このスレは型月作品と特撮作品を絡めてみんなでワイワイやるスレです。短編SSや特撮実況・感想もOKです。(実況はネタバレにならない程度でお願いします)
カテゴリは『その他』を必ず指定してください。
規約や禁止事項に触れることは控えましょう。荒らしは無視し、NG、報告にて対応してください。画像の貼り付けは節度・内容に注意してください。スレの内輪ネタや画像を他スレに持ち出す場合はそのスレに合わせて適切に行ってください。
前スレ 型月×特撮スレ 169体目の怪獣製作
https://bbs.demonition.com/board/2721/
次スレは>>950が建ててください、>>950が建てないor建てられない場合は>>970にお願いします。承認後は早急に前スレを埋めてください。
必ず前スレを使いきってからお使いください。
最強議論やスペック論争はスレが荒れやすくなるため程々に!
TYPE-MOON作品や特撮以外の話は基本スレチなので節度を持ってお願いします。
映画等のネタバレの目安は1週間〜10日です。
公式発表を除く児童誌バレ等はラフム語、グロンギ語等に変換してください。おい待て!なんだそのク.ソ映画待ったなしな奴は!アカネちゃんに見せるしかあるまい
あぁ^~アカネちゃんの笑顔で心がぴょんぴょんするんじゃぁ^~
デビルマンvsメタルマン……
勝手に戦え!立て乙
いや待てや
なんでここ最近ク◯映画ばかりおススメされてんだ!
いい加減にしろやペニーワイズ !>>7 映画史に残る迷台詞
>>11
作ったのか…カイル君とか言う出る映画と関わる人間を間違えた希代の聖人
あー俺メタルマンになっちゃったよ
>>17
大体合ってる>>16 逆に壮大なポスターでもヤバイ場合もある
デビルマンって言うんですがね>>21
腹立って来た>>16
全体的に不気味さがいい感じだけどそのンボボボボで全部ふっとばされたw>>22
でも虫耐性ある人間からすると割と面白かったんだよなぁ…ソドムの市(※)といい勝負しそうだな
(※文字通りク.ソ映画なので平気な方以外の検索はおすすめしません)>>29
俺がスポンサーだったらタイトル聞いた瞬間に出資を打ち切って映画を作れなくする>>8
被るとはな...『死霊の盆踊り』は日本では余り知れてないけどとんでも無いク/ソ映画だぞ
ク/ソ映画愛好家の俺が流石にねーわとなり、
メタルマンの人でも多分面白いレビューには出来ないエグゼイドアーマーがゲンムアーマーに変えられたのはほぼ確定として最終的にどちらに落ち着くのやら
ゲンムアーマーは立場特殊だしオーズ前後編で出番終了で即戻されてもおかしくは無いんだよな>>36
おう…死んだわ俺>>37
圧倒的特撮率 許してヒヤシンス>>37 ほぼほぼ制圧してて草
>>37
そんな中一人だけ暖かな存在感を示すコスモス
やはり慈愛の戦士...>>35
ただ裸の女性が踊るだけだからネそう言う事に縁が少なく疎いアカネちゃんの方は、
本気でアレクシスを親しい存在だと思っていたら良い
そこに>>49されて失意の底で大泣きするんだ...>>52
怪獣大好きなアカネちゃんがレッドマンなんか観たら…(アカン)>>37
コスモスがこれらを癒すとなマイナスとマイナスとマイナスを掛け合わせたら…
マイナスだな!!>>48
タイトルパク…パロは(これはB~Z級映画)って判別しやすくていいよね>>58
そう言う展開は来るかもね
どんなに酷い事をされても今のアカネちゃんを一番近くで見てきて、
だから例え自分が使い捨てのゴ/ミク/ズでもカーチャンの役に立ちたいとか>>56
人間の姿は自分の姿を投影した部分もあるんだろうね次回のジオウ、オリキャスでエイジ登場か!
オーズでは、行動や性格が士郎みたいで好きだったなぁ・・・同じくサバイバーズギルドみたいなものだし。>>58
このお母さん、息子さんに変な事してるんですけど…士郎と映司は確かに似てはいるんだけど、色々と、そして根本的なところで違うんだよね
>>46
今後色々やっても負けまくってついにアレクシスに使えないとか失言して逆に見放される展開が見えそう>>65
一応クロックアップ機能なら…
ツノがないからキャストオフができないけど>>44
情熱はあったから最低とは認めたくないなぁ>>44
なお、エド・ウッドより酷い映画監督がいたら焼肉でもなんでも奢ると言ったアメリカ人にデビルマソを見せた結果がコチラ
https://togetter.com/li/1149928黎斗は最初は爽やか社長してて、アナザーライダーの力手に入れたらいつもの神っぽくなると思ってたけどそうでもなさそうだな
ウール君が絡むんだろうけど身長差や高笑いの迫力で押されてたら笑う
つかエグゼイドにおける事件の元凶かつ黒幕かつラスボスなのに
出てくると笑ってしまうのはなんなんだろうな何となくエボルトの事考えてたら正義のヒーロー仮面ライダーエボルとか言うのが降りて来た
地球安泰じゃないか…
劇場版の時も思ったけど味方だと頼もしすぎる
Vシネだとどうなるのか…>>71
作ること自体が大事なのであって完成品には興味ないタイプとか?
ほら靖子にゃんとか終わった作品に対して結構さばさばしてるじゃん、ああいうタイプ>>71
死人の蘇生を目的にそっくりな外見の怪獣を作ったはいいけれど中身まではどうしても再現できなかった。っていう鉄腕アトムを始めとするアンドロイドによくある設定があるとか
アン チ君はアカネの兄弟そっくりに作られた怪獣説まで妄想した・紫色
・未来から来た
・「意見は求めん(答えは聞いてない)」
スウォルツはイマジンにならず成長したリュウタロス
とか言うアホな妄想がよぎってしまったんだけどどうしたものか
…スウォルツに踊って貰えば良いのかなスウォルツ「あっ!お姉ちゃんだ!」
オゥ…>>11 https://twitter.com/jelly_fish60/status/1050762818243375105 おかわりもあるぞ!
とゆうかこっちの方が先だったりする。>>26
ツルちゃんのいいところは会社でやることあったのにアサヒの電話を受けたら即向かって相談に乗るところ
友達は大切にするタイプなのは間違いなかったのが今回の話でわかったグリッドマンニコニコでコメ見てると伏線張りまくってるな
2話で外に机といすが外に置かれてるシーンの意味がわかって、そこで一話の同じシーンあるけど
アカネちゃんやはり何度も同じことしてるのかここの人たちの妄想力スゲェなありえないくらいアカネに同情的で少しでもアカネに否定的なこと書くと長文で批判する
やっぱり見た目が大事なんだなアカネちゃんの家に大量のゴ/ミ袋があるけどアレが全部怪獣の残骸なら、
ひょっとすると裕太って既に相当な場数を踏んでるベテランなのかな
主要メンバーの学年が原作より2つ上な事を考えるとその期間戦ってた可能性は否めないな>>85
ボラーのセリフからその辺りは薄くなった
1話ごとに答え合わせとヒント来るしまだわからんけど「髪が出るぞ!!神が出るぞ!!」触れ回っていたところに映司出演は凄くいい意味でサプライズだったな!!
王がガシャット持っていたのはバグスターが存在しなくてもクリエイターとして構想自体はあってそれを形にしただけなのか、とりあえず整合性無視してシンボルとして持たせただけなのか気になる>>89
愛し方が分からなくて子供にDVするカーチャンみを感じなくも無い>>89
基本的に自分が作った思い通りに動く道具で機嫌がいいとペットくらいの扱い?>>88
色違いだけどマイティくんのゲームあったし、タイムジャッカーの介入で番組自体消されてもゲームとしてはあるんじゃない?>>71
愛着がないわけじゃないと思う。本当に愛着がないなら弁当わざわざぶん投げたりせず無視すればいい。多分幼いんだろうな。うまくいかなかった子供が物に当たることあるじゃん?ア ン チ君に対する態度はそんな感じだと思う。>>86
単発だし無視無視
ただの対立煽りよ、NGすればよし>>94
オタクは平均してコミュ障だから聞いてもいない事を喋り出して、
議題が脱線する事が本当に良くあるからね是非もないぬなんか変な空気になってきたから話題変えるけど
ウィザードアーマーはウィザードっぽいスタイリッシュアクションではなかったね。アーマーがゴツいからかな。あと、必殺技がストライクタイムバーストなのにストライクウィザードじゃなくてビッグだったよね
アックスカリバーみたいなモーションとかはかっこよかったアカネちゃんはいいとしてそれに便乗してチェレーザとか他の悪役こきおろす流れができてたし対立煽りが沸くのもさもありなん
>>98
疑似ストライクエンドって考えるとまぁ分からなくはないかな(ストライクタイムバースト>>104
確かに、戦闘機とか変身アイテムも無く怪獣オンリーだね>>104
TDG 超時空の決戦の悪ガキみたいにウルトラマンよりも怪獣好きなだけの子かと思ってた>>83
カオス時空からシリアスになるとは誰が思ったかTLが六花とアカネちゃんの絵だらけになってら
今更ながら女の子達が広く受けてるって実感するわ。いよいよブラックキャット明日か
ウィザードアーマーは魔法陣から直接召喚なせいで他と違ってアーマー単体形態が無かったな
>>118
人類には手を出さないからレッド説教不可避
アレクシス?多分しめやかに爆発四散サヨナラ!>>120
その兄貴が世話焼きで明るい社交的な奴ならキャラ変わってたかも撮り溜めてたグリッドマンの1話を見たんだ
ヒーローものの1話として完璧な出来だった!!!
六花のキャラが予想してたのと違ってちょつおどろいたけど慣れたら可愛い
記憶喪失、ヒーローと合体して戦う主人公、街を襲うグリッドマン関係者以外の記憶には残らない怪獣、決して無力にはならないグリッドマン同盟の2人
なんだろう。男の子の好きなものを全部つっこみましたみたいな熱を感じる
今2話目だけどこれでロボットが出たら完璧だなって思う一昨日のルーブのチェレーザ退場に
ワートリのエネドラ戦を思い出した
(送風機繋がり)
有効なのは分かるけどシュールさが優ってしょうがないアカネが作った怪獣の能力はどうやって決まってるのか疑問。
人形の形状で決まってるのか、作るときに能力を
イメージしながら作るのか。それとも描写されないだけで
実体化させる前にアレクシスに能力を伝えているのか>>116
これ消しかすがめっちゃ引っ付いてるだけかと思った
部屋も汚いし消しゴム結構雑に使ってるのかと>>126
アニメーターの方々凄いわマジで
ガンダム00の時は作画班がまさかの線多いのが大好きな奇特な人ばかりだったから2期で線が減るとデザイナーの海老原さんに「余計な心配はやめてほしかった」と言いに来る人多かったとか(海老原さんはサンライズ、バンダイの要望と作画班の負担を考えてデザインしたとか)>>129
侵略しにきた癖になにいってんだこいつ...
と全く付き合わなそう。まあある意味一番の対処法ではあるが...グリッドマン正直最初はアニメと聞いて不安だったけどそんなことは全く杞憂だったぜ
ストーリー構成よし、キャラよし、作画よし、デザインよし、曲よし、おまけにボイスドラマもよし、個人的に今のところ最高の出来だと思ってる
日曜の夜にアニメを見てその後ボイスドラマを聴く流れが至福のひと時だわ
惜しむらくは1クールしかないということよ、まあこの短い期間だからこそ毎回スタッフが全力を出して高クオリティを提供できるんだと思ったら仕方ないか>>114
新たな敵も出てくる
つべでチラホラ流れてる公式トレーラーだとスパイディとブラキャの二人で一緒に行動してるっぽい
ストーリーの詳細全く解らんからはよやりたいわ>>132
ツイッター見てる感じだとアカネちゃんしか話題になってなかったけど裕太が主人公として優秀なんだよな
記憶喪失してるから目線は視聴者の自分達と同じだしそんな立場で「怪獣と戦えるのは俺にしかできないこと」って言えるのは素直にかっこいいと思うわ>>120
兄弟喧嘩も最後は丸く収まったのにね
サノスの宇宙船と鉢合わせなければそういやアカネちゃんの眼鏡われてるのなんでなんだろう
視界悪くならないのかな>>136
まだ優しくて生きていたころの家族との思い出の品とか>>105
いい加減オーブカリバーを卑猥にするのやめろぉ!>>139
メフィラス「なんだ、君の関わる地球人だったのか。ならば公正な交渉にはなり得ないな。出直そう」
アレクシス「まあね。ゼロには内緒だよ?」
知り合いの可能性>>141
石10万個…
ユーザーは大喜びだけど運営には嫌がらせだな
エボルライドウォッチの音声滅茶苦茶カッコいいな>>139
ウルトラ怪獣好きっぽいからアカネちゃんのテンション上がる可能性グリッドマンは全話納入済みとは聞いたが1クールしかないのかい?!もう4分の1が終わってしまったんじゃないかどうしよう!!(錯乱)
>>141
そういやプレボの中の物を無限に増やせるバグが起こってヘラクレス4000騎近く増殖させた人が居たな
だいぶ初期の話だけど>>141
あの話といい大地くんやたら痛がったり苦しがる演技上手いから酷い目に合うの心が息苦しい突然だがスパイダーマンホームカミングでピーターが瓦礫に押し潰されて「誰か助けてぇ!」って叫ぶシーン年相応な幼さを感じて応援したくなったんだけど同時に凄く悪い感情も出て来て俺は最低だと思いました。
>>141兄弟マッチという不利なシチュエーションとかなりヤバい被害状況の緊迫感がすごくてとても燃えた
グリッドマン見た直後にジオウ見ると改めて主人公であるソウゴの異常性みたいなのが浮き彫りになってくる気がするな
どちらも今回は大切な人(主人公かヒロインかの違いがあるけど)が大変な目にあって対抗策が見えないっていう共通点があったけど本来はグリッドマンみたく何もできずにあたふたするのが普通なんだよね
対してソウゴは『冷静に状況を判断して』ツクヨミだけじゃなく『敵をも救おうとして』意見の対立したゲイツのことを『責めようともしない』
それどころか敵同士のゲイツとウォズの双方を利用して全員を救う手立てを考える(しかも作戦そのものは恐らくソウゴが一人で考えた)
じゃあ独善的な人間かというとそうでもなくゲイツがアナザーウィザードを倒すまで時間稼ぎに徹していた
そして最後には現在の早瀬に過去の早瀬へエールを送らせツクヨミも目覚め結果万事が解決と
なんかこう、自分の益みたいなのが一切感じられないんだよね
自分を犠牲にしてでも他人を救いたいっていうライダー主人公は他にもいるけどソウゴの場合本当に『他人』しか視野に入れてないっていうか・・・
この※にもあったけどソウゴの思想は王様ってより聖者のそれに近いよね
でも価値観は普通の人間だから周りは王様になりたいとか思ってる変わったやつぐらいしか認識できないという
長いこと書いたけど見たスパンが短かったから余計に気になったんだよね>>145
俺たちで円盤やグッズ買えば、劇場版とかOVA作れる可能性もあるんじゃない?>>148
トムホピーター可愛いからネ…………
「弱い人間にスーツを着る資格はない」
トニースタークが成長したと感じて重みがあるしピーターの成長にも繋がった好きなセリフ>>150
考え方自体はお人好しなのにその考えを実現させる方法がリアリスト寄りなところがすごく映司っぽいなって思った
映司もソウゴも相手が何らかの思惑を抱えていることを見抜いた上で躊躇いなく協力、もしくは利用してるんだよね。映司は過去に色々あったから理解できるけど、果たして普通の高校生18歳があそこまで躊躇いなく動けるものか…?>>156
まあそれがアナザーライダーの改変だからね
9610「メズールぅ!何故君は母をトレースするのかぁ!グリードの和を保とうとしたのかぁ‼︎」
まあこれは違うけど>>161
それもそうか
やっぱそういう所含めてアナザーオーズなんだろうか>>153
火星からの侵略者(火星人とは言ってない)>>130
サンダーグリッドマンになった時にどんだけデカくなるのか心配になる大きさ>>150
利他的な衝動を持つ人間ってのはわりと居るもんだよ
「自分の欲求を持たないから他人のために動く」とかじゃなくて、「利他的な衝動を満たすために利己的に動く」というか
何か深い設定とかもあるのかもしれないけど、今のところの描写でははソウゴの場合はそういう「自分ルール」の欲望に素直に従ってるだけだと思う>>165
ベルナージュ「火星から来ました!」
エボルト「火星の方から来ました!」そういえばさ、仁藤が晴人の分のウォッチ持ってた理由てなんなんだろね
クリスマス時点じゃまだ会ってないし……>>153
???「おかげで俺も『唯一の友達が火星人』とか言われるようになった」>>172
ヴィットも色が少し違うしね>>157
なんだろう来週の黎斗王、最高最善の魔王を目指すソウゴ、そして仮面ライダーオーズの火野映司の3人の組み合わせに英雄王ギルガメッシュ、征服王イスカンダル、神王オジマンディアスそして正義の味方を目指す衛宮士郎も絡ませてみたくなった
ギルガメッシュから見たソウゴとか、映司と士郎ならどんな会話するとか>>175
今回の名前はフルパワーグリッドマン(仮)らしい
同じくホビーフェアで明かされた感じ。何故か明かされたのはスカイグリッドマン(ヴィットとの合体形態)とフルパワーのみ。ちなみに原作にもフルパワーグリッドマンはいる>>174
真木「キヨちゃんがいないよ!いないよ!あったよ!!」>>175
全合体時の名称はフルパワーグリッドマンらしいね>>181
あの怪文書といい、愛が深いよね
ひなちゃん可愛かったけど綺麗になったなぁ>>181
コメンタリーでも言われてたけど凄いグイグイ行ってたっぽいよね
スタッフや監督、脚本家達もせっかく参加してくれた訳だし、ファンに応えるのにも繋がるから、な感じでやったみたいだけど
https://mobile.twitter.com/kinkuri_/status/1053968509649076225
金栗さんのアカネちゃん可愛い>>174
タカ「赤い羽根」
クジャク「ネクタイの模様」
コンドル「俺は?」>>181
上堀内監督「フォームなに出します?」
渡部さん「ガタキリバで」
上堀内監督「……」>>179
それな…!それな!!!
二話の「俺を使え!」からのバースといい、一々ツボ付かれて最終回まで心臓持つかなぁ…。ふと気づいたんだけど夢女子と腐女子の違いってビルドで例えるとすごくわかりやすくない?
・本来違うけど俺の中ではそうだからベストマッチ判定出すビルドドライバーが腐女子
・自分と相手がベストマッチだと言い出すアナザービルドが夢女子>>190
こんなエチエチでエモエモなシチュエーション観なきゃ気がすまねぇ!>>190
裕太君…男は狼だから気を付けてね?
メガネ君は軽はずみな言動に気を付けて…。>>190
大丈夫?なみことはっす、アカネに怪獣差し向けられたりしない?それに男子大学生も手を出そうものなら怪獣に始末されるよね?グリッドマンのOP好きすぎて口ずさんでたら最近クリアした快男児と相まって窓の外にスルトくんが出てくる画が出てきてしまった……
「 クク 」
「 お前を退屈から救いに来たぞ、オフェリア 」
……ごめんだなぁ>>194
というか最近のライダー息抜きエピソードと言うか、本筋とはあまり関係なく、ギャグ一辺倒申し訳程度の本筋要素って見ない気がする。>>190
薄い本的にはフィーヒヒヒ!なんだけどグリッドマン的に考えると男子大学生たちアカネちゃんの機嫌そこねて怪獣処刑されそう>>193
戦兎と万丈はベストマッチだけどラビットドラゴンは本来ベストマッチじゃないし…>>194
エグゼイドは遊園地回もあったから…!>>203
アン.チ、いやらしい目で私達を見てた大学生を尾行追跡して。
ノスフェルを差し向けるから>>202
殺られる前に良い思いをした、な感じになるんじゃない?>>205
これはタイムジャッカーに介入されましたな>>151
ちなみ視聴率で言えば、最終話時点でグリッドマンの方がティガより高かったりする
人気はあったけど兎に角後継に恵まれなくて、ここに来て大ブレイクしてる感じだね>>190
……えっちだ……(深い溜息)>>190
前々から(ちょっとしたことで怪獣に消されるんなら、もしアカネちゃんのおっぱいをワシワシしたりタイツの匂いを嗅いだりしたらどうなるのかな~)なぁんてバカなことを考えてたが、よもや本当にそういう展開になりかねない感じになるとは・・・・・>>196
オフェリア「あなたはむしろ、同盟を結ぼうかのところでグリッドマンに突っ込まれるポジションでしょ!」>>207
ツッコミ担当の内海の気苦労も増えそうですね
まあどこぞの無愛想な宇宙人よりはマシだろうから頑張れ内海>>217
なみことはっすが六花に報告→なんか色々あって4話に、な感じかな
割と裕太が同盟以外の子らと絡んで欲しかったからボイスドラマのあの展開はありがたかった>>183
50分ぐらいカットされたらしいしね
見たいって気持ちはわかるスパイディーがまたトムホった模様
https://theriver.jp/holland-spoiled-a4/>>190
どいつもこいつも薄い本ネタとしか見てねえの草
何とかおじさんよりはマシかね>>222
まだ、みんなが予測していたこととはいえストレンジ、ピーター復活して量子世界行くのかな録画してたグリッドマン見てたらヒロイック作画監督という文字列が飛び込んできた
ヒロイックな作画監督って素敵・・・(多分間違ってる期待)>>218
湊兄弟以外の大学生にムカついて怪獣を差し向けるアカネ
カツミ「みんな逃げろ!行くぞイサミ!」
イサミ「おう!カツ兄!」
内海「あの兄弟どっか行ったぞ!」
裕太「そんなことより早く怪獣を倒さなきゃアクセスフラッシュ!」
湊兄弟「俺色に染め上げろ!ルーブ!!」逃げろ!>>225‼︎
怪獣が来るぞ!>>225
拙者、純愛大好き侍。④を…④を所望する…>>223
あらやだこのクラス人が増えたり減ったりしてる>>235
ベートーベン(アマデウス)>>190
男子大学生からここまで死臭が漂う文章は初めて見たよ
アカネと六花の本格的な接触だけどどうなるか……アサヒとサキちゃんみたいな感じになるんだろうか……>>238
?「大丈夫か、タケル君!」(やけにゴツいフォルム)>>240
死体とデートは楽しかったかい?>>205
まず育ててない件>>238
ピンチの時に眼魂を触媒に英霊が宝具を貸してくれる展開とか燃えそう。
ゴーストドライバー「ダイカイガン!エミヤ!オメガドライブ!!」
???「…ついて来れるか?」
寺生まれのTさん「もちろん!!アンリミテッド・ブレードワークス!!」>>207
グリッドマン「ここは、裕太も女装して潜入
…!」
裕太「ナイナイ…。」
ゴメン、何でこんなものが降りて来たんだ…。>>202
でぇじょうぶだ!
同人屋は特に脈絡なく事に及ばせるプロだからな!そのしんぺぇはいらねぇ!>>214
檀黎斗王にさえ食いつくんだから歴史上の王様とか絶対憧れるでしょ>>190
あらすじもそうだけどサブタイも気になるな。もしかしてアカネが怪獣作ってるかもってとこまでいくか?>>248
ここのR18スレは無論スレチではじかれると思うんだけど
特撮のR18ってどこかの掲示板にあるの?需要が低そう>>222
お口チャックしないと……今回の「敗・北」が
裕太とグリッドマンの敗北→アン チくんの敗北だったから
次回の「疑・心」も
裕太と内海が2人が男子大学生に持っていかれると疑う、って流れからの男子大学生が怪獣に狙われて六花がアカネを疑い始めるって流れになりそう>>222
ネタバレ未然に防ぐプロで耐えられなかった>>255
ど根性ヴェノムとかいうパワーワード>>255
(エディが手を挙げて)
「何やってる?」
(エディを操って敵を殴りながら)
(オレ最高)
ど根性ヴェノム!yes!英霊と絆を結べそうで、最後まで諦めない芯の強さを持っていそうで、召喚適性がある特撮キャラ
これは人類最後のマスターツルちゃん行けるのでは?人類じゃなさそうだけど>>261
六花ちゃんは今時の子だな〜って感じで性的に見るとかないけどむしろ性的に見るならアカネちゃんなんだよなあ……>>267
へぇ、デートかよ
もっと腕にシルバー巻くとかさ!>>267
その内ボイスドラマですると思う>>271
博士かな?>>272
去勢した方がいいんじゃないか?>>271
Twitterでbotって言われてたのは流石に草生えた>>271
しまいにゃあこんな事言い出しそう今更なんだけどデビルマソ対メタルマンじゃメタルマン勝てる要素ないよね
ク、ソさなら互角だけど>>266
アカネコ「褒めて褒めて!」(生首ゴロン)
リアルぬこ飼いだけど飼主を親しい仲間、ボスとみなすと狩ってくるね
うちのはドヤ顔で仕留めて持ってきたのをみてビビり絶叫してからはしなくなった>>267
なんでだろう…めっちゃサムライさんがついてくる予感が…。六花ちゃんもアカネちゃんも好きだけどいずれ対立するであろうことを考えると辛い
だから本編そのものを劇中劇と思って二人のオフショットを妄想して心を鎮めている>>268
えっちな絵師さんが割と百合推しで驚くことよくあるよね……ここで話すことでもないけど>>281
でぇじょぶだ…武史は直人達と友人になれた
きっと乗り越えて友人になる>>284
これフィギュア?マジで?スーツまんまじゃん!Newtype10月号に載ってたみたいに4人で仲良く昼休みを過ごす展開を諦めない
>>284
テンションふぉるてっしもーー!!>>284
キバット三世の口が開閉できるって細かいな>>284
クオリティ高すぎて泣く
良かったなキバ!焦らしに焦らされてやっとフィギュア化だよ!最終的に六花ちゃんとアカネちゃんで裕太を取り合うEDになってもいいんやで……
ふたばも5chも落ちるか重くなったようだがアカネちゃん…
>>284
ようやくキバ難民が救われた…
出来良いなぁ…>>297
ウンメイノ->>297
新宿駅行きたいなぁ>>284
鎖やスーツの質感しゅごいぃ・・・待ってよかった・・・グリッドマンのop、最終回近くでがジョジョやアクティヴレイドみたいにse付きになってくれるといいなぁと思う
ダース・モールなんで生きてたのと思ったのは自分だけじゃないはず
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=NcOG-enwOfQ>>293
3話後編でグリッドマンが裕太のセリフ喋ったし、実は裕太はハイパーワールドでのグリッドマンの本来の姿でグリッドマンと裕太はエクステラのザビみたいに同一存在が分離した存在だったりして>>242
DCEUの方も好きなんだけどフラッシュはドラマの映画を見てみたかった前川さんの声や表情変化聞いてると何でエボルト人間態やることなったか納得つく
>>258
イバラギン「酒呑ンンンン!!?(件の同人誌を見て」
ロビンフッド「頼光のことはこれっぽちも心配してねえんだな……」
源頼光(風紀員モード)「なんですかこれは!!ご禁制です!!」
イバラギン「ぎゃー!?頼光ゥ!? 逃げなきゃ吾がゲームオーバーになる!!」
邪ンヌ「一言行っておくけど、マスターと×××するモノはどうするのよ?」
源頼光「…………私が永遠に没収しておきます」>>303
内海ぃ!おまえはターボ先輩の刑だ!>>312
オーイシ兄さんが本編の脚本全てチェックした上で描いてるから本編にリンクさせてるらしいグリッドマン四話予告…
これは男子大学生死にましたね…>>318
特撮オタクのめんどくさい派閥あるある>>284
チェーンといい顔付きといい筋肉の具合といい今までの立体物の中でも最高峰のキバだこれ!>>316
やっぱりジオウのレジェンドアーマーは肩パーツによって見た目かっこいいかどうかが決まると思う>>266
描けぬなら
カスキャばいいじゃん
アカネコさん>>316
キバアーマーは肩の部分がキバット三世になってるのか>>316
キバはジオウでカタカナなのに複眼は黄色なのか
ゲイツに譲っても良かったんじゃないですかね>>318
これで内海が「怪獣はウルトラマンの添え物」とか言った日にゃあターボ先輩が消える羽目になる
怪獣だと〜が好き!と持っていけたらアカネちゃんの中での評価が「分かるやつ」に格上げだ!>>316
キバ/ットになっとる>>319
今期のSE付きOPってこれ?この娘たちはヒーローっぽい衣装で何と戦ってるんだろう
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=yDXVqicnWeo>>330
分かるけど、キバの目の色黄色だしね。
あと大抵こういうのは商品の宣伝的に主人公に着せるし、カードで差異分作られるしね>>336
これってギャレンとかも該当しちゃうよね。まあエグゼイドのときも他のドクターライダーにも該当するざっくり具合だったけど>>340
男子大学生とアカネちゃんが対面してアカネちゃんが機嫌を損ねない未来が見えない…>>343
別に怖いこと言ってるわけじゃないのに一番怖がられせそうなキャリバーさん>>346
マジでやりそう
スタイリッシュに尾行してたら刀引っ掛けて転んでバレそう>>340
救出中にグリッドマンと遭遇して共闘or遭遇戦になりそう。(そして登場するアシストウェッポンに対抗して作られた、ア.ンチ合体用怪獣による敵側強化イベント)
そういえば今までの特撮で、同じ怪獣がヒーローのライバルをずっとやるのっていたっけ?>>345
良質な鬱フラグブレイカーになりそう。剣だけに。>>329
まぁあの(おそらく)庭付き門付きのでかい家に大量の怪獣の人形、ご飯は毎日コンビニか外食、モニター2枚のPCにドローンにタブレットとリッチじゃなきゃなんなんだってレベルではある>>358
割と袋ぶち破りそうなトゲトゲした怪獣も多いけど袋頑丈な奴なのかね>>353
ヴィット「キャリバーくん、ペラペラの日本刀ないの?ペラペラの」
キャリちゃん「な、ない。全て硬くて丈夫だ」
ヴィット「チェキータさんとどっちが硬い?」
キャリちゃん「リ、リアルウェポンはやめようヴィット」>>362
だってターボ先輩ってギャルゲーの親友ポジションみたいな感じするやん?>>359
1人だけ無事であろうアン チ君がまた八つ当たりされそう>>358
アカネちゃんにっこり笑って「ありがとー」とか言いながら、(勝手に部屋入るとか常識ないよね。そういう人たちは消えたほうがいいよねー)って心の中で思ってそう>>362
ほぼ同じポジションの一平もそんな感じだったしなあ
内海いい奴だから報われて欲しいとは思ってるけど>>369
許されない(デッキケースを鏡に向けながら)>>370
自分の大事なコレクションを無断で捨てられて人が変わる話はよくあるけど、
実際アカネちゃんがそれされたら殺意とか以前に心が壊れて戻ってこなくなりそう>>343
マックスとキャリバーさんは見た目怖すぎるし、ヴィットなんかインテリヤクザみたいだもんな・・・>>354
アレクシス「アカネくんが凄い顔で等身大スケール怪獣を作ってる……」>>334
ウルトラ
マン
サーガ
ただしゼロがうるさい>>369
よくないなぁ、そういうのは…>>379
裕太はまだマシなんだよな。まだ>>366
不動のケツにじわじわくる>>380
壊してきたのがアカネちゃんでも殺しにかかるわ>>387
まあブレンなら大丈夫だろうアカネちゃんに怪獣作らせないギリギリを攻めながら煽るゲームしようぜwww
>>391
煽った時点でお終いでは?>>388
死んだわ、あいつ>>376
『アカネちゃんもまだまだ甘いなぁ、そんなんじゃ特撮のヤベーやつ争いに負けちまうよ?』>>387
一週間後、そこには無残なブレンの姿が!>>397
エッチなことしたんですねぃ!>>387
彼女の美学に反するかもしれないけど、レイビーク星人みたいな等身大型の怪獣を複数体作って本気で駆逐されそう>>401
ブレンの扱いはブレない
ブレンだけに>>405
F●CK!!等身大怪獣や小型怪獣なんてのも面白いかな、アシストウェポン組の戦闘シーン見れそうだし
>>402
そして始まるアイアンマンのネガキャン>>409
全員武器を出してるシーンあるし、ありそうだよね>>407
踏まれたい足裏も勿論のこと、表情も小動物みたいでいいよね・・・>>407
脚もいいよね…>>318
アキバレッドとツー将軍的な……>>417
素晴らしいの一言に尽きる>>284
・・・覚悟完了(通帳持ち出し)>>417
ありがとうございます……ウッ!>>419
おまえ、基本美味しい役目を持ってるキャラなのにな
crying babyで明の心を抉るな意味で暴れられてよかったじゃないの>>399
魔戒ノ花もラスボスがプルンプルン。
ゴウライガンはサポートキャラがプルンプルン。
雨宮作品は良い文明。>>410
地獄公務員をお呼びか!?>>419
外道に対して容赦が無さすぎるRKFのエボルトを心まちにしてる
スタークも出しませんかバンダイさん……?>>425
ジョジョの世界でも通用する覚悟の速さなんか最近のソウゴくんに恐ろしいほどの凄みを感じる・・・・
マジックショーに誘う際の「二人は俺を監視しなきゃいけないでしょ?」とかウォズに「二人ともちゃんと俺の事見張ってくれてるよ?」みたいな台詞がさも当然のごとく出てくる所とか、ウォズが自分に情報を話してくれることを当然のように信じて実際に便利に扱うところとか。
なんかソウゴくんは「人の感情・思考」「個人個人の損得・役目」みたいなものをすっかりそのまま受け入れて完璧に理解する才能と、自分の目的のためにそれらを利用出来てしまえる才能が備わってる感じがある。
ソウゴくんいい子だからいい方向に進むけど確かにこれが魔王になったらと思うと恐ろしい・・・>>433
賢王と暴君の素質をもう見せてるからね
ウォズもそりゃ満足するよね>>420
萌えと燃えを組み合わせて単純に両方の層を取り込めればそりゃぁ最強なんだろうけども
実際に上手く組み合わさるとここまでになるんだなぁ・・・
そして特撮的演出にアニメの自由度が組み合わさって更に最強に見えるアカネちゃんのウルトラ怪獣フィギュアを全部ライダー怪人のフィギュアに入れ替えたい
>>420
「目を覚ませ!僕らの世界が何者かに侵略されてるぞ!」とかいうド直球な歌詞
記憶喪失でありながら「俺にしか出来ないこと、それが俺のやるべきこと」と覚悟を決めて戦う主人公
主人公達にしか認識出来ない怪獣
主人公と合体するヒーロー
パソコンを通して主人公に指示を送る仲間2人
個性豊かなヒーローの仲間達
BGMがエヴァの鷺巣さん
制作はキルラキルのTRIGGER
元ネタが円谷プロダクション作品
とどめとばかりに放り込まれるEDの百合ムーブ
王道は王道に描けば面白いっていうのを証明してると思うわ>>435
友達、それは自分が楽しむためのものだってサンボルで習った>>443
と言うか殺無生は茶屋で何度か斬ろうとしても斬れなかったんだから何か察しろよ、とは思った。そういえば雷吼は劇場版時点でもDTであることが仄めかされてたな
レオンですら卒業できたのに…(傷の舐め合いだけど)>>444
可愛い嫁さんGETした進にーさんは黙ってて!>>453
翔ちゃん、自分でも悲劇的な結末を迎える悪女か訳ありしか来ないてのを自覚してる、てのもまた悲しい渡部さんも高田さんも若いなぁ!全然昔と顔変わんねぇぞ!って思って放送当時の年齢調べてたら2人とも10代だったの……?今が若いというか当時が若すぎだ……
>>450
「お前はワイのオモチャやのに何勝手に満足した顔で○んでんねん!(意訳)」
鬼畜すぎる……>>429
今期最終話辺り本気で一発ぶん殴りそうな気がする
仙鎮城のくだりとか、知ってたらマジギレまったなしだろうなぁ>>452
殤さん、凜に会ったその時に「あ、こいつ斬っておいたほうが良い」って直感してたからな
本人が自衛以外の殺/し嫌い(というか自衛であってもあんまり殺/したくない)だから斬らなかっただけで
ただまぁ、そうなると蔑天骸の奴が野放し状態になるんだが。>>450
今回ロックオンされた嘯狂狷ははたして上手く出し抜けるのか
でも先々週の告げ口ムーブ見てると蔑天骸と同じかそれ以上に散々な思いをしてほしいしぐぬぬ>>464
中の人結構なプレイボーイだったっぽいのによくもまぁあそこまでキレッキレの演技できたよね>>460
当時19だったらしい、知り合いに教えてもらった時は変な声出たWの時は最終回前の変身解除で泣かされたから、オーズでも身構えてたら変身の時に泣かされた思い出
>>462
今のところは聖人オーラしか感じないが……立ち位置が気になる>>469
寧ろアカネちゃんを寝かしつけたい>>452
漢字が変換しづらいよね
ヤフーの検索候補もひらがなで書かれてる>>477
言ってきた相手が相手だから…ぶっちゃけコピー元共々あの感性は最高にダサいと思います(トルネードのデザインは好き)>>483
天野さん、キャストのトークショーつきのヒーローショーでもみんな笑う中、一人反応が悪い少女の様子に気づいて、耳が聞こえないと予測立てて手話をする
→女の子を笑顔にする
なリアル仮面ライダーだし天野さんと雛形さんみてると夫婦の形って色々なんだなぁとほっこりする
>>492
オイオイオイ
ロクな最後迎えねえわあいつ>>495
まあ日本は先進国の中でも夫婦の形式がガチガチに固まってる方だしね>>498
そうそう。
最近娘さんのツッコミスキルが上がって行ってるとか雛形「誕生日何が欲しい?」
天野「トロフィー!39年生きたから!」
娘「意味わからん」
漫才トリオかな?>>492
別名、外道の獲物。
よっしお前も外道を煽りながら、爽やかな笑顔で終の眠りに就くんだ。>>503
AMONは色々しんどいけどOVAデビルマンは出来が良いよね
青野さん、声が通る方だから優しい役もゲスい役も素晴らしかったな>>507
のるなアカネ!>>465
バカ怪獣?取り消せよ!今の言葉!!(アン・チ君はバカじゃない!純粋なんだ!!)>>465
もやし「おいガミオ、戦いのさなかで何ラップしてんだ?」
鳴滝「おのれディケイドォ!もう滅茶苦茶だ!!」>>499
悪の組織に改造されたライダーは脳改造前提の生物兵器だから生殖能力を残す意味がない
スーパー1とXは活動環境が過酷過ぎるから生殖機能を残すよりすることが山ほどある
生殖機能どころか、性器の存在すら怪しいぜ>>512
少なくとも軽自動車が買える値段はつくとか>>512
プライベートではぶんどどしてて可愛い>>507
アレクシス「(勝手に自滅されると手駒が居なくなって困るから)乗るな!アカネくん!」>>444
あ、霧子と結婚した君は「ポパピプペナルティ、退場」マジか薄墨桜ドラマCD3弾浪川さんとノッブってことはルーク出るのか…
>>519
アニ牙狼の繋がりを明確に明かすらしい七羽さんが息子の女装を可愛いとか言ってるのさすがに笑う
>>522
一方、仁さんは「そんな息子に育てた覚えはない」と宣った模様
アンタそだててねーから!スナイプウォッチは手に入れたがエボルが狩り尽くされてるなー
大方予想通りだがこりゃ酷い
アソート3なのに何でゴッソリ消えてんだよ
それはそれとしてガチャの新弾も入荷する気配がねぇ………>>524
買い占めたのは誰かって?>>526
吹き替え版はフュージョンしたみたいにエディとヴェノムの二人で喋るんだけどね……>>530
それは…
六花ちゃんの太ももにみんなが魅了されているからだァァ!ヴェハハハハハ!!(永夢…それじゃあゲームは終われないんだよ…)(パラド!?) ウッ!(腹パン) アホッ!アッ… (敗者には敗者らしい…エンディングってもんがあるだろ?) (ガァシャットォ! キィィィィンジジジジジブズズズズズズズ…)アッ! ヤダァァァァァ!!! エ゙ブッ゙!!! ア゙ァ゙ァ゙ァ゙ァ゙ッ゙!!! ヴ゚ーッ! ヴ゚ーーーーッ! (ヤメロー!)(キィィィィンブズズズズズズ…)イヤダーッハハァーッ!!! ヤダーッハハハァーッ!!! ヴーッ!(ブザザザザザ…) ワァハハッ! フゥー!ジニ゙ダグナ゙ー゙イ゙! ジニ゙ダ…(ブザザザザ…) ヤ゙ァ゙ーハハッ! ヴ゚ゥー↑ヴ゚ゥー↓ウ゚↑ゥ↓ー!!ウゥ…(お疲れさん、ゲームマスター…)ウッ…ウッ…ウゥ…(仮面ライダークロニクルは俺がやるから…ポンポン) (ヴザザザザザァ!!!) ヤ゙ァ゙ァ゙ァ゙ダ゙ァ゙ァ゙ァ゙!!!! (ズズズズズズ!!!)ヴ゙ェ゙ァ゙ァ゙ァ゙ァ゙ァ゙!!! (ブズズッ!!!) ヴァ゙ァ゙ァ゙ァ゙ァ゙ァ゙!!! ヴァ゙ァ゙ァ゙ァ゙ァ゙!!! ヤ゙ダァ゙ァ゙ァ゙ァ゙!!! ヤダァ゙ァ゙ァ゙ァ゙!!!(黎斗さん…) ハァ…ハァ…ウワタシハカミダァ!!! ゥワァタシノユメハァ… フメツデァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! イ゙ ェ゙ ェ゙ ェ゙ ェ゙ ェ゙ ェ゙ ェ゙ ェ゙ ェ゙ ェ゙ ! ! ! ! ! (ブッズッジュズズズズ… ンゲェームオォブァー…)(迫真)
>>518
そういやトムホは新作映画で全スタントみずから担当するそうだ……無事撮影終了したが何も大きな事故はなくてよかった
ただ毎回生身スタントでスタッフをヒヤヒヤさせる「トムクルーズと同じ」言っててダメだった>>532
蝕心毒姫の親元の禍世螟蝗はCV速水奨さんだからあの僧侶は違うんじゃないかな?変装してるって線もあるけど>>538
一期の中では丹翡の目的(蔑天骸に一泡吹かせたい)に一番共感して力貸してたのは間違いなく凜の野郎だから…>>533
パッと見てなんだこの怪文書と思ったが、そうか…
神ってすごいな(小並感)>>537
もっとも心に刺さったED詐欺そういやあツイッターの方でちょくちょくアカネちゃんの名前を新庄って間違えてる人いるよね。やっぱ新条は出にくいのかね。
しかし神×鴻上コーポレーションとかかつてここまで「誰も止めれる奴がいない」組み合わせがあっただろうか
いや今回のだと神が鴻上社長ポジついてるからまだ優しいだろうがんもーしょうがないな>>545ちゃんは...
おかわりあげるね...
(永夢…それじゃあゲームは終われないんだよ…)(パラド!?) ウッ!(腹パン) アホッ!アッ… (敗者には敗者らしい…エンディングってもんがあるだろ?) (ガァシャットォ! キィィィィンジジジジジブズズズズズズズ…)アッ! ヤダァァァァァ!!! エ゙ブッ゙!!! ア゙ァ゙ァ゙ァ゙ァ゙ッ゙!!! ヴ゚ーッ! ヴ゚ーーーーッ! (ヤメロー!)(キィィィィンブズズズズズズ…)イヤダーッハハァーッ!!! ヤダーッハハハァーッ!!! ヴーッ!(ブザザザザザ…) ワァハハッ! フゥー!ジニ゙ダグナ゙ー゙イ゙! ジニ゙ダ…(ブザザザザ…) ヤ゙ァ゙ーハハッ! ヴ゚ゥー↑ヴ゚ゥー↓ウ゚↑ゥ↓ー!!ウゥ…(お疲れさん、ゲームマスター…)ウッ…ウッ…ウゥ…(仮面ライダークロニクルは俺のもんだ…ポンポン) (ヴザザザザザァ!!!) ヤ゙ァ゙ァ゙ァ゙ダ゙ァ゙ァ゙ァ゙!!!! (ズズズズズズ!!!)ヴ゙ェ゙ァ゙ァ゙ァ゙ァ゙ァ゙!!! (ブズズッ!!!) ヴァ゙ァ゙ァ゙ァ゙ァ゙ァ゙!!! ヴァ゙ァ゙ァ゙ァ゙ァ゙!!! ヤ゙ダァ゙ァ゙ァ゙ァ゙!!! ヤダァ゙ァ゙ァ゙ァ゙!!!(黎斗さん…) ハァ…ハァ…ウワタシハカミダァ!!! ゥワァタシノユメハァ… フメツデァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! イ゙ ェ゙ ェ゙ ェ゙ ェ゙ ェ゙ ェ゙ ェ゙ ェ゙ ェ゙ ェ゙ ! ! ! ! ! (ブッズッジュズズズズ… ンゲェームオォブァー…)(迫真)サンボルの時間だぜ!!
おのれ凛め……どの面下げて来やがった……
友、誰の事ですかね?
>>547
その場合国を継ぐ子、ガロを継ぐ子、ガイアを継ぐ子と最低3人必要なわけだ、頑張れアルフォンソ厄介ごとに巻き込まれるって半分くらい貴方の責任ですよね
鬼没乃地が通りやすくなった理由は不患のせい
メガネ有能だった
絶対この眼鏡途中で裏切って目録奪いに来るぞ
毒が回ってるせいか殤さん置いてかれたか
今の謎が謎を呼ぶ感じももちろん好きだけど
2期とか3期があるなら
冒頭にアカネちゃんにストレスが発生→怪獣が出撃→グリッドマン登場→戦闘、追い込まれるも六花や内海や新世紀中学生のサポートで逆転、勝利→アカネちゃんが発狂
みたいなのをテンプレ化したタイムボカン的とかアンパンマン的なグリッドマンを見たいなと思ってしまった変形するだと!?
今思えば我が魔王はウォズとゲイツを同じ席に座らせたりゲイツを使ってアナザーファイズを倒すように頼んだり、早瀬に対して本心を突いたりと最善の行動をしている印象持つけどよく見ると自分はあまり動かずにゲイツや回りをうまい具合に動かしてる
うっわーい、この鴉、結局自分の実力隠しとおしやがったぞー
思えば、殤さんも凜の武の腕前知らないんだよなー相変わらず愉悦の凛の野郎
あの坊さんは結局味方なのか敵なのか……
>>561
剣に変形するのカッコいいな、変形はロマン
はっきりワカンダね>>562
最近の我が魔王のムーブはもしかしたらオーマジオウになるかも…って感じさせるものがあったOPをみるとサンボルの竜は人形よりスーツっぽいけど人形かどっちなんだろ
ウォズとゲイツの絡みが増えたらドラマ的に急に面白くなった感
知り合いとはいえゲイツの携帯番号登録したままのウォズとかちょっと萌えるやん?
ゲイツは「誰?」って電話に出てたから、ウォズの番号を消したか、システム的に誰からかかってきたか分からなかったのか>>567
名前が諦空だから(仏教において空を悟るっていうのは基本概念らしい)自らの信じていた教えに絶望して自らの命の価値を見出せなくなったとかかな?>>570
ありがとう
やっぱりスーツだったんだ
スーツを投与して布教劇も幅が広がりそう>>567
自分の命に頓着してないな……
前回も他人の毒を貰ったり見ていて痛々しい坊さん、凜に負けず劣らず煽りスキル高いな
>>547
ソードの妹の声的にdivine fiameに出てきたアルフォンソの婚約者候補と声同じだし多分其方の血統な気がしなくもない。
未来でアルフォンソとレオンの血統が合流した可能性もあるけど>>578
実は1番頼りになる疑惑あるし……
どもりがちな天然のキャリバー、PVのセリフが不穏なマックス、やる気なさげなヴィット、botのグリッドマンに比べたら、ねぇ?
近所の優しいお兄ちゃん属性もあるみたいだし(あおちゃん談)>>577
ガッツポーズしましたはい>>582
それ以外は気遣いも出来るし優しいよね>>582
コミュ障だけど、いいOTONAだよね>>558
エキストラの人も鳥と勘違いしたって話しホントか知らんけど弟と爆笑してた>>580
それなんて天野さん?知らない間にバグドラツヴァイが再販して予約が終了してた…
>>588
公式発表まだだし店頭分は希望はある
なお、出荷量>>591
フォーゼはレジェンドライダースイッチと新規のライダースイッチをつけてほしいArrow-verseのクロスオーバーで1990年版フラッシュも登場する模様
https://mobile.twitter.com/StephenAmell/status/1054510887242002434
↑オリバー・クィーン役のステフェン・アメルのツイッター>>591
ランチャースイッチスーパー2商品化してほしいなぁ平成二期は鎧武が問題だろうなー
ロックシードを全員分とか値段ヤバくなるし
他は小物ドッサリでもそこまでだが
あとエグゼイドはメモリアルがほぼCSMみたいなもんだし>>601
そっか、タンク・ドリラー・ジェットはAIが発展すれば自動操縦とかで動くけどキャリバーは剣だから基本的にグリッドマンに使ってもらうこと前提なんだな。なに!?剣とは自動で動いて勝利をもたらす物では無いのか!?(フレイ感)
アシストウェポンに人間態が存在するのは等身大Fightの前触れだと思う
>>598
力はありけど、指示はグリッドマン同盟に任せる感じ好きよ>>605
クロスオーバーは、なぜかバリーかグリーンアローになって、オリバーがフラッシュになってしまった世界が舞台。>>594
ウェルズ博士好き
偽物の方も別世界の方も久しぶりにブットバソウルやったらデネブに侑斗と間違われる桐矢京介とかショッカー戦闘員がエボルトに憑依されてメダルと当たりゾーンをブラックホールして万丈の語彙力もなくなるしネタ多すぎて頭追いつかない
桐矢でふと思ったけど、ジオウで電王回する場合、中村くん出てくれるだろうからイケるんじゃないかなーとか思ってたが映画で電王やるみたいだし
響鬼回で桐矢に「今日から君が仮面ライダー響鬼だ」やってもらった方が面白いかもしれん>>600
敵キャラ多すぎて詰め込みすぎなんじゃって不安がられるぐらいだしねグリッドマンの最終回で実写化説は楽しみ
>>590
小物がとんでもなく多くなるから、数年以上は絶対かかる
一期組も待機列まだまだ残ってるしボラーちゃんくん兄貴とか言う全ての性別と性癖を受け止めてくれそうな異名
>>616
つーか、周りの大人もなあなあで済ませまくりで大人の役割全く果たしてないからね
正直、ヒビキさんは格好良い大人のふりして一番目を向けないといけないとこからはしれっと逃げてる人って印象のが強い
桐谷が良くも悪くも劇薬だったからで嫌でも目を向けざるを得なくなったとこはあるように見える>>616
本当なら最初に弟子入りするはずが、プロデューサーの気まぐれで無しになったのがまずい
結局の所、他人のままだから響鬼側と明日夢側がほとんど連動しなかったからな
あれじゃ響鬼さんはただ戦ってるだけ、明日夢は生活してるだけで明日夢側に必要性が生じない>>615
マブカプなら使えたよ>>612
アカネちゃんの琴線に触れそう>>613
大人になって若者を見守る立場になった京介見てみたいSSSS GRIDMANの面白さって特撮の表現をリスペクトしながらも特撮では表現出来ないアニメならではの派手さがあってこそだと思うしもし実写化したら面白さは半減すると思う
>>591
ドライブドライバーのボツ音声めっちゃあるな
コンセレオーズドライバーみたく拾われる可能性は大いにありそう少なくとも、もしも夢のヒーローが流れたら大盛り上がりになるだろうなあって確信はある
内海がその役割なったが、元々グリッドマンFに登場だった前作から出てる一平が違った形でゲスト出演とかはありかもしれない
>>628
でも、敵なので後に無残に死ぬと考えると…。UNIONのカップリング曲として夢のヒーローが収録されてるくらいだしどこかでOP挿し替えか挿入歌として夢のヒーローは使われそう
雨宮監督がインタビューで知ってる人しか楽しめない物に、
したくないと言ってるから上手くバランスを取ってくれると思うよ
何にせよガンバライジングのTwitterのデュークに関してク.ソリプしてる人とか見るとキャラと役者の同一視はやめてほしいなあと改めて思う。まああれはキャラと役者の同一視というより叩けるものとりあえず叩いておけっていうアホなだけかもしれないけど
いつ見てもすごいなこのケーキ
まさに平成ライダーの集大成って感じがするわ
スレ民の中で予約してる人いる?ぶっちゃけ自分は迷ってる
https://p-bandai.jp/item/item-1000129580/>>433
ぐだーず的な?>>641
興味はあるがキャラデコ クリスマスもあるからなぁ…>>640
ギャルゲ要素ならスタドラが良かったな
あれは白眉な出来だったと思う
次作のキャプアスはアニメもゲームもまさにどっちつかずだったけど>>637
古の竜の翼をつい感覚で斬り裂いてて吹いた>>646
カーネイジじゃね?(ビートスーパー12スイッチをセットしながら)ほぼあり得無いと思うが、今のスパイダーマンゲームに操作キャラとしてヴェノムが追加されたら、やっぱパワーキャラかね。
いややっぱゲームコンセプト的にもしももあり得ないか>>649
エンディングに緑色の液体に入れられてた誰かさん、蜘蛛の糸っぽいの出してたけどマイケルピーター以外にスパイダーマンはあり得ないし、アレがヴェノムの可能性がワンちゃん…ないかなぁ…祝!大怪獣バトルウルトラアドベンチャーが上下巻で完全版として発売されますよ!
NEOの方は売り上げ次第らしいですけど、ようやく全部をコミックスで見れるよ!>>651
公式の大怪獣バトルの正史の話なのに、話題にしにくかったけど、これで説明とか楽になるよ魔王のライバルに相応しいレジェンドは?→檀黎斗くらいかなぁ?の流れは笑う
実質檀黎斗のこと魔王だと思ってるでしょ、いや大して変わんないかもだけどさところてみんな今年の平成ジェネレーションズforeverはどんなストーリーだと思う?
俺の予想はソウゴたちが過去ではなく、仮面ライダーフィクションとして放送されてる世界へ飛ばされそこで起こる戦いを描くと予想する>>655
そりゃ〜〜エチエチのエチよ>>640
タッグフォースというカードゲームもできるギャルゲーがあってじゃな>>655
これはデキてそう>>656
ブラックキャットとピーターの破局は色々なパターンがあるんだけど、一番最初の最初の「スパイダーマンはイケてるけどピーター・パーカーはダサ男だからやだ」って理由で素顔を晒したスパイダーマンを振ったのが最高に酷かったソウゴ「ねえ、ウォズって俺の協力者だよね?」
ウォズ「我が魔王、石が欲しいのであれば良いバイト先をお教えいたしましょう」
ソウゴ「そうじゃなくてさ」
ウォズ「この本によれば、このあと君はゲイツ君に頼むことになってる」>>659
そうか、ジオウメインの映画に電王とWが題材になるから『イマジン』と『タイムジャッカ―』という劣悪な願い押し売り業者二つと『ガイアメモリ』とかいうダメ人間製造機が絡んでくる地獄が形成されるのか・・・>>664
ゲイツ「勘違いするな…おまえを監視するためだ」(ファミ○の制服)
ツクヨミ「アルバイトは初めて〜♪(ファ○ミマの制服)」>>672
好き>>675
実際嬉しいんじゃない?すぐこの笑顔だし>>677
っファイズフォンX役者本人がルークスカイウォーカーの最期にコメントで言った「フォース中毒者」がパワーワードすぎる
エピソード9はこの不評を挽回してくれると期待するで
https://theriver.jp/luke-irony-fate/>>679
メインの本編でやることではないよね。あくまで本編から外れたところでやるくらいが無難>>679
やる も やらない もここでは想像の域を出ないんだし、議論を重ねても無駄よ
やったらいいなって意見を頭ごなしに否定しても「見てる人は」楽しくないしもうやめようぜ>>682
ここまでの話を見ると「メリットはある」けど「決定的に割に合わない」んだと思うよソウゴ「巧にウォッチを渡すため過去に来たけど…全くの別人がファイズに変身してる!?」
草加「あいつの名前は木場勇治。人のふりをしてるが、正体はオルフェノク…人類の敵さ」
ソウゴ「いつからそこに!?というか何でそんなやつがファイズに…?」
草加「乾巧が自分の意思でベルトを渡したんだ。これで人類はより追い詰められ、オルフェノクはますます力をつける…それも全て乾巧ってやつの仕業なんだ!」
ソウゴ「何だって!?それは本当かい!?」真骨彫キバいいよね。ちなみに、ここの人たちは次の真骨彫は何を期待してる?
自分は昭和ならV3、平成ならフォーゼやディエンドがほしい>>686
ソウゴ「とりあえず話を聞かなきゃ!」
ウォズ「さすわま!風聞で判断せず自分の五感から得た情報で判断するその姿勢‼︎素晴らしい!」ウルトラ茶々
仮面ライダー金時
ふたりはオニキュア
銀河警察XX
メカエリチャン
これで勝てるマハトママンなんてのもあったなぁ
>>695
ジョーカーとバッツの一種の共依存関係好き>>690
オーズ、出来ればタジャドルやバースも>>692
XXって地球外の敵と戦う者の要素かなり詰め込んでるよな>>703
ちなみにfgo時空だと士郎と凛は30代>>703
事件簿であれくらいだから2018年だとそんなもんか>>696
残念だなウォズ!俺は初日にもう引いた!そしてまだ20連分の石を残している!音がそのままなのはもちろん、空気の読めなさも特撮版と全く同じで笑ってしまったGコール
キバアーツ真骨頂と、コミック大怪獣バトル発売ってマジ⁈え、マジのマジ?マジーロ?いや、ホントに
真骨彫キバきたからそろそろサガを…アーツでいいからサガを…
20代前中盤だとオルガマリー所長はモネと年が近いのか。
AIBの技術なら所長サルベージできるのでは?>>711
ターボ先輩、杖かそっか?グリッドマンのあらすじ来てたのか(一読)……うん、これ絶対「出かける場所に怪獣出るようにして台無しにしよう。ついでに大学生となみことはっすも殺っちゃえ♪」って感じで怪獣暴れさせるパターンだ……。ついでにこの行動がきっかけでアカネが怪獣と関わりあるんじゃないかって裕太たちに疑われ、アカネのほうも裕太がグリッドマンじゃないかって疑うことになりそう
>>717 シナリオ遅延の影響から、生放送でのお詫びにもあった通り、ロストルームマテの公式年表にも、人理焼却が2016年の出来事として統一されたので、そこからとして、今だとギリギリ20いくかいかないかじゃないかと
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181023-00370772-nksports-ent
初代時臣師、辻谷耕史さん亡くなられたそうだ
シーブック…弥勒様…来週のジオウに岩永さん出るのは嬉しいんじゃが…
(ぶっちゃけ初期の落ち着いた社長やってた演技の方が好きなんだよなぁ)スパイダーマンのdlcってダウンロードしたけどどうやったらストーリーできるの?
>>693
マハトママンとテスラ、エジソンのウルトラカプセル作ってた人もいたね
https://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=64789252正直グリッドマンのEDあれ未だにこれイメージ映像なのか、それともちゃんとした回想なのかよく分からんよね
なんせ今の時点でアカネと六花の絡みが全然無いもんなぁ、だから4話で分かるかも>>727
いつものトリガーで終わる可能性もあるにはあるからな
どっちかと言うと「君のヒロインでいるために」の方が、
オーイシ作曲だから本編との連動性が高いんじゃないかと踏んでる>>720
要するに欲しけりゃ引けってことだな。>>728
御託はいい、無心で回し続けろジオウ勢、番組始まってからまだ2月も無いのに、汎用性高すぎて草
>>733
え、ちょ、アカネくん⁈裏を返せば永夢や貴利矢に会えなかった、その記憶が無いだろう檀黎斗王って今の段階だと救ってやれる存在すらいない哀れさの塊の可能性あるんだよな
>>738
そこにツクヨミちゃんがおるじゃろ?>>737
ありがとう!早速やってみる>>733
ダークルギエル「―――――秘技、白布返しッ!」
このあと、ルギエル様はアカネちゃんに送り込まれた怪獣に襲われた模様>>747
犠牲者は一体どれだけ出るんですかね…>>732
これはもう、異星の神と戦った実績からAIBにスカウトしてもらって、転職したXXと組んで宇宙を駆けるしかないな。>>750
今のところ味方でも敵でもないよね
でもかつえいちゃんに敵視されたからまた関わってくるはずここだけの話最初グリッドマンを見たときロボットものかな?って思ってました
>>751
俺もうろ覚えだけど、警察はもともと若い女性の連続失踪で調べていたのは凛子ちゃんが電話で晴人に話してて、そこに
凛子ちゃんがファントムなのも含めて調べて行ったら点と線で繋がっていって歴代屈指の恐怖シーンの莫大な行方不明者と写真、名前の羅列ドーン!だった気がする>>705
ちょっと穿った意見かもしれないけれど
実はOPって(無論それが全てではないにしろ)グリッドマンの歌に思わせて
「新条 アカネ&アレクシス」の視点てダブルミーニングも被せてる気もする
アカネ曰く、
グリッドマンは「お客様」であり、つまり「外から来る者」。また自由に好き勝手怪獣を暴れまわらせてスカッとできる日常に踏み込んできた「外敵」
つまりアカネ視点で見ればグリッドマンこそが日常を壊す『セカイを侵略する何者か』
またアカネが好き放題やってる様はあんまり退屈してるように見えないけれど
アカネが退屈してないのはアレクシスにより怪獣を暴れさせてるからで
現状のアカネにしてみれば、『退屈』から救いう『同盟者』こそがアレクシスな気がする>>760
Eat kill all! Eat kill all! イ・キ・ルォ!!>>734
『檀黎斗神』という名は、もう捨てた。今の私は……『“檀黎斗”』…>>762
あの人無自覚でトラブルを起こす又は巻き込まれる人だからネ……>>758
と言うかグリッドマン(と裕太?)とアレクシスって、
アカネちゃんに対する根本動機が同じなような気もする
やり方の問題でアレクシスも、悪役なりにアカネちゃんの願いを叶えようとする側って言う>>750
破壊僧と思ったらそうでもなかったお坊さん>>763
でも意外とふたばってのんきよね。いい意味で
まとめサイトって毒の強いコメが連なる所もあってウワーってなる事もあるが
ふたばはパープルヘイズ・ディストネーションというか毒を窮めて程よくバランスが取れて逆に毒が薄くなってる感じ>>764
どっちかといや、防衛隊に味方する宇宙人が防衛隊から提供された武装を使ったり、戦闘機と合体させた方が無難そう>>750
ただ単純にべらぼうに強くて命に関して価値と意味を見出していない通りすがりのお坊さん
いや、何言ってんだ? ってなるだろうけどマジでこういうしかないよあの人。>>770
エックスの場合はそれもあるけど根本が怪獣の力というのと前年のウルトランスでだいぶ慣らされてたというのも大きいと思う>>770
エックス本編にグリッドマン出ないか期待した3年前
まじめにウルフェスで共演したウルトラマン達は後に本編にも出たウルトラマンだったりしたし、何よりサイバー繋がりで来ないかなーと思ってた>>780
相変わらずなでなでしたい頭してるね(かわいい)>>782
んほおおおおおお!!!>>782
いけませんいけませんえっちすぎます(冬の祭典に期待)スパイダーマン楽しいが
なんかマイルスのボイスがおかしいな
字幕がでて消えた後にボイスが流れる>>780
拙者、六花ちゃんの太ももに挟まれたい侍と申す者。
六花ちゃんも良いぞと一声挙げさせて頂くで候>>789
多分冬あたりに
「グリッドマンから戻った時の後遺症で・・・」
「敵怪獣の謎の光線によって・・・」
とかのエロ同人あるあるな理不尽なクッッソ強同人ガジェットで、裕太君がTSして裕子ちゃんになるソリッドブックが出る(確信)>>753
青年がブッチギリでヤバいじゃないですかー
一人だけ集中砲火で曇りまくった結果、圭ちゃんと絡む or VSXの登場回は曇るとまで言われとるし。>>788
2話後なろうでインフェルノコップさんの問川の話で普通に明るくて良い子なのがわかりバリショック
クラスでぼっち気味だった子をさり気なく輪に入るように促したり、入りやすい空気を作るような良い子だったんだぞ⁈>>799
え?アカネちゃんの目の前でクトゥルフ神話の旧支配者の皆さんを呼び出すって?ブラックキャットのDLC、終わりじゃ無いんかい。
続くとか嘘やろ>>774
「全ての元凶にして物語を救済する神」ってのがわかりやすくまとまってるんじゃないかなー、と。
彼がいなければ「仮面ライダーエグゼイド」は始まらないが、始まってしまったのなら彼がいなければ物語の中でどうやったって詰むシーンあるからね。
そもそも彼がいなければ
・ゲーマドライバーとライダーガシャットすら無い
・XXの元となるブランクガシャットも無い
・貴利矢さんがリプログラミングを方策として見つけ出せない
・クロノスを攻略できない
とないない尽くしよ>>799
クトゥーラのソフビを気に入ってコレクションしてるし知ってるかも>>791
興奮してきた(直球)>>775
六花ちゃんprpr
単純に容姿が好みではある
まさかカッコいいグリッドマンを目当てに観てたらまさかヒロインが可愛いという罠にかかるとは…
放送前に出たキャラデザよりも可愛いじゃないか
やっぱ動くと違うな>>818
アカネちゃんにストーキングしたりTwitterで叩くような輩は怪獣に粛清されるから大丈夫だって安心しろよ〜>>812
そんな些細な壁でこの想いは阻めない>>815
凜「ある時玄鬼宗の頭目蔑天骸に天刑劍が奪われた、そしてそんな時に颯爽と現れ天骸を倒し、玄鬼宗を壊滅させた西幽よりの偉丈夫、その名は殤不患という」
殤「お前マジでいい加減にしろよ…?」裕太も六花もアカネも好きだからもうカプ厨になるしかねえ
>>814
まあそういう感情があったからあんなことになったみたいな説明が本編であったなら大事だけどそういう説明もなく原作者が本編完結後に言っただけだからね…削られるのもやむなし>>802
まあ三部作って言ってたからな...
文字通りの続き物という意味だったんだな>>831
次回から絡む
声優さん曰く良い関係になる
ED映像
で多分その役目は六花なんだろうなと>>832
なみこ好きよ可愛いし
だがアカネちゃんを推す!
ターンエンドだ!>>832
内海は(黙っていれば)ヴィットと並ぶ正統派イケメンだし、いないと裕太の学校生活が悲惨なことになりそうだから…>>832
なみことTURBO先輩はもっとボイスドラマでハッチャけたらいいと思う
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=5zylyDUuLNg>>826
悪友だな……うん>>834
これは人によるけど親が一番最初で一番根源的なモデルケースなのは確かだからな
特に幼少期から思春期の終わり辺りまでに歪んだ人生を送ると、
本人がどんなに否定してもその後それを払拭しきるのは一生不可能>>843
うほっ東離と西幽を分かつ危険領域に単身(魔剣目録を所持しているけど使ってない)で踏破(襲い来るエネミーからボス級問わず撃退ないし殲滅)し、東離で暴れまわった玄鬼衆の上から下まで倒した(なお頭目)凄い人
西幽の追っ手側も「アイツと真正面?馬鹿か!?」って感じに搦め手やら得意な蠍ちゃんをチョイスするのは悪くなかった。内海はそこそこイケメンなのにモテている様子が無いってのがなんかリアルな気がする
>>848
だいたい3話観たみんなの内海に対する感想が
「ひとまず裕太に謝ろうターボ先輩」というのは同じで笑う。そんな感じだからかボイスドラマで散々な目に遭ってたな二話、アカネちゃんが家に帰っても「おかえり」みたいなないんだよね…しかも部屋にあんなに袋あるのに何も言わない
たんにカットされただけなのか、共働きなのか、二人とも出張などで遠いところで働いてるのか、構わないだけなのか、二人とも死んだのか、怪獣に消されたか襲い来る怪獣についてあれこれ当てずっぽうでも良い(誰が仕掛けた、黒幕でもいるのかとか)のに、その正体のアレコレでちょっと悪いチョイスを選んだことがねえ。
もっとも下手に勘繰りしすぎたらアカネちゃんの怪獣速達ダイレクトアタック不可避だろうが>>853
裕太を心配して病院に連れて行かせたりね
そういや旧作も武史の家との比較シーンが多かったなぁ>>856
重複してしまった>>859
んん〜?卑猥ですねぇ(cv森川さん)>>856
>>今の視聴者は〇ンポチ〇ポやかましい人も多いし
…ゴールデンカムイかな?>>774
エグゼイド世界のライダーシステムそのものを一人で全部作った人。すべての元凶だけど好き勝手してたら途中でラスボスにチートライダーを盗まれて手に負えなくなったんで、利害の一致で悪人のまま主人公側に味方してやっぱり好き勝手した敵役
多分来週は奇声をあげて変顔するけどそういうキャラ
って知らない知人にはLINEで説明したなあ>>858
グリッドマンが原作にあると言っても25年も前だし実質オリジナルアニメだからな>>851
っていうか特撮リスペクトもすごいけど、ロボットとしてもここまで勇者シリーズリスペクトされると、世代によってはぶっ刺さるんだこれが。そう意味でも超高性能な爆撃機よw内海は3話時点だとグリッドマン同盟でのことが遊びの延長のように感じてたっぽいよね。
反省、って言うとアレだけど、次回から戦いに赴く裕太のことをもっと気遣う描写とか増えると嬉しいな。
やっぱ、良い友達ではあると思うし。>>865
あ、ここぞとばかりに各所で存在をアピールしまくってる無愛想な宇宙人だ
お前が裕太とユナイトしちまったら内海のツッコミ追いつかなくなるから自重しろキバアーマーでもアナザーキバでも良いから出ないかな
…バッシャーフィーバー見たいなあ>>866
実際つい先日いきなり怪獣が現れていきなり飲み込んで腹括れって無理だよね
普通現実味を感じられずに浮足立つからあの場合裕太の方が異質>>871
ゲームだったらあるのか…
やっときゃ良かったなー>>869
かと思ったらまさかのサプライズで話題をかっさらっていった映司>>873
テンポゼロの作品じゃないですかやだー!
なんでエンドロールでエロサイトのリンクを紹介してるんですかね……グリッドマン三話に関してはターボーイの発言は間違いなく戦犯だけど年齢やいきなりあんな状況にぶち込まれた事を考えれば現実逃避気味なテンションになるのは仕方ない、普通の高校生なら誰だってああなる
むしろ裕太は異常だと作中でも描写されてるけどそれとは別に六花さんの対応が大人すぎる、流石朝からグラノーラやエッグベネディクト食べて夕飯にチーズフォンデュを食す15歳だ>>878
良くも悪くもとにかく濃いよね
そういえばジオウ世界にはポッピー居ないんだよな
母親亡くなってポッピーも居ないし、バグスターウイルスも無いから自らの才能以外何もない黎斗になるのか
エグゼイドの世界観無くなるとただただ上を目指すだけの人になるのかね
そういやジオウ世界の正宗はどうなってるのかあ>>879
冷静に考えるとなんでいるの?って話だな
そういや暴れん坊将軍では欠かせない伝説の彗星回は必見
最高にネタ塗れだから見てねそもそも暴れん坊将軍の本編自体割とネタまみれだったり、コラと勘違いしそうな話そこそこ有るんだよな
必殺シリーズには負けるが最初暴れん坊将軍登場と聞いた時は嘘だと思ったわ
予告編観て驚いたわ
まああの人もある意味オーズの先輩ヒーローだし納得ではある
そしてラストのボンディングエイトクラッシュ>>884
ワープロ?ワープロ????
調べたら本当にこのサブタイで草
何がどうなってるの…?グリッドマン三話で最初の変身でガイア登場が人気だけど、二回目の変身の静かに現れて引きのシーンのほうが好きな人おる?
>>889
桑江咲菜さんは合法ロリでグリングリンに動ける人ですごい>>889
リュメ様、強いのはまぁ分かるけど、映画で阿号に負けて、テレビシリーズでもジンガに負けてた姿に昭和のゾフィーの面影を見てしまった>>893
特攻はついてないと思う。体が異常に丈夫な人が多いだけで>>898
自分だったらそんなに近かったら怖くて見られないと思うな。たぶん体丸めて頭かくして早く終わってくれって目ん閉じて震えながら願ってる>>892
OPでいかにもな雰囲気を出していてラスボスだと信じていた龍が実は物語開始前に殤さんに「しつけーな」感覚で片翼を斬り落とされて地を這いずり回ることしかできなくなった哀れな龍だとは思わなかったよ…しかも次の回で片翼斬り落とした奴を治すために角を折られることになるし>>899
やっぱ将軍ってすごいわまだ3話ではなくもう3話なのだ(1クール)
まあ俺もこのまま終わるとは思わないけどね一般人だったのにいきなりプロみたいに的確に冷静に指示しだしても違和感半端ないし怖いからねしゃあないね
>>913
右から
セブンの息子ウルトラマンゼロ
ベリアルの息子ウルトラマンジード
夕日の風来坊ウルトラマンオーブ
闇の仕草ジャグラスジャグラー>>901
そう言えば子供達もエレキングに多少ダメージ与えてたなぁ
大人側は大ダメージ与えてた人もいるけどさ>>913
他三人がド派手な技でギャラクトロン撃破する中、一人だけ泥臭い肉弾戦で撃破するジャグジャグかっこいいよね>>903
内海は多分Fでの一平ポジだから経験と知識から来るサポート役だったんだと思う
主人公は裕太のまんまだし>>912
ランドセルっぽいの背負ってるから小学生かな>>879
将軍のインパクトに話を持っていかれがちだけど内容自体はきれいにまとまってるよね
最後にアンクが自分から手をつなぎにいったシーンでちょっと泣きそうになった>>879
上様の殺陣は何時見てもきれいよね装動、何処にもなくて諦めてたが次弾出るから200円で投げ売りされてたわ
探してみるモンだね>>879
仮面ライダーに将軍が出ることには驚くが、峰打ちとは言えク,ズヤミーを寄せ付けない強さには特に驚かない特撮民。
やっぱりスゲーや!元凶のくせに世界を救う!とか平然と言って自分は任せてさっさと逃げる
無欲に見えるのに欲望がやべー奴
欲望を正しい方向に向ければそれで世界は救える
時代は違えど助け合えるしそうして手を繋げあえば家族になれる
人間と怪物だろうが協力しあえる
ライダーは助け合いでしょ!
と映画一つにオーズのテーマ全て詰め込まれてるからな...>>888
野球始めたりするしね>>887
まともとは一体……うごご……
はえー、ドラマをちょっとしか見てなかったからそこまでチェイテピラミッド姫路城めいた特異点作品とは思わなかった>>926
それってネオス?いやまあ、彼は平どころか超エリート部隊所属だけど>>932
セブンに至っては最初地球に来た時はただの恒点観測員だったんだよなあ>>922
広いようで狭い特撮&舞台界>>934
かわいい(かわいい)
泣いているようにも見える>>904
暴れた数だけ強くなれる檀黎斗とか言うネタキャラに見えて純粋な想いとそれに比例した強さを持つすげー悪役。
>>908
SSPとか最初うるさいとか戦闘の役にたってないから要らんとか言われてたしな
今結論を出すには早すぎる裕太が記憶喪失の割にのほほんとしてられるのは内海が何かと世話焼いてくれるからってのもあるだろうしな
あの性格でも信じてくれるのが大して仲良くない六花(探りを入れてるっぽいアカネは除外)だとキツいと思うぞ>>941
やはり内海がヒロインなのでは……?異種族に萌えを見出すのは日本人の専売特許ダルォオ!?
>>937
ウルトラマンだけの友人にはスナイプ役の松本さんで布教に成功した>>934
2話の後はめちゃくちゃ貼られてたぞ
貼られ過ぎたのと、毎週アカネちゃんのかわいいシーンが増えるから最近見ないだけで>>945
明らかにあの二人がバディになるまでの映画っぽいしね
三部作予定だそうだし、ほかのマーベル組よりちょいダークなんでノリでも見やすい作風なのかも>>950
ホテルおじさん氷室は割とまとも>>950
建てたので承認お願いします負けてるやん
>>951
概ね同意だけどあれと一緒はちょっと……
あんなのオタクの風上にも置けないやん>>956
レンゲルは金色じゃね?噂で平ジェネforeverに出てくるビルド組はジオウに登場した方だって聞いたんだけど
もしそうなら他にもレジェンドが出てくるだろうことを考えると最悪変身はおろかキャストの出演自体戦兎と万丈の二人に留まってしまうのかなあ<ビルド組>>958
ヴェノムは幼い頃みたスパイダーマン3の意識が刷り込まれてるから
CMみて「え?ゴツくない?」と思った>>945
あのヴェノム犬のやつかな
クッソ可愛いやつ>>956
個人的にレンゲルは緑なきが‥>>956
レンゲルは緑と金じゃないか
目とベルトは紫だけど>>965
ここまで変わるとはな……>>965
関節部分とか昔のやつは駆動のために不自然なほどに細くしてあるけど今度発売されるやつは自然な感じの太さだからカッコいい>>966
分かるとも>>959
妻子失ってローニン化してるなら堕ちまくってそう...>>970
銀の方が目立つけどビヨンドとスペースコロナも>>970
レジェンドも紫>>966
ジード「僕は厳密には違うけど最終フォームは自分の力で闘います」>>950
なんでや!メイス頭固いだけでまともやん!>>977
足回りなんかは特に良くできてるな
装着変身という括りの中で言えば十分傑作と呼べるレベル>>978
マイティソーだからなって言い終わる前にやられてるのホントすき>>965
真骨彫ウィザードの出来がかなりよかったよな
予約してなかったから手に入れられるか心配>>984
ケモナーとかそっち関係は向こうが本場だしね>>986
せやな>>976
それマ?記憶もそうだけどアイテムもないのにどうやって変身するんだ……?>>988
内海は本人が何かするってより、裕太の居場所でありグリッドマンが守る日常の象徴の意味合いが強い気がするなぁ
3話の「裕太…おかえり…!」はちょっとウルッと来たそもそもキャッチコピーからして「独りじゃない。いつの日も、どこまでも」だからな
別に戦いに直接参加するだけが役割でもない>>992
武史の仲間入りの際にきっついセリフの数々よ
まあ武史の行い的に仕方ないところもあるけど>>994 ドーナツとか、ナットにも当てはまるが…
>>992
「グリッドマン目を覚ませ!」とか言ってたのに目的変わっちゃって「ゴッドゼノンの力を思い知れ!」とか言い始めた時とかもね、あれはギャグで済むからいいけど埋め
埋め
カマンライパージオウ
型月×特撮スレ 170
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています