型月作品と特撮作品を絡めてみんなでワイワイやるスレです。短編SSや特撮実況・感想もOKです。(実況はネタバレにならない程度でお願いします)
カテゴリは『その他』を必ず指定してください。
規約や禁止事項に触れることは控えましょう。荒らしは無視し、NG、報告にて対応してください。画像の貼り付けは節度・内容に注意してください。スレの内輪ネタや画像を他スレに持ち出す場合はそのスレに合わせて適切に行ってください。
型月×特撮スレ155
https://bbs.demonition.com/board/2570/
次スレは>>950が建ててください、>>950が建てないor建てられない場合は>>970にお願いします。承認後は早急に前スレを埋めてください。
必ず前スレを使いきってからお使いください。
最強議論やスペック論争はスレが荒れやすくなるため程々に!
TYPE-MOON作品や特撮以外の話は基本スレチなので節度を持ってお願いします。
映画等のネタバレの目安は1週間〜10日です。
公式発表を除く児童誌バレ等はラフム語、グロンギ語等に変換してください。前は今年こそは春映画に出てくれると思ってたなスカルマン…
1乙
「夜は焼き肉っしょ!」が決め台詞になってるバンドか・・・冬映画で最低でもビルド復活は確定だし
レジェンドたちが復活するかはそれ待ちなんかな>>6
foreverには最低でもガワの平成ライダーが全員集合予定(ナタリーより。)だから何とかするんだとは思う>>7
歴史を変えようとしてる点ではツクヨミとタイムジャッカーは同じ、ウォズだけが正しい歴史(オーマジオウ誕生)を歩もうとしてる>>7
2009じゃなくて2068じゃない?(よく見ると0じゃなくて6に見える冬映画の内容解禁されるまで分からないけど、自分の周りでは取り敢えずビルドの件は「A(ビルド世界)とB世界の歴史も実は完全には消えておらず、C世界(ジオウ)を構成する要素としてまだ残ってた」って解釈で自分を納得させてたな。
それがタイムジャッカーの介入で本当に消滅してしまったけど、ビルドウォッチとしてA世界の歴史がジオウの手元に残ってるんじゃないか?とも予想してたし、辻褄が気になる人は公式から答え出るまでは各々が納得出来る説を考えてそれを楽しむのもアリなのかな。>>7
仮面ライダーで2009となるとディケイドだけどやっぱアイツ重要ポジションかな>>7
2009てディケイド〜Wだよな…
実はタイムジャッカーて2068年にいるけどディケイドのような2009年から来た破壊者なんじゃない?
小説版ディケイドだと自分の世界の執着が無く、異なる世界へ逃げたい人間、みたいな形で複数人出てたしそれをモチーフにしてたりして>>2
いうほど早口でもないような気がする(マジレス)サノスが朝日新聞のインタビューで「そだね」言ってたのお茶目で好き
公式扱いしていいのか不明だけどさりげなく半分大好き設定出て来たし島本版だと仮面ライダーとスカルマンが揃い踏みするし、009がスカルマンに忠告と仲間としてジローや嵐、三郎連れてくるしいいよね
>>23
スッ……>>24
戦兎は後輩にビルドのポーズ教えてご満悦、ソウゴは戦兎からビルドの力を借りてニコニコ
と誰もウォズに意識向け>>28
「よく分からない」とか直球すぎんだろと思った>>27
なんでそんな事書いたァ!言えェ!>>23
合う合わないは別としてTOKIOがOP曲を歌ったのには驚いたYouTubehttps://youtu.be/8O04BR0dDfg
>>1乙
仮面ライダースカルってある意味原点回帰だったんだなーって
弟子のWも1号とBLACKで原点回帰なデザインだったしアントマンはあの後どうなるのかな?ゴーストあたりが助けるのか自力でどうにかするのか
>>42
これ海賊レッシャーって聴いて納得した>>42
これTwitterでベストマッチなのはカイゾクレッシャーの力を擬似的に再現出来たからじゃないか?とあってなるほどと思った>>46
アナザービルド「ブラッドスターク…悪い奴…封〜いん」アントマン&ワスプはラストこのままこの中から何人か消えるのか可哀そうだなやっと会えたのに位に思ってたら残ってた3人みんな消えて唖然としたな
>>47
せめて生物とか地学を選択すればよかったのに…>>5
だから時間変異耐性のある電王と存在が設定破壊のディケイドがどう絡むのかが気になるんだよね>>33
でもアントマンをあんな目に合わせた結果サノスの計画狂うんだろうなあ。明らかに時間の渦が重要ワードだし
しかもマーベルも来るしな
好き勝手にやりすぎたなゴリラ!>>56
そりゃ監視付きで軟禁されてたとしか言いようがないのでは?>>38
そして地球に帰還したトニーがサノスをあと一歩ってとこまで追い詰めてたと知ったら八つ当たりされるんですね
別にホークアイア〇チとかじゃないんだけど、そんな光景が普通に浮かんでくるから困る>>46
うるせえタコぶつけんぞ>>40
ホークアイ、バルチャー、ファルコンMCUで猛禽類の名を関する一人は消え残り二人はどうなってるのやら…>>56
いうて、ニューヨーク(東海岸)とサンフランシスコ(西海岸)じゃ正反対じゃぞ?>>56
ピム博士(トニースタークが行方不明…いつもの事だな)
ニュースではトニースタークしか行方不明って書かれなかったからね>>53
>隣の席の親父さんと息子さんは「やられたな」「どうすんだよ…」と軽く絶望してた
強キャラ臭がする発言で草>>66
佐藤太郎のあれじゃねーかw桐生戦兎、万丈龍我ベストマッチ!
>>72
エゴも怒ってない時は普通にマンティスの能力で眠るんだよな……
能力が地味にチートすぎる
戦闘力ゼロでバランス取れてるけど強い>>67
面倒くさい腐女子かお前はいつも静観を決め込んでるゼル爺とかもサノスが型月世界線に来たら重い腰を上げるかな?
>>77
いい…>>28
理解不能とかあったな。
もし、万丈なら「プロテイン、筋肉筋肉・・・」
カシラなら「みーたん以下略」
幻徳はTシャツ語録が流れそう>>79
キタムランド!ロストマッチ!>>90
監督によってことなる光線の演出やドキュメンタリー形式の話もあったりして
新しい事にも挑戦してるというのを感じる作品だったね
個人的には初期形態に意味を持たせてたのが良かったGIF(Animated) / 4.79MB / 10980ms
>>97
マシュって絶対キャップに懐くよなw
ぐだはトニーやストレンジとかと普通に仲良くしてて他のヒーロー連中から『あの少年のコミュ力はどうなっているんだ?」とか言われそう今まで個人的に資格者基準ガバガバク.ソビッチのザビーゼクターが無機物で1番可愛いと思ってたけど、龍兎推し過激派腐ドライバーのビルドドライバーが今俺の中で来てる
>>90
歴代総集編作品だったウルトラマン列伝の総決算的な作品でもあったから、歴代の詰め込める要素は可能な限りぶち込んでるおもちゃ箱的な楽しさはある作品だったよね>>101
原型のキャラ含めたらマーベル最古参の一人だよね君>>102
ほんとぉ?(メガネ男子を用意しつつ)>>66
もうお前らは一生そうやって幸せにつるんでろwww
……結婚や恋愛だけが人生の幸せじゃないさ!>>106
アルファじゃない仁さんが父親なら普通に子供してる千翼産まれてはいたかもしれないな。>>106
あの二人が居なくても駆除班増員されたり、殉職者増えたりしつつなんとかなりそうこれ平ジェネforeverってどうなるんだろうか?
少なくともガワだけなら平成歴代出るらしいし、ビルド×ジオウ×レジェンドって感じでなく、ジオウメインwithレジェンドって感じなんだろうか…?その辺は好き嫌い激しいからね、仕方ないね
>>116
原作であったそういう設定が映画化などのメディアミックスで無くなるもしくは一切言及されないとかは良くあることだしね…
まあ一般受け考えたら仕方ないんだけどさ>>125
重要な流れを知りたいならアイアンマンとキャプテンアメリカとアヴェンジャーズあたりだよね
まあ好きになったキャラの登場作品をレンタルとかでゆっくり見るのが正解だと思う>>126
本編は裏設定
作者がファンタスティックビーストではゲイとして描かれると発言したがそれも叶わずや>>117
最低限でもシビルウォー、ソーバトルロイヤル、ガーディアンズ2作ぐらいかなぁ
可能なら見ておきたいのはホームカミング、ドクダーストレンジ、ブラックパンサー>>125
おー、ありがとう
MCUは中途半端にしか見てないもんで全部チェックすべきかと少ししり込みしてた
とりあえずガーディアンズオブギャラクシーとソーだけ見てから見てみる>>124
そっか、ライダーになるための力を持たないと本編まで生きてない人もいるんか。沢木くん(津上)とか晴人とか。
まー、結局は公式の回答待ちですななるなる
皆さんありがとうまずメンバーと関係性をしるためにそれぞれの作品最低1作
サノス関係だからアベンジャーズ
ヴィジョン誕生だからウルトロン
パッキー知るためにウィンターソルジャー
アベンジャーズ解散の経緯のためにシビルウォー
そして直前の話であるラグナロク(バトルロイヤル)
まあこんな感じかな...
プラパンは当時見れなかったがシビルウォーだけ見てれば見なくても割と大丈夫だったわ(後からDVDで見ました)そういやmcuドラマ組ってサノスガチャから逃れられたんだろうか?
>>137
言うほど違和感あるか?アナザービルド:人間(限定かは不明)をフルボトルに変化させる
他のアナザー系も各作品のアイテムやら因縁深いものに変化させたりするのかな。
A剣ならカードorアンデッド、Aカブトはワーム、A555ならオルフェノクとか、Aクウガはグロンギ……?>>78
クロスオーバーと言えばアイアンマンとランスロットの乗っ取ったF15Jって飛行速度はどっちが早いんだ?とか
各地で起こるアベンジャーズが関わる大事件に聖堂教会や魔術協会はどう対応するか?とか気になるね>>134
サノス関連でガーディアンズは必要じゃない?>>101
MARVEL最初のアベンジャーとMARVEL最初のヒーローチームの1人を演じた男
実はデッドプール2は脚本の段階で面接にクリエヴァ演じるヒューマン・トーチが来るという案があったが流石に没になった模様。アベンジャーズIWの円盤見てて思ったのがドラックスがナッツ食ってるシーン、劇場で初めて見た時は重々しい空気の中で不意を突く笑いがあったけど、改めて見直すと物凄くしんみりした(超重要な)会話の裏で……ってまた違った笑いが生まれるのは妙に楽しかった
ガーディアンズはIWでも重要キャラだしソーとのやり取りなんかも単独映画を観てこそグッとくるものがあるから、予習するなら本当にお勧めしたい>>137
永夢の大変身の言い方どころか漢字も忘れてるやんけ!>>145
気配を消す術を覚えたドラックスと下りは笑う>>147
龍騎は映画やTVスペシャルやらあるからまだパラレルワールド的な世界受け入れやすくない?龍騎と時間移動物を合わせると面倒な点としてはループが終わった時空に行くのかループの中に行くのかだな
ニチアサ見たけどさ
ソウゴ君の理系壊滅っぷりに草しか生えない
ビルドの二人はシリアスっぽい中でもギャグというか普通にツッコミするのね
レジェンドとして永夢とか巧出るのは知ってても動いてるの見るとテンション上がってヤバい
声に出さずとも「永夢だ!永夢だ!!永夢ーー!!」ってなった
パラドがジオウ見てたら凄い事になるんだろえねえ
これから本編で盛り上がって次回予告でテンション振り切るんだろうなあ
一年楽しみだねえゲイツ初変身シーンがクランクイン最初の演技だったらしいね
初演技であのキレのある変身は凄い>>136
おう、精神的ブレーンバスターじみた事やるのやめーや>>106
アマゾンとして産まれたことは変わらないので、下手したらゲスト怪人、良くてもラスボス怪人として倒されるんじゃね?
シーズン1の時点でアナザーアマゾンアルファを生み出しても、一悶着有りそうなのが小林靖子脚本。
ハハハ、靖子ニャンがそう簡単に逃げ道を用意してくれる訳がないのだ!ジオウ2話見て疑問に思ったんだけど、アナザー電王が出たら良太郎の記憶ってどうなるんだろう?
うろ覚えだけど特異点って歴史改変しても記憶そのまんまって設定じゃなかったっけ?
良太郎の記憶が消えなかったらモモたちもそのまんまっぽいし。ディケイドと電王は話的に重要な扱いになるっぽいからイベント自体は大きめになるんじゃないかな
>>155
(似て)ないです>>105
せ、セイバーとの関係は見ての通りごく普通の友情とか親愛だから……他の女の子とのフラグもアニメでは全て折れてるから……(震え声)ビルド最終話でラビドラに空気を読んでベストマッチと認めたことから、段々ビルドドライバーのキャラ付けがカオスになっていくの草
>>158
中身良太郎じゃなくてモモだったのかな?とよく言われてるよね
あの歴史改変ビームも存在を歴史から消すエグいビーム>>161
ミミちゃん「成る程!参考になります‼︎」メモメモソウゴくん文系は大丈夫?難しい漢字使う先輩ライダーいるけど…
>>166
平成ジェネレーションズ「戦兎と万丈がイチャイチャして終わる」
Be the one「戦兎と万丈がイチャ(ry」
最終回「戦兎と万丈が(ry」
コイツら・・・・・・ッ!>>152
正確には
変身シーン撮る(テンパる)→天候が悪くなる→間を開けてもう一回撮る
だけどね
あのキレに魅せられてゲイツライドウォッチを買った同士はきっと多いはず>>171
わかるわ
外見とやってる事はヤベーイ!けど>>172
どんな会話するのか、登場の仕方するのか、井上くんの頭皮は大丈夫なのかと興味は尽きないね冬映画って最悪ディケイドが銀オーロラで歴代召喚でも済むと言えば済むんだよな
>>177
opの歴代ライダーたちがキックの体勢で止まってるシーンで動き始めた瞬間にガラスみたいにバリーン割れてディケイドが出てくるみたいな展開だと面白いけど世界の破壊者感満載になるなロッソブルってスラッガーも合わせるとかなり技数多くなるよね
スラッガーの技に四属性乗せることも可能だしアベンジャーズ4がハルク三部作の最終章だと聞く
つまりハルクとバナーの意識が合体してバナー並みのパワーでハルク並みの知識を得た最強のハルクが誕生する可能性>>180
最弱じゃねぇか!>>182
真の意味で二人で一つにならないといけないなハルクは人間世界ではどこを行っても化物扱い
そりゃあ辛えわ>>185
自分もマイティ・ソー3で初めて別人格って知って驚いた
いつも怒ってるから起こった時の姿がハルクかと客演の時のディケイドが一番好きだしもやしの演技力も上がったから楽しみだ
ハルク、アメコミだと妻とお腹の中の実子喪う悲しすぎる男だから、MCUでそうなってないのに安心はした
タイムジャッカー「ジオウがディケイドアーマーを入手したか、これで厄介なディケイドは変身できまい」
士「変身!(変身成功)」
タ「何故変身出来るんだ!?」
ディケイド「俺は世界の破壊者だからな」(いつものBGM)
とか?でもハルクバスターで暫くはハルクの力を借りなくてもよさそう
>>197
そういうことじゃねえよ……
頭前のマコトにいちゃんかよだから喧嘩すんなっつーの
気に入らない相手なら反応しないでNG突っ込んでスルーしなよ、せっかくその機能有るんだからすまん変なのに絡まれたからついカチンときてしまった
NGぶち込んでおくわチェレーザにそこまで不快感を覚えないのって事前に複数の敵が登場するとアナウンスがあって、サキが登場することが判明してる以上天下が長く続かないのがほぼ確実だからってのもあるよね
どんな偉そうなこと言ってても生温かい目で見守っていられる>>196
ハルクを無力化させるためのハルクバスターがハルクの力を使えないバナーの力になっているという皮肉よ……
というかハルクが「何でもかんでもオレに頼るんじゃねぇ!」ってところ、ひみつ道具で散々痛い目にあってるのび太に道具を貸したくないドラえもんみたいでちょっと笑えるあの人の厄介なところは兄弟の成長に期待してる節もあるけど結局ウルトラマンに相応しいのは自分だけと思ってそうなところ
だからこそイベントで言ってた「今いる人間のほとんどは偽物、あのウルトラマンたちも」がぶっ刺さって強敵ポジから引き摺り下ろされるんだろうけど最近のライダーは序盤アイテム収集編からの新展開と中間フォームお披露目が多かったけどジオウはどうなるんだろ
>>212
なんだこの作り込み!?(驚愕)
PS4ごと買おうか悩むYouTubehttps://youtu.be/pVgjUI8EA7A
>>215
ネイモアは「仲間に対してやることじゃない!ブルースを救おうとしなかったのは私たちじゃないのか⁈」と訴えるけどブラックボルト、リード、ストレンジ、トニーの強行採決で追放だもんな
ちなみにトニーにはネイモアはかなりキレた>>209
あちらの宇宙で(おそらく)ガイさんに救われて希望を見いだしたのが拗れてしまったのがね…そう言えばあの舞台(って言うの?それともトークショー?)でトリプルオリジウム光線とか言ってたよねトリプルって
>>219
トリプルだね>>223
ギリギリチャンバラ単体でライダーに変身できたからやらないだけかと
まあ、やってもブレイブやスナイプのレベル3の色違いだと思うけど!>>223
いいねぇ
トニーってアイアンマンの力をライダーシステムに組み込まれた仕返しにアイアンマンにライダーのシステムを取り込みそうだよね
まあそもそもアイアンマンってデータ取られほどメディア露出してるんかなぁ、それだったら戦闘しなくても神なら映像データから取れそうだけども>>226
兄弟と和解してほしいなぁと思う>>223
グラファイトがバグヴァイザーとドラゴナイトハンターZで変身するとかは妄想したことはある>>229
ロボはロボでも格闘系と重装備系で方向性が違うから...>>211
そして、何よりも周りが見えてないところ。
オーブリングNEOを作る時に被験者とか、アリブンタによって燃やされる走行中の車とか…。
下手したらシぬレベルどころか、死者出てますよね!?>>216
スパイダーマンはいいぞ~>>230
今のところ、ライダーから奪った(ビルド)とかライダーとの絆の力でもらった(ゴースト)とかじゃなくて純粋に科学力だけで他のライダーの力を解析して再現した変身アイテム作ってるの神ぐらいじゃない?才色兼備才貌両全の最強女子ってアカネのほうなのか…
インタビューで「手が出せない無理めな女子」って言われてたし六花のことを言ってるものだと思ってたけど>>232
聖闘士ばりに一度見たもの、受けたものは作成可能だもんな
やっぱ凄いな神>>221
放送当時はやりすぎでしょ怖いわ!?ってなったけどマイティノベル読んだあとだとまああそこまでやったのにも納得だわ…>>240
シグマのこと?それともグリッドマンF?>>240
カーンナイトのこと?サメ映画が一位を取ったどー!
https://eiga.com/ranking/ゲンムデウス(ゲンムverのゲムデウスクロノス)とか考えた事あるな
スパイダーマンはグラフィック下がってもいいからvitaでもやりたい
>>189
そういえばワット・イフという「もしも」の世界線だと、送られた星の後から生まれる知的生命体の守護神みたいな感じになるんだっけか>>250
みんな面倒くさいやつらだからなぁ
大事な人を人質にとられてこのままでは一人づつ消されてしまうとかスパイダーマンは
モブの反応も楽しいし挨拶もできるし
スーツ着替えも楽しいぞ
アイアンスパイダーやっぱかっけえわあ...
しかも外見だけでなく触手も起動できるし攻撃できるのほんと最高>>239
とりあえず蛮野と凌馬がうざがられるなスパイダーマンのゲームマジでどこにもないのな
ほぼほぼ定価(下手すれば定価より上)で売ってるイオンなら置いてるだろー! と行ったらそこでも売り切れで中古もまだ流れてない
新品入荷待ちしようとは思うが、いつごろになるかなぁ>>256
4時間かかると聞いたんですけど…http://www.battlespirits.com/news/2018/cb06/
普通に至って真面目なインタビューで笑った>>260
ディフェンダーズや他のヒーロー達も自警活動してるのにこれだもんな>>260
日常犯罪な世界…>>253
当時はこんな大きなパソコンを持つ事や、
なんでもかんでもコンピュータで制御されてる世界観に
魅了されながらも、現実にはならないだろうなと思ってた
気がつけば誰もがパソコンやスマホを持っているのが
当たり前になったんだよなあ…http://p-bandai.jp/item/item-1000128649/
そういやグリスライドウォッチの予約今日までよ>>260
ジェイムソンにファッションセンスまでバカにされる男!スパイダーマッ!!
いやほんと、リアルタイムにリアクション返ってきてしゅごいこのゲーム…不思議な雰囲気、髪色が特徴的ってことをわざわざ書いてある、そしてPV三弾での不穏な高笑い…武史ポジほぼ確定じゃねえか!
黎斗も幻徳もスタイリッシュな悪役、ダークヒーロー路線で最後まで見たかった気持ちはあるんだけど映画なんかで2人が子どもに人気なことを実感するとやっぱ今のままでいいのかなという気持ちにもなる
>>259
岩永さんの凄いところって檀黎斗っていう平成ライダーでも屈指の(良くも悪くも)魅力的なキャラを演じたのに岩永さん本人がそのイメージに負けないぐらいの魅力を持ってるところだと思う。クイズ番組で準レギュラーになったり、才能査定番組でも俳句で最下位とったら猛勉強して一位とったり、俳優業以外でも活躍できるってすごい事だと思う>>266
来週待ちしかないっすよねー
速攻飽きた人が中古で流してないかも定期的に探してみますわ>>271
ペニーワイズの天敵じゃねーか‼︎>>274
世紀末シティ来たな…>>232
創作意欲が湧くモノならなんでも作りそうだよね、あの神>>275
様々な時代で王を作ろうとしてるって事はどういう王にするかは重要じゃなくてオーマジオウを消してそれに代わる王を作ろうとしてるのかな?だとしたらレジスタンスと目的が一致するところがあるから今の状態のゲイツあたりがなりふり構わない形で共闘しそう>>278
オーラが同い年………だと………!?>>268
グリッドマンFを踏襲するのね>>253
ある日目覚めると記憶喪失になっていた
さらっとやばいこと初っ端から書いてて吹いた
なかなかパワーがあるぞアベンジャーズ見て思ったけど型月の雷神トールあらくらいかそれ以上に強いのかな?
既に息子のマグニがプリヤに間接的に出てるけど>>287
完全に狙ってるよねこれ。>>287 メインがカネゴンで端に写ってるだけって構図の画像なのに、存在感が邪悪すぎる…
>>290
原作のソーはまさに最強アベンジャーだからな
ムニョムニョパワーで惑星破壊したりムニョムニョパワーで天変地異起こしたりムニョムニョパワーで……
ムニョムニョさんが最強やな!(掌返し>>292
ロングが至高>>287
ついでにコイツもレッドマンから>>292
ヘルメットつけてないと脳に負担かかりまくり狂人になっていくって話だから
目に見えるダメージがあるわけではないけどね
ただしクロス側はスーツつけないと命を落とす>>297
アカネ「ケレヴェもーん!」
アレクシス・ケレヴ「どうしたのですかアカネ?」
アカネ「六花ちゃんがね!六花ちゃんがね!酷いんだよ〜><」今まで出た情報をまとめると将はクール系の見た目に反してノリのいいキャラっぽいかな、まあ一平ポジみたいだし
六花はよくわからん>>261
あの子ウルトラマンのイベントの第一声が俺、参上!!だったりカプセル降ってベストマッチ!!って叫んでたから・・・くそぅ昨日見てる暇なくて今やっと見終わったが
なんか予告の飯島くんちょっと先輩感というか貫禄あるっていうか
深みがある感じがする「大・変・身!」ねYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=zsRrEHoGKwU
ヒットソングヒストリーニュージェネレーション編観たんだけどエタルガー強え・・・ゼロビヨンドどころかギンガ〜オーブ同時に相手して普通に優位って。
あと、ジードの映像編集が他と違った工夫がされてるのめっちゃ良かった。>>303
名前変わったけど昔でいうサンダーグリッドマンだよ>>297
実はアカネはミスリードで、六花が黒幕だったりして。>>305
そりゃあ自分の後輩の中でも最年少で結構可愛がってた奴に庇われてるからなぁ・・・もうちょい本体合体ゼロビヨンドに暴れさせても良かったと思うがまあ、尺の都合もあるか。>>303
ツインドリラーは海外版グリッドマンだと「ボラー」
つまり実質これは碧ちゃんフォーム>>306
握手!>>311
まあ、カプセルそのものがそのウルトラマンの力を秘めたものなので逆説的に直接合体してゼロビヨンドになれない理由もないよね。六花はゆかポジにしては主体性がなさそうというか後ろ向きっぽいというかヒロインにしちゃなんか不穏
>>311
まあ、ゼロの親父さんもアイテム無しに融合してるからね>>319
何度見てもグリッドマンソードがデカすぎる・・エボル初変身時の挿入歌好きなんだけどわかる人いる?
>>319
よっしゃ!買ったろ!!
しかし当時裏番組でセーラームーンやってたから
姉がそっち見るからいない日以外見れなくて
いまこうしてリメイクされると感慨深いな>グリッドマングリッドマンが楽しみすぎて転身火生三昧しそうだ
今月はジオウにプレデター、来月はグリッドマンとヤバすぎるぞ…>>329
後半のサビの変化すごいよね。とてもエボルの挿入歌とは思えない>>328
なんでゴッドゼノンの兄さんがパワーも火力もスピードもサポートしはるんですか!?
ワシの出る幕無いやないですか!!なんでワシだけ除け者にするんですか!?>>322
ジオウで来るんじゃないかと期待してる
強化フォームとか中間フォームか辺りで>>326
「それを見ているこちらはもっと変な気分である」
この回のナレーションキレッキレ>>335
アナログ時計とデジタル時計で待機音声も全然ちがうよねカーンナイト、いやアレクシスナイトか?そういえば長谷川圭一氏はウルトラでよく闇の巨人を出すイメージ
>>339
・・・なーんか六花の表情が退屈そうに見えるんだよなー。
万能であるがゆえに、満たされない欲求があったりして。>>335 カメンライダアァ、ゲイツ!って感じの音声いいよね ああいうの中々文字で表現しづらいけど好き
>>344
先行で観た人が「実写とは全然違う」って言ってたし大丈夫じゃない?裕太の失われた記憶が前作と絡んでくる可能性はあるけど>>344
大丈夫だと思うよ
自分もまだ観れてないしね
いつかBlu-rayBOX買いたいなぁ…>>347
メガネの戦う動機が愛染社長と同じだったりして・・・>>352
これだ、これがジャンボーグAだったのかちょっと探して見てみるありがとうマスター君アカネも六花もミスリードで誰も注目してない将が黒幕ってそれなんて石堀☆自演乙☆光彦?
>>349
ジャンボーグかな?セスナ機からロボになる奴
ゾフィー「諸君、最近ウルトラマンが地球でインスタ映えにはまったようだ。ウルトラセパレーションまでして気合いを入れて楽しんでいる。というかインスタ映えて何かわかんない」
セブン「ゼロなら知ってるかもしれませんな」PV見てふと思ったんだけど実は裕太たちがいるのは現実じゃなくて
EXTRAみたいに仮想現実の世界ってことは無いよね…大丈夫だよね?YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=kZdZmbvln4g
>>357
脚本が長谷川さんだし一捻りありそう
長谷川さんが脚本だから失敗はないって安心できる>>357 実はAiが混じってるんです?
まぁ何かしらのギミックはあるかもね>>260
犯罪が多いのはストーリー中でも言われてるけどキングピンを逮捕したせいで裏の元締めがいなくなって小悪党どもが騒ぎ出してるって感じだけどね>>363
実はゲイツはレジスタンス側が用意したアナザーライダーポジとかないよね?そもそもオーマジオウと同じ変身システム使ってる時点でちょっと怪しいし、レジスタンス側がオーマジオウのものを複製したのかそれとも元から複数あったうちの一個だったのか>>370
結構のりがいい人らしいね
それはそれとして
クローンの件や結婚すらなかったことになった件やらピーターラックは凄まじい>>362
なんか機械的というより切羽詰まった感あるのはそのせい?http://nico.ms/1535733885
今週のストロンガーはブラックサタン壊滅だったわけだがデッドライオン消失と合わせて支離滅裂になってるよなー
昭和の雑さが諸に出たというか
せめて大首領のスーツがもう少しまともならマシになった気がしないでもない>>366
可愛くてモフりたくなる>>375
めっちゃオロオロしてるのが眼に浮かぶ>>380
参加してる声優さんたち歌い慣れてる人多いしねそういや一時はコンプや型月エースの付録とかでそこそこドラマCD出てたけど最近あまりないな
>>387
門脇さんの意外な才能が光りまくってたな
そういや門脇さんイリヤ好きすぎて家庭用fate の凛ルート泣きながら演じたとか言ってたなPS4スパイディには他作品を感じさせる台詞がちょこちょこあるよね、西海岸に行ってるアベンジャーズとか友人のフラッシュとか。
個人的に好きなのは、「あの力はパンサーに噛まれたからかな?でも痛いよね?まぁあの人強いし。」とか言われてるどっかの王様かなw>>384
FGOでネタ使い尽くしてるのかもね。シナリオ書く人がいない感じになってる可能性もありそう
音についてはCCCのルナステは買ったけど、自分も別にいらないかなあ。ドラマパートはおもしろかったけど、個人的にそこまでいい曲でもなかったし>>392
種田さんアイマスや艦これでも歌ってるし上手いよね>>385
それ買いましたよ!
キャス狐とメルトの曲はヘビロテしましたmcuドラマ組って今時系列どこらへんなんだろ?
IWあたりに入ったら悲しい決別が待ってそう>>395
アニメにも出て来るじっちゃんなんてもありだね>>394
電王のあたりまでは、アニメ・ゲーム問わず人気ある作品は必ずキャラソン出てたよね。
Fateも、スタジオディーン版の頃はキャラソン出てたから買い集めたわ。>>395
ヒーローマンにも出てたね怪獣娘のキャラソンはどれもオススメだぞ
>>385
アマゾンズOPが気づかないうちにメルトリリスのキャラソンになる、見たいなツイートでそういうCDがあることを知ったけど本当にいい曲揃っていて好き。キャラソンは良い文明なんてこった伝説脱ぎたがりおじさんのキャラソンはところどころ笑えるけどカッコいいぞ
音痴設定のキャラが美声で歌うのはご愛嬌
>>379
90超えてるんだっけな>>405
フィルターかけてるから!観客は大丈夫だから!!(なおステージのメンバー)>>410
確かに。気をつけるわ>>411
子供達はヒーローを見に来たわけであってアイドルを見に来たわけではないからなぁ
最近売れてるからって間違えたんだろうな>>414
勇気はフェニックス…はネタ的に愛されてるから違うか>>411
アイドルだから顔が売りってのは分かるけど、スーツアクターはそういうの(あまり)関係無いから企画の段階で間違ってるよね
スーツアクターはあくまでもヒーローやヒロインの「中の人」な訳だしLord Of The Speedは曲に問題はないけど流すタイミングがダメだった気はする
>>394
ツナ義ーズのCD出そうぜ!(錯乱)
いや、実際武道館まで行った実力はどんなもんか聞いてみたいぞ俺オェージとアンクは仲良いを通り越して固有結界作ってるレベル
>>425
確かにキャラ的にも晴人ってあんま弦太郎と紘汰と先輩後輩って感じしないし、戦兎と永夢とソウゴもあんま先輩後輩って感じがしない
ソウゴに関してはまず年上への呼び捨てをどこまで続けるかですね、たっくんとかブチギレそうスーツアクターに弟子入りしたのに、素人でも考えたらアカンってことをしてしまった上に、それも笑える映像みたいに流してるし、さすがにニュース番組でタブー中のタブーを平気でするのはアカンよなぁ…
見てる子供達が教室の子だから大丈夫とか関係なく、作った飯に客の前で唾つけたような行いのようなもの>>430
ゲーム独自時空だと思うよゲーム版は別作品要素はファンサービスって奴なんだろうけど東映のスパイディが認知されてされてたりMCUと同じ施設があったりカオス時空やな
そういやベストマッチウェポンって片方どっちかのボトルがあったら使えるんだっけ?
それともホークガトリンガーはガトリングフルボトルでしか使えないとか>>436
愛のブーケに酔いしれて
いつも君だけじっと 見つめていたのさ
振り向かないでいてくれよ
君の瞳に弱いから
ヤムチャのキャラソンと知るとネタ曲になってしまう悲しみ
なおウルフハリケーンの作詞家井上敏樹>>436
そういやウルフハリケーンって作詞したの井上敏樹さんだったな…>>437
多分使える、使えると思うけど描写が少ない…
忍法刀を忍者、コミックのトライアルフォームで使ったくらい(ガンバライジングでタカがガトリンガー使ったけど、アレは特別な企画だし)
でも個人的にはそれぞれ忍者、ガトリング、海賊に依存してて欲しいな>>420
一応やられるのに本人の歌流れたってなら
ギャレンvsギラファもそうなんだが
ガタックは負けたままだしそもそもガチ爆死だからね...というか平成一期はサブライダーのキャラソンをED扱いで流す都合上場面と合わない例がちょいちょいあった気がする
ルパパトの人達は、よくSNSで絡んでるね。
Wレッドは特に仲が良くて、お土産でお揃いのブレスレットまで貰ったそうな。>>380
http://www.nicovideo.jp/watch/sm32443263
ルナティックステーション…メルト…うっ、オ゛オ゛オ゛オ゛オ゛オ゛オ゛オ゛!!!niconico
キャラソンとはちょっと違うけどシビルウォーの『Left Hand Free』は歌の内容は男二人が女を取り合う歌なのに絶妙に本編とマッチしてる奇跡
こじつけで合わせると女のポジがキャップになるんだけどね>>259
岩永さんの一エグゼイドファンとしてのエグゼイドについての感想聞けて嬉しい
光医者の人気とかも演者側から見てもニコとの絡みが大きいと思ってるんだね
...そして何となく察してたけどやっぱ監察医に渡したガシャットのチョイスは嫌がらせに思えるw>>447
サム・ライミ版のドクオック思い出すと余計ね……>>451
ゴメン、話題がループしてるね。
最近は仮面ライダー演者が歌うのもなくなったなぁ。オーズとかは良曲揃いでアルバム買ったくらいだったんだけど。少しさみしい。詐欺だ詐欺だと言われていたJUSTICEとWish In The Darkはアナザーエンディングで評価が逆転したと聞く
>>435
オットーとの絡みはライミ版を彷彿とさせるよね
ライミ版だと師弟関係だし>>429
あー、だから映画で巨大化したとき呼吸が辛くなってたんだ>>455 サンクス
キャラソンの話題とはいえ、型月も特撮も関係ないのか…挿入歌が流れるのはいいんだが…音量小さすぎて「え、流れたの?」ってなる事が多い
ただでさえ、ライダーのアイテムの音やらエフェクトの音やらが大きすぎてかき消えてしまうこともある>>463 黎斗がヒットしたのもやっぱり中の人の影響は大きいよね
インテリイケメンが怪演ってやっぱりインパクトとギャップが凄いし9月9日に仮面ライダーのパックが出るけどみんなどのテーマを組む予定でいるの?自分はファイズとエグゼイド
>>467
俺らだって五十年前に違和感なく溶け込めとか言われたらなかなか難しいだろうし……(精一杯の擁護)>>462
あっ、オーマジオウっぽい奴がいた!とにかく変身して必殺技だ!→違ったか……
新たな通り魔ですかな?>>468
すごい(語彙力低下)トクサツガガガが実写化されると聞いて
原作はガチャガチャとか食玩とかヒーローショーの見方とか、オタクの描き方がそれなりにリアルに寄り添ってる故にちょくちょく挟まる生々しい人間関係の話が重たいけど、ドラマでその辺上手くやれるのかが気になるもしオダブツと本物がぶつかるようなことがあれば、リングNEOで技を出せないフュージョンアップで圧倒するとかだと面白そう
土手っ腹にビッグバンスラストぶち込まれてギャグ漫画みたいにのたうち回る姿が目に浮かんだガガガ実写ドラマ、ヤクザ顔のあの店員さんカミナリの叩かれる方の人か。寺田心君はあのちびっ子か。
>>476
剛「間違えても姉ちゃん…母さんには言うなよ!どう転ぶかおじさんはわからないから‼︎」>>475
主人公のお母さんの話がまぁ生々しい
毒親ってほどではないんだけど確実にある一線は引いてしまうというか分かり合えないというか…>>478
北代さんがヨシヒコのムラサキだね。
結構似てる。>>483
いい…>>482
お前の存在が教育に悪い>>484
子どもの教育を憂う男、ウォズ>>461
中の人は凄いお茶目で笑うPS4スパイダーマン買えたわー もう今月ほぼなにも買えないが悔いはない
徳島で再入荷してるから他の地域もしてるのでは? と探してる人は参考までに>>484
このウォズはソウゴを最高最善の魔王に導いていきそう>>482
(無言のグランド・オブ・レイジ>>497
ブラボ無料は有り難かった、一回DLすれば消しても再DL可能でセーブデータさえ残しておけばいつでもできるし、解らなくてもとりあえずDLしてるなぁ>>494
警察の銃じゃダメだけど軍用からワンチャンあったりね>>431
おk、今把握した。―――――お前は無期限の謹慎だ!(隊長感>>491
エイリアンとプレデターはバットマンとスーパーマンとやり合ってたなたしか。スーパーマンは腹筋でチェスバス潰してた。バットマンは確か最終的にバットでプレデター殴ってたかと。>>497
解った 3か月分そろそろ切れるから更新してくるわ! 今月もう厳しいから来月だけど>>508
修行僧か何かで...?グロンギにシンオビートなん寄生です?
>>519
ガンダムのコアファイターみたいに回転してるんじゃないかな、変型時に>>513
グロンギ以外だとアンノウン、ミラーモンスター、オルフェノク、アンデット、魔化魍、ワーム、イマジン、ファンガイア、ドーパント、グリード、ゾディアーツ、ファントム、インベス、ロイミュード、眼魔、バグスター、スマッシュ、アマゾン(アマゾンズ)の内どれがmcu世界で猛威を振るうかなぁ
アマゾンvs米軍はb級映画な絵面で面白そうw>>524
MCが湯浅さんで深水さんスペシャゲストなら妥当っちゃ妥当では?
ところでムービックのグリッドマンクリアファイル、アカネがめっちゃあざとい>>519
魔神皇帝のカイザーパイルダーみたいに回転式かと>>517
堤チーフがしゃべるたびに脳内で「ハッピーバースデー!!」が再生される・・・>>528
何がどうなってオークションに出されてるんだ…>>528
はい通報>>533
周辺商品自体はそれなりに売れたと思うけど、単純にいろいろな部分で金の使いすぎだよ>>533
その頃に限らず昔は作った時は赤字でもキャラクタービジネスで回収できればいいみたいな感じだったし
利益出せるようになったのはギンガから>>532
いや別にジャニーズ嫌いでもzip嫌いでも無いけど今回のはアウトだと思うガイア未視聴で1話分の金でコスモスが数話作れたって聞いててそこまでじゃないだろとか思ってたけど1話見てその噂が本当かもしれないって思いました(小声)
上手く言えないけど金が吹っ飛ぶ音がした>>528
通報案件。>>519
まさかそんなと改めてその部分観たら、確かにそう見えるw(画像はその時のと思う)
他の人達が言ってるように回転式なんだろうけど、何故SGにこんな形式にしたんだろう(困惑)
後小さい時は何とも思ってなかったけど、
リパルサーリフトが出てきたからネットで調べたら確かにこの機能の凄さと防衛隊上がりでこの機能を多分知らされてない(?)と従来の操作でしてしまいそう>>532
千葉県浦安市舞浜にある夢の国のパレードのクライマックスで
マスク脱いだようなものだからねえ、不満が出るのもしょうがないスーツアクターを別で紹介するのと、キャラという仮面を守りつつ仕事をしないいけない場であれをやるのは根本的に違うし、論理的にタブーなのをあんな感じでやるから叩かれても仕方ないし、そういう仕事してる人も実際にそのことについて厳しく触れてた
まあ仕事に対する敬意や真剣さが足りない気はするし、正直アイドルにこれをさせること自体がズレてるよねと
>>520
「前のマコト兄ちゃんみたいだ」という最大限の罵倒>>543
ジャニーズで特撮および、特撮ヒーロー経験者多いけど、真面目にしっかりやってたからね。>>510
父親が息子のために覚悟を決める感動シーン>>546
根本的なタブーを犯したから、結局どう繕っても今回のはどう考えてもアウトだから見苦しい言い訳にしかならないのが現実というところじゃのう>>546
「日本ローカルヒーロー大決戦」なら配信してるよーYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=f09AurClRBM
絶対に許せないってわけじゃないけど、ぶっちゃけ積極的にしたい話でもないから理解や敬意が足りなかったで終わりにしとこうぜ
そんなことよりグリッドマン楽しみ>>532
スーアクさん達はこの心意気で仕事してるのよ
JACの高岩さんも同じこと言ってたし
それを守れない、てのは指導してくれたスーアクさん達の指導や心意気に泥を塗ったのと同じよ>>553
ジャニーズくそは、ジャニーズからの特撮出演者的に流石にかわいそうだと思う>>553
それは正直思う
罵倒は勿論、「ゆるさないぞ!特撮キャプ画像を食らえ!」にも辟易する…
紘汰さんは彼らの代弁者ではないし、ライダーキックは気に入らん相手を懲らしめるもんじゃない
問題は問題だからこそ、非特撮界隈から見ても悪感情が沸かないやり方をしてもらいたい>>556
武蔵「タケル無いわ…」
エジソン「I was disappointed to you」
弁慶「情けなし…」
てなったシーン>>550
おお・・・!最近ハマったばかりでリサーチ不足だったぜ・・・>>557
台本は敵倒してそのまま退場だったけど感極まってマスク取ってしまったとのこと
尺も結構キツキツっぽかったらしいねー>>563
これがおまいうかローカルだと株式会社悪の秘密結社好き。ヤバイ仮面いいよね
キタキュウマンとかヤマシロンとかとの絡みもいいDCとマーベルのコラボ映画が本当にあり得るのか…本当だといいな
http://buzz-plus.com/article/2018/09/11/dc-amalgam-comics-aptain-marvel/>>568
え、えぇ……? アマルガムゥ……?
何、あのものっそい胡散臭いデザインのヒーローでちゃうの?>>572
悪役が魅力的じゃないとヒーローが輝かないしね>>561
レムの言う通り自信過剰だなぁ
でもそれに伴う強さがあるから問題ないな!>>574
割とワンダーウーマンの衣装セクシィー
マッドハウス版のストームでこの衣装着てくれないかな(叶わぬ願い>>572
NHKでもやってた思いっきり役者さんがキャラクターの声で
「悪党は悪党の立場で子ども達に何が正しいか、間違っているかを教えられる良い立場だと思ってる。だから大手を振って世界征服のために頑張れる」
と役者魂と宮内さんの「子ども番組だって道徳を教えられるんだ!真剣にやれ!」とオーレンの5人に叱った宮内さんを感じさせた>>563
空洞虚無ゥ!君はまるで水晶のように透き通っている!だがそれは君の心が純粋だからではない!君の心が空洞で虚無だったからだ!!>>572
テレビの露出が増えてよきかなよきかな・・・
面白い所に目をつけた仕事だよね。でもヤバイ仮面がかっこよすぎて本当に悪の秘密結社なのか一瞬わからなくなる。ライダーの中ボスに紛れてもわからないくらいのデザイン。>>563
並べたらマジでチベットスナギツネそっくりで草今はどちらかといえばかわいい顔立ちのソウゴとゲイツもいつかチベスナ系のキレ顔が…?
>>582 このシーンの犬飼さんの演技は真面目にライダーシリーズ通してもトップクラスというか、迫力が凄かったなぁ…個人的にはビルドではこの回が一番好き
>>585
インガの人半分引退状態なのがなぁ…>>582
ブレンの人のこの顔とプロフィールの写真の雰囲気違いすぎて笑う>>569
気をつけます、すいません>>589
ああなるほどね、確かにそれはありそう
あとアメリカは日本と違って銃を持ってたりする人が多いから逃げずに半端に刺激して死亡のパターンが増えそうだよね>>589
( MCUに出てきたヴィランズを思い浮かべる)
そうかなぁ…原作準拠ならまだしもなんか利用する前にゲゲルに巻きこまれてくたばりそうなのが大半なんだけど>>591
ただ街を探索するだけで楽しめる神ゲー
売上もいいし続編出るぞこれ>>596
ほぼゼロじゃないですかやだー!(ゼロとは言ってない)>>595
名乗りを邪魔したのもじゃれついてるように見えるしね昨日公開されたジオウの変身動画、ウォズが解説文のとこにデフォルメで表示されてるw
>>593
ミステリアスでかっこよくて頼りになるお兄さん。だけどどこか抜けてて可愛げがあったり、クールな印象によらず遥かな夢見る熱い心を持ちそれに向けて常に努力し時に至らなさに悩む等身大の共感できるところのあったりもするどこか放っておけない人なのだな。好き。正式な変身者じゃない人をライダーにするとアナザーライダーになるっぽいけど、そもそも変身者がころころ変わっちゃうファイズとかどうすんのかな?
5,6話とか比較的早い段階で来るみたいだし楽しみだ>>591
ふふふ、みえる、みえるぞ、タワー開放に時間をとられ、バックパック回収に時間を取られ、ランドマークに行きまくり、犯罪の抑止に時間を取られメインがそこまで進んでないのに時間がむっちゃ経ってる姿が・・・私のことです>>603
あまりの臭さで溶源性細胞を飲ませない策士………>>599
ウォズさん常にソウゴのそばにいるな>>607
ゲイツ「この声、間違いない…オーマジオウ!変身せずに俺の前に現れたことを後悔しろ!!」
ジョー「兄貴助けて〜!」そういえばさ、ジオウにおけるたっくんどうなるのかな……
>>612
????「パラドックス!おまえはここまでだ‼︎」
フ-ルスロットル!
ゲイツ「…という形で俺はドライブに助けられ、彼から力を借り受けた」>>612
殺ミヤ「また汚れ仕事か、まあいい。いつものことだ(うんざりしたような表情で」>>612
何らかの事故で型月時空に行ってケリィに凸するゲイツを幻視した>>617
ネオはもうあれ人間じゃないから……
九朗ちゃんとかランドルフ・カーターと同じ類だよ……
江野さんも21年も異界にいたせいでなんかすっげぇ能力持ってたし。>>619
劇中で思いっきりアンクネタあったね
「テレビに出てませんでした?」
NEO「知らない」
「日曜日とか…」
NEO「知らないって」イライラゲイツくんがだんだんCVキョウリュウブルーな決闘者みたいな扱いになってきてる
平ジェネが歴代最悪に見える視聴環境ってどんな地獄だったんだ……?
今日から俺ちゃん2を見れなかった人にも円盤の恵みが来るぞー
Xフォースの活躍シーンが一番の見所だぞ>>630
小説だとアカリはタケルに片想いしてたことになったね
中の人同士が「この距離感で恋愛にはならいと思います」と脚本家と監督に言って「そりゃそうだ」となったとのこと>>625
子供がきゃっきゃ言ってるのは度を過ぎなければ微笑ましいで済むけど、高校生がマナーを守れないのはちょっとなあ…
平日の昼間や朝一の人が少ない時間を狙っていくといいよ、場所によっては貸切になる時たまに「動物園から”猿”が抜け出して来たか」ってレベルの奴らも居るからなあ
劇場版ビルド見に行った時に背後の子供が四六時中こっちの椅子を蹴りまくっててまともに視聴できなかったのを思い出した
後日朝方にゆったり見直せたからいいけども…躾って大事よなアントマン見にいった時は意外と子供の客が多くて驚いた
笑い声でほっこりしたわ
ラストはなんでやなんでやって親に聞いてて親御さんが説明に困ってたレイトショーはいいぞ
子供が騒ぐのはしょうがない
許せないのは映画が始まる前から終わるまで奇声を放つ中年オヤジ
映画の邪魔とかマナーやルール以前に子供が怖がるし同じ大人として恥ずかしい>>638
誰かが言うと思ったよ!>>644
最強の霊能力者だからま、多少はね?
世界崩壊クラスの霊にも普通にやってやろうじゃねえかなネオ様カッコ良すぎ>>642
ライドウォッチ側の認識が押して回すと必殺技
押さないで回すと変身
という認識になってるから押さないと変身音が流れちゃう
片方だけだと片方必殺技片方変身音みたいにわけわからないことになるし…
手間でいえばポインター取り外し→メモリー装填→足に取り付け→ENTERなファイズ、カイザよりはマシな気がする>>642
基本的に音声がライドウォッチ中心だから仕方無い
一回ベルトから外してホルダーに入れてスイッチ二回のガシャットよりはよく考えれば手順は少ないし>>643
監督いわく常盤とネオは同格らしいので……
監督発言をおいとくにしても、ネオのスピードは人間レベルだからインチキ邪眼と色白少年暗殺者には勝てないと思う>>638
ヒール込みとはいえ岩田さんと並ぶ長谷川さん背高いよね>>650
でもトムホは全身タイツの方がカッコよくて好きらしいねアイアンスパイダーかっこいいよね
アイアンスパイダーはアルティメットスパイダーマンで初めて知ったけど、アルスパが初登場なのかな?>>654
自レスになるけど普通にコミックで出てたみたいね。勉強不足だった>>585
この二人が出てるキューティーハニーTHE LIVEおすすめ。
アクションは牙狼のAAC、太牙兄さんや草加雅人の中の人も出てるよ!まだ全部解禁してないけどいまのところアイアンスパイダーが好きすぎてそれしか選べないわ
次点でノワール
スタークスーツも好きなんだけどねえ
カレンお姉さんいたらやばかった...>>658
ゴーストオレ魂が最初デッドプールだの変態仮面だの言われてたの思い出したそういえばゴーストアーマーって火属性付与されてるんだな
>>661
命燃やしてるからねそういやインフィニティウォーとエージェントオブシールド シーズン6ってどれくらいシンクロするんだろ?
コールソン消えてないよね?>>658
デップーが着たらグロ画像じゃねぇか!さっきマキシマムマイティX持った子供が
「いいでしょ!」って見せびらかしに来たが
改めてビルドが終わりエグゼイドから1年経ったんだな…
何か最近1年経過するのが早過ぎる気がする>>658
おうデップーが着たら飯テロ(食欲減退)になるからやめーや。>>666
クリスチャンベイルかな?
どっちも命削るから無理な減量は見ていてヒヤヒヤするフィギュア王のインタビューで白倉P曰く
ジオウは縦軸に世界を繋げてて、本来1年毎にリセットされる世界を繋げている。その要因が歴史改変
空白の1週間(メタ的に言えば放送切替の間)に何かが起きていたとしてストーリーを描いているらしい惑星タイタンの方だけ妙に消滅する奴ら偏ってるの笑ういや笑えない
絶対サノスの意思関わってるゾランダムじゃナイゾ>>673
たっくんはそうかもしれないね……
ジオウの歴史改変がどんな影響を及ぼすか次第だけどファイズでツナギーズファンと化してたビルドコンビみたいな事されたら耐えられる気がしない……腹筋的な意味で
>>671
楽しみ……どんな感じに話畳むのだろうか。
あと小説版とかも気になる。>>677
主役四人いたのに一人しか残ってないの怖い
キャプテンマーベル助けて!容疑者は愛は負けないなど証言しており
ニコニコで衛宮ごはん見てたらOPのアユレディ?のとこでカシラが湧いてて駄目だった
>>681
おは新たな因子を創造したマスターネタスレとかでシュラウドがフィリ照推しおばさんになってるの見ると笑う
そしてビルド終わってから葛城忍先生がドヤ顔で煽りに来るようになって更に笑う>>685
9騎目のサーヴァントかな?(すっとぼけ)草加の活躍シーンで例のアレが流れたら絶対笑う自信がある
The Flash シーズン5のPVキター!
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=8oOTUP-Hpx4
>>691
またバリーが不幸になるのか(絶望)>>692
草加が敵意を向ける、てことは彼なりに認めてるってことだし本当に難しい性格してる。
あと明日は9月13日でカイザの日だね。ジオウ出演も決まってるしカイザファン感涙の日だね。>>696
鳩時計?>>696
目覚まし時計じゃないかな
変身の度にベル音鳴らすとか愛染社長、というかチェレーザの理想を全部満たしてるヒーローってレッドマンじゃね?
という意見があって笑った>>692
と言うかオルフェノクに自陣に付く事を認める辺り草加にしては大分入れ込んでるまあアメコミは元々パラレルすげえ多いから
>>707
スパイダーマンを例にすると
ピーターが現役の作品、ピーターが引退してMJの娘が活躍する作品、ピーターが違う時代で戦う作品とか普通に同時進行だったりするし>>704
ドラマの変わってるけど仕事は出来る秀才なギークバリー好き。
映画の出来る奴だけど人との距離感掴むの独特で下手くそなナードバリー好き。
どっちも好き>>708
ヴィランの先輩として後輩になりそうなの増えるのなら助力したかったとかありそうだが、それとは別で普通に気の良いところはありそうだった>>703
冗談はおいといて歯車とか剥き出しのスチームパンク風ではないかという天啓がおりてきた。サンクス。>>716
なんかこの話題前にもやったな……。
これ以上レスバしたくないからさっさと終わらせるぞ。
前回の広報の仕方を反省したのかどうか知らないが、Twitterでは大怪獣バトル、とかなんとか銘打ってる。ソフビの発売も決定してる。
現時点では俺は期待してるよ。
とにかく信じてみる。どうせ出ないとか考えてると作品なんてまともに楽しみにしてられないからな。>>717
原作通りプロフェッサーと兄弟なのか100回人を裏切る奴より以下略
実を言うとアニゴジメカゴジラの扱い結構好きだったりする。
ぶっちゃけアニメと特撮の方は別に考えてるから、そんなにショックないんだよね……申し訳ないことに。
むしろ300メートル級のゴジラに今更メカゴジラ使ってどうなるか、と言われてもうーんだし、300メートルのメカゴジラ出てきたらもっとうーんだし。期待とかあるのもわかるんだけど。ギドラはさすがに出ると思うが予想としては星を喰う者だけど 同時に本体も黄金に燃え輝く星で、そこから三本の竜の首を出したのが今回のギドラってのはありそうだなと思った
ここまで来たらハルオ達の旅の終わりまで見届けないとなあ
エグいオチでダメージ食らっても二週間くらいしたら怪獣娘黒あるし多分平気()>>724
ハルオィくんはどうするのか
期待で羽化しちゃいそう‼︎しかしmcuは映画やドラマでかなり世界観が広がって色んな奴らがいる分複雑になってるけど、型月の世界観と比べるとどっちの方がよりごった煮の複雑だと思う?
>>693
まああの時の三原はまだ巧とはほぼ面識なかったしね…
草加は巧がオルフェノクって分かった後でもサイドバッシャーを運転させるくらいには信用してる
嫌味言ったり罠にかけたらしてても共に戦って来たからかなんだかんだ信頼していたみたいだし>>670
遅レスだけどあのノリノリのBGMとベルト音声好きです
森雄一さんだっけ?
ガンダム映画のMCでよく見かける>>722
でもヒーロー側に傾くと、邪神から力を供給して貰えずに「ジャガーノート本来の強さ」は出せないというジレンマMARVELが自分で映画作り始めてから露骨に扱いが悪くなっただけかもしれないな…
マブカプ3では
ウルヴィは普通に出演しクローンもいてデップーもいて更に妻も出演してるのに
一人いないスットコ>>739
まぁ出来上がるのは冷徹な戦闘マシーンだろうな
そしてそんなものは仮面ライダーWではないと戦兎は佐藤太郎顔
葛城と万丈はツナ義ーズオタとして仲良し
つまりこの二人がベストマッチする要は佐藤太郎とか唐突に思い付いた
疲れてるのかな>>738
まぁどっちが複雑かって話だったからね。
分かりにくさはまぁ型月じゃない?現在進行形で更新中だし、昔からある要素でも公になってない設定がどれだけあるかわかんないし。魔術絡みだけでも結構難解だし。世界観自体は複雑だが作品自体は
だいたいが一つの作品だけで楽しめる
MCUは繋がってるから本気で楽しむなら全部見なきゃいけない>>745
無いよそんな予定
補完計画見た感じMCUはエンドロール後が他作品見てないと分からないのが悪い点で面白い点でもある
毎回次はどの作品のキャラが登場するのか楽しみになるよな>>745
あーなるほど!大人の事情で葛城巧の顔が戦兎のままってそういうk(ホースオルフェノクに首折られた>>686
どうしよう、中途半端に歴史改変が元どおりになったせいでサノスガチャに当たったがごとくさっきまで仲良く談笑してたのにサラサラしだす草加とか言うビジョンが見えたデッドプール2の円盤、劇場公開版ではカットされたシーンが特典として付いてくるけど
それがなかなかヤベーイネタ扱ってるらしいな水嶋ヒロさんがインスタで久しぶりに演技と撮影をしたってコメントしたって聞いたけど本当なんだろうか?
デッドプール2借りてきて見たけどムカデ人間って割と知名度あるんすね
ハーイジョージィ
武器人間はいいぞ、出演者の吹き替えのほとんどがドラえもんだからね!>>756
既に死ん、でいるかライダーとしての力をうしなって死ぬのか。>>760
確かアナビル誕生の最初のシーン、雪降ってたもんな>>752
買うしかねぇ!!>>764
呪いのベルトをつけてる間の安全は保証しますがベルト外した後に灰化したり四肢もぎもぎされるのは管轄外です(美麗なソプラノボイス)>>763
まだ1クール目も終わってないんだし心配するのは早いんじゃないかな
話が大きく動き出すのってたいてい2クール目入ったあたりからだと思うし>>759
ジャスティスリーグなら競争するスーパーマンとフラッシュが好き最近はクリスマス商戦までにある程度商品出すのがメインで話が大きく動くのは年明けてからだからなー
とはいえ今年は主役ウォッチを年内に全て出して何時もより遅い時期に全員集合の冬映画やるという何か大きめなイベントが年末にありそうな気配が満々だが
最悪年内にオーマジオウ倒されて真の敵が出る可能性も>>747
もしかしてアナザーファイズに草加が選ばれたり?
とはいえ上で書かれてるようななんだかんだで巧を敵と見てるわけじゃない草加も見たいなってしかし飯島くん、永夢やってた時は
意識して永夢で宣伝してた感あったけど
バラエティーに出演?してて最初見てたらわからんかったが
番組終盤くらいにようやく、あっこれ飯島くんだと気づく
やっぱり役って作ってるもんなんだねぇ
石ノ森先生再現ドラマに光医者出てたのはすぐわかったけど今更だけどエックスの意匠が両戦隊と逆なのはそれぞれをフォローするためなのかね
装甲でイエローの盾になったりしてたし
つまりパトレンエックスのときは仲間を盾に攻めに行くのが想定・・・?>>777
いつも言われてるけど一年通しての役者の成長を見るのもライダーの楽しみよね
新人が主役のドラマで一年間あるものは少ない>>778
猛ダッシュするけいちゃんの後ろについていくノエル想像してなんかワロタアニメグリッドマンについて調べてたら主人公が一番可愛いとか言われてて吹いた
なんでや!二人ともなんか裏はありそうだけどヒロインも可愛いやろ!草加はどの世界線でも死 んでそうなイメージがある
ケイネス先生ばりにそういえばウォズって、このままソウゴがオーマジオウと遠く離れた道を歩んでいったら、
「こんなのオーマジオウ様じゃない!」ってなるのか、
「どのような道を歩もうと、オーマジオウ様はオーマジオウ様です」ってなるのかどっちなんだろうね。
前者は面倒臭いが後者だと3年続けて「俺の、最高の相棒」ENDになっちまう可能性がある件(永夢パラ、戦万、ソウウォズ?)アマプラに突如グリッドマン来てたから、アニメの予習がてらみ始めたけど
二昔くらい前のネット世界感あって面白いね。
ところで電脳世界に入ったことのある平成ウルトラマンってメビウスとXとオーブトリニティのほかに誰がいたっけ>>789
見とけよ見とけよー!ハァイ、>>786ィー。ファイズは良いぞ。
個性豊かで様々な登場人物が織り成す、「人間と怪人は共存できるのか?」がテーマの物語なんだ。
今大活躍中の綾野剛さんの役者デビュー作でもあるんだ。
どうだい?ちょっとは気になっただろう?
そして君も俺と同じ特撮沼に落ちろ!(ペニー並感)しかし冬映画でエボルト復活とかやられたら流石に萎える
>>800
よくてメカ戦極レベル、普通で199ヒーローのブラジラ、悪くて大ショッカー所属の幹部怪人じゃない?春映画のモブ敵にひっそりと混ざりつつウルティマやラブリカと共に爆殺されるエボルトが眼に浮かぶわい。
>>802
春映画もうやらないらしいからそれを見ることは叶わぬ願いだけどね
冬映画でエボルト復活は流石に萎えるからやめてほしい>>804
何故か幹部扱いのコウモリアマゾン、誰だおまえなライメイン(あの時点では)ソウゴに呼び捨てされた時の先輩予想
・翔太郎→お前なって軽く注意
・フィリップ→寧ろこの名前で敬称をつけられると違和感がある
・映司→海外経験あるし気にしない
・弦太朗→生徒で慣れてる
・晴人→聞かなかった事にする
・紘汰→神様呼びより嬉しい
・進ノ介→お前なって軽く注意
・タケル→自分相手ならともかく注意すべきか悩む
・永夢→外科医が顔を顰める>>789
はーいジョージ、劇場版ウルトラマンジードはいいぞ…ゼロがいなくなって独り立ちしたジードの空回り具合やベリアルの武器でシリーズ通して出てきたギガバトルナイザーの作られた理由、そしてやはりベリアルとジードは親子なんだと思えるシーンが沢山ある、そしてゼロシリーズを知ってる人間ならニヤッとするネタが最後にあるからお前もウルトラマン沼に堕ちろ!!>>807
晴人さんは注意しようとして「俺も割と先輩呼び捨てにしてるな・・・」とか言いそう
そろそろ客演ウィザードもう1回見たいスパイダーマン 売上12.5万本か
初週でこれはなかなかの売上YouTubehttps://youtu.be/haUpRCGN7qM
神ノ牙は劇場版より後の時系列らしいがどういう状況なんだろうな?
ジンガの魂が転生でもしたのか?まだ二話だけどソウゴは敬語使わない系男子っぽいな
>>812
小説版牙狼のバラゴいいよね…
牙狼と異なる黄金騎士の系譜を継いでカオルと再会するしアリシゼーション四クールやるの今更知ったけど深夜アニメで連続四クールって凄いな
余程下手こかなきゃ多大な利益が見込めると分かってるからこその無茶か敬語もばっちりな礼儀正しいイメージな主人公といえば五代、翔一、響鬼、良太郎、渡、映司、進之介、タケル、永夢辺り?
他は礼儀自体は弁えてるけど表に出してないって感じな気がする。スレ間違えたわ
>>816
王様目指してるとはいえ、年上の警視庁捜査一課のエースの進兄さんを呼び捨てにできたら凄いよね、ソウゴちょっと待って、夢のヒーローをOxTがカバー?
ということは劇中に流れるのもワンチャンある?>>804
ああいう戦闘員的な立ち回りはある意味ジニス様の本職だしね天道はアレでいて敬う人はきちんと敬うしベンおじさんもご満悦の精神の持ち主だぞい
>>777
ゴースト出たての頃は凄い活舌悪くて呂律悪いなと思ったけど
ゴースト終了後しばらく火曜サプライズに出てたらあの頃の初々しさどこ!?
ってくらいテレビ慣れしてペラペラ喋ってたなぁ
地元の義経まつりで義経役も良かったぞぉ・・・
今年は地元のイベントに飯島くんが出演してくれるから楽しみだぞ(ステマ世話してくれた先輩だからとはいえ初期の橘さん慕える剣崎は成人の域
>>804
他者をゲームの駒扱いにしてたジニスの末路としては最高だと声を大にして言いたいのです(自分が弄ばれる駒になり果てるって凄く皮肉>>826
愉悦に中学生で目覚めてるとか将来安泰だな(白目)プレデターの新作が4DX上映されるけど最近4DX流行ってるんだね
スパイダーマンは実況で見てるけどオクトパス博士関連が辛い
>>834
スパイダーマン楽しいよね、街中飛び回ってるだけで楽しい
地味に凄いと思うのが、あんだけアクロバティックな動きしといて、唯一画面酔いしたのがMJを操作した時だけってのが驚きだったわ>>833
えっ…3DSが発売されたのって2011年なのか…?
最近発売されたと思ってたのに…
PSPは2004年かよ…
ウチでは3DSもPSPも未だ現役だから驚いた>>841
今日ずっとそれでメインストーリー一個しか進めれなかった……ww
アジト潰したりとかねぇ人引き寄せるアベンジャーズタワーの魔力よ
中々良いアングルで撮れなくてついつい飛び回ったり張り付きまくっちゃう
このことスタークさん知ったらブチ切れそう>>847
戦闘員やいくつかや量産怪人はいけそう
先生の場合マスカレイド相手はメディアの助けないと無理かもね>>848
エージェント・ヴェノムなら…いや、ウェブ・ウォーリアーズがやってる旅館なら行きたい>>851
小学生でヴェノムで若女将とか属性盛りすぎたよね(白目)>>851
勘違いされがちだがヴェノムってのはエディとシンビオートのヴィランコンビ名なのであって
シンビオートが他者に寄生した時はヴェノムではない(面倒くさいファン)>>854
デップーにツッコミ入られてて草>>851
チビッ子人気が出るように親切なおじさんが衣装提供してくれるって!>>854
公式で膵臓どころか全部食べたいって言ってましたねぇ!>>845
物語もバンバンキャラが出てガンガン面白くなってくから見とけよ見とけよーというか今日はカイザの日やんけ
たて読みの所で草生えた
http://blog.koheimurakami.com/?eid=2142>>855
それはどちらかというと櫻子さんの方じゃね?
「凡人の私では分からない」って黎斗から逃げたわけだし>>846
一気にホラー感というべきかパニック映画感がががそっかカイザの日か
なんかカイザらしいこと、カイザらしさ……>>866
(そっと手を差し伸べる音)>>842
RKFは出来が良いよ
ただライドアーマーは付けると稼動性が悪くなる>>855
パパ峰は
息子を愛してて、息子の歪みに気づけなかった(綺礼自体自分のズレは自覚してたけどズレがわからなかったから真面目に暮らしてて悟らせなかった)
正宗は
息子よりも会社への利益を取り、息子の歪みには気づいていたし、まず息子への愛なんか気づいたらなくなっていた
うん。パパ峰に五体投地して謝ろうか単独でニューヨークをカバー出来るスパイディを残すのは納得な采配ではあるけど、せめてもう1人位残してもいいのではなかろうか。ダニー(アイアンフィスト)とかさ。
>>846
最悪だ…>>876
真理の誕生日913だったのか…一番カッコいいカイザの画像を貼るよ!
スパイダーマンのゲーム精神力がゴリゴリ削れる
>>887
たわけ(cvジョージ)>>887
デーモンになると範囲攻撃や追尾攻撃を取得してきて余計厄介になるんだよねぇ。どううまく回避するかが肝なんだろうけど、上手く行かない>>886
ブレイドの映画冒頭の雨の中の決戦で同じようなことして結果、ジョーカーの面が割れてしまったのはご愛嬌>>887
後半行くと雑魚からしてヤバい強さになると聞いて震えてるおデブちゃんの楽な倒し方はウェブで簀巻きにしたあとに基本コンボ決めればスッ転ぶので、すかさず地面に張り付けにしよう。だいぶ楽になるぞよ
>>876
色々な意味で草加生えるデブに優しい世界
>>892
なるほど、最初のキングピンと同じように立ち回れば良いのか
アドバイスサンクス>>896
どっちも買えばいいじゃない>>896
スパイダーマン買ったけど自分も無双オロチほしい。もっと言うとロックマンもほしい。やる時間もないしお金もかかるから中古かなあスパイダーマン、メニューでツイッター見れるんだね
犯罪阻止した後ありがとうってツイートきてて嬉しくなった>>900
本編になかった新技きたな>>904
原作者はある意味総ての黒幕だからなぁ
まあそれに気づける奴はいないだろうなぁ
…デップー?>>904
スタンリー「65年間好き勝手やってきたツケが来たようだな…(愛車が目の前からなくなって)」>>909
アニメだとopにもしっかり映ってるしな>>904
そんなスパロボのジ・エーデル・ベルナルみたい言わんでも…>>876
カイザのデザイン好き>>867
ガンマイザーも自我に目覚めてからは、学習ついでにタケルが助けた人々の身体を乗っ取って煽ったり、自我を奪われた振りして「この時を待っていたァ!」したり、中々に狡猾で悪辣になったなぁ
アンノウンやミラモンなんかも自我は薄いけど、人間のさつ害方法が独特だから印象に残りやすい方か9月13日は「世界の法の日」!!
https://twitter.com/gb_anime/status/1040118124501065728
正に人類をオルフェノクから守るカイザに相応しい日だね!(小説版での所業から目をそらしながら)>>908
なんの被害者だよなんの……>>923
流石に全員では無いだろうけど、当時のキャストが出演して変身してくれるってだけでも俺は嬉しいな
個人的意見だけど、平成ライダーって良くも悪くも歴代へのリスペクトとかそういうのがあんま強調されないから「あぁ、今回はこういう路線なのね」って受け入れられる
過去作で何度かあった歴代ライダー関係のフォームチェンジも「あくまで力でしかない」みたいな扱いで、先輩の力お借りします感皆無だったし>>923
力が失われるのは設定的に仕方ないし、それ以外のキャラとしての扱いはちゃんとしてるからね
しかも草加が変身するのなんて何年ぶりだよってレベルだから楽しみなんだ三連カイザはヘルヘイム生える
>>923
その消滅、復活、力を託すってのが見たいし、それをオリキャスでやってくれるし、変身もしてくれるだろうし当然嬉しい。>>916
あれは予想外で笑ったわ
ベイマックス面白かったなぁ>>928
村上さん「(読みながら)oh…マサトォウ…」>>923
for everで力取り戻すの確定してるみたいだしあんまり>>934
戦兎くんが笑いながら託してくれたり、万丈も「任せた!」ときちんと託してくれてるしね
短い時間ながらも先輩ライダーと心通わせてるのがいい階級・モチーフになった生物をもじった名前・種別なグロンギは覚えやすい方だろうか
アンノウンは~~ロードは解りやすいけど、その後の名前は複雑すぎて覚えられん
アンデットも割と覚えやすい
名前とデザインがそのまんま直結(虎怪人ならタイガー)
カテゴリーで属性系キック系パンチ系と
色々とある程度能力別に番号決められてるし
だいたいカテゴリーのどれがなんの怪人だったか簡単に思い出せる>>940
唯一覚えてるのは
ダリウス・バリスタことバッファロードだけン・ダグバ・ゼバ
ン・ガミオ・ゼダ
ンから始まってるのに何故こんなに覚えやすいのか…
ジョジョのンドゥールと並んで、キャラクター名アリなしりとりが終わらなくなってしまった…>>881
この戦闘歴代デルタで多分最強候補(他は北崎)
の薔薇社長と対峙して変身解除に持ち込んだりと大金星(尚本体の方が強そう)
サイドバッシャーでほぼ突撃に近い攻撃で押しまくったのが功を奏したのかな?プ
ロ
ペ
ラ
王
国
の
崩
壊PS4ゲーム版スパイダーマンの日本語吹き替えって学士殿の興津さんだったのか
ぜんぜんわかんなかった>>869
お腹痛いwwwwwwスレ建てました
>>949
「天地開闢。産声と怒号を聞きながら」
ウルク神話系サーヴァントの宝具名になってもおかしくない真名>>953
いつの日か俺の息子が俺を倒す
という物語の果て>>923(個人的には下手に無難な展開するよりディケイドくらい弾けて欲しい気もする)
【悲報】現スーパーマンのヘンリーカヴィル降板か
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180913-00058948-crankinn-movi
DCユニバース最近ノリに乗ってるのに…>>950
「独房のようなドレス」
「天地開闢、産声と怒号を聞きながら」
くらいしか覚えてないhttps://rider-csz.bn-ent.net/
とっくに貼られたとは思うけど
ライダーゲー出るのね
けど参戦人数が心許ないな
キャラゲーなら3号、4号ライダーまで網羅して欲しいぜ
あとスイッチ買ってこないと・・・>>959
太牙「渡を振るなんてどんな奴だ、きっと君の良さを理解できない馬鹿な女なんだろう、会わせてくれ一言言ってやる」
太牙「彼女は何もしていない…」腹に一撃入れられながら
太牙さんめっちゃ良い人なんだけど間が悪かったと言うしかないな…深央も自分をかばい続けてくれる太牙に最後にはちょっと惹かれてたし>>953
邪ンヌが絶対ハマりそうなネーミングセンスよね
チェックメイトフォーとか>>950
ウォートホッグファンガイア「ほんとぉ?」>>967
まぁ敵が言ってそうなセリフではあるw(最初はパラドだしね)戦兎も別にベストマッチが決め台詞ではない
>>972
ソウゴなら未来に罪を犯す予定だから…メタルマンの人の「10分に一度は臭いセリフを吐く映画」って評価すこ
>>975
アメリカ軍人(日本人)とかこれもうわけわかんない>>983
お母さん「ご飯よー」っ木
お父さん「美味しそうだ!おまえ達も食べなさい」ガジガジパラドの言う「敗者にふさわしいエンディング」はちょっとチンピラ感有るんだけど
エムの言う「敗者にふさわしいエンディング」はクッソ怖い>>939
患者の運命は俺が変える
とか真逆の意味になって良い感じに怖い>>985
ムテキゲーマーの仮面に隠れて見えないけど、絶対チベスナ顔だったんだろうなぁ……>>982
そのネズミ 喉奥の細胞潰さない限りは何度でも復活するんですよ……>>978
お前がビルドの力を継承するのは勝手だ。
けど、そうなった場合誰が一番困ると思う?
…俺だ。いやもうホント頼むから戦兎に力返してくれよぉ…。
戦兎達だけじゃなくて葛城先生と最上までツナ義ーズにドハマリしちゃって
今ライダーシステムもカイザーシステムもねえんだよ、ブラッドスタークにもなれねえんだよ。
そもそも誰がツナ義ーズをデビューさせたと思う?…ブラッド族の3人だ。
「次は海外デビューっしょー!」じゃねえだろ、俺の復活手伝えよ…。
店もおかしくなっちまうし、美空は猿渡の農場に住み込みで働きに行っちまうしよお…。
な?俺困ってんだよ、助けてくれよぉ…ビルドの力返してくれよぉ…。
タダで店のコーヒー飲ませてやるからさあ…。>>991
まさに世界を繋いだな……10月23日にスパイダーマンDLC追加シナリオ配信開始だってさー
本編終了後の話っぽいのでさっさとクリアしないと駄目か……(バックパック全部回収して終わった>>991
新世界のマスターはコーヒーが美味いからエボルトじゃない……お前は誰だ!>>991
強情だなエボルト
そのような思いも直ぐに「なかったこと」になり、おまえはただの「石動惣一郎」になる
受け入れるのだ我が王の物語を>>908
うわー。スッゲー主語がでけーやつだこれー
とゆわけで君には(首が折れる音)の刑に処す>>993
ブラックキャットみたいだなdlc>>991
やだ(草加スマイル>>989
やってるけど倒しやすさが段違いだよ
デブや武器持ち、ガジェット装備の雑魚敵はウェブを駆使しないと本当に勝てない1000なら実写作品
型月×特撮 78(156)
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています