型月作品と特撮作品を絡めてみんなでワイワイやるスレです。短編SSや特撮実況・感想もOKです。(実況はネタバレにならない程度でお願いします)
カテゴリは『その他』を必ず指定してください。
規約や禁止事項に触れることは控えましょう。荒らしは無視し、NG、報告にて対応してください。画像の貼り付けは節度・内容に注意してください。スレの内輪ネタや画像を他スレに持ち出す場合はそのスレに合わせて適切に行ってください。
型月×特撮スレ150
https://bbs.demonition.com/board/2486/?res=953
次スレは>>950が建ててください、>>950が建てないor建てられない場合は>>970にお願いします。承認後は早急に前スレを埋めてください。
必ず前スレを使いきってからお使いください。
最強議論やスペック論争はスレが荒れやすくなるため程々に!
TYPE-MOON作品や特撮以外の話は基本スレチなので節度を持ってお願いします。
映画等のネタバレの目安は1週間〜10日です。
公式発表を除く児童誌バレ等はラフム語、グロンギ語等に変換してください。型月作品と特撮作品を絡めてみんなでワイワイやるスレです。短編SSや特撮実況・感想もOKです。(実況はネタバレにならない程度でお願いします)
カテゴリは『その他』を必ず指定してください。
規約や禁止事項に触れることは控えましょう。荒らしは無視し、NG、報告にて対応してください。画像の貼り付けは節度・内容に注意してください。スレの内輪ネタや画像を他スレに持ち出す場合はそのスレに合わせて適切に行ってください。
型月×特撮スレ 150
https://bbs.demonition.com/board/2486/
次スレは>>950が建ててください、>>950が建てないor建てられない場合は>>970にお願いします。承認後は早急に前スレを埋めてください。
必ず前スレを使いきってからお使いください。
最強議論やスペック論争はスレが荒れやすくなるため程々に!
TYPE-MOON作品や特撮以外の話は基本スレチなので節度を持ってお願いします。
映画等のネタバレの目安は1週間〜10日です。
公式発表を除く児童誌バレ等はラフム語、グロンギ語等に変換してください。石ノ森先生のJUNのエピソードカットか
ここに持ってきたかJUN
お姉ちゃんはなんでもお見通しってわけか…やっぱり姉って偉大だな
隣に光医者であり防衛隊の隊員がおるぞ
松本くん!?
後光差してますよこの編集者
あ、光医者だ!
光医者⁉︎
まさかの松本さんキターーー!!!この話!!!(石ノ森章太郎物語)
平山さんの名前はなかったな
カブト、クワガタ…
クウガ「えっ」
カブト「えっ」平山さんが会社の人達を説得したエピソードいいよね
>>14
石ノ森先生「視聴者のために頑張ってくれてありがとう」ストロンガーやカブトがとばっちり受けてる…
>>20
スクーター乗ってた月光仮面がいたからその部分は珍しくなかったと思うすぐに捕まえられる…
>>20
ドラマにするためにいくつかエピソードを組み合わせてるけど
デザインに困った石ノ森先生、気分転換に小野寺丈さんにいくつか即興でデザインを描いてどれがいいか見せる→丈さん、ライダースーツを纏ったヒーローの像を気に入り石ノ森先生に見せる→石ノ森先生決める→さらにモチーフに何かを組み合わせようと考える→丈さん、バッタの図鑑を見せる→ライダーの初期デザイン完成>>24
なんか、寂しいですね(´・c_・`)>>14
控えめに言っても全員悪役かその類の連中じゃねえか!ここから「仮面ライダーの力の源は怪人と同じ」って歴史が始まるんだね
門矢士「こうして伝説は始まった」
散歩(100km)
1号のスーツってまだ残ってたんだね
あっライダーマン(のスーアク)だ!
藤岡さんの存在感がすごい
>>34
毎年なんだかんだで映画とかイベントとかに出てるから、そりゃねぇ突然の唐沢寿明
ここでかそりゃあ藤岡弘、さんは藤岡弘、役だよなぁ
丈さんはあの真仮面ライダーの製作を父の石ノ森先生としてる
ショッカーも一生懸命やってるって下りでオーズの1000回記念をちょっと思い出した
日テレで石ノ森章太郎なのにマシンマン…
>>14
この中だと石ノ森先生は誰が気に入りそうかな?
多分クロノスが仮面ライダーって言われてたらびっくりしてそう唐沢寿明さんといえばラストコップのアクション面白かったな
スーツアクター時代の経験が活かされてた感じがした
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=HavUGMOjXiE剛「やっぱ、姉ちゃんは大事にしないとな」
>>31
というか虫すら鳴いてないレベルである当時っぽい格好してた藤岡さん、力強さが迸ってましたね……
>>47
紘汰「そうだな、久しぶりに姉ちゃんの料理でも食べに行こうかな」>>50
なお出番はどちらも噛ませだった模様>>50
スレでもこのシーンすごい沸いたのと同時に全員が光医者を心配してたね>>44
日本の半分消し飛ばしても、自分の後に続く若者が絶対に現れて宇宙を目指すはず って純粋さと狂気は紙一重ってタイプよね
極悪人ではないけど善人でも決してないというタイプ>>57
石ノ森先生「僕の作品読んだらわかると思うけど、完全に救われたヒーローなんてほぼいないんだよ」
例外にアマゾンだけは平和に終わってる>>57
神からの一言あの畳は超有能だし…
>>60
仮面ライダーの変身方法を説明するのって難しいよね(特に平成2期)
もう映像見てってなる『苦悩しながら愛する者のため、守るべき者の為に戦うんです。本当は悪に流された方が楽なのかも知れないのに、それでも戦い自分で自分を正義の味方にしていく男!それが仮面ライダーです!』
ビルドの話……いや、やっぱり皆の話かな>>62
リュウヤ「歴史変えようとしたけど結局ダメでした」>>66
エリちゃんと黎斗これは制御不能のコンビ
『学士殿」でガードベントしないと!
でも黎斗とアルキメデスとかクッソ罵り合いそうしかし、石ノ森章太郎物語での仮面ライダー誕生を見てからのビルド最終回か・・・いやぁ楽しみだ。
謎の新ウルトラマンがイベントで出たらしいけど、ブルとロッソの融合した姿かな?
うぐぅ・・・折角のビルド最終回をリアルタイムで見れない悲しみ・・・
みんなは俺の分も楽しんでくれ!>>74
それもありえたかもしれない可能性(イフ)……だろ?
そして完全生命体すっこんでろマジで。そういう悪夢(イフ)は真っ平御免じゃろが!「周りにボトルがいっぱい運ばれてきて、全身に刺さるんですよ」
「こう頭からマグマをぶっかけられて、後ろからデカい拳にガ―!っとくるんですよ」
「黒い箱に閉じ込められて一瞬ブラックホールに飲み込まれたら変身してるんですよ」
改めてとんでもない変身ばっかだなビルド>>50
光医者が積み上げたもの(原初のバグスターウィルス耐性)があの時極まるとか
クロノス変身時のボイスも重なってかなり良い>>70
実際似た能力の♠️のキングもほぼ手に負えない程強かったし、アンデッドの中でもあの二体は別格過ぎる
(他のキングは本気の実力が分かりづらいので省く)>>85
まずソードがジーナに対して仲間以上の感情があるかどうか怪しい
ソードも優しいゴリラで安心して観てたな>>85
お前らどう見ても29と23じゃねえって!>>85
何回見てもパッツンパッツンすぎて笑う>>79
戦隊は敵味方の戦力差が他の特撮ヒーローと比べて激しいよなあ皆、おはよーチャン。今日はビルドの最終回だよ!
ラブ&ピース!今日でビルドも最終回かぁ
>>93
スポーンはヒーロー映画の中では異例どころかク○がつくほど少ないんだよな
監督は逆に低予算なおかげで撮りたいのを好きに撮れると喜んでるらしいが
ホークアイで有名なジェレミーもスポーンに出演予定よ>>97
全てのライダーになれる高岩さんが最強に決まってるだろ!!>>81
バビロニアやキャメロットのアニメ化の発表見て思ったんだけど
冷静に考えたら直接的な繋がりのない作品の新作を作るって凄まじいよね
FGOで似たようなことやったら絶対炎上する>>97
( 0M0) 3!
(0H0 ) それ番号振られてないです橘さんムッキーで草
ビルド最終回はーじまーるよー
確変時の橘さん加えルォッ
割と地球が接近してるって怖い状況だよね
もう黙れよ葛城
最後の最後でデレやがって…
いきなり甘くなった葛城
内海出る予定か
始まってしまった……
ラビラビ君戦績はパッとしないけど、やっぱり基本フォーム感ありますね
お前が来なければこんな悲劇起きなかったのでは?
お前が言うのか・・・
一番存在してはならないのはエボルトなんだよなぁ
言ってること全部ブーメラン今更煽ってもな
お前のせいなんだよなぁ…何回目だこれ
エボルト君ほんと石動パッパ好きね
戦兎ォ、!ニゲルォォォ!
これ万丈ごと倒すのか…?
戦兎くんが曇ってないだけ成長したな動けないが
クシャッとしてる……
シルバードラゴン
ハザードがアーマー纏っていくのかっけーなぁ
おまえのその顔見たくなっちまった
最高のセリフだやっぱり万丈がヒロインじゃないか!
愛と平和というのがずっと一貫してて良い…
みんなに作られた仮面ライダー……こういうのいいな
今のセリフ、ファイナルの時のセリフか
同じ台詞を何度も繰り返すエボルトがボケ老人に見えてきた
開幕の上から見たラビラビ変身も、前から見たラビラビ変身もかっけぇな
愛と平和の為に/破壊の為に この力を使う!
ドリルクラッシャー君久しぶり
お互い弱体化しながら戦い続けるのいいね
お互いパージしていくの良い
泥臭い戦いいいぞぉ!
ジャストマッチな奴ら
平成屈指の仲良しダブルライダーだよな
龍兎キテる....!
最後謎数式キックか!
ラビットドラゴンはスーツ無しか~(´・c_・`)
初めてボルテックアタック使われた
エボルトお前の敗因は誰だと思う?
めっちゃCG
ベル様お疲れ様でした
いっそクローズビルド使えばよかったのに
ベル様お疲れ
ベルナージュ…お疲れさんです
これはこれでヤベーイ
OPじゃん
二つの世界と鎌田が一つに
どう見ても世界が滅ぶイメージ映像なんですけど?
クローズウォッチ!?
クローズウォッチ?
兎だ
ライドウオッチ⁈
クローズのライドウォッチ…
ライドウォッチ持ってる!
ライドウォッチ!?
ライドウォッチ⁈
過去と未来の鎌田が1つに
ジオウの!
>>144
ジーニアスないやんか…リアルラビット!!
ライドウォッチ!?
ライドウォッチ!?
映画CM二回流れたな
基本形態でトドメ良いな
泰山生きてる!
ベルちゃんお疲れさんです
火星の王妃頑張って第2期平成ライダー世界と一つになったか
首相s生きてる!
親父!
氷室泰山首相!
タケル殿が生きてるぅ!!
スカイウォールがないまま進んだ世界か
戦兎のことは覚えてないのか……?
幻徳!!
げんとくん!
やだ…げんとくんがマトモっぽい…
ホテルじゃないのか!?
ホテルじゃない!
執務室おじさん
ホテルから執務室にw
内海!
ホテル→執務室
折れないwwwwwwwwwwwww
内海WWWWW
サイボーグじゃないから…
持ちネタ化してるwww
折れなかった内海
ドルオタ大して変わんねぇww
まさに仮面ライダーは人知れず戦って世界を救った存在になったんだな
幻さん!
内海!かずみん!カシラはそれでいいのかw
天才物理学者から創造主になった男
あれが本物のマスターか…
髪黒い
黒髪万丈
カシラとバカやってる三羽ガラスほんとすき
つれぇわ・・・
めっちゃ涼しかった場所あるからめっちゃ涼しいよってw
マジかよ……
この世界を救ったのは誰なんでしょうねえ……
むっちゃビターやん…
悲しいなあ
やっぱ戦兎以外は・・・でも、皆生きてて良かった(号泣)
エボルト遺伝子は髪を茶色にさせるのか…
あぁ……
エボルトォ!(条件反射)
なん…だと……!?
君の名はかな?
佐藤かよ!
格闘家として大成したか…
やめろww佐藤太郎はいるんだ
佐藤太郎も生きてるwww
佐藤太郎でもなく葛城巧でもない…悲しすぎる…
しまった、顔の問題が!
ツナ義ーズ有名なのかよ
ウッソだろお前www
石動本人も割と変な人じゃないか本物は美味いコーヒー入れられるんだな
やっぱまずいのはエボルトのせい……
不味かったのはエボルトのせいだったか
この世界を救ったのはいったい誰なんでしょうねぇ...
なあ、戦兎?ああ、本当のマスターはやっぱコーヒー美味しいんだ
やっぱコーヒー不味いのは地球外生命体だったからなのか
やっぱ不味かったのはエボルトのせいか
なんでコーヒーの時に不穏なBGMがw
ツナ義ーズを義ーズって略すの……?
万丈wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これこのままジオウに繋がるのか!
万丈ぉぉぉぉぉぉぉ!!!
存在しちゃいけない奴
最高だ
二人はドッペルゲンガーになった・・・てことかな?
ややこしい問題になったな〜でも2人が一緒ならなんとかなるさ
一話ぶりだなw
1話以来のw
やっぱ万丈がヒロインか
親友がいるなら大丈夫だな
一話再現・・・サイコーだ!!
ハハアハハ~!!!↑みんな生きてるぁぁあ!!!!
龍兎キテるぁぁぁ!!!
二人なら進んでいける色々大変だろうが、この2人ならなんとかなるさ
やっぱりヒロインは万丈だったか
こう繋がるんだな
えー!?
冒頭のナレこれかよWW
まさかの伏線だったのか!?
冒頭の漫才これか!
アバンタイトルの寸劇これから録るのかよ!?
あらすじこれかよ!
ナレーションの真相で泣いた
おお!ビルドの物語はこうして作られたのか
あの漫才ってそういう事だったのか!
アバンこれかよ!
こんなの読めるわけないだろ…凄いわ
今年1番声が出た、お前らが収録してたんかいwwww
ビターエンドのようで救いがあるの、いい・・・
こう繋がるんだな
カズミンや首相のツッコミが木になるがまだええわ
やけにメタイと思ったらまさか未来から振り返っているとは…
ジオウ見るにマスターにお世話になってるぽいなあの漫才今から録るってヒゲとかポテトどうやったんだ・・・
良いオチだった
冒頭の漫才がこれかw
てことはこれ外務大臣とかも巻き込むのかw>>93
なおデップーの売上
この世の中予算だけが全てじゃないってはっきりワカンダワカンダ>>257
グリスウォッチ、ローグウォッチで一時的に記憶と力を得る可能性変身時の時計エフェクト最高じゃね?
黒髪の万丈は生まれた時期どうなってるんだろ?
半年くらい若いのかな?>>257
それこそ生きていてくれればそれでいいってな
いずれもっと平和な形で出会う機会はあるかもしれない時間を行き来するのになんで電車じゃ無いんだ・・・
>>268
そうなるかも
真っ当な人間として生まれた万丈だしブラッド族の干渉無しでも万丈が香澄と出会えてて安心
他の仲間たちの声はどうやって撮ったんだろう
万丈エンド
新グミCM!?
このENDだとVシネどうするんだろう
冒頭ナレーションに参加してた人たちは以前の世界の記憶が蘇ったりするのか?
冒頭コントこういうオチだったのかー ってか、来週からツナ義ーズ面してる戦兎と万丈は一体……?
ジオウの敵がやらかして過去改変されたってやつかな、あれ一人じゃないっていいもんだよな
何度経験しても、一年間追ってきたものが終わる寂しさには慣れないな…
サイコーに楽しかったぜビルド!これからもずっと大好きなライダーだ!!大臣にギュインギュインのズドドドドド録音させるのか……
ここから身元不明の二人を雇ってくれるお人好しのマスターに拾われて
美空と交流して、カシラと意気投合して、なんやかんやで女記者とかげんとくんとかと関係を持つんだよね...(希望)新世界で2人で「仮面ライダー」を創りだすエンドいい・・・
映画泥棒みたいなポーダマンが
>>276
エターナルやチェイサーみたいに劇中の話ってことになるんじゃない?二人だけ元の世界の記憶持つエンドとか万丈ヒロインじゃないかビルド
あれちょっとまってよ 冒頭回想ナレが過去回想ということは記憶持ってる二人だけじゃない回とかあったよね ということは>>264
御堂「ギュインギュインのズドドド…これでいいのかね?」
戦兎&万丈「「あざーした!」」いやホント
サイッッッコーーーだったぜ!パクろうとするなw
戦兎と万丈はベストマッチな奴らだった
エディ・マーフィーとでもいいたいのかwwwwwww
>>287
マスターでけぇなこう見るとげんとくんより大きいETwww
こんなの圭一郎じゃないわ!ただの結木滉星さんよ!
総集編なのか今回w
全体にいい最終回だったんだけど一部のインパクトがデカすぎる……
あらすじがまさか過去を振り返る形だったとはな……てかエボルトとベルさんはどうすんだよ声!モノマネかぁ?
あと劇場版予告の漫才も後撮りだった、と。
笑うわこんなんジオウ1、2話終わると万丈と戦兎と本当にお別れか…
クローズエボルとかいう一見やばそうな名称からの筋肉バカフォーム
ルパパト総集編じゃああ~~
今回のルパパトはまとめ回か
見返りを求めない正義の果て、戦兎自身にほんの少しの救いが残って良かった……。
今日は総集編か
>>294
マジか!
Vシネってことはまた万丈のフォーム増えるのかw
主役並にフォーム多いなぁ新世界が舞台なのねVシネマ、新世界でもライダーとして闘わないといけないのか…
>>290
ただの金尾さんじゃねーか!ローグの方もバトルDVDででるのか
初期圭一朗前髪短いな
新世界でも戦う必要があるのか
戦兎と万丈はこれからすごく苦労すると思うけれど、
2人ならきっとどうにでもなるって思えるのがいい忍パパも葛城巧もあの世界では普通に科学者してるのかな?
>>302
あの世界の雨宮さん、金尾さんにギャラ払ったんだし>>316
誰がアイテムに筋肉をつけろと!>>316
草
でも万丈はドラゴン系で通して欲しかったかな>>316
ボトルの絵柄的にブラックホールフォームのリペかな?>>316
中身はプロテインでしょ>>311
どういうわけか残ってたエボルトの残留思念か、美空が記憶戻りそうな兆候あるからそれに呼応して敵が現れるのか忘れろw
>>320
ローグはハイパーバトルビデオでメインもらえるでしょ>>323
まさかのフルフルボトルか幻徳>>327
筋肉銀河とは銀河の筋肉であるまだエアロビクス引っ張るのかよww
>>330
フルフルのリデコかコレもうそれやめてあげて…
>>323
顔面破壊しそうな名前だ・・定期的にエアロビを流される透真
>>330
地味にドライバーがビルドラになってる、味方側のライダーこれで全員ビルドラ使用したことになるのかビルド世界は異聞帯みたいだったな…
>>316
ジーニアスフォームのクローズ版?
しかしあらすじそうだったの!?どこのガン×ソードだっつーの!!(喝采
なあ、これでいいんだよな、散ってしまった皆―――――ハイパーバトルビデオ、エボルト写ってるけど、もしかしてエボルトにファッション指摘されて戦うんじゃ…
スタークとナイトローグ時代を思い出すなw>>330
スクラッシュドライバー「変身したのか、俺以外のベルトと」>>323
プライムか、オートボットになりそう>>270
縦軸(時間逆行)と横軸(並行世界)の違い、とか? 設定に全然詳しくないんで間違えているかもしれないけど。>>330
ビルドドライバーでフルフルボトル系なんだ>>342
?普通に平行世界だろ
何言ってんだ?困らないw
性転換回まで流すのか…
>>309
新世界で戦うクローズの話か
エボルトの残骸と戦うのかジオウの補足エピソードになるのかどちらかな抹消するなw
新世界のカシラ、東北の裕福な農家が、ドルオタやってるとかいう絶妙な現実味で草
記憶を失っても濁点は消えねぇ……
記憶なくしてもギャングラー絶対許さないマンのままなのか…
まさに圭一郎過ぎる…鑑過ぎやろ
記憶なくしてもあの熱血は消えないのな…
>>327
万丈だ>>349
新世界の金尾さん「エボルトて凄い悪い奴だねー!甥っ子が気に入りそうだ‼︎」
戦兎「はははは…」
万丈「マジすか。是非とも真っ当に育ててあげてください」
戦兎「やめなさいよ」>>340
メイン回で碌な目に合わないことに定評のある透真君
強く生きて…戦いの記憶が、身体に残っている、、!!!
濁点wwwwwwww
濁点7割り増し!
お゛の゛れ゛快゛盗゛
今回は濁点、4つくらいついてそうだな
凄え濁音ww
本日は濁点増し増しでお送りします
復活したら濁点が3倍くらいになる圭一郎好き
>>368
エボルト生きてんなテメー!濁点がヤバいwww
そしてパトレン単独主題歌が警゛察゛チ゛ェ゛ン゛ジ゛!!
最初から最後まで濁点まみれ
普段の三割ましくらいで濁音がついてる...
>>368
パネーイ!マジパネーイ!は流石に草。
相変わらずビルドの変身音はわかりやすいな圭一郎先輩、今日は濁音マシマシっすねw
>>383
カード変身系の全部乗せフォーム感はわかる>>368
クローズエボルという明らかなヤベーイ名前から繰り出される筋肉銀河
これはどんな厄ネタもなんとかなりますわ>>379
なお、実はルパレン単独主題歌は一度も流れていなかったりする
挿入歌って意味ではパトレンがめっちゃ流されるよね(ロボ戦でもパトカイザーのが流れた回数多い熱い男だな圭一郎(今更)
ゴリッ
>>383
キングフォーム...>>387
黒幕がアイテムの中に閉じ込められるとか社長かな?難波はスカイウォールないとでかくなってないのか
ビルドでも見たなこんな場所
いつもの屋上
圭一郎食べ方おっさんくさいw
>>392
何故か名前を調べると『夢小説』や『沼』とサジェストされる男!朝加圭一郎!!金はコグレさんから出てるよね
ノエル、マツケンサンバ踊りそうな服だな
やっぱり仲いいんじゃないかな、あのルパパト赤組
>>395
戦兎「俺とは遊びだったのね⁈」
万丈「やめろ!何でbe the oneしてるか俺も知らないから‼︎」>>380
サイボーグ内海じゃないのに無茶するから次回はもうビルド組いないんだよね…
>>399
プロテインの貴公子とかお前それでいいのか・・・?新トリガーマシンは消防車か
反対側に救急車が欲しいな!(カキマゼール)>>406
快盗と警察としてなら仲良くないけどジュレと警察としては仲良いよね
仲良くなればなるほど正体バレがどうなるか気になる万丈これ以上まだ強くなるのか……
お前すでにジーニアスに劣らんぐらい強いやんけ!万丈!プロテインの過剰摂取には気をつけろよ!
>>399
万丈www
俺はそう言うお前が大好きだwwアントマン&ワスプ
気づけば公開まで一週間を切っていた事実、時間が経つの早いなあ来週、ルパンカイザースプラッシュマジックの登場か……
快盗だけ玩具もらいすぎじゃない?>>410 アレ?ジオウって確か1、2話がビルド編だから、まだ観れるかもじゃない?
よく考えると最上の事件や葛城が通り魔した事件とかも無かったことになっているのか
>>422
一瞬、お前戦兎か?と思った野生の兎ちゃん!>>426
この解説好き>>425
ということは神のライフが1つ増えるのか…>>419
でもあれ、トリガーマシンだから再来週ぐらいでパトレンの方に移動すると思うビルドの物語が回想だったのは面白かったな。
多分正確にはTVのがそのままビルドの世界の物語じゃなくてある程度は付け足されて作られてるんだね。>>320
Mローグはエボルテック『アタック』ですぜ(揚げ足取り)
それはそうと、風雷兄弟も難波で働いてるのかな?よく考えるとA世界とB世界が融合したんじゃなくて
A世界の人たちをB世界で上書きした感じよね。だから異物である戦兎と万丈は記憶持ちというわけで>>421
仮に同じことしていても、ビルド世界であそこまで強大になれたのはファウストのスポンサーによるボックス解析による超技術とガスに汚染された天才が倫理とか放り投げての研究データをゲット スカイウォールという社会的大混乱というをうまく乗ったということなんだろうな 会長も強硬思想にはしってないのか万丈、黒髪万丈、長瀬を並べてみたい
>>421ただの金にがめついけど優しいおじいさんに拾われた孤児になってるんだと思うな
>>434 エボルダイナソー「……。」
>>421
あれは難波重工の子会社で、(一年ごとに別の脅威が襲ってくるし、財団Xも居るけど)平和な世界で難波チルドレンが不要になった代わりに、彼等が普通に雇われる世界になったのかもしれない。>>426
地味にスペック高いよね、バフや必殺強化なんかもあってエボルトを倒せたのも納得の強さだった。「この俺が滅びるだと!?そんなことがあってたまるか!人間どもがあああああああー!!」
これがエボルト、最期の台詞か>>441
気持ちは分かるけどあの手段が考案された時点で日本の国家中枢の機能は崩壊してた事とそこから先で出た被害はブラックホールメインで戦兎達には止めようがない規模だったからしょうがないかな永夢「ハンバーガー二つください」
龍我「やっぱハンバーガーにはプロテインだよなぁ、、、」
「..........」
二人「あれぇ!!??」
みたいなことがあるといいなぁ(恍惚)>>441
犠牲を出して構わんと思ってるなら幻さんやカシラの時の慟哭は何だったんだ・・・黒髪万丈の「あっちにめっちゃ涼しい場所あったからめっちゃ涼しいよ」の滲み出るバカ感に世界は変わってもバカはバカなんだなって
めっちゃ涼しい場所は
めっちゃ涼しい(真理)>>441
そうでもしないと勝てない、救えないと言うことだ
おそらく葛城親子もその道しかないことに苦悩しただろう>>444
融合ってわりにはA世界要素が影も形もないから、剪定を無理矢理引き起こして全部無かった事にしたも、解釈としてはありかなーと俺は思えた
戦兎と龍我は異物だからどちらからも弾き出された武蔵ちゃんみたいな存在で(異世界にふらっと飛んでいくみたいな事はそうそうないだろうけど>>453
時間はジオウの領分だから……パンドラボックスを奪うことがないし科学者として優秀な内海をわざわざスパイにする必要ないよね、自社で色々作らせてたほうがいい
逆に紗羽さんはチルドレンから抜け出せてない可能性が?>>451
あぁそういえばファンキーかサイボーグの最上は残っているのか
まだ波乱の種はありそうね>>451
ディケイドの異世界融合を行おうとして駆けつけたライダーに倒された、になってるかも>>456
むしろ万丈からエボルトを引くと筋肉しか残らないのでは?>>441
>>結果的に全部無かった事になるから今はどれほどの犠牲を出しても構わんみたいな結論
誰もそんな結論出してないし言ってなくね?
エボルトの居ない新世界を創るとは言っていたものの、その結果どうなるかは前例も無いことだからやってみなくちゃ分からなかった訳で。
終わりを見たら結果的に「無かった事」になっただけで、そうなるまでの間、彼らが犠牲を出すことを良しとして動いてなんかなかったろ。>>459
ユグドラシル残党「言い値で買おう」クローズドラゴン→グレートクローズドラゴン
スパークリング→クローズビルド
フルフルラビタンボトル→ガブガブクロコダイル
マグマナックル→ブリザードナックル
ジーニアス→マッスルギャラクシー
スロット2つを埋めるアイテムは全部リデコ版でたか…>>464
いつも通りにピンチを切り返したつもりになってたのに
万丈に動きを封じられ、戦兎の執念で叩きのめされゆくのはスカッとしたね
スパークリングのドリルクラッシャーで猛攻叩きこんでるシーンは観てて「行け! やっちまえ!」とガッツポーズした。>>441
それは結果論でしかないでしょ
少なくともA世界でのカシラと幻徳は愛と平和を抱ける新世界のために命を燃やしたんだから>>422
愛と破壊のベストマッチであるラビットタンクの愛側の象徴だから……戦兎も万丈も別に称賛されたくて戦ったわけじゃないしな
>>474
多分消滅したのは新世界に新世界の葛城がいるからだな
同じ存在は同じ世界に一つしか存在できないからしかし、葛城忍が出てきた辺りで「エボルト倒す為とはいえ出る犠牲が多すぎるのは何故だ?」みたいな事も指摘されてたし、そういう風に「結果オーライありき」で進めてたようにはちょっと感じちゃう部分がどーしても拭えないっすわ個人的に
終盤ひたすらエボルト無双にばっか尺つかってないで、その辺の理屈とかもうちょっと突っ込んでほしかったなーってのはある>>473
女子アナと結婚して、牛丼卵付き100杯食べて、ビル1000件建てる夢を叶えている可能性も・・・?>>473
あの世界だと格闘家・万丈龍我のそっくりさんと人気バンドメンバーの佐藤太郎のそっくりさんなんだよな戦兎と万丈>>451
これでイイんじゃね?>>480
いや、葛城はあくまで戦兎の中にいる別人格にしかすぎないから、あの世界にいる葛城との融合は無いと思う。内海の奇行を周りの人がスルーしてたのは
「毎回失敗作壊そうとして自爆、に皆慣れているのでは」という仮説を立ててみるしかし新世界の幸せっぷりを見ると如何にエボルトが元凶なのがよくわかりますね(憤慨)
>>469
パンドラフラッシュはこんな普通の台詞をとんでもない言葉に変えてしまうんだ寝坊したから録画で見たが中々きついENDだな
と思ったらバンジョォ!!
ああ…戦兎は一人じゃないんだな
ってか最後メタい世界A(ビルド)と世界B(別世界)をPCのフォルダみたいに例えたらわかりやすいよね、
桐生戦兎と万丈龍我(エボルト因子持ち)はAの世界にしか存在しないから上書きされなかった
多分、葛城巧も上書き対象になった自分によって作られたヒーローと自分の細胞の脱け殻、そして自分が作ったボトルを使う自分のドライバーの模造品
エボルトにとって全てが嘲笑すべき存在だったのにも関わらず、そこから唯一無二のベストマッチが生まれ、無様な絶叫とともに倒される
カタルシスとしてはすごくいいよね
そして見返りを求めない正義を貫いた戦兎に最後に相棒というご褒美が与えられた
過程に色々突っ込みどころがあるっていうのも分かるけど、『仮面ライダービルド』のラストとしてはまさに最適解だったと思う
あとルパパトで圭一郎が自分のことは結構覚えてるって言われてちょっとニヤつくつかさ先輩かわいい>>491
ライダー要素石ノ森先生秘話くらいやんけ!(そこしか見てない)24時間見たらライダーの主題歌歌ってた
>>487
みーたんwそれウルトラやww>>487
正直万丈にしか見えないしかしベル様『もうすぐ消える』と言いながら、最終回まで粘るとは思わなかったよ
>>474
多分消滅したのは新世界に新世界の葛城がいるからだな
同じ存在は同じ世界に一つしか存在できないから>>496
マジかぁ、よかったなぁ>>501
西銘くん、事務所に掛け合って「天空寺タケル」として応援したいと言ったら事務所快諾→東映快諾、石ノ森プロ感謝状
という関わった人たち全員子どもの未来と夢のために尽力した胸熱エピソード>>504
実際にベル様登場して美空に切り替わる時間がどんどん縮まっていたのにCDロストスマッシュので大幅に寿命減らしたんだろうね>>507
あと戦兎くんの考察的にエボルトの遺伝子の有無で上書きされなかったみたい
エボルトが戦兎くんを吸収してブラックトリガーを再生させる、な発言もあったし戦兎くんにもエボルトの遺伝子が乗っ取られた時に残っていたからかもしれない>>506
回顧録でサイボーグの伏線貼ったりとかノリノリ過ぎない?>>511
いやメジャーで人気でとる佐藤太郎が番組とかいってるじゃないかね あの二人ファンみたいだし龍我「おい戦兎、なんでエピソード数が中途半端なんだよ。後幾つか話抜けてないか?最上と伊能の原稿分厚!」
>>511
ほぼ一発ネタでしかなかったキャラだしね
予想外に人気出たから最終回で拾っとくか ぐらいの感覚だったんじゃなかろうか>>515
戦兎「話長くなるし、劇場版でよくない?じゃあ俺監督でおまえスタントまんな。はい、5.4.3.2.1スタート!」
万丈「え、あ、はあ⁈へ、変身‼︎」
戦兎「カーット!それじゃあリテイク15回くらいするぞおまえ」>>517
でも待っててもずっと起きなかった可能性もあるんだよな
10年以上体を乗っ取られてた訳だし記憶喪失朝加圭一郎、基本的に濁点が取れてるのにギャングラー逮捕への熱意を燃やす時にはやっぱり「お゙の゙れ゙ギャ゙ン゙グ゙ラ゙ー!!!!」って言うの最高に朝加圭一郎
エボルトが戦兎と万丈のことを「養殖と野生」って言ってたけどむしろ戦兎とエボルトの関係が悠と仁さんに似てるなって思った
最後はどちらかが消えるまで戦わなければいけない関係だけど協力共闘もしてきたし、単なる敵でなく師匠として導く・導かれることもあった。互いに弱体化しながらも身を削り戦う最終決戦もどことなく似ている気がする>>517
正義のブラッドスタークとしての活躍がいつか…って思ってたけどよくよく考えたらブラックロストフルボトルがエボルトの手にある以上トランスチームシステムは使えないんだよな…GOG3の監督はマイティソーラグナロクを担当したタイカワイティティ監督がやるんじゃないかって噂が出てるな
現在謎の企画の面会中だとか>>316
キン肉マン感ある名前だなぁ>>517
複数やるならもう発表してるだろうし、今回はクローズ一作だけだと思う
スペクターみたいに予算多めに使う気合入ったVシネにするかもしれないし個人的に三首相と幻徳が一致団結して政治を行ってるのが嬉しい。本来なら北都も西都もまっとうな人なんだろうなっていうのが垣間見れてたし
ROGUEでエボルトに始末された幻徳の友人も一緒に政治活動してるのだろうか…してるといいな…>>504新世界ではベル様もまだ火星の女王やってるのだろうか
>>524
バカはバカでドルオタはドルオタな以上、坊ちゃんも坊ちゃんな気がする
公私はきちんと分けられてそうだけど>>524美空が精神年齢5歳じゃなくてちゃんとした年齢相応っぽかったのも印象的
>>422
ウサギ(CV:金尾哲夫)>>534
いや、せんとくんと万丈は変身アイテム持ち越してるんじゃね?(ビルドフォンを見ながら)
問題は主役の外伝が作られる可能性がほぼ絶望的なグリスよ>>535
ジオウの主題歌を歴代主題歌の歌手がカバーしていく方式とか?>>538
ジャス〇ック「じゃぁ、金払ってね♪」
マジレスすればそれっぽい事匂わせてたISSAかなぁとは思うが、9月2日放送開始の番組主題歌を8月30日解禁って遅すぎるよなぁディケイドさんは世界を破壊するよりカスラックを破壊してほしいですわ
>>535
ジオウはかなりしっかり情報が統制されてる感じするよね(公式おもらししちゃったブットバソウルから目をそらす)YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=njRLf6MDksY
みんなも大義のための犠牲となろう!>>548
たぶんだけど、万丈のエボルト遺伝子からマッスルギャラクシー作るんじゃね?
んで、エボルトの力使ったボトルだから金尾氏の声で変身音とか。(ピーター)ラビット!
(やわらか)タンク!
ベストマッチ!平和な世界を創り直す為の代償が戦兎にとって何より大切で桐生戦兎を構成する要素でもあった「仲間との日々や思い出の消滅」なのが辛たん・・・
だから万丈が残ってくれてて本当に嬉しかった。もしかしたら、ある意味では「戦いを終わらせる役目を持つ仮面ライダー」としての桐生戦兎ではなく「今を生きる一人の人間」としての桐生戦兎はこれから始まるのかもしれないでもある意味それは戦兎の誰も自分のことを覚えてない苦しみを万丈にも背負わせたって事でもある訳だからね…
しかも万丈は自分が愛してる恋人が自分とは違う自分と幸せに生きてる所ただ見ることしか出来ないわけだし
まぁ万丈なら一緒に背負ってくれるだろうけど>>550
敵じゃなくて、万丈がエボルトを愛と平和のために利用するフォーム みたいな扱いな事を祈りたいね
戦兎が最後の最後までラスボス倒しきれなかった駄目主人公化してしまう>>553
もしエボルトが生きてた場合、この中に封印とかして新フォームのエネルギー限にしたりするのかな。仮にそうなら「破壊大好きなお前の力で人類の未来が守り続けられるのを見せ付けてやるぜ!」的な生き地獄コースか?>>561
ジーニアスが3000ちょいで円盤が6000前後なら妥当な値段じゃね?
音声多い分、お得な気もするぞ>>550
片側が金尾さんだともう一人の音声担当はどうなるか
個人的には若本さんで、ビルドドライバーと合わせてビルドのベルト音声cv勢揃いを見たい>>554
ブラックホール+クローズ?みたいな顔に見えますメェ自分じゃない自分が自分の恋人と付き合ってるっていう小説や映画の題材できるんじゃないかという状況なのに反応が不貞腐れ気味な万丈はすげえと思った
>>565
でもマントってケガや事故の原因になる事もありますよ?
Mr.インクレディブルの敵もマントって事故ったし>>399
勝利の法則は犠牲となれってどういう意味だ・・・動画で振り返る10年と次代のライダー
http://www.nicovideo.jp/watch/sm33746717
niconico>>571
貼り忘れ>>556
予想というか妄想だけど
国が3つに分かれてない=国の状況は元の世界より遥かにいい=福祉手当等で治療が受けやすい
みたいな事になってるんじゃないかな>>556
まぁガス注入でとどめ刺されたようなところはあるけど、元の世界より元気な気はするね。
周りが明るいから生きるエネルギーみたいなものも得られるんじゃない?>>573
ツナギーズ、新世界では結構売れてそうだな>>577
だな!>>370
万丈の身体にエボルトの思念が染みついているのかもしれん。シャツについたカレーやワインがしつこいみたいな>>555
東都に彼らの音楽をわかってくれる人がいなかったんじゃない?
でも他の都にはいて、会えなかったから結果的に売れてなかった。
しかしスカイウォールが無ければそんな事も無く、名プロデューサーに出会えたのでは?>>583
銃弾で撃たれてもちょっと痛い程度のバットマンスーツしゅごい最後の今までを振り返る展開はとても考察が捗る。
もしかしたらかつての仲間となんらかの形で関わることになるのかもしれないし、
もしくはこれから二人で振り返る思い出は今までとは違うものになっていくのかもしれいないし、
なんかもうやばい。
これがエモいという感覚か・・・>>586
戸籍どうすんだろうね。
何かキッカケで幻さんや氷室首相がビルド世界の記憶を得たらどうにかなるかもしれないが>>586
少なくともジオウの予告を見るとナシタに居候してるっぽいしナシタで働かせてもらってるんじゃない?冷静に考えたら多分金も円のままだろうしなぁ・・・無一文だぞ
>>546
変身できないキャラの客演どうするか?問題での神はほんと便利だよな・・・さすがに神でも死者の蘇生(メガヘクスですら再現止まり)は無理だけどtwitterでマッスルギャラクシーを筋・肉・銀・河ってフォーゼ風に書いてあるの見て笑った
ウルトラマンレオのBlu-rayBOXのCM見る度に思うんだが、レオの戦闘シーンより生身特訓シーンの方が中心にナレーションされてるのに大草原
YouTubehttps://youtu.be/niu95V3dtZg>>569
万丈も戦兎がいたら大分救われてるよね。孤独に世界をさ迷うのは辛い。こう考えるとあの二人はまるでシャナと悠二、フィレスとヨーハンみたいだな!>>571
腰マント!拙者腰マントが好きでござる!マッスルギャラクシーフルボトルで変身が
最悪また万丈がエボルトに乗っ取られる
かと思ったが変身音声見る限りそれはないと
安心できる見ていた特撮を聞けば大体の年齢がわかるというがさて
>>586
そっくりさんという体でテレビに出れるかもしれないし、戦兎の頭の良さを活かしてどこかの研究所に就職するかも
と思ったが履歴書の問題があったな…
あと、ナシタでコーヒー飲んでたけどちゃんとお金払えたのかな?融合した世界だから偶然ドルクで払えてたら笑う>>593
そもそも小窓でゼロが喋ってること自体がなんかじわじわ来るよね>>598
チャオ~!https://mobile.twitter.com/fukami_motoki/status/1033572754891493376
一応ネタバレ注意
なんか見たことないウルトラマンがいる!?>>596
どっちかというと万丈がエボルトを利用するみたいな感じだよね、今まではエボルトの力を抑え込むことしかしてこなかった(ベル様の力で中和したり)からある意味で新鮮>>607
こやつ、最後の最後まで粋な演出して終わりおって……>>605
意外に早いな三本角>>607
これは仕事ができるベルトくんですわ>>607
要所での演出で視聴者を魅せる変身ベルトの鑑>>613
カミソリデマーガがすげー禍々しくてゴツい
ホロボロスすっげぇモコモコしてるな最後のラビラビ→タンタン→スパークリング→ラビタン→ラビドラの七変化の変身アイテムは厳密にはジーニアスに残された変身システムのエネルギーの再現体で本物のアイテムは使ってないのかな
今さらながら、ゲイツのタイムマジーンはゲイツ色になってたね
>>610
コインは物語の鍵になるのかな?とは思ったけどライフになるとは想像つかなかった
元ネタはパックマンなのね>>613
これは神秘性がありますわ・・>>607
所々で使用者に覚悟の有無を問いかける「Are you ready?」も今回の「ベストマッチ!」も良い仕事しすぎ、ビルドドライバーさんは有能だってはっきり分かんだね>>626
そしてハブられるタンクフルボトル>>624
グリスブリザードナックル「もーまたそうやって喧嘩するー。みんな一旦頭冷やして落ち着きなさいってー(ヴァリアブルアイスドバーッ」>>469
不適切おじさんに…>>632
戦兎と万丈が消えなかったのが想定外なぐらいじゃない?>>632
あ、間違えた。
ええと、「今まで戦兎が想定してた新世界」と「実際に忍が考えててジーニアスによって今回実現した新世界」だ。
申し訳ない、(忍の考えてた救済)を入れる位置をミスった。またしてもアホなミスを・・・>>637
ようやくスカッとしたわ>>637
最初から暗躍してたラスボスに初期フォームで一矢報いるどころか圧倒するとか王道過ぎる故に昨今少なかった展開に胸が震えたよね>>640
カミソリデマーガ>>637
この斬撃の勢いに身体が持ってかれてるの隙!>>623
ラビラビタンタンはいつになるんだろうか>>640
シャイニングゼロっぽい配色とデザインだね
光属性っぽいけど誰のクリスタル使うのかな?まあティガが風属性になった時点で高確率でマン兄さんだと思うけど>>645
ホロボロス解禁か
三本角の名前は昨夜の時点で姿だけ先行登場、写真OKでホロボロス、カミソリデマーガは正式に解禁された形だそうな>>625
どっちかという織田軍>>637
今回ラビットの力を遺憾なく発揮しまくってカッコ良かったよね。ジャンプ斬りとかスパークリングのキックとか。ビルドロス激しいからつい近場のコンビニで装動買って来てグレートクローズ、クローズビルド作ってしまった
グリスブリザードだけは無いね>>655
昨日ツイッターでその画像見たときは怒りで我を忘れそうだった
公式で2008年には仮面ライダー放送してませんでした宣告されるとはなぁ
エンペラー飾るとか一応やりようあったやろ……ビルド、最終回はOPカットだったからゴリラモンド君の皆勤賞は果たされなかったか…
下半身だけ差し替えパーツ有りとかダメなんだろうか、アーツキバ
>>655
装着変身とかでもいいから乗せてやればいいと思いました>>655
ここまでの仕打ちを受ける謂れはない!>>655
公式はキバに恨みかなんかあるのかよ
そりゃ放送当時Pが電王2の提案蹴って始めて中盤くらいに偉い人が電王の続きやればよかったとか散々言われたりしてたらしいけどさ、こんな事されてファンが好感が持てると思ってるのか>>655
あんまりじゃないかこれ…>>665
まぁマスターとかカシラとかヒゲとか記憶持ったまま復活して平和な世界に生きてたら、トラウマもんだもんね>>655
よーくみた2008年表記あるけど殆ど床スレスレの位置って念の入れようにマジで泣きたい>>668
冒頭漫才のために大臣の多治見や御堂にアポ取りに行ったり、首相秘書の幻さん、農家のぼんぼんのポテト、声優の金尾さんに会いに行くと思うとそれはそれは新たな物語の予感がする
御堂さんはノリノリで応じてくれて多治見さんは半ギレで声当ててくれたんだろうね>>671
この再販で喜べるやつって鎧武、ドライブ、エグゼイド、ブレイドくらいかな
ここらへんのライダーは出来はいいし中古屋でもあまり見ないから持ってない人は買ってもいいかも>>655
私、ショックです>>671
単純にスーツに比べると頭が小さいのではないかな
装着変身時代からよく言われてたけど、頭のバランス難しいよね>>665
成る程・・・ありがとうおかげでわかった!!
あのラストは
「みんなのために」戦兎が世界を創造する偉業の代償として孤独を強いられたときに
「戦兎のために」万丈がそれに付き合ってくれたように思えて
戦兎と万丈は本当にヒーローになれたんだなって・・・>>671
ファイズは真骨彫ですぐに出ると思ってたなあ>>675
なかった…現状では
スターク、未来を変えよう(切実)マッスルギャラクシーという名前のジーニアスの対極にいることが存在感が半端ない……!
>>681
FGO的には筋肉は理系だから大丈夫!>>668
各話タイトルを戦兎が考えてたのならただのノロケだよねこれ
ハザード/ジーニアスは止まらないでクッソドヤ顔決めてそうだしクローズ回の燃えよドラゴンは万丈が決めてそう>>683
安かったらお買い得だと思う
装動のグリスブリザード欲しいからアマゾンで見たら四倍近い価格で吹いた。送料込かなあんまりフィギュアやアーツ詳しくないんだけど、キバのアーツってそんなに制作難しい造形なんです?
確かエンペラーのアーツと、装着変身では出てたよね?>>683
3枚買う金があればアマプラやネトフリで大体観れるで>>686
脚のカテナ部分が造形的コスト的にキツイのではないかと言われてるようなウルトラマン達も真骨彫製法で出して欲しいです(届かぬ願い)
>>689
その中ではワンダーウーマンが一番面白かった
「僕は今日を救う。君は世界を救え」はハンカチ無しでは観てられない…>>691
当時はバンダイや東映からもほぼ無視されてた と出演してた杉田が暴露するぐらいには>>407
クローズの強化クエでスキルが【プロテインの貴公子】に変わるとかそういう…>>698
知らんのか
万丈だ。>>703
今度出るXのアーツは実際のスーツをスキャンして忠実に再現したものだから完成度が高いからオススメ
因みに大地隊員が一番反応したのはお尻だ>>655
これはひどい
そういや今年はキバ10周年なのにBlu-ray BOXしか無かったな…
CSMキバット期待してたんだけどなぁ…キバがこんなにも不遇な立場に追いやられていたなんて…。なんというか、公式であからさまにハブられてるとモヤる。評価は賛否あれ、ファンもいる作品なのに。
>>707
曲も平成一期の中では結構売れたのにね(電王の曲がバケモノ級に売れたことから目を背けながら>>710
紗羽さんがサブヒロインっぽい境遇とムーヴはしてたけど、いかんせん万丈のヒロイン力が強すぎる>>705
シャーロックホームズが売れすぎたせいで歴史小説描いても駄作扱いされたアーサーコナンドイルみたいだな…歴史小説の方も普通にヒットしたらしいのにホームズが凄すぎたせいで「そんなものよりホームズ書けよ」って言われ続けたらしいし>>711
「やめとけやめとけ、それより俺ちゃ…デッドプール見ようぜ?それかスパイダーマン」スカイウォールの惨劇もエボルトの介入も無かったことになったのに
万丈が香澄と付き合ってたり
石動がマスターやってたり
三羽烏がかずみんをカシラと慕ってたり
戦兎の世界と同じ関係を築いているのは戦兎の世界が消滅したのではなく融合したってことの証左なんじゃないかな、と思うとちょっと救われた気持ちになる>>715
敏鬼「ここカットするなよ」
監督「ここカットな!」>>718
響鬼も意味わからんカットあったからキバというか邪推すぎるが井上氏への嫌がらせかもしれない...
映画でカブキのラスト描かれなかった
↓
漫画ではきちんとカブキの改心とラスト描かれた
↓
そのことでぼろくそ叩いてる人たちがいた
漫画はきちんとやってる!!映画なんて見なくて良い!
↓
映画もカブキの改心と末路カットされてただけです
この流れがいまだに忘れられないし
井上氏不憫すぎてなマッスルギャラクシーフルボトルこれモロ銀河万丈さんなのでは?
ダーマンってなんだなんか混ざった
しかしキバの扱いここまで露骨に酷いとは
露骨なやり方とかもうなにもかもガッカリすぎる
ビルドの感動台無しすぎて泣きたい今日のビルド
「めっちゃ涼しい」というパワーワード>>730
どんなことがあっても必ず足にナイフ刺すガキはNG>>726
セイバートゥースはラスボスかな?
後半はウルヴィーと共闘してデッド…ウェポンXIを倒そうとしてたしラスボスって感じはしなかった>>730
あのターバン抑止の守護者疑惑あるからNGあっちにめっちゃ涼しかった場所あるからめっちゃ涼しいよ
言いたいことはわかると同時に馬鹿なのも一瞬でわかるすげえセリフだ戦兎も万丈もあの世界じゃ戸籍がないからなあ...
というか融合先の世界ってW~エグゼイドの世界だったりするのかなドレンゲランの由来ってグリーンランドのスペルをアナグラムしたものだったのか…
>>740 ジオウでその辺わかるんじゃないかな?
しかし、このスレで今年の春あたりにエグゼイドとビルドは実質2部構成みたいに言われていたけど、確かにリンク上手かったというか、平成二期の世界の繋がり楽しかったから、ジオウ楽しみだなぁ…変わらず喫茶店やってたけど、特別なにか無ければ
石動パパは元宇宙飛行士なのは変わりないはずだよな
ツナ義ーズの佐藤太郎似って縁が高じて
戦兎と政府との間にツテが出来たりは…しないものだろうか…苦しいか>>745
一名様ご案内で―すデッドプール2のジャガーノート、デップーのノリしながらもちゃんと強敵ヴィランしてて良かったよね。声の件は笑ったが
>>748
しかも手を繋いでないっていう>>746
そんな回りくどい事しなくても、化学者として政府御用達の研究所に入るとかする方が速いと思う
戸籍? その辺は自力でどうにかしてください
どっちみち働いて稼がなきゃならんのだ、あの二人は>>748
真ん中の空間が楽しそうなポーズを取る人のように見える
たぶんこの人物一人のためだけの理想郷なのだろう>>754
どこまでが試練でどこまでが試練ではない生き地獄かわかりづらくなるこの頃>>755
そういやアローの時も母親がシーズン2で殺されましたね・・いやオリバーは毎回何かしら家族のトラブル抱えるけど。>>756
シーズン3からのジェイ・ギャリックとの関係もええぞ。
Arrow-verse作品のキャスティングはホンマに神懸ってるわー>>724
というか母親のことも多分話してないからね
本編ではないけど聞かれた時に「時が来たら話す」みたいなこと言ってたし
そこら辺踏まえるとよくあの程度のグレ具合で済んだなと思う>>763
ジオウで「歴史修正」されるんじゃないかとちょっと思ってる今回は万丈ルート(ハッピー)だったけど好感度が足りてなかったら戦兎1人のノーマルエンドだったとかもっと美空を気にかけてると最後にベルナージュが頑張って新世界で美空が戦兎を覚えててくれる美空ルートだったとか言われてるのを見て笑ってしまった
>>763
次のライダーってこれ?見たことないはずなんだけど顔がくしゃっとなるんだけど(こんな感じ?)>>767
おい彩度エボルトが新世界を作る燃料になって消えるのは見事な因果応報だと思う
BBがエボルトの末路を知ったら指を指して笑うだろうな>>767
こいつ長瀬じゃね?
だって暗いもん!>>755
洋画もトニースタークやスターロードのように母の死が仕組まれたものだって判明するのもよく見かける
主人公の母親死亡率高すぎる>>767
ほんとかー?ほんとに平和かー?>>777
やだ・・・その世界毎年カープが日本一になってたりサンフレッチェがクラブチームの世界一になってたりしそう・・・>>778
筋肉バカな美女とか色々面白すぎでは>>778
90年代のファンタジア文庫とかスニーカー文庫にありそうなノリになるねこれ>>775
西都のアマゾン禍から逃れて名を捨て東都でやっと出会った運命の人(♀)との禁断の愛を周囲の不理解と偏見を押しのけて成就させ、二人で幸せになると誓い合った万丈(♀)と香澄さん(♀)が……?ゼロに関してはレオとアストラの教育が良かったんだろうな
よく考えたら下手したら一方通行の異次元にまで弟子助けに来て弟子なら俺と一緒に技撃てる!と全力の信頼とか凄いぞ
アストラは優しいイメージだからレオが厳しかった分の飴になりそうだし>>783
本当に画面暗いだけでアマゾンズに見えるビルド見たけど新世界でも気持ち悪いカシラに草
また美空に嫌われなくとも嫌がられるの目に浮かぶわ
アプローチ方法全部間違ってるの気付かずに押していくんだろうなあ>>786
ほとんど性格を表すシーンがないのに優しいイメージで定着してるアストラ、顔の造形のせいかな?
古いウルトラマンガを読みすぎたせいかそこまでゼロに不良のイメージないんだよな(実際ツンケンしてたのは修行時代くらいだけど)エボルト「念のためにお前のナカに俺の遺伝子を仕込んでおいたんだよ!」
万丈(♀)「私のナカにエボルトの遺伝子がっ!?」>>785
万国共通のショッカーポジションやからな。万丈♀の脳内ボイスが完全に水着マルタさんな件。いや戦兎と万丈が普通に男女だったらこれめっちゃツボだわ。
>>796
龍騎TVスペシャルの戦いを止めるEND並みのホラーENDになりそう。>>791
洗脳されて敵の手駒にされた挙句敵の変身時に取り込まれ、解放されたら今度は戦兎と合体(物理?)変身だもんな>>800
フィリップとかな!>>800
フィリップ♀「悪魔と相乗りするカクゴはあるかいっ☆」>>737
戦兎くんにも来て欲しいと書いたつもりがぁぁぁ!
ごめん戦兎くん!愛してる‼︎>>802
駄目だ、もっと動かしなさいよ!が邪にしか聞こえない…>>801
ディケイドのクウガ編の姐さんも凄かったよね・・>>800
アンク(♀)…アリだなTSと聞くと何故か思い出すキタムランド、相棒じゃないんだけどオエージへの想いがね…
>>795
村中知さんも合いそう>>810
北村君最初は女性の予定だったんだよなぁ・・>>691
電王とディケイドに挟まれてると、どうしてもね。>>802
葛城『まだわからないのかい⁉︎万丈龍子は排除すべきだったんだ!』
戦兎「万丈は俺のたった一人の相棒だ…それに父さんが何故ボトルを二本使うように設計したのかようやくわかった」
葛城『理由?』
戦兎「ちゃっかり『孫が欲しい』にレ点入ってる」
葛城『ラブアンドピース何処行ったァァァァ‼︎』>>800
女性版クリム?ソウゴ「先輩ライダーが今日も俺の前でイチャイチャしてる」
女性だと映司とアンクがアレに見えるし北村が友情ではなく恋愛混じりで慕ってるように見えるな…よし、男性にしよう!
↓
脚本!怪演!スーパーベストマッチ!
キタムランド爆誕>>800
え?紘汰さんと幼馴染の舞くんとそれに嫉妬するミッチー、晴人と可愛い系のコヨミくん、進兄さんと笑顔がステキなキリコくん?
コレ!アカーン!特に進兄さんが同性婚の子持ちになるから余計にヤベーイ!スゲーイ!モノスゲーイ!ことになる!!!>>807
平ジェネFでは同じベッドでイチャイチャし、ビルドの映画では路上でイチャイチャし、ビルド最終回ではベンチでイチャイチャするってツイッターで流れてきて何1つ間違ってないことに驚愕した>>816
タイムジャッカーの目的ってそういう…>>800
フォーゼの賢吾がツンデレで虚弱体質のメカニック担当人外ヒロインになってしまう>>817
渡はキバットとか
うん、背徳的
サイズ差とか>>821
ハート&マッハの物語が敵に囚われた親友を助け出そうと奮闘する時に自分を守って逝った女性の霊が現相棒♀の身体を使って復活する話になるな
玲子の話は恋愛要素無しにしてTSすると熱い友情に変わるなしかしOPをバックに自分の知ってる万丈との再会を喜ぶ戦兎がよすぎた
いままで見返りを求めることもなく愛と平和のために戦ってきたヒーローがようやく只の人として喜べるようになったんだなって
素直に「最っ高だ」って笑うのもいいフィリップが女だったら翔太郎が捕まりかねんような
(翔太郎だけに全幅の信頼を寄せているほとんど外に出ない美少女(未成年)と亜樹ちゃんくるまで二人暮らし)>>832
多分B'くらいの世界なんじゃないかな?>>829
裸で奇声上げて自称神のハイスペック美女とかやば過ぎる>>829
マジで一生付き合うことになってるんだよなぁ・・・>>826
万丈「俺ォ!逃げろォ!!」>>832
だいたいはA世界が B世界に上書きされてると思ったらOK
ただの融合と異なるからか、A世界の出来事を踏まえての改変となってるのがC世界たる所以、ぽい
ある意味龍騎最終回みたいなものと思えばいいかも風呂から戻ってきたら泥まみれになってるのはどういうことだ、おのれ快盗!!
でもまー正直、クローズビルドとかWとか二人で一人の奴はどっちも女だったら とかそういう方向性で考えてしまう百合好きなのが俺ですが(ハザードレベル急上昇>>831
刃さんに知られたらマズイな…
福井警視の反応も気になる>>842
余計に質悪いわ!>>845
ごめん、返信ついてたアマゾンズで悠の相棒って誰になるんだろう?相棒というより宿命のライバルだけど仁さんをTSしたら壮絶な殺し愛になるな
>>840
万丈と戦兎がベストマッチ過ぎるからな
平成屈指の仲良しなダブルライダーだし
ツンデレ気味に相棒であることを外しがったりする面子は多いけど互いに互いが大切な相棒と公言してるからね>>840
万丈がまさしく戦うバディヒロイン力が高すぎるのがいけない。>>848
マモちゃん「だった」
悠は理解者や戦友に恵まれたそういや警察側と絡みの多い魁利と初美花は色々複雑な気持ち持ってるんだろうけど
絡みの少ない透真は咲也にイラッとしただけなんだなぽんこつ美少女のまこと姉ちゃんが何だって?
愛染マコトをTSさせたらガイ×ジャグ激推し兄弟恋愛強制ババアになったんだけど…
>>853
ゴモラ:そもそもオスかメスかすら不明
ジャグラー:ねちっこさは上がるが行動は変わらない。
ケイ:可哀想ど合いが上がり名実共にリク君のママになる
こんな感じか。>>84
やはりアーチャーとの絡みが見たい今日この頃>>800
「私を好きにならない人間は邪魔なのよ!」
「よくないわ…こういうのは」
「真理は…真理はねえ!私の母親になってくれるかもしれない子なのよ!」
「あなた…4にたいんだってね…望み通りにしてやる!」
「あなたに涙は似合わない」
草加♀の病み(闇)具合が…深すぎるっ!今日のニチアサ特撮で思ったこと
1、世界に2人だけの異物というともすればバッドエンドでもおかしくないエンディングがここまでハッピーエンド感出るのすげぇな……
2、ビルドのネットでウケた部分大体拾ってくる貪欲な姿勢嫌いじゃない
3、あれお前らが録音してたんか!?てか色んな人が参加してるけど、あっ(察し
4、記憶を失っても朝加圭一郎は朝加圭一郎
5、てか自分のことはちょっと覚えられてて嬉しそうな表情のつかさ先輩くそかわ
6、魁利はどんどん圭ちゃんに寄ってる気がするがどうなるんだ、次回の2人旅回滅茶苦茶気になる>>859
漫画EVAのゲンドウじゃねえか!>>843
物語としてハクノとネロのパートナー関係を書いたけどCPとして推したいのはこっちなんだろうなあ(シークレット扱いになってたアニメの某グッズを見つつ)イオ君の手持ち怪獣を全員擬人化したらゴモラピグモンはともかくベムラーがやばすぎて考えるのをやめた
万丈(♀)も良いけどお調子者のようでメンタル程よく弱い戦兎(♀)を筋肉バカが引っ張ってくのも良いと思うの
個人的にラブラブなようでいてお互い恋愛感情無さそうなのが良い>>866
せやで…新作発表の時に「ヒロイン、広瀬…」で紹介されてたんやで>>852
そもそも透真は初対面の警察に対して料理に下剤を仕込んで、VSチェンジャー奪おうとする狂犬っぷりだからね(大分薄れてきたけど)>>802
ダメです!?を赤面しながら言うとかなり良いですね>>873
トライドベンターちゃんになら興奮できる>>869
その子は本編時点でプロポーズ成功してる圧倒的ヒロイン力なので・・・ここで当時「キタムランドを継ぐ者」とか言われたクエルボをTSしてみましょう
>>881
white albumにいた、仕事のためならあっさり男と寝るマネージャー思い出した愛染マコト(ババア)「君たちは…禁断の愛を抱いた兄弟として…落↓第↑点↓だということだ!」(BL通知表を見せながら)
フィメールオーブダークノワールブラックシュバルツ「距離感が遠すぎる!男同士ならもっと…顔を近くしろぉ!」
フィメールオーブダークノワールブラックシュバルツ「そもそも恋愛感がない!」
すごい全くシコれない>>882
最後の居場所は虫取り棒、も追加で。>>882
しかも最終的には誰にも相手にされなくなって、特筆するほどの接点のない男の命令で無理矢理呼び出されて都合よく使われる所まで墜ちる所にMAX大興奮>>886
2話でカマキリを映司が使いやすいと言ってたのが元凶な気がする
AtoZや1話でも交換されてるし…>>891
そういや他のゼクターの資格者には紋章無かったな…(描写されてないだけかもしれないが)>>893
BL界隈では近親〇姦は普通らしいっすよ(小声)>>841
俺はザビ子×シャルルマーニュ派だね!
百合は駄目だねぇ、苦手なんでどうもあれはいけない。>>889
ある意味メイヴちゃんの方がマシだぞナーガ女の子にしてバランスとイチャイチャさせよう!と思ったが、BN団距離近すぎてなにも変わらん・・・
同じ理由でガルとラッキーも特に変化がない・・・
よっしゃホイピョンとクエルボ女の子にして昼ドラだ!(錯乱)>>900
クエルボが未練タラタラなヤバイ元カノになってしまう>>903
文字通り主の最期まで力を与えていたからねぇ、他のミラーモンスターだとメタルゲラスも忠誠心高かったな>>902
オメーの席(ルート)ねえから!>>904
龍は嫁力高いものって鐘にグルグル巻きになった龍が言ってた>>898
ドレイクは偽物と本物が「あれ?どっちだ?」って困惑してたっけ>>908
エボルトやブラッドにも使われて汚されちゃった系ドラゴンか……>>899
一途なドレイクやサソード、ビッ◯なザビーをもまとめて強制的にハーレム化するパーフェクトゼクター…
自分疲れてるわ、寝ようしばらく見てないうちにすごいことになってる…
>>913
安珍清姫蛇に化けて…1話のセルフパロでチャック空いてるのが面白かったな
表の水着ジャンヌの記事のコメント見て
半年前に閉鎖した恐竜のテーマパークにモササウルスが置き去りにされているらしい
地球を海で満たして逃がしてあげなきゃ>>919
結果>>922
最後までベストマッチな奴らだったということでAre you ready?の使い所といい有能で平成ライダーベルトで久々にベルト破壊されなかったビルドラくん
ドラゴン×ラビットでもベストマッチ鳴らしてくれる融通の効くところとか好きだよ
(両方とも生物ボトルやで戦兎の兄ちゃん……このままだとトライアルフォームの音声が鳴ってまうし……しゃーない。最終回だし特別や! )『ベストマッチ!!』クローズもビルドドライバーで変身するのか!数話はビルドとどちらかしか戦えないのかな?
とか思ってたら翌週にもう一本用意しちゃうからなせんとくん
ビルドはベルト破壊即リタイアではなかったろうな>>927
戦兎「ベルトが壊された! 逃げるぞ!」
↓
戦兎「ベルトを新調して防御用装備を作ったぞ!」
こんなことしそうな主人公だしな。戦兎と神が相性等は置いといて、手を組んだらものすごく頼りに/厄介になりそう
fate含め特撮っぽさのある作品好き
最近は特に勇者であるシリーズとかも好きなんだけど 推しキャラが2人とも氏んでるのがつらみ>>894
あ、そう考えるとちょっと興奮するジクウドライバーの作成者は戦兎くんとかないかな
>>934
ディケイドの時は前作のキバの渡が一応重要キャラのポジション(士にとってはたまに現れて忠告してくる謎の人)だったからビルドももしかしてらジオウでそれなりに重要キャラなのかもしれん万丈のメンタリティだと「香澄が生きてるだけで十分だ」になりそうな気がする
>>931
それ、平成1期なら間違いなく戦兎一人記憶持ってますENDだったよね
いい最終回だったよ
それと一つ気になったんだが、万丈の「戦兎ォ!生きろォ!!」って
戦兎くんが引き寄せたスカイウォールの無い世界ってまさかアマゾンズ世界だったのでは?>>939
割と万丈は香澄のことは最終回近くではもういないと割り切ってる感覚はありそうだった。
悲しいしまた会いたいけど他の自分が付き合ってるなら身を引くくらいには「今はもう手に入らない楽しかった思い出」として認識してそう万丈の好きだったのは前の世界の香澄さんだからある程度割りきってるんじゃないかな
ドラゴンフルボトル的には万丈独占出来て大勝利……?>>937
実際にそれっぽかったね
曲がりなりにも別の自分が幸せにするなら喜びそうな気がする
思い返すと最初期の余裕がない時も原則誰かのために怒ったりする奴だったな万丈>>941
ドラゴンフルボトルは香澄さんから抽出した成分………あ()>>917
つまり最終回で霧子と車に乗ってたドライブは駄作?他でも感想見てたら
『照フィリ推しおばさん』
『晴コヨ推しドラゴン』
『戦万推しベルト』←new!
とか言われてて草生えた
本来はベストマッチじゃないトライアルフォームに二人の絆を感じてベストマッチ判定してくれる『分かってる』ベルトだしね、仕方無いね>>939 本当です?
>>946
映画は『アマゾンズ』が『仮面ライダーアマゾンズ』になった物語だと思った
もっと凄惨なラストを望んだ人もいるかもしれないけど、あの暗い夜道に一つだけ光が灯ったようなラストは私は好きだったな>>946
これぞ仮面ライダーってそういう事か!って納得した
ラストシーンだけなら滅茶苦茶仮面ライダーしてる万丈「めっちゃ涼しかったからあっちめっちゃ涼しいよ!」
万丈「あんな馬鹿なんかにカスミ託せるかよ!」
戦兎「とりあえず鏡見ようか」>>930
周りへの騒音被害がヤバそう「めっちゃ涼しいから、めっちゃ涼しいよ」で、万丈は普通に生まれても万丈なんだなぁと思った
>>917
オーズってクスクシエを出るときは一応ライドベンダーに乗ってたっけ。
なんかOP再現で、砂漠のなかをアンクと再開できる明日を探して歩いていくEDが印象的すぎてその辺忘れてる>>954
宇宙ごと合体したんじゃないかな?ビルド世界何があれかって月がなくなってるし。
だから合体もとのB宇宙が基本で、ビルド世界要素が混ざったB#世界って感じだと思ってる>>957
万丈の起源『ズボンのチャック全開』説
あると思います>>916
前にブルーちゃん達ラプトルを擬人化した二次イラストをツイで見かけた戦兎「エボルトの細胞の一部はずっと万丈の細胞と融合していた、それを取り込んだということはアイツも…」
才賀「エボルト、あの…とても言いにくいのだけど…貴方のチャック、全開よ」
エボルト「うぉ!いつの間に!?」
郷原「勘弁してや、この間もチャック開けたまま御堂のオッさんに化けてたやろ…動画サイトでこっそり出回っとんぞ」
エボルト「前までこんなこと無かったんだがなぁ…フェーズ2以降気付くといつのまにか開放感が……」
伊能(こいつに星狩り任せるのやっぱりやめた方がいいんじゃないかな)エボルト(仮面ライダービルドのボスキャラ)
・火星を滅ぼした地球外生命体で宇宙飛行士だった石動惣一に取り付く、本体はゲル状で真の姿は不明
・恐ろしいほどの強さの上、常に進化を続ける怪物、完全田になった際ちかくのライダーを吹っ飛ばして高笑いしながらEND
・以上にテンションが高くお喋りだが性格は残忍、人間を実験動物やおもちゃとしか考えてないその星に住まう生命すべての敵
・「お前がいなければこんなことは起きなかった!」と自分を棚に上げて人のせいにする、コーヒーが不味い、変身中に攻撃を受ける
・主人公の父親が突破口を開く
チェリーザ(ウルトラマンルーブの現在の敵)
・ウルトラマンに憧れる地球外生命体で愛染鉄工所御曹司の愛染誠に取り付く、霧状の姿で本来の姿は現状不明
・オーブの力を手に入れたことで圧倒的な強さを手に入れる、ウルトラマンをボコボコにして高笑いしてむせながらEND
・異常にテンションが高くお喋り、人間を実験動物としか考えてない、一方で悪の侵略者は否定している
・「最近のウルトラマンはベラベラ喋って神秘性がない」と自分を棚に上げて世間(?)のせいにする、せんべいを粉々にする、名乗りの最中に攻撃を受ける
・主人公たちの母親が突破口を開く
だいぶ無理くりだが共通点も結構ある二人・・・なのに脅威度が違うのはなぜ!?冬映画の冒頭とかで
万丈「あんまり金ねえしここのハンバーガー食おうぜ!腹減ったあ~」
戦兎「大きな声出して目立つんじゃないよ、こっちにはもう一人お前がいるんだから」
永夢「すいません、チーズバーガーセット下さい」
三人「「「ん!?」」」
こんなやり取りありそうだと思いました>>798
ご飯の恩だけであそこまで仲良くしてくれ戦ってくれるジャガーノートさん優C>>961
ヒーロー側の戦力が段違いなのも考慮に入れるのです……
ウルトラマンと仮面ライダーではスペックの基準値からして桁が違うし、仮にチェレーザがスペックあのままでビルド世界に来ると低く見積もってもエボルトと同等クラスの脅威になるぞ>>954
ちょっと待て、気安く里帰りするな!
と、1回くらいは紘汰さんに言いたいものである新世界の石動惣一がカフェ開くまでにどういう経緯を辿ったんだろう
ビルド見終わったんだけど、戦兎と万丈だけ記憶保持二人きりでエンドロールってのが完全に主人公とヒロインまんまで「末永く……」って言いそうになった。
>>966
忍「記憶がないとはいえコミュ障だったあの子に沢山友達ができたなんて…! 父さんは嬉しいぞ巧…!」
忍「でも、どうしようかあの二人…消去するつもりだったけど思ったよりも素質高いし善人っぽいし巧の友達だし…」
忍「そうだ! ロストスマッシュにしよう! ジーニアスってボトルなら人間に戻せそうだし、失敗してもハザードレベル上がって戦力アップ! 早速内海に動いてもらおう!」>>920
『遺伝子改造生まれた超能力兵士娘』と『幼い頃から訓練してきた軍人姉妹』と『歴戦の女兵士婆さん』による壮絶なキャットファイト。それがジュラシックワールド>>972
明言されてないからどうとでも解釈出来るよ>>972
そんな描写どこにもないし誰も言ってないだろ「俺と万丈はさいっこうの、コンビなんだよォォォォ!」って言いながらフルボトルバスターを振り下ろす時に大剣の重さに振り回されてるのか思いっきり振り切ってるのかで片足が浮くとかあるけどあのアクション好き
「あそこにめっちゃ涼しい場所あったからめっちゃ涼しいよ」はもちろん馬鹿の極みなんだけど、その後の「アイス行こアイス、腹減った〜」も大概馬鹿じゃない?まずアイス行くってなんだよってなるし、アイスで腹を満たそうとしてるのか?ってなるとこいつ馬鹿だなぁってなる
でも万丈ぐらいの馬鹿が絡んでて一番楽しいタイプだと思う
>>960
正直その三人、映画のボスキャラじゃなくてTVでエボルト配下の中ボス怪人軍団させてた方が輝いてたと思うんだ>>975
必死さが伝わってくるから心の中で行けー!!ってなってた>>977
アイスで腹を満たしたことならあるぜ
金がないときならな・・>>982
>半分以上ドレッドウイングにホアアアアアア!?されて3人しか残ってないけどな!
ダメじゃないか!>>988
バックボーンはあるだけで後は繋げる、な感じだもんねビルドでの平行世界の説明と電王の時の路線を組み合わせて分岐点まで戻って再び未来に行けば別の世界線にも行けるとかで
正直タイムマシンって未来から過去に行くより過去から元の時代に戻るのが難しいと思うんだ
元の時代をどう定義するか云々ミスったら同じ時間の違う世界線に飛びそうだし今日ルパパト見たんだけど、ホント記憶戻る前と後の濁点の違いワロタwww
それと今回の警察ブースト見たせいか、自分のプラモにクレーン&ドリルやバイカーを付けたくなってきた(財布の紐が緩む音)>>992
快盗優遇は今に始まった事じゃないから…>>995バックボーンでは繋がりがあるだけで、は昭和からよくあるよね
>>983
そもそも口悪くないキャラの方が珍しい世界>>990
テイルズのファンタジアで時間移動して戻ってきたつもりなのに実は誰も気づいてないが並行世界に来てたって話あったなあ>>993
その法則通りだとするなら、スプラッシュが快盗に回る疑惑が強くなった気がしてきた
カタログだと新しい武器になったんだけどなぁアントマン楽しみ
型月×特撮スレ151
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています