型月作品と特撮作品を絡めてみんなでワイワイやるスレです。短編SSや特撮実況・感想もOKです。(実況はネタバレにならない程度でお願いします)
カテゴリは『その他』を必ず指定してください。
規約や禁止事項に触れることは控えましょう。荒らしは無視し、NG、報告にて対応してください。画像の貼り付けは節度・内容に注意してください。スレの内輪ネタや画像を他スレに持ち出す場合はそのスレに合わせて適切に行ってください。
型月×特撮スレ 157 ENTER
https://bbs.demonition.com/board/2604/
次スレは>>950が建ててください、>>950が建てないor建てられない場合は>>970にお願いします。承認後は早急に前スレを埋めてください。
必ず前スレを使いきってからお使いください。
最強議論やスペック論争はスレが荒れやすくなるため程々に!
TYPE-MOON作品や特撮以外の話は基本スレチなので節度を持ってお願いします。
映画等のネタバレの目安は1週間〜10日です。
公式発表を除く児童誌バレ等はラフム語、グロンギ語等に変換してください。>>1乙ー。
次回はエグゼイドアーマーお披露目ですな。楽しみだね立て乙
盾乙ー
ずっとやってたらスパイディがもう終盤っぽい……あぁ、サブクエ放置してるとこんなもんなんだなぁ……気は早いが5、6話が楽しみ
>>1乙
月姫リメイクはよ555とフォーゼが一緒ってことはアナザーライダーは555だけなんかな?
>>8
アナザーファイズとアナザーフォーゼ両方出るのかもしれない
ジオウとゲイツでそれそれアーマー使って、同時撃破って展開やるのかもしれん
ゲイツもゴーストとドライブだけで最後まで行くはずも無し>>9
また仮面ライダー芸人やらんかねw>>10
そういや2018にはまだCRにいるはずなのか- 15名無し2018/09/16(Sun) 16:58:24(2/9)
このレスは削除されています
>>18
だよねえ。一応通報しとくか客演の都合とは小児科医初手マイティアクションXとは結構自重してるなぁと思ってしまう
>>21
アナザーライダーにも名前はあるというかアナザーライダーがアルファベット枠か>>21
腕と肩から世紀末臭がする>>21
やっぱり目玉の位置怖いなアナザーライダーの行動が
ビルド→ボトルに成分ではなく生物を閉じ込めるよ
エグゼイド→患者を昏睡状態にするよ
555→??????
フォーゼ→??????
本来のライダーの能力、行動と致命的にズレたナニカになるの好き>>21
アナザーエグゼイドの変身者が息子の命を救いたい父親ってタイムジャッカー側が狙ってそうしたなら相当悪趣味よな、そういえばなんで永夢先生はあそこまで怖い顔してジオウたちの前に現れたんだろ?>>21
エグゼイドってライダーの中でも特にPOPなデザインなのに、その魅力が存分に失われる気持ち悪さだもんなぁ
どのライダーがモデルなのか一発で分かるのに意図的に不快感を出すようなデザインバランスは見事だと思う
次にどんなアナザーライダーが登場するのか毎回楽しみでしょうがないメインエネミーのアナザーライダーってどのくらい出るんかね?平成ライダー全員分は流石に無いと思うけど
>>21
髪の毛は切れた銅線っぽい?>>31
あと胸アーマー下よく見たら細胞みたいになってる>>35
残念ながらはぁーい>>4…サブクエはいいぞ。お馴染みのアイツやお前でるのかよ!?な奴まで色々出てくる…Twitterも連動してるしサブとは言えないくらい演出も豪華だ…さぁサブクエをやるんだ
>>37
ライスピだとツクヨミだけが人類を愛し、仲間二人を裏切ってるんだよな
ソウゴに入れ込んでる、てのも…>>30
吹き替え同じ人だからコンボイ司令官が言ってても違和感ねえや>>41
エグゼイド職人の朝は早い…うおー、早く次回のルーブが見てー!
あんな引きされたら気になるに決まってるやんけー!>>37
ただライスピの場合は日本のガチ起源三人の一人だけど、ジオウの場合は日本神話の時間の神(月齢=農業のために月を基準とした暦を作る=農耕の神=暦を作る時間の神)担当で名前が出てる気もする
万丈のヤマタノオロチ的な、恣意的なものというよりもなんとなくモチーフを借りてきた感じというか>>47
いつか歴代プレデター集合する映画観たいなーと思ったけど思い返せばみんな死ん.でたわ…アナザーエグゼイドにはアナザービルドみたいな愛嬌がなくてさみしい
終わってみたらアナザービルドは癒しキャラだったな…ってなるんかな>>25
その説だと、アナザー電王が時の破壊者になるので、オーマジオウやディケイド並みにヤバイ気がする。>>53
そりゃ誰って俺ちゃん一択>>57
現在公開中のザ・プレデター見てみ
あいつらヤバすぎるぞ>>59
絶対患者助けるマンと化したエム怖いw>>61
アバター要素ゼロで草
アバターじゃなくてロボかよ!>>56
ううっ……頭が……!>>61
エイリアンVSロボターに改名しなさいよ…>>67
いつもと変わらないのに心なしかエグゼイドの目がキレてるように見える>>64
腕がガシャコンブレイカーになってるけど運用的にはロボットゲーマーの方が近そう>>67
角度でメンチ切ってるように見える本物凄い>>70
結局よくわからんまま死んだオチのアバター>>73
僕はねぇ、ドア銃持ってる右側の真ん中の奴!>>76
555フォンxで変身して欲しい今更だけど、ソウゴとツクヨミたちって本当は50歳差のある爺さんと孫並みに離れてるんだよね。
気が早すぎるけど、最終回とかでソウゴお爺ちゃんとツクヨミたちが出会うシーンがあったら泣きそうソウゴは自由にやれる魔王になる予定だが
剣崎はブラックな職場で働かされてる>>67
おかしい・・・本来怖いはずのアナザーライダーが本家と比較したらキュートに見える・・・>>80
じゃあ馬鹿で運動音痴…?この手の法則は平成2期の数字と同じで与太話くらいに捉えたほうがよろし
>>83
情報元がツイッターだから、そこまで信憑性は無いでしょ>>83
ソウゴ友達作りが苦手なタイプではないからな
でもたっくんと共演したときに同じ飲み物飲んでたっくんがフーフーしてソウゴが
「えっ、これぬるいくらいじゃない?」
とかしたら何かしら逆の特徴を持ってることを疑うかもしれない>>81
よっ!と声をかけたら
「常盤〜!(声のトーン高め)」と気安い子ばかりだしな
柔道部の子とかアナビルに襲われてたのに自分よりもソウゴを案じるくらいには仲良いし>>73
本家以外なら一番好きだなドライブアーマー>>73
これ見てるとレジェンドゲーマーのなんとも言えなさが目立つ。MEG見てきたけど面白かったな。
1匹目が仕留めたと思ってまた動きだすんじゃないかとひやひやしてたところに
突然2匹目が現れたからかなりびくってなってしもうたw
サメ映画を見るのはジョーズ以来だけどかなり良かったわ
後ステイサムの体がセクシーだった>>83
ゲーム苦手と言っているがあのゲームは誰にもクリアできないって言われてるからかなりの難易度だし、その理屈だとゴーストのタケルは歴史の偉人への知識が深いからソウゴは歴史が苦手ってことになるぞ(ソウゴは歴史全般は得意科目って言われてる)展開的にブレイブとしての出番は無さそうだよね
>>101
だって圧力が……真剣にゲームやってるのに仲別に良くないやつがいきなりお前俺専属のSEなwwwとか抜かしてきたりうむ存分にゲームやりたまえ!とか抜かしてきたら殴るまではいかないにしても
「は?(キレ)」にはなりそう。
柔道の人もそうだが
これ(王様云々)さえなければいいやつなんだがなーこれさえなけりゃなー
って感じなんだろうな>>101 わずか2年なのに先輩ライダーとしての貫禄がありすぎる
ビルド組が放送終了そのままの出演で、ネタムーブも入れながらの先輩風だったから余計に>>101
元主人公とは思えぬ目つきの鋭さが怖い>>101
敗者に相応しいエンディングとかドスのきいたセリフなんかが印象に
残ってしまって。あのチベスナ顔で変身してくるのほんとこわいよ
アレ見ただけでライダーゲージ0になったし>>107
だってステイサムだぜ?>>116
アナビルの配役が「未来を創ったビルド」に対して「未来が奪われそうな人」だったから偶然ではないかもしれない>>96
ど直球で草>>129
もしくはアクション用とアップ用で違うマスクの可能性も>>119
割とそういう感想多くて悲しい。
隊長を擁護するとリアルなベトナム戦争での海兵隊の活躍と人的消耗率が関わってくるんだけど、
海兵隊は陸軍空軍海軍が出撃する前に先に投入されて戦場を自国に有利なようにするための部隊な側面があって、かなり多くの兵隊さんが戦死し易い。
サミュエル隊長の部隊もそんな部隊で、ただ隊長の部隊は本国からも評価されてて冒頭でもわかるようにかなり勲章を貰えてる。けど同時にかなりの部下を喪ってる(勲章と一緒に戦死した部下のドックタグを丁寧に保管してる)。知っての通りベトナム戦争はアメリカが敗北して隊長達は帰国する流れに。帰国するのは構わないけど戦死していった部下の代償が役に立たないかも知れない勲章(当時アメリカ国内では正義なき戦争としてすごく非難されていた)
つづきます>>95
ソウゴは交友関係は広そうだけど所謂親友ポジションはいなさそう。なんというか、良いやつだけど変なやつみたいな感じでちょっと遠巻きに見られてるような気がする
逆にゲイツは友達の数こそ少ないけどその少ない友達とは互いに理解し合ってるイメージ。あの世界にたくさんの友達ができるほど人が生きている&生きていけるかはわからないけど…>>130
ゴリラからゴジラまで数十年空いてるからその間に成長するんだろうけど
ゴリラの仲間や家族はスカルデビルにやられてるし突然変異でもしないと相手にならなそう>>132
部下には明るく国へ帰れるぞ!と言ったが帰ってから部下達に待ち構えている苦難や困難、差別を思うとやりきれない隊長。ただ帰れるならば…と考えていた先に知らない内に自分の上司が嘘くさい研究機関と密約を交わして自分たちもよくわからない島へ行くことに。
観てもらったらわかるんだけど隊長に「ただの島に行くための護衛です。」とMONARCは説明してて、上からは「命令」とされる。本当は帰りたいけど「命令ならば」と受ける隊長。
ただの調査なのに武器や弾薬、戦争に使うのか?なナパームまで持って行けと言われMONAR Cに詰め寄る海兵隊のシーンでもわかるように海兵隊はきちんと説明を受けてない。で、上陸して地質調査のために爆弾落としたら可愛い部下をジェノサイッされる。
地獄の戦場を生き抜いて、一緒に帰ろうと話してた部下を喪って殺意の波動に染まってしまったのがサミュエル隊長>>139
草加は自分に邪魔な奴にはとことん陰湿だけど、人を護る為に戦う男だからね。
アナザーライダーになって人間に仇なせなんて取引には応じない。>>142
とはいえ真理の蘇生と三本のベルトの所有権を天秤にかけられた時もベルトを選ぶくらいには優先すべきものを弁えてる奴だから
それこそ目の前で真理が殺されそうな状況にでもならない限りは靡かせるのは難しそうバガモン回は、
本放送前:ネタ回、でも予告的に何かありそう 貴利矢さんの再来か
本放送後:置 き ピ ク ル ス 、オォウ...バガモォン...
放送中盤:パラドの伏線回、ポッピー同様良性バグスター、倒さなくてもゲームクリアできる布石
小説発売:
「うつ病」「心療内科」「物が殆ど無い自室」「ハンバーガー好き」
という、二転三転見方が変わった超重要回
タイアップ回の情報量じゃねぇ…>>142
自己レスだが真里を救うためにカイザギアを渡せ、と言われたシーンで苦悩したけど突っぱねてるな草加
ただあの時とはメンタルも体調も違うからなんとも言えないが、普段の草加なら断るかも>>144
タクシードライバーなら見たことある
確か売春の少女を見て主人公が何かしなければと奮起するストーリーだったが
人によっては孤独感に耐えられずただ主人公が構ってもらいたかっただけで
人によっては自分が世界を変えようと狂ってしまった男って色んな感想が出てきて面白い>>144
ベトナム戦争での海兵隊のその後やその役割と活躍を知ってると隊長達が可愛そうになる>>152
引き分けに持ち込めたのもレッドローニン(スタークインダストリー製)のおかげだけど…やっぱ日本て魔境だな
*日本出身の技術者にトニーが作らせました☆>>153
おっ待てい
脚ならつかさ先輩もなかなかだと思うぞ>>156
サンファイアが映画で登場しても設定によっては日本上映難しそうだなぁ……ジオウが何もしなくてもアナザーライダーが出現した時点で元のライダーは消滅する。
もしかしてビルドがエグゼイドの変身能力を一時的に隔離したように、ジオウはただ消えるだけだったライダー達をライドウォッチに保存することによって残そうとしている説>>144
映画だとアフガンのテロ組織だけど、アイアンマンのオリジンも実はベトナム戦争なんだよな
ベトナム戦争に武器を売りつけるスタークインダストリの死の商人で、新兵器テストのために訪れた現地で地雷踏んでベトコンに捕まったんで、あり合わせでスーツ作って脱出するっていう、ドロッドロの冷戦状態の話タクシードライバーと聞くと
もうドーピンダーが思い浮かんでしまう
あいつ登場するたびにどんどんやばくなってません?
悪人とはいえ全速で人轢いて
第一声がもっと味わいたい!って怖いわ>>163
原爆の犠牲者の集合体いなかったっけ?
確認してくる>>170
ザリィィィン!!!×100>>172
孤児院の院長を轢きコロコロは爽快感あったし、デップーも「まあいいか!」してたな
最低な野郎だからだけど>>170
油断してるとご近所ダンス大会がいつの間にか世界存亡の危機になってたりするからな>>172
まあ楽しそうだからなによりかな...
スーパーパワーは?
勇気...
勇気があるなら自販機の中身確認しにいく勇気はあるか!!
はいあります...
はマジで吹いた一回でいいから西暦2000年の日本に宇宙から持ち込まれたエイリアンvsそれを狩りに来たプレデターvs目覚めたグロンギvsそれら全てを相手する五代雄介/仮面ライダークウガの四つ巴とかみてみたいですね
>>180
ペニーワイズだから慈悲はないんだよなぁ>>175
ゲイツが持つ二つのライドウォッチについては
1:オーマジオウから奪った
2:息子たちから託された
3:大人の事情に以下略
のどれかじゃないかなあと予想
個人的にはジクウドライバーが複数ある方が気になるというか、普通魔王の装備ってワンオフじゃないの?って思うんだけどどうなんだろ。これこそ大人の事情案件かもしれないけど>>175
アーマータイムとアナザーライダーは19人全員分見たいけどな、予算をそこまで使えるとは、なぁ…>>118
たった今気づいたけどゴライダーに出てくるライダー達って全員神や神のような存在と関わりのある作品から出てるんだね
より正確には作中で神と敵対したり抗うと決めたライダー達>>187
タイムジャッカーの行動もウォズの予言もなんとなく鶏が先か卵が先か、なところがあると思うんだよね
オーマジオウが生まれる→誕生阻止のためアナザーライダーを作る→アナザーライダーを倒してそのライダーの力をゲット→オーマジオウに近づく→予言通りオーマジオウが生まれる(予定)→
果たしてその始まりはどこからなのか…>>190
スカーみたいな奴とか共闘とかしてくれそうだよな
あいつは茶目っ気もあったし、女性学者の前に立って戦ったり紳士だった特撮ネタが多いゆゆゆいの誕生日イベントでザリガニのくだりのシーンにザリ王(村上さん)コメ大量で草生えた
あのゲーム(原作含め)は特撮ネタ(主にライダー)が多い
「私が君で、君が私で、ウィーアー!」
「友奈さん!夏凛さん!勇者の力、お借りします!」>>184
カップリングしたくなる気持ちはわかる>>187
オーマジオウになってもらうには天才ゲーマーMに会ってもらわなきゃいけないからじゃないかな?>>180
X- Forceのこと助けてそうだと思いつつ、シャッタースターだけは見捨ててそうなデップーだけど真相はどうなんだろう>>146
実はレバーを開ければ直接レベル2になれることを証明したのもバガモン回なので演出的な意味でのターニングポイントでもある
ジオウでも直接大変身したけどちゃんと劇中通りって言えるしね>>158
おじいちゃんの言葉がトラウマになってて
一人じゃ何にもできないアナザーカブトとかだったら辛いな…ニチアサ見たけどゲイツ君の残念感とチョロそう感が凄い
割と早めに心許してくれそう
それとちょっと思ったのが、オーマジオウがソウゴの未来だとするならアーマーの力使えるんだろうけど
ビルドで必殺技撃つときは相変わらず「難しい式」とか出てくるのかなとか考えたら
魔王の威厳落ちそうだなあと>>202
歴史改変されて良かったよホント>>198
メタ発言や過激な言動で無茶苦茶やるけど、シリアスなときはとことんシリアス。いわばメタ的に「空気の読める」男なんだよな。だからこそ人気なんだとも思う。トリックスターとでも言えばいいのか?>>204
俺はライアン・レイノルズがグリーンランタン撮影前に殺られてしまったせいで、後に彼が主演したデンジャラス・ランがどうなったのか気になっちゃって…佐倉綾音さん
ヴェアアアアアアアで有名
岩永徹也さん
ヴェアアアアアアアで有名
この前のミラクルナインで共演してたのはこれだったか>>204
そこはまあ、あの院長が死んだあたりが量子記録固定帯だと思えば……
そしたら細部が変わっても結果は変わらずラッセルに会うしケーブルと和解するし>>178
劇場版で同時変身の可能性ありそう>>207
共演してたのか!知らんかったポリコレといいコレといい…
https://front-row.jp/_ct/17205123>>204
けどケーブル見た感じ歴史改変した本人は覚えてそうだし、その上で彼を助ける方向に動きそう>>212
最近MCUにゲイのヒーローと出さないのは差別だ!とわめく団体がアメリカに出てきて、控え目に言って「Fu○kin shi○!」となった映画館にアニゴジのチラシあったから見たんだが、第三章だとメトフィエスが滅茶苦茶怪しい事してて笑えない。
ハルオがゴジラとの戦いで生き残ったのは奇跡だと宣って信者を増やし始めるそうなのだが、まさにカルトだ。
そして前作でパンフレットでは死んだ様に書かれていたユウコは脳死状態にあるらしい。
そして誰もゴジラに敵わない地球へと虚空の神、ギドラが……って流れの様だ。>>216
世紀の大怪獣バトル(地球の損害?知らぬ)な戦いの中でハルオが見つける人がなすべき事とは。
あとハルオの両親も出るそうなのだがあれか、最後らへんで手記(小説版)が出て来てハルオが父が遺した「おかえりなさい」を目にする感じか、泣くぞ。>>212
ポリコレ棒とは良く言ったもんだよ。立場の弱い人達の盾のはずなのに、振りかざして殴りかかって来るんだもんな。スターウォーズ風に言えば、旧時代のジェダイの騎士が共和国の権威を盾にライトセイバーで襲って来る感じ。そんなんじゃいつかフォースのバランス的な何かでしっぺ返しが来るぞと言いたい>>217
プラピ出てて吹く>>212
今のところ、ポリコレ棒は万能武器過ぎるからな
銃と同じで、相手に向けて構えるだけでDOGEZAで命乞いさせられるし>>220
一応最低賃金もあるよ!>>217
初見時まったく気付かなくて、観賞後の感想漁りで知ったわ
二回目はこの場面めっちゃ集中して見たよ同性愛者のキャラクターが出てくる
チーム名がmen(男性の複数形)ではなくforce(軍勢)
ポリコレうんぬんに対して一番優しいスーパーヒーロー映画、デッドプール2説ローガンの世界線は暗過ぎて初めて見たときは悲しかった…他のミュータントはほとんど亡くなってるし、虚無感を感じすぎて鬱になっちゃう。
今思うとアマゾンズみたいな雰囲気だったなぁ…。>>230
対ミュータント用(になってしまった)トウモロコシは当人の博士がどうなるかで変わるけどX-MEN含む学園に関してはプロフェッサーがボケたらアウトだから割と危ない>>228
X-MENというかマーベル世界は、割と綱渡りな世界だからね。マグニートーを殺、そうとしたらプロフェッサーXが庇ってシんでしまって、アポカリプスに世界征服されたり。
ウルトロンによって世界滅亡しかけてるから、ハンク・ピムを過去に行って殺、したら、モーガン・ル・フェイが世界を滅亡させかけてトニーは全身サイボーグ状態という>>217
ケーブルに車盗られる1人がマットデイモンだったのはビビる>>237
インフィニティ・ウォーでも力になってくれたゴリラほんと好き
父から聞いた世界一美しい景色を目に焼き付けて逝ったキルモンガーの最期はとても良かった
陛下カッコいいよなぁ~。流石はハーブをキメているだけある流麗な動きよ>>241
東京は既にシンゴジラによってボロボロにされているから....。>>243
おう、変身前の永夢さんくっそ怖かったぞ>>242
わかる。陛下以外の登場人物が埋もれていないのが良いよね
俺も最初はロス捜査官好きじゃなかったけどラボが攻撃されていても逃げずに追い続けた男気を見せられて掌返したよ>>243
そうだね
「父親に愛されなかった子のエグゼイド」と「子供を心配する父親のアナザーエグゼイド」の対比なんてまさにニチアサにピッタリのポップでコミカルな描写だったね!>>248
幻さんのTシャツネタも加入時期が後半の方だった幻徳を子供たちに味方として受け入れて貰う為の起爆剤だったからね
おかげで人気は上がったらしいし
というか改めて考えるとビルドはギャグ挟んでくれないとストーリーが重すぎるから、良い清涼剤だったと思うよローグのアーツの出来悪いよね。最近のアーツはクオリティかなり高かったから期待してたんだけどなあ・・・
>>239
ウルヴァリン周りの人間が死/んでいってとうとう孤独になってしまったからね
ローラに父親と呼ばれたのがせめてもの救い>>253
ライダー眼魂の容赦ない必殺コンボからの容赦ない膝蹴りなどホント容赦ない一部の人にはまだ 陽の戦隊と陰のライダーっていう固定観念があるからね
個人的にはドラマ性とエンタメ性の両立でいえばルパパトぐらいが本当にちょうどいいんだけど>>263
オーブでそのアンサー示されて好き
Q.なんで家とか道路とかビルとかすぐに直ってんの?
A.あちらの世界の土建屋さんは復興技術の進歩が凄いから一日で大体修復するのシカゴ「少し前にロボット達にやられてさ~」
ニューヨーク「お前も?実は俺のところロボットにやられて・・・いや、俺んとこは毎回いろんなのにやられてるから分かんなくなってきたわ」
スノーフィールド「なんかパンデミックとかクレーターできたりヤバいんだけど」ギドラもゴジラアースの電磁フィールドに対する防御フィールド的なの張っててもおかしくないな
>>269
闇医者「凄い辛いんだけど!」 違う
→ そうだよ
監察医「胃が痛いだろ?マジで」>>270
ガス、というか粒子で肉体を構成しているみたいな感じだから、モスラの様に電磁フィールドへの干渉とか可能かもね。>>271
その可能性もあるから俺も 疑惑 って言ってる
流石にアレで倒せてなかった だと新世界創造にはエボルトを倒さないとならないとはなんだったのか ってなるから無いよなぁと思ってるんだけど、本編でひたすらエボルト贔屓してた武藤脚本だからまさか……と疑ってる部分もある>>271
万丈はエボルという遺伝子持ちだから覚醒したらエボルトと同じことできても不思議じゃないよね、エボルトも本編で分離してたし、だから画像のエボルトもフェーズ1の姿になってるんだろうし>>257言うてもアイツのしたこと全部なかったことになったし…
>>261
子供のころは特撮番組をニュース番組の一つだと思ってたなー。>>276
ライダーどころかその二人持ち出しちゃったか
全力だね!>>276
真面目に激おこしてそうな方々だ…エボルトのやった事はおそらく宇宙中のほとんどの宇宙人すらもドン引きする行為だからね、是非もないね。
…地球を侵略するために悪事を行う宇宙人は沢山いたけど、自分の快楽のためだけに地球どころか星そのものを破壊する宇宙人とかそうそう居ないぞ。ブラッド族ヤバ過ぎィ!!>>281
星座の形変えたり出来る宇宙規模の神様だから問題なしゲーティアや天草も目的のためには結構手段を選ばないけど流石にエボルトみたいな奴と比較すると善人に見えるね
>>264
正直 あの騒動に関しては街中に置く看板にわざわざあのシーンをチョイスした広告側に問題があるようにも見える>>286
手抜きかと思ったらそういうことか>>285
メチャクチャ弱体化してそうだな。
それかエウレカAOのトゥルースみたいなまさかの相棒オチかも>>285復活してももう悪さはできないだろうしなかったことになったことを戦兎たちは責めたりしなさそう(ただし監視は忘れない)だし案外気楽に生きていきそう
>>286
あーなるほど、ちゃんとあの形には理由があったのか>>293
剣崎「変身したら縮む。ライダーにはよくあることだ」mステのスペシャルで「EXCITE」が流れる度に神の声が聞こえる
>>296
まず繋がりがなかったしねぇ
理不尽だけど娘を助けたかった父の執念と考えると哀れに感じる>>298
いざそんな悪役出したら炎上祭になりそうな気がして仕方ない>>297
ツイッター見たら案の定「宝生永夢ゥ!」が沢山沸いてて土管生えるそういやザ・プレデター観てきたんだ。
端的に言うと、面白かった。アクションとかストーリーとか、登場人物もユニークで飽きなかった。
ただプレデターシリーズにこれを加えられるか?と言われるとうーん、だな。普通にエヴォリューションみたいなSFパニックでも通用した感じ。ラストはマーベル映画かよ、と突っ込みそうになった。>>303
描写通りに魔法貫通持ちだったらインフィニティの防御も有って無いようなもんだし、ボルテックフィニッシュ(膝蹴り)が決まる前に笛木が勝ってたかもしれないんだよなぁ>>306
美々ちゃんハウスww>>298(だから新作が出るたびに拗ねらせる人が出て来たりりしばしばキャラ解釈論争が起きたりするんだけどね…素晴らしい作品ほど罪を作る物は無し…)
世界まる見えに進兄さん出てるな
純粋悪って簡単に言えば作中のヘイトを全方面でタゲ取りする舞台装置みたいなもんだよね(適当)
>>306
ミミちゃんには純愛を教えないと・・ミミちゃん。この仮面ライダーアマゾンズを見てくれないかな?勿論、男同士の(血濡れた)熱い絡みもあるよ>>313
いつかのVS嵐で進にいさんって残念なイケメン枠だなと感じた>>317
ホントイカれてるよね…
もしかしたら下手なバーサーカーより狂ってるかもしれない…>>317
人間オルガンは原作読んだときは怖いなぁ程度だったけどコミカライズでヒェッてなったわ>>317
江戸川乱歩人間椅子が最初に思いつく>>282
アリエナイザー一同「うん、そうだね!」
こいつらの罪状見返してみるとエボルトと同等クラスもちょくちょくいるという恐ろしさ
そりゃデリート許可・即処刑も当然である>>328
木を隠すなら森の中かー
確か実際の事件でも割とあるよね>>315
つまり昭和特撮の敵のような都合のいいだけの悪役はくそってことでいいのか?
まあ昭和は中身空っぽの微妙ストーリーだからな純粋悪とまでは言わないがアイアンマン3の敵は同情する余地ないと思う
トニーが悪いとか言われるし悪くないとまで言わないがあれでトニー恨むのは逆恨みだわ...
あんなんパーティから追い出されてもおかしくないんだから>>212
ともかくポリコレを映画にまで持ち込む奴はァ……(BGM:グリーザのテーマ
ヒャッホッホッホッホッホッホッホッホッホッホッホッホッ(※画像はイメージDEATHまあ、シン・ゴジラもある俳優がやらかしたことで
地上波放送版では出演シーンとエンドロールがカットされた>>329
幻さんと波長の合いそうな相手ってどんなタイプの人だろうなーと考えて真っ先に出てきたのがエリちゃんだった
とはいえセンス的には合いそうだけどエリちゃんが残虐な面を見せたらどうなるかなー今まる見えで「サメの専門家」て言葉が出たんだけど・・・B級映画感あるワードだ(^^;
>>341
きっとギーギーワーワー喚いて、作品の今後に関わり兼ねないから監督謝ったんだろうね
下手しいfoxから自分も酷い制裁くらいかねないし。
言っちやあなんだが、かなりやばい過去持ってる俳優なんてアチラだと山ほどいるだろって>>345
酷い人がいるもんだよ…
実はcv小山か?
ゲイツ、どちらかいうとcv金尾よ>>350
買収→買春>>345
愉悦部?愉悦部なのか?さてはエボルトだなオメー?>>326
ブレイドの厨二感大好き>>346
一番上まで行くとトロフィーなんだよねw
後はキアラと愛歌(特にプロト)もまぁまぁわかりやすい悪なんだろうけど、これはやり過ぎだバカ!とか歪みまくった結果とか何だよねぇ。>>356
役者さん見て変えたとも聞いたな
まあそういう演技したらめちゃくちゃ映える人で驚いたけどね高槻さん
カグラだと熱血系なにいちゃんだし>>358
逆に詳しくないからこそ詳しい人と違って固定観念や常識に囚われない発想が出来るというのもあるよね>>356
今の放送倫理だと浅倉と東條みたいなのは出せないらしいね
よくて檀黎斗やエボルト程度の悪行が限界か>>359
今までのレジェンド系との区別なんだけど寂しいよね
みたい能力が使えなかったりするし>>357
自由を謳うが、人も世も寛容に非ず
罪を憎んで人を憎まず、しかし人は罪を犯した人を骨の髄まで憎む
…………人間に必要なのは正義だけでなく、それに伴う責任ではないか?>>366
宝生永夢ゥの過去がどうしてもチラついてしまう…………竹涼ってネズミ苦手なのか
まる見えでセイレムの話が始まった(゜ロ゜;
>>367
ウールinマジーン予告で倒されてたな>>375
ブッチーは浅倉好きだから杏子・龍之介リベンジなキャラは入れると思ってた
浅倉オマージュキャラとして認めてる二体だけど気づいたら原典からかけ離れてしまうとよく言ってるし>>373
順一郎「あー!悠木くん!君もこっちの世界に来てたんだね!」
ソウゴ「おじさん、ズレてるよ」>>359
関係ないがこいつの目元ハカイダーみたい遂にスパイディ終わってしまった
終盤のとあるシーンはちょっと涙腺にきたわ……いやぁ、楽しかった
開発元のスタッフが公式イベントで「今後もスパイダーマンユニバースに皆さんを没頭させたい」とかDLC三部作もその取り組みの一環とか、続編開発匂わせてるらしいので期待したいところ
そして手持ちのカルデア鯖でゲームに出てきたヴィランと戦わせると組み合わせはどうなるだろうかとか、脳内でクロスオーバー展開してしまうのは是非も無いと思うのです>>383
割とマジで欲しいんだよなぁ…特に「さらば!」Tシャツ今日仕事中に「ウォズはオーマジオウから逢魔降臨歴を渡されて即座に過去にやってきたんだよ!つまり、オーマジオウは『常盤ソウゴ』をオーマジオウにしようとしてる誰かなんだよ!」「な、なんだってー!」って頭に降ってきたんだがこの線どうだろうか
>>387
めちゃくちゃ有り得ると思う>>381
サノス「知識に呪われた男スターク」
トニー「僕の呪いはお前だけだ」
このやり取り好き>>383このデフォルメげんさん可愛いなあ
>>393
ソラだけファントムを人間の時の名前で呼んでたのが伏線だったとはね。>>390
この色彩と捜査員の会話がめちゃくちゃ怖かった
うっすらとしか聞こえないんだけど
「まだ増えるぞ…」は聞こえたし>>392
一度死んだことにより肩の重みが取れたよね
何百年もジェダイを育てて来た方法は聖人君子になれという無茶な方法で
ヨーダ自身マスターなだけあってかお手本として何度も暗黒面に落ちかけてもライトサイドとして頑張ってたし>>397
最近のライダーはカラフルで派手なのが多かったから目以外黒でなおかつ暴走形態なのにプトティラなどと違って獣のように暴れるんじゃなくただ敵を殺.すために最適な行動を無言でするというのが凄くカッコ良かったヨーダ無能無能言われてるけど
ただ未来予知ミスって敵に気づかなかったりアナキンにろくな助言しなかったりお前の帝国も一日限りと言って負けたぐらいだから!!>>401
意識あるとまだ耐久性もあるのよ
対エボルトとか
意識なくすと攻撃全振りになるから防御しない>>404
つ、使えねえ…!今と比べるとかなり…!
具体的な例えありがとうございます>>396
あくまでゴーストチェンジってことでしょ
タイヤコウカンと同じ感じ>>404
イレギュラーなダークサイドを飼い慣らすメイスがダースシディアス=パルパティーンを一番追い詰めていたのを見てジェダイは制限が多すぎる>>286
上から見たドライバーをモデルにしただと!?>>401
ラビラビタンタンの素体でもあるからね…>>401
アレよーく見ると、カシラは「身動きを封じて、ハザードトリガーに」攻撃してるのよ、ピンポイントで狙い殴った。
だからハザードが解除されて、戦兎が正気を取り戻す仕方ないとはいえハザードトリガーはポロポロ落ちてたな
一方ブラックホール的な力なのか激闘の中でも全く外れる気配のないエボルトリガー
たぶんエボルト以外が外そうとしても外れないんだろうなあれ…ヨーダは無能とは言わんけど、もう少し何かできただろって
http://nico.ms/1535703905
デルザー軍団いいよね>>414
そろそろアポロガイストみたく近代チックにアレンジして出してほしい>>411
外れやすい=一種の安全装置 だった可能性
いやまぁ、そもそも暴走の危険性があるのに外れやすい以外の解除方というか、自力で暴走を防ぐ事が出来ない辺り結構アレな発明ではある>>418
道具そのもののデカさというよりハザードトリガーのケースを開いてすぐボタンがむき出しっていうのがコズミックスイッチと比べるというほど危険なもの感が足りないように感じてしまってもう一つギミックが欲しかったと思うんだよねスパイダーマンのゲーム結構好評っぽいね。
次回作出たら買おうかな。ザ・プレデター見てきた
展開もスピーディーで面白かった
出てくる軍人以外の登場人物がみんな逞しすぎて笑うはあんなんジオウ見ててモヤモヤしてたんだけど、ようやくその違和感が分かったというか。
ソウゴが「大学受験?王様になるからやんないよ」って言ってるのに他に何かやってるわけでもなく、んでもってジオウに変身するのに動機が「生まれた時から決めていた気がする!」ってあやふやでピンと来ないからだ
今までは他に変身出来る人がいないからとか、初めて変身する時に覚悟を決めるor決めたとか変身する理由が黒幕のシナリオだったとか職業仮面ライダーとか戦うことで自分の目的に近づくとか割と分かりやすかったのに対してジオウはそうじゃないんだよね
もしかしたら映司みたいに「王になれる力を手に入れた時点で満足していた」パターンかもしれないし、改めて何故戦うのかを問われる時が来るのかもしれないけど>>428
ボス戦基本ギミックだけど派手でいいよね。これでもか!って言うくらいスパイダーマンの世界に没入できる>>430
つまりこの人みたいなタイプ?ソウゴを見てると何故オーマジオウが生まれたのかそのきっかけは無かったのかとか気になる、あれだけ元の人の良さから魔王になるとは思えないしオーマジオウがソウゴ本人というのならきっかけがあったはずだけど作中でそこら辺探ろうとしてる人いた?
ドゥームストーンが良いキャラしてて良い...
なにこの決して交わらないけど良いライバル感
負けて捕まっても良いフックしてるな...スパイダーマン気に入ったぜ
とか爽やかすぎんだろ麻薬王>>437
なら2〜3クールで何かしらあるだろうな>>427
AVPの時点で文明軽くリセットボタン押すように消せたのでヤベーイ>>438
むしろその2人がメインで書いてた頃の序盤の話なんて全然進んでないことが普通だったからな
怪人とライダーがそれぞれどういう存在かギリギリ分かる程度で取りあえずキャラが動いてるのを見ていく感じだった>>438
それに今のワンクール目はクリスマスまで視野に入れた販促期間みたいなとこあるからなぁ。
大雑把にでも世界観の説明、キャラを出しつつフォームチェンジしたりサブライダー出したりして各アイテムを見せつつ少しずつシナリオを進行させる、が基本なんで(いい例がエグゼイド)なかなか話が進まない。
改めて見るとビルドの進行めがっさ速かったんだなと実感せざるをえないタイムマジーンやジクウドライバーの使い方を完璧にご存じだったし、
過去ないし出生に『何か』はあると思うけどねぇソウゴ。
その辺も戦う理由とかに絡めて語られるのかな?今回の補完計画見たんですけどガンギマリなんてレベルじゃねえ…
ゲイツの赤いタイムマジーンやサキのジャイロ見るとプレバン案件だろうなーと思えてくるこの頃
>>447
昔はプレバンとかなかったから劇中に出たものはたいてい発売してたね>>450
まぁ、ぶっちぎりで容赦ないのが靖子にゃんなのは分かるわ。
トッキュウジャーとか、ハードな展開のある作品のメイン脚本家は、だいたい靖子にゃんの名前あるし。>>449
V3とX、スーパー1が身内か身内同然の人を襲撃で亡くしてるけど、常日頃からその事を引きずってはいなかったと思う。
あと、昭和ライダーは物語開始時は個人としての関係者が0になって一人ぼっちだが、その後おやっさんが親代わりに世話を焼いてるイメージが強い。インフィニティウォーの興行収入が歴代映画の中で4位を獲得したの嬉しい
当たり前に凄いけどその上にタイタニックが何十年も居座ってるのも凄いと感じた…>>457
前半の身分違いのラブロマンスにドキドキし、後半のパニックでハラハラする。そしてクライマックスのディカプリオで泣くと言った見事なストーリー展開。ただ長いんだよね、タイタニック。アベンジャーズ・インフィニティーウォーの上映時間は二時間半くらいで良く纏められたなって思ったけど、あれ以上長かったらきつかったかもしれん>>456(ウルトラマンレオみたいな事情によるものかもしれないこんなことは無粋すぎるが)
アニメ銀魂これからどうなるんかなあ
http://p-bandai.jp/item/item-1000128895/
一条さんの携帯を付けてくるとは思わなかったがベルト本体は概ね予想通りの内容かな
…&more.という部分が非常に気になる>>461
予想外過ぎるだろ…
マナーモード付いてなさそうだな>>461誕生日が受注締切日なのに運命を感じた。
買います>>428
スクショ楽しいよね!サブミッションやりつつNYの景観を味わい戦闘中もスクショ取り始めるので中々ストーリー進まない
一人でも多くの人にPS4スパイダーマンをやってもらいたいしあわよくばフォトモード沼に落ちてほしい>>457
デカプリオは死んだけどなまさかアルティメットアークルをボタン差し替えで再現するとは…
一条さんの台詞は予想通りだけど携帯は驚いた
モード切り替えでリイマジも再現出来るのは嬉しいユウスケクウガも再現可能とは嬉しい
オダギリさんと村井さんのボイスも欲しいけど流石に難しいか(特にオダギリさん)>>451
今頃だけどバイオは洋ゲーじゃないよ仕事昼休みにクウガ予約しようと思ったら売り切れえええええええええ!!!(12時10分)
うわあああああ!!>>455
特撮番組の脚本家さん達って、きっと子供達の無邪気な笑顔と大きなお友達の(エグい展開によって)曇った表情が大好きなんやろうな・・・。>>475
そんな貴方に!コレを見ればタイタニックの内容が3分ちょっとで分かるよ!!YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=KVU1PJKtza8
>>476
どうやらベルトの音が違うらしい。ユウスケ版はDX変身ベルトの音なんだと。ぜ、全滅…?一次受注が全滅?二時間も経たずにかぁ!?(放心)
>>474
ディケイドの「見上げる星 それぞれの歴史が輝いて」とクウガの対比もいいよね
ところで1番の歌詞だから「伝説は塗りかえるもの」じゃないのか?>>487
回想的なのを除けば>>474
それよりもディケイドの「見上げる星 それぞれの歴史が輝いて 星座のよう 始まる Legend」のが対比感あると思うおまけにクウガにんな機能ないのに
自力でゴウラムに変形しだすからな
ユウスケはおかしい>>479
余計わからなくなるwタイタニックはジャックは未来人説、実は氏んでいる説の仮説達がけっこう理にかなってるのが反応に困る
>>490
デアゴスティーニでFFRされた経験からモーフィングを行ったのではないか?
てあったな
身体が覚えてたのか…>>493
調べると1が39億
2が現在公開中で30億突破するかしないか
利益は取れてそうだが1よりは下がる可能性>>482
ユウスケがスペックを纏めたカタログに書かれてる状態を克服した感じなら、
五代はそもそもカタログに載ってない状態を編み出した感じだろうか>>484
なんか二次受注始まらずに一次受注がまた再開されたんじゃが…(3時10分)
在庫急遽増やしたんか?>>501
多分対比になるような共通点がある姿になりそうだよね
ある意味ジオウは最終フォームが最初から分かってる珍しい作品だなオーマジオウが塗り替えられるなりして映画かVシネに使われそうな気がしてならない
>>496
ジオウのOP見る限り、ゲイツって二号ライダーってよりはもう一人の主人公ってくらいにクローズアップされてるから、戦兎と万丈のラビットドラゴンみたいに、ジオウ⇒ゲイツアーマー、ゲイツ⇒ジオウアーマーみたいな合体だったりしてwアナザージオウであるオーマジオウをゲイツがジオウアーマー使って倒す的な主人公が分からなくなる展開とか
でも素直にオーマジオウがラスボスな気もしないのよな
年内にライドウォッチ揃うのもそうだが商品展開として平成主役以外の何かが年明け以降にあるはずだしhttp://nico.ms/1535703724
スコーピオンって本当に蟹や羊と比べても弱い方だよね
学生から教師になるまでの数年間ホロスコープスやってるのに>>506
ゾディアーツの強さは本人の資質が大部分を占める印象そういや時々ぐだーずのサーヴァントへの戦闘中の指示の話題が挙がるが、fgo1部を経験し成長した今のぐだーずなら仮にレジェンドライダーやアベンジャーズのヒーローらと組んでも的確な指示出せると思う?
>>508
相手にとって初見のメテオストームぶつけるしかなかったからね
メテオストーム出てからしばらく監視してたらそれなりに戦える対抗策練ってたかもしれんしキャンサーノヴァはメテオストームに対して相性最悪だしなぁ、あの姿が完全に裏目に出てた
食われる直前の蟹みたいな事されてたしな
ジオウの最終フォームの顔の文字はジオウとかありそう
>>475
来年のアベ4公開記念にIW放送を願ってたがカットされまくりで酷い状況になるわな
二時間半をノーカットで放送できるかね>>520
ヒュドラ「蟹は俺を助けようとしてくれた優しい奴なんだら」獅子座、射手座、双子座、天秤座辺りは凄い見せ方しやすいイメージある
>>522
トニーの場合、百歩譲ってもキャップレベルの奴じゃないと聞く耳持たないよね
聞くだけ聞くけど右から左に抜けてく感じ>>522
映司、弦ちゃんは聞いてくれるだろう
本編見た感じ
天道、士は聞かない>>506
『メテオは「ホワチャア!」と鉄拳で返事』間違ってないけどあらすじ…>>529
実際は青紫を薄めた色合いだよね>>511
クリスマスイベ見る限り、自鯖の能力もちゃんと把握してるだろうし、ちゃんと教えてくれてないとキツそう。>>520
ヘラクレスに踏み潰された蟹さん…>>527
心酔サノスじゃ勝てる気がしない
容赦無く殺しに来るぞあのゴリラ>>526
まさかサノスが公正な殺戮者になるなんて思ってなかったなぁ
アベ3で一番好きになったしMCU版アベンジャーズの初期メンバーにあの6人が選ばれたのはフューリーが何らかの方法でサノスガチャで生き残るヒーローを知ってたからって説好き
>>537
極端に言えば宇宙レベルのク、ソコテだからな
けおらずに冷静に丁寧に話をしてくるけど最初は冗談だと思って軽く笑ってるのに冗談じゃないと分かって絶望しだすの良いよね...
良くない
やめろ>>545 お前らはもう決着ついたじゃん?
>>544
俺のアサヒちゃんフォルダが充実するぜ…>>546
下手しいキャシーも可哀想なことになってるし
アメコミだとキャシーがスコットの死後ヒーローしてたの踏まえると無事かもしれんが>>550
うーんこの脳筋オブ脳筋…>>553
サノス「狙うなら頭だったな(あー、痛。ちょーイタイ。サービス精神だしたものの凄い痛い)」>>551
頭狙ったら流石のサノスも死ぬか
ただタイムストーン所持してるのでドゥマムウみたいな地獄を味わいそうではある>>558
ギルガメッシュガシャットやアイアンガシャットを作ったらトニーやギルがブチギレそうだよねガシャットどころかブレイドなんて姿やアンデットの力まで再現してるからな...
ゲーム世界だからあくまでデータ上の力なのかもしれんがそれでもジョーカーが探知するぐらいオリジナルのアンデットに近い気配を発するデータなわけで...トニーと黎斗が合同で何か作ったらとんでもない兵器が作れそうだよね
そういえば仮面ライダーWの漫画「風都探偵」でジョーカーメモリの能力が判明したらしいね
ネタバレになるから能力は言わないでおくけど>>571
嘘だ!
流石に何回か土管から出てくるぞハイパームテキは神の才能を持ってしても一日に何度もコンテニューしてるからそりゃ強いよなってなる。
それにしても何やってたらあんだけ過労死するんだろうか…>>574
予算は確か200~300万ほどと聞く今でも強化アイテムが作れそうな設定良いよね
オーズの場合は未来からスーパータトバコンボのメダルがきたから
あれが上限かもだけど>>562
剣崎だけは生死不明
つまりそれ以外の全ライダーの生死は把握してるという…>>580
流石に、これを、スーツとは呼ばないw>>576
CSMのオーズのメダルファイル読んでたらスーパーコアメダルとポセイドンのおかげで未来にならなくても映司の元に新しいメダルが来そうなのがまた>>580
社長はこんなの作らせたりしてるしな>>586
トニー「ナノテクだ。いいだろ?」
小沢さん「同じ警察に属するライダーのシステムなら当たり前よ」
トニー「君たちがいう4号のようなモーフィングによる武器換装、ダメージを受けても瞬時に自己修復する」
パパーミン「素晴らしい…是非ゼクターにも組み込みたい…!」
照井「再生機能にモーフィングによる換装か…興味深いな」今CMSアークル発売記念にクウガ30話と48話youtubeで配信してるね
ピーターはピーターで授業の合間にこっそり学校の備品で蜘蛛糸作れる化け物天才だからなぁ……本当に学生かよ
>>581
安心してその内サノス、ゴッドマキシマム 、ハイパームテキ、エボルトとかが姿を現わす動画とか作られるからなんでこう地球は色んなやべー奴ら呼び寄せるのか…
>>609
(沼に引きずり込み過ぎたわ…)>>603
ピラニアには手を食われたトラウマあるし仕方ないネ>>610
パーカーインダストリーで助手する姉さんか…
姉さんサラサラに引っかかりそうな気がするのが俺だけ?>>605
あまりにも無責任……無責任っ……!>>616
「君の叔母さん美人だね」ってセリフが凄く…キツいです。>>608
数十年間襲撃され続けてるからね、仕方ないね>>619
スピルバーグ「反撃の狼煙は日本。そりゃ毎週怪獣や宇宙人、ロボット攻めてくるんだよ?火星人ごときが勝てるわけないって!」>>620
ブラピを差し置いて最強だったのが日本人の引きこもりオタクだったワールドウォーZの話をしよう(なお、映画版では触れられてすらいない模様>>625
フィオレ「フォルヴェッジ家です!スタークインダストリーには選考落ちました‼︎」>>624
オクタビア博士を無言のスパイダーウェブが襲う!>>625
指パッチンすっぞ!フォーリナーの理解って、愛染社長が自分の意思でチェレーザを抑え込んでウルトラマンオーブダークノワールブラックシュバルツになって活躍したらフォーリーナーで
チェレーザに乗っ取られたままウルトラマンオーブダークノワールブラックシュバルツとしてヒーローショーやってる間はフォーリーナーではない(セイバー?)ってことで良いの?>>630
マグニートー!(人違い
マグニートーじゃないか!(人違い
それはさておき、エイリアンが一番優れた種族とか何言ってんだこのアンドロイド
プロメテウスの主人公を孕ませやがって!>>635
チェレーザ自身がフォーリーナーという区分の可能性もあるのか
ありがとう>>632
エイリアン前日談シリーズも中途半端な終わりでパラレル扱いされそうだ
ブレードランナーと繋がってたりカオスすぎや>>639
お前は完全解放エクスカリバーでぶった斬られる枠だろどう考えても>>603
全ての最中ってなんだよ和菓子屋かなんかか?>>638
フィオレ「せめてスパイダーガールにしてくれない!?」
いやしかし、あのスーツ着ると中々にセクシーな事になりそうなので是非見てみたいですね、ええ!>>645
レッツゴーと3号の融合でさらにスーパー戦隊の敵組織とも手を結んだショッカーVSシャドウ・ボーダーで行こう>>644
ショッカーグリードが1号、2号を倒してショッカーが世界征服に成功すると悪の手先となった1号、2号以外のライダーは存在しない
3号が1号、2号を倒してショッカーが世界征服に成功するとそれ以降のライダーも存在するが次々と倒されショッカーライダーになる
どっちにしろショッカー大勝利だなぁ…配信ガイア二話見たの
特撮とかはまあ時代感じるなとは思うけど
マスコミとか防衛隊とか結構しっかり描写されてるなとおもうの
て言うか配信一週間だったのかよ
第一話見逃したよこん畜生
しかしキャストやたら豪華なのねこれ
キャストの知名度はともかくオッサンがいると説得力凄いわ
個人的にウルトラマンが着地する時の土埃というか地面舞い上がる描写好きなの
巨大ロボ出る戦隊にはあまりないよね
それが良いとか悪いとかではなく各作品によって描写違って色々新鮮で良いよね
関係ないけどもうすぐゴーオンジャー新作でるね
ヒャッホホホイ!!>>649
最後はハリーと和解…はないか>>629
お前にゃ言われたかねぇよまだ途中だけど
悪意と優しさが
交互に来て今作のスパイダーマンはまさにアメコミ世界観感がある。悪意に疲れた後にセンターのみんなとマイルズの話は和んで癒されるわほんと
そしてまだ真相はわからんがノーマン迷惑すぎませんかね。お前何人ヴィラン落ちさせれば気がすむねん。頼むからハリー親父止めて>>581
ペニーワイズは今まで流してきたものを片付けて欲しい、って言うパターンもあってクッソ吹いたぞ…>>657
子供には手を出さないヴィランの鑑>>655
ぶっちゃけ、スパイダーマンのメインキャラで迷惑な存在じゃないのってメイおばさんくらいだしね。遂にティザー公開か
アベンジャーズのキーキャラなだけにどんな話になるかすごく気になるぜYouTubehttps://youtu.be/QKKKI37uY9A
>>663
TV本編外で頻繁に生身にダイレクトアタック食らって流血してる永夢みたいなものじゃない?そういう担当があるんでしょ>>656
スーツが可変して完全な四足歩行形態になるの好き>>636
ライミ版とは過程が違うがあれも辛かった
ピーターに手を差し伸べてくれた先生が正気を失って立ち塞がって、最期は先生として自分の罪を贖って逝ったのが>>652
逆に、ルパンレンジャーの変身と必殺技バンクにアラフィフ混ぜても馴染みそう。>>665
仮面ライダー通信簿
①先輩ライダーに敬意を払って力をお借りしているか △>>672
映画版のウェーイwwな感じから本編の可愛らしい友達思いな子になるとは…この海のリハクの目を持ってしてもあーそなるのかと…>>674
ペニーワイズ死亡ルートタグが作られるレベルだからね…ペニーワイズへの対処として効果的なのが笑える。何言ってんだペニーワイズは一緒に温泉に行ったり台風の日に外出をやめさせる聖人よ
>>678
日本に出現したら無辜ってとんでもなく弱体化してそうなペニーワイズ>>668
本編放送当時は作中時間で失踪から2週間くらいしか経って無いから「自業自得で2週間くらいボコられたからって地獄とかw」みたいな感じで侮る人も多かったね
蓋を開けてみれば仮面ライダーになれたことでパンドラボックスの光の効果が切れ、優しい性格だった青年が自分が狂って10年間積み上げてきた悪行を自覚してしまう本当の地獄だったという
そしてバカにされてた2週間自体もガチの地獄だったというダブルパンチ>>683
スクラルは巧妙に化けるからなギルもソウゴみたいに王様になりたいって言う頭のネジの飛んだ現代人がたくさんいたら人類を間引こうとも思わんかったかな?
エグゼイドをドラゴンナイトみたいにアメリカでやると面白いことになりそうだなぁと勝手に妄想してる
>>689
士郎とソウゴ君って結構似てるとこが多いけど、決定的な違いは理想に中身があるかだよね
王になるって理想を笑いはすれど否定はしなさそうアメリカの医療事情的に確実に子供向けじゃない……
仮面ライダー1971-1973を映像化して欲しいです(小声)
>>695
神嫌いのギルは自称神の黎斗とかと会わせたら面白いことにならそう>>689
英雄王の反応が見てみたい特撮の人物
・門矢士
・五代雄介
・テオス
・葛葉コウタ
あとギルとウルトラマンってどんな会話するのだろうか?>>696
箱買いなんだよなあ。エグゼイドとファイズを組む予定>>699
俺がいるだろ!?(力強い言の葉)
……冗談はさておき。
公式サイトに岩永徹也さんのインタビュー掲載されてるので、「疾走する運命 バトスピ」から検索してみんな見てなー。
内容はバトスピを知らなくても大丈夫なので。
あと、カードは全部描き下ろしで、ライダーも怪人もイラストが超かっこいいんで「すごいカード特集」から画像だけでも見てくだちぃ。>>692
クロトポジションが演者同じでフル英語でさらなる怪演の宝生永夢ぅ!やってくれそうとかいうビジョンが見えた…
つか岩永さんならやれるという確信スクラルがMCUに参戦したことで禁断のあの技が使えるようになったな...
力尽きたロキはスクラル
サラサラになって消えたのも全部スクラル
バッキーにやられたスターク夫妻もスクラル
生贄にされたガモーラもスクラル>>679
ペニーワイズ強化パッチで調べてみようhttp://www.ultraman-kikin.jp/cheer/page04.html
内容は素敵なんだけどジャグラーが完全にニュージェネヒーロー枠でなんか笑ってしまう>>713
まあ今のところ創界神で出せそうな仮面ライダーはコウタさんか黎斗しかいないし>>715
青柳さんも石黒さんも素のキャラが面白いのズルい
あのニコ生はほんと伝説だった>>710
全員がウルトラマンのように救うことはできないけれど人の心に寄り添うことはできるってのがガイさんらしい気がするな>>712
スポーンを思い出すなんとか18時前にガイア2話を見れた…
ルーブ見た後だと、初戦で多少苦戦しながらも怪獣を倒した我夢ってすごいな>>711
一応ちゃんとした生命体だしね>>709
人気があったら復活するシステム悪いとは言わないがもはや退場するときしか見せ場ないキャラやすげえカッコいい退場したのに偽物だったよ!はあかんやろと思うの>>705
地球やサノスに会いに行った異星で、いろいろ陰謀を張るためにサラリーマン的に泥臭く交渉や苦労しながら、孤独のグルメみたいに馴染みのない場所で一人飯しつつ独白するロキの話なら面白そうw>>727
そんなスパロボの気力システムみたいな感じ…だったなそういや>>725
(無言)ゴースト編ドライブ編やるかやらないかはまだ分からないけど
アナザーゴースト、アナザードライブは出てこない気はするよね
既にライドウォッチ持ってるから一回倒せばそれで終わりになるし>>732
未来で本人でなく息子からもらったから不完全とか>>731
家族全員死、故郷滅ぶ、友人も死
(あれ…実はかなり不幸なんjy…)>>737
プロフェッサーはまだ常識の範疇内だから……>>739
まあ、ナイトブレス持ったばっかの時はお世辞にも強いとは言えなかったから実戦で強くなっていったんやろうな・・・それこそ1000年近くでボガール追っかけてた可能性だってあるし。>>734
せやで。神は“創界神ネクサス”(グランウォーカーネクサス)って特殊なカテゴリだけど。
ネクサスはフィールドに残り、効果を発揮し続ける置物やね。
仮面ライダーコラボではキャッスルドランとかが分類される。
イメージは建物や地形、アイテム。
加えて神を含む創界神は特殊な処理がてんこ盛り&厳密にはネクサスじゃないから、破壊を含む既存のネクサス対象の効果を受け付けない。>>737
フィールドワークする学者は大概フィジカル強いよ。>>737
その中でも明らかに頭おかしい強さを誇る物理学者ホント草
執念だけで主人公が覚醒して手に入れた最強フォームと素手で張り合うのやめろ(真顔)
ハーメルケインあったら普通に勝ってるんじゃないですかねあれ・・・面倒なことになったな←解決しようと思えばできなくもないがやるのが多少面倒になっただけ
これが白魔クオリティ>>737
インフィニティーが本当に面倒だったサバトマンまじサバトマン>>741
そうは言ってもベムスターを吸収過剰で倒す程度にはスタミナあるぞヒカリ>>737
自分が作ったものだから自分が上手く使えるんだ的な理屈だと思う仮面ライダーシリーズは長い歴史とそれぞれの面白さがあるために型月のみならず他の作品とクロスオーバーさせて動かしたくなる
小説や動画とか色々とね>>755
てめえ!
そういや一応は娘のネビュラも助かってるし
マジで操作してんだろお前!>>752
サノスガチャでスターク側が的中率高いの血を流されたから説好き>>758
初期メンは生き残れたから(震え声ミーモス(のスーアク)!ジャラジ(のスーアク)!ベストマッチ!
>>753
敵対どころかアトラス院は財団x、時計塔はヒドラと繋がっててもおかしくなくないか?
時計塔とかどんなに極悪集団がのさばろうと魔術的に価値や利益が無いなら、興味なさそう>>760
ジオウが始まってからレジェンド達が意味深なコメントばっかりするなあ
なんなの?みなさんドSなの?>>754
あっちは(戦う相手が悪いってのもあるけど)作中で強いイメージないからなぁ…
インフィニティは苦戦描写があんまりないからこそ、それと素手で張り合う白魔のヤバさが実感出来るわけで>>760
怪しいまあ水を差すわけじゃないけど期待しすぎるのは危険やで
期待するほど違った時のショックが大きいからあー出るんかなーぐらいに留めておくのが一番だと思ふ>>768
本人の出たい事情はともかく、色々あるのがね
本編無理でも映画でいいからきてほしい
とりあえず矢車さんや加賀美辺りは期待してる>>767
可能性で言うなら後は響鬼さんがインスタだったかで意味深な画像を上げてたり、マコト兄ちゃんがカノンと同時期に何かのクランクアップ報告してたり、龍騎が最近CSMでメインの4人が収録してくれてたり、剣の4人は呼べば多分喜んで出演してくれたり
水嶋さんは出てくれれば死ぬほど嬉しいけど、事務所の関係で難しいだろうな…>>769
正直、主役じゃなくとも大杉先生のようなライダーじゃないがメインキャラだった人物の登場は嬉しいから、広い視野で楽しみにするのが無難かなオーズからのゲストは鴻上会長が来ないかなぁと密かに思ってる
王になりたいソウゴが欲望大好き鴻上会長に会うシーンとか見たい…見たくない?>>767
オダギリのあれは自身の監督作品のやつでライダー関係ないっぽいよ
髪型に関しても今出てるドラマで当時に近い感じの髪型にしてたからたまたま~ってオチの様子>>774
千切られて引き摺られた後に旧作の葬式に繋げるのは
いやどうあがいてもジョージの葬式に繋がるね…あえてクウガ関係で一条さんだけ出て、ソウゴに五代さんについて色々教えてあげるのは見てみたいかな
>>779
「ルーザーズクラブへようこそ!」からのフルボッコは凄くスカッとするシーンだったと思うのですよ、ええ>>780
この人出るならどう考えても敵役って顔だよねw>>784
おかげ様でフルスイングよ
そういやあの親父劇中だと死、んだんだっけリメイク版ジオウにはディケイドでいうコンプリートフォーム、即ち各最強フォームになれるフォーム又は各能力を行使出来るフォームを得た後、更にそれを超えるフォーム、エグゼイドやゴーストで言うムゲン、ハイパームテキに位置する究極のフォームを得て欲しいなあ。
そういやディエンドポジはジオウで出るんだろうか。ゲイツは能力的にはジオウとあまり変わらないし。
というかゲイツはどうやってジオウと差別化するんだ?デザイン以外まさかの差別化無しも有りうるが誰が言ったか「ワイズバック」
電王は4タロス+デネブとジークがいるから、良太郎はじめ人間は誰もゲストとして出ないんだろうなって思ってる。
>>743
オーブダーク
は!?>>779
これでもかというくらいにボコボコにされたからなぁ
ペニーワイズの方が恐怖を感じる程に>>791
一応鬼ヶ島みたいなイマジンだけ残るパターンもありそうだから複雑だよね電王の設定>>796
ローランド「いつでも来い。蜂の巣にしてやる」>>798
量産型椎名桔平か……たまげたなぁ
中にはスペックを持つ椎名桔平や本物の椎名桔平がいたり>>801
(前日譚も貸して沼にまた引きずり込もう…)>>803
2世が魔術師から危険視される大きな理由が仕組みの完全理解と公開だからね。実際神秘を失わせるという意味では合ってる>>791
最終回で半特異点みたいになってなかったっけ?ROGUEを最後まで見たけど予想の遥か上をいく地獄でだいぶヤバい。アマゾンズ並にヤバい
最初に使ったのがスクラッシュドライバーでなくビルドドライバーだったら副作用による変貌もなく、内海とももっと早くに和解できてたかもしれないと思うと…というかよくあそこから元の性格に戻れたな幻さん上でちょくちょく話題になるペニーワイズ、面白いから好きなんだけどよく考えたらペニーワイズって特撮なの?
>>809
ちなみにガチのもずく風呂だったとか神崎的には真司が龍騎になると周りが影響されたりして上手くいかなくなるけどならなかったら香川達に妹を殺/されるっていうのがなんとも詰んでる感ある
というかジオウで真司が龍騎にならなくされたら神崎の計画は永遠に上手くいかなくなるのでは…?って思ったけどタイムベントの扱いがどうなるかでまた違ってくるんかなぁ>>813
タカギラスがネタ要素なしに昔マジメに作っていたスーパー戦隊×仮面ライダーの守護神
場面のつなぎ方が上手くて合体攻撃してるように見えるやつ>>818
途中送信すまぬ
ビルドで例えるなら新世界想像の条件がエボルトを心の底から満足させる事 ぐらいの最悪さで
真司達にはどうしようもない世界って割と本気で酷いヤツ>>815
そもそもライダーバトル自体が間違ってるから(詰むのも)仕方ないね。
真司の事はもう諦めて神崎はとりあえずナイト対策をしなさいよ……としか>>807
忍verの言い回しがどこぞの迷惑博士のやってはいけないリストみたいで草生えるそういやエグゼイドとビルドは頭空っぽにして見れる本筋と関係ない丸々1話ギャグ回とか無かったな
>>821
どうだろうね…ジオウも5話以降から二話完結式ではなくなるらしいし。>>813
自分はイギリスサブリナさんの
「模造のナミダ」
「真夜中のウルトラマン」
「メビウスエレメンツ」
はシンクロ率も含めて凄い
後これは人によるかもだけど、考えさせられる
感じのmadとしては同じ投稿者さんで、イギリスサブリナ鬱トラMAD三部作タグ動画と「bye bye」かな>>822
熱い友情話なんだよなぁ(脚本家の毛利さん曰く)
シュールすぎるけどナイトクローラーはホワイトハウス襲撃が一番カッコ良かった
なおそれは洗脳されてる時である>>832
うるせえとと様ぶつけんぞふと考えた歴史が変わり平成ライダーが消滅した際の周りの反応(予想)
グロンギ「クウガが誕生しない?やべー、ゲゲルやりたい放題やんけ。狩りまくろ」
黒神「アギトが誕生しない?やべー、人間殺さ、さんでいいやんけ。見守ろ」
神崎「龍騎が誕生しない?やべー、13人の枠が埋まらんやんけ。リセットしよ」
花形「555が完成しない?やべー、王に対抗する手段がないやんけ。ブルブル」
天王寺「ブレイドが完成しない?やべー、ヘタレしかおらんやんけ。どないしょ」
猛士本部「太鼓の鬼の後継者がいない?やべー、人員足りなくなるやんけ。なんか対策考えな……」
ネイティブ「カブトが完成しない?やべー、後から来た連中への対抗手段ないやんけ……」
次狼「渡がキバの後継者にならない?やべー、渡が益々引きこもりに……」>>836
描写見るに2号ライダー以降も消えるんでね?>>836
その2
鳴滝「ディケイドが誕生しない?ライダーの世界が破壊されないではないか。おのれディケイドォオオオ」
シュラウド「ダブルが誕生しない?やべー、園崎家に復讐できひんやんけ……」
会長「オーズが復活しない?よろしい、ならばバースの誕生だ!」
我望「フォーゼが誕生しない?特に問題は無いな」
白魔「ウィザードが誕生しない?やべー、コヨミどうやって蘇生しよ……。またサバト開かないと」
戦極「戦極ドライバーの被験者が増えない!?データが取れないじゃないかもっと頑張ってくれシド」
ベルトさん「ドライブが誕生しない……。やべー、ロイミュードへの対抗策が無い。適合者どこ、どこ……」
仙人「ゴーストが誕生しない?まさかこんな事になるなんて……私の予想外の事態だ」>>838
長文になってしまった
本当にごめんなさい
神「エグゼイドが生まれない!?ライダークロニクルが完成しないではないか。宝生永夢ゥ!」
パラド「永夢、まだライダーにならないのか……?永夢、一緒に遊びたいよ……。永夢、永夢、永夢……」
エボルト「ビルドが誕生しない?やべー、完全体どないしょ……」
忍(新世界どないしょ……)
玄徳(戦争用の兵器どないしょ……)歴史が消えるというかその番組そのものが消滅してる感じっぽいがな
つまり
アナザーアギト「アギトは俺だけでいい」ゲーム版スパイディプレイ中の自分、他のヴィランよりも、一応味方のシルバーセーブルにヘイトが集まっていってしまう。
>>836
電王抜けとるぞー
というか、次狼さん心配するのそこですかw>>844
セーブルさん自体はそんな悪い人じゃないから……真面目なだけだからP S4を買うか迷ってたが職場で熱いスパイダーマンとPS4のダイレクトマーケティングを受けて購入を決意
貯蓄が一部消える模様>>845
そもそもエグゼイドでゲーム病が存在しない事を見るに、「その世界でライダーが誕生する要素」も含めて消えるっぽいからエボルトも多分消えてるぞ(マジレス)>>853
冬兵士をなぞる感じでキャプテンアメリカのゲームとか欲しい
盾の投擲で戻ってくるアクションもつけて下さいまだ公式からは未解禁なので一応ラフム語で
oe<yit@zid@64s:@ezk3ーzt@fzf@e:Zwe
c;c@;k2@gsd@64if3g@s、t2@s、q@2@.、2&ーp@、b@ーrs
:@ezifh4t@、vv@g、w@E:es@、6ーr@、4Ex@ーs@koes@4&Zat@qq@ex@t@2c@h
なんか足りないような…>>857
え!?エボルトってスポーツ選手だったの?>>851
ライダーの力を継承(奪い)して物語を乗っ取るジオウとライダーの力を使って物語を壊して再生するディケイド>>813
昔あったハルヒとカブトの合体MADかな
変身シーンの合成が上手いんだよな
あとはsupernova×ディケイドMADと君の中の英雄×ビルド(北都編まで)。ビルドの方は北都までだからスタークが良い奴ぽく見える(本編でもだったが)>>845
いやそれ以前に「仮面ライダービルド」って番組が無くなることだから地球にエボルトが来なかったことになるしスカイウォールもなかったことになるはず。>>854
JJJは過去に色々あったから百歩譲るけどセーブルさんはナオキです……>>858
というかエグゼイドのときの檀黎斗とおなじで流石に雑に話題に上がりすぎってのもある気がする>>864
オオゥジャズゥ……
1で死んだのジャズだけなので変にインパクトに残る>>866
はえー出来スッゴイ
エグゼイド辺りからボーイズトイさん限界を超えすぎじゃないですかね…>>868 赤をチームカラーとするダンスチームってもう一つしかないやん…
https://www.shogakukan.co.jp/books/09941669
付録が幻さん祭りだ
これまた争奪戦になりそうっすね>>871
「お前幾ら何でも里帰りしすぎだろ、昔話を後輩にしてたら『戒斗さん?あ!その人知ってますよ、鎧武先輩!』って、お前俺の知らなところで何やってんだ?」>>866
ディエンド好きだから嬉しいけど場違い感あるな
まあでもディエンドが初登場したのがファイズの世界だから実質全部ファイズだな(暴論)変身能力を失った紘汰さん→雑魚なら倒せそう
変身能力を失ったみっち→倒せないまでも機転を利かせて逃げ切れそう
変身能力を失った戒斗→敵の攻撃全部回避したのに負傷してそう>>873
Tシャツいらないからもう少し安くして欲しかった>>871
強者地味に鎧武以降の確か全主役ライダーと共演してるの流石に笑うわw>>873
ヒロイン写真集欲しかったなぁって思ったけどカシラが撮ってくれてたわ…あれ未だになんで…?って思う。というかふと思ったけど、「ペニーワイズがおすすめするシリーズ」からナチュラルにIT本編の話もやってるけど、ITってジャンル的には特撮じゃないよね…?
いや、読んでて楽しいからここで話してるのは何も問題無いんだけど、特撮スレの話題にしれっと混ざってるのがちょっと面白くてw>>880
上の話の流れはエボルト最強とは違うくない?
それはそれとして最強厨は確かにウザい俺はあいつらのせいでエグゼイドが嫌いになかった>>850
それってモロに今の状況じゃないですかやだー!?
というか、オーマジオウの替わりの擁立のためにアナザーライダーを生み出すのは悪手な気がするなぁ…
だって、オーマジオウが出来た歴史が未来の干渉なしだとすると、どうやってジオウはライダーの力とライドウォッチを手に入れたのさ…>>879
恐怖心を抱き辛い→ペニーワイズに気付きにくい
な感じ
リメイク版は若い母親(ビバリーよりちょい上くらい)がペニーワイズに襲われてる>>853
今回のスパイダーマンをベースにした
アイアンマンがすげえやりたい
スイングアクションも最高なんだが
自由に飛び回りたい気持ちもある
無限に飛行はあれだからその辺は制限つけて今でこそネタにはなってるがホント酷かったからな。関係者コメントで連載してた雑誌間違えてるのに気づかず平然と話してるとかもあったしデビルマン
>>886
あまりにも酷くて話が頭に入ってこなかった
耐えるには笑うしかなかったデビルマソってそんな拷問にも使えそう出来なんだ
拷問つっても1週間くらい椅子に座って目を無理矢理開けさせながらデビルマン視聴させたら神作品に思えてくるやろ
原作侮辱(内容の改悪っぷりやらにわかなのがコメントから把握できたりなど敬意がマジでない)
原作理解せず独自の解釈で作ったから明らかにおかしい内容
客放置して勝手に映画内だけが盛り上がってる話
そしてその話も飛び飛びで客には全く共感できない雑な内容
役者の大根っぷり
まあ反面教師には良い作品じゃないかな>>896
まぁキャシャーンは少なくとも一本の映画として完成してるけど、デビルマソは映画としておかしいからなぁ>>898
観た感想言うと、
関わった奴全員Go to hell !(cv若本)
*豪ちゃん、一部キャスト、スタッフ除く不眠不休補給なしでデビルマソ全部視聴するのとスターウォーズをスピンオフ入れて全部視聴するのではどちらがいいかアンケート取ったら全員がデビルマソ取ったから神映画やぞ
>>895
それ、精神があらぬ所に飛んじゃってないかな?ペニーワイズもオススメしない映画なのではなかろうか?実写版デビルマン
>>903
地獄公務員は敵に容赦ないだけできちんと助けに行くからねゲストのボブ・サップの方が主演より演技上手いじゃねーか!ってツッコミがある時点でどんなもんなのか察する
でも実際はその察したモノを余裕で飛び越えていった>>907
ラスボスまで出演してたのか…初っ端の主演の手の振り方からもう酷かった、演技じゃなくても手を振るくらいやるだろ…
>>865
で、護衛対象助けたけど生物兵器奪われたってなると「余計な事して!何がスーパーヒーローだ!(スパイダーマンを蹴る音)」でグランドセントラルには事が終わってからくるし。
脱獄イベントの後はああなっちゃうし…まぁ、市長の傭兵でもあるからしゃあないんだけど。
とりあえずおまえらはシニスターシックスを追えよと。WOWWOWで小学生の時にデビルマン見た当時は小学生故に改めて思い出すのは難しいけども何故か気分悪くなったのは覚えてる
というか何故死ぬし>>917
上位互換の全盛大好き>>917
上がクウガ、龍騎、ブレイド、響鬼、カブト、電王、キバ、ディケイド、フォーゼ、ウィザード、ドライブ、ゴースト、ビルド
真ん中がアギト?、W、鎧武
下がファイズ、オーズ、エグゼイド
かな?デュアル2購入
エース兄さんらしきブリッジ兄さんのようにどんなネタがあるか楽しみ>>916
閃 く な>>886
見たぞ。あれは人類の文明に対する冒涜だ>>910
悪魔の腰…超全集予約完了ー
これで書店がやらかさなければ無事に手に入るはずー
それはそれとしてプライムローグだけビルド系の強化名としては浮いてるのよな
クローズマグマにグリスブリザードにエボル○○だし
グレートクローズみたいに別物になった系列かもだがふと思ったが鎧武の敵キャラってみんな手強かったよね
武神鎧武、戦極凌馬、ロードバロン、デェムシュ、レデュエ、ロシュオ、フィフティーン(葵連)、コウガネ(マルス、邪武)、イドゥン(朱月藤果)、タイラント(アルフレッド)、セイヴァー(狗道供界)、ブラックバロン(シュラ)、魔蛇(マージャ)、メガヘクス
こん中だとやっぱメガヘクスが一番強いのかな>>929
エグゼイドはバグスターたちがゲームのボスキャラ達モチーフの怪人という設定のおかげでみんな親しみやすかったな>>890
そいつはご愁傷様……うん、マジで>>934
アニメ版は守り抜いたぞ
文字通り自分の全てを捨てて>>914
つまり黎斗は自社の社員にデビルマソを見せれば効率よく仮面ライダークロニクルを作れた可能性が・・・?(錯乱)遂に来たか…!
https://bit.ly/2xphai1ハーイジョージー?マイティノベルX読んだ?
漫画版デビルマンのストーリー自体アニメとの差別化でヒロインの死は永井先生がどう考えても避けられなかったものだったね
>>945
これは問答無用顔パン>>941
アフレコも「アーーー」だから無音で見た方が楽しめる説>>948
いえ、こちらこそ勘違いしてスマン>>950
ぶっちゃけブッチーならどんな組み合わせかはともかく、むしろ怪獣バトルさせたがるよね。
小説で怪獣出しまくったのはブッチーと映画でやれなかった思いもありそうぬっ!?実写の方の東京グール、もしや2が来るかっ!?
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=-X9xms9tWtg
>>954
ヘルヘイムみたいな宇宙のシステムとかなのかな…?メビウスの小説版に、3つ首になったナースみたいな怪獣出てきたよね
あれ思い出した>>938
いいプロポーションだな>>955
つまり、今回のギドラも単に出てくるだけの可能性高いって事ね……>>945
ファル■ンパァァンチ!!あ、技名間違えたw>>955
むしろ、なんで貴方は怪獣映画の仕事を引き受けたの?>>963 あれ?何処かで見たような話だなぁ…(ソッチの元ネタの原子怪獣現るは普通に凄い映像作品だけど)
>>963
そのままだと通らない時点で、企画にビジネス的魅力がないか、その人のプレゼン力不足のどっちかだと思うの。基本的に俳優には敬意を抱くがデビルマンの主役にだけは「俺の方がうまい」って思ってしまう
>>964
マグロ食ってるような奴はダメだなそういや今回のキングギドラってどれぐらい強いんだ?
あとギドラもゴジラ「この作品のギドラの方がスペックが強い」とかってあるの?虚淵さんの性格的にシティよりも戦闘の中でナノメタルにより再生や変形を繰り返すメカゴジラ出す方がやりそうではある
決戦機動増殖都市メカゴジラって書くと異聞帯ってわだいになったけど
あの世界もう本筋の人類がハルオたちだけ、地球に残ってたのも別種になった少数のフツアだけだし、仮に異聞帯だとしたら他と戦う力残ってなさそう。>>972
今になるとどちらかというとラスアン世界みたいだなあの世界王になるとしたら怪獣王ゴジラなのか、ギドラなのか
ワンチャン異星の神とも戦えそう新スレ立つ気配ないけど、立てて来ていいかい?
俺建てるよ
>>977
というかメカゴジラシティのシティっぷりが好きな自分もいるんねんよ。
万能無敵すぎて好きすきすっき。あの機能美こそがGフォースの系譜よメカゴジラシティより、メカゴジラじゃなくてバルチャー出たのがやっぱり引っ掛かるところはあったかな。
メカゴジラを彷彿とさせる要素は欲しかったサムネ…うーむ…
メカゴジラ出さないのに「メカゴジラが起動する」なんてキャッチつけたのは何度も言うけど詐欺だと思うのマジで
メカゴジラシティけっこー好きだけど初代メカゴジラっぽく重火器マシマシのギザギザビーム撃って欲しくはあった
なんというかパシリム的アニゴジも見たかったなあって
>>980
ダディや土管社長はまだいいとしてチヒロォに容赦無さすぎだお前らえーっと……
次スレのサムネ、ニコ動のキャプチャだよね?
アレ、いいの?
いや、出だしたら画像全部ダメだよって判るんだけどさ。>>985 まぁフォーゼ以外のキャプは無断転載動画からだろうしね…
管理人さんに報告してもまぁいいかも
実際過去スレでサムネが削除された例もかるしふと思った話じゃが、白倉Pがジオウやってるからアマプラ用ライダーは当分無いのかね
やりたいって言ってたXのリブートはどうなったのだろうか>>979
前作のパワードスーツがあんな強化されて飛び回ってるのが凄い…良かった
映画館音響だから飛ぶ時の音も凄く響いてね…ゴジラの咆哮といいやっぱ映画館でないと味わえないよアレ削除に備えてテンプレと画像を貼ったんス
画像とコメがアレなのは仕様です(Aroma Zoneの水を飲みながらそろそろつぎスレに備えて埋めよう
かそく
1000なら実写デビルマン2政策決定
>>991
大森に流石に3年連続やらせる訳にもいかないし、ゴーストの高橋はまず荷が重い
武部がやるならそれこそ白倉がやった方が良いって話か
でも流れとかもあるからアマプラ作品は続けてほしいなー>>1000なら魔王ディケイド
>>994
作画ミスだと?この愚か者めが!ペリュドラにフュージョンライズのバンク付けたらどうなるか
1000ならオビワン再起動
型月×特撮スレッド 1 58クさん
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています