このスレは型月作品と特撮作品を絡めてみんなでワイワイやるスレです。短編SSや特撮実況・感想もOKです。(実況はネタバレにならない程度でお願いします)
カテゴリは『その他』を必ず指定してください。
規約や禁止事項に触れることは控えましょう。荒らしは無視し、NG、報告にて対応してください。画像の貼り付けは節度・内容に注意してください。スレの内輪ネタや画像を他スレに持ち出す場合はそのスレに合わせて適切に行ってください。
前スレ 型月×特撮スレ174
https://bbs.demonition.com/board/2754/1/
スレは>>950が建ててください、>>950が建てないor建てられない場合は>>970にお願いします。承認後は早急に前スレを埋めてください。
必ず前スレを使いきってからお使いください。
最強議論やスペック論争はスレが荒れやすくなるため程々に!
TYPE-MOON作品や特撮以外の話は基本スレチなので節度を持ってお願いします。
映画等のネタバレの目安は1週間〜10日です。
公式発表を除く児童誌バレ等はラフム語、グロンギ語等に変換してください。
俺は正しい、ついて来なさいあぁ^~アカネちゃんの笑顔で心がぴょんぴょんするんじゃぁ^~
>>1乙
さぁ皆さん運動の前には体操しなさい
エクササイズしなさい!腕振りなさーい!振りなさい!立て乙
徒競走やったらマン兄さん最下位不可避やん……紅組
セブン、タロウ、マックス、セブン21、レッドマン、レオ、アストラ、ベリアル、ジード、スコット、アグル、コスモス、ダイナ、ビクトリー、ロッソ
白組
マン、ジャック、ゾフィー、エース、80、ケン、ゼロ、ゼノン、チャック、パワード、グレート、ティガ、ガイア、ギンガ、ブル、エックス、ジョーニアス
司会 グリッドマン、副司会者ミラーナイト
スタッフ グレンファイヤー、ジャン兄弟1乙
保護者席がカオスなことになってそうイナゴ怪人「スレ乙私の出番がァァァァ!?(数字的に」
>>4
マン兄さんのスペックはもう過去のもの、常に前進してるから人々を護る力、素晴らしき青空のライダーは……、
(チッチッチッチッチッチッチッチッ!)
イクサだ!四月馬鹿を参考にするなら
マンさんは現在ゼットンを片手で始末できる模様キング「ではここで親子参加型の二人三脚を行う、ウルトラマン親子は準備するように」
ゼロ「やるぜ親父!」
セブン「ああ、任せておけ!」
ケン「仕事を休んで来た甲斐があったな、息子にかっこいい所を見せるとしよう」
タロウ「頑張りすぎてエネルギー不足にならないでくれよ」
ベリアル「ケンにだけは絶対負けるなよ!あとゼロにもだ!」
ジード「わかったから、とりあえず掛け声だけでも決めておこう?」
ゾフィー父「まさかこの歳になってかつての同期と肩を並べる時が来るとは…」
ゾフィー「なんで生き返ってるんだお父さん?」>>13
ベリアル「ジード!走れ‼︎ゼロが後ろから来てるぞ!頑張れ我が息子!勝ったらツインテール食いに行くぞ、リクー‼︎」
セブン「ゼロ!弟分に情けをかけるな‼︎兄貴分なら弟分が追いかけたくなる兄貴分になれ!」>>16
やべっ忘れてたゼロおじさんとジードくんが「ウチの親父の方が凄いんですけどオォン!?」って張り合ってそう
ウルトラ戦士達の運動会とかすごいことになりそうだな
>>17
大御所様のご意向だな>>23
ゼロが人間換算高校生くらいにしては修羅場潜りすぎてる一方リクが年齢の割にピュアすぎるのが悪い(753Tシャツ欲しかったなぁ…)
>>28
や、ヤンデレに好かれた名護さん>>28
(OwO)オマエナニヤッテンダ!?今年の金狼感謝祭は何発表するか楽しみ
meg ザモンスター続編企画されてて草
未視聴だが人類最強のハゲとサメが戦うってのは知ってる
https://theriver.jp/the-meg-sequel-plan/>>41
人格はどうしようもないほどダメだけど奏でるバイオリンの音色は1人のファンガイアが10年間、人からエネルギーを奪うことをやめるくらい素晴らしいものだからな
https://twitter.com/hariri432/status/1057477368049131520?s=21ジオウ最新話観てふと思う。
これもしかしてオーズと王ズをかけているのだろうか?>>42
Ⅱ世が音也に手を貸した理由でもある(未公開シーンより)なんだかんだで被害者に許されたり
女や友人や息子二人(しかも一人は実の子ではなく前夫の息子)のために文字通り命かけるとかダメな人間の癖に立派な人間という良い意味でわけわからん人間だからな音也
しかも過去キン倒したり音也に影響された真夜がキバの鎧をファンガイアから離したりファンガイアと人間が共存するきっかけである渡を生み出したとか人類やファンガイアの未来間接的に救ってるしはっすとブラック指令(擬人化)の抱き枕くだちい
>>27
人間には不可能な変化球投げてきそう>>45
太牙も共演したゲームで常に「音也さん」呼びで敬意を払ってるしな
音也も「息子よ!」「太牙!真夜の息子なら俺の息子だ‼︎」と言ってはばかってないし>>52
オエージ!の笑顔から滲み出る隠し切れないマジキチ臭>>52
早いとこソウゴと士の共演みたいなな
この二人どんな会話するんだろ?>>53
ザギ様の有志の為なら多々買いも厭わないズマエル>>58
これはまた着こなすの難しそうなやつだ…今エグゼイド見返してるんだけどもレベル50には反動あったけどレガシーには反動なかったよね
あれって50で慣れてたからだっけ>>60
ずり落ちるんだよなあ>>48
ゲームオーバー(死因:鼻から大量出血による失血死>>47
ちょっと前(トリニティウォーの派生)に出た善悪反転世界のジョーカーは変わらずジョーカーだった
具体的には、オウルマンのパートナーをバラバラにした後ラッピングして送りつける程度にはジョーカーだった
善は反転すれば悪だけど、混沌に表裏も何もないから変わらないって解釈がしっくり来るバケモンだったよ>>60
そんな着方できる人間は必然的にチャックボーンするんじゃないか?>>62
あとレベル5で縛りプレイしてたのも大きいと思う。ゲームのうまさが実力に直結するし>>70
これが5話で着るやつかな?>>61
敵に回したらヤバい三英傑すぎる>>74
なんだ裕太か>>12
スーツアクターさんってすごいよなあ。視界が狭い中で奮闘しているから。
高岩さんもすごいよね。
https://twitter.com/redol_0H0w0M0/status/1056509040648278017>>23
5000歳でゆとり世代の中学女子(ジャンヌ)、2000歳で小学生(ボーイ)とかいうよく分からないウルトラ年齢換算
計算するとだいたい350前後っぽいけど>>74
そんな無理にくっつけなくても内海君いるじゃん>>74
グリッドマン対策が楽しくなってきてるみたいだから、意味合いはどうであれその過程で裕太にも興味を持つってのはありそうな気はする>>83
スクラッシュゼリー系…>>82
フラグメチャクチャ建ちまくりよ
くっつく事に花京院の命を賭けるぜちなみにムゲン魂のスーツは顔の部分のクリアパーツのせいで視界がぐにゃぐにゃだったとか。
デッドプールの撮影中にスタントが亡くなった事故もあるし
その手の仕事をする人達には頭が上がらない>>88
型月ヒロイン好きとしては殺し愛は一向に構わんですよ>>87
一応ぼんやりとは見えてたらしいよ
カイザとの殺陣で紫色の光を狙ってなんとかやってたとのことビルドは強化含め動きやすかったらしい
なおスクラッシュ組>>69
ヤメルォ!それ以上はいい!ビルドのスーツ見たときに藤岡さんが
「どこから見てるの、これ」と気にしてたけど
実際にスーツアクターもやってた藤岡さんからすりゃ心配にもなるわな。>>70
どことは言わないけどデカイっすね…
こんなにデカかったのか…>>93
パーツでばらすこと出来るから持ち運びとかが楽って話は聞いたけど、それは初耳だわ……。スーツアクターさんホント凄いなぁ>>104
もしサイコとパワード間違えたらヤバイな…
サイコは頭が特徴的だから間違えないだろうけど>>99
というか、アカネの殺意スイッチはだいたい「体への接触」で起きてない?
1話→ボール激突
2話→先生と激突
4話→肩に接触
描写的に日頃溜まってるイライラがこれで殺意に変わってる感じがする>>111
あっ、出番あまりないはずなのにスーツボロボロでセロハンテープだかなんだか貼られてたライダーだ>>106
でも洗脳してくるんでしょ?>>106
一時期はイベント次回予告の酒呑と七殺天凌とボラーくんちゃんであおちゃんの凄さをまざまざと見せつけられてましたわ……
なんとなくでCCCもプレイしてたから余計にエボルライドウォッチふと寄ったコンビニに置いてあったから買っちゃったんだけどさ
気のせいか前にかったドライブより音が大きいような……?
それともドライブが電池少なかっただけなんだろうか>>90
諦空「そなたに何故にまわしを取り、何故に相撲を取るのか…まず己の行いを弁えよ」見つけたぞ、響裕太ァァァッ!!ってセリフがあるからアン.チは近々グリッドマンの正体に気づくんだろうけど、あのポンコツぶりを見るにきちんと報告するとも限らない(ブラック指令にレオの正体を伝えなかった円盤生物達を見ながら)
>>117
アカネちゃんは怪獣を遠隔操作できる訳じゃないし、自分が死ぬリスクは犯さないんじゃない?
ウルトラオタのアカネちゃんの中ではグリッドマンは多分「その場で変身するもの」って思い込まれてると思うし>>115
個人の領域へ他人に踏み込まれるのが、どうしようもなく嫌なんだろうね
この年代の子には良くあることだけど、アカネはそれがより苛烈になってる印象を受ける
……やっぱ虐待が原因かなぁ>>124
いや、公式が色間違えただけ
もう修正版が発表されてるよ>>70 これどこのサイト?
>>115
この顔が好き
泣きそうな、爆発しそうなこの顔>>129
スマホ「俺何もしてないのに投げられてとばっちりじゃね?」>>123
凄い可愛らしい内股だったね>>133
真面目な話脚本家に話の進行を直接左右する権利は無い>>136
かわいい(かわいい)>>136
かわいい>>113
あれ、クッソ重いん?
後、ウィザードはマスクの素材がマジックミラーみたいになってるから
視界がめっちゃクリアやったらしいな他のズレもだけどどんだけおじさん(の頭)は何か隠してるとか疑ってるんだ!隠してるものなんてないじゃん!
>>141
順一郎「ソウゴくん、別に僕はなにも隠してないよ」>>144
まあ、天使自体ウリエルとかめっちゃ人殺してるし超英雄祭初参加する予定なんだけど、雰囲気どんな感じ?
サイリウムとかもいるんだよな…?
ライダーのイベントに参加するのが十年祭以来で超英雄祭の現地の雰囲気がどんなものなのかまったく想像がつかない>>146
今ならお得なドリンクが……
サーヴァントを集めるならガチャが一番……>>149
うんうん、それも愛だよねぇ(全肯定アレクシス)>>125
むしろ自分の作った怪獣で倒すことに拘りそうじゃない?
散々辛酸を舐めさせられたし>>135
あぁなんか分かる
ギャラクトロンって堅物(ポンコツ)軍人キャラっぽいところあるから、水着とかもビシッと着そう(グルグル目)
好感度かなり上げないとデレてくれないんだ、、、、
でもデレると平時の感じを装いながらも、どこか柔らかい物腰になるんだ、、、、>>146
せやな>>149
それって愛は愛でも自己愛の愛じゃないですかやだーブラックRXのスーツが重すぎるから着地の瞬間ほんの少し早く手をついてしまっただけで肩脱臼した話を聞いたときはなんてもの着てるんだって思ったよ
ホントスーツアクターさんはすごいよ(子並感)>>157
自らを犠牲にして他の作品のハードルをさげたんやぞ
ダメだ冗談でも擁護したくねえ...>>157
飛び入り参加のボブサップが一番上手い謎の映画来たな...>>162
とりあえず観ていて
ぬとね
の区別がつかない顔になるのだけはわかる>>164
米兵でさえもこの始末☆
うん、ドンマイ☆>>157
これは人のからだを持ちながら悪魔になったのだから(白目>>164
映画じゃないよ!
マソという名の新しい存在だよ‼︎
ハッピーバースデー!デビルマソ‼︎とりあえず米兵にFワードを連発させた映画もそうそうないと思うよw
>>144
天使・・・御使い・・・神・・・神の恵み・・・ハッ!まさか彼女が可愛いのは檀黎斗神の神の恵みだった!?>>170
リッ君出てたんだw初めて知ったw
あと一人足りない気がするがまあいいやちなみにあと一人足りない某のソックリさん見たかったらドーゾ
あ、アカネちゃん怒らないでね?
https://www.pixiv.net/member_illust.php?illust_id=43025619&mode=medium>>180
まさかの読まないが正解とは…>>179
基本的に読まないけどお好みで「最高に サイコで セクシーな 少女アカネと対峙する」とか「サバサバして 最高に 素敵な 少女六花と共に戦う」って当て字すればイイんじゃネ?>>179
スーパーヒューマン
サムライ
サイバー
スクワッド
であってるのかな…
海外版リスペクトしてるからこれな気がするけど…
タイトル自体の読みはグリッドマンでSSSSは読まない>>179
S:新作のグリッドマン
S:サイバー(電脳世界的な意味で)
S:サムライキャリバーさん
S:新条アカネちゃん
ぜんぜんわからん!六花さんはふとももばかり言われてるが抱き枕でも一話でもほっぺのむにゅっと感が好き
なので裕太くんも裕太でさわり心地良さそうな頬っぺたしてるのでお互い触りあって欲しい>>161
そいつはデビルマンじゃなくてマソなんだよなあ…>>188
この褒め言葉だらけに思わずガッツポーズのアカネくんだった。神をアナザーライダーにするのがありなら浅倉辺りも良い素材になりそうだよね
あと蛮野もドライブの物語無くなったらロイミュードも重加速も無くなるから良い感じに野望を持て余してそうだしアナザーライダーにするには良いよね>>170
地味に四人特撮出演経験をお持ち
あれ、でも鈴木亮平さんはこの時はまだ変態仮面に出てなかったか>>179
Sすごく
Sスケベで
Sシャイな
S青年響裕太今までがAライダーになるのが、ライダーと基本的に無関係の人間ばかりだったから、
黎斗(実質ラスボス・すべての元凶)のようなキャラが選ばれるのは予想外だったわ……>>201
あぁ大好きSA!SSSS大喜利はグリッドマンラジオでも募集してるからこれだ!と思うものがあった人は送ってみてはいかがだろう
ちなみに次回のゲストはアカネを演じる上田麗奈さんと主題歌を担当するOxT…尺足りる?二週連続で同じゲストとかならなんとかなるだろうけど>>196
いいよねドラゴン>>202
ビール200本衝動買いしちゃう両親とどう見てもオッサンな妹が南極の平和を守るために戦うお話だったっけか>>203
タイムジャッカーさん上っ面の資格の部分しか見てないよな。情報あるはずだろ未来人なんだし未来人だけどノッブ知らなかったツクヨミちゃんとか居るしねえ。
存外そういったデータベースやらはオーマジオウが管理とか規制してるのかも。ディストピアらしいし>>207
そこまでに
しておけよ
しんじょうあかね
さもなきゃシバくで!by
GRIDMAN
とかどうよ?>>210
親戚の子供がサターンもメガドラも知ってたしまだ知ってる子供は一定数いると思いたいジオウ世界って基本的にタイムジャッカーがアナザーライダー作る→他のライダーの世界になる→アナザーライダーがそのライダーのアナザーを作る→別ライダーの世界にってのを繰り返して2018年に他のライダーは存在しない状態なわけで
平行して別の物語のライダーは存在出来ないっぽいし怪人をアナザーライダーにとかは不可能なんだよな
電王はイマジンがそもそもそういう時間の流れから外れてるからもしかしたら可能かもしれないが>>210
使われなくなって30年以上経つぴゅう太が撤去されずに何故か残ってる>>212
レンくん演じるアダムドライバーは敵ボスにしては悪役顔ではなくもっさりイケメンでミスマッチと思ってたら
ネタ塗れなキャラでベストマッチしてしまった奇跡……>>214
しかも同人のそれより遥かにクオリティ高いのがね
プロって凄いって改めて思ったわ
これだけにとどまらず、グリッドマンシリーズ超全集とか出して欲しいなぁ
買い支えるから頑張って円谷プロ>>186
何がずるいってヒロインも正反対属性な二人に加え主人公(男)が可愛く男の娘までいるという
やっぱ多方向爆撃アニメじゃないか>>222
さくらのイマカレと言わんばかりに仲良かったな
CMやってたころから大神さんとは違う方向でイチャイチャしてたけどもしあの渋谷にアカネちゃんがいたらとかいう恐ろしい考えが頭を過ぎった
>>226
家に帰ったら凄いイライラして怪獣作ってそう>>223
ならば何故、円谷ではなく東映に行ったのだあのジャイアンは
ウルトラマンレオみたいに低予算でやりくりしてる作品もあったのに何故それを手本にしなかったのか>>221
ほんとボイスエフェクト越しでも分かる棒演技なんて未だかつて見たことない
滅びろ、サタン(棒)>>223
一応、東宝あたりからそういう
経営管理監督みたいな人は来ていたらしいんだが
確か円谷皐が社長に就任してからその人たちを全員追い出してしまった上に
平家よろしくファミリー経営にしてしまったから
経営状態が悪化して行ったと言われているな>>233
いらすとやってホントなんでもあるな>>232
それが周りがどんなに華やかであったとしても
「孤独」っていつの時代にもあるんだって思い知らされたわ
TVとかじゃ70年代って良くも悪くもキャッチ―な出来事に目がいきやすいけど
こういった時代の暗部、特に目立つわけでもないけど
後々大きな弊害となる出来事があったんだって思うと
妙な感じがするな基本不死身のアナザーライダーにゾンビのごとくの屑ヤミーと相性的にはベストマッチしてるんだよな、神とアナザーオーズ
>>246
ザイゴーグと並べたい…並べたくない?>>250
スポーツセンターかな?>>255
といってもゴジラの元ネタの原子怪獣現るの方が似てるからっていうファンのジョークみたいだけどキャプテンマーベル 日本公開3月15日に決定
思ったより早い公開日>>258
企画担当者は明日のパン/ツがあればなんとか生きていけそう>>254
眼魂はユルセンとか御成とか出まくったけど、スマッシュボトルは最初のやつだけだったね>>246
マガタノオロチ意識の龍なんだろうか
色合いもなんとなく似てるようなルーゴサイトにあの衣装着せたらトリンっぽい気がする
>>264
あー、特にシリーズとして続いてるとお気に入りとかできやすいしね>>264特定の作品に思い入れあるとどうしても偏ったりしちゃうだろうからなあ
ヤバイ仮面のサービス残業モード名前以外かっこいい
>>270
そうでちゅねグリッドマン抱き枕見て、肉体と精神と数字上の年齢との見事な乖離がアカネちゃん人気の要因だなと改めて思いましたまる
っていうか、クオリティもさることながら出すタイミングも完璧なのでは
色々同人ゴロやらイナゴやらで不穏な騒がれ方してたところに公式でインパクトある話題で叩き込んでいくのは、案外妙手かもしれない>>274
きちんと理解できていなかった頃の産物が過去のエイプリルフール企画
面白かったけどガチホモグレートや情け無いゾフィー隊長、やたら馬鹿にされるゾフィー隊長とか苦痛だった>>273
まぁ、幹部ならともかく一般怪人だし、ウォッチも劇中でもギミックがほとんど無いアイテムだからね
兼用にしてコスト下げるのは悪い判断じゃないと思う>>277
特撮で板野サーカスしたら予算がガタキリバするかスタッフがファントムになる気がする>>281
社長は手綱握ってるけどたまに自分が暴走するからな……そして誰も止められない>>274
どう見ても公式発表する少し前に海賊版グッズ出てきたから潰しただけでは?やっとヴェノム公開やで明日。
まぁ休日は明後日からなんですけどね>>279
そもそもCG飛行戦闘自体サーガぐらいじゃね?
他は全部合成で>>211
そっかそういえば逢魔降臨歴作ったのオーマジオウに決まってんだし、関連する人物のデータを調べさせるわけないか>>288
過去作知らない言ってもその時見れるドライブの話全部見たんだけどねぇ
最終回辺りはまだ見れなかったという>>287
最終フォームが自分の力だけで戦うけど戦闘スタイルは親父譲りっていいよね実験の意味も兼ねてセブンXみたいな深夜枠で2クールのウルトラマンやって見て欲しい
怖い物見たさで一度トチ狂ってシリーズ構成に新海誠を起用するとかしたら祭りになりそうジオウで赤いダンスチームのサポーターのエキストラ有ったそうな
赤い服指定で>>296
2クールもやる暇有るのかね>>285
楽しみ!>>300
イタリア語じゃないんかーいっ!!!>>293
イリスみを感じる>>293
パートナーがヤベーイ
必殺技はゲネシスレクイエム、ゲネシス…?
…ユグドラシル絶対許さねぇ!(条件反射)>>297
シーズン1の時すれ違う時とか見かけた時とかゴースト陣になんだこいつら...と思われてそうとか言ってたなアマゾンズ陣w>>306
天野さんだったら、普通に笑顔で焼き肉を食べに誘いそう・・・>>280
俗にいうサーカスの動きはマクロスを思い出すけど見ているだけでかなりお金かかってるの分かるからそんなに使えるものではないというのは分かるGIF(Animated) / 3.19MB / 4720ms
>>306
いつも思うけどどうやったらそんな顔になるのだろうかというかもう奇跡の産物だよね>>309
天野さん怯える演技がめちゃくちゃハマるからねw>>294
装着するのかねえ?
中々小さくて難しそう>>288
ジェネシスは野生のベルトさんとか親父の命日に絵日記つけるサイコパスタケルとか生身でワームホール発生させるゴーストハンターとか過去作知っているいない以前の問題があると思う>>315
MCU知ってたのね本田さん>>306
ジオウで剣編やるなら是非ダディに出て欲しい
そして風の噂だがゴースト編はやるらしいね>>319
撮影中に野性に目覚めてそうワンダ主役のドラマ決定?
https://theriver.jp/witch-spinoff-vision/
弓おじ…弓の人…>>322
目元凹んでるから見にくかったんだよな>>322
戦闘するところとか薄暗い所ばかりで、見えにくかった印象
こうしてみるとジョジョのスタンドみてえな目をしてやがる……キングクリムゾンみたいな>>322
口が無いと見せかけて、透けて見えるのいいよね>>324
マジかよ…
キッツイなぁ…メイン客層がオタのならオタが作ってもいいけど、メイン客層が子供ならオタが作ったら駄目って事じゃないかな
>>322
ウィザードと違って宝石のような表面が割れて、口がへの字になって、目がつり上がっててと全体的に怒ってるみたいに見えるな
銀の部分が怒りマークみたいにも見えてくるし>>333
わが魔王の体内で蟲毒でも始めるんです?>>335
もう最新話のアクション、主人公じゃなくてラスボスのそれだったもんなぁ・・・>>337
そういやオーブの外伝的な立ち位置にもある作品だったよな本作
並行世界の同一体だったりして>>338
これにはウォズさんもニッコリ>>335
もしかして家族じゃなくて大叔父と暮らしてるのってソウゴくんの性格が原因じゃないよね今さらながら細川茂樹さんの例の事件がデマらしくて安心した
あの時何が真実かわからなくて響鬼を見れなくなった
とりあえずジオウ出演待ってますソウゴくんもしかしてだけど、魔王になるためって言っておけばウォズは黙ってるだろうなんて思ってないかと思うこの頃
>>347
容姿はタケル殿系で中身は夢いっぱいの永夢って印象がある>>347
永夢ですらこの時期は光医者の経験値にまだまだ敵わないレベルだったと思うんですけど(名推理)
未来でオーマジオウに勝てないから散っていった戦友たちに必ず仇を取ることを誓っただろうに、過去に行ってほぼ同レベルのフォーム同士で戦っても歯が立たないとか描写されてないとこでゲイツ君泣いてそう>>347
実現に妥協しない(なお頭の中身・・・)>>353
知名度の差、悲しいな〜〜>>350
君にデレる時が来るのかソウゴ君は>>353
深夜アニメみせてる方がどうかしてるよな
ちなみにまどマギの時もそんなクレームが来たそうだが、「お見せする時間帯間違えてしまったのでは?」な回答したスタッフがいたとかなんとかそういや、特撮じゃタマーに
女装回があるけどさ
裕太が女装するとなると
どういう感じの
コ―デになるだろうか(燃料投下)>>360
おっ!なんか実あるわ食べてみよ!>>364
予約済だ抜かりはない>>324
明後日にゲンムライドウォッチもあるし、今月は大変だ…目を覚ませ!作品の権利が何者かに侵害されてるぞ!!
SSSS.GRIDMANの二次創作におけるガイドライン
https://twitter.com/ssss_gridman/status/1057905212067786752?s=21>>372
アシストウェポン「裕太は俺たちが守る」>>370
ライダー!アーチャー!
アンメア「「変身!!」」 なら。>>370
最初期は色々みんなそんな感じでワイワイしてたよ
士郎と剣崎の会合とか>>367
青少年を守るヒーローの鑑>>376
士郎のアーチャー夢幻召喚は完成度高いと思う、エミヤ要素を中心にアンリと村正の要素も所々に散りばめられていてロマンを感じる>>376
SNの時点でライダーマン形態あるしね>>382
月厨と言われても仕方ない意見だが、火野映司は衛宮士郎(Fateにおける正義の味方)に対して仮面ライダーが出した返歌だと思ってる>>381
つまりこういうことか…
画像は1年前に貼った>>391
ふざけた嘘混ぜて話題性上げたい連中が騒いでただけだしね「この本によれば、普通の高校生常磐ソウゴ、かれには魔王にして時の王、仮面ライダーオーマジオウとなる未来が待っていた。
ある日、歴史の授業中、些細な違和感を感じた常磐ソウゴは歴史が僅かに変わっていることに気付く。
ツクヨミと共に調査に乗り出すが 向かった時代で彼らが見たのは、アナザーライダーの様な怪物と戦う『盾の少女』と赤毛の娘だった、、、
おっと、先まで読みすぎました ここからは皆さんにとっては未来の出来事、でしたね」
みたいなの考えたりはした>>391
エイプリルフールとかな
某あずにゃん推しのタロウ教官とか、某超時空シンデレラを明らかに意識したようなゴモラもといゴモたんとか今思い出しても笑いそうになる>>389
ツクヨミは不思議とゲイツがフルボッコ重傷になるまで驚いてなかったね>>391
大半のまとめブログが幸いにも同人ゴロを攻撃する形だったからまだマシだったともいえる
ただその誘導で同人ゴロを擁護したAHOを攻撃するなんとも言えない絵面が完成したが>>401
他のキャスト陣「「「(前嶋くん可愛そうに…)」」」>>393
スレが一桁だったころはそんな感じで賑わってましたねベリアル「ほう、六花とアカネの抱き枕か……。俺の好みには入らんがな」
スライ「陛下、その抱き枕に対して抗議している輩が出てきているようですが」
グロッケン「そう言う奴は氷漬けにしようぜ!」
ジャタール「私の手でブロンズ像にして差し上げましょう!」
デスローグ「!!!(中指を突き上げているつもり」
ヴィラニアス「ともかく、余計なことはしない方が良かったな?愚かな地球人よ(抱き枕買いたいので」
ゼロ「――――――お前ら何しでかそうとしてんだ!?」>>401
役者業初の子になんて大人げない……自分の仮面ライダーの決め台詞考えてきただけで怒られた人もいたよね...
さあ地獄を楽し(ry>>405
やめなさいよwせめて、せめてマグマにしてw>>409
ただ営利目的の販売は禁止だったり、内容の限度はあったりするからそこは守らなきゃダメよ
まあ、上海のコミコンでも既に販売されてたみたいだし、作りたかった人は良かったじゃない>>400
湊家の母親帰ってくるし、ルーブクリスタルの謎についても併せてやるんじゃないかな
チェレーザと共同研究してたから多分詳しいはず>>411
我が魔王「みんな怖いよ」>>413
胸の発光体といい、触手といい、口のない顔といい、イリスを彷彿とさせるデザインだよね
はてさてどんなバケモノなのやら>>345
学生時代にCCさくらにドハマりして、卒業文集の表紙にさくらちゃん風のイラスト書いたらイケメン補正でもカバーできずにクラスメートに引き気味に動揺されたエピソード本当に笑う
のちにキバット中の人の番組にゲスト出演した際にラブプラスで再び丹下さんに魅了された模様>>391
そういや、その騒ぎに加担してたフェミさんもTwitterのアカとツイート全消ししたみたいね
尤も本アカ突き止められてるからあんまし意味ないけども
朝の少女番組は兎も角、深夜アニメにその手のケチ付けても意味無いなんてフツーに考えれば分かることでしょうに……>>411
金田監督の現場はワイワイガヤガヤしてるらしい
監督がよく褒めたり冗談飛ばしたりとか>>425
ツインテール:グドンに食べられたくないから死に物狂いで戦う
グドン:ツインテールを食べたいから張り切って戦う
うんうん、どちらも気合十分で何よりだ(白目)>>426
初代死神博士の天本さんや地獄大使の潮さんも生前かなり批判してたね
子役にも怪我するような酷い演技させるから天本さん大激怒して喧嘩になったりとか(天本さんは大の子ども好き。潮さんも出番以外は気さくなおじさんで子役の子らと遊んだりお菓子を上げるような人)>>430
そして俺の正体こと、及川光博も歌手だ>>433
息子のために牢屋内から活躍してる息子の場所まで歌声響かす親の鏡>>435
激闘!三里の浜といい結構トチ狂ってるよね>>438
酷いよな
本当は歌にはいる前奏時点で消し飛んでるのにな>>437
雇用主デラシオン「一理あるね…わかりました!要求を受け入れましょう‼︎」
ジャスティス「イィィヨッシャァァァ!」
コスモス「やったぜ!」>>407
もう前編の時点でフルボッk…>>449
ベルトさん「悲しいことだが……事実だ。だが進ノ介は違う」蛮野は猫被り進ノ介たち騙してたようにまあ、のちの嫁になる人を騙したんでしょうな
>>449
正宗は昔はわりとまともだったんじゃない?>>452
やっぱハーレー博士すごいな檀正宗とゼナ先輩似てると思ってるんだけど
そんなことない?>>454
自分が出演したライダーの歌を歌う←わかる
自分がでたライダーの次のライダーの挿入歌のカバーをやる←な、なんで?
本家よりそのカバーの方が発売速い←なんで!?まぁ、チェイスに霧子を守るプログラムを仕込んでいたあたり、初期案では善良な科学者だったのかもしれない
>>458
アカネちゃんが極悪な武史だ…>>454
ラジオつけたらいきなり絶版だぁぁぁぁぁぁ!!とか聞こえてきてクッソ吹いた記憶があるわ。>>460
というか家族には情を捨てきれなかった科学者、のつもりでだーりおも上遠野さんもそう聞いて演技してた抱き枕の件でだいたいみんな裕太とキャリバーさんも!って言ってて笑う
>>463
こっちはTSしたらドジっ子天然お姉さん(33)と頼れるマスクのお姉さんと淡白で掴み所ないお姉さんとボラーくんちゃん兄貴姉貴になるんです?>>469
グリッドマン、ミラーマン、ファイヤーマン、ジャンボーグAのチームドライブは蛮野がくそ野郎だからこそよかったと思う
>>471
アルトリア「なんでしょうか、アレ」
アーサー「とにかく、譲れないモノがあるからね」
ヒロインX「とにかくセイバーとそれに準ずるものは絶版です」
「両儀式」「あら、こんなところにあまらかわ……逃げちゃったわね」>>469
べつに単発なら単発でもいいと思うな。無理にシリーズものにする必要もないし今、NHKで2001年宇宙の旅を8Kリマスターする企画の話をしてるけど、8Kになった特撮は凄そうだよね
撮影の苦労も増えそうだけど>>477
この時の藤宮は草加っぽいってよく言われてるよね>>468
それぐらいならマシだよ
初見にオーズの最初2-3話見せて会長が最後まで揺らぐことなく味方であることを信じれる人はいないと思う>>478
現実の技術も発展してるがディスカバリー号どころかHAL9000も産まれてないな>>466
六花♂「アカネぇぇぇ!」
アカネ♂「邪魔するなよ六花ァァ!」>>480
「アカネくん、玄関先で弁当をBUKKAKEられたりケータイを顔面にぶつけられたり特定の相手と戦うことにだけこだわり続ける幼女とかに興奮しないかね?」
「そっちからの提案とか珍しねー、アレクシス」>>451
正宗がああなったのは息子が常軌を逸した才能持ってた事が原因だろうな
いなかったら野心発揮させる事なく普通に社長業やってた気がする女キャリバーさん「ひ、人を探してるんじゃ、ないの……?」
猫背隈つき刀レディー……!>>487
裕太が悪いよ裕太が(とばっちり)>>494
ゴジラに襟巻きつけて(ry>>492
アカネくん、グリーザという素晴らしい怪獣がいるんだ!
モチーフにどうだい?>>493
しょうがないなぁ、マーリンおめえの出番だ!!>>468
こいつら武器持ってるけど生身で戦闘する事あるのかな
ていうかキャリバーさん以外、店から出るの今後?>>505
電脳世界設が本当ならリアルから干渉しないと勝てなそう>>506
今思うとそれこそイグアナよりエリマキトカゲモチーフの方が似合ってるくないとは思ってしまう>>492
デザイン良し、強さも充分、主人公を大苦戦させた実績もあるコイツはどうよ>>492
人の悪意を形にした怪獣とかどう?>>513
アカネちゃん拘り強そうだからこう言わしたけど俺も好きよマグロ食べる奴
ただ今だから好きになれたけどたのしみにして観た時期待はずれからくる怒り、残念感はすごかった今んとこデバダダンが一番好きかな
>>515
今回のゴングリー大好きよ、今年入って5本の指に入る個人的にはだけどアカネのストレスの原因や目的がデザインに盛り込まれてたりするから結構印象に残るけどな
>>521
ストレスを与えた対象の行為を怪獣に組み込むあたり芸術家な面も感じる
自分の感情を作品に込めるのとか>>522
彼らはどんな未来を歩んだのか気になるわ>>492
片翼しかない竜も乙ですぜ>>458
士郎が女体化すればヒロイン指数高いって話思い出した>>530
(…なんか涙出そう)>>530
一人チャー研おるやん実はアカネちゃんの怪獣より武史の怪獣のほうが好きです(小声)
アカネちゃんは下手するとアレだけで飯が食える程造形技術が卓越してる
>>526
2クール目に出てきそう(電光超人並感)>>538
学校から帰宅して二、三時間で作るし、針金から作る徹底ぶりだしね>>539
むしろこの二人がかなり親身になって世話しそうなんだけど>>539
救えるかどうかは知らないけど悪役としちゃ大した格ではないと思うよ
色々前提条件が違うだろうけど婆やが居なかった場合の武史みたいなもんだろうね>>539
ベリアルが助けてくれるさ()>>539
アカネちゃんは本当に、罰せられない便利アイテムを持っただけのJKだしなあ
良識としてのやりすぎ感はあるけど狂人でも悪人でもないわけだし>>528
ぶっちゃけこいつらとアカネが競い合ったとしても子供に何張り合ってんだこいつら...としか思えないし並び立つの無理
悪役のジャンルが違うThe Flashのジョー・ウェストを演じるマーティン氏が病気療養の為に番組を一時降板する模様
https://twitter.com/JohnWesleyShipp/status/1057979559084281856>>557
ベリアル様的には
D5>ケイな時点でお察しでは?ジャグケイチェレと張り合うのはアカネちゃんじゃなくてアレクシスなのかな
でも彼はルギエル様やベリアル陛下ポジかな玩具予定的に次は鎧武っぽいが十二月は何編になるんだろうな
そろそろ爆弾来そうだが
劇場版でWやるとなると平成二期でアナザー無いのはドライブとゴーストだが既にウォッチはあるし>>570
つまり西幽の公女→浪→殤さん←凛の複雑な関係に……?>>559
チェレーザは自分を光の勢力だと思い込んでる闇の勢力だと思う>>578
ボクは、極アームズ>>576
ショルダータックルしてきそう>>582
アレクシスがそれでアカネを切ってターボを、てのも話としてはありだけど全13話だし難しい気がするな>>539
ムサシだったら「怒る」「イラつく」と心があるなら救えるとか言いそう>>583
渡すシーンは新しい顔ならぬ「殤不患!解毒用の薬よー!」が思いついてダメだったそういやアニメ版グリッドマンってどれぐらいの大きさなんだろ
電光超人の方は70メートル、飛行速度マッハ25だったけど、同じスペックなんかな>>558
おっ、獣拳戦隊かな?(すっとぼけ)>>587
ヴィットとの合体形態のこともあるから
長距離・高速飛行は単体じゃ難しそうな感じがする>>562
メタ的に見れば「〜〜 20〇〇」表記で被らせる訳にはいかないから年跨がない序盤になるんだろうねアルターエゴギャラクトロンは、スキル暴走する正義で敵に悪属性付与して自身の属性相性をバーサーカーにできるよね。宝具は悪特攻で
>>582
ボイスドラマ聴くとなみことフラグ立ちそうなんだがなぁターボ先輩
あっ、はっすは僕が貰っていきますねガシャポンでスペクターライドウォッチですってよ
https://gashapon.jp/products/detail.html?jan_code=4549660296430000グリッドマン トークショー開くらしいが、出演者からして裕太の中の人が弄り倒される未来しかない
https://gridman.net/news/ar chives/349>>596
できないのは裕太だからグリッドマンは割り切れるかもわからんよ?
変身中の主導権握ってるのどっちかわかってないし>>602
ラジオでめっちゃ弄られてたなあw
http://www.onsen.ag/program/gridman/>>596
強引に光を纏った手を突っ込んで引きずりだすか、全身に光を纏って特攻して救助しつつとどめを刺すかもしれない。>>605
君が思い出してくれないと私も何していいかわからないんだよ!!という魂の叫びだったんだな...レッドマンが配信されてSNSで盛り上がったのちアメコミ化したり、グリッドマンがアニメ化して予想以上に話題になったり、世の中わからんものだなあ
そういやOPで侵略されてるぞとか言ってるけど侵略感無いよね
侵略(完了済)なのか
アカネちゃん例えで言うならふたばでスレ管理してて気に入らないレスを片っ端から削除してるノリだけどそういう意味だと侵略者ってどっちかというとグリッドマンだよね>>593
女だったら完全に惚れてる扱いされてそう>>607
は?だれそれ?>>609
ラジオは二人のゆるぐだな感じが癒される
アフレコは全話完了してるみたいだけど、出演者的にさぞ濃い雰囲気だったろうな
知ってる範囲だけでも
鈴村さん&稲田さんはやべーやつ級に特撮ガチ勢
悠木さんは萌えの守備範囲が魔境+松風や小西さんに並ぶくらいトークセンスあってフリーダムだし>>614
サイコで思い出したけど、漫画版クウガの死刑囚アギトのク、ズっぷりがスゴイよね。
そしてソイツらと対比するかのように描かれる矜恃を持ったグロンギ達。
今月号の内容は思わずグロンギの方を応援したね。>>599
個人的にはダークがかなりいんしょうにのこってる
2話連続使用したしそれでも尚撃破されてないし>>616
デザインが古めだしボツ案の再利用か何かでしょ>>630
見本市は声の出演全てを山寺さんと林原さんが担当する企画なのでどうだろう今日はアニゴジの小説発売日か。楽しみ。
も、戻ってるじゃねーか!!!
やっぱホラー吸収何てロクな能力じゃ無かったね…>>620
たしかに緑で牛っぽいしな.....あれ?なんでか涙が出てくる.....>>635
総員、空気清浄機起動用意!!>>641
喋れば喋るほどフラグが乱立されていって「もういい喋るな黙っとけって!死ぬぞお前ェー?!」なんて叫んでたら案の定だよコンチクショウ!
やっぱ都合のいい力なんてなかったんや……>>604
今のところ一番好きなアーマーのデザインだわ>>644
デザインで一瞬『ン』が認識できなくて『スパイダーマJ』とか思ってしまった>>647
元はベジタリアンレストランなのポイント高いな…(困惑)>>647
ヤベーイ...>>647
ミステリ小説とかでたまに「遺体を食う」とかあるけど、現実で実際にあると言葉が出ないな・・・(-""-;)>>647
草食(向けレストラン)の肉は…やめられねぇぜ…!>>652
テイードなのかティードなのか…>>652
ビッグワンなんです?>>652
山田孝之かと思った…。スウォルツも分類するならスーパータイムジャッカーとかになりそうな予感
>>647
ワーオ……>>641
これは昨今にはびこる異世界転生モノに一石を投じる名作ですね…(白目)>>659
最終的にはタイムジャッカーダークノワールブラックシュバルツになるんですね>>647
なにも知らずに行った店で人肉を出されて食べたらトラウマものだよね>>664
頭部以外ultraman 2のスーツの再利用らしいけど、元のウルトラマンの顔知りたいよね>>663
映画あるけどフラッシュと同じくドラマ版と俳優変わるそうだね>>577
剛もそろそろ彼女ができる頃ですね>>645
他にも関係ない人を助けようとしたら騙されて毒もらっちゃったしね>>673
鉄棒ぬらぬらさん「何今更な話サ」>>673
気付くのが日本神話爆誕より遅いぞ>>674
海東に似てる気がする。>>684
ホバーにロケット上昇と色々万能なやつじゃないですか>>687
パトレンはぴょんぴょん跳ねないのと質実剛健な戦闘スタイルですっごくかっこいいよね裕太くんがもう少し大きくなって大人の魅力を手に入れたらソレはソレで怖い物無しだゾ
>>647
マジか…
事実は小説よりも奇なりってやつだな…>>501
このチャラ男エメゴジの良さが分かるとは見直したぜ!
高速起動&頭脳明晰&単一生殖大量増殖という生物としてのハイスペックぶりよ
やっぱマグロ食ってる奴はヤバいな!
(エメゴジの頭が良いのはDHA取ってるからだろうか?マグロで)https://twitter.com/tgms_twinews/status/1058215949411659776?s=19
息子の彼女さんに手を出すのはマズイっすよ仁さん......>>683
押し倒した怪獣に馬乗りになって、バチを叩き込むグリッドマン…!!?>>694
今度は千翼の触手で後ろからブチ抜かれそう…ゴジラ小説何処にも置いてなくて結局アマゾンに頼んだ・・・(´・ω・`)
>>699
今日レイトショーで観に行くがそれを聞いて安心した>>699
ヴェノム良かったよねぇ…体から触手を生やすシンビオートアクションが凄く格好良かったわ
あとヴェノムお前/Za'ee7zやんけ!
是非トムホスパイディと共演する映画見たいな…>>699
おお、最初は海外のレビューが低かったりネガキャンされたり不安だったけど面白そうでよかったぜ>>702
字幕と吹き替えで主題歌違うしどっちも見る選択は……アリだな>>702
字幕おススメ
ヴェノムファンなら、あの決め台詞を英語で聞かないのは勿体ない>>702
おばあちゃんが言っていた…二兎を追う者は、二兎とも取れってな>>708
場所によるんじゃない?
自分はアントマン&ワスプの時から見るようになったかな>>691
最後に出たの鎧武弾のプロモだっけ?
まさか5年も再録されないとは思わなかったカブト43、44話の天道と加賀美のやり取りはすこなんですけどマジでダブトさん欠片も救われなくて草枯れますよ
>>711
それを見て公式がホントに出したらみんながハッピーになれる最近は二段構えのエンドロール多いよね
アントマンはエンドロールが二段構えと気づかずアリのドラムを見逃した…>>712
コナンとかは大体来年の映画のヒントぽいやつを出すんだっけ?>>712
仮面ライダーでもエンドロール後に新ライダーが登場したり特報流れたりするのに帰る人いるからなぁ>>717
人類が宇宙人に蹂躙されていく夢も希望もない作風の中で超人類の話が出てくるから草生えるウメコとテツ結婚したのか……
大丈夫?スペーススクワッドでこれからもデカレンやるのに特定の男女だけ親しくなって?>>722
壁画にいろんな怪獣が描かれて盛り上がるシーンなのに惜しい事を
それ抜きでもエンドロール中の家族の元に帰るシーンが泣けるからすこアニゴジの小説っていつ発売だっけ……もう発売だっけ
>>717
昔うちの親父と一緒に見てた時件のシーンになったとき
神風特攻だなってつぶやいてたけど
1800年代にそういった特攻戦術ってポピュラーなもんだったのかな?>>726
しかもこれ個人的には
犬猫やサーカスの動物に芸を教えたと言うより
機械にプログラミングしてその動きを繰り返すだけって風に見えたから
不気味に見えたなデアデビルを見始めたんだけど、スパイダーマンもニューヨークを守ってるし絡まないかなと思ってたけど、ピーターの可愛い顔を曇らせない為に絶対出すわけにはいかないと思った
やっぱり六花の太ももは最高だな
※ちょいエロ系なので注意
https://twitter.com/40hara/status/1058231805298397185?s=21>>719
大阪のおばちゃんは最強だからな>>645
しかも「鍛え直して俺に勝つ芽だってあったろうに」って言っちゃうあたり慢心してるのか相手を気遣ってるのかよくわからんよな、というかあんたに勝ったら目録奪われるし絶対負けちゃダメだよ東映版スパイダーマン、昔はニコニコですげえネタになってたから実写デビルマンみたいな扱い受けてんのかなってスパイダーマン語ってるスレ行ったら普通に好意的な米しか無くて驚いた。
暫くしてスパイダーマン発祥の地でも東映版歓迎されてるの聞いて二重に驚いた思い出。>>738
この個体は確かエイリアンvsプレデターで未成年プレデター二体を屠った個体?>>738
(私の子供達が謎の生命体のペット扱いされてる……)>>739
武器有りなら少佐、素手ならエイリアンかな
エイリアンってあれでも体重200キロ近くて、プレデター殴り飛ばせる程度の腕力あるから、幾ら軍人でも人間の膂力じゃ太刀打ち出来んぞ>>734
ハリウッド版ギドラが楽しみ
きっと可愛いんだろうな>>667
Sパトレン1号あるとしたら赤対赤の決着回とかでやるのが一番映えると思う
今後圭ちゃんが魁利=ルパンレッドだと知って精神が闇に堕ちそうな魁利を力づくでも引き戻さなければならないと確信したタイミングでノエルからアイテム託されるみたいな感じが良いなあ、と妄想してる>>730
DVDBOX出す時にマーベル本社と「これっきり」って条件で折り合いつけたそうだから、Blu-rayは割と絶望的だと思うデアデビルのボス純情で可愛いとこあるやんけ→ヒェッ
>>745
ああ…うん、可愛……うん>>747
キングとかケンのクリスタルは王とか父になるのかな?>>738
全知全能疑惑がある天道のお婆ちゃん>>747
ナイスの後ろの星いいなルーブジャイロの発光ギミックとかメッチ好きなんだけどクリスタル嵌めたときの音声周りが酷いというかジードライザーやオーブリングが充実しすぎてたからかなんかそう思ってしまう…
>>754
スキャンじゃなくてピンで認識する方式だからその分収録できる音声も少ないからね…
しかもオーブとジードはフュージョンもあったからその分音声も多く感じるしね…
光り方が凄く綺麗なだけに音声面は残念だけど劇中でやる事は出来るから変身アイテムの玩具としては問題ないと思う
キワミクリスタルの光センサーでの連動には驚かされた>>747
ルーブジャイロって収録音声少ないから固有音声鳴るか不安
キングですら固有音声なかったし
ギミックはニュージェネで一番好きなんだがキングピンの「知性」「狂気」「暴力」の混ざりあった演出と演技は凄かった
>>759
後、人に会うときはちゃんと電話してアポを取ろう
女性との食事中に押し掛けるなんて言語道断だと言うことを教えてくれたね(白目http://live.nicovideo.jp/watch/lv316214140
そういや神ノ牙誰かがタイムシフト無いとか言ってたがしっかりあるやん
というか公式がほぼ告知してないってどういうことやページすら無いしあぁ〜アカネちゃんの生インスタンスアブリアクションでこころが踊るんじゃ〜
http://www.onsen.ag/program/gridman/>>767
まあ本筋には関わらないだろうなw
でも本気出せば相当やべえと思うんだ奴
別に超パワーないのに普通に脱獄してきたり
町中に細工していたり
無尽蔵に沸くファンというなの暴徒引き連れてたり...
良く考えたらなんなんだこいつ>>768
セブンのようなウルトラ怪獣を求めて研究してるんまよな
確かライブステージでナイスが少し姿を消してる間にDrが出てたような…>>771
ソレ性癖がドM(永夢)ゥ!!>>771
ああ〜^
怪獣ソフビ貢ぐんじゃ〜>>771
んほおおおおお!!!(突然興奮する変態)>>758
医師や看護師がまとめていなくなった病院とかあったらそれどころじゃないし感染症対策だって難しくなるからな
半分消滅とは言ってるけど実際は8割近く減ってそうだあの世界みんなに届け!
六花ちゃんムービー!
https://mobile.twitter.com/kengo1212/status/1058179128006832128>>737
セリフの空耳がネタにされてるのは剣もだし。
それを補ってなおあまりあるアクションとシナリオの良さがあるんよ>>699
明日見に行くんで、先に聞けて良かったです!https://www.kamen-rider-official.com/news_articles/89
ラピタンハザードウォッチだと……?>>794
おそらくサイバーエンド型と思われる。本来の姿をリスペクトするハリウッド版とは打って変わった神々しさと恐ろしさを兼ね備えたギドラだな!マンダとか言ったら液体窒素でぶち砕いちゃうからな!>>788
肩力の代名詞貼る
これが肩力!>>791
まあね……でも、ミッチは闇から抜け出すことができたんだ>>793
またスカーレットウィッチのせいで社長が狂ってしまった話か
本人に故意はないから仕方ないがほんま不安定な核爆弾だなスカレ>>781
今年は劇場版神ノ牙と神牙キャッチアップ放送だったはず>>765
つか、夢のヒーロー流れてるじゃん!
マジか、早く11/7になれやこの野郎!てれびくん1月号にパラドクスライドウォッチだと…!
2月号はクローズマグマだと…!
やったぜ>>796
そっちはそっちで、大地の闇と色々弄ってスピーカー状にした大気を利用して増幅させた滅びのメロディーでこれまでに生み出した手駒ごと惑星滅ぼすというブラック企業(というかブラック創造主)でしたねレイトショーなのに人めちゃくちゃ多い
>>755
エイリアンシリーズの4のエイリアンはシリーズ史上最も知能が高く、仲間殺して仲間の身体の酸を用いて脱出した外道エイリアンも居たけど、それ以上に人間達が吐き気を催す邪悪な連中だった。
リプリーの「嗤えるけど笑い事じゃない」かなり切なくなる。>>776
スパイダーマンのグリーンゴブリン(ノーマン・オズボーン)とか、S.H.I.E.L.D長官になって自分で偽アヴェンジャーズを「公式に」立ち上げて好き勝手してたりねw>>806
スーパーマンもそれを聞いて困惑してたな
金の使い方が豪快すぎて一周回って好きだわ>>813
エイジ・オブ・ウルトロンは大量生産&技術革新の繰り返しで時間がたつほどヤバい敵になってホント怖かった
これも社長が自分の無駄に高いスペックをつぎ込むからだ>>815
キョウリュウジャーのラッキューロ
キョウリュウジャーはオススメだぞ
早送り名乗りには爆笑した>>817
正宗は社員に好かれてたし経営者の手腕は間違いなくある
櫻子さんのことでもっと話し合って王の実力を認めて右腕にしてれば良かった今知ったんだけど、まんぷくに仮面ライダーの俳優が出でたんだ、すごくびっくりした。
なんか仮面ライダーの俳優がドラマに出てるのを見ると嬉しいね。>>824
キャストに加えて主題歌が「流星ドライヴ」…もうこれ確信犯だよねそういや美空役の高田夏帆さんのラジオに出てた大森p曰く『vシネクローズは平成ジェネレーションズforeverの後日談』だそうだね
>>821
永夢から送られてきたアイデアや櫻子さんの死に対しても何もできなかったなろうしなぁ・・・
ある意味過去をそのまま抱えて生きてきたオーズの無い映司と同じ状態なのかな>>821
父を直接その手で殺し、逆らう女を殴打するゲス野郎よ
変わってないように見えて本質が全く代わってるYouTubeで公式でUNIONと夢のヒーローOxTverの視聴できるよー
>>833
シークレットエンパイアはトランプ批判の話でもあるからか、如何に国民がパワーのある支持者に弱いかが入念に書かれてやばかった>>826
歴史改変されてバグスターの存在が消滅しても医者になってるから、自殺未遂で日向先生と出会うことは運命付けられてるんじゃないかな。
でもエグゼイドの経験が無いと誰も永夢の歪みに気付けないから、いずれ心が摩耗する可能性が高い。
エグゼイド本編の永夢が士郎とするなら、ジオウのはエミヤになるルートを辿っている状態かも。>>838
まあ、彼らのことだからこの経験を糧にパワーアップするでしょ。
フラッシュはスピードフォースで何でもアリになる事は確定出し…。
何よりもバッツがこの程度で終わるヤツやないやろ。>>840
あれは単なるジオウ先行お披露目以上でも以下でも無い気がする>>840
ジオウくん、怪人だけじゃなくて他のライダー達も巻き添えで倒しててまさに魔王って思った>>838
スーパーマンは戦闘に全振りしただけで他の能力はイマイチだから(震え声>>846
シャザムは正確にはDCEUには含まないんじゃなかったけか>>853
可愛いのか
明日朝一で行くかなぁ>>853
正直ヴェノム/シンビオートに対して昔見た映画のせいで印象最悪なのよね・・・(映画そのものへのDISでなく)
スパイダーマン3で、ヴェノムにつかれてからのピーターの荒れ具合(グリーンゴブリン2号に対してとか、バーでの荒れ具合とか)がエグすぎてなあ
可愛いってマジかよ(恐る恐る)YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=99GJ8umATa8
>>855
長瀬「イユ!逃げろォォォ!」>>852
逆を言えばクワイガンが死.んだ時点でアナキンの運命は殆ど決まったといえる>>856
ヴェノムとその使用者は欲を解放され支配的な力の快楽でヘブン状態ですから>>853
可愛い?
明日友達と観に行くのシャークネードかヴェノムで迷ったけどヴェノムにしようかな
というかダチがシャークネード初見だからなぁ>>859
誰が呼んだかバイオレンスど根性ガエル
いや、マジでこんな感じだった>>868
んーでも長い期間その掟で平和は保たれてたので何とも言えん
側から見りゃかク○掟だが、ジェダイは赤ん坊の頃から掟を常識として育ってきたし>>872
一部は隠れて結婚してるジェダイもいるけど誰が言ったか童貞集団>>870
ヴェノム「コイツヤバイ…」>>878
ですよねー>>866
予告にあったバイクに乗りながらヴェノムに変身するシーンが最高にカッコイイ…。>>882
お父さんも声優してたよな>>882
主人公ケイドの娘のテッサだね
吹き替えキャスト見るまで気づかなかった>>879
組織であるかぎりいつか堕落してしまうものだしな
弱まってた時期に責められたのが不味かった>>882
何年か前にポケモン映画に毎年出てたからなぁ
アフレコ経験はあるし問題ないよね
観に行くのが楽しみ
吹き替えと字幕どっち観ようか…>>886
SWは映像作品以外で好き勝手やり過ぎて中には普通に続編として面白い作品までレジェンズになったの悲しい
公式も触発されたのかアニメのアナキンとメイスが上方修正されまくったのには笑ったけどレイトショーなのに滅茶苦茶人いて笑った
>>889
驚くよな
ちなみにこちらは大阪人混みが嫌だからレイトショー観るのに人多いのは草
>>891
ヴェノムがそれだけ注目されてたからなのかな
金曜てのもあるだろうけどヴェノム滅茶苦茶良かったわ~
迷ってる人が居たら絶対行った方が良い
スパイダーマンを何一つ知らなくても楽しめる作品に仕上がってるし、想像以上にコミカルで見やすい内容
アクションシーンはド派手かつ臨場感たっぷりで、予告でも流れていたバイクシーンはフルで見ると更に熱くなれる
そして最高の萌えキャラとも呼べるヴェノムの良さを是非!>>894
魔術協会は忘れてないから面倒なんだよな…>>896
右上だけ見てイモータン・ジョーかと思った>>903
フォースによる肉体強化の影響が全フォーム中1番出やすい性質上フォースの習熟度が高い人向けなのよねアタロ
ヨーダやシディアスみたいな強豪のアタロ使いはみんなフォースへの理解、習熟度もトップクラスだし
ただし体力の消耗も激しいから高齢にはキツいという…
あの時代だとソレスメイン+サブとしてアグレッシブフォームを1つ使えるようにしとくのが1番賢いように思う
そう考えるとオビワンのソレスメイン+アタロサブの選択はかなり堅実だったね>>901
その後モールが師匠を倒した時の戦法に対するカウンターで勝利したの本当に好きヨーダだよーだ(激寒駄洒落)
宇宙では人気なのかwうちゅーんTシャツ
ここ最近刃無峰こと殤不患VS英霊剣豪ってのよく考えるんだよね。木刀じゃなくて刃使う事になっちゃうけど宝蔵院と切り合ったりする姿想像するの楽しい。
ダダさん、その情報誤報だよ…
裏取りしないメフィラスさんにも問題あるがツルちゃん最初の頃よりも感情豊かになってるなオイ!
ブースカってイグアナなのか…どうみても◯◯えもんみたいなたぬき…
>>914
サキちゃんが地球から逃げる手段〜てのはないわけではなさそうだよね
隣に宇宙人が住んでたら頼んでみよう円谷はつるちゃん×アサヒちゃん推しなのか
>>917
絢香市の人々も穏やかだしね父親の愛
↓
どーせ吹き飛ばすけどね
アサヒがやばい
↓
アサヒは助ける!!
アサヒ大好きでは新社長>>912
そんな閉園前のテーマパークみたいな・・・「辺境惑星を一から開拓、DASH星」とか「惑星の水全部抜く」とか「格安惑星生活ボンビー星人」とか番組ありそう
ギエロン星を灼熱の星から普通の星にしたりとか、「最近は外来種が入ってきてゼットンも遺伝子汚染されてて困る」とかゼットン星人ブリーダーが言ったり>>912
ツイッターでは史上初の善良なナックル星人!ッて言われててちょっと笑った>>917
転売戦争の究極系かな?あとゲンムライドウォッチもうメルカリで転売されててもう呆れるしかない、タジャドルは絶対に欲しいから早めに前売り券買っておこうチェザーレが汗染み気に入ってたの宇宙人には受けるって伏線だったのか...
>>928
ブラック指令「ほら、規模みんな一家に一台円盤あるからすぐ辺境の惑星に逃げるんだよ。はい、注文のブラックラーメンね」おそらく愛染社長が使ってない汗染みTシャツ9000着を宇宙中に流したら戦争になるのかな?
幻徳んの私服、宇宙だとめちゃくちゃイカしたファッション説
>>915
元々は発明家の少年がゴジラ作ろうとしてイグアナを実験材料にして偶然出来たのが初代ブースカだからね>>929
水を抜いた後外来種駆除したり、水の中のお宝発見したりするし2,3日で元に戻すしセーフウシオさんのTシャツが宇宙全体にあまり流通しない理由って今回みたいに
ウシオ「◯◯星からの注文?どうせいたずらだろ」ってなるからなんじゃ…
多分直接買いに行く人が少ないから流通数が少ないんだろうな>>940
やっぱりジャンボ☆チートじゃねえか!!ジジーがいればドーにでもなるは伊達じゃないな>>943
2号ライダーとか悪役ライダーのアーマーとかだったら面白そう>>945
出演料やばそう>>950
建てたので承認お願いします自分九州のド田舎だけどゲンムライドウォッチ楽勝で手に入ったよ。風都探偵もやっと買えた。本とかは地方では発売日から2、3日たたないと店頭に並ばないから悲しい
今更ながらにザラブの偽つるちゃんが、巨大フジ隊員のパロディであったことに気が付く。
美剣は何がしたいんだ…
地球を爆破するって言ってるくせに、アサヒは助けるって…
そんなに大事なら自分のところに置いとくなり、地球外に逃がすなりしろよ
目的が分からない上に行動が中途半端でなんかモヤモヤする>>954
値崩れさせてテンバイヤーを干上がらせる財団Bの作戦説>>959
ツルちゃんはルーゴサイトは倒したい。倒したいけど地球を犠牲にするしか手はない
だけど友達は大切
で悩んでる
ハッピー☆ハロウィーン☆で気づいてない人多いけど、地球爆破宣言の時もかなり苦悩してるし。
アサヒのアドバイスを馬鹿正直にした結果がアレだから作中でもみんな戸惑ってるタイムマジーン買いに行くか…
>>962
そういや電波ジャックしてましたね陛下>>957
伯爵はジェダイの頃からマカシの達人やで>>910
今の所使った剣が木刀と神誨魔械級の魔剣だから普通の剣で戦う殤さんが見てみたい、あと殤さんのやる気の揺れ幅がでか過ぎるんだよね
人間相手→少し疲れるけど木刀で応戦するか
魔神相手→魔剣使って速攻封印
龍相手→しつこいから木刀で翼斬り落とす>>963
マジーンは何気にそこそこな大きさのフィギアも乗せられるし、ガンプラとかFAガールとかもライドモードで乗せる事が出来るし、稼働はそこそこあって何気にプレイバリューが高いのよね
ヴェノム見た後に買いに行くか、運が良ければゲンムウォッチも手に入るだろうし>>968
チェレーザ気に入ってたもんなウシオさんのシャツ神の恵みを受け取れた…
予約っていいなあ!ヴェノム見て来たよ
うん、確かにあれは可愛い
一家に一匹欲しくはないけど、確かに一番かわいいゲンムウォッチはあったがタイムマジーンがねぇ!
=オーズウォッチがねぇ!
DXオーズウォッチ手に入る唯一なんだからそっちももっと出荷しろよ!ルーブはこれあれじゃな?Xの密着24時風だな?
そしてラスボスのルーゴサイトの名前でてきたしいよいよ佳境か>>979
真面目な話 主人公として描かれてるのは六花の方だと思う
裕太はグリッドマンに変身して怪獣を倒すデウス・エクス・マキナみたいな扱いだし
ドラマ担当=六花
バトル担当=裕太 で役割完全に分担させてる感じ裕太は裕太で好きだが主人公としてキャラが薄いってのはわかる
記憶喪失の結果若干状況と周りに流されてる感あるし
あと一番謎多いしな
共感しにくいってのはあるかも
個人的には失われた記憶や記憶戻ったらどうなるかが一番楽しみなんだけど多分裕太は存在自体がネタバレみたいなもんだろうからこれからだろうな
>>930
シャオラ^〜
ツェア^〜
イーッサァ^〜
ゥルスァ^〜>>983
装動乗せると破損する可能性あるらしいから気をつけろー(不確定情報)出演者が専門家以外全員円谷プロの宇宙人や怪獣のニュース番組を作ったらウケそうw
>>977
ク、ズヤミーの喉仏ハンバーグです、どうかご賞味を>>981
マクロスΔで似たような状況に慣れたワイ、みんなが困惑してるのに困惑。
まあでも謎はあるよな絶対。裕太もグリッドマンも忘れてる「使命」ってのは気になりすぎるもうそろそろこのスレも完走だから言うけど
今回のスレタイ見たとき語呂合わせが上手くて爆笑した。こういうセンス好きだぜ。>>989
このスレ建てた者だけど作った後にイナゴ怪人の方がふさわしいと思って建て直したいと後悔してた、75という数字だけで名護さんを連想してしまった浅はかさが憎いそれじゃ埋めますかねー
1000ならアカネちゃん攻略イナゴさん
カレー
ペリュドラのフュージョンライズバンク
宇宙ゴリラはどうなるんやろね……
ブラット族再び
タケル殿ぉぉぉぉぉ!
>>1000ならアカネちゃんが新作の怪獣を作って、実写版デビルマンやメタルマン等のク、ソ映画を布教させた人達のところに作った怪獣を送り込む
型月×特撮スレ 175(いー名護)さん
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています