このスレは型月作品と特撮作品を絡めてみんなでワイワイやるスレです。短編SSや特撮実況・感想もOKです。(実況はネタバレにならない程度でお願いします)
カテゴリは『その他』を必ず指定してください。
規約や禁止事項に触れることは控えましょう。荒らしは無視し、NG、報告にて対応してください。画像の貼り付けは節度・内容に注意してください。スレの内輪ネタや画像を他スレに持ち出す場合はそのスレに合わせて適切に行ってください。
前スレ 型月×特撮スレ 171
https://bbs.demonition.com/board/2741/
次スレは>>950が建ててください、>>950が建てないor建てられない場合は>>970にお願いします。承認後は早急に前スレを埋めてください。
必ず前スレを使いきってからお使いください。
最強議論やスペック論争はスレが荒れやすくなるため程々に!
TYPE-MOON作品や特撮以外の話は基本スレチなので節度を持ってお願いします。
映画等のネタバレの目安は1週間〜10日です。
公式発表を除く児童誌バレ等はラフム語、グロンギ語等に変換してください。
私達は幸せを運ぶ天使なのですからあぁ^~アカネちゃんの魅力で心がぴょんぴょんするんじゃぁ^~
>>3
だがそこがいいえ?前スレ1000?そんなやついたっけ?(手遅れ)
>>7
前のスレでもチェレーザ目の敵にしてる人いたけど同一人物?>>9
寧ろ作り得る最大の手作り料理で二人まとめて餌付けしたい>>4
おいおい俺も踏まれたいぞグリッドマンの上半身担当の下半身に踏まれるとか最高の贅沢だと思わんかね?
>>14
自分から電話をかけるレベルで危機感を覚えたのか・・>>14
お前や>>18
あの袋の中身が本当に要らない物なら出すだけだからね>>23
初代ブル、ロッソが所属する組織の一員だったりして>>23
素人ではないウルトラマンの存在を知っていて助けを求められないってことは、そういうことなんだろうね>>23
先代ルーブの身内とか?ちょうどアサヒとおなじ立ち位置だったとか。>>24
大御所様だからなw>>16
あのシャツは宇宙人ウケは良かったのか…?>>29
アーマードじゃない通常のメフィラスって久しぶりだな
ノストラはマントとか付けてたし>>21
時期的にそろそろラスボスのソフビの情報出る頃だし>>33
…皆んながあえて黙っているド正論をぶちかますメフィラスさん来たな>>16
>>番組を立て直すャンス
脱字なんだろうけどツボった>>39
エボルトもあのシャツを下に着ていた可能性R/Bの基本明るいけど影のあるシナリオ大好き
今日みたいなゆるい流れの直後に爆弾投下する構成もたまらんん?ピグモン達ってルーブじゃ初の野生怪獣か?
まあアレを野生といっていいのかはともかく>>34
エクセラーみたいにパワードスーツとか着て戦ってほしいサキちゃん、ルーゴサイトのことを「1300年ぶりに地球に到達するであろう怪獣」って言ってたな
そして倒す為に地球を爆弾にするのと、大怪獣って肩書きからするに強敵ってことなんだよな>>47
異世界居酒屋ルギエルそういえば今回、地味にサキにも姉妹?がいるのが明かされたな。
……もしかして、先代のロッソとブルってサキ達だったりとかする?(会話の内容的に身内のせいで負けたみたいな感じだが>>51
そういや今日発売だったな
買いに行かなきゃ>>58
また馬鹿なこと言いおって!
この愚か者メガ!>>58
買って欲しいなら発売してくれ
G1仕様のスタスク欲しいんだよ…>>53
ルーゴサイトに敗北して戦死してるっぽいな
兄弟の死が組織内か一族内でサキを冷遇する形に繋がってるっぽいルーゴサイトとグルジオは何か関係があるんだろうか?
それとも関係はそんなになくて、ロッソとブルがルーゴサイト撃退に消耗しきった所で野良怪獣グルジオにトドメ刺されたって程度の縁だろうか
>>56
変人同士だからむしろ相性バッチリだったって可能性もあるぞ>>63
ダダのミクロ化光線銃、ボルテックバスター喰らっても壊れてなかったな
ジードの時のレギオノイドといい、ダダの科学力半端ないな>>66
ザラブ星人「なにこいつ、ちょーめんどくせー!!」
ダダ「はっきり言いすぎだって、メフィラス星人も悪気があって言ってるわけじゃないから、なあメフィラス?」>>67
アントマンの車巨大化ミニ化アクション面白かったねオビワンだけでなくボバフェットも中止か
興行イマイチだったから仕方な…悪い、やっぱつれえわ
https://theriver.jp/boba-fett-no-development/>>78
そんなことでもジャグラーはガイさんに勝てないのか…>>74
ダダを封印した手際を見るに実力者ではあるんだろうブースカ御大が開くパーティなら円盤生物やスペースビーストみたいな存在するだけで危険なやつらとも仲良くできるのだろうか・・・?
>>78
ダダの顔面が猥褻物っつったかオメー>>92
全12回分楽しみ(無茶振り)>>97
2ヶ月後にはルーゴサイトどうにか出来ても出来なくても地球滅びるんですけど!>>98
ピクピクしてそう(最低)>>83
細かいことはいいんだよオーブカリバー、モチーフがモチーフなのもあるが古代の日本の剣なデザインなの良いよね
>>73
こんなツラしてるけど、ブースカの腕力って100トンあるらしいからね
流石大御所様よ>>102
ありがとう、最高の褒め言葉だァ!>>90
試しに適当に作ってみた
汎用性高そうなセリフだなぁ>>98
すごく…大きいです…予言する。
先代のルーブがアサヒ&サキだと!>>83
伝統の作画ミスじゃろ。>>118
「(殺っちゃ)ダメなのか?」「駄目です!」
ってやり取りを何度もしてて草>>117
申し訳ない
謝罪の証としてバキューモンに吸われてくる>>118
ファイヤーマンで草>>126
息子の死にめちゃくちゃキレてたな>>114
と言うか、J Jエイブラムズ監督が作ってた新三部作全体のプロットを、ライアンジョンソンが全部捨てたらしいね。本当ならルークの引きこもりも納得させられるだけの理由があったとか>>129
確かにこれはオリジナルですわ>>98
これが、大張一刀流(意味深)>>131
滅茶苦茶独裁スイッチを推して来る全肯定ドラえもんがいるからな
基本バレないし同じ条件なら使わない奴の方が少ないな>>134
多感な思春期にアレクシスみたいな存在がいたら、そりゃああなるよね感あるそもそもアカネが作った怪獣を本物の怪獣として暴れさせることは、アレクシスにとって何かメリットのあることなのか?って話だよねぇ……子どものうっぷん晴らしにわざわざ付き合うようなお人好しじゃないだろうし
>>138
アカネを焚き付けて最強の怪獣を作らせようとしているのだろうかツルちゃんがナースのコスプレしていたのは
たとえ地球を壊してでも宇宙を救うというナイチンゲール論法だったのか>>140
クローズライドウォッチの時みたいにならないといいな…
数多く用意して欲しい相変わらず頑丈さだけはピカイチなダダさん
>>145
古き友は言った。『すべての命を救いましょう。すべての命を奪ってでも、私は、必ずそうします』フローレンス・ナイチンゲール。>>140
うわぁ戦争だぁ…
真面目にクローズの時より混沌を極めそう>>140
またテンパイヤーが…これでチェレーザが、俺だって住民税払ってるんだ
って言って地球破壊阻止&ルーゴサイト殲滅に協力してくれるといいな>>150
本人の同意を得た上で愛染さんに再憑依してエクセレントカリバーぶちかまして突破口作ってくれたら燃える>>139
それどころか玄鬼宗を潰したのは殤不患だって変な噂まで流されて偽物騒動まで起きてキレて一度シメに行ってるよ>>157
もういいじゃんその話。何度目っていうくらい見てきた。>>151
活躍自体はしてなかったわけじゃないんだけどねジーニアス。間違いなくエボルト攻略の鍵ではあったし。
ただ活躍が最強フォームの割に「地味」だっただけで。>>161
あ、それスイングだったのか
ちょろっとみただけだったから勘違いしてたブースカの圧倒的強キャラ感、これは大御所ですわ
>>163
ベータカプセルのつもりがカレー食った時のスプーンかよw>>159
トリガーの軌道音といい、待機音といい、ヤバさがわかりやすくていいよね………
ブラックホールも大好きだけど、理性的な暴走って意味ではハザードが大好きです>>169
その3人、1人はブラッドになれるけど残り2人はロストボトルで変身してカズミンと幻徳に負けてるじゃん>>163
今回やたら昭和ネタ多かったよな。
頭燃えるブルとか手を見て「何じゃこりゃあ!!」って言うダダとか。めっちゃカッコいいジーニアスはフォーエバーに期待
>>175
最終回後時系列だともうジーニアスになれないだろうし、今後活躍の機会来るか分からんよね>>171
企画を担当するのがハリケンイエロー演じた人だったんだw>>167
ナイトメア・ビフォア・クリスマスのジャックかなっておもった。服が緑だからジョーカーっぽいのもわかるあれ、ブースカってもしかしてレンタルないの?
よく考えるとブースカが来るのにラーメン用意してなさそうなダダさん無能じゃね?
>>169
基本的に最終フォームじゃ歯が立たない平成2期の映画ボス並みじゃなきゃ幹部名乗れないとかマジ?
Wなら園咲家一同とかもうただの平社員じゃん……ジーニアスは初変身のシチュエーションだけかお前は!って印象が強すぎる
延々同じ相手と戦ってたせいで「強敵を撃破した」って感覚がないイナゴ怪人「ところでなぜか俺が悪い意味で使われるがどういうことだ?」
ウツボカズラ怪人「お前みたいにある特定のジャンルに群がることを揶揄しているのさ。
大抵ソレを冷笑する輩とかが使っているが」
イナゴ怪人「まあ人間とは滑稽だなあ。あ、俺を佃煮にするのはやめて!!」
ウツボカズラ怪人「そういやホッパーに変身する女はなぜか足をエロく見せるようだな」>>184
クロックアップが解けた後の周りの物がドサッと落ちるのたまらなく好き戦闘面ではあくまでもロストスマッシュの一体ということなのかそこまで強さは感じなかったな
民衆込みでグリスとローグ捕まえて攻撃が映像映えもするシザーズはともかくゼブラは挑発した万丈にほぼボコボコにされるしカズミンに蜂の巣にされて爆散だし>>192
となるとイナゴの佃煮が無限に作れるかなビルドアーマーとゲンムアーマーがフィギュアーツで立体化されるけど、ビルドも他のベストマッチ作ってほしかった…
せめてニンコミ作ってくれれば戦兎と忍で差別化して遊ぶことできたのにジーニアスは変身音好きだったな。でも近年の最終フォームの中ではやっぱり圧倒的に活躍してないと思う
そういや今回のあらすじ紹介での
イサミ「カツ兄ってさあ、アサヒが彼氏とか連れてきたら絶対に認めないタイプだよね」
カツ兄「ア、アサヒに彼氏だと…お兄ちゃん聞いてないぞ!」
って会話は笑った
カツ兄はアサヒちゃんに彼氏ができたら絶対に認めないタイプか…>>196
ビルドアーマーは発売決定って書いてあったけど、ゲンムアーマーはディスプレイオンリーって書いてあるね
正直ゲイツならドライブかウィザードアーマーがほしい>>159
相手の装甲を分解して喉元に蹴りを入れるのは殺意が高すぎる最終フォームと言えば鎧武以降最終フォーム専用の武器って作られてないよね?一つ前のフォームの武器をそのまま使うか、素手で戦うか
たまには印象に残るような専用武器を出してほしい>>202
タイヤカキマゼールはその代用なると思ったらそこまで出なかったのがもったいなかった。
その反省かムゲン魂は必殺技全部出してくれたね>>199
暴走万丈とタンクタンクにもやられてるね
タンクタンクにやられたのは戦兎との経験の差かな>>207
たぶんせっかく救った命をエボルトに奪われ、さらに感情を与える事態を引き起こした流れが強く印象残ってるのかと>>205
カツミ、お父さんが反対してイサミ、お母さんが賛成に回りそうだよな
劇中でもイサミは母親似、カツミは父親似と言われてるし>>209
そも、新世界創造に必要なエネルギーはジーニアスフルボトルから消費されてるんだからそれ考えたら数え切れないよ映画だけじゃなくて本編にも敵幹部ポジションとして強敵となる他のブラッド族を一人でもいいから出してほしかったのはあるかな。
内海と忍の本心考えると違うから、本心でエボルトと共に在る敵が欲しかった乃木怜治のアクションシーンキレが良すぎw
たしかこれでガタックのスーツが壊れたんだっけ?YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=nmM-AkMqRk0
>>219
Twitterで役者さん言ってたけどオファーを受けた条件が
「生身でライダーをボコらせて」
というもの
今でもあの殴り倒した質感は拳に残ってるとかいよいよ明日がタイムジャッカー渾身の人選ミスこと神の出番か。
タイムジャッカーの意図がどうであれ、絶対そうゆう予測越えて滅茶苦茶しそうなんだよなぁ神は>>221
ストッパーのいないあの男をアナザーライダーにするのはかなりマズイ>>219
生身で仮面ライダー殴りたいって言って出させてもらった男>>222
そういう意味ではジーニアスの登場はエボルトが怪人態になる少し前辺りだったら綺麗だったかなと思う>>222
万丈は二回もその恩恵に預かってたか
正直あの回は話が微妙で忍ビルドの強さの方に夢中だったわ。
なんかアレな理由でロストスマッシュになった美空や
理由はまあともかくまたかよ、なメンタルブレイクされた戦兎の方が記憶にある。あとあと脚本をあの回は落としてて、信仰計画を頼りに無理矢理撮影するしかなかった、と聞いて納得したけど>>227
元々変身用とは別でゲームあるものばかりだったしね。>>223
晴人が魔法使ってプレーンシュガー取り出してたあたり「次なるレジェンド」演出はそのライダーの歴史が変わる前のオリジナルの姿が映されるものだと思われる
他の例が永夢先生と弦ちゃん(後ろ姿)しかいないからなんとも言えないけど>>235
一年ものなら、クウガ落ち着けばやってくれるかもね>>236
③だとマグマの形した兎や戦車を出したりとか妄想が捗るよね>>194
並行世界の自分が使ってた形見を受け取ってそのまま使い続けられてるインフィニティー先輩がいるしどんな風に登場してもヘーキヘーキ>>233
「パラド、ポッピーピポパポ!道こそ違えたが、お前たちは俺の…生涯の仲間だ!」
「スナイプ、ブレイブ!俺に敵キャラを全うさせてくれた貴様らに…心から感謝する! 」
誰にも聞こえない止まった世界で友と敵に想いを投げる姿が本当心にクるよ…Sな点>>234
いやナックル系はわざわざツインブレイカーに差さなくてもそのままフルボトル挿して使った方が強くないか?一応後継機みたいなもんなんだし
スパークリングとフルフル挿したらどうなるかは見てみたいけど>>217
焦らしよるフラストレーションや心のもやもやがそのあとの逆転の爽快感が釣り合ってなかったよね
ビルドは要所要所の面白い回を見る分にはかなり楽しめるんだけどなあ>>235
今はからくりサーカスのアニメで脚本やってるよね893
原作者との連名だけど>>233
グラファイトいいよね。ハート様も似たようなポジションで魅力的だった>>241
ちなみにぐるじお様はあの場にいた人間を食ってます>>241
あそこロッソ、ブルとグルジオが戦ってる様に見えたけど実は3人とも仲間で本当の敵と戦ってたというのもあり得るのか…>>248
893もそれで呼ばれた、て言ってた
クウガは一作目だしシリーズ化を視野に入れてるなら拘りは大事だけど、度がすぎるとただの自己満足、とまで痛烈に言ってた
893だから許される評だよね
ちなみに白倉さんに対しては「あいつ、妙に説教臭いの好きだから止めないと30分間まるまる説教になるぞ」>>248
拘りすぎてテレビ番組のそもそもの基本である視聴率おとしたり内容ごちゃごちゃにしちゃあ元も子もないしな。>>241
一人だけ怪獣割り当てられたツルちゃん…
ってなるな>>255
特撮は爆発だ!で助っ人で助監督入りした伊藤監督や、赤楚くんがインタビューで言ってたりするYouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=63dyIqbsWoU
>>257
これの2時間22分しかしツルちゃんが先代ルーブの妹だとすると今までのカツミとイサミへの辛口評価が「お前達よりお兄ちゃんの方が凄かった」「お兄ちゃんが勝てなかったのにお前達が勝てるわけないだろ」というブラコン的なサムシングにもとれるね
>>261
アサヒに対して「身内の不始末を関係ない君達兄妹にやらせるわけにはいかない」とか素は優しい子な感じもある
アサヒからの電話一本で仕事投げ出して相談に来たり、頼まれたらやたら凝ったカボチャランタン作るし>>262
怪獣バスターズに出てきたときはなんだコイツ!ってなったな。
バラサバラサ!シオシオノパー!>>262
せっかくだしチャンネルNECOとかでブースカの再放送して欲しい>>269
グルジオ系列だけ何故か召喚じゃなく変身なのもそれで辻褄が合いますねぇ!>>268
マジンガーシリーズ、デビルマン、その他ダイナミックプロのアニメ作品で縁が深いし、未だにマジンガーに関しては恩を感じてる、てinfinityの時言ってた
実際にマジンガーZ infinityの打ち合わせは楽しかったし、また仕事できて嬉しいと言ってた
…真マジンガーははっきりと東映製作のZには勝てないともおっしゃってたけど>>254
アニヲタwikiでそういった問題点が書かれてるんだな……>>269
最後はアサヒがグルジオ様にえらばれ、グルジオクイーンとかになる可能性>>278
キバもそうだったけど、何故これを削ってこれを残した?なシーンあるよね>>279
ステーキ奢ってもらったらしいな
嘘松かもしれんがfワード出るのは観た人達わかるしw>>268
先生の漫画はギャグでもホラーでも熱血でも自由だからね。
その自由さも先生の懐の広さからきてるんだろうし、そんな先生に大きく影響されて石川賢先生も大きく成長出来た>>278
井上脚本への嫌がらせじゃないとしたら
逆に考えると他の作品でもそれ並のことやらかしてるのかもしれませんねえ!
剣とか始と橘さんの談笑シーンカットされてるのは確定だしね。あまり気にならなかったけどこの二人がタイマンで話したことはないと考えてたら唯一の会話シーンだったここは重要だった可能性もある>>289
カシラ、幻さん記憶取り戻して変身したり、スタークでるし気になるわ大人の事情は色々あり、鎧武も戒斗は本来の構想にあったとてつもない強さはそれなりに薄れたりとか色々あったが、光実が生きるというのに変わったことで色々プラスに面白くなったんだよな
>>288
オーブのブラック店長みたいにガイとジャグラーの戦いも知ってたりして
ブースカ「君たちはいつも張り合ってるけどそろそろ仲直りしたらどうだい?光も闇も誰にだってあるものだよ」キングフォームやプトティラコンボ、極アームズは強いが如何せんヤベーイことになった
>>268
実写版で永井豪さん出てたね>>295
そうそう
ちなみに主人公のお父さんはホリイ隊員役の人で昭和ブースカの主人公が成長した姿という設定
あと地味にダイナのOVにブースカもろともゲスト出演してた
ちなみに
ウルトラセブンがミラーマンの代わりに出す予定だったジーニアスが弱いというより、クローズもとい万丈の成長速度的にクローズ側が強すぎて主役ライダーの戦いより記憶に残りやすかったかな
脚本の件からしてクローズ系統は扱いやすかったのが大きいのかも>>297
「害あるものを断つ」みたいな効果いいよね、エボルトが星を滅ぼす機能だとしたらジーニアスは地球に害あるものから守る機能みたいな感じで(鋼の意思)>>292
いい…
個人的に龍騎とガタックがかなり好きなライダーってのもあってこのふたつを混ぜたような万丈のキックには興奮した>>307
ダントンが歪んでいく姿を始めとしたストーリーと、正気に戻ったゴーダイのグレートアイへの叫びとか小説版を読むとゴーストのテーマである「未来に繋ぐ」を色濃く感じるんだよね。>>308
話の構成変わるしね
最終回の万丈との再会とかもう100点満点ですわ>>311
間違いなくスーツは黄ばむなそういや平成ジェネレーションズForeverにカシラとヒゲとみーたん出演確定らしいな
>>314
>檀黎斗王がオー暴れするみたいジオ!!!
なんだいつもの黎斗じゃないかオーズって単体で大規模な破壊も可能な戦略兵器なこと出来る点があるから、力の使い道誤ると危険極まりない
800年前の王は強大な戦力として自ら扱い、映司は逆に戦争の兵器、武器を無くすために力を扱ったというの好きグリッドマンの海外の反応まとめた動画があげられてたから見てみたけど、みんなアカネちゃんの「よし死んだー!」でドン引きし、「うちの担任殺そっかな~」で再度ドン引きし、「ちょっと雑すぎ~wwwww」で全員黙りこくって笑ってしまった。アカネちゃんは世界に通用するサイコパス(確信)
>>319
マン&セブン「「こ、壊れた…」」ゴースト全部見てない状態で小説読んじゃったんだけど、ライダーに変身できる条件って特にないの?一応ただの人間であるはずの龍がゼロゴーストに変身してたけど
>>315
どのライダーも自分には作り出せない物語な時点で優劣がつけられない、な二次創作者です。
今暇つぶしがわりに書いてるプロットの仮面ライダーシネマとかもなんかどっかで見たようなのの詰め合わせになっちゃってなぁ……
あとベルトがね……変身用アイテム単体での遊び方とか思いつかねぇもんになっちゃってて財団Bの企業努力とかも見えてくるのよね……
毎年毎年新たなものを生み出してるってほんとすげぇよ>>319
スーツの表情は変わんないはずなのに何とも言えない顔してるように見えて笑う>>321
そういや中の人一緒でしたね・・・>>319
マンの「あっ・・」見たいな表示にジワる。特撮メイキングパートは作品毎に長さ違うんだよな。X・オーブは結構長かった記憶。>>323
コア破壊機能というものは設定上存在しないよ
破壊出来るものとしてつくられたけど。カットされたセリフによるとファイナライザーと同じ目的機能で作られたけど、バトルナイザーはレイオニクスの邪悪な心と力を増幅させてしまうから破棄して、正しい心を持った戦士に使えて、力を増幅させるために作ったのがファイナライザーな感じ>>331
本当に爆発したらしいダークナイトとSWのBB8も全部特撮シーンって聞いた時>>315
どのシリーズにも言えることだけど「みんな違ってみんな良い」だからね
特徴が一つ一つ違うのだから、自分は特にこれが好きっていうのはあっても作品そのものの優劣は付けられるはずがないのだ>>319
キャスト同士がメイキングで仲良いところ見せてくれるとすごくほっこりするまーた怪しいのが出てきたな…
こんなあからさまに怪しい神官久しぶりな気がする>>319
???「折れたーー!」
ベリアルがちょっとしょんぼりしてる風に見える>>324
基本的にゴーストは変身する事に制約はない。
ただ英雄に認められなきゃそのフォームにはなれない。
あとディープスペクターの弊害とはなんだったのか。ツルちゃんの言う、素人じゃないウルトラマンっていうのは自分の兄弟(先代のロッソとブル?)のことなんだろうけど、チェレーザが知ってるからこの宇宙に来てるではあろう、オーブとか他のウルトラマンに助けは求められないのかな。
>>320
そもそも悪役へのヘイトを貯めに貯めた最後に大魔神が大暴れする大魔神はドラマ向きじゃないんだよね…
>>337
完全に性能把握して、使いこなせてる上、頭が良く回るから厄介過ぎる相手だから敵として復活したら面倒くさい相手になるな>>348
その前の予備動作での火炎放射もエグいよね、地下鉄に逃げ込んだ人みんな黒煙で蒸し焼きになってるか炎で焼死体になってるかだし>>351
両肩から蛇とか、凄いザッハークだよね。エボトリは最強だが必死に腹パンすれば損傷するからのう...
みんなで腹パン連打すれば速く勝てた可能性が...?
まあ
ジーニアス「うおおおー!!(腹狙いながら
マグマ「あああああー!!(腹狙いながら
グリス「はあああああー!!(腹狙いながら
ローグ「あああああー!!(腹狙いながら
エボルト「腹ばっか見てお前らこわいわ!」
となっちゃうからな...>>356
ダグバやクウガもベルト破壊されてたけどベルトで変身する仮面ライダーである以上力の源が抜き出しなのは割りと弱点よね。
エボルトに関してはライダー達が頑張れば黒バンドラパネルも抜けて弱体化するから余計に>>358
月「はいもしもし警察ですが。事件ですか事故ですか」>>362
陛下まで盛れる角度を探してるのか……>>348
おっ?熱線吐くのか?→これどっちかって言うとこれ火炎放射じゃね?→レーザーじゃん…総理死んだじゃん…どうすんだよここから…
だいたいこんな感じの感想だった初見時
ただここから大逆転するからストーリーとしては王道中の王道だし、そこが好きシン・ゴジラの東京破壊は怖いと同時に美しかった
ガメラ3のイリスが飛び立つシーンと
マックスのイフがマクシウムカノンで街を焼き払うシーン以来の感動だった>>364
上のゴリラ!てめえも大概やりたい放題してるやろ!満足してないで全員に土下座して回れや!
そもそもこのままだと宇宙がやべえ!とか証拠ねえ妄想でしかないし!しかし戦兎も万丈も本編だと状況が状況だけにあんま余裕を保ててなかったけど、数年後に客演とかしたらメンタルやらその他と諸々がビルドアップして先輩らしい姿になって帰ってくるといいよね
内閣総辞職ビームとかパンドラタワー建築とか大量破壊シーンでのクラシックいいよね
>>374
ループによってはちゃんと刑事してるライダー来たな>>368
(関係ないけど「my dad said so」じゃね?)>>381
神汰さん「葛場絋汰、鎧武だ。最上魁星は禁断の果実を手に入れた。時間がない!俺に任せておまえたちは行け!」
永夢「僕のメモ読んだんだね。悪いけど、これ以上はやらせない。大変身!!」>>382
あの人テレビで言ってたけど仕事は断らないし、めちゃくちゃな脚本渡されても「これで撮ったらどんなのが出来るんだろう」とテンション上げて撮っちゃう人らしいから
仕事早い上に断らないから業界では重宝されてる人らしい>>382 実写化とか殆ど評判悪くなるの見えてるから誰もやりたがらないから、基本的に仕事は断らず、取り敢えず映画として形にできる三池監督に仕事が集まるんだよなぁ…
取り敢えず毎回アクション面だけは高評価だし、毎年2〜3本はメガホンを取った作品が公開されるって、仕事量凄いしこのまここでダンシダイガクセイスレイヤーとか話題になってたから
ゴブリンスレイヤー見てみたけど
序盤で主人公だと思った男が死んだんだけど
こっちが男子大学生だったか>>382
三池監督は無茶な仕事を引き受けすぎな気もする
でもジョジョは割と好き>>360
…エボルドライバーでクローズビルド缶とエボルトリガーで変身したらエボルトジーニアスカラーより強くなれそう(宇宙滅亡)速報! FOREVERにビルドのレギュラーキャラ出演確定!!!
https://natalie.mu/eiga/news/305543>>401
ウェ!?ウゾダドンドコドーン!?私は発狂した(ゼパル感
そのまあ、強く生きてくれ……うん
https://twitter.com/redol_0H0w0M0/status/1056153383562752000最近インフィニティウォー見直してるけどソーの「サノスはどこだ!」で最高に燃えて灰になりそう
一番株上がったの地味にソーかも知れない>>407
虚数は無くなるけど、ジオウは何かしらの形で事象の残滓が残った上で統合されたり、事象が復活したりで虚数と普通の事象をいったり>>412
確かアサヒが初登場したのカラーミソだよね?>>404
レドル氏は気づいてしまった。アナザージオウとかでグリードの存在がかき消されてしまう事実に。>>400
その辺は言っちゃ悪いけど「まぁ、出るよね」組なんだけど、発表があるとやっぱ嬉しい
流石にブリザードとプライムは出ないだろうけど
あとはレジェンドゲスト枠は誰が出るかよね>>416
もしCSMでウィザードライバー出るなら白魔ドライバーでの上位魔法の設定も練って欲しいギャオス「名前似てるけどいいのこれ?」
https://news.mynavi.jp/article/20181027-714235:amp/>>418
ハズキルーペのあれ、で察したわ>>331
マジで壊してたんだ……>>403
短くても構わないから、キバに何かしら反応するグリスとか見れたら嬉しいな。>>422
EDで可愛らしい仕草の指導をツルちゃんにしてたな>>424
相変わらず業が深いなぁおい>>424
ボラーちゃんくんは自分の中で兄貴キャラになりましたわ>>398
幻徳の地獄は正気に戻ったことによる精神的なものってあったけど肉体的にも想像を絶する地獄だよなあ
そんな幻徳にまたもや心を踏みにじられる内海…そりゃ憎しみに染まりますわ。本当にROGUE単体だとアマゾンズ並みに救いがない>>430
BOOK・OFFとか四八(仮)が三千円くらいするぞ>>430
「駄作であることに定評があるZ級」はネタ的な意味で逆に知名度あるからね
デビルマソは公開中にもあまりにも評判が悪すぎて最終的に見る人間が増えたってくらいだし
多少の見るべき面白さがあっても、本当に誰も知らない作品こそ一纏めに投げ売られるわけだし>>444
ボラーもイケてる感じするが何よりアン.チくんがかわいいんじゃが>>440
確かリメイク版は不慮の交通事故で亡くなってしまうジョージをペニーが何度もループを繰り返して助けようとする話なんだっけ?>>419
でぇじょうぶ。ジラースとか出てきt(八つ裂き光輪>>424
嘘だ、僕を騙そうとしている……などというと思ったかーッ!!>>440
あの時のペニーはネタにされない意味で愛されキャラだったな
自分も何度泣いたことか>>451
変な客やクレーマーが消えそう>>453
知ってはいけない深淵を覗いた気がする…>>424
ボラーはまだ分からないけど男の娘って大抵一人称が「ボク」だからボクッ娘好きとしては「一人称がボク!これは女の子だ!女の子、おん…貴様裏切ったなァァァ!!!」ってなる
そう、お前のことだよアストルフォ(でも好き)>>458
悠「ヒーローとして良い子のために!」
仁「夢と勇気をデリバリー!」>>452
ウルトラマン達のこういうところほんと好きさーて、ぼちぼちグリッドマンを見る準備をしますかね
その前に第3話を復習しておこうかねー>>463
はあ〜こころがきよらかになるんじゃ〜>>471
西幽だけでも三十六振りも有るなら、東離にも録でもないモノ色々あるだろうから、目録増えそう。>>464
いろんな要素が混ざり合って最強に思えなくもない今日はOPからか
ちょっと合コンいってくる
さー、グリッドマン始まったでおい
今日からはどんな展開になるのかや怪獣出るのか分からないから楽しみだな
そして男子大学生の運命は如何に?貧乏ゆすりアカネちゃんすき
勘付いてるのか
裕太がグリッドマンだと目星はつけてるんか
うーさーw
今なんかいたぞ
うーさー!?
今うーさーいた…
ここにもゼロの世を忍ぶ仮の姿が……
アカネちゃん素が出てきたな
2人は仲良かったんやねー、やっぱり
やっぱあれうーさーか
あっ...
あかん、これはやられる
逃げろ、大学生逃げろ!>>495
予定調和うわあ薄い本シチュですね…
グリッドマンw
チーズフォンデュ回収
新世紀組馴染んでる苦しそうだな…
グリッドマン分かってねぇだろw
今回グリッドマンに喋るな
ボラーちゃんくん兄貴やっぱりいいな……
てかヴィットくん直球すぎるwグリッドマンの凄く間違ってるアドバイスw
めっちゃパン買ってるw
全員きてて草
うわぁお持ち帰りの雰囲気ですね…
こいつら…
あかん、これは……
こいつら死んだわ……
逃げて大学生逃げて
大学生流れるように死亡フラグ作るなっw
あー……死ん.だわ、間違いなく
あ、これは死んだわ
あかん(アカン)
めっさイライラしとるw
殺.すって呟いてるよ…死んだな
アカネちゃん潔癖症やね
サラッとなんか言った!?
ねぇこれアカネちゃんがベノラの能力かなんか使って六花から裕太のこと聞き出そうとしてない?
サムライキャリバーさんが天然だぁ…
>>488
見間違いじゃなかったか…
大学生は終わったか裕太可愛い
>>519
部屋はあれなのになあかん裕太がルシファーになるぅw
あんちくん.....
アン、チくん…
ガウェインに似てるのがいる
内海が興味なくして草
まあね、ストーカーは犯罪ですね。
アン.チくん尖兵がわりはかわいそうアン チ君、頭固いなw
アンくんは対グリッドマン特化仕様だからグリッドマン以外は狙わないのな……ww
好きなんだろ?
マックスさん、どストレートだなオイw
裕太くん可愛いなぁ
マックスさん……w
ストレートすぎるぞマックス
嫌いじゃないわ!
マックスさんいい男過ぎない?
やっぱり裕太→六花か
やっぱやられたー!?
蟻?ってマジでダリ作ったんか⁉︎
なんかB級映画とかでデカイ蟻が襲ってくるってのあったよね
急にスティーブン・キングのミストが始まったぞ
まさか大学生サイドが食われるとは
手に取るように誰が被害者になるかが分かる
フラグ回収早いッスね……。
>>543
てっきりEDF的なアリかと>>544
うっトラウマが……!>>542
あれを作るアカネちゃんの技術力の高さよどうやって食ってるんだw
マックスさんどうやって食ってんの!?
新世紀中学生達みんな六花の家でメシ食ってんのか
>>548
そこで爆発しない辺りは素と外面を使い分けてるなぁ、ホント三人消えた……
うーさーよく出るなw
つーかあいつらの部屋にもいたんかうーさー
アカネちゃん足がつくで!
あ、引っかかったぞ
レギュラン星人
グリッドマンも記憶失ってるのか
グリッドマンも記憶喪失かよ!
えっ⁉︎グリッドマンも記憶無いの⁉︎
グリッドマンも忘れてるのか
グリッドマンも記憶喪失だったのか
25年前のこと忘れちゃったのか…?
今日のグリッドマンさん積極的だな
霧が.....
霧が出てきたな
信号が電気付いて無かった
ツインテール?
ナイスキャリバーさん!
キャリバーさん素敵っす
ダーボ先輩そこ代わって
ターボ先輩ぇ・・
バカヤロー
エビの味しそうな怪獣やな
ツインテールみたいのが出てきたな
しかも二体一かい!?あっこら今くんなアン.チ
なんて!?なんて言った!?
全員集合か!
もう全員で行くのか
やっぱアン.チくん頭固いのな
って思ったらめんどくさいライバルか己は!
まさかの処理落ちwwww
処理落ちあんのかよ
超シュールだなw
叩けば直る
誰だよ!答えろやw
六花ちゃんここで機械修理クリティカル
単体ならマックスさんが1番出力高いのね……
まさかのキック
キック技もあんのぉ!?
キックかっけぇえええええええええええ!!!
またアカネちゃんに怒らるな、アン、チくん
アンくん早くもネタキャラ扱いに片足突っ込んでない……?
アン チ君、これまた怒られるんじゃ…
やっぱりカッコいいな…
今回はあっさりだったが、
アン/チくんが共闘態勢だったらまずかったな裕太くんドンマイ!
裕太君青春してるなぁ
裕太一歩ずつ前進だな
アレクシス、なーんか企んでる?
>>600
でぇじょうぶだ。家に帰れば真綾さんにヨシヨシして貰えっから。アカネちゃん足着きそう
まぁ闇抜けた…のか?
相変わらずアン/チくんモノ投げつけられてたけどヴィットから溢れ出るナチュラルク.ズ臭すごい
今回はちょっとギャグよりだった気がする
トリガーっぽい感じが出てたまさかの立花さんが鈍感主人公ムーブしてて草
今回は裕太くんが一番可愛い疑惑ありますあります今回はガチで急造だったから脆かったんかね
>>612
アレクシスアン チくん完全に癒し枠やんけ!
怪獣を操る権限はアレクシスの方にあるんだろうなこれ
六花さん違う、そうじゃない
けど、もしかして記憶を失う前の裕太との絡み以外に何か秘密抱えてるパターン?1つ気になったんだけどEDの制服って裕太達の学校の冬制服なの?
グリットマンをみつつ明日のスーパーヒーロータイムに備える特撮民
>>612
御二方は少しは周りの被害を考えてくれませんかね.....アカネくんも問題だがアン○くんはア○チくんでめんどくさいぞコレ!
グリッドマンは俺が倒すbotなりそう六花が余計な責任を感じ出しとる……
「疑心」はこれか。
アカネの確証の無い裕太=グリッドマンという疑心と、六花が怪獣が現れるのは自分のせいなんじゃないかという疑心。
これは次の回が鍵ですね……六花とアカネのそこまで親しくないクラスメイトな描写がよく出来てるな
アカネ君…いくらアイデアが浮かばないとはいえツインテールとグドン混ぜただけの様なシンプルすぎる怪獣はダメだよォ?
>>613
小窓のゼロがシュールすぎていつも笑う>>623
まだゴブスレ見てないので…怪獣のデザインは交代制らしいから、特色出てていいねぇ。
>>605
厳しい特訓(変な親父の拷問プレイ)ツインテールみたいな怪獣ってそれなりにいるんだよな円谷
>>627
4回連続で自分の周りにだけ怪獣が出現してるってなると、ちょっと疑っちゃうのも解らんでもない今さらだけど後ろの石像みたいな怪獣ってアカネが使った後のやつなのかな?
>>629
今回2体の怪獣の仲間割れだからってことかな?>>617
加えて、対人&隠密行動仕様だったしな
アカネちゃんの創造性は偉大だぜ!
ロボ怪獣とかも作ってくれないかな>>615
ぐっとくる>>632
冬服で間違い無い感じか。ありがとうそういやルーブのEDの夢飛行流れてたのか…
しかし明確に裕太→六花の描写があって嬉しい
主人公とヒロインはくっついて欲しい派だからその内アカネちゃんもココ最近の円谷悪役みたいな長文怪文書みたいな台詞を喋るのだろうか…?
アカネちゃんアカネちゃん、カオスヘッダーとメフィラス星人くっつけて町をカオスシティにしない
いけないことではあるが今回のアカネちゃんの動機はオタクとしてはかなり同意できるところが多くて、怪獣を応援してしまった……
ツインテールとグドンを足して2で割って(ウィザードの)レギオンをひとつまみ振りかけた怪獣
大学生はアレだ ニュース見た直後だったからイロイロちらついたね>>636
ジャンボーグAのキングジンジャーとかティガのリトマルスとか?>>651
アカネちゃん以外にウルトラ怪獣知識ありそうなの内海くらいだしね今のところ>>635
しかもcvがジョージときた>>614
今後の伏線撒きつつ、いい感じに甘酸っぺー青春回だったな
今回はグリッドマンと裕太の絡み掘り下げてやってしてくれたから嬉しかった大学生にグイグイ迫られてアカネちゃんが表面上は冷静、内心ブチ切れるシーンは多感な時期を著してて良かったな
まぁチャラい奴ってワンパターンで一気に距離詰めようとするけど引いてるのに更に押そうとするから
自重しろ今回の怪獣はツイテールみたいなシルエットにイリスっぽい意匠があったな。
触手はちょっとネクサスのペ/ドレオン思い出した。トラウマが…。>>651
ダーボ先輩は気付くだろうが、まずLINEの連絡先を持っていないだろうという実家のような安心感がある。高橋名人の領域へ近づくアカネちゃん
>>663
素晴らしい>>659
(殺るか)>>664
あと今回は六花との会話を邪魔されたっていうのもあるんじゃないかな相変わらずアカネちゃんの部屋にノスフェルが複数いて安心
六花をアカネが直接消さないのって来歴不明な超人(キャリバーさん)を警戒してるのかなぁ?
>>663
TURBO先輩ちょっ、マジでそこ代わってくださいよ>>665
わかるマン!
アカネちゃんのストッキング脱ぎたて生足とかもフェチシズムがすごい>>665
そのあとのチラッと脇が見えるのもいいと思うんですよ>>666
普通にいい話だったな
地味に父、兄いるのは旧シリーズのゆかのポジションだからかな
お母さん、多分そのお爺さんまじものの幽霊が枕元に立ってるんだと思います>>668
まさかリヨライダーの発言がピッタリな場面に出くわすとは思わなんだそういえばさらっとグリッドマンも記憶喪失だって明かされたな
これでいつまで説明されない理由がわかったなあれ?このアニメ主人公六花さんでヒロインが裕太なんじゃね?
>>680
(顔を引いて見てました)今回もサイコなアカネちゃんかぁ……ってなるかと思ってたが、うん、ありゃキレますわ。わざわざアイコンにしてるってことは絶対好きでしょ?それをウェイ系のノリで色々言われたうえ間違ってるとか誰だってキレる。
型月で言うなら琥珀さんをアイコンにしてたらウェイ系の連中が「それセイバーだよね!」とか大した知識もなく言ってきたようなもんだし。
あと今回は裕太といいグリッドマンといい男連中がかわいすぎた。正直萌え死にそうなくらいだったわ。
そしてボラーちゃんくん兄貴はなんだかんだあおちゃんが紹介してたキャラ通りな感じを遺憾なく発揮してたな。2人をそそのかす悪ガキムーブ好きだ。その後のフォローとかもいい感じだった。
あと兄貴肌なマックスさん、カッコいいがちょっと直球過ぎますかね……
まあでも裕太には直球なアドバイスの方がいい気はしないでも無い>>681
割と悪い例な大学生はフィクションで多いね
是非とも反面教師にして社会に出るまで学生生活をエンジョイしてください。
一番楽しい時期ですから>>664
2話、4話のこと踏まえると1話のはまず教室内でボール使うという非常識さに我慢の必要性を感じてなさそう>>673
もともとグリッドマンの情報聞き出す目的もあったのと、多少なりとも情はあるだろうからイラッとしないうちはやらないんじゃないか
「そんなとこいると死んじゃうよー」みたいなこと言ってたし、本意ではなさそう(それはそれとして死んだら死んだでケロッとしてそうだけど)なあ、ボイスドラマで立花ちゃんグリッドマン同盟のメンバーの打ち上げから帰って来た時全員 男 っていってなかったか?
それってさ…まーた新たな禁句が誕生してしまったのか…
>>666
六花ママええ人やん
そうか、六花さん1万8千円くらいの靴は最後の思い出の品になってたんだねぶっちゃけ直接的な原因である1人だけ生き残ったのがやるせねぇなぁ……先生と違ってその後もアカネに電話したりしてるし……
>>681
例の人、カラオケボックスで標的が席外している間に金品泥棒してたらしいからなぁ
まぁ勉強と就活と学生生活頑張れ>>697
レギュラン星人は実はアメコミ版ではバルタン星人だったそれにしてもグリッドマンが止まったときは
まさかアカネちゃんもう合体そのものの対策を⁉︎
と思ったら処理落ちで笑った>>700
あれはアカネへのささやかな罰って認識で良いと思われ
今後、酒の味が変わりそうだからその前のジャブですよジャブ(ワイングラス片手に>>687
まあ、興味のない人からしたら見分けつかんだろうし。
むしろ、「ちゃうって〜。これは○○で、✕✕はこれやで〜」って繋げる所。というか、話題を引き出す為にアイコンのことを聞いてきた可能性が高い。>>704
今回は「知らないまではいいが、間合いに踏み込んだな貴様」状態だからね。仕方ないね。>>711
ある方が稀だし…>>712
そりゃターボ先輩でしょ。払うの
にしてもターボ先輩とボラーが並ぶとオタクの兄貴と年の離れた生意気な妹に見える(尚中身も性別も男?)>>708
1話のタイピングから六花はpcに強いと思ったら全然だったってわかったからなw>>708
ジャンクは存在理由からして世界観の根底に関わる存在だろうし 強化出来るかは怪しそうな気も>>708
新世紀中学生達じゃない?…多分
全員出撃が出来ないならゴッドゼノン(仮)も出来ないしなぁ>>696
裕太に関しては失った記憶が物語の核心で日常側にも非日常側にも大分絡んできそうだし、後半じゃね?
裕太のエピソードやった後に他のキャラの話やっても何か薄くなりそうだししかし今回は決め手はないけどとりあえず怪獣けしかけてみようとか言いださなくてちょっとホッとしたよ
>>717
こういう時に諦め癖がついていると動けなくなっちゃうのよねー>>726
毎度こういう感じなら嬉しいんだけどなぁここでブックレットが更に充実する情報は財布にヤバイ。やっぱり円盤買うしかないかー。
@SSSS_GRIDMANさんのツイート: https://twitter.com/SSSS_GRIDMAN/status/1056221670287929344?s=09アカネちゃん、堪え性なくなっていってるね
六花とは仲良かったのに問い詰める時半ギレだし>>702
アカネちゃんがエ●いのは歳不相応の色気と、
歳不相応の幼児性を併せ持つ不安定さだと思う
「アー良い...良いゾー...」と「そんな事しちゃいけません!」が両立するのがエ●いんだと思う今mbsでも見直してるけどマックスさん優しいな
>>721
あの歌詞が母親からのネグレクトと弟&親友への依存のみで創られているという事実
(女性経験は主人公除いて一切なし)>>732
始末するのに躊躇なさそうだもんな
今は不機嫌が極まってきてるしうーさー映ってて少し嬉しかったり
グリッドマンも面倒見良いし、同盟周り優しいね朝ルーブ→夜グリッドマン(本放送→ボイスドラマ→ニコニコ)の流れたまんねぇわ
まさしく黄金の土曜日だわレギュラン星人自体タチの悪い奴だけど、ヅウォーカァ将軍は宇宙一の嫌われ者を自称してるんだよな…
「アカネ君が嬉しいのなら私も嬉しいよ」
怪しい……>>738
あとエレベーターの場面で
「最ッッ悪ッ!」で言ってる言いかたにぞくっときた>>379 確か最終回前の回でエボルティヴォイダーからビーム打ってた気がするけど・・・・?
>>739
変に貶す発言さえしなければ大丈夫だろうけどな
今回の大学生達ノリは軽いが悪い子達じゃなさげだったのがまたかわいそうな
あとアカネちゃん、ベドレオンからインスパイア受けて作ってるね>>746
アン.チくん可愛い
彼も撫で回したいんだけど(彼は狂っていた)六花さんお兄さんがいらっしゃるんですか?
今回のボイドラめっちゃいい話じゃん……
>>750
多分夢枕に立った六花のお爺さん、夏だし盆だから帰ってたような気がする今どきの青春回って感じだったな>グリッドマン第4話
これまで記憶喪失と覚悟の決まり方で人間味が薄かった裕太の中身(ボイスドラマでは描かれていた)部分が多く描写されていたし、新世紀中学生方も作品に幅を広げるような濃さが短いながらも描写されていて面白かった
六花とアカネの関係も、昔は仲が良かったが疎遠になってしまった微妙な距離感が良い味だった
ボイスドラマでも思うが、この作品はやけに人間関係とリアルな会話描写が上手いまさかのレギュラン星人トレンド入りである(うーさーもだけど)w
>>758
そんなまるで裕太くんがヤンデレかメンヘラのように>>756
あれたまごっちのキャラだったか、カラオケのアニメ系の曲に出てくる、よくわからない3Dアニメかと思ってたw六花さん触手で縛れなかった腹いせにグリッドマンを縛りましたとかスタッフにも相当な変態がいるな(感心)
そういえばアカネちゃんなみこ&はっすからお嬢さまって呼ばれてたな
家庭環境は武史に近いんかな?TLで流れてきてたけど。大学生軍団のアルカディア、タカト、アリイ、イマイ、ヤマトにも元ネタあったのね。
どうやらオモチャメーカーらしくしかもジャッジメントされた3人のアリイ、イマイ、タカト(クトイズ)はもう潰れちゃったメーカーなのね。流石にそこには気づかなんだ。>>761
早速使われる汎用性の高いセリフを残すダダは侵略宇宙人の鑑まぁ、今回の大学生たちのノリとアカネちゃんは絶望的に合わないよな。
立花のと話を遮る(2回)+2、アイコンをいじる+5、必要以上に接近される+10、バルタンと間違える+100,そのくせ知ってますうふうなノリでバルタンの真似をする+1000位でI・Sゲージが溜まっていってた感じする。
それはそれとして超電撃キックでの腕からブースター展開するのが超好きまだ前半が終わったばっかりなんだよなあ
1クールアニメで胸焼け起こしそうになるのは7年前のまどまぎ以来だわ>>770
ア.ンチがグリッドマン倒すのを自己の存在理由として強く拘ってるように記憶が戻らない現状はグリッドマンと一緒に戦う使命だけが響裕太として生きてる実感を見出だせる大きなアイデンティティーみたいなとこあるからな、三話での敵に対しての躊躇もグリッドマンと一体化してたって理由もあるけど、速攻で覚悟完了したし
そういう意味ではボイスドラマや4話で年相応の人間味がみれて良かった裕太君本当に人間味薄くて大丈夫か?と思ってたけど今回は年相応に恋するアホな高校生やってて安心したよ、いやボイドラでは一般高校生らしいとこ見せてくれてたけどさ
あとグリッドマンが結構喋ってたのも良かった、今まで戦闘シーン以外では使命botと化してたからな……>>772
俺、今日から北海道民になります(ボラーくんちゃんファン)あれ、グリッドマン見れてないけど、
JK持ち帰り狙いのゴブリン系の大学生予想を覆して、
陽キャ系で無自覚におっきーを追い詰めるタイプのリア充大学生だったん?>>772
自分はマックス兄貴派>>752
まあ、アレはしゃーない………>>779
あそこ可愛かったね、燃えもあるがちゃんと萌えもあるのが良かった違うアレクシス、そうじゃないw
https://twitter.com/kuroida_00/status/1056220811822952448>>772
尚、裕太派もいる模様。地味にボイスドラマの六花の「私以外全員男の人だった」で確定したボラー『くん』
>>772
混沌を極めていた、がここまでぴったり当てはまる状況になるとは……>>768
怪獣「お前じゃねぇよ! 六花を縛りたいんだよ! 邪魔すんなよ!」
アカネ「あ~、マジ使えないわ~」アーツのウルトラマンエックス素晴らしいね
できればプレバンでいいからザナディウム光線エフェクトパーツとかハイブリッドアーマー再現パーツ出してほしいなあ>>772
キャリバーさん最初見たときはヒロアカの相澤先生みたいに渋い声の似合うクールな人かと思ったけど
少しドジな優しい人だったでござるの巻きアニメ版における主要メンバーの学年が、
原作より二つ上なのは何かのギミックなんだろうか
それとも単にグリッドマンFの流れを汲んでるだけかなサンダーグリッドマン作って処理落ちしなかった一平たちのジャンクが性能良かったんだな
あれってパーツ買って増強してたんだっけ。
それにしても男子大学生の触手プレイ良かった>>786
あの見た目で男子ト◯レで立ち◯ョンされたら下手な薄い本を遥かに越えて卑猥である、ヤったぜ!>>798
あんなのアカネちゃんじゃなくても不快に感じるわな
アカネちゃんだから尚更キレる>>796
イナゴ怪人は『仮面ライダー鎧武』に、
ウツボカズラ怪人は『天下分け目の戦国MOVIE大合戦』に登場している怪人っス>>798
やたら近い距離感と、六花との会話の妨害かな
アイコンにしてる好きなものに対して適当なこという態度も悪かったかも。
知らないならこれ何?って聞かない?>>798
ギャル系でもグイグイ行くと嫌われるから距離感は大切にしたほうがいい
それでも押し押しで何でも同じくできると思ってるあの大学生が悪いまあ今回の大学生たち、あんな調子で女の子食い散らかしてそうだし、今回に限ってはアカネちゃんいいことしたんじゃないかな!?(ぐるぐる目)
>>801
メスの顔になってるぅ……>>801
マックスさんの畳み掛けるような「好きなんだろう?」二連続でお腹痛い
ホントキャラ濃いな新世紀中学生>>801
現時点で公式で一番赤面描写が多いのが裕太くんと言う事実
勇敢で可愛いとか嫌いじゃないわでもアカネちゃんもアカネちゃんでちょっとイライラしすぎだよね
ある日突然大企業の美少女社長が地球破壊宣言とかしたらどうしちゃうの>>815
そういうものなのか、人間っていろいろいるんだな>>728
ツインテールつーか、魔神柱じゃね?あの大学生な〜
陽キャでももっと距離感大事にしてるんだからさあ>>814
まあ、先に単体合体出し尽くしす流れなのかもね。
まだ2形態あるしアナザーライダーを誕生させるとき、タイムジャッカーはアナザーウォッチを人に埋め込んでるけど
レジェンドライダーにそれぞれのライドウォッチを埋め込んだらどうなるんだろう>>818
多分同じだと思うよ
仮にアカネちゃんと同じ条件が揃ってるなら、
ゲームのNPCを画面外からプチプチする感覚と大差無い>>827
旧シリーズだと一平がメモリ増やすために秋葉で基盤買いに行くんだけど、あの面子で秋葉探索とか面白そう>>827
TURBO先輩はもうTURBO先輩で定着してるの草>>827
相変わらずキャリバーさんが輝いていた
アシストウェポンとしてならともかく人型だとキャリバーさんが一番強いのかな>>815
しかもそれをしても犯人がバレず歴史から変わるから捜査すら行われないからねしかも咎められる所か肯定される
そうなったらイラッと来た相手を消してもおかしくない
俺だってそうする()>>824
そして今回のボイスドラマで、六花ママが物事には順序があり、親より先に死ぬなと言う……
残酷だな……>>831
最近よく見るけど気持ち悪い。深夜のノリとかならまだわかるけど朝からマジで気持ち悪い>>831
ネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲じゃねーか
完成度たけーなおい>>826
いや、普通のライドウォッチになるけど、アナザーライダーが誕生してもレジェンドにライドウォッチを埋め込んだら、レジェンドも変身できるのかなと思ってウールくん、そいつはダメだって…
まーた岩永さんが怪演するのか
>>832
多分メフィラスの食卓に出てくるメフィラス星人のように食ってるんじゃないかな?王であることを疑わないソウゴくんは本当に普通の高校生なんですかね……?
ジオウのOP良いよね
相変わらずキモいな(誉め言葉)
>>844
でなきゃただの痛い奴になっちまうから!安心する怪演
ノッブ!
【悲報】50年後の世界では織田信長は知られていない
やっぱタケル殿と相性良さそうなソウゴくん
>>845
早く発売してほしいがおそらく1月以降…
来週はアナザー駅伝ライダーでお休みか第六天『魔王』だったなノッブ
>>840
リッ君「流石にそれは嫌なんだけど......」??「信長公!(フルフルニィ)」
ノッブ~
ゲイツくんに言われちゃってるぞ鴻上が檀になっとる…
オエージ!!
オエージ!
映司くん!
いつ見てもすっごい笑い声だなぁ
オーエイジ!
非常事態なのに会話がゆるいw
ちなみにツクヨミの演技は
「おじさんに恋する少女」
なのでソウゴに無自覚に恋してるとかなんとか>>865
ライダー世界のノブくんはミッチーの子孫に恋しちゃうからね>>865
そもそも男なんだよなあ両手にロケットないとショボいなフォーゼアーマー
アンク「おい!メダルを回収しておけよ!」
ブースターモジュールなしもいけるのか
神から王にランクダウンしてない?
>>864
役者の中ではね
設定ではないから…やばい(直球)
ツクヨミ「なんかこいつやばい…」
知ってるなんかコイツヤバい(直球)
下手な魔王よりたちが悪い王ですね…
>>831
そんな卑猥なもんを出すんじゃなーい!
先生は悲しい!けど悲しむ暇なんてなーい!!ツクヨミさんドン引きやぁ
俺達はオーズ編を見ているのかエグゼイド編を見ているのかどっちなのか
笑い声が相変わらず気持ち悪
元々オーズは強欲な王様だったなそういえば
光るパジャマのお兄さん久しぶりに見たぞ
>>880
あった>>880
あったよ…>>868
フォーゼアーマー事態がアクションしにくそう>>850
地味に伏線な様な気が・・・。
なんで過去の出来事が未来じゃ知られてないんだ?ウォズか?
アンク!
王様に夢中なソウゴくん
タカちゃん(?)可愛いな
>>884
あれは神々の王で龍王丸だから...ゲイツ君、もしかしてライドウォッチとライダーの顔見らずに判断してたのか?
王観察対象になってる
クロトの知能がめちゃくちゃ下がってる
もとから頭がいいアホだったけどウォズさんご満悦
あれ⁈正宗市んでる?パパ死んだのか…
絶版おじさん死んだのか…
大丈夫?その父ちゃん本当に亡くなってる?
正宗の死をきっかけに...?
幻夢コーポレーションは潰したのか?
正宗パパ殺したのか?
正宗を始末したのね
正宗死亡!
クロノス「私が絶版にされたー!?」
激しいバトルすると絶版おじさん踏まれそう
こいつさては正宗をコロコロしたな?
神より王が上なのか…
ウールくん少し引いてる
キヨちゃんおったな
キヨちゃんおったな
キヨちゃん確認!
あの人形は!
ゾンビ好きなんだな……歴史変わっても……w
ヒナちゃん、強いな〜
比奈ちゃん!
綺麗になったなヒナちゃんだ!
ヒナちゃん!
美人になったな
ヒナちゃん一発ぶん殴れ
ヒナちゃん相変わらずかわいい
ポッピー「女の子にそんなことしちゃダメでしょ!」
比奈ちゃんが地味に歴史が変わってユニコーンヤミーに夢壊されてなくなってるな
比奈ちゃんに突き飛ばされたらコンティニューしちゃわない?大丈夫?
ソウゴくんナチュラルにヤベー奴
ゲンムアーマー!
拳振り下ろしからの握手は何気にスゲェ
ゲンムはビミョーにエグゼイドと違うのねげんむゲイツはひっとじゃなくてHITなんだな
ゲーム病?
檀黎斗王の所業に全く引いてない辺り、ソウゴにも非情な魔王の血が流れてるのか?
こっちでもゾンビか
比奈ちゃんが一瞬笑いかけてた
家来になる魔王・・・
やべーやつ×やべーやつ
やっぱソウゴくんの精神凄いわ
やはりおだてには弱いのか...
比奈ちゃん気にいったのね
ソウゴは突拍子もないけど頭は切れるんだよなぁ…
>>931
単純に否定から入らないってだけで、一度受け入れて吟味して「あーごめんやっぱ無理。俺には合わないわ」ってなるタイプなだけかも部下になったって説明はしといた方が良くない…?
人心把握は相変わらず凄いなソウゴ
ソウゴに呼ばれて素直に帰るゲイツ君秋田犬みたいに可愛すぎやろ
>>940
忘れただけでまさかのタイミングで発揮されそう>>940
なに?グリードがいたから怪力になったのか?まさかの黎斗×比奈ちゃんとはな
予想外だ…
無理矢理妃にしようとする王様…どっかで見た様な?喧嘩か?
ゲイツ喧嘩っ早すぎる……ww
ゲイツ君が狂犬過ぎるwww
ゲイツくんはもうちょっと考えて…
戦ってる場合か!
なんじゃ今の…
ゲイツもそうだけどソウゴも自分がやってることがダメだってわかっててもやっちゃう悪癖あるよね
ベルト蹴られて変身良いな
あれソウゴくん、ゲイツより強くなってる
蹴りを利用した攻撃かっこいいな
相手に蹴らせるとかめっさかっこいいなそれ
比奈ちゃん頭のおかしい奴2人に絡まれてかわいそう…
戦い方に風格が出てきてる…
気がするって
ソウゴくん現時点でゲイツより強いのかよ
もうちょっと報連相をだな……。
順調に強くなっていってるな
素晴らしい!!
え、あの主人公とサブ主人公の戦いですよね?
中盤のラスボスに圧倒される主人公みたいになってるんだけど……味方を騙すためには味方からな感じかなソウゴくん
なんか違うしバックアップかなクロト
この状況って映司のトラウマになってる奴とまんま同じじゃない?
騎士団長…これが狙いかソウゴ
オエージ!!
さぁ!来週はお休みだ!
キャッスルドラン!?
ソウゴ!映司!黎斗!
映司本人が出てくれるとは思わなかった
タジャドルウォッチ!!
>>969
永夢関係のエピソードが無くなったとかで大きく違う道に進んだのかもねタジャドルやっぱ優遇されてるねえ
タジャドルライドウォッチだと…?
争奪戦だなな く な り 次 第 終 了
前売り券でタジャドルウォッチ……?
>>964
あれはクロトに見せるためにある程度本気で戦う必要があったんじゃないかな>>981
ただしテンバイヤーは許さない…>>940
比奈ちゃんの怪力が抑止力からもたらされたもの説。
というか、オーズ本編でストッパーの比奈ちゃんがいなかったら映司とアンクは大変なことになってると思う。
え?怪文書?…リアルは管轄外です。また今年の冬映画もオーズ優遇かよ
>>976
言葉足らずというか
大まかな構想だけ決めて行動して、詰めはアドリブで事態を解決していくから
本人としても割と考えてない=説明できないって感じがする。面白そうってところで来週休みかぁ…
>>976
爽やかなトニースタークだなアンクでないかなぁ
本編で出てこないライダーぼサポートアニマルやらがロボットのモチーフになるんじゃろか?
>>982
ゲンムライドウォッチは転売ヤーによって大量に転売され…おっとここからは未来の出来事でしたね>>974
タイムマジーンと合体したかのような姿になるとしたらかなりダウンジングしたな好きなライダーバトル
テンバイヤーは許されぬのだ
800年前の王復活
次回は休みだよー
型月×特撮スレ 172人目の天使
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています