型月作品と特撮作品を絡めてみんなでワイワイやるスレです。短編SSや特撮実況・感想もOKです。(実況はネタバレにならない程度でお願いします)
カテゴリは『その他』を必ず指定してください。
規約や禁止事項に触れることは控えましょう。荒らしは無視し、NG、報告にて対応してください。画像の貼り付けは節度・内容に注意してください。スレの内輪ネタや画像を他スレに持ち出す場合はそのスレに合わせて適切に行ってください。
型月×特撮スレ 146
https://bbs.demonition.com/board/2402/
次スレは>>950が建ててください、>>950が建てないor建てられない場合は>>970にお願いします。承認後は早急に前スレを埋めてください。
必ず前スレを使いきってからお使いください。
最強議論やスペック論争はスレが荒れやすくなるため程々に!
TYPE-MOON作品や特撮以外の話は基本スレチなので節度を持ってお願いします。
映画等のネタバレの目安は1週間〜10日です。
公式発表を除く児童誌バレ等はラフム語、グロンギ語等に変換してください。
『お前が仮面ライダージオウ、常盤ソウゴか、だいたいわかった…
俺は仮面ライダーディケイド 門矢士だ!覚えておけ!』タイムジャッカーが仮面ライダーから力を奪うのならラスボスはジオウの力を奪って自分が魔王になるつもりかな?
すまない…ゲイツと言ったら大富豪が浮かんできてすまない
>>3
あとはデネブボイスの某モミアゲを思い出すディケイドがストーリー上、どんな立場になるかやな
2008年にはキバがいる、2009年にはWがいる
2つの時代に跨いで登場するのか力を奪う対象に入ってないのかディケイド出るなら平成2期のカメンライドゥしてほしいな
>>11
スーパー戦隊のvs系に多かったね
あと春映画のシャドームーンというかツクヨミなんか怪しいと思う、普通未来の魔王を誕生させない為に過去にタイムスリップしたなら未来の魔王になる存在を倒すとかするはずなのにその魔王に力をあげてるって悪手じゃない?
>>13
カーネイジは予告には登場してるけど尺的にチョイ役っぽいかどうか
詰め込みすぎないか少し不安>>22
スマブレのロゴが見えますねぇ
しかしこのご時世にガラケーか…>>13
ア○チヴェノムがただのライオットだったと気づいた時のショック感……
バンブルビーもスタスクが出ると思いきや違ったぜ……トレンドのせいで水着ジオウが話題になってて笑う
>>22
時計にも見えるからファイズアクセルみたいな腕に巻く系のだなトレンドがスカイウォールばりに混沌を極めていますね…水着ジオウは草生えますよ。
仮面ライダーエフジオウ(FGO)…なるほど、だいたい分かった(違>>22
小物アイテムが出るって事は、平成一期からはファイズが優遇枠確定のようねー常盤ソウゴ
18歳。高校の進路指導でも「王様になる」と言ってしまう高校3年生。
天才なのか、天然なのか、「なんか行ける気がする」と言ってはなんでもやってのける力を持つ。
苦境に陥っても笑ってしまうポジティブな思考の持ち主。
突然、目の前に現れたツクヨミから「50年後に魔王として世界に君臨する」と未来の姿を告げられても、あっさりと受け入れてしまう。
魔王ではなく、人々の幸せを実現する王様になるという夢を実現するため、仮面ライダージオウとして戦う決意をする。
明光院ゲイツ
50年後の未来からやってきた戦士。18歳。
2068年、レジスタンスとして魔王と戦っていたが、苦戦を強いられ、魔王が覚醒する前に倒すためソウゴの命を奪おうと2018年の世界へ現れる。
しかし、同じ世界からやってきたツクヨミに「ソウゴが本当に魔王になるのか見守る必要がある」と説得され、渋々承諾。ツクヨミとともにソウゴが住む「クジゴジ堂」の2階で生活することになる。
ソウゴ悪い子でも痛い子でもないな
アクアの時代は18年ぐらい前だけど怪人によってボロボロ、ライダーの数が減ってる、てのに関係してきそう>>20
融合した新世界かな>>9
変身前と名前が同じ。つまり彼は仮面ライダーなでしこポジだな!>>35
生瀬さん面白いのからシリアス、人格者なんでも出来るからな
最近はシリアスか面白い○○←人格者or小悪党etc
の二極化してるけど>>36
戦兎「あとあの説はすみませんでした!」
永夢「いいですよ…世界を救うためだったんですから…」王様になる、だからまたオレオレ系かと思ったらそうでもなさそうね
>>36
また前年の因果が返ってきてる……(しかも記憶失う前の行いだから戦兎的にはとばっちり本編時間軸だとしたらエグゼイドはトゥルー後アナザー前かな?
過去の時間軸の可能性が高いけどてかよくよく考えたらエグゼイド トリロジーが販売されたのって今年の春ぐらいなんだよな
スッゲェ昔のことに感じてたけどまだ半年も経ってないなw>>42
万丈と戦兎最初あんまり仲良くないよ、戦兎は巧程じゃないけどハザードレベルが凄い勢いであがってる万丈にあいつ危険だからいざとなったらって考えてたし最終的に魔王の力をコントロールしたジオウと同じ魔王の力を獲得したラスボスとの魔王対決起きそう
- 50キイロアナコンダ!ヨーロッパヤマカガシ!ヒメハブ!キヨヒメ!キヨヒメ!キヨヒメ! ◆LZ2BTehgyA2018/08/07(Tue) 19:33:37ID:M0NjU3MzU(1/22)NG報告
>>1乙
戦兎ォ!宝生永夢ゥ!
万丈に鏡先生も!
やったぜ! >>49
戦兎も「過去の俺によろしくな」って言ってたし、力を奪われるって内容的に2018年時の歴代ライダー陣は力を奪われてて、それを取り返しor阻止しに過去へ跳ぶとか?>>53
喧嘩しそう(偏見)>>47
出荷よー>>54
ネタ抜きにマジで生まれからして何かありそうだから困る- 59キイロアナコンダ!ヨーロッパヤマカガシ!ヒメハブ!キヨヒメ!キヨヒメ!キヨヒメ! ◆LZ2BTehgyA2018/08/07(Tue) 19:55:12ID:M0NjU3MzU(2/22)NG報告
>>19
グレートクローズから戻されたのか… >>60
知らないお兄さんとお父さんが来るな>>58
やかましいわ神(貴並感)- 64キイロアナコンダ!ヨーロッパヤマカガシ!ヒメハブ!キヨヒメ!キヨヒメ!キヨヒメ! ◆LZ2BTehgyA2018/08/07(Tue) 20:03:35ID:M0NjU3MzU(3/22)NG報告
>>63
誰が出るのか凄く楽しみ タイムジャッカー達は星矢Ωのパラス四天王みたく、歴代ライダーの意匠を複数合わせた姿に変身しそう
>>60
素晴らしい!!生きるということは何かを喰らう事、その欲望、解放しろ!!魔王ジオウはそのうち現代にも現れるのかな
出れるとしても飛ぶ時間先によっては難しいのでは...
たっくんとか今はもうたっさんだし
真司とか新米記者ではなく編集長みたいな外見だし...>>70
どことなくSIC感あるよね>>63
ファイズフォンの小物アイテムが新たに出るっぽいので巧
イマジン達だけだすとか出来るから4タロス
はオリキャスの可能性大いにあるかなと思う- 73キイロアナコンダ!ヨーロッパヤマカガシ!ヒメハブ!キヨヒメ!キヨヒメ!キヨヒメ! ◆LZ2BTehgyA2018/08/07(Tue) 20:12:32ID:M0NjU3MzU(4/22)NG報告
ジオウのyoutubePR動画見たんだがブレイドの頭部がジャックフォームのままなのが怖いんだが・・・
>>76
これを機に直してほしかったんだがダメそうですね...>>73
そして現れるアナザーアギトアナザーアギトは人間の進化の可能性の一つだから翔一くんに拘る理由がないけどどう理由づけするのかな
>>66
こういうライダー風の怪人は好きだな。
他の歴代ライダーはどのくらい出るのやら?
スーツがもうだいぶボロボロのが多いだろうし、やっぱり仮面ライダーの敵は怪人だし、どちらかというと怪人の方に力入れてほしいな。
第1期のライダーはキャストが出るだけで、アナザーライダーが出てくる感じが良いな>>58
永夢「――――――あなたたちこそ黙ってください(虚無な状態でハイパームテキ」>>83
結構バンバン宣伝してたしな……ワールドカップ時は毎日見た
興行微妙で続編が作られた例とかないか……>>86
悪くないし良い点も多い
ただ後少し何かが足りない
ジョジョやキャシャーンもそんな感じだった>>5
伊達さん?>>75
どうだろうな
もしかしたら、タイムジャッカーの望む魔王が生まれても2068年に至るまでに、魔王ソウゴに成ってしまうのかもしれない
「オマエが死/ねば……オレが世界の王になる!! オレが死/ねば、オマエが世界の…………」>>87
つまり心が虚無ならエグゼイドになれる………?>>75
ツクヨミが実はそうなんじゃないかね?
破滅の世界とか言うけどやり方が超管理社会でその賛同者か女王みたいなかんじで>>90
優しい王さまの元ネタ的に大丈夫だから!そういや地味にナタリーやマイナビでFOREVERに平成ライダー全員集合が確定したこと書いてたね
>>102
後ろ姿だけとかでも出れそうだな上様アナザーライダーにしようとしたら渡した相手がオルフェノクで普通にファイズに変身するファイズウォッチ?
>>86
内容的にもダメじゃないし良くも悪くもネタにならないのでこのまま爆死すると普通に悲惨すぎる
ク○になってもネタにできる作品が羨ましい>>106
むしろアナザーオーズにして利用しようとするタイムジャッカーと真正面から対立してほしい……>>109
アナザー上様…?>>111
SICでミラージュアギトとか
漫画クウガで翔一君以外のアギトが3人くらい出たりね>>114
貼り忘れたゲイツ君秋山蓮リリィって言われてるの草、確かに似てるわ
>>114
平成一期は繋がりが薄いからあれだけど昭和まで遡ればそれなりに
あと忘れてはいけない倉田てつを氏の2年連続主演>>118
そういうのも含めていいならいくらでもあるね
魔界城の王に出てた4タロスの中の人達が印象に残ってる>>34
こうみるとやっぱゲイツの顔がグラファイトっぽいな戒斗さんは鎧武本編後毎年何かしら仮面ライダーに出てるな
>>121
これかライドアーマー渡したら変身できない、はならないよな流石に
>>34
ゲイツが一瞬鷲尾兄弟に見えたけどただ洋服が似てただけみたいだ>>125
気持ち悪いがすげぇ格好良いな。ダークヒーローものでいける。>>125
エボルト「何これ怖っ」>>125
なんか鬼っぽい見た目ですね
他のアナザーライダー達の情報も楽しみッス>>133
『BUILD』がローマ字ってマ?>>125
ビルドっぽい記号は全身各所にあるものの、ベルトを含めて嫌な意味で有機的なデザインに変更されているせいで『致命的なライダーの出来損ない』感が溢れているように思える。
こういった系統のデザインの怪人がジオウのメインになるのは面白そう。>>125
(正直洋画のダークヒーローっぽくてめっちゃ好み)PVでディケイドライドウォッチだけ無いのは入手方法が他のライダーとは違うからとかかな?
ディケイドの設定考えるとディケイド本人に介入するって難しそうだし。>>134
千葉トロンボイスの奴とかまんま大神龍だしね- 141キイロアナコンダ!ヨーロッパヤマカガシ!ヒメハブ!キヨヒメ!キヨヒメ!キヨヒメ! ◆LZ2BTehgyA2018/08/07(Tue) 22:08:07ID:M0NjU3MzU(5/22)NG報告
>>141
目が血走ってるか、レイO目かしてそう>>135
PVで使われてる映像は1~3話の物だろうし、メインキャラの紹介も兼ねる話でゲスト扱いのレジェンド組は二人までが限界ってとこやろね
てか、カシラとゲンさんはどっちみち平ジェネフォーエバーで出るだろうし>>144
身長は抜かされてるに大草原>>144
身長は抜かされてるで草- 147キイロアナコンダ!ヨーロッパヤマカガシ!ヒメハブ!キヨヒメ!キヨヒメ!キヨヒメ! ◆LZ2BTehgyA2018/08/07(Tue) 22:24:38ID:M0NjU3MzU(6/22)NG報告
>>144
身長でヘルヘイム生える >>144
これは鎧武回でゲイツとコウタさんが絆深めてミッチ嫉妬展開ですね...
「コウタさんの後輩は僕だ...!」ヨモツヘグリ!ソウゴ役の奥野さん、一番好きなライダーはキバなのかそうなのかー
是非ともキバアーマー装着して欲しいものですねアナザーライダーの設定一目見て思ったんだけどこれアナザークウガとか出るとしたら危険な臭いしかしないな
クウガの力が歪んだらそれもう究極の闇なのでは?>>151
ラストの高岩さんでマックス大草原>>154
フツーにきもちわるいジオウの変身ポーズ見たけどカッコいいなこれ
あとライドウォッチ片手で回すの地味に難しそう>>152
ビルドを見るに基本フォームにすらなれないって感じだしなあ
意図的に暴走とかさせられなければ大丈夫そう>>158
サラっとゼロノスの記憶を消していくのはNG>>130
YouTubeに上がってないバージョンのPVで小児科医呼びしてたらしいアナザー…アナザー…実写ク/ソ映画のアナザーが…
社長(型月)「私はここ最近沖田ちゃんやワルキューレ、水着ジャンヌと水着邪ンヌを書いたぞォォ!!」
社長(幻夢)「ヴェハハハハ!!文字通り命を削ってかァ?
だが、私どころかアンジョ=サンには足元にも及ばぬなァァ!!」
社長(型月)「それもそうか、なぜならァ! 私の趣味だァァァァ!!」
菌糸類「―――――二人共やかましいでちゅ」
永夢「―――――(虚ろな表情で沈黙している」- 164キイロアナコンダ!ヨーロッパヤマカガシ!ヒメハブ!キヨヒメ!キヨヒメ!キヨヒメ! ◆LZ2BTehgyA2018/08/07(Tue) 22:48:37ID:M0NjU3MzU(7/22)NG報告
>>163
そういや鎧武のときはNEW電王ロックシードとかありましたね >>163
???「忘れられる方より、忘れる方が辛いんだ…xxx」>>166
ゴーストクウガオーズなどが先輩後輩に限らず酔い潰れた人や暴れる人を抑えに回る。>>168
ファイズウォッチとの相性悪そう(マナーモードにすら出来ない的な意味で>>166
ダブルライダーとV3が苦労話を始めた後に説教話になる
素直な態度のゴーストだけが最後まで話を聞いてる- 172キイロアナコンダ!ヨーロッパヤマカガシ!ヒメハブ!キヨヒメ!キヨヒメ!キヨヒメ! ◆LZ2BTehgyA2018/08/07(Tue) 23:04:54ID:M0NjU3MzU(8/22)NG報告
>>168
起動音「ごだああああああああいっ!!!」>>174
幻夢なんて珍しい単語じゃない>>174
アヤちゃん可愛いよね>>177
高岩さん怖いwww>>168
葛山信吾さんが一条薫役で出てきたら自分は泣く>>174
リクもいるから実質>>97
ジオウとエグゼイドが戦ってるっぽいところとか見ると「エグゼイドはなんか吹き込まれてる?」とか「エグゼイドの力を手にした宝生永夢じゃない誰かなんか?」とか考えてしまうんよね、まぁ本当に対立してんのかもまだ分からんけどね!>>166
戦闘あるあるで
「水中に落ちると高確率で助かるよな」
「「あるある」」
「精神的にキツい時に雨が降り出すのも」
「「あるある」」
「4000匹のアマゾンを〇すために雨の中に薬品混ぜるよな」
「「えぇ……」」>>184
3のソーがコメディアンなのもあるけどあの煽り方ロキの影響じゃないかって思うw>>148
たしかデュークの矢を避けまくってるgifもあったな過去をシュレティンガーの猫のごとく曖昧なこととすることで二つの世界を矛盾無く融合させた
だが歪みは生まれていて結果的に魔王ジオウが誕生した
歴史を変える為に過去に行くことで曖昧だった過去が確定されることで新世界が崩壊を始める
という人理崩壊案件とかどうだろう>>183
恐怖心で画像検索すると先頭3つを埋めている男>>192
オルフェノクであることを知った後も流星塾絡みが発覚するまでは「これからどうする?」って気にかけてるし、終盤も人間かオルフェノクかどっちにつくか決めておけって忠告してたしね
それはそれとして本気で巧を殺ろうとすることもあるし、if展開では最期の最期で呪いを吐くあたりが最高に草加だなって>>188
仲良し夫婦というか、奇跡のバランスで成り立ってる夫婦って感じがするよね
天野さんから雛形さんへの呼び方が「ママ」なの死ぬほど可愛いのよ>>184
ASSガルドや王座に執着した結果がスルトのデカイ剣でASSガルドを破壊されるオチにホツマなどを演じた津川雅彦さん亡くなられたようで…
奥さんが亡くなられたのがこたえたのかな>>167
周りが野球選手だのサッカー選手だの陸上選手だのの中、俳優としてショットガンタッチやモンスターボックスに出場して記録出し始めるからヤバいと思うYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=YS4voPb7XE0
>>204
そろそろ電王以外のライダーも「またかよ…」と溜息ついてそう佐野岳 超人
小林豊 がっくんの嫁
高杉真宙 ディープなアニヲタ
久保田悠来 変人>>204
酒を頼む→金メッキ復活
つまみを頼む→プロフェッサー復活
食事を頼む→武神世界に並行移動
デザートを頼む→メガヘクス襲来
紘汰「おあいそォ!!」>>212
ちゃっかり手ェ出してやがる…>>166
同じ顔で喧嘩するカシラとおとやん、そしてその光景をオロオロしながらなだめようとする渡>>197
脱皮に失敗したみたいな姿してそう・・・これで行くと、響鬼さんのアナザーライダーも割りと恐ろしい姿になってそうなんだよなぁ()>>212
久保田さん言ってたけど下ネタやり過ぎて共演NGになった人多いらしい(笑いながら言ってた)>>211
あれホントワロタ
覚醒したのに勝負にすらならんとは
ストームブレイカーあったらもうちょっといい勝負しそうエアがインフィニティガントレットに匹敵は流石にないとしても、スペースストーンと同じぐらいと見ていい?
>>220
フルスロットルは僕らの映画ですよ
フルとッが入ってー入れたらフルーツですから
ちょっと兄さん何言ってるのかわからないです>>224
ひょっこり生き残ってても違和感ないのが恐ろしい>>158
グリスライドウォッチもイベントとプレバンで発売されるけど、作中には出るのかな…。アスガルドから力補給してるって話だから
今復活しても弱体化はしてるだろうけどね
でもそれ仲間化するのにちょうどいいよねサノス倒すときにしれっと出てきても不思議はないしなあ
あ、ロキもついでに助けておいてください>>224
スカスカ様がいたらお姉ちゃん拗らせなかった気がしなくもないアプリゲーのマーベルフューチャーファイトに俺ちゃん達が追加されて嬉C
この調子で映画の方のX-MENも期待http://p-bandai.jp/item/item-1000127373/
そういやパンドラパネルボックス装填ドライバーは無いのなアナザーライダーとかアギトだとアナザーアギトいるじゃねーかと思ったが
よくよく考えたら特別編のためだけにアナザーアギトのスーツ新調するわけないしこの辺りからジオウのストーリー自体は決まってたのかなぁ…る>>233
ただアナザーアギトって「なりそこない」じゃなくて真っ当なアギトだしなぁ
正解でも不正解でもギルスになるのもちょっと違うだろうし>>172
少し隣の席で魔戒騎士と法師がいそうな面子だアナザーファイズは怪人化する前に灰になるのが何人かいそう
アナザーレンゲルって桐生さんだよね…
>>231
今回のイベントもデップー2とのタイミング的にもズレてたし映画のイベントが多すぎて運営は疲れてる説>>239
虫の翅?>>243
フォーゼはアポロ計画の月面の着けた第一歩をモチーフにしてる>>244
劇場で息を飲む音が聞こえるくらいショッキングなシーンだったな
ソーを安心させようとずっとお兄ちゃんを見てたしIWの冒頭はアスガルド人壊滅だけでも相当ショッキングだけど、ハルク敗北、ロキポキ、ヘム死亡、ホァアアアアアアア!?だけでも相当心折りにきてたね
>>242
カズミンはヴァイオリン弾いて「俺の演奏は一曲10億ドルクだ〜!釣りはいらねえ」って言ってくれれば女の人はイチコロよ>>247
序盤でアベンジャーズ最強クラスが負けるから絶望感がパナイ>>250
むしろ、あれだけ死亡フラグ乱立してると逆に生き残ると思うんだ>>252
もしそれなら藤本、我孫子、赤塚、角田、寺田とか出てほしかったな>>251
ゲイツとかウォズとかが未来じゃ普通の名前なら幸太郎=田吾作と同じくらいダサイっていうのも納得がいく>>252
ゲイツさんは「門」(ゲート)だろうか
明光院が分からんが(ぐぐったらそういうお寺はあるらしいけど)
ツクヨミさんは明らかに「暦」「時間」の月の神様だよな
ライスピの方に関係あるのか分からないけど気が早いけど、来年の冬映画はタイトルや内容どうなるんだろう?流石に平成ジェネレーションズはもう絶対使えんし、またmovie大戦に戻るのかそれとも新元号ジェネレーションズ○○○○ってタイトルになるんだろうか?
あとここ数年やってないパート分けによる三部作構成とかは復活しないんだろうか?>>259
もっと前作と現行ライダーに力入れてほしいと思ってしまうときある。正直、自分は去年のオーズもちょっと長すぎるように感じたよジオウ映画だし今まで以上に呼んだりして
テレ朝のクイズ番組に天っっ才物理学者
表記事のコメント欄で
ガメラシリーズのレギオンがでていたけど、
あれって今の特撮界隈でも通用するのかな?>>261ナタリーやマイナビニュースにさらっと歴代平成ライダーが出る、て書いてたけど修正されてた
そのマスクだせえ!きめえ!→素直に外す
この時レンくん意外に素直>>263
役者さんの名前で調べるとムッキムキな画像でカイロレンのイメージとかけ離れて唖然とした
脱いで見ると凄いね…>>271
そういう強さ比べはもういいから>>268
レギオンは繁殖性もヤバイし、マザーの方もガメラもウルティメイトプラズマをうつことになったもんなぁ>>271
勝てる理論がガバガバで笑う、そういう強さ比べはチラシの裏でやった方がいいよ>>278
身体能力高い系のホラーのキャラクターとは肉弾戦で対抗したり、オカルトはオカルトの領域な超科学で対抗したりしそう>>280ペニーワイズがオススメするシリーズを読み漁ったアタランテ、ペニーワイズを瞬殺
平成二期ライダー達は結構仲良いよね
タケル殿は目上への敬意バッチリだけど、紘汰さんは口調といい態度といいその……
>>286
自らの名を聖杯戦争の舞台となる街に広めて、人々の恐怖を高めれば高める程強くなるが逆に恐怖を集めなければ赤子すら仕留める事もできない超ピーキーかつ神秘の秘匿という基本ルールに真っ向から歯向かうアサシン
フレディをサーヴァントにするときっとこういうスキルか宝具を持ってるだろうなーなんて妄想>>291
一度倒してもメタル化して復活したのは腹抱えて笑ったわwwwホラー映画にあるまじき霊能力者ネオ様
未知の恐怖とか怪奇現象を真っ向からねじ伏せるやべーやつ>>287
ちなみに伽倻子は何度もあの世界の宇宙を滅ぼしてメタ世界に挑んでいつも倒されてる設定がある>>271
アメコミは特撮以上に補正かかるから勝つ時は勝つし負ける時は負けるぞ
補正全開ならデッドプールは無双できるが補正なかったら別キャラにされてあっさり終わるからNE>>295
安心してください
最近どっかの世界の剣崎になってるから(本編の剣崎とはイコールにならなくなった)>>294
普通の人間でしかないレザーフェイスとか?
ただ、ホラーに出てくる普通の人間でもたまにマイケル・マイヤーズなんてとんでもないのが出てくるから困る
ジェイソン? あれは最早人間ではなかろう>>294
バイオのゾンビとか、人間よりしぶといぐらいだし
噛まれたら即アウトで群れで来られちゃあ最強だがハザードトリガーの浄化機能が唐突とか後付けとか言われてるけどそうかね?
元々ブラックパネルやロストボトルがエボルトリガー使って産み出されてるのを考えるとそれを原型にして作られたハザードトリガーがカウンター機能を持たされたのはむしろ自然な気がする
散々暴走装置として扱われたのもこれが対エボルトの奥の手だったから忍先生が意図的にそういう側面についての情報のみを流して真の狙いを隠し通すためだったんだろうし
そもそもブラックパネルとロストボトルも忍先生がエボルトを騙して最終的に新世界創造でスカイウォール以降の犠牲者を救うために作ったみたいだし
…あれ、これ先生のマッチポンプ?何かどこかの物理学者兼魔法使いの姿が見えるぞ?
まぁこっちは人々への善意ゆえだからアレだけど>>303
霊体はまだ倒せるの判る
術者も倒せるの判る
一部とは言え、顕現化した神を追い返せるってどういう事なの……「約束の呪詛返し どうぞ」
かっこよすぎない?>>291
チャッキーもしぶといよね>>307
知りませんよ最終絶叫計画>>309
エボルトリガーがパンドラボックスの力で再生したのであれば、エボルトリガーを基にしたハザードトリガーにも当然パンドラボックスに纏わる力があるってのは確かにそうなんだよね。
……そうだよな、パンドラボックスの力があるなら要はパンドラボックスのあの赤い光の力を直で取り込んでるにも等しいんだよなアレ。ハザードトリガーは本来ジーニアスと組み合わせることで本来の性能が出せる設計だったのに、ベストマッチで使ったから用途が合わずに暴走したって思ってた
>>312
それもうただのヒーロー映画になりそうハザードトリガーで疑問なのは
見たことないはずなのにエボルトリガーと全くの同形状のものを作ったってことかな
まあエボルトが丁寧にイラスト付きで教えてくれたのかもしれないが
浄化機能自体は唐突感あるがパンドラボックスから作り上げたものと同時に使ってようやく機能するものと考えたらここまで誰にも知られてなかったのは納得できる>>315
やっぱりエボルトくん強者ゆえの余裕か詰めが甘いよなぁ……
「完全体になるにはエボルトリガーが必要だが、まあ、今はとにかくエボルドライバーを直してくれ」
「ちょっと待て、エボルトリガーとは何だ?」
「こうこうこういう感じのアイテムでな?ドライバーにセットして使うんだが……」
とか絶対にやってる。それも教えたところで何が起きるわけでもないと明らかに油断してだろうなー、と>>316
いや年またぐよ>>320
カタログバレにはひとまず平成主人公ライダーのアーマーはきちんとデザイン込みで出してた
スケジュール的には本編に出す予定みたい>>323
実は…なパターンありそう
ずっと常盤くんかと思われてたけど変身解除させたらおまえだったのか…⁈なパターン>>324
御成「タケル殿!不可思議現象ですぞ!」
タケル殿「 破ぁ!! 」
御成「寺生まれってスゴイ。改めてそう思いました」常盤は未来で本当に魔王になってしまったのかとか何故魔王になってしまったのかとかを話が進む中で想像するのは楽しそうだ
というか既に楽しい>>305
るろ剣のホウキヘッd……
そういやるろ剣新作があるとしたらかならず1作品にライダー出演俳優同士が戦うジンクスが発動されるのか>>333
カドック「ごめん、アナスタシア……約束、破っちゃうな」(グリスブリザード!!
カドッくん、万丈&カズミン&幻さん要素をカキマゼールな状態になっちゃって、生き残れる……のかなぁ(謎Tシャツを見せつけてドヤ顔のキリシュタリア)
>>327
翔一「まさか、金剛寺さん!?」
作品によっては明確な黒幕不在or不定のケースもあるから温度差が大変なことに>>341
ビルド「ゴーストがやられた!」
ジオウ「いきなり精神攻撃とは…危険過ぎる!」ライダー一色のところ空気を読まずにこんなのを見つけたので
https://twitter.com/the_river_jp/status/1027037646713810944
パワレン続編制作マジか>>344
アメリカ以外だと評価ボロボロで中国でもダメなら打ち切りって言われてたから中国だと評判良かったって事か?
次は評価割れないといいね>>342
問題はスケジュールと井上さんの髪へのダメージだな...タイムジャッカーが歴代ライダーから力を奪って他人に与えるとかやってるし
ツクヨミがオリジナルのジオウから力を奪って与えた可能性もあるにはあるんだよな
終盤でそれが明かされてジオウの力を奪い返されるが既に「ジオウ」の概念が変わっていて魔王だと適合しなくてアナザージオウになるとかありそう>>342
露骨にディケイドのライドウォッチだけ隠されてるし本編で出てきそう
旅には着いてこないけどジードのゼロみたいなポジション
ジオウのVシネはTHE FIRST編、G編、アマゾンズ編のトリロジーでオナシャス!>>333
むしろ「カドック・ゼムルプス」って名前はギャングラーっぽく感じる>>323
予言者とかいう胡散臭いのが「私が魔王になる!」みたいなぐだぐだ帝都のミッチームーヴを起こすと予想>>348
ドラゴンレンジャーメインの話にするつもりらしいよ
まだ制作止まりだならホントに公開するから不透明かもだけど>>344
やったぜ。面白かったんだよねあれ。
続編ってことは次回作は変身やアクションも増えるだろうし、もしかしたら万が一、ドラゴンレンジャーも含めて名乗ってくれないかな>>320
主人公ライダーはともかくサブライダー以降はアーマー無くて必殺技発動用とかになりそうで心配>>351
怪人を名乗ったらむしろ倒される敵になるの分かんない?ラスプーチン言峰とエボルト(スターク)入れ換えても違和感ない問題
>>358
サム「オプティマァァァァアスゥゥ!!」>>362
加賀美でるなら天道はどうなるのかな
もう一度天道と加賀美が並んで変身するとこ見たい>>359
全部星5クラスじゃん。もしオリジナルキャストのギャラが高くなってて予算不足になるから呼べないとかだったら、クラウドファウンティングとかで呼び掛けたら即効集まりそう
実際はスケジュールの問題だろうけど>>366
いや全く>>370
2.我らがコンボイ司令官
3.来たぞ!我らのウルトラマン(初代)
愛称 マン兄さん>>370
3はウルトラマンじゃね出身年を並べると正夫が2030、エイジが2035、ミハルが2051、幸太郎が2057、ゲイツが2068
あとアユムがエイジとミハルの間くらいかな
確かにこれだと幸太郎の名前ダサいわ。〜太郎自体今でも少なくなってきたしね>>370
2は解らんが、3はウルトラマンじゃろ
ヘッヘッヘ以下が、初登場時のマン兄さんの台詞じゃしカ・ガーミンに限らず自分たちの出世作の記念だから出演したいって役者は多いと思う
ギルスとかスーツ的な意味で難しそうだけど>>368
水嶋ヒロさん、今でもカブトのことちゃんと覚えてくれてるのが嬉しいスケジュールと事務所よね
最終幻想のおとやんカシラみたいに出たいと思ってたのに
いざオファー来たら事務所「ダメです」- 378キイロアナコンダ!ヨーロッパヤマカガシ!ヒメハブ!キヨヒメ!キヨヒメ!キヨヒメ! ◆LZ2BTehgyA2018/08/09(Thu) 12:14:33ID:g2MzE5NDU(9/22)NG報告
>>359
玄田さんはやられボイスの力強さが凄まじい>>378
トミー、ゴーバスのパワレン版に出るみたいだね
あちらだとゴーバスのパワレンが丁度メモリアル作品になるからトミー達レジェンドがゲストで出るみたい
ぶっちゃけメビウスの客演回みたいな>>366
言峰側の真意が全くわからんからなんとも…ネタバレになるから詳しく言わないけど、今のところ上の命令に従ってる感じはあるかな>>382
笑ってはいけないNEVER(主に京水のせい)と
笑ってはいけない4C(主に橘局長のせい)の話した?>>384
でも半分以上はわかるでしょ。ライダーズクレスト的に
後の残りは体のデザインとセットで見ると意外とわかりやすいよ。特にバーコードとか>>384
足の裏もゲームのコントローラーみたいになってたのか>エグゼイド>>384
改めてこんな足裏なんだなと感動する- 389キイロアナコンダ!ヨーロッパヤマカガシ!ヒメハブ!キヨヒメ!キヨヒメ!キヨヒメ! ◆LZ2BTehgyA2018/08/09(Thu) 14:29:41ID:g2MzE5NDU(10/22)NG報告
>>384
一番上のクウガから時計回りにアギト、龍騎…という風に並んでる
個人的にはファイズの好き >>386
普段のスーツの靴底がこのデザインではなくて、キックシーンとか撮る際の足裏が見える時に靴底にシールを貼り付けるから、キック技がないフォームはデザイン自体なさそう>>384
キバの足の裏ってこうなってたのか、俺はてっきりキックの紋章と同じだと思ってた>>386
ウサギになってたんだ、初めて知った>>394
ジャズ「メガトロン!順番を守れ‼︎きちんと列に並ぶんだ!」>>396
ちゃんと終わるといいな劇場版見てきたけどルパンレックスめちゃくちゃかっこよかった......ジャックポットストライカー欲しくなってきたわ
「遺品によると被害者は>>399か」
「人間の仕業とは思えませんね、まさかこれもアンノウンの……」>>400
そしてそのふたりが融合して一つになる
までやってるからな>>404
「いいアニメだよなぁ〜」くらいしか思い浮かばないな>>404
デストロイアがビッグサイト破壊したとかこの前の放送でビッグサイト映ってたくらいしかクリフ「私も夏コミへパトロールに行き、デストロンと徹夜組を2~3人血祭りにあげてきます」
タケル殿はジオウで年下後輩ライダーができたけど、これからもウルトラマンメビウスみたいに永遠の末っ子や後輩キャラになりそうな気がする
>>412
一応旧宝条家の自分の部屋にいろんなジャンルのゲーム置いてあったらしいしノベルゲームもありそう>>412
???ピー「私の出番か」>>415
でも一定数の需要はあるらしいからなぁ>>407
進にーさんはマーマーマンションどハマりして剛に霧子を引き込んでるぞ>>400
TFは吹き替えのセリフで高齢キャラが若者になってる事もあったねエタルガーめっちゃ強くなってる…声はより小物臭くなってる…
>>415
俳優とか声優目当てで見る人は一定数いるぞマジで
俺も知人に杉田目当てでキバみたりしてる子いるし>>417
仮面ライダー大戦で同席した女性と盛り上がったな
ライスピ読者だから風見先輩オシな方だった>>426
ゾフィー兄さんは何故か幼い子、女性人気昔からあるらしいな
幼少期から兄さんは大好きだけどメビウスから良い声に磨きがかかったのが大きいかな>>425
てか、週刊スピリッツって特撮系や変身ヒーロー系の漫画が4作品も連載してるよな。
確実に俺ら特撮ファンを狙い撃ちにする気ですぜ、こいつぁ・・・。
もっと狙い撃って!!!>>433
ヘッヘッヘ デハイッショニトボウ>>433
ウルトラマンが飛んでる周りって気流の方向がグルグル変わってたり風の強さもヤバそうだよね>>430
ゼロさんカッコいいからね、仕方ないね。
ただのチンピラまがいが、気づきゃ沢山の後輩に慕われ、自分のチームを持つ優秀な男になっちまったなぁ……
遠くに行っちゃったような気もしないでもない>>422
散々やらかされた外道とはいえ人間に防弾ぶちこんだことあるから殺りかねんぞ>>415
見てる人も多分イケメン目当てでバトルシーンはスキップしてそうパシリムやゴジラのレジェンダリーから「スーパーヒーローの家に忍び込んで強盗する」映画を製作予定って情報を聞いてワロタ
ヒーローに盗みを働こうとする強盗とかク○強メンタルすぎないか>>415
えぇ、見ないの?
俺はプリキュア見てるのに>>444
海外ではアイアンマンとキャプテンアメリカのコンビ
キャプテンアメリカとバッキーのコンビが人気らしいしねバーサーカー邪ンヌにコミックフルボトルを!
>>415
俳優がツイッター等で呟くと女性ファンのツイートもよく見るけどね。佐野岳やアンクの人はは去年の平成ファイナルで報告してたら凄い数の女性ファンがいたけど。>>449
そういやでも剣における始のポジションって普通のアニメならヒロインっぽいって言われてたなふと思ったが10年前に作ったボトルがスマートフォンって無理が無いか
概念自体はかなり前からあったけど日本に普及しだしたの10年代頃だぞ>>453
戦いが終わったら戦兎くん物理学者から同人作家に転職して平和を謳歌してもいいのでは……>>456火星に人間が降りたてるくらいに進歩してる世界だし
>>455
あのハーフボディー、アーマーにフォーリナーがいて、さらにフォーリナーを呼べる素敵仕様だからな
葛城のたっくん曰く「ベストマッチ見つけた日、研究所周辺にUFO来まくった。やべぇい」>>454
買おうぜ、んでツインソード肩に担がせて背景赤くして「やれるものならやってみろ」ってしようぜ>>453
そしてコミケ当日は忍者の分身とカメラボトルで謳歌するんだな>>457
実際にそれをやったのがグリーンゴブリン。
トニーのラボからアーマー盗んで、アイアンパトリオットを名乗った。>>465
中古で買うなら話は別よ
俺は大阪でそういうの探して買う>>466
冬映画にて
?「ふう、もしもの時のために並行世界から別のスタークの変身システムを奪っておいて正解だったみたいだな,フフハハハハハハハ!!!」
戦兎「お、おまえは!まさか!?」
トニー「誰だ?知ってるのか?」
『アイアンマン! ライダーシステム! エボリューション!』
『Are you ready?』
「変‥身…!!」
『アイアンマン! アイアンマン! エボルアイアンマン!フッハッハッハッハッハッハ!』
「エボル、フェーズ……Ⅲ」>>457
ただ成功率が低すぎる
能力持った強盗じゃないと無理そう、遠隔操作に自動操作が付いてるのでレベルは高い
(ハニートラップなら行けそうな気もしなくはないが……)戦兎とトニーって仲良くなれそうだけどトニーがエボルの存在しったらブチ切れそうだよね
なんせ同じスタークの名を冠する訳だしさっきまで>>399だったモノが当たり一面に転がってる……
>>465
ど田舎にはそもそもプレバン商品出回らないんですよ・・・ネット通販は基本高い・・>>477
ルーブのブルウィンドのコレとかね今年のコミケのコスプレは佐藤太郎やげんとくんが大量発生するとみた
オプティマス「オオウ・・・ジャズ・・」
アイアンハイド「ジャズを守れなかった・・」
オプティマス「彼は勇敢な戦士だった・・マイスター時代から女性人気があったばかりに・・人間のショウガクセイの餌食にされた・・」地味にエタルガーがパワーアップしてるな
前は逃げるか耐えるしかなかったゼロに膝をつかせたぞこいつ
自分達が使うクリスタルのウルトラマンなんだけどゼロとは一致してないんだなカツミとイサミYouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=QsrOwcyjX8o
>>482
まあヤプールもファイトビクトリーで本編では苦戦してたギンガとビクトリーに膝をつかせてたしエタルガーは言動が小物くさいだけで普通に強い部類だから不思議ではない
監督からクリスタルをもらう前なのかもしれないけど冒頭部分じゃわからんね>>483
いろんなボトルの力使えるからタカとかヘリコプターの成分使えばいけるんじゃない?それか成分組み合わせで空中浮遊とかできそう>>486
飛べれば派手になるしねぇ。そういえば、飛べる連中の中に、ライダーとしてのじゃなく自分の能力で飛んでるやつがいるらしいんですよ。
葛葉紘汰っていうらしいんですけど- 489キイロアナコンダ!ヨーロッパヤマカガシ!ヒメハブ!キヨヒメ!キヨヒメ!キヨヒメ! ◆LZ2BTehgyA2018/08/10(Fri) 00:05:10ID:EyMTUwNTA(11/22)NG報告
>>489
オーズはタジャドルプトティラスタバで飛べる上、トライドベンダーも何故か飛べるからな…>>480
ゴーストはスペクターにも共通で"アーマーインビジブル"って部位があってこれが
>全身を透明化し、反実体化させる機能を備えており、物体のすり抜けや空中浮遊など、物理・質量の法則を無視した行動をも可能にする。
なので、少なくともマコト兄ちゃんは確実に同じシステムで動いてる=可能
で、ネクロムにも
>全身を透明化し、反実体化させる機能も備えている。
って説明の部位があって、これも多分後半の説明を省略してるだけで同じことができるはず(ムゲンの同じ部位にも同じ省略がされてる)>>489
ブースタートライドロン状態で合体した仮面ライダードライブ タイプブースタートライドロン。あると思います
ジーニアスはタカやフェニックスの力も持ってるんだし、飛べるだろうね>>48
それどころか草も生えない惑星に草花と水造ったからな・・・
神様だからしょうがないって納得できるのホントずるいけど神様だからなぁ小さい時はヒーローになりたいって思ったもんだけど、今になるとそれが相当険しいものだと思い知らされるよ
今の子供達には純粋に生きてもらいたいけれどね>>431
陽キャのオタ友達にオタバレされて、その友達とも喧嘩別れしたという過去持ちだな
初登場時はそれこそ追加戦士特有のやたら刺々しい雰囲気だったが、問題が解決してからは1番落ち着いた視点で意見をくれる存在になっているまさに理想的な追加戦士の流れ
「名作を楽しめないのは悪いのか?」みたいなちょっとモヤモヤするテーマを切ってくれるからちょっとしたお悩み解決漫画みたいな面もあるよ>>497
ダースベイダー「ええ……せっかくライトサイドに戻ったのに孫が闇落ちの仕方聞いてくる……」>>500
そのイグアナ、バイクと合体できるし宇宙にも出れるしで結構万能だからね>>502
レジェンズにライオコンボイがパワーアップして帰ってきて嬉しかった
プライム世界に渡った後だと激戦で片足失ってたし>>503
多分、アルティメット自体の能力で空を飛べるかもって言いたいんだと思う
ダグバ共々、数多の特殊能力を持ってるけど劇中では発火しか使ってないし、現在出てる公式本で明言もされてないからあくまで「飛べるかも」止まりだけど
ゴウラムも本来の使い方は馬(バイク)の鎧だから飛べる飛べない云々はあんま関係ないかも>>481
やってくれたなミミちゃん!?>>508
申し訳ないが第二次カルデアシビルウォーが起きるので剪定事象でお願いします>>508
オルタ化不可避>>508
姐さんが凄い顔してそっち行ったぞ
早く逃げろ>>505
光堕ちしそうでしないベン君
オビワンも同じベンだから似てる名前多いな>>515
前は戦闘センスが微妙な代わりに重装甲が武器な戦い方だったのに、あのゼロに一撃を与えるぐらいには戦闘センスも向上してるしね>>518
最後の審判に出てきたアマゾン家畜化計画の番人だった人、ムクたちに「この家畜どもが…人間様に逆らうんじゃない」って言って虐殺した人- 524キイロアナコンダ!ヨーロッパヤマカガシ!ヒメハブ!キヨヒメ!キヨヒメ!キヨヒメ! ◆LZ2BTehgyA2018/08/10(Fri) 10:01:52ID:EyMTUwNTA(12/22)NG報告
>>521
無いと思うが仮面ライダー魔王が出てくれば十五が顔のフォームとか位はあるかもな>>454
誰が言ったか知らないが、
「迷う理由が値段なら買え、買う理由が値段ならやめとけ」そういやビルドのvシネ と小説ってどんな話になるんだろうな
ビルドの世界のその後を描いて、三都やスカイウォールが関わってくる話になるんだろうか?>>533
でも第1シリーズの悠みたいにズレを感じて逃げ出すやつとかいるんじゃないかな?>>508
ミストとかも見せてあげよう
姐さんなら子供を守る父親に共感してくれると思うんだでもアマゾンってただの人間の形をした化け物だよな。畜産化が進んだとしてもちょっとしたほころびから大惨事になりそう
>>532
仮面ライダーエボル エピソード0 火星編
とかありそう>>530
あのシーンだけは見てて気分が悪かった
隣の人には申し訳無かったけど、無意識に握りこぶし&歯ぎしりする位にはキレてた>>538
思えば御堂と橘局長は食い違ってばかりだったな
局長は御堂のことを人間として見てなかったし
局長「あの村には生体兵器がいますから」
御堂「人間様に楯突くんじゃない」会長や水澤ママの方がある意味で生命に対してのリスペクトがあるよな
会長が最後に食ってた肉ってやっぱ草食アマゾンだったんだろうか>>534
ネタバレ解禁された直後もそんな話題持ち上がってたからセーフ
一緒に射られに行こうか- 546キイロアナコンダ!ヨーロッパヤマカガシ!ヒメハブ!キヨヒメ!キヨヒメ!キヨヒメ! ◆LZ2BTehgyA2018/08/10(Fri) 12:36:26ID:MxNDM2OTA(1/1)NG報告
https://www.yodobashi.com/product/100000001003956599/
アニゴジのギドラのソフビは全長28cmかあ
まあ蒲田くんが31cmだし馬鹿デカい訳でらなさそう>>547
人間態とアマゾン態とじゃ肉体構造の根底から違いそうだよな
特に虫タイプ>>549
実際どうやって倒せばいいのか
一説によると全滅ルートがドクターの予知した勝利のルートらしいが来年が待ち遠しいしかしあれだなアマゾンズの人間見てると人間じゃないエボル やゲーティア、ウルトラ兄弟、チェイスとかの方がまだまともに見えるの気のせいか?
>>549
ガントレットの石の数に違和感
タイタン星では四つあったような……サノスくんは尋常じゃない位強いくせにメンタルで揺さぶっても硬すぎて効かないやべー奴
唯一の弱点といってもいいメンタル面が映画では鬼メンタルになってたからなサノス
メンタルが強いボスって本当厄介だなガモーラを手にかけてからは絶対何が何でもやる鬼だったね
>>564
流石のエボルもアマゾンズの連中には呆れるかな
いや下手したらアマゾンズの連中の所業を見せて戦兎のメンタル折ってきそうだなコイツ- 568キイロアナコンダ!ヨーロッパヤマカガシ!ヒメハブ!キヨヒメ!キヨヒメ!キヨヒメ! ◆LZ2BTehgyA2018/08/10(Fri) 15:14:29ID:EyMTUwNTA(13/22)NG報告
>>566
スキル1が「じょうちゃく(乗着)」だったりと、特撮ネタ多いよな>>566
宝具ボイスでギャバンダイナミックめいたこと言ってた
というかメタルヒーローのパロディネタ多めかもしれん>>555
フォーリナーは人類の脅威であることが条件になったから宇宙から来ただけだとフォーリナー判定にはならないみたいだね。>>561
けど人並みの悲しみと喜びと愛を胸に抱いて戦う優しい(広義)ゴリラです>>573
進行度の意味合いで?>>565
アルテラマンは人類に敵意ないしね
ケツ姐さんと同じ>>560
ストレンジの「ここからが正念場だ」、う~んどうひっくり返すのやら。何か現場でクイックシルバーを見かけたとか何とか言われてるし遡行するんかね?>>579
マーズとジュピターをぶった切ったやつだよね?>>582
我はカッコいいと思う>斬撃皇帝騎士団
でも企業名候補がこれはハイセンス過ぎると思う>斬撃皇帝騎士団>>588
仕事依頼したいから誰かコネある人いない?とプロデューサーが色んな人に聞いて回ったら杉田がやってくれたんだよ(キバと鎧武はPが同じ)
大分強引な依頼だったようで初めて会った時に虚淵が依頼受けるか返事してないのにOKしてる体で話進めたとか>>588
杉田は虚淵がストーリー構成担当した翠星のガルガンティアってアニメにレギュラー出演してたから、そこで縁があったのよね- 592キイロアナコンダ!ヨーロッパヤマカガシ!ヒメハブ!キヨヒメ!キヨヒメ!キヨヒメ! ◆LZ2BTehgyA2018/08/10(Fri) 18:02:18ID:EyMTUwNTA(14/22)NG報告
>>578
フラゲしたんだ
近くに早く発売する店があってね
そのせいでその店では金曜が争奪戦になってるよ >>548
「キングギドラ」じゃなくて「ギドラ」表記な辺り、デスやカイザーの要素も備えたギドラになりそうだね。>>593
それは疑いすぎだろ……幾らなんでも疑いすぎだろ……>>593
メカゴジラで裏切った罪は深い
いや映画自体はすごい面白かったけどね
あんだけメカゴジラで宣伝してアレだったから信用できなくなる気持ちはわかる久しぶりにブックオフ行ったら
いや多分違うんだろうけどアナウンスのお姉さんとは別に
「フフフ・・・ブックオフインフォメーション!ナウ~プレミュージック!!」
みたいな音声が流れるんじゃが
エボルトの金尾さんにそっくりで聞く度に「ビクッ」ってなる
ググっても金尾さんでは無さそうだがあの声は誰なんだ・・・?(そもそも検索にHITしない)逆に考えるんだ。
メカゴジラの失敗も踏まえてTwitterでああまで言ってるんだから今度こそギドラ出すんだと。
気持ちはわかるが「どうせ次も〜」という考えはよくない。よくない!わかるけど!>>601
ちゃうちゃう。
Twitterでああまで言ってるんだからっていうのは、決戦起動増殖都市の広報ミスったのを踏まえて今回は大丈夫なんだよ、と言ってるのだから、信じてみようよと俺は言いたいんだよ……。あーいかん、ついついかっとなった。申し訳ない。ともかくアニゴジ最終章楽しみです。
アナザーライダーって資格無しで怪人化したらしいけど
適合率で半身はほぼライダーそのままとかに変化したりしないかなサノスの頭撫でまわしたい。
>>607
アギトのアナザーって言うとつまりアナザーアギトってことになるのか?
なんかややこしいな>>597
取り敢えずクィルは4で汚名返上してほしいな
ついでに活躍がなかったハルクも決戦起動増殖都市はビルサルドと地球人、ハルオ達脱出組と船内生まれの温度差とかその辺はすごく良かったと思うんだが、いかんせん人間ドラマ不要論も根強いからのう
アナザーアギトたった一回のためだけに新造するとは思えないし(使用頻度高い上にその一回の中でも使われた黄ばんでるのいい加減になんとかしろと散々指摘されてるのに放置されてるライダーもいるのに)
アナアギ使われそうだけどね
そのままでは使わない場合はアナアギ改造して怪人アギトにしそうキバの時代行く時は素直に2008年に飛ぶだけじゃないよね、絶対西暦2030年や西暦1986年に行きそうだよね
だってその時代に行ったらカシラ(武田航平)出せるし
てか未来と過去両方に武田航平がいて草>>619
そうそう。バーニングになるはずが憎悪と激怒に呑まれてミラージュに覚醒。普通の姿はアギトグランドフォームなのは語られてる>>612
誤ってパワーストーンに触って消滅しそうそういやスパイダーバースでもスパイダーマンの力を手に入れたけど力に溺れて怪物になった奴いたよな
案外他のグロンギに始末されたところ通りかかって落ちてた首拾っただけかもしれんぞ
それもそれでやべえな>>623
長田さんは成長してから見直すと割と邪悪
心配して声かけた不良をあれこれ正当化してコロコロしたりしてるし直接的に誰かを殺したわけではないとはいえ木場の伯父が結局木場家の財産掠め取ってのうのうと生き続けてるであろうことはなんとも口惜しい
従兄弟と恋人も酷過ぎる態度だったとはいえそれまでの状況を考えれば同情の余地はまだあるし綺麗なこと言いながらも裏切られたら即報復する木場
綺麗な言葉素敵言いながらも真逆の行動繰り返す由花
綺麗事うざい。俺様自由に生きるぜ。言いながらも正当防衛でしか誰も傷つけてない海道
と言ってることとやってることがめちゃくちゃな3人組なんだよね>>624
アメコミ系そういう敵キャラ多いよな美剣サキがビランキだったりしたら面白いよなー
>>630
ジャグジャグが近くにいる…⁈>>628
木場は周りが善人の世界で生きてきたから、悪性を認められずに人を襲い、
ユカさんは基本悪性の世界で生きてきたから人の善性を信じられずに人を襲い、
海堂は夢の価値も知って、それを絶たれる絶望も知って、人の善悪をそういうものだと流せた。
特に小説だとユカさんは人を信じられないのが結構描写してたな
良くも悪くも環境が悪かったな・・・。社長の所業を聞いてひとしきり笑った後おふざけ一切無しの本気モードで斬り捨てそう>ジャグジャグ
でもオリジナルが貴重なのもあるが
長田さんが人襲うからこそ3人組はスマブレから見逃されてマンション暮らしできてた説もあるから長田さんがまともだったらスマブレに反逆者扱いだったんだろうなあと思うとつんでるな...あの三人...>>638
特攻効果発揮するまでの間散々エボルトに騙され続けそうでもある黎斗に関しては味方化ですごいギャグ入れられるようになったけど、その分他のライダーはギャグ抑えめだったから個人的にはあんまり気にならなかった
>>644
速水校長やブレンとかは当時でもチラホラやりすぎとか言われてた記憶がある>>644
キバの753はリアルタイムでは相当引かれてた感じはあったな>>649
エグゼイドに関してはきちんと観てたのかと言いたくなるな
岩永さんの怪演が凄すぎたためネタになった
それ以降はどんどん岩永さんが黎斗の紳士ぶった仮面を脱いだ変人としての素の姿を見せている形で演じてる>>650
広瀬さんが「肝心な時にいないし!」が決めてになっちゃったからね岩永さん本人も狂ってると言ったブゥン!とか別に狙ってなかったのが草生える
あと鳥に笑われる男も>>653
ビルド4人組は本質的にバカの集まり。
タイプの違うバカ同士だから馬が合うし、バカだから相手の脛傷をいちいち抉ったりしない
バカだから誰かにつけられた自分の傷を蒸し返すようなこともしない
気のいい連中だから、なんだかんだ言って集まって素の自分でバカやることできる。
ただまぁ、その、カシラのアレはちょっと引くわぁ……- 659キイロアナコンダ!ヨーロッパヤマカガシ!ヒメハブ!キヨヒメ!キヨヒメ!キヨヒメ! ◆LZ2BTehgyA2018/08/10(Fri) 23:45:10ID:EyMTUwNTA(15/22)NG報告
>>623
嘘だったけど幸せだった場所を自分で放り捨てたからもっと酷いオチかも知れないぞ。>>662
実際に宇宙に行ったしな神さまと- 664キイロアナコンダ!ヨーロッパヤマカガシ!ヒメハブ!キヨヒメ!キヨヒメ!キヨヒメ! ◆LZ2BTehgyA2018/08/11(Sat) 00:08:01ID:M3OTgxNTU(16/22)NG報告
>>662
コズミックという単語が宇宙へのロマンを湧き立たせる
宇宙とかいう男の…いや全人類のロマン
知れば知るほどわけわからなくなってくる >>658
ビルドはぐらんぶるだった・・・?
全員がボケとツッコミ兼ねるのが楽しいんだよね。幻さんは殆どボケだけど>>656
橘さんのネタが天然なのは序盤だけだと思うぞ
中盤終盤のネタは明らかにネタ扱いされてるの意識してる
救援要請の連絡と同時に圏外
勝手に部屋に入ってて牛乳飲んでごちそうさん!
俺はいつも騙されてるからな...←よしこの人本物だ!
この辺意図してなかったらむしろ怖いわ
そもそもオンドゥルやら辛味噌ネタが役者に伝わってるんだから橘さんの扱いが伝わってないわけがないビルドの作風が好きなら同じ脚本家で特撮オタホイホイのイケパラもオススメだぞジョージィ
>>650
確か普通にやってても強いとは思うけど、要所になるとアクションの冴えが半端なくカッコよくなるから多少はね?>>669
普通にカッコいいのに確か封印したのにミスで炎の中にスパイダーの体残ってるとか言うオチがつくとかいう神っぷり>>662
コズミックとトライドロンの能力を組み合わせたら普通に強そうだから困る特撮に限らんけど、「事実」よりも「インパクトや強い印象」のがどうにも目立つからねー
で、ファンがそれをネタにして、より広がって定着すると
S監督「困ったもんだ」
T社長「まったくだ」初登場がギャグ回でたこ焼き名人のインパクトに食われ、次の出番でブレイドに叩き落とされる。レンゲルにバーニングスマッシュやったらホームランされ吹き飛ばされる(のちにノーマルでレンゲルあっさり倒す)
まさかの久しぶりの自分のキャラソンEDが流される!と思いきや羽斬り落とされて墜落
まあ弱い印象はあるよね>>644
ローグのギャグは割と最初から本当はああいうギャグキャラというのは決まってたらしいね。
中盤から出していくつもりだったらしいけど、終盤になったらしい坂本監督回の異様に硬いボス敵とかね!
技とか形態を色々出す分相対的に敵が硬くなるっていう>>640
マジか、指摘ありがとうございますm(__)mさよならイカロスを観なおしてるけど一夏のエピソードて感じでホント好き
オーブダークは8月後半に登場だけどカリバー技などが気になる>>656
ブレンに関しては三条陸がオーディションで松島庄汰さん見た時に「ブレンをネタキャラにして、彼に変顔させまくろうと決意した(要約」的な事を当時の雑誌インタでぶっちゃけてるんで、意図的よ水着Xの胸ビームって本人のノリ的にウルトラマンXのアタッカーXかな元ネタ…?
ただ型月はやたら古いパロかましてくることもあるし確証は無いがなぁ…
どうせならザナディウム光線してほしい>>679
ゼノサーガのkos-mosかと思ってたけどあれはゲッタービームみたいな感じだし、ギャバンネタ的にそうかも。
色合い的にライトニングアタッカーな気もしなくもない何がしたいんだろ、社長
>>681
自分の理想のヒーロー(ウルトラマン)をプロデュースしたい、自分がそうなりたい を変な方向に拗らせてる感あるこれアサヒやっぱ実の家族じゃないやん...
社長が読めぬ
わからぬ来週は今週の続きみたいな話っぽいね。実際今回カツ兄がいなかったらガイさんのギャラクトロン戦の再来になる可能性あったもんね・・
愛染さんもう完全に悪人ルートだなあ
そう感じた途端ひょうきんな性格が怖く感じてきたややこしい武器にして腕やおさげをもぎ取られるくらいなら五本指アームにしておさげは取り外しできるようにするわという発想
ネビュラスチームガンって何丁あるか地味に分かりにくいよね
① 最上のもの 二丁存在
状況が状況なので二丁とも損失したと思われる
② 鷲尾兄弟のもの 兄弟で一丁を兼用
最後に兄が投げ捨てた後内海に回収されマッドローグのものになった可能性大
その場合40話でジーニアスに粉砕され損失したことに
ネビュラ及びクローンヘルブロスのものも恐らくコレ
③ げんとくんのもの 一丁
内海に与えられてから現在も使用
④ マッドローグのもの 一丁
ジーニアスに壊されてから新造したと思われる
こんなとこかね
最低でも五丁存在してる訳か宿敵!あねご必殺拳ってなんかと思ったらあっち向いてホイの達人でしたは流石に草
>>698
『ダメです!』(この上ないネタバレセリフ)>>698
じゃあネタバレするぜ
瞬間土下座めっちゃ笑ったけど
友、民、国のためなら即土下座に移行できる
ってめっちゃ成長してるよね幻さん>>698
だめです!(いいよ)戦兎「おじさん↑だとぉ⁉︎ふざけんじゃねぇよお前、お兄さんだろォ!」のシーンはクスッと来ましたね…。
…そういえば戦兎って26歳ぐらいだから、20代後半だったね。
平成二期の主人公でも割と年長者かな?まだお兄さん呼ばわりでも良いと思うけど。発売時期や値段的にしゃあないけど、映画の活躍見るとジャックポットストライカーに音声無いの物足りないなと思う。
いやだって、映画見たら惚れるでしょ? あのCV藤原啓治。>>696
・取り回しの悪い剣とアームを排除して遠距離武器を手からのビームのみにしてバリア機関を型に設置することで運動性UP
・頭のアームも排除した上で近接戦時に盾にもなれる大斧を装備して近接戦闘力をUP
・さらに今までの戦闘経験から格闘戦に対応できるよう装甲もUP
とかなり「対ウルトラマン」を想定してるよね。>>705
映画のゴーシュさん可愛かったな。というかアレ目覚める子供がいるんじゃ…>>705
ゴーシュさんエロかったな・・まさか主人公側が身体を操る展開してくるとは思わなくて魔羅に響きましたね。>>702
平成ライダーの主人公としては響鬼さんの次に年長ぞ
ただ悪魔の科学者としての記憶がないから精神年齢はもうちょい下がるかもなぁ>>707
ドラグニオはマジ大物だわ。だからこそ自分が無駄に動かされるのはアカンのだろう。マフィアのボスとしても、自分が動くなら相応の結果が必要なんでしょう。「この椅子は安くない」は名台詞だと思う。>>707
そうかくとトゲーノ凄い事してるな……w映画に出てきたルパンコレクションは縄を出して相手を縛ることができるコレクションと隕石落としができるコレクションだったね
…隕石を落とすことができるコレクションとかとんでもねえな>>714
ガイさん本人に指摘されて欲しいねノエルは夏映画の追加戦士の伝統として出番少なかったが即真相掴んだとか割とチートだったな。まあミステリーものでの死亡フラグそのものなんだがな!主役たちより先に事件の答えにたどり着くとか
ビルドは一般人との関わりが良かった。戦兎も本当は戦争ではなく、知らない誰かのためにビルドを使いたかったのだと改めて思い出したな〜。
民衆にヘイト向けられてたのは、しょうがないと思う一方辛かったけど、最後弟にお礼言われた時の戦兎の表情がぐっと来た…>>714
あと4年前は愛染社長表に出てなかったのね、誰あんたとか言ってたし>>722
あなた月ごと砕いて落とそうとしてません!?>>721
ギリギリのところを風の力で救いつつイサミをたたえる…やっぱいい兄貴だよなあ囚われる恩人
剣の技で恩人巻き込みかける
そのせいで返信できなくなる&自信喪失
相手が機械怪獣
初代の怪獣の派生形
明らかにナターシャとナオミ意識してるんだよなあ。
ガイさん自身参戦もありえそうお、ネタバレ解禁か。
じゃあずっと言いたかったことを。
……忍さん、本編での出番少なすぎんだろ!!!!
ラブ&ピースが忍さんの想いだったってシーンは泣いたぞ。あとエボルトくん無駄にかっこよかったよな。
あとラブ&ピースフィニッシュを初めて聞いた瞬間、なんか感じた感覚があったんだけど、あれだ。エターナルFateカリバーを初めて聞いた時の感覚だわ。
それと、なんか46話につながる感じがしなかった。45話から分岐した別ルートって言われた方がわかる。
ルパパトはあれだな。言われてるがゴーシュが可愛かった。
あと田中さんアフレコ上手だったね。パンフではシメがタイキックじゃなくてよかったって言ってて笑った>>720
ガイさんの戦い知ってるよな明らかに>>730
確かにブラッド族が戦兎を作ったけど
最初は自分が分からない不確定さ不安さから「誰かの力になるとうれしくて顔がくしゃってなる」って気持ちで戦っていたのが
今はだれに認められることなくとも、「誰かの未来を創るために戦う」と信念を以て立ち上がれる事ができるようになってるのは戦兎自身の選択と歩みだよね。可愛いねー
よーしよしこっちだよ。撮るよー
テンシチャン!>>734
大森Pも放送スタート時にインタビューで今年は例年よりも対象年齢高めに作るって言ってたからね。あと
流石天才物理学者!とか言われたが物理関係なくて草
そこ流石天才でよくない?
蹴り飛ばすだろうなと思った袋もめっちゃ飛んでダメだったブル「ストライーク!」
デッドボールでは>>744
物理(で相手を叩きのめす)学ダメです!もいいけど真面目な二人変身も見てみたいなって冬か最終回辺りで
それはそれとしてラストのアレはそのまま冬映画に繋がるとか無いよな
ジオウのPVで過去の俺によろしくとか言ってたしあのままジオウとの共闘展開に行ってジオウサイド的には初対面だけど戦兎は共闘済み的な- 748キイロアナコンダ!ヨーロッパヤマカガシ!ヒメハブ!キヨヒメ!キヨヒメ!キヨヒメ! ◆LZ2BTehgyA2018/08/11(Sat) 13:32:52ID:M3OTgxNTU(17/22)NG報告
ブラッドの変身シーンのブラブラブラブラヤベーイ!で笑ってしまった
しかし本編にも出てきてほしいなジャックポットストライカー
ビルド映画ではサブライダーの活躍が絶妙で良かった
特にカシラのツインツインブレイカーの連続ボトル使用は熱い
消防車の水流で押してローズとロックで縛ってガトリングでトドメ
しかもこれ戦闘終了後の「あれ?どこだよここ?」って発言的に全部無意識のうちにやってんだよな>>743
だよな、ウー博士ヒゲの本気にさせやがって…とデスロールもめっちゃカッコ良かった
>>747
冬映画でサイクロンジョーカーエクストリーム、ハイパームテキ(パラド入り)、クローズビルドで6人同時変身とかやってくれたら最後なんだがなぁ間違えた、最高なんだがだわ、
映画見て思ったんだけど、ブラッド族に憑依された三人ってどうなったんだ?
死んじゃった?>>752
仮に湊家、あるいは綾香市の人々が記憶を改ざんされてたとしたら、4年に一度しか来ないコマ姉が違和感を持つ可能性は十分にあり得るからな
じゃあ何でその場で指摘しなかったんだって話になるが、ひょっとしたらコマ姉の直感で言わないほうがいいかもと感じ取ったのか・・・?ビルド映画は土下座と人間ミサイルで笑いを抑えれなかった
北斗の拳の世界かよオイ
そういや映画予告でアリータバトルエンジェルって作品も面白そうだと思った(小並)
日本原作らしいね>>764
まぁ、愛染社長自身には可能性は欠片も無いんですけどね。玄徳「どこ踏んでるんだ!?」
これアドリブというか素だよね?
あんだけもみくちゃにされてたら変なことなってそうだし
寝るときはパジャマ&ナイトキャップ着用。
げんさんの面白さは止まらない。加速する!!>>720
反論したいけど、
若干似た状況だった「アグル復活」の回が好きだから納得してしまうw
個人的には誤解を招くかもだけど、視聴者が登場人物として出てきたのが愛染の今の所のイメージかな(自分の語彙力だとこれしか思いつかないorz)
理由としては、時々(?)観ている視点がその世界の住人ではない感じからかな>>765
ラブ&ピースの礎になったんだよ・・・衛宮さんちの今日のご飯のニコニコ動画のやつで、OPの最後に大量に頭と万丈が湧いててハイパー大草原
>>757
ライドプレイヤーはゲームの腕がないとあまり意味ないからな……
フィジカル大したことないニコちゃんが変身して強い=逆もまた然りってことだろうからな「この国の礎になって貰うぞ」
...ここ最近のギャグムーブの高低差とファウスト編や、西都編のキャラそんな感じでしたねと思い出させる殺意が溢れてましたね
後マッドローグまで出すのは難しかったっぽいかな?(内海の良い笑顔で笑ったけど)
エボルトも回収ためで戦闘はしなかったもんなぁ湊家はいないはずのアサヒを最初からいると思い込まされている?
もしそうなら変身する時の口上をスラスラ言えるのも「覚えたもの」ではなく「すでに知っているもの」として頭に入り込んでるからだったりして- 775キイロアナコンダ!ヨーロッパヤマカガシ!ヒメハブ!キヨヒメ!キヨヒメ!キヨヒメ! ◆LZ2BTehgyA2018/08/11(Sat) 14:57:42ID:M3ODMzODM(1/1)NG報告
ライドウォッチの声は小山力也さんと大西洋平さんか
良いねぇ〜 まあアサヒが怪しいって視聴者の中での前提がなければ単に行方不明の母親を抜かされて怒ったようとも取れるけど、コマ姉がわざわざそんなことするようとは思えないし…
>>777
カズミン「戦兎に家の捜索終わるまでその辺ぶらぶらしてろって言われたらファウストの秘密基地に辿り着いてたぜ(棒読み)」>>780
なんかダークライダー同士の睨み合いって珍しくてビルド映画で一番印象深いシーンだったわ。絵面がかっこよすぎる。間違いなく良作なんだが不満点もあるなあ
仮面ライダーブラッドの強さがいまいちわからん。ジーニアス圧倒したとは言えジーニアス自体に強いイメージないし...
エボルを苦戦させるか互角
ジーニアス倒し他の三ライダーも倒し
からのクローズビルドと互角→倒される
だったら良かったんだがなあ。
デザイン好みだからCG高速戦闘だけでなく普通にアクションもしてほしかったしエボルには勝てないとはいえマッドローグやロストスマッシュには普通に勝てるし大体上から二番目程度はあるはずのジーニアス倒した時点で強さを見せる分には十分では?
ジーニアスに関しては割りと本編では使わないボトル能力全開で戦ってたしクラックアップフィニッシュで地面ゴリゴリは殺意高くてワロタ
>>785
光の意思とかなんかそう言うのだったりして
三本角のウルトラマンになる最後の鍵、みたいな>>788
戦争を扇動した奴とされた奴だもんなぁ、そりゃあ必殺技は殺意マシマシだろうね。>>786
カシラvsゼブラ戦はエスカレーターでの戦闘は特に鬼気迫るものがあったというか、中の人大丈夫かなと二重の意味でハラハラしてたw>>780
本編じゃあクッソ厄介な敵なのにあのシーンのエボルトかっこよすぎるんだよなぁ
ブラックホールフォームで来た時の安心感よゼブラとシザースは入れ替えて
ゼブラ カシラたちの兵器化に一枚噛んでる
シザース 西都にいた頃のげんとくんと因縁が
の方が良かったんじゃないかな...クローズは一応要所要所では見せ場あるし、
映画も平成ファイナルだとまだライダーになったばっかなのに、黒幕の一人と引き分けに持ち込んでたからそこまで酷くはないとは思う二年連続で主人公の大切な人を取り込むメカゴモラ
ルーブ:アネキ分がメカに取り込まれる
ジード:ヒロインがメカに取り込まれる
オーブ:ヒロインがメカに取り込まれる
エックス:ヒロインがメカをふっ飛ばす>>799
金兎の影が薄かったのがなぁ・・・ジャンプ台になってたけど、それ以外でも出て欲しかった・・・>>803
だったら自分でゴジラとステゴロしろヨォッ!!>>808
彼らはダンスやってるからな>>806
でもさあ、事前に説明した上だったらハルオも自分の同化は受け入れたかもしれないのに、お前ならわかるだろってするのはねえ
ミアナによって全身鱗粉塗りたくられてるからその場合でも失敗に終わるんだけども>>779
お疲れさまが脳内再生余裕だったよくよく考えたらブラッド族のエボルトが裏切ったって早とちりに近いのでは?
>>798
あくまで万丈単独の話ね
勝ち星は真面目にほとんど無いし、パワーアップしたらすぐに敵が強くなって即かませ化するしで、ドラマ以外だと見せ場殆ど無いイメージ強い>>810
メタいけど北九州市みたいに自分から全面協力してくれた市はなかったし、その辺は仕方ない>>813
最終的には地球を滅ぼすのは同じだけど、
・映画の三知事は早く滅ぼしたい
・エボルトは戦兎をなるべく最後の一人になるまで精神的に追い詰めてから滅ぼす
三知事からしたら、チンタラしてる様に見えるから本当は滅ぼす気が無いと勘違いが起きた感じかなそういやメタフィクション的に考えるとかしらはブリザードに変身したまんま2週間硬直してるんだろろうかる
綾香市を発展させたのも社員や町の人に優しいのもヒーローとして称えられたいからで、自分がウルトラマンになるまで湊兄弟はつなぎとして必要だけど、ウルトラマンになったらもう邪魔者でしかないみたいな?
>>823
いやちゃんと45話と46話の間の出来事って公式が言ってる>>823
映画でも色がもとに戻ったし、本編のも時間経過で戻ったんじゃないかな?(苦しいフォロー)>>714
あの時のあさひの表情が「ヒエッ」となりましたよ・・・あのあと言い直したのはいったいどういう心境だったのか
ED前に二人で病室に居たのも「姉ちゃんが大丈夫だった~」よりも「二人で何してた?」だったな>>816
今回はコイツ等でお願いします! って使える怪獣リストが渡されるそうだからね今は
ソフビ発売する連中は新造されるし、毎年増えてるといえば増えてはいる今年はこれだけかかった?なら次はもっと減らしてもいけるよねが日本のやり方だから…
社長はガイさん見て憧れでもしたのか
愛染にとって理想のヒーロー像=ガイさん?
>>821
そう考えると部下が役に立たず自分から向かおうとしたまま四年間放置されたサノス…
劇中でも四年ぐらい時間経ってるから笑える
打ち切り映画もメタ的に考えると笑えるかも、特に最後の一瞬だけ出るようなキャラは- 839キイロアナコンダ!ヨーロッパヤマカガシ!ヒメハブ!キヨヒメ!キヨヒメ!キヨヒメ! ◆LZ2BTehgyA2018/08/11(Sat) 20:29:13ID:M3OTgxNTU(18/22)NG報告
>>815
電車なライダーも言ってるしね「ノリがいい方が勝つんだよ!!」>>836
「闇の刃」のジャグラー戦で何度も顔を殴ったり関節決めたりするオーブオリジン好き>>839
理由が「自分の目的に邪魔だったし、丁度よく使えるコマがあるからそれで対処」って感じだよね、敵の敵は味方みたいなメカゴモラ撤収させた後「がっかり…」って言ってたな愛染
その前にも「雑っ…」「なーんか美しくない」とか言ってたし、自分の中にある理想のヒーロー像通りじゃなかったからだろうなあロッソとブルが「ヒーロー失格」は失意のイサミのことでもあるんだろうけど、社長が兄弟に(勝手に)失望したってことでもあるんだろうね
>>843
自分が「理想」になるまで街を守って貰わないといけないからね
とりあえずそれまではしっかりカッコイイヒーローでいてもらわないとねまあ
ゼロやらアクスマはクールで好き!
目つきが気に食わねえ!
と前作も見た目で判断されてたからな...
ジードの場合はベリアルに似てるというのもあるが。
良くも悪くも愛染さんは一般人思考なんだろう。
おまけに子供っぽいからこそ力手に入れてはしゃいでしまってる感じ
やっぱ愛染さんに力与えたやついるよなあこれ来週の世界一受けたい授業でライダー特集やるんだって!
>>849
日テレでテレ朝の仮面ライダーやるのか、ジオウの先行登場とかするかな?>>847
戦兎「この天才物理学者に任せなさい、この馬鹿でもわかるライダーシステム完全ガイドブックなら完売間違いないっしょ!!」
万丈「だめだ、さっぱりわからねぇ…」
カズミン「んなことより売り子でみーたんのコスプレが見れるっていうから手伝い引き受けたのにみーたんがいないってどういう事だ!?」
幻徳「サークルメンバーのために手作りTシャツを作ったのになぜ誰も来てくれないんだ!?」>>856
俺も明日からパトレン見よう〜と思って予告見たら…何…ダンス…?
映画で(個人的には)唐突にメンバーが合体し始めた時は呆然としたわ>>861
みんな戦いの中で成長してハザードレベルも上がってるからね
「昔の」ラビスパや「昔の」ハザードならイケるでしょ>>861
暴走ラビタンハザードがスタークと戦った時に戦兎のハザードレベルが4ぐらいで
今は戦兎と龍我がレベル7だし、今のカシラと幻さんもそれに近いレベルだから
余裕だと思う。こうして振り返ると強さのインフレ激しいな>>855
擬音語で目が細まる擬音語ス-ッてのが似合うシーンはこれ以外にないな>>860
小型犬だな
俺も観た時は猫かな!となった猫すきだし>>861
ハザードレベルが上がってるから余裕。
ただしスパークリングは武装としての性能がハードスマッシュ一体くらいの型落ち品だから同等でもやれると思う>>784
確かにボトル能力は使ってたけどむしろそれが悪足掻き程度にしか通じてなかったせいで以前から言われていた「もっとボトルの力を使えば!」っていう希望すらなくなって前以上にジーニアス単体の強さに蓋をされてしまった印象の方が強いなあ
ブラッドがエボルト以上の強さならまだしもブラックホールの本気に届くほどとは考えにくいし
それでも味方の中ではダントツに強いとかならまだ良かったんだけど、ここ最近クローズマグマが派手に暴れてることもあって「戦闘力だけならマグマの方が強くね?」状態なのが……
多様な能力使っても格上との差を覆せないならなおのことマグマの方が強く思えてしまうわ
だからこそエボルトを倒す方法が単純な戦闘力に依らないものになったんだろうけど- 870キイロアナコンダ!ヨーロッパヤマカガシ!ヒメハブ!キヨヒメ!キヨヒメ!キヨヒメ! ◆LZ2BTehgyA2018/08/11(Sat) 23:25:03ID:M3OTgxNTU(19/22)NG報告
- 872名無し2018/08/11(Sat) 23:28:51(1/1)
このレスは削除されています
- 874キイロアナコンダ!ヨーロッパヤマカガシ!ヒメハブ!キヨヒメ!キヨヒメ!キヨヒメ! ◆LZ2BTehgyA2018/08/11(Sat) 23:31:14ID:M3OTgxNTU(20/22)NG報告
映画にベルナージュ出てきてまだ魂はみーたんの中にいるのねとなんか安心した
万丈(cv雨宮天)の登場は無しとほぼ確定してなんか安心 - 875キイロアナコンダ!ヨーロッパヤマカガシ!ヒメハブ!キヨヒメ!キヨヒメ!キヨヒメ! ◆LZ2BTehgyA2018/08/11(Sat) 23:32:44ID:M3OTgxNTU(21/22)NG報告
>>875
GACKT出れるかなぁ
タイムジャッカーはまず士を色々な時間で探さないと>>871
ハザードレベル4.5くらいに変身したマグマの初期値>ハザードレベル6以上で変身したジーニアスの初期値
だからなパンチキックのスペックは
間違いなくパワーは万丈のがある
ゴリラ電磁パンチで一時的に越えるのは可能かもしれない>>878
レベル7生成ボトル二つ+ジーニアス+ベルナージュという、主人公サイドが持ち得る最大パワーを詰め込んだ代物だから
アイテムは一つだけど、中身は4つ分。>>878
ベルトに刺してから変化してもよかったかもね
セリフで気になるなら「万丈、お前の命、貰うぞ…」とか言うから万丈のことフルボトルバスターでぶった切るのかと思っちゃったよ>>873
見たかったなソレ……ジオウのPV的に新世界の創造は成功してるっぽいけどタイムマジーン的にどういう扱いになるのだろう?
デンライナーなら二つの線路が進行先でいきなり一つになる形だろうけど
タイムマジーンの場合過去に行く時は融合前のどちらかの過去に行くのか、新世界としての過去に行くのか>>882
インドミナスも♀だと考えれば可愛いよな
ゆとり世代の調子に乗った恐竜だと考えれるし>>887
ところがぎっちょんってやつか。
ルパンレックスはなんだかスカしたような剣術アクションがキャラに合ってて良かったよね。トドメの翼を広げて月夜に浮かぶ姿好き- 890キイロアナコンダ!ヨーロッパヤマカガシ!ヒメハブ!キヨヒメ!キヨヒメ!キヨヒメ! ◆LZ2BTehgyA2018/08/12(Sun) 01:29:05ID:YzODEyNjA(22/22)NG報告
>>885
またスターク製が暴れてるって市民から誤解されそう>>892
一度パトレン側に正体バレそうなのを3体分裂を利用して誤魔化してるから実はかなりギリギリセーフな場面なのよね……
テレビじゃパトレンの前で分裂使った事無いしコミケネタで思い出したが圭一郎はいわゆるお姉さま方から結構人気あるみたいっすね
少なくともグーグルの検索予測に「沼」とか「夢小説」とか出てくるぐらいには>>892
ルパレン側が驚いてる中、声を揃えて「当たり前だろ?」と言ってるのはズルいわw逆にパトレン側がジャックポットを使ったら、圭一郎が3人に分裂するのかな?
そういやビルドTV本編にジオウ出ないのかな?
ビルドがエグゼイドに出てきた時って児童誌とか雑誌のあらすじにビルドが出るって載ってたっけ?それとも次回予告で分かったっけ?>>898
テレ朝と東映の公式HPでの紹介と児童書だね
今のところ本編に出るとはいわれてない。常盤くんはooo最終回のユウキ達みたいな出方はあるかも>>897
「「「国"際''警"察''の権"限"に"お"い"て"実"力"を"行"使"す"る"!!!」」」みんなぁ!今日はルパパトとビルドの温度差で死ぬなよ!
ギャグなしだ...
- 903キイロアナコンダ!ヨーロッパヤマカガシ!ヒメハブ!キヨヒメ!キヨヒメ!キヨヒメ! ◆LZ2BTehgyA2018/08/12(Sun) 09:01:23ID:IzMjczMDA(1/3)NG報告
ブリザードカッコいいなぁ
久々に格好いいローグ
>>905
なお土下座
いや、格好いいシーンでもあるんだけどもグリスからあのバカに進化したぞ
ある意味で難波チルドレンから一歩も抜け出せなかったのか
内海ィ!
ダブルローグ!
内海ブレブレと思いきやまさかの信念変わってなかったのか
>>912
エボルト「よかったなぁ、グリスの寿命がそっちでは1週間伸びたぞ」みんな大好きサメ!
ああ!!ここで7つのベストマッチに繋がるのか!!>サメバイク
7つのベストマッチはやっぱり内海の計画だったか
- 918キイロアナコンダ!ヨーロッパヤマカガシ!ヒメハブ!キヨヒメ!キヨヒメ!キヨヒメ! ◆LZ2BTehgyA2018/08/12(Sun) 09:10:41ID:IzMjczMDA(2/3)NG報告
電波悪過ぎてロクに観れん…
げんとくんが回収したのリモコン?ハンマー?
無敵のベルナージュパワーでなんとかしてくださいよォォォ!!
カズミンやめろよ・・・
万丈、戦兎のせいじゃないんだよ
内海マジでサイボーグかよ!?
>>922
いうても戦兎は変身するなとか言っておきながら変身機能をオミットとかしてないし死ぬとわかってもカズミンが変身するのわかってて渡してると思うマジでサイボーグ内海だったのか…
内海さんあれマジだったのかよ......
まじもんの改造人間になっていたのか内海...
玄徳にさらに罪をを見せつけるスタイル
最期までヒゲ呼びかよ
今のキックキバで見たぞ
生きてくれカシラ!!
カシラ生きルルォ!
視聴者とみーたんの心が一つになる瞬間
生きてよみーたんの演技が上手すぎてマジで泣けてくる…
ああ......カシラ......
推しに看取ってもらえるのはドルオタとして名誉なことだけど推しを泣かせるなんてドルオタの風上にも置けない男だ…
黒いのはカシラのタグ?
さよなら一海
新世界でまた会おう>>935
カズミン「これが俺の心火だ…」カズミンの死亡シーンに時間かけすぎ
止めて…色のないの止めて
CMとの温度差が激しい
ロボットゼリーがモノクロになるのやめてくれよ・・・
幻さん…?
ドルオタの鑑やんけ
ヒゲ、万丈・・・お前らもきえるのか・・・?
おい次回のげんとくん・・・
なんでカシラが退場した回でカシラが担当の映画予告するんだよ!!もう一回観に行きたくなるだろ!!!!
げんさんも万丈もフラグ立ててるんだけど…
やめて…やめろ!悲しいなぁ
げんとくん!?
生きろよぉ!!親父さんの志継ぐんだろぉ!?ビルド面白いけど悲しい
カシラァ、あの演出は卑怯や…
みんなカシラのことで夢中だったけど割と内海関連も良かったと思うぞ
最近なかった北都編らへんの勢いがあってアチアチだった>>949
『仲間の為に 心火を燃やす!』
って書いてあるのもいい…>>953
影がローグだこれ全員復活エンドだな
あぁ…エアロビ回か…温度差で死ぬなこれ
>>956
散々色々やらかして忍さんやったばかりなのに映画で「親父さんも浮かばれないな」とか「知ってるよ、お前のことならな」とかおやっさんムーブ出してくるやつだぞ>>953
やっぱ内海のエボルドライバーかなルパパトもチキラーコラボかな?
このあとルパパトギャグ回なのキツイな
ロボットゼリーがモノクロになる演出で俺の心が割れて喰われて砕け散った……
はぁ……とかあぁ……しか今出てこねぇ>>956
いままで何だかんだ演技がセクシーすぎてイマイチ憎めなかったが、無音→軽い感じで「よっ」で最終決戦を前に最高に敵として憎める存在になったな……>>959
幻徳が国のリーダーになるんじゃなくて
新しい政府の礎を築くんじゃなかったっけ?ひどい…ひどい…
落差がひっでぇwww
スレたてしました承認お願いします
慣れてないので不備があったら指摘お願いしますカシラ消滅→ルパパトのエアロビ回の落差は見覚えがある
ラスアン→30分後のポプテピピック>>964
本人が一番後悔してる上、一番自分を許さないからね。
実際赤羽の件があるし
本当に世界再構築エンドでもないと彼にとって優しい世界にならなさそう
ブラックホールの犠牲者達も洒落にならんことなってるし今脳内で遊戯王ZEXALの追悼ED流れてる…
どう足掻いても全て壊すんだが某シーンしか浮かばないなんで透真こんな役目ばかりなん…?
最期の無音演出素晴らしいな……凄い涙腺に来て震えた。そこからの気さくに表れるエボルトからの戦兎の血走った眼と咆哮の流れは最高
温度差ァァァ!
もっと大きな声で言いなさい
>>974
命の誕生をhugプリで学び、命の喪失をビルドで学ぶか...
そしてルパパトぇ>>980
753は315です!!温度差で風邪引きそう
なんかケージでたぞ!
耐えきれなかったか…
>>987
お前は死ななすぎだよ!温度差酷くて風邪引いたわ
これ咲也は洗脳受けてなさそう
1000ならカシラがサバ★フェスでみーたん本を出す
おはぎって発酵するんだな
くっ殺とうま
>>987
あんだけギャグやって泣かせて、良い意味でやらかすの本当好き今回のギャングラーお宝の力は強いのに性格がアホだから利用しきれてない…
- 996キイロアナコンダ!ヨーロッパヤマカガシ!ヒメハブ!キヨヒメ!キヨヒメ!キヨヒメ! ◆LZ2BTehgyA2018/08/12(Sun) 09:48:28ID:IzMjczMDA(3/3)NG報告
>>1000なら清姫の時代にジオウ登場
>> 1000ならジオウに本郷猛登場
たらまま、
1000ならみんな復活大団円
そりゃ悪いことはたくさんしたけど、それでもヒゲにはオヤジから託された責任があるんだよ…だから死なないで…
型月×特撮スレ 147時
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています