このスレは型月作品と特撮作品を絡めてみんなでワイワイやるスレです。短編SSや特撮実況・感想もOKです。(実況はネタバレにならない程度でお願いします)
カテゴリは『その他』を必ず指定してください。
規約や禁止事項に触れることは控えましょう。荒らしは無視し、NG、報告にて対応してください。画像の貼り付けは節度・内容に注意してください。スレの内輪ネタや画像を他スレに持ち出す場合はそのスレに合わせて適切に行ってください。
前スレ 型月×特撮スレ 188
https://bbs.demonition.com/board/2830/
スレは>>950が建ててください、>>950が建てないor建てられない場合は>>970にお願いします。承認後は早急に前スレを埋めてください。
必ず前スレを使いきってからお使いください。
最強議論やスペック論争はスレが荒れやすくなるため程々に!
TYPE-MOON作品や特撮以外の話は基本スレチなので節度を持ってお願いします。
映画等のネタバレの目安は1週間〜10日です。
公式発表を除く児童誌バレ等はラフム語、グロンギ語等に変換してください
。>>1
人の好意につけ込んだ接射呼び好き
このシーンのテンポはマジで天才>>1
乙
来いやガンダー!>>2
面白いよ普通に
マン兄さんが可愛そうなことになってるけど>>4
最後に出たのは大怪獣ラッシュか>>2
気になるならちょびっとだけでも古本屋で立ち読みすれば?>>2
最近原作はBLEACH化してるけどコミックで見ると面白いよ
まあウルトラマンよりはアイアンマn……>>2
ガイさん役の石黒さんがウルトラマン好きになったきっかけの作品で凄く面白いよ。展開が遅いのが唯一の欠点だけど>>10
熱なら任せろー!(ボウボウ)>>10
暖を取ればいいかと>>20
(無言の目潰し)>>13
少年「バーカ!」>>19
エボルトの真の目的とは……?じゃねーよ、ろくでもない結末しか想像できねーよ
エボルトとの戦いはこれからだ!エンドじゃないよね?>>1
このシーンほんま草>>23
列伝で何回か見た気がするな
親父頑張れ、負けるなとゼロが応援してた覚えがある>>27
そうだったか全然覚えてない
そもそも列伝はダークネスファイブ回以外ほとんど記憶にないなあ>>15
ブラ=サガリにチノ=リにネタに尽きないオビワンさん
ぶら下がったら相手は死ぬ究極奥義扱いなの本当に笑う>>10
もっと熱くなれよ!熱い血燃やしてけよ!>>12
君が武史のようになれるか期待しているぞ!>>31
中盤まで数世代前のブラッドスターク使って戦兎たちを苦しめてた得体の知れないやばい奴みたいな雰囲気出てたエボルト大好きだった>>35
ネクサスという前例あるし大丈夫大丈夫エボルトの本編の最後が改心しそうな感じにやられたのなら兎も角人間ごときがと叫んで爆散してたしなぁ
そりゃ復活しましたとか言われたら視聴者からしたらロクなこと企んでないと警戒されるよね。万丈!エボルト!ベストマッチョ!
>>42
予測変換でマッチがマッチョになってた
おのれ万丈ここまで筋肉に汚染された!>>43
バーニングディバイド、ライダーキックの中でトップ3に入るくらい好き>>47
復活はどうするんだろう。ビルドラストの新世界創造を茶番にするのだけはやめてほしいけどたぶん大丈夫だろうね>>19
えぇ...エボルト復活かよ...>>52
戦兎「ベストマッチするのか・・・、俺以外のやつと」そういや東映がプロデューサー募集してるらしいな
正直特撮のプロデューサー募集よりも現状のテレビシリーズ関連作品以外パッとしない東映の流れを変えてくれるプロデューサーが欲しいゾ>>45
現実に置き換えてる画像あったけど割と笑えねえってなった
一気に葬られすぎだろ内閣……よく機能不全起こさなかったなシンゴジ世界の政治>>48
チェレーザってそういう無謀なことしないと思うんだ。ああ見えて超一流経営者だしリスクマネージメントとかしっかりしてそう>>10
あったよ、丁度いいストーブ!>>35
エース兄さんもマン呼びだし多少はね?>>61
画像忘れ>>62
エクスカリバー溶かして銃にしたガンスリンガーもいるし多少はね?
あとサメ映画に理屈を求めちゃいかんクロースエボルの活躍よりも、エボルトが何しでかすのかって不安しかないのがなんとも言えない
万丈がパワーアップって、実際エボルトの計画通りに物事進んでるオチばっかだったしなぁ>>50
このシーン笑いながら剣崎可愛そうってなったwそういえばルーゴサイトは「ガス状生命体」なんだよね
精神寄生体らしいチェレーザも依り代がないとガス状だけど、何か関係があるのか偶然か>>79
アンデットだしまあいいか
→不死身やしままええやろ>>79
またやったってことは前科持ちなんですかね…?>>82
いい加減、こいつのこと全員でNG指定して無視した方がいいんじゃねぇか?>>82
……あのさ、何度も同じことやらなきゃダメ?>>77
武田航平さんがライダー関係の公式イベントで「ヒゲもポテトも出るし変身して戦います」って言ってたよ
ポスターにも二人の名前あるし(ビルド組で名前出てないのはマスターとうつみんぐらいしかしジオウは生身からの直接フォームチェンジが少なくて寂しいなぁ
ゴースト、ビルドみたいにがんがん基本フォームを介さず変身して欲しいなぁ>>91
ファイナルステージのショーでも通常グリスとブリザードで両方出てたで。>>92
剣なら実写版の蛇尾丸が車ごと引っ張ったり、相手を捉えたり最近の中では記憶に残ってすこなんだそういやエボルトのタコが嫌い発言は兄の影響なのかな?
いや、タコと蜘蛛は足の数くらいしか似てなさそうだが>>92
たっくん凄いよね
2段階出力差のあるサイガをアクセルフォーム使ってとかいえ倒したんだもん>>105
全部井上じゃん!
まあ、敵の狂気度などが全体的に上がってるよね>>110
色の赤さなのもあるから、似たようなタコが嫌いなのかもね>>103
グリスはアップとアクション兼用だから一着しか作られてないし、そもそも今の特撮に予備のスーツなんてないでしょ
壊れたらその場で修理するんだし>>117
内海、折っていいぞ>>115
小物二個以上構えるポーズを考えないといけないってのも地味にきついよね>>116
あいつらとことん自分を消して同胞達(人型種族)の環境を良くしようしてた凄い献身的な奴らだしな
ユウコぐらいしかわかってなかったシンスペクターとかアトラク用ムゲンの改造だしアトラク用も含めれば割りと数は作ってるよ
>>120
一応欧米の人間や他のアジアの人間の魂も含まれてるっぽいから……。対象が人種も国家も関係なくなってる分余計にタチ悪い。そういや普段のコウタ知らずにヒーローとして戦って自分やみんなを救ってくれたコウタしか知らないから兄さんの中でコウタの評価凄いことになってそう
>>134
救いはいらんと言うとるじゃろうがボケエエェェェェェ!!>>134
O-50「安心したまえ。今、そっちにオーブとルーブを送ったから。」>>134
終焉オタ活サークルはNG>>94
そういえば岩石の凶器で思い出したが、サンデーの某探偵漫画で探偵漫画史上最大サイズと思われるダイナミックな殺・しのトリックが・・・>>37
コレ、マグマ出るまでスタークで全員を翻弄してたエボルトが普通に圧倒されてんのよね………
つーか、この爪最高だろ。創動に再現パーツあるよね? よ ね ?ルパパトVSキュウレン無いかな〜
玩具はともかく映像コンテンツとしては安定してるし作ってくれないかな>>120
多分、日本を粗方焼いた後に大陸逝ってたと思うよ?>>140
ジャグラー「闇の力お借りします!」
オーブ「3つの光の力お借りします!」
ゼロ「俺に限界はねえ!」
ジード「つなぐぜ、願い!!」>>148
いつもトゥットゥルーと読んでしまう>>152
あのフツアから充てがわれた場所で反ハルオ派として籠城していたのはマーティン博士が言ってた
「ビルサルドの生き残りを含めて君を糾弾するようだ」なセリフは船内の、か>>150
演算の果てに導き出された回避不能の滅びに対する答えという意味では一緒やね。「本末転倒」と作中で酷評されまくったけど、オシリスの砂さん>>158
それ込みで次のスペスク枠だとか、スペスク自体打ち切りでVSシリーズ復活とか色々なネタだけは流れてた
VSシリーズは白倉P曰く「制作体制の見直し」してたそうなんでどうなるかなーみたいな感じ>>151
ガンアクション良いよね今家に帰ってビルドの予告見たけど最後のギャグの安心感が凄かった。やっぱりああゆうギャグあってこそのビルドだよね。
>>161
ほう……七つの大罪ですか、大したものですね
七つの大罪でセブン浮かんでしまった……>>171
この少年にジューシーボーイに似た何かを感じる>>180
フリーズベントで不意打ち
↓
ファイナルベントでトドメ
これがキマらないと後は何も出来ないからな
ストライクベントもアドベントもファイナルベントと被ってるし>>182
ベリアルアーリースタイルが素体だしそうなんじゃない?>>71
普段は獰猛なのに、ベビーゴジラに対しては穏やかで優しい目つきになるゴジラ、本当に良いよね.....。>>10
自然コントロールマシーン炎山はどうかな?>>195
枯れ木(砂漠)に花(食用植物)を咲かせる仕事だろ。>>175
大戦で本郷の毒は抜けたんだと思う
大ショッカー戦とかで平成ライダーと共闘した事はあるのは、本郷が平成ライダーとどんな形であれ「腹を割った」のは大戦が最初だろうし
教室で笑われてもマジで怒った様子もないし、大戦からは自分を押し付けるのは止めたんだろうあー今日スイッチのルパパト、ルーブ、プリキュアのゲーム発売か
オーマジオウはスペック的に2067年までに登場した仮面ライダーの能力を使えるらしいけどもソウゴくんが魔王に覚醒しかけたら最終フォームの能力使えたりブラックホール出せるとなると笑えないし勝てるビジョンがみえない
>>198
確かにコーヒー淹れてるけども!斬月真使ってるミッチ相手に旧式斬月で勝つ一歩手前まで追い詰めてる貴虎兄さん強すぎない?
>>194
良太郎が君って呼ぶときはなんか悪い子をなだめてるみたいに感じる。
お姉ちゃんとかやりそうだしカーンデジファーさま、怪獣使ってミイラを蘇らせたり過去から本人呼び出して操ったりできるから聖杯戦争にいたらかなり強そう。単独顕現できるからマスターが居なくなっても大丈夫だし
ストライクベント 金網斬れない
フリーズベント ミラモンが一時的に凍るだけだからライダーは問題なく攻めれるし契約ミラモンが多ければ全く無問題
ファイナルベント 拘束頑張ればなんとか外せる
そりゃ不意打ち多用するわな
タイマンだとタイガ不利すぎるぜ>>198
本当に言いかねないのがまた…
表情も相待って怖く見えるわ祝え!新たな伝説の誕生である!!
https://mobile.twitter.com/kibatsu3/status/1065212385059725312>>205
ゲネシスの必殺技を当たり前のように型落ち装備の無双セイバー一本で切り払って痛打を与える主任には参るね……>>191
ただデッキ内容を見る限り東條の取った奇襲や騙し討ち等のヴィラン戦法は割と理にかなってるという
後半は真っ向勝負を受けたりみんな慣れたせいで通用しなくなったけど
劇中の活躍を見ると初見だと強いけど対策されると一気に弱くなるワンキルコンボに運用思想が近い感じ>>214
それによるからなんとも言えない
前ドラえもん観に行った時はもう帰りたい言い出す子供いたし、ク○長いアベンジャーズIWでいた子供は最後まで見てた>>198
敬語使えない系男子、常磐ソウゴ
これは魔王ですね、間違いない>>209
カーンデジファーはくっそ強いぞ
サシじゃグリッドマンが殆ど手も足も出ない上、素で次元移動能力持ってるから、何処に逃げても追いかけて来る>>215
島にヒビが入って観光協会に怒られたり、魚がいなくなって漁ができなくなるって漁業協会から怒られたり、すわ赤軍か?!って思われて通報されたりしたんだっけ?>>217
地元の方々が二次大戦のトラウマと過激派が暴れた⁈な感じでみんなアワアワしたというマジな話>>215
CG無しの爆発もいいよねよくない
画像はダークナイト>>179
だって、あの時期付近の紘汰さんの
周りの主な大人は姉、店長以外は紘汰視点だと
・ろくでも無い事企らんでるユグドラシル組
・トラウマになるほど怖い主任
・変な言動するシャルモンのおっさん
と印象が余り良いとは言えない大人達と出会ってるから...>>199
ゾルダ相手にも決めてるはず
でもゾルダもシュートベントが強いから結局2戦目以降使う機会がなくなるという…>>232
あ、そうだったんだ
マークちゃんと見てなかったから知らんかったジオウの三人目のライダーは顔に「Rider」ってデカく書かれてるんだ間違いない
しかしアドベントカードの話をすると、ソードベント・ガードベント・ストライクベント全部あるうえに覚悟が決まればサバイブが手に入る龍騎のデッキってやっぱりおかしいよな。
しかも契約モンスターのドラグレッダーも素で強いのに真司がミラモンバカスカ食わせるせいで際限なく強くなってってるし……>>238
実際にDVDのTVで尺足らないからカットされたやつだとファイナルベントを発動させないように立ち回るんだもの…
戦闘センスが天才的過ぎる>>240
余ってた火薬全部ドッカンドッカンやったやつやんけ>>249
主人公を殺った唯一の雑魚怪人だよな>>248
結局のところ、エグゼイドにおけるクロノスみたいな、最初から文字通りのチートデッキのオーディン除けば案外性能差は少ないのかもな(蟹以外
オーディンとサバイブ以外だと非正規だけどオルタがぶっちぎりだし>>254 真司を排除した場合、香川先生から現実でも鏡の中でも、結衣を守ってくれる正規ライダーがいなくなるからなぁ…
仮面ライダーアビス好き。しっかり龍騎本編に出てそうなデザインしてるよね
>>254
まあでも折角優衣が生き長らえても
「イライラするんだよ…」
とか
「英雄になりたい…」
とか言い出した時のことを考えたらね…
理想の生贄候補は真司、蓮、手塚あたりだったんじゃない?
手塚にも最初は配下の強力なフェニックス系モンスターを進めてたし終盤のシアゴースト、レイドラグーン大量発生は契約モンスターに大量に食べさせる意味としてはボーナスイベント感ある
(一歩間違えると数に押されて危ないけど)>>253
ガルド系1択>>253
ガルドサンダー
あわよくば他のガルドシリーズも使役できる可能性にかけたい>>253
ガルドミラージュ>>253
AP情報がない中でならガルド系一択かな…
神崎が配下にしてる時点で大きなハズレはないはず…>>253
ワイルドボーダーかな
(真司が冤罪で捕まった回のモンスター)
突進の近距離と砲撃の遠距離で強そうだし
契約したら、アクセルベントとシュートベントが入ってそう>>264
さらっと下ネタをブッ込んでんじゃねぇ!>>251
浅倉みたいに神崎兄から構築済みのデッキを渡された説提唱>>253
ワルドボーダー君をいただこう
何も考えない突撃思考脳筋プレイしたいYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=QwsNrMaM968
『ウルトラマンガイア』第12話「野獣包囲網」>>274
Vバックルが耐えられなかったのが残念だよな
かなりの実力者なのに…屑だけど>>279
全身銀色の未来のディセプティコンと比べるとヒーロー寄り>>276
神崎士郎が契約相手を斡旋した説>>237
いや英語はアナザーライダーがとってるから
騎乗兵って漢字で。まあカニで強い特撮キャラというとキャンサーゾディアーツになっちゃうけどね
鬼島いいキャラだよね。近年の敵幹部の中でも上位に入るくらい好き>>286
健気なメタルゲラスや飼いならされてからはきちんと餌をくれる主人に懐くドラグレッダー本当に可愛い>>285
経験値も認める強さ>>287
あとはBLACKのカニ怪人あたり>>288
ああ、神崎が切り出した歪な世界だから修正が入ってる的な…>>279
TF1のデストロン組が見るからに全身銀色と統一された悪役デザインだから仕方ないネ強食のヤガ、巨人の餌と人権なにそれ食えんの的なロストベルト
三章はどうなるかわかんないけど、EAT,KILL ALLが似合う冒険になってますね>>300
おまえが言うんかい!トランスモーファーは某動画で笑ったからいいんだけど、少年時代に本家と間違って手に取ったときのトラウマは想像に余りある
全てセーブルが悪い
割とマジで
本編で使ってた武器全部奪われてんじゃねーよ...しかも新装備まで奪われてるしなんなんだこいつら>>300
待てや!>>293
フォーゼの鬼島くんみたいな強い蟹ZAもいるしな。ニコ動配信で超新星して巨大ガニになったわグランセイザーの蟹座は地味だったなあ……
>>310
デブの攻撃力なめてたらすぐHPゲージが赤になる…>>314
お、親御さんのガードベント(ちゃんと確認する)が発動したら未然に防げるから……
なお、失敗したら…すまん、管轄外だ>>303
FGO雑談板で近い物見たなぁ(寿司の濡れ場)>>324
エンドロールで普通に空飛んでいて
なんで車乗ってたんだメタルマン>>307
案外良サメ映画のキャラで埋まりそう>>313
俺は繋げっぱなしだけどたまに操作受け付けなくなる
ググってみると対処法出てきたりするから試してみると良いよ>>319
但し敵の数に焦って手こずると反撃の一撃で痺れ状態異常によるウェブ使用不能+HP減少で死.ねる。
っていうか死.んだ……。>>325
スーツパワーは開始当初からスパイダーブラザーだわ、あれならデブには対応できるから。
鞭はもう再優先で近くに行って撃破するしか無いかな・・・なお追加フェイズでいきなり出てきて叩き落とされる模様>>335間違えたグリットマンだ
>>332
酷いサメ映画ならフランケンジョーズ>>329
何だかんだ言って、FW本編中のエビラvsミュータント部隊は名場面の一つだと思う。>>305
なんでデブの種類がこんなに多いの……?(困惑>>336
>家の中までも
伽倻子かよ!>>331
2対1だもんなあ>>347
ボラーちゃんくんニキの歌聴きたいです!あとヴィットとマックス>>345
アカネ「さっきまで命だったものが辺り一面に転がる♪」
アレクシス「証拠も死体も残らないから安心だよ」>>354
うん、大好きSA!>>351
自分はHOT LIMIT時のTMRに見えるスパイダーマンの3つ目はシルバーセーブルメインが確定だけど、おまえどの面下げて来るんだって感じだよね…負の遺産が多すぎる
>>356
その4つの映画をBBチャンネルのように相手の感覚に直接見せるのかな?>>352
第三次世界大戦を引き起こす気か、貴様ァ!!>>362
非ネイティブでも分かる演技力の酷さたまげたなぁ…>>362
登場人物が一言喋る度にFワードかシャラップ!!だったはず。>>369サイコジェニーから攻撃受けたんじゃない?」
>>356
ク.ソ映画すら力に変えるとはさすゼロ>>369
きっと疲れてるんだよデビルマソを観て寝なさい>>361
反省したとはいえ本編中もあれだけやって一人で帰んなよ...とは思った
だが元々無能と思ってたがまさかここまで無能集団とは思わなかったから連れ帰っとけや!と今は強く思うぞシルバー
責任取って何とかしろや>>373
阿頼耶識システム「いつでもウェルカム」>>373
もう美樹ちゃんの首は辛いから避けたいマジで
デビルマンvs009の世界は009よりのルートならギリギリ人類に救いはあるけど、それでもエライことになるからなぁ
神々の戦い読んだ限り
豪ちゃんも
「009達最後滅んだりしない?うちの明や了と組まして大丈夫?師の作品のキャラをそんな末路にしたくないよ僕は」とインタビューで語ってたな>>373
死ん、でも生き残ってもファンから文句言われそうなオルガとかいう男、個人的にはもうMADで死ぬほど死ん。でるから生きて欲しい>>377
あ、アルバトロスじゃねーやトロマ社だ(感染)>>377
フジヤーマ!
アイアムジャパニーズ!>>384
カブキマンの世界だと刺身=生きた魚の頭からかぶりつくやぞ
蕎麦は上品だからセーフやぞ>>385
逆光源氏計画が発動する可能性は?>>386
ミラクルマスカライズ!
マックス
ステイ>>386
マックス兄貴
これも前スレだけどヴェノムを藤丸の中に入れるネタ面白かったな>>386
シュワちゃんが何とかしてくれるさ>>395
悪ぶってるけどショタコンで面倒見の良い姉御きたな>>402
カツカツらしいな白倉Pがぶっちゃけてたけど>>385
見た目は子供、頭脳は中学生並みその名も響裕太!裕太が小さくなってもアノシラスとのおねショタが加速するだけじゃあ…
>>388
メタルマンは知的風ハットさんが紹介した後で値上がりしたな>>370
牧村家にあらかじめ誰かいたら変わりそう。
とりあえず三日月、宗介、キリコに待機してもらおう>>407
強いて言えば「ちょっとのお金と明日のパンツ」かな?実際裕太くんがショタ化したらターボー先輩が一番輝きそうだよね弟いるし
六花さんも面倒見の良さ発揮するし、キャリバーさんは何処からともなくお菓子持ってきそうだし>>409
それも靖子にゃん発案じゃないよね?
ていうかその台詞、第3話時点の映司では出てこないのではないだろうかあしゅら男爵も執念深く求めるゴジラ
アニゴジ見せたら絶望するどころか興奮したりして>>409
あのゴチャゴチャしたライダー同士の会話
正直好き>>400
作中でやったことと戦闘力を鑑みればウルトラマンにとって要注意対象でしょうし・・
でも早いわ!>>400
時空越えれるなら普通じゃない?
例えA世界で台詞を発してからB世界に到達するまで10分かかっても、時空転移で台詞を発してから1分の世界にいけるのではないだろうか
時空転移する際の時間軸ってSF考証だとどうなってるんだろしかし龍騎のヒサツ・ワザ、スペックがおかしいというかなんというか
ファイナルベントって本当に処刑宣言だよなぁこの威力だと>>424
ビーストウォーズもキツめな下ネタ多かった気がhttps://mobile.twitter.com/ueyamamichiro
あかん…
ボーッと生きて誤解答しようもんなら
怪獣けしかけられそう>>418
一緒に入ることになるヤツですね、分かります。>>400
呼んだ?>>353
「おかげ」じゃなくて「責任」なのがポイント高い>>434
劇中の恋人の関係で、中の人同士リアルでも結婚したグリーンランタンカップル>>436
改めて見るとこのタトバキックってほぼ垂直落下式だったのか…>>436
映画や客演だと撃破率(戦闘員、再生怪人)は悪くないんだけどね>>441
o-50のウルトラマンもビックリだな!>>434
ニンニン組は一緒に遊園地行ったりしてるからありじゃない?最終回のエボルトって万丈取り込んでたわけで
倒すには倒したけど万丈がエボルト因子で残った以上万丈の中に残っててもおかしくは無いのよなー
エボルト要素消したいなら万丈も消さなければならなかったというか>>440
士郎とエミヤみたいな関係なんかな>>447
仲良しか>>452
未発表のは守秘義務があるから仕方ないね>>450
なんでそんなに詳しいんだよ杉田ァ!>>452
みぽりんと疎遠、、、、?ってなった私は2次創作に毒されてる>>453
そうそう
一家族丸々参加は藤宮のみ>>454
物語の外にいる存在だから俯瞰するように事件の全容を知っていたが
外側ゆえ一連のジオウの物語に介入出来なくて
アナザー鎧武の倒された一瞬の穴を利用してソウゴに大切な事を伝えようとした とかどうだろう>>462
ゲイツのアーマー装着一発目のチョイスじゃないと思う
ジオウのエグゼイドアーマーすら出てないのになあやっとゴジラ最終章見れたんだけど…めっちゃ後味悪くない?
いや面白かったよ。別に結末に文句をつけたいわけじゃないんだけど…やっぱり後味悪いよ。あそこまで頑張ったんだから最後まで勝ち続けてほしかったよ…>>462
黎斗はただの肥やしだし、肝心のゲンムアーマーも(エフェクトとかは好きだけど)パッとしてなかったし なんとも言い難い
というかゲンムウォッチもどこから出てきたってレベルのドロップだし
(個人的には アナザーエグゼイドが倒された時に、一時的に存在を復活させたバグスター黎斗が少ない時間で永夢の持つライドウォッチをコッソリ解析、なんとか残したモノと妄想してる)>>463
割と炎の王国でホラー度上げたのインドラプトルのせいだよね
LEGOのロックウッド邸と合わせて再現したい>>465
一週間たつと気持ちに整理がつくよ
俺もかなり引きずった>>457
CVグリリバだからね。仕方ないね。
基本的にカッコいいけど、時々無自覚にギャグをブチかます。
ミラーナイト然り、グリッドマン然り、真田先輩然り。>>461
サメ映画だからな大作映画なのに、ポスターがサメ映画っぽいのは何故…?
https://mobile.twitter.com/eiga_natalie/status/1065379415872290817>>472
都市に喰われるからじゃない
絶妙なダサさがそれっぽさを引き出してる気がする本編終了後に新能力披露
消滅しても復活
地球を守るために地球外から駆け付ける
客演でもしっかり活躍、後輩を元気付けることも忘れない
過去改変や運命操作に似たことも出来る
神紘汰さんやってることゼロと同じじゃないか!>>475
回転することで射線を作って羽ファンネルを捉えやすくしてるんでしょ(適当)>>475
避けようとするフェイントだよ>>475
答えはただ一つ
橘さんは一流だから(彼は狂っていた)>>475
後ろを向いて逃走するふりを挟んでから素早く向き直って撃ってるだけやぞ>>475
カッコいいからだ!>>471
この前のシーンからパンチの連打で反撃を許さず、剣を奪い取って的確にダメージを与えてるんだよなあ>484
祝え!
モータルメカゴジラの誕生の瞬間である!てか、各ライダーのアーマー自体が対応するアナザーライダー倒したら役目終わりな感じだしね
他のアナザー相手には時間稼ぎにしか使えないしで、年明け以降は使われるかどうかも微妙な気がするVシネクローズのヒロイン、人体実験と聞いてR18な方が先に浮かんでしまった………
幻さん監督下ではまずあり得ないはずなのに………>>494
調べたら今回のスパロボ、武装追加が特殊っぽいから後々アップデートで原作版組み込むんじゃないかね>>472
アレだな、
都市版のアインナッシュだな、見た感じ>>1
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=E4wkHjn4wS8
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=j7wbb842SsA
剣崎ってホントお人よしなんだよね。彼の「気づくとまた信用してる」のセリフが好きなんだ。>>493
R18の方向性は浮かんだ人によって違いそうだな
「人体実験」のイメージ>>497
ハァイジョージィ
TTFCに加入すれば二話だけと言わず全話視聴できるぞぉ>>483
宇宙のサメは強敵でしたね>>498
橘さんの素の命中率とインファイト戦法のせいで一度も使われなかったカテゴリー8さんホント面白い…>>497
オ゙レト、イショニタタカッテクレルンウ”ェ!?(テレレレレー)>>505
ただし騙した奴は何かしら命をもって償いをする羽目になるという…>>491
六花さんに負けず劣らずの頬っぺたアピールキタコレ>>509
楽しそう(錯乱)>>509
手前の奴はそのままジオウのアナザーアマゾンαとかで出られそうやな>>512 そういや今日はいい夫婦の日らしい
>>504
それって「敵に回したら厄介」ってことでは?橘さんは冗談抜きに強さの起伏が激しいからなぁ…普段は融合係数低めって設定もあるし
個人的に剣崎が素で1000、最大測定不能くらいなら、橘さんは素が300、低いと80、ギラファ戦は10万みたいなイメージが何故だかあるムゲン魂...
ところで裕太のフィギュアはまだですか?
>>526
橘さんを騙すとどんな目に合うか知らんらしい>>526
完璧な作戦だな
不可能だという点を除けば>>520
ぐだはfigmaだよ>>521
1,400万605通りの未来を見た>>539
レギオノイド ダダ・カスタマイズとかいう量産機のパーソナルカスタムというガンダム的カッコ良さの派生機じゃないか!https://gashapon.jp/blog/?p=4833
つまりダークネスヒールズ入りでイーヴィルティガがプッシュされてる今ならガーディー商品化もワンチャンあるかも…?そういや爆弾の話からひと月以上経つけど最近ずっとルパン回ばっかやなぁ
次の話もルパンやし
そもそもパトカイザー最後に出たのいつだっけ・・・
マグナムロボモードも一回しか使わずにビクトリー来ちゃったし
ルパンに一極集中させた弊害出てるよなぁ
集めすぎて全然活躍することなく次の出てくるって>>535
こんな体験…>>546
虚無だし大丈夫大丈夫檀黎斗フィギュアでたならジャグラスジャグラー(青柳さん)やガイさん(石黒英雄)のフィギュアもほしいよね
勇動spのブログ見たけどさ、あれなんちゅうかすごいな
穿った見方だろうけど最近の展開というかやり方に対する皮肉めいたものを感じた
あとサイレンつけた必殺技がスーパースペリオルストライクだけど本来の技名なんだったんだろ
そして再現できないやっぱり無理のある必殺技ポーズ・・・>>549
悪役(いいやつ)>>557
さ、作品違いますよね⁉︎ジオウやゲイツのアーマーで今のところ人気のやつって
ジオウはフォーゼ、オーズ
ゲイツはファイズ、ウィザード
になるのかな>>553
スケベブンドド?>>554
最近のパワードスーツタイプの仮面ライダーは割と適正がないといけないやつ多いよね>>544
イライラ爆弾回は圭一郎も良いんだけど咲也の優秀さが垣間見えて良いんだよなぁ。バイカーで威力と射程距離に補正かけてるだけで、あの数キロはある狙撃を実力で成功させてるという…あ、一人で情報掴むまで戦闘引き伸ばしてたつかさパイセンのサポートも光ってました>>525
売り上げにならんからね>>566
BBの抗議が入りそうな予感>>559
個人的にはジオウのビルドアーマーかな。
ゲイツとの戦いが印象的で>>572
アレクシス、口を開けて嗤ってやがる>>570
やっちまったぜ……(悶絶)>>569
アストルフォとかモードレットはapo名義だし出るときは出ると思う不安になる気持ちもわかる。結局figmaで出るのもFGOで人気なサーヴァントばかりだからなあ>>574
神性:EX(自己申請)ありそう
病死の英霊にはバグスターウイルス散布が効きそう>>569
Apocryphaアニメ期はアポ商品も出たし多分出るでしょ
あとFGO表記なのは恐らく真名の関係かと(他の作品名義だとクラス名になってる)
だから桜は可能性ありのあり
3期辺りに黒もでるはず(多分)>>574
自己改造スキル持ってそう>>534
一条さんレベルで丈夫な肉体じゃないと死にそうなんですがそれは>>574
理由を書いてなかったけど、マスターの考え完全に無視して自分勝手に行動して討伐対象とかになりそうな気がするっていうのと何か行動にうつしたとき大量の魔力や金を消費しそうと思ったからです>>565
研究員の女の人シンビオートで敵化すると思ったら死、んでビックリ>>586
ガイ「マーリンさん!」>>557
本当の悪人に騙されて利用されてる「悪い子」『を』助けるのがグリッドマンという作品だからお前は対象外!>>528
(本当に出して欲しいなら公式グッズを)多々買え…>>587
アカネちゃん制作に行き詰まりウルトラ怪獣を元に怪獣を作る
その元となった怪獣はミケ・タマ・クロhttps://sp.fnn.jp/posts/00406019CX
ジュラルミンケースに入ってるベルト…?ファイズかな?>>589
エース兄さん「私やノアが既に通った道だな」
ノア「知らない人は再臨-ドリームス-をググろう」>>597
ネオジオングかな?>>602
割と敵にも強いぞ!仲間に強いというか剣崎が優しいというか
その気になられたらバイクで弾き飛ばされたり
一撃で落とされたりだし>>585
ジャンクショップ絢が情〇大陸みたいな密着ドキュメンタリーを受ける回
お店の常連客として質問を受けた新世紀中学生と裕太(とグリッドマン)が危ないことを言いそうやっぱサイレンストライカーの扱いは結構根深いな、色んな所で話題になってる
ルパパトって作品の完成度自体には問題ないんだよね
あれが悪い、ここをこうすれば良かったって点はあるにはあるが番組が破綻するレベルではなかった
むしろ面白いって言う人が目立ってて毎週感想サイトでも好意的な意見が並ぶような番組だった
だからこそ今回みたいな不自然なテコ入れは波紋を生んだ訳だね
誰が悪い訳でも作品が悪い訳でもない、ただ子供におもちゃが売れなかっただけ
特撮オタクである俺たちには受けたがメイン購買層を刺激する類ではなかった
そのおもちゃに対する答えが他にあっただろって意見もあるだろうけど、事情や考え方があるし、その他の答えが本当に良い物かなんて検証しようもないから結果論でしかないわな序盤の橘さんは心身ともにボロボロなのはわかるし周囲に不信を抱いてるのもわかるけど剣崎に当たるのおかしいよね
>>603
ゲームだとシェリルに想いを告げるシーン、ボイスのみだったな>スパロボUX>>608
俺、これ言われたらガチで凹む自信あるわルパパトには収集系アイテムが無かったからってのも理由のひとつかな
>>612
アニメの出来良いしねシンカリオン
またシンジ先輩出ないかな>>610
序盤の時点で剣崎は俺と睦月とは違う。と言ってるし中盤で広瀬さんに君は剣崎くんに嫉妬してると言われて完全に否定できてなかったから
最初は可愛い後輩と思う気持ちだったんだろうが徐々に自分とは違い立派にやってると妬ましい気持ちを持ち始めたんだろうな>>609
サイレンストライカーはせめてVシネでは警察側が使っ欲しい>>619
カタログバレの時点でX側の装備でバレスレも荒れてたな>>625
本当は『V』『S』『X』って並びをやりたかったんだろうなぁ
XがSになったよ…>>628
ライダーにおけるカブトみたく大変になるな制作側は食玩じゃあの撃ち方再現できません!
それっぽいポーズならできます!
からも本来ルパン側と同じく三人でやるはずだった感がする>>633
新しい敵用意すればいいんじゃない?シンカリオンのほうも放送が続くならタカラトミーが作ってくれるはずだし>>609
その分、「素の実力や精神力はパトレンのほうが強い。」「ルパン側の精神的成長を助ける人生の先輩」って描写を強く出して(特にレッド同士)、物語としてはいいアクセントにしてるのは関係者素晴らしいなとは思う。
…まあ、パトレン側も大人から見ると魅力的過ぎてだからこそモヤっとしちゃうんだけど…。>>609
一番の問題はルパン側のアイテム多過ぎて見せ場の取り合い、後からのが優先だから少ない事態が見られるよね
戦隊は特に巨大ロボ戦の時間配分的にぎゅうぎゅうなのはかなりつらそう挑戦的なのは悪くないけど、客層や後先はもう少し考えないとどうしてもモヤモヤが残るから次の戦隊は一部じゃなくて全体的に盛り上がってほしい
>>643
これがスウォルツ専用機…!(違>>644
一瞬カーネイジはって思ったけどヴェノムとスパイダーマンで何とかしそうだね>>648
ぶっちゃけ一回大きく振り返り色々考えて動くべきだから、一度そういうのは止めるべきだろうしねそう言えばウルトラマンもメイン2人とちょっと挑戦してたな
正直前情報時には大丈夫か?とか思ってた(今では毎週楽しみにしてる)>>612
まあ、約4000円のシンカリオンと5500円のルパンカイザーどっちを買うと親御さんに聞いたらそりゃあねぇ・・・しかも新幹線は子供に人気だし。>>620
これ言っていいのか分からないけど音声バレで「ルパンブラック」とか「ケイサツマイナス1号」とかもあったみたいなんだよなてっきり映画とかで出るのかなって思ったけど>>644
インヘリターズはそのメンバーでも勝てる気がしない
モーランはスパイダーマンが言葉の通り命賭けて倒せたレベルだしスパイダーハムなんているのか…
ガシャポンルーブクリスタルでようやくウルトラのコレクションアイテムにナイスが参戦するのか、長かった…
動物…車…恐竜……なるほどつまりトランスフォ
>>656
でもパワレンの版権移ったしそのうちやりそうそろそろルパン側の正体バレが来るのかな
>>667
換装システム大好き>>666
さかなクンさんをレギュラーに据えた海洋保護系の戦隊かテレビつけたら橘さんが蝙蝠に怯えながら許しを乞ってて腹筋が駄目だった
>>674
あえてスーパー合体しなかった分、バランスも良かったしね>>671
かっこよくてメジャーな海洋生物、つまり鮫・・・
サメレンジャーとかいう電波を受信したけど渾身の駄作になるような気しかしなくてVシネマのクローズ、あんだけ苦労して2つの世界を融合させるトンデモ使ってようやくエボルト倒して平和な世界を作ったはずなのにパンドラパネルからキルバス出てくるわ、いつも通りの言動のエボルト出てくるわに加えみんな記憶を取り戻してカズミンと幻さんも再び戦うってのにモヤモヤを感じる
でも予告見るとキルバスの演技いいし戦闘シーンはビルド系列で1番クオリティ高そうだし万丈かっこよさげで期待と不安が半分ずつだわ>>680
シャチの強さはわかるが他二つが意外だよね。
ポセイドンはオオカミウオ以外がメジャーだし>>680
あ、ネットムービーでウルトラマン扱いされてたやつ>>669
シナリオライターが発狂するのでダメです。>>681
そりゃスパイダーマンでスパイダーマン大戦出来るくらいだしな
なお多すぎて一コマでいつのまにか死んだスパイダーマンだらけに>>665
受けいられるとしたらゴウライジャーの時みたいに虫モチーフで乗り物要素強めなメカが理想的だよね>>680
よく見たらコスプレ>>628
自滅エンドはないだろうけど、魁利だけ怪盗を続ける、もしくはルパンの名を受け継ぐエンドはありそう>>686
プロデューサー「Blu-rayBOX特典それにしよう!」
かれは狂っていた…
内原戸監督「ええー、もっと面白く、もっと狂った企画をつけましょうよ。具体的に言うと『眠る者を起こす』ような刺激的なものをさ」
彼は嗤っていた…>>695
ぶっちゃけ下はノー問題な気が正直 最近は玩具そのものにあまり魅力が
やっぱりシンカリオンに需要を奪われてる感あるし>>690
m7d、tzoz:w.<
c4e7qe]d@'Ztーt@2009k3hl.eqmZw.d'dy3Zqu>>694
顔合わせした瞬間に仲良くなって肩くんで遊んだりふざけたりした主従コンビは違うな>>703
セイザーXで共演してた>>706
ありがとう>>700
ゴーゴーファイブのような戦隊、またほしいよねぇ>>709
渡部秀さん(三浦さんの屑ヤミーとのアクションシーンを見て)「さすが一回地球を救っただけはある」
感想が完全にオタクのそれ>>596
やってる事はすごいのに、片方が味方なんだよなぁ(白目)>>712
白倉P「次寝坊したら殉職な」今日振休でヴェノム見た後にレンタルショップ寄ったらついに見つけてしまいましたよ…マシンオブザデッド…
借りて見たんだけどいやーヤバいっすね…
言語版見ると物語は割と練られて常時つまらない系のZ級ではなかった
グロ描写も人形がチープすぎてアマゾンズ2期のがキツイまである
けど世界観がどうにもおぞましいというか病んだ作家が自分の脳内をそのままフィルムにぶちまけた感があるというか…
ネタバレになるけど、ウェイカーの犯行は修理工に脳内をいじられて目に移る生身の生物が全て悪魔に見えるようになったのが原因
でそのウェイカーの幻覚のシーンなんだけどどうもこれがかなりカルトじみててキツかった…
日本でいうところのジェノサイバー系列の作品にあたるなといった印象
あっ、草加さんちょっと真里ちゃんにそっくりなセクシー女優(しかもこの人だけ偽乳じゃない)がいましたよ!>>718
巨大ロボットが一つ前の形態・・・>>725
今ならここに追加戦士のマガゼットンが来れる、あとレッドの因縁のデスサイズとか>>727
リュウケンドーは民間人が戦闘機持ってる話で草生えまくったこれは証明だ、僕こそがウルトラマンだって!
あんなよくあるシチュエーションで1週間もぐだぐだ悩んでいたらダメよ、カドック
カドック、もっと前に出てアピールしないとダメよ
最近のカドックはデザインが気に入らないわ、ウサ耳とかつけましょう>>727
放送開始前に全話撮影終了してて、放送決まって折角だからってCG強化した結果だっけ?>>731
「キャスター、最近のウルトラマンはハワイにも行くらしい」
「めっさ暑いわ(ガッデムホット)」忍者や侍などの日本文化をモチーフにした戦隊が居るし、陰陽師がモチーフの戦隊とか来ないかな?
>>729
メタルマンの人の動画でなぜか頭ハエ一匹退治するのに手榴弾使ってたけどあれウェイカーにはハエが悪魔に見えてたからなんだよね
ただ日本語吹き替えだと下ネタ満載の意訳だらけでストーリーがまるでわからないから理解できないと思う(メタルマンの人が字幕まで見たかは分からないけど)
でも日本語吹き替えの方が見やすくはある(原語版はカルト臭が凄まじすぎて…)
あとbgmが3種類ぐらいしかないのが気になったかなあ…全員で変身する記念的なシーンがトイレの個室とかリュウケンドーは何かがおかしい
いや大好きなんですけどね!
今更ジャークムーンでてきても...
→実力差は設定通りあったため即決着ついたがお互い悔いが残らない名勝負
主役だけ最終形態ありかー→まさかの全員強化
サプライズ
とか視聴者の考えの上ことごとく行ってた作品だと思う。
見てない人は見て欲しいぜホント>>735
流石に我が魔王のアーマーと言えど五着目ともなると必殺技の差別化がきついですからね
鎧姿で刀6本という特徴的な姿ですからわざわざ飛び蹴るのは逆に勿体ないかと>>743
ドゥークー伯爵のグリップが曲がったやつを使ってみたい>>739
不無欠とかいう訳わかんない日本語がク.ソ映画感を醸し出してて草>>736
ザムリベンジャーはモチーフがゼットン+キングジョーなんだよな。強いのは当たり前だよなあ。ペダニウムゼットンのかよ>>736
最近話題のアン.チくんもゼットン+シノビラーなんでしたっけ
二の腕とかまんまゼットンだよな>>753
トマトゼットンの発想好き武器の本来の用途とは違う運用ってキャラの強さがわかりやすいよね
>>757
まあグリーザやベリアルもEXPOですぐ復活したしな…>>747
アイアンマン3「お前たちテロリストにビビるわけないやろ、証明するために住所バラすわ」
その結果死にかけるトニースターク>>759
「人の振り見て我が振り直せ」>>757
社長時代には見せなかった卑劣さで攻撃するぞ、誰が操っているのかは謎だ
一体何染マコトなんだ…?>>757
憧れのウルトラマンに引導を渡されて来い>>766
逆に言えばチートな面々に鍛え抜いた剣技だけでついていってるわけだから凄いといえば凄い
しれっと冒頭でマーク2の攻撃斬って無効化してるし腕上がってそう、そういえば暇な時はジャグラー何してんの?って質問に修行って青柳さんは答えてたな…>>716
>ちょっと真里ちゃんにそっくりなセクシー女優(しかもこの人だけ偽乳じゃない)がいましたよ!>>745
オビワンのは複数あるよね
1で無くしたのはそのまま無くした事に…>>770
うわーかなり騎士道精神を極めまくってる
機械腕でこれならブラスターならどうなる
ジェダイでブラスター使った人いましたねぇ……>>779
ティガをカウントしていいかが悩みどこ(微妙に見える手足見ながら)>>662
それ脚本ニャル子さんの人だったりしない?>>777
クワイガンもメイスと剣術は互角だしあの時代のジェダイとシス化物多いねアグルは後半かませになったってよく言われるけど、余裕かましてピンチになる前半の方が画的にアレな気がする
>>782
それはね、アベユーイチって奴の仕業なんだ>>759
君はブーメランが得意なフレンズなんだね! すごーい!>>764
機械キャラの最大の強みだよね。
強敵が現れても解析できれば短時間で有効な武器を作れる>>790
ギンガがグア軍団の相手してきたの含めたらグアの方が数多いからセーフ>>793
百の怪獣を従えられるけど孤独なベリアルと、多くの仲間たちの支えで最強の姿に辿り着くジードそういや今ニコ生で神ノ牙一挙やってるでー
見逃した面々は急げー>>795
仕方ないよ。中村さんと共演できるから、杉田さんが張り切り過ぎたんだよ、きっと。
え?ギンガの掛け声は根岸さんだって?
・・・・・うん、ドンマイ!>>801
クワイガンはその点でも異端だったんだよね
でもその発想が実際役に立ったけど戦闘機かあ。基本的にジェダイって白兵戦だし、戦闘機にライトセーバーなんて装着できねえからアナキンの改造とかとミスマッチか
>>701
-tkf@;q@s6ーjd@4sf7eq@ytew@:@gszr.nqeq@d、mdtdqoc;icu5wc4b@=z9hd94sdw.st?
dtd、ui:@id@2@yk4&Zazt0;wm2@d@u3ql、-yji;gdte^yk5eg)44:^yk<。ライトセーバーってイクサカリバーとか無双セイバーとかみたいに持ち手に銃とか着けたやつないのかね
>>804
いやあなたは悪くない
そいつが悪いよ
ネタバレ好きな人間だけど住み分けはきちんとすべきなんだしさ>>810
アニメ版ならエズラのライトセイバー>>808
「あなたへのおすすめ」とかいう罠>>812
最小限の動きで相手に近づくの怖い
レンくんもこれくらいできたらな>>804
ツイッターとかいう魔境、リツイートはもちろんフォロワーがいいねをしましたでネタバレ画像が流れてくるから本当に油断ならん、ビルドの時はエボルトそれでネタバレされた>>817
サンダータランビアはギンガ放送中にアトラク落ちしてたから多分もうお役御免してる(タランビアの当時品改造したやつだしね
キングパンドンはマガパンドンになったり、オーブ劇場版でパンドンに戻ってたりしてるしでまだギリ行ける可能性あるのでは……?>>819
宇宙船ひれ煮込みぶりトン号のネーミングセンス好き>>820
インぺがいけるかいけないかって感じかな
テンペラ見たいなそもそも激しい動きしないやつならまだ持つんだろうけど>>819
怒られる物である以上、スーツに寿命があるのは仕方ないけど、過去作怪獣の流用が当たり前になってるから実感できてしまうのが少し悲しい
あの時、俺たちの記憶に刻まれた怪獣たちがどんどん歴史の中から消えているんだ>>825
明日映画館行けないから買えない…
せめていつも通り土曜だったらなぁ…>>827
見れる環境の人は金狼感謝祭もよろしく!明日はファンタビに怪獣娘にバンブルビーやフォーエバーの前売り券その他その他で財布壊れる
神ノ牙一挙、5がゼロだった模様
福くんにも容赦ないジンガ
>>832
何かを選ぶということは…何かを捨てるということだ
(ルーブのブルーレイボックスⅠを泣く泣く見送る音)>>826
過去のキャラを新たな姿にして復活させられるけど元の姿は見られないから複雑な気持ち>>827
祝日は授業土日は病院にレポートにと忙しくさらには金もない
苦学生に趣味は貫き通せないものなのだなと>>837
特撮にあこがれていた福さんにこれとか神牙スタッフはホラーかなにか…?
というかどうするんだろうねコレ…もう悪と善分けてもどう見てもバッドエンドしか思いつかない…>>847
とはいっても別のバランスの取り方だとシスとジェダイが共存する以外思いつかないな
絶対に交わらない者同士、中にはシスから光堕ちするのもいたけど全体は無理そう>>850
全盛期は映像作品では恐らく最強のザワンズを超える素質を持ってるからな……
ヴェイダーは胸の弱点、ク○みたいな義手義足に四肢切断による戦闘力の低下の悪状況で、皇帝の8割にまでパワーアップしたバケモン>>856
神牙くんの時代の牙狼、早くきてくれー!今回のジンガ(悪)がタチが悪いのは碌に目的ない愉快犯にしか見えないのがな...
ジンガ(善)の正義を面白いと言ってるあたり
ただ自分が楽しみたいだけというのが良くわかる
タチ悪すぎる
今後どうなるんだこれは...ていうかもやしの演技が上手すぎる
>>863
センスの塊だな>>859
反乱者たちでマスクが少しだけ破損すると浪川ボイスに戻るの好きすぎる>>867
このために休日だけど早起きしたぜ…
gridman 展の物販がちょうど公開終了後に来るようにしたかった>>868
息子が草葉の陰で大号泣して今も泣き続けてるぜ全くニコ生の予約にいったらシャークネード1~5の生放送が明日からあるそうな
最新作はそのあとすぐに有料配信らしいぞ!(財布を確認する音)>>871
言われてみれば貝小さいっていうかデザイン違うんだね
気づかなかった■11/24
15:00頃:シャークネード1~2→休憩
18:20頃:シャークネード3~5→休憩
23:20頃:シャークネード1~2→休憩
■11/25
02:40頃:シャークネード3~5→休憩
07:40頃:シャークネード1~2→休憩
11:00頃:シャークネード3~5→休憩
16:00頃:シャークネード1~3→終了
スケジュールはこんな感じらしいね神様や天使とどつきあえるG3システム造った小沢さんってなんなのだろうか
>>873
チェンソー持ちながら視聴しなきゃ(使命感>>881
兄弟の分なのかもねぇ…タジャドルウォッチ・・・昼からでも間に合うかいなぁ(儚い夢)
地方じゃあるけど、やっぱ朝動けないと不安になる(ゲンムは二日目でも手に入った)>>875
いえいえこちらこそ
映画の感想としては
可愛い・楽しい・脚本家繋がりと円谷プロ繋がりの小ネタにクスッとくるシーンがあったり楽しい作品
45分だけど15分ごとに区切ればテレビ放送はできそう(ただし深夜帯)
地味に髪型と声的に「ん?」と思ったらモブに六花さんの声優さんがいた
少しだけ小説ネタ回収されてた
あと大地とレイ歓喜するシーンありクローズウォッチ入手出来なかったのが悔やまれる
それはそれとしてLoppi動かねぇんだけど大本死ンでる?>>887
アレで「こいつらやべぇ…」感がまたすごい
確か結婚を目前に控えた花嫁を襲わせようとしたこともあったよね?
莉杏の前で死亡して彼女に心の傷負わせたけど>>889
ライトセイバー、でも持ってないのでそれに似た懐中電灯振り回してる>>889
そりゃたくさん!
一番欲しくなったのはDCDドライバーかな
当時も特撮好きだけど「玩具はちょっと…」になってたから買わなくて色々後悔した
社会人になって色々買えるようになってから欲しい気持ちがぶり返す感じ>>889
タジャドルライドウォッチ
当時は諸事情で映画館に行けなくてね
おかげで買えなかったんだよ地元の映画館タジャドルウォッチ全滅…勤労感謝の日は強い
>>894
かもしれん
あの時代じゃ共和国の守護者の概念に囚われて本来のジェダイとしての在り方を見失ってた
共和国そのものが腐敗してたオチよ>>897
ハイになりますねぇ二つの意味で>>889
オーズのコンボチェンジ再現できるフィギュア
放送当時はスルーしてたけど、今更ほしくなってきた武器系ならイクサカリバーかデンガッシャーが良いなぁ
>>903
CSM化するなら色々機能つけないとねそれこそ日本の有名な家電メーカーや携帯会社と協力してさ>>890
やっぱもう無かったよチクショーメー!!(^U^)「今日はいい兄さん(1123)の日らしいな、大樹」
怪獣娘黒見てきたー
色々伏せて一言で言うなら「さすがブラックちゃん!」
モブだけど六花ちゃん、キャリバーさんの中の人も出てたわ>>908
転売ヤーはこの石で殴る(ぐだは代行者です)ジオウのネタバレ、そこら辺のネットニュースでタイトル出てきちまうんだが……
みんな何かしらの期待はしてて、それが実現したのは分かるけど少しは落ち着いてくれ
これ情報絞ってた役者さんキレても仕方ないんじゃないかなぁ>>916
バンダイには前売り券をプレバンでも買えるようにしてほしい>>916
いっそすべて滅ぼせばいいのでは(頭ギルバリス)ジョジョのディエゴ思い出した
衝撃的な内容だったのにネタバレ回避しようとしてもそこらのスレタイやらタイトルでバラしているから回避不能で事前に知ってしまうっていうな。本誌で見たかっただけに酷かったわあれ>>920
土屋兄貴、漢前すぎるぜねーアレクシス転売なんて非常識だよねー
>>922
長年続いてて悪化する一方だが対策するとしたら東映側じゃなくて大きな括りとしてだろうね>>927
アカネくん、今回は私と君の怪獣でやらないかい?
何少し豪快にやっちゃおう!入手後の所有権って購入者側にあるからどう使おうと問題ない みたいな部分はあるから動きにくいってのはホントある
プリキュアでも似たようなのあったけど、あの時も「公式としては呼びかけ以上に動きようがない」って担当者が発言してるから、転売共もだけど一人に何個も渡す店側のモラルの問題にいきつくのよね
なのでこれでヒートアップして東映やバンダイに凸しないように と言ってみるテンバイヤーといえば去年の今頃、創動のナイトローグとブラッドスタークだけが露骨に店頭から抜かれてて
帰ってネット見たら3000円ぐらいで出品されてたの思い出すな
その後再録されて無事に入手出来たからまだ良かったものの>>924
いいニーサンの日>>930
東映傘下のサイトでもバンダイ傘下のサイトでも無いんだから言わないでしょ
言うとしても撮影に使ってたりする部外秘の品とかが出た時ぐらいで、すでに所有権が入手した当人に映ってる玩具程度で動くならとっくの昔に動いてると思う
転売自体は確かにアレだけど、入手自体は真っ当にやって所有権得てる品だから真面目に個人と店のモラルが変わるかフリマやオクが廃れないかぎりはどうしようもないかと極端な話、子供が直接来ないと貰えない仕組みにでもしないとある程度鎮静化しないな
あ、リク君がヒルナンデスの三色ショッピング出てる
>>938
それが無理ならスマホか何かにちゃんと親子だって証明出来るビデオか何かあるのを確認出来たら渡すとかだな
これなら子供の都合上無理でもある程度救われるライダーの前売り玩具はあまり買わんから言えたことじゃないが、お一人様一つ限定ってわけじゃないの?
前に深夜番組でテンバイヤー紹介してたけど、ただでさえ特撮グッズでも問題なってるのにああいうの放送するのはダメなんだよなぁ
>>942
まさおくんの悲劇
可愛いからいいや!(彼は狂っていた)>>942
ゼロに似た声の人「ちんちくのちんち◯は切除済みなんじゃーい!!」
これでいこう>>942
早いうちにtwitterでバラしたY.aoi氏は有能だった>>944
インリンオブジョイトイ的なものを感じる>>947
ゆうぎり姐さんスコ>>949
そうなのかサンクス
この事態を見ると一人いくつまでかは決まりは欲しいね>>921
自分もこれでネタバレ食らったわ
誰が出るかどころかジオウでのポジションまでタイトルで出るとは思わないかった…>>956
なんかニュースになったやつか
詳細忘れたけどマツコも言及してたな>>952
貰える物は同じでも子供達と貰う手順変えないと、正当な形で貰おうとする大人も割りを食うからそこが問題だなあれこれ思うのはあるだろうけど、第一は子供達優先で解決しないとどうしようもない
貰えるのを諦めろとは言わないが、まずは先に仮面ライダーが好きな子供達の手に渡ってからだから、実際に大人に対して一時的に厳しくなっても仕方ないと思う>>947
ぽい ゆうか完全にパロディだね
純子ちゃんの力強い歌声好き
宮野pに想いが届くといいねん>>967
須賀健太曰く「濱田君の出てるドラマ大好き」
ジードかねぇ? と思ってしまうオタの性(戦隊大好きだそうだからウルトラとかも見てても不思議ではない>>966
おお、カッコいいじゃないか
これ普通に日本でも出せば売れるんでないの?
なんで出さないの?>>973
ノブゥ…>>963
マキシマムの威圧感やばくて草
オーブのやつもだけど日本語訳して日本でも売ってくれねぇかな…>>973
やはりノッブは格が違った・・・(驚愕)
このツイート見た時のガチの感想です>>971
調べたら輸入サイトで買えるっぽいね
https://devidol.com/shinrokibo/>>973
笑える話ばかりなら良いんだけどね
特定貰えない子供や手に入らないから転売物にてを出さざるをえない親を泣かすテンバイヤーは許しちゃいけないアブソーバの回キッツいな…
というかトオルの情緒不安定ぶりが見てて辛い>>979
一瞬騙されたか⁈と焦った
購入できる手段を教えてくれてありがとう>>982
これに加えて眉子にカオルの面影を重ねるブリザード回もあるんでしょ?やめてくれよ…(絶望)ホントに今さらだけど、このスレタイ狂ってて草
>>985
次のスレタイも中々にロックだしたまに大喜利と化すスレタイ、いいよね
>>988 コダマスイカ結構ボリュームあるね
1000なら神の牙ラスト予想
>>973
確かキャラとかOKだったとは思うがよりによって頼光か1000なら好きな武器
埋めるか
>>990
ベリアル「俺は父であり母だぞ」1000なら平ジェネオリキャス勢揃い
1000ならニュージェネ版大怪獣バトル
1000なら好きな相棒キャラ
1000なら仮面ライダー運動会
型月×特撮スレ189発目の人の好意につけ込んだ接射
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています