このスレは「聖杯大会シリーズ」並びに聖杯戦争、特異点を題材にしたリレーSSに登場するサーヴァント、マスター、その他舞台設定などを話し合う雑談所です。
・荒らし行為や他のスレッドでの宣伝はNG。
・設定製作後はその製作者だと分かるように固定ハンドルネーム、トリップの使用を推奨します。
・投稿した設定を他者が使用しても構わない場合はフリー素材と明記してください。
・フリー素材であっても借りる人は製作者に断りを入れましょう。
・当スレにはwikiが存在します。(https://fatetv1830.wiki.fc2.com/m/menu/)wikiへの登録、編集は人任せにするのではなく、出来るだけ自分で行いましょう。
・次スレは>>950、又は>>970を踏んだ人がカテゴリー「その他」に建ててください。立て乙です。キリ様への負担がやばい。
たて乙ですね
前スレの1000だと200以上の異聞帯が発生してhoi状態になりますぞ!バプロディカ、小鳩、クローディア、スティーブ、チャパティー、マダオ、清原さん、くっちー、etcetc……ファイトだキリ様
>>6
あの方に負けないインパクトとかそれダメです(真顔)
まあバプロディカさんも大淫婦でなければ強いで収まる鱒です。頭の中やばいですが。そっち方面でいきましょう。
救世主or聖人の器を持ち正しく育った……とか?>>3
出たがりというより、カテゴリー的にリドリーさんサーヴァントが多数を占めたという。
六章円卓みたいに。
ちなみに、私の作ったサーヴァントはいます。>>6
大人の女性はダメです
ロリで攻めましょう(真顔)おはこんばんちは。私の騎士系サーヴァントが数体登場するとの事でワクワクしております。
大切なのは、きちんと扱いきれること、物語に組み込めることですよね。
設定が派手だからといって、良いキャラクターであるとは限らない。マグダレーナがクリプター……実は、前に考えてたのがあったり。
スルトが誕生しなかったが為にラグナロクが起きなかった北欧神話の異聞帯で、スルトちゃんを見て北欧神話を終わらせて人間の時代を始めねばならなかったと気付いた異聞帯の王オーディンと共にカルデアを助ける為に自らの異聞帯を使い潰すというもの。
ちなみに、コヤンスカヤポジションには背後からレーヴァテインで貫かれた上で発動した『黄昏の刻、紅炎の剣(ラグナロク・レーヴァテイン)』により霊基の一欠片も残さず焼滅するという運命が待ってます。
ちなみに、ロバートがクリプターの場合、カルデアが来る頃には既に異聞帯の王に殺されてて、下手したら異聞帯自体も数少ない資源を無駄な事に費やして滅んでたり。>>12
それですね。頭がぶっ飛ぼうが能力がぶっ飛ぼうが扱いきれるか、なのです。
私?私はリレーで扱いきれないと判断した鯖鱒は個人SSで消費するよ……>>6
とりあえずツインテールにしようぜ(狂化:A)山星さんを確認したため前スレの話をここで
レスターと高纏の合体は賛成です
こいつの強さは前スレの通りです
後シープマンの話を聞かせてください建て乙
前スレの菖蒲に対する質問ですがストックは増やせます(と思ってます) ただストックにする生贄が残ってるだろうか…(ババロンを見ながら
マイナー英霊作るのはサジェクト汚染みたいな物よ。その人や物に対するイメージを自分で左右できるんや!責任重大だから精一杯魅力的にプレゼンしようね!>>17
何をやっても良いは言い過ぎですが、確かに自分の解釈を入れやすいとは思います。
どこからマイナーかは線引き難しいですよね……。オルフェウスはメジャーにカウントして良いと思いますけど、私はfgo始めるまでカーミラなんて知りませんでしたし、ティルフィングは知ってても持ち主は知りませんでした。
浅右衛門さんは……マイナーかな。歴史的な偉業が語り継がれてる訳でもないし……。(藤原千方って多分区分的にはマイナー英霊なのになんか設定盛りまくってごめん)
みんなもっと自信持とうぜ!他のFate二次創作で見かける英霊ならみんなマイナーメジャーだって!!(自分以外ヒットしない)
元から知ってたって人がここに3人以上いればその鯖はメジャー(強引
(ギルガメッシュすら知らなかった人間もいるからメジャーマイナーとか気にしないで自分がビビっと来たのを英霊にすればいいのよ)
>>26
わかりみ(うちの子に一人いる)マイナーといえば、他作品の設定ではさほどヤバくはないけど、fateの世界観に照らし合わせると途端にヤバさが加速する偉人や英雄っているよね
>>26
つまりアーラシュさんですか別に世間的にはマイナーだとしても、100年以上の単位で、この時代まで何処かしらに存在が伝わってる時点で充分英霊にカウントできるような気はします。下手をしたら去年亡くなった方さえ親族レベルにしか記憶されないんですから……。
その人の成した偉業や語られる物語、もしくは名前がおおよそどこの国でも知られていそうなら、トップクラスってくらいで。
そう考えると、歴史家とか作家、詩人なんかはサーヴァントになったら面白い能力を持っていそうですよね。その人の偉業を語り継ぐ側ですから。ホメロスとか見てみたい……>>30
★(訳がわからない的な意味で)>>25
剪定って確か人類が発展し過ぎてこれ以上可能性がなくなったり発展する可能性がなくなったりしても剪定だったかな?ロシアは発展する可能性がなくなって滅びの道しかなかったから剪定されたような気がします。
汎人類史は今現在も魔法は魔術に落とせてないですし2018よりも前に科学発展で魔術に落とせたら剪定……?いやでも人類自身の力で魔術にたどり着けばそれは人類の可能性だから……?
>>20
シープマンって視界ジャックに何かしら条件はありますか?後は本物の劇場にパチャクティがいる場合でもパチャクティは本来の力を出せますか?劇場壊れそうですけど。
>>21
吸血でストック増加、ということでオッケーです?
ババロンはほら、人を喰べ(意味深)なくても自身の魔力補給手段があるからあんまり民間は襲わなさそうな気も。監獄長の話を聞く限り他人の方から近づいて喰べ(意味深)ようとしなきゃ自分から動かないらしいですし……>>37
監獄長の鯖がいっぱいいっぱい。坂本龍馬はマイナー英霊だって、司馬遼太郎さんが言ってた。
>>5
永劫停止宮中 夢幻草子
AD.1001 異聞深度:D-
異聞帯の王 藤原道長(異聞帯)→神霊 「藤原定子」
クリプター 清原さん
サーヴァント アサシン:清原致信(異聞帯)
藤原道長が真に欠けたることのない望月……すなわちムーンセルの片鱗と接続した異聞帯
ムーンセルの力で宮中は更なる発展を遂げ、病没を恐れることもなくなり増長した道長による一強統治、繁栄を進展に繋げることも無くただ栄華を貪り続けたために行き詰まり選定された異聞帯
……のハズであったがカルデアのマスターが到来した際には既に道長は暗殺されていた。
同時にムーンセルとの繋がりも断たれてしまったため進むにも留まるにもリソースが足らず衰退を待つだけの地と化した
そんな中、ムーンセルの片鱗を見て記録した清原さんは情報記録体と言える自身の存在をムーンセルに見立て、異聞帯を制止させるという選択を選んだ
その世界に彼女が主とする存在、藤原定子を顕現させるために……まずはマイナー神を探すところから始めねばならぬ。
>>43
まさに、兵(勇士)共が夢のあと……。>>47
ヴァルキリー!ヴァルキリー!Be the one!
スルーズヒルド!
イェエエェエエェエエイ!!!(CV:小林克也)
イィェエエエェエエェイ!!!(CV:若本規夫)
……うん、なぜか思い浮かんでしまったんだ、すまない……ローゼンガルデンのテーマソングは、栗林 みな実さんの君の中の英雄。
>>53
信じた正義に囚われちゃうんだ…ポイヤウンペ関連の本が全部借りられてた……待つしかないのかぁ
>>54
すっごく面白そうですが、ラップの才能が必要なのがネック……
でも良いキャラになりそうなんだよー!>>54
…大丈夫です?ラップということは韻を踏まねばならないことになりますが(スチャダラパー的な感じならいけるかも…?)マイナー英霊の女体化といえばディルの友達のオスカーとか名前的にも男装の麗人感半端ないしTSしてもいいやろ!と思ったらZeroに出てたって言われたけど全然覚えてないな……
そもそもメジャーとマイナーの区分なんてほぼ出来ないじゃろ。個人の価値観によって大きく変わりまくるし、世間一般から見てもかなりズレはあると思う。
>>66
ここでのライムとはヒップホップ用語で「韻を踏む」という意味の単語なのじゃ
つまりジークくんは「お前は韻を踏むこともできない子供だから韻を踏むってのがどういうことか教えてやる」って言っているのじゃ>>72
フフフ…セッ(パーン>>78
これって純情、正常、亀参上?イエー。レンタルフリーでラッパー魔術師を作るだけ作って人のセンスを試すとかいう所業を…?
>>79
スケヴニングの毛皮のビョルンで合ってるなら>>77
オオガミ家の音楽魔術は音全般ではなく楽器の演奏がメインです。
ですがミソラちゃんは魔術師ではなく魔術使いになったのでその辺に拘らず血筋的に音に関係してる魔術が適してるからと音波や呪歌を使うという感じです。>>79
まぁ、六章といっても女神の前に敵方のクリプターサーヴァントVS異聞帯のアサシン戦という味方1人離脱する足止めがあるってことぐだけですから。よーしこれでいこうってのが見つかりましたのでぼちぼち仕上げていきましょう。
多分この解釈なら神霊でも呼べるハズ…。
そして気分転換に考えてたアルターエゴのうち二人が決まりました。片方は宝具名も決まってますよ。ふふ。
『享楽』のアルターエゴ
ヘカテー、シンモラ、マッチ売りの少女
宝具『魂を燃やして輝け星の松明[ヘカテイア・レーギャルン]』
『哀願』のアルターエゴ
テティス、イザナミ、人魚姫>>92
「止めろめろめろお前らめろ……」>>96
お薬飲んで寝たらかなりマシになりましたよー。問題無いです。…うん?今作ろうとしてるこの女体化鯖、もしかしてカルデアに来たらお義母さんと妹がいるのでは?
すっかり話題に乗り遅れてしまいましたが、クリプター案件という事で超久々に学園編ドン
いやほんと、一体いつ以来になるんでしょう>>99
最後に紹介するのはカイリー・S・ガルバレオ。学年は俺と同じ一年生、先輩やら年下やらで極端なクリプター勢における貴重な同期枠だ。
性格は……一言でまとめると、謎。いつも渦巻き目でどことも知れない空間を見つめており、授業が終わるや否やさっさと所属してる部活へと一直線。仲の良い友人がいる様子もなく、独特な生活態度故に耳にする噂も突拍子のないものばかりだったりする。
何でも放課後になるとこっそり学園の秘密施設で働いているだとか、実家が兵器商人で新兵器の開発に関与してるとか、挙句には学園の地下でドラゴンを育ててるとか。全く、どれだけ尾ひれが付けばこうなるんだか。
まあでも。
「おやガルバレオくん。散歩の時間かね?」
「ええまあ。たまにこうして日に浴びせないと、弱ってしまいますから」
「きしゃー!」
「ちなみにこの子は」
「トラとワニとゾウを掛け合わせたキメラです。頭部にトラ、胴体にゾウ、尻尾にワニをそれぞれ掛け合わせまして……」
こういう生き物を飼育してるだけに、仕方ないのかもしれない。
ちなみにカイリーが所属しているのは生物部。毎日放課後になると部室から実に多種多様な動物の鳴き声が聞こえてくるとかこないとか。>>100
契約サーヴァントはキャスター。真名をヴィクター・フランケンシュタイン。かの名作SFフランケンシュタインで名高いマッドサイエンティストである。
元が科学者だから当然といえば当然なのだが、その容貌は非常に人間らしい。見た目だけなら気のいい近所のお兄さんといった感じで、事実校内における人気も橘先輩コンビやゲルト先生コンビに次いで地味に高い。
……が。実際の性格は非常に気難しく、また面倒臭い英霊だったりする。
自分の宝具で呼び出せる怪物――無銘の怪物を散々罵る癖に、他人が同じように振舞うと本気で怒る。その上やたら愚痴っぽく、事あるごとに生前の行いを持ち出しては泣き崩れたり興奮したりするので非常に関わりづらい。
そんな彼だが、カイリーとは研究者的な面で馬が合うらしく、しょっちゅう部室でキメラ作りに協力してたりするそうな。
ただし。
「だからここはこの生物の素材を使うべきだと言ってるだろう! 何度言わせれば分かるんだ!」
「私の好みに反するからやだ。そっちこそ、たまにはマスターの言い分にしたがってよね」
こんな感じで、激しく舌戦を繰り広げてる事もしばしばだったりする。
研究者とはかくも難しい人種らしい。>>101
さて、これにて全クリプターの紹介も終了だ。
こうして振り返ると、誰も彼も人格の濃い面々ばかりでつくづく圧倒される。
常識人枠の俺としては肩身が狭いばかりだ。……ほんと、何故俺が選ばれたんだろう?
とはいえ、こんな感じの俺たちだが中々どうして上手くやっている。朽崎先輩の悪ふざけやカイリーの暴走をゲルト先生や橘先輩が収め、その様子をオブリー先輩が呆れ顔で傍観し、ランサーや俺は何とも言えない顔で見守る……。まあ、悪くない生活だ。
「――そういえばさぁ。黒野くんは最近どうなの?」
「へ?」
突然の指名に思考を中断し、思わず声の主を確認する。
見れば朽崎先輩がまた、何か企んでいるような笑顔でこちらに視線を送っていた。
「どうって……何のことです?」
「とぼけないでよ。政宗ちゃんとの関係に決まってるじゃない。どう? もうキスとかしたわけ?」
「んな……!?」
いきなり何を言い出すんだこの人! いかにも「してやったり」な顔しやがって!
ああ言ってる傍からランサーが物凄く気になってる様子でこっち見てるし。ていうか他の面々も、オブリー先輩とカイリー以外興味津々じゃねーか!
「キスとか出来るわけないでしょう。俺たちまだ契約して一ヶ月なんですよ?」
そもそもそんな真似しようとしたら刺されかねないし。ただでさえ一緒に昼食とってるだけで熱視線(ラブコール的な方じゃなくてビーム的な方)を送られてるというのに。>>102
「まあそうだよねー。ジョークジョーク、軽い冗談だよ」
さして興味なかったのか、あっさり取り下げる朽崎先輩。
ほっと安心したのも束の間。次の瞬間、さらにとんでもない爆弾をぶち込んできた。
「いやほらさぁ。こんな風景とか目撃されてるから、てっきりもうそっちの関係なのかなって思ってね」
朽崎先輩が懐から何かを取り出す。それがプロジェクター用リモコンだと分かった時、会議室備え付けのプロジェクターがぱっと起動した。
そして映し出された画像を見て――今度こそ絶句した。
何しろそこに映っていたのは、他ならぬ俺とアサシンの昼食風景だったのだから。
「あらら」
「まあまあこれは」
「な、なんと……!」
「ほう……」
「ふーん」
俺と朽崎先輩を除いた残り五人、それら全員が各々の反応を示す。ある者は心底興味深げに、ある者はどうでもよさそうに、またある者は愕然とした様子で、仲睦まじげにしか見えない俺たちの画像を鑑賞する。
正直、超恥ずかしい。というかいたたまれない。>>103
「い、いやこれはその……! マスターとサーヴァントのスキンシップというか、ちょっとした交流であって」
「手作りずんだ餅、いえこの場合は手作りスイーツと呼ぶべきでしょうか? 契約して浅い関係でしょうに、もうここまでもつれ込むとは大したものです」
「いや実に驚いたよ。君はこういうのに興味ないと思ってたけど、案外やるねえ黒野くん。こりゃ俺が手助けする必要もなさげかな?」
含みのある笑顔でこちらを見つめる橘先輩とゲルト先生。あんたら絶対楽しんでるだろ!
「結構な事だ。仲良きことは睦まじきかな、だったか? この勢いのまま存分に育んでいくがいいさ。我々に気を遣う必要もないだろうしな」
「い、いえ! それでも一線は守るべきかと思います! 節度、そう節度です!」
オブリー先輩が無責任に煽り、反応したランサーがこちらに詰め寄る。いやちょっと、目が本気で怖いんだけどランサー!?
そしてカイリーはといえば、我関せずといった様子でタブレットを弄っていた。
当の朽崎先輩は、心底面白げな様子でこの混乱を見守っている。その姿はさながらコメディ映画を堪能する観客のようで……っておい! 何さらっと「私は満足です」な態度してやがる!
かくして時ならぬ混乱に包まれた会議室。混乱が収まるまで残り十分、ついでに会議時間が終了するまであと十分。俺はたっぷり玩具にされ続けるのであった……。
完オスカルの持つ剣は折れて短くなったカラドボルグを打ち直したゲル・ナ・グコラン……→ゲル・ナ・グコランはカラドボルグの螺旋を解いた鞭剣!というアイデアが降りてきた
>>93
爆発魔術の詳細待ってますね(小声)>>106
とりあえずウチは戦闘への介入タイミング的に口火は切れないんじゃないかな、と。俺がSS書くと最初が「おー、やってるやってる」で始まりそうです。>>108
あ、被りましたか……いいですよー
セイバーにはまだストックがあるので
ところで可能性の光っていいよね(唐突)
あのスキルのワクワク感半端なくてアイデアが無限に湧いてくるディートリッヒ「今日も世界の裏側で独りぼっちだ」シリーズ開始!(しないです)
そろそろ鯖を投稿したいが良いかね。
>>121
そうだけどそうやないねん……刀身が伸びるのではなく私は螺旋状になってるから短く見えるものが解けて長い!ってなるやつが見たいんや>>123
良いんじゃないでせうか。>>127
言われてた気がしますね、司馬さん辺りにどう動くか聞いておけば良かった……遅れてすいません、きちんと書きますね>>130
うちのメアリーがそんな感じの蛇腹槍使いますねぇ……(好きなキャラ2人の影響をすこーし受けたのは内緒)今、考える女体化鯖が女性だった根拠が弱い。
何かアイデアはありますか?
一応男より強かったから男と思われたとしましたが。>>133
BB顔の対異星決戦兵器へと魔改造されたCR(セシル・ローズ)ちゃんです
https://fatetv1830.wiki.fc2.com/wiki/セシル・ローズ
こんなん説明しないで理解しろとか無理ゲーやんでむしろこっちが申し訳ないよネ!日本童話なら「我慢」のアルターエゴで「キジも鳴かずば」のお千代ちゃんを諦めないからな!
流れ読まずにつかぬことお聞きするんですが
これまでニアディールさんって絶壁以外にビジュアル面の設定言及とかキャラメーカーでイメージ作られたりとかありましたっけ?
ちょっとなんか降りてきたけど念の為確認をばと思いましてふとサーヴァントとして死徒を呼ぶことは可能かどうかの議題が頭に浮かんだ
一応死徒でも確実に世界から消えたものもいるみたいだし呼べる条件は満たしてる気はするけどどうなんでしょうね>>147
褐色怪文書おばさん「エクセルダッシュバスター…?」(今、宇宙人って言いました?の意)人理を否定する存在である死徒が座に登録されるのか?って話だね
>>147
大体の地方の神様にはセファールはトラウマとして残ってるんじゃないかな……
そんでもってCRちゃんが契約したのはセファールの壁画の残るサハラ砂漠のあるアフリカの神霊なんで……>>119
書き込みミス
どんな人を先祖にしたかというとね。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ローマ皇帝一覧
を見たらまあだいたいわかるんじゃないかな?>>151
【保有スキル】
神鍛の肉体A
産まれながら鋼鉄の肉体を持ち、鍛冶神クルダレゴンによって鍛えられたバトラズの不死身の肉体そのもの。その肉体からは雷を放ち、あらゆる肉体的ペナルティや精神干渉を無効化し、人における究極の筋力と美しさを誇る。
神性と天性の肉体、怪力、魔力放出(雷)の複合スキル。
戦闘続行A
往生際が悪い。瀕死の傷でも戦闘を可能とし、決定的な致命傷を受けてもなお即座に反撃に転じる事が可能。
万象殺し:A+
英雄・獣・竜・巨人・巨鳥・悪魔・精霊・天使などを殺した証。
その攻撃はあらゆる存在に対して特攻となる。
ただし、「神を除けば世界で自分を凌駕する敵と出会うことは決して無い」とされ、神を見に行こうとした時、神が出現させた
「大地と同じ重さの小袋」と「地上すべての植物の根と同じ長さと強さがある金の糸玉」に対し、小袋はわずかしか持ち上げられず、糸玉は微動だにしなかったため、神の力が自分を上回っていることを認めて引き返したという逸話から、相手の持つ神性のランクに応じて効果が弱まる。>>165
この子は元はセカイ系のヒロインだったから!
それにインフレの主人公度はぶっちぎりカラアゲさんが
えぇ!!くたびれた元リーマンとJK(擬き)で主人公とヒロインするのかい!?>>159
ボロボロというより虫爺案件ですな。
獅子王より酷い。反英霊(メデューサ)とかも人理の敵対者な気がしないでもない
まぁ死徒はガイア案件も絡むからそこ判定で座に乗らないのかなあぁ、理想を叶えることではなく理想を胸に邁進するその姿こそが美しい───ただし魂の経年劣化によりその理想すら忘れ、ただ醜く生き足掻く存在に果てることがザラだがな!な型月あるあるですね
>>167
ああ違うか
用はそのシステムそのものに乗れないというだけの話か
なるほどなるほど>>172
ヘラクレスが絞め殺したネメアの獅子も人類史を否定する神獣だと聞きましたな。……人理の否定関係はガイア側と何か深い関わりがあるのでせうか。冬木で反英霊呼べたのは聖杯が汚染されてたからでしたっけ
>>111
見てきました。勢いがあって楽しいですね!
ところで伏神/Zero改め、Fate/Requiem、始まるよ!
感想よろしくゥ。反英霊は人類悪なんかは倒されることで人類史に貢献する、倒されることが人類史の一部となるみたいな感じだけど、死徒は純粋に関わり合いになった時点で人類史を穢すみたいな印象ですね
基本的に力関係で言えば座の英霊>死徒っぽい私は、ベルの音が嫌いだ。なぜならベルが鳴る時はイコール事務所に依頼人が訪れる兆しであり、そうなると大体ウチの所長が騒ぐので、すごく鬱陶しくなるからだ。私の名前は犬飼沙織。刃物の扱いが得意な事務さんである。
あ、ベル鳴った。依頼かな……?黒野君だといいんだけど。
「失礼、依頼させてもらっ、大丈夫かね?」
訪れ、同時に驚かれたのは壮年の男だ。まぁドアを開けたら隻腕の女がでてきたら当然か。
「遥、依頼だぞ」
「はいはーい」
事務所の奥から声がする。さて、来客の準備しなきゃ。
「やぁ、これはこれは。久しぶりですねぇ、赤峰さん。こんな探偵事務所に何の用です?」
依頼人の前でもどこかヘラヘラした雰囲気のコイツがウチの所長である。朽崎遥、破壊衝動と人間観察の権化のようなロクデナシの魔術使い。
「依頼だ。私も部外者には頼みたくなかったが、状況が状況でね。君には、私達の住む都市で開催される聖杯戦争に参加して欲しい。そして勝ったら聖杯を私達に渡せ」
「そりゃまた……無茶苦茶な依頼ですねぇ。まぁ、過去に繋がりがあった朽崎家の僕に依頼するのは分かりますが、そもそもご自身でいくか、アテナちゃんかステラちゃんをサポートしつつ、聖杯を狙えばいいのでは?」
「はっ、あの落伍者、いやク.ズ共にか!?”星”なんぞというくだらないモノに選ばれおって!……ああ、すまない、取り乱した。ともかく、アイツらとはもう家族の縁は完全に切った。呼び戻す事は無い」
「そうですか。奥様はなんて?心配しているのでは?」
「いや、失望していたよ。まぁ育てた苦労が無になったのだ、仕方ない事だが」
「………そうですか。分かりました、受けましょう。依頼料は5億で。後で指定の口座に振り込んでおいてください」
「ふん、足元を見おって。だが、根源へ至れる可能性があるなら、安いモノか」まぁ、サーヴァントのシステムに割り込むのならむしろLabyrinthのラミュロス種とかのがまだいける感じですね
>>180
「さて、という訳で子猫ちゃ「それやめて」俺はしばらく外すから、事務所の色々はよろしく」
コイツいつまでたっても呼び方でからかってくるな、全く。
「そういえば、護衛はいいの?」
私は遥の護衛でもあるわけで。気が向かないが、契約だし。
「ああ、いいの。魔術師の戦いだし、知らない沙織ちゃんには荷が重いでしょ。それに、コレ」
そう言って雑誌を投げてきた。
なになに……?”月狼(つきがみ)市で女性が連続不審死。現代に蘇ったジャック・ザ・リッパー?“
「3ヶ月ぐらい前から今から行く街で起こってるの、ソレ。聖杯戦争関係かもしれないし、被害者は基本女性だからさぁ。沙織ちゃんは来ない方がいいってコトです」
ふーん、納得。それじゃ、しばらくは暇って事か。やった。
「さてと、準備しなくっちゃね〜。電話電話。あぁ、魔術商会?死霊魔術用の素材くっださいなー。未確定だけど、追加注文もあるかも」
あぁ、それじゃ多少は手伝わないと。えーっと、遥用の銃火器は確かロッカーにあったから……。
よし、次だ。沙織ちゃんもちゃんとあっち行ってるし。
「もしもし、中野興信所?ああ、エメラルドさん久しぶり。真夜ちゃんいるかい?オッケー。変わってくれる?」
『 』
「久しぶりだねぇ。魔術髄液事件ぶりだっけ?あの時の借り、半分返してもらうよー?聖杯戦争って儀式、あるじゃん?俺、それに参加する事になったんだよねー。死亡の危険もあるから、万が一の事態になったら、ウチの所員をそっちで引き取って欲しいんだよ」
『 』
「了承ありがとう!じゃ」
ま、もともと死ぬ気もないけどさ。誉は、神楽がなんとかしてくるだろう。さぁて、頑張るぞー。『Fake』にて死徒ジェスターがオーランド配下の宝具を持った警官たちと接触した際には宝具の能力を無効化し一方的に蹂躙する力を見せている[出 6]。逆に英霊がサーヴァントとして召喚され得るような人理が命として脈動する『Fate』世界では死徒は弱体化し、『月姫』世界ほどの力を持てないとされている
ですってよ!
つまりTV SHOW世界線なら死徒はそれなりに戦えっぞ!(@@ジェスターさんのセリフ的に英霊でも天地人とか神造当たりの属性が絡んでるっぽいけどちょっと忘れたんな
つーな何が始まったんです!? そして女体化英霊の宝具は?>>187
大丈夫ですよー。あぁ、伏0じゃったのか……
あの未成年者愉悦事件になんで中野興信所が借りを?!アイエエ??!>>182
そもそも死徒は高レベルの魔術か聖別された武器なら通じるっぽいんで、あれは14の遺物の魔術回路と魔術刻印を与える効果かキリスト教関係が優先された形じゃないですかね>>187
いえいえそんなご謙遜を。独白も濃いですし読み応えありますよ。五億ふっかけるところの……も含みがあって深読みしちゃいますねぇ。
私なんて何度目だってくらいのスランプに突入で他の設定ばかり考えている始末ですよ。>>166
【宝具】
『雷光轟く天剣(クルダレゴン)』
ランク:A+ 種別:対人宝具 レンジ:1 最大補足:1人
鍛冶神クルダレゴンによって鍛えられたセイバーの肉体と無銘の大剣。バトラズの肉体と愛用の大剣はA+ランクの宝具となっており、その強靱さは神造兵装に匹敵する。
受けるダメージを半減し、その分を自身の魔力にする。また赤熱と冷却を繰り返し、常に自らを鍛え直すことによって、ダメージを回復し、戦闘能力を高めることが出来る。
無銘の大剣は雷を纏い、その雷を放出できる。
『荒れ狂う灼熱の剛剣(サファ・アキナケス)』
ランク:A++ 種別:対城宝具 レンジ:3~99 最大捕捉:1000人
セイバーが生前愛用した大剣。彼女以外では運ぶのも困難なほどの質量を持つ。武器の神サファの手によって作られた魔剣。バトラズは父の敵よりこの剣を奪い、この剣を用いて仇を討った。
刀身が灼熱により燃えており、攻撃の際炎による追加ダメージが発生する。
また真名開放によって、刀身に収められている灼熱の嵐を解き放ち周辺を焼き尽くす。
かつて海を赤く染めたという灼熱の剣。>>199
あー、コンプか何かの付録で巌窟王主役の奴が確かありましたねー
未聴ですまない…反英雄の体を乗っ取った上級死徒さんがサーヴァントで来る展開をちょろっと考えてたんだけど難しそうですねえこれは
没かな!>>208
吸血鬼の逸話あるサーヴァントなら噛み付いて死徒化くらいイケルじゃろ(白目
旧設定だと異聞帯で菖蒲とヘルシング組ませてたのにこんな事になるとは、このry>>195
【Weapon】
無銘 大剣
荒れ狂う灼熱の剛剣
【解説】
カフカス地方に伝わるオセット神話、そこに謳われるナルト叙事詩において、最大にして最強の武勲を誇る大英雄。
海神の血を引き、生来鋼鉄の身体を持って生まれた彼女は、鍛治神クレダレゴンの手により無敵の身体となる。
最も誉れ高い勇者の元へと顕現する魔法の杯、ナルタモンガに選ばれた栄光ある戦士であった彼女の運命は、ある仇討ちを成した時より狂い始める。
父を殺した仇敵を殺した彼女は、次に父の暗殺をその者に承認した者達を誅し、飽き足らぬまま更には無関係の天使達をも殺戮した。
かような大虐殺を犯した彼女は神々により豊穣と戦士の誇り、祭祀に対しての罪をその身に負うのだが、彼がその剣を棄てるまで誰も彼の命を奪うことは叶わなかったという。
それは、仇より奪い取ったという呪わしき剣を手放した事でようやく彼が血濡れた狂気より解放された......という事なのかもしれない。
彼女自身が錬鉄の化身としての出生を持ち、熱と風の属性を持つ肉体、精霊殺し、死後彼の剣が海面を赤く染め沸き立たせたといった逸話の数々は、地上に鉄器という技術をもたらし自然を征する手段をヒトに与えた、彼の文化英雄としての側面を物語っている。
また、魔法の杯、剣を水中に返還するなどといったモチーフは、一説には遠くアーサー王伝説のルーツを探る事も出来、これも見逃せない点であろう。
もともと女性だが男性より強く、スキタイ人には男装の女性戦士がいたため男性とされたのだろう。
好戦的で乱暴なところのあるオレっ娘だが、かわいらしいものを好むなど少女らしい一面もある。
余談だが、アルトリア顔である。
【制作者】高纏&項羽陣営>>207
……倉木さんが横流ししていたのは『髄液らしき何か』だったのでは?(ぐるぐる目)>>210
あれそうだっけ…なんか外道ブームに巻き込まれた完全な被害者なイメージが倉木さんにあったから髄液すら自前でない情けなさ増し増しの印象が
あと英霊召喚って枠組みによる補正で有利不利がって話ではなかった…?>>212
明日もセイバークラスの鯖を投稿予定です。>>211
男装の女戦士がいたためという理由もちゃんとありますし凄くいいと思います。ワンチャンアヴェンジャー適性も持ってそうなアルトリア顔ですな。
では私も後に続きますかな。ふふふ、影響受けたサーヴァントが丸わかりですよ。【CLASS】キャスター
【真名】ローズル=フロディ
【出展】北欧神話
【性別】女性
【属性】秩序・善
【ステータス】筋力E 耐久D 敏捷C 魔力EX 幸運B 宝具A
【クラス別スキル】
陣地作成A
道具作成A
【保有スキル】
女神の神核A
原初のルーン
神代の威力を有する原初のルーン。ローズルの友であるオーディンによって世界に見出されたモノ。
大神の叡智A+
ローズルはオーディンの友であるとされ、その叡智を多く享受したものである為高ランクでこのスキルを有する。
豊穣の風A
同一視されることもある豊穣の神フレイに由来するスキル。また、ローズルが人間に生命を与えたという逸話から生命力を与える。【宝具】
『太陽の如く輝け勝利の剣[未定]』
ランク:A+ 種別:対城宝具 レンジ:1〜50 最大捕捉:1〜1000
フレイが持つとされる剣で形状は飾りが彫られた細身の剣。真名を解放すると使い手の元を離れて戦う。単体でも対軍宝具並の威力だが原初のルーンを刻むことで更に威力を上げ、対城宝具までランクアップする。
【weapon】
宝具の剣、原初のルーン
【解説】
北欧神話においてオーディンとヘーニルとともに最初の人間であるアスクとエムブラを創造したとされている。オーディンの友とされるが長い時を経てどのような神であるか失伝してしまった。
その正体は美しい女神であった。信仰を失ったローズルは神霊としても存在できない程か細い存在となる。だが後世での考察でフレイ(フロディ)と同一視されることでフレイの神核を借り受ける形で神霊サーヴァントとして現界した。
心優しい穏やかな女性であまり荒事を好まない。姿形は神話で語られるエムブラの姿をしており、これはアスクとエムブラに生命と美しさを与えた際に自身の外見をモチーフにした為である。擬似サーヴァントのようなものとも言える。
聖杯への望みは『オーディンとの再会』存在を忘れられようともオーディンが「ローズルの友」と名乗るお陰でギリギリ名前だけは忘れられないことへのお礼を伝えたい。
【制作・使用】ユージーン【大罪戦争ss】・可
【出演・主人】未定>>171
居残ってる奴はあれだね
第一の亡霊 スタンローブ・カルハインさん
怨念だけ何年も残ってる迷惑な死徒ダニー・ダンカン
【性別・年齢】男性・25歳
【身長・体重】168cm・61kg
【国籍・出身】アメリカ合衆国・メキシコ
【所属・役職】元ストリートミュージシャン
【趣味・特技】ラップ・スケートボード
【好きなもの】ラブ&ピース
【嫌いなもの】ドラッグ&バイオレンス
【外見的特徴】浅黒い肌にサングラス、ドレッドヘアーにパーカーでもう見た目からしてアレ
【解説(人物】
*メキシコ生まれだが物心着く前に両親と共にアメリカに不法入国し、あるツテを頼って合衆国の国籍を手に入れている。
そこでの極貧の生活、義務教育もまともに受けられない暴力と薬物が支配する環境で育った彼は夢を見る。誰にも蔑まれることのない人生を。家族や友人、愛する人との誰にも傷付けられることのない生活を。
そんな彼が出会ったのがラップだった。ラッパーの頂点に登りつめてビッグになるのだと誓った。
だけど彼には魔術の才能こそがあった。あってしまった。生まれつき魔術回路が開いていた彼の紡ぐラップは簡素な魔術として機能してしまい容易に他者を傷付けてしまった。
事故とは言え人を傷付けてしまったことに絶望していた彼を救い、魔術の道へ導いた変人と共に短い期間だが修行したがラップを口にするとそれが詠唱になってしまうのは変わらなかった(逆に強力になるばかりであった)
性格は温和で少し向こう見ずな所はあるが親と友人を愛する好漢。韻律魔術
【属性・編成】土・通常
【魔力量・質】C・D
【礼装(補足】マイク(魔力を増強させるという触れ込みで渡された何の変哲もないマイク)
【解説(能力】
*ラップの形にした言霊に力が宿る魔術。応用性の高さは魅力だが容易に妨害されてしまう欠点の方が目立つ。
【制作】O0PRisauvg
【使用】フリーでもどうなんでしょうね、例えばあの歴史上の偉人が実は死徒だった!!の場合、その偉人(死徒)は座に登録されるのかされないのか、はたまたナポレオンのような人のイメージにそった本来とは異なる姿で出てくるのか、小次郎のようなそっくりさん採用方式で来るのか……
>>228
これがホントのフリースタイルラッパーか……>>234
頭脳じゃねぇわ。どちらかと言うと心理戦だわ。>>217
きっとベルゼブブに胸への栄養が喰われたんだよ……暴食だけに。ちょっとマル特の人を作りたかった
名前:プラヴォ・ヤズディ
年齢:38 性別:男
属性:秩序・善
身長:212cm 体重:106kg
特技:推理
好きな物:音楽 嫌いな物:レンタカー
国籍:ポーランド
所属:ICPO(国際刑事警察機構)
→警視庁特異事件捜査ゼロ課
起源:???
魔術:無し 属性:無し 編成:無し 質:無し 量:無し
ICPO(国際刑事警察機構)よりマル特に編入してきたメンバー、2メートルを超える存在感のある大男。
マル特のメンバーになったにもかかわらず魔術の類は一切使えず、精々が香などの礼装による暗示程度である。
しかし推理力は相当高く、まるで事件の道筋が全てわかっているのではないかと言われるほど。
無口で無愛想、またかなりマイペースな人物。
常に木製の小さなオルゴールを持ち歩いている。
現在は秋葉原にあるアパートに住んでいるとのこと
追伸:起源はwikiの方に書いてある。名前がふざけてる?自覚しております>>226
了解です勉強になりました
とりあえず考案中の案は没で!
やっぱり世界観大事よね
月姫世界線でもっと死徒のこと知りたいんですけどねえ…以前あった自分の印象を聞くやつみたいな感じで自作鯖の感想を聞いてみたいなって思ったり
https://fatetv1830.wiki.fc2.com/wiki/カイリーの人>>239
赤ずきん/オーディンが秀逸です。以前熱く語った方も居たように目からウロコです。その発想見習いたい!
なのに何故か時々ギャラクティカ・ノッブ・フォーマルハウトとかぶっ飛んだの作りますよね。しかし織田信長はニャルの化身という固定概念に囚われずクトゥグアをチョイスするセンスはやはり秀逸。
ちなみに私はどうでしょう?鱒鯖両方聞きたいなーなんて。
https://fatetv1830.wiki.fc2.com/m/wiki/ユージーン【大罪戦争ss】
ただ昨日1時過ぎても起きてたら今朝運転中やばかったので今日はもう寝ます。おやすみなさい。>>243
(ICPOにハッキングするなりしたら経歴が全事件迷宮入りになっている)(一部で都市伝説レベルの噂になりかけている)>>226
確かFate世界線でも真祖だとかその辺はいるのではなかったっけ?単に27祖とかの枠組みが存在していないって話だったはず。>>243
よかった、庶務班班長と捜査班班長の押し付けあいの口喧嘩が名物になるマル特はなかったんや……
行方不明者の捜索が主な活躍になりそう(戦闘は51やらクロナやらにパスする感じで)>>249
結下「お…おう…(……ん?俺は?らしい?)」
疑われた後、事件収束のMVPとして活躍するんですねわかります(プロットは出来てない)「○乱カグラ? これが新しいシノビ教材で御座るか……?」
真実を確かめるべくジェームズは野生のバニーガールを求めて秘境の地サガへと旅立ったが使命を思い出して欲しい…!
ダニーをwikiに追加したからみんな好きに使ってくれよな!(おはようございます)
ローズル=フロディの宝具のルビ募集しております。オーディンのケニングのローズルの友(Lóðurrs vinr)を入れたいのに読み方が分からない…。Googleは何も答えてくれない…。死徒自体が人類の敵対者なので、人類肯定である英霊とはお互いに裏の関係にあるのかもしれません。世界観によって立ち位置が入れ替わるみたいな。
単純にその世界で強い方が相手を打ち負かすっていうだけで、サーヴァントが死徒特攻というわけではないと思います。
死徒かつ英霊が今までいないのは、死徒が基本的には人類を滅ぼす側の存在であることと、 英霊が人類の信仰によって成り立つので認知されていない死徒という側面が表面化しにくいことが原因じゃないかなって思ってます。
なにかの逸話に紐付けて、例外的に人類を守る立場に立った死徒であったからできた、という理由付けをしたら、死徒の英霊も可能じゃないでしょうか?
電脳世界の話とはいえ、アルクェイドをサーヴァントの枠組みに押し込むことができたのだから、座を共有している実世界でも登録自体はされていると思います。
もしかしたら、反英霊と同じように本来なら召喚できない存在なのかもしれないですけれど。>>256
ピンキリ
カリーみたいな死にかけからORTみたいな最強まで様々
実際祖はビーストにも匹敵しうる気がする>>271
実際過去作ファンへのファンサービスでしかないですからね……。
バサクェイド。座にどうこうまでは考えられてなかったと思う。>>275
ムーンセルは記録を再現してるだけで座とは何の関係も有りませんね。座はアラヤのものですし。
この辺りエミヤのアラヤと契約して座に行ったのか、無銘のムーンセルと契約して英霊になったのかで違いがある。「束ねるは星の息吹、輝ける生命の奔流。受けるがいい! 『約束された勝利の剣(エクスカリバー)』!」
「一夜一時の幻と言えども、此処に我は楔を穿つ! 伝説よ蘇れ、我が剣に彼らの力を! 『王勇を示せ、遍く世を巡る十二の輝剣(ジュワユーズ・オルドル)』!」
「永続不変の輝き。千変無限の彩り。我が王勇を示すため、この刃に我らの伝説を刻み給え! 『王勇を示せ、遍く世を巡る十二の輝剣(ジュワユーズ・オルドル)』!」
「古今東西、この輝きに等しきものは非ず。福音と祝福、そして願いを示す為、今こそ天に猩紅の花を咲かよう! 『束ねし冀望より紡ぐ天花(エッケザックス・レイヴニスロガル)』!」
「冀望という名の軌跡を描き、我は星々に高らかに嘯く。友と刻んだ地上の記憶を守りし灯火の剣よ、輝け! 『束ねし冀望より紡ぐ天花(エッケザックス・レイヴニスロガル)』!」
「夜天に踊る月華の蝶。オーディンの導きを以って破滅を齎さん。朔月に吼えよ、『徹宵の胡蝶(スケヴニング・ヴィズル)』」
「不老長寿の象徴、月に舞う胡蝶の夢。我が眠りし瞬きの下で、極夜の普遍を刮目するがいい。月魄に祈れ、『徹宵の胡蝶(スケヴニング・ヴィズル)』」
偶にこういうの書きたくなる。>>269
そもそも死徒ってゾンビィみたいなもんやし(設定解釈の間違いが概ねなくて胸をなで下ろす)
現行シリーズの二次創作ってこういうあたりが怖いんですよね………それにしてもここ最近のfgoは私の心臓に悪い>>259
ご安心を
みんなでやる企画である以上反対の方がいるなら没にします!
そも公式が明言していない部分であっても強引な解釈はあまりよくないですものね>>286
FGOの世界線も色々特殊に特殊が重なり合ってる状態だから本来のFate世界線に適用はできない部分多いですものね新宿の!アサシンの!スキルが!
強化されたよ!!・古書堂SS投下します。
・モブの名無しが敵キャラでいます。
・翔真と七海メイン。
・七海が魔術師時空です。
それではどうぞ。『二丁目の幽霊屋敷があるでしょう。そこの一番奥の部屋にこの札を貼ってくるだけの簡単な仕事よ。あなたとあの子ならすぐに終わるわ……というかね。七海にはそれくらいしてもらうと困るから』
店長から言われた言葉を思い出しながら、俺こと鳴上翔真は目的地に向かって歩を進めていた。
我ながら虚ろな目をしている俺をよそに隣を歩く瑞希七海はやけにご機嫌だ。鼻歌交じりに道を歩く様は見る人が見ればモデルかなにかのようだろう……本当に。見た目だけは、見た目だけは完璧なのになあこいつ。
「ちょっと翔真。テンション低いわよ。あれ?もしかしてあたしと2人きりで緊張しちゃってる?そうよねえ?あんたみたいな童貞がわたしみたいな美女と一緒なら緊張するわよねえ」
「うっせえだまれ。お前ね。幽霊屋敷だぞ?わかってる?」
俺には霊感がない。だがしかし、この依頼は町の住民────正確には住民達が中野興信所に依頼してそれが回り回ってうちに届いたらしい。
ということは、その屋敷に『一般人でも認識出来るレベルの霊がいる』ということだ。
「わかってるわ。いい?脳みそチンパンジーのあんたでもよくわかるようにやさ〜しく教えてあげる」
「だまれ脳みそミドリムシ」
「誰が虫よ誰が!せめて蝶に例えなさいよ!」
ミドリムシは虫じゃないんだけどな……いや。何も言うまい。
「いい?今回の仕事はね、この前作った新しい技を試す絶好のチャンスなのよ!これはね、きっと神の「瑞希七海よ……その力を存分に振るいなさい……」っていう神のお告げに違いわ!確かにチキンのあんたは不安かもしれないけど。この正義の女神、瑞希七海様に任せなさい!」
胸をドンと叩いてキメ顔をする七海。こいつ、神を信じてるのか自称女神なのかどっちなんだ……?「────我は告げる。汝、清き輝きを司るもの。我が声に応えここに顕現せよ。我が指先、我が手に宿り、その一端をここに示せ。浄化と慈悲、そして裁き。汝の象徴をもって、我が敵を討て────『ジャッジメントスマッシュ』!」
屋敷に踏み入った瞬間に現れた無数の霊体。それを前にして臆することもなく詠唱を終えた七海が指先をやつらに向ける。
七海の光る右腕から放たれた金色に輝くガンドが霊体をぶちぬいた。
「あははははは!最高ね!最っ高の気分だわ!!!スマッシュ!スマッシュ!!はいそこ!スマァァァッシュ!!!」
ストレス解消とばかりに周囲に魔弾を乱射する七海は楽しそうに────いや、愉しそうに笑う。
何が女神だ。むしろ悪魔だろ。
「さあついてきなさい?翔真。あんたにこの女神七海様の本気を見せてあげる」
「女神様ー、前ー、前ー」
「へっ? きゃあああああ!!!」
他の悪霊より3倍くらいの大きさを持つ個体が七海の目の前に迫る。それをこいつはガンドを纏った手で殴り飛ばした。
「やだ!もういや!おうち帰る!うえええええん!!!」
その場にしゃがみこんで泣きじゃくる七海の腕を引っ張り立たせようとする。
「ほら立て!この札をこの家の一番奥に貼らないと帰れないんだよ!まだ入って半分も立ってないだぞ!ほら見ろ!あの奥まだまだ先だ!ほら!向こうから大きな……へ?」
「え?」
指を向けた奥の先。深淵にも近い漆黒の中から────巨大な蛇のような怪物が現れた。「きゃあああああ!!!!いやああああぁぁぁ!!!!」
「うおおおおおおおおおおおお!?!?!?!?」
我先にと逃げ出す俺と七海。なんだよあれ。あんなの聞いてねえぞ!?どうなってんだ!?
「翔真!あんた囮になりなさい!」
「はあ!?何言ってんだこのくそ女!!!」
「なによ!!正義の女神様が直々に頼んであげてるのよ!!!信者らしく喜んで涙を流して盾になりなさいよ!!!」
「誰が信者だこの野郎!!!『電磁加速(アクセル)』────じゃあな、あとは任せた」
神経魔術を起動。全身に電光を纏い加速する。
「えっ!?待って!?やめておいてかないで!!ねえ謝るから!!!ねえ!!翔真!!!翔真さん!!!翔真様!!!!いやあああぁぁぁ!!!!」
絶叫と同時。後ろからやってきた巨大な蛇が七海の身体を飲み込んだ。
◆
「ううう……気持ち悪いよお……ベタベタするよお……もうやだぁ……」
「まぁまぁほら。もう少しで着くからさ。終わったら電磁加速(アクセル)で帰ろう?な?」
泣き言をこぼしながらとぼとぼと歩く七海を慰めながら屋敷を歩く。
全身に粘液のようなものを纏わせる七海を見ると流石に俺の良心も痛むというものだ。さっさと帰ってシャワーでも浴びさせてやりたい。店長から渡された地図を見ながら周りを見渡すと、どうやら目的の部屋はもうすぐらしい。
「おっと。ここか」
目の前にはいかにも古そうな作りをした扉が。ドアノブに手を取りゆっくりとひねる。
扉を開けて中に恐る恐る踏み入れると。
「なーはっはっはっ! よくぞここまで辿り着いたな! 魔術師!」
そこにいたのは、頭の悪そうな声で高笑いする男だった。
◆
「おっと失敬。私はこの屋敷に管理を任されているものだ。お前達。私の屋敷になんのようだ?」
「なんのようだと? お前のの屋敷に住み着いてる幽霊達のせいで町の住民達が迷惑してんだよ。お前、魔術師だろ? お前がここの幽霊達を管理してるんだろ?」
「うむ。ここは地脈的に霊が集まりやすくてなあ。ああお前達、この道をまっすぐ歩いてきたんだろう。それなら聞かせてくれ。私が作った『蛇霊(ゴーゴン)』はどうだった?いい出来だろう? 私とては霊体を物理的な感触ができるまでに密度を高めることが出来た自信作なのだよ。まあ『蛇の習性の再現』に気を使いすぎて目の前のものに噛みつく悪癖があるのが難点なのだがな?」
そう、目の前の男がしたり顔で笑った瞬間。
「はあ?」
背後から鳥肌が立つような冷たい声が聞こえ。
振り向くと、そこには全身に魔力を纏った七海が立っていた。
「それじゃあ何?あたしがこんなドロッドロのぐっちょぐちょになったのは、全部あんたの仕業ってわけ……面白いじゃない。ぶっとばされたいみたいね、あんた」「────我は告げる。『ブーストアップ』!」
でたらめなやり方で詠唱を短縮させた七海が男に突っ込む。
その両手は拳ではなく貫手が握られている。こいつ、マジで殺る気だ。
「ふん!せいっ!おおおお!」
叫びながら両腕を振るう七海。その攻撃はどれも必殺。だがそのどれもがやつには当たらない。
「ふっふっふ。小娘。貴様、使う魔術の質はともかく、圧倒的に経験が足りていないな? ────さあ来い。『亡霊の狂騒(ポルターガイスト)』よ!」
言葉と同時。七海を取り囲むように現れる亡霊達。
その質もその量もそれまでの比ではない。
「────我は告げる。汝、清き輝きを司るもの。我が声に応えここに顕現せよ。我が指先、我が手に宿り、その刃をここに示せ。浄化と慈悲、そして裁き。汝の一閃をもって、我が敵を討て────『ジャッジメントセイバー』!」
だが瑞希七海は恐れない。
両手に収束した刃状の光が、やつを取り囲む亡霊達を真っ二つに切り裂いた。
「ほーう。やるではないか小娘。評価を少しばかり改めよう────だが、これはどうかな?『大蝦蟇(ヴォジャーノイ)』」
現れたのは無数の亡霊。その一体に『ジャッジメントスマッシュ』を撃ち込もうと七海が構え────
「さあ、立ち向かえるものなら立ち向かってみるがいい! 哀れな爬虫類嫌いの小娘よ!」
直後。現れた亡霊達が巨大なカエルの姿となり。
「いやああああぁぁぁ!!!!ダメ!!!!カエルはダメえええええええ!!!!」
七海の本日何度目かわからない絶叫が、屋敷内に響いた。「ちっ!やるしかねえか!神経換装(リニア・ドライブ)────形式:強化(パターン:ニトロ)!ってなんだこいつ!めっちゃヌメヌメする!!!気持ち悪!!!」
七海に突進しようとする巨大カエルを全身で受け止める。
「七海!やれ!早く!俺がこいつの動きを止めてるあいだにこいつを倒せ!」
早くしてくれこいつヌメヌメして気持ち悪いんだよ!!
「わかったわ!我は告げる。秩序と審判の執行者。そして清き輝きを司るもの。その力をここに顕現せよ。汝の心に宿る邪性を今ここで浄化する。光よ集え。我が手に宿り、その力をここに示せ────『ギガインパクト・セイクリッドストライク』!!!!」
片手に眩いばかりの極光を纏った七海がこちらに突撃し────その拳を、カエルの胴体に叩きつけた。
◆
「げ、げこおおおおおおおおっっっっ!!!!」
カエルの断末魔が辺り一体に響く。
浄化の光を纏った拳がカエルの身体を内側から粉々に打ち砕いた。
「ふむ。ふむふむ!ふははははは!やるではないか貴様ら!貴様ら。ここら一体の霊は浄化したようだぞ?ふむ、これは困った。実に困った!霊がいなくなったのでは魔術も何も無い!貴様らの目的は大方屋敷の霊、その浄化だろう? 喜びたまえ、貴様らは無事その目的を達成した。ふははははは!それではな!アデュー!」
「あっ!ちょっとあんた!待ちなさ……あっ」
逃げ出す男を追いかけようとした七海がその場に倒れ込む。
どうやら魔力切れのようだ。まああんな大技を連発していたら無理はない。「……まあよかっただろ。あいつも逃げた。霊もいなくなったらしいし。あとはこれを貼って任務完了ってな」
店長から渡されたシールを壁に貼り、七海の身体を抱き起こしてそのままおんぶする。
「疲れたわ……早く帰りましょう」
「タクシー呼んでやるから。それまで大人しく背負われとけ」
「……カエルはあたしが倒したんだから、あんたの奢りね」
「お前もう寝てろ」
◆
「それでね!カエルに食われたあたしが翔真を助けたってわけ!ほんとに簡単だったわ!あたし一人で良かったんじゃないかしら」
古書堂に戻り、シャワーと着替えを済ませて店に出ると。
カウンターの奥の茶の間に寝転がった七海が、そんなデタラメなことを言っていた。
「おう翔真。お前なあ……なんかほら、なあ」
「しょ、翔真さん。ほ、ほら。人には得意不得意ってありますから。ね?だから。そんなに落ち込まないでね?」
「おにいちゃん。かえるきらいなの?」
「ねえ翔真くん!カエル!カエルってどうだった!?気持ちよかった!?何回くらいイった!?」
景伏のおっさん、真里歌、小鳩、歩く18禁が各々言葉をかけてくる。
おいおっさん。その残念な子を見るような目で俺を見るのはやめろ。
「お疲れ様。はい、特別手当。七海から聞いたわ。はぐれの魔術師を追い出したそうじゃない。初めてでこれは上出来よ。はい5万円。大切に使いなさい」見惚れるくらいにバッチリ和服を着こなした店長が俺に茶封筒を渡してくる。たしかにその中には、諭吉さんが5人雁首そろえていた。
5万……5万か────よし。決めた。
「あざっす。よし!みんな!今日はみんなで飲みましょ!臨時報酬が入ったから飲もう!」
「え!?おごり!?あんた!今おごるって言った!?」
言ってないけどな。まあいい。これで七海(ばか)はひっかかった。
「ああいいよ。けどどうしても行きたい店があるんだけど。いいか?」
「いいわよ!さあみんな!今日は店仕舞いよ!朝まで騒ぎましょ!」
よし。完璧だ。完っ璧だ。ざまみろ。後悔させてやる。
「ああそうだな。みんなで飲もう。そこはな?「カエル料理」を名物にしてるらしい。いやあ!今から楽しみだ!」
完>>301
且つ負債を回収するもの!>>307
strange Fakeで好きなキャラはデュマとリチャード
偽物も突き抜ければ本物も凌駕するとか好きすぎて素晴らしい
トバルカインのイメージもデュマと二瓶さんに影響受けてます>>307
つまりサーヴァントシステム由来には相性勝ちできるけど英霊本人のオリジナルなら?
うーん、布教のために貸したままで現物を確認できないのがもどかしい>>305
ああ、その前に私はメカエリチャンだ(まだハロウィン終わってない)>>316
んっっっんんんっっ!!(咳払い)
モブ魔術師は七海に嫌がらせする+屋敷の主にふさわしいキャラにしましたが気に入って頂けて何よりです
こいつに仕事持ち込ませるのもありかなと思ったり頼まれてもないRequiemの補完を行くぜ行くぜ〜(こんな名前が付いてたなんてしらそん)
「マヤー、電話デース」
そんな気の抜けた声が中野興信所(中野区出張所)の狭い事務所の中で響いた。
「はいはーい。…やーだハルハルじゃん。どったのー?」
『 』
「えー、半分とかこわいんですけどー。ま、それくらいない全然いいよー」
『 』
「はいはいまたねー」
(ハルハルって誰だよ! なに真夜と親しげに話してんだよ!)
(直接聞けないヘタレだからワルイムシが付くんデース)
ハッ!? コイツ直接脳内に……!!>>319
藤村枠だから
七海「翔真ー」
翔真「あー?」
七海「翔真がどうしてもって言うなら結婚してあげてもいいわよー?」
翔真「おう。いいぞ」
七海「そう。わかったわ……えっ」
翔真「えっ」
完
駄目だこいつら……早くなんとかしないと……ちょっとIF黒野向けに新装備を思いついたので投稿
一応魔術礼装です
・偽弓兵装フェイクノート
アーサー王伝説に名高い騎士トリスタンが使用した愛弓フェイルノート。それを現代の科学と魔術により再現した魔術礼装。
元々はとある組織が開発した新兵器であり、コンパウンドボウをベースにしつつ残されていた伝承を元に研究・開発が進められていたもの。使用弾数ゼロ・ソナー機能にトラップ生成機能付き、防御困難な画期的新兵器として作られた…………筈だったのだか。
実際に使ってみたら威力が低すぎて薄皮どころかせいぜい嫌がらせの音響兵器どまりだわ、想像以上にかさばり持ち歩くのも面倒だわ、挙句そもそも攻撃時に音が出るので普通に銃火器持ち歩くのと大差ないわで大不評。おかげでフェイルノートならぬフェイクノートの名前まで付けられ、上層部は元より開発陣にすらそっぽ向かれる羽目に。
威力面の問題は当時神秘が色濃かったブリテンの環境と、使用者本人の卓越した技量の為せる業だった為必ずしも兵器そのものに問題があるとは言えなかったのだが……ともあれ組織としては失敗兵器以外の何物でもなく、あっけなく黒歴史として倉庫に眠る結果となった。
その後紆余曲折を経て、その組織から仕事を請け負った黒野が報酬代わりに引き取り、以後ここぞの切り札や日常の探知に役立ててるとかいないとか。
ちなみに魔術礼装ではあるものの、元々が魔術を使えない人間にも使える装備をコンセプトに作られた為、弓そのものに施された呪術的処理以外は魔術の手が入っていない。なので一般人でも弦を鳴らすだけで攻撃できる。威力不足の原因はこれじゃないか? という説も……ルーラーで聖人のネタ枠を思いついた……。
>>337
大丈夫です。歴とした聖人で、しかも超有名人。各国で名前が使われるくらいの有名人。しかし、経験値鯖みたいなネタっぽいサーヴァント。>>339
私にいいアイデアある!
今からサルベージしてくるので待ってください。>>344
愛知らぬ鉄の拳(ゴッドフリート・アイアンフィスト)、“重ね波紋のハサン"層想葬送、永久に愛しき旧黄金郷
も追加で!>>347
あー、すいません。ご厚意は嬉しいんですが、活躍するかどうかすら分からん(最悪ネームドキャラで終わる可能性もある、かな?)ので、サルベージの方がいいんですよねー。今回の監督役ってポジション埋める役割っぽい部分もあるんで、作ってもらうのもなんか申し訳ないと言うか……。なんてこった。ゼノンが未完成なのにゼノンのssのプロットがぽこぽこ湧いてくる⋯⋯!
まあ理由はわかるんだけど。>>347
【氏名】アトミカ・アンジュー
【性別・年齢】女 31
【身長・体重】192cm 92kg
【B・W・H】100 62 105
【国籍・出身】イギリス
【所属・役職】聖堂教会
【趣味・特技】エコーロケーション・風を感じる
【好きなもの】スターゲイザーパイ
【嫌いなもの】ウォッカ
【外見的特徴】金髪、目を隠す十字架付きのハチマキ、ガーターきたムッチリした脚、背中に十字架を模した大剣を持つ
【解説(人物】
死徒によって両目を抉り取られその穴などをヤられてしまった女性。その影響で死徒に対して目を抉り取りたいと思うようになった代行者。鍛えているため筋肉と色気が一体化していて凄い。穏やかだが、脳筋かつ危険思考の持ち主>>356
【使用する魔術】竜巻剣術や聖書詠唱
【属性・編成】風・性常
【魔力量・質】D・A
【起源(補足】逆巻く
【礼装(補足】聖別済みの大剣『ペテロの激情』聖言の力を高め、信仰の大きさに応じてその硬さと大きさが変化する
【解説(能力】
基本的に聖書の一言を詠唱して奇跡を起こす。また属性により風の揺れ動きやエコーロケーションにより場所を把握。起源由来で回転するほど威力の上がる剣術を使い戦う
【制作・使用】リドリー陣営
【出演・従者】>>359
葵の上もいいですよねー!>>362
それもありますがゲーニッツの公式女体化のゲニ子やアビスレイジもイメージの中に組み込んでいます>>333
最初は純一般人の黒野でも調達できて、なおかつ持ち歩いても問題ないってコンセプトでチョイスしたんですが、なんやかんや並行世界でも変な縁が出来て持ち歩いてたり
なおIFの方も弓道の心得はありません。完全に我流です
>>335
もちろんどうぞ!
ちなみにフェイクノートの詳しい性能は
・音の反射を利用したソナー探知
・不協和音による脳機能への間接的攻撃
・弓本体の一部が刃物加工な為ある程度接近戦も可能。ただしあくまで緊急時の気休め
この三つが中心ですね
普通に弓として用いる事も可能です。その場合は音が出ないよう調節されてるので問題なし。ただし音響兵器として用いる際は耳栓ないしヘッドホンが必須
弦の数は通常時一本。音響兵器使用時のみ魔力の糸が二本出て三本になります。魔力は基本大気中のマナを吸収・増幅する装置が内蔵されており、放置しておけば勝手に補給されます。太陽光発電みたいな感じですね
補給にかかる時間は半分で1日、フルで2日かかります。全部で100だとして、1回使用時に10消費する感じ。最大発動で十回までですが、後半になる程威力は衰えていきます
現状割と問題なさげなので、この辺の設定も後程wikiの方に更新しておきます。>>366
ニャルさまでは?(澄んだ瞳)
ちなみに幽霊屋敷とか小鳩ちゃんの独壇場と思うかもしれへんけどその時間小鳩ちゃんは幼稚園に通っていたのだな
戸籍とか手続きとかそのへん諸々はジルベルトさんが一晩でやってくれました>>360
気持ちはわかりますが、「何ごと言ふぞ。 おいらかに死にたまひね。まろも死なむ。見れば 憎し。聞けば愛敬なし。見捨てて死なむはうしろめたし(訳:何を言うの。あっさりと死ん.でおしまいなさい。わたしも死にたい。見ていると憎らしい。聞くも気にくわない。後に残して死ぬのは気になるし)」とか良くないです?すごく好きな台詞です
夕霧は男も盛りの時期だったから仕方ないんじゃ……むしろあの時代に妾いなくて妻一筋だったのがおかしかったんじゃ……何事も時代の流れなのか……………
>>365
日本は毎年3 cmずつ長野県に向かって収束しつつあるので、2000年後くらいには歩いて通えるようになっているかもしれませんね。嘘だけど。第一回参加者の皆さん、次の手番の相談もオナシャース!
ハッハァー!アルターエゴ三騎共宝具まで完成しました!アイデアくれた方々ありがとうございます!
という訳でドン!
『享楽』のアルターエゴ
ヘカテー、シンモラ、マッチ売りの少女
宝具『魂を燃やして輝け星の松明[ヘカテイア・レーギャルン]』
『哀願』のアルターエゴ
テティス、イザナミ、人魚姫
宝具『海千山千の人魚姫[愛しい人よ、(続きは変動する)]』
『憎悪』のアルターエゴ
セクメト、ニーベルンゲンの歌、ごんぎつね
宝具『殺戮大剣・天狐転生[■■■■■]』名前:音咲空葉(おとさき そらは) 年齢:25
性別:女性 属性:秩序・善 身長:157cm 体重:39kg
特技:聖歌 好きな物:シナモン 嫌いな物:塩飴
国籍:日本 所属:聖堂教会 起源:温情
魔術:なし。特異体質はある意味魔術と言えるかも。
属性:火 編成:異常(喉に集中) 質:C 量:C
制作者:山星不湯花と以下略
浄化体質
彼女の…というより世の人間に稀に発生する特異な体質。人を侵し、傷つける悪魔や悪霊を自らの中に憑依させ、時間をかけ浄化していく体質。取り込む対象の力の格によっては数日とか数ヶ月や数年などまちまち。相手が強すぎれば耐えられずに身体が破裂する。また、憑依するのであるから浄化中は身体中が霊障に蝕まれ、生傷も絶えない。
彼女の場合は魔術回路が喉に集中しているため聖歌風にチューンした洗礼詠唱を唱え、歌い終わると共に近くのそういう存在を憑依させる。
聖堂教会に所属している修道女。彼女は元は代々聖堂教会に所属する家系のうちの1人で自分も代行者や聖堂騎士団などそちらの道に進むのだろう、と思っていたがその特異な体質により悪魔祓いの道に進むことに。神に尽くすことが私の喜びであると思っている聖堂教会の者としては敬虔な女であったがために特に異議もなく日々を過ごしている。
性格は優しく、我慢強い。自分に憑依したものの影響で傷や霊障が絶えず、苦しくとも「自分以外の人がこの被害に合わなくて良かった」と思えるほどの善人。かといって主以外の神秘を善しとする異端の殲滅には容赦はない典型的な聖堂教会の人物なので純粋な善人かと言われると首は傾げる。
監督役を務めることとしては聖堂教会からの命令であること、魔術師共の殲滅指令がないことから「まぁいっか。」と考えている。
余談だが魔術師の道に進んだ同姓の分家の方に逃げていった妹がいるらしい。異端に進んだのを侮蔑はしているがそれはそれとして妹が可愛いので苦悩している。>>376
上に置いた空葉さんだぞい!コンセプトは異端以外には優しいTHE聖堂教会な人!>>346
今書いてる話に鐘架さん出ますよ、と予告だけ『反逆の剣は落とされた』
『祝福されし滅びの剣』
『沈め、忘却の砂の底へ』
『鋭く正しい議論の剣』
『千夜一夜夢駄話』
『我が騎士道は幻想へ至る』
『エキセントリック・エレキテル』
『キスしないと出られない部屋』←貴様の仕業じゃったか!!
『紳士は金髪がお好き』
『システム・アンノウン』
『アイム・ヘンリー・エイツ・アイアム』
選びきれない問題>>386
モンロー!モンローじゃないか!ネタルーラー完成。
【CLASS】ルーラー
【真名】アンデレ / Andre
【性別】男性
【身長・体重】180cm・70kg
【属性】秩序・善
【ステータス】筋力A 耐久B 敏捷B 魔力A 幸運A 宝具A+
【保有スキル】
対魔力:EX
魔術に対する抵抗力。EXという、聖人としての召喚補正で、どれほどの大魔術・呪法儀式だろうと一切寄せ付けさせない。ただし効果は当人にしか及ばないため、周囲を巻き込むほどの大規模な術を受けた場合、自分以外の被害までは抑えられない。
真名看破:B
ルーラーとして召喚されることで、直接遭遇した全てのサーヴァントの真名及びステータス情報が自動的に明かされる。ただし、隠蔽能力を持つサーヴァントに対しては幸運判定が必要となる。
神明裁決:A
ルーラーのクラス別スキル。命令やペナルティを執行するため、召喚された聖杯戦争に参加する全サーヴァントに使用可能で、絶対命令を下せる特殊な令呪を各サーヴァントごとに二画保有する。>>391
十二使徒:A
キリストの弟子であり使徒。各地で教えを説いた聖人として世界中から信仰・崇拝の対象となっており、人の身でありながら最高ランクの神性を得ている。聖人、信仰の加護、神性の複合スキル。
ヤコブの手足:B
ヤコブとはアダムの直系の一人であり、神もしくは大天使と一晩の取っ組み合いの末に根負けさせ、彼の御方から“イェルサレム”の名を賜った聖人である。ヤコブ、モーセ、そして後に続く聖人へ脈々と受け継がれてきた古き格闘法。極まれば大天使にさえ勝利する。伝説によれば、これを修めたであろう聖者が、一万二千の天使を率いる『破壊の天使』を撲殺している。
奇跡:B
時に不可能を可能とする奇跡。星の開拓者スキルに似た部分があるものの、本質的に異なるものである。適用される物事についても異なっている>>392
【宝具】
天よりの救済はありて(イシュア・ティクヴァー)
・ランク:A
・種別:結界宝具
・レンジ:1〜10
・最大補足:???
アンデレが磔にされたX型の十字架が由来となっている。
EXランクという規格外の対魔力を物理防御力に変換させ、自身を含む周囲の味方を守護する宝具。
彼の信仰心が守護の形となって顕現する宝具で、規格外な防御力を誇るが、結界の展開中は一切の攻撃が不可能になってしまうデメリットがある。
敬愛せし者の摂理(イシュア・ティクヴァー)
・ランク:A+
・種別:対軍宝具
・レンジ:???
・最大補足:???
アンデレがX型の十字架に磔にされ、昇天した逸話が由来となっている。
背後に十字架を設置し、生前磔にされた同じポーズを取って信仰の力に光を放射する。要するにXポーズを取った後に放たれるビームである。
神の加護がふんだんに含まれている宝具なので、強力無比な宝具なのだが、ポージングが恥ずかしいのと、生前の死因且つコンプレックスなので、余り進んで使いたがらない。>>393
【解説】
キリストの最初期の弟子にして、聖ペトロの実弟。十二使徒の一人。
ペトロと共にガラリヤ湖で漁をしていた時に声をかけられ、弟子となる。後に神の子と共に数々の人々を導いている。
救世主の死後、アンデレはギリシャのアカイアの地で磔刑に処され殉教。
世界中で信仰の対象とされており、各国の守護聖人とされている。加えてその名前は各国にて人々にもっとも付けられる名前の一つになっている。
余談だが、当人は宝具の事について少々ぼやいており「宝具の変更ってできないの?無理?そんなー」などと述べている。
もう一つ余談だが、ペトロの宝具の一つに「三度知らないと言う」のがあるらしい。ラッパー魔術師ダニーは設定フワフワじゃけど(フリー故に)俺が使うなら……
類は友を呼ぶ、バカは惹かれ合うでジェームズクリスダニーでうるさい成分しかない傭兵グループ結成!
縁が結ばれたのでウィリーさんには犠牲になってもらう…>>399
流石に消化しきれる自信がないのでライダー陣営さんとこみたいにリリアの過去編で登場するかもです。過去編書くならね!
面子は
1.人を傷つけた死徒ほど痛ぶることを信念としているなんかびっくりするほどエグい聖歌の歌い手、2.銃火器ヒャッハーだけども町の人には超優しい神父として知られている青年、3.空葉の上位互換な魔術バンバン使う系少女、4.不浄への容赦が無さすぎる少年となっております()>>407
修正かけたマダオを槍で是非!!!!
コンラくん逃げてー!!!!>>407
やだ、推薦できるのセレステインしかいない……。>>407
アーチャーのマスターを投稿してもいいですか?
明日は早いのでもう寝ます。>>416
ロリっ子は何人いてもいいものでしょう?(菩薩のような笑み)(しまった第三次の監督役忘れてた)
>>389
あぁ不安の原因がわかったわ。
何もかもが元ネタをなぞってるならそりゃ型月2次創作とは言い難いや。 順番を変えないと。>>406
CCちゃん「どうしてこうなった…」
突然変異でござい。シンモラについては多分CCちゃんはレーヴァテイン目当てにエッセンスを混ぜた的な感じですね。>>423
やめなされやめなされ…R-18まっしぐらの性杯戦争はやめなされ…(震え声)>>427戦闘力無くて良かった……
クッチーこういう人間好きそうですものねー。あと妹が好きという点で地味にクッチーとの共通点が。こっちは異端に進んだ妹への複雑な感情で悶々してるけどネ!>>428
(監督役に腕利きのフリーの魔術師達を呼ぶ名采配。なお聖杯暴走&爆死)>>431
お話が18禁になるので……。
「あら、貴女のエッケザックス・レイヴニスロガルを散らしてあげましょうか?」
「動物さんだなんて、幼少期から獣姦はお勧めしませんよ?」>>433
(男女二人組のマスター……槍陣営……ウッ頭が……)仮にも聖杯大会の形を取っている大罪戦争。自前で監督役を用意する名采配。しかも二人送って優秀な部下三人に人手多数。全く心配ないな!(現在出ている被害から目反らし)
ふふふ、私は三体のアルターエゴの設定(名前やスキル)を考えながら眠りにつくのだナ。
しかし委員長顔という設定なのに委員長の見た目が分からないという…。教えて委員長ー!(バタンッ)一応続きのストック書きためようと思ってはみたもののやっぱりキャラ把握がめんどくさいのだわアイツ!
かしんちゃんのアホ!バ美肉おじさん!意志が弱いスネイプ!骨なしチキンになった最古の四人!口だけ人間!負けヒロインおじさん!うわー!!(深夜テンション)>>431
やばい奴の見本市かな>>431
見たい(純粋な目)ところで、高纏さんそろそろシドニーの続きをお願いできませんか?
本編の更新が一月近く止まっています。
あまり催促は良くないって言っても、エターナるとGMとして参加者の皆さんに申し訳ないので……
更新の目安を教えていただけると嬉しいです。>>443
殺し屋はほぼモブです。強いて言うならエリザヴェーダにその役をやってもらおうかなと。>>453
フハハ、私に罪は無いのだy(チュドーン)ああ、やらなきゃいけない事が山積みなのに。作りたいサーヴァントが出来てしまった。
しかもオリジナルクラスゥ…。
解釈違い起こしたら大変なので委員会さんと相談ですね。>>445
今週末に投稿します。ただいま支配魔術を極めているマスターを作成中です。
頑なに信念を持ち突き進む女性のためのクラス。
ルーラーを聖杯戦争で使役するために、アインツベルンによって設けられた枠組み。
その名も>>465
司馬遼太郎かな?
今ドロテーアさんの家族暗殺された系貴族派魔術師製作中です>>469
(そうだったのですか。ではその辺も含めて委員会さんにレッツ相談)>>433
お、ユーリさん決定ですか
ユーリクッドの仲間(「KETER」のメンバー)の名前と大まかな設定が決まったので一応書いておきます
2人目("開示")がテイルノルン・"ノーリッジ"・ゴールディッド
現代魔術論科の才媛、現在は封印指定により幽閉中
3人目("還元")がエッジレイス・"ノーリッジ"・シルバリィグ
現代魔術論科の青年、テイルノルンの親戚筋、現在消息不明
4人目("解放")がクレィアンヌ・パンタレイ・ロゴスピット
アトラス院出身の中性的な美少年、伝承科所属、現在は一級講師としてエルメロイ教室に登壇中
会話中で引用するなりして下さって結構ですのでドロテーアさん、アサシンのマスターできました!
【氏名】ブルート・シュペートブルグンダー
【性別・年齢】男・34歳
【身長・体重】311cm 82kg
【B・W・H】 111・61・90
【国籍・出身】ドイツ
【所属・役職】時計塔・鉱石科 色位(ブランド)・
【趣味・特技】ワイン造り・剣術を作る・臍で茶を沸かす・霊墓アルビオンで血やブドウなどの果物を採取する
【好きなもの】血の滴る肉、赤ワイン、鉄分豊富なもの、血
【嫌いなもの】ニンジャ(いい思い出がない)、現代兵器(二度と裏をかかれないよう勉強中)
【外見的特徴】長く伸びた八重歯、死人のように白い肌、赤い目、銀髪、血のように赤いメガネ、銀と赤のスーツ、尖り気味の耳、左目から左足まで伸びる切り傷、腰に柄しかない剣を持つ、大量の傷、ヒョロリとしているが筋肉質な身体
【解説(人物】
『吸血鬼(ヴァンピーア)』の異名を持つ名門シュペートブルグンダー家の当主。生還者(サヴァイバー)としても名を馳せている。血の中から神秘性を見出し根源に至ろうとする一族の生まれであり、血に関して拘りのある男。元々貴族派だったが、それは歴史の長さ故に血が濃く、根源に近づき安くなるのでは?と思っていたが故。色々あり、派閥が中立になったが、そこまで気にせず、他の派閥の人間と付き合っている(この事を疎ましく思っている奴は彼にとってそこまでの価値しかないつまらない奴)。……………その事が仇となり暗殺者によって家族を殺.害される事になるが。本人も襲われるがどうやら暗殺者の勝手な判断だった為か何度か剣を交わした後暗殺者は逃げていった。この時左半身を斬られ、左目が碌に見えなくなった。この時彼は侮っていた現代兵器の恐ろしさ、せっかく見出した『自分の血と相性のいい女』を殺.害された事への怒り、そして死にかけた事により微かに根源への道を垣間見たのだった
聖杯に参加するのは表向きは『武功による経歴に伯をつける為』だが、本当は『命がけで戦い、その果てにある根源への道を見つけ出す』事である
ちなみに腰に下げている柄だけの剣は才能のある魔術師でも判断するのが難しいよう細工されているのだが、本物の宝具である
機械オンチ>>472
【使用する魔術】錬金術の亜種魔術『血潮魔術』+独自の剣術
【属性・編成】水・地
【魔力量・質】B・B
【起源(補足】凝固・流動
【礼装(補足】
『妖魔巨人(ヨトゥン・バスタード)』
柄しかない剣。黄金でできており輪飾りが付いている
かの英雄ベオウルフがグレンデルの母である水魔を斬り倒した時に使った名剣である。その刃は倒した際に妖魔の血によって溶けてしまい柄だけが残ったとされている。その後年月をかけてシュペートブルグンダー家の元に渡る
この柄は血を吸う事により刃を蘇らせ、その血の量が多い程その刃の神秘性と強さがますという性質があり、シュペートブルグンダー家の使う魔術と性質が合致しているところから一族代々使われるようになった
【解説(能力】
簡単に言えば血に魔力を通す魔術。血から色々な物を精製できる。ブルートの場合、血を鎧のように纏ったり、弾丸のように撃ち出したり、壁を作ったりする。また相手の血を吸う事で相手の情報を読み解く事ができる。血を増やすのも得意。また血の通ったものを強化する事ができる(例、視覚を普通に強化魔術で強化するよりも強化できる)
詠唱は『血を飲み、血に酔い、血に狂う(Trinke Blut, betrinke dich mit Blut, werde verrückt mit Blut)』
【制作・使用】リドリー陣営
【出演・従者】>>474
ハサンに関してはクラス固定指定可能だからハサンを召喚しようとした段階で大丈夫なんじゃないかな。
ベオウルフにアサシン適正でもない限りは。
どうしても不安なら触媒になりうる宝具は召喚に際に持ち込まないだろうし。>>477
ああー、成る程そういう事ですね
その場合、アサシンがいいと思って召喚するなら邪魔だし触媒にならないと思われるぐらい遠くに置きます懐かしい…自分も剣士(saber)ならぬ救世主(saver)みたいな語感で、騎兵(rider)ならぬ襲撃者(raider)なるエクストラクラス考えてたなって。
>>457
フランス人なのにCOME ON BABY American……だと……!>>464
やったールーカスくんだ!ありがとうゲルトさん!!!
そして右下何があったし>>484
アゾット剣>>484
『ETUOU光線』
とある王様が持っていた剣を模倣したもの
絶対に錆びない>>484
輝刃(キバ)
空属性の魔力に反応して威力を増す>>489
霊魂を燃料にする為、魔力を通すだけでその類の魔を弱体化させる。
サーヴァントには決定打とはならないが、ステータスに影響が出ないレベルで軽微な弱体化を齎す。>>484
斬霊剣とかどうでしょう>>496
ヴィーザル…(ボソッ>>496
れ、レプラコーン…>>501
ツクヨミ「呼んだ?」
CCちゃん「呼びました?」シューター
ガンナー
アーチャー
ランチャー
ボンバー
レーザー
バスター(ロックバスター的な意味)
この7騎で大火力聖杯戦争をだな
もちろん街は滅ぶし2世の胃は死ぬ>>505
Berserker→striker
こう見たら高纏さんの案もいけそうな気がする。>>505
ブレイカーはどうかと。>>505
バ、バーカーサー…(震え声)>>511
逆に考えましょう。あえてshakerのみでいきましょう。
……世界のテクスチャを混ぜ合わせるシェイカー……!混沌とした聖杯戦争をなんとかするために聖杯から召喚されるRollerのサーヴァント
>>514
ほんとだ!本当ですね……
勉強になりました。バーテンダー……調べたらバーキーパー(Barkeeper)とも言うらしいじゃあないか……
>>521
つまり世紀末バーテンダー…北斗が如(爆発四散>>523
インドのバーテンダー「そら、これこそ究極のカクテル...『人と神よ、望月の如く酔い、満ち足りよ(アムリタ・ソーマ)』」酒…酔拳…?(ぐるぐる目)
えぇ!! オリジナルクラスだけで聖杯戦争をやるのかい!?
サイバー
ティーチャー
ラッパー
ダイバー
アクター
マシーン
プロデューサー
これは平和>>530
アクターとしてシェイクスピアを呼んでターンエンドだオラァ!>>526
神の美酒(ネクタル)とギリシャ屈指の美貌で相手を蕩けさせる美少年バーシェイカー、ガニュメデス!
ヤマタノオロチを酔わせて討伐した武闘派バーシェイカー、スサノオ!>>535
(胃の中に)酒を入れすぎて溢れる!
オボボーーーーーッ!>>532
これには救世主も感動して一目置く。
お坊さんってお酒NGだから、シェイカーの特攻が入るかもしれませんね。
おのれマーラ!>>540
なんだろうこのゲームの上位職業感>>541
申し訳ないが宝具がマジにヤバすぎるイタリアのギャングスターはNG(震え声)>>548
そんなGMAさんは既にもうこの世に居なかったなんて…(違)>>548
成仏して、どうぞ(洗礼詠唱)>>553
確かに……確かに救えないけどね!?そっちの意味での救いようないじゃないと思うの!>>554
個人的には4部がオススメです
でも全部好き!(純粋な目)ちなみに、ギャングスターっていうのはギャングの構成員って意味です。
チップスター的な意味でのスターではないのよ。>>549
最初はマスターが存在する陣地を"オプリーチニナ"と思い込んでパワーアップする「陣地作成(偽)」とか付けようとしたレベル。
おそらく最高ランクの矛盾精神持ちの汎人類史の雷帝に仕えた人ですしね...救いようの無いくずじゃあ来てくれないんでしょ? そんな救いのない人いるかな…
ベトレイヤーの方は日本人発音と思って流してくだされ…某アチャ子書いてた人のリリカルでマジカルウィッシュに空気嫁な同人でベトレイヤーってあったんですよ
アレの続き読みたいんですけど!!>>556
同じジャンプだから大丈夫(暴論)>>565
アカン(アカン)>>560
鰐さんが作ってたチャンドラ・ソーマですね。でもあれはチャンドラというインドの月の神様なのでソーマというお酒ではないのです。ちなみに月天として仏教に習合されてるとかなんとか。>>554
あ、ほんとだ(確認失敗)(死,ねる)(自爆しといて良かった)。
吸血鬼関連に関してはfgo孔明先生直々に半吸血鬼は存在しないっていわれたけど吸血鬼(死徒)であって吸血鬼(幻想種)なら鬼カテゴリでいるかもしれないからセーフとこじつけた夢菜ちゃん作った私みたいなのもいるから大事なのは説得力だと思う。>>572
つまりきのこは鬼か悪魔か千の名前のウワナニヲスルヤメ>>572
救いようがない人物だと……!(メモチラッ)……ダヨネー、オニダヨネー。
まあ真面目な話私はキャラ作る時に「救われる道が億が一でもある」ことを前提としてるので絶対に救われないのは1人ぐらいしかいないなー。>>570
深淵を覗き込んでいると思っていたら逆に取り込まれていたって事なのか……………ていうか、セイヴァー 召喚できた時点で勝負には勝ってるけど、人生ではほぼ確実に敗北者だから……。
>>579
ジャンプも好きだが、特にジャンプ黄金期の作品が好きです。>>580
草。じゃあクシナダヒメ作りますね……(え?酒神ではないだろう?せやねんよ。)かたつむりっていうと、最弱の種族であり塩で溶けるあの……
私もハガレン大好きです。すごく展開が丁寧だったよね!>>580
じゃあうちも便乗してバーシェイカースサノオ作るか>>579
鬼滅の刃、いいですよね。アニメが楽しみです。撮り溜めて一気視聴派の私ですが毎週楽しみに観るようになりそうです。
汚い高音を演じるのは誰ですか!ヾノ。ÒдÓ)ノシ バンバン!!
ちなみに獏は機関車エンムスもとい魘夢みたいなことが出来るかもしれません。その辺の裁量は筆者様にお任せします。
眠らせる、夢の中で自害して覚醒、眠らせる、夢の中で自害して覚醒、眠らせるフリ、ガチ自害のコンボです。>>596
い、いちご100%……(ぼそっ)>>596
だよね。やっぱりここは魔法少女やらそういう感じのものでいこう。きっと暗くない。
まどマギスピンオフ(おりマギ、かずマギ、すずマギ、タルマギ)魔法少女サイトやら魔法少女オブジエンドとか良いよね…>>596
バトル漫画じゃないやつ………鬼灯の冷徹とか…は、地獄の刑罰の話だし………金田一少年の事件簿……は殺人事件の話だし…犯人たちの事件簿もそうだし……うーむ>>596
ギャグ漫画日和ー!>>596
火星ロボ大決戦!
安心と信頼のきららレーベルだよ?今のおすすめは「この素晴らしい世界に祝福を!」(漫画版もあるので間違ってはいない)
死んだ主人公が異世界に転生して魔王を倒す!しかもチートスキルの代わりに女神様がセット!
ここまでならまともに見えるじゃろ?そんなことないんじゃよ
イカれたメインキャラを紹介するぜ!
防御力は群を抜いているがドMの変態、おまけに不器用すぎて攻撃が当たらない騎士のダクネス
借金作りには非凡な才能を持つ駄女神アクア。
勇者枠として呼ばれたのに覚えてるスキルは窃盗や狙撃、潜伏と明らかに暗殺者のそれで、仲間にも平気でセクハラをやらかす外道主人公カズマ
使えるのは馬鹿げた威力の爆裂魔法だけ、しかも使えるのは一日一発だけという厨二病大魔道士めぐみん
以上だ!(画像左から順に)(文面は公式をほぼそのまま引用)ギャグなら繰繰れコックリさんお勧めっすよ…面白いぞー。
賭ケグルイとかと一緒にスクエニの中でもトップクラスに好き…ゴールデンカムイ、FGOで暫定イベント化おめでとうございます。
きっと出演サーヴァントの9割が男……ひだまりスケッチ読むんだよ! ラジオも聞くんだよ!!
挙がってないのだとブラックラグーンとかパンプキンシザーズ好きやねん
あと今は下火だけど咲とかスクエニならアラクニドとキャタピラーとムルシエラゴあたりが好きです。声オタとしては一週間フレンズ。とアカメが斬るも外せない
>>596
狼と香辛料、はラノベか(コミック版も出てたかな?)ホロ可愛いよホロ。見た目も中身も喋り方も大狼の姿も含めて大好き♡
あとラノベ繋がりで友人の布教で読んだ刀京始末網も好きです。こっちはちょっと血なまぐさいですけど。と言うか血と鉄の臭いしかしませんけど!ぶへー食った食った。
ジャンプ作品なら四ッ谷先輩の怪談とか好きですねー。あとめだかボックス。近頃のなら呪術とアクタージュとかー、相撲とか。まぁ漫画は大体好きです。ネット系もアプリ系も。
ワートリ復帰おめでとー!!
>>599
あ、そういや伏零の監督役のキャラのサルベージって終わりました?>>613
漆原教授がいればへしあん・ロボだってなんとかなりそう
俺はやるぜ俺はやるぜ>>613
チョビがめっさカワイイ!>>615
伊藤静の演技が最高でした(思い出し恍惚>>613
動物のお医者さんは母に借りて読んだけどめちゃくちゃ面白かった。
私はリスしっぽを剃られたの今のジャンプならDr.STONEもいいですぞ
サンデーならトニカクカワイイとサイケまたしてもを推したい
チャンピオンは安定の木曜日のフルットと囚人リクのスピンオフが熱い
マガジンは彼女、お借りします。一択だ!今一番ヒロインが可愛い週刊誌のマンガはこれ!!!>>624
ア-ア-ホア-ン! ア-オレデ-モンニナッチャッタヨ
チガウヨ インゲンノココロヲモツ デビルマンダ
ハピバ-スディ!デビルマン!
シャタンダカラナ オマエガサタンダッタンダナ!>>626
あぁ、いいっすよねーアレ。オネェ系男子と侍ガール、好きです。凪の暇(いとま)、とんがり帽子のアトリエ、弟の夫、からくりサーカス、ヒナまつり…
なんか本筋から脱線してる気がするので私はこの辺にしとこう。少女漫画?
ちはやふるの話かシトラスの話でもしますか?
恋愛漫画なら2DK、Gペン、目覚まし時計はいいぞ
まあ2DKは百合漫画やけども!!!!型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ146
https://bbs.demonition.com/board/2709/
一瞬スレ間違えたかと思った最近の漫画はあまり読んでないのさぁ。
おたんこナースとかポーの一族(マイケルジャ○ソンではない)とか好きでした。>>634
最近ハスミンの脳内CVが種崎敦美さんにアップデートされました
マダオとかぶってるからね!仕方ないね!>>633
たまに凄まじく脱線するのがこのスレの特色。
そろそろ落ち着いて収束するでしょう。(たぶんわかる人にはバレバレだと思うんですが「姫のためなら死.ねる」が大好きです。あと「将来的に死ん.でくれ」とかも好きなのにNGワード設定のせいで打ち込みが面倒な悲しみ)
脱線し過ぎた感あるけどなんの話してたんだっけ?偶のガス抜きは住人間の相互理解のために必要なのでセーフ!セーフですぞ……?
脱線がメインにならなければ、うんじゃあこれで最後!赤ずきんチャチャ!
>>628
(バトルジャンキーだったら多分)楽しい(と感じるであろう)レクリエーション(キャスターはドン引きしている)……>>633
ありがとうございます。
脱線を指摘してくれるのすごくありがたいです!飯テロもあるし誤爆もあるし天草はラップするしどこかで聞いたことがある人達もいる(ような気もする)
半分雑談スレみたいなところあるから仕方ないね(諦め)>>644
ほうモデルの話ですか? それはみんなにも聞いてみたい俺にもモデルを受けた人がいます
誰の元ネタ聞きたいですか?ちなみに怪談ちゃんのモデルとなったキャラは有名ですよ。
Fate / TV SHOW アイランド編 の小鳩ってキャラなんですけどね。ギャングスターのサーヴァントを言い出した私にも責任が……?だが私は謝らない
ルチアーノとかアル・カポネのサーヴァントとか普通にアリじゃんね臆病者とペシミストだった…
自分の弱い面、ダメな面に手を差し伸べ誰も見捨てず先頭にたつクリストファーロビン尊くない?尊い…
なんでストレートにカッコいい動物のヌイグルミ出てこないんだろうという疑問が溶けてこれは…スッキリ>>641
あくしてどうぞ
>>644
ハスミン……前から好きなジャンルの1つである「黒髪ロングクールビューティ」だけど原点を辿ればゼーガペインのシズノ先輩になるのかな。あとDiesの櫻井螢。
マダオ……上であげた駄女神アクアですね。なおついさっき原作を全部読み終わったので今より影響される模様。魔術は上辺だけデモンベインであと若干綱ニキに影響受けてますね。
翔真くん……元々上鳴電気くんに自分の好きな「マジになるとイケメンになるダメ男」の要素を入れてたけど幽霊屋敷編では完全にカスマさんになってますね反省。
景伏さん……デッドプールの相棒キャラ・ケーブルですね(元々こいつはスティーブに影響受けて作ったキャラ)。脳内CVもケーブルを演じてる大塚明夫さんだったけどそうしてから気づいたら普通に気さくなおっさんになってました。多分イスカンダルあたりの影響です。
小鳩……鳩羽つぐちゃんがモチーフです。なので怖くないよ!本当だよ!?ワタシウソツキマセンヨ?
エメ……中野興信所のあの子。これ言っていいのかな。委員会さんのジェームズです。
ジルベルトさん……CV大塚芳忠さんの紳士をイメージ。765プロの高木社長が多分原点。あと全体的にキングスマンも。
花乃子→薄い本の新田美なウワナニスルヤメロー>>651
もとより謝ることなんて欠片も無いからいいと思いますよ。
麻薬王のサーヴァントを私も一時期考えていたのだけれど、近代組織のボス系はなんとなくリスキーかなって止めました。
宝具『食前食後、寝る前に』って、結構語呂が良くて気に入ってたんですけどね。>>654
なんやて…
ネタバレはいかんとダイマを控えてたのが裏目に(結局我慢できずに語ってなにいうモデルか...
傀儡のハサンズはD.Gray-manの聖母ノ柩(グレイブ・オブ・マリア)とエルフェンリートのナナがちょっと入っている。
はやぶさはSCP-1281に影響を少し受けたぐらい。>>644
リドリー→ぐだおが変な思考持っていて草彅の炎を持っていたら
プロビデンス一族→ニュートン一族をもっと善よりにした
不動修羅→カプリコーンのシュラと涅槃無天鴉と愚地独歩を足して3でかけた奴
金田鉄雄→堕落天使のハイジ、AKIRAの鉄雄と金田
汐多瑠璃→スト5のファルケに肉付けをしていった>>644
モデル……というか「このキャラのこのエピソードいいわ参考にしよ」ぐらいであればみんないくつかあるのでは?私自身かしんさんの見た目は当初「キネマ版るろうに剣心で見たわこれ」って感じになったから美少女絡繰案を採用したという裏話もありますし……決して黒髪ロング美少女が見たかったからってだけではないですし……
あとヘリオガバルスの明るくマジキチな感じはブラックラグーンの双子をイメージした感じあるかもしれない。
かしんさん「人形使いが自分が操る人形より弱いとでも思っているんならとんだ大間違いだぜ!(※弱いです)」>>644
ではうちも……と思ったが、ほとんどモデルありきのキャラいねぇ!
黒野&IF黒野は今まで読んできた悪役の一面(まともそうに見えて実は一番やばい)をテーマにしただけで明確にこれというモデルはないし、三上はアウトレイジから由来の名前だけど肝心の映画見てないし、ニキータやオーブに至ってはほぼモデル/zeroですがな
強いてあげるならやっぱり最近作った千早&アンブロジウスですかねー
アンブロジウスは前にも言いましたが、ろくでなし魔術講師な主人公と最近始まったジャンヌアニメのジルを足して二で割ったような感じ。イメージソングは鈴木このみのblow out
そして千早ですが、こっちは実を言うと某刀剣巫女アニメの主人公をイメージに作りました。イメージソングは進化系colors。まあ剣術要素ほとんどないのでモデルとは似ても似つかないのですが皆さんモデルにしてるキャラって色々あるんですねぇ。私は型月系統のキャラを基盤としてます。
臼鬽泪→久遠寺有珠
みたいな。今日の昼食はストロガノフ……作らされてるの私……。
>>644
高纏は言わずもがな
今考えているマスターにはマイクロン伝説のスタースクリームのから影響を受けている部分もあります。>>675
はい、ただのキリスト教徒っぽいポジにいるだけです。本人は只々説法したり、悩み事に相談して解決したりするカウンセラーみたいなものですから……表向きはね。唐突だが、ローゼンガルデンのページをあらすじ除いて編集してみたので、良かったら。
たまにクラスカード式聖杯戦争も書きたくなる
>>644
キャラのモチーフですか…
バカ…カ・ガーミンに筋肉バカを混ぜてニンニンジャーOPとゴーオンジャーOP混ぜて肉付け、骨組み自体は岩手で巨人の骨が見つかったというニュースから。
クロナ…当初はトリガーハッピー魔眼キャラになる予定がForever(渡辺典子)を聞いた結果こういった形になりましたとさ、あと診断でアタランテ姐さんの中の人が当たったのも一因です。どうしてこうなったマスター第一号。
天パ…Be the oneとhands聞いてたら自然に出来上がってました(戦闘スタイルは龍が如くの秋山さんとか真島の兄さん+クロヒョウの神脚の極みですけど)。
51…ほぼセンス任せで作りました、以上!……どうしてこうなったマスター第二号です。アリウムの近親交配により身体がボロボロは武装少女マキャヴェリズムの因幡月夜ちゃんから
かねたけちゃんの在り方はミスファーブルの蟲ノ荒園の同名キャラを参考にしつつ、女体化と帰郷願望あたりを軸に差別化(月夜ちゃん要素をアリウムと2分した主従を構築、血族関係で接点を作る)
コッペリウスは能力はCOPPELIONの市川迷砂をそのまんま参考にしてるところがあります、コッペリア制作の意図はヴィクターやアヴィケブロン先生に準えた感じ
サッフォーはマギレコの木崎衣美里とすのはら荘の菜々ちゃんと刀使ノ巫女の山城由依を足して割った感じ
オードリーはスの字リザちゃんには下地にしたキャラはいますね。無桐伊織ちゃんと言いまして…
>>691
財団Bが多々買いを仕掛けるんです?(震え声)>>677
うんうん(同意)>>685
あれよ。転生ロリサイコパス殺人鬼よ(Wikiに登録しながら)>>685
へぇ、ページ削除ってこんな感じでやるんですねぇ、初体験です>>696
(へぇ……メビウスさん怖っ。)>>684
(住人の罪は加速する!止まらない!)>>657
よく考えたら制作中の鱒ならモデルがあるキャラ他にもいたでござる。
1人目、火咬アーデルイザ モデルはバーニングアリサものとルイズ
2人目、火咬深千流 モデルは千雨魔改造もの
3人目、火咬風子 モデルは佐天涙子とティアナ・ランスター
4人目、火咬那津姫 モデルはプレフレの樹
那津姫ちゃんだけモデルがマイナーすぎる。>>705
ありがとうございます。待ってますねー。というか地味にローゼンガルテン更新されてる!?ワイバーンちゃん好き!!
ア ス カ ロ ン
>>709
宝具っぽい台詞を作ってみるとか妄想の範囲で宝具を作ってみる(設定に反映はさせない)とか。やってみればいいじゃないっすか!吾輩のマスターはストック含め一応モデルはいる、とでも行っておこう。
でも大したことないから嫉妬はされないだろうよ。性能ではなくキャラの美味しさがね、大事なのよね……
だからカラアゲさんとリルガさんに嫉妬の炎燃やすね>>712
鱒に限った話じゃないんですよねぇ……うちの鱒のモデルは、
スティーブがデッドプールで、ラインハルト(人の可能性を愛するマン)が獣殿ですね。>>719
デミセイヴァー「他人の気がしない」>>716
つまりは
ぼく「おっ!みんなエロ破綻者鱒作ってるんだなぁ…作ろ(謎の使命感)」
ノアさん的な電波「ふふふ…ぼたもちぼたもち」
ぼく「あっあっあっ」カキカキカキカッキーーーン!
という訳です>>718
激しく同意。どう足掻いても吾輩にはパブロディカ越えのインパクトを持つキャラは作れない。>>721
ザミエルさんだろうなぁ……>>721
今いる中だと私が一番マスターの数が少ないと思う。>>683
フュージョンだけってことはわかったのはカッツォ、イナンナ、スカルバイト、ゲルギーガ、ユェツ、リドレイスあたりかな?
もしかしたらゾルド・ゾールとレクイエムもかも。
(ちなみに私がプレイ、クリアしたのはフュージョン、ゼロミッション、スーパーの3つです)マスター制作理由やモチーフは
ジェームズ→何度も言ってるから割愛
グレン→ティラノとセットで作られた召喚するための舞台装置
クリス→闘えるマスター作ったことないから好きな映画リスペクトしたろ!
ダニー→ラップ魔術とかおもしろ!
スプーキングヘッド→ここ魔眼持ち多いよぉ!……この世界魔眼集めてるヤバい奴おるじゃろ
セシリア→ちゃんとしたマスター作ろう。魔力タンクとして説得力のある設定を……なぜ機能不全前提の魔力タンクに!?
橙里アキ→ええ!アイドルがマスターに!?
フェデリカ→どうあがいても有効に使えないデメリット起源設定して遊んだろ!つーか起源なんて不都合押し付けるための設定ではないのか!(じいさんを見ながら
菖蒲、カグラ、ジェーン→乗るしかない!この○○○ブームに!
コイツ乗っかってばっかりやな(白目wikiに学園編SSの更新とフェイクノートに関する記事の追加完了しましたー
質問・ツッコミがあればこちらにお願いしますアメリカ編の戦端ですが、もうこれ以上他の方に投稿したいSSとかがなければうちが切りましょうか?
サーヴァントの都合上ゲルトさんの所に攻撃してもらうか、あるいは向こう側から仕掛けてくるかのどちらかになると思いますが、それでよろしければまた明日以降SS投稿させていただきます
あるいは他に戦端切りたい方がいればそちらにお譲り&お任せします>>730
だって話題振っても乗っても乗ってくれないんですもの…>>731
主人公の『喚起』の力をそう使うかーっと思いましたよ。
ん?喚起…はっ!閃いた!閃きましたよ!大罪戦争でスランプになってた原因を解決する方法を閃きましたー!ここに書き込むのは参加者だけじゃ無いですからね。進行中の本編の話をするのには不向きですよね。設定を詰めるとかならともかく。
>>740
あら嬉しい。リドリーさんので特に好きなのは鱒ならカルロス、鯖ならガヘリスです!ちょうど火好さんの話題出てるんでリドリーさんに質問
火好さんってサクラいなくなったらどう反応しますか?
逆パターンで火好さんがいなくなったサクラの反応は?>>744
ついさっきですが登録されてましたよ。wikiを覗いてみては?東鬨SS、投下します。
色んな人が出るから少し分かりにくいかもですが、何卒…>>747
9月17日────東鬨市、郊外駐車場
山間部に面した寂れた駐車場は、今現在他に類を見ぬ主戦場と化しつつあった。
キャスター捜索の折、アサシンの気配に釣られて誘われたランサー・アーチャー同盟。彼等は突如として訪れた来訪者の一挙手一投足に最大限の警戒態勢を執っている。
相対するは、騎馬戦車に騎乗した神話の益荒雄────ライダーだ。
数の不利など何処吹く風というばかりに、彼の双眸は血潮で爛々と輝いている。
騎手の感情の昂りが騎馬にも影響を及ぼすのか、戦車を牽く天馬は戦さ場を駆け回る瞬間を待ちわびる様に鼻を鳴らす。
正しく一触即発の状況下。
神話や歴史に名を刻む英雄達が織り成す、戦いという名の天災が捲き起こる時は唯刻々と近づいていった。
しかし、それとは対照的に。
その主戦場を眺める観客達の観察眼は極めて冷静だ。>>748
戦士達に蹴散らされぬ距離を保ちつつ、物見遊山を決め込む者が二名。
一名は────気配遮断を駆使し駐車場へと各陣営を誘った主犯格、アサシンのサーヴァント。
ランサー・アーチャー同盟を態とらしい挑発で駐車場へと誘き寄せた後、好戦的なライダーを同様の方法で誘導した彼は。
山間に鬱蒼と茂った木の枝に乗り身を隠しながら、己の仕事の結末を至極無感動に眺め続ける。
戦場を観察する事に本人の意思は一切無く、他ならぬ己のマスターの意向に拠る行動だ。
そして戦場の只中に居ながら、傍観に徹していた者がもう一人。
その者は使い魔の眼を通し、至極自然な位置で駐車場全体を一望していた。
駐車場を照らす街灯に、備え付けられた自販機に、危うげに点滅するトイレの照明に……至る所に彼女の眼は潜んでいた。>>745
小鳩さんは、アメリカ編の状況どうですか?統合スレに話題上げてますのでお願いします。>>710
やったぜ!ワイバーン採用!
そして竜王...ワクワクが止まらないねぇ...!>>749
自販機に無闇にぶつかり跳ね返される夏の虫、正確には蛾なるモノ。
自然界にいる固有種とは産まれ興りを別とする『魔術蛾』。
その視覚を通じて戸波麗奈は、駐車場とは遥か遠く離れた教会の中で争いの行く末を見守っていた。
教会は燭台の灯りで柔らかな光を帯びて、夜の礼拝堂はより神秘的な雰囲気が強調されるようだ。
日中迷える民が頭を垂れる懺悔の場に、伸びた人影が二つ。
「────すまないね、麗奈君。こと情報収集の点に関しては君に任せっきりだ」
聖堂教会から派遣された監督者、安藁 鐘架は麗奈の背後に佇む。
麗奈から語られるリアルタイムの情報と、協力者からの情報を総合的に照らし合わせる事で一部始終を詳細に把握する。
麗奈は瞳を閉じ、魔術蛾の視覚共有を行使しながら鐘架に返事をした。
「お気になさらず。私の魔術がお役に立てるのならば、嘗て魔道に身を窶した過去も報われるというものです」
「そう言ってくれると救われるよ。魔術など人を堕落させる外法と少々敬遠してたが……何事も使い方次第、使い手次第、か」
繁々と鐘架が見詰める先には、鉄格子で囲われた、緻密な意匠が凝らされた虫籠があった。
中には麗奈が使い魔として愛用する魔術調整済みの蛾が所狭しと飛び回っており、外へ開放させろとばかりに縦横無尽に羽搏き跳ねている。
中に指を突っ込もうと不意に指を伸ばすも、その指を食い千切らんと群れが檻の中で雪崩掛かる光景に驚き指を引っ込めた。
「調整したては気性が荒いですので、触れる際は細心の注意を────雑食です故、下手をすると指が無くなるかもしれません」
「それは勘弁。蛾の餌になるなんて慢心による殉死よりも余程無念だよ。……神道に携わる以上、己の死に方には拘りたいものな」>>753
魔術調整を施された蛾の変質してしまった翅の模様が目に映る。
此方を睨み殺しそうな赤と黒のコントラストに、思わず背筋が凍る。
「ところで、状況に変化は?」
「これと言って特には。ライダーと称したサーヴァントは挑発的な態度で同盟────特にアーチャーに狙いを定めている様で」
聖杯戦争開始早々に不可侵領域である教会を半壊させたライダーは現時点で聖堂教会の悩みのタネであり、監視対象の一騎であった。
好戦的で且つ周囲の被害に一切頓着を示さない彼は、屹と此度の戦闘に於いても赴く侭に暴れ回るのだろう。
これから自身に振り掛る膨大な事後処理の数々を想うと、眉間の皺が益々深まっていく一方だ。
安藁鐘架は半ば諦観のこもった溜息を吐きながら。
「何か変化があったら逐一報告する事。ほんの些細な予兆も見逃さないように詳らかに頼むよ」
────今宵の戦い、場合によっては『代行者』の派遣も躊躇するつもりはないのだから。
所変わって、無味乾燥した駐車場で臨戦態勢に入る三騎は息を潜めて間諜に徹する使い魔連中を敢えて掃い除ける事をしなかった。
否、そんな余裕など無かったと言うべきか。
一瞬でも気を逸らそうものなら即ち己の頸が跳びかねない緊迫感の最中。
先ず最初に口火を切ったのは、襲撃者であるライダーであった。>>712
絵!?>>754
「間諜しか能の無い根暗野郎を追っかけてみりゃ、他の二騎とカチ会うとは。全く以って僥倖僥倖!」
賭場を冷かすかの様に嬉々として敵を見廻すライダーの視線に、亥狛と玲亜の存在が目に留まる事は無い。
あくまで彼の興味関心は二騎のサーヴァントに向けられていた。
「片や精錬なる白騎士、片や勇猛なる王。いやはや悩むな、何方から遣り合おうものか。
────いっその事纏めて相手しても愉しめそうだ」
彼の頭の中に『此の場で敗退する』という可能性はなく。
如何に愉快に戦い、華々しく勝鬨を挙げるか。
ただそれだけだ。
然し其れは浅慮さによる思考停止では決して無く、彼我の戦力差を冷静に突き詰めた上での絶対的な自信の顕れ。
────最早この場で戦闘は避けられぬ。
そう判断した二騎の英霊は、誰に言われる訳でも無く戦闘態勢へと移行する。>>757
「大言壮語、大いに結構。ですが勝ちを譲るつもりは毛頭ありませんよ」
ランサーは自然な手付きで虚空から槍を取り出すと、鋭利な穂先を騎兵へと向ける。
全長2メートルにもなる白亜の長槍は、清澄な魔力を携えすらりと空を裂く。
────ほう。
ライダーは自身に突き付けられた白槍を捕捉した後、次はアーチャーの方へと目を向けた。
「その衣裳、立ち居振る舞い。相当旧き時代の手練れと見たが、致命的に想像力に欠ける様だ。───勇猛と無謀は違うという事を死を以て知れ、猪武者」
乱雑に右手を横に一直線、虚空を裂く音と共に紫電が辺りに轟く。
喧しい爆音にその場の誰もが耳を弄し、彼の右手に長弓が握られた瞬間を誰一人として捕捉する事は叶わなかった。
赤と黄金を基調とした、絢爛な儀礼弓。そして左手には奇妙なカタチの矢。
『槍を短く切り揃えた』様に見える卦体な武器は、一本一本に濃密な魔力が込められた歴とした『大いなる奇跡(ノウブル・ファンタズム)』である。
只ならぬ剣呑さを携えた二騎に敵対して尚、ライダーの血気が衰える気配はない。
寧ろ相手にとって不足は無しと、腑に血潮が駆け巡る感覚に狂瀾するばかり。
ライダーは荒ぶる心のままに轅に繋がれた天馬に鞭を振れば、
「面白い、今宵の戦いは存分に暴れ回れそうだ。
────さあ、行くぞ有翼の友よ。我等が疾駆、波濤とならん!!」
逞しくも劉伶な天馬は隆々とした筋肉を脈動させ、地を揺らす第一歩を踏み締める。>>758
駐車場に猛烈な風が吹いた。
噴出点は駐車場中心部、ライダーが乗る戦車に因って捲き上ったものだ。
油断すればサーヴァントですら蹌踉めきそうになる猛烈な突風に、二人のマスターは吹き飛ばされぬよう堪える事しか出来ない。
爆発的な初速度で猛進した騎馬戦車は勢いをそのままに魔力を揚力に変換。
アーチャーの頭上擦れ擦れを飛び去り、空中にて距離を離す。
直進して、浮遊して、距離を取る。
それだけの出来事の筈なのに、其れらから波及した被害は尋常では無い。
ランサーと玲亜はライダーが通った跡を視界に捉えるも、其処は最早『何もなかった』。
鬱蒼と生えた木々も、地に舗装された路面も、何もかもが礫砕されていたのだ。
「────冗談じゃない、あんなモノ、並大抵の英霊じゃ対処のしようがないじゃない!」
玲亜が込み上げる不安を掻き消す様に大きな声を張り叫ぶ。
「アーチャー!迎撃っ!!」
「言われずとも」
亥狛の隣で弓を弾くアーチャーは、超速度で駆け回る標的を冷静に捕捉し。
一射、続け様にもう二射と矢を放つ。
『短槍』と形容される彼の矢は音速を優に超え、大音響と衝撃波を撒き散らしながら騎兵の頭蓋へと直走る。
が、然し。
天馬は矢を引き剥がそうと加速と軌道変化を繰り返し、寸での所で回避していく。>>759
彼我の距離────凡そ五百メートル、周囲に遮蔽物は皆無。
騎馬戦車が突攻するには充分な範囲(レンジ)。
「────不味い、来るぞ!」
亥狛が玲亜に呼び掛けるや否や。ランサーが二人を小脇に抱えて跳躍する。
急激に圧を増す重力に軽い嘔気を覚えながら亥狛は自分が居た地点をちらり、と覗くと。
亥狛が数秒前に居た場所が盛大に爆砕した。
ライダーの戦車が其処に突っ込んできたのだと把握するのにそう時間は掛からなかったが、余りの規模の大きさに言葉を失いそうだ。
────いや、待て。
────俺の隣に居たアーチャーはどうした?
「ッ、アーチャー!!!」
「だっ、大丈夫。私の令呪を通してパスは繋がってる感覚はある、まだ生きてるっ」
ランサーが着地した地点は、爆心地から北北西に二十メートル、駐車場をざっと一望出来る石段の上だった。
だが今現時点では、濛々と立ち込める砂煙に視界を奪われてしまい、二人がアーチャーとライダーの戦闘を視認する事は叶わない。
焦り、怯え、緊張。様々な負の想念が玲亜の心を蝕み侵していく。
逃げ出したい、許されるのなら尻尾を巻いて逃げたい。
ランサーの腕の中で発狂してしまえるのならどれだけラクだろうか。
そんな事を考えながら、そんな事は許されないと思い直す。>>760
────負けられない。
何故なら先程決意したばかりじゃないか。
胸を張って「一流の魔術師だ」と言える様になる為に、此処で逃げる訳にはいかない。
今この瞬間、玲亜は臆病者なんかじゃなくなっていた。
その目に大粒の涙を溜めようとも、心は恐怖に打ちひしがれようとも。
進む向きはただ前へ、巡らす思考は勝利の為に。
『勝つ為の布石』を玲亜は落ち着いて思考していく。
「ランサー、彼奴の狙いは間違い無く貴方達サーヴァントよ。
────私達の事は良いから、戦いに集中して。活路を見出せたら此方から念話で指示するわ」
マスターの防衛を一切考慮せず、全神経を戦闘に注ぐ行為。
それはある種の賭けと言っても過言では無い。
第三者からの襲撃への対処が遅れてしまう危険性を鑑みると、必ずしもそれは最善の選択であるとは言い難いのだが。
かと言ってライダーを相手にマスターの防衛を考慮する余裕など何処にも無い事は事実でもあった。>>761
マスターとしての判断を迫られる局面。
ランサーは一縷の不安を籠めた視線を亥狛に向け、兜のスリットの向う側より訴えかける。
────本当に、それで良いのですね?
と。
それに対し、亥狛は力強い眼で彼女に応じた。目紛しく変わっていく戦況の中、迂遠に悩む時間は一秒ですら惜しい。
その選択が悪手であるか否かは今現時点で知るべくも無い。
ならば即断即決こそが最善手ではないか。
そう、亥狛は判断したのだ。
マスターの方針を確と噛み締めたランサーは口を真一文字に引き絞る。
「……では、身に危険が振り掛かった際は念話を。余裕が無ければ令呪で呼び寄せて下さい、呉々も御無理はなさらず」
「そっちこそ、不利だったら決して無理はするなよランサー」
亥狛がそういうとランサーはこくりと首を縦に振り、立罩める砂煙の中に映る敵影───ライダー目掛けて直進していった。>>762
鈍い金属音が幾重にも響き渡る。
鋭利な刃と刃が強打し合う音。
視界定まらぬ混戦状況の中、右手を通じて通った魔力供給と剣撃だけが数少ない生存証明だ。
マスターの二人が出来る事と言えば、戦況を一望出来るこの高台から適宜指示を出す事だけ。
────それだけなのに。
英霊同士の本気の戦闘に人間風情の脆弱な動体視力では辛うじてその陰を捕捉する事が限界で、それは人狼でも大差は無い。
亥狛は己の実力不足に憎々しく歯噛みする。
────せめてこの砂煙さえ晴れれば。
そう願うも、非情にも一向に晴れる気配は無い。
砂煙はライダーの手繰る戦車が駆けた跡から舞い上がるものだった。
コンクリートは粉々に砕け、車輪に巻き込まれた木々が木っ端と化した。
常人では眼を開く事すら困難な状況下、二騎のサーヴァントは視界不良など些事と言わんばかりに戦う手を休めない。
「これが、サーヴァント同士の本気の戦闘……!」
英霊とは人類の庇護者にして、絶大な力を誇る弩級の霊的存在。
その戦闘力たるや一機の戦闘機にすら匹敵すると、斡旋者である朽崎遥から聞いてはいたが。
取り返しの付かない領域に踏み入れた現実を、改めて認識するばかりだった。>>763
故に、錫久里亥狛は気付かない。
亥狛と玲亜が微かに戦況を固唾を呑んで見守る中、この乱戦の陰で蠢く者が息を潜めて接近している現状を。
アサシン陣営がこの主戦場を演出した本当の目的は、他ならぬ自分自身にあると言う事実を。
「やっと、サーヴァントと離れてくれた。ね、ね。お話ししましょう?───オオカミさん」
亥狛の鼻腔に、突如として花の香りがした。
長い時を自然界にて過ごした人狼ですら嗅いだ事の無い『キケンな香り』。
酸の様な鼻を衝く臭気か、香水の様な脳を揺する匂いか、或いはその両方か。
兎に角形容し難い芳香をほんの一嗅ぎした。
────その一瞬で。
────突如として。
亥狛の意識はぷつりと潰えた。ミスルト登場嬉しい……ワクワクするね
>>729
きもちわるい!(直球)
…さておき、インパクトがあって濃いキャラだと思いますよ
ピグマリオンコンプレックス?って奴なのかしら
そして哀れ呪い人形籠釣瓶以下略のwikiページ作りました
お前が次郎になるんだよ(※フリー鯖ですの意)
せやな わし、たまに絵投げ込みにくる人やからな
しがらみレスに気ままですとも>>729
普通に濃いですよ。キャラとしてのインパクトはある上扱いやすいので、嫉妬するほど出来がいいです!>>781
やだよう。ここ最近嫉妬ばかりしかしてない…
>>785
はぁー、Wikiの表示にも色々あるんですねぇ。理綴さんのページには折りたたみが出来てたし。>>788
そりゃあもちろんナニですよ
いやまぁ、ホントのことを言うとスネグラーチカの暴走を手伝ってもらうだけです>>794
ICBMもあるぞ…気にするな…どんどん撃て……
こ れ よ り マ ス タ ー に 請 求書 を 送 り つ け る !>>801
すみません月星での件ですが、高纏の次元断裂拳は無しになりましたがその点はどうなりますか?>>808
水龍町は死ぬ
2世の胃も死ぬ>>806
これはオーバーキル不回避!>>806
東 京 こ わ れ る
課長の目の光と胃が急速に死.ぬのが見える見える…(紙束が)太いぜ…(震え声)>>807
首を切断ならまだしも突き刺しただけじゃ即死はありえませんからね
それでいて治す手段(九字を使った治療)もあったからためらいなくあんな真似が出来たと
本当に鉄の女やなこいつ……バルバラの弾幕に板野サーカスを披露する火吹きゴリラ…
待ってくれ!バーサーカー×3のスットンキョー3ならまだしもエレナママとドッキングしたスーパースットンキョー3なら街を守ってくれる筈だ!!
>>815
なんでもGM的視点からみて礼装製作特化のバリバリ戦闘出来ないっ娘に見える女子がいたらしい(なお戦闘力はうちで随一)。不湯花って言うんですけど。
あの後不湯花の短編上げたらフォークスさんにあの子の周りだけヨルムンガンドしてるって言われたのは良い思い出()>>786
これは早くゼノンを完成させないと⋯⋯
炎を纏ったワニになって街中を駆けずり回るんだ⋯⋯>>822
そうです、その三人が動かしたくて堪らなかったが故に手の赴くまま書き連ね始めたのが東鬨聖杯戦争です…!>>824
周りが焼け野原では済まなさそう!>>824
なぜ守らせてはくれないのか…
ジェームズ、クリス、ダニーの三馬鹿でスーパースットンキョー3に乗り込んで乱入するね…>>812
一応画像で説明すると
上が編集画面で、下が編集後に反映されるページ画面です>>824
更に被害が増したァーーーーーーーッッ!?!?
助けてムチムチ褐色怪文書おばさん!>>827
「大惨事大戦だ」(白目)>>827
世界恐慌「第三次世界大戦だ」(洒落にならない)>>833
委員長、洲甘柳華、謂綱刻葉…私が作るのはマトモな女性ばかりだ。>>833
あ、朽崎さん本編の方もお願いしまーす>>833
うちは殆どまともだと思います!……まともな人がほんの少し壊れる様のがいいんじゃないですかぁ……フフ。>>833
ハスミンと真里歌はまともなんじゃが……じゃが……>>833
静華ネキとセラはまとも……まともじゃない?綾美は主が関わったら化けるしリリアは善だろうが悪だろうがメンタルやべーやつだよ。モデルにジキルとハイドとジャンヌと邪ンヌだから。>>833
クロナはまだマシな方だから…(震え声)剣 マダオ&綱ニキ
弓 景さん&バルバラさん
槍 真里歌&母里友信
騎 翔真&ムワタリ2世
術 レイラ&アリソン&シーゲル&シャスター
殺 ハスミン&ヴィルヘルム・テル
狂 Lちゃん&ザッハーク
うち鱒と他の人の鯖で組むならこんな感じかなと妄想>>833
そこにうちの志村千早というキャラがおるじゃろ?
ライダー陣営さんは一応こっちには顔出してはいるみたいです。時々コメントしてたのも見かけましたし
そろそろマジで動き出せそうなので意見が欲しい所なんですが>>843
やめるのだわ!
聖杯戦争出てないのにまともじゃないマダオの悪口はやめるのだわ!>>854
巻き込まれて参加する奴に普通(精神的)な奴はいない。>>855
ただのソリッドブックですね…そういえば監獄長さん、夏空市の地図ってありますか?
>>855
やっぱり性杯戦争をやるほかないのでは?>>855
只のウ=ス異本案件ではないだろうか?ボブは訝しんだ>>857
「施設」なら米軍だけを相手に商売しなそう
"組織"はfakeの"組織"よ>>855
メアリー「(子供がいるなら)御禁制!御禁制ですよ!」>>861
この人狼……すけべ過ぎる!>>851
絵の練習は先ず自オリキャラより誰かの作品のキャラをひたすら描き写して指を馴らすところからだと、私は考えております(実際、私の絵の学校はこの方式だった)
そしてある程度慣れたところで完全オリジナル作成。するとわぉ、前よりクオリティが上がってる!……になると思います(経験談)>>863
ええよー。わたしゃキャラの採用は確認してから大丈夫か考える派です。基本キャラ投稿はオールウェルカーム!>>846
そうなんですよね。
麗奈の真骨頂は自分の目的、楽しみの為なら年単位でも費やす周到さと矛盾しているが偽りのない精神性。
数年、十数年かけて開催地で準備してるんだからそりゃ全面に渡ってアドバンテージ取ってるのは当然。
これくらい準備してるの時臣くらいでしょ。>>853
やっときましたが、どうでしょうか……>>869
マすか!? もしお使いになる時は「個人じゃ直せない」「飛行能力は不完全」の二点は守って欲しいですね
好きなペットネームを付けてもいいのよ!
個人じゃ直せないならメーカー修理に? そのメーカー(プロジェクトチーム)は解散したのじゃ…唐突ですがゴールデンハスミンのお時間です
七海「なんか変ね………(どう見ても翔真が………色っぽい……)」
静香「七海、大丈夫?あら、帯が……」パァン!
翔真(この店長……すけべ過ぎる!!!)
花乃子「頭がクラクラする……」
七海「花乃子!大丈夫!?横になりなさいッいますぐにッ」
静香「胸元を開けて楽にした方がいいわ」
翔真「下も脱がせろ。いや…全部だッ全部脱がせろッ」
景伏「よう。おお、今日の飯は鍋かあ。ん?七海……お前、しばらくよく見ると色っぽいなあおい」ムッワァァァ
七海「やめてよお」
翔真(可愛い)
静香(可愛い)
景伏(可愛い)
翔真「おっさんも前よりいい身体になってねえか?」
景伏「そうかぁ?どうだあ?静香ぁ」モリッ
静香(なんなの……?この感情、抑えきれないッ!)ムラムラ
翔真(こんな気持ち初めてだ……どう発散すればいいんだ)モンモン
七海「ハァハァ……ダメよあたし……相撲しましょう!」
一同(なるほどそうか!)>>528
(「好きなキャラの親族の見た目を勝手に考えるのって気が引けるし失礼な気がするから隠そう」と思ったけど今思えば顔面モザイクにする方がよっぽど失礼かもしれないという事に思い至ったので明日目が覚めて恥ずかしくなる前に貼ってしまおう)(自罰行為ですよ自罰行為)>>884
おっけー。
初めて意識して「キャラクター時点で地の文を書く」って感じにしてみたからあんまりあんまりかもしれないけどね。
ではいくよー。
突然ですがおはようございます。私は竹葉灯里と言います。
"とある事件"で彼、この家の家主さんのルーカスさんと関わりの出来た私は、
「君の身体おもしろいねうちに来ない?」
と言うなんとも言いがたいナンパのような勧誘のような、その実私に行く当てが無いことを見越した上での一択選択肢を突きつけられて遠路はるばるイギリスはロンドンまでやってきたわけですが…………
「あわわゎわゎわわわ……………………!!」
「さて、これはどう言うことかなアカリさん?」
ばーちゃん、私、明日の朝日を見られるのでしょうか。>>881
了解しました、ありがとうございます。
では具体的なイメージを掴むために何かイラストを探しておきますね。>>887
「うん。もろもろあって行く当ての無い君は僕に拾われて、それなりの生活を保証されていたけれど何も働いていない事を気に病んで勇気を振り絞り『はっはははは働き口とかありますか!?』と言ったので今こうして給仕服を着てうちの廊下掃除をしていたら左手のモップに足を引っ掛け転倒、そのまま右手のバケツの中身を雨にして僕に降らせたと」
「あっあわわわゎわゎわわ……………………」
ああこれはダメなやつです。
良くて追い出し悪くて即死、中間なんて考えたくもありません。
「タオル」
「はっはゎわゎわわぁぅあ…………はぅ?」
「だからタオル。掃除したのにこのまま動いたら廊下が汚れ直して無意味になるから早くタオル」
「…………………………はっ。はい! ヘイタダイマァ!!!!」
左手のモップを立てかけていちもくさんに駆け出します。
ええそれはもう全速力フギャァ!??
ビターンという効果音が出そうほど見事にすっころんで、そのまま洗濯済みタオルが置いてあるお部屋にスライディング。
メイド服ってこんなに丈が長いものでしたっけ?
私の知ってるメイド服ってもっとこうミニスカっぽいやつだったと思うのですが。>>889
「こんなにはいらないよね」
文字通り白いタオルに埋まったまま、意識して淡々と指摘をする。
そもそもぷるぷるぷるぷる震えている彼女からまだごめんなさいを聞いていないのだが、おそらくそのあたりが彼女を取り巻く肉体と環境の悪影響だろう。
無論、この様を差し引いても非常におもしろい身体をしていることに変わりはないし明らかに追い出されることを恐れている(働き口がないので生活が不可能だから当然だけれど)がそんなことも起きはしない。
「うん、もう良いから部屋に戻って準備しなよ。外行きならともかく部屋着だし不問にするから」
これが外行きならばとりあえず規定金額までは毎月の彼女用生活費を差っ引き続けたが部屋着なのでまあ良いだろう。
……目の前で『えっ、部屋着、それが……?』とうろたえている彼女は華麗にスルー。
「植物科は今日はあっただろう」
「はっはいぃっ!40秒で支度してきますっ!!!」
時折混ざる妙な、ジョークのつもりらしい言い回しが彼女のテレビ趣味由来だと分かったのはもう数ヶ月ほど後だった。>>890
〜夕方の部〜
「ぅぅぅう、はぁぁぁああぁ……」
すさまじくため息。
時刻は夕方と夜の間ほど。
この日の過程を終了し(ソールァイトの)家に帰り道。
日本にいた頃から、英語はまあ……出来たので、今ではこちらの国で暮らすに不自由ということもない。
が、それはそれとしてやはりそれなりに余分に体力を使ってしまうので疲れるのです。
それにしても、どのみち自分から話しかけるようなことはないとは言え、同じ学堂に同じく日本人がいると多少は安心するもので。
「でもものごっっつピアスつけてたよなぁ……。 何かの礼装かな」
ええ、ああ、遅くなりましたが私は現在植物科(ユミナ)の魔女学に通わせてもらっています。
『君の祖母に当たる方はよほど洗練された魔女だったみたいだね』
『特別なナニカは無いけれど、魔術基盤とのリンクがとても強い。 ……僕は呪学薬学は門外だけど、それでも良くわかる』
『たまにいるんだ。こういう、野良の割にやけに洗練された魔術師は』
ばーちゃんの家に残してあった古い本やら何やらを見てルーカス君がそう言っていました。
実際、私のファイアマジック(仮称)とはまた別の、ウイッチ・クラフト自体は今の学生の中でそれなりそれなりに通じて居るみたいです。 ……………………たぶん、私がもっと大雑把じゃなかったら、もっと上に。
「あー、でも、目立ちたくはないし……」
はぁ、とため息をつくとロンドン名物のバスの前。
入り口入ってすぐ曲がり、いつもの席に腰下ろし、窓から見ては走ってく、たてもの見送り目を閉じる……………………なんてねー♪>>891
〜夜の部〜
「けぷ」
ごちそうさまでしたー、と両手を合わせて時計を見ると午後8時。
『食事は自室で。給仕はさせるから』
というふうな感じの晩ごはん(ふつうのおいしい洋食、イギリスはヤバイというイメージに反して)をいただいて食器を揃えておきます。
私が部屋を出ているあいだに給仕さんが回収してくれているそうです。
しばらくぼんやりしているといい時間になってきます。
「いかなきゃなぁ……」
高層マンション(どうも一棟まるまるウチのとかなんとか)のエレベーターを私の部屋から5回登った先のフロアー、そのフロアーが彼との問診室になっています。
「皮膚体温・体内体温共に生体活動による変動誤差内、平常だね」
淡々と私のデータをつけ続けているのは、私をイギリスまで連れてきた魔術師です。
「僕の従者という形で時計塔に放り込んでみたけれど、その後学部内での人間関係はある?」
「特定の誰かとなにかという事はありません」
こうして私の周囲の人間関係から内部の生体活動まで管理しているのは、曰く、"発動条件"を探りたいらしいです。>>893
でも、最近は変調に乏しいのか、業務を行うようにデータをつけているだけです。
……なんと言いますか、ばーちゃんからも、
『本職の魔術師はだいたい頭がおかしいからかかわり合いにならないようになさい』
と言われてましたが、この人もたぶんアレな人です。
生きものの魂はどこにあるのかなー、とか不思議に思ったら犬から猫から人間まで、答えが見つかるまで永遠に解体し続けるタイプです。
こうやって、データとにらめっこして黙りこくってると次の一言が不安になってきます。
『君もういいよサヨナラー』はロンドンに放置になるのでそれなりに怖いですが、それよりも、まっったく下心無しで、『サンプル数増やしたいから子供産んでくれないかな?』って言ってきそうなのがなお怖いです。
まぁ、嫌だって言ったことはしてこないので断ればいいのですが、その場合には"断った時に彼がこっちに反感を持つことがない"ようにしないと、最悪私が焼けて死んじゃうのでそれが一番ややこしいのですよ。>>894
(とか思ってそうな表情だな)
と、書類に視線をやりながらルーカスはアカリの顔色を観察する。
正直に言うと、サンプル数は増やしたいめっっっっっちゃ増やしたい。とりあえず、焼死するパターンを2、3人分くらい欲しい。
……とはいえ、試験管による人間の生産は門外であり、その為増やしたいならばどうやっても母体になってもらう必要があるので、残念ながら、それは叶わないのだ。
(これをやればどうやってもごたつく上に"事故"の可能性が捨てきれない。最悪検体を母体毎失う可能性も低くはない)
結果、調査そのものがスローペースにならざるを得ない。
(まあ趣味みたいなものだからゆっくりでもいいんだけれどね)
研究者さんが下に向けていた視線を上げて、こっちに向き直ります。
「うん、これで今日の分は仕舞いだ。下がってくれて構わないよ」
いつもと同じの声色でそう言うと、私に退室を促しました。>>895
私のこれからはどうなるのでしょうか。
自室に戻り道でぼんやーりと考えますが、明確には浮かびません。
「お先はまっくらか……私アカリなのに……ハハ…………」
言っているとチーンという音とともにドアが開いて自室のあるフロアーに到着です。
「でもまあ少なくとも、ここから悪化は無いよね。 ……無いよね」
そう言いながら東の空が見れる窓に目がいってしまいます。
とりあえず、ですが、私はまだ元気にやれてます。
時計塔への参加で事態が好転するか悪転するかはよくわかりませんが、何かしらは変わりがあるかもしれません。
「うん、よし、もうちょい頑張るよばーちゃん」
そういうと私は自分のお部屋の扉を開けて、静かに閉じたのでした、まる
おしまい……?
いいえ、つづく。>>896
補足
・ルーカス君の自宅はロンドン市内の高層マンション
→低階層は「表」のオフィス、中階層は使用人さんがいたり、ルーカス君がたまーに見つけて拾ってくる「検体」の部屋がある。上層はルーカス君の自宅兼工房
・灯里の自宅は日本にいた時は街に部屋を借りていたのと祖母の山奥にある魔女の隠れ家の二つ
→高校通学のために街に出てきていたけれど、もろもろあって部屋ごとマンションが倒壊したりしました。
・検体
→ルーカス君は「こいつおもしろいなー」と思ったやつを他にも何名か抱え込んで/飼い殺しています。
・"もろもろ"
→まだ個人的な理由で伏せます。
→時たま言ってる「ルーカス君がミカに狙撃されてルー/カスにされた」ってアレの縮小版です。ミカが参戦していないおかげで致死率45%で済んだルーカス君は本人はギリギリだったと知らないままふつうに生還できました。>>899
ええ、あなたの書くように書いていただければ結構ですが、灯里は冷静かつ相手が他人ならそつなく対応します。
ただし、コミュニケーション力がひっっくいので割と1人だったり冷静でいられない事態が発生するとボロが出て素になるって感じです。>>902
作り方も知りません、ハイ
でも必要なので作ります……)短いですが投稿します
>>906
双方市都市部超高層ビル五十階
午後六時十一分
何の前触れも予兆も無く意識が覚醒し目を開ける。
その瞬間、多数の情報が五感を通じて流れ込んでくる。
自分は硬い物に寝かされている事。
頭に熱い激痛が走る事。
そして状況を確認する前に直前の記憶が蘇り恐怖が心を染めかけた瞬間、
「マスター、起きられましたか。身体の調子はどうでしょうか、呪いの類は解呪しましたが」
若い声に反射的に反応して首をそちらに向ける。
そこには一人の女性が寝ている自分の隣に座っていた。
天井の灯りに照らされる翠色の髪と金眼。とても現実とは思えない整った顔立ちから発せられる柔らかな言葉は、それだけで彼女が敵でないと判断するに十分だった。>>907
「───きみは」
「………あっ、そういえばこうして話すのは初めてでしたね。私はランサー、貴方のサーヴァントであり槍として共に戦う者です」
ランサー。サーヴァント。戦い。
この三つの単語から寝起きのシギムスが推測できたことは多くなかった。
ただ、あの時逃げた事が十年近くの時を経て追いついてきたという事だけが漠然と感じ取れる。
冷や汗の様な気味の悪い感覚が背中に貼りつく。
「ここは……えっと…」
『答えるなら教会だ。いささか設備は新しいが』
後ろからの声に振り向く。
そこにはいつからだろうか、照明が当たらない暗がりに男が立っていた。
いや、立っているはずなのだがその体は微妙に霞んでいるというか、はっきりとした輪郭がわからなかった。目を細めて見ても余計にぼやけるだけで幻覚かと思ってしまったぐらいだ。>>908
『正しくは聖堂教会。普段は迷える者を導く場であり、そして今はこの街唯一の安全地帯だ』
その声もぼんやりとしていて平坦で特徴が無かった。強いて分類するなら男、といったところだろうか。
もう少し周りを見回すと豪奢なステンドグラスや壁に掛けられた大きな十字架、そして自分が座っている長椅子などが眼に映る。どうやら本当に教会らしい。
「聖堂、教会……」
『まさか知らない、とでも言いたいのか?』
いや、その単語はまだ実家で魔術師として育てられていた頃に聞いた。時計塔と対をなす巨大なカトリックの組織。異端を許さない厳格と過激を両立させる人間の集まりだとか。
「一応知ってますけど、なんで自分はここに……」
口ではそう言いながら、徐々に落ち着いてきた頭では大方の予想はついていた。
目の前の彼女は何らかの魔術的要素に関係しているのだと。数十年ぶりに痛みを断続的に伝えてくる魔術回路は、そう訴えてくる。>>909
『それは君が路上で倒れていてそちらのサーヴァントが介抱してる所に、『偶々』街で聖杯戦争の被害を確認していた私が通りかかったからだ』
男は平然とそう言った。咄嗟に横にいるランサーという女性に目を向けると
「はい、彼の言うことは確かですマスター。私は我々以外の気配が無くなったのを確認してから、貴方の解呪と治療を行っていました。その時に彼が」
『あぁ、不憫に思いここまで運んだというわけだ。というわけで実に君は幸運だな』
男はそう言うとこちらに歩いてくる。しかしそれでも体に暗色のカソックの様な物を羽織っているのはわかるのだが、首から上はぼやけていてよく見えない。目をこらそうとすればするほど、より霧散してしまう。>>910
『さて……君の倒れていた状況、そして先ほどまでの発言と態度。……一応確認するが君は本当に聖杯戦争のルールを把握してこの儀式に参加したのか?』
黙って首を横に振る。ここで下手に嘘を付くのは良くないと判断したからだ。何せ相手は恐らく魔術師かそれに相当する、万が一があってはどうしようもできないだろう。
そしてその答えを受けて、驚きを隠せないといった表情を浮かべるランサー。そして神父風の男は演技の様に咳払いをする。
『なるほど、ではそんな君に改めて話さなければならないな。私の役割と彼女の正体、そして君が何者になったのかを!!』以上です
シギムスは40歳という事実
けどハリウッドの主人公って考えたら特に違和感は無い>>920
え?飛鳥ちゃんと政宗ちゃんのキューピット?(頭サッフォー)【クラス】ガンナー?
【真名】明智光秀
【出展】史実
【性別】男性
【属性】秩序・悪
【ステータス】筋力C 耐久C 敏捷B 魔力B 幸運D 宝具A
【クラス別スキル】
対魔力E
明智光秀のクラススキル。魔除けのアミュレット程度の効果しかない。
単独行動C
明智光秀のクラススキル。マスターの死後三日間は単独で現界可能。
【ユニークスキル】
魔術C
山崎の合戦の後逃げ延びた先で天海と名を変え魔道を修めたことで得たスキル。本来はもう少しランクが高い筈なのだがガンナーで呼ばれた為制限されている。
射撃B+
火縄の名手として知られることに由来するスキル。
軍略B
軍を率いて戦うスキル。織田軍においてかの羽柴秀吉と並んでツートップとされた明智光秀は高ランクでこのスキルを所持する。【武器】
火縄銃
【宝具】
『三千世界[さんだんうち]』
ランク:E〜EX 種別:対軍宝具 レンジ:1〜99 最大捕捉:3000人
明智光秀をガンナー足らしめる宝具。この宝具は織田軍の軍勢の象徴であり自分が所持することも当然とは本人談。
『名称不明』
詳細不明
【解説】
かの三英傑織田信長の配下にして本能寺の変にて信長を討ち取った張本人。
本能寺の変を起こした理由については「信長公に虐められていたとかでは断じてない」と語る。
聖杯への願いは『織田信長の復活』その為なら彼はマスターに仕えるだろう。
その正体は【クラス】ベトレイヤー
【真名】明智光秀
【出展】史実
【性別】男性
【属性】秩序・悪
【ステータス】筋力C 耐久C 敏捷B 魔力B 幸運D 宝具A
【クラス別スキル】
大逆の徒A
その悪名の大きさに比例して知名度補正を強化するクラススキル。その分マスターに付与された透視能力に真名が記されてしまうデメリットがある。
日本屈指の知名度を誇る織田信長の死に纏わる存在の為高ランク。
獅子身中の虫EX
サーヴァントとしての気配、その存在感の違和感を周囲に感知できなくさせる気配遮断に類似したスキル。なのだが明智光秀はこれを『クラスを偽装する』というスキルに改造し、ガンナーとして振る舞う。
裏切りの直前まで反旗を翻した対象からどれだけ信頼されていたかがランクの高さに反映されるスキルで明智光秀は裏切った理由を知る者が居らず、改造していることも込みでランク規格外となっている。
対魔力(偽)E
魔術スキルで作った魔除けのアミュレットを所持する。【ユニークスキル】
魔術C
山崎の合戦の後逃げ延びた先で天海と名を変え魔道を修めたことで得たスキル。本来はもう少しランクが高い筈なのだがガンナーで呼ばれた為制限されている。
射撃B+
火縄の名手として知られることに由来するスキル。
軍略B
軍を率いて戦うスキル。織田軍においてかの羽柴秀吉と並んでツートップとされた明智光秀は高ランクでこのスキルを所持する。
反骨の相C--
権威に囚われない、裏切りと策謀の梟雄としての性質。同ランクの「カリスマ」を無効化する。
自身の主君は唯一人織田信長だけであるとする。しかし絆を深めれば(信長公には劣るが)と注釈入りで主と認めてくれる。【武器】
火縄銃
【宝具】
『敵は本能寺にあり[ほんのうじのへん]』
ランク:A 種別:対陣宝具 レンジ:1〜99 最大捕捉:50人
敵の陣地を本能寺と定め、自身と自身に与する者に本能寺特効状態を付与する。また、本能寺とされた陣地は攻め込まれた時点から炎上を開始し、やがて燃え尽きる。
この宝具を発動している間はクラスの偽装が出来ない。
『信長公の御首級[みっかてんか]』
ランク:A 種別:簒奪宝具 レンジ:― 最大捕捉:―
召喚されてから七十二時間の間織田信長の宝具『三千世界』を使用可能。宝具名の通り三日天下に由来する為期間を過ぎると使えなくなる。
この宝具の真の効果は第一宝具『敵は本能寺にあり』で討ち取った相手の宝具を簒奪することである。こちらもまた七十二時間のみとなる。
隠れた効果として自身のマスターを殺.害すればその令呪を簒奪し、三日間の現界を可能とする。
【解説】
エクストラクラス『ベトレイヤー』のサーヴァント。スキルや宝具を駆使してクラスを偽り、面従腹背で虎視眈々と悲願達成のために暗躍する裏切り者の英霊。
マスターのことは悲願達成のため、自身が限界するための楔としか思っておらず不都合になれば始末する。だがスキル欄にある通り絆を深めればその限りではない。
【制作・使用】ユージーン【大罪戦争ss】
【出演・主人】未定ベトレイヤー明智光秀通称裏っちー出来ましたー。
【宝具】
『他者変生・森王狂宴(ニュクテリオス・バッカス)』
ランク:A 種別:対軍宝具 レンジ:10~60 最大捕捉:50~300人
狂乱と悲劇を司る、デュオニュソスの権能の具現たる劇場宝具。
テュルソスの酒杯より精製した神蜜(ネクタル)を注ぐことで、レンジ内の空間を無数の蔦と果樹に覆われた、デュオニュソスの神性領域たる異界へと塗り替える。
異界内の空間は"大神殿"と同等の陣地であると同時に、彼に捧げられる悲劇の為の劇場でもあり、霧の如く立ち込める濃密な酒気によって空間内に踏み込んだ者の心身を蝕み、精神判定に失敗した対象を"使い魔"にして"役者"たる狂信女(マイナデス)へと変貌させ、自らの支配下へと取り込むことが可能。
『自己変生・狂王再誕(ザグレウス・アムブロジアー)』
ランク:A 種別:対人宝具 レンジ:5~10 最大捕捉:1人
ザグレウスの逸話に由来する霊核寄生。神性結晶トリゴノス。
自らの死亡判定により自動発動する蘇生宝具であり、自身の心臓(霊核)をレンジ内の対象の体内へと転移させ、その存在を自身のものへと塗り替えてしまうことが可能。
対象の選定条件は"自身と最も体格の近い存在"という点を除けば完全ランダムであり、また蘇生後のステータスは対象の能力値に応じて若干変動するため、サーヴァントや死徒のような高位存在を対象とした場合には以前より能力値が強化されることもある。【Weapon】
『淫蕩の酒精(プロイオス・テュルソス)』
ディオニュソスの権能を表す樹杖。男性原理の象徴。
植物操作能力を持つ宝具級の攻撃礼装であり、神代の魔力を含んだ幻想種の果樹を生み出し、自在に使役することなどが可能。
『揺蕩の酔杯(オイノス・カンタロス)』
ディオニュソスの権能を表す酒杯。女性原理の象徴。
"聖杯"の系譜に連なる魔力炉であり、魔力を帯びた果実酒を自在に生み出すことなどができる。
また、これをカクテルのシェイカーの如く用いることで、生み出す神蜜(ネクタル)の配合を変化させ、劇場宝具の規模や性質等を微調整することが可能。
【解説】
ギリシャ神話における葡萄酒と悲劇を司る豊穣の神。ゼウスとセメレーの子。蠱惑的にして頽廃的な享楽主義者。妖しげな雰囲気を醸し出す、どこか女性的な印象を受ける嫋やかな美少年。
Fakeのジャックと同じく元々が狂気を司る存在であるため、同様の原理で狂化を相殺している。
ただ狂うだけの者(バーサーカー)というクラス名を厭い、酒場の支配人(バーシェイカー)を自称する、風変わりなサーヴァント。>>928
最近やや不調なせいかちょっと粗が多いですね
登録の際に手直ししておかないと……抜けてました
更に適性クラスで召喚された時よりもランクが下がってしまう欠点がある。なぁにいざとなったら擬似鯖にするという手がありますよ。(ローズル=フロディを見ながら)
以前酒に酔った勢いでロキ(朽崎遥)を作りかけて風呂入ったら酔いが醒めて「何人のキャラ勝手に使ってんねん」と消したこともありますし。>>950
ぐえー、速攻。まあ分かりやすいですよね。>>944
うちのロプトルアリウムは身体が動くのでガンガン剣振るうタイプですね、薬丸自顕流+レーヴァテインとかいう殺意マシマシ戦法>>952
委員会さんの鱒のジェーン・リップですね。本名がロベルタ・ブレイクだったような気がするので。【CLASS】バーシェイカー
【真名】トーマス・ジェリー
【性別】男
【身長・体重】172 cm・92 kg
【出典】史実
【属性】中立・中庸
【ステータス】筋力E 耐久D 敏捷E 魔力C 幸運C 宝具E
【クラス別スキル】
狂化 : E
【固有スキル】
道具作成 : EX
単独行動 : A
天使の分け前 : A>>956
【宝具】
『全て、我が部屋に通ず(バーボンハウス・フィッシング)』
ランク:- 種別:- レンジ:- 最大捕捉:-
やあ (´・ω・`)
ようこそ、バーボンハウスへ。
このテキーラはサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。
うん、「また」なんだ。済まない。
仏の顔も三度までって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。
でも、このオリジナルクラスを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「ときめき」みたいなものを感じたと思う。
殺伐とした世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい。
それとは関係なく、どうしてもやりたくなってこのサーヴァントを作ったんだ。
じゃあ、注文を聞こうか。>>957
お酒っていったら、真っ先にこれを思い浮かべるよね!
特に意味はないです。>>959
はーいジョージー、このすばはいいぞお……
まあそれはさておきマダオは普通に駄女神関係ないキャラとして見てもらえたら(無理難題)先輩の奥さん「あんたこの前すごい酔い方してたよ」
先輩「マジ?」
先輩の奥さん「動画撮ってるけどランチャーくんも見る?」
ワイ「見ます見ます!!!」
動画再生
先輩(泥酔)「んだてめえ何ぶつかってんじゃおいぶっ飛ばすぞハゲコラァ!」
ワイ(泥酔)「先輩!こいつ先輩に喧嘩売るとかマジ調子こいてますよ!やっちゃいましょうよ!」
喧嘩を売られた自動販売機くん「いらっしゃいませ!こんばんは!」
みんなも気をつけてね!()お酒の失敗も怖いけど…もっと怖いのはサルベージしたメモに対して記憶が全くないこと
<<主な登場人物>>
鬼頭美陰
榊原薔薇
間宮夕子
轟智昌
郡谷三七
土屋すみれ
八十縞光
久寿米木雨雨
ザバキ鉄也
最後の男何者だよ…全く記憶にねぇしサルベージしたメモの中にもさっぱり情報がない……>>965
その術は勿論俺にも効く……
よーし、このサルベージしたキャラを元に何か作ったらー!痴女とLちゃんは最初からやべえの作りたくて作ったし小鳩ちゃんは話の流れでああなったのでまとも
つまりうちの子でやべえのは2人しかいない
いいね?>>968
ノンノン、トリックスターではない。トリック☆スター。グレートビックベン☆ロンドンスターの☆くらい大切なのさ(酒の代わりにコーラキメてる顔)
ちなみにこれ正式名称ではありません!ジャガーマンみたいにユニーク(な)スキルとなっております。>>947
やはり続いて下さった方がいる以上、表記を統一しませんと
ということでバーテンダー変更は撤回>>975
なんでさ!?>>966
ベトレイヤーは性能はこの際置いといても性質的に卑怯極まりないムーブできるから恐らく個人SS専用になってしまうと思われ(作っといてどの口>>970
リキュール系や果実酒しか飲めないのは自分もです
梅酒美味しいよ梅酒またヤバイキャラ談義がしたいのか!アンタたちは!
ヤバいキャラ増え過ぎな昨今、取り敢えずレアちゃんに面会させたい気持ちがまた蘇る
>>976
マンはどこから出たんだと小一時間問い質したい。
ラピスドット→ラピスラズリ&ペリドット
ルビ・ルチル→ルビー&ルチルクォーツ
タリスマリン→アクアマリン&タリス〜か!?それとも〜タリスかな?
わっかんねぇ……そもそも宝石は2つなのか…?これが人の夢!人の望み!人の業!
他者よりおかしく、他者より先へ、他者より上へ!競い、作り、じゅるりと、その身を食い合う!>>987
仮に4人になってもマスターの人数か見たら比率的にはそうでもない!初歩的なことだ友よ!>>986
で、でた〜!
ラージナンバーズ編でダルメシマンを首チョンパした便利テレポーターブラックホールさんと
紳士的蛇口男ジャック・チー相手に無双した白い悪魔ペンダゴンさんじゃないですか!>>986
そもそもお酒って美味しいの?
俺が作ろうかなぁって思ってる(能力が)ヤバいキャラは仮面ライダーWのフィリップみたいな能力の女性です。大丈夫かな?いけるかな?>>994
お守りタリスマンってゲームにあった気がしますタリスマンなのかタリズマンなのかよく混乱するのが私だ
1000なら聖杯戦争飲酒編
1000ならFate/プリズマ☆TV show
聖杯大会予選会場#36
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています