型月作品と特撮作品を絡めてみんなでワイワイやるスレです。短編SSや特撮実況・感想もOKです。(実況はネタバレにならない程度でお願いします)
カテゴリは『その他』を必ず指定してください。
規約や禁止事項に触れることは控えましょう。荒らしは無視し、NG、報告にて対応してください。画像の貼り付けは節度・内容に注意してください。スレの内輪ネタや画像を他スレに持ち出す場合はそのスレに合わせて適切に行ってください。
型月×特撮スレ153
https://bbs.demonition.com/board/2539/
次スレは>>950が建ててください、>>950が建てないor建てられない場合は>>970にお願いします。承認後は早急に前スレを埋めてください。
必ず前スレを使いきってからお使いください。
最強議論やスペック論争はスレが荒れやすくなるため程々に!
TYPE-MOON作品や特撮以外の話は基本スレチなので節度を持ってお願いします。
映画等のネタバレの目安は1週間〜10日です。
公式発表を除く児童誌バレ等はラフム語、グロンギ語等に変換してください。>>1乙
過去の意思は嘘では欺けない…
嘘はバレるんだよ!
アナザーライダーで元のライダーの意思を上書きなんて出来ないんだよ!>>1乙
ハッピーバースデー!!yayayayayaya
ベロベロバーベッベッベロベロバー
cmで見た時テンションアガる>>10
この人は頭皮にダメージ与えないといけない縛りでもあるのか>>9
あんたアナザーじゃなくてイミテーションだろ>>8
最初のライダーたちがキックしてる瞬間の中に3人が立ってる演出好き
メイン3人の場面で風景だけ一回転する演出好き
暗闇の中で燃える本を持つウォズのシーン好き
水の中にゲイツとソウゴがもめてる映像が映る演出好き
瓦礫に埋もれていくオーマジオウのシーン好き
ジオウとゲイツが通った後に止まってたライダーたちが動きだす演出好き
ジオウとゲイツが階段降りる所で顔のライダーが軌跡のように映る演出好き
ジオウとゲイツが一瞬背中合わせになった後戦い始める演出好き
今までの「仮面ライダー」のロゴが流れた後ジオウのロゴが出る演出好き
全部好き来週アントマンが初放送されるがどこまでカットされるかが不安
ブラマヨ小杉のスゴみを感じた長セリフをカットするのはやめちくり>>9
略してウルトラマンオダブツゲイツはレジスタンスやってるからレジスタンスのライダー
>>20
その理屈だとパラダイス・ロストのファイズとカイザも>>23
未来のオーマジオウが持ってるものをオリジナルとして、ゲイツのは魔王陣営から奪取したかコピー品だろうなアナザービルドがスポーツ選手襲ってボトル創ってるけどベストマッチにならないのって
資格が無い別人だから有機物×無機物ってのも分からなくてベストマッチに出来ないとかなのかね>>27
俺さ従兄弟のイグナシオと美術館行ったんだよ抽象表現の美術やっててさでも俺ってネオキュビズム派だろだけどロスコの絵が凄かったんだよやべーって感じでああワリィワリィ俺ってテンション上がっちゃてさとにかくイグナシオが言うにはよぉ昨夜バーでライターやってる女に会ったんだけどこいつがメチャクチャいい女でさバーテンダーに言ったんだ「見ろあの女メチャクチャいいだろう」バーテンダーも「オーゥメチャクチャいい女じゃん」でそのライターが言ったんだよ「ワタシ突撃取材のプロだからさヤッバァイ連中にもめっちゃコネ持ってんのわかるぅ?」イグナシオは「ホントにぃ?」女は「そう勿論名前は言えないけど1人はアベンジャーズのメンバー」ああその野郎はすっげぇ大物だってよ、で、女に聞いたんだって「YOこの前あった奴を探してんだ出たり消えたりすっげえ動きの素早い奴なんだよ知らねぇか」女は「最近は色々いるからね高く飛ぶ奴翼のある奴壁をよじ登る奴もっと具体的に言って」そしたら「そいつは小さく縮むんだ」で俺はヤッベェ俺が秘密を知ってんのバレてんのかって思ってさイグナシオに聞いたよウール、ニーサンとパラドを足して二で割ったガワにグレムリン入れた感じがする
最終的に最高最善の魔王ジオウVSオーマジオウ、ゲイツVSタイムジャッカーの魔王
な決戦繰り広げられないかな>>32
ニーサンに似てる言われ過ぎたせいで黒田さんが「俺ジオウ出てたの?」ってツイッターで言ってたのはちょっと笑ったw>>31
すき>>36
最近で壁をよじ登る系はスパイディ以外思いつかないよな
真面目に考えるとすると自作スーツでしこしこ頑張ってた時期か>>25
あくまで個人的意見だけど、自分は『ツクヨミ・ゲイツ・ウォズ並びにタイムジャッカー達が干渉しなかった2018年』において、何かしらの理由で初めてソウゴが変身した時に立ち会ったか、彼に助けられた人物が建造したのではないかと考えているタイプかな。
もっと言うと、その人物・X氏が周囲を慈しむ王様として戦っていたソウゴに過剰・苛烈なまでの思慕を抱き、いつしか『自分がジオウ=ソウゴになりたい』と考えるようになって、ソウゴからジクウドライバーとライドウォッチ一式を強奪後に謀殺。
ただ、X氏の中ではジオウ=ソウゴなので、自らの王であるソウゴを讃える意味であの像を建造し、永遠にソウゴを讃えさせる為に世界支配に乗り出し、その成就目前だったのが未来人チームにおける2068年だった、とか妄想してる。>>21
オーマジオウの変身者は別人だけど、変身者はソウゴだと誤認させる為とか?>>26
細かい仕様は異なるが黒影トルーパー含めれば戦極ドライバーが最多じゃないかな>>40
そうなるとオーマジオウもまた、ジオウのアナザーライダーなのかもしれない
とか>>37
仮にジオウ世界がC世界な場合融合する前のA世界に飛んだんじゃね?
ABが融合してCが出来上がるわけだが時間軸的には融合のタイミングまでAB世界は存在してるわけで
過去も融合した可能性もあるが個人的には融合のタイミングでC世界の過去も五分前仮説的なノリで発生したと思ってはいるニチアサ見た
ジオウは新ライダーのわくわく感もあるけど、背景で両手上げてそのまま撃たれて倒れる万丈でなんかもう駄目だった
なんだろうねあの間のいい感じ
ルパパトはもう「圭一郎!圭一郎!!圭一郎!!!」だった
レッドと一号のバトルも格好良かったし、心中複雑過ぎて動き鈍いレッドやビークル託すまでに色々飲み込んだ一号とかもう大好き
圭一郎大好きな自分としては
「行けーーーーーー!!」にやられました
熱血な癖に冷静に状況みられるとかなにこれ素敵
しかし「臭い」ってヤバい攻撃だよね
鼻塞いでも目に沁みたりするし
マガジャッパの時のオーブも結構ヤバそうだったしなあオウマジオウの声がジクウドライバーと同じ小山さんだったからドライバーにソウゴが乗っ取られた姿とか突拍子も無いこと考えちまった
>>18
と言うか、マッチポンプへの批判を僻み呼ばわりしてる辺りマジで愛染社長ウルトラマンの精神を持ってないな。>>49
磯村くんもマコトにいちゃんも撮影したらしいからトリプルヒーローのご帰還あるかも
カブトの加賀美はTwitter見た限りどうやらジオウへの出演のために関係者に依頼してるっぽいジオウ、一番最初の未来人が何も干渉していない状態で、どうやってライダーに変身したんだろうな。
下手したら、まどマギみたいに過去への干渉が繰り返された結果、まどか山状態になったのがオーマジオウだったりして。>>54
ジーク…!
ずっと守っていたのか…な泣ける展開になるな>>58
バスケのボールを「戦車の弾」として打ち出してるとか?>>47
「ベルトとの出逢い」から始まった平成ライダーを、「ベルトとの対決・決別」で締めるってのも中々面白い気がする。>>64
ライダーに慣れてるから資格はあったんだなタイムジャッカーが本来の変身者からライダーの力を奪って、アナザーライダーを作ってるから、神崎士郎さん大歓喜では?
>>67
榊原含めて歴代龍騎は戦いを止めたい、ていう人達だからアナザー化するとしたら浅倉みたいなタイプかな>>64
アナザーライダーか、リイマジジオウが今のソウゴなんじゃないかなぁって一瞬思った
名前がカタカナ表記でオーマジオウと懸け離れた性格っぽいからそうなのかなって
まあタケル殿も名前がカタカナ表記だから多分違うけども>>73
いろんな作品の主人公達が集結!
クロスオーバーならではのニヤリとできるやり取り!
そう、みんな大好き(グリム)アベンジャーズ!>>65
メビウスみたいな後輩ポジションだけど頼もしさが異常過ぎる
あと何回見てもどんな動きしてるかわからない変身ポーズ
正直最近の中じゃ一番キレッキレだと思うタケル殿は小説で寿命が半分になったからゴーストになった影響で元々の寿命が伸びたとかじゃない限り50年後は生きてないよなぁ…そう考えると凄く悲しい
>>53
オモチャ的には怪獣枠だったはず
ベリアルと同じ
ただベリアルはサンブレのために
オーブのカードだけはウルトラマン扱いオーマジオウの正体はいい年になっても学歴のせいで働けない上に働くどころか未だに王様になるんだとか抜かすソウゴのために学歴関係ない世紀末状態に頑張る大叔父
だったら泣ける>>76
アカレンジャー「だが魂は永遠だ」
ビッグワン「そしてその魂は受け継がれて行く」
だから大丈夫
タケル殿の魂はアユムに、次のライダーたちへ受け継がれる>>78
ああ、(情けなくて)泣けるな!>>45
「ベース設定&メインストーリーにがっつり絡みます」ってやっぱりビルド世界にも少なからず何かあるんじゃないですかやだー!
と、まあ冗談は置いとくとして実際1話の少ない描写だけでどこまでわかるかと言われると難しいので2話に備えるとしませう。ツクヨミちゃんがイユと同じ黒髪ロングヒロインで好きだな
ちょっと腕かじらせてもらっていい?やったぜ
>>85
割と登場が早いねw>>87
申し訳ないがファントムより残虐な人間はNG仮に竹内涼真さんが客演してくれるならどれが一番確率高いかな?
1 TV本編
2今年の冬映画(多分確率ほぼ0)
3来年の夏映画
4 来年の冬映画
5 再来年のゲイツのvシネ>>88
ペニーワイズや邦キチ大歓喜な未来じゃねえかウルヴァリンを担当する山路さんの吹き替え好き(唐突)
>>94
戦兎への攻撃をブラックホールが吸い込んで、エボルが出てきた時は思わず息を飲んだなぁ
奴は最低最悪で決して許される所業ではないけど、エボルトはやっぱり好きなキャラクターだったわ>>98
イクサとゼロノスじゃないですかね?>>95
紫:仮面ライダーW
赤:仮面ライダー剣
青:仮面ライダーカブト
白:仮面ライダーキバ
緑:仮面ライダー電王
だったかなそういえば、電王ってガイさん出てたね
>>90
竹内くん、Twitterで東映スタッフに頼んでたね
早めにオファー欲しいから頼む、て今更だけどジオウ見終わった、叔父さんの言ってたチャンスってアナザーライダーになれるチャンスのことなのかな?だとしたら中盤でアナザーライダーになるか、ならずに死ぬはずだった運命で死んじゃうのかな?
あと地味に
ジオウ「俺は生まれた時から決めていた気がする(王になることを)」
オーマジオウ「私は生まれながらの王である」
ウォズ「使い方はご存知のはず(ドライバーを差し出して)」
ソウゴって実は何度もループしてるって可能性ないかな?一度王になったけどなんかしらの理由で最初からやり直さなきゃならなくなってそれで生まれた時からやり直したから生まれながらの王って名乗ってるのかな?ちょっとネタバレやめてよ~ゼロノスとか初めて聞くし絶対ジオウの追加ライダーでしょ…はーもうサイアク…あれ?なんで俺は椎茸なんか持ってるんだ…?
>>108
さっきユウトをよろしく!ていい声した謎のゴツいのに会わなかったか?ユウト…誰なんだろうな?ショッカーと戦ってた4ライダーにそんなやついなかったか?ソウゴはアクエリオンロゴスの救世主的なノリで過去に何かあったけど記憶消されて王になるという意思が残ったとかだったりして
>>54
平成モスラのように、石化から復活ついでにパワーアップする図が思い浮かんだ。>>94
>ひどすぎてヘルヘイム生える。生えた。
映画館ごと焼却処分せざるを得ない>>111
実際もう出てるかこれから出るソウゴをよく知る者が正体って可能性もありそう>>105
君もしかして特異点?ゼロノスの話題になると必ず特異点出てくるの草生える
そういえば、ジクウドライバーとライドウォッチって誰が造ったんだろう?
本編中のソウゴが使ってるドライバーはウォズから齎された物で、ライドウォッチはブランク状態でどこかからソウゴの自転車のサドルの上に現れたけど、『オーマジオウが世界を支配した2068年』の50年前におけるソウゴ=ジオウって、タイムジャッカーやゲイツ・ツクヨミの干渉がないからアナザーライダー達との戦いはそもそも発生していない=ウォッチが出現せず、ドライバーもウォズに相当する人物から齎されないと考えられるのに、ジオウは誕生しているという謎。
『未来人非干渉世界の2018年における、アナザーライダーではない敵』と戦うために誰かがライドウォッチとジクウドライバーを造ったにしても、科学者系サブキャラの影も形もないってのは腑に落ちない。
ここら辺のドライバーとウォッチの存在に関する謎とかって、今年は扱ってくれるのだろうか? それとも、今年は『細かい事は気にすんな』のスタンスで行くらしいから明かされない?>>117
おじさんが夢見て考案したウォッチ等のの設計図を元に未来のソウゴが完成させたとか?>>105
忘却とか・・・泣けるでぇ!!俳優陣は出演する気満々でも東映はオファーが下手くそだからなぁ
変に気を使って話すら持ちかけずに後になって本人から「なんで呼んでくれなかったの?」なんて言われることもしばしば
>>120
ゲイツ「(正直凄くショックを受けている)」>>125
・父親目の前で死ぬ
・斬り殺される
・成仏したくなきゃ戦え
・幼馴染がク、ソコテな敵になって滅茶苦茶ディスってくる。
・間に合わなくて一回成仏する。
・自分で自分の肉体を破壊する
・成仏しかける
・未知のウィルスに感染、ズタボロになりながら戦って心臓止まりかける
・トラックに跳ねられて死にかける
・寿命半分になる
・かなりの年月囚われの身に。
ハードだぜ!過去の人物に過度の干渉云々って歴史が変わるというより戦兎とかの科学者系がジオウのシステムを解析したら面倒だからってのもありそうだよね
神とかちょっと戦っただけでビルドガシャット作ったし今日中に炎の刻印全部見れそうだなとか思ってたけど予想以上にキツイ
凄い幸せそうに暮らしてるレオンとララ見せてその回のうちにこれって・・・
鎧あればこうはなってなかったんだろうなって思うとホントキツイ>>123
ドライバーが意思を持って変身者を乗っ取る…
まるでどこぞのポセイドンみたいだ…>>129
科学技術の件も含めて、下手に過去の出来事に干渉すると、歴史が変わるどころか予想外の方に転がって悪化もしくはトンデモ状態になるんだろ。
つ まどマギ、シュタゲ、のび太の宇宙創世記ツクヨミの方向性は公式HPのキャスト説明からして最初は魔王やジオウにならないように働きかけたけど、ソウゴの正義感や力を認めてサポートする。
ゲイツはジオウになる前にソウゴを始末する予定が、ソウゴはジオウに変身した為、ツクヨミの説得で本当に魔王になるのか見守る為、一緒に戦闘したりするけど、最悪の場合は敵対する可能性大。
ウォズはツクヨミが何か知ってる素振りだけど、詳細不明。逢魔の予言ブックスを片手に、ツクヨミ同様にジオウをサポートする、ソウゴを導く=オーマジオウか、ソウゴが王としてなる未来を仕立てる?
タイムジャッカーはレジスタンス側とは別でオーマジオウに代わる王を擁立させるべく、アナザーライダーを生み出す。ウール、オーラ、スウォルツは「新たな王を擁立する」までは共通だが…。
オーマジオウ(未来のソウゴ?):自分の若かりし”初めての変身像”を立てつつ、ディストピアの王として歯向かってきたレジスタンスを一掃した>>128
タケル殿そのおかげで寿命至らずとらわれの身part2になってないかな>>135
訂正
塵になりかけてるネタしてた風都探偵でジョーカー登場フラグたったのはいいけど…
アフロ田中の「あ゛あ゛ーっ!」のインパクトがデカくて内容が頭に入ってこねぇ…。
いいか、今週号のスピリッツは「あ゛あ゛ー!」フロ田中を最後に読むんだぞ。絶対d「あ゛あ゛ーっ!」ぞ。
あ゛あ゛ーっ!!!ドライブの客演はトライドロン準備するのも地味に大変そうよね
あと、ドライブが出るならsurprise drive流してほしい>>143
PVで出てるけどゲイツが既に持ってる
ゴーストと同じく客演回は無いか、平成ジェネレーションに期待するしかない成長の仕方次第で
良い年して王様になりたいニート
受験をやるようになる
良い魔王になる
オーマジオウになる
ジオウのガシャットあったら育成ゲームだな...1号だけじゃなく2号も出そうとしてるし、ジオウの客演はかなり頑張ってるけど”どうやっても絶望的“な人がいる以上、出てくれたらラッキーと考えるしかないのがね
オダギリはほぼ不可能、アギト勢は要潤が難しくギルスはスーツが無い、龍騎と剣は大丈夫そうだけど、響鬼以降もかなり厳しい
二期はWの菅田、フォーゼの福士、ドライブの竹内が恐い>>133
そっか、ウォズって現状メタ的にも敵か味方かわかんないのか>>139
うん。心の整理させて
大ダメくらったhttps://twitter.com/dororo_anime/status/1036540318869581824
どろルゥオッ!逃げルゥオッ!!!(シリーズ構成担当を見て)>>157
ネタバレしすぎたからね
仕方ないネ>>158
死なないけど死ぬより辛い目にあってる百鬼丸×推しの男に死んだようがいいくらいの試練を与えて来る小林靖子
ベストマッチ!!ヤベーイ!!>>158
原作読んだらまあピッタリだな>>160
手塚神「石ノ森くんもなかなかえげつないと思う」そういやビルドの超全集は12月らしいな
去年同様限定版があるから予約は忘れずにな!
だが同時期に創動やブリザードナックル、クローズビルド缶が来ることを忘れると痛い目を見るぞ、財布がな!
あとプライムローグは今月から応募始まってて先着順に発送だから速く見たい人は速めに応募した方がいいよー
ついでにシャイニングゼロクリスタルも手に入るぞ!>>158
どろろって映画も有名だけど、実はゲームもあるというね。
所で、このお菓子を食べて名前観たら……気の所為かな、既視感が凄いんだけどタケル殿に加賀美とどんどん顔ぶれが豪華になってくる
良太郎や進兄さんもテレビでもう一回見たいんだけどな…>>164
プライムローグのボトルが付属する可能性もあるか…予約しなければ>>37
適当に述べれば、FGOでの特異点っぽいかな?トキワ荘の完成当時の住所表記が豊島区椎名町五丁目だったから
もしかしてソウゴの名前の元ネタってトキワ荘なのかな?>>169
余計狂わないか?(デップー に狂わされてきた者たちを見ながら>>172
多分トキワ荘から取ってると思う
もしくは常磐ソウゴ→時は総護で時は総て護る…みたいな名前かと>>170
エグゼイドだけじゃなくてダークドライブのエイジもいて、ワイ困惑
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=-y82AN_fbRw>>176
いやほんと、なんでそこにいるんだwww>>176
唐突過ぎて土管生える>>176
他がそこそこパロディっぽく作られてるのにエグゼイドだけそのまんま出てきて草>>178
>できれば周りのキャラクターに合うコミカルで可愛らしいのがいい
レベル1「解せぬ」OPで石像の一部が剥がれてライダーのスーツが覗いてるのを見てあの石像は本物のライダーだったりしないかなと思った
オーマジオウは歴代ライダーとソウゴを守るためにレジスタンスと戦っていてレジスタンス側の上の人間が世界荒廃の理由を作ったとか、まど1話だからこんな適当ぶっこいてるけど>>182
それかライダーの力を封印して、変身者達も別のところでコールドスリープしてるとかないかな>>184
小説を是非読んで>>176
宝生永夢ゥ!?>>186
残酷過ぎんだろぉ!>>189
どこも結局は似たような規模の死者が出てるスカッとジャパンで濱田龍臣くん出てる
>>184
仙人は元々ただ頭のいいだけの変人扱いされる一村人で幹部ポジやれるだけの器はなかったのよ。また信用して心開いた人間が次々に倒れていったため説明や本心明かすのがトラウマになった節もあるんじゃないかと>>176
もしかしてdtvで小説エグゼイドの映像化くる…?>>188
「街は浮いてる、敵はロボット」
「俺の武器は弓矢。笑えるよな」
「残るなら残れ、後でひとをよこす」
「戦うならとことん戦え、俺は行く仕事だからな」
「君がどんなやつだろうと関係ない」
「一歩外に出たら君も、アベンジャーズだ」
エイジオブウルトロンのここはカッコよかったダルォ!>>201
ただウォズはミッチー臭がする…>>202
本当?ありがとう見直してくる!トニーとキャップは内心は親友のままだししっかり描写される仲直りするのはわかりきってるけどホークアイとトニー仲直りできんのかなあ...
キャップと仲直りしたから他のキャップ一派とはそのまんま流れで合流とかになりそうで...仲直りの描写あるといいんだが。
だってあの別れで一番ブチ切れてたのホークアイやん...ガチでトニー嫌ってそう...
あのトニーの言葉にいきなりマジギレしだしたの未だに忘れられん>>206
ネビュラバグスターみたいに特定のライダー達しか倒せないのかもね>>207
出れるなら出て欲しいってのが人情だからね
俳優側のスケジュールや考え方(過去の役に縛られたくない)があるからハードルは高いと思うが
東映側のオファーの下手さも一因YouTubehttps://youtu.be/Ujg3cF5ScO4
つべで1話、2話配信してるから見返したが、冒頭がアレだったの辛いなこれ…忘れかけた頃に前スレサムネやってくるのが…>>176
なぜエグゼイドが!?>>212
まあそこら辺は視聴者に委ねる感じか
個人的には価値観違うまでは思ってはないが唐突感は否めん>>216
数が多い方が有利だからじゃない?>>217
それもか、サンクス
って事は今後お祭り系にはまだ出番がありそうね>>218
正直自分は序盤のときのほうが好きだったホークアイはまだ子供のワンダに爆弾付き首輪をつけた境遇に怒ってるようにも思えた
>>213
どっかのピエロがハァイ、永夢したのかと思いかけた>>216
アナザービルドが倒せない!?→今居るライダー全員で攻撃だ!→ビルドの力だけ通用してる?→ビルドの力、ビルドライドウォッチでアーマータイム
みたいにしたいのでは?
流石に二話目で本編メンバー置いてけぼりで前作主人公に倒される敵とか、視聴者的に「ないわー」だろうし檀でも新檀でも神檀でも黎斗なら好きだよ、俺は
ただ新、神のノリが苦手な人の意見もわかるジオウで思い出したが、平成の次の年号は何になるんだろ
>>214
クライマックススクランブルジオウってのがスイッチででまっせ。
まぁ詳しいことはまだ不明だけど。>>234
存在してるからこそ戦兎の中の巧がB巧に引っ張られる形で消えたんだろう>>233
みんな大好き煙ワープしたんだよきっと幻徳といえば、あらすじの時に
「じゃあ、言わない」(幻徳)
「素直かよw」(戦兎)
とあの時だと言わなさそうなやり取りがあったけど最終回見た後だと
素の幻さんだとノリノリで言いそうだし
c世界の幻さんもちょっと言いそうw>>235
「最悪だ……。俺は今日という日をきっと後悔する……」とあの時語った戦兎が、最終回で万丈と再会して「最ッ高だ……!」と笑顔になれたのは素晴らしかったよね>>241
天才はいるけどあなたと馬が合うかと言われるとちょっと……(悪意ある配役>>213
冒頭のシーンをあの形で拾うなんて高橋さんマジ残酷すぎィ!?>>239
ペトラになると思う>>250
あれ、最終回って片足じゃないのか?
これ両足で蹴ってたのか?>>251
トニー「…ああ。戦兎、その通りだ。僕も最初はそうだった。一度は忘れていたけどね」
テスラ「私たち発明家は人々の幸せを第一に考えてきた。」
エジソン「その思いがあったからこそ私たちは成し遂げられたのだ」戦兎とトニーって絡ませたら互いに何かの弾みで互いの地雷やトラウマ踏んで曇りそう
>>195
ここに出てるライダーはとりあえずジオウ本編にも何らかの形で出る(アーマーが出る)って感じかな?曇る…水晶……うっ、頭が
>>260
天才な反面、超偏屈だしねハンクスコットが人が良すぎてる分バランスとれてる
>>264
トニー気にいるとかなり可愛がるからな
ピーターも分かってるからかかなり懐いてるし>>263
天才的すぎたのが悪かった博士から「どん詰まりになると君犯罪に走るよね(意訳)」と軽く怒られたからね……。
>>267
あれ最初の奴は不正での金は被害者に返したんじゃなかったっけ?
なんかと混ざってるかも
ピム博士の時のは擁護しようがないな..>>259
ウルトロン周りがカオス過ぎる話の上では単なる前科者扱いだけどスコットの「誰も破れない筈のセキュリティを破った義賊」って経歴はカッコよくて好き
アントマンのスーツ盗む過程も即座に扉の特徴を理解して突破したし>>271
新世界で撮ったならクローズドラゴンじゃなくてマグマナックル出しちゃうNGシーンがありそう>>275
序盤にファイズ出るからその関係で西川さんの奴が流れるの後になった可能性が微レ存・・・?>>278
どんな理由だろうと犯罪者は犯罪者
アイスクリーム屋での
君の前科やしたこと見てすかっとしたよ!
不正を許さない!まさにヒーローだな!
うーん痺れるねえ!
当然クビな。泥棒は雇わないんで
の態度がわかりやすい>>277
個人的に西川兄貴のほうが好きだなあ
ここら辺の問題があったから本編始まるぎりぎりまでOPに関する情報がなかったのかなあ>>254
高橋「黎斗はテンション上がると脱ぐのか良し、ここで半裸で変身と(なお脚本には裸とだけ)」
岩永「よっしゃ、フルチンでやろう」も追加で>>278
娘がいる立場なのでやっぱり犯罪はダメです>>284
ギリギリで降りる事になったから主題歌発表も遅かったのかな
西川の兄貴が言ってる来年に回されたデカい仕事は映画主題歌と予想してみる OP降りる事になった代わりに映画歌ってください みたいなフォロー入ったのかもしれない>>279
そこんとこはVシネの情報来るまでわからん
エボルトの存在が消えた事によりエボルドラゴンボトルが消滅して元のクローズドラゴンに戻ったかもしれないしそうじゃないかもしれない次のスパイダーマンの相手、前作にも生身で顔出ししてたスコーピオンだけど、アイツってヴェノムにもなるんだよな。
次のスパイダーマンまでがトムホの契約らしいけど、マイルズ君のスパイダーマンもいつか実写で出てほしいな>>288
こういっちゃいかんかもしれんがたったこれだけで喜び叫ぶとか完全に深夜のおかしなテンションのやつだな>>290
まあそうだろうとは思ったけど、これで違ってたら逆に面白そうと思ってしまった(愉悦感)早くジオウで士の\テレーン(例のBGM)/が聴きたい
使わないかも知れないけどそういやジオウのオープニング映像ってもしかして3パターンあるんかな
その回に登場するタイムジャッカーに合わせて他2人は顔隠して、石像から中身でてくる平成ライダーも6人ずつで変わったりして>>298
ああシルクの方だったか。別に大丈夫だよ
シルクも楽しみだし今日久し振りにアントマン見たけどやっぱおもろいわ
吹き替えのピム博士の一本調子のようでいて感情が感じられる独特な雰囲気とかいいな>>311
いつ見てもみんなゲッソリしてんな朝九時(集合は七時)から撮影して終わるのが夜九時、翌朝は朝六時集合
みたいな生活を続けてたらこうなるのよ!>>316
戦闘員向きだったな
ローグになってからの活躍とか
あと氷室首相の言葉に早い段階で気づいてたら違ったかも>>319
思い返すと後半エボルトばっかだったなぁ
かずみん時はベストマッチで多種多様な戦法で対応してヒゲはボディが超硬いからそれを貫通する攻撃が必要になるから多種多様な戦法を捨てて、超スピードか超硬いに振り切ったけど>>320
可愛い
最近のアメコミは可愛いキャラ増えたなぁ>>323
日本の漫画家さんがアメコミ表紙をカバーする企画があるの
おがきちかさんって漫画家が書いた2代目ホークアイ>>316
番組の最初から言われてたけど、あの人は単純に「その役職に向いていない」んだよな
科学知識無いから研究所の責任者では飾りだし、悪い事考えるのにも向いてないから悪の幹部としてもダメ
下手に使命感が強いからパンドラボックスのせいで悪人性や上昇志向を植え付けられたせいで、ひたすら自分の能力に向かない方向に走ってしまった感じというか
本来は「政治家のボンボン」として親のコネで部署を転々としながら、同年代の連中とカラオケ行ってパフェ食いながら仲良くなって、政治の方も親父の手本にして秘書やって覚えながら、最終的にいろんなとこに顔の利くいい意味での「愛すべき馬鹿」として政治トップじゃなくてトップ代理の外交官みたいな立ち位置で働くのがルートだったのかもしれない>>303
まあ檀黎斗は平成二期トップだとと思うけど、案外エグゼイド脚本の中では地に足のついたキャラでナチュラルに動いてて、ネタキャラというとわりと抵抗感ある気がする
檀正宗とあわせて、中の人のハマリ役というか怪演というかそっちのほうの分類というか
次点ではむしろキタムランド開園かもしれない>>328
壁の影響無い分真っ当に学び知識を付けてる量多いだろうから、ビルド世界よりコミュニケーション能力含めて人間性はともかくそっち方面は高いのではないかな
国が分かれてない状況でビルド世界と違ってコネだけであそこまでいけるとは思えんし>>335
愛されてないじゃん…
てか大変な職場だなぁ>>335
それは愛されてないからなぁ、ただ馬鹿にしてるだけだし。>>337
作さん見た感じ慕う部下はいたっぽいしね
ラヴリカ誕生の裏設定は割と黎斗怖くて引いた
献身的に尽くしてきた秘書を感染させて小姫ちゃんみたいに恐怖と絶望に落としていくのを怪しまれないように徐々に追い込んだかなんかだっかはず。
「徐々に追い込んだ」はうろ覚えだけど。>>328
そういう意味での馬鹿ではないと思うんだよな
舐められちゃならんなら、それこどビルド後半みたいにどんな手段でも取れるだろうし、限定された課題の中ならすごく有能なところ見せてるし
げんとくんが馬鹿っぽく見えるのは、才能の無い分野に考え無しで飛び込んだためで、逆に外交ってのはわりと血筋とコネの極地よ。よく言う「彼はどこどこに強いルートがある」ってやつ。そういうのって自分で開拓することももちろん大事だけど、それ以上の広いルートは「前任者が開拓したコネ」自体を引き継ぐことが多い
その際に後任者が相手側に一番信頼される理由が「後任者が前任者の親族であること」。特に貴族とか血統とかを重んじる国相手にはね
ビルドの場合は直接相手にするのはまず国内三国だろうけど、それでも「氷室泰山の、政治の後継者として育てられた息子である」ってネームバリューと泰山の政治ルートを有効活用できる能力は相当あると思うよ>>341
ビルドっぽさはボトル封印とベストマッチを探してたくらいか、まぁあれも成分どころか人一人まるまる吸い込むえげつなさだったが。>>342
内海以外の部下からは慕われてて、国の役人として機能していたし、官僚としては有能だろうね
諸外国が怪しい動きする中東都の防衛窓口は彼っぽいし。力入れすぎだから外されかけてたけど>>347
劇薬どころか毒になってませんかねぇ……ひで>>341
一話の怪人だし長々と尺取るのもなぁ>>350
これが本当のジュラシックシャークジオウのデザイン、最初は時計と歴代平成ライダーモチーフだけになる予定だったんだけど全部の平成ライダーを並べてみてエグゼイドのインパクトに負けると判断した東映の白倉Pが更にそこに「文字」を入れて顔に「ライダー」という文字マークを出すGOサインを出したらしい
>>352
やっぱりなんだかんだ平成一期を作っただけあってそういう発想とかすげぇわ白倉P>>356
結局マインドコントロールオチだったっけ?
催眠とかではないと言ってたはずなのに>>356
まあ上のグウェンの件は話題性考えても面白みがあるわけでもない感じだからなぁ魔王(悪役)→ヒール(悪役)+王→ヒールオウ→ヒーロー
……今突発的に思いついただけ。ニコ動でオーマジオウの複眼がショッカーの紋章に見えるってコメント見てハッとしたわ
>>315
君兄弟に総司って奴いない?>>360
ここでももう3回くらい言われてるなそれ
デザイナーのアドリブか、設定上意味があるのか…>>356
でもキャップヒドラは実は違ったってのも最初からの既定路線なのでまだセーフ>>363
あのツイートガセ混じってたの判明したからどうだろう>>335
ギャレンの橘さん役の天野浩成さんみたいな人のことやね
とんちんかんなことしてても周りが「仕方ないなぁ」って言って助けてくれるそんな人>>344
ちょっと書き方が悪かったかもしれない、すみません
交通事故自体を軽んじてるわけじゃなくて契約に至った要因がビルドと無関係なのがなぁ…って感じ
例えば東都先端物理学研究所のうだつの上がらない研究員が葛城にコンプレックスを抱いていて、そこに漬け込まれて「ビルドの正体は葛城だ、だが君なら成り代われる」みたいに言われて、とかを想像してたから
あとはもっと単純にスマッシュに襲われてるところに持ちかけられるとかでもいいんだけど
いや尺が圧倒的に足りないのはわかるんだけどね、ただアナザーライダーって結構今作画の目玉のひとつでもあると思うから逆に最初くらいしっかり描いてくれても…ってなってしまう
でも来週もビルド編だしあんまり愚痴ってもダメだよね、空気悪くして申し訳ない>>329
すべてが自分の計画通りに、理想の力を手に入れたし、そりゃ弾けるよなぁ…と。まぁあの時点でゾンビ=人間を止めたとも取れるし、やっぱりいい演技だと思うよ。>>330
方向性がパンドラ箱で反転してたからなあ。
汚染された聖杯の願いでおかしくなるアレと似てる>>367
まず、一話でメイン客層の興味惹かなきゃいけないってことを忘れてはいけない(戒め)>>354
全身初めて見たけど肩から掛けてる金色の帯で
ベルトに装着されてる右側のライドウォッチを隠してるように見えるな。
やっぱりオーマジオウはソウゴ本人ではない…?>>372
ジオウの英語表記はZI-OなのでOMZになるはずです……(震え声)明日インフィニティウォーのDVD発売日なのに通販で予約した人は台風で届かなそう…
ZI-Oの名前に見覚えがあるなーと思ったら遊戯王5D'sのラスボス・ゾーン(Z-ONE)だわ。
あれも未来の主人公自身……ではないけど、人格も見た目もコピーした名も無い(名を捨てた)科学者だったな>>378
なんかジェイソンステイサムがサメを操ってるみたいwww>>379
石化した肉体と魂から分離したソウゴの悪性がベルトと融合してああなったとか浮かんだ>>382
初代クウガ
お姉ちゃんアギト
榊原龍騎
とか、先代にあたる連中って結構いるのな……(書き出そうとしたらほぼ全作品いけそうなので止めた)>>386
ビルドのヤマタノオロチのクローズ(クロコダイルとラビットタンクが因幡の白兎かはわからないけど)とか、今回のツクヨミ(月=太陰暦=農耕神=暦の神)とか、微妙に日本モチーフが重なってる感>>388
撮影用の鎧が軽すぎて演技しにくいという>>388
「太陽が完全に西の地平線に沈み切って、でもまだその明るさは残っている時間」なんで、「昼でも夜でもない曖昧な時間」ってことで、この時間は世界の境界も揺らいで妖怪とか悪い神様と出会いやすいから気をつけろっていう逸話は多いしね
実際は、電灯の無い時代には人さらいとか泥棒も、見えるけど見えにくいこの時間に悪さしたからなんだろうけど
ジオウみたいに時間と空間を移動するネーミングには合ってるよねOh!マジ王の可能性
>>370
松山鷹志さんと葛山信吾さんは漫画版のインタビューとかもあるしまだ呼べる可能性はあるんだけど
この二人揃ったら正直ジオウより刑事ドラマとして観たいような気もする…>>394
ドライブや鎧武とか、一応エグゼイドもフラグはあるよ。
オーズもプラトニックな関係らしいね。ネットムービの話だからどこまで信用できるか分からないけど>>394
もうちょっと昔だとスーパー1のハルミさんは一也さんがどう思ってるのか分からないけど、嫌がったりしてないし結構良い仲だよ。
Xやシンさんもヒロインが恋人だったし・・・。>>396
本編終わってからも狙われたりするあたり、正にヒロイン。>>395
子供世代まで描写するのがニチアサ向けよね>>399
正直凛子さんは晴人とああなるとは思ってなかったんだよなぁ>>405
吝かの使い方微妙に違うぞビルドドライバー君!新作のジュマンジをやっと見れた
中身が女性とはいえ中年デブ親父が女子力指導する図が色んな意味で酷かったw翔太郎は風都探偵連載終了までにフラグ成就しなかったら、もう諦めた方がいいかもしれないな…
そういや最近のライダーヒロインって蚊帳の外の主人公が戦ってることを知らない日常の存在いなくない?
>>412
翔ちゃんは弟子というかそういうポジションの子を見つけて、なパターンになりそうな気もするoh!?マジ!?王!?
>>413
昭和の方でも既に全く知らなかったのてXのチコ達やスカイに登場したガールズ、V3の純子さんぐらいな気がするし、割とみんな知っててサポートしてるね>>410
セイバー、凛、桜、ネロ、玉藻、BB、ジャンヌ。適当にあげただけでも相当の戦闘力>>399
この距離感で兄妹は無理があるでしょ>>399
半公式でジェネレーションとは繋がってないからハルコヨ推しでもいいんやで
約束の場所が綺麗すぎて>>403
紅家ってなんで親子揃ってファンガイアのクイーンをキングと取り合ってるの?しかも音也に至ってはゆりと同棲始めた直後だし>>423
なんだかんだで最後は「切り札は左翔太郎」ってフィリ翔を認めたじゃないか…>>394
龍騎のヒロインはストーリー上重要過ぎて
誰かのヒロインの意味合いが薄い(若しくは家族っぽかった)ので
映画版龍騎で真司のヒロインが出てきて何故か子供ながら良さそうだなぁと思ってたらあの結末だよ(血涙)
せめて最終回での世界線では幸せになって欲しいです
(恋人を文字通り命がけで守った蓮も含めて)>>423
フィリップ「鳴海荘吉の意志を受け継いだWは戦闘マシーンであってはならない、強いだけじゃ意味がない。君の優しさが必要だ翔太郎。」
サイクロンアクセルはもう諦めなさい>>422
ぐだ子はあれで三年前はごく一般的な(推定)JKな当たりヤバイ、やっぱり環境は人を成長させるんだねぇ(白目>>423
お盆はとっくに過ぎたでしょ。さっさと成仏しなさい>>429
今年の2号ライダーのスーツアクター永徳さゆじゃなくてゲンムの中演じた人なんだってね>>407
非日常に関わらないヒロインは大体印象に弱い…
ホームカミングでデブの男友達か女性AIの方がヒロイン呼ばわれされた時は確かにその通りで笑った>>434
楽しみにしてた甲斐があるなぁ…
いよいよ来月だ!
アクセスコードは、GRIDMAN!
そういやグリッドマンと同じcvグリリバのディルムッドもセイバーになったね>>439
菩薩みたいな人だったよな…>>435
お前にとって人間は虫けら以下だったもんなぁ!?唐橋充がさんま御殿に
>>443
掛け合いが複数あるおかげでついやり過ぎてしまう時間泥棒である>>443
それは御成だから仕方ない>>438
アカネは無気力系に見えるし傀儡になるってのもある気がするんだけど、PV第二弾だと六花も闇深そうで読めん仰天に万丈の赤楚さんが出てるな…
>>433
そして罪を背負うことがないことを祈るよ―――――>>435
ガッデム!!フ■■ク!!(怒りのあまりスラング連発>>449
同時変だったかどうかは忘れたけど、各話のスクショ見る限り30話でクローズとラビタンで戦ってるね赤楚さんフルーツ全般アレルギーでダメなんだね
フルーツ、ライダー…ウ.!アタマガ…赤楚さん、ほぼダメやん・・・
フルーツバスケット!が万丈(の中の人)特攻と分かったら瞬間である
youtubeで公式投稿のエグゼイド一話見て思うこと
・初っぱなから主人公の自殺未遂を見せられて心が痛い
・あのミステリアスキャラっぽかったパラドが半年後には主人公にトラウマを植え付けられてコロコロされ、涙の謝罪するなんて
・岩永さんが弾けなかったらきっとエグゼイドも今の岩永さんもなかったんだな…赤楚さんのアレルギー表みたときの感想
「数え役満かな?」>>453
永夢「龍我さん、お久しぶりです!」
タケル「一緒に戦いましょう!」
進ノ介「よろしくな後輩!」>>447
その番組見てきたけどコチニールっていう赤い着色料の原料はコチニールカイガラムシらしいね…TVでも流れてたけどこの画像は見てて中々グロいものがあるな
ワーム(サナギ態)を思い出した赤楚さんが仰天ニュースで語ったお話
・イチゴに練乳かけて食べるの大好きだったけど無理になった(ちなみに検査結果ではイチゴに強いアレルギー反応を示していた)
・お弁当の付け合わせのレモンの果汁がついたおかずを食べるだけで口が痒くなる
・果汁入りのソースやドレッシング類は使えない
・正直辛いとのこと>>461
それ極度の人見知りみたいなものだったじゃねぇか!あぁ、この診断メーカーです。
https://shindanmaker.com/762866>>465 魅力財力で草
株で儲けて、心の中のポエムが周りに漏れてそう>>464
そんなに
卵とかだと医師の指導のもと少しずつ摂取して克服ってのもあるらしいが、蕎麦は症状重いって聞くしな…>>468
花粉症とか大半がそうじゃない?
体内にアレルゲン入れる容器があって、その容器がオーバーフローすると発症してヤベーイみたいなイメージとは聞く>>462
大好きだったのが無理になった
とかほんと悲しくなるわ>>465
コミュ力が若干難アリ、てことか?それ以外はすごいスペックだな>>465
体力→万丈は元格闘家なので大当たり
知力→監察医は、ちょっと時間与えたらいろんな情報手に入れてくるので大当たり
魅力+財力→株と病院で儲けてる光医者なので大当たり
コミュ→うろ覚えだけどパラドならハズレではないはず
かなり大当たりだと思う>>468
推理漫画でよく言われるのが蜂。一回目は平気だけど二回目刺されたら死ぬ(人によってはその可能性があるって程度だけど)
アレルギーって、体に取り込んだ無害な物質を「敵」と思い込んで過剰攻撃しちゃう結果だから、その「誤認識」はいつでも起こりうるしそれ以降は敵として登録されちゃうんで削除できない
小児の卵アレルギーなんかは克服できる場合が多いけど、それも「平気になった」じゃなくて「アウトまでの許容量が広がった」だけなんで、例えば極端に体調が悪い場合とかは大人になっても「ぶり返す」ことがあるし、小児喘息も大人になって体力が付けば出なくなったとはいえ、やっぱりストレスや疲労で体調を崩すと再発する>>476
コンニャクじゃない?
コンニャク麺の豚骨は食べたことある
もしくは米粉本名さんは…
【体力】
桐生戦兎並み
【知力】
万丈龍我並み
【魅力】
天空寺タケル並み
【財力】
アンク並み
【コミュ力】
九条貴利矢並み
一応苗字と名前の間にスペース入れたら飛彩並みの知力になったけど知力ゥ!>>479
あそこ涼しいからめっちゃ涼しいな>>476
アレルギーの症状にもアナフィラキシー起こして死亡からちょっと痒くなるとかまであるからな
小麦アレルギーはそんな重篤ではないんじゃないか>>468
アレルギーになりやすい体質は遺伝するけど、どんなアレルギーになるかは生活環境によってきまる
三歳くらいまでに原生細菌の抗体が体内で多くできないと余った抗体が普段触れる物質に対して過剰反応するようになるという研究結果もある赤楚くんのアレルギーの件で思い出したけど蛮野役の森田成一さんも以前アナフィラキシーショックで危なかったことあったよね
>>483
「死ぬほど痛い頭痛や腹痛」とかも、他人から見ると怠けてるだけだからね
あえて言うけど、そのへんの想像力が無い馬鹿はただの殺人者
ちなみに「昔はアレルギーは今ほどいなかった」は絶対に間違い
新生児の病棟や薬局に行けば分かるんだけど、喘息で顔色が紫になるほどの呼吸困難になってる子は普通に居る(アレルギー体質≒喘息体質なので、ひどいアレルギー体質の子は、まず喘息として現れる)
そういう子たちは、放置すればそのまま呼吸困難ですぐ死ぬ
昔というか、相当最近までは「死産」レベルの扱いでアレルギーどころの話じゃなかっただけ
でも今は喘息予防薬(霧吹きで吸い込ませる)を1日2回定期的に吸わせるだけで「症状ゼロ」まで完全に予防できる(しかも費用は安いし、新生児は薬代自体が自治体負担で無料)んで、リスクなしに成長できているだけなのだ>>449
テレビ本編でのビルドと素クローズの同時変身は
海賊レッシャー2回(13話15話)
ファイヤーヘッジホッグ1回(15話)
ラビットラビット1回(31話)
以上です
少ねえ…
自分もテレビ本編でのラビットタンクとの同時変身見たかった【体力】
宝生永夢並み
【知力】
火野映司並み
【魅力】
如月弦太朗並み
【財力】
檀黎斗並み
【コミュ力】
九条貴利矢並み
やったぜ!>>491
医師の診断受けた上で自己判断したんだろうし大丈夫だろう避難所でアレルギー持ちの子のために別で作ってたら、他の被災者からクレームが来て子供達が泣きながらパンを食べざるを得ない状況になったとかいう話も聞いたことあるけど、こういうのって自分が同じ立場になるとかでもなければ絶対にわからないしなあ
>>492
熱中症なんかもそう
今の子供は軟弱だっていう以前に、昭和の時代から夏は老人や子供が「相次いで変死」してる
命が軽い時代だったという気はないけど、情報が流れない時代だから「コロコロ死ンでるの自体を知らない時代」だったんだなあと>>491
赤楚くん「あっちゃん、痒いし苦しいから早く移動したい…」
犬飼くん「頑張ろ…薬飲んだ?」
な会話はあったかもしれないね
赤楚くんと犬飼くんは最初から割と仲良かったみたいだし>>484
果物全般無理なんだ……アレルギーって大変だなぁ…赤楚さんのアレルギーの話だと、ビルド公式の動画ブログでバレンタインにイチゴ入りのチョコをうっかり食べてしまって、意識失い救急車搬送されたのは流石にオイオイってなった
>>499
真名:鷹山仁
クラス:騎乗兵(ライダー)
属性:中庸・混沌
カテゴリ:地
筋力:C
耐久:C+
敏捷:E
魔力:B+++
幸運:E++
宝具:C+
保有スキル:
狐の嫁入り・A++
動物会話・A++
宝具威力:対人宝具
イメージカラー:山吹色
https://shindanmaker.com/609246
動物会話ってそういうこと…真名:コンボイ
クラス:裁定者(ルーラー)
属性:悪・混沌
カテゴリ:地
筋力:A+++
耐久:A+
敏捷:B
魔力:C
幸運:A
宝具:A+
保有スキル:
無冠の武芸・C++
カリスマ・B++
宝具威力:対星宝具
イメージカラー:フレンチベージュ
なんでや!司令悪ちゃうやろ>>499
戦兎くん筋力無さすぎィ>>499
めっちゃそれっぽくなった、スキルに竜の息吹あるとかいう奇跡
真名:万丈龍我
クラス:盾(シールダー)
属性:善・中立
カテゴリ:地
筋力:B++
耐久:B++
敏捷:E++
魔力:C+
幸運:E+
宝具:E++
保有スキル:
竜の息吹・A+
蔵知の司書・B++
宝具威力:対城宝具
イメージカラー:抹茶色真名:本名
クラス:獣(ビースト)
属性:悪・中立
カテゴリ:天
筋力:B+
耐久:B+
敏捷:B+
魔力:A
幸運:A+++
宝具:A+++
保有スキル:
拷問技術・B
道具作成(偽)・C+
宝具威力:対界宝具
イメージカラー:蒼
本名だと・・・ふぁ!?ビースト!?
あ、あれでしょ?魔法少女ビーストとかそういうアレでしょ?>>505
まぁ実際どうやったら死ぬんだろうな
能力抑える装置以外で死ぬイメージができない、X-MENのデップーは首切られても生きてたが頭潰されたら流石に死ぬかな?真名:カイロレン
クラス:魔術師(キャスター)
属性:善・秩序
カテゴリ:地
筋力:E
耐久:D+
敏捷:E
魔力:B+
幸運:B
宝具:D
保有スキル:
中国武術・C
友誼の証明・B+++
宝具威力:対心宝具
イメージカラー:灰色
ライトサイドに堕ちたレン君がフォースを武器に戦うんですね
わかります真名:常磐ソウゴ
クラス:裁定者(ルーラー)
属性:悪・秩序
カテゴリ:地
筋力:E++
耐久:C+
敏捷:B+
魔力:B++
幸運:E
宝具:EX
保有スキル:
魔王・E
扇動・A
宝具威力:対人宝具
イメージカラー:エメラルドグリーン
これは奇跡、魔王Eにルーラー、悪・秩序はそれっぽすぎてヤバイ。惜しむらくは筋力低すぎぃなとこくらいかな>>507
彼女が受け入れてくれたと思った矢先に死ぬとは……
ジョン・ウィックの犬○した奴もう許さねえからな>>513
あー、可能性はあるかも、自分も似たような経緯でアレルギー判定食らったし。真名:夜野魁利
クラス:騎乗兵(ライダー)
属性:悪・秩序
カテゴリ:人
筋力:E+
耐久:B
敏捷:C+
魔力:B++
幸運:C++
宝具:E+
保有スキル: 花の旅路・C++
音楽神の加護・D
宝具威力:結界宝具
イメージカラー:薄紫
レッドダイヤルファイターは操縦席がバイクみたいに跨るタイプだから、クラスはまぁ理解できる。快盗だから悪も分かる。
イメージカラーが赤にカスリもしない。真名:山ノ内御成
クラス:救世主(セイヴァー)
属性:悪・中立
カテゴリ:地
筋力:C
耐久:A
敏捷:B+++
魔力:A++
幸運:C+
宝具:C++
保有スキル:
蔵知の司書・C++
燕返し・A++
宝具威力:結界宝具
イメージカラー 灰色
御成……?>>518
修行しまくって解脱でもしたか?
解脱してもタケル殿ォォ!とか言ってそう>>520
皇居の人ってなんだよ(困惑)
大なり小なり掲示板って色んな人が集まるところだけどたまにビックリするような人もいるよね真名:万丈龍我
クラス:盾(シールダー)
属性:善・中立
カテゴリ:地
筋力:B++
耐久:B++
敏捷:E++
魔力:C+
幸運:E+
宝具:E++
保有スキル:
竜の息吹・A+
蔵知の司書・B++
宝具威力:対城宝具
イメージカラー:抹茶色
https://shindanmaker.com/609246
竜の息吹はしっくりくるな
蔵知の司書とかこの万丈頭良さそうですね>>522
既に万丈あった…>>517
真名:朝加圭一郎
クラス:槍兵(ランサー)
属性:善・中立
カテゴリ:星
筋力:C+
耐久:B+++
敏捷:C
魔力:A+
幸運:E
宝具:C
保有スキル:不貞隠しの兜・E+
コレクター・A++
宝具威力:対衆宝具
イメージカラー:シアン
魁利があったから圭ちゃんでやってみたけど、秩序・中立は正義に溢れるけど状況次第では怪盗に協力するスタンスが合っていると思う
あと耐久B+++はイメージぴったりで草生えた本名さんは…
【体力】
パラド並み
【知力】
火野映司並み
【魅力】
アラン並み
【財力】
葛葉紘汰並み
【コミュ力】
アラン並み
https://shindanmaker.com/762866
良さげだけど、財力絋汰さん並みってどの程度なんだ?>>503
小説のマコトにいちゃんはインテリだから…>>529
序盤のインベスゲームで荒稼ぎしてた頃じゃない(適当)真名:五代雄介
クラス:狂戦士(バーサーカー)
属性:中庸・混沌
カテゴリ:地
筋力:E++
耐久:E
敏捷:A+++
魔力:E
幸運:E
宝具:E++
保有スキル:
オーバーロード・EX
エンチャント・E+
宝具威力:特攻宝具
イメージカラー:蒼
https://shindanmaker.com/609246
最後で一致したなぁ>>527
同じ人ネタで強い方のクリストファーロビン(ブラ=サガリの達人)連れてくるしかねぇ!>>534
筋力などが低くて敏捷高くて蒼…
見事にドラゴンフォームで草
スキルはともかくクラスがランサーだったら完璧だった>>532
シンスペクター覚醒後はとある惑星の失われた文明の知識身につけて、クッソ頭良くなってるからセーフ>>526
この後ろに広がる草原ってもしかして…今唐突に、こんなん浮かんできた。
2000年前、アイルランドにて王者の石、「リア・ファル」を巡る戦いがあった。マザー・メイヴ率いるコノートと呼ばれる国とアルスターと呼ばれる国の戦いである。邪悪なるマザーメイヴから「リア・ファル」を守るためにアルスターは戦ったがコノートは手強かった。そして一人の戦士、クー・フーリンが立ち上がった。「リア・ファル」を殴って何処かへと飛ばしメイヴとの決戦に挑み、そして相打ちとなった。
時は流れ2000年後。現代に蘇ったコノート、ネオコノートはクー・フーリンに殴られて飛ばされた「リア・ファル」が日本にあることを突き止め襲来。日本は混乱と恐怖に包まれた!だがしかし、悪あるところに正義もまたある。クー・フーリンは最新の科学技術と「リア・ファル」の力で生まれ変わったのである!その名は…「俺の名前はクー・フーリン。又の名を仮面ランサーブルー」!手にしたゲイ・ボルケインで今日もまたネオコノートとの戦いに挑む!>>533
フェニックスのコロッサスやジャガーノートのコロッサスは宇宙規模の力を手に入れてるあたりアメコミほんま魔境の世界やな>>513
不謹慎だがメロンでイガイガの部分だけ見えて、仮面ライダー斬月ジンバーマロンアームズなるフォームが思い浮かんだ>>535
眼魔の教育で気になるのが
アラン様食事しないと力出ないとか、食べ過ぎたら腹痛くなるとか知らなかったでしょ?
その上で「カノンは私が幸せにする!」とか言ってたけど
結婚はともかくその後に控える子作りや出産とか理解してるのかどうか
眼魂状態なら三大欲求とか無さそうだし教育方針全力で偏ってるんじゃないのかと
小説読んでないからわからないけどシンスペクター後の眼魔世界大丈夫か?公式配信のビルドの1話見てきたけどこの時点でカシラ以外のメインキャラほぼ揃ってるのほんま草
「本名」さん
クラス:盾(シールダー)
属性:悪・混沌
カテゴリ:天
筋力:E+
耐久:E++
敏捷:EX
魔力:D+
幸運:D+
宝具:D
保有スキル:
護国の鬼将・EX
麗しの姫君・C
宝具威力:対魔術宝具
イメージカラー:ベージュ
・・・悪いシールダーとか想像つかんのだが?(震え)
名前を離しても、保有スキルに「麗しの姫君」入るのはナゼだ(中の人は男感)>>548
一話時点だと神崎出てなかったかも知れないから龍騎?
浅倉とか北岡とかの準レギュラーも出てないし>>548
キバかな?
過去編では次狼とクイーンとキング出てないし現代編は太牙と深央と名護さん出てないから>>548
2号ライダーが追加キャラの作品全てかな>>548
剣もだな
オーディション受けてて出演は確定だったけど話の流れをぶった切るが朝飯食いながら録画したルパパト観ながら思ったけどルパレンがバイカートリガーマシンやエックストレインサンダー使う時VSチェンジャーの上下どっちに回転させてたっけ?スプラッシュトリガーマシンは上側に回転させてたけど
トリガー、ダイヤル関係無くルパレンが使う時上側、パトレンが使う時下側だっけ?>>556
今まで基本スタイリッシュな戦闘スタイルだったシルバーがメッチャ崩れてるっていうwてか、いつもよりみんな必死だった印象。レッドコンビが目立つけど、その他サイドもかなり面白かったと思う。ジオウのラスト、各ライドウォッチが映ってる画面で確かビルド→フォーゼ→龍騎→鎧武→エグゼイド→555→アギト→電王→響鬼→ゴースト→ブレイド→クウガ→オーズ→カブト→ドライブ→ウィザード→ダブル→キバの順番でエフェクトが出てたけどこの順番に意味はあるのだろうか
>>553
バイカーだけ下で射出して他は全部上にしてる>>560
長髪やめてヒゲ剃ったらまんま五代だな>>560
でもライダー以外での撮影で東映に来てる可能性もあるしなぁ…本当だったら嬉しいけど今はあまり期待しないでおく。>>563
ツイートによると、オダジョーさんは冬に公開予定の映画の撮影に来ていたとのこと。
そんで、ツイートした方はその映画のサウンドトラックを制作している人。>>560
佐野岳東映入りではしゃいで違ったことあったからまだ様子見やな真名:門矢司
クラス:救世主(セイヴァー)
属性:中庸・混沌
カテゴリ:地
筋力:A+
耐久:B+
敏捷:C
魔力:C
幸運:B++
宝具:E+
保有スキル:
愛の黒子・A
直死の魔眼・EX
宝具威力:対国宝具
イメージカラー:藤色
おのれディケイド!>>569 漢字間違えてた……。
真名:門矢士
クラス:槍兵(ランサー)
属性:中庸・混沌
カテゴリ:天
筋力:E+
耐久:B+
敏捷:B+
魔力:A
幸運:B++
宝具:A++
保有スキル:
無窮の武練・EX
中国武術・C
宝具威力:対軍宝具
イメージカラー:藤色
やっぱりおのれディケイド!>>524
人(が生み出した災害)属性ビルドの挿入歌のCDは今日から発売か。iTunseに出てきたから早速買わねば(使命感
>>574
透真が恋人取り戻すためならガチ犯罪も選択肢の一つにいれるし、取ることも躊躇わないみたいなとこあるから根の善人さが際立ってる>>575
麻婆が美味しくなる展開だな
嫌いじゃない>>575
その展開になると下手すると正体バレそうですね
ガワ作るときに記憶読み取って手を出しづらい相手になる的な奴でルパパトの脚本の人に小林某とか高橋某とかが取り憑いている可能性が…?
>>580
メイン脚本の香村さん、ジュウオウやウィザードにかなり関わってる人じゃなかったっけ?
戦国movie大合戦のウィザードパートはこの方だったはず>>581
改めて見ると靖子さん全然容赦してなくて草枯れるトッキュウジャーもノリは軽いけど本筋は重かったよね
退屈しのぎで流派分裂
退屈しのぎで人生操り人形
退屈しのぎで始末される
退屈しのぎで孤児化&操られた父親の死体が自分始末しにくる
悲劇全部が神の退屈しのぎとかいう最悪な理由で起きたゲキレンジャー>>585
気にするな
DVD出るまで当初誰もわからなかったからな
当時のガンバライドでもキックだったし
そもそもスカイの墜落地点にディケイドがいたという演出も悪いし...
蹴りだと思いますよそりゃ>>581
自分たちの両親や仲間と、世界を天秤にかけて世界の方をはっきり選ぶって展開も珍しいが、
何より震災直後にこれやったことにたまげてたな。>>585
カッコ良ければなんでもOK
レディプレイヤー1の丸パクリな作品見つけた
しかも下の紹介欄にはthatと同じ「レディプレイヤー1に続く」で一切関係してねえな(笑>>577
というか、そのツイートのリプライのほとんどが「クウガ!?」「ジオウにクウガが出るんだね!イヤッフー!!」という。
クウガって海外での人気もすごいんだなーそういえばさ、タイムマジーンって、「タイムマシーン」と「魔人」をかけてるんだろうけどさ、ファイズフォンXとか見ると、「オートバジン」の最新機がタイムマジーンじゃないかと思えてきた
クウガとWは劇場版の時期ってのがそういうことかと思わなくも無い
たぶん無いけど>>599
飯島ニキのガシャット捌きはヤベーイ…
ハイパームテキの直接変身キレ良すぎる>>594
しかしクウガからライダーベルト、ライダーベルト、カード、ガラケー、カード、音叉、昆虫、パス、コウモリとホイッスル、カード、メモリ、メダル、スイッチ、指輪、錠前、ミニカーとミニバイク、眼玉、ゲームソフト、ボトル、時計ときたら次のアイテムモチーフは何だろう?
考えられるのは鍵、スマホ、ブレス単体、電池、カプセル、4回目のカード、動物のオモチャ、クリスタル、ソフビ人形ぐらいかジオウも始まった今になってビルドの話もあれなのかもしれんが、最終回も終わって「映画で平行世界の設定だしたのはある意味伏線だったんかな。というか自力で平行世界繋ぐまでできる最上ヤベーイ」なんて思ってた時、不意に「エニグマによる平行世界の呼び出しとパンドラボックスによる呼び出しは根幹からして別物なんじゃないか」という妄想が降ってきた。
エニグマはエグゼイドの世界という「実在してる平行世界」としか接触できないし、実際エグゼイドという脅威を認知しながらそれ以外の世界を選ばなかった(選べなかった?)。パンドラボックスは「ただの可能性であり実在しない平行世界」とでさえ接触できるんじゃないかと。実は白いパンドラパネルの真の力は「最も望ましい可能性を作り出し、それを現実に貼り付ける」というものじゃないかなんて思った。
いやまあ劇中では明確に平行世界って言ってるし、そもそも平行世界に実在するしないってのもおかしな話なんだけどね。劇中でB世界の人々の描写が一切なくてただ地球がもう一つ写ってるだけだったことに「ただの平行世界ではない可能性が?」なんて妄想が暴走した結果でもある。今頃だけどクローズライドウォッチの配色って鎧武感あるよね
>>606
グレイは作中きってのクールガイだったな
マリア絡みの場面と凱の友情は全て実物だと思う
秋葉様の声優さんはゴーカイのジェットマン回を娘と一緒に観てて一人号泣したそうな>>548
電王じゃね>>610
ガイアとアグルのぶつかり合いながら友情を深めていく流れとか、ツチケラ回はオススメ>>601
カッコいい最期なんだが
自分の結婚式で友人が力尽きてる
とか最悪なトラウマになるわ..>>610
とりあえず第二クールラストまでは何が何でも絶対見て欲しい
詳しい言及はネタバレ防止として避けるけど、所謂第一部完結みたいな話になっててあの辺の流れは何度見てもゾクゾクする>>618 まあ今の時点でこれだしな
1210年
・[仮面ライダーオーズ]眠りから覚めた謎の怪人集団、グリードと王が存在していた。
1950年
・[仮面ライダーゴースト]アランが初めて日本に降り立ち、青い空や眼魔世界にはなかった「色」の存在に心惹かれる。幼いフミと出会い彼女の「この世界の宝物を描いた」絵に感銘を受けたアランはより一層「美しい世界」に惹かれる。
1969年
7月16日(アポロ11号打ち上げの日)
・[仮面ライダーフォーゼ]少年時代の我望光明は「星からの声」を聞く。必ずプレゼンターに会いに行くと誓っている。
1994年
・[仮面ライダーフォーゼ]歌星賢吾の父、緑郎は月面の施設(ラビットハッチを含む月面ドーム)でコズミックエナジーの研究をしていたが、我望と江本が研究成果の強奪と施設の破壊を起こしたことで単身月に取り残され、
2000年
・[仮面ライダーダブル]大道克己が死亡した日。
・[仮面ライダーダブル]鳴海荘吉が現金輸送車襲撃事件の真相をしった。
・[仮面ライダーエグゼイド]8歳の宝生永夢は交通事故に遭う。檀黎斗によってバグスターウイルスに感染させられパラドが生まれる。世界で最初のバグスターウイルス感染者。
・常盤ソウゴが生まれる
2005年
・[仮面ライダーゴースト]天空寺龍、仙人、五十嵐健次郎、西園寺主税の4人で眼魔の侵攻に対抗しようとした者たち。不滅のガンマイザーに対抗するために多数の英雄・偉人から16人を選び、ゴーストドライバーを開発していた。眼魔の世界にマコトとカノンが迷い込んでしまう。
12月20日
・[仮面ライダーゴースト]天空寺龍が死亡した日。
・[仮面ライダーゴースト]眼魔世界にアクセスしてきた西園寺はアランと手を組む。アランは西園寺が食べる、たこ焼きに興味を示す。マコトが変わっていく様に苛立ちを隠せないアランはカノンを材料に取引し、ジャベルをマコトの監>>607
申し訳ない。
一回書いたものをさすがに長すぎると削りはしたけど逆にそこまで削れなかったうえにわかりにくいだけにしてしまった。>>622
キバライドウォッチだけは確保予定だけど、それやると絶対ベルトも欲しくなるヤツ>>616
億使ったとウワサの1話が来たな…500リツイートの目標即達成してて笑う
>>599
終盤のタケル殿の腕の動かし方は何回見てもわからない>>601
怒り新党の新三大で紹介された時、出演者全員の食い付きっぷりは今でも笑う。ウルフェスでのガイア20周年イベントにて、ゲストの平泉成さんが言ったガイアで一番印象に残った台詞が
「ラーメンのびちゃったよ……」
だったと聞いてめっちゃ吹いた>>633
ていうかガイアでこの台詞無かったはずw>>591
エグい回だとアバレンジャーの話で怪人が毒電波で人を凶暴化させているのを止めるのと仲間の爆竜がアバレキラーに消されるのを防ぐ為に色々奮闘するけど、その毒電波を流すのに使っていたTV局の偉い人やアイドル、スポンサー全員が脅されてとかじゃなくて、自分達の利益の為に怪人に協力してた上に、怪人は倒せたけど仲間の爆竜は洗脳されて敵になるという踏んだりけったりな話がありまして>>610
個人的にはΣズイグル回がオススメ
bgm、ストーリー、戦闘が神過ぎる
後は、「怪獣の身代金」を推してみる>>635
てか、あれは暗に「コレクション盗られたアイツは画面越しでも臭いし、さっさとルパパトどっちかに倒してもらおう」という奴だったのでは……?>>597
なんかこれだけみると映司が裏切ってるみたいだなw>>645
インフィニティガントレットで資源増やせばいいんじゃないかって思うよな、アベンジャーズみんなガモーラとヴィジョンを守る以外戦う理由無くなるけどそういやワスプは飛ぶけどアントマンは羽つけないのなんでか誰かわかる?
あれ、でもピム博士ついてるって言ってたっけ
相も変わらず偏屈でよかったミラクル9に檀黎斗と石動惣一が出てる
>>644
空を飛べるのはその通り有利だけど地で戦闘機をバイクと盾だけで落としたキャップのように化物を強調する戦闘も面白い>>636
映画のエフェクト的にはブラストなんだけどな
カード通るたびにごん太になるあのバーコードビーム
一瞬しか映らんから公式側でもごちゃごちゃになったのかね>>653
前川さんて政井マヤの旦那さんなの初めて知ったそもそも増えすぎた生命はやがて宇宙を食いつぶすという言い分すら自分の星がそうだったもん!なら宇宙もヤバイでしょ!?という
サノスの妄想だからな
増えても自然的に減るならば十分宇宙の許容範囲のままかもしれんわけだし>>650
劇中で飛翔してたしムテキは飛翔に近い無限ジャンプの設定ある、て何度目だろジーニアスは映画でノーモーションッ!?で浮遊はした。飛行として維持できるかは知らんが
シンスペとレガシーの羽は必殺技ででるだけだし飛べはしないんじゃね>>650
ジーニアスはタカとかロケットとかヘリコプターの力で飛ぶことできるだろうし、OPの映像的にスパークリングの力でも飛べると思う集合した映画の後の新作スーツがドジっ子&欠陥品
トニーとまんま同じっすよピム博士www>>664
ジーニアスってmcuレベルの予算があったら分身しながら空中からガトリング連発とかできたんだろうなぁ…飛行といえばアニメガメラって絶対面白いと思うんだ(定期的な発作)
今のCG技術なら絶対飛行戦闘がめちゃくちゃ凄いことになるだろうし、火球の迫力だって絶対やばいと思うのよ。
で、アニゴジ同様ぶっちーに脚本書いてもらってさ、こう、ガメラは子供達の為に戦うんだけど、大人がガメラの力を軍事利用しようとして云々みたいな!(具体的じゃない)
とにかくガメラの新作が見たいんだよぉ!(いつもの結論)>>663
………………ガイアが着地する度にいくら金が飛ぶのか気になる…
今ではギンガみたいにCGで盛れるけど>>669
知らんのか。
英雄ゴーストがワケわからん軌道で空を飛びながら火花散らすんだ。>>675
自分は
逆さにしたLOVEがEVOLになるみたいに
ってフレーズもあって、「ラブ&ピース?ハッwwwそう簡単に行くと思うなよ?」って戦兎を煽ってる歌詞のように感じた>>672
ライスピの必殺技はアニメの演出とか結構ハマりそうなの多いなーと思う 真空地獄車とか特に(実写版から目を逸らしつつ>>678
ビルドは挿入歌安心の平成ライダークオリティだけど流れた回数がReady Go!!とLaw of the Victoryが2回で残りの曲が一回ずつとかなり少なかったのがね
エボル、クローズマグマ、ジーニアスにそれぞれテーマソングがあったと言われて曲調を思い出せるファンが何割いるかやっぱりガイアの映像はすごいのう
服や機材に時代を感じるけど>>680
怪獣被害の映像がすごいよね
石室さんは先代ウルトラマンという渡辺さんの自分設定が早速入ってるのか千葉参謀の「とんでもないことになったな」の言葉を無視してガイアを見て少し頷いてたり、一人だけガイアを見てよく知っている演技をしてるね
ミーモスあたりになると「ガイアが(我夢をチラ見)二人?」とか露骨になっていくし、円谷もその自分設定を快諾して今や半公式だししれっとルーブ も89万再生とかになってるし、配信の知名度も上がって来た感じ
やはりトレンド入りは強いか>>682
配信というとなんでニコ生での振り返り放送とか。一挙放送しなくなったんだろうね>>661
初代がなんやかんや一番便利やっぱりガイアの着地は最高だな…20年前だから当たり前なんだけどみんな若い。
千葉参謀なんかは最近ルーブに出演してたから一層時の流れを感じる。我夢はあんまり変わってなかったけど>>683
俺たちの力と始の力で!って剣崎が言ってたから…
フロートはカリスのカードだし、テレビでも始が変身に使ったことがあったしセーフ>>690
マジレンとか下手したら洗脳された父が妻を始末し、息子たちと対立とかいう自体になったり欲望のままに仲間を始末しようとした改心全くすることなく敵についた裏切り者がいる(仲間だった頃の描写はなく一人は裏設定だからあまり重みないかもだが)とか子供番組にしては割ときついからな>>691
空飛べる牡牛座聖闘士系の鉄球使いとか恐怖以外の何もんでもない……>>695
またおっぱいたゆんたゆん!になると予想>>691
空を飛べないなら相手を叩き落とせばいいじゃない(ニッコリオーブの再生回数トップが黒き王の祝福で75万、ジードがサラリーマンゼロで110万、世界中がオレを待っているはどこまで行ったんだっけ?
実写版リベンジのサイドスワイプかっこよすぎ問題
ルーブのトークショー公式つべにあるの半分位見たけど割とぐだぐだで草生えた
オーブリングNEO使い方説明の兄弟とか通販みたいに解説する社長とかもうニヤニヤしっぱなしで頬が痛い
何より笑ったのが最初に出てくる広告がジオウだった事
ルパパトの「ジーッとしてても」とかペガTwitterのぬいぐるみすりすりとか見ると
最終話付近でウシオパパがよっしゃラッキーとか言い出すんじゃないのかと思ってしまうわ今度のバンブルビーのスタスク
実はスタスクじゃないと聞いて軽くショックだった
勝手に勘違いした自分が悪いんだけどあのデザインじゃスタスクだって思づちゃう>>703
しかも魔戒文字は雨宮監督が直接書いてるっていう俺のキングフォームを見ろ...
なお神回の模様タカジェットって背中どうなるんだろう?ガンバライジングとかで試した人いない?
あとスプラッシュいずれ警察に渡って圭一郎が使うんだろうけど、クレーンとドリルはどうなるんだろう
ゴツすぎて圭一郎以外に扱える気がしない>>710
中村獅童ついにスパイダーマン系統にかかわるのか。スパイディ出なさそうだけども>>711
確かブリッツウィング
カラーが紛らしすぎる万丈「おい戦兎、あのアナザービルドってタンクやドラゴンより兎のジャンプ力活かしてるんじゃね?
ラビット!ダンク!で語呂もベストマッチだしよ」>>715
というか中村獅童声優としてもちょいちょい出てるからもう10年近くキャリアあるんじゃないか?>>717
もしもし(天空)寺生まれのTさん?
不可思議現象発生ですぞ。>>719
ワイトも同情します>>674
節子、それサンファイアやないサンスポットや>>722
主役のみなら剣オーズフォーゼウィザードゴーストとか>>717
ジョージは死んだ。そもそもPS4を持ってないことに気づいたのだ・・・ガイアの配信を見たけど、やっぱり登場シーンで土を巻き上げるいいよね…
あと、冒頭の実験のシーンがレイシフトに見えてしかたない諏訪部さん、サイボーグ、ショッカーに続いて今度はヴェノムのエディか
>>729
実写カードは草>>729
ライダー知らない(エグゼイド見てない)バトスピ勢からなんで俳優本人が出てくるの?ってなるやつだこれー!?>>726
てことは9種類のボトルに30相方があるとして270、かぶりを除いてだいたい235、トライアルハザードがあるとしたら倍で470、そこにラビラビ、ジーニアスをまぜてガバ計算で472パターンはあるのか>>729
これは箱買い決定ですわ>>728
ゴリラのベアクローとは一体>>737
強いよ。99回蘇生もそうだけど基本的に仮面ライダーデッキは仮面しかいないから神技をガンガン使えるのはでかい>>726
扇風機で空を飛ぶってどう言うことだと小一時間>>741
198個もコアは使わないしね>>740
ランペイジのジョージはユーモアがあって凄く好き
続編とかあったら見に行きたいな>>745
A世界の先輩がいるからヘーキヘーキ>>741
しかし上限がある以上数えなくてはならない
そこでこのバグヴァイザーⅡ(新檀黎斗ver)
なんとカウンターとして使えちまうんだ>>742
フォウくんみたいな猫に懐かれてる胡散臭くないマーリンみたいな人とか変わらずホムンクルスを旅行に連れてってる所長とか男の娘じゃなくてバイクにハマったムニエルとかいそう>>748
マシュ「先輩と私達の戦いを49のエピソードに分けました。一つの物語にしたいと思います。
私、マシュ・キリエライトがいるカルデアには…」>>742
これは…てぇ↑ん才物理学者のデミ鯖後輩ですかな…?>>725
グリッドマンのOPにも見えた>>757
ペニーワイズは死んだ(以下略>>757
下水道に住んだらそうなるよね…ビルド最終回迎えたら完成版作ると予告してた人のMADが投稿されてて嬉しい……嬉しい……
>>764
あ、ごめんスレ間違えた。>>760
私は…怖かった…
忘れてたわ
良い声だったよね運昇さん>>763
ペニーワイズの武器は恐怖
なのに愛されキャラになってるな>>753
あれ最初に怪獣オンリーで出しちゃったからな・・・それ込みなら全部二弾ずつ出てる。怪獣もメイン商品であることが完全に裏目になった。>>764
イフに続いてペニーワイズまで泥に汚染されるとは、たまげたなぁ…(棒)>>769
悪魔だろうが悪霊だろうが悪神だろうが祀っていじって魔改造するお国柄、それが日本イスカンダルがアキレウス に対して伝説の英雄に会えて興奮して更にあのナポレオンがイスカンダルやアキレウス に大興奮してたがこの3人をみたらタケル殿どんなことになってしまのだろう?
あと全サーヴァントに仮面ライダーゴースト 全話とvシネ、冬映画、小説見せたらタケルのことを英雄として認めてくれるだろうか?>>773
なんか後ろ向いたら変なのいた感>>777
まるで親友のジョージとイレギュラーなペニーワイズが絆を深めていくストーリーのようだ…>>783
祟り神に新たな側面を足して守護神にしたり(将門公、道真公)、ヤバイ祟り神を親しみやすい別の神仏と合体させて魔を堕としたり、と昔からしてるんだよねホラーとギャグは紙一重だからな(丸太見ながら
>>791
でもタケル殿と武蔵ちゃん、マコト兄ちゃんとノッブ、アランと三蔵ちゃんって相性良さうそよなアラン「こっちの卑弥呼も実は男だったのでは?だって声」
タケル「ベートベーンがうるさくて聞こえなーいなー!聞こえないなー!!」>>794
大森Pはそのつもりだったみたい>>787
丸一年は前に作ったコラ画像を思い出す>>794
まああの世界、栄光の7人ライダーや悪魔族であるアクマイザー、鉄人兵器を抱えるアリシア連邦、錬金術師、原初のバグスターウイルス、蔓延するガイアメモリ、弥生人の生き残りが住む眼魔世界、ヘルヘイムのアバター・サガラ、遠い宇宙にいるプレゼンター、未だ太陽に焼かれ続けるフェニックス、宇宙を航行する衛星兵器、暴れん坊将軍:徳川吉宗とか色んな存在がいっぱいいるけど、戦兎と万丈ならなんとか生きていけるだろ
大丈夫、大丈夫!!チビマッコ(肉体の一部欠損してる
「ボンジュール!戦兎くん!」
「ブラーボー!可愛い我が子よ、ありがとう」
「で?少しは思い出したのかよ?」
「記憶だよ、お前の失われた二十何年間のき・お・く」
「なんだ進展無しかよ~、お前そのコウモリ男探す為にビルドやってんだろ~!」
「言っとっけど、一年間の家賃そうとう溜まってるからね」
「当たり前でしょうが~、記憶喪失の男を無償で寝泊まりさせるほど、俺はお人好しじゃないんだよ」
「今日初出勤だろ?のんびりしてていいのかよ?」
「なに?仮病の連絡?」
「GO!…しないでね、ここ、お店の中だから」
「万丈龍我、元格闘家だ。八百長試合で永久追放されて
一年前、科学者を殺/害した容疑で懲役十年を食らった。
センサーは反応してるが怪人の目撃情報は無い、まだスマッシュになる前なのかもな。
万丈が奪ったバイクのGPSをハッキングしたからデータを送る」
1話見直したけど殆どお前の仕業なのに何すっとぼけてやがる!この地球外生命体!http://p-bandai.jp/item/item-1000128227
第二弾のアクセル風とかデザイン的には非常に好みなんだがお値段張るなぁ…>>803
アルコール依存症か…
スーパーマンVSバットマンのマーサ救出戦良かったのに惜しい>>806
ルパパトチームも仲良いよね>>799
場所が場所だけに褐色ロリに目覚めたと思われかねないな。本編外で知名度低いし>>803
バットマンは滅びぬ!!
すぐに復帰してくれるさ!>>812
小児科医
あとシャルモンのおっさんや女性ライダーは問題無かろう>>812
子持ちの人も流石に大丈夫だろう(除く仁さん)
福井刑事とか音也とか>>812
タケル殿は妹と言えば通じるかもしれんそ!半分黒歴史化してるけどデアデビルも演じたんだよな
>>812
ディケイドキバと響鬼と良太郎(小)は大丈夫でしょ>>820
(ゼブラクイーンを見て)あーダメダメエッチすぎます>>776
若いニックか・・・そもそも初代ニックは白人のヒゲモジャ(イメージとしてはビッグボス・スネークが近いか?)
だったが様々な理由で初代が死亡して二代目になってから20年以上経つんだな・・・よく考えたらニックがマーベルのパートナーとして活動して絆作り上げていっても最後で消されるのもうすでに確定してんやん
これもうトラウマ確定やん俺
あああああー!!!
サノスてめええええー!!!>>812
響鬼さんは大丈夫でしょ
あとは天道とかも大丈夫そうマーリンの「~の話をしよう」
ペニーワイズの引きずり込んでおすすめ
バットマンとジョーカーのやり取り
エミネムさん
総統閣下シリーズ
動画以外にはおすすめシリーズどれくらい出来ただろうか>>827
何、カンタムロボなんかも出てるしどうということはあるまい>>829
ヘボット「夜なし城のアサシン」
※本家は子供に見せれないくらいの拷問のスペシャリストです>>821
貞子が怪人で出てるよね
名前が貞子ゲルゲ>>831
TFは海外版権も関わってくる(てか大元は米国にある)からめっちゃ難しいらしいね
勇者シリーズは一時期「ちょっと厳しい」ってイベントで明言されてたけどちまちま出るようになってきたし、気長に待ってればガガガとマイトガイン以外も出てくれるかな>>806
二人して伊藤あさひ1st写真集買ってたの草生えた>>812
リュウタロス>>809
おまけに敵対する立場、片方は相手の正体を知らない、昼は親しくしてるときたもんだ。>>837
異世界オルガというジャンルがそもそも賛否両論+異物の侵入をあまり好まない人が特撮界隈では目立ってる(ここ大事)ので、下手にそういうことすると大荒れなのだな。
俺も正直、異世界オルガは嫌いじゃないがオルガがここまでいじられるいわれはないんじゃないかとも思っている人だし。
そもそも実写とアニメじゃどうやったって作風の一体感は出ないしね>>838
Fateと特撮は変なの沸いて荒れるからね>>831
やるとしても実写基準かアニメ基準か気になる>>766
その50周年のオーブに関してすらオーブファイト終了後にも関わらずフォーム数中途半端なのがなあ
バーンマイトがないのはタロウが収録されてないからまだ分かる(他のウルトラ兄弟揃ってるのにタロウがいないのは問題だけど)
ただハリケーンスラッシュはゼロとジャック揃ってるのになし
収録枚数と種類の調整適当にしてるとしか思えないこのザマ>>821
劇中のゼブラーマンの主題歌は水木一郎アニキだぞ!
今日がお前のラララ命日だ〜>>842
正気にもどった直後に先輩に焼き入れられるの図>>813
蟹はアウトだがな>>847
そろそろ新しいコンパチーヒーローやりたいなーって思う。>>855
マッキー変な人扱いで笑う
なんというか味方になりそうで敵になりそうなメンバー達だ>>857
下手したらダグバの対戦相手として闇の力を呼び出そうとしているのかも。>>859
ダグバもシャイニングフォームも白いしなぁ
もしそうだったら漫画版クウガのラストバトルは…>>860
変人、虚人(水晶的に)、狂人の2016年組>>863
ライジング無しでアメイジングマイティはギリギリあるかもね。マクギリスは面白い奴だけどやっぱり哀しさの方が強いな
幸せに本物と偽物があるのか?って言うガエリオへの問い掛けとか>>866
バエル関係は盲信混じりさも感じたが、実現したかったことはまっすぐだったからね>>869
駿河さんがG3なったら死にそう私道民、電気復旧したぜヒャッホホホイ!
このまま平穏ならルーブとニチアサ見れるぜ良かったーとか思うあたりなんかもう駄目だわ
もう停電するなよー、平穏に過ごす日常だからこそ画面越しに見るヒーロー格好良いんだよ、
そう言えば東日本大震災の時のヒーローTwitter
…良かったよねえ
届くかどうかわからないけど、子供達に届けようとしてたの見るとヒーローはやっぱりヒーローなんだなあと思えて私嬉しいグロンギを設定を解説する動画見て、グロンギって敗北後の爆発でさえ厄介なのね……
結局エボルトが自分のコーヒーを不味そうに飲んでたのは「不味いとは思っちゃいないけど感情の模倣でそうういうリアクションを取った」「エボルトが料理するとどうあがいてもまずくなる」「コーヒー豆に異星人が触れると味が変になる性質がある」のどれなのか
オダギリジョーが18年前と似た髪型をしてるのをアップしてて期待が天元突破
一週間だしアントマンネタバレもういいんかな?
内容ほんと楽しかったしみんな幸せだっただけにやっぱラストつれえわ
ピムファミリー運なさすぎでしょ...
なんで全員なんや...>>876
ナタリーが言うにはforeverに平成ライダー集合は確定してるから側だけは確定だろうね>>873
個人的にはエボルドライバーでのラビタンがこうなるんじゃないかと思ってる
ラビタンの究極型ってなると多分これだし>>867
サラサラしてたら絶望しかないもんな。>>882
ホープ役のリリーが言うには二人とも出るらしい
スタン爺ちゃんの「60年間好き勝手してきたからな…」と車なくなってもあっさりしてたのには笑った>>879
アルファ単推しアイドルいるし大丈夫w大丈夫w>>888
これが鷹山サンダー・・・・・・
改めて考えても映画の仁さん異次元レベルの強さだったよね
悠が苦戦を強いられた印象の影響かもしれないが、マシンガンを受けても突撃、チェーンソーを食らっても突撃をした仁さんの異常さが凄まじかったアントマン&ワスプのネタバレオッケーだったな
他の方も言ってるように指パッチンのタイミング絶妙すぎてなぁ
自白剤漫才からのルイスの無駄長話
ジャネット憑依スコット
この辺ほんと笑うわ、ピム博士とスコット(中身ジャネット)が手を繋いで見つめ合うの面白すぎる>>882
家の巨大アリが頑張るに一票>>882
娘がサラサラせず生き残ってたら前作のラストみたいに戻ってこれるかもしれないメグの上映前にパンフレット読んでるんだけどそこに載ってるサメ映画30選がジュラシックシャークやら鮫の惑星やらで半分以上がB級からZ級のサメ映画なのは草
>>897
戦犯アサイラム
というか名作サメ映画30も思いつかない>>880
アキバレンジャーにも出て来たのは草生えたガンバライジングのゲイツドライブアーマー当たったから演出見たけど変身音好き。かなりドライブ感あった
ただ、アーマーチェンジ音ってもとのライダーの変身音声入れてるけどドライブの場合、ドライブ!ドライブ!になっててちょっと笑った量子世界パワー回収済み
量子世界に適合し超人化可能性あり
時間の渦には近づかないように→どうしようもなくなりやけになって近づいたらどうなるか...?
ってこと考えたらアントマンは4ですごい重要になりそうではある
特に時間の渦絶対重要なやつだこれ>>905
せっかく暗に警告しながら
うやむやにしてくれようとしてるのに
細かいとこに食いつかれたせいで
ぐだぐだになってたのは笑う
再婚相手のパクストンホント好き
前作でも好きだったのにもう完全に親友やん
妻の元夫で娘が好いてる相手なのにあんなに仲良しって器凄いわ...>>902
特撮作品経験俳優のノリの突き抜けっぷりはものすごいものがあるよね…>>903
ローレンス・フィッシュバーン、DCの方に出てるからMCUにも出るとは思わなかった。感想見回ってたが
VSサノスは唯一の勝ちルートである「アントマンが量子世界に入る」前に指パッチンを防ぐための時間稼ぎだったんじゃないか説とかもあるんだなー
そう考えたら指パッチンされるのは覚悟してたドクターストレンジが必死に抵抗してたのも納得だし
コミックでもサノス相手だとアベンジャーズは時間稼ぎ役とか任されたりしてるし
正解な気がしてきたぞこれ>>912
コールソンは生きてるだろうか>>903
ゴーストは境遇はかわいそうだけどやったことは悪人に完全に足を踏み入れてると思う>>922
顔に対して腕が貧弱に見える>>921
エボルト規格外過ぎて、このメンバー位揃えて妥当とか言われる不具合>>928
東京「まだまだ頑張れるよな?NY」https://twitter.com/famitsu/status/1037915885527216128?s=21
なりキッズパークに関するツイートURL
ウルトラマンの家庭用ゲームって何千年ぶりだっけ〜?ほんまゴンが大介のこと思い出す過程雑すぎて笑うwww
メグ見終わった。メガロドンがヌルヌルCGで動くから水中のシーンも多くて良かった、倒し方も爆破じゃない爽快感があるモンハンじみた方法が面白かった。やっぱサメは台風とか幽霊とか砂の中じゃなくて水中だよ
ゴンの正妻感クッソ強いけど、記憶復活のプロセスが雑なのと風間の出番が中々取れないせいで印象薄かったのか全然覚えてなかった
次回黒包丁回か……そしてこのタイミングでハイパーカブト出てきてたんだったか……ギャグ回で強化フォームが出るとか橘さんか……?メグ面白かった〜。リー・ビンビンが凄いキュートだった。この人バイオでエイダやった人なんだな。あとルビー・ローズも出てたな。ジョン・ウィック2で知ったが。
サメ映画は金掛けたらあんな風になるのか・・・。いやでも低予算だからこその良さもあるからなぁ。PS4のスパイダーマン買ったよ
まだそんなにやれてないけど、街中を歩くだけで満足する男スパイダーマッ!(別人)って感じ
・・・これで今月はガンバライジングできないな>>930
2010年のコレが最後かな
オールスタークロニクルはPSPだし>>917
となると鍵はゴーストの為に回収してた『量子エネルギー』か『時間の渦』にあるかも、なのか……量子もつれがまだ残っててスコットの中にジャネットが避難してる可能性は、無いか…>>888
お前じゃねえよタマ潰すぞ>>934
エイダの人出てるんだ
バイオで一番再現度高かった…メグモンスター見なければ>>937
イナズマン先輩、「どんな技でも跳ね返好き」逆転チェストがあるんですよ…>>930
メビウスの頃に発売されたlet'sプレイなりきりファイトを思い出す
確か大怪獣バトル版もあったような>>909
一瞬矛盾塊のコラに空目した…>>937
なんでスレ内で強キャラ画像使った戦いごっこ見せられなきゃあかんねんなんだ幼児向けかよ、FE新作だったら買ったのにみたいな人多くてショック
こっからFE新作か流れを組む新しいゲームに繋がるかもしれないだろ!?>>946
スイッチなら可能性ある、と示された訳だからな>>942
リアルGODの暗躍か>>935
スパイダーマン ゲームと聞くとPS2の悪役を屋上から筋肉バスターできる奴を思い出すぜフュージョンファイトは映画ボスとか実装しなくなってきてるよなー
停電直ったし色々情報見てたらルーブのゲームが出るのね、家庭用のゲームって相当久しぶりなんじゃないか
踏んでたか
次スレ立ててくるールーブのゲームは今情報が出てる限りでも湊兄弟との会話が結構楽しめそう
立てたー
>>930こう言うの見るとだいたいアマゾンズが浮かんできてしまう
スコット「あなたが人生賭けて作ったスーツを壊せるわけがない!」
ほんと好き
なんだかんだで真っ直ぐな良い奴すぎる
少しはピム博士もデレてあげて>>956
ピム博士良くも悪くもクそコテだしね
面倒くさい人の典型例アントマン&ワスプのラストは劇場内の人がみんな息を飲んでたのが一番印象に残ったわ。
そういえばゴースト組は指パッチンの被害どんなのかな?
アベンジャーズ4に出てくれないかな。>>959
キャップに会ったときの反応見るにスコットは相当キャップのファンだったんじゃね
憧れの人が呼んでる+スコットのお人好しっぷりがベストマッチしてああなったとか?>>962
お黙り!この偏屈ジジィ!!FE3が神格化されすぎて今FEシリーズの新作出してもコレジャナイってそっぽ向かれそうな感じがね…
仮にシリーズ化するなら別タイトルの方が良さそう>>960
アルケミスターズを招集する時か>>965
アナザーの方と色合い見比べると、ラビタンよりローズコプターみたいだな>>937
これだけ見るとビルドとエボルト二人でブラックホール発生させてるみたいハンク・ピムとかいうあんまりしてはいないDV的態度がヒーローにあるまじき行いすぎて その印象と度重なるウルトロンのやらかしでMARVELの科学者はろくでもないの筆頭の中に入ってる人
>>972
子供向けアニメなのにハンクの闇描いた
ディスクウォーズ
流石に精神病んだりDVは無理だったのかアベンジャーズメインメンバーへの嫉妬になってたが>>966
自分ならウルトロンをもっとまともに造れたから結局トニー・スタークのせいだ!
なんでもスタークのせいにするおじさんとしてボチボチ無辜りそう>>974
書き忘れたけどキャプテンマーベルの初公開カットらしいです>>974
美しい…>>971
ソウゴ「叔父さん、こちらカツラ」
順一郎「カツラちゃうわ!!」
ソウゴ「俺の物理の家庭教師をしてくれる葛城巧さん」
順一郎「あぁそっちね、それにしてもソウゴくんようやく受験について考えてくれたんだね…」
ソウゴ「俺ようやく気づいたんだ、王になるにはまず学問を修めないとって」
順一郎「…やっぱりソウゴくんは考えることがに違うな〜」裏の人間として仕込まれた可哀想な後遺症に苦しむ女の子を引き取って裏もなく治療頑張りながら大切に育ててた善人にすら
最低の同僚だったぞピムは。
とかあっさり言われる博士ェ...
父親は研究盗んだんだぞ!あいつ嘘ついてんだぞ!とかいうからゴースト利用してるのかと思いきや別にそんなことない善人でした。は予想外すぎる。いつ本性見せるのか不安だったぞ>>980
さすゼロ>>980
嫌がらせで世界救ってて草巨大化能力ない時点で無理よエボルトが
ウルトラマンに勝つの
ワープも素でできるし憑依は得意技、
その気になれば星の破壊もできるようだし属性攻撃もできるし肉弾戦も全員得意
とエボルトができることはみんなできる善の巨大なエボルトみたいなもんだしはた迷惑極まる星喰いの邪悪な宇宙人の時点でもうウルトラマン案件だと思うんだが…
はた迷惑極まる一族だったな…>>985
巧「通りすがりの風来坊のような男に「ウルトラマンの先輩方の力を借りればいい」と言われた、というわけで成分を採取しに光の国まで行ってくる」ゼロはウルトラマンディケイドみたいなもんだから多少はね?
ふとエボルト系ヒロインという言葉が浮かんだ
疲れてるのかななるほど
>>992
(無言のラブ&ピースフィニッシュ)>>994
戦兎「みたろ、ウルトラマン。かったんだよ、おれひとりで。もう安心して帰れるだろ、ウルトラマン」
ウルトラマン「帰るも何もまだ来てないですし…」
万丈「つーか俺の力も使ってたからな」早くアベンジャーズ4みたいなぁ
1000ならエボルトヒロイン
>>1000なら西暦3000年から未来清姫がやって来る
ゲイツの変身が一話からキレッキレな件について
型月×特撮 154回目の公開
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています