型月作品と特撮作品を絡めてみんなでワイワイやるスレです。短編SSや特撮実況・感想もOKです。(実況はネタバレにならない程度でお願いします)
カテゴリは『その他』を必ず指定してください。
規約や禁止事項に触れることは控えましょう。荒らしは無視し、NG、報告にて対応してください。画像の貼り付けは節度・内容に注意してください。スレの内輪ネタや画像を他スレに持ち出す場合はそのスレに合わせて適切に行ってください。
型月×特撮スレ 78(156)
https://bbs.demonition.com/board/2582/
次スレは>>950が建ててください、>>950が建てないor建てられない場合は>>970にお願いします。承認後は早急に前スレを埋めてください。
必ず前スレを使いきってからお使いください。
最強議論やスペック論争はスレが荒れやすくなるため程々に!
TYPE-MOON作品や特撮以外の話は基本スレチなので節度を持ってお願いします。
映画等のネタバレの目安は1週間〜10日です。
公式発表を除く児童誌バレ等はラフム語、グロンギ語等に変換してください。
邪魔なんだよ…俺の思い通りにならないものは全て!たておつー
>>3
立て乙
実写か~前もちょっと言ってたけど銀魂は良かったなぁ、それ以外だとDMCとか好き。>>8
空中の的に使う というシュチュもあいまって、色々悪い条件が重なったとしか……w>>7
つまらなさそう!SW見るわ!>>7
うるせえ首折るぞ>>12
冒頭のデブと主人公退治する→デブ鉛筆食う→主人公凄いと思って鉛筆増やす→デブ張り合ってガチで全部食う、ついでに水の代わりにに墨を飲む
このシーンがカオスすぎてめっちゃ笑ったわそういやジオウのレジェンドフォームはゲイツとリバーシブル可能らしいが他の作品も出来るのかな?
例えばゴーストがW魂、スペクターがドライブ魂になったりゲンムがゴーストゲーマー、エグゼイドがウィザード ゲーマーになったりとかQ:実写版デビルマンってどのくらい酷い?
A:デビルマン基準という言葉が出来るくらいは酷い
ちょっとAroma Zoneの水飲んでくるそういや最近のじゃBLEACH、銀魂、ジョジョのジャンプ三つ実写映画は結構面白かったなぁ……
売れたの銀魂だけやけど悲C
アメコミ系もよくよく考えると実写か
原作全然知らんけどアイアンマン1すこ、開発シーンで男のロマンが詰まってる>>7
騙されんぞ!!>>1乙
雅人は私が守るから…永遠に……>>21
ここの戦兎の冷たげな目線(ツッコミは野暮やで)と、雨に濡れた子犬みたいな(ぜんぜんわからん!)な万丈の視線がツボ>>21
本編でもエジソンだけ例外みたいな扱いだからセーフ!ジャケットの無駄に爽やかな二人で草加生えた
https://mobile.twitter.com/kohei__murakami/status/1040212522131804165>>25
志々雄真実を困惑させた男・相良左之助>>25
尺的に斎藤さんと剣心以外面識ないせいかシュールギャグが生まれてしまった
「なんだお前は」
「誰だお前」のシーンが最高に笑える>>28
俺も寄生獣好き♡
父親の存在カットされてるの賛否分かれてたが母の寄生された後の重みが増したのでこれはこれで>>36
そんな感じのコラがありましたね>>35
なんだかんだで歴史が変った結果、巧と草加が仲良くなってる世界になる事に蛮野天十郎と花京院の魂を賭けよう>>28
アイアムアヒーローの出来良かったよね。
最後の乱戦のシーン好きだわ。あと、大泉洋の主人公の再現率の高さ度合いもいい。
実写かあ……あんまり見ないんだよな実写化作品。作品とキャストと予告見てから考えてるから、だいたい「これダメだろ」認定して見ないんだよね。だから銀魂が思ったより良かったの失敗したなー、とか思ったり。
実写はCGで世界を作るレベルか、CG無くてもいい作品くらいしか中々当たらないんだよなぁ(ただし少女漫画系は除く、別ジャンルすぎるため)>>39
所々本人いて草
高岩さん明らかにスーツアクターとしての出演じゃないですか!>>42
提供……狙ったな!多分誰も挙げないであろう実写版極道兵器を上げておきますね
>>52
待てや
ジョージー、この作品は今では全30作以上を超えるライダーが「本郷猛だけだったら」を描いた作品なんだ
本郷猛が覚醒し人間を超えた存在になったり、神の代行者とバトルしたり、歴代作品や009のパロディもある
読まないと損だぞー?ディスクウォーズだとロキ様ホント笑神なんだがフューチャーの方だと最終的に借りを返すためと信頼に応えるためにサポートしてくれるあたりMCUとかの扱い踏まえてなんだろうなあと時代の流れと影響力を感じる
小説版仮面ライダーの地獄っぷりはガチ
未来(現在)では人類とショッカーと新人類の三つ巴の殺し合いが起きてる上に、本郷も最期は新人類に貪り食われて殺されると予言されてるというね>>55
それでも最期まで「生きたい」と願う者のために戦う、と言い切ってるからね
2009年だと仮面ライダーアクアとZOの折衷したライダースーツで戦ってるけどかなり強いみたいだし>>45
声がアニメと同じ印象なのもいいよね
瞬平の人が演じてた山崎とか叫ぶ演技のときの近藤さんとか今日のダウンタウンなうに桐山漣さん出るみたいだよしかもそこで語られるエピソードがナルシストエピソードらしいけどあぁいつもの翔太郎かと思ってしまう
ただ翔太郎もナルシストかと言われると違う気がするけど>>45
銀魂2は万斉がめちゃくちゃ良かった。正直アニメや漫画だとそうでもなかったんだが実写版で一気に好きになったわ。しかしこうしてみると昭和・平成1期・平成2期の10号ライダーと年号の終わりのライダーがどいつこいつも不吉すぎる
spirits版仮面ライダーZX→大首領JUDO
漫画版Black→倒そうとした魔王が実は自分かもしれない
TV版BLACK&BLACK RX→創世王候補の世紀王
ディケイド→世界の破壊者:大ショッカー首領
ジオウ→未来の魔王:オーマジオウ
これ狙ってやってるだろ>>61 主人公が実は黒幕ないし関係が深いって燃えるやん?
まぁ、ある意味で正義の味方と世界の秘密結社の力は同じものという原典に即した設定でもあるし、チートやってもある種の説得力を生むからお祭り系だったり、記念作品には相性がいいんだろうね
脚本降板等ゴタゴタしなければ、ディケイド対ダークディケイドとかも本編であったのだろうか誰だよ千翼のあだ名にダガーラとヘドラの合いの子とか追加した奴
>>59
形から入るカッコつけ、みたいなのであってナルシストかというと違うよね翔太郎>>48
あのゲス原作より強すぎる
4体1で普通に圧倒するか
ピーターラビット10月10日にブルーレイDVD発売決定>>65
お前は最初からサタンだったんだな(その前にサタンだって明に言ってます)あー俺デーモンになっちゃったよ
でも実写化の演技でアニメに声が似てるのが正しいとは思わない
アニメだって原作のイメージと違う人だっているし>>74
興行収入は約5.2億円 大爆散であります。洋物感のある漫画は衣装がチープになりがちだけど、和風の時はハリウッド以上の様になる(日本人だから)
脚長の外国人に和服って似合わないからハリウッドではコレジャナイ感が半端ないアニゴジのギドラはあんな感じか・・・。ふむ。ソフビも出るのか。
>>81
カッコいいけど違う…違くない?実写化とはまた違うが、外伝って形の完全オリジナルストーリーやオリキャラ主役とかがあれば見てみたいかな。
新規ファン獲得は難しくなるかもけど、原作の時系列だと○○と○○の間にあった某町で起こった知られざる話とか、実写登場人物達が原作の事件や主要キャラ達の事を知ってて所々に台詞とかでチョイチョイ出てきたりするとか。
まぁ、こっちはこっちで前者だと原作ありきの話になるからコケた時のリスクが大きいけど、所々原作とは詳細が違うパラレルって前提を立てれば後者でもイケそう。調べたらハルオの両親出るんだな
cvロマン、cvマルタさんで>>87
「お父さんそんなこと認めないcvソロモン」>>88
あっそっちか実写銀魂も1は正直安っぽく感じるところはあったけどキャラの再現度と福田監督の作風で乗り切れた面があって、続編は期待も不安もあった
だから2は全体のクオリティが上がってて素直に感動したし、3にも期待したい>>90
いやアキラとアカネ
つまりハルオの両親役>>95
ハヤトの最期とか普通に泣けるし大佐との戦いは熱いし、大使は敵なのに義理堅いしで魅力的だよね>>96
誰だお前は!?(割とガチ)美々ちゃんにベリ銀とゼロファイト見せたい
>>96
商品含めて店内全てがナノメタルで構成されてそう2章の件を受けてアラトラム号に残ったビルサルド達がどう動くのか気になる、特に族長
(突如出て来るリヴァイのパチモン)
>>99
これがアナザーファイズ産まれた影響ですか>>102
観た当時は、上でコメントしてる方が言っている通り、(こ、これは別解釈だ……)みたいな感じでなんとか乗り越えたけど、原作が進めば進むほど「いや、やっぱおかしいやろこれッ!?」になったなぁ……。とにかく映画の設定の半分以上が原作からかけ離れてんだよ……>>92
所々原作ゴジラシリーズのオマージュに溢れているのがアニゴジの良い所だよね。デザインが原作から離れる...
デッドプー...
うっ頭が>>109
デップー(マブカプ3版)「オプティックブラストなんていらねーんだよ!!」>>110
ファンから身長以外は完全にウルヴァリン言われるほどだしね>>110
実際ハマり役だったけど、発表時はなんでヒュー・ジャックマン? みたいな反応が多かったらしいね
ミュージカル俳優として売れてた人だから、アクション物とかに出るイメージ全く無かったとか何度読み返してもゴラス対策がエクシフに一任されてるのが怪しさしかねえ…
>>116
唯一のチャンスを捨て、ハルオはガルグを葬ってしまう。一方、ハルオの幼馴染であるユウコはビルサルドによる人体の強制ナノメタル化により、脳死状態に陥ってしまった。
人間たちに広がる敗北感と虚無感。もう一方の異星人、宗教種族エクシフの大司教・メトフィエスは、ハルオが戦いに生き延びたことは“奇跡”だと唱え、信者を増やしていく。それはエクシフが秘め隠してきた“究極の目的”のためだった。そんなメトフィエスを警戒するミアナとマイア。そして、ハルオは、自らが“人”として何をなすべきかを自問する。
やがて、<ゴジラ・アース>を打ち倒す者がいなくなった地球に、金色の閃光を纏った<ギドラ>が降臨し、天地を揺るがす超次元の戦いが始まる。
“ゴジラ”とは何か。“人”が為すべきことは何か。ハルオが目にする未来とは――――。
最終章で、そのすべてが明らかになる>>117
ということは宇宙空間に球体と繋がる本体があるのかな>>117
首だけでこのサイズなんだから、もし本体あったら300mどころじゃねえよなコレ!?>>119
そらアベンジャーズ
ウルトラマンガイアは1話1話に掛けてる金額が今のニュージェネウルトラマンの映画一作分、またはニュージェネ一作分という頭がおかしくなる金額よ>>105
村上さん歌うまい>>119
いや流石にガイアの方が金かかってるかなと思える要素ないだろ…>>118
それにしても「キングギドラ」じゃなくて「ギドラ」呼びなのは何か意図があるんかな?今ようつべでカブトの29と30話があってるけど・・・ナニコレ?(白目)
>>127
正直そんなに高かったら仕事来るのかとは思う
シャーロックホームズやアイアンマンとかシリーズ物の主役手に入れてるからしばらくは大丈夫そうだけど>>129
考えるな、感じるなカブトはホントにギャグが面白い
キャラクターがしっかりしてるからこそはっちゃけた時の破壊力がやばい
地獄三兄弟とか豚の餌アアアア!!とかめちゃくちゃ印象に残ってる>>131
なんでや!料理対決回オレは好きだぞ>>127
日本とアメリカのギャラ的にも申し訳ないが藤岡さんとは釣り合わないが、立ち位置的には中村勘九郎みたいに二世芸能人かつ割と売れっ子な中堅俳優だと思う仮面ライダーってどっちかといえばアベンジャーズじゃなくてディフェンダーズメンバーっぽい
>>130
21日のプレデターズ見てから見に行こうかな
評価を聞くと面白そうビルド最終回見てて思うが、ラビットラビットって飛べたっけ?
>>135
こういうショッピングモールにヒーローがやってくる系のやつはだいたいそういうものじゃないの?
家の近所のやつだと通常フォームじゃなくてフォームチェンジしたあとのウルトラマンとか結構マニアックなやつが出てるよ>>143
原典のアベンジャーズてそれくらい思い切ってるもんな確かに>>128
最近は主役でギャラ11億になったり>>99
この場合、たっくんは記憶喪失だとして草加は何を企んでいるんだ?って言う考えしか頭に登らない。あれか、ワシのオルフェノク()になったお陰か?>>148
セブン・レオ・ゼロ・カプセル怪獣トリオという本編でもない組み合わせをぶち込んできたこともあったし…これもどちらかと言うと大友歓喜だよね>>131
カブト、ギャグ、料理と聞くと雑巾が出てくるリアルタイム視聴してた小学生時代の名残>>142
凄い混沌としてる…
カオスなショーだなぁ
それでも子供が喜んでるなら良いよね…>>156
素で困惑を隠さない女ワームの幹部とか、やっぱあの加賀美の親父だわな加賀美パパのハイテンション、田所さんのそば事情など
カオスな本編と一緒にシリアスな本編を流す>>156
だって普段SFなのに急にお出しされる謎の包丁(抜いた瞬間雷が落ちる、まるでゼクターのように資格者のもとに飛んでいく)が結局謎のまま終わるんだぜ?
しかもこの回、剣くんの正体がカガミンにバレるというめちゃくちゃ重要なイベントが描かれてるし…この回大好きだわ>>45
小栗旬・菅田将暉・橋本環奈・岡田将生・長澤まさみ・中村勘九郎・ムロツヨシ・三浦春馬・窪田正孝・堂本剛etc.....。
アニメ版と同じく、キャストが無駄に豪華なのが銀魂らしいよな(褒め言葉)・・・。>>131
井上だけ移動省略したのをワープワープ言われてたがマジでワープした井上回http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15305847/
特撮用とかいうから東映がやらかしたのかと思ったけど自営業か
ろくでもない事にはならないで欲しいなぁ……下手したら特撮番組がナパーム自粛という事になりかねない>>169
うーんこの筋肉バカな効果…>>171
平均的なアレはわかんないけど、バフにバフもってLPっぽいものまで削るゴリラっぷりかな?>>172
悪くはないが一ちゃんのキャラじゃないよね>>171
ステータスと効果がひたすら直接攻撃に徹してるところかね
大抵の敵は殴り倒せるけど、搦め手にはめっぽう弱いって感じのカード>>172
ハガレンのニーサンのチャン一も割と嫌いじゃないです(小並感>>169
脳筋じゃねーか!
流石筋肉バカ…>>169
頭悪い効果してらっしゃる>>167
メグの興行成績が良ければ、独自のモンスターシリーズを展開する予定らしいから、また新たなる屈強なハゲが怪物と戦うかもしれん
しかしまあ、随分とチャイナマネー尽くしな映画でしたなぁ>>181
正々堂々としたバトルを好むしね
また再登場してほしい>>181
ダイナ終盤で再登場して「お前との再戦の前にコイツ等だ!」みたいなノリで共闘してくれるとか密かに期待してました>>148
俺の地元じゃねぇか!?
ココて結構こういうウルトラマンのイベント多いよね>>186
ディフェンダーズの存在をシールドやアベンジャーズは認知してんのかな?
コールソンやトニーがあいつらのことを知らんとは思えんがそれとも自分の案件で手一杯なんかね>>148
このセブンとレオの貫禄よ・・・
レオ兄さん、いつもそれ着てるのはブラザーズマント貰えないからなの?>>195
クラックやギア、ロストボトルは人造
ぶっちゃけ60本のボトルもうろ覚えだわ…
数が多いうえに使われなかったりするから印象に残らない>>199
ちょこっとしか使われなかったベストマッチ以外のフルボトルとかね数多くのライダーが追い続けて未だによく分からない財団Xはホントに何なのか。色んな目的持った人間が集まった複合組織って事でいいのか…?
>>196
そういやレドル氏が描いた漫画でタイトルを改題するという暴挙を行ったようだw
オーブダークやブルが叱るけど、結局開催してしまうので纏めてロッソに叱られちゃったオチw財団X裏切り者多すぎ問題
いやそれでも揺るがない組織だぜ
というのはわかるが裏切り者の始末もライダー任せのせいでガバガバな組織にしか見えねえ>>198
ドクターサイキ!クイーンベゼルブ!
フュージョンアップ!クィーンベゼルブの宇宙の文明リセットという案件に文明関係のマックスが出てこなかったのはなぜだぁ
前々から思ってたけどジオウゲイツの、2話で同時変身って平成ライダー最速のテンポだよね
いままでこんな早く同時変身した作品あったかな>>193
ドラグレッダーかわいいよドラグレッダー(発作)
何回やっても消えないバグ扱いは草生えますよ、しかもいないと教授にゆいちゃん消される危険あるっていうそういやふと24時間テレビの石ノ森章太郎再現ドラマで最後に出てきたショッカー戦闘員役
妙に唐沢寿明さんに似てたなぁ
わざわざ似た役者探したのかな?って思ったら本人やんけ!
そりゃ若手と特撮怪人とかやってたとか聞いた事はあったが
まさか本人をあそこだけに起用するとは思わなかったよ>>214
浅倉をneverかなんかの技術で復活させてビーストスクワッドをガシャットで複製して>>211
優衣ちゃん事故るのを防ぐためとはいえ躊躇いなくトラック弾き飛ばして運ちゃんが大変なことになったりしたな>>216
そうとも限らない
オーズ本編に影も形も無いのにグリード再現できたんだ
財団驚愕の技術だって言えば好きに出せるさ
まぁ、インベスとスマッシュは設定にうるさい人が出るだろうから無いかもしれないけど
後、シグナルバイクな>>216
財団Xとのつながりは作ろうと思えば無理矢理作れるところもあるからなあ
笛木や蛮野の研究に出資してて技術を一部もらってたとかしようと思えばいくらでも後付けできるダウンタウンなうで桐山漣さん出るよ、オープニングでWBX流されてて俺的にはめっちゃ嬉しい
>>220
マジかよ
さっさと風呂入って見ないと>>202
今の湊兄弟じゃクグツへの対抗手段が無いから、脚本的には使えないんでない?
オーブダークに打ち込んだらどうなるかスゲー気になるけど見納めルーブ
オーブピザカッターを早速活用するルーブの手の速さに噴いたなあ
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=RnGrfkgnp-kめっちゃ髪型気にしててワロタ
また2人で1人の仮面ライダーが見てぇなぁ
基本見直す時はガイアV2になって以降の話やら作品を見直してたガイアをこの機に毎回見直してみようと思って二話まで見てるけどやっぱり凄い丁寧な特撮だなぁ…
ストーリーも程よくまとまってるし、登場人物のキャラもいいし、登場メカもかっこいいしやっぱりいい作品だ…(個人的に映画としては劇場版ガイアが一番好き)>>231
EP7.8のジェダイやダークサイドが弱いとよく言われるけどアナキンやルーク時代が強すぎるだけなんだよねしかしあれだね平成2期主役勢の俳優さんは毎日何かしらでTVで見かけるよね
ほぼ菅田将暉、竹内涼真だけど今週のカブト見てきたけど料理回当時の記憶よりも酷すぎてアマゾン生えてきたわ。加賀美パパン何してんねん
グリスライドウォッチ今日届いてる人いるのに家に届かねぇ!
>>239
お前の作った料理は〜ハイッ!豚の餌ァァァァァァ!なんでカイロレンは一部でレンたんレンきゅんレンくん
萌え風味なあだ名付けられてるんだろう
自分もいつのまにか釣られてそんなアダ名で言うようになってしまったwPS4スパイディにタスクマスター出てきたw
>>244
自レスだがよく見たら海老姉さんも省かれていた。この手の名前指定はカード化されていなくても名前だけあるパターンもあるが、琢磨くんは違うのね
ラッキークローバーが揃っている間はイキっていると考えると琢磨くんらしいなあと思える>>245
ファッ!?タスクマスターとかマジかよ、余計欲しくなっちゃうじゃないか……
あ、曹操
牙狼の第2弾アニメの映画PVもう来てたな、本編はモヤっとした終わりだったのでどうなる事やら
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=hg_jcqvd_4I>>248
称号はローゼかローズと読むのかな?
久方ぶりにヒーローボイスの井上くんだ>>46
ただ、この面子をまた集めるとなるとギャラがえらい事になるから難しいんじゃね? って声もチラホラあるとか>>253
PVとか見た感じそうなんかなーって
烈伝の性格と様子と当てはまらないし>>252
可能性はあるよね
それと首三つは確定じゃないから、毎回星襲う時は首三つだけど、本気出したらもっと出せるとかありえるかも愛染社長オーブニカの鼻歌上手い
酷いマッチポンプを見た
湊兄弟と愛染社長はこのまま喧嘩友達に収まればいいんじゃないかな
最後のじゃれ合いが微笑ましいというか「あ、これどっちも二度と変身しないか、邪魔しないなら別にそれでいいですよ」でガチで倒す気殆どないよね今回は中々湊兄弟と愛染の思想の違いが戦い方に現れてたね。
愛染→ヒーローの印象を決定づけるため派手に動き回ることで大げさなアピール、街の被害は考えない
湊兄弟→街を守るのが最優先、ベゼルブをあえて空中に飛ばし、攻撃をすべて弾くなど街に被害が及ばないようにしていた
この辺演出上手やねぇ。そして次回はアサヒの元にオーブリングNEOが……?楽しみやたしか去年のこのあたりでフクイデ先生が可哀想な人って言われてたしそろそろ社長もお灸を据えられるころかな
(自分、イベントとかで観れてない)>>259
お、仲良しトリオかな?次回ウルトラマンオーブダークノワールブラックシュバルツが全然映ってないから覚醒ホロボロスにボコられて一時退場かな
まぁ愛染のことだからそれでも諦めないだろうけど
もう前半戦の締めかぁ、やっぱ2クールだとはやいねは、腹立つ、めっちゃ腹立つ……
ここまでウルトラマンを虚仮にした悪役が未だ嘗ていただろうか?
そして、遂に現れた美剣サキ
なんか愛染とは別ベクトルのヤバさを感じさせるけど、どうなるんだよルーブ>>262
来週で本格的にお灸を据えられるっぽい>>269
投球でもバレるしウルトラマン憑依型変身じゃない場合気を付けないといけないということだな>>269
その前にカツ兄さんの投球フォームで正体に気づいた監督もいるから…>>268
ミラージュガオガモンみたいで好き>>279
クイーンベゼルブ「ダメな子も可愛いわよ?」>>270
そういやネクサスのスペースビーストは一月くらい連続で出てたなぁ…
まああっちは予算の問題なんだけどね
3週連続ホロボロスでソフビも売れるな!>>270ウルトラ怪獣全体でも珍しいただただ腕っ節の強さで強豪になってるのすき
立ち上がるホロボロス
???「すごい…まるで進化だ」>>270
ベゼルブで中和してるのはいいと思う>>282
待てや!>>283
しかし、何も知らない人から見れば、2人のウルトラマンでも敵わない怪獣を相手に、苦戦しながら諦めずに戦い、最後は華麗に勝利を収めたヒーローなのよね……>>283
こんな感じなのどこかで見たなぁと思ったらジードでのゼタン撃破ベリアルだったわ
しかもあれウルトラマンによる怪獣撃破特有のカメラ位置愛染ことチェレーザが偉そうな態度撮とのは湊兄弟だけで、自分がかなわない巨悪相手(ベリアルとか)には戦わずに逃げそう
今回と前回見てそう思った次回予告見たらオーブダーク映ってなかったけどもしかして逃げた?
一般の人たちからすると混乱の極みだよな。
「倒れた二人が怪獣とオーブダークと戦い始めた」んだから>>294
しかも面倒なことにウルトラマン3人とも人に襲いかかってないという
ただのニセなら住民も気づいただろうけど・・・リュウさんがオーブダークの戦いの場に居てくれたら
「バカヤロー!!なんてヘタな戦い方だ!!周りを見てみやがれ!!それでもウルトラマンかよ!!なんも守れてねえじゃねえか!!」
って言ってくれたんだろうなぁ…気に入らないからもうでてくんな
愛染批判しながら愛染そのものだぞそれ>>300
ただ、アイゼッテックや元の愛染さんへのアフターフォローをしてから退場してほしいかなアサヒは相変わらず可愛い
実はルーブの発表会の時写りが悪く感じてそんなにだったが1話で掌を返したパターン>>306
何というか根っこはそれこそみんなの希望でありたい、と凄く綺麗なんだよね
ただ「希望であるためにはどうするか?」という問に間違えてる
彩香市を発展させて人々に良い生活をさせてる、という点だけでも人々の希望になってるんだけど気づけてないし>>308
それは愛染に謝ろう
自作自演という点しか一致してないし>>296
悪役を嫌うのはまぁわかるけど、
ウルトラマンの名を~って言ってるのが愛染に見えました。相手が違うだけで。>>310
監督とかの話だとあの後社会的に抹殺されてないとおかしいらしいから本編後は惨めだろう
テレビで大々的に地球を売り渡そうとしてるのを大勢の人が観てるし、edfのフォビドゥンファイル行きのような「処理」されててもおかしくない>>308
目的だけ考えればベリアルかな
エボルトに近いのは
自分は不調だから暗躍して
ヒーロー育てて自分のパワーアップに使うとか>>315
目の付け所というか感覚が母親のそれだよね>>314
MARVEL市民なら物投げつけてた>>314
愛染は今まで積み上げてきた物が大きいからね…
比べて2人はアパレル店員と大学生…
人々が愛染の方を信じるのも無理もない
でもそれもそのうち覆るんだろうなぁ>>321
これもタカギラスってやつの仕業なんだ…>>319
その大きさはともかく
絶望自体は日常にあるでしょ。
でもヒーローが自分を、町を見守ってくれてると思えるだけでも希望今回、湊兄弟を攻撃したり「愛染!」とコールする民衆が難波チルドレンに株って見えた
扇動って怖い結局のところ、チェレーザのヒーローショーは周囲を巻き込んだ自己満足
自ら怪獣を呼び出し、自ら倒してのマッチポンプ。>>321
そういや今日ルーブの前にファミ劇でエースの最終回やってたな。俺知ってる!メフィラス星人やグレゴール人で見た!
>>331
多分今回のベゼルブ戦を見てる市民は困惑してる
両方とも自分たちの希望たるウルトラマンだし>>336
バスケはよく知らないけどエアマックスが流行る的な…>>337
ルーブスラッガー三刀流・・・ないか>>341
しかもタイマー鳴ってるし>>344
アサヒは相変わらず可愛いなぁ徐々にウルトラマン応援しはじめた時に
嘲笑してたら番組司会者に黙ってろ!とマジギレされる
全員応援しはじめてマジかよ...みたいに愕然としてる
この時点で蜷川の末路は暗に決まってるよね
国民にみんなが応援してるウルトラマンを一人だけ嘲笑してる姿全国放送されるはめに
番組の司会者に本気で怒られる無様な姿晒してる
元々蜷川の評判は業界でも悪い
確実に干されるし、信用もなくなる
ジャーナリストとして終わってる>>344
ホロボロスこのイラストのままぬいぐるみとかででないかな。普通にかわいい。>>343
でも確実に職は失ってそう>>341
皮肉なことに愛染のマッチポンプが訓練的な意味でいい結果に繋がってそうなのが……
悪ではあるし報いは受けて欲しいけど憎めないとこもあるよね愛染>>353
ブルがブレてんのにじわじわくるwww>>323
そら一緒にするなって言うわ
片方は滅ぼすのがライフワーク
片方はやり方は間違ってるが人々の希望になりたいヒーロー志望
同じに見えるとしたら読解能力ないとしか言えない>>352
一応初登場の時に町の平和は私が守りますみたいなことを言ってたし(怪獣の出処はともかく)、本物の敵が現れても戦いはするんじゃない?>>357
よくわかってないからとしか
現時点でもやらかしたことが凄まじいんだが割と曖昧でよくわからないし(具体的に全生命が半分になったとかブラックホールで消滅させたとか)そらそうよ
あと並べられるたびにチェレーザとサノスがかわいそうになる>>344
このホロボロス、モン◯ンのジン◯ウガっぽく見えるhttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/愛染明王
前も出たかもしれないけど愛染の元ネタ? 軍神でもあるんだな
しかし人間の煩悩を祓うためとはいえこんなおっかないキューピッド怖いわ!
ウルトラマンの方は弥勒菩薩がモチーフって言われてるな。光の仏。沖縄だとニライカナイから幸を持ってくるミルク様>>361
多分名前しか元ネタにはなってないと思う
あと字面チェレーザのゴールって「ヒーローになること」だからほぼ完結してるんだよな
ヒーローになったその先がない、ヒーローになって何をするのか?がない
そこを見つける話が後半あるかもしれんが>>364
スパイディ視点から見ると、公の電波で堂々と自分に説教かましてくれる親父 みたいな存在って意見見て凄い納得した
ピーター自身、口で言う程嫌ってる様子も無いしね今回の話ではグランドではなくウィンド辺りでトドメさした方が良かったんじゃなかろうかw
グランドのエフェクトのせいかダブスタみたいになってしまってるぞw>>367
町を破壊するなんて!(地面破壊しながら>>366
師匠は本当深みのある言葉を作りなさる>>364
ヒーローが本当に暴走する事がままあるマーベルユニバースで、常にヒーローを批判し続けて「くれる」相手はヒーローにとっても希少なのかもね>>357
そもそもfgo2部のストーリー自体がまだ序盤で、具体的にどんな奴なのかよく分からないってのがあるチェレーザは改心するかはともかくとして、ラスボスにはならなそうだなぁ
>>337
兄弟で合体しちゃう系?>>377
戦闘に集中しなさい!>>338
普通にアメコミキャラの服が売ってて欲しくなった>>358
あのおじさんコミックによってはX-MENにも嫌われてるしなあ>>377
何っ!? 縄文土器を創るようにエレメントで渦を巻く
ウルトラ戦士伝統の「回ればなんとかなる」作戦ではないのか!?>>377
・・・ルーブ スラッガーで切った方が早いのでは?>>361
アイゼンだからアイゼンボーグと思ってたのに…恐ろしいのは愛染コールが沸き上がった時、愛染自身はウルトラマンだってことをばらしてないから純粋に「愛染誠って人物」を市民は支持してるんだよな
小さな町工場を市を代表する大企業にまでのし上げた実力もあるし(自分勝手だが)正義感もあるわけだから市長でも目指せば凄い支持率で当選しそうな気がする
それもまたヒーローになれる道のはずなんだが、おそらく本人は人間には興味は無いんだろうな・・・>>388
綾香市は事実上アイゼンテックの企業城下町だし
愛染もTV出演などの宣伝活動積極的にやってるから、市民が支持するのもある種当然なんだよね
故にこそ、愛染を名士として尊敬する人々を裏切るマッチポンプが余計に酷い。>>386
JJJはパーカーインダストリー作る時も出資したり、ピーターを可愛がってるからな(本人はおくびにも出さないけど)>>390
上でも書いたがシリーズによってなんだかんだ良い人な時と普通にやりすぎてるやばい奴な時あるから実は良い奴とも言い切れないのがJJJなんよ
スパイダーマンを不審に思ってる独自の正義感ある人って点だけは共通だから今作の扱いは一応は間違ってはいない。批判しながらもやりすぎてる犯罪はスパイダーマンは絶対にやらないと信頼はあるみたいだし>>394
ぶっちゃけエボルよりもブラッドスタークが好き馬場先輩と愛染
同じオーブの偽物だけど偽物だとバレてもヒーローになれた馬場先輩と違って愛染はヒーローになろうとしてマッチポンプをしているのがなぁ…
バレたら信用も無くなるだろうしd@h4s@oef@ー爪楊枝w@弄Zwqo知oue待機音鳴Zqyq@t@……
左s中央、中央、中央s右w@運良:;f@鳴.Z-[e>>384
ヒーローごっこに夢中になって散らかしたあと回収し忘れて無くすってまんま子供がやりそうな
サキのジャイロには怪獣を強化する特性でもあるのか、チェレーザの持ってる方が紛い物で本来の力を引き出せないのか>>400
(感情ないから草なんてはやして)ないで>>399
仕事から帰ってきたら奥さんがちょうど覆面強盗に殺されてるとことか>>404
ベリアルに縋る以外のことを知らなかったからかわいそうな人、とはよく言われるけど、あの人普通のウルトラマンに救われても拗らせてウルトラマンたちが頭抱える羽目になりそうだからなんとも>>406
シビルウォーの時なら物凄く後味の悪いやり取りの後に告訴は取り下げたはず>>408
う、美しすぎます・・・!
前回の起動増殖都市でも思ったけれど
「メカゴジラ」「キングギドラ」の既成概念を壊すスタイル結構好きやよ>>412
ク、ソコテ理論かましてきそうだよね>>414
怨恨でやってたらsspを「このウルトラマンに相応しい単語だ」とか言わないよ>>414
使える材料がオーブクリスタルしかないからオリジナルリスペクトでガイさんっぽい人集めたり「銀河の光が我"も"呼ぶ」ってやってんだろ>>371
石川さんいいよね…
ブルの岡部さんと共に将来の主人公候補っぽいよね>>419
ゲームのトレイラーでも同じこと言ってるよねJJJ
最近のシリーズのJJJはまともよりになってんのかな>アメコミ
フューチャーファイトでマーベル内でトニーがオーディンソンさんだったり、ピーターがアラクネナイトだったりとフュージョンライズするイベントがかなり受けてると聞いたけどチェレーザに関してはいろんな意見があるだろうけど、個人的には誰もウルトラマンのこと知らない状況でやりたい放題してるのが一番アレだったから、サキが紛い物って言ってくれればとりあえず満足かなって
>>422
それを連投する必要あるかい?>>417
正直ちょっと言葉が激しくなっててキツイから反応したけど自演かぁ
まぁ自演相手でも言葉キツイとちょっとあれだからそいゆうのは通報&NGか自演にみえた所を理性的にひたすら突いてスレ全体で潰すのが良いと思う
もし自演じゃなくてもスレを味方に付けた方が正義だから安心だしパターン的に来週トリプルオリジウム光線なわけだが
予告的にまさかアサヒがオリジン役やるのか
その場合アサヒの正体はそこまで邪悪な物では無さそうだが>>422
ここで創作のキャラを口汚い言葉で罵っても困るというか
誰がどんな印象かはともかくとしてそういうレスを見ていて快いと思う人はあまりいないんじゃないかな>>422
ここでは好きな人が多いから嫌いな人が多い所でやる良いぞ
そもそも汚い言葉はちょっとあれだし
棲み分けは大事>>430
多分スレ全体が自演したってなってるからそこは諦める方が楽ぞ悪役を悪役として扱うのは誰も構わないが「嫌いなキャラ」ってのを声高に言われても言ってる奴以外得しないんすよ
>>426
今のところ有力な説は
・若返った湊ミオが末っ子として入り込んだ(アサヒはもともといない)
・アサヒにミオの意識が混ざってる(アサヒ自体は存在する)
だっけダークスペリオン光線にダークゼットシウム光線にダークカリバーの技が幾つか
まだ未使用枠残ってるし来週で出番終わりってわけでは無さそうだがどうなるか
カリバーはともかくダーク系光線はダークオリジウムあるから使う意味あるのかってのがあるけど
未使用言うならルーブスラッガーもまだ結構残ってるが>>434
ロック様とかそういや村上さん、声優業色々やったから声の独特さが強くなってるねやはり
元々ダーク感あるゼットシウムをダークにしたらどうなるんだ?
>>438
まあ匿名希望の人だけが付けなきゃいいだろうしね
ぶっちゃけ外しても話題の食いつき具合や好みでわかるし>>438
発言の責任とか明らかにしたいから付けてる>>443
実際は社長だからリッチな模様>>430
別に連投したとは思ってないし、怪獣好きってんなら自分のマッチポンプのために、怪獣を使い捨てみたいに使う愛染をよく思わない人がいるのも理解できないわけではないんだけど・・・いかんせん前後にねぇ・・ベゼルブって案外便利だなー、見た目かっこいいし派手な画が作れるからそんなに強くなくても印象に残るし
https://www.google.co.jp/amp/s/prtimes.jp/main/html/rd/amp/p/000000662.000007736.html
インフィニティ・ワープスというマーベル内でのアマルガム、もといフュージョンライズverマーベル
キャップ+ドクターストレンジ→ソルジャースプリーム
アイアンマン+ソー→アイアンハンマーなど
割と面白そう>>449
その話数はフォーゼも関係してるとか聞いた覚えがあるんだが
本当かどうかはわからんが>>451
だっと絵を思い出すキングといいベリアルウルトラマンが人間に憑依するっていう基本中の基本すぎて誰も気にしない部分を上手く使っててやられたなあと
>>414
むしろ「ダークって響きが格好良い!」とか思ってそうな気がしないでもない
ノワールブラックシュバルツとか自分で付け足すし、皆もきっと覚えがあるだろう……ほら、闇属性とかさぁ
ちょっと悪い感じの単語とか力とかに惹かれちゃう時期ってさ……あるじゃん?(遠い目>>454
アリエの人エロかったなぁ
かなり動ける人だからアクション見たかった>>464
ホント惚れたわこのデザイン
しゅき...>>463
オーズとビルドは派生フォームまで含めると数えるのも嫌になるよね……未使用技
ビルドはその場のノリでバリエーション増やせるっぽいし(ゴリラモンドとか物質ダイヤにして砕くとか、ダイヤ生成して殴って粉砕した欠片を飛ばすとか色々やってたし>>449
撮ってみたいぐらいには言ってたらしいけどソースが見つからない>>457
ベリアルが使った時のせやコイツウルトラマンや感>>470
おもちゃが壊れるリスクが判明してお蔵入りにするしかなかったとかバッシャー好きとしては悲しすぎる>>460
ブラッシュアップしたらかなりカッコよくなると思うんだ>v9>>475
ゲームでも中々拾われないよね電車斬り各種
創世、クラファでも使いたかった>>472
擁護のつもりはないがピリピリしなくて良いと思った
というかなんか尋問みたいで草>>474
パースかもしれないけど脚が細くて中に女の人入ってるように見える>>454
驚いたなんてもんじゃなかった。いや爆発の中でも普通に生きてたのとかも「まあカットかそういう演出だろうしよくあることだよね」なんて思ってたんだよまさかあれが伏線だなんてわかるわけないだろ!特撮ではないがアニメアズールレーンの構成を鋼屋ジンが担当すると聞いて歓喜
>>483
少女に擬態したセブン21は反論の余地のない女装になってしまう>>483
アリエの精神が50%あるかないかで女装判定でもいいかなw>>481
尚ベリアルはOKの模様>>489
変身(トランスフォーム)しそう>>491
なんでもありすぎて笑う、でも嫌いじゃない今回のルーブ見て愛染ってネタキャラだけど実力は本当にあるんだなって
あそこまで演技しておいて最後はきっちりホロボロス倒すのは笑う>>453
関係ないけど、このシーンってシャルモンのおっさんの方が短絡的な発想しているんだよな>>494
胸に波動みたいなの流し込んでたのが気になる
任意でオンオフさせたのかはたまたそういう技なのかは分からなかったし>>454
石堀☆自演乙☆光彦だったんかい!>>449
坂本「フォームの多いライダーを撮りたい」
↓脚本上がる
坂本「白倉ぁ!」
って事じゃない>>449
分からんなー。まあともかく氏の十八番であるアクションが見れるのはいいことだと思うぞ?アントマン&ワスプやっとこさ観て来たよー。
うん、すごく良かった。パワーアップしたアクションと会話のテンポが気持ちよかったね。
ゴーストの止むに止まれぬ事情には同情せざるをえなかったなぁ。
そして無事救出できたと思ったらあのオチたぁ酷いぜ……
あと劇場でも酷いことがあってさあ。劇場外部から物持ち込んだあげく見終わった後席の下に放置してた奴がいて、そいつが俺の2つとなりだったんだよ。ペットボトル2本になんか菓子だかなんだかのコンビニのビニール袋でさ。見ちゃったら清掃員さんに迷惑かけないためにも放置できなくて持って出たのよ。そんでゴ.ミ箱探して捨てたんだけど、2度とこんなことがあって欲しくないわ……
まったく、マナーのなっていない客よな>>503
自分はただの一度も劇場に行ったことはないが、なる程そんな事があったのだな……>>507
誰かがサラサラするのは覚悟してたけど
全員サラサラしてスコットは粒子に閉じ込められるエンドは誰が予想できたか>>377
自分達が火と水で変身して、スラッガーに土と風付けて四属性攻撃とか?>>504
パワーや防御力は高いがスピードは落ちる形態でもオリンピック選手以上の走力なのが多いよね…>>504
速いけど着地する度にズシンときて動きに隙は出来そうPS4スパイダーマンでニューヨークを駆け巡っていたら次はFGOでニューヨークに行くことになった
>>508
劇中でめっちゃぴょんぴょん跳ねてたし自分はそこまで違和感は感じないな>>516
ゲームから除外ってブラックホールに吸い込まれたのか…愛染狂騒曲
愛染、オーブダーク、怪獣の見えない自作自演に対して人々が大騒ぎする様子は湊兄弟からすれば「ふざけんな!!」ってキレて当たり前だよなフルボトルバスターって凄いな、缶切れるのか
ならゾンビ相手に出来そう
鳴って注意引き付けるし、子供が遊ぶから耐久力高いし>>521
逆に言えば一部の仮面ライダーより早く動ける動物や乗り物もあるってことなんだよな後で倒せるかはともかく
明確な意思持ち払いのけて墜落させたからなあ
魔王獣やギャラクトロンはあくまで暴れてただけだがあの時点で人間を邪魔だからとはいえ
明確に攻撃したのはオーブだけ
暴れる獣と力という武器と周囲への敵意持つ人間がいてどっちを先に抑えるかという話よ
ゼッパンドンにはジャグラーの意思あるから獣じゃなくて人間と判断すべきだが第三者からしてみたら怪獣としかわからんしまあ次回予告にオダブツがいないのはまともに動けないほどボコボコにされたかビビって逃げたかだろうから、天下はもう終わりだろうね
どっちにしてもリングNEOはトリプルオリジウムのために兄弟の手に戻らないといけないし>>520
アメイジングがライミ版かでハリーの扱い変わってくるね>>527
それはそれとして、ジェッタに今更遅いとか前に合わせておいてこの時だけすぐさま出動してる(ように見える)し流れがピンポンダッシュそのものだしで批判も残当かなって>>519
YouTubeのちょくちょくでる右上がストーリーと合わせて面白いよな
略すなの時に出たお店の人にはとか笑った>>513
>ビートルズ
渋川さんが往年の名曲出しまくるのかあ…>>525
愛染さんは2人のウルトラマンのことを一言足りとも悪くなんか言ってないぞ?その健闘も讃えていただろ?
あの怪獣には勝てなかったがそこでオーブダークが俺達を助けてくれたじゃないか!
そのウルトラマンの支援を愛染さんが名乗り出てくれたんだ
だというのにあの2人組の男らは愛染さんが怪獣を召喚しただの騒ぎたててどうかしてるんじゃないのかまったく…>>523
タコ殴りせずに
「ちょっとちょっと…」な感じでひきとめる彩香市の人々は紳士的良くも悪くもミーハーで平和ボケな感じだよね綾香市民
>>535
湊兄弟を貶したの今回の「偽ウルトラマン」呼び以外ないんだよな愛染
たいてい先生目線で戦い方に口出してるだけで・自分の主張こそ正義
・相手の主張は潰す
・上から目線でマウントをとる
・自作自演
とチェレーザって性質の悪いオタク感凄いよね・・・
一つくらい自分にも当てはまる要素があるかもしれないし人の振り見て我が振り直せ的な気持ちになる>>537
よし、これで今年もゲスト出演したことになるな!>>545
そらもう得意のケーキ作りよ>>543
っていうかこの台本オーブの下にちゃっかりダークノワールブラックシュバルツって書いてある・・・>>549
一応レクリエーションみたいなやつだから体は動かす(竹馬とか)けどサッカーみたいな感じにはならないと思う(震え声
ちな去年は土日仕事だったから行ってないが
ゲストは西名駿くんとニンニンジャーの西川くん来てたっぽい
ショーは鎧武、ゴースト、ドライブだったと聞いたがグレートは割と疑われてた気がするけどどうだったっけ
>>553
あー、ジャックがあれこれ言うけど肝心なところに答えないから変な奴扱いされてたのと混ざってるかも
ありがとう>>554
ドコモCMこんながっつり出てるのか…>>558
公式でも今までの偽ウルトラマン達同様に怪獣扱いだからね…>>560
最終三部作の時のアスカはカウントしてもいいかも>>564
ニセダイナ(グレゴール人)は良いキャラだったと思う
再登場して他のウルトラマンとも戦って欲しいものだ>>566
何を間違えたか2人のフュージョンライズ想像した>>569
この前のふしぎ発見に過去キンの新納さんが出たとき嫁と城だけじゃなくひとしくんまで奪われたとか言われてて笑った>>571
キャプ画だと煽ってるようにしか見えなくて草>>565
まあ獣人系って今のところ貴重だから>>574
ヴェノムは1でも結構詰め込むのが多いよね
敵のシンビオートが1なのに豪華ていうかついでに調べたらヴェノムバースとかあったんか...マジでめっちゃ多いな
>>580
基本3色以内で収めてるよね>>578
でも正直、アレでも「なんか今年のライダーは、かっちりまとまっておとなしめ」
みたいな感覚になる。>>586
ウルトラマンは冒険してもいいけどこれだけは押さえといて、みたいなラインがある、て丸山さん、後藤さん言ってるしね>>586
そもそものデザインが無駄を省いたシンプルイズベストだからなあ
あとは「足す」しかないから難しいだろうと思う>>543
ご当主様「って全部愛染じゃねーか!! ぶっ飛ばすぞ!!」
コハッキー「秋葉様、キャラが壊れてますよ?私が言うのもなんですけど」>>587
ギンガー!ビクトリー!
ギンガビクトr>>404
リアルタイムでフクイデの記憶が復活した時
リクの事を対等に評価し直したり、
アリエがフクイデ側のヒロインっぽい感じで
ライバルって感じで良いなと思った
その後何となく分かってたけどアリエが切り捨てられたり、予想外の操られたという衝撃の事実だったりでビックリしたけど>>594
キングピンが代表的だな
ぶっちゃけデアデビルのヴィランだと長らく思ってた>>595
しっかり
FIVE!てあるしね>>587
多分このための水ギンガなんだろうな
火と水でもタロウとギンガになるし>>603
懐かしいなゴッドマグナス
ウルトラマグナスは実写でも出してほしかった>>585
ビクトリーはギンガとの合体ウルトラマンがあったからギンガと合体させることを前提にデザインしたからね
ギンガビクトリーになると素晴らしく収まりがいいのはそのせい>>603
和製の最後が五年前くらいのGOだったな……
GOにゲッターロボみを感じる>>607
面白そう
クローンウォーズ見るわ>>608
IDWにいる正義の勇者「私はプライマスに従っている。私こそ正義なのだ」やっぱユニクロン実写版でも見たいなあ
結局創造主はなんとか生きてたオチで終わりなんてそりゃねえよ……個人的にはバンブルビー次第ではそれをもとにリブートしてもいいかなって
もう少しG1感あるデザインで見てみたい>>614
実際にそうらしいよ
リターンズがアメリカで超爆死してシリーズ畳み掛けた時に日本のを逆輸入して放映したら凄い受けてシリーズの息が吹き返すことになったターニングポイント的作品だし>>616
ぐだぐだしてる印象だったな
本筋が進むのが終わりの方というかトランスフォーマーの話題で盛り上がってるので、自分も便乗。
【お題】自分のお気に入りトランスフォーマー
個人的に、一番好きなトランスフォーマーは日本で言うマイクロン伝説、海外でいうところのアルマダに出てきたスタースクリーム。
紆余曲折の果てにG1スタスクに次ぐ合計4度もの裏切り行為を働くものの、その最後の裏切り、命を賭したメガトロンとの戦いで敢えて討たれる事によってサイバトロン・デストロン両軍の同盟を締結させた立役者。誰が言ったか、『スタースクリーム』と言う名前への反逆者。
スタースクリームとして自分の中で一番印象に残っているので、ニューリーダー病に罹患している他作品のスタスクを見るのはもにょる。なんかデップーが某ウルトラマンみたいなこと言ってるw
https://twitter.com/DeadpoolMovieJP/status/1040960746153111552>>616
嫌いじゃないしつまらなくもないんだけど
正直にトレイラーって動画で言われてた
「一般層にはオタク向けでオタクには一般向けなどっちつかずな作品」
ってのが妙にしっくりくる。>>619
って、よく考えたら話題的には他作品スレ案件ですね。無視してもらって構いませんわ。>>619
多分 今の若いトランスフォーマーファンはみんなスタースクリームが裏切り者の懲りない奴って知った時驚きを隠せなかったはず…自分含め
個人的に初代のメンツはみんな好きなんだけど
プロールがなんか気に入ってる
パトカーだし 地味なんだけどいつもいてそこそこな活躍をしてるのが副官(裏方)っぽくて好き
IDW版だとかなり冷酷な一面があって驚いたがテックスペックの合理的な性格に一致するから好き。アニメは特撮とは微妙に違うしな…仕方ない
明日エグゼイド回だしそれ関連の話題とか?>>602
イクサのデザインは今見ても凄いよね…正に聖職者って感じで。
型月世界にあったら聖堂教会あたりが普通に運用してもおかしくないね。
…麻婆神父よりもシエル先輩がイクサに変身して戦うイメージがどうしても思い浮かぶ。>>619
実写スタースクリームが一作目の時点でメガトロンにまたもしくじりおったなと言われててああ実写でもそういう感じなのねと察した
そしたら案の定ラストで1人だけ逃走してるし
リベンジじゃオプティマスに腕千切られるわメガトロンに足蹴にされるわで散々だったな…
この前買ったスタジオシリーズのスタースクリームの出来が良くて感動した>>595
ついでに言っとけばこいつら合体するウルトラマンマグナスとか出ないかなと昔から密かに思っている
最初から色変えキャラがいると全く別デザインだと逆に驚かれるジェットロンやプロール型
アイアンハイドとラチェットは実写版以降 別デザインが一般的になってきてるけど>>632
それ言い訳だったの知らなかった…
言い訳考えた人センスあるな>>632
草
上手く纏まってるのにその話は良くも悪くも聞きたくなかった(笑偶然の産物っていいよね…
>>641
機械生命体だしロストエイジと最後の騎士王の間で何かをコピーしてデザインを変えた説>>643
1.ライダーとしての経験値の差(どの程度あるのかまだわからんが)
2.ゲイツが最初からクライマックスで全力だった
3.我が魔王は理系の成績がね……
個人的に3が本命>>639
トランスフォーマーって結構そんなもんじゃない?
作品によって同じキャラでも別の乗り物だったり同じ乗り物でもデザイン結構違ったりってイメージある>>643
ラビタンだけどラビタンをかなり煮詰めた性能+ビルド全能力でブーストしてるから中々よ>>650
あーオーマジオウからなんとか奪ったとかもありえるか。それなら後で改めて本人に力の使い方教わるとか本人の出番もワンチャンあるかな>>656
草生えるわ>>656
最早雑談スレでもお馴染みの一枚>>654
なんだかんだで興収ジョーズ超えらしいからね
名実共にA級サメ映画だよメグ>>575
確かカーネイジのシンビオートを、他のヴィラン達が着て空飛ぶカーネイジやら女のカーネイジやらわらわら出たコミックがあった気が・・・うろ覚えだけどルーブ見たけど
兄弟は愛染に怒ってるし、愛染は自分の演出邪魔されていつもと雰囲気違う感じだったから
ガチバトル始まるのか…!?とか思ってたら
なんか子供の喧嘩始まってて笑った
多分オーブダークの顔掴んで鼻に指入れて引っ張ってるぽかったけど鼻の穴あるのか?
て言うか兄弟もあの対応でいいのかおい>>662
台風のペニーワイズはジョージーを守るために自ら盾になったからな
順調に神性とか魔性とか落とされてるなメタルマンの人のせいで変な趣味に目覚めた
訴訟も辞さない>>670 ノベルX映像化かいっ?!(拡大解釈)
>>670
劇場版告知かな?>>670
宝生永夢ゥ!にまた会えるゥ!ブゥン!!>>669
のび太達が武じゃなくてジャイアンって呼ぶのと同じ理屈とか>>667
ヴェハハハ!沼に嵌ったんならば足掻け、足掻くんだァ!
でも嵌り過ぎて窒息しないようになァ?死ぬzごぼぼぼ(GAME OVER……>>561
むしろR-15じゃないのが意外だ。ビルドの力を「奪い」か…
エルシャダイのルシフェルみたいな語りだな
ルシフェルみたいな物言いで草
ソウゴ「奪ったんじゃなくて借りただけだよ」
ウォズ「は?」優しいなおじさん
アナザーライダーが生まれた時点でレジェンドの歴史が何らかの形で狂うことが判明してから1週間……
我が国は電王助けて派、ディケイド助けて派、コウタさん助けて派の3つに別れ混沌を極めていた……!二人とも声高いなぁ
アマゾンズ彩度やめろ
息子が大事に至っている父親に契約迫るとか外道…
彩度がアマゾンズに・・・
EX-AID(規格外の治療)かよw
息子を心配する父親がエグゼイドになるってのが小説よんだせいかどこか皮肉に感じる
その白いやつ外せないのかよw
未来人スタイルの服装凄いな
やっぱお前ら2人ポンコツだろ
未来人がストーカーに(゜ロ゜;
2943ちゃん楽しそう
ゲンムって書いてある…
緑のマイティ?
体育倉庫は独特の匂いがキツくて食欲なくなるだろ
マイティアクションっぽい
幻夢コーポあるのね
友達いるよね割と小和田オワタ
地味に病院の外装は闇医者の病院だ
ドライブ、ゴーストは消えてないんだな
>>702
友達のゲームを回収してたのでは?>>702
普通に拾ったんじゃない>>703
持って帰ってたのか俺はお前としたくてウズウズしてるんだ
jk姿だとツクヨミの子結構いけるやん
ゲイツも野球部にいそう弱い(確信)
ツンデレかよ
ゲーム苦手なのか…
エグゼイドの力もよくわからない式みたいな感じになるのかな…声裏返ってて草
嬉しそうな顔する時可愛いなゲイツくん
バンバンシューティングのポスターあるやん!
安定のガン無視
ガン無視されてるの草
無視されて少しムッとしたウォズさん
ウォズ君渾身の登場をスルーされる
懐かしい場所だ…
ウォズぇwww
Twitterでも本編でもこういう扱いなのかwwwヒイロォ!!
無断欠勤するような先生じゃなかったのにな永夢
ぬるっと出てきたゲイツ
飛彩ぉ!
やっぱゲーム病事態がなくなってる感じか?
やっぱオリジナルキャスト出るとテンション上がるわ。
欠勤はアナザーエグゼイドのせいか
病院のデスクにゲーム置くなよ
せめてしまって置いて流石名前がドイツ語のゲイツ君
765コマンドじゃねぇか!
コナミコマンドやめろ
ABBAAB右右左!
コナミコマンドやめぇや
アナザーエグゼイドナマモノ感すごい
やはりコナミコマンド…
アナザーエグゼイドも目があるのか
同時変身だとゲイツの変身キレがよく分かる
やっぱ同時変身は良いな…
見れば見るほどアナビルにあった愛嬌が無くて怖い
おぉ、エグゼイドっぽいワイヤーアクション
やっぱドライブドライブか
先輩は蹴るものではナーーーーイ!!
良いコンビネーションじゃないか…
永夢怖いよ…
宝生永夢ゥ!
XXあったな
敵対するの?
なんで永夢さんラスボスみたいなシチュエーションなん?
なにこの子超こわい
視聴者も驚く
ゲイツくんたちも驚くやっぱ前より声にドスが効いてる気がする研修医…
永夢ちょっと貫禄出過ぎじゃないですかね!w
そうだよね、この頃の永夢先生詳しいこと話さない人なんだよね
宝生永夢…歴史改変の影響か?
>>755
相手も時止めとか、天体操作とかいうアホ能力なのでイーブンイーブン>>755
たしかにラスボスですねGAMEOVERのメロディが流れるたび懐かしさを感じると同時に笑ってしまう(主に神のせい)
快盗ブーストって言わなかったな…
>>756
今回は時空転移してないから2018、つまり原作基準だと平ジェネファイナルとアナザーエンディングの間くらいだね5話と6話はファイズ&フォーゼ編なんすねぇ
どうなってるんだこれ一話にアーマー一つのペースかね
冬映画までには一通り出せるかな>>759
変身、攻撃時の声が強キャラ過ぎるwいやー、今日は永夢と飛彩さんの客演に心が踊ったなぁ。永夢くんすごい声低くなってたな。
エグゼイドの時系列的にはファイナルステージ直後なんだっけか。
次の回も2人が見れるのかな。ワクワクが止まらねぇぜ。
あと今回は全般にゲイツくんがかわいかった>>760
そういえばあの人ジオウにも神としているんだろうか
変身アイテムある以上いると思うけど、なんか寂しいなと思ったら出てなかったからか>>762-763
サンクスhttps://twitter.com/eiga_natalie/status/1041122075065253889?s=21
5、6話にファイズの2人以外に大杉先生も出演>>770
マジでか!?最ッ高〜〜〜〜だな!ゲイツくんの台詞的にゴースト、ドライブの物語は無くなってないのかもしれない
つかレッド、ブルー、イエロー、エックスのアレ、サイクラー、シザーズ(だっけ?)の6個はダイアルついてるし、一人が二つ持ってやればいいのでは?
やっぱり福士くんは無理か…
竹内くんや佐藤健も無理そうですねぇ
逆に桐山くんは出そう圭ちゃんもアホだな
決闘してる時間無いなんて言ってるならそれこそ倒す手段探してる時間無いじゃないか
意地になりすぎやろ>>776
この型なら今まで共闘の場面がなかったライダー同士の共闘や作品越えてキャラ同士の関係性が見えてきたりしそう
デカvsマジの小津夫妻と友人のスワンさん、ドギーみたいに白魔とビーストが戦ったりチェリーサンドが出来たりドクターが超協力プレイしそうなところだぁ・・・
決闘してる場合じゃないぞこれ…
>>784 プロテインの貴公子なんだから、違和感なんてないんだ(錯乱)
>>777
未来の真相を解き明かさないといけない、歴代ライダーの物語にも関わる、とまではフィギュア王のインタビューで言ってる
レジェンド回→ジオウオンリー回
みたいな流れではなくレジェンド回にそういった内容を盛り込んでいく、とも言ってる>>784
どちら様ー⁈>>784
とりあえず、手に持ってる白いのはパンドラパネルかな?>>784
プロテインの貴公子といいVシネクローズはバロンみたいなギャグ調な感じになりそうだぁ
なお手に持ってる白パネルと腰に巻いたビルドラ>>784
プロテインの貴公子を見たら自然に見える>>779
レジェンドを一人ずつ二話ずつ出してたら足りないからだぞ警察と怪盗の両立っていうがノエル自体がほぼ怪盗側だから説得力がねぇ!
>>784
なんだこの服装!?>>784
イーグルセイザーじゃないか!>>795
万丈が復元したんでしょ(震え声)
立ち位置的には共闘してなんらかの拍子でマッスルギャラクシーかな?永夢先輩は歴代平成の中でも怒らせると怖い方のタイプだから注意するんだぞ
というツイートがあるがかなり説得力ある
何せやかましい土管社長を一発で黙らせたシーンがあるからねw
しかしアニヲタwikiで件のシーンを「本気でコロすような目つき」と書かれるとはw赤二人の信頼、最高かよ
>>795
万丈の遺伝子でしょきっと。それはそうと共闘は珍しい>>799
NGで中指立てたと有名なあのシーンか>>801
クローズの絵ってこの人クローズ知ってるのか?>>804
ちょっと真ん中に不純物混ざってんよ~合体技超カッケェ!
U号使って5人戦隊に見せるのいい
>>801
新世界にクローズの記憶がある女性…
忍先生、これは!>>795
どこの麦人ボイスのケツ顎ハゲだよお前はw>>808
まるでどこぞの漆黒さんみたいだぁ・・・>>813
万丈のヒロインはなんかペット枠な気がする…やっぱVSXはほぼCGか…まぁこんなの中の人絶対に動けないからしょうがないけど…
>>815
それを言うならアンクは……ハートやブレンやメディックやチェイスは……モバイレーツ、ショドウフォン、ゴーフォン、アクセルラー、マージフォンか…
不器用だな、けいちゃん…器用な負け方だけど。
>>802
戦兎をかばってブラッドと睨み合いになったシーンはほんとかっこよかったおねショタだと…
つかさ先輩!?まずいですよ!
シリアスな回の後にギャグ回ぶっこんでくるのホント好き
グリス死亡回の次がアレだったときは困惑したけどな!可愛いって言ったからってつかさ先輩をそっち方面だと思う人が現れそう
おねショタ回良いぞー
ナタリー見てきたら5、6話は女子生徒失踪事件を調べるために天の川学園行って2018年のライダー部(三郎や瑠美、美代子出るかも)とかつての顧問、大杉先生に接触するみたい。
そういやフォーゼってFINAL後すぐにアルティメイタムでフォーゼに変身できなくなるな>>829
うわーっ!で誰かわかるのホント草そういえばジオウに永徳さんって出てたっけ?
つかさ先輩もしかしてショタコン?ww
パトレンが女装(というか性転換)したからルパンに子供化が回されたか…
>>818
名もないキャラじゃなくて本編ですでにサブライダーだったキャラがアナザーライダー処置されたらどうなるんだろうな
ディケイドは接触できないけど、海東あたりが捕まってアナザーディケイド化したりして……>>826
来週のゴーシュ「モルモットの顔なんて一々覚えていられないわ〜」>>826 モチーフモルモットが直球すぎて草
>>834
キマシタワー!>>833
まだVシネクローズの撮影してるんじゃないかな>>828
メタ的に言うならサーバー(世界)が違っても記録されたデータ(歴史)の中になら干渉できる感じかな>>841
あとmovie大戦でどっかの世界の渡が言ってた「ライダーたちの物語を永遠にするための存在」の役割を担って失われた物語を再生させるのかも東映のルパパトで
→抜群の「見た目」を駆使して、ある意味あざとく、国際警察(特につかさ)の懐に入り込もうとするのですが…
先輩…>>847
キマシタワね次回予告のつかさ先輩の絵面がやべぇと思ってたら皆同じ感想で大草原
アナザーファイズとアナザーフォーゼが同時に出て来るのか気になるところ
>>850 昭和編やれる程尺ないと思う…
いや、レジェンド客演あれば嬉しいけど、風呂敷広げ過ぎるのも危険だし>>850
ガクトのライダーマン出そうw>>837
あなたもこっち側の人間だったのね!>>851
父性が芽生えただけだよぉ…!>>844
んじゃレジェンドライダーの力を行使できるようにするための
パワーアップアイテム枠?>>861
幼児化がルパンコレクションじゃ無いのかよ!>>861
コレクションより事前の能力のほうが強いですね>>864
(確認して来た)バックドアってたしかに言ってるわ。それが一番あり得るか>>86
性転換の奴といいギャングラーは変な能力を持ってるな…>>861
相変わらず固有能力の方が強くないですか?>>862
イケメンは髪がなくてもイケメンなのだ
むしろ中途半端に落ち武者みたいな髪がある方がイケイケさを犠牲にしてるんやで(錯乱そういや、あの双眼鏡どういうコレクションなんだ?
今まで単に探索に便利なコレクションだとおもってたけど
映画の時にも盗り損ねてね、ノエルがあそこまで焦るとはただのコレクションじゃないんだろうか。>>871
あーなるほど>>872
この手の争奪戦形式のキーアイテムになる「他のコレクションの位置がわかる」とかじゃないかなと>>876
なるほどそういうことなのね!一般スマッシュは怪人というより戦闘員みたいな扱いだったから一方的に倒されることが多かったけど、アナザーライダーは主役ライダーをモチーフにしてるだけあって序盤から二人相手に対等に戦えるほど強いね
OPでタイムジャッカーとツクヨミが一緒に映ってるシーンあったけど
次回予告で「ソウゴが王にならないよう導きたい」っていうセリフも併せ
ツクヨミも「自分の王を擁立しようとしてる者」という意味ではタイムジャッカーの同類なんだなって。今日は未来組の2人が可愛かった、未来があんなだから思うところはあるのかな
>>885
https://www.kamen-rider-official.com/collections/20/4
アナザーライダーが生まれた時点で偽の歴史が生まれて、本来の人物はただの登場人物になる、ということだけど来週はそんなただのドクターになった飛彩と永夢の戦いも描かれるみたい>>888
救えるなら救いたい、てのが今回も現れてたなゲイツくん>>886
というかお人好し過ぎたから、「仲間の死を無駄にしちゃいけない」「オーマジオウはなんとしても倒さなければいけない」という使命感で自分を自分で縛って、頑なになってる感じがする>>891
時間は短いだろうけど毎回レジェンド回後編はレジェンドライダーの共闘あるみたいだな>>893
やめろォ!(建前)やめろォ!(本音)>>893
そういうところもアナザーなんだな…>>879
前回のアナザービルドが誕生した時代(2017年)から2018年まで活動していたみたいだったから、
それによる経験値なんかもあるのかもね
・・・その場合、平成一期や(出てくるかはわからないけど)昭和のアナザーライダーは相当な強さになるかもね
時代が現代(2018年)から離れる程、活動年数が増える事になるから>>896 マイティノベルXを読んで見よう
>>897
「バターナイフ取って」でガン無視じゃなくてちゃんとリアクションとってくれるからな>>900
ようやくジオウ世界のルールがわかりそう>>902
問題はあるんだが向き合わないで幼い永夢を見限ろうとした(本当はできてなかった)あたり紛れも無いク、ソ親なんだよな…読んでて怒り湧いたし>>881
かわいい
そして隣のゲイツで笑う>>902
少年永夢の行動に問題がなかったとは言い切れないけど、流石にネグレクトした息子が自.殺未遂して、それを当てつけかと責めるのは控えめに言っても親としてゴ.ミク.ズだわ…そういえばもう一つ気になったけど、今年今月中には葛城ビルドがやって来てエグゼイドの成分抜き取らないといけない訳だが、その後の最上事件はどうなるんだろ?
ジオウの歴史改変って余所の並行世界の歴史にも影響を与えるのかな?それとも新世界統合の影響でその辺バッサリなくなってる?>>909
新世界とジオウ世界はパラレルだからその辺は気にしなくていい
ジオウ世界のFINALの事件は細部は違うだろうけどタイムジャッカーが暗躍するまでは起きてたはず>>905
実際にはレジェンドは全員居るんじゃない?ただ1話の過去の時点で(放送時間上ではなく作中時間で)全員アナザーライダーに力と記憶を奪われてるだけでアナザービルド=交通事故に遭う直前のバスケ選手
アナザーエグゼイド=息子が救急搬送された父親
どっちも契約せざるを得ない状況の人間を素体にしてるのが嫌らしいというか何というか…アナザービルドを見る限り倒されても未来が変わるのがまだ救いか永夢はもしかしてアナザーライダーにされた人の息子を救うことまで考えてるのか?
もしそうならさっさと教えてくれても良いもんだが……>>813
公式Twitte見てきたけど新ヒロインの子は元AKB48みたいよ>>914
永夢のことだから患者を笑顔するためにもその線が強いと思ったわ
ジオウのことよく知らないし殴りかかってくるのは仕方ない気がする>>918
ジオウ誕生阻止のためにそれぞれが動くことがジオウの誕生のきっかけだったりして>>918
なんかそれを聞くと誰かの手のひらの上で別の王を擁立しようとしてる連中もオーマジオウも踊らされてるみたいね…ソウゴ君ホントにオーマジオウになってしまうん…?
やっぱりアレ中身別人じゃあ…>>918
仮にアナザーライダーが生まれないならジオウの力だけを持ってることになるからオーマジオウにはならなそうだよな
というか今のところ歴史通りなんじゃない?アバンのウォズを見るに
そうなるとツクヨミとゲイツはどうなるんだろ
あの時代でソウゴ見張ってるだけになるのかな?
まあウォズは間違いなく来るだろうけど前回の柔道部といい今回のサボりゲーム野郎といい毎回ソウゴがモブに役職与えていくのかな?そんで最終回で本当に王様になって周りでモブたちが働いてたりして
>>918
ジャッカーは魔王誕生を阻止したいだけだからなんでもする、てな感じ>>926
「王様になる」以外は普通にいい子だよねソウゴくん。
教師に自分だけ咎めるように誘導したり、1話で橋から落とされた自分より喧嘩が終わったことを安堵してたし
だからこそ余計に、「なんとかしなくては」って柔道部の子やおじさんがアプローチ(物理)とアプローチ(進学)をしたしそういや先週チラホラ出てた世界観に関する疑問は解消されたんかね
パラレルとして扱うのか正規の時間軸として扱っているのか>>918
どっちにしろオーマジオウ誕生は避けられないから、自分たちで擁立するしかない状態なのかねぇ
でもそうなると、ゲイツとツクヨミは「ソウゴがオーマジオウになることを止める」だけが目的なのか>>915
おっ待てい(江戸っ子)
あいつはもっと悪質なんだよなぁ……
事故にあって死にかけのタイミングだったりとか、兄みたいに慕う人が交通事故にあって死にそうで、一刻も早く会いに行きたいときとか、もう選択の余地が無い状態で契約持ち込むゾ。
まだ手を取らない選択ができるタイムジャッカーの方がマシまであるド畜生だぞ。
近年はもっとド畜生な魔法少女のマスコット増えたから相対的に持ち上げられてるけどそもそもその流れを作ったやつだからやっぱりド畜生なんだよなぁ。
あ、それはそうとタイムジャッカーはさ、新たな王を擁立するって言ってるのに、どうしてその手段がアナザーライダーの作成なんだろうね。良さげなやつをプロデュースした方が早ない?ジャッカーたちは最初「ジオウが動いた」で「げっ、ジジイ(オーマジオウ)が動き出したか」ってなったけど、実はオーマジオウもあちこちの(ジャッカーが弄った)時空で修正作業とかしてるのだろうか
>>931
でもエボルトからしたら『ライダー大戦、アベンジャーの内輪揉めによるシビルウォー、濾過異聞史現象とそれを食い止める為に空想樹を切り倒し世界を破壊するカルデア御一行様っていう人間同士の共食い』って、サイコーのエンタメだよね>>862
プロフェッサー役で出るたびに毛を剃ることになるマカヴォイ…>>929
もぉー、エボルトおじいちゃんったらVシネまで寝てなきゃダメだゾォ?じゃけんお布団(時空の切れ目)に戻りましょうねー♡>>933
そもそも狙う相手が物事に分別つきにくく精神的に不安定な思春期の女子限定っていうのが最高にド畜生ソウゴが変身した状態で倒れてる人間の近くにいても、二人とも「ジオウが襲った」とは全く考えずにどうした?って聞くあたり既にある程度信頼はされてるんだろうね
ジジイって言われてたから人間態も一応見せたことあるんかなオーマジオウ
>>941
やったぜ>>933
衛宮士郎が抑止力と契約した時とどちらが畜生だろうか?自分で契約を選んだ衛宮の方がまだマシか。>>946
神ノ牙地上波では放送しないから軽くショック
ニコニコでは配信されるか>>943
時の魔王だし年齢を誤魔化すぐらいはちょちょいのちょいでしょう次スレのサムネあれだと特撮スレと気付かず入って来ちゃう人出るんじゃないかね
>>953
ツクヨミちゃんかわえぇ〜〜♡>>954 建て主だけど、そんなにまずかった?
今までも型月サムネあったし、メルブラサムネとか他にないし、そもそも型月×特撮スレだしさぁ…>>950
イメチェンとか気分転換とか言っとけば平気平気(夏海やユウスケにいじられそうだけど)>>961
垂れてるのはやはり…ねえ?
あとドロップアイテムがキュレット(堕胎具)>>961
ちゅーか魔女のシルエット自体が女性の子宮だし
名前もshin(シン)だし
えぐいよぉ>>959
ツクヨミ「私の肉染みは消えないの!」
ゲイツ「誤字誤字!」>>967 暖色系で統一感があるのと、基本オレンジ黒の二色なマグマと、派手でカラフルなエボルで映的なメリハリもついてるしね
>>966
というか本編の撮影でああいうキャラって事になったから、ツイッターで改めていじってるイメージがあるw>>961
これはゼロさんに目を付けられますわ
あの陰獣どもめ…
そう考えたらジャッカーの方がまだマシだな…
でも最終的には何企んでるのやら…>>951
これ別の生徒が入ってきちゃったらどうすんだろwww>>965
ちなみに元凶の鬼畜マスコットも孵卵器という名前を踏まえた「あるもの」がモチーフになってるぞん♪>>967
ビルドとは違った意味で相棒感あるわ>>959
そういえばFF4のゴルベーザのHPが2943で憎しみの語呂合わせとか言われてたな>>975
F1が商標的にダメだったとか恐竜がエラー起こすからだとかいろいろ言われてるがどれが正しかったのやら>>975
白いラインのせいだと思うけどタイプトライドロンっぽく見えるよね
変身音もドライブらしさがあって今のところアーマーの中で一番好き>>979
元ネタの変身音声の一部を使うなら「ドライブ」か「ターイプ」の二択だから仕方ないツクヨミ「脚本家懐柔しよう」
ゲイツ「プロデューサー消そう」
ソウゴ「東映潰すのが一番早い気がする」
やっぱソウゴ君魔王の素質あるわ>>982
おっ、そうだな(ツイッターの方を見つつ)うまく言えないけど、ジオウはディケイドと同じ異色なようでいて、結構素直な造りだね
うるせえ黙れ!って方向性だったディケイド先輩と違って、ファンに受け入れやすい要素で形成されているというか世界観や設定がいまいちわからないけど未来組が好きって感じの初見も結構いるし
最近のライダー見てないけど客演すると聞いて戻ってきたって人もいたりでかなり注目されてると思う>>1000ならみんなで型月×特撮スレの思い出を語る。
https://www.frc-watashi.info/ironfist-season2-before-avengers-infinitywar
アイアンフィストシーズン2とデアデビルシーズン3はインフィニティウォーより前…あっ(察し)>>990
サノスガチャピックアップキャンペーン開始>>929
シャラップ!(※画像はイメージDEATHゴジラ
>>950
銀髪は頭皮へのダメージがヤバいってGS翔のとき言ってたな…アナザーエグゼイドが既に存在していたのに永夢は天才ゲーマーMで小児科医だった
ライダーでなくても彼の生き方に変化は無いって事だね
つまり仮面ライダービルドが生まれないとツナ義ーズは大人気になり、葛城巧は悪魔の科学者とならず万丈と共にただのバンドファンになったという事
おのれエボルトォオオオオオ!?1000なら月姫リメイク発売とデザストロの映像作品登場が実現する
>>995
でもエボルトが暗躍しないと「桐生戦兎」は産まれないんだよなぁ>>1000ならカルデアにスパイダーマンが召喚
1000なら清姫眼魂登場
型月×特撮スレ 157 ENTER
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています