- 1名無し2018/09/20(Thu) 22:31:13(1/22)
型月作品と特撮作品を絡めてみんなでワイワイやるスレです。短編SSや特撮実況・感想もOKです。(実況はネタバレにならない程度でお願いします)
カテゴリは『その他』を必ず指定してください。
規約や禁止事項に触れることは控えましょう。荒らしは無視し、NG、報告にて対応してください。画像の貼り付けは節度・内容に注意してください。スレの内輪ネタや画像を他スレに持ち出す場合はそのスレに合わせて適切に行ってください。
型月×特撮スレッド 1 58クさん
https://bbs.demonition.com/board/2613/
次スレは>>950が建ててください、>>950が建てないor建てられない場合は>>970にお願いします。承認後は早急に前スレを埋めてください。
必ず前スレを使いきってからお使いください。
最強議論やスペック論争はスレが荒れやすくなるため程々に!
TYPE-MOON作品や特撮以外の話は基本スレチなので節度を持ってお願いします。
映画等のネタバレの目安は1週間〜10日です。
公式発表を除く児童誌バレ等はラフム語、グロンギ語等に変換してください。
あとチヒロォ!……別に止めなくてもいいやwYouTubehttps://youtu.be/nKxkncZEMFQ
相変わらず子役の動きも凄いよね>>4
控え目に言ってすっごくしゅき……たっくんと大杉先生の絡み楽しみ
>>1乙
この清々しいほどの鬼畜スルー…!やはり貴方こそ未来の魔王に相応しい…!>>8
ディケイドに出た剣崎と渡
本編の彼らなら絶対に最後の最後まで助ける道を模索する>>12
(自分達が)面白い
だから傍迷惑なパティーンよ>>8
ゴーストライダー(小声それはそれとしてどうしてこんなスレ画選んじゃったの?
>>17
まあまあ。とりあえず報告して抹消させればおk>>8
やる事やりきってもう他にどうしようもないって状況になった事を前提にすれば飛彩とか大我辺りはそういう事する可能性ゼロじゃ無いかも
これはトリアージの一種だって必死に言い聞かせそうなイメージ
あと草加
千翼とはまず間違いなく馬が合わないだろうし、大義名分を得たとばかりにやりそう
ただし、そこまで積極的に追い回したりはしない感じがする 目の前にふらっと出てきたらやるとかそんな感じ会社の人から熱いダイマを受けてスパイダーマン、PS4、PS4専用TVを買うことにしたものの、給料日まであと5日あるな
マジヤバイ
ニンテンドースイッチもデジモンとライダー用に買いたいし弱ったまぁこことは合わないノリのとこの画像は持ってこないほうが良いね
見る人が嫌な気分になるし嫌な気分になった人が攻撃的なレスを出してくるし>>25
でもプロフェサー
それを餌に溶岩性細胞からなんかとんでもないのつくりそうだもんなぁ>>18
ウルファイめっちゃ強いよね……
あのギャラクトロンを通常攻撃で殴り倒すパワフルさが良い……
レッキングノバとか設定上存在する技も劇場版ルーブ以降の作品で使ってくれないかな>>24
き た か ま っ て た よ>>28
闇照時点では未熟だった理由あるが確かに成長したGSでも全然登場しないな>>28
ぱちオリジナルで終わったけど魔戒龍を召喚して乗ってたり、轟天呼んだりしてたな>>14
神の弾幕で面白かったのは
「葛葉紘汰より草を従えた男」だな最近ビルドロスのせいか戦万が高まりすぎてヤベーイ......やっぱりあの2人は最高のベストマッチだわ
>>35
戦兎「なんとか助ける方法を考えなければ…」
巧「助ける?わかっているのか、あれは生かしていたらいつか人類の敵になる、今のうちに始末するべきだ」
みたいな事にはなりそう正直、千翼は生きてるだけでバイオハザードを引き起こすってのが最大の特徴だし
下手な方法で救いを与えるのもなんか違う気もするというか「溶岩性細胞という親との唯一のつながりを消す事がホントに救いなの?」と思わなくもない
運命受け入れた上で最後まで生きた 以上の救いがあるんだろーか>>39
地味に友達多そうで安心する
声かけたら「常盤!(声のトーン高め)」に親しい感じ出てるし>>24
大丈夫?
今度もまたギドラの名前持っただけの変なモノにならない?
金色のマンダとか言われたりしない?>>20
最初は長瀬とかアマゾンズの世界から脱獄してきたとか言われてたけど今はもうすっかり筋肉バカに…
前とは逆に長瀬が万丈とか言われてて草>>38
貴利矢ですら否定した理由が「今の時代の人たちの倫理観ではまだ命をデータにしてバグスターにする事による延命は早すぎる」って事だしね、普通の人からしたら大事な人が助かるならどんな可能性でも試してみようと思うし仮に現代では治せなくても次の世代の医療なら治せる可能性があるからデータ化に賛成する人も出てきそうだよね>>47
なぜ下地を正方形の白画像にしてその上に画像貼って空白だだ余りに…?
普通に連結させるじゃダメだったのミッシングエース冒頭考えたら剣崎も手段探して疾走しまくって本当に手がないなら泣く泣く手下すと思う。
ディケイド版みたいに無感情無表情で冷酷には始末はしないと思うけどね>>49
モスラ出ないのかな>>54
千翼ならあの世に行って家族で幸せに暮らしてるだろうから救われてるよ(白目)>>51
個人的には最終回に出てきたライダーは渡も含めて各世界の抑止力的なやつが力とガワだけ再現したサーヴァントみたいなのと思ってるアニゴジに関してはもう先入観とか「こんなの○○じゃない」とか完全に取っ払った方が楽しめる気がする。
あといい加減にどうせ〜とかやめい。そこまで来るとしつこいぞ。>>60
でもブッチーって謙虚だからヤグザや靖子と脚本バトルはしなさそう>>65
物理学者の扱う数式群を実践レベルで理解するのが無理とか、クリアした人間が居ないレベルで難しいゲームを初見でいくらやってもクリアできないとかは普通の人定期>>66
遠目で見るとほんとプレデターにしか見えん(画像を弄ってみた名探偵ピカチュウなら実写化はまだアリだと思う
確かモーションアクターもライアンじゃなかったっけ
ちなみにそのピカチュウ、ゲームだとcv大川透(ホムカミのヴァルチャーやアントマンのダレンの吹き替え)さんだったりする>>71
デッドプール3でネタにされるな、確実に。別の場所で仮面ライダーヒロインをまとめた画像に御成と万丈が混じっててふふってなったけど主人公と結ばれないことも多いライダーにおけるヒロインの定義とはなんだろう
>>75
大作に出られるぞ!>>36
他の特撮関連のスレでも二人の想いの重さにはもう語る言葉は要らない扱いになってて草
そこでも書かれてたけど、戦兎は「万丈には俺が居てやらなきゃ駄目だろ」って感じだけど、万丈は「俺が居なくても戦兎なら大丈夫だろ」って思ってそうで滅茶苦茶すれ違ってるよな
そしてそんな思いも言葉にしないので、新世界での二人も時々拗れては仲直りしてを繰り返してそう19+αもアーマー作れるとは思えないし抜けはあるだろうな
もしくは必殺技で終了なバンバンタンク枠か>>35
本編での巧人格との会話とかまさにそれだよね。〉リアリスト葛城巧
理想を語り好意的に捉える戦兎と、現実を直視し懐疑的に思考する巧って感じに。>>65
歴史が得意って時点でタケルと被ってるんで>>79
須賀さん、松田さんに謝りなさいな
よくテレビにも出てるぞ>>46
魔戒可動でザルバイクとソード牙狼下さい(アヴァロン感)>>24
来年はタイプ:アースとガイアの抑止力と主神クラスの神獣とヴェルバー(?)の一大決戦が繰り広げられるモンスターバース版もあるよ!>>61
CGイラストなら劇中には出ませんって事だと思う
ビルドも玩具パケのみのベストマッチかなりあったし>>92
永夢からすればパラドはある意味黒歴史だからなそういや創動プライムローグは超全集に付いてるがラビットドラゴンはどのタイミングで出すつもりなのやら
客演系の作品だとどうしても失礼な輩が出てくるよね
鎧武編ある?みたいな中でも「ザックとペコあたりは暇そうだし呼べば来る」って書き込む奴いたしな
タチ悪いのは実際にその人が出たら「やっぱり暇だった」みたいに開き直るところ>>94
Vシネライダーとセットで一般かプレバンかだと>>97
此処だけ見ると、いい雰囲気に見える不思議>>76
重要人物か、相棒ってあたりかと>>75
ただグリーンランタンが無くなるとライアンは今の嫁さんと出会う事は無くなることに……
えっデップーの嫁はヴァネッサだって?
せやな>>100
つけ忘れてましたが下のはブモーなゼットンの人のです。
毎回面白いネタでてくるのでオススメ>>104
イサミ「海外でもウルトラマンやってやる」
愛染「海外だと押すくらいしか戦闘ができないから認めん!」
パワード「HEY」
毎回面白くてオススメしたくなります>>107
「もはや奴は敵ですらない」
「ペニーワイズはジョージのサンドバック~♪」
パワーワード生まれすぎてる>>107
「掴んだらとれなくなった。なに塗ったんだお前」
こうしてペニーワイズの神秘性は削がれていく。そして、itをレンタルしにいこうとするとどこのTSUTA○Aも貸し出し中になる始末日本だとガッツリ弱体化してんだろうなって
>>91
笑顔が苦手な主人公…どっかの失敗作の息子みたいだなぁ>>87
他人の不幸でしか幸福を感じられないだけでそれ以外は人一倍まともな倫理観と道徳感を持った信心深い神父だからな。だからこそあんなに色々悩んだり、答えを追い求めてるわけで
悩んでる人を真面目に正しく導いたりもちゃんとする。その上で苦悩してくれる様を楽しむ人>>99
この本によると、我が魔王は1年後には第二の渡部秀と呼ばれる位私のTwitterにリツイートしてくるようになると書かれていますね現場でゲイツがウールに握手しようとしたら
魔王と預言者が二人を離しにかかってると聞いてダメだった
ウールが可愛がられてるのはわかるがなんで親衛隊になってんの魔王さまたち>>111
カプコン「シュマゴラス出したい」
マーベル「良いけどそんなキャラいたっけ...?」
↓
結果デシュマシュ口調で歓迎してくれるダルシムにカレー食べさせてもらったりする萌えキャラになったシュマちゃん誕生
とかあるからのう>>120
竜告令呪は使用するたびに竜化するから、単純に偉人の力を借りるってだけじゃないんじゃない?>>117
おお、これだ
と言う訳で>>116
マイナ「わたしもハルオィのものだ。」
ユウコ「ハルオ先輩どいて!!そいつらコロセナイ!!」BOXイベということで思ったのだが永夢なら仕事中はパラドに周回やってもらうとかできるんだな
>>129
ショッカーグリード「ククルーガ、水のエル、ゲッ○ーの恐ろしさを奴等に味あわせてやろうじゃねーか!」
ククルーガ「おう!」
水のエル「ぶちかませ‼︎ショッカーグリード!」>>132 どちらかと言えばメルブラやってそうなイメージ
>>131
アギトやハザードフォームみたいに必要最低限の動きで的確に急所を狙う戦い方好き>>125
マント着けて登校とかモロ厨二…いや何でもないです(かわいい)
まあやけに大きいライドウォッチつけたまま生活してるゲイツよりはまだマシ、のような…>>136
ビルド勢はマッドローグ以外もう揃うのか
エグゼイド勢は人気的にゲンムレーザーは出そう、ポッピーパラドクスも出るかな?
食玩ガシャポンはサブライダーを幅広くラインナップしていく方式なのか>>136
エボルアーマーなんて出たら世界終わりそう>>136
音声あったしね>>136
ウォッチの色合いだけを見るとエボルが一番ヒーロー側っぽく思えるな>>140
ぼっちゃまは生身でワーム斬ってたな>>136
エボルとローグももう出るのか…
クローズが手に入らなかったのが痛い…>>144
面白そうなオモチャも見つけたぞ万丈!これさえあればロストボトルはもはや不要だ!>>64
遅レスすまぬ
愛護団体がうるさいのならばイルカ側が侵略すればいいんだ(錯乱>>149
今回のスコットはスットコにならないでほしいな>>148
多分合流すらなら、並行世界が交わって合流とかじゃないかな?こんな感じに
トニー・スターク / アイアンマンとスティーブ・ロジャース/キャプテンアメリカ は、ヴィランの目撃情報を受けて現場へ向かうが、そこにこの世界には存在しないはずのミュータントの変異体・ヴィブラニウムミュータントが現れる。戦いの中、キャップは謎の戦士が操る装置・によって平行世界へ転送される。
キャップが転送された先はシールドが存在せず、ウルヴァリン / X-MENたちが存在する世界だった。並行世界融合装置の起動によって、アベンジャーズの世界の地球にX-MENたちの世界の地球が送り込まれ、24時間後には2つの地球が激突し、どちらとも消滅するという状況に陥る。平行世界の存亡を脅かす危機にトニーはレジェンドヒーローたちと力を合わせながら、衝突を阻止しようと試みるファンタスティックフォーは再びリブートして、4で引退するヒーローの代わりにMCUの中心に立つヒーローチームとなるとかやってほしいかな
一応MCUに組み込む作品はリブート必要だろうからファンタスティックフォーの方が纏まる可能性高そうというかクリス・エヴァンスはもうすぐキャプテン役引退なんだよな……今後もMCU追いかけるか悩むなあ……
>>153
それなんて平成ジェネレーションFINAL(これで最後とは言ってない)?サノスがヴィランとして最大級のインパクト残したからアベンジャーズの次のヴィランどうすんだろと思ってたがギャラクタスやDr.ドゥームがMCUに出られるようになるかもなのか
あとシルバーサーファーがもう一度映画で見られる可能性出てきたのは嬉しいFFはともかくX-MENは合流しないでしょ
>>158
出来て元々アベンジャーズだったウルヴァリンだけでもあのアメコミのスーツと共に新規でMCUウルヴァリン作る程度だろうね。
一応クイックシルバーを別の設定で出せたからMCU世界観に合わせたウルヴァリンを新しく作るのはやれるかもだし>>160
本来はヒーローだけどもう一つの人格のせいで下手なヴィランより遥かに危険な存在になるセントリーとかいるな>>145
残念ながら、ジクウドライバーにはマッドローグの音声入ってないので実質的なハブが確定しているのだ……
PS4スパイダーマン 三日で330万本の世界累計売上叩き出すとかマジですげぇなおい!?
https://twitter.com/PlayStation_jp/status/1042775404233162753>>160
ヴィランに限らずヒーローもまだまだ出てないからね。映画で描かれてるのなんて氷山の一角よ。噂の域だけどファーフロムホームでミステリオが出るとか出ないとか(エンドロールにスコーピオンいたからシニスターシックス来るかも?)https://twitter.com/fuutokoushiki/status/1043036910581497856?s=19
何故か誤爆したがときめのメモリ正体判明近そう
新刊そろそろ来そうだね!>>155
あーそっかぁ
いいキャップ役だったなぁ、クリスエヴァンズこれは・・・俺たち特撮ファンを狙ってますねぇ・・・。
いいぞ、もっとやれ!!
https://twitter.com/lespros_tetsuya/status/1043051229591400449>>167
将棋めしが主要キャストほぼドライブだったのは笑った
スタッフ側にも特撮で知ったって人多いんだろうな>>151
パラレルのような物か>>168
あれは翔太郎がハードボイルドを目指すハーフボイルドなればこそっていう能力だと思う>>172
cw時点の発表だけどね
スパイダーマンの権利はソニピクにあるから>>172
スパイダーマンに関しては父親が確認出来たマイルズを出して引き継ぐとか出来そう
ピーターが無責任にスパイダーマンとして姿見せなくなるなんてやらないだろうし、訳あってマイルズが継いでる方が自然だし>>179
いや、あそこまで明確な設定まではな無かったはず>>179
ジョーカーは身体能力強化と技能向上が元からあった設定で、仮面ライダージョーカーがやたら強いのはジョーカーの適合率が高過ぎるから、が映画で示された感じ>>160
ていうかマーヴェル世界は、戦前から発刊されてるマーヴェルコミックの作品全部を含んでるから、日本で言えば週刊少年ジャンプに創刊から今までに連載さた漫画とキャラすべてが所属してるようなもん>>182
劇中で出てこなかったが、もしジョーカードーパントがいたとしたら怒りや憎しみをパワーに変える能力を持つ感じになるのかな?
ガイアメモリの持ち主ってワケアリな人間が多いから持ち主次第ではとんでもない戦闘力を生み出すだろうが暴走したら手が付けられなくなりそうだな・・・>>160
有名どころならギャラクタスとかな
ギャラクタスが一格闘家に倒されるわけないからマブカプには出さないとか言われたのは有名な話
なお3で普通にでてきて倒せる模様
まあ深海で潜水艦破壊したりエアーズロック破壊したり隕石破壊したりする格闘家と戦って勝てるからなリュウはエクゼイドとジオウらへんのデザイン
クウガ見てた頃の自分からすればまさに未来のライダーって感じで好きだな
しかも空飛ぶ車みたいな想像できる未来じゃなくて、スマホみたいな全く想像もしてなかった未来ライダーピーター居なくなったらトニーも退場ほぼ確定やん悲しくなるな...
まあアイアンハートの噂がマジならワンチャンゲストレベルの出演ぐらいはありえるかもだが>>189
映画ネタで敵を倒したり程よいオタク感がいいよね>>192
もうお前ら結婚しろよ
ときめ?…良くて離別、最悪正体が悪女とかありそうだからなぁ>>187
一般販売だからいつか買おうと思えばそれでも大丈夫なのはありがたい
さて、こないだ届いた隠大将軍とツバサマルもいい加減組まないとな>>196
この皇帝陛下は太陽で身体を焼き過ぎて黒くなった奴>>160
マーベルユニバースの天下一武道会こと「シークレットウォーズ」の黒幕である傍迷惑コズミック超存在のビヨンダー来てほしいね
シークレットウォーズはFF、アベ、XMの全部と主要ヒーロー全員集結したイベントの上にシンビオートオリジン話だから、ビヨンダー来る可能性はあると思ってるhttps://www.cinematoday.jp/news/N0103726
【ディズニーがSWシリーズをハイスピードで作りすぎたのを反省】
まあ作りすぎた感はあったな……(白目
ただハンソロは面白かったと思ふ、貨物列車の戦闘すこてぃっしゅ>>200
レイとレンくんの共闘が胸熱
あそこ絶対ライトサイド落ちかけてるよ万丈とドラゴンのベストマッチはハンパネーイけど
次の仮面ライダークローズVシネのマッスルギャラクシーフルボトルにドラゴン成分が入ってるか不安だ>>189
そもそも短期間で何度もリブートしないで…
一作目からまだ15年程度で 世界観違うのが3つあるって 結構なことだしエボルトは悪役として完璧だと思う
同情の余地が無くてヘイトが溜まるのが
最後はちゃんと無様な台詞を言ってくれるし>>89
土管社長「―――――――――(曖昧な表情で沈黙している」>>202
欲を言えばお爺ちゃんルークの戦闘をもっと見たかったハンソロは実際見たら内容は面白いけど
ジェダイシス云々に関係ない知らないな若いハンソロで何すんの?やらエピ8の感想が広まった後とかあるからな
ていうかいきなりハンソロは冒険しすぎなんだよ。ほかのスピンオフ後に回せばまた変わったと思う>>92
何せあの土管社長が一発でおとなしくなったからねw>>196
暗黒宇宙大皇帝ィィィ!?>>209
SWでは必ずライトセイバーシーンあるがハンソロはフォース知らない設定のせいかダースモールが脅しで魅せただけだったな
やっぱオビワン最初にやってくれたら>>199
マーベル映画シリーズの成功に続けたかったんだろうけど、急ぎすぎたな。
ケビン・ファイギのマネジメント能力は唯一無二だし、そもそも長期シリーズ化する前のフェーズ1の間にきちんと舞台や世界観の土台を完成させてから今のハイペース制作を始めた訳だし。
言っちゃ悪いけどEPⅠ〜Ⅵで完結済みのスターウォーズを再出発させた途端にに今のMCUと同じペースで作ったってグダグタになるのは、DCEUやユニバーサルのダークユニバースの例を見れば分かるだろうにマーブルも最初は結構綱渡りなんだっけ
ほぼ主人公を任せられる今でこそ信じられないが当時はヒーローの立ち位置は二軍で
なんでアイアンマンなんかが一番最初なんだよ
とか言われたらしいし>>215
原作からしてシェアワールドだった、てのも受け入れやすかっダークユニバースは一番新規に優しいから…
プレデターズキターッ!!
CMのヤクザの主張が激しい>>216
後追いで成功したのっはCWのArrow-verseぐらいだよね。
まず、アローのゲストキャラクターとして力を得る前のバリーを登場させて視聴者の反応を見てから、フラッシュを制作したあたり、シェアワールド作品を成功させるには慎重さが大事だよな。裸足ヤクザ
>>223
うむ、完璧すぎると逆にフェチさを感じなくなる今ニューヨークイベントやってるけど、ゴジラFWでニューヨークに出現したのってカマキラスだっけラドンだっけ
>>229
ラドンだったか、ファイナルウォーズのラドンかっこよかったな
怪獣黙示録も映像化してほしい>>218
モンスターバースは原作が日本のゴジラシリーズだから、ダークユニバースよりかは最初から固定客がいるし有利だよね。まぁダークユニバースの怪物達のファンもいるだろうけど今テレビ埼玉で日曜にエグゼイドやってるから永夢のまだまだな頃の姿が見られるんだけど、踏まえてジオウ見ると永夢(飯島くん)すっごい成長したなぁと思う。
やっぱりニチアサは俳優が化けるねぇプレ「ジャパニーズヤクザかっけぇ!アイツも連れてこよ!」
>>231
そんなゲームのジョブみたいな言い方2のゴリラ警部と1のシュワちゃん呼んでこいよ
あのトラップ凄かったのに
プレデターには通用しないか丸太を使わなきゃ勝てない敵…つまり相手は吸血鬼だな!
宇多田ヒカルの誰かの願いが叶うころはいいぞ
>>235
プレB「龍が如くにはまった?それともウルヴァリン SAMURAI」そういや最初のプレデターでは丸太で潰して倒したな
丸太はスターウォーズでも最強の武器だって証明されてるからな
マルタさん……?
>>231
着の身着のままで誘拐されたはずなのに、ハンドガンどころか予備弾倉まで持ってるんだなあのヤクザ>>250
もしかしなくてもおかしい日本であった>>250
ハンゾー「長老いるよ」しかしプレデターやエイリアン、ターミネーター見てると仮面ライダーと戦わせる妄想してしまわない?
個人的にT-1000とバイクチェイスとか、あいつ(T-1000)を一発で仕留められるライダーとか気になる外国から見た日本ってなんだよ……
あのヤクザ、いきなりヌルッて出てきて気配遮断スキルでもあるんじゃないかと疑ってしまう
人間狩りじゃあああああ
『ひどいよみんな!』
はっはっは、わろす>>250
・NINJA、SAMURAI、YAKUZA、ONNYOJIの跋扈する修羅の国かつヲタク大国JAPAN
・四千年の拳法と魔獣、キョンシー、マフィアが拮抗し、気合い入れればオーラが出る魔境CHINA
・下手すりゃ毎日何処かしらの侵略者と一大戦争、壮大なBGMに爆発オチに終息するUSA
・宇宙人や地底人、未来人、異次元人と交流し、古代兵器に半重力物質を有する超テクノロジー=ナチスの残党が暗躍してるフリー素材GERMAN
海外作品は何だかんだ大体こんなイメージで作ってるだろ感ある>>250
プレデターズ世界はニンジャスレイヤー世界だった…?
ハンゾー「俺の国にはこんな言葉がある、『ノーカラテ、ノーニンジャ』、カラテを制するものが全てを制するのだ」地味にザ プレデターと同じか
ローランドは地味にハイスペック人類その1だな
>>263
超人だから連れてこられたんだしね>>254
撮影開始したらしい。あと、ハリソンフォード出ると言う噂もある。真偽は分からん>>265
本まぐま…>>265
本まぐま...万丈かな?あっこれフラグになる奴だ
ハンゾーは刀を手に入れた!
>>262
ニコ動の一人弾幕が張られたシーン寄せ集めだったし……
災いは去ったので気にするな!!あっエクスカリバー並みに強い刀「日本刀」だ
敵の敵は味方…AVPでも印象深かった台詞だな
>>246
27日にやる怪獣散歩のワンシーンだよ
https://twitter.com/kaijyusanpo/status/1043057735607013376オオゥ……ノーランド……
>>273
ウルヴィー「ヤバイよな893に刀」すまねぇ、ロシア語はさっぱりなんだ
ニコライィィ!
シンさん「スパインカッター⁈」
これはヤクザキターッ
ファルコナーはわざわざ装備を外して来てるな
※日本刀はデリケートです。3合も力任せに打ち合えば鉄屑です
ハンゾー強かったな
一番の見どころが終わってもうた……
>>285
死ぬ前のお約束>>285
ああ、所謂F×■K的な意味の!>>288
ハンゾーが手練れだったのかもしれん日本刀とヤクザ強すぎる
>>292
ヤクザちゃう
YAKUZAや>>277
神話よりも史実よりの方が子供達の憧れの対象になりやすいし将来の目標にもなるからだと思う。話が少しズレるけどドライブの作品を見た子供たちに、「かっこいいスポーツカー」として夢と憧れを与えるモデルになる車が選ばれるとかね、やっぱりメインの対象は子供達だと念頭におくのは大切。
https://www.toei.co.jp/release/movie/1205718_979.html>>292
彼はYAKUZAのクラスで現界した英霊だよプレデター、トモダチ
YAKUZAは風呂場に突然やってきたデッドプールとも戦える剛の者達だからな
エクステンデッド版見たら湯船から刀出してて思わず苦笑したけどそういや織田信長だかがエイリアン繁殖させてそれとプレデターが戦うコミックあったな。
>>296
となると、素材っつーか題材選びも相当気を使うだろうな2期ならなおさら、
下手に小難しいとアイデアは良くても題材が子供向けじゃない・理解しずらいと判断されたら
没食らう可能性が高いだろうからな一般プレデターの約束守ってくれたりするところ好きだよ
クラシックいいやつだった…
義理堅い紳士だった>>299
プレデターVSアマゾンズかソウカソウカ>>298
ズに出た奴らは義理堅さ、武士道キャラから乖離してる設定あるけどきちんと戦闘員を選んでやってるし、ファルコナーみたいに正々堂々としてるししっかりしてるなプレデターは他の悪役宇宙人と違って協力出来るところも魅力的だなぁ
ミスターブラック「俺の愛車…爆破しよ」
しらじらしい
僕には殺.せない
僕 に は なミスターブラック「爆発オチなんてサイテー!」
哀れエドウィンは爆発四散、サヨナラ!
うわあ痛いやろな
このプレデター凄く不細工だなぁ…
これの続きは
>>300
湯船から刀は草>>317
アマゾン?らしいのがいるな>>283
テスラ
テ ス ラ(強調)
エジソンより面白い能力にできただろうなと思うスパイダーマンクリアしてしまった..面白かったし楽しかった。終わらすのが悲しいぐらい。
最後泣いたしラストの構成もMCU的で大満足だわ。
後はDLCかーうん買うわ
王座を継ぐものはハリー関係かな?カプコン「シュマゴラス出したいです」
マーベル「誰それ?」
これ好き>>321
摩天楼は眠らない=ブラックキャット 公式発表済み
王座を継ぐもの=スパイダーマンで王座といえばオズコープだし、ゴブリン?
白銀の系譜=シルバー・セーブル?
とは言われてるね
一個一個ボリュームはあるし、追加コスチュームもあるそうなんで今から楽しみよ
今後のアプデで強くてニューゲームも実装予定だとか>>323
実はあの時点で原作だとちゃんと登場したの一回しかないからねシュマちゃん
もう一回あるんだけど、エンシェントワンの特攻によって追い返されるっていうほぼ出オチだったし。>>322
実際初マーベルはカプコンの格ゲーだな、インフィニティストーン集めるやつ>>327
ブレイドも面白かったが、最初のマーベル告知ないとマーベル作品だと忘れるよね>>327
3のピーターがシンビオート剥がした後のシャワーが凄く印象に残ってた小学生時代>>331
スパイダーマン受けたあとちらほらアメコミの映画出たけど、評価があんまりパッとしてないの多いよね>>333
スコットはあの当時はまだ正統派だったろ!
いや、まぁ、その、色々とやらかしてたこともあるたけど……そういやプレデターズの医者がヴェノムの人なんだっけ
>>333
スットコさん…宝生永夢という人
・家族関係に問題あり(父親)
・心優しい
・人懐っこい笑顔
・怒ると情け容赦なく、怖い
朝倉リクという人
・家族関係に問題あり(父親)
・心優しい
・人懐っこい笑顔、愛され系
・怒ると感情的になり辛辣なことをいう
案外共通点ある・・・?
2017年作品には色んな父親がいましたね>>333
プロトンキャノンはマジで超必殺だと思ってたわ・・・>>339
DLCのトレイラーでもアダルティな感じだったね
スーペリアーだとオットーinピーターにボコられたからピーター許すまじになってたけど
原作だと設定的にシンディことシルクとの方がエロいが>>328
人外キャラ多いからね>>342
怪獣とアイドル…エリちゃん!出番だよ‼︎>>333
カプエス一作目のスットコのオプティックブラスト(目からのビームなのでスライディングや低姿勢ダッシュですり抜けられやすく隙が大きい)が、二作目になるにあたって身に着けた「伏せオプティックブラスト」(文字通り四つん這いになって地面スレスレまで顔を低くして、スライディングでもくぐれないくらい低いビームを目から出す)があまりにも笑える姿勢だったから、優等生が考え抜いて訳の分からん事をしている感が満載だったなw今更ながら『スパイダーマン:ホームカミング』を見た
面白かった……!
原作も読めていないし、スパイダーマンはサムライミ版三作とアメイジング二作は全部ただけの知識だったが、これまでのピーターとは少し異なる若者としてのピーター像が凄く良かった
シビルウォーをまだ観ていないから冒頭が少し驚愕したが、何となくは把握できたし全然オーケーだった
放映当時、ここでヒロインはネッド(ピーターの友人)と言われたりしていたが、中々「成程な……」と思ってしまった
アクションシーンなどはアメイジングの方が迫力あった気がするけど、役に立ちたくて悩む姿や挫折からの再起など精神的に幼く描かれた新しいピーターの良さは充分堪能できた
ヴァルチャーも恰好良かったし、マイケル・キートンの恐ろしさも背筋が凍るような感覚を味わった
パーティーに出掛ける前の家庭での良き父としての姿、車でのヴィランとしての二面性が良いシーンだったよね
そして個人的には吹き替えで観た為かも分からないが、カレン(スーツのお姉さん)とピーターの掛け合いが微笑ましくておねショタ萌えを感じてしまったぜ……>>345
りーさんってがっこうぐらしの実写化か
ゾンビものの実写化は久し振りな気もする>>345
現実逃避な学園要素あってこそだから、そのバランス失ってそうで不安>>345
完全にホラーとかアクション作る気で草
ちなみにがっこうぐらし!の原作は鎧武の脚本にも参加した海法紀光さん>>349
本来メインヒロインの子=リズに関しては……うん、コメントが思い浮かばない……
ネッド、社長、ヴァルチャー……仕方ないとは言え、この三名が特にキャラが色濃かったしなぁ
ラストのミシェル・ジョーンズ=MJで個人的にメッチャ吃驚してしまったという事もある
というか明かされる前から「ミシェルの方が良いな……」とか考えて観ていたせいかなヴァルチャー社長の何が良いかって
基本的に部下思いなのとピーターを邪魔者とは思いながらも漢と認めてること
邪悪な悪人がいないのよね
恨まれてるトニーも未知の技術の始末を一般企業に扱わせたら危ないだろどう考えてもという善意だろうしそもそも一般企業をどうするかと連絡すら行ってないだろうし
仕事奪うおばさんも事務的に仕事しただけだし
あえていうなら「身の程を知れ」おじさんかな...なんであの人いきなり煽ったのかまたスタークのせいにされる風評被害草生える
ホームカミングは「キャップが本気になら負けてたぞ」「キャップの強化した盾作って送るぞ」
とシビルウォーの後でも社長の愛が重すぎるのも必見>>355
真っ二つに割れた船を助けたサポートメカ
がウルトロンの時の割れて落ちた土地の反省して対策できるように作ったのでは説好き
社長は反省して改善しようとしてるまじめな姿もっと周囲に見せるべき。そうすりゃ傲慢とか言われないだろうに...>>357
カワイイ>>347
ほんとキートンの演じるトゥームスは新機軸なキャラクター造形になったよね。偏屈なつるっぱげジーさんが家族や仲間の為に清濁呑んで犯罪に手を染める渋い親父キャラになるとは。
ヴァルチャーのスーツも実写化に伴いリファインされたデザインが最高にイカしてる。>>345
胡桃ちゃんが主人公みたいになってるやん…穏やかじゃないですね…ハァイ、ジョージ
ライドウォッチの発売日だ
今日は龍騎とエグゼイドだ!
クリスマス商戦を越えると年内発売分は確実に品薄になるから買うなら今だぞ
ガシャットを見れば音声内蔵アイテムの再出荷の無さは分かるだろう?日本映画って一本の映画を作っても字幕なりつけなきゃ日本でしか上映できないけど
アメリカは字幕がなくても数ヶ国で上映できるから収入の余地の差が激しいがっこうぐらし!は日常アニメのつもりで見始めたから ゾンビ物と知った瞬間に見るのやめた
>>365
伝説のごちうさ、日常アニメ難民虐殺事件の被害者か
声優としてのM・A・Oさんを意識した作品でもあるけど、市道さんて演技の幅広いなぁと感心した>>361
個人的にがっこうぐらしでそういうことなるのは英断というよりヤケに見えるかな
シリアス要素勘違いが起きそうエグゼイドといい電脳少女シロちゃんといいドコモは俺に機種変更を要求してるのか?
やっぱアサヒちゃんはあれお母さんか
オーブリングNEOの反応からしてアサヒに悪意は無さそうだけどなぁ…
人間が偽りってまさかねがっこうぐらし!は勘違い判明するところが作品の売りだからその部分を無くすのはあかんと思うけどなあ。個人的には。成功したとしてもそのやり方じゃなんか違う
アサヒやっぱそういう感じなのね...
今までの言動的には味方側だろうが果たして
ジードで父やキング来たし今回もしかして母では?説もあるが...オスカーワイルド「サキちゃんとは友達」
夏目漱石「マジっすか」
森鴎外「どういった繋がりで?」
谷崎潤一郎「初めて知りました」>>359
日本刀持たせたい模倣云々ガイさんのセリフパクってるあなたにももろ突き刺さってるんですが上機嫌でいいんですか愛染さん
実際に言ってる名言なんだな
https://www.a-inquiry.com/ijin/3265.htmlウルトラマンオーブダーク・・・で上に出たノワールブラックシュバルツだ!で笑った
カツ兄って睨むと永夢並の眼光になるよね
>>383
やべ、自己責任の文字抜けた!>>381 アルティメイタムか、サンクス
そういやグリスのツインブレイカー二刀流ってやろうと思えば左手にラビットタンクスパークリング、右手にフルフルラビットタンクボトルを差し込んで攻撃とかできるんだろうか?
玩具で試したことのある人いるかな?ビルドはこういう攻撃パターン予想ができて楽しい>>361
呪怨×リアル鬼ごっこのスタッフで完全にそっち路線に振り切ってる>>387
震える体!トリプルオリジウム光線はオーブダークノワールブラックシュバルツと一緒に撃つのかと思ってた
>>390
今だから言えるけどトリプルオリジウムは放送前のバレ段階だとドラゴンボールの悟飯、悟空(霊体)の親子かめはめ波みたいに等身大オーブが出る予定だった>>392
ふむ…誰得な…(中の人モデルさんだったこともありやはりスラリとしてる)>>394
試してみたら押しにくいどころか押せなかったわ…>>392
倒された後、どうやって回収されたんだろう?ダーリンでは運べなさそうだし、ダーリンが救急車を呼んだのかな?
チェレーザはこれからズレた善意を利用されそうで少し可哀想だな>>373
ガイさんみたいに昔から地球を放浪してたのかね
・・・と考えて、ガイさんの手から100年間消えててその間に放浪してたオーブカリバーの擬人化かと思ったけど、少し年代が合わなかった(オスカー・ワイルドの死が1900年、マガゼットン戦が1908年)>>397
オーブのみならずジードの方もリスペクトしてるとはなぁ英霊オスカー・ワイルドの可能性
>>400
サキちゃんはキャスターのマスターだった?オスカー・フィンガル・オフラハティ・ウィルス・ワイルドって実在の人物なのね
誕生
1854年10月16日
イギリス
死没
1900年11月30日(46歳没)
職業
作家>>403
アンサイクロ見過ぎた人とか何故かオスカーワイルドを架空の人と思ってたりするよね
今回のはまさかウルトラマンに歴史上の人物が出るとは思ってなかった人がかなりいるみたいだけど>>405
可愛いから問題無い!(真顔)クリスタルがなんなのかまだわからんからなんとも言えないがビクトリークリスタル?がアサヒ呼んだあたり悪人ではないと思いたい
>>408
中の人中々抜けてて笑顔が可愛い人だから真顔がキリッとしてるように感じる>>410
記憶にはいるけれど、写真にはいない
にも関わらず、湊家の三人はアサヒを肉親だと信じて疑っていない
まるでカッコウの雛みたいだね
実際は違うのに自分の家族だと無意識に思い込んでる辺り……兄に駆け寄る妹見て意味深だったり常に真顔なサキちゃんから凄いワンゼロ臭がする
わりと早く改心しそう私だけ知らないなんてハッピーじゃないです!
家族からしたら君のことだけ誰か知らないんだよなあブースカ本編に出るっぽいね
>>407
オーブリングNEOもアサヒの前に来た時には、本来のオーブ同様の光を放ってたからね
ここまでしといて実は・・・とは思いたく無いなぁ特撮好きという割には平成ライダー半分も見てなかったから周回がてたTTFCでクウガ一気見してるんだけど、毎回OPの「デデンデンデデン!」で左右に振られてビクッってするのなんとかしたい
>>421
回避不能な幻惑効果のあるオーブカリバーダークとか強そう>>402
なんか胸のプロテクター外れそうな感じがする
外してウルティメイトイージスを付けられるとか?>>420
ジード「ナカーマ」>>420
アサヒ「思い出した……私こそが本当の……」>>427
多分「今、アクセルを解き放て」から「クウガ熱くよみがえれ」の間の所だと思うそういやどうしてロッソとブルが力を使い果たしてまでグルジオボーンを倒したのやら?
最近のウルトラマンの物語のキッカケの戦いの中で、ルーブは戦いの理由が不明なのよね>>428
確か、セブンがそういう事あったような・・・>>421
愛染「人は皆、猿の紛い物…神は皆、人の紛い物…」>>431
次総集編だしその次か更に次辺りにロッソブルから伝えられるのかね?そもそも店の名前がクワトロMでクワトロ=4、M=湊な時点でね
>>433
ここだ、アギトOPとごっちゃになってた
よし、流石に寝よう!https://natalie.mu/eiga/news/300631
実質スーパーヒーロー対戦
スタッフに特撮好きがいるのかな?>>441
ハードル高すぎぃ!まだ彼らはチュートリアルを終えて初めてのダンジョンに挑戦してる段階ですよ!>>439
基礎能力は高くても実戦経験がないから相手にガチでこられたら負ける感じだろうね
今まで自分で怪獣を召喚する八百長試合みたいなもんだったし愛染自身鍛える描写はあるがあれは湊兄弟をボコるためにやってる感じだしホロボロス結構強いから負けるのもしょうがない>>447
これって仮面ライダーシリーズに出たことのあるヒーロー全員って事なのかな?雑魚敵相手にも容赦なくムテキ使おうとする人だぞチベスナ先生は
>>445
永夢「初心者にナメプして勝たせても、それそれで失礼なんじゃないかな?全力でやって楽しむのもゲームだと思うよ?」
パラド「怖い」>>446
患者のオペに手を抜く医者がいるかっつー話よ。永夢はその辺絶対に手抜かないからああなるなんていうか、初手ムテキではないのはソウゴたちのことを実力とか、事件の犯人なのか、とかを確かめる為じゃないのかな?
>>452
最上相手に初手ムテキしなかったし平気平気>>453
普段は治療用のレベル1のガシャットしか所持が許可されてないらしい
そのせいでトゥルーエンディング序盤では風魔と忍者プレイヤーに対応できなかった仮に今後永夢や戦兎が数年後の冬映画に出演しても最強フォーム以外の出番とかあるんかな?
またロボットアクションゲーマーやラビットタンクハザード見たいよな>>457
時系列を考えて欲しい
ビルドとクローズは2017しか出て来てない
つまりスパークリングもチャージすら無い時期だ>>430
この人そのせいで投獄されて再起できずに亡くなってるな>>461
何故か雑な爆破で吹っ飛び退場orlv2にダウンとかあったかもな春映画はもうないんだよな
>>453
そもそも今回の戦いの理由がわからんし...>>460
劇場版でなおかつ監督が坂本監督ならワンチャン
オールドラゴンって平ジェネで劇場版初登場なんだっけ(自演では無いだろうがわざわざsageの文句で他作品ファン貶していく必要あるのだろうか)
(というか貶すまでよく見る流れではあるが)マーベラスがジョーたち裏切ったり
ハカセ、ゴーバスターズは戦隊じゃないしフォーゼも仮面ライダーじゃないとか作品で断言されたりダグバやらジョーカーがショッカーに参加してる時点で恐ろしいものは何もないぞ
あー本編と別物なのねと理解しろ
春映画でムテキが負けてたらそのムテキは本編と違ってムテキじゃないってだけだもしオーブのスパークドールがあって、それでダークライブしたら
ウルトラマンオーブダークノワールブラックシュバルツになるのかね>>473
もう来ないで
迷惑よ>>471
クロエルート、あかりルートがあって、
あかりの巻き込まれ方が眼魔関係ない一般の第三者の悪意によって引き起こされた、とか普通にセミファイナルボスとして立ちはだかる感じで
クロエルートは殺、し愛からの式、幹也みたいなルート
ほぼ原作通りかニセダークウルトラマンオーブダークノワールブラックシュバルツとか面白そうとか思ってしまった
>>478
PS4とスパイダーマン一式amazonで購入したけど一つは大阪、一つは福岡でps4届く日にプレイできないのが残念>>439
他が素人相手か八百長かで強さの参考にならんからなんとも>>485
ビルドラさんには公式からの尊い供給というものが存在することを教えてもらいました!ガシャポンライドウォッチの1弾って9月の第4週発売ってことはもう発売されてる?
けっこう探したんだけどまだ見つからないんだよね。自分が住んでるのが田舎だから?>>485
ぶっちゃけビルド→ルパパトはミミちゃん覚醒してもおかしくない流れだと思うの>>491
成田さんだと群像劇か
個人的に鎧武の脚本やってる鋼屋ジンさんのfateとか見てみたいな閃の軌跡と言いDMCとスパイディて言いANUBISと言い、
どいつもこいつも俺の財布に直接攻撃するのはやめろォ!!>>491
三田さんの作風的に一つの話としてオカルト講座が入るけどそれを飽きさせない、尺を短くが命題になると思う>連ドラ
アニメのレンタルマギカは多少内容端折ってたけどあんな感じか>>497
DMC5はまだ発売まであるし計画的に行動すればまだ大丈夫。ほかのは・・・>>487
俺自体スパイダーマンは好きだけどPS4無い、な人だったり会社の同僚だとスパイダーマンは興味なかったけどあのNYの街並みに惹かれて購入する、て言ってる人もいたしね
グラやオープンワールド、アクションてやっぱりセールスポイントだねパンドラボックスが開いて、3つ都市に分かれた日本で、それぞれの都市が7騎英霊を召喚して聖杯大戦するの見たい
>>502
コツを掴んでる人なら問題ないんじゃない?鋼屋さんとか鎧武でサブライターとして活躍したし井上さんだっけ?アクションシーンの内容は基本的に現場に丸投げしてたのって?
>>506
そういえばダークリングのときもチラホラ検索結果に引っかかってたなぁ>>510
催促が厳しいよなあ
平成一期の頃はまだ玩具もそこまで多くなかったからまだしも平成二期は凄い数になってるからなあ
そういやファイズはブラスターの催促描写が少なかったな
売上が良かったからかな?>>510
慣れてる人たちでも中弛みしたり、逆に詰め込み過ぎたりするからね>>510
白倉PがTwitterで言ってたけど子ども番組で販促は求められるのは宿命だからそれを脚本家に「ここからここまで」とされたラインを伝えて破綻なく済ませるのにはプロデューサーの手腕が問われるとかちなみに剣は脚本で使うカード指定して色々使おうとしたら現場に怒られた
>>503
鋼屋さんクロスオーバーが本当上手いし本人自身他作品のコラボ好きだからまた客演回が観たい
ジオウに参加してほしいけど難しいかなぁ>>516
娘さんディケイドの小説版任されて色々違う箇所はあったが普通に面白かったな
地味にスパイダーオルフェノクの名前の由来だし>>509
一回目だとホロボロス本体には特にエフェクト発生してないんだけど井上父娘の共同脚本とか何それ見たい
>>521
決戦時だとホロボロス自身にも赤いエフェクト付いてて斬撃飛ばした後も残ってるからフルパワーでぶちかます際は技に集中しないといけないっぽい
訂正>>524
まさかの再登場…?>>524
あの人バトれるのか10月アーツウルトラマンエックス
12月アーツウルトラマンロッソ/ブル
買いたいゲームもたくさんだがウルトラのアーツが結構な頻度で出て辛い>>470
大体分かってしまうのが悔しいwwwそれっぽく日本語文法のまま感じ並べたエセ中国語ネタなだけやないですか
>>533
もしかしたらアンドロイドかもしれない>>470
似非中国語は腹筋に悪いからやめーやww>>405
アニヲタwikiでもその事を取り上げているみたいだ……
アサヒ、お前は何者だ?
それはそうとしてガイさん、今頃どうしているのだろうかツルギデマーガ「ホロボロスが俺達のようなポジションに当てはまるわけか」
マガオロチ「サンブレは嫌だ……サンブレは嫌だ……(ゼットシウム光線でトラウマ再発」
伏井出先生「ベリアル様あぁぁぁぁ!!」
ホロボロス「いややかましいわ可哀想な人(オダブツをお陀仏にした一撃で伏井出先生に食らわせる」ホロボロスが強かった…(12話視聴完了の意)
あと兄弟…君たちはもうとっくにウルトラマンだよ…>>541
それよりもサンダーブレスターがヤベーかったん……オーブ
魔王獣→野生の怪獣やら宇宙人やら→魔王獣
ジード
融合獣→宇宙人やら野生の怪獣→融合獣(アトロシアス)
ってひと段落したら別の敵挟んでから最終的に
初期の敵に戻ってるし
ルーブもやっぱグルジオさまに戻ってくるのかな終盤はアサヒちゃん自身は自分が妹だっていう認識なんだよね
家族の記憶に居るけど記録がないってなったときどうするのか>>549
周囲の認識ごと自分にも認識操作掛けてるんじゃないかな>>547
感じろ そう Nexus future
このときの兄弟の絆は嘘じゃないと信じたいです…配信の影響でエンジンオーg12が欲しくなってきた
でもどこにも売ってない…
売ってると思ったらどれも高騰してるしどうすればええんや>>552
安値で売ってる事を期待してリサイクルショップを駆けずり回るのも手デアデビルseason2観てないから知らないんだがその結末からseason3はかなり暗くなるそうな
https://front-row.jp/_ct/17207647>>470
簡単に全てが分かってMAX大草原ランペイジのDVD借りて見てきたけど面白かったな。
やっぱりゴリラは偉大ってはっきりワカンダね
ゴリラとゴリラは世界を救う>>558 実際、アニメやマンガ調に近いデザインだから、他の作品のライダーと比べて描きやすいというのもあるしね
中国だか台湾のコミカライズのデザインも中々決まっていたし、イラスト映えする>>554
指パッチン前なら色んな意味で重くなりそう>>561
それぞれ
「マイティ!」「音撃打!」「ライダー!」
と予想>>561
響鬼は音撃打あたりじゃないかと思ってる>>545
フォーゼもなんやかんや涙ライン以外はテンプレ的な要素 詰まってるよねしかし平成ライダー1期って頻繁に作風と画質変わるよね
特に響鬼とその前後の剣とカブトとか、平成2期はあんまそういうの無いよね>>567
タドル、バンバン
じゃない?>>567
ブレイブ→タドル!
スナイプ→バンバン!とかじゃないかな
あと龍騎はファイナル!だったぞ>>566
平成二期がほぼ全て同じ世界なのに対して、平成一期はクウガとアギト、特例のディケイドを抜けば全部違う世界だからね。そら作風も変わりますよ>>466
こんなのをファン呼ばわりされても困るわ、多分ファンの人間が一番こういう物言いしてる奴にムカついてると思うぞ>>492
そうだったら三田先生的にも原点回帰だなぁ、超古代文明ネタは14年近く前にアガルタ・フィエスタという冒険モノ書いてたからてか平成1期は怪人vs怪人が多いなぁ
>>576
accessはクウガくらいか少し前に流行ったらしい
世代じゃないから又聞きだけど>>576
アムドライバーのOPとかな
昔は意味なんて分からず外で歌ってたな>>581
逆に今がかなり高いのか…
相方の浅倉さんがライダーファンでよく布教してたのを「ライダーか…なんで好きなんだろ…」の心境が20年後真逆になったのは有名>>585
あれ中々にチートな技だよなすっげー歌手なんだなぁ
全盛期の曲も聞いてみようかな>>588
ダウニーjrもアイアンマンから引退するし綺麗に終わるかもね
キャプテンマーベルの最初のトレイラーにスティーブ、トニー、ブルースが一堂に会してたけどED後に出るのかな>>589
ハンクの作った会社などは確実に知ってると思う
トニーのことだから把握はしてるんじゃない?>>593
RKFで平成20ライダー分の全レジェンドアーマーは出してほしいが…よくてプレバンだよなドラグレッダー、ドラグレッダーは出ますか?
特撮でモスラと並んで好きなんだ、ドラグレッダー>>589
逃亡中の博士って事ぐらいは知ってるんじゃないかな出せて平成二期アーマーくらいじゃないかな
ディケイド、電王は何かしら大きなイベント担当っぽいからアーマー出る可能性あるが>>600
歴代アーマー、プレバンでもいいから出してほしい…
ビルドアーマー、かなりプロポーションいいから気に入っちゃって。稼働は死ぬけど>>593
巨乳になったな。まるでレーザーウェーブだブレイドは展開したラウザーで
カブトはそのまんま巨大なゼクターかな肩部分
だがそうなるとクウガとアギトは被る気もするし地味なような>>607
今回のはかなり凝ってるから楽しみだよね>>598
人間喰おうとするけど真司思い出してやめたりしてそう>>598
かわいい……
ごはん食べようとして真司君に止められて食べられなかったとことかかわいい>>611
片方のアーマー素体しか収録されない可能性はある
ジオウの特殊形態用の素体とゲイツのアーマー用素体的なアソートで
各アーマーそれぞれ用並べたい場合数が合わなくなる可能性が>>606
予測変換に直された・・・>>603
ゴウラムとトルネイダーなら…>>618
龍騎は上を見たらわかるけどドラグバイザーになってるよ。ブレイドはカードと思わせてラウザーかも>>615
いいプレデターは死亡フラグすぎてつらいです>>623
キック決める=真司が本気で倒しにきてるってことが普通だろうから、必殺決めにきてるのは当たり前だろうしねタトバキック好き オーズのOOOを模したリングのエフェクトとか
でも、失敗しやすい……ポケモンの飛び膝蹴りみたいだあ>>625
タトバキック自体は悪くないというかちゃんと当たれば倒せる技ではあるから……
最終回のもドクターのメダル投入で復活しただけで倒せてはいるし>>622
まず確実に3号ライダー出るだろうし、そいつが2019年の表示になるんじゃね
もしかは来年の冬映画用とか>>623
だからタトバキックは先代オーズだった王の得意技だったからヤミーもグリードも警戒してただけだって話だろ!(具体的なソースなし)
いや、実際これでねえの?じゃなきゃいくらなんでも外れすぎだべ初回はカザリが横槍入れた結果対象がズレて
カブトクワガタ回はバースと一緒とはいえ普通に当たって
最終回も爆発までは行った
外しては無いし当たれば普通にヤッテるんだキックじゃないが外したわけでなく
邪魔されたわけでないのに放って相手がほぼ無傷なゾルダのEOWの方がやばいんだよなあ...もろに直撃を喰らわされたガイも多少反撃する余力はあったみたいだしな
>>628
そのくせ、真司が戦いに積極的になるというか、自発的にライダーバトルを仕掛けようとしても、他のメンバーは「そんなお前とは戦いたくねーよ」と拒否られる始末。
スペックそのものはトップクラスなのに、徹頭徹尾『誰かを傷つける為の戦い』に向いてないってのがすごいよね。>>634
真司に出会う前は本編に出なかったライダーを葬ってるかもしれない
出会ってから情にほだされやすくなった、と蓮に指摘されて言い返せてなかったし>>637
ボルキャンサーって雄だっけ…?>>580
アニメだとソウルイーターでも歌ってましたね>>622
音声はライドウォッチ依存だから、年さえベルトで表示できれば次のライダーのライドウォッチも出せるって事だよね>>636
飛蝗の咢さんのボルキャンサー解説はそういうネタ散りばめてて面白かったなぁ兄は薔薇、妹は百合の愛崎家・・・。
ふるたんをアニメ調にしたらプリキュアに見えるな
ネタバレを微妙に自重し始めたウォズ
>>644
あーたしかにぽいね
余談だがオーラ役の紺野彩香さんはモデルで売れっ子ゲイツくんは蓮を意識してるなやはり
チベスナモード=医療に全力モードタイムジャッカー・ツクヨミの誕生である
>>648
素直か
可愛いなウォズあの本編からグミCMは落差がありすぎる
2話の頃か
2話!?
おー、エグゼイド2話
二話時点のヒイロはなー
最初期の飛彩さんはそういうこという…
タイムジャッカーの悪徳貸し金業者感よ(-_-)
子供にイジられるゲイツワロタ
今の見たことアルー!?
飛彩さんの手術案件だな
具体的にどうしたら救えるのかな共通アイテムなのかファイズフォン!
エグゼイドではなくなっても患者のために戦うのは変わらないな
>>662
時間を超えて通話出来るとか流石スマブレ自分の意思で人間に戻れるのか
あとこの親父は風魔みたいだなアナザーライダー、変身解けるのか!?
ライダーブレイク(バイクアタック)が明確に必殺技あつかいなのって珍しい気がする。
外科医でも治すのは厳しいのか
無理やりドナーにするのか…
永夢「呼び捨てか…」永夢「(王様…深くは考えないでおこう)」
新商品キター!
(何言ってんだこいつ……取り敢えず笑っとこ……)
ゴーストライカー!?
キャプテンゴースト!?
イグアナゴーストライカー+タイムマジーン⁈
>>669
ゲイツくんはまぁ環境があれだから粗暴な態度なのは分かる、ソウゴの馴れ馴れしさはまぁ王様云々からなんだろうけど…>>675
タイムマジーンとの融合だったのか、アレウールのマシンから推測するに、ゲイツのウォッチはタイムジャッカーから奪った物なのかもね。
オプティマス「・・・」(ウズウズ)
>>668
あの飛彩に匙投げられたら絶望的な気分になるな2018年と2016年の永夢の髪型ちがう?
本編時空だっていうのが確定したけどビルドに関しては映画待ちかなぁ
>>678
1話の石像にされたライダーはやはり…ウォズ近いよ
サラッと出てくるなァ!!
短い時間ながらレジェンドとの共闘が見れるのはいいね
補完計画は先の話の要素を公開するのねウォズさん楽しそう
ウォズ君それノルマかなにかかな?
カタカナwww
カタカナで草
我が魔王、英語苦手か
カタカナェ…文系受験生ェ…
ソレ見えてるの!?
あとやっぱり、なんか本家とは違うなエムの冷静なツッコミで草
ソウゴくん英語も壊滅的かぁ……
マジでカタカナで草
カットインは敵にぶつけるもの
まーた必殺技が突っ込み食らってる……。
永夢「(なんで呼び捨てなんだろ…)」
ホールケーキ1人で食べるつもりなのかアイツ
法則のグダりやらカットインチラ見は高岩さんのアドリブ?
少しだけ良い方向に未来を変えるの良いぞー
でも、ぶり返しとか来ないか不安だ(^^;時間を改変してるのは電王がやはり立ち塞がるかもしれない
これは天性の魔王ですわ
こんなこと言われたら倒せないやんけ弦ちゃん⁈
そのタワーいつの間に・・・弦ちゃん!?
えっ?弦ちゃん
天高と弦ちゃん!?
弦ちゃん!?
>>700
先輩を武器にしたり乗っかったりするよりは・・そういえば次はファイズ&フォーゼ編だったな
弦ちゃん出る!?
ゲンちゃんでんのか?
それともフォーゼを印象付ける後ろ姿だけか?まぁ弦ちゃんは出ないんだろうな…
弦ちゃんキター!?
草加で草
草加wwww
アナザーフォーゼキモい…
草加⁈
913の日に遅刻だぞ草加ァ!
草加ァ!!
草加とたっくんいいね
落ち着け!まままだ慌ててるようしな時間じゃない!!本人とはって草加ーー!!
これ使える!
一部、惑星を破壊できるものがあります中澤監督がエグゼイド 2話の映像使ってたけど
坂本監督ならフォーゼの映像使って間接的な客演ができるとか?草加とたっくん!?草加とたっくんだ!!
たっくん!
草加ァ!おい待て今なんかヤバい奴いたぞ
あぁ、いつもの草加とたっくんで安心した……5話フォーゼ編6話ファイズ編になるっぽいね
そういや龍騎は本編登場しないっぽいよね
正直弦ちゃんなら二話も使わずすぐに継承させてくれそう
>>702
ゲージを武器にするのは驚いた>>716
一応その次の回まで様子見した方がいい
出るか本当かともかく、レジェンド枠を毎回公式で事前出演発表してたらサプライズ感薄れてくるし草加が超草加だった!!!
>>727
変身前の役者が映って無いシーンなら比較的流用させやすいんじゃないかな
役者の顔が映ってる=肖像権云々で色々問題発生するけど、変身後しか映ってないとこなら? って感じ予告から見るに流石に弦ちゃんは出ないんだろうな…
でも万が一サプライズで出てくれたら喜びで泣くよ癒着合体はほどほどに
新生ライダー部の面々も出るっぽいな
いつもの本体の力の方が強いやーつ
エグゼイドアーマーのキメワザを見て、格ゲーに出演している時のデッドプールを思い出したのは自分だけだろうか?
どの作品かは忘れたけど、デッドプールもエグゼイドアーマーみたいな事をやっていた気がするんだが。直接は無理でも写真や声だけで何かしら出演ってのもありえるし、そこまで悲観するほどでもないかな
どのみちたっくんとか出るだけでも良いことなんだしノエルの「(ごめん!)」好き
まぁノエルは信用できないよね…
パトレン組のノエルの扱いだいたいわかってきた感いいわwww
>>741
宇宙飛行士というよりはミイラみたいだな。そうか…龍騎本編に出ないかもなのか……
真司と蓮が仮面ライダーだったことを思い出してもう一度変身する展開とか期待してたのになぁ……武蔵ちゃん「わかる・・・グヘ」
扱い雑!
>>755
特撮名物
扱いの雑な貴重アイテム>>750
映画できてほしいな。龍騎キャストは比較的集まり良いし
本編で主役二人無理でも浅倉辺りが敵として出たら面白いそういうとこだぞ国際警察!
何!?押収品ならビニールに入れるのではないのか!?
>>753
なんかゾディアーツみたいだな
まあ大元の力は同じでフォーゼ自体肉体変化系ライダーだし当然だけどつかさパイセン、ショタコンも属性追加されたか・・・
え、把握してないの?コンプリしたら何起きるか?
うわーっ!先輩犯罪ですよ!!
先輩……。
先輩チョロすぎワロタ
ショタカイリ、トッキュウジャーにも出てた子なのか
FINAL→アルティメイタム→ジオウに繋がるのか
>>759
予告みたらコングとネズミいるから時期的に言えばFINAL後に当たるのね
ルビー出ないかなー>>749
少年同盟が出てくるのは嬉しいなぁサクヤ可哀想wwww
サクヤからしたら肝冷えるレベルじゃねぞこれ
ショタには勝てなかったか
というかつかさ先輩!!つかさ先輩はしょうがない
俺だって堕ちる、誰だって堕ちる>>772
しかも股間じゃなかったか?痛そう……。しかしこれ始末書で済むレベルじゃねーな…
先輩普通に抱きついが外なら警察案件だけど本人が警察だからなぁ
>>780
グリス退場回の次がこれだったから温度差やばすぎて腹痛くなったわ>>779
国際警察見損ないましたエリちゃんのファン辞めますあ、コグレさんの変装か
小暮さん大忙し過ぎる…
ものすごい跳んだり女装したり忙しいなコグレさん……
この能力で連射性能高過ぎじゃね……?
平ジェネでライブラリ使ったりしたし、過去の映像も事務所に許可取ればいけるのでは?
今週のコレクションはオーレンジャーのタックルボーイかな
よし、ルパパトは録画で見るとしてリアル宝生永夢ゥ!してくる(東北道爆走中
コグレさんすげぇな
スタッフ温水さんで遊ぶのやめーやw
髪の毛に未練が…
今回のジオウ、なんかトゥルーエンディングを思い出させる展開だったな
>>794
おう汚いキャッツアイ貼るのやめーやあらBGM。珍しいな。
もしアナザーライダーが本家と対象的な人物から選出されるとしたら大杉先生の可能性も高いんじゃね?
あ、圭ちゃん
これ気づいてるなもしかして今の挿入歌って初めて?
誰だコイツ等!?
トウマのキャラがなんか違ったぞ今のイメージwww
ルパンマグナムの必殺エフェクト良いな
パトマグナムは勿論あるよね?
次回はダンジョン攻略か
>>801
新曲だね
しかし、ルパレン組はあんま挿入歌流れないのにパトレン組は流れまくってるなぁ(快盗ガッタイム! ルパンカイザーは2~3回ぐらいしか流れて無いはず パトカイザーは5回以上>>809 「罠にやられてしまった」とかいう悠長な文字からの重い展開
>>809
罠って大事な人が関係してたりするのかな?>>811
草加弦ちゃんに化けとる説あるな>>695
おいおい大丈夫かソウゴw「ビルド終わっちゃったしビルド回も終わっちゃった……ロスが辛い……」
「あぁ~~~♡チベスナの顔~~~♡」
「エグゼイド回のせいでエグゼイドロスが再発した……つらい……」
「あぁ~~~♡たっさんといつもの草加~~~♡」
我ながらチョロいと思う>>817
制作スタッフからも、顔が凛々しくなったと言われているとか
https://www.kamen-rider-official.com/collections/20/5>>819 おれをわすれるな!でも草生えるのに、「仮面ライダーブレイブ 鏡飛彩さん」というキャストの紹介みたいになってて草
初々しい初期永夢とチベスナ
>>818
飯島さんの表情で草>>812
ツバメ…
ツバメ……
若いツバメ?(最低の発想)>>819
表情と周りの説明で草チビ魁利くん、ルパレン 大人組からも可愛いと騒がれるあざとさw
>>825
これは老害しかし今回コグレさん大活躍だったな
>>811
おまえ…!事案だぞ‼︎>>825
藤岡さんご本人「時代が変わって色々なライダーが出て来たなぁ〜頑張りなさい、若人よ」
ビルド特番時の藤岡さんは龍騎を乗り越えてからかなり寛大まぁでも仮面ライダー1号の話を聞く限り藤岡さんも結構困った人だよね
>>815
バングレイのあの回はモブのセリフでも辛いのがあった
お父さん「ごめん…ごめんな…!お父さんがあの時…!」
お母さん「もう離さないから…!」
そして
彼氏(幻影)「会いたかったよ…」
彼女「え、あ、あ…こ、来ないで…」
故人を忘れられず悩み苦しむ人と悲しみを乗り越えて未来に向かってたら乗り越えた過去に襲われる人の対比が辛かった>>835
言い方はあれだが、一般人が抱いた「仮面ライダー」の英雄像に翻弄された人生なんだろうな
人生がだんだん無辜の「仮面ライダー」になってくるというか正直 藤岡さんじゃなくても自分が演じたヒーローの後輩が龍騎のような作風なら難色を示すと思う
今のジオウがアナザージオウなんじゃないかコレ
確証はないけど、ゲイツと比べてライダーアーマーがなんかパチモン感スゴイし
ライダーと一緒にソウゴくんの像が並んでたのが違和感すごい>>837
藤岡さん、宮内さんは龍騎を「え?え?」と思って観てるだけだったのにある番組でゲストで呼ばれた時にやたら昭和ライダーを下げて平成ライダー(クウガ〜龍騎)を上げる司会者に遭って怒ったことがある。可哀想なことに同じくゲストに出ていたギルスの友井さんがそのとばっちりを食らった>>838
魔王が誕生するのはどうあっても必然でソウゴはそれを制する抑止になりそうみたいなことは
妄想したツイッターとかブログとか見てジオウの設定なんとなく分かった気になった
・アナザーライダーが現れた時点で、元になった仮面ライダーは「無かった」事になる(ライダーだけでなく怪人や仮面ライダーの原因となるものも含めて)
・アナザーライダーは元になったライダーのいた時代から行動を開始する(この時点で未来の2018年で「アナザーライダーが暴れて事件が起こった」と歴史改変される)
・アナザーライダーは元になったライダーの力でしか倒せないが、そのライダーの力は無かったことになっているので止められない(アナザーライダーが倒されると元になったライダーがその力と記憶を取り返す、つまり「ライダーの力」がアナザーライダーと元のライダーの間を行き来する)
・元となったライダーの力が無くなるので、ライドウォッチという第3の「ライダーの力」でアナザーライダーを倒すしかない(但しライドウォッチ自体もライダーの力の入れ物なので、これがあるとそのライダーは無かったことになったまま)
・アナザーライダーが「ライダーの力」を使って倒された時点でアナザーライダーの起こした事件は全て無かったことになる(つまり「仮面ライダーが戦った世界」→「仮面ライダーが存在せずアナザーライダーが事件を起こしている世界」→「仮面ライダーが存在しない世界」に歴史が改変される)
・いずれライダーによる王を決める戦いが起こる(3.5話参照)が、そこでライドウォッチがあるとそのライダーは不戦負になる&ジオウが強化されるためジオウが魔王に一歩近づく
一応色々見てこうかなと思ったジオウの設定、分かる人は「そんなのもう知ってるよ」ってなるかもしれないけど、補足あればお願いします>>844
来週でわかるね
シオンさん感激してる歴史の書き換え、上書き、修正のやりすぎで、FGOで言う人理補強レベルがガクッと下がってそうなジオウ世界…
ジオウが起点なのか、オーマジオウが起点か、タイムジャッカーがAライダーを使い始めたのが起点か
頭がオーバーヒートしてきた>>847
普通の服だよ>>850
ビルドも少しの間戦ったし大丈夫>>850
それ言ったらビルドもアナザービルドと戦ってたよ草加はタイムジャッカーに唆された側なのかなもしかして
>>850
本家ライダーからアナザーライダーに力が移るのに少し時間があるという認識で良いんじゃない
ビルドの時もビルドとアナザービルドが戦って少ししたらビルドの変身が解除されたし>>853
レジェンドライダーのフュージョンここで使うか>>855
(個人的にエグゼイドも必殺技が割と自由だったからそこまで違和感なかった)>>860
ライダーきりもみクラッシャーとか有るしロケット要素はそこまで不安にならんでもよさそう>>855
(だけど嫌いじゃないわ)>>864
レジェンドライダーとアナザーライダーの事じゃろ
LegendだからLライダーになるはずだがな>>864
自レスだがレジェンドライダーとアナザーライダーのことか
legendはLのはずだけど藤岡弘は懐古厨的な印象もあるけど、脚本に関わったライダー大戦や1号を見ると「仮面ライダー1号は時代遅れのヒーロー」って自己認識を持ってる気もする
そうじゃなきゃ天才科学者設定(少なくとも物語上では)全部捨てたり学校で失笑させたりしないでしょやっちまったぜえええええ!! RとLの誤り
>>871 これを見てもらえれば
本編中すでに出たアナザーライダーが再登場する可能性ある?(スーツの再利用的に)
>>870
文明が発展のし過ぎや逆に崩壊が確定するって袋小路になると剪定事象になるってことだから人間以外の文明に対しても成り立つんじゃないの?>>867
実年齢は御歳70歳だったけど劇中では中年ぐらいの見た目で扱われてるイメージ
いやまあそもそも高校休学してるタケル殿が教育実習生やるっていうのがなんかおかしいけど他の惑星の剪定事象を無理矢理引っ張り出すとか思い付いた
>>876 アーマーもそうだけど、ゲンムとか色替えでカバーできるデザインのライダーのは出しやすいかもね
>>843
弦ちゃんが本物ならあれは2011年の可能性もwifi入れたらID変わっちまったが
さっきまで閑散としてた会場が
飯島くん登壇の時間に近づくにつれて混んできてワロタ>>882
福島の義経祭り株式会社 悪の秘密結社ってあるのか……マジであったのか……
>>830
神を自称、公言する変人と付き合ってる人間が困惑するのか>>887
ありそうだよね。機関砲装備したトライサイクロン要素の合わさったタイムマジーンとかも面白そうスイカタイムマジーンとかも出る可能性もあるのか
>>893
今回のジオウで一番驚いたのがコイツだわ
ロボモードが出るとはなぁTGSのコスプレエリアでスターク、仁さん、マシュが並んでて笑う
>>892
というよりタイムジャッカーはジオウがライダーの力を引き継ぐように、それぞれの作品であった戦力をライダーの作品消滅関係なく半永続的に獲得出来る術があるのではないかな。それがジオウの引き継ぎに似た何かかもしれんし>>892
ゲイツがゴーストウォッチもってるしな
ゲイツやツクヨミとタイムジャッカーって立場的には両方とも反オーマジオウっぽいし、技術や組織の母体は一緒で、目的ごとに派生してる集団なのかもだし>>892
ゲイツがビルドの力の消滅に文句つけてたから、逆説的に持ってるゴーストとドライブのウォッチはは穏便な譲渡もしくは消滅なしで手に入れたものなのかしらん
個人的にはエイジとアユムが渡した説がロマンあって好き>>899
残ってた若い世代を生き残らせるために、大人達がギドラに喰われる事を望むエクシフ達を道連れにしつつ、若い世代を地球に降ろすかもね今回出てたのってイグアナゴーストライカーじゃなくてキャプテンゴーストじゃない?
キャプテンゴーストとマシンゴーストライカーが合体してイグアナゴーストライカーだったと思う>>895
フォーリナー、バーサーカー、シールダーのパーティか
…結構バランス良いな>>886
実際に2.5話で説明したことを劇中で言ってたね
白倉さんが俺みたいにうるさい奴を考慮していれてくれたんだと思う
わりかし有り難い>>905
分割するの見えるし、思い切り手があるしね……この表情の変化でダメだった。
>>908
永夢(王様か…まあ別に変なことは言ってないよな、神になったり神を自称するよりはまだマシかな)>>908
真ん中と下逆だったような>>880
ライダーパワーの顔が「昼」にしか見えないキバットの杉田さんがジオウに出たいっつっとる
キバ編はどうなるかな?
瀬戸くんも割と売れてるし>>912
ドライブと同じく未来に子孫がいるライダーだし、なんかありそうな気はするんだけどな>>914
ソウゴくん、後ろ〜!!もし草加がアナザーライダーだったらオルフェノク撲滅を達成して自分も死の運命から逃れるって願ったり叶ったりすぎる
>>914
2011年時の弦ちゃん?
⬇︎
アルティメイタム後の仮面ライダー部?
⬇︎
2003年時のたっくんと合流?
って感じかな?しかし響鬼編があるとして、「ライダーの存在が消えた世界」での猛士の皆さんはどういう集まりという事になるんだろうね。年も割とバラバラだし。ビルド編見るに人間関係自体は本来の時空と大差ない(戦兎が葛城になってるけど、関係自体はビルド本編の戦兎と万丈のそれ。)みたいだけど。
>>917
今回のたっくん、どういうわけか動いてる草加を止めるための抑止力的なものなのかな>>915
ツクヨミとゲイツがファイズフォン持ってるのと、このタイミングで555組が出てくるのは何か関連性がある気がするな
時代を飛んできたかはともかく「外側」の人間である可能性はありそうよね
電王やディケイドも同じような立場で絡んでくるのか・・・?>>920
表向きの顔は「オリエンテーリングのNPO団体」だったから、山歩き競技ガチ勢のさわやか集団の可能性>>925
やっぱり違うのか
彼は学園の卒業生なのかな?>>925
グリードやDrマキィみたいに、雑にブランクライドウォッチを体に放り込みそうw>>925
顔の割に二の腕が細い…ソウゴが過去に何があったのかがとても気になる
なんとなく映司がダブる、自分が信じた相手になら倒されても良いってのはちょっと怖いぞ>>933
2943とゲイツが今回の話で見守る型=サポートしてくれる型になったの大きいね
2943ちゃんは江戸時代の件からソウゴにかなり好意的だなしかし今回のエグゼイド編しれっと過去改変に成功してるのよな・・・コイツぁ悪用するととんでもないことが起こるぞ
イナズマンいつか再登場しないかな
>>939
画像無くしたんだけど、2009年の模型を持ってたたずんでるタイムジャッカー3人の画像があるからディケイドとつながりあるかも>>939
年齢的には年上だが、産まれた年代が二人より後で本来の時間軸なら年下とかじゃないかな>>934
ソウゴとのやり取りを見るに、ウール自身に変えたい不幸な過去があるっぽいね>>945
ソウゴ「…ゴリラ好きなの?」
ジオウ世界戦兎「ゴリラは強いし賢いしね!嫌いになる理由はないな」
ゲイツ「知らないのか?ゴリラは森の賢人と呼ばれるくらい賢く、そして2000年代初頭には檻から落ちた少年を助けて保護者に引き渡した心優しいゴリラや猫を飼っていたゴリラ…彼に訪れた悲劇は…かたりたくない」グスッ
龍我「まるでゴリラ博士だなおまえ…」ナミダフケヨゴリラ強すぎ問題
久しぶりに立ててくる
>>947
四文字目は繋がってないから9として、やはり2009or2069かな>>948
オーマジオウと比較してじゃね?スレ承認お願いしやす
>>957
そんな一時クロノス対策としてあげられた『各地で仮面ライダークロニクルのラストバトルを頻発させて、クロノスを過労死させる』作戦じゃ無いんだから…>>957
アナザーライダーは倒すたびパワーアップするからまずソウゴらの方が参るわ電王とは時間移動中に出喰わしそう
>>963
エグゼイドの力がジオウのモノになったからバグスターも消えたんじゃない?- 966名無し2018/09/23(Sun) 17:36:06(1/1)
ムテキもノベルも強いけど
共演になれば他のライダーの最強フォームと同格になるんじゃない?>>940
これぐらい割り切ってるのだとしたら、龍騎組とかストーリー的に共演がむずそうなライダー達も共演しやすいパラレルって形で出て来そうね。
次回のたっくんと草加も歴史改変でなく、単純に二人が生き残った世界線って可能性もあるか。>>966
そういう反応の仕方もしつこい>>962
ふむ、この本によるといずれ「ソウウォズ」呼ばれるとか…>>967
業を煮やした黒幕が無理矢理悪堕ちさせる
→ゲイツが心を鬼にして追い詰める
→情が邪魔してトドメ刺せない、反撃で変身解除
→ゲイツ必死の呼びかけで復活、最強フォームに変身して黒幕に反撃
みたいな熱い展開が見られる可能性だってあるぞ>>966
来るなて言ったよな?ディケイドのFFR「ダブル」のジョーカージョーカーって
仮面ライダージョーカーの2倍くらいの強さなんかな>>975
一応Wがジョーカーメモリ2つ分の力発揮したらな姿に見えるが、仮面ライダージョーカーの二倍かわからないねサキちゃんのオスカーワイルドが古き友とか見て思ったけど、寿命が違う宇宙人だと、英霊とかに会っても久しぶり元気してたみたいな感覚なのかな
弦ちゃん本人が直接登場なくてもあれだけ登場したのはむしろ凄いんだよな
>>978
ビルドのボトルの成分はエボルトが記憶から作ったり
忍が科学技術で人工的に作ったり
フィリップがいないと作れないガイアメモリより作りやすそうだよね>>966
ホントエグゼイドは変なのに付きまとわれるな>>966
単に実際あった描写と状況を元に書いてるだろうだけのことに短絡的かつ反射的に反応し過ぎでは?
他を下げてるわけでも無かろうに神関連というだけで>>966はディケィドにも発狂してたやつとも似てるけど、何?ショッカー残党の末裔か何かか?
今日クラスメートとカラオケ行ってきてルパン側の歌だけ歌ったけどやっぱ物足りんな
誰か女性とデュエットで歌ったって人いるー?>>985
そんな特ヲタの女友達などおらぬ…!おらぬのだ…‼︎信者に影響されて同レベルに堕ちる馬鹿な屑とかいるしなぁ
ファンが多いエグゼイドだと信者の量も多くなってその被害を受けて逆恨みに関係ない所に殴り込む屑も多くなる
信者とア、ンチはNGと報告して後はスルーが一番だけど難しいもんだね>>987
…実は小田原でポイの見たんだわ>>990
ソウゴ「あー!知ってる‼︎コンボイ!コンボイだよね?マイ伝はちょっとだけ覚えてるよコンボイ!」>>991 昔からスルー力の無さは露呈してるから仕方ない、掲示板始めてって層もいるだろうし
毎回毎回変なのに釣られすぎというか>>990
この顔面破壊大帝め!>>991
まあ単発だけど誰かに対するレスへの返信だから仕方ないな>>991
自分、コテハンで暴言吐く人よく見る印象で実はちょっと苦手>>970
というか最初の段階でズレていってるような…
オーマジオウはウォズ1人だけを送り込んできてるけど過去の自分が負けるはずないとか思ってるから他の人たちみたいに直接干渉したりしないのかな?ハーイジョージィ
○ソ映画見てる?>> 1000ならジオウにサノス参戦
オーマジオウ=武神鎧武説
型月×特撮スレッド フェーズ159
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています