型月作品と特撮作品を絡めてみんなでワイワイやるスレです。短編SSや特撮実況・感想もOKです。(実況はネタバレにならない程度でお願いします)
カテゴリは『その他』を必ず指定してください。
規約や禁止事項に触れることは控えましょう。荒らしは無視し、NG、報告にて対応してください。画像の貼り付けは節度・内容に注意してください。スレの内輪ネタや画像を他スレに持ち出す場合はそのスレに合わせて適切に行ってください。
型月×特撮スレ151
https://bbs.demonition.com/board/2510/
次スレは>>950が建ててください、>>950が建てないor建てられない場合は>>970にお願いします。承認後は早急に前スレを埋めてください。
必ず前スレを使いきってからお使いください。
最強議論やスペック論争はスレが荒れやすくなるため程々に!
TYPE-MOON作品や特撮以外の話は基本スレチなので節度を持ってお願いします。
映画等のネタバレの目安は1週間〜10日です。
公式発表を除く児童誌バレ等はラフム語、グロンギ語等に変換してください。なぜにサムネがこいつなのか・・・・?(汗)
グルジオ様関係と愛染は無関係っぽいが
兄弟が使うクリスタルの内容がガイさんのクリスタルと被ってるのも元のロッソ&ブルとは無関係っぽいよね
愛染かオーブの力を使う為にクリスタルの研究していてそこから湊母がジャイロ二つを持ち出してそれがおそらく兄弟の使ってるジャイロだろうしクリスタルもその流れで紛失してそれが兄弟に渡ってるだけの予感
ロッソ&ブルがオーブと関係あるんじゃなくて研究の結果オーブ関係のクリスタルが集まったという>>1乙
そろそろアマゾン以外のトカゲの仮面ライダーとか出てきても良いんじゃないかと思ってる>>4
久しぶりに映画でコールソンが観れる>>11
最終回まで配信されるかどうかは皆さんの応援次第ってそういう……www>>11ついにガイアも二十年なのか…。
>>11
そういえば愛染社長がギリギリまで頑張ってとかガイアのセリフ言ってたのもガイア20周年のサービスなんかな?>>9
多治見さんだけがブチ切れながら声当ててる疑惑ある
少なくとも御堂は快諾したのか二話分声当ててるしガシャットでスイッチ長押しで別モードとかやってたしライドウォッチも役者台詞入り出せそうだよね
基本的には後半まで行かないとそんなに出ないけど
正直スイッチ長押しでモード切り替えは通常販売枠でももっとやっていいと思うんだ
それはそれとしてライドウォッチの絶縁シートの入れにくさはどうにかして欲しい>>19
声優さんに依頼するどころか、首相秘書から大臣たち、町工場のお兄ちゃんまで声かけてるんだよなあ>>23
欲しいけどPS4購入を悩む派
クオリティ高すぎて映画のワンシーンと間違えてしまいそうだ
(………屋上から敵をパイルドライバーしながら落としたい……)>>27
金尾さん「君達いいセンスしてるよぉ!甥っ子とか劇団仲間の息子さんも気に入るような悪役だねぇ」
万丈「甥っ子さん半端ないっすね⁉︎」
戦兎くん「…失礼ですけどコーヒー入れるのて得意ですか?」
金尾さん「…飲ませてあげようか?」
万丈&戦兎くん「「結構です」」>>30
ホント空気が読めて粋なベルトくんだよ>>31
ネジ固定よりはまあマシだから…なんとなく2号ライダーとの絆が特に濃く描かれたやつどんなのか考えてたんだけど、もしかしてラスボスになった2号って戒斗だけ?
>>31
youtubeに動画あげてる特撮玩具研究所の人、音声解読用のキャスト製作して試遊台で解析してる>>40
友情を大事にするベルトくんなんだよきっと>>33
ジーニアス直挿しされまくったから、目覚めた可能性もある来週ルパパトで出る消防車型トリガーマシンって、もしかしてクレーン&ドリルとデザインほぼ同じ?違ってたらすんませんm(__)m
ファイズドライバー「危なくなったら普通装着者なんざ見捨てて逃げの一択だろう」
>>40
えっ、ビルドドライバー。お前も腐った事があるの?
いやー大変だったよなー! 腐敗させられて、他人のドライバーに出番を譲る羽目になるしさー。
しかも腐蝕させた張本人に修理されるって複雑すぎるぜ。>>44
小さい方は新規だろうけど本体はクレーンのリデコだろうなぁ…>>5
ほんとにそうかー?(金のオーブクリスタルを見ながら)>>22
もやし「俺に聞くな!!」エグゼイドは終わって欲しくない感あったけど
ビルドは終盤早く終わって欲しかった感
だって引き延ばすとまたエボルト生きてんじゃね?って邪推して
その結果・・・いやもうホント金尾さんの声は好きだけどもう勘弁してあげて>>23
PS4あるけどソフト購入は悩んでるふと思ったが仮面ライダーのキャラって夜の営みの時に決め台詞言ってそうだよね
進ノ介「ドライブ!タイプワイルド!んーいや違うなぁ、ドライブ!タイプテクニック!スパスピスピード」大好きだけどライミ版MJとかいうわけわからん存在さえなければさらに大好きになるんだけどなライミ版スパイダーマン
>>49
噴水シーンが万丈との好感度を最高まで上げたことで観られる追加の真EDとか言われてて草生えた
きっと条件を満たさなかったら戦兎が独りぼっちエンドだったんだろうな……濡れ場見たければ小説龍騎とか読めばいいよ!
>>61
服を選ぶみたいに男を取っ替えるキャラだから少しだけわかる
でも逆さまキスはよかった>>65
トキメちゃん果たして仮面ライダー大戦(西暦2014年)辺りまで生き残ってるですかね>>40
ツイッターの予測変換でカプ厨とか出てきちゃうベルトなんて後にも先にもビルドドライバー君だけだよ経歴的に中学高校時代はガチのリア充なパリピで経験豊富そうな映司
本編中はフリだったアウトローなヒーロー仕草が板について女とか垂らし込んでそうな本編後のハルトマン>>70 ちゃんと照井刑事って書いてあるのに福井刑事に見えて駄目だった…竹内君の罪は重い…
ブレイドの2号ライダーは?って聞くとレンゲル以外の全員が候補に上がってくるんだよね
ブレイド→主人公だけど開発順で2番目なので2号扱いされる事も
ギャレン→主人公の次に出てきたライダー、元の設計段階でブレイドとの2人のコンビで戦うことが想定されてるし
カリス→最終的に主人公と最も絆を深めたライダー。ブレイドは剣崎が始を口説くADVゲームだからね、好感度でエンディングが分岐するし>>59
死、ぬ直前ピーターを見て自嘲気味に逝ったな>>63
クロエ「ぽっ////」ロン「理央様、あなたは・・・何千年に一人の逸材でした・・・その破壊神の素質がァ・・・私の退屈さを刺激してくれた。
あなたは最高のモルモットだァァァァァ!!あなたの人生は全てェ!!!!私のォ・・・この、手の上でェ・・・転がされているのですよ!!ダァーッハッハッハッハッハッハ!!!!デャーハッハッハッハッハッハッハ!!!!」
今週のゲキレンジャー見てこう思った>>76
みーたんをガチ泣きさせるしな>>65
オーロラさん「私は認めないよときめ・・・」
オーロラさんたち「街」の目的とか他にも幹部ポジがいるのかとか、色々不明なのが不穏過ぎる
一巻の報告書がフラグめっちゃ立ててるし>>23
興味あるから欲しいけど、石代で金が無いんだよな…………>>83
…
……
………
最近?>>83
おまえも剣使ってるじゃねーか!>>88
本 末 転 倒根源的破滅招来体「ドーモ、ガイア=サン。ハイクを読め、介錯してやる」
そんなことよりそいつの正体解説してくだしあ!10年ぶりに仮面ライダー観たけどやっぱりサイコーじゃないか!! 本当に童心に還った気分・・・・
報われた最終回でよかった!! Vシネと髭のスピンオフも必ず見るぜ!! あと劇場版もマジで気分はサイコーーーーー!!!レンくんはネタキャラとして人気というかネタキャラとして扱わないと色々と酷いというか...
武田航平さんのことを「最終回前に死.んで最終回に出てくることに定評がある」って言ってる人がいて確かにと思ったwww
>>70
妹って春子じゃなかったっけ
春の字を貰ってるのは間違いなく意識してるだろうけど>>77
だいたい合ってると思う。オーブダークは見た目だけの雰囲気は
個人的にはコスモスのカオスウルトラマンっぽいロンが企みを悪意全開で暴露した瞬間カメラマンさんにこいつ悪い奴だなー!!!と叫ばれるという逸話があったりする
流石ロン>>84
ガメラは平成3部の後に出た小さき勇者達がコケたのが痛いよなぁ。
ゴジラみたいに、まだまだ現役コンテンツだって示せればワンチャンありそうだが。次の敵も次の強化形態も発表されてる
次回は自らの未熟さ理解しての特訓回
タイトルが「ウルトラマンの名の下に」と間違ってるウルトラマンが否定されそうなタイトル
あー(察し>>112
まず快盗にならなければ関わる事が無いからなぁ>>112
パトレン側はルパン側は犯罪してまで何かやらなきゃいけないことはあると理解はしてるし
共闘せざるを得ないときはするし仲いいよ
日常でもトウマ以外は絆できてきてるわけだし
犯罪犯してるって部分だけが問題なんだよね>>112
劇場版とか顕著だけど、最近の戦いぶり見てるとお互いに撃ち合ってるように見えて連携ばっちしで本質的にはこいつら仲良いよ。>>112
まあいつもお世話になってる常連とお店の関係だからねルパパトというと次回赤同士で旅する回だね
女子同士の遊園地回や咲也と透真のエアロビ回も面白かったし楽しみだ>>118
来週、Wレッドがガチの撃ち合いしてたのが気になるよね。
これは一歩進んで二歩下がる展開か?>>120
あーすまん
ルパンがパトレン寄りというか
パトレンの手助けもするようになってる
ってことね>>122
歪んだ闘争本能全開で
お互いを牽制しあってる3都やエボルト
だからこそあっさり受け入れてくれて富と権力手に入れたが新世界では誰も受け入れてくれないからそれほどの力はなさそう。というのを見たがそれが一番しっくりくるな>>122
ライダーシステム≒パンドラボックスが無ければそこまでいかないんじゃないかな
多分、性格は変わって無いから脱税とか賄賂とか談合あたりはやってそうだけど>>125
EP12までには光堕ちはするんじゃないかな(遠い目)>>124
スノークを倒した後に出た台詞が「女がやった」だからね。光堕ちするレンくんとか強いレンくんとかそれはそれでコレジャナイ感が。
じゃあどうすればいいと言われても困るんだが>>133
あのシーン最高に好き>>133
レンが裏切ってから二人は口も聞かず、アイコンタクトで背中を合わせる流れ熱い>>119
他の二組と違って、なにやらシリアスな雰囲気が漂ってたのが気になるあのウツミンもなんか会長に忠誠誓ってそうだし
あの世界の難波重工はDX難波ロッド売る会社なんじゃないかな…>>138
もっと凄いのは下半身に後遺症が残ってないことだよな>>129
来週以降の展開では、暫くこの画像がテンプレで出そうスカイウォールの有る無しな世界があるなら、月リメやまほよ2やDDD続刊が出ている世界がある可能性も…?
「おのれ快盗!」
「許゛さ゛ん゛ぞ ギ ャ゛ン゛グ ラ゛ー!!」
「国゛際゛警゛察゛の゛権゛限゛に゛お゛い゛て゛実゛力゛を゛行゛使゛す゛る゛!!!」
濁点だらけで熱い圭一郎大好きなんだけど
毎度中の人の喉は大丈夫なのか少し気になる今日この頃>>131
レン君はどこで落ち着けばいいのか制作側も困ってそう
もう最初のOPで「ダークサイドから解放されジェダイの騎士となったカイロレンは」的な始まり方でも良さそうや>>129
「ヒラメキメデス」ですら間違いまくったゴーオンの面々に彼の名前を呼んでみて欲しい
社長はキレまくるのか一周回って諦めるのか>>53
あーた、そんなんだから三島に無理やりされたんでしょーが……先に映画観てから最終回見たくてビルド録り貯めしてやっと見れた
色々感想あるけど最高だった。1話からあらすじだけもう一度見たくなった…
ビルドの世界だけ平成ジェネレーションで別世界だったのが寂しかったけど、ジオウの予告みるとジェネレーション世界と融合したみたいで嬉しい>>153
マイティ・カイロレンやぞ。ふと思ったんだけど、ビルド世界と今回合体した世界、どこで分岐してるんだろうね。エボルトの居ない世界だろうから、火星でベルさんが凄い頑張ったか、星狩り族が大分早い段階で殲滅されたか
>>141
あれよく見るとブロス兄弟の片割れらしき赤いタオルを使う社員いるんだよ>>157
火星でベル様が頑張ってパン箱、エボルドライバーをかけらすら残らないようにした、てのも大きな分岐点みたいな気もする
歴代がいる世界なら鎧武いるし太陽系に来る前に滅ぼされていてもおかしくないしそういえばエボルト最大のピンチって万丈が平行世界に行ってしまった+その平行世界とこっちの世界が滅びそうになってた平ジェネfinalなんだよね…それ以来ピンチらしいピンチがあまり無かった辺りやはり最上ってヤバイやつだったんだなぁ(最上はエボルトの事を把握してた訳では無いっぽいけど)
>>160
プリキュアではよく言うな。
追加戦士が元敵な事が多いのが原因>>162
ソウゴがなりたい優しい王様=慈王とも重ねてるのでは?とも>>162
「20」で「時王」くらいはわかったけど、あとは分からんなw
エイジ⇒オウズ(文字を1つ下げると映司がオーズになる)はただの偶然って言ってたし>>166
海に落ちて死んだと思われてたタイタンが改心してデストロンの科学力で町工場を開いたのかもしれない>>162
ジ(the)オウ(王)だと思う>>162
ジオウって色々な意味にも取れるな…>>136
くたびれたOLとくたびれた小児科医、なんか哀愁漂うコンビになりそうですね……
あと檀黎斗は人類の脅威特攻入りそう(偏見表で異聞帯について話してたけど、2部はきっとエボルトにとって最高なエンターテインメントなんだろうね。だって「人間同士の共食いで地球は滅びるんだ」を体現してるから。
んで「異聞帯は存在してはいけない、あるはずのない世界だ。お前たちは正しいことをしたんだよ、なのに悲しんだりするんだよ?」とかなんか言って煽り倒しそうだ。https://m-78.jp/news/post-4889/
なんか思ってたより壮大な話になってる
ここまで盛り上げようとしてると客演も期待していいんだろうかしかし万事終わったとはいえパンドラタワーの決戦から融合までを市民目線で見るとカオスすぎる…
ブラッドがエボルドライボー使わなかったのって音声的な問題より他にもあるならエボルトがそれを使えばいいってなるからなのもあるよね
個別に専用ドライバー持ってるなら話は別だろうけど劇場版の時期に出せる物では無いし>>176
フカヒレスープ・・・!>>181
最終決戦でも同じ煽りだったからなぁw
前日の愛染社長みたいな顔で、もうそれ何回も聞いたー。って感じだったわグリスブリザードハザードとかプライムローグハザードも一応可能と言えば可能なんだよな
>>182
市民目線で見ると、どっちが勝っても世界が終わる っていう笑えない状況であった>>181
推定何千年も生きてるボケ老人だからね>>182
もうちょっと時間をさかのぼると「さーんめつ。せーんめつ。せーんめつ」をやってたと思ったらいつの間にか三都の新知事が全員行方不明になってたんだよね>>181
うーん、それもう(何度も)聞いたー
あと実際、このすぐに社長は真顔でオーブピザカッターを起動して対処してたし>>182
皆記憶残ってないからいいものの、罷り間違って元の記憶を思い出したらPTSD不可避だなどっかで「力を借りたまま返さないウルトラマン」と評されていたオーブダークブラックノワールシュバルツ
ポケモンのbgm巡りしてて思ったけど愛染社長の中の宇宙人のチェレーザってブルガリア語で黒を意味するチェレンからとったのかな
>>196
ああ気付く人はやっぱりすぐ気づいてたのかあ。まあ公式では何も言われてないみたいだからただのファンの推測でしかないけど>>194
初見の技を見切るBLACK RXってやっぱりヤベーんだなぁって思うわ「奴がエネルギーを吸収してから0.1秒の隙ができる!」
それは隙と言えるのだろうか...>>200
山城拓也「ピーター、レオパルドンは貸すことはできない」戦兎の正義の行き着いた先は究極の究極=EX-AIDって訳かぁ
>>211
ジャック「それはないよー…」
タロウ「ないない」>>208
だからこそ最終決戦でスパークリングを使いだしてから形勢逆転し始めるのが興奮する。
というか、最終決戦で戦兎が作ったフルフルボトルとスパークリングでエボルトにダメージを与えて、戦兎と龍我の絆であるラビットドラゴン、そして葛城巧と桐生戦兎が築き上げて来たビルドを象徴するラビットタンクでトドメを刺すのイッパイちゅき・・・。この前一番くじのサイトに行ったら
ジオウの一番くじのラストワン賞が
オーズだったんだがオーズ オリキャス期待してもええんかね?ジオウの装動はアーマー用アクションボディの奪い合いになりそうってか毎段入れてくれるとは思うけど
ヒーローズ買わなくなって久しい…。ところでお聞きしたいのだが漫画版クウガはアギト出てくるけどあれ結局アギトファンにお勧めできるやつなの?
>>217
キバがどんどん後回しにされててもう泣けて来たわ>>217
これ真骨頂で出てるやつはどうなるんだろう
真骨頂に台座つけるのかそれとも真骨頂ではないやつなのか>>202
100メートルを1秒ちょっとで走れるような超人には、0.1秒の隙を我々の1秒ほどの隙に感じるのかも
それでも隙と言えるか怪しいラインだけど>>228
小説の裏参照>>228
裏ワザパラドクスは2020年だったような>>230
そして声優ケン・ワタナベ
吹き替えが渡辺謙じゃなかったのが地味にわからない
ギャラ代ケチったか>>220
ビルドだけでなくエボルトもどんどん弱体化していくっていうのが良い
互いにボロボロの中戦意むき出しでぶつかり合う最終決戦を嫌う人なんていないはず。少なくとも型月ファンには装動スタッフって年々ハードル上がってはいるよね
腰可動に手首交換とか機能追加はしてるけどエグゼイド、ビルドでほぼ全種商品化したせいで少なくとも映像化したフォームは出さないと文句出るし
担当変わったタイミング的にそこらへんミスると前の担当が云々になるし
それはそれとしてアナザーライダーもプレバンで出してもいいんですよ>>217
今回でなかったら、二度とライダーのアーツてかグッズ買わねぇ……
十年間アンケでキバ書き続けてもう疲れた>>239
武蔵ちゃんが手合わせしたいってそっちいったぞ!今ふと気づいたんだけどさ、ビルドの各話タイトルって戦兎か、あるいは万丈が考えてたってわけじゃん?
「ローグと呼ばれた男」を戦兎がつけたと考えるとすごい熱いものがこみ上げてきたんだけど……これが「エモい」ってやつなんだろうか矢車さんは本編を見ると落ちぶれた理由はわかるけどあそこまでやさぐれた理由はよくわからないよね
パーフェクトハーモニーしてた頃割と好きだし地獄兄弟も好きだけど間がつながらない・・・>>243
1話の時点(戦兎と龍我が初めて会った)で『ベストマッチな奴ら』とかタイトルつけちゃうやつらだしな、個人的には『天才がタンクでやってくる』が『馬鹿が戦車でやってくる』のパロだって知って凄いと思ったキバはカテナの造形とキックのポーズが真骨彫と言えど現在の財団Bの技術じゃしんどいなん
これで中途半端に出してキックのポーズ出来んとそれこそキバファンが切れるからな…>>247
噂っつうか公式が言ってんだけど
ブラッドの頭部に改造された>>252
かわいい>>251
鎧武と555とギルス>>252
つぶらな目で可愛い現バットマンのベンアフレックがアル中再発でDCユニバース大丈夫か
降板はなければいいのだが>>246
なんでや!
『ガンつけてくる…!!』
↓
『ハッハー!』
のコンボ最高やろ!>>251
カイザ、ギャレン、斬月
かな>>251
番傘付きの歌舞鬼さんはいつまでも待ってる
ようやく響鬼勢も3人揃うことだし少しは夢を見てもいいよな>>238
矢車さんは、仕事でちょっと落ち度見せたら追放されたからグレただけだからなぁ。
実際悪事というほど何かしたわけじゃないしね。
根が善人だから木場さんの不幸は本当に哀れんでるだろうね。
剣も一時期仲間に入れてあげてたりしてたし>>265
これは将来魔王になるわ……>>248
ハウンド、有能だし、ノリが良いし、気も遣えるとか安心感ある>>255
そしてネイティブの息がかかってないライダーシステムであるホッパーシステムで変身するようになったと。>>265
ゴーストから急激にグミキメ始めたな>>265
ちゃんと時間を遡ってる(ジオウ要素)のが草>>263
ダースベイダーと並べたい(小並感>>265
これはグミキメてますわ>>271
面白い面白くないは別として、「本来世界観がつながっているはずだったクウガとアギトが漫画で共演する」に期待する方向性とは違うから勧めづらいのは間違いないなあ>>273
グミを被るのが普通…だと……?>>273
最近のがおかしくて感覚麻痺してるだけで全然普通じゃないんだよなぁ…
考えた奴どんな頭してんの⁉︎高寺も荒川も関わってないんだから漫画版クウガは斜め横になるの目に見えてると何度も(ry
>>271
漫画版は今こんな感じで見てる側はメンタル削れるわ!旧世界内海さん
・身体どこまでかはわからないがサイボーグ
・木製の杖
まあ折れても不思議じゃない
新世界内海さん
・生身
・どう見ても金属製の棒
何故折れると思ったのか>>282
合体は男のロマンだから見たかった
実写は進むたびに変形、合体が減っていって惜しかった>>278
どうせ普通のグミでしょ?>>287
後ろ姿だけなんだけど丸刈のゴツいのがタオルを首からかけて作業していたそうな「グミをキメる」とかいう新しいパワーワード
剣って書かれるとついつい「ブレイド」って読んじゃう病気になってしまった……
>>289
たぶん2とオーでジオウを表してるんだろうけど、まぁ確かに自分もピースしてるアナザービルドがかわいくみえてきた>>265
エグゼイドのときのグミのCMすこだった>>296
違う10年を歩んでいたんだし、堅実に生きているんじゃない?>>295
少なからずスカイウォールができる前から秘密裏に難波チルドレンなんてものを大量に作れるくらいにはヤバい会社だったはず>>290
「公式がジューシー」も追加でビルドの世界の融合先って平成二期世界なのかな
エボルト本当にいい声してるからcv.金尾哲夫の鯖が見たい気持ちが溢れて流れ出そう
>>300
たぶん、平成二期の世界だったら映画一本できる>>295
町工場でまっとうな製品を作りつつ、こっそり財団Xとかと繋がっててガイアメモリの製造とかしてるのかもしれない>>306
戦兎を急かしてたもんな
be the oneの時は勝つのわかってるからか、見物決め込んでたし。
下手しい異世界の脅威がくる可能性あったしね。神汰さんも色々あってエボルトスルーしたけど下手に刺激したら滅ぼされてただろうしとっとと解決してもらってお帰り願うのが得策だろうしねビルド最終回、Be the one流れ始めてからはもちろん最高なんだけど1番はじめに万丈を助けに行く前のみーたんとの会話も好きなんですよね
今までずっと戦兎の無茶を止めようとしてたみーたんが無茶しようとすると戦兎を笑顔で送り出す構図がグッとくる「ビルドの最終回は万丈エンド。美空エンドだとベル様がなんやかんやして美空の記憶が残ってた」とか各キャラエンドを考察してるブログがあった
>>313
オーブ見せる方が効果的じゃないかな
憧れの存在を否定しまくってる自分に気づくかもだし>>314
旧世界じゃ才能を活かした結果がスクラッシュドライバー生産とかファウスト出向とかナイトローグ替え玉とかサイボーグ化とかドローン操作だったからな……社長は自分が見ていて楽しい理想のヒーロー像を基準に語ってるから〇〇を見せれば〜はあまり通用しないと思うのね
>>324
戦兎はどうかわからないけど、万丈は普通に喋ってるだけで優勝できそう佐藤太郎と万丈龍我の熱愛ネタを手に入れる紗和さん
>>319
つまりこの後vシネで全部やるんですねわかります。>>318
一年間頑張ったのにそんなホラー系バッドエンドとか間違いなくトラウマになる>>304
よく有る「初期の敵の中にラスボス級にやべーやつが居る」パターンすこ>>320
デップー、ウルヴィーというかヒューを愛すしすぎてヤバイ
どれだけデップーにヒューを出したいんだw>>332 翔太郎とフィリップかなぁ
「最後の変身」ことユートピア戦後はスタッフ陣も号泣していたらしいし、桐山さんも菅田さんも涙流していたのが印象深い(特に菅田さんは泣かないようにとテイク取り直してるのにやっぱり泣いてるのがまた良い)
あと、加頭役のコンさんまで号泣してたのも好き>>332
映司とアンクとかいうギフアンドテイクを突き詰めた結果お互い欲しいもんが手に入った最高のコンビ>>323
桐生戦兎「いぇーい!葛城観てるー?」
万丈龍我「プロテインの貴公子です!」>>339
良い…マガバッサーが電離層に封印されてたとか初耳だぞブリーダーズ
超全集に書かれてたっけ>>332
基本的にどのコンビも好きなんだが
あえてあげるなら
仮面ライダーでは
剣崎と始 剣崎と橘さん
音也と次狼
コウタさんと強者
ヒゲポテト
かなあ>>336
あの音也が次狼救うまたは仇うつために
自分止めようとする女性(真夜)突き飛ばしてまでキングに向かおうとするのいいよね...>>332
コンビかぁ
「オビワンとアナキン」「アイアンマンとキャプテンアメリカ」のような喧嘩で済ませれないレベルの争いで溝を深めるコンビが大好きなんだ
お互い仲が良かったのにどうしてこうなってしまったんだって悲劇感があってすこいやループの二人が成長するのまてないあたり
主人公なら最初から主人公として完成されてるべきって節があるからジョジョ一部は愛染的にはアウトでしょ
部屋に戻り思い出して一人泣いた...とかあるし>>348
悩みを見せなかったのて色々な意味でゼノンやゾフィー、セブン上司みたいに助っ人やスポ参なキャラぐらいだと思う>>346
初期ジョナサンってウジウジ悩んだり泣いたりしてるよ、ただ限界値を超えると爆発して「君が謝るまで殴るのをやめない!」する、その数年後にジョースターとして黄金の精神を持った英国紳士にジョブチェンジするけどもしやビルドってラビットとドラゴン以外でも有機物×有機物、無機物×無機物でトライアルフォームになれるならフォーム数が60×59×2+αでフォーム数最多になったりする…?
私こそがウルトラマンって台詞からして誰なら良くて誰はアウトってよりかは真にウルトラマンに相応しいのは自分だけと思ってるかあるいはオーブだけには判定が甘いのどちらかかな…?
平穏に過ごしてた愛染誠本人の人生問答無用に奪ってる奴にヒーローとは何かとか説教されたくねえなって
>>355
ジャグジャグ ( >д<)、;'.・ ィクシッ>>342
超全集のマガバッサーの説明欄に書いてあるしなんならそれ以前の公式サイトにも電離層に封印の記述が有るよ>>356
婚約者がいるから…(震え声)イサミカツミは未熟だけどまだヒーローの括りに入れられる。未熟だけど
チェレーザは邪悪な宇宙人なのでダメ本編では描写されない、語られない部分がさらっと説明されることって多いから見逃してる場合もあるな…
ギンガがプラズマエネルギー を使ってるというのも本編では全く触れられない設定だし>>332
ライダーだと真司と蓮で、
ウルトラマンだとガイアとアグル
ガイアのed曲「beat on dream on」とこのコンビ達がベストマッチ過ぎてヤバい(語彙力低下)>>362
ニュージェネ百科全書はさらっと設定だけの技が映像で使用したことが語られてたり、新たな技名が付いてたりとか見応えあったヒットソングヒストリーようやく観たけどこれビヨンドの株が下がるというより今まで過小評価されてた感のあるエタルガーの評価が上方修正されるな…
こらウルトラマン七人抜きできますわ>>346そりゃあアマゾンズに決まってるでしょ
>>372
あと肉弾戦ではぐえーしてたからね
今回はその肉弾戦でもゼロを圧倒した>>371
尚ギガバトルナイザー個体
多すぎたのが行けなかったか>>372
最大の売りである防御力について「はいはい坂本監督補正」みたいに切って捨てる人も割といる(確かに技のオンパレードみたいな演出の都合上敵が硬くなることは多いけど)
あとネクサス=ノアが負けるわけないだろ!的な人も
そこら辺ばっかり話題になってネクサスを差し引いても六人抜きしてることはスルーされがちだった時期もあった>>372
防御高いより体力が高いって印象あったな
Xの時は他の光線系で倒れなかった怪獣に比べて効いてはいたし>>377
戦兎くん「話長いじゃん。それに最上の場合オーズにエグゼイド、ゴーストにフォーゼ呼びに行かないと」>>377
特別編枠ということで一つ
正直、最上はともかくブラッド3人組は劣化エボルトみたいな印象だから個々として覚えてないのかもしれない(戦兎は伊納としかほぼ顔合わせてないし>>365
カツミに対してはあの態度の割に評価高いんだよな社長。
あと「そうまでして君らは勝ちたいか⁉︎」って言ってたけど、一般人なんだから当たり前じゃんね>>331
案外、忍さんが裏で手をまわしてたかもしれない。エボルトと最上を対立させるとかで愛染社長のやったことって、まだ若くて精神的に完成してない、
ヒーローに望んでなったわけでもなくて偶然なっただけ(しかもチュートリアルなし)の二人が一生懸命やってる事を自分の好き嫌いだけで勝手に批判したって事で、
その時点でヒーローとは、とか語る資格ないと思うカツミはともかくイサミは調子に乗りすぎてるところがあったから誰かが指摘しなくてはならない→しかしこの世界にウルトラマンは浸透していないのでチェレーザくらいしか言う人がいない
一理あるにはあるけどブーメランな上に根本が嫉妬と自己顕示欲っぽいのがなんとも>>370
新世界が平成2期の世界ならいない、居るなら・・・ファンキーやってるんじゃない?(適当愛染はその辺ひっくるめての憎めない悪役、後半出てくる真の敵までのつなぎ役 ってのが透けて見えるから、まぁそういう事よね
後半で色々あって仲間になったりとか、そういう事させやすいようなキャラ付けしてると思う・怪獣召喚して被害を出す
・兄弟の恩人であるコマ姐をメカゴモラの中に捕らえる
・ガイさんっぽい人達から無理やり力を吸い取る
こんな事やってる奴が「私こそがウルトラマンだ!」なんて言うもんなあ…YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=qFsDzt9DhFY
今更だけど紘汰さんのお姉ちゃんとリク君の役者さん
こんなCM出てたのか、知らなかった>>356
二人ともギャングラーに騙された繋がりはあるから…
あと劇場版のコンビネーションの所で
2号「やるじゃん!」
ブルー「フッ」
のやり取りは好き愛染の話になると叩いてるのかそのキャスター性についてそのままの事を言ってるのか解りにくくなるのが1番困ります()
>>391
ロックフルボトルはあれよ
CJの時のジョーカーメモリとFJの時のジョーカーメモリみたいなものだと思えばロック君は一般発売されてないから仕方ないだろ!
>>391
ロック君の相方はフルーツでしょ?ベリュドラカプセルとか一部を除き配布系とかの音声は基本的にスペシャル!とかなウルトラ系統は割りとマシな方だなって!
特にイベント限定アイテムが普通にイベント名読み上げくらいなのは助かる
まぁシェパードンのアレとかサイバーカードの一部とか酷いのはとことん酷い上にサンブレカプセルとか父クリスタルが未告知とがあるけどね!>>319
カズミンエンドだと一緒に畑耕してたりして>>319
多分どのルートを選んでも新世界にほぼ必ず「あっちにめっちゃ涼しいところあったからめっちゃ涼しいよ」って言いながら彼女とデートする黒髪の格闘家がいそう>>407
衛宮さん家の今日のご飯、五目チャーハン回の地獄の色指定の図ですなw>>410
クローズの羽織?の部分リペイントの影響なのか金色っぽくなってるよね
本来はもっと黄色かったような>>410
「エボルト関連」が徹底排除されてるレベルだからなぁ。
フルボトルは残っててもエボルボトルは残ってないみたいね。
それはそうとクローズマグマフルボトル振れないのなんとかしてほしい。この分じゃノースブリザードフルボトルも振れないし>>408
どうか俺の戦い姿を見ないでほしい
世界からパンティが消える、正義が消える
この二つも中々のインパクト>>412
走っててアーマーが上がっているからかな…?>>412
元々クローズは白い牙?みたいな装飾が多め
ジオウのあの場面だと右手を挙げてるから牙の装飾が多く映ってゴテゴテしてるように見えるのかもしかし素のクローズは久しぶりだけどやっぱりかっこいい
やっぱクローズは良いよなぁ
武器はカッコいい剣でドラゴンモチーフのデザインもストレートにカッコいい
やっぱドラゴンは良い>>401を聞いての東都のライダーとフォーリナー・プロテインが一言
個人的にクローズは
クローズ→チャージ→マグマと順に
剣→腕部装着型→素手&ナックル
とどんどん万丈向けになっていってるのが好きチャージでビートクローザー&ツインブレイカーの必殺技やったんだし
マグマでもビートクローザー&ナックルの必殺技やって欲しかったな!>>420
万丈と仲を深めて行って彼向きにしていったからかな前嶋くんのリプにはアマゾン駆除モード
>>426
「乾巧はファイズギアを本来の所有者から奪いとったアナザーライダーなんだ」〜♪(草加が何かやらかすときのBGM)>>426
嬉しすぎる…そういえばもうすぐカイザ祭りの時期だな
たっさんは4号でいい感じにしめたからここでどうなるのか楽しみとともに不安も感じる
>>430
ブレイブルーの舞台で飛んだり跳ねたりしてたしな>>434
そりゃそうだろ(数多の死亡シーンを見ながら)>>426
また草加の亡霊かな?オリジナルキャストが発表される度に他の出演予定ライダーの期待ハードルが上がっていく
19ライダー全員登場させる訳じゃないから誰が来るか楽しみだ…少なくともゴーストはゲイツがもう持ってるし無理っぽいだろうし
>>437
三原の中の人は現在世界一周の旅に出てる
Twitterで呟いてるねRKFシリーズの情報見てたら全身16箇所可動とあった
装動ジオウは18箇所……まさか足のヨー軸可動無くしたのか?>>426
タイムジャッカーにライダーの力を盗られたらライダーとしての記憶も消えるってことはたっくんはオルフェノクの記憶しか持ってないってことになる…?それともオルフェノクの自覚すらなくなるのか?>>442
ゴーカイみたいに本人でないで力譲渡したけど
後から本人改めて出る可能性もあるから
まだわからんぞ。
映画あたりでゲイツの助っ人としていきなり来る可能性もあるし平成一期からも本人客演があるのは嬉しい…
草加はどうなるんだろ
歴史改変で生き残ってたらするのか?>>445
今まで草加が登場した作品のほぼ全ての退場が悲惨なものだったからしゃーない。今さらエボルドライバー買ってきたけどク、ソ楽しい
>>445
まあどんな世界線だろうと結局草加は死ぬような気がする
各公式媒体でろくな末路を迎えてないしなんでや!ディケイドではいきなり因縁つけてきて反撃されたら逃げていっただけで悲惨なことにはなってないやろ!!
ジオウにZO出てくれないだろうか
雨宮さんを監督として呼べばついでに井上君も呼べるやも白倉が各作品のパイロット監督でやると田崎監督の負担がヤバいからそこは変えていくとか言ってたしなー
>>453
つまりフォーゼ編に555が出るもしくは555編の後にフォーゼ編を続けてやるかって感じか。最初の六話で主役呼ぶって結構トバしてるけど、白倉Pは各ライター関係者から力を貰うとか、歴代19人×二話で全編とおしたりはしないとも言ってるから
主役客演無しの世界とか、ガッツリ取り上げない過去ライダーもいたりはするんだろうなぁ>>458
エボルの音声入ってるから、金尾さんボイスはほぼ確定じゃね?https://twitter.com/tsuburayaprod/status/1034727383734005760
発信源不明の通信を受信。現在解析中・・・。ビルド→キバ→響鬼の順だったら混乱するところだった
>>464
物語が緊迫化していくに連れ忘れてたけど、そもそも完成したばかりの武器を早く試したい!と笑顔でぶん回すような変人と付き合いたいって人みーたん以外におるんかな……。
万丈は馬鹿だけどああ見えてちゃんと常識人してるし。>>465
でも戦兎とみーたんの関係は最後まで『仲間』『ビルドを作った者同士』という範囲で男女のソレでは無かったから春とはまた違う気もする
もういっそ戦兎が女の子なら万丈との圧倒的な絆力で他の追随を許さない主人公とヒロインだったのにな(極論)
二号ライダーがTSしたらヒロイン力凄いという話は通説だが、ビルドは戦兎がTSしたほうが萌える(ガンギマリ)>>465
美空は出番少なかったし出てもベルナージュだったりで、ところどころヒロイン力高まったけど全体的にみるとそこまでヒロインって感じがなかったと思う>>464
ヒロイン候補は3人!明日はアントマンの公開日
iwから三ヶ月ほど待ったんだ…>>461
我夢からの通信が妨害されてるのか?>>464
なーに本編で万丈ルート真エンディングまで行った男だ、きっとその気になれば恋人の一人や二人でき、でき…表記事でダサTを着たスカスカ様がいたwww
>>477
新世界でそんな話をしながら49エピソードの冒頭新録を取りに行ってんのかなそもそもライダー主人公で彼女や奥さんがいるの確定してる人そんないなくね?って思ったけどそれなりにいたわ…
渡と良太郎と進之介とタケルが将来結婚して子供が出来るのが確定してて映司が比奈とプラトニックな付き合いをしてるらしくて小説での話だからパラレルの可能性ありだが晴人と凛子が結婚するし案外いるな……>>483
Twitterでまとめてくれていた
あと3枚ある>>488
次狼も出れそう>>492
つまりツクヨミが体を張れば(意味深)オーマジオウ誕生を阻止できる?いや下手したらツクヨミかゲイツが実はソウゴの生き別れた未来の孫という可能性もよ?
>>470
二人目の物理学者魔法使いの誕生か・・・あとよくよく考えたらタイムジャッカーとオーマジオウって仲間どころか敵の敵って状態だならタイムジャッカー倒してもオーマジオウが残るんだよな
>>490
魔王だからダビデ案件やすまない案件で無駄に子孫いたりね>>499
ポッピーも貴利矢さんみたいにゴマキ使えば人間になれるのかな?というか本人は人間になりたいと思ってるのか?>>499
TV版は役者の考え方から描写がなくなってたけど小説で復活したね>>458
まさかの金尾さんと銀河万丈さん>>504
親父が選挙出る時に清き一票を!って書いたダサT着てそう
自分だけが着てるなら違反にはなるまい遠坂凛さんは頭のネジが1本外れていて、【財力】を失いました。
#あなたの外れている頭のネジ
https://shindanlabo.com/808
誰が何を失うか、それは誰も知らない>>504
ツイートとかで、ク○ダサTシャツを売ってる戦兎&龍我コンビの屋台の前を通ったげんとくんが「全部ください・・・(頬染め)」ていう画像あったなーエボルトさんは頭のネジが外れていません。
#あなたの外れている頭のネジ
https://shindanlabo.com/808
まじかー仮にダサT好きでなくとも、あらすじ紹介でピーマン嫌いやら一人で切符買えないとか暴露してる時点で面白おじさんなのは免れないから……
万丈 龍我さんは頭のネジが1本外れていて、【理性】を失いました。
#あなたの外れている頭のネジ
https://shindanlabo.com/808
これも全部エボルト(の遺伝子)って奴の仕業なんだ>>509
戦兎君の名前でやってみても頭のネジが外れてないって言われてたな
ちなみに万丈はかわいさを失った模様カイロレン さんは頭のネジが1本外れていて、【女子力】を失いました。
#あなたの外れている頭のネジ
https://shindanlabo.com/808
レンきゅん…>>507
氷室幻徳さんは頭のネジが外れていません。>>517
音也出たらビルド見てた子供が「グリスじゃないじゃん!なんで!?」ってなりそう>>511
何故か韓国で襲名するし>>505
MCUでもカーターの孫とチーズフォンデュの一歩手前まで行ってる模様
ワカンダに隠れたせいか卒業まで三歩ほど後退したけどな!>>524
感情もっちゃったからテラードーパントの精神攻撃モロに食らいそうなのなんか草生えるローニンの扱い方が天才すぎたわディスクウォーズは。
>>523
ポーズも実写の再現で明らかに気合い入ってた
ディスクウォーズはロキの扱いが本当に笑いの神ですこ
でもアニメ系はフューチャーアベンジャーズから見てないなあ
今も放送されてるらしいのでシーズン2からでも入ってみるとすっかDWはピム博士の悪い点にキッズアニメながら真っ向から挑み良い方向に進めたの好き
まあ悪い点流石に弱くなってたけどそういえば名護さんの役者引退してたのにブットバソウルの声は収録してくれてるの嬉しかった
ディスクウォーズというとやはりオープニングも歌っているシルバーサムライを忘れてはいけない
>>531
ウォッチャマンの再現度の高さに笑ってしまった>>532
今キアヌは全世界の殺し屋から狙われてるからね
すごく忙しいんだよ…>>536
それブットバソウルのエナジーアイテム「正義」の流用だよ
でも確かに、遊び心を知った名護さんと中盤以降の心に余裕ができた頃の万丈は相性かなりいいと思うエム「あ!神様だ」
大我「お前神様と知り合いなのか...すげえな...」
ブットバソウルならこれ好きカブト俳優陣は何名かオファーくださいって前から待ってるから、何人か本人で出てくるかもね
本編出れなくても映画で出るかもしれんし>>539
二世は第四次が90年代で10代後半だからWの年だと30歳くらいになるから翔太郎の方が年下かな?>>545
実際共闘経験あるしね
ケーブルみたいに衝突したり、共闘するタスクマスターも面白いかも
実写に合わせたデザイン作ったらかなりかっこよくなりそうね>>548
エボルトルートはマスターのコーヒーが不味いのだろうチヒルォォォ!とサラちゃん、どこで差がついたのか
前者はガチの人類危機、後者はコーイチさんシバさんの変態コンビが何とかすれば何とかなりそうな辺りかな>>554
タスクマスターの能力は一種の障害みたいなもんだしな……悲しいなあ>>542
紘汰さんとかいう仮面ライダー1号からビルドまでの歴代主人公ライダーと共闘した唯一の男、これにジオウが加われば昭和ライダー、平成1期、平成2期全員コンプリートや>>559
ヒロは本人が良くても周り関係が難しくて面倒になるらしいからな...>>559
佐藤健さんは公式イベントでの電話の件もあるしいつか出てくれそうな気がするが、水嶋ヒロさんは本人がちゃんと覚えて出る意志見せても難しそうだな
せめて声だけでもいいから出演してほしいところだがスタークENDだと新世界で戦兎くんの身体に殆ど力を失ったスタークの精神inって感じかな
ピンチになるとしょうがねぇなぁとか言いながら体乗っ取って謎パワーで助けてくれたり>>562
キャスト(演者)がオフ(休み)ってことか上手いな>>559
東映と繋がりが強い事務所と喧嘩別れしたからなぁ…やはり歴代平成主役ライダー全員本人出演は夢のまた夢なのか…
最近のキャスティング頑張ってる東映を信じたい…!呼べるなら2号3号ライダーも呼んでほしいよね
主演だけでも全員でたら出演料いくらになるんだろう
>>571
白倉Pも「ライダー関係者」とか言ってるから、暗に主役以外が出てくるのもありますよって言ってる節はある
7~8話になりそうなフォーゼ編とか福士蒼汰も吉沢亮も出演相当厳しいだろうし細川茂樹さんはインスタで意味深な画像連発してるけど、オファーがあったのかなこれは
電王ディケイド編で何かあるかな
初めてムービー対戦見たときみたいなサプライズがほしい>>574
可能性高そう。一人かザンキさんと一緒とかかなカブト編の最後の闘いあたりでピンチになった
とき、「おばあちゃんが言っていた…(cv.水嶋ヒロ)」って太陽を背に歩いてきたら、多分心臓止まる>>571
鎧武編で紘汰さんの代わりに沢芽市守ってるミッチとかみたいけどなぁ、難しいんだろうなぁジクウドライバーかなり気合入ってそうな出来だな、ベルトなんてしばらく買ってなかったが今回は買うかもしれん
>>582
カウンタークロックワイズでベルトを回転させて過去のライダーに変身っていうのがいいよねそういや最近平成ライダー見てて思ったが一回もフォームチェンジ形態に直接変身したことない主人公ライダーっているのかな?
平成2期は何だかんだ全員してるようなイメージしねしね団のテーマって今の時代じゃ絶対放送できないよね
>>588
ライダーになれないだけで薄汚いオルフェノクであることは変わらないかもしれない>>548
まるで遊◯王タッグフォースみたいなルートの豊富さだぁ>>588
草加も記憶失って「彼は乾巧。僕の一番の親友さ!(純粋なスマイル」になってる可能性もある とかTwitterで見かけてクッソ笑った
どう転んでも勝利しかしない男だわアマゾンで思わずRKFジオウとビルドアーマーポチっらちゃった
レジェンドアーマーだけを後は買っていくつもりだけど…どれだけRKFに出るかなぁオダギリジョー出てきたら呼吸止まる自信がある
>>596
Twitterのサーバーがバルス並みにヤバいことなるんじゃない?>>557
サラちゃんは知り合い以外からしたらなんかよくわからんがこのままほっとくと世界がオジャンになるデバッグ不可能なウイルスだからな。>>586
前の方のスレで言われてたけどビルドの男どもって普段のノリは放課後にばか騒ぎする男子高校生だからね。>>589
カブト勢くらいかなぁ…
カブトも直接ライダーは無かったけど変身!即キャストオフってパターンが多い印象
ディケイドカブトも直接ライダーになって角が上がるキャストオフ直後の状態からだったな
ネガ世界のダークカブトはゼクターをベルトに装填してすぐに角を倒して直接ライダーになってたねレディプレイヤー1の主人公のおばさん、ダメ男を追い出さなかったり典型的なヒモ依存な違う意味でダメな人だったけどおばさんが死/んで主人公が哀しんでたのを見るにちゃんと育ててはくれてたのだろうか
まあおばさんがまともかどうかは
客を悲しくさせないために
あえて省いたんだろう
基本的に爽快感溢れる冒険活劇だったし
あそこで悲しくなってたらお前の声なんて聞きたくねえ!→直後声届かぬ場所に旅立つ
が笑えなくなるし
電話とられて黙らず
話をさせて!と食い下がるあたり
男の趣味以外はまともだったとは思いたいけどね>>604
噂レベルだけど、サキと格闘戦してるガイさんの撮影目撃があったとかなかったとかhttp://news.livedoor.com/article/detail/15232965/
シャークネード ついにVRかぁ……>>607
ジョージ「そんな事言って実は○ソゲーなんやろ」>>611
しまいにサメの擬人化プロジェクトでも始まりそうだな
ステイサム主演のmegモン、試写会見た人たちによると予告通りのステイサムとサメがタイマンを張る最高のバカ映画だからみんなで観ようヒロインXオルタノワールブラックシュバルツ「最近のヒロインは眼鏡が足りません」
なんか唐突にげんとくんのTシャツ画像コレクションとか見てみたくなった
でも作られてるかなオーブダークノワールブラックシュバルツ略で
オーブダーク野武士
とか思ったけど他の誰か言ってるんだろうな
まあいいや寝よう>>617
某笑顔動画のタグに「織田の武士」っていうのがあって吹いた>>619
ディープブルーや海底47mは結構評価高い
それ以外は全然思いつかない…>>618
特撮俳優は基本舞台俳優を兼ねること多いらしいからね。>>623
アレな映画ばかり作るアサイラムとかけて浅井ラムなのは卑怯>>594
なにそのディケイド時空のBlack&RX同時変身みたいなノリ
正 直 超 見 た い>>627
ギャグ補正に対外宇宙用のトンデモ兵器が合わさって最強に見えるサメ映画は大喜利大会になってるのが笑える
タイトルパッケージが一番クオリティ高いの知らない人は騙されるからやめーや>>635
ヨシヒコは予算の少ない冒険活劇だからあれで良い。あれだから良いジョーズシリーズ、ディープブルー、ロングバケーション、MEGザモンスター。これさえ見とけばサメ映画はもういいと思うの。
ヨシヒコは低予算の割には豪華なキャストが多いので低予算って何だろうと困惑する
>>637
アナザーライダーは普通にタイムジャッカーの制御下に置かれるんじゃないか
そうでもないとアナザー電王以前にどのアナザーライダーも勝手に動きはじめて、思い通りな歴史改変なんて無理だよ>>626
XX「貴方が私のマス…むっ!マスターからフォーリナー反応が!?」
万丈「俺は宇宙人じゃねぇ!」>>642
さすがにそれは無さそうというか
画面あり&鳴る&個別認識&動くとかの仕様は売れないとヤバいから毎年やれる程では無いというか>>643
そうそう、今となっては絶滅危惧種設定になってるけど当時は無駄に狩られまくったらしいからね>>637
第一期の時点だと電王以外にも時の運行を守るライダーは複数いる設定で、超電王にもG電王いたからその設定は残ってるはずだからアギトと同じく、わざわざ特定のアナザーライダーを生み出す必要がないライダーでもあると思うが違うのかな実写のケーブルの父親はサイクロプスなのかわかってないんだよな
ジャッカーとショッカー 似てる響き
ジャッカーの幹部とかもアナザーライダーに変身するのか、それとも怪人態バージョンがあるのか。
アナザーエボルト、アナザークロノス、ガバザザ(アナザー)ン・ダグバ・ゼバとかは流石に無いよな…?>>650
デップーが暴走する→コロッサス見放す→それでも見捨てる事はできなくデップーを助けるコロッサス
ツンデレヒロイン……最高やな!>>627
筋肉バカのフォーリナーと宇宙刑事(OL)が合わさり最強に見える>>648
え?!ジャッカー電撃隊が敵に回るだって!?(難聴)>>653
スマホ型はギミックを入れにくいのかもねこういう武器系あるとそればっかりに偏ることになりそうで心配だけど販促上の都合だけでなく絵的な映え問題もあるからしゃあなしなのかな
>>642
ディケイド夏映画ではあんなにうるさいと思ったダブルドライバー、今では大人しいベルトにしか思えない。>>656
そうなったら草加の嫌味発言炸裂不可避>>657
なんだこの・・・なんだ!?レジェンドアーマーの発売が連チャンきつい
>>668
お前さんが一番忘れられてないんだよなあ…>>666
なんだかんだ1番うるさいドライバーってなんだろうな。昔はシャバドゥビだと思ってたけど今は正直若本の方がうるさいと思ふ……>>653
こういう過去アイテムのリメイクが出ると、他のにも期待しちゃうよね人間とオルフェノクどちらに着くか決めろってたっくんが人間側に来ることも許してるってことだもんな
>>670
この二人の一言では言い表せない独特の距離感良いよね>>676
これ使ってスカイライダーをボコボコにしなきゃ(使命感)ってか、たっくんと草加のいざこざって大体たっくんがちゃんと説明してくれないのと草加のひんまがった性格が原因だからそこを治せば……治せねぇ!
>>672
ウルフ登場回ですぐさま切り替えて構える三原と違ってショックを受けて呆然としてたしね>>657
同じアイテムが2つ×3になるパンドラボックスより良心的な気がする(錯乱)>>681
それはもうただの半田くんと村上さんよ!>>685
西園寺「例年の傾向からして奴の息子達と無駄にニコニコしながら馬鹿騒ぎできると思ってたのに私の時はガチシリアス…どういうことだ天空寺龍ぅぅ!!」アントマン&ワスプ面白かった
語り出すとネタバレしそうだから一言。基本的に前作と同じノリで見れるし登場人物いいキャラばかりよかったよしかしこのご時世、草加の陰湿キャラって何処まで再現されるのかね。時間帯変わった今なら結構イけるのかな?
>>691
万丈に重きを置いてるところかな>>687
大体はメタな撮影被ったからゲスト出演させたろ!の精神説>>689
むしろ雪かきが得意な天野さんの赤では?とボブは訝しんだ。アントマン&ワスプiwの繋がりもだけど本編も楽しみだ
>>625
本編でも師匠面してたからな>>699
さんきう
1がむっちゃ面白かったから楽しみ!>>701
財団B「君のように勘の良い子は大好きだよ」>>665
これってツクヨミが使う奴だよな?もしかしてツクヨミって巧の関係者だったりするのかな>>701
ディケイドライドウォッチだけ一覧に無いからなぁ…
もしかしたらこれにつけられないサイズだったりして
ディケイドが変形とかじゃないよね?>>709
割と真面目にアマゾンズや真さん出すならネット配信とかでこそよな
いやぁ別にニチアサに真さんが出張して来ても良いんやで、ついでに千翼も連れて来ても新世界で戦兎達があらすじ入れたビルドの物語は公開されてるのかな
人名とかそのままなら首相秘書としてTVとかに姿見せるであろう幻徳はビルド見た一般人達に
「あの人ピーマン食べれないらしいね」とか
「私服センスアレな人だ」「明かり無いと寝れない(略)」とか言われてるんだろうな
カシラも野菜卸してるレストランとか市場の人に生暖かい目で見られたりしてたりさ
旧世界の記憶無い彼等にしたら「???」ってなるのかなあとか思ったゲイツってCAVEの作品みたいな名前だと思ったのは俺だけでいい・・
どう見ても掘られたとしか思えない描写だったよ
睦月とかどう見てもコインロッカーベイビーだと思ったら誘拐されてロッカーに放置されたが真相だったらしいがどう考えても変更されたよねこれ。俺は暗闇の中から生まれたとか
コインロッカーベイビーの方がしっくりくるし
今ならストレートにコインロッカーベイビーだったんだろうなあ>>719
劣悪な環境の牢獄の中で欲求不満な男の囚人だらけ!そこで何も起きないはずもなく…ローグといえばクラックフルボトルってなんだったんだろうな結局
>>718
ブルーレイボックスについてくる外伝の話だからセーフ(震え声)
ちなみに外伝の一話ではカラオケに行くほど仲が良かった友達の死体を踏みにじるシーンがあるぞ!
流石のエボルトもえぇ・・・って感じの顔してた>>721
ドラマCDでコインロッカーベイビーになったよあら デカブレイクの人引退しちゃったのね
スペスク今後も続くとしてもデカレン揃い踏みはなくなったかなーこれ>>724
ヒゲが似合わんと思ってたが剃るとここまで印象変わるのか
こりゃ今後テレビ出てるの見てもわからんかもてれびくんにシャイニングゼロクリスタルとかマジかよ!
>>727
引退してからもオールライダーで声あてしてくれた剣の睦月の北条さんみたいな事もあるから可能性はゼロではない…かなり貴重な例ではあるけど
剣組は本当に仲がいい>>731
とてもめでたいなぁ
デカレンジャー好きだから嬉しい…
幸せになってほしい>>685
(最高に)ハイ(で、頭クルクル)パーなバトルビデオってコンセプトで作ってるからさ!>>731
デ、デジマ!?>>736
どんなんだろうか
ハイパーバトルDVD関連かそれとも超全集関連か?
大人向けの雑誌を出すとかなのか?
もしかしたら付録が豪華になるとか…?
プライムローグのボトルについてとかかな?
てれびくんライドウォッチが出たりする…?
毎月買ってるから楽しみだ>>724
レーザーの人に似てる?似てない?>>735
何気に貴重な過去イクサとライジングイクサの同時戦闘が観られる意味でもファンとしては嬉しいやつあと二年もすればケムール人の2020年と考えると感慨深い
>>735
とんでもない魔皇力にさらされて苦しまない「ぼく」て実は先先代キングの子孫なんじゃね?と>>742
M78ワールドはケムール人になる未来につながらなかったな>>745
渡「大丈夫!753の193サイズは死亡フラグを回避させてくれるから!」>>750
もういいだろ!!
コンッ!
いてっ!>>749
アイツやっぱ人間じゃねーんじゃねーの(恐怖)おとやんはFGOなら絶対ガッツスキルもってる。
後、福井警視とかそういやジオウって劇場版ライダーやvシネ ライダーとかも出てくるのかな?
あと気になるのは来年以降の新元号ライダーにもジクウドライバーが対応できる仕組みになっているのか?ってとこかなゼロさん、リッ君こいつです(何故呼んだ
https://twitter.com/kinkuri_/status/1035491507954835456>>750
結局命落としてたじゃねーか!やだよぅ!>>750
いやあ映画のクライマックスのやりとりは名シーンでしたねぇ
翔一「あぁあぁ駄目ですよ氷川さん闇雲に戦っちゃ…ほらG3のマスク壊れちゃったじゃないですか。ちょっと俺に貸してみてくださいって」
氷川「あぁもう余計なお世話です!君のアドバイスは必要ありませんからっ…!」
翔一「えー本当かなぁ?心配だなぁ、だって氷川さん、無骨そうだし」
氷川「無骨…!?冗談じゃない、水城さんごとき僕一人でどうにでもできます!大体なんですかG4システムなんて、あんなものは氷川誠として戦えばいい話だ!!」(マスクを外す音)>>750
非人道的すぎて封印されたやつじゃねーか!>>760
万丈お前オマケだぞ>>760
犬飼さん「ハッピーセットですね!」>>763
ライトギミックも無いみたいだし物としてはガチャ仕様ってことでいいのかなそういや最終的にG5が導入されたんだよね
>>762
不死身は後天的なものの上に既に失ってるのにキャラソンで「生まれながら不死身のカリスマ」と豪語するおじさんもいるしまあサメ映画って見たことないんだが面白いのかな
>>771
面白い奴は面白い
大体は酒のツマミにツッコミながら見るタイプが多い
B級系やク○系はホラーや恐怖よりもシュールな笑いが多くホラーが苦手な人にも薦めれるし割り切れば普通に楽しめた>>770
ガイさん「…マーリン、最後にオーブカリバーも鮫と関係あるとか言うんじゃないよな?」
マーリン「御名答!さぁ鮫映画を観ようか」>>760
一応近くのトイザらスが一人一個しか予約出来ない仕様だったから大丈夫・・・と思いたい(-_-;)
一応朝から行くがネ!>>773
ガンスリンガーは世界を救う戦士だからね
それとTMのエクスカリバーの地球を守る聖剣を踏まえてみると共通点や強さに納得がいく>>773
ダークタワーのガンアクションは無茶苦茶かっこいいから見て欲しいYouTubehttps://youtu.be/U-rkrskjee0
>>777
リベリオンやダークタワーのようなとにかくスタイリッシュを追求したガンアクションいいよね
細かいことは無視したアクション大好き>>738
ビルドライダーの中の人達も仲良いよね
赤楚さんと武田さんが内海の忠誠を誓うシーンのモノマネやってる動画好き>>730
エンドロール後は新規に厳しいのばかりなので仕方ねぇぜよ>>781
吹き替えは普通にあるよ>>594
グリスブリザードとダークキバとか?>>783
東京の西多摩地区のイオン限定で配布されたクリスマスカードとかもあるからなぁ
しかも4種類
俺は日の出限定のカードしか手に入らなかったぞ…
というかカードダスとかもあったのに告知ほとんどしてないから知らない人の方が多いというアントマン&ワスプ、レイトショーで見てきた
すっげぇ面白かった
前作見てるとわかるネタ多いので前作見てない人は見てから行くのオススメするぞ
ちょうど金曜ロードショーでもやるし
それと来年5月まで生きる理由が増えました、予想はしてたけどさぁ…さっき妹から
「ゲイツってこの子?会ったことあるよ。部の先輩の後輩くんだったんだー…仮面ライダーになるの本当だったんだ」と聞いて世間て狭いな、て>>792 「てれびくんさん」の違和感なんだと思ったらアレだ 『「さかなクン」さん』だよ…
>>792
まさかのオーズ超全集……だと……っ!?
あとこれって、過去ライダーの超全集再販すんの?買いかとか言ったけどクラウドファンディングだな
https://sho.jp/tele-san/box1/しかし超全集BOXって結構スペース取りそうな
「コンマテⅠ・Ⅱ・Ⅲ」とかもはや鈍器だけど、また並んで殺人辞典が増えるな…申し込んできた
9月7日期日か…今月はジオウのRKFにアントマン&ワスプにウルトラマンデュアルvol2に欲しいのがたくさんだわ>>789
これプレバン限定の1万円くらいするバインダーに付属するカードだと思うよ今Abemaで平成ガメラやってるぞ
オーズのはこれだけ煽るんだから盛りだくさんな中身にして欲しいところ
割とライダーの超全集てウルトラマンと比べると裏設定や明かされる内容が少ないし。特にゴーストあたり。フォーゼもかなり寂しかったが>>801
まじか観てこようhttps://miura-ryosuke.com/
新たなステージへ!>>790
原作ネタが入るのは2巻からで、最近若干のシリアス展開が入っては来てるけど、基本的には気軽に読める日常モノ
百合っぽい描写も(そこまで直球ではないけど)あるので苦手なら注意が必要かも>>790
いっしょにPOP版も買いなさい。ウルトラファンなら買って後悔しないと思うAbemaのガメラ観てるけど
中山忍さんやみんな若いね
石破さん言ってたけど、新種と言えど人を襲う時点で保護ではなく駆除対象になるとのこと>>806
ウルトラマンもギンガあたりは寂しかったがエックス以降の情報の盛り方が凄いし、未使用の技も書いてあるけど、ライダーのはテレビマガジン、テレビくんに載せたのに本編未使用だから、てな形でなかった事になる技がかなりあるし
ドライブ超全集はかなりそういったのに手が届く仕様だったそういえばウルトラマンガイアについだけど金属生命体って根源的破滅招来体と何か関係あったの?
あと、アパテーの擬人化とか見てみたいです>>815
「何かしらの手段で」日本の現行ライダーシリーズやスーパー戦隊、ウルトラマン、牙狼を追いかけてるファンも多いよねあちらは。
あちらでよくあるネタが
レオパルドンの画像を貼る→メガゾードのパクリじゃねーか(おはようございます)→バーカ。その元祖だよ(おはようございます。いい天気ですね)→マジかよ!メガゾードの元になるぐらい活かしたデザインだぜ!(語りましょう)
な挨拶や
仮面ライダーを貼って
昆虫ww→動くとカッコいいじゃねーか
なお決まりの流れというが挨拶みたいなのがある。ウルトラマンも同じ流れ。
で、その流れを「日本産を貶していい」と勘違いした阿呆はスレ民にマジでリアルを特定されネットに個人情報を流されるetcの恐ろしい攻撃にさらされる、とのこと今までは放送終了後に余程気に入ったのしか買わなかったが
ジクウドライバー、買おっかな……>>819
ハンソロの興行が微妙だったせいで保留となったオビワンとか突然終わったエージェントカーターとかなー
いやオビワンは本家シリーズより観たいんでマジで頼みますわ……
1~3の裏主人公ポジでジェダイとか素晴らしいアクションSF映画が誕生しそうなのにそういや湊家視点だと母の失踪は誕生日に豆腐買いに行ってそのままで愛染視点だとジャイロ盗んでそのままなわけだがここらへんの時系列どうなってるんだろうな
わざわざ豆腐買いに行く名目で姿を消してからジャイロ盗むとも思えないし
かと言ってジャイロ盗んでから誕生日云々はさすがにおかしいし>>821
気持ちは分かるけど、徹底しすぎじゃろ・・・怖いわー(゜ロ゜;>>828
そうそう
別名キングの春映画
全ての作品で起きた悲劇、現れた怪物、事件はダークタワーの崩壊に集約されててガンスリンガーはダークタワーを守り世界の均衡を保つのが役目。ペニーワイズやミストの怪物はダークタワーが崩壊しなければ現実世界に進行出来なかった筈の魔物達。
ちなみにペニーワイズの真の姿の怪物はダークタワー本編でもガンスリンガーに挑み倒される>>830
・子供サーヴァントと遊ぶスキッズとマッドフラップ
あの二人本国では人気なかったらしい。俺は好きだよツインズ>>816
つまり金属生命体は愛染マコトだった?>>830
ぐだって今現在でも割と耐久力はあるというかタフなような気はする
EoR以降は洒落にならない負傷率高くなってきたし(腹内かき回しとか脇腹ズドンとかシグルドキックとかウルトラマンオーブダーク黒黒黒ワロタ
公式ィ!>>835
ウルトラマンはもうマン兄さんしかいない世界だからなぁ
ウルトラマンになって旅立って、地球の危機に帰ってきてシメ、かなそれだとSSP知ってんのかこいつ
ナオミ「あんなの全然カッコよくないわ!悪趣味なだけよ!?」
イサミ「アホなのww」
相当頭にきてるのね土「(´・ω・`)またdisられてる……」
いちいちやってることがヒーローじゃないんだよなぁ・・・
愛染がオーブリングNEOに手を伸ばすのあれジャグジャグのオマージュかね?
近場のトイザらスはクローズライドウォッチ限定8個かぁ…少ねえなおい
頑張って先頭並んで良かった社長って北岡弁護士のあの皮肉が東條以上にぶっ刺さりそうなキャラだよね
ヒーローって『呼ばせる』か『呼ばれる』かで全然違うよね
まあ、性格や世界観によっても変わってくるけど重力操作がある土系統はやっぱ強いな
アサヒちゃん、なんか不穏………
>>851
あとお父さんが日記を見ながら過去を回想してたセリフ的にアサヒは含まれてない模様
あと兄二人に助けられた時に「助けを呼んだらきてくれたから」のセリフ的にやっぱ最近現れて家族と誤認させてるんだろうなと思う
あとチェレーザはオーブの宇宙から来たっぽいね>>850
そういう描写含めて前回まではヒーローとして半端者なのは確かだったからな
愛染社長がいうとおまいう感MAXだったが誰かが指摘しなければならないことではあったわけだな>>853
ラインバレルとナウシカを足して2で割ったみたいに
文明崩壊→再生するために生み出した人口生命体→旧時代の文明を復興させた、みたいなジクウドライバーとゲイツウォッチ確保ー
>>830
赤組は怖いね>>847
ジープに追い回されるカツミとイサミか・・・>>853
ノンマルト「知ってる」クローズライドウォッチの回転する天盤めちゃくちゃ緩いな
あ、でも緩いから親指一つで簡単に回せて格好良く決めれるな
特大ブーメランマッチポンプおじさん意外と大したことなかったな、所詮は素人相手にイキってただけか
これで次回自分の呼び出したホロボロスにフルボッコにされるとかだったら面白いんだけど>>864
関係ないジャグジャグまでもがキレてズンバラリンしそう土の力上手い感じに表現されてたな
>>874
先週、「それもう見たぁ」と馬鹿にしてたやつが
自分も「それはもう見た」と返り討ちにされるスカッとするシーン>>873
ルーブは全体的に属性の使い方が上手くて観てて楽しいよねなんだかんだ買った汗染みTシャツ着て気に入ってたり、自分で八つ当たりしたクリスタルに謝ってたりして憎みきれないな愛染
ジャグジャグといい伏井出といい毎回いい悪役つくるわ>>878
戦争が始まるな>>879
視聴者視点としては中々好きなキャラ>>838
SSPまで知ってるとか愛染何者だよ
ガイさんが他の星でSSPのこと話したりしたのかな>>883
身体は何の罪もない愛染さんで社員の生活や町の経済基盤に深く関わってるのに?>>882
防御技は破られるまでがセットだからね土の壁言えば、ガーゴルゴンの石化光線を土煙で防いだのも辻本監督だよね
>>888
ひっぺがす方法があっても、アイゼンテックを支えてるのは実質チェレーザだし、街のためにもどうにか和解して愛染社長とは別存在としてアドバイザーとかになってもらえないのかな>>878
やっぱりゲイツ用のヘッドパーツもあるんだねアーマー。綾香市の名士たる愛染マコトが宇宙人で怪獣を操っていた!なんて、信じてもらえるわけないし、愛染さんの体からチェレーザを追い出す方法があるのかどうかすら怪しい今の状況じゃあれ以上のことはできんよね
まぁ愛染はヒーローになりたいのであって支配したいとか破壊したいとかは思ってないからな
最終的に和解できるのが一番いいんだけどあの性格だから大変だけどそういや、オーブダーク以下略のカリバーのエレメントってオーブカリバーの下位互換だよね。
四大元素の
「火」はプラズマ体
「水」は液体
「風」は気体
「土」は固体
を表すから、ダークカリバーの炎、氷、嵐、石って操れる物を限定的にしてしまってる。>>892
セリフ的にみんなのヒーローになって希望を与えたかったみたいだしね。ガイさんみたいに
ただその過程が誤りだというライドウォッチは絶縁シートが面倒くさいな!
ロックシードはONOFF付けれたんだからライドウォッチにもつけろや!
あとジオウゲイツもレジェンド系もライダータイムとアーマータイム両方の音声はあるな
逆側に刺すと向きが上下逆になるから姿としてはアレだが>>893
ついでにエレメント技の初披露の順もオーブオリジンと同じだな
土→火→水→風
岩→炎→氷→嵐>>896
美剣サキが出た後は徐々に仲間になって、最後はロッソとブルの融合ウルトラマンとオーブダーク以下略のコンビでラスボスと戦うのかなグリスウォッチ予約した上でクローズウォッチ逃しちゃって
精神的ダメージが大きい万丈ウォッチ数少なすぎだろ…
せめてドライバーと同じ数は入荷してくれよ…
おのれ転売ヤーアントマン見てきた
ネタバレにならないように話すけど最高でしたよ...
オチは歴代マーベルで最悪だけどな!!
アベ4にアントマンいるんだっけ?
いやーマジきついわ次まで待つの
鬼か>>904
ギルドガードに目をつけられてるみたいな話もなかったっけ
あいつ古参ぶった厄介オタクか自治厨かって感じだからな…>>907
確か映画でも真の姿である「絶望を糧にする魔物」か旧ITの姿をリファインした形で出てる来週のオーブダークノワールブラックシュバルツは愛染がクリスタルで出したものなのかな?
>>906
その後のキャプテンマーベルも過去の話でMCUは焦らしプレイが好きなんかと邪推してしまい万丈ウォッチが手に入らなかったから
DX仕様じゃないとか本編で使われないだろうとか持ってなくていい理由を色々考えてるけど
結局ビルドとカシラがあるのに…ってなって絶望してるその名前嫌い、長くて覚えらんないって言われてショックは受けても怒らないの意外だった
中のおじさんって言われて無反応だったエックスと同じくらい意外やはり限定商法は悪
予約特典とかそういうのなら良いんだけどなぁ…くっ…
ルーブ観ないで朝一で行った方が良かったか…?
後悔先に立たずだわ…
まあ5年くらいたてば中古で千円台〜数百円になってるだろうからそこ狙うか…>>915
ビルドガシャットは冬映画の時期には二千円ちょっとに落ち着いて今でもそのくらいだからそんなもんにしかならないとは思う
むしろ問題なのはガンバライジング枠とかだよ
あとクローズウォッチは最悪グレート版とかで実質再販される可能性もあるにはあるから>>905
店によってだから、店舗側が入荷数決めてるんだと思うよ
うちでは買う人毎年来るからこれぐらい入れとこうとか、あんまり人こないからこんぐらいでいいわとか
ライダーに全く興味ない人が仕入れ担当だとその辺雑になりそうだしグリスブリザードを新装開店したコンビニで見つけて即購入
グリスブリザード少ないねソートが>>914
一番の悪は転売ヤーなんだけどね>>922
オーブダークは前回のアクションも音声消すとかっこいいのが多かったぞ>>929
握力計だよなぁ…チェレーザもといオーブ黒3は真の「ウルトラマン」になって行って欲しいキャラだわ
悪人だけどドス黒い邪悪じゃないし、基本善意であるのが今回で分かったし正直言うと、オーブリングNEOは愛染社長が改心した時に「これは君達が使ってくれ!」って兄弟に託すんだろうなと思ってた
まさか、倒してそのまま没収していくとは……www>>932
殺されるシーンが長尺になってて、ほんのちょっと運命が違っていれば助かっていたかも な感じになってるんで正直旧版より酷い死に方してる
ペニーワイズの子供を嬲って楽しんでる感も、お陰で増し増しになってんだけどねリメイク版の方ラストのバトルでこれでもかというからいにボコボコにされてて草
あいつら相手が人間じゃないからって容赦無さすぎだろ
観てて爽快だったなお、予告でオダブツになってる模様
チェレーザが本当のヒーローになっていくのか、暴走して「やっぱり悪い宇宙人だったよ…」ってオチが着くのか…超人宝珠闇黒黒黒という略称を某wikiで見て笑った
略称1番多いウルトラマンキャラになりそう>>925
さてはスラン星人だなオメー>>937
「オダノブ氏」が言いやすくて好きジクウドライバーは必殺技音声がボルテックタイムブレイクだったりオメガタイムブレイクだったりとアーマーごとに変化するの凄く良い
「ベストマッチ!」や「カイガン!」がそれぞれのベルト音声のままなのもグッドゴーストウォッチいじってたら誤作動でRXになったな
これは昭和も普通に出ますね>>945
そろそろ街中にファントムが溢れる>>935
まさに「ぺ二泣き」>>948
個別認識は基本的にこの板だからサイズさえ合えばそりゃね>>940
なるほどかなり情報量多そうだよね
ブログで特撮玩具研究所を書いてる方は認識ピンを調整するキャストを3Dプリンターで作成して調べてたりするいよいよ明日から平成最後の仮面ライダーが始まる、どんな物語が始まるのかワクワクが止まらねえ!
最近ふと思ったがIWの惑星タイタンでのサノスvsアイアンマン&スパイダーマン&ストレンジ…etc見てて思ったがあそこに仮面ライダーのキャラやfateのキャラを助太刀に活かせるとしたら善悪関係なしに誰が適任だろうか?
やってることがマッチポンプなのが本当にアレだけどね
>>960
動画のコメント欄見たら本当だった…情報はちゃんと確かめなきゃダメだなって学んだ…>>959
新年スペシャルみたいな感じで一般客役としてオダギリとダグバの中の人が笑顔で駄弁ってるシーンとか見てみたい>>964
いたのかよ……>>967
そう言えばダブルのやつはベルトにセットするアイテムからだったなジクウドライバー、思ってるのの3倍くらい綺麗に回って楽しいけど延長ベルトないから回すのが若干大変かな。
あとライドウォッチがあまりにも絶縁シートさしづらくてもう諦めて遊ばないときは電池抜いてる……
万丈ウォッチはもらえなかったけど、仕様的に右に戦兎左に万丈ができないからいいや>>955
分かる…
今でも壁紙にしてる>>972
縦列横列のピン数把握すればあとはしらみ潰しじゃね?
ピンのサイズは最後の以外は共通だし>>959
変身しなくても、ジオウの最強フォームへの初変身or最終決戦時の変身を見守ってくれたら熱いなーなんて考えてる。>>976
警察ブースト(怪盗)は流石に酷いというか酷すぎて悲しい…>>980
謙虚なのか傲慢なのかはっきりしてくれ…。オーブの姿で「ヒーローは悩まない!」とか言うのが
>>982 悩みまくったガイさんに刺さりすぎてるんだよなぁ…悩んでこそのヒーローなのにね
コレが「解釈違い」ってヤツか…http://www.b-boys.jp/series/sentai/item/detail/5740/
ルパパト本編にまだ出てないやつなので一応ネタバレ注意
えっこんなん出るの>>985 ルパレン側にアイテム多すぎない…?
釣り合い取ってないなぁ…>>983
さすがにここまで偏るとなぁ…>>985
あーこのマグナム銃身が足だねー
腕あるねー
ロボに変形するねコレ聞いた話だと売り上げが前年より半分になったからだとか…
>>971
いろんな棒を持って徘徊してる連中が多いと、「貶めるようにみせて持ち上げる」か「そもそもなかったとこにして最初から出さない」しかなくなるからな……
「なかったこと」をやりすぎて、出演者の女性の割合とか有色人種の割合までチェックされるようになっちゃったけど
そもそも自分の主義主張と反するものは、見たら否定せざるを得ないんだから見なかったことにすればいいのにと思う>>978
Xフォースでやる可能性>>991
変身アイテムがロボのパーツになるとかコスパいいから凄い良いアイデアだと思ったんだけどなぁ…
なんで売れないんだろう>>986 結構コストもかかるしね オーメダルはめちゃくちゃ売れたよなぁ
>>995
なんだそうだったのか、ならいいや(テノヒラクルー>>1000なら清姫ライドウォッチ発売
1000ならデッドプールが次の映画でタスクマスターと共演
型月×特撮スレ152
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています