。ボス、寂しそう……。
ドラグニオ様激おこ
まあ、マフィアなんだから部下の落とし前は精算しにくるよね...>>226
本気で怒らせちゃった感凄い今更ながらに気づいたけどあくまで最強はvsxでサイレンとかも最終ではあるけど別物ではなくバリエーションの1つでしかないのか
そろそろ正体バレそうだな
ドグラニオ様の優し気な「デストラ…」って呼びかけがね。その後の動きだけでこれめっちゃキレてるやつや分かる演技よ
未成年組に合わせてオレンジ飲む透真
パトレン2号生きてたのか
スピンオフ見てないからてっきり死んだのかとサクヤの前任さん本編に出るのか
先代の人か、ビデオ見てないから圭一郎の言い方的に死んだと思ってた
もとパトレン2号とかどうせ皮になってて被ってるのゴーシュだろ
元2号出てくるのか
>>116
キュウレンジャーの最終でプリキュア初回日に登場したハザードフォーム…ドグラニオ様表情変わらないのに声とアクターさんの動作だけでマジギレしてるの解る程の迫力よ
>>242
ほんとかー?
こいつ本物の元二号かー?
エルロックと同じじゃないのかー?今後どうなるかは分からないけど、現状ドラグニオ様って悪の組織のボスとしてはかなり広い心持った寛大な人物なんだよね
自分の銅像破壊されて落ち込む茶目っ気もあるし>>230
いくらでも変えが効く構成員レベルならともかく、お気に入りの優秀な右腕やられたってもうこれ完全に逆鱗に触れるどころか、踏んづけてったやつ>>241
ゴーシュに普段なら鷹揚なのに、冷たく「下がれ」って言うのがまたね……>>244
マゼンタよりもピンクの方が通りがいいから多少はね?って感じなのかね。>>248
まあ、悪の魔王とかじゃなくて飽くまでギャングのボスだからかね。ギャングにはファミリーの概念もあるし。>>253
1話で賑やかだった様子とも対比されてる気もする普段軽い口調の人が沈んだ声になったときの恐さって凄い
しかしデストラの分けわからん強さよ
やっぱり固くて攻撃力あるのが正義なんだなって
最後だって必殺技のために装甲をパージしてしまったからこそ攻撃通った疑いあるし>>256
割とさらっと流されたけど一撃でアホほど被害出したよねデストラの一撃>>256
巨大化して初めてきちんと頭部見て「ワルキューレみたい……」って思ってごめんなさい……
かっこよかったよ、デストラ。
お疲れ様でした>>261
身体の中にあんな重火器が入ってるならそりゃ相当硬くないとね。>>267
キュアゴリラやんけ>>267
好きな作品に端役とはいえここまで出してもらあるとは光栄の極みよな作品が好きすぎてこんなのオレの好きな作品じゃないんですけどぉ!って暴走して炎上してしまって
コンテンツ自体死んじゃう感じで結果的に王様死んじゃったけどウォズはどう思う?…>>269
怒りで暴れるのでもなく、許さんとか言葉に出すのでもなく、その後の静かな動きで怒りが表現されているのが凄かった>>257
染め直してまた染めたって本人がぶっちゃけてるぞ、髪の心配をしろってのもその流れで言ったことだし。ルパンマグナム余らないかと思ったらそんなことなくて寧ろ戦隊バズーカみたいな美味しい役割だった
>>267
初の男性でプリキュアを名乗ったもんな原西
スマプリで公式からかなり感謝されてたけど>>284
史上初の男性プリキュアだもんなドグラニオ様が落ち込んで弔ってる所、最近YouTubeでやってるゴーオンジャーでヒラメキもやられてヨゴシュタインが悲しそうに弔ってる所と重なって来るものがあった。
ジオウ劇場版仕様のOPのクウガのサムズアップ見て、なんか凄い安心感みたいなものが胸から湧いてきたんだけど分かる人いる?
>>272
本当に?!見逃したの辛いな…>>267
最近プリキュア弄りされなくなったよね
似てないけど顔真似好き>>290
ルギエルにも近いのかな、そう考えてみると
ああいう「もう疲れたからみんなで歩みを止めようぜ」系の敵に対する反論は色々あるけど、自分が一番しっくりきたのはとあるスレでのこんな書き込み
「結局みんなで不幸になろうって言ってるのと変わらない、凄く後ろ向きな考えじゃん」>>282
ダークルギエルに近い思想だよね……
それにしても
ウサギで力をまぜまぜするプリキュア(キュアホイップ)
↓
ウサギで力をまぜまぜするライダー(仮面ライダービルド)
↓
未来と時間が関係するプリキュア(HUGっと!プリキュア)
↓
未来と時間が関係するライダー(仮面ライダージオウ)
↓
無限(アンフィニ)の可能性を表すプリキュア回
↓
無限の可能性を表すライダー(ゴースト)回
偶然とは思えないシンクロ率>>287
一から破損した部品、回収できたものから一から組み立てて問題点を探るからね>>296
CSMネオディケイドライバー発売の暁にはきっと平成2期ライダーのファイナルフォームライドが付くはずだから・・・>>299
一応、マグネットが中間扱いやない?>>269
その後にルパパトメンツがみんなで乾杯あげるのとの対比がな>>299
フォーゼはマグネットステイツ、電王はウィングフォームな印象グリッドマン、ジオウ、ルパパトの感想が入り交じって混沌となす日曜日はやはり楽しいな
>>310
これやってる相手がクウガ枠のレジェンドゲストだったら色々来るものがある>>292
犯罪組織として悪事は描いてもエグい部分や汚い部分は明確には出してないからねギャングラー
あくまでそういうこともしてるよって示唆で済ませて、後は陽気で面白おかしくやってるって部分が強調されてたし。
逆に言えば、面白おかしく人を殺/せるってトンデモない連中な訳なんだけど。>>310
これはオダギリジョー出るの確定か>>310
やっぱFOREVERのライダーって変身者じゃなくて仮面ライダーという概念なんかね。
だとしたらオリキャスなしでも分からなくはないし。>>310
オダギリさんは直接出なくてもいいけどせめてライブラリ使って喋ってほしいな>>316
ガシャコンソード「フレイムセイバー先輩、そういう日もありますよ」
(エグゼイド5話)ディケイド強かったな
明確にソウゴが圧倒されたのはこれが初かな?
初期のは戦闘経験ゼロ故の事だし
響鬼が出たのにはテンション上がったわ>>318
まさかジオウやパトレンより先に強化フォームを手に入れるとはね>>318
わなげチョコの形的に、フルタンアンフィニにしなかったのはプリキュアとの展開かぶりで変えた説>>317
たっくんに強化アイテムを渡して爆発飛散したオートバジンきゅんの勇姿は忘れない>>318
謎のフルタンX>>311
映画上映中のフェネクスみたいな奴ですねぇ。
ニュータイプ達みたいに、タケル殿もお兄さんと交信できないんだろうか>>328
フォーゼもフォームライドは普通だけどアタックライド(モジュール)がバカ多いぞ…>>334
今回はその上で敵だからそう演技してるんだろうなライダーになれなくても不思議パワーが使えるあたり流石寺生まれのTさんだな
>>332
ファイズアクセルに関してはスマートブレインから琢磨に支給された で通ると思う
元々あっちの物なんだし>>335
客演世界だと無事だったりするから作り直したか、2号機か>>336
声変わりしたのかとは思ってたけどやっぱりあの当時の声は出せんのか……まあそれはそれで諦める。
ガンバライジング3弾で出る時はLRSPでバーストで18ライダーにカメンライドお願いしますなんでもしますから。今月号のULTRAMANとクウガ……。
新たに明かされた真実は希望となるのか絶望となるのか…。
おら、ワクワクすっぞ!>>339
ぶっちゃけ未来のオーマジオウは概念みたいな怨霊みたいな負のエネルギー体的な存在かな?って思ってる
今後の展開(映画?)で良き方向に進んだソウゴとゲイツ、ツクヨミたちが遭遇した本来のオーマジオウが出てきて対立しそう
流石に最終フォームがオーマジオウのカラバリでは無いと思うが…>>338
まぁゴースト関係なくお父さんがゴーストハンターだしね!>>342
ディエンドに盗まれたこともあったなぁ…
その後パス投げずに閉まってて草生えたオーマジオウはビルドのハザード的ポジションがいいなと思ったけど、容赦無いときの我が魔王ってハザードの戦い方と似てる気がする
>>350
現在活躍中のモデルさんで元々美人な人だからね
ちなみにミスミソウに出てます>>241
いやあ、敵とはいえ辛いっすねヘイセイバーってネーミングすき
平成棒でもあるし、hey!saber!でもある>>318
フルタン進化〜!
フルタンX!!
♪Brave Heart>>357
もやしが出て、デストラが倒され、史上初の男の子のプリキュアが誕生したのちフルタンXが出てきた>>271
完全にミッチームーヴじゃないですかそれー>>353
スーパータトバは究極枠で最強枠はプトティラな気がする
普段のコンプリートだとプトティラだけど映画の最強コンプリートだとスーパータトバになってるみたいな>>357
なんか色々あってヤベーイ!スゲーイ!モノスゲーイ!ってことたぜ!>>361
『大体わかった。次はファイズにする。昔俺をスタジアムで襲ったやつはもう出たらしいし誤解されないだろう』>>260
リプにマゼンタだって返してて草
バンダイェ…ゲイツ、相手がアナザーゴーストだとわかってたのに、なんでウィザードのウォッチ使ったのか
>>376
あと不可思議現象と不可能犯罪のオカルト繋がりかもしれんし・・>>368
ミスミソウはグロいよりも先に心が市ぬ
マジで>>376
後半ではゴーストアーマーのジオウにディケイド響鬼で浄めの音叩き込んだしな>>375
これウォズ以外から見た逢魔降臨歴がわかるって事だよな。
またジオウの本筋が動くやん!(歓喜)>>375
ぶっちゃけ物語のアカシックレコードみたいな所がある逢魔降臨歴をさらっとパクる世界の破壊者やべえな
ウォズは唯一メタ視点に立ててたのにな……>>380
893「良い褒め言葉だなァァ…期待していろ」>>368
ミスミソウはいじめの主犯が一番まともなんじゃないかと思えるからヤバイ
そしてどこにも救いがない>>351
止まらないっ♪(レドル感)>>359
語彙力が万丈だ確実に存在する…はっす次元も
ありがとう…ありがとう……
https://twitter.com/jonsunk/status/1068792675074105345?s=19>>368
前巻の半分まで読んで心がスクラップフィニッシュしました(白目)
アカン・・・あぁいうのはアカンのや(T_T)スーパーパトレン1号が今回出なくて残念がってる人多いけど、むしろ今回出なくて良かったと思うな
どうせ出すなら圭一郎とパトレンジャーをメインにしたシナリオで出して欲しい。ただでさえルパンXの後追いになってるんだから、これぞ本家本元と言わんばかりのシナリオと演出でスーパーパトレン1号誕生を描いて欲しい
Wレッド強化形態の並びたちはその後でやって欲しいわ>>264
もう言ってる方がいたけど、
アンフィニは仏語で「無限」って意味だそうで。
ゴーストの話やってる時にそんな名前のプリキュアが誕生するのはなんかこう、いいよね。
(右下に関しては沈黙)
前スレ≫844、845、862
怪獣パワーで天下一武闘会はガタッ!と
なったけど、淑女向けに限らず、
怪獣擬人化企画の新しい派生自体が
いろんな意味で難しいのか…
ちょっと残念だけど納得。>>388
ご参パイ映画の番宣見直ししてたらマグマとかいたんじゃが
あれもしかしてvsエボルトと大戦やってる時空に転移して戦う感じ?
って事はVシネの兼ね合いでエボルトも着ちゃう…?>>391
本編以前のは消えないからモノリス由来の法力は健在なんだろうね>>395
オレンジ色の体色は人皮って設定全面に出して来たからね>>395
全身の皮を剥いでその上からレザーを付けてるよね井上さんのヒーロー観なかなかおもしろいな、サキちゃんにぶっ刺さりそう
https://twitter.com/MAAAAAAAASAHIRO/status/1068817678691749890>>395
髪の毛から仙人要素も感じられるな……>>395
オオスズメバチ番長かな?そういやマコト兄ちゃん現代では消滅してるっぽいかな
来週も出るのは過去だけっぽいし>>405
我々の自己評価って割とこんなもんでは?>>404
多分眼魂世界からの侵略がなかったことになるからかも
マコトにいちゃんやカノンちゃんはあちらにいることになってそう>>388
水着回はっすは「山が動きよる...!」の時の上向き美人も好きだけど
一番好きなのは このドムドムしたヤツ
ムンって感じで六花の手を掴むの含めて なんか可愛い>>407
見たんだったら「ルーブが暴走キングジョ―との戦闘後に怪獣拘束システムを”背後から撃たれた”」って分からない?
一方のゴモラは「戦闘を始める前から体力満タン、真正面から受けた」と……
それを言い始めるとルーブの強さもそうだけど、キングジョーについても言われるゾイ>>411
「だけど…俺の友達がいないんだ」
内海の親友思いな姿が良い>>405
内海ンって根っこがリアリストだから周りをよく見てるのよね。
自分の趣味が万人受けしないのも理解しているし、何よりもクラスの人気者が自分の人気を下げるようなリスクをとる事に疑問も感じる。
アカネを敵と認識するのに躊躇いがなかったのも、人気者は仮面を被っていることをちゃん分かっているタイプの人間だからかも。>>416
除雪車のシーンとかもう乾いた笑いでたもん...
変な話だけど、本編があまりにもアレなので、あんなとんでもないシーンでもシリアスな笑いに変貌してしまうという>ミスミソウ>>419
不条理な捕食がまだマシやな・・・。
元からそういう生き物だからで納得できる>>417キングジョーはクリスタル由来じゃないんだよね…
>>390
最終回とかでレッド対決の時になってくれるって信じてるハリポタカフェのアクスタ人気がスネイプ先生で相変わらず人気あるなと思った
https://mobile.twitter.com/ww_cafe/status/1068716405036539904しかしコグレさんの態度を見るに、ひょっとしたらノエルがルパン家当主だったりするのかな
>>425
アルセーヌの子かルパパトの最強ロボはグッドクルで確定だろうけど、ここまで来るとスタッフ本当に玩具売る気あるのか疑うわ
グッドクルは幹部級と戦うのが多いから見所に恵まれてるけど、ビクトリーとサイレンは相手が一般怪人ばかり
ただでさえクリスマス恒例の大型アイテム枠潰してるのにこんな扱いで子供が欲しがるとでも?>>432
実際カッコいいからね
悪人でも主人公とその母を守るために命かけた人だし>>321
第伍戦術!(マグナムポーイ)とかもありましたね>>437
別の世界なら、ウルトラマンの憑依先に選ばれ得る逸材だったろうに………>>438
ジャッキーがレギュラー化さえしていれば……>>442
格付けで相方がやらかして怒り通り越して悲しんでた人だ>>439
戦兎「同じ人間で力がなくてもこんなに素晴らしい人がいる。護るべき理由がここにある!」>>446
ファントムだらけになる
マジな話>>447
ジャックポットストライカーがあれば…>>451
遣る瀬無くて怒りそう
まず最初に命をかけてまで救った行為と正義感をタイムジャッカーに汚された訳だからそちらへの怒りが振り切ると思う>>426
わかる>>447
外野があれこれ言ってもしょーもないよ
子供の興味を誘う方法なんて子供にしかわからないよ>>428
「断る。悪党と契約はしない」と言ったのに、結局タイムジャッカーにいいように利用されてしまうというね>>451
まさしく『もういいだろぉ!!』な話だからなあ>>458
結果的にヴォルデモートに寄生されてた先生の気を逸らすことができたからセーフ…>>446
リストのトリにみんなだいすきデビルマンを
入れてより鬱度をあげよう。
crybabyかと思った?実写だよ!!!
(いろんな意味で台無し)>>457
まあ結果的に黒幕も妨害できたから・・・>>451
瀕死だったのをあえて間をおいてから死なせつつ、アナザーにしたからなあ。
務めを果たした死者を、無理やり酷使させてどっちが魔王の所業めいているんだかって思ったね。
というか契約の流れ的には最初は警官の兄が拒否→妹さんが死んだ兄を助けるために自分から契約を受け入れるのか、って思ってたわ>>446
ミストとファニーゲームとミリオンダラーベイビーとセブンも加え入れろ>>459
よし訂正!(風林火山の謙信さまいいよね)
この男、歌手で!ソルジャー1stで!
埼玉県民で!戦国武将(織田信長/上杉謙信)で!
ライダーマン!
やはりつよい(確信)>>426
わかるモン>>444
GACKTライダーマンのデザイン超好き>>色合い、体型ともに、THE合体ロボ玩具的佇まい。
主な可動部は肩のみ。もちろんヒジは曲がりません(笑)
まあそうなるなって感じなんだが物足りなさはないな。むしろそうでなきゃならんだろと不思議と思ってしまう(褒め言葉)
https://gamp.ameblo.jp/gscrobo/entry-12423034564.html?__twitter_impression=true今日のアナザーゴーストの件見てふと思ったけどさ、これ一番最初のバスケ選手も誘い断って事故っても、強制的にアナザービルドに変えられてたんじゃ……
>>470
これ見ると確信しちゃうんだけどさ
合体バンクでマックスとボラーが開きになる意味無いよねこれ?
作画コスト的に使い回せるバンクは使い回すんだろうけど、使い回す必要無いよね?>>474
多分これディケイドウォッチじゃなくてヘイセイバーの攻撃だよ>>475
本人も「拒否権は認めん」って言ってるしその可能性はあるな>>473
実際寝返ってるようで心までは寝返ってなかったけどハリーを護ろうとしていた複雑な関係感裕太→彼氏
内海→オタ友
この差はなんなのか>>470
稼働を優先するなら合体機構じゃなくて最初からゼノンじゃないと難しいわな。>>482
元々そう作られたんじゃない?ディケイドライドウォッチは他ライドウォッチの強化形態になれるフォームなのね。
元からハザードウォッチとかグレイトフルウォッチあるから玩具としちゃ微妙だな。本編的には中間フォームウォッチはマジーン専用なんだろうけど。
こっから多分各最強フォームになれるウォッチか別の外付け機来るんだろうなあ。そしてジオウ本人の最強フォームへ覚醒って流れ。
或いは敵としてもうオーマジオウがいるからソウゴはジオウの最強フォームにはなれないとかだったらどうしよう>>491
本編では中間フォームのライドウォッチは出ないんじゃない?タジャドルだけ例外で
だいたい中間フォームのライドウォッチはガシャポンや食玩限定ばかりだし意味合いとしてはディケイドライドウォッチ買えない子たちでも中間フォームになれますよみたいなものだと思う>>487
何かが欲しいなら自分から動かなきゃならない。人との繋がりが欲しいなら自分から変わらなければならない。
彼女が人形遊びを辞めない限り、その手に何も掴むことが出来ない。>>367
最近のFGO三章のせいで、オーマジオウ見ると三章ラスボスの口調で喋ってるように見えていけない>>495
噂ではちらっと新城家の墓もあったとか>>501
貴様、儒の者だな?>>501
コロンブスは意気揚々と行ってしまったのだった…>>506
髪の下から水滴が流れてるから泣いてるね>>508
裕太と六花だけみると運命すら覆す恋という素敵な響きだけどそこにアカネが加わることでその結果自分の欲しかったものを何一つ手に入れることの出来なかった独りぼっちの女の子が出来てしまうという図。>>484
エクスカリボルバーだな!ア.ンチへの抹殺命令はメタ的に言うとミスリードだったんかな?
漫画版クウガの最新話なんだこれ
小説版ファイズといい893からストッパー取っ払ったらこうなるのか…>>522
アカネのNPC(仮)への対応みるに別に気に入らなければ始末するみたいな感覚だったんじゃないの?
六花さんもあれだけ言っときながら怪獣止めようともしなかったし>>521
愛憎入り混じった感情もあったのかもねぇ…
なんせ自分の彼氏として作ったのに他の子好きになるは、グリッドマンになって邪魔しに来るはで>>527
バタービール甘かったなこんな所に居られるか!内海×アカネ派の俺はサメ映画の星に観光してくる
ジオウで現在一番気になっているのは、創動の開発スタッフがディケイドアーマーでのフォームチェンジをどこまで商品化するつもりかだな…
デザイン的には頭胴体は同形で手足が違うだけだけど、さてどうするのか>>532
このシーン、アカネと六花のリアルワールドでの出会いでの立場を入れ替えたのでは?と言われてた
論拠は六花のイヤホンをアカネがしてた、という点で>>520
ベルナージュ「エボルトに対抗するには、裕×六のカップリングを成立させるしかない」六花さん×裕太派だけどあんなに可愛そうならもうグリッドマン同盟+アン’チくんでアカネちゃん逆ハーレムエンドでいいよ。
それはそれとして六裕はもっとお互いに親愛度上げあって。何なら結婚して。(矛盾)無事>>535は帰ってこれのだろうか
相手が誰でもとりあえず裕太に赤面して欲しい派の俺に隙はなかった
アカネちゃん裕太くんとターボ先輩どっちも男としてアリだと思ってるわけね
興奮してきたな>>547
はい嫌がらせ完了>>542
ネタバレになるのであのキャラがどうなったとかは言えないんだけど
こんなに辛いヒーローのパワーアップは中々ないよ>>541
50%でゴリラのパッチン回避できるから…(フォローになってない)装動のジオウフォーゼアーマー買ったけどやっぱりシール地獄でつらいもっと手先が器用ならシールを上手くはれただろうに
>>553
それ以上に陛下が消滅しちゃったしワカンダ滅びそう>>508
六花がアカネちゃんの理解者になるように自分に似せて作ったのかもね、今回裕太に対するおちょくり方が立花に似てたし
そしたら裕太は六花の方に反応してしまったと>>554
内海は今回割り切っちゃったから…
あれも割と切ないね
好意よりも友情を優先して友達のもとに向かった訳だけどさっきPIXIVを久しぶりに覗いたらセーラー服の裕太だらけで大草原
>>558
プロキシマ「…ちょっと待って。なんか超火力持ちに超巨大戦力が結構いるんだけど」
コーヴァス「あー…俺たちの死.に場所はここだな」ウルトラゼロアイNEO
オーブリングNEO
ネオディケイドライバー
次は何のネオが来る?>>562
平成二期組のFFRカードがあったらヤバかった……>>557
ありがとう、これでまたフォルダが潤うよ
整理してたら特撮版当時の雑誌記事、ファンアート、スクショ、その他諸々でかなり混沌としてて自分でもちょっとヤバイなって思い始めた>>564
ライドウォッチを集めるの結構きついし>>572
首無し怪人と戦うクウガが色々な特徴から気づくようなフラグも感じる>>552
いっそ塗るという手もアリですぞ()>>558
宇宙人と戦わさせられる前の偉大なるゴリラの兄貴と陛下が仲良かったのいいよね…>>569
レジスタンスでライダーだからゲイツは実質レジライ>>575
ライドウォッチ装填部のあの装飾が何なのか
強化アイテムなのかそれともただの装飾なのか何気にゲイツのライドウォッチ、出自が不明なのよね。ジオウのライドウォッチの予備あるいはプロトタイプかなとは思っているけど
>>583
形状が他と違うんだよね
ジオウも他との違いはカバーを左右逆にしただけだし
でもゲイツはそもそもの形状が別物になってる
これはどういう事なのか…そもそもジクウドライバーって誰が作ったんだ
>>587
ああ!ゲイツが暴走を!?>>587
悪いな
そのライドウォッチはダメな奴でな
渡してもらおうか今調べて知った事だけど、キングギドラのギドラってロシア語で「ヒュドラ」の事だったんだね.....(そうなるとモンスターバース世界のギドラがヒュドラの起源的存在として扱われているのも納得いくが)。
そういやニコニコの仮面ライダーストロンガーの次回予告が次回!仮面ライダー最終回ってナレーションかあったんだけどさ、ジオウも最終回の予告ナレは次回仮面ライダージオウ!ではなく『次回!平成仮面ライダー最終回!!!』って感じのナレにならないかなぁ
>>579
そもそもの大前提が違うのかもしれないぞ
実は裕太から六花を奪いたくてああいうポジション変更をやったのかもしれない(百合派自重
所謂、百合の間に挟まりたいではなく「NLの間に挟まりたい」
残念ながら六花攻略ルートへ行くためのフラグが立ってなかったのだな(そもそも全員がアカネルートへのフラグ自ら根こそぎ圧し折りまくってるわけだが>>597
ちゃんとプラットフォームもあるの細かいよねM1見てたら、シンゴジラが16日放送とCM流れた。
アニゴジ放映後のタイミングってことは、ゴジラ 関係で新展開があるのかな?>>596 ジオウの終わる頃はもう平成じゃないのでは?
>>608
ゴーストだらけじゃないか…>>610
周辺アイテム多いと集めきりたい人にとっては大変だよね>>610
ワイもロックシードとかは劇中で出てきた好きな物だけ買ったからなぁ
スルーして悪いなパインとイチゴ
ジオウは全てのアイテムが好きなレジェンドとかいう拷問
サブライダー系をスルーしたいけどキツイ>>615
気が付けば箱がいっぱいに・・・しんのすけとディケイドが同じ番組に客演したら番組めちゃくちゃになりそう
>>620
勝てる気がしねぇ>>613
「ジオウの世界」にゴーストの力があろうがなかろうが、ディケイド的には何も関係ないからなぁ…
法則無視以前に、そもそも他の世界から力貰ってきてもいいんだ>>597
確かみさえがイマジンに取り憑かれたんだっけ?>>608
自分vsその世界の技術でのアナザーとの対決って創作二次で割と見られる展開だから、やっぱりディケイドって便利よな>>620
0.1%でも勝てる可能性を残ってると勝つ強いお方お題
今のアカネちゃんやグリッドマン同盟に合いそうな特撮関連の主題歌
個人的にこの二つよくない?YouTubehttps://youtu.be/_-uYy4lX6Kg
YouTubehttps://youtu.be/jNchpHGSC3Q
>>630
発売済み児童誌だとディケイドアーマーVSディケイドビルド なんて特写載ってたから多分……
そもそも自分の世界も歴史も無いんだから、改変の影響を受けようがないディケイドはこのbgm好きだから流してほしいなあ
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=hi3MqSo3zrY
>>637
よく見ると第参戦術って書いてあるから多分スナイプだね>>633
マソの光の中で
主題歌は普通に名曲だから
主題歌は普通に名曲だから>>618
ケーキ盗られたり昼寝邪魔したらなんやかんやあって銀河救ってるやべーやつじゃん>>645
ジオウの変身バンクは普通の時計でゲイツは人工感アリアリなデジタルウォッチだし>>641
士「なるほどこれがあいつの物語か」みたいな感じでウォズの逢魔降臨暦を奪って書き換えてくれたら面白そう
ウォズ「おのれディケイドォォォ!!」>>649
単発エピソードでもそういうの多いよね
士郎や凛、ジークくん、巽みたいなマスターなら上手くいきそうだよね
切嗣は逆に肩の力抜けて良い感じになるかも>>541
ブラックパンサーで科学力インフレしまくったと思いきや、ナノマシンの社長、ナノマシンは時代遅れというピム博士に科学力のインフレが凄まじい電王すら消滅させる歴史改変ビームを使えば異聞帯攻略楽になるのでは?
>>595
(続き)仮にこの素材で武器を作るなら
・怪獣王の心臓→武器そのものが膨大な核エネルギーと強力な再生能力を備え、使用者にも再生能力が反映される。
・焔翼竜の爪→武器そのものの温度を自在に調整でき、上げればあらゆるものを燃焼・溶解し下げれば強固な盾にもなる溶岩エネルギーに覆われる。
・巨大蛾の羽→攻撃能力を備えた閃光を発し、武器を覆う鱗粉は熱線や光線を弾く。
・三つ首竜の逆鱗→極めて強大な雷エネルギーと重力に覆われており、振るうだけで嵐や竜巻を引き起こせる。
こんな性能になるかな?>>656
ディケィドが抑止力に呼ばれて通りすがりそうだな時間を超えて歴史を変えうるジオウに世界の理そのものを無視して介入できるディケイドって派手に動きすぎると逆に特異点発生しそう
>>626
エクシフの演算と合わせれば、英霊の座にアクセスできるかも?
いやはや、本当にエクシフとビルサルドとフツアと人類が共存できたら、本当に良かったのにニコニコでゴーゴーファイブが配信開始されたんだけど、改めて見ても初回からトップスピードで面白い
当時も面白かったけどコメントありで皆で楽しめるのがまた楽しい
やっぱマスク透けカッコイイよなあ!>>665
我が魔王なら真顔で「俺の国に君の居場所はないよ」って言い切ってくれそう
ついでにあの狐はゲイツも嫌うタイプだろうし>>670
発展性というとゴーストで全人類アデル化した世界が完成したとしてもここから進展はないだろうし行き詰った世界になりそう>>661
しかし、今日の放送のせいでどっちかというとクリプター側についてボーダー一行を邪魔してきそうなイメージすっごい……ww>>666
結果を考えた上だと、最初の段階で倒すべきライダー達を倒さなかったのは、回りくどいことだったが、倒すべき敵の存在考えるとあながち間違いとは言い切れないんだよねグリッドマン次回から最終三部作らしいからこれまで未回収の伏線?的な気になる言葉を挙げてみよう
私は4話ラストの六花の「怪獣が出るのは…私のせい?」の回収があるのか気になる
回収されることなくアカネが黒幕だと六花は知ったんだけどまだ何かあるかもしれない。ないかもしれない。現地の兵士「アレはチェイテ城の上にピラミッド、そして姫路城が乗ってるんだ」
士「だいたいわかった」
現地の兵士(いやなんでわかるんだよ)>>675
なるほど、だからショッカー大首領として悪人のイメージを周囲に植え付ける必要があったのか!>>679
やったぜ>>676
士きたら異聞帯も残してカルデアも支援しそうだからヒナコにも激励+説教するのかな>>682
裕太の記憶、アカネが逃げたリアルワールドの様子、か>>683
この士絶対思考放棄してるだろ>>688
http://sp.nicovideo.jp/watch/sm4211757
士「大体わかった。マダオボイスの相手なら、コイツだな」
ディケイドライバー『フォームライド。た・た・た・たまスリャー』niconico
>>696
士「鬼には鬼だ」
カメンライド>>701
これ自体は別に間違いではないんだよね、アギト=龍ってのはファンの間では常識みたいになってるからネタにされやすいけど>>692
ダントンもアドニスも、眼魔世界を救う事は出来なかったけど、眼魂システムで時間を稼いだのとダントンのアドバイスのおかげで、あの世界の大気を浄化できたんだよね。
二人の願いは叶わなかったけど、その思いは受け継がれていったんだ>>710
これは悪魔ですわ>>710
ただでさえムテキの高速移動があるってのに…>>710
透明なムテキが複数人でクロックアップしてくるのか
勝てるわけないだろ!>>710
無敵になって増えた上に透明化して高速移動...
ガチすぎる>>711
実写銀魂の再現度高いよな
2がそろそろDVDで出るので未視聴のワイは楽しみ楽しみ>>709
凛がうっかり召喚成功してしまったら的なSSはないだろうか>>710
井上さんの鬼!破壊者!ジンガ!>>710
それでもライダーロボなら…ライダーロボならきっと何とかしてくれる……!>>706
ちと不謹慎だが現実に置き換えたコラ画像あったな
安倍さんとか、そりゃ日本死ぬわ>>713
知恵の実と同一品らしいし付く可能性ある>>713
特撮ファン達が「神様だ」って強く思っていると、逸話としてスキルが付与される可能性が>>723
というかこの2人ならどっちかというとR/B系か>>712
ダンブルドアは魔術よりも筋肉だから……なーにまほプリも物理なんだから問題ない
士ばっかり話題になるが
さりげなく寺生まれパワー使うタケルにワロタ
やっぱ龍さんの息子だよお前>>730
寺生まれのT殿>>712
ありきたりだろうけどティガとクウガ
新時代の幕開けを飾った古代の戦士>>712
橘さんとマミさん>>697
アギトは、アンノウンも黒の神も神性あるだろうから、神性特攻持ちっぽい。北欧異聞帯相手には有効そう>>713
神の血筋どころか神ぶっ倒しまくった宇宙人なのに神性持ってるアルテラさんとかゼウスの子孫って伝承で神性ゲットする征服王とかいるし問題ない
さすがにランクは低いだろうけども人間の可能性繋がりで熱い風評被害を受ける羽目になるアギト
BBちゃん「神性なんてつけたらどうなると思います?マルタさんに殴られます」
>>712
その作品内でピンチになったら必ず助けを求めたいキャラNo. 1コンビで>>739
ただの被害者の会じゃねーかァァァァァア!!>>738
まあ、そこもアギトリスペクトだからね!ロード・オブ・ザ・リングの魔法使い魔法をそうそう使えないとは言え、ガンダルフが肉弾戦強すぎるんだよなぁ……
>>635
ディケイド、世界の破壊者だしなぁ……。
しかしディケイドの話、十年経って型月なりに出力したのがFGO第二部って感じあるな>>751
実際幸太郎の演技はほぼ宮野にお任せだからね。>>712
ウルトラマンティガと仮面ライダーGのジャニーズ繋が……ダメだ吾郎ちゃん事務所辞めたよ……>>748
強すぎるもんあの爺さん初めて響鬼のFAR出たけどさ、自動追尾の拘束とかはっきり言ってやりすぎや…
今回アナザーゴースト倒されるなり即時止め即再生だからタケルが記憶取り戻す暇が無いのな
>>763
ボイン川…?
さぞボインな女神が治める川なんやろな。スーパータイムジャッカーって貴理矢さんと進兄さんを割ってたした感じの顔だよね
>>759
その後、納得できない拗らせガチヤンデレズが同等以上の悪魔になって力を奪うというトンデモしてきた模様>>764
ファヴニールとかいう現象……スルトに付加されることもあると考えると他の地球怪獣とかにも付加される場合があってもおかしくなさそう>>768
あと信仰の加護も破れるんだっけ?フォームライド!マイティノベルX!もできるのかな
>>767
モスラレオと死闘繰り広げたデスギドラの元になったギドラ族のオリジナルデスギドラも存在するという>>712
ベリアル陛下と赤嶺友奈ちゃんのフュージョン(小声)>>755
キングギドラ!魏怒羅!、ニューギドラカプセルα!
デスギドラ!カイザーギドラ!、ニューギドラカプセルβ!
ネオフュージョンライズ!>>775
ベルトの脇にあるポインター無いけどどうすんの?→FAR使った瞬間にセットされる
こんなクリスマもあるしねギガントもG4みたいにベルトにケーブル挿さなくても使えるようだしね
もやしの活躍を見るのは久々だけど相変わらずやりたい放題だなぁ…通りすがりの仮面ライダーってか通り魔でしたね…
私の知ってる原作と違う!
作者と製作会社はいくら尽くしても
言うこと聞いてくれない!
抗議してやる!アン、チと一緒に断固抗議活動だ!!
↓
抗議してたら炎上して作品が終わってしまった...
生々しいぞウォズ漫画で暴走してるだけに通り魔ムーブしてるアギト見てると変な笑いでる
狙ったろスタッフ>>650
カービィは「ぽーい」とはあんまり言わない(過激派)
アニメ版は「プユ」、ひかわ版なら「ペポーイ」とかあるけど。
ゲームはだいたい「ハァア〜イ」「ウァッ」「フッ」「ハァアアア!」とか>>787
ノッブがソウゴにお主も大変じゃなって思ってそう
ノッブ、セイバー、ソウゴのパーティーとかも見てみたいな>>728
神性(戯)や道具作成とか持ってそう>>797
杉田さんはギャグとシリアスどっちやってもハマるからすごいよな>>795
最終回再現にはDXガチャ食玩全てのプテラを集める必要があるっていうね!>>800
ちくしょうテッペイボイスで脳内再生されてしまった>>739
えいらくたそサーヴァントにしてでも生きていて欲しい(意味不明)
当時発狂しましたしました私も泣いちゃったよ
…もう男っ気しかないんじゃね?サンボル>>805
画面がうるさい(確信)そういや書籍のネタバレ、FGOのネタバレの日にちはどうだったっけ?
ゲームの方は一度きのこが竹箒で「2週間は待って」とアナウンスがあったことあるけど特にされてない場合とかどうしよう?>>739
カルナさん!貴虎兄さん!フュージョンライズ!
こう、強さは文句無しの最強クラスなのに人間関係のすれ違いが絶妙になぁ……弟に討たれるあたりも>>749
自身のランク以下かつ同系統(例:カルナと兄貴)ならダメージ減殺。
つまりよっぽど大物でもないと無い>>785
浪さん、中の人がガンダム出た時、必ず死亡エンドだったから生き残れるか心配。馬鹿キャラの杉田ボイス好き
優しいキャラの杉田ボイス好き
カッコいいキャラの杉田ボイス好き
全部しゅき
ギンガやGGのあの男の優しい声大好き>>793
他にはアン、チくんとネフィリムとラギュとイマーゴも思い付いた>>814
難しいよな
今回のCMは思いっきり本編の展開を映像にしてるし>>815
ドゥオクトゥァァァ……ウェルルルルゥゥゥゥゥ!!をお忘れか?>>792
元々フォームチェンジの手順が「武器を生成してから→そのフォームに変身」だから、本編でも少しの間武器だけ持ったグランドフォームの場面自体はあるんだったわね>>818
あのだいぶ抜けてるところのあるならず者どもをカリスマひとつでまとめあげてたボスが後継争いに参加すればライバル共を蹴散らせると見込んだほどの男だからなデストラ……それだけ期待してた分ショックなんだろうな>>818
デストラ戦死を聞いたときは悲しそうだったな>>822
こんな物でよければ(1994年版のメトロン星人)>>822
ドカポンシリーズ>>822
ジャイロ&キワミとコウリン>>827
エボルト>>822
一足早く、来年公開版のゴジラ・モスラ・ラドン・キングギドラのモンスターアーツフィギュアを送ってあげますね。>>832
待て、それは戦争が起きる>>785
普通なら狼さんかやられてブチ切れて魅了無効とかあるかもしれんのだけどな>>822
これでグリッドマン相手に頑張ろう!>>822
今冬配信予定のウルトラ怪獣バトルブリーダーズでいっぱいガチャなり育成なりできるように、りんごのカードとグーグルのカード。>>840
こんな人間たちを守る価値はあったか
アキラァ!>>843
画像忘れた>>845
お前だったのか>>847
そろそろ「俺は地獄を見てきた……」とか言い出しかねないんですがカルデアの研究員として働く橘さん
例によって例の如くレフの計画を意図せずアシストしてしまう>>822
新作ください>>822
実写版デビルマンを上書き保存した初代ゴジラのDVD(一度再生したら使用したプレイヤーや機器の映像を全てマソ本編に書き換えるデータ付き)>>852
アタフタしたらそれはそれでかわいい>>847
六花「………(慰めるような表情で裕太の頭を撫でている)」>>852
裕太くんが「僕を貰ってください!」とか言ったらイチコロやろ
俺らだってイチコロなのに>>839
大御所様…迎えに来たのですか…
まじめにアカネちゃん喜びそう
大御所様「大作のところのラーメンご馳走するからね?」エグゼイドではレーザー退場
ビルドでは戦争開始
仮面ライダーでは二年連続でろくでもないクリスマスプレゼントが>>843
ネクサスの脚本家でクリスマス...あっ(察し)グリッドマンの最新話見たけど凄いなこれ…
頭の中でOPの「あの日の誓いってなんだっけ、教室で何を語ってたっけ、このままじゃ約束まで消えてしまう…」って歌詞が連呼されるような回だった…>>856
普通の高校生・・・?
(オーズ編、鎧武編を見ながら)>>863
アカネちゃん「響くん、この内海、さん…知り合い?」
裕太「うん…訳を話したら何故か来てくれた人。『まだ若いから今からでも道はいくらでもある』て熱弁してくれた人」橘さん「マシュ。レフ教授は古代語に精通しているだけだ。君の心配するようなことはないさ」(ニッコリ)
マソじゃなくて(アニメだけど)デビルマンならcrybaby 見せてあげようぜ
心がバキバキになってタヒぬけど>>871
そっちの方の道に引きずり込むのならメタルマンの人のレビューから興味を持ってもらうのが一番手っ取り早i…>>872
うむ、もう高校生だから少し詰め込んで鍛えなアカンのや>>870
右側に見覚えのある名字が橘さんを騙した奴は必ず報いを受ける法則
>>856
普通の高校生なら最初から魔王を目指さないと思うの>>870
風見、乾、紅、門矢、火野か
他に比べて主張が強い>>880
アマゾンとかの利用が多いらしいよ
あと販売店へのネット予約とか
時代も変わったねぇ…(子どもの頃親がザラスやハローマックを駆けずり回ってくれた時代)>>884
ブラックちゃん、ボーナスの時期だけどすぐなくなるよ…>>884
地味だなぁ…で買い占めたプレゼントの置き場所はあるの?>>864
9日辺りに試写会あるらしいから、それ以降はネタバレ注意やね
公式が情報出すとしてもその前後からかな>>893
お店が混んでるとああ、もうそういう時期か…って実感させてくれる
そして売り切れてないか焦る>>884
チケットは転売法が提出されたから注意やで>>896
ブラックちゃんの予言はブラックスターから送られてくるみたいだからまだ残ってると思う>>882
シグルド「オマエタチノコトバ.カンタンスギル」>>901 一々ハランデイイ(最近表記事で何でもかんでも特撮ネタに繋げようとする荒らしのせいで肩身狭いし)
>>900
パーフェクトにク.ソと言われた2008年KOTY据え置き部門大賞やめろアカネちゃん「帰らない日々〜♪抱きしめたまま〜♪いつか、そういつか〜♪」
あっ、これ本編とは別ベクトルの胃に穴が開くタイプの辛さだコレ>>911
どっちかと言うと近寄れないのまちがいでは?>>912
使ってるライダーの首が大変なことになる。まあ裕太なら二人相手にしても何とかやるやろ(投げやり)
>>918
アカネちゃんの曇りも加速しますね…>>914
ファミコン時代だから仕方ない点も多いが理不尽ゲーすぎる>>932
叩かれるてるけどレンくんとレイの共闘シーンとか見所あって結構すこ
ただ欲言えば下の画像の展開を見たかった>>915
何度見ても俺の知ってる人体の動きじゃねぇ>>935
フォースの力を極めて霊状態を超えた実態状態になるんですねわかります>>928
今のフナセンなら音声周りの劇中再現も信頼出来るし新規でCSMディケイドライバー作ってくれないかなぁ…>>931
アカネは何というか…哀れだけど同情は出来ない。
孤独が嫌で、人との繋がりが欲しいなら自分から変わらなきゃ駄目なんだよ。都合の悪い現実を受け入れながらさ。
事実、グリッドマン同盟も時にはぶつかり合いながらも、お互いに成長して絆を深めた。
神様気取りで他人を作り変えることを辞めない限り、アカネは自らが望む物を手に入れることは出来ない。絶対に。>>940
ママからも言われてたけど六花はこういう修羅場から逃避に走りそうだからなあ…
で推しの強いアカネちゃんがぐいぐい行って裕太を一時はゲットするんだけど裕太は本当の気持ちが抑えられず、六花も自分の気持ちに気付き始めて…
あれ?益々ホワルバっぽくなってきたぞ>>938
J・J・エイブラムス監督はSWオタクなだけあってか作風合わせようと頑張ってる
たまに焼き直しって批判されてるけとエイブラムズ監督のSWの拘りも好き
一番驚いたのがBB-8のシーンがほとんどCG無しの特撮という>>936
普通逆なのに違和感ない>>946
でも裕太が六花と恋人関係になったら、内海は「チクショウ!この裏切者め〜!!俺にも幸せを分けやがれ!」って裕太とじゃれ合いそうだよね。>>935
おじいちゃん体張りすぎ>>942
夏休みかな>>928
CSMといえばブレイドのバックル&ラウザー期待してるけどラウザーはカードのバーコードが数パターンしかないのが鬼門になりそう>>942
既視感>>950
アレなら旧三部作をミュージカル風にリメイクされた方がマシだよ。YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=oFdGjV1ITJo
>>936
裕太くんが六花さんをprprするのです?どうしたァ>>954?
喘ぎ声が漏れてるじゃないかァ。体は正直だなァ。ほら、素直になれよ。>>950
建てたので承認お願いします。>>959
ニートかっこいいよね...>>960
流石は汚くないデップーやで!!>>963
コスモス「………(無言のデコピン)」>>966
あとウォンカバーの面影がないから同一人物といわれても分からない>>942
アカネちゃんに必要なのはサボローみたいな奴だからな!今のところ中間フォーム系でDX出るの確定してるのはアメイジングFJタジャドルハザード
他DXで出そうなのはバーニングアクセルジャック紅クライマックスドカバキマグネットオールドラゴンジンバーフォーミュラ闘魂マキシマム辺りかねー
トリニティロケットドラゴンデッドヒートの可能性もあるが
ブラザーズはさすがに無いとは思う
二つセットの鬼畜盛りはやらんやろ>>975
愛する人のためなら何度だって世界を繰り返してみせる!>>975
まあ確かに俺らだって裕太くんに肩入れしたくなるしな!
しかし若いころ二人ともスゲーイケメンだな
中年時代もカッコいいが>>980
あの時期ダンブルドアもチートすぎて初めて肩を並べて競い合える友人が出来たもんだし仕方ない点もある
まさに恋は盲目……>>976
金髪は地毛じゃないんだな……
ハゲるフォイ……>>988
顔もヤバいんだけど、
ハデな色の血管が浮いてる腕もなかなかマズいと思う。革命ってやっぱ難しいのう
>>1000は魂抜かれる
>>992
それまで積み上げた秩序や良かった部分まで全て無に帰す好意だからね
革命自体が上手くいっても一から政治構造を作って上手くやれるビジョンがなければ革命以前よりも酷くなる可能性が高くなるファンタビは五部作予定でグリンデルバルドVSダンブルドアの戦闘がどんな凄いものになるのか期待
>>996
魔法省を壊すだけなら出来てたと思う
けどその後グリデンバルドがどう魔法界の社会を一から変えていくかの具体的な構想がないと相当危険なことになってたと思う≫1000ならみんなの特撮トラウマ
1000なら六花、アカネちゃん、裕太の青春ラブストーリー
型月×特撮 197の世界
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています