『このスレは型月作品と特撮作品を絡めてみんなでワイワイやるスレです。短編SSや特撮実況・感想もOKです。(実況はネタバレにならない程度でお願いします)
カテゴリは『その他』を必ず指定してください。
規約や禁止事項に触れることは控えましょう。荒らしは無視し、NG、報告にて対応してください。画像の貼り付けは節度・内容に注意してください。スレの内輪ネタや画像を他スレに持ち出す場合はそのスレに合わせて適切に行ってください。
前スレ 型月×特撮スレッド 逢魔降臨歴 第160章
https://bbs.demonition.com/board/2635/
次スレは>>950が建ててください、>>950が建てないor建てられない場合は>>970にお願いします。承認後は早急に前スレを埋めてください。
必ず前スレを使いきってからお使いください。
最強議論やスペック論争はスレが荒れやすくなるため程々に!
TYPE-MOON作品や特撮以外の話は基本スレチなので節度を持ってお願いします。
映画等のネタバレの目安は1週間〜10日です。
公式発表を除く児童誌バレ等はラフム語、グロンギ語等に変換してください。』立て乙からの使者、スパイダーマッ!
>>3
( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン>>3
おう4までに覚悟完了しとけやきのこもぶっちーもアマゾンズはあんまりうまく書けなさそう。2人の作風と一致してない感じがするし
>>8
なんとか逃げ延びたのもいる
酔いどれヴァルキリーも逃げのびた一人>>11 それならリクって呼ぶし…
多分、仮面ライダー王蛇を指してる 十中八九>>11
節子それ浅倉やない、朝倉や>>11
それだとリクって言うし
むしろ浅倉の人間性をよく言う奴いたらリアルに軽蔑クローズエボルにハザードトリガー刺した上でマグマナックルとブリザードナックル持って殴りまくるという最高に頭の悪い戦法やらないかな
>>20
ウルトラだと孤門のこと名前で呼ぶ人いなかったから一輝って言われてもピンとこないのと同じだね>>11
仮面ライダー王蛇は浅倉威でウルトラマンジードは朝倉リクだねやはり先輩受けがいいのはタケル殿……
>>23
お姉ちゃん石付サノス除けばまじで最強核アベンジャーズ全員相手できそうな頭おかしい強さしてるもんなぁ。おまけにケイト・ブランシェットだし。>>28
(よしタケルとソウゴが引き継げてる間に、どさくさに紛れて本郷の爺さんの後頭部にライダーキックしてもバレへんやろ、俺の時だけキツく当たりやがってぇ!!ゼッテェゆるさねぇ!)
「やめてください、またライダー大戦を起こす気ですか?黎斗さんともう1人も止めるのを手伝って下さい!」>>37
アルトリアからして敬語使いまくってるんですが…
ネロも達人賢人相手は素直に尊重してますし>>35
呼び捨てが気になる人間なんだけど
原因としてはソウゴの人となりがまだ掴みきれてないんだよね。
人を呼び捨てにするのって天道や士みたいな俺様キャラの印象が強いんだけど
ソウゴはそういうキャラじゃないのに、先輩達を呼び捨てだから戸惑うんだよ。
話が進めば、ソウゴの人格が理解できるようになって気にならなくなると思う。呼び捨てに関しては王様云々が理由じゃね?
王として民を助ける云々から見ても見下しては無いけど王と民って感じに自分とその他を分けて見てるし呼び捨てとはちょっとズレるけど、ソウゴの底が見えないってのが今の怖いところであるな
「良い世界であって欲しい、皆に幸せであって欲しい」ってのはよくわかるけど
「その為には王様にでもなるしかない」ってのが何かしらの歪みを感じるというか前スレにあったCWを起こさないためにいろいろな世界を旅する話が少し気になったんだけどなんてタイトル?
もしもの時は俺を倒せ云々って信頼でもあるけど自分じゃ止まれないとも言えるのよなー
本人は良い王様になるつもりとはいえ魔王ルート進んだとしても止まらないと>>48
多分自分は気づいてない、気づけないから頼む、てのもあるんだと思う>>46
ウォズ「いずれ我が魔王は私を第一側近として重宝する、この本にはそう書いてあります」>>47
Dark Reign: Fantastic Four #2では女版トニースタークとキャプテンが結婚してシビルウォー阻止できたらしい世界はあった>>49
フォーゼではないけど、ファイズも人工衛星からスーツが転送されるライダーだから結構似てるよね>>56
キン肉マンのオーバーボディみたいで好き>>20
日高仁志って、誰だっけ?
と思ったら響鬼さんか
呼び名は響鬼さんで定着してるから
分からなかった
後桐生だけ見ると剣の方を最初思い出したwライダーアーマー全部用意出来るとも思えないし幾つかは武器での必殺技で済まされそうな予感
>>55
アポロガイスト「貴様らに勝ち目などないのだ」
司「あの、恐れながら…例え勝ち目がなくても戦わなければならない時もあるんじゃないかなと思います。この方はそうやってお一人で戦って来られたそうなんです。大切なものを取り戻すために…」
アポロガイスト「そういうのを無駄な抵抗というのだ!」
司「確かに一人では無理かも…あっいえ、決して光太郎さんの力を過小評価してるとかではなくてですね…助け合って一緒に支え合う相手が必要かなぁ、とか……?皆さんはそれを仲間と呼ぶみたいです、よ?」
アポロガイスト「一々恐縮そうに……どちら様ですか!?」
司「あ、その、たまたま通りがかっただけのしがない仮面ライダーです、よろしくお願いします。変身!」
なんだこれ>>49
あとベルトに携帯電話を挿す(ファイズフォンとマグフォン)のも共通点?>>60
士「おまえがもう一人の俺か…」
司「そうですね。粗茶ですがどうぞ」>>63
それでも19はスーツ必要になるからなー
強化形態とアナザーライダー含めるとスーツ数としては厳しくね?>>63
スーツ作る予算をキャスト呼ぶのに回してるんじゃない?
龍騎が既にCGなのもあるし、年内に全主役ライドウォッチ発売だから販促から外れたアーマーは作ってなさそうアナザーライダーも流用そんなに出来なさそうだしな
白倉Pなら怪人も可能なら出し続けそうだけど
>>70
Pとか関係無く根本的に予算の問題が……
記念作だから例年よりは増えてるだろうけど客演もあるしそれでもまぁディケイドの例から鑑みて平成二期主人公アーマー&アナザーライダーは全部出るだろうから充分豪華な感じ
それに平成一期アーマー&アナザーライダーがいくつか入るだろうから予算の多さ感じるんでしたよね?>>31
15年経っても平常運転で逆に安心したww普通に19人分は作られると思うけどな。まだ4話の段階であれだけ出したし、ライダー増えてもグリムみたいに他の形態も主役陣みたいに歴代主役ライダーのアーマーやっても不思議じゃないし
むしろ、主役本人出せないぶん、主役のアーマーは出してやるな意気込みに見えるわ>>34
エターナルズ&セレスティアルズ「私らを忘れていないかな?」>>74
ネクロムだわすまん。>>72
映画で出すようなレジェンドのフォームを劇中で出すようなものと見れば普通に出せそうだしね>>69
3で強くなったのは100万回死んだ中で経験値稼ぎしたから説あまり高望みしないほうがいい。かなわなかったとき悲しくなるから…
>>79
そん時はそん時で仕方ないでいいんだよ。ただ空気がマイナス思考気味過ぎるからさ友情バースト眼魂とバンバンタンクは結局商品化されなかったなぁ…
>>82
変身しなかったタンクはまだしも変身したバースト出さないのはどういう事なの…
念願のネクロムの強化形態なのに…ルーブの監督さんの各話のコメント動画みたいに、ジオウとかもそういうコメント動画とかあったら面白そう
ジオウのゲイツ、ツクヨミ、ウォズ、タイムジャッカーたちの再現衣装とかあるのね…相当なお値段だけど
スウォルツの右腕だけノースリーブファッションが銀魂の近藤さんとか思い出した>>85
555の新番組宣伝CMが、マリがベルトつけてファイズフォン構えて「変身!」て叫んで555に変身する嘘予告(というかミスリード)だったからね>>89
ウール「王様ですか・・・。あいつらしい」とかなっちゃうの?
でもセリフの言い回しもニーサンとウール微妙に似てるよね俺ちゃんがくじに
D賞のポスター欲しい
https://theriver.jp/dp-happy-kuji/>>89
蓮リリィの次はニーサンリリィか…
次はオルタかな?個人的にはオーラがライハに見えてしょうがない
>>92
ゲイツ「ウールに握手しようとしたら魔王と従者に全力で妨害された」久しぶりにカブトのハイパーカブト回見たけど、ウンメイノー以外にもいろいろ濃いね
やさぐるまさんから始まり落ちぶれた影山、メシ堕ち、なんか強い駄菓子屋の主人、ぼっちゃまと樹花ちゃんの心温まる交流とか
しっかし特撮に限らないけどクール系と熱血バカのコンビも結構定番感ある
ほかには龍騎の二人とか>>95
20周年に相応しいのでは(グルグル目)バトルスピリッツ 仮面ライダーコラボブースター「疾走する運命」
いよいよ明日9/29発売ですよ!(ダイマ)
今回収録される作品はエグゼイド、555、キバがメイン。
また、電王、W、クウガ、ビルド、ジオウも一部収録!
イラストもカッコいいのでコレクターズアイテムとしても優秀です。
カードパワーも十分で、通常弾のカードにも引けを取りません。
この機会にバトスピを始めてみませんか!?>>92
これはベストマッチな主従ですわウォッチ数の兼ね合いでファイズアーマーはゲイツになりそうなの考えると、ファイズフォンXってファイズアーマーのメインアームなのかな
>>95
3人目のタイムジャッカー、ノブ君こと闇の皇帝ゼットに似てるよね。>>3
ふぁっきゅー!(###>>6
やってる事よりもふとももに目がいくアルティメットルミナスは相変わらずすげーことやってんな
http://p-bandai.jp/item/item-1000129098/?utm_source=affiliate&utm_medium=affiliatebuilder>>107
そのうちプリズ魔とか出しそう>>108
灰の塊のオルフェノクとは違い人骨を見せることでかつては人間だったことが分かるホラーで儚いデザイン>>89
アルビノジョーカーとしてでようよニーサンアルビノジョーカーの鎌とかいう幻の武器
なぜ使わなかったのか圧倒的威力の謎光弾が悪いんや…
>>108
Aフォーゼ倒したぜ!
やったか!(フラグ)
かーらーの……みたいな感じで出てきそう>>85でも
ふと思っだが今年の冬映画がパラレルとかじゃなく本編の間に入ると仮定して、ならどの時期に来ると思う?
個人的に公開日が遅いから今年最後の放送と来年最初の放送の間だとちょうどいいと思う
だいたい16話から17話くらいの間と予想>>120
小説だとコーカサスを歪めた姿、であったな
イレギュラーだから
〜を狩るというコンセプトじゃないんだろうなで、本物の名剣でワーム数体を撃退するおぼっちゃまマジ強いっすね…お金には負けるが
>>123
そして影山はここから転落したのであった。まる(ラ・メーンを食いながら矢車さんがああなったのはなんで?
視聴者「全然わからん!」
矢車さん「全然わからん!」
米村「全然わからん!」>>123
矢車さんでほんと笑う
あの後一体どんな地獄を見たのか…>>128
結局何故ああなったのかは、永遠の謎
あと、エリちゃんの手料理はブタノエサーで、34話でシャドウの隊長の座を外されて不協和音として追い出された影山さん
なお、装備品一式は隊員の手でちゃんと置いてくれた模様>>126
なお、リコーダーではショミーンにやられましたけどねw正体踏まえると生身でワーム倒しても不思議じゃないよね。他の強豪ワームも擬態した人間の姿でライダーとも戦えたからなおさら
三島「お前に渡すくらいならハイパーゼクターなぞ爆破してやる」ポチドカーン
天道「それなら未来からハイパーゼクターを呼び寄せればいい」ハイパーゼクターデス!!
三島「――――――カブトォォォォォ!!(ブチギレて眼鏡投げつける」
磨伸「おばあちゃんは言ってた。メガネは人類の宝。
この世で一番重いのは、その宝を傷つけた事だ」
天道&三島「――――――――何処から来た」オーイ、ドウシタンダーイ?>>136
いや俺が笑ったのは兄貴じゃなくて坊ちゃm>>136
そういやダブルホッパーやトラベリオンのデザインってロバーツTENGAロボの倉持先生デザインだよねちなみに三島が眼鏡を地面に叩きつけたのは
ブチギレた証拠だということをカブト最終回で知った
なお、磨伸にとってはマジモンの戦争案件>>138
どこの鎌田ですか。まあ、過去と未来の加賀美を融合すればもんだいないですよn(切断ワイヤーで首締められる>>141
火事といえば剣崎のトラウマである両親の最期も冷静に考えると大変えげつない
幼い剣崎の目の前(成人した剣崎なら助けに行ける状況)で炎に包まれながら焼け死、んで動かなくなるまで剣崎を案じて逆に声をかけ続けてた、という正義のキックと悪のパンチとかいうバレたしかあったはずだがそれ考えたらホッパーズ関連マジでギリギリまで決まってなかったんたろうな
結局光に未練タラタラな弟と弟溺愛してる兄で悪の要素は皆無だし
いや矢車さんも地獄云々誰も考えてなかったあたり決まってないようなもんだけど>>136
キックホッパーのデザインホントカッコ良いよね。>>148
確かに専用銃に専用艦(治癒機能付き)と便利アイテムも渡してるという至れり尽くせりだけどさぁ(ハード過ぎる運命に遭うデュナミスト見ながら)ボガール「食欲の秋ですね」
地獄兄弟のしょんぼり変身すき
オンリーワンだよ>>152
ライダーパンチのあるパンチホッパーなれるなら、本人の戦闘スタイル含めてライダーブレイク使うザビーの必要性もないしね。10月1日にSHF20周年記念第二段発表だそうで
ジオウとゲイツかな>>154
実写TFも結構販路多いよね配信で見た限りだと、影山ずっとゼクトの上の方針に振り回されてばっかりだし…
多分、ガタックを手に、自分の意思で戦おうとするカガーミンよりブレブレだった>>124
けどマスク付けるとバンブルの二本角なるんだよな海賊と呼ばれた男って映画ラストシーンで泣いた
ベタって言われるけどやっぱ年老いた人が昔に戻っていくシーンっていいよねおとやんがカルデアのマスターになるときよひーの本質突いて来そうなんだよね
「お前の方がよっぽど嘘つきちゃんだなきよひー」
とか言って燃やされるかもしれないけど、きよひーが成長する展開ありそう>>163
カッシスがフリーズ使わなかったら普通にクロックアップしてたように見えたな>>160
一人だけ悪人ヅラだったりするけど救われたアナキンの霊体状態が若い頃なの好き>>154
ゲームのWFCでのデザインも良いのよね。>>167
キングギドラ「エリちゃんのご飯おいしいれす」次回のジオウの前にアルティメイタム見といた方が良いらしいから見たのよ
フォーゼ編勢いすげーとか(女の子の撮り方見て)あ、坂本監督だこれwとかポワトリン懐かしいなとか色々思いながら見てたけど
ラストの現実のポワトリンでビール変な所入ってむせた
いいのアレ?
予想外過ぎて草生えるどころじゃなかったよ
アレに感想とかなんか色々全部持ってかれたわ>>169
絶対妥協しないマン強い…>>170
カットされたけどフォーゼドライバーがアイルビーバックしてくる場面は存在したそうな
溶鉱炉からゴポッと出てくる感じでたったいまPS4スパイディクリアしてトロコンもしてきた・・・んだけどこの終わり方は・・・色んな物を得たけど大きなものも失ったピーターの明日はどっちだ!後続編フラグすごいねこれ。
自分もポワトリンの正体がわかった時映画館でズッコケそうになったわw
>>177
平成二期の冬映画と夏映画は本編と繋がってるから観といた方がいい
電王以外の平成一期はパラレル設定が殆どだから観なくても問題ない
でも電王は夏映画(俺、誕生!)観ないと話がイマイチ分からなくなる
龍騎は本編と繋がってないけど繋がってるから観といた方がいいのかな?
春映画は観なくても問題ない
電王やMOVIE大戦は似たタイトルが多くてややこしいから気をつけて>>175
映画館で見て、爆笑した口です
脚本が浦沢だし、あのオチも凄い納得はした先週のジオウのラスト弦ちゃんらしき後ろ姿だけどもしかして弦ちゃんのコスプレしたアンガ田中って線はさすがにないよね
>>182
ロールシャッハ「おまえが!死ぬまで!殴るのを!やめない‼︎」
ジョーカー「え、ちょ、痛…怖、何⁈」アルティメイタムのアレは細かい伏線が色々あるからね
ドーナッツ屋のとこでいなかったりとか>>184
流石にそれは時期が速すぎてないと思う
あと平ジェネFINALの時の福士蒼汰ってスケジュール二日しか開けられなかったから強行撮影で一気に取りきったってやつだから、そんな余裕も無かったと思う(別映画の撮影があったのを無理に時間あけてくれたとか福士くんのファン曰く「顔の骨格が違うから別人」だそうで
>>187
アルティメイタムでもうすでに、未来から来た晴人から指輪をもらったりしてるしね>>187
それなんだよなあ。福士くんかなりの売れっ子だから
スケジュール的に無理なんじゃないかと思ってね
平ジェネFINALに出演が決まった時は寧ろビックリしたよw>>177
細かい事気にせず見たい奴があれば見ればいいと思う
話繋がってるのもあるけど、そこまで本筋的に重要な話をやってるわけじゃない ってのもあるからね(本筋だけ知りたいならTVだけで十分
春映画は突っ込みどころ満載だけど、TVじゃ絶対見られないカオス一歩手前の絵面の楽しさだけなら冬映画超えてるのも結構あるよ最悪だ
そんなんじゃないんだけどな^^:
魔王様の間違えた行為に引いてる先輩方だが
弦ちゃんはなんか違うけど気合いは感じたぜ!とかああ難しいよな!とか好意的に受け入れてくれそう。たっくんはいやちげえだろ!と怒鳴り雅人は何なのかなあそれは...と冷ややかにツッコミいれそう>>181
どっちも変な方向に信念が強すぎる物凄く不穏に終わる総集編であった……
後半戦は家族の絆が試される話になるらしいから、このままアサヒの正体に突っ込んでいく展開かな強化形態はやはり光と闇か
総集編に見せかけて父さんがアサヒの謎に迫ったりとなかなか濃かった>>191
うーんこの尻軽ビッチよノッブ「タヌキィ!サキちゃんと知り合いなのかの⁈」
タヌキ「彼女とは薬作りの話で盛り上がったりしましたよ信長公…あとサキちゃんがウルトラマンの敵で鬱ですごめんなさい」あの徳川家康とも友人だったのか美剣サキ…ただ者じゃないな。
…つまり美剣サキは、fateでも馴染み深い他の偉人たちとも古き友だったのかな?>>200
ギル「久しいなサキ。相変わらずの仏頂面よ」
サキ「ギルガメッシュ」
ダヴィンチちゃん「君は変わらないねサキ。あの時のままだ」
サキ「貴方は変わりましたね…ダヴィンチ」>>204
みんな思うよねhttp://news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/15367071/
ふぁっ!?
マジかよぉ、相棒の常連どんどん引いていくな……貴重な生粋闇トラマンだからあちこちに引っ張りだこな陛下。
>>201
ケン「女体化してゼロに色仕掛けしたり抱っこされてた奴に言われたくない…」>>206
フォーゼでJKの父親役で土屋さんもそのこと触れてたな>>206
平成最後に色んな常連の人たちが引いていったな…>>216
新造かな>>214
佐藤太郎回収したな>>208
中身は真逆だけどな
まぁ、スマホ太郎はヒーローやってるわけじゃないから葛藤とかいらないと思うが(作者も読者も)>>204
ガイさんが持ってるカードのウルトラマンなら強化形態になりそうなのこの二人だよね
ジャック、ゾフィー、メビウスのクリスタルの本編登場はなさそう?>>215
というかビルド開始時点で研修医なわけだから、現役で大学合格(18歳)⇒医学部6年(24歳)⇒研修医2年の期間中(25~26歳)なのは確定だしね>>216
会社で見たときゃびびったぜよ……
ブースカとはまた独特なチョイスというか。
コメディのノリには良いのかなとは思うが>>195
まぁでも作品によってはブルース覚悟決めて犯罪者キリングしちゃってるのもあるからね()SvsBとか)。
DCXUのバットマンとなら手を組めそうグリッドマンの新作が放送される
ウルトラマン本編にブースカが登場する
今年って何年でしたっけ?ブースカが解らない19です
ピグモンみたいな感じ?>>217
自己レスだけど、永夢より確実に(物語開始時点の)年齢が上の主人公は戦兎と響鬼さんぐらいだったわ>>208
スマホ太郎物語なビルドなんて朝から見るのが辛い(本編とは別ベクトルで)
異世界もの全てとは言わないけど、主人公が肉体的、精神的ダメージおったり、弱味がないと面白くないのよね。成長や覚悟とか大事
あと、男女バランスとらないと>>226
ピグモンっていうか
人間サイズの快獣(決して怪獣ではない)ブースカと周囲の人間のコメディ作品>>214
焼肉太郎もいいぞ!>>234
ビルドドライバーもそう思いますビルドは新世界作った時点で万丈エンドか隠しのエボルトエンドが確定して他のルート行けなくなるから面倒なんだよな
特にハーレムは「新世界を作らない」「エボルト究極態を倒す」「ヒロイン全員生存」が最低条件だからほんと難しい>>237
特殊ルートでジオウルートもあるぞ!
2017〜2018年の間に一定条件をクリアすると新世界ルートに酷似したアナザーエンディングが解禁される!
条件は「仮面ライダーをなかったことにしない」
「万丈との好感度を100%」
「自称未来人の少年に怒らず仲良くする」
白倉PのTwitter見た感じパラレルワールドはパラレルワールドなんだけど「仮面ライダーをなかったことにしない」で分岐するっぽいんだよなこのルート>>203
後ろにエボルト(石動)とか居たら抱腹絶倒ものだったEXルートが葛城巧ルートなんですね、わかります
クリア特典でビルドゴリラゴリラフォームとダイヤダイヤフォームが解禁されそう今特撮3種皆力借りてるってマジ?
>>235
内海さんルートはげんとくんに撃たれたところあたりで分岐かなと>>246
クウガの前番組だったな
あのほのぼのした雰囲気からの「古の闇より、目覚めしものは、正義か悪か…」なクウガ予告のギャップは凄かったどのバットマンが好き?って質問で知り合いがマイケルキートンと答えて世代が分かった記憶
>>242
ブースカにミラーキング(ミラーマン)、ホリイ隊員出てたな>>251
俺はカーレンジャー、BFカブト>>251
戦隊はバトルフィーバーJから途切れずに続いてるからね…
途切れているウルトラマンやライダーよりも分かりやすいよね
自分はちょうどウルトラマンがやってない時期だったからはじめて観たのがネクサスだったなぁ凄いイントロが長いOP
これだけでなんの戦隊かわかる>>251
記憶の限りだとゴーゴーファイブが初戦隊だわ
ウルトラマンだとガイア、ライダーだとクウガかなぁ>>254
グレートニンニンジャーだっけ?>>251
多分記憶に残ってるので一番古いのはジュウレンジャーかな?家に残ってるオモチャで1番古いのはターボレンジャーかな?>>181
このロールシャッハは二代目なのでコバックスよりは狂ってないぞ(正気ではない)
ツンデレヒーローになってたルーサーがガチヴィランにカムバック、また碌でもないこと企んでるオジマンディアス、地獄から帰ってきたコメディアンとか面白いので原書の終末時計を皆も買おう>>251
初戦隊はダイレンジャー、リアタイで初はカーレンジャーだった気がする>>251
タケル殿の父上がイエローをやってた頃にはもう見てたなぁ。>>263
リュウボイジャーがオマージュしてたね
やっぱ龍メカって良いな>>251
初めて見たのは確かタイムレンジャーだったと思う
もしくはカーレンVSオーレンかメガレンVSカーレンだったかもしれない>>268
俺も間違えてたわ
相互→ソウゴ>>265
・エグゼイド本編と劇場版での描写
・対エボルトでの直接変身未遂
葛城ビルド=ゴリラモンドの印象は確かに強いかなぁ>>265
戦兎はベストマッチだとラピタン除外すればホークガトリングのイメージ強い 移動手段としてもそこそこ使ってたし
西都編突入してからベストマッチほぼ使ってないから、正直他のは印象薄いんだよなぁ
ニンニンコミックは忍ビルドとして後半日の目を見たけど>>272
エグゼイドデッキ組みたいな。でも星竜もファイズも組みたいし神煌臨三章もあるし迷う…>>268
すまぬ・・・すまぬ・・・やっぱ記憶だよりでなくちゃんと調べるべきだね。>>251
覚えてる限りじゃファイズかな
たっくんのオルフェノク化は今でも思い出せるくらい当時びっくりしたわ>>233
正直普通にセンス良くてお洒落だと思うのマーベル傘>>255
シーボーズにダークサンダーエナジーでも当てたのかな?>>277
初期フォーム(グランドだっけか)じゃない?
色が基本黒に金色が入ってるし、クウガアギトは見た目似てるしね>>281
似たような怪獣確かにいそう。そういう怪獣集めてシルエットクイズとかすると面白いかもね>>282
アサヒが記憶操作する時のPOW対抗ロールに負けただけでPOWとSAN値は高いのでSANチェック成功したのだろうわざわざウルトラマンになった直後に出てきたのがアサヒだし無自覚な監視役とかそこらへんかね
>>283
育てて可愛がった記憶は確かにあるのに写真とか思い出の品を見るとアサヒが影も形もない
実際に自分の身内であったら怖すぎる>>228
ぶっちゃけちょっとやってみたい、恋愛ADV仮面ライダービルドルーブはなんだかんだと重苦しい部分見え隠れしつつ、基本的に明るいコメディ路線ってのがブレてないから、言うほど深刻な雰囲気にはならないんだろうなと割と安心して見られる
サキはまだ解らんけど、愛染ですら懲らしめる必要はあるけど絶対に倒さなければならないって程の悪役じゃない辺り、必要以上に暗くしない事ってのが徹底されてるよね
ジードも基本は明るい路線でやるとか言われてたけど、全体的にはやっぱ暗めで重苦しい話が多かったし自分で外見やステータス決めたオリジナルライダー主人公で歴代キャラと共闘したり交流を深めたりして新能力獲得やステータス強化していくゲームとか出ないかな
いろんなライダーが集まったシナリオや掛け合いが濃いめのゲームとかやってみたいかな
お馬鹿さん集めて一番のお馬鹿さんはだれか決定戦とか見たい>>294
ブットバソウルは全体的にお馬鹿(褒め言葉)なような……>>294
速水校長が橘さんになりすましてるのは笑った>>299
アルバムをふと捲ればよく日に焼けた笑顔が並んでるけどそこにアサヒはいない
アサヒって一体何なんだろうか?>>301
あれ、一番ふざけた回答の「初対面だからよく知らない」が当たりとは…X、オーブ、ジード、そして今回のルーブと
4年連続の登場だよねグビラルーブの1話見直したんだけどアサヒってカツミとイサミがウルトラマンに変身した後に唐突に出てきてるんだよね、それまで家族間での会話でも回想シーンにも出てこなかったのに…それなのに自分が赤ちゃんの時の記憶覚えてたりやっぱり消えたお母さんが幼体化したって説が有力なのかな?
>>305
今回も幻さん好きだろうなぁと思って見てた>>300
完全に頭から抜けていた 申し訳ない
反省の意を込めて、ちょっとエレキングの尻尾に巻き付かれてくる>>294
メダルコンプとかさえ目指さなければ100円で結構なボリュームの掛け合い聞けるよね>>306
強化型のルーブジャイロっぽいし……
あと、サキちゃん次は制服ですかサーガ:バット星人によって怪獣墓場から連れてこられ2回出撃。どちらでも鎮静化されたがゴメス共々ほのぼのしてる所をバット星人に爆殺される
エックス:三枚おろしにされてDTE浄化からの即SD化。お腹がぷにぷにしてて可愛いらしい
オーブ:ラゴン親子を食べるため陸まで追ってきたが強制送還。最終2話の異変の予兆として背中の上のラゴン親子も気にせず海上に逃げる姿が
ジード:モコに続いてリトルスターを持ってた野生の怪獣。ヒットアンドアウェイ戦法でジードを圧倒するペダニウムゼットンに地面の下から潮吹きで痺れさせ勝利へ導いた
ルーブ:クリスタル召喚アサヒは湊家が5人家族の世界線から4人家族の世界線に紛れ込んだ人間なんじゃない?
そして4人家族の世界線の人間はアサヒに触発されて5人家族の世界線の自分の記憶を次元を越えて思い出してるのよ
だからアサヒが存在した思い出は頭の中にあるけど、それを証明する証拠が現実には存在しない訳さ
洗脳とか使わないで家族愛的な話にするとしたらこんな感じかな?>>316
記憶改竄なんてありえないって訳ではなく世界線ネタは無理が有るかなーって>>318
果たして五体満足で済むのだろうか>>318
俺の中の俺〜♫>>318
何か二人の構図と相まってキャラ名を誤字った時とかに使われそうな予感>>324
ケイが記憶を取り戻した回みたい>>318
新キャラのサキちゃんの事でもあるし、
アサヒちゃんの事でもあるダブルミーニング的なアレやな。>>326
わかる
この後怪獣が暴れて部屋の物が散乱するカットが有ればなおいい>>319
放電竜はオリジナルに近いようでデザインガッツリ違うからのう>>329
放送事故レベルだよな
其野原ちゃん可愛い顔してるのに>>335
ウルトラマンやザ ワンみたいな存在なのかも>>335
1300年前に先代のウルトラマンと戦ってルーブクリスタルザクザクの原因でもあるしただの召喚怪獣にするのも違うだろうよ>>341
ID:M3MzcyNTU
ふたばで同じレスいくつも見かけるけどあっちでしたレスをここで流用してるん?>>343
画像ないけどサーガのハイパーゼットンの都心部の戦いとかもいいよねサキさんが言うオスカーや家康への古き友って、本当に交流があったのかな
>>340
小説も読むとどんどん真顔にならざるえない神とエムのあれこれ
抱えてる闇が重すぎるよぉ…>>329
悠木碧の変顔思い出す>>347
宇宙人だろうから、友って言ったら本当に友なんだろうなとは思うけどね
チェレーザともども過去についてのお話も知りたい家康の友だと、信長とか秀吉とも交流があったのか
家康のブレインみたいなことをしてたのか、妄想が広がって楽しい
イヴァン雷帝もあの辺の時代だよね>>353 世界史と日本史比較すると、海外の重大な事件や発明の時に、日本がまだそこ⁈ってなるあの感じ 逆に明治維新以降の発展がやばすぎて笑う
誰も聞いていないのに
by 徳川家康みたいに言う部分はなんか草
子供番組だから出展先も必要なのはわかるが>>354
確かゲゲルって基本タイマンなんだよね
ならヒーローと軍隊が協力したら被害を最小限に食い止めやすそう
ゲゲルって日本以外でやったら全然違う結果になりそうだよね今後増えるかもしれないけど、サキさんを触媒にすればオスカーワイルドか家康の召喚ができるということか。サキさん自身に協力してもらえれば怪獣召喚もできるし勝利確定じゃない?
>>356
家康の格好的に征夷大将軍あたりだから割と年配の時に友人になったぽいサキちゃんあの雰囲気でコミュ力高いんすね(違)
>>365
男色家の詩人だよ
幸せな王子や理想の夫を始め、人の内面を描写したデカダンな作品を残してるけど、優れた軍人ってわけじゃない
仮に鯖化してもアンデルセン枠だ>>363
こうも顔が広いとサキちゃんにサンジェルマン臭を感じるな。>>361
サキ「古き友が言った-------
私の辞書に不可能という言葉はないと-----」
愛染(ダーリン、あの名言って実は本人は言ってないって言われてなかった?)
ダーリン(本当にご本人に会ったことがあるんですかね?)今回マンさんとベリアルさん来たから
メビウスジャックゾフィ以外は今のとこら完全にガイさんの所持カードと被ってんだなクリスタル
ここまで被るのはやはりわざとなのか...?
愛染社長は以前ウルトラマンと会ったのかもなーと改めて意識させるようなセリフもあったしアナザーライダーが生まれたエグゼイド組であってもただの会社経営者じゃなくて絶対、黎斗は永夢のファンレターから感じる才能に嫉妬して謎のゲームマスター9610とか名乗ってちょくちょくちょっかいかけてそうとか思った
>>370
サキ「古き友は言った…敵は本能寺にあり、と」
ノッブ「光秀ぇぇぇ!」>>376
以蔵「サキは美人なんじゃが…気味悪かったのぅ…」
お竜さん「おまえみたいなのと友達になってくれてる優しい奴なのになんていいぐさだこのヤロー」もしアサヒと触れ合って所属変わるなら
最終的に「新しき友は言った!」と黒幕と決別しそう>>381
光とか闇ではなく
単純に闇の黒さがオーブダーク思い出して嫌説
トラウマ与えて新たな形態への変身を邪魔する敵役の鏡ですねこれは>>381
逆にお互いを気遣って自分が闇の力を使うから光の力は任せたって方向で喧嘩になる可能性も>>381
怪獣を倒して皆を守る為には、闇の力も必要だとか言い出すのかね
闇の力を使うことに躊躇が無さそうなのは、どちらかと言えばイサミの方だけど
どちらにせよ気を付けなよ湊兄弟
その闇の力は光への怨念を何万年も溜め込んだ悪魔の王のモノなんだから……>>361
古き友はいった・・殺したかっただけで死、んでほしくなかったと>>384
ちょっと考えれば分かるでしょ?
たまに訳分からん質問する奴出るよね>>387
人間よりはやばいのは確かなんだが
人間側が武装きっちりすれば対処可能なレベルよね。
クウガの場合表舞台で対処できるのがクウガと武装が間に合った一部の警官しかいなかったのからきつかっただけで。
ヒーローの装備も数もしっかりしてるマーベルでクウガのように立ち回るのなんてまず無理>>390
申し訳なくもないがマウンテンピーナッツの再来はNGチャンネル回してたら今日のBS朝日、極上空間に小林豊出る!?
名義は一応仮面ライダーって番組説明にあるから特撮案件だな>>393
スクラッシュゼリーとスクラッシュドライバーって拡張性あんまないよね
ツインブレイカーはクローズビルド缶やラビットタンクスパークリング、フルフルラビットタンクボトル、マグマナックル、ブリザードナックル、ジーニアスフルボトルとか組み合わせの妄想色々できるけど>>396
ケン「まあ、敵は全員殲滅すべきみたいな事言ったり俺を馬鹿にしたあいつらを見返してやるって言ってた時よりはマシだよな…」ガシャポンライドウォッチ一発でレアのメッキゴーストライドウォッチ当たった。思ったより音質もいいしよかったよ
あと、入ってるガシャポンの丸い容器が面白かった>>392
酒瓶片手に座り込んでそうクウガ本編と似た感じになりそうなのはシン・ゴジラの世界かな
ゴジラが現れた時にグロンギがゴジラにもゲゲル仕掛けるのかそれとも強いリントを狙うのかで全く違う展開になりそう>>392
エンペラ「うるせえ鎧返せ」>>390
(無言のオーバーレイ・シュトローム)>>409
自分も動かないのは気になるけど、DX玩具は表面がでこぼこになっててライダーの顔が見えにくいからガシャポン版の無可動+仮面ライダーの顔が一枚絵になってることはそれはそれでありだと思うこれがゴーストライダーだ!!
乗り物と認識ならなんでも強化してなんでも自分のものにする
体の炎は全てを溶かす。その辺のものに炎纏わせて炎纏った武器にもできる
犯罪行為したやつの目を覗きこんだらそいつが
犯罪行為で与えたダメージを一瞬で魂に叩き込む
能力制限された状態で怒り狂うハルクの攻撃まともに受けても平然としてる
ていうかミスタードクター的にはごーすかなら本気のハルクに勝てるんじゃねと想定してた
彼と対峙したギャラクタスは苦しめられデッドプールは正気になりパニッシャーは弱音吐いた
化け物かな?映画版のゴーストライダーは原作ほどめちゃくちゃじゃないけど「贖罪の目」は相変わらず持ってるからなー
異種族であっても人外メンタルじゃないグロンギにあの目は完全特効でしょ>>404
ンにはやはりアルティメットみたいに何かしら超秀でてるスキル、または特殊能力持ちじゃないと厳しいか>>408
まぁゴーストライダーはそもそも変身にや戦う相手に制限かかるからいつでも戦える訳じゃないからまぁまだセーフか。
…結局ソーがいるから無理か…スパイダーマンやってるんだが、スキルポイント利用可能になってるのに使えないのてなんか条件あんの?
>>417
RKFでドライブアーマー出ないぽくてショック>>411
目を見ただけで倒せるの酷い>>422
ビルからポイされたり毒が全身回ったまま最終決戦に挑み全身低温火傷のまま当麻を爆風から庇って生存してた人だったっけ()https://twitter.com/gs_magazine/status/1045984120571138048?s=19
いやあ美少女の日焼け跡ってエロくて最高ですね......(女の子がこんなに肌を露出しちゃいけません!ご禁制ですよ!)>>425
なるほど
わかったありがとう>>423
そこまで見るならIWGPも見ろジョージ……
面白いぞ、あの堤監督とクドカンのタッグだ。
……特撮ではないがな!>>431
SPEC翔で敵を倒す時に使ってたな
足が氷付けになってもアイスラッガーで遠距離攻撃はできるのだった……RKFは全部出ないのが分かりきってるからなー
そこらへんはまだ装動のが信用あるというか
エグゼイドビルドと大体出したから放送分くらいは出してくれると思えるし>>428
これある意味可哀想な人のガール化だよね>>414
別に全フォーム並べる気ないからアーマー素体は一つでいいわ>>439
皮が剥けて足の色がタコになってたシーングロいっちゅうかめっちゃ痛そう>>428
好き!>>440
あれはライドウォッチ販促分だろうし、19アーマーも用意してないと思う
来年からは3号ライダーとかジオウとゲイツの新フォーム関連の玩具も売っていくだろうし、劇中に出ない奴はガンバライジングでフォローっていう何時もの手法なんじゃないかな>>446
神様の少年時代(?)役でちょいちょい出てたね恒例の読書タイム
オーラもウールも可愛いぞ
スウォルツ「ウール可愛よウール」
ウ゛ール゛く゛ん゛は゛可゛愛゛い゛な゛あ゛
ジャッカー電撃隊の中でもポーズ能力に差があるんか
>>442
一十一で王になるの好きウールくんが可愛すぎる
急にソウゴがぼっちぽく映すから驚いた
OPのジャッカーの3人動いてる!
キェアァァァァァ動いたアァァァァア!?
>>456
仲いい奴は多いけど本当に信頼できる友達はいない(というか作らない)っていうギルガメッシュオジマンディアスパターンかな?おじさん大変だなぁ
仕事だよ!!
やりたくなくてもやるんだよ時計ついてるから炊飯ジャーや車なんかも当然修理してくれますよね?
リブラ「天秤座…」
フォーゼの天秤座って…
天秤野郎?
弦ちゃん!
弦ちゃんいた!
天秤座で18歳・・・まさか校長が!?
>>417
剛?!なんだそのピンポイント性癖…
2943ちゃんノリノリ可愛い
今ヤベーイ!!影が
ソウゴくん賢いな
草加生える
天高ツクヨミ可愛いな
いきなりウォズさんwww
唐突に出ればそりゃ驚くわ
ウォズさん少しイラっとしてた?
【速報】ついにウォズ、名前で呼ばれる
慣れるか!
事案だぞ草加ァ!
その手に持ってる攻略本は飾りですかな?
もしかして、ソウゴやジャッカー達が動くとウォズの持ってる本の内容も変わるのか?
アナザーもキュッてやるんだ
ウォズ「私にも分からん」
宇宙きたー!だったり髪を整える仕草したり所々オリジンライダーの癖を真似るの好き
スイッチ使えるのか
スイッチ能力使えるのか!?
オリジナルライダーの技を使ってくれて嬉しい
先輩を蹴らない後輩の鏡
タイマンポーズもやるのかw
ゲイツはちゃんと方程式出せるのね
きちんとした数式
ゲイツは数式わかってるのか
ゲイツのは原作準拠か
ゲイツはよく分からない式じゃなくてちゃんとしてる!
めっちゃ普通にビルドだ…
ゲイツはちゃんと数式出てるしグラフが直線じゃない……かしこい
ゲイツくんはどうやら賢いみたいだな
ゲイツが使うと式もまともなのか
ランチャーの使い方上手いな
コング日本語喋れるようになったな
アナザーライダーの影響あっても仮面ライダー部はあるんだね
懐かしい2人が出てきたなあ
人のは返す優しい子だなゲイツくん
フォーゼの歴史はないけど仮面ライダー部はあるのか
ちゃんと返してくれるツンデレの鑑
ゲイツの方が再現度高いの草
ゲイツのが正統に使えるってことか
ちゃんとウォッチ返してくれるゲイツくん
今回アクションかっこいいな
アナザーフォーゼ、あの子を草加から守ったんか…?
仮面ライダー部存続してたのか
これってもしかしてイナズマンいる?
>>502
まだ消えてない正しいライダーの歴史もあるし、弦ちゃんが友ちゃんに教えてもらって仮面ライダーを尊敬している過去は変わらないからじゃない?カリンちゃんがアナザーフォーゼに倒されたときスカート危なかったな(煩悩)
DA PUMPとAAAのCM流すとか分かってるなぁ
流星!?
流星「ホワッチャー?ホワッチャー!」
ちゃんとゲイツがビルドの再現できるあたり、ジオウが正しい歴史のライダーなのか益々怪しくなったな
先生来た!
ウォズ「信用してくれるのが我が王しかいない…」
大杉先生!
園田先生の写真…
弦ちゃんかな?
ちゃんと園田先生の写真あって草。
弦ちゃん……
フォーゼウォッチそこにあったのか!
やっぱ弦ちゃんすんなり渡すつもりだったかルビーやみよっぺ、三郎はキャストの都合あるから出ないけど在籍してるからな
弦ちゃん…園田先生好きは相変わらずか…
流石に弦太朗は出ないか
家出した子ってイナズマンになった彼かなぁ…
ゲイツくんだいぶデレてますねこれは
これAライダーにはなんかの誤解あるパターンじゃ無いかなぁ。
本人ボイス!?
フォーゼ2話あたりかな?
力って?
ニーサン?
使い回しとはいえ本人ボイスは嬉しい
このままアナザーフォーゼにしたら弦ちゃんライダーの力なくなって怪人に殺されちゃうんじゃ
先にアナザーファイズだったのかこの人
スウォルツ少し引いてたな
>>539
ああ!>>545
だからビルド世界でもエボルト消えてたのかな?そっかコイツもスイッチに吸収してで強くなったのか
女の子、灰化してから吸い込まれたぞ
>>546
ちょっと調べてきたんだけどフォーゼの呪いって言われるのもわかるレベルであれだな…ウォズさん!?
ウォズ強くね
ウォズさん、忠誠心高すぎる…
素手で止めやがったぞコイツ
ウォズ結構強いじゃん
ウォズ「大丈夫ですか我が魔王」
ウォズさんつよいな?
ウォズさんつええ
意外にウィズ強いな。
ウォズさん忠臣だなあ
これがホントの「ロケット」パンチ
フォーゼアーマーロボっとみが凄くいい…
継承の儀をしないとだからゲイツの持ってるの奪わなきゃいけないのか……
いけないなぁ、そういうのは…
>>551
ちなみに大文字先輩、弦ちゃん、流星、友ちゃん、美羽先輩は連絡してくれたそうな
草加ぁ!不審者すぎる……
草加ァ!
草加!18年でも生きてるのか!
なんか変形した!?
ファイナルフォームライドだこれー!?
お前がロケットになるんかーい!
やっぱりロケットになるのかあ…
フォーゼアーマーの装着凝ってていいね
今回は割とオリジナル寄り
弦ちゃん「なんか違う気がするけど、いいな!ソレ!!」
とか言いそうだなきりもみクラッシャーのオマージュかな?
キャストオフしやがったー!?
やはりアナザーファイズか
中からファイズ!?
フォーゼとファイズの合わせ技だったか…
こいつ手首スナップまで……!ずるい!
やっぱ味方はたっくんじゃないと!
アナザーファイズ...
まるでアークオルフェノクみたい>>586
ファイズ達はオルフェノクの王を模したデザインだったからファイズが禍々しい怪人になったら寄るよねお前「達」?
来週はある程度仲良くなった草加と巧見れるかも
予告ファイズ出て来てないけど変身しないとかは流石に無いよね…
ゲイツとジオウで別々にファイズとフォーゼの時代に飛んで同時に倒さなきゃダメなパターンか
何だろう
ウォズが素で強いのか坂本監督補正か判断しかねるぞ、これ!当たり前だけど今回ワイヤーアクションといい爆発といいめっちゃ坂本監督してたな
>>588
自スレだけど、アナザーフォーゼとアナザーファイズの人「達」が合体してたとか?フォーゼアームズなんか遊戯王のロケット戦士みたいな変形したな…
正直ビジュアル一番好きかも…>>592
「出てくる」じゃなくて「つけまわす」て所がとてつもなく仁藤だわ>>599
あ〜首が折れる音〜!!自分のお気に入りに自分の名前付けるのか…
>>599
また首を折られるのか…出だしからレッド曇らせるルパパト
>>596
そこで時間を越え通話出来るファイズフォンXですよキーワードは流星
フォーゼはもちろんだけど、流星塾って意味合いもあるのかな>>607
元々の色が黒と赤と黄色だから555のアーマーが映えるねこれあの子オルフェノクか
>>596
フォーゼ時代で先に倒したらファイズ時代のやつはまだ生きてるからそいつが生き残ってフォーゼ時代のやつに成り代るし、ファイズ時代のやつを先に倒したらフォーゼ時代のやつが生きてるからまだファイズ時代のやつは生きてるってシエル先輩パターンになってファイズ時代のやつが蘇るみたいな?今地獄の番犬言うたぞ
今回のジオウって、地味に重要な情報多くね?
・スウォルツが選出したアナザーライダーは他の2人が選出したアナザーライダーと違い、別年代の2人のライダーの力を同時に所持しているっぽい
・ウォズは変身していない状態でもアナザーライダーを短時間抑え込めるだけの戦闘能力を有している
冷静に考えるとどっちの情報も重要度が高いように思うんだが。>>607
ファイズフォンXちっちゃくて不格好だなグッディは犠牲となったのだ...
>>611
白石君映画の主演したりして忙しかった(日本にいなかった)からしょうがないね>>607
顔の文字ぱっと見分からないけど、
片側だけ見せられたら完全に「 ず 」だコレアルセーヌの殺意高杉
いや介抱してあげなさいよ!
>>616
スウォルツの方は本人も「実験」って言ってたし、一人で二人のアナザーライダーを誕生させるとどうなるかってのを試してみただけかもしれない(それをサクって出来るだけ凄いんだけど>>621
こんな隠れ家絶対使いづらいでしょうわこれ絶対えげつないやつだ!
最後の罠が精神攻撃特化とかえぐいなアルセーヌ…
>>624
ちょっと香村さんバングレイの頃から思ってたが悪趣味過ぎない…?>>599
なんでや!もしかしたらギリギリでたっくんが助けてくれるかも知れないやろ!>>610
肩アーマーは変身に使うアイテムだからね。分かってても心に来るぞこれは…
これって自分たちのやってることに罪悪感があるルパレン側にしか食らわないよね
今回のジオウの考察点
・ウォズは逢魔降臨歴を「読み解いて」いる→リアルタイムで中身が更新され、読み解くたびに内容が変わる、という可能性がある
・ジオウが曲解……というか自己流にアレンジした力の使い方をするのに対し、ゲイツは正当に力を扱える→ゲイツは力を借り、ジオウは力を自分のものにする、という形が示唆されている?
・ウォズはアナザーライダーの攻撃を生身で受け止め、あまつさえ弾き飛ばすことができる→ウォズは怪人、ないし改造人間?
・スウォルツはウール、オーラの動きを止められ、二つのアナザーライダーの力が混じっているアナザーライダーを作成できる→タイムジャッカーの幹部クラスの中でも頭一つ抜けている、その理由とは?
かなとりあえずは。あとはなぜたっくんや草加が生きているか、とかあるけど、それは「ファイズ編」の考察であってジオウの考察じゃないしなドギーお気に入りの稲田さんには「悪い地獄の番犬」は少々複雑な。相手警察だし。
あとニンニン1話の壁ドンネタここで再利用するとかファンサいいな。本人撃たなきゃダメかこれ…
これ、ノエルがやられたってことはノエルには簡単に割りきれないほど大切な誰かがいたってことでは
エグい...
ウォズさんが3人目のライダーかオーマジオウの可能性が強くなった?
大切な人を撃てって……
魁利は「撃てちゃう」んだろうなぁコレ。
嫌がらせみたいな罠だな…
意地悪だなぁ香村さんは心までバングレイなの…?
なにがえぐいって多分幻じゃなくてご本人たちも同じ状況なら同じこと言って止めるってところだよな
ノエルの君たち「も」撃てなかったって…ノエルの過去何があった
魁利、切嗣と同じ結末にならないだろうな
「弟」じゃなく「怪盗」として
そして魁利はまた曇る、と。
取り戻す系キャラには耳が痛い話だなぁ。『君を甦らせる為に沢山の人に迷惑かけたし悪い事したけど、君にまた会えて良かった!!』
流石に靖子フォロワーだけあってエグい話書くな…
これ、魁利が成長したというよりは良くない方向に開き直ってしまったというか、ある意味闇落ちめいたものがあるというか
>>645
ひたすらに真っ直ぐに明るい道を突っ走る圭一郎との差別化がえらい事に
あと一回ぐらいガチバトルするだろうけど、ルパンマグナムとか全部使いきっても圭一郎に勝つどころか負ける(よくて相打ち)になる様が目に見えるのは何故だろうなぁどこまで突っ走っていくんだろうなぁ…
>>645
カイリって他の2人と違って死んだ兄貴以外に家族もいないからマジでブレーキないんだよね、前に出たカイリの部屋もなんもなかったし空洞虚無ってるんだよね>>650
パワーアップの代償だろうなぁこれ魁利最後まで生き残れる…? 最終回で…って展開もあり得そう
>>650
それなんだよね
警察側はパワーアップ展開に乏しい代わりに「正しい力は正しい心身に宿る」という展開を地で行ってる
一方の怪盗側はパワーアップ展開やアイテムは豊富なんだけど、その度に何かが抜け落ちてしまっているような良く考えたら、巧の寿命が短くなったのは、人体実験のせいだし、草加もライダーに変身しなかったら命削れないから、長生きできるんだよね
>>656
でも状況的には完全に真逆よね
ゴーバスターズはパトレンジャーと同じで公的組織で明るい道を歩く側だし、実際に対峙すると「気持ちは解るがお前達の方法を完全に認めるわけにはいかない」的なスタンスにはなると思う今回はテンソウダーか
エゲツない威力だ
こんなもん愛用してたアルセーヌはマジで何もんなんだ…
いやぁ実のお兄さん撃って手に入れたアイテムは強いな!
威力高すぎる……。
>>645
こう、素直に喜べないよね
こういうのって大抵撃てなかったんだけど、別の覚悟を見せたから結果的にパワーアップアイテム貰ってるっていう感じだから
でもこの場合はカイリは撃てるんじゃないだろうか、なんて思える場面がちょこちょこあるから、撃ってしまうんだろうなぁと思うと同時に、本当に大丈夫かなと>>624
逆に空っぽの人間がやったらどうなるんだろうか凄い威力なんだけど、カッコいいというよりは何か身にあまる力を手に入れてしまった感が
個人で持ってる武器で巨大化怪人倒すってなんてもん愛用してんだアルセーヌ…
また不穏な……。コグレさんが襲撃仕組んだんじゃ無いだろうな。
>>673
コグレさんが不穏なシーン残していったから余計に不安感がコグレさん、まさか貴方新たなルパンを擁立したいの…?
ノエルが見た幻が気になる
ギャグ回か…?
コグレ「私で遊んでません?」
不穏そうなラストからこれかよwww
これギャグ回に見せかけてコグレさんの秘密が1つは明かされそう
ルパンマグナムがロボになるのはともかく、等身大戦も対応って凄くない……?
そしてコグレさん回がギャグよりっぽいけど本筋も進むんだろうなぁ……カズミン離脱→エアロビでも思ったが温度差激しいなこの作品!
コグレさん不穏だ…というタイミングであの次回予告はズルい
よりどっちに転がるかわからなくなるかも…分裂したコグレさんってなんだよww
>>685
多分グッティの力でブーストされてたんじゃないかな>>686
温度差激しいのは戦隊ものではよくある話
カーレンジャーとかひっどいぞ……?
基本ギャグなのにたまに物凄いエグイレベルの悪事を働くボーゾックというか、ダップの憧れのヒーローが出てくる話は「あれ? ボーゾックってこんな悪の組織してたっけ?」って真顔になるレベルギャグ回に見せかかてルパン側の重要な設定出すんでしょ!?そしてまた魅利運も曇るんでしょ!
>>678
どんだけ魔王を連呼するんだw>>689
万一後継者だとして、後継者にして何がしたいのかもわからないしね
根本部分がまだ不透明だと思う他でも見たけど、ソウゴがゲイツ達との関係を仲間として呼んで良いのか少し悩んでいる所に、友情をテーマにしたフォーゼと最後まで上手くは行かなかったがそれでも仲間だと思っていたたっくんが絡んでくるのは構成が良いよな
>>678
ゲイツのシーンを気持ち早回しにしてるの草生える目的のために幻とは言え唯一の肉親のお兄さん撃つあたりもうギャングラーと一緒だよね…
>>659
タイムファイヤーの直人みたいに、魁利が死.に際に圭一郎にアイテムを託して退場…というパターンもあるかも知れない。
…そういや、ルパンレッドとタイムファイヤーって容姿が似ているな…。>>704
草加が狙ってた理由はそれだったかカリンの個人情報出たときの家族欄に「兄 山吹太郎」ってあった(気がする)から、この人があのアナザーフォーゼ&ファイズかな?
>>704
歳をとらない…ファンガイアか次回も弦ちゃん出ないっぽいからどうやってライドウォッチ渡すんだろうと思ったけど
冬映画で渡したりするんだろうか>>701
「いい加減慣れて欲しいなぁ」とかソウゴに対してフランクな時とここみたいに臣下として仕えている時の差があるの地味に好きだけどそこが逆に掴めない
そしてゲイツとツクヨミがウォズに対して特に行動していないのは何なんだろう?
今回は普通に認識していたから「オーマジオウルートを進めようとする面倒くさい人」程度なんだろうか何か次回はウォズが驚く側になりそうというか何時ものノリで継承云々やるつもりがゲイツが使いやがった!なノリになりそう
>>709
今回みたいに後ろ姿で台詞無しで渡すんじゃね?先週の予告見て「お、魁利調子乗っちゃう?そのうち調子乗り過ぎて失敗するパターンですね分かります」とか笑ってたのに、まさかこういう方向で覚悟キメてくるとか想像できんわ
「めちゃくちゃ快盗向いてるわ」ってもっとこう、おちゃらけた風の軽口だとばかり…
字面と軽さと真相のギャップが激しすぎてしんどいんじゃが
あとあの引きの直後にコグレさん回ぶっこむ東映、愉快犯か>>714
この時点でもうアナザーファイズだったからこの力が使えたけど、その力だけでは目的が達成出来なかったからアナザーフォーゼにもなったってことじゃない?>>714
オルフェノク作ろうとしてたとかじゃないよね>>707
いやあの青年は偶然にもカメレオンゾディアーツだった少女と同じ苗字>>699
例の温泉回で「偽物は偽物」みたいな考えが頭の隅にあったのかもしれぬ>>719
キャプテンゴースト出たしあるかもな
具体的にはアイテム側に音声依存な戦極ドライバーやゲーマドライバー>>719 販促にならないからなぁ…それだったら、ジクウドライバーにタイムジャッカー用のウォッチで変身とかのがまだありそうな
>>720
仕事着じゃないだと?>>713
兄だけならともかく、圭一郎っていう光がもう一つ出てきちゃったもんだから
そこで自分の闇をはっきりと自覚しちゃったんだろうなぁ
あのシーンで「間違ってる」と指摘されてた時には「これしかないんだ!」と必死に虚勢張ってたのに>>720
未来でのトレンドなんだよきっと!>>727 フォーゼがFFRしたら、こんな感じになるのかなと思った
>>727
ああいう変形機構が好きな自分としてはテンションあがったなぁ、キックはその状態で!?となったけどw>>720
なぜ紫なんだ...?弦太朗が探してた生徒は検索だと出てこなかったから休学扱いになってるんだろうか
>>727
ベースステイツでありロケットステイツでもあるてのは良いよねアナザーフォーゼ(ファイズ)の目的は山吹カリンの命を救うこと
草加の目的はカリンの命を奪うこと
アナザーは命を救う為にファイズの力を奪った
つまり草加はたっくんの為に動いていたという超絶分かりにくいツンデレ発揮していた可能性?アナザーフォーゼからアナザーファイズが出てくるのってオフェノクの覚醒とホロスコープスの覚醒の両方をかけてるのかな
というか巧も草加も歴史奪われた状態だから「生きてる」可能性あるんだよな
そこらへん気付いてるからの行動だった場合………しかし魁利はつかさからブレーキが壊れてると言われてるだけはあるなぁ・・・
ジオウ6話予告でたっさんが
「お前は俺の仲間なんだよっ・・・!!」
て草加に言っている(?)ぽいのがうるってきた・・・
4号や平成VS昭和でもだけどたっさんって草加ことそれなりに認めてるよね>>705
たっさんは子供の頃に火事に遭ってオルフェノクに覚醒したからね…でも、人として死んだ後も成長するとはちょっと不思議な話だ。
あくまでオルフェノクは人の進化した形だからなのか。>>747
時の流れって残酷よね>>746
「栗原」天音なんだよなぁ
さてはティターンだなオメー>>745
正義感強いおかげで普通にゲームだと助けに来てくれるよね草加
バトライド創世で洗脳されてしまうけどデンライナー救出にきてくれたのは驚いた>>741
お互い気に食わない存在だけど戦闘だとこれ以上ない抜群のコンビネーション発揮するってよく考えたら歪だよねぇ>>750
立ち塞がったライダーはゲイツかディケイドかな?
「仮面ライダー」の文字が出る瞬間に初代ライダーの番組タイトルの字体があるから仮面ライダー1号も推したいが>>754
この子誕生日が10月1日でいなくなったのが10月2日って書いてあるから18歳
むしろ18歳になった直後だしやっぱりターゲットだったと考えるほうが自然かなあ>>744 高3って事は受験生かぁ…可哀想に…
>>747
言っちゃなんだけど時間の流れを感じさせるいい味になってたとも思ってしまいました>>756
白紙の勧進帳かな?>>760 アナザーフォーゼに戻ってるんだよねコレ
>>720
既視感ある地獄矢車さんっぽいこう、警察側は魁利を止めたいんだけど却ってその光が魁利を深みにハマらせてしまうのしんどいですね……
透真さんもノエルが撃てなかったことより魁利が撃てたことを心配してそう
この先、魁利を止めるためにルパンコレクション破壊する展開とかありそう>>694
まぁ、完全に趣味に傾いてたタイプだったから銃使わない戦い方はしなさそうなんだけどな>>756
地球の本棚に接続できる説>>756
その度に書き込んでる説>>755
平成30年10月2日午前7時30分頃行方不明に
2000年の10月1日生まれってあるからやっぱり18歳だね
誕生日の次の日に失踪とかおつらい…>>768
そして魔王の無慈悲なる「んなツイートしてないではやく現場来て」である。>>773 ガンバライジングだとマリカフォーゼアームズとかあったのか…
ソウゴ「ウールかわいい」
ゲイツ「ウールかわいい」
ツクヨミ「ウールかわいい」
ウォズ「ウールかわいい」
YouTubehttps://youtu.be/mNmAM9aTNAE>>756
予想でしかないけど、電王でいうところの『正しい時の運行』における『ジオウの歴史』を覗き込む能力をウォズが持っていて、彼の持つ『物理的な逢魔降臨歴』はWのフィリップが地球の本棚へのアクセスを安定させる為に『白紙の辞典』を使っているみたいに、あくまでもウォズがジオウの歴史を覗き込む能力を安定させる為の端末でしかないとか?>>773
ちゃんと宇宙キター!してくれた人はどれくらいいましたか……?>>773
3.2.1の部分はよく使われるけど宇宙キター!!の部分使う人はそんなに…>>776
ソウゴ「ウール役の板垣李光人くんです」
一堂「ウェーイ!」
ソウゴ「触んなって」ウールを引き剥がしながら
ゲイツ「…」(´;ω;`)そういえば今回弦ちゃんはフォーゼにならなくても教師になってたけど、次出て来るらしいウィザードの晴人はサッカー選手になってるのかなあ
スーパー戦隊で、CV稲田徹さんで、地獄の番犬
あれ?なんか既視感が…
https://mobile.twitter.com/trombe_boss/status/1046198437392179205>>783 そら仲良くなかったらネタにできんよ
>>780
/H| |
( 0M| |ジ-ッ
| つ| |
\| |
| |戦兎は葛城になったが万丈と仲間のまま
永夢はバグスターウィルス関連無くなっても医者のまま
フォーゼの存在が無くなってもライダー部は存在
ライダーとか怪人は無くなってても人間関係や立場はそこまで変わらない歪な改変になってるんじゃないかな
たぶん歴史そのものがガッツリ変わるというよりライダーとか怪人とかの物語を構成する要素だけを抜かれて後は辻褄合わせ的に調整とか>>789
ゲノムスいるやん!
この2人は平成ジェネレーションズでも共演してたね>>794
先生になるのは変わらないんじゃない?
先生になった理由にはゾディアーツも関わるが叶えられなかった夢を教え子に託したかったから、もあるから(小説より)>>794
ゾディアーツが消えたのはフォーゼの歴史改変=ホロスコープスの力も無くなったと解釈できるし、園ちゃん先生自体は普通の教師として天高にいる可能性もあるoh……3は詰め込みすぎって言われてたからな……
https://theriver.jp/spm3-venom-guilty/そういえば、地味にOPの演出が代わってたよね。タイムジャッカーたちが全員動き出したシーンとか
ふと今日のルパパト見て思ったんだけど、Xの変身シーンてルパパトの「シルクハット・警察帽」の上から「X=❌」が乗ってるのを見て「ノエルはどちらにもなれない」という暗喩なのかな?と深読みしてしまった
今日のルパパト、魁利に対して覚悟決まったとポジティブな反応の人と、闇堕ちするんじゃとネガティブな反応の人がいるの面白いなぁ。
自分は、切嗣と汚染聖杯のやり取りを思い出したせいか、切嗣や龍騎みたいにポックリ逝くラストかが気になってしょうがない。晴人の場合キャラクターに魔法使い関連がかなり影響を与えてるタイプだからライダー要素なくなるとかなり変わるんじゃないだろうか
コヨミやおっちゃんとは仲良くなるけど晴人自身は葛城、万丈を見たときのように受ける印象が全然違いそう>>803
クウガ〜ビルドまでの全部盛りが登場してそれを倒すためにジオウも全部盛りの強化形態になりそう>>803
アナザーライダーのスーツってベルトが別パーツで外れるようになってるからアナザーディケイドがカメンライドできそうだよな>>808
なんと素晴らしい…(公式やりすぎじゃないのかな…)ほほう。
https://www.msn.com/ja-jp/entertainment/celebrity/永瀬匡、『仮面ライダージオウ』に友情出演-2号ライダーの魂を伝授/ar-BBNIB16>>808
ノーブラノーパンにシャツスカートとかやばすぎないですかね?>>442
神木くんを初めて知った作品だから他の役でも悪童なキャラっぽさを感じてしまう不思議>>801
地元広島民だったからわかるけど、田中さんの人柄本当良くて好感持てる>>805
歴史改変が起きたら多分、笛木暦は死んだままになるからコヨミは存在しないんじゃないかな。>>808
これは・・・グリッドマンを薄い本の題材にしてOKというお達しですなー。
(次のコミケが楽しみで)オラ、ムラムラすっぞ!!>>808
えろすぎっぞ!>>818
助けて!アポロガイストさん‼︎>>808
まだ放送前なのに!
女の子で誘って視聴させてオリジナルのグリッドマンやウルトラマンに引きずり込もうとする円谷の罠だな!>>821
す、スウォルツ…なんて恐ろしい奴なんだ…一人だけにサモンライドの悲しみを背負わせるのはそれはそれでやばいのでは
>>823
新たな世界を開くのだ…私は遠慮したいが>>811
外道過ぎる...>>828
うし、トドメ刺すか…いい夫婦の日でマーベル公式がピム博士夫妻を推してたけどエンドロール見た後だと皮肉にしか感じない
>>827
何をどうすればあそこまでのく、そげーになるのだろうか
そして気付く、かの「プロゴルファー猿」の開発元が関わっていたことに>>827
クライマックススクランブルはサモンライドを越えることはないんだろうけどpvの時点だと結構不安だわ多々買わなければ生き残れない!
グビラって東映と一夜を共にしたのだろうか
スパイダーマン買ってやってみたんだが……うん、最高すぎる。ホームカミングとアメイジング見た後だと尚更だ。最高すぎる。
>>840
剣崎は橘さんの後輩という関係性は変わらないはずだから橘さんいるところに剣崎はいると思う>>846
3話のゲームセンターのシーンでバンバンシューティングが一般販売されてたらしいし、改変の影響で本来普通の難易度ゲーが無理ゲーに発売不可の無理ゲーが普通ゲーになってる、てのもバグスターウイルスがない影響で9610の開発コンセプトが変化してる可能性>>848
手を広げて
「スパイダーマン!息子がファンなんだ!」の人に向けてやってしまってなんか罪悪感がね…>>828
お前灰色の体の怪人になってない?>>844
黎斗「そもそも命が一つしかないという陳腐で古臭い概念がいけない。
だからゾンビクロニクルで全人類をバグスターにして医療に頼る必要のない世界にしよう」新作のスパイダーマン、ビルに敵貼り付けるとか殺意高い言われるてるが
まだ敵を屋上から突き落として倒したり線路の上に置いて電車にぶつける事ができる昔のスパイダーマンゲーに比べりゃマシよ>>853バックパックっていうと探すの簡単で助かる。こういうコレクション系って全然見つからないもんだから、ちゃんとマップに記されてくれると探しやすいよ。
アナザーフォーゼ、思いっきり平成第一期感あるわ
アナザーライダーと呼ばれる怪人の一種。
2011年の佐久間が変身した姿で、スイッチ型デバイスを利用して「天秤座生まれ18歳の女子高校生から生体エナジーを奪い取る。」
ベルトのスイッチを押すことで、様々なエネルギーモジュールを展開する。
ソウゴ達が改変しないと若い命が喪われたままになるし、弦ちゃんは教師一年目にして教え子の一人を喪うことになる>>858
仁藤の話題になると大体出る鉄板ネタだぞ
自分は面白いと思ったことないけど>>858
特別編のことをネタ(面白いとは言えない)にしてるのもいるけどマジで戦死したと思ってる奴が多いのには驚くアナザーファイズが誕生したからたっくんが2018年でも生きてんのかな?草加が妙に驚いてた気がするし本来あの時代には既に生きてない(本編通り)のかね。
まあそれ言うなら草加もなんで生きてんだって話だが>>864
同じく。バトルとステルスは全部取れたけど移動形がなぁ...>>867
画像が>>854
高所から敵を落とした後、ちゃんと壁にくっつけてて感動すら感じたなぁ。電車移動で事なきをえたわ。
よかった詰んだかと>>864
トロコン狙いならスーツを優先的に手に入れるようにすれば、ステルスとバトルのアルティメットだけでなんとかなるんだけどねぇ・・・ガジェットが強化できないんだよなぁ>>876
葦原さんもかな
あと龍騎なら佐野や蓮、手塚とか>>811
そんなことやってみろ。俺は貴様をムッコロス!>>877
仮面ライダー1971-1973の本郷さんの密かな願いが
「愛する人と結ばれて、生まれてきた命と平穏に暮らしたい」だし、ライダーでなければそんな未来があっただろうし>>880
この空を守ったのはいったい誰なんでしょーか?
…なぁ乾>>808
そんなぴんなっぷハ通用しなななな(思考回路にエラーが起きた>>856
リサーチステーション回ってる時は嫌に歯切れの悪いハリーだなぁ、でも頑張ってるなぁって思ってたんだけどねぇ・・・>>873
敵がこれに近い状態になったことあったなぁ
海岸線沿いの上が公園で下が道路になってるとこで敵を落としたら、サーチすると敵の赤いシルエット見えるんだけどどう見ても道路と公園の間の地面の中に埋まってる
10分ぐらい探し回ったけど全く戦えず結局放置してしまった…>>876
むしろ大半が幸せになるんじゃ…?>>870
天道は接客業すら余裕ではなかろうか
無礼な客には相応の態度で完璧に対応して、他の迷惑被ってる客とか店の人達から拍手されるタイプなんかオーマジオウの目的が力奪ってライダーに戦いのない人生を与えることのように思えてきた
>>890
貴方もエグゼイドの物語が無ければ小姫さん失わなくて済んだじゃないですか・・・>>893 フォーゼの物語自体が無くなったわけだから、その辺やプレゼンター等ナシになったのでは?
>>893
ライダーの力じゃなくて敵を含めた「ライダーという物語」そのものがなくなってる感じ>>893
割とまだ理解してない人多いな
アナザーライダーが誕生すると「仮面ライダー」の物語が変わるからそれに関係するもの全て変わる>>887
ライダーのキャラに苦労していないキャラとか居る?
あと、オファーってキャラと演者とごちゃ混ぜしてない?>>901
PVを見た時の衝撃は忘れられない
技術の進化ってスゲー>>902
魔法使いもファントムも無いから暦を生き返らせる方法を見つけられないから本編より曇る
流石に可哀想だ>>885
アーチャー率が高め>>907
多方面に才能持ち過ぎじゃろ笛木w>>907
それでも………それでも俺は、亡くならずに済んだ暦と晴人の出会いを信じる(ハルコヨ派)>>910
おでんほんますこ、新作出して❤ようやくオーブザ・オリジンサーガ見終わった、ジャグラーの闇落ちした理由が結構辛かった。光に選ばれなかった自分自身に裏切られたし自分より弱かったガイには途中で抜かされて手心加えられるし自分を慕ってた女性が自分の真似事の剣を使って死んじゃうし自分が善意でやったことがみんなに非難されて誰も味方いなくなったり結構踏んだり蹴ったりだった。そんな状態でもガイが危険になったら助けたり応援したり闇に堕ち切ってないあたりガイと同じ光と闇の狭間を歩む者なんだろうな
>>910
自分はオーレギオンが好きでしたね
てんこ盛りすこ
2期主人公が特撮オタクだったから色々共感出来た
取り敢えずジャンヌD発売しなかったのは許さん>>607
ふぁいずの文字好き。>>866
最高評価狙う難易度なら
ドローン>>>爆弾>ステルス>>バトルぐらいの差あるよねあれ
ドローンはルート覚えても正確な操作求められるから普通に厳しい今ルーブ見てきたけどグビラの変化球って何だろ?倒すと中からグルジオキングが出てくるとか?
>>915
一応あの段階ではまだ闇堕ちしたわけではない
これから人の闇とかに関わってどんどん堕ちて行く模様今回の登場で巧と草加は凄い仲悪かった。
と言われてるけど違うと思うんだよなあ
巧は真理は俺の母親発言聞いた後は無意味に突っかかるのやめてるし、草加にしても巧は嫌いなオルフェノクなのに人間の仲間になる道与えてるし
仲悪いけどなんだかんだで認め合ってる仲間って感じ。
だからか平成vs昭和の怨念草加は凄い違和感あったわ。後で巧の後悔がプラスされて歪んだとかになったらしいけど。
今回の二人の扱い不安だったけど「俺の仲間なんだよ!」が草加に対してのセリフだと思うし安心したわなんだかんだウォズくんの行動や正体がジオウの鍵っぽいのでウォズくん周りを箇条書きにして自分の考察込みで書いてたらすごい長文になっちゃったんだけど、ここで話してもいい?
>>928
写真やライブラリ音声だけでも事務所が許可出してくれて嬉しい>>930
ストーリーはテレビ本編と同じで時々テレビ本編では描かれてなかった所とか補完されてる(鋭眼に負けた女幹部を鍛える為に幻で殺され続けるところをずっと流し続ける天骸様とか)>>930
モーニングで連載してたやつだと思うけどそこまで大筋は変わらないかな?
ただ女性作者でレディコミ感はある(広告とかによく出てくる感じの絵柄>>932
やっぱりそう?確認とっといてよかったわ。辻褄合わせとか抜けとか自分以外に確認してもらいたかったけど、しゃーなしやな。自分一人でやるわ……
返信ありがとナス!>>929
草加ってある意味、きのこキャラみたいな拗らせすぎて単に嫌な奴にしか見えないキャラだとは思ってる凄い台風だ
グエバッサーでも暴れてんのかな今日から10月っすね
アーツと食玩でエックスの稼働フィギュアが立て続けに出るから財布が辛い、でも買う(鋼の意思)
エックスの稼働フィギュアって何気に貴重なんだよね>>940
エックスは何で当時アーマーを装着出来るフィギュアを出さなかったのか…
最初モンスアーマー見た時はてっきりフィギュアに装着出来るアーマーが出るのかと…>>941
嫌みまじりだけど「これからどうする?」って気にかけてたし一緒に行動するのも別に嫌がってる感じではなかったしね
でも最終的には敵対したんじゃないかな…敬愛する義父相手にも苦悩しながらも倒すって言ってたし。そういった戦士としての信念は本物だよね>>943
そして西川さんも声優として参加する模様
よく死ぬ人やシルバーサムライ上手かったし期待できるオルフェノクを自陣に迎え入れる事を容認する辺り草加にしては大分入れ込んでたよ
>>946
というか草加が本性を見せていたのはだいたい巧相手だけだった事を考えると相当だよね
巧の方も知ってからは突っかかることも減ったり亡くなったときに動揺してたりと仲間意識かは分からんけど近い感情はあったと思う。っと初めて踏んだわ。ちゃっちゃと立ててくる
立てたよー。承認よろしく
>>949
ドライブ、ゴーストはどういう扱いで継承するんだろうなぁ。使用した時点で継承ということになるのか。出所含めて気になるところ。装動アソート的にはノーマルのジオウゲイツが各二つ、アーマー素体がそれぞれ一つ、ビルドアーマーが二つで計十二個入りな感じよー
アーマー素体とビルドアーマーは気を付けないと狩られそうよなー>>950
ゲイツはライダーの力をそのまま使うけどソウゴはそこに自分なりのアレンジを効かせてる感じがする、他のライダーの力と意思を継承するけどあくまでも自分は自分だからって>>950
いや、ドライブゴーストは不明だし、ビルドはジオウがすでに継承済だけど、今回は完全にアナザーライダーを同じライダーの力で倒すじゃん?
そうなるとビルドエグゼイドと同じで本来の歴史がなかったことになるだろうし、ウォズの言う「力を奪った」状態になると思うんだよね>>954
台風の影響で入荷出来てない所もあるみたいだな
地元がそうです
おのれ台風…最近アメコミを見るようになった初心者ですが、試写会に当選してしまったので質問します
どんな格好で行けばいいんですか(…試写会ってコスプレが義務付けられていたのか…)
>>965
あれは笑った
ヴェノム監督がいつクロスオーバーさせるか困ってるとかロストドライバー、ダブルドライバー、ディケイドライバー、バグルドライバーの再販キターッ!
http://www.b-boys.jp/series/rider/item/detail/5803/試写会ってどんくらい時間かかるの?
下手するとその日のうちに帰れないかもしれない>>968
3色に分かれてるからスーパータトバみたい
てかオーラングサークルにもタカトラバッタって書いてあって草>>968
スーパータトバみたいな見た目だなオーズアーマー>>978
やっぱ王s(オーズ)だしジオウとの絡みもあんのかな>>969
現在情報が無いけど、できれば最強フォーム用のアイテムも再販してほしいんだがなぁ……
難しいんだろうか>>957
永夢は飛彩の登場によるCR離脱を突っぱねたからな
あれ、本業の研修に集中出来るようにって意味合いもあったろうしホントに一番過酷かもね>>983
目の形状のせいでゲイツのエグゼイドアーマーってなんか悪役面なんだよね
こっちの方が似合ってるかも>>980
逸般的って意味だろ?>>983
正直なゲンムアーマー出すなら他のライダーのアーマーにしてほしかった
主役ライダーのアーマーとかさ>>988
エグゼイド編の場合ゲイツが先回りして過去に行って永夢&飛彩にアナザーライダー云々話してるから社長が盗聴してた場合何かしらやる余地が無いことも無い1000なら試写会行ってきます
>>989 どうせ定期的にわく対立煽りだから気にしなくていい
優遇といや優遇なんだろうが
最近のライダー
役者が人気
リペイントで済む
の合わせ技って点が一番だろうらとららた、
>>994
時王にかけて「檀黎斗王」と見た>>1000なら変身一発できよひーがカイザに
1000ならMCUにレッドローニン 登場
型月×特撮スレ 161
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています