型月作品と特撮作品を絡めてみんなでワイワイやるスレです。短編SSや特撮実況・感想もOKです。(実況はネタバレにならない程度でお願いします)
カテゴリは『その他』を必ず指定してください。
規約や禁止事項に触れることは控えましょう。荒らしは無視し、NG、報告にて対応してください。画像の貼り付けは節度・内容に注意してください。スレの内輪ネタや画像を他スレに持ち出す場合はそのスレに合わせて適切に行ってください。
型月×特撮スレ154回目の公開
https://bbs.demonition.com/board/2548/
次スレは>>950が建ててください、>>950が建てないor建てられない場合は>>970にお願いします。承認後は早急に前スレを埋めてください。
必ず前スレを使いきってからお使いください。
最強議論やスペック論争はスレが荒れやすくなるため程々に!
TYPE-MOON作品や特撮以外の話は基本スレチなので節度を持ってお願いします。
映画等のネタバレの目安は1週間〜10日です。
公式発表を除く児童誌バレ等はラフム語、グロンギ語等に変換してください。
その名も仮面ライダージオウ、ビルドアーマー!>>1乙
ゲイツの変身ポーズのキレ、まるで前(ゴーストTV放送時代)のマコト兄ちゃんみたいだ……今のところゲイツが一番若々しい声してる
>>1乙
電影版や忠臣蔵の時は呉越同舟獣拳合体だったのにロンとの戦いの時は獣拳合体になってるの好き昔 駅前で親戚と待ち合わせてるときにゾルダの小田井さんを見かけたんだけど周りの人より頭1つか2つは大きくて子ども心に憧れよりもビビったな…
そして数年後に高校の友人と同じ駅前で待ち合わせしてたらマコトにいちゃんの山本さんが誰かに連れられてるの見かけたが足が長いのなんの…エグゼイドの一話見てると最初の方から変身がキレッキレだった宝生永夢ゥ!!
ガシャットって比較的変身がカッコよくできるからいいよね>>7
でも割とまじめにこの4人とソーが惑星タイタンでの戦いに助っ人としてきてくれたら、サノスのガントレットを外すことはできたんじゃね?っていうクロスオーバーを考えしまった>>1
最終フォームの肩は、やっぱりライダーウォッチなのかな?>>8
ツイッターで1話の時点で自分の想定したことから逸脱して苦労人枠とか言われて中の人はキャストたちが一緒にジオウ視聴してたのに1人だけ呼ばれてなかったウォズじゃないか>>11
左右の肩アーマーとベルトで顔っぽく見える。アントマン見るのギリ間に合った…
イエロージャケット便利だね>>12
まあ傲慢だよね。宇宙の未来こと考えてるのに人間半分減らすのもランダムからしてもどうしようもないしアントマン&ワスプ観てきた
エンディング後のラストシーン普通に怖かったんだけど>>19
とんだ暴君がいたものである。反乱勃発不可避。やはり秋山蓮リリィであったか
ジュース吹き出してたw
>>16
あながち間違ってなさそうなのが…>>21
アントマン見て思ったが紘汰さんやゼル爺なら量子世界に生身で潜り込めるかな?娘の趣味が悪いって知ってたのもスコットだけだったんだよね
>>12
良くも悪くも狂ってるよね>>17
どうせ序盤は戦兎が変身できなくなって万丈がちょっと頑張ったら、レジェンドライダー集合して決戦ってパターンだよ
平成ジェネレーションは前年度側の扱いが悪くなるもんだよ>>17
システムを超えたベストマッチのラビットドラゴンがあるじゃないか…うーんこのダメな方向の天才感
対ブラックホールといえばやはりコスモテクター かなあ…
>>22
無言でいつのまにか消えているのが怖すぎる
状況全く理解できてなく茶化してたのに徐々にヤバいことに気づいてスコットの悲鳴だけ響いてるのも怖い
スコットがいなくなったのに蟻さんが俺はスコット!と思いスコットを演じてるのも怖い
割と真面目にトラウマになりそう
たすけて速く4見せてたすけて>>35
一話から出てきたネタキャラ枠って珍しい冷静に考えるとひでーな
今日の金ローでアントマン以外あまり知らない人が2見るとなんやこの状況になるやろぎゃあああああネズミィィィィィイィ(のぶ代ボイス
脱走のシーン、続編だと立場逆になってたな
アリちゃん萌えキャラ
>>43
プレイヤーのなんとなくや、キャラ設定に忠実だけどGMにとっては予想外な行動でシナリオ完全攻略とかネ。しかしどうやって量子世界から戻ってくるんだろ
あの装置知ってるのいないし誰が助けるんだろ虫嫌いには地獄絵図すぎひん
>>48
この人殺しー!>>48
最強キャラ来た…>>49
わざわざ時間の渦には近寄るなって忠告入れたからスコットが行く時間旅行じゃないかな
アントマンだから過去の人間に見つからないように隠れるとかも可能だし
何よりスコットって碌にアベンジャーズ知らないからここで学ぶって可能性もあるかも
特にピム博士のせいでトニーについてかなり誤解してそうだからな...肉片になるシーンカットかぁ
あれショッキングだからしゃーないピム博士めんどくさい
>>60
ピム博士の固執は親父のせいだし、ピム博士の性格も問題あるからセーフ>>60
基本親父のせいだから気に病みすぎるのやめて
ウルトロンのはしゃあないが...しかしホープの声してる女優下手くそだな
これで原作よりかなりマトモな方なんだよな博士
やっぱホープは2の時の髪を伸ばした時が似合ってる
やっぱりファミリー映画としても観やすい
他のMCU、例でGOTGはファミリー映画でも下ネタ多く小さい子供と見るのは気まずいし>>67
小杉は良いから…
いや、マジで小杉と比べるとコメントしづらいわありゃあ。>>67
なんやと!シュリやマンティスやロケットとかとかタレント起用でも悪くなかったやん!(火種爆発>>65
名前異様に多すぎるし病むしDV野郎だしファルコンキターッ♪
>>75
そういえば、エボブロス戦の時にさも切り札のように出してきたなサメバイク……ここで一回ぶっ壊されたからファルコンはシビルウォーでパワーアップしてたのね(今更)
ファルコンも溝端淳平で結構タレント声優多いな
初期に比べると上達していくのが分かるのも一つの楽しみ>>68
いや流石にこんなのと比較したらまだmcuの科学者の方がマトモか>>81
やめないか!>>81
やめないか!(バシィ!>>81
やめないか!(cv池田秀一)ホープの声の人一瞬最初は林原めぐみさんかと思った
よく聴くと違うけどね>>81
やめないか!カット多いな
>>87
いや羽蟻とかよ基本いつもの面々>>87
どっちかというと
2は縮小化または巨大化の技術の方が目立ってる
羽蟻も当然出るけど1ほどじゃないな蟻つおい
アントマンの流れを気にせずルーブ見忘れ注意
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=uxNanC8ocwA&t=34s
ここでパクったクロス粒子はドラマで伏線回収してる?
>>92
多分知らないんじゃない>>92
そりゃ蟻へ命令機能はヘルメットに搭載された機械的なものだし。
アントマンの活躍は資料もほとんどないから知らないのも当然。>>16
最早神となった真のオーマジオウたるヴォズ?ピム粒子シャレにならないレベルで強力やな
タンク!ロック!ベストマッチ!
しかしヒドラ、財団Xみたいに作品ごとで暗躍するなぁ…。
こういう組織が出てくると世界観の繋がりがあってワクワクするよね。オオウ…アントニー…
>>93
というか100万超えてる!?乳首に当たってそう
>>101
キルズマーベルユニバースっていうデップーがシャレでマーベルキャラ皆/殺しにする企画でも
まずピム粒子奪ってソレ利用して大多数倒してたりするぞ。もうなんべん見てもアントニーの最期は涙が出ますよ……
ここから史上最もスケールの小さいバトル
所々シュールだなこのバトルw
トーマスw
こんなん卒倒するレベル>デカいアリ
>>112
真剣に話し合ってるのに武器にしてるのは子供のおもちゃでおもちゃ破壊しながらシリアスなセリフは笑うトーマスはどうやって処分すればいいんだ
巨大アリ「B級映画の世界にでも行くか」
パクストンなんだかんだ良い人
これが、この体験がキングクリムゾンか
ここからアントマン&ワスプに…
の前にシビルウォー…嘘だろ……
俺さ従兄弟のイグナシオと美術館行ったんだよ抽象表現の美術やっててさでも俺ってネオキュビズム派だろだけどロスコの絵が凄かったんだよやべーって感じでああワリィワリィ俺ってテンション上がっちゃてさとにかくイグナシオが言うにはよぉ昨夜バーでライターやってる女に会ったんだけどこいつがメチャクチャいい女でさバーテンダーに言ったんだ「見ろあの女メチャクチャいいだろう」バーテンダーも「オーゥメチャクチャいい女じゃん」でそのライターが言ったんだよ「ワタシ突撃取材のプロだからさヤッバァイ連中にもめっちゃコネ持ってんのわかるぅ?」イグナシオは「ホントにぃ?」女は「そう勿論名前は言えないけど1人はアベンジャーズのメンバー」ああその野郎はすっげぇ大物だってよ、で、女に聞いたんだって「YOこの前あった奴を探してんだ出たり消えたりすっげえ動きの素早い奴なんだよ知らねぇか」女は「最近は色々いるからね高く飛ぶ奴翼のある奴壁をよじ登る奴もっと具体的に言って」そしたら「そいつは小さく縮むんだ」で俺はヤッベェ俺が秘密を知ってんのバレてんのかって思ってさイグナシオに聞いたよ
カットされてんじゃねえか(血涙>>124
あのアリ名前あったのか…>>125
しかも再犯やらかしてるしな。
ムショから出てきてやり直すだろうと期待してたら即あの様じゃ誰だって嫌味の一つや二つ言いたくなる>>123
畜生
金無いのに欲しくなるじゃねぇか!!
街歩いてるだけでも神ゲーとか聞いてて凄いやりたくなってくる>>127
操作に馴れるためうろうろしてたら見付けた。確かにサンクタムはニューヨークにもあるが…当たり前だけど入れなかった>>129
トーマス怖い>>132
お前お前お前お前!!MEG ザ・モンスターを見てきたぜ!
ステイサムvsサメ!それだけでも十分楽しめるぜ!話をぶった切るうえに今更で申し訳ないがやっと今週のルパパト見た……
今すんごいしんどい。もう辛い。圭一郎マジ圭一郎。魁利のメンタルはもうボロボロ。って感じでしたね……
アントマン残業で見れねかったから録画したけど明日も仕事だから今見れねぇや。おのれ広告会社。繁忙期しんどいぞ……(社会人一年生並感)>>139
ステイサムとサメだけで最高のバカ映画臭がしゅごいそういやアベンジャーズか戦ってる裏ではS.H.I.E.L.D.やディフェンダーズが戦ってんだよね?
トニーやキャップはディフェンダーズの存在とか知ってんのかな?>>132
ケーブルと俳優同じでも彼は逆に娘と妻を取り戻すために奮闘してたな>>143
海外ゲーが発売されるまではいいんだ
ただ日本でも発売されるかが…暇は山ほどあったのになんとなーくビルドの映画をスルーしてて今になって急激に行きたくなってきたけど予定が完全に噛み合わず今絶賛超後悔中だからみんなこういう物は妥協しないほうが良いよ…
>>134
左下の方にメカシャークもいないコレ?>>149
でも巨大アリは出なかったから原作ファンからは賛否分かれそう初めてアイアンマン、アベンジャーズ以外でMCU作品がテレビ放送されたがフェーズ1の日本売上を見るとテレビ放送されないのも微妙に納得してしまう悲しみ
最低でも毎回10億以上確定になったのがフェーズ3辺り(コツコツ映画上映された甲斐があって嬉しい)
つまりアントマンやガーディアンズが上映された頃
ただポジティブに考えれば売上のいいドクターストレンジやブラックパンサーやスパイダーマンは続編でテレビ放送される確率が高い
一応今回のアントマンの視聴率も関わってると思う>>155
確か地獄からの使者が入ってて驚いたTV見逃したんだけど人間ジュークボックスカットされたってマジ?
自白剤打たれてもぶれない面白いところなのに>>152
オンライン対戦はないのか…それなら対戦じゃなくてバトライドウォーみたいなのが良かったなぁ…http://nico.ms/1536112983
うーさーがゼロに続いてグリッドマンとも
実際はゼロの中からギンガが出てくるノリだがたしかにブラマヨが最高に輝く演技してるとこだから見たかったが
アントマン&ワスプのための放送だからカットされるのはアントマンを探してる話がカットされるのはしゃあないっちゃしゃあないのよね
昨日の見た後にアントマン&ワスプ見たら探してたって話は...?って疑問になってしまうし
まあそこカットしたところでカットされた昨日見てからアントマン&ワスプ見たらなんで軟禁状態...?と結局疑問になると思うが。最低限の説明あるとはいえ>>160
名前の違うタイトルが時系列的に前ってmcuに興味なかった人に分かる訳ないしなぁ……
そこら辺日本人には不親切かもしれない>>162
アベ3のナノテクアイアンマンスーツとかスパイダーセンスとかな>>162
というか科学でも出来ることだから「魔術」止まりなんじゃない?
科学で出来ないなら「魔法」になるわけだし>>148
そもそもコールソンの死を利用してチームにまとめ上げたっていう経緯だから、迂闊に教えられないとかそんなとこはあると思う
次で完結だし、そこで顔合わせとかあるかもしれないけど>>167
ラストのセリフでゴーストやビルと和解出来たっぽいピム一家&スコットのもいいよね
キャシーはアメコミだとスコットが戦死した後スーパーヒロインになるんだけど、スコットが復活した瞬間目の前で戦死、とかえげつないことがあったから平和に生きて欲しい。
最近因果を歪めて戦死の結果を無くしてスコットと再会できたけど>>163
まさに普通の人が共感しやすいとされるヒーロー社長の独りよがりなにわかオタク感を見てると末路がどうなるか気になって仕方ない
いきなり必殺技使うの邪道ってガイさん初手必殺技ぶっぱしたことありませんでしたっけ?
アサヒちゃん、私服のセンス古くない?高校生ぽくないというか
※173
キャップとかは切嗣に理解を示しつつ諭すと思うよ
「それでも誰かが立ち上がらねばならなかった」
みたいなかんじで>>174
というか正直 開幕必殺技の割合は主人公の中でかなり高い方だと思う
やっぱり愛染は根っこからガイさんのことを理解していない>>173
言っちゃあなんだけどキャップはそれを受けた上で「そうかもしれない。だが今の私は自分が正しいと思う本来のアメリカンスピリッツを貫くだけだ」
で相手にしないだろう
トニーは煽る。「君随分悟った物言いだが切り捨てることしか知らないだけじゃないのか?ボーイ?」
ソーは「難しいことはロキにでもスタークにでも言え」
そんな感じだろう
ライダーもそう。彼らは戦争に向かわすための英雄像じゃなくで自由や平和を守るために戦う精神的な象徴な英雄像よ
切嗣の言う戦場で何人頃して勲章を得た英雄と違うからみんな反論できる>>178
エッッッッッッッッッッッ社長は去年のストルム星人とは全く別の意味で可哀想な人だ
愛染の所々からにじみ出る実際の言動程極悪人ではないというか根っこの根っこはむしろ善人より っていうねずみ男みたいな絶妙なキャラ最高やな……w
結構嫌味ったらしいのに全然嫌味に感じない>>181
反面教師に良いかもしれないと襟を正して観てる
ただ戦い方のアドバイスや一部の心構えとかは重要なこと言ってるからまるっきり無視できないよね本人の技じゃないとはいえゼットシウム光線とスペリオン光線耐えやがったぞ…
>>185
就職したらしたで、提示した条件はマジで用意しそうだもんなぁw
湊兄弟の事はウルトラマン的な意味ではライバル視してるし嫌いだろうけど、一個人としてはむしろ好いてそう>>173
いつもマーヴェル市民やDC市民相手にしてる連中だからね
対応に慣れててスルーして終わりだと思うよ
言ったらアレだがTwitter上でマウント取ってくる連中くらいの認識だと思うから、論破するより「現実を見ろ、何のために俺を呼んだ。聖杯を取りに行くぞ」ってしか言わないと思う
あと多分誤解されがちだけど、ケリィも全部の英雄に聞き分けないわけじゃないからね
予想外の少女アルトリアが来ちゃったからひねくれただけで、アーサー王呼ぶつもりだった召喚前は、上手くやるつもりだけどやれるかなあくらいの、雇い主の意向でビジネスライクにはやるけど性格が一致するか悩んでる方向性だったし
いちいち絡んでいかずに聖杯戦争しつつヒーローのほうから「ああ、こいつ結構拗らせてるな」って察せられる程度じゃないかとアサヒ、赤ん坊の時の記憶も覚えてるのか、もしかして愛染みたいに宇宙人に憑依されたとかそういうパターンもあるのかな?
ホロボロスのデカい獣と戦ってる感がすごい良かった
次回ベゼルブ登場はびっくり
未だに戦うべき巨悪が見えてこないから先が読めないな>>185
迷惑だが先生気取りで導こうとしてるからな愛染
面倒見は悪くないんだろうなぁ良いとは言えないけど>>166
アイアンマンとかはともかく、一部の超常的力は根源に到達出来てもおかしくないけど、正直あの世界のヒーローやヴィランの多数は目に見えて実感のある凄いものの方目指すだろうな>>157
カットがかなり多かった
ただアントマンは別作品見てないとわからない要素が多かったので破綻しない程度にシビルウォー関連は全カットされたスパイダーマン「君賞賛どころか何しようと批判される気持ちわかんの?」と逆に愚痴られる切嗣
ねぇこのホロボロスどう見てもグクルシーサー…
愛染もといチェレーザはウルトラマンに希望をもらった側なんだろうな
切嗣「世界(の人類のための)平和のために戦う」
IWサノス「私も宇宙(のバランス)平和のために戦う」
とかいうお互いを誤解しあうパートナー関係>>191
あの回想はウシオの主観によるものだから、あの時本当に赤ん坊のアサヒがいたかどうかはまだ未確定じゃない?>>187
やっぱり自白剤だったんだ…>>198
手足とか違うよ「家族を守って負けるのは本末転倒」に怒ってる人多いけど、守ったことを愛染は非難してるんじゃなくて守るのはいいけど守った上で負けてしまった後を踏まえて非難してるのでは?と思った
戦いの心得を説いてたりするし、守った以上は守った対象の命の安全を完全に確保するには勝利というか戦闘を終わらせるのが必須だし
ただチェレーザ面倒なオタクだから真意なんて来週までお預けだけどネ愛染社長はあそこまでやって湊兄弟二人のルーブジャイロを取り上げずに、兄弟にウルトラマンやめるか続けるか選択させるのなんかまさに愛染マコトって感じがする
>>207
あの傀儡の?これで来週ダークオーブ(略)がホロボロスに負けて兄弟と共闘するならクッソ笑うけど、予告見る限り良い勝負しそう
>>222
ホログラムのデコイで喋ってたね>>219
(ショッカーの大首領)魔王をやめたディケイドと魔王になろうとするジオウ
ディケイドはどういう形でジオウに関わってくるのかエボルトってマーベル時空でも普通にヴィランとして普通にやっていけるよね
アメコミ界は上から下まで幅広いから悪人として悪さする気があるなら誰でもヴィランになれるぞ
>>222
何でセリフあるんだよww
(嬉しいけどw)オーマジオウの仮面がショッカーのマークに似てるという話はあちこちで聞くけど仮に本当だったらディケイドに代わる新たな王(首領)としてショッカーが生み出したのかな
ワイ、アクション映画は吹き替えで見たいマン
MEGが字幕のみと聞き咽び泣くホロボロスってルーブの新怪獣?
パラドのごめんなさいって「すみません」という謝罪じゃなくて、子供の「ごめんなさい。もうしません」に近いよね
>>220
ルパパトに続き、対立する二人がお互いを理解する事で苦悩する犠牲者が増えますな。>>221
そうそう、序盤だし多少ゴリ押し気味で良いだろうって思ってると一瞬で瀕死になるよね。
これからやる人はまずイージーから入ろう!>>218
画面の左がわからキャーて聞こえてくる>>207
後ろの奇襲を迎撃する二人スパイダーマンのゲーム、まだ序盤だと思うけど正直ボスよりもただのそこらにいる犯罪者のデブに囲まれたほうが死にやすい気がするんだよね。あと面白いけど戦闘面ではやること多すぎて頭がごちゃごちゃになっちゃう
>>222
他シリーズの建物だとアベンージャーズタワーとワカンダ大使館は見たかな(まだ序盤だし
ワカンダ大使館がえらいピンキーなライトアップされててわらった>>242
地の利を得たぞ!そういえばアベンージャーズタワーとオズコープのビルってどちらもセントラルパークの近くで2つの建物同士もそれなりに近かったんだな
自分もアクション映画はストーリーの展開がはやくて字幕だと文字と映像どちらか見逃すことも多いから吹き替え見ちゃうなあ。ホントは字幕見たいところなんだけどね
愛染役の深水さんが息子にウルトラマンオーブダークのソフビをあげたら食べられてて草
https://twitter.com/fukami_motoki/status/1038245113237925888>>248
ここでもエイリアンやプレデター、貞子とか話題になるからいいんじゃないの>>248
たまーーーに貞子とか話したりするからいいんでね?>>137
一番近いのはDiesでマリィ・ルートでアニメ終わったあとに三つ目のインド少年がクワッと目を開くのをCパートでいれるかのごとき所業>>242
字幕だと嫌いな芸人が吹き替えしてても問題無いしね
嫌いな芸人が声当ててるからリミックスとかインフィニティーウォーとかまだ観れてないからいっそ字幕で観ようと思ってるアントマン&ワスプ見てきたけど
博士が火種蒔きすぎて笑う。ベリアル同担拒否のキモオタの次はネットで最近のは〜って物申す系の老害オタク(にわか)
まあよく考えるわ>>254
字幕でも俺はガンダムで行くって言ってて驚いたhttps://twitter.com/masei_nakayama/status/1038084434740690945?s=19
週変わりの特典ドラマCDとか地獄じゃないですかー!>>231
投稿者がメタルマンの人で草
割とちゃんと教えてくれるエミネムさんは流石っすね>>260
三作品クロスオーバーとかアニ牙狼ファンを殺しにきているしかし愛染もといチェレーザはマッチポンプのくせになんであんなに偉そうなんだ
ペニーワイズは起源的にフォーリナーでもおかしくないよね
>>264
マッチポンプの自覚が無いからでしょ。このスレでも言われてるけど、
ヒーローになりたい→だから人助け
が愛染なんで、人助けして感謝されれば大元の原因がなんであれ満足するんだよ。そこに誰かを貶めたり、その先を求めたりする気が無いからマッチポンプの自覚が無い。
悪質だよねほんと>>263
とはいえ今まで出てきた既存の怪獣も
ブラックキング、ガーゴルゴン、レッドキング、メカゴモラ、アリブンタだかんなぁ・・・
2対1が前提である以上、どうしても不公平に見えないよう強敵をぶつけていくカタチになるし>>263
ゼットシウム光線、スペリオン光線、グラビティスラッシャー、ストームシューティングをことごとく無効化するし描写がさらっとしてる分かえってヤバく感じる
コーティングしてもすぐはがれ始めてたしパトレンの圭一郎の願いとか見てると愛染の行動は呆れるしかない
https://ameblo.jp/akipapa123/entry-12403405151.html
こマ?
ブゥゥンしたかったから嬉しい>>276
おいおい財布が死ぬ!>>272
鯛砲も単体でウルトラマンを苦しませたからなぁ
落っことしてしまった際についたキズが無ければ勝てなかったかもしれんコダイゴン三体分のグロテスセルが入ってるのも関係あるのかも
>>272仮にこいつ飼い慣らすことができたら、戦力大幅アップ間違いなしだったな。
>>233
噂の魔法少女ビーストもすぐに打ち解けてたね。>>277
いや現実世界が舞台は基本並行世界
ダークタワーが存在する世界の物語だと基本過去か未来。
だからガンスリンガーの旅の仲間が新たなガンスリンガーとして名前を遺してたり、戦ってたりが語られてたりする>>259
クラファイのオンライン制作側的には過疎ってたってことなんすかね>>283
周囲の音を聞き分け地形をスキャニング、移動する敵が射線に入るのを待ち、遮蔽物全てがギリギリ重ならない絶妙な隙間目掛けシュート! (眼を瞑りながら)
好き。>>208視聴者はオーブダークの真実を知ってるからその反応だけど、この世界の一般市民からしたら正義のヒーロー同士が喧嘩してる構図だよな。どっちも評判とか信頼とか下がって共倒れしそう…
>>289
武器持ってるヤツや、明らかに敵対行為してくるヤツには基本容赦ないからね
武器に関しちゃ、アイツ等の想定敵がエイリアンとかああいうレベルなんで……ふと思ったんだけど、ルーブの1話でグルジオボーンが出てきた理由ってなんだったっけ?
あやか星がどうのとか言ってたような気がするんだけど>>290
エボルドライバーも中古で12000円で売られてて草
ベルト単品だった時のCSMかよfgo世界線の愛染社長(チェレーザー)「最近のアルトリアはふざけすぎだ。PCゲー時代の神秘性が無くなる」
https://twitter.com/toei_riderbuild/status/1038346791941369856?s=21
ジオウ公式の「〇〇ジオ!」とかくだけた感じのツイートを見てると 担当してるのアマゾンズの人と同じなのかと思ってしまう。>>295
アルトリアに関しては神秘性はともかく、二次創作に近いネタが公式化されてるのに困惑するって意味では同意してしまうぞチェレーザ。>>296
プレデター、エイリアン、ターミネーター見てるとこいつらとアベンジャーズ、仮面ライダー
サーヴァントが戦ってるところを想像してしまう
他にも考えた方ある人いるかな?>>303
懐かしい光闇デッキでよく使ってたな>>303
私だ>>309
ガイさん「いや、最初に試してみて効かなければ別の力を借りた方が効率的だ」>>306
意外に苦戦して
技を当てる→ホロボロスを消して勝ったように見せる
なんてことをするかもしれない
まぁ正面から戦って勝つだろうが(予告的に)>>313
貼り忘れた>>313
名前もモンハンっぽいって登場前から言われてたね
二足歩行になるとウルフガスを思い出す…獣人っぽい怪獣が少ないからだろうけどやったぜ
MEGモンスターがサメ映画史上興行収入ナンバーワンになったらしいぜ
なんとあのジョーズの王座を奪還したのだ>>317
日本のヤクザは新幹線の上でも戦えるのが普通だしな!>>319
ウルヴァリンサムライのは、飛んだり跳ねたり日本刀をヒュンヒュン手首でヌンチャクみたいに振り回したりの中華アクションだったしなあ>>308
君は光るとこあったけど、サイズ差再現の無茶と、キャラ調整のガバさと、シナリオによっては詰むのと、戦隊の枠をなんとかしていただければ・・・今風に作りなおせば化けると思うんだよねぇせっかくなのでオススメ映画を紹介しよう
『ゲット・アウト』 ジャンル:スリラー
NYのアフリカ系アメリカ人の写真家クリスは、白人の彼女ローズの実家へ招待される。受け入れられるか若干の不安を覚えつつも。実際に会ってみるとローズの両親アーミテージ夫妻から熱烈な歓迎を受けたクリス。安堵するもその熱烈さに居心地の悪さと屋敷の黒人の使用人達の奇行に不気味さを感じていた。その翌日、亡くなったローズの祖父を讃えるパーティに出席したクリスは、参加者が話の合わない上流階級の白人夫婦ばかりで辟易していたが、そんな中、黒人の若者を発見したクリスは思わず彼にカメラを向ける。しかし、フラッシュがたかれたのと同時に若者は鼻から血を流し、態度を急変させて「出て行け!(Get Out!)」とクリスに襲いかかってくる。
”何かがおかしい”そう思ったクリスはローズを説き伏せてアーミテージ邸から理由を付けて帰ろうとするが……
個人評
「人種差別」を題材にしたホラーでありサスペンス。しかし説教臭くならないように気を付けておりエンターテイメント性は損なわず楽しめることができる傑作。監督はコメディアンが本業であり「恐怖と笑いは紙一重」という持論からのコメディチックなシーンがさらに不気味さを引き立てる。
「前フリ」と「伏線」と「暗喩」が巧みであり観賞後に真相を頭に入れて2度目の観賞をすると色々発見が合って「なるほど」と何気ないシーンの恐怖ポイントをみつけることができるもう一度見たくなる作品。「愛娘が恋人を連れて行ったからといって父親が庭でライフルを構えていたりしない」というジョークが後々効いてきたり、閉めるたびに開けられる物置の扉を開けたのは「誰」なのか?や、マラソンの会話のくだりなどが真相発覚後にストンと落ちたり黒人使用人の奇行の意味やタイトルの『GET OUT』の真の意味など盛りだくさん。
興味があれば是非。>>325
俺も好き。やっぱりかっこいいよね……
やっぱりコテコテ=憧れる姿なんだよなぁ、って再確認チェレーザはゼロのこと大嫌いってよく言われるけど実際対面したら「お前に認められたくて戦ってんじゃねえんだよ!」ってストロングコロナゼロでひとしきりボコられてからルナミラクルゼロで愛染さんの体から追い出されそう
>>329
ZZ知ってる人が作ったって考えると「ガンダムシリーズ」が好きな人って世界中に一杯いるんだなって感慨深いよね…>>324
指詰めてるからヤバい事したってのは仄めかされてるね
ただ、ちょっとヤバいぐらいじゃプレデターに選ばれないだろうから破門(追放 復帰ワンチャン)とか勘当(追放 復帰どころか命狙われ続ける)されてるレベルだったのかも>>332
Σ(O_O;)なんと…>>338
TVに出るならソフビ出て欲しいけどなぁ……
結構良いデザインしてるよね、ベルゼブ愛染社長ここまで11話かけた壮絶なマッチポンプ
これはサキさんに偽物呼ばわりされますよ。
ヒーローは希望を与えるものだろうけど、まず自分で絶望まき散らした後っていうのがね>>341
某イラストレーターさんの受け売りだけど、やってることが「ウルトラマンの偽物」と「悪質宇宙人」とおんなじなんだよねー>>345
今更だしほっときな>>333
ドリフトの作風から浮いた侍デザイン好き>>345
特撮ネタに限ったことじゃないからなんとも言いづらい自分で火種をばら撒いてヒーローごっこする愛染社長の正義って、士郎や切嗣とは相容れないんだろうな。
>>346
次作のラストの時点のトニーはブリュンヒルデに悪と言われないような男になってるとは思う>>353
美顔コロコロで仕込むて凄いなアサヒ
アサヒもあくまで偽りの記憶を植え付けて家族ごっこをしている虚しさがあるのかウシオさんが思い出を語る時に思いっきり目を伏せてから笑顔見せてるよねルーブ最新話の最初に出てきた怪獣も怪獣クリスタルからかな?
ホロボロスのクリスタルを見て閃いた感じだったから、別の怪獣を出すとは思わなかった>>354
悪人だけど邪悪じゃないからね
悪意が無いと描写されてるし同じ思い>>345 特撮に限った事じゃないけど、表記事のコメント欄は記事の内容は興味なく、自分の話したい事を話す人間が一定数いるので、脱線しすぎなコメントは無視が正解
考察系記事がそうなるとホントにね…路地裏ナイトメアの記事は酷かった…>>362 カリスマ性が無いとここまで来れないだろうしね
>>365
「ワンダを監禁する(ワンダは世間で叩かれてるから守ってあげよう)」
いやホントもっと自分に正直になってくださいよ
正直なトニースタークとかそれはそれで魅力が消えてしまう気がするが>>365
ピーターは理解してくれてるけどかなり仲良くないと理解してもらえないタイプだよねトニー
一番の戦友であるキャップがトニーをあんまり理解してないし
ブルースはそれ込みで仲良いからトニーをよく理解してるし。ソーは脳筋だけど「トニーはそういう奴」と思った上で引っくるめて戦友扱いだしね。>>365
トニーはね、あれ内罰的な人だから……
内心の不安や罪悪感を独善性で押し込めて精神のバランス保ってる訳で
まぁ、それ以前に素直になるやり方自体を知らないんだけど。>>358
やっぱ愛染みたいに憑依でもされてるのかな…社長は世間から見れば俺様キャラで天才で苦労なしの全能ヒーローってイメージ付いちゃってるからな
だからバルチャーに怨まれたり、一部の市民からは妬み嫌われてる……>>364
あれギリギリでかわしてるんじゃなかった?>>342
うーん、ビリーとデミヤが含まれないからルパレン は対象外かと思ったけど、大切な人を取り戻す=自分が傷ついても誰かのため戦う英雄、と判断される可能性があんだよね。>>364
ゼッパンドン変身時
巨大化時
最終回で3回爆発してるけど生きてる
これは洛陽>>381
孔明は主導権はⅡ世に渡してるけど意識はあるのかゼロイベで「私の中の軍師が昂ぶってるようだ」や知識を授けてくれてるみたいだよね
同居型はいないけどある意味近いのは血斧王か>>379
これいつもの頭の触覚を撫でるポーズしてから指を開くのを二人で表現してていいよね今週驚いたのはホロボロスが光線薙ぎ払ってキャンセルしてたこと
あれできるのエンペラ星人しか知らないピーターや多くの人々を喪ったことで次回作の序盤は自暴自棄寄りになりそう
もいいっちょオススメ映画紹介
『グリーンルーム』ジャンル:バイオレンススリラー
パット、リース、サム、タイガーの四人の売れないパンクバンド「エイント・ライツ」は、車のガソリン代にも事欠くほどの極貧ツアーで各地を旅していた。
そんなある日、取材を受けたローカルラジオのMCからの紹介で彼の従兄弟が勤めるライブハウスでの公演が決まる。意気揚々とライブを始める「エイント・ライツ」であったが、観客はゴロツキばかりという不穏な雰囲気であった。
それでも何とか無事に演奏を終えて楽屋に戻ると、そこには少女の死体が転がっていた。すぐさま逃げ出そうとするパット達だったが、スキンヘッドの従業員たちによって楽屋に閉じ込められてしまう。
実は、このライブハウスはネオナチの巣窟だった。そこへ現れたライブハウスのオーナーであり、ネオナチのリーダーであるダーシーは、部下に「目撃者」であるパット達の始末を命じる。
とっさの判断で見張りから銃を奪い楽屋(グリーンルーム)に立てこもった「エイント・ライツ」のメンバーと死んだ少女の親友でネオナチ少女のアンバーの決死の籠城と脱出劇が始まる……
個人評
パンクバンドvsネオナチの本作だがテンポは良く多くは語らず序盤のサラリとした人物設定と背景説明が終わればなだれ込むように事件に突入する。映像は緑を基調としたスタイリッシュでありながらその攻防戦はひたすらバイオレンスで泥くさく血みどろだ。混乱しつつも死にたくなくて必死で戦うバンドメンバーも言うに及ばず一見冷酷でクレバーなリーダーに統率されたナオナチも残忍でありながら「どうしてこんなことに…」とひたすら偽装工作に追われながら暗中模索で戦っていることがわかる。そして事実上の”ヒロイン”であるネオナチ少女アンバーの自棄になったようでどこか冷静な暴れっぷり見どころ。
警察の介入を嫌い穏便に「なかったことにしよう」とするネオナチと純然たる運の悪さで巻き込まれ命を狙われるバンドマン達の戦いは決して分かり合うことのないパットとダーシーの「悪夢だ」という感想の一致がこの物語を端的に表している。双方にとってこの一夜は悪夢であり社会の爪弾き者たちの命をかけた決闘の西部劇なのだ。>>387
トニー「...」
ネビュラ「...」
トニー「気まずいな...」
ネビュラ「...そうね...」
トニー「....帰りたい...」>>389
Japanは夏と冬が一度にあるからね
いつのまにか雪降ってたのには驚いた>>395
渡部さんが岩永を
「バースドライバー半額だったよ!」
と超ノリノリで煽ってるのに比べたらまだ悪戯心が無い分温情ではないだろうか。>>395
竹内くんとだーりお仲良かったからこそだよな次回のルーブの見どころは「愛染とオーブダーク、ハッチャける(ホロボロス戦等)」、「湊兄弟、否定される」「新キャラ登場」の3つでごぜえます
本編の後に監督コメントも観れる……いい時代になったなYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=AEoVnx5vwt4
>>75
何か予告でアーサー王っぽい人が出てきて聖なるチェーンソー引き抜いてましたね
これはそのうちアルトリアもチェーンソー持たされる(確信>>405
アンタもセクエンスを銃にしちゃうあたり、やっぱ血族なんやなって>>405
ローランド「世界を救うため、ダークタワーを守るためです。始祖よ」TFではアーサー王伝説は実在したが非現実すぎておとぎ話のように思われてたっけ
実際オートボットがマーリンにこれ使え(強いアイテム)で機械生命体を操ってたりしてたな兎バスケマンが一年暴れるとヒーローがバンドオタになるとかどういうことなの...
草加が綺麗な草加になるってなもありえそうだなこりゃ>>407
あっちの宇宙のアーサーはガンスリンガーなヒロインXの先輩の凄腕だったら面白い>>381
実装されてないけどシトナイとかイリヤの自我が割と残ったまま女神が3人ぐらい一緒にいるみたいな感じだから同居型といえなくもないかも
実装されてちゃんと設定出てくるまで同居型(?)って感じかもだけど>>406
進撃の巨人は元から割と試練が降りかかってるから…
ん?だから靖子さんがシリーズ構成に…?>>413
サラッとサムもマーリンの家系とされる重要設定が出てきたり- 417名無し2018/09/09(Sun) 01:14:23(1/1)
>>402
しれっとエボルト生存ルートなのは草>>417
トライアルは絶望的だから置いといてラビタン以外のベストマッチは忍がつかってるしニンコミ、ホークガトリングは確定と思う。>>420
マジかよ……(絶望PV的にビルドライドウォッチ渡されて過去に行って決戦っぽいし時期考えるとスパークリングすら無いんだよな
初期形態限定でも違和感無い時期ではあるが今後もそんなノリで行くのかな
坂本監督確定してるフォーゼ回は現存してるモジュールをフルで使う可能性もあるにはあるが前提としてフォーゼ出れるかどうか微妙っていう>>368
ガイさんリスペクトだろうけど
兄弟から見たら邪悪な宇宙人にしか見えない件クジラジェットさえ残っててくれたらいいかな
>>426
種族などは全然違うが大元の出身世界はミストのクリーチャー共と同じというね
アイツらが本格的に溢れかえらないためにダークタワーを修復して守護しなきゃならないという>>432
あくまで頭部の素体だからトラとユーフォー部分をラビットとドラゴンに変えたのでは?>>433
セリフがセリフだからガイさんエミュなんだけど凄かったな>>432
クローズ部分は新規造形だしお前があらすじ担当なのか
ネタバレしてきやがって!!
本来はライドウォッチて変身能力奪うんだな
ウォズさんのあらすじってある意味嘘予告みたいなモンなのでは……?
NEXTレジェンド?
レジェンドって何だよ東映!?
NEXTって誰だよ(困惑)
(あ、これ奪うんじゃなくて分かり合うことでビルドの力を得てさっそくオーマジオウ化のシナリオが崩れるパターンだな)
NEXTレジェンドて、次のレジェンドライダーの事か?
>>441
空虚ゥ!OPの入りからやっぱり555との関係深そうなのかなってちょっと思った
主人公がこの時最初に見るライダーが彼なのかバイクてそう使うのね
ゲイツくん頭筋肉かな
ゲイツさん、やはりポンコツでは?()
ゲイツ君さっそくポンコツかましてる…
>>449
頭に血がちょっと上ってるだけよ、多分fgoの二部みたいだな
ジオウを一緒に見られないのも私だけなんだ……
今の怖…!
>>450
今年は「この本によれば~」って言葉が流行る気がするジオウのグミcm初めて見たけど、グミキメすぎじゃない?
OPの「過去の意思は嘘では欺けない」ってのが気になる・・・
ウォズ君面白すぎでは
ゲイツの変身音が「仮面ライダーゲイ」って聞こえる
>>450
倒さず仲間にしてしまったせいで世界が破壊されずどうのこうのって10年前に聞いたケン(バット)
なんで今光った?
ソウゴくん、2回目の戦闘なのにゲイツボコってるアナザービルド倒せるってセンス良くない?
このライダーキック、割りと癖になるかも
キックってwwww文字がwwwww
顔と足裏で「ライダー」「キック」になるのいいよね
ハマってるぅうううう!?www
葛城巧になってる!?
ツナ義ーズファンになっとるー!?
お前ら2人ツナ義ーズのファンかよ!
オタになってる…
ヲタ化してるけど仲よさそうで良かった
早速頭万丈やん
こいつらwww
しれっと武道館ライブ言うてたぞツナ義ーズ
未来予測キックカッコ良すぎる
そうか(超速理解)
1年さかのぼるのにスクロールしすぎじゃない?(いちゃもん)
ツクヨミ(置いていかれた……)
ソウゴもタイムマジーンの操縦できるのか
過去にすでにアナザーが生まれていると未来では倒せない⇒ライダーウォッチもらって過去の座標に移動する?
>>477
素質はあったんだなってソウゴが地味にタイムマジーンを操作出来てるな
やだ気持ち悪い
どういう基準でベストマッチて言ってんだ?
ビルドドライバー「偽のビルドとのベストマッチなんざ認めねえよ」
おお、ビルドっぽい戦い方した
食ってボトルチェンジか
止まる・・・て、つまり
ソウゴはしっかりしてるな
おじさんの言葉が効いてるねえ
あの日、世界は静止し崩壊するはずだった。
一人の男と一台の車がその運命を変える。
この男、刑事で仮面ライダー!この並びは熱い
クローズじゃないんかい!!
床や壁に潜る怪人最近見たような……
突っ込みに笑う
>>495
良い言葉だなってキメ台詞も継承するのか
戦兎のこういうノリすき
ソウゴくん、物理苦手だからしゃーない
よくわからない式w w
ウォズ、ウッキウキだな
よく分からない式
理解不能に暗記不能と、むずかしい数式www
たしかによくわからかい式だけどさぁww
「なんかよくわからない式」
「理解不能×なんとか」
ソウゴ理系壊滅してるからか…w「むずかしい数式」「理解不能」に草。
理系科目が苦手だからって数式が酷い
え?葛城…?
むずかしい数式
時間が変わってる…
葛城?
葛城巧!?
歴史が変わったってことかファッ?
ウォッチは持ち越さないのか
エボルト「…はぁ!?」
ジオウ世界だと戦兎じゃなくて巧なのか…?
ビルドが消えたままだから?>>516
もっと昔に何かあるのか、それとも別の時空干渉があるのかライドウォッチを手に入れる度本来の仮面ライダーは消えるの?
マジで蓮じゃないか!
大胆すぎひん…?
展開早すぎワロタwww
>>526
無いよおじさんよくこんな不審者二人を住まわせようとしたな
永夢!
エムぅ!!
「俺はお前を消したくてウズウズしてるけどな」
「お前を殺、す」並みのパワーワードですぞ宝生永夢ゥ!
小児科医!
もうチベスナ化してますね…
宝生永夢ゥ!
黎斗ステイ(先制)
>>537
チベスナ顔に年季入りすぎワラタw>>539
出来てねえ…ワカンダフォーエバー!
は?(天才外科医がエグゼイド?)
小児科医の出すの効いた「大変身!」イイゾ〜
タイムジャッガー側は「擁立する王」と「それを擁立するタイムジャッカー幹部」が毎回違う感じか
>>525
全部のライドウォッチ手に入れた後はレジェンド復活篇かも>>526
謎空間でいいんじゃないかな?貫禄ある大変身良いわ〜〜
for everに繋げないといけないからある程度の修正が掛かってレジェンドに変身は出来るんだろうけど
その鍵が渡したライドウォッチかなこれ、永夢からウォッチ貰ったら小児科医が一人消えて天才ゲーマーが一人増えるとかそういうオチになりそうな
>>547
プレデターの間違いじゃないですかねぇ…もしやウォズってマーリン的なポジションなのかな?
喋り方に学士殿っぽい印象を受けたけども想定外の状況も楽しんでる感あるし>>544
というか本来なら飛彩がエグゼイドになるはずだったんじゃなかった?
永夢が勝手に使っちゃったからダメだったけど>>548
ゲイツ曰く歴史はオーマジオウに近づいているだから本来の歴史でも歴代ライダーはもういないっぽいね>>547
永夢「ちょうどプレデター映画公開だし……」永夢が本編より早く小児科医なのも時間改変の影響か
>>547
髪の質感が気持ち悪いなアナザーエグゼイドドライブアーマーの活躍が楽しみ
今回のコレクションはダイノチェンジャー?
>>550
ゲームで医療がゲームで狩りになった感じかな?>>547
プレデターみたい>>558
アナザービルドにボトル封印されたのかも
問答無用で封印できるしアナザービルドスプラッシュを警察にあげて?
>>547
ドレッドヘアーになっとる>>532
えっらい圧のある表情だったな
貫禄が出て来てる何か時間モノの定番「過去の俺によろしく」的な展開は大好物なのでいいね
面白くなってきた!今コレクション使ったよね?
今回はなかなか凄い回だったねぇ。
個人的にはジオウもゲイツもキックが凄まじくかっこよかったと思うんだがどうだろう。
そしてライダーがライドウォッチに力を託すと、「彼ら」ですらなくなってる?ってのは気になるね。
あと次はエグゼイドだが、時系列的には多分ファイナルステージ〜葛城襲来の間かね>>573
エボルトが関与してないからおかしなビルドになった…とかではないか流石にウォズが消えた時や展開云々のソウジのぼやくようなしゃべり方好き。
>>575
性格改変系のコレクションなのかなぁ、やっぱりん、これ声金田一?
今の所、ジオウはいいバランスしてるよね。
人間的には確実に善性を感じるし、ちゃんとヒーローやってるんだけど、
オーマジオウになる未来を感じさせる要素も多いって感じ。
未来に悪人になる系のキャラって、
いい人過ぎると「いやこれ、絶対なんか裏あるだろ……」ってなるから、
今のそうとも言えるし違うとも言える状態は実に良い。これあれじゃないか
先週はわかりやすくビルドを紹介するためにスカイウォールを出したけどそれは忘れて世界自体が元番組と違うってことの方がしっくりくる希ガス
これはジオウの世界に存在している戦兎達なんやなって>>569
ギャングラーとの最終決戦で「これ使え!」みたいな感じで魁利が圭一郎に託すとかやりそう
クリスマス過ぎたら販促無視して好き放題やれるし伝説の刑事って?
>>540
タイムジャッカーの干渉で、ビルドに関する事象そのものが最初から存在しない世界に改変されたということなんだろうか
特異点と異聞帯の中間みたいな感じだな>>588
ああ!本来なら敵視してるはずの万丈と仲がいい
そもそも巧が記憶を消されていない
改変後はスカイウォールが映らない、つまり
エボルトお前この世から退場してるってよなにやってんだ咲也……。
お爺さんメイクの咲也って平野店長に似てない?
>>573
意識してみてたけど見当たらなかったな。たまたまスカイウォールが見えない場所で戦ってたかもしれないから別世界なのかはっきりとはわからない。今回のギャングラーはシュリケンジャーの変装かな?(声的に)
>>592
多分1.5話で簡単に触れられると思う>>547
中の人は命の大切さがわからなくてオリジナルガシャットでミュンヒハウゼンゲーマーレベル99に変身しそう>>595
正直似てると思いました(小声)>>576
プレデターと戦えるヤクザなんて存在するわけないだろ!ロボコップじゃねーか!!
あぁ、伝説の刑事ってそういう(目反らし)
あー、ロボコップとビバリーリルズコップかぁ
ってわかるかぁ!!www>>603
それが本来の使用方法だから>>594
ギャングラーの尋問自体初だし(震え公式のライドウォッチ販売スケジュール的に12月まででディケイド以外のライドウォッチは発売するみたいだし平ジェネでレジェンドライダーの復活を描くのはあり得る…?
>>444
キバ(倒せって言ったのに…)紅茶が好きな…ノエルまで右京さんっぽく返事するなよw
つかさ先輩の様子をおかしく感じちゃう
厄介なコレクション…やっぱノエルたちは知ってるよね
えぇ…
ここで「コレクションを先に押収させて欲しい」って言わない辺り、ノエルもパトレン側を全く信用してないってのが透けて見えるなぁ
お互いにお互いを信用してないギスギス警察であるヴァアッ!?
かつ丼使い回すなやw
パトレン側はコスプレ担当か・・・て!性別逆やんけ!!
お前が嫁なのか…
どこから突っ込めばいいんだ…
>>613
一瞬きりやに見えた細かい世界設定は補完計画の3.5話で説明するらしいで
相手に同情されるコレクションかなにか?
今回のギャングラー女性なん?妄想見ながら
>>613
未来だとそういう役柄なのかわからないけど、永夢の表情が剣呑すぎない?>>609
ビルドやエグゼイド達の改変が積み重なって決定的な破綻が起こるとかかな
しかし作品単体の世界ならなんとかなるにしても過去ライダーが共演する平ジェネシリーズは特に危ないよね…あれ?金庫二個持ちってだいぶ強いギャングラーじゃ…?
ダブル持ちかよお前!
(健康に気を使って階段使ってるのかな……?)
コレクションについて知ってるんなら説明とかしようぜノエルさん……。いや無理か……。
>>623
いや、本編でしろよと思ったノエルはわざと拗らせてんのか…と思うほど話さないな
>>630
実際今まで成り立ってるのは「この国、世界の平和を守ろうとする意志」を信頼してるからだよね
他の所じゃまだ不透明すぎるから、日常面で楽しくやっていてもふとした拍子にひやっとした空気が流れる感じ>>630
それならそれで、圭一郎たちに「コレクションの力発動してる可能性あるから先に回収させて」の一言言えば済むやんっていうねやはり性格変化系か
>>600
ビルドにさせるために作られた人格が桐生戦兎だからな
上手く前作のテーマ回収してるSPDライセンスで善と悪ってこれまた皮肉な
>>634
制服の上に装備してて草
おかしいだろw>>634
ゲイツくん!その左腕の玩具は没収です!ルパンコレクションについて話すとルパン本家と繋がってるってバレるってのを除いてもコレクションの能力発動してっぽい、ぐらい言っておけばいいのに……。
タイムジャッカーがアナザーライダーを生み出し、アナザーライダーを暴れさせる
↓
アナザーライダー発生により、オリジンライダーから『ライダーであった』記憶が消滅
↓
2018年において、ソウゴorゲイツがアナザーライダーを足止め、もう片方がオリジンライダーと接触
↓
アナザーライダーの一時的消滅に合わせて、オリジンライダーがソウゴorゲイツと『過去に会っていた』事を思い出し、ライドウォッチを生成・譲渡する
↓
ライドウォッチに表記されている時代にタイムスリップし、アナザーライダーの存在によって力が不安定になっているオリジンライダーに代わり、ライダーアーマーを使ってアナザーライダーを撃破
↓
別れ際に未来で使う為のブランクウォッチを渡しておき、2018年に帰還。ただし、オリジンライダー達にもライダーである事はそのままに、何かしらの影響が発生する
これからしばらくの流れを文面化してみたけど、ライダーアーマー生成に伴う影響がどうして発生するのやら。
ここら辺の謎の解消を電王ないしディケイド編のストーリーでやるのかな?ここまでジオウのペースが早いと前半戦は先輩たちの力を受け継いで変わりに先輩たちのライダーとしての記憶が消えるってストーリーで後半戦で力を返して記憶も戻るって感じになりそう
たくさん金庫付いてる…
ゴーシュの実験ってこういうことか
モルーってモルモット(実験動物)ってことかな?>>634
ソウゴ「俺の誕生日会があるんだ、来てくれないか?」
ゲイツ「…」ビリビリ
ソウゴ「ひ、ひどい…」
ゲイツ「お前を消す」罪の真ん中を撃ち抜く(蹴る)
ライドウォッチって「ライダーとしての時間」みたいな物なのかな。
それをアナザーライダーの影響やライドウォッチの譲渡により、本来ライダーになって戦った主人公達は、2018年までライダーにならなかった時間をたどることになるっていう感じになるのかなモバイレーツだぁ!
モバイレーツにマージフォン、てことは、他の金庫にも携帯型のコレクションが?
>>639
ただ性格変化してても喋った情報自体嘘じゃないね<ゴーシュの金庫
あのパンダ…パンダみたいな合成怪人やばくないですか?やっぱりVSXは切り札的存在みたいね。
VSXやっと二回目の登場か
>>657
まあ快盗と警察が合体するからね…
てかよく見たら腕がクレーンとバイカー?になってたな…>>656
取る順番としてはまず弱体化が最優先かな、やっぱり>>646
レジェンドが完全復活することで最終フォームの力が使えるようになるとかかな?>>654
既にジオウになった君には関係ない、てことじゃない?これから強くなって未来のOMZに替わる存在になってもらう、みたいな。OMZにはなれずジオウはいずれ駆逐される的な>>654
そうなるとタイムジャッカーって目的のゴールは何だっけ?
オーマジオウとは別の国でも作る…?>>634
シグルドの改造学ランみたいだ…>>667
小説や未来を描いたVシネだと優しいままなのにね>>660
ツクヨミちゃんの制服+ローブめっちゃかわいいこれアナザークウガとかゲゲル20年以上続いてそう…
>>672
最高の箱庭ゲーらしいな
カセット買おうとしたらどこでも売り切りてやがるちくしょう!>>647
モルモット......
ゴーシュ「君は最高のモルモットだァ!」
「ブゥン!」ガッチョーン元々怪盗ありきとはいえパトレンの玩具があまり売れてないみたいだし…
アナザーファイズと言っても元の作品からしてファイズになる奴多すぎ問題
>>680
ディケイドはスパークリングとかハザードトリガーとかの中間強化フォーム的なものだったり?>>678
知ってる
ナイチンゲールって人だけど>>683
デブが最強の世界で笑うもしかして今のジオウってオーマジオウにジオウの力託してる状態なんじゃないか
ビルドの力を託した戦兎くんみたいにジェイクの人がジオウの数式の「よくわからない」を見て幻徳思い浮かべてて草
https://twitter.com/40n_zzzz/status/1038589197525778432?s=21>>674
ネタにマジレスしちゃうような人はボトルに入れちゃうぞ♪
ところでボトルに入れられた人たちはどうなったんですかねぇ…>>680
おいそっちにドルオタ農家が行ったぞ>>686
しかもビルド組とバスケ選手が改変されたままなとこ見るに、特異点みたいに歴史修正は出来ないっぽい?この辺は電王と差別化されてるのかな。>>676
アナザークウガ誕生した歴史だけ未来がオーマジオウのいた未来のように最悪なことになってそうディケイドアーマーはスパークリングとかダブルエックスみたいな中間フォームの1個手前の強化フォームですかね?
ディケイドだし他のアナザーライダー相手でも普通に倒せるような能力持っててもおかしくない
でもこれだともう他のウォッチ必要じゃなくなるんだよな、鎧武のジンバー方式?
でもそれだとスロットにディケイドとレジェンドウォッチ使っちゃうからジオウでもゲイツでもなくなるんだよなぁ・・・やっぱバンダイってク.ソだわ
だれか通りすがりの特撮好き石油王が代わりにスポンサーやってくれんかな>>693
蜘蛛糸使って、ヒット&うぇーい>>660
未来人コンビ、自分たちの特徴のために絶対手放さないな感じがある>制服ローブ予告の映像で永夢の足元に人が倒れてたから
とりあえずアナザーエグゼイド倒す→ちょうど永夢が駆けつける→人を襲ってる的な勘違いからチベスナ顔大変身
という流れかな>>666
よくよく考えたら特に何もやっていないギャングラーだな。特にこれといった能力が無いから実験体にされたんだろうな
アナザービルドを倒せない理由って、メタ的な話だが主人公ライダーは不滅の存在でどんな状態になっても必ず復活するからということだからだろうかアバンのウォズ的にはビルドの継承=力を奪ったという解釈なのか。設定すっごい入り組んでるな
でもこのやり方でウォッチを手に入れていくならディケイドのウォッチが無いのも納得だ>>697
とりあえず
『ベストマッチ!(オリジナル音声)』『ビルド〜!』
『カイガン!(オリジナル音声)』『ゴースト!』
とかがお出しされた上で、満を持しての
『カメンライド(オリジナル音声)』『ディケイド!』になるだろうことは想像に難くないここまで愛染マコト
ライダーじゃなくなりオタクになる歴代ライダー達
>>703
この熱い抱擁よ電王はともかくディケイドがどうい役回りになるかっていうのは今の状態じゃまったくわからないな。
ディケイドの登場が転換点になりそうだけどさらっとあらすじでウォズの持っている本にはツクヨミやタイムジャッカーが現れることまで書いてあったみたいだけどこのままツクヨミやゲイツと一緒に歴代ライダーの力をゲットしていっても未来はオーマジオウなのか
めちゃ不穏>>686
ていうか早めに時間警察出てこないとやばない?
時の運行歪みまくってるんだが?>>711
なるほど士、電王チームが修正にますます乗り出しそうだわ>>709
その辺に対するスタッフの回答が先週の放送だったんだと思う
玩具販促的にはパトレンがかませになるけど、ドラマ的に冷遇することはあり得ない と
あきらかにロボに変形しそうなルパンマグナムとか出てくるし、グッディが実質パトレン専用になってルパパト双方のロボが揃い踏みをTVでもやりそうだしで結構今後も楽しみ補完計画のルール1と2はせめてホームページにでも書いておいてくれてもいいのでは……?
>>688
この中で情報のほうが互角になったら、それはそれでバックアップの差から勢力バランスが崩れると思うし、だからこそもうちょっとVSビークルのほうパトレン側にも増やしてほしいなぁとは思う
コレクションもろとも壊されるかも、という思いが根底にあってノエル側から中々渡してくる気配がないとかだと何とも言えないけど3.5話で説明かぁ
>>703
クローズも消えるからアナザービルドとはベストマッチできないんだよなぁ
これってアナザーライダーが最終話までの記憶を受け継いでるってことなんだろうかファイズの力を奪われたからデルタに変身するたっくんとかやってもいいんだよ?
>>727
そういやJにもアギトって怪人がいたな…
ややこしい!ちょっと混乱してるが、アナザーライダーとの戦闘中は「ビルド」はふつうに戦兎だったんだよな
で、戦闘終了時点でバタフライエフェクトか何かでで過去が改変されて葛城になって、2018年に戦兎に戻ったと>>726
そう言われるとやべー奴で草コレクションの設定上酷い言い方するとパトレンジャーなしでも話は成立するけどルパンレンジャーなしだと話は成立しないからなぁ・・・美味しいところを持っていきっぱなしにせざるを得ないというか・・・
>>727
スーツ新調されてるし、例外というか「タイムジャッカーの処置に適合したアギト」としての「アナザーアギト」そのままで出てくる気もする>>728
いっそカイザでも>>727
名前が同じだし小さい子気にしないと思ってアナザーアギトとしてアナザーアギトが出る可能性(ややこしい)>>725
いい図解だ>>727
ゴライダーでスーツが新調されてるのよね>>711
同じライダーの力は共存出来ない
つまりライダーアーマーとアナザーライダーもどちらか片方しか存在出来ない
つまり勝った方が本来のライダー扱いになるってことだな
ジオウ自体がアナザーライダーとそう変わらないわけだ>>736
行き当たりばったりじゃねーか!確かにそのまま怪人として通用する見た目だけども!>>742
エグゼイド が出る次回も見るゼイド!>>744
ジョークはジョークでもブラックジョークだなっ!ウォズの人がソウゴの人にまた魔王ムーブされててダメだった
なんであんな辛辣なんや…個人的に魔王解説おじさん早くも清涼剤と化していて良い
出てくると楽しそうに解説しだすから、こちらも笑顔になる
視聴者に語りかけてきてるし、物語の外にいるキャラなのか>>750
赤礎君ってプロフ画像が草加っぽいとか言われてたから 巧呼び(草加は違うけど)でさらになんか膨れ上がったルパパト、スプラッシュを警察に返す予定はあるんだろうか。
というか、公式予告で「金庫開けられない」ってあるけど、5つ同時オープンしなきゃならないとか、ルパレン 4人じゃ対応できないから、パトレンに共闘依頼するパターンか?
そうなると、逆にパトレン側にダイヤルファイターを貸し出すようになるんかな。>>759
フォーゼ、ダブル、ブレイドあたりは本当に酷いからね…>>751
頑ななまでに秘匿されているディケイドライドウォッチの存在が、そこら辺のルールブレイクを可能にする特殊というか特異なライドウォッチになるんじゃないの?
仮にも『世界の破壊者』の力なんだから、その手のルールをぶっちぎる力があってもおかしくないと思うんだけど。最近になってエボルトのテーマ聴いたんだけど鯖の変化ジェットコースターすぎない?あの曲すっごい好き
>>711
色んな意味でディケイドは世界(のルール)の破壊者だったんやな。>>743どんな人間も同じ意見持ち続けられるわけじゃないのよ…
人間の手のひらは回るもんなのよ…>>762
実際個人戦に持ち込まれると銭形には敵わない描写がある>>769
そうなると天才ゲーマーではない小児科医になるのかな>>763
今気づいたがアナザーエグゼイドのlv1は2016書いてるのか>>762
とはいえ逮捕されても脱獄してくるルパンサイドも大概である
改めて考えると捕まえても勝利にはならない警察サイドの条件厳しいな
怪盗サイドは活動さえ出来ていれば勝っているようなものだしゆるゆるこれってビルドと時系列が繋がってるなら
一話の新たな王が誕生を祝ったあたりで歴史(てか現代)がしっちゃかめっちゃかになったて感じで良いのかな?>>774
流れるようなダイマだなww>>768
ディケイドがそうだったように「敵と同じ力を使う」がコンセプトのライダーでレジェンドライダーの力を使う以上、本人が意図せずともそういう役割が付いて回っちゃうって事なんかね。>>783
仮面ライダービルドの力が消えるって時に巧になったっぽいよねつまりライドウォッチは能力だけでなく
存在した歴史そのものを内包した
レンジャーキーみたいな物なのか>>786
というか葛城巧ちびっ子に嫌われてるし……
出てきたと思ったら戦兎にネガティブな意見しか言わなかったから妥当なんだけど(なお最終回)>>785
真面目にルパパトの売り上げ救世主化してるからねエックスエンペラー
推せるところでは推しまくっておきたいんだろうなとライダーの歴史そのものがライドウォッチの中にあるってことか
え、これタケルと進兄さんどうなってんだ?もう?既に?そういや見直して気づいたけど、今回の万丈もチャック開いてなかった?
>>796
開いてて葛城に指摘されてたぶっちゃけ駆け足感ハンパなかったけど、実質ビルドのエピローグが観れたので5000兆点をあげたい
ただビルドは前回ライダーだから何とかなるけど、未視聴でエグゼイド以降の過去のライダーはついていけるんだろうか劇場版ビルドで主役ライダーと敵ボスを全滅させたのはライダーの物語を破壊する的な意味でもあったのかな
>>795
ゴーストとドライブは「未来で息子がライダーを継承している」という共通点があるからその繋がりじゃないかって言われてるらしい>>799
ディケイドの時にノリでついていけてたしヘーキヘーキ!
ジオウで他のライダーに興味持つんじゃないですかね
自分もディケイドで気になって視聴したライダーあるしロボコップだの右京さんだのチビッ子置いてけぼりパートで笑った
ジオウがレジェンドライダーならパトレンはレジェンド警察官かぁ>>768
ただ本編の悲惨さを比べると優しい世界だからなんも言えねぇねえなんだろう、このイラスト見てるとなーんかデジャヴを覚えちまうw
https://twitter.com/misosoup330/status/1038623455904587776>>774
やめなさい。やめろー!やーめーろー!!(第一話でガチ錯乱>>763
お前にフィナーレはない(ウィザード感>>807
フルボトルショルダーの設定的にラビタンをかなり極めた性能をリアクターで補助してるっぽい>>802
ファン喫茶になったあたり石動氏本人の意向あるよねジオウ世界の戦兎達って考えればおかしくないかなって思ってたけどエボルトやらメタいけど“番組”とか言ってるからやっぱ連続してる時間なのか?
まだ2話だから今後明かされるかも知らんが何がどうなっとるんだか
平ジェネファイナルでは別世界であるとはっきり示して本編中でも並行世界同士の世界統合によって歴史ごと書き換えられたのに
大人の事情って事で深く考えすぎてはいけないのか?今回の歴史改変見て思うけども、これで永夢もライダーの力失ったらマジで空洞虚無になりそうでこわい
歴史改編の形としては仮面ライダービルドという物語自体が無かったことになってるらしい
葛城が戦兎顔なのは大人の事情だ突っ込むな>>813
3.5話で世界観の補足あるみたいだからそれ待ち+平ジェネやる以上は前作との兼ね合いがあるから説明はあると思う
ちなみにこのシーンは幻さん消滅シーンの前後撮影とのこと>>818
ビルドの機能的な意味合いかもしれない
フルボトルショルダーの設定やヘッドパーツの説明だとラビタンの性能をかなり極めてる>>790
プロアマ問わず創作家が泣いて喜ぶ機能だな>>791
センセー、上下逆になってますー(汗)ウォズ「我が王、理科全般が酷い・・」
ジオウやタイムジャッカーが他作品ライダーの世界に介入するとその時点で本編とは違う世界になるって感じなのかな。
そこからアナザーライダーを巡って歴史改変がいくつか起こると。ビルドクライマックス撮影中にジオウでこれとは振り幅大きすぎて笑う
>>826
全能力を基本フォームに合わせてブーストさせてる感じみたいだよねただアナザービルドによって狂った歴史でも、万丈と戦兎(巧)は何かしらの理由で出会いベストマッチになる運命にあると証明してしまった。
ゲイツがオーマジオウになる可能性もあるような気がする
ビルドはフルボトル、ゴーストはアイコンなのにドライブはなんでシフトカーじゃないのか不思議だったけどそうか…タイヤコウカンか
>>578
そーいや古いスーファミあんな感じの色になっちゃってたなーしかしゲイツが持ってるドライブとゴーストのウォッチ、エイジとアユムからもらったのかな
>>829
OMJのウォッチとかありそうな気がするゲイツはアナザーライダーの存在は知っていたけど倒し方は知らなかったな
本来は未来での対オーマジオウに使われてたウォッチだったりしないかな
オーマジオウは全ライダーの力を持っていて普通に撃破しているから条件知らなかったとかで>>693
デーモンデブほんとキライ、後ロケランもキライ。腕が悪いだけともいう>>830
肩のタイヤもそうだけど両腕にシフトカーついてるよ。シフトブレスをモチーフにしてるのかも?ガンバライジングのLRのドライブアーマーとか見るとわかりやすい>>832
それは太もも部分の能力だね>>666
まて、妄想が犯罪技ってなんだ>>819
しかしまぁ、あれだ
そういう説明は本編でしてくれてもええんでない? と突っ込まずにいられない……ww
大人の事情は気にするな までは言わなくていいけど同じライダーの力は同一時間軸に存在できないぐらいはさ
正直、ジオウビルドアーマーとビルドの揃い踏みとか設定レベルで否定されたのは残念だけどもしかして世界変わった後の戦兎について下山さん別の解釈をしてしまったとか?はないかな
書き込むところ間違えた…
ジオウとアナザーライダーに巻き込まれた時間軸のルートはジオウルートに組み込まれる感じでいいのかな>>842
そもそもウルトラマンとセブンが同じ世界にいることじたい矛盾になるもんな…>>844
白倉Pが綿密にしたらしいし大丈夫だろう
映画にも関係してくるし>>842
不満とかではなくマジでよくわかってないw>>842
不満というか最終回まで観た人達がどうなってんの?な感じになってる
最悪映画で分かると思う>>842
「変わるのがダメ」じゃなくて、ジオウ世界線が3ルートくらいあって行き来してるっぽいからわからんという話ではジオウに出てきた戦兎と万丈をビルド本編の2人と考えない方がいいんだろう
>>857
同情はしてやる、10秒間だけなQ.何をしたら、つかさ先輩にあんな取り調べをしてもらえますか?
>>860
アナザービルド「エボルト…悪い奴…封印〜」>>854
しかも、巧んが人間不信になる出来事も起こらないしね>>859
A.まず犯罪を犯さないでください>>857
巧があの調子じゃトランスチームシステムも作られてなさそうですね……>>857
忍「そもそもスカイウォールがどうにかなってる時点でお前は用済みだぞ」>>862
やっぱりグミキメてたんやなって・・・>>857
でもアンタのことだから例え葛城がいなくともボトルが作れなくても何か別の方法考えて復活を試みそうではある
もしアンタがいる世界ならパンドラボックスだってまだあるかもしれなしもしかすると本来の歴史を守るため、人知れず生身のまま地球外パワーを頼りにアナザービルドに殴りかかったのかもしれない
そして意外と強力だったベストマッチ殺法の前に敗れ去ったとか>>862
なんだよ……意外と面白いじゃねえか……(オルガ団長感
http://bandaicandy.hateblo.jp/entry/2018/09/09/093000>>870
黎斗に何も起きなければ本編でやろうとしてたガシャットの回収が捗ってクロニクルが早めにスタート切れるから、その後は寧ろ貴方無双出来そうなんだよなぁ>>839
アナザーライダーの事を考えていた時、ふと脳裏をよぎったのが
「アギト本編で既にアナザーアギトさんいたよな?」
アナザーアギト(ジオウ)を探している所で本家アナザーアギトさんと遭遇して誤解して戦闘するフラグか!?>>873
ソウゴ「る、ルール違反!」>>873
更に鳴滝さんも随行かな?
「ジオウとディケイドが全ての元凶だ!」>>873
むしろ「ホウジョウエム?何それ?」って感じになってそうな気がするジオウ、確かにこれ電王とディケイドは劇薬だわ
時間移動はお手の物。歴史改変を受けない特異点電王
そもそも物語がない。世界の破壊者ディケイド
どういう味付けをするか楽しみだわ>>743
いや、手のひらは返してないぞ、
ドラマ部分はずっと評価し続けてるし、パトレンもルパレンもそれぞれの味があって良いと思ってるからな。
ただ純粋に、両戦隊には力関係も互角で居てもらいたいんだよ!
平等にパワーアップして、拮抗した状態から最終的には協力してもらいたいねん!!
そっちのが燃えるじゃん!
新たに追加されたビークルとかも全合体して、
VSXを超える最終ロボになってくれねぇかなぁ……アルティメットダイボウケンとかエンジンオーG12みたいに……。>>871
撮影のコマだけで感じる狂気!!
これはグミ決まってますわあのグミきめてる役の子、ジューシーボーイって名称あったんだ
>>888
我が魔王よ…何が言いたいかわかりますね?
ごめん、全くわからないアンデッドのデザイン神すぎる…
>>895
ちこちゃんでも話してたなトランプのモデル>>888
奥野さん辛辣ゥ!!>>894
まてまて、トーナメント方式をやりだしたのは完結編じゃないほうの映画だぞ
いやまあトーナメント方式はともかく大ショッカーの首領だったとかあれはあれで結構納得のいくような気がしたけど無かったことになってるようななってないようなあいまいな感じになっちゃったからなぁ…>>899
因みにランスロットがクラブのジャックなのでエレファントアンデッド
ヘクトールがダイヤのジャックなので井坂である>>895
四体の中でもことさら凶悪な面のタランチュラが味方側なの好き>>857
そんな些細など~でもいい!それより、今日をどう生きるか!
君が、どう死ぬかだよ!(フルボトルバスター>>890
鳴滝「おのれジオウ!!お前のせいで歴史は変えられてしまった!!
っておのれディケイド!!なぜネタが改変された!?」
もやし「俺に聞くな!!」>>905
さっきまで殺されそうだった相手をなんの疑問も抱かずに助ける辺り、王として重要な人望だけは持ってそうだし…前編で客演しない方のライドウォッチをゲイツが使って、後編で客演した方のライドウォッチをジオウが使うパターンかな?
>>909
て事はゲイツはドライブやゴースト以外のウォッチも持ってるのか?ヴェノムが公開されるが、あちらと差別化でMCUにエージェント・ヴェノム実写で出ないかな
>>878
お前は不安定すぎるからパス常磐ソウゴォ!
何故君が王になりたいと思ったのか!
何故君が未来で魔王になるのか!
何故君がライダーの力を継承出来るのかァ!
その答えはただ一つ!
常磐ソウゴォ!そういえば、1話に出てた柔道部の人
アナザービルドに捕まってた時、常盤に見るからに分かりそうだけどわざわざ危ないから近づくなとか言ったり
常盤の性格とかは理解してて良いやつそうだと
思ってるけど
あの階段の所で投げたり、(手加減してたとか色々余地アリ?)
オーマジオウがいる50年後はどうしてるのか、常盤の言った通りに護衛役になるのかと、今後どうなるのか個人的に気になってます話の流れをぶった切って申し訳ないがちょっと見た瞬間吹いたのでこれを見てほしい
https://twitter.com/tokerunodesu/status/1038234546951487488?s=21
うん、配役バッチリだわ>>912
サノス「仕方ないから協力するわ!」
リュウ「マジか」
エックス「いいのかトニー!」
トニー「良かないよ!良かないけどさぁ‼︎」>>916
序盤のニトロ傭兵キャラ全員集合!もクロスオーバー大好きな鋼屋さんだろうね>>922
立った!(死亡)フラグが立った!>>907
あれ分身してキックするのかなと思ったら違った>>911
映画化するって事は肖像権も買ってるだろうし、ダメじゃない?>>918
スパイディ表情険しくて草生える>>922
スパイディ「そうかい、君も頑張ってるんだね。じゃ僕アベンジャーズに入るから!」>>919
「本郷さん!これもしかしてやっと年下の後輩ライダーができたのに、ソウゴくんに「あ、タケルじゃん!」とか呼び捨てされる流れですか?嘘でしょ? そういえば同じアニバーサリーライダーの士さんも巧さんや剣崎さん、渡さんにタメ口をきいてた… 」>>925
おい、1号!
てな感じでゲームでは呼んでる>>907
正直必殺技は圧倒的にゲイツのがカッコ良かった
未来予測図を出して文字をストロボ状に展開するのが時間のライダー感があって好きていうか平成1期のライダーってなんか仲悪いっていうか人の話聞かずにすれ違ってるイメージあるよな
多分主に龍騎、555、剣、カブトの所為だと思うけど>>922
冷静に考えると死にまくる原因は大体ドミノ姉さんのせいな気もする>>918
二次創作ならデップーがスパイディにプレゼントする
スパイディ「oh!素敵なプレゼントだね!あの四角い箱(ゴみ箱)に入れてくれる?」ファンアートが大好き>>935
あ、見てただけで死んだ人だ>>940
蜘蛛に噛まれたことによる突然変異だしミュータントミュータント(適当>>939
つまり「ダグバを倒すことができたのもエボルトの野望を阻止できたのも皆常磐さんのお陰じゃないか」な無辜トリスタン状態になるのか>>946
それを聞いて割と冗談抜きで目ん玉丸くなっとるワイ氏デップーの制作費低いけど2でヒーロー映画並みにはあがったらしいね
スレ立てます
>>926
普通に親子になれるな>>936
多人数ライダーの先駆けとなったアギトも暴走誤解その他諸々な理由で全ライダー同士で最低一度は争ってるしね
今思うと2話目にして力制御できなくて襲いかかってくる主人公とかなかなかすごいことしてるのでは?>>951
ジャガーノートは予算不足でライアンが演じる事になったしなあ>>914
特異点修正すると細かいところで歴史は変わるけど大きな流れは変わらないみたいな感じかな2068年のファッションとか
ドラえもんの22世紀ファッションに比べたらマシやね>>956
結構大きめなライドウォッチに目が行くんだけどそれ日常生活には邪魔じゃない?というか変な目で見られない?>>958
メタメタな事言うとある程度特徴的な外見にしないと子供に見分け付かないからね次スレの数字が半分にされていやがる
おのれサノスまだ2話だから何とも言えんが
ビルドの歴史はどうなるのか、なぜビルドは消えたのか、元に戻す事は可能なのか
ここら辺はさっさと説明してほしい所
延々と継承後にライダー消滅繰り返して1年は少しきついところであの水泳選手とかバスケ部とか無事なのだろうか
>>969
ウォッチ側からは音声鳴ってなかったからセーフ>>964
ん?あっ、まぁいやそうだネ………(言い淀み)>>972
ジオウの両手にはまってた物じゃないの
バイクとビルド以外にもあったろ>>975
二人とも恋愛感情は無いのに有り体に言うと「ヤりたい」と惹かれ合う感じだからねエロい>>974
公式も「考えたらダメだ、感じろ」ってノリ見たいだしね。
あのウォッチどうやって手に入れたんだとか言いだしたら、そもそもウォッチ以前に未来人が介入する前の一番最初のソウゴはどうやって変身したんだ、って話も出てくるし。>>979
それが気に入らん人もいるからなぁ
テレビとかけ離れた世界観の映画が多かった1期すら賛否両論だったし
電王で一度テレビと映画繋げてからは時系列や世界観の矛盾にうるさい意見も目立つようになった
明らかにテレビと繋がらないオーズを叩く意見もあったしかし最終回の新世界創造のさなかの謎空間で起こった竜巻の中にあったクローズライドウォッチ、あれって一体何なんだ? アレが今年と冬映画の鍵になるんかな?
いまさらながら、ジオウの数式浮かぶシーンで「1年生のとき習ったやつ」はほんと爆笑したわw
ここ2年はある程度高学歴主人公だったのになぁ…w>>981
消滅したのはA世界がエグゼイドたちの世界に組み込まれた、というのが正しいかな
B世界(エグゼイドたちの世界)にA世界の要素がリニューアルされて組み込まれた感じ?「僕と翔ちゃんくらい相性抜群なら、すぐそこに有っても突っ込まれないよ」
個人的にジオウのOPでゲイツが投げたマントがオーマジオウに踏みつけられるシーンが気になる
普通に考えれば「ゲイツの所属してたレジスタンス(引いては未来世界)がオーマジオウに踏みにじられている」って暗喩なんだろうけど、もしかしたらゲイツ本人とオーマジオウに凄く関わりある伏線なんじゃ…と疑ってしまう>>986
正妻来たなしかし予想以上の大物になっていたツナ義ーズ
まさか武道館ライブとは>>989
正直かなり嬉しかった
アホだけど後輩思いで優しい奴だった太郎とそんな兄貴好きな後輩が夢をつかみ取れたのがかなり嬉しかった>>984
学歴で言うなら葛城は高卒だよあの世界の葛城巧と佐藤太郎の顔っていっしょなのかしら
1000なら
「お前の罪を数えろ」>>995
むしろ桐生戦兎と仮面ライダービルドに会わないとね>>1000なら好きなベルト
1000ならセイバーオプティマスプライム召喚
タケル殿ォォォォァァォ!
1000ならスカルマンが仮面ライダー映画に登場
型月×特撮 155タイム
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています