- 1名無し2018/08/25(Sat) 15:34:21報告
- 2名無し2018/08/25(Sat) 16:50:49報告
ホロウの過去話にも採用された炎の戦士クーフーリン
ランサーのエピソードはほぼここから採用されている上に叔父貴が出てきたり宿敵としてメイヴちゃんやちょい役としてスカサハ師匠も出てきて超お得!
これを読むと兄貴関係者がもっと実装してほしくなるかも?フェルディアやコンラとの決闘は悲しくも燃える。
同じくホロウの過去話に採用されたであろうエウリピデス作の戯曲のメディア。ちくま文庫や岩波文庫などの文庫本で読むと良いですぞ
なんでfateではイアソンの扱い悪いの?と疑問を持った方もこれを読むと少し納得できるかも?恐らく若奥様というキャラクターの着想はこの作品から作られている可能性が高く、この作品においてイアソンは悪役です… - 3名無し2018/08/25(Sat) 17:09:31報告
なにこれ俺得スレであるわ。
定番だけど
項羽と劉邦〔上〕(中)(下)著作:司馬遼太郎
芥ヒナコの名前と始皇帝とのつながりから、
この二人の英霊がLB3の月下美人で出てくることが高確率で予想されるので迷ったら読むヨロシ
http://www.shinchosha.co.jp/book/115231/ - 4名無し2018/08/25(Sat) 18:40:57報告
- 5名無し2018/08/25(Sat) 18:57:51報告
- 6名無し2018/08/26(Sun) 02:45:06報告
Fakeキャスターことアレクサンドル・デュマ・ペールの父親、トマ=アレクサンドル・デュマ佐藤賢一氏の「」
フランス革命における激動の時代を黒人混血の将軍という立場から見た作品
デュマだけでなくロベスピエールやナポレオンなどの革命関連の人物についても描写されている(ただしナポレオンとの対立も描いているためナポレオンに関しては敵役の印象が強い)が何よりも好きなのはデュマ(父)の嫁さんでデュマ・ペールの母親であるマリーさんが魅力的なので是非読んでほしい
Fake4巻で「親父を殺.した神様を撃ち殺.してやる」って言ったデュマに「うちにはもう、神様に戦いを挑むような英雄なんか要らない」って言ってひっぱたかれたって話があったけどこれを読んだ後だととても納得できる
ちなみにデュマって名前は3代引き継がれてて、この作品はアレクサンドル・デュマ三部作でありFakeのデュマについて書かれた「褐色の文豪」もあるのでオススメ - 7名無し2018/08/26(Sun) 09:07:58報告
ベオウルフってすげえよなベオウルフを読めばいいもん
- 8名無し2018/08/26(Sun) 09:49:11報告
- 9名無し2018/08/26(Sun) 10:04:24報告
スレ立てありがとうございます。
ギリシャ神話好きにおすすめなのが、藤村シシン先生の「古代ギリシャのリアル」です。
なんと、オリンポス十二神とその履歴書があるため
わかりやすく一二神を網羅できます。
スイーツ女神アルテミス様もいますよ。
実装前ですが、アスクレピオスの天然エピソードがおもしろいです。
http://www.j-n.co.jp/books/?goods_code=978-4-408-13362-1 - 10名無し2018/08/26(Sun) 10:38:48報告
>>9の方も載せてますが
小説だけじゃなく
神話全般の解説全集
またはオススメの研究書
映画やマンガ
まだ未登場の英雄の話
なんかも良いと思います。
話題が拡散し過ぎることもないでしょうし - 11名無し2018/08/26(Sun) 11:11:34報告
スレの画像になっていますが、触れていないので紹介します。
以蔵さんファン必見、松岡 司先生の「正伝 岡田以蔵」です。
以蔵さんの野菜嫌いとか 病気エピソードとか、細かな以蔵さんが熟知できます。
期間限定で、FGO帯もありますよ。
https://www.ebisukosyo.co.jp/item/139/ - 12名無し2018/08/26(Sun) 12:35:10報告
『ギロチンの祭典 死刑執行人から見たフランス革命』モニク・ルバイイ編
サンソンの日記とその孫の回想で大半が占められた本。今は絶版だけど大きめの図書館で探せば見つかると思う。自分も図書館で見つけた。
日記のあたりはアッサリしてなくて、処刑した人の名前や職業、どんな事を言ってたかどういう人だったかがかなりの確率で書き留められる。家族や職場、町の人の様子も出ててひとりの人間が書いた感じが強い本。
一方で差別うける場面や、パンが買えなくて困る人達、当時流行ったグロい歌や思想なんかも出てて読み応えはばっちり。国王夫婦、コルデー、ロベスピエールの言葉や行動もサンソン視点でちゃんと残ってるからフランス革命が気になるなら是非。
多分史実からして人間大好きな人だったんだろうなと思う、皮肉や厳しい意見はあるけど読み終えてみると誰も悪役にしてないし恨みとかも感じない。誰かが悪く言われてる歴史本は苦手って人にもおすすめ。
個人的にはサンソンが家族と約束してたピクニックに行った先でロベスピエールに会う話が好き。 - 13名無し2018/08/26(Sun) 18:58:39報告
- 14名無し2018/08/26(Sun) 19:35:22報告
>>13
返信ありがとうございます。
誤解をよむ表現で申し訳ない。
「FGOにも登場するアルテミス」って意味で使ってました。 - 15名無し2018/08/26(Sun) 20:36:10報告
- 16名無し2018/08/26(Sun) 21:24:30報告
- 17名無し2018/08/26(Sun) 21:26:20報告
- 18名無し2018/08/27(Mon) 06:36:24報告
>>16
いや文庫本なりネットであらすじ見るなりいくらでも方法あるじゃん? - 19名無し2018/08/27(Mon) 12:59:12報告
- 20名無し2018/08/27(Mon) 23:06:30報告
田中氏の蘭陵王とか。
まあフィクション要素てんこ盛りだが
英霊関係のオススメ作品を紹介するスレ
20
このスレッドは8/28 11:06頃に過去ログ化されます
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています