女性マーリンのビジュアル出ると思ってた奴ww
俺ですロマン視点でのプロトセイバーってただの野良サーヴァントだよね?
なんでペラペラ話しちゃってんのドクター、誰にも言わなかったとかあれは例外ありだったのか
通りすがりには言えてダヴィンチちゃんには言えなかったとかちょっとひどい剪定巡ってたんならなんで冬木でロマンとあってたんだろう
編製事象だよねFGOの時系列って剪定巡ってたんならなんで冬木でロマンとあってたんだろう
編製事象だよねFGOの時系列ってロマンが言ってたことがそのまま本当なら人理焼却の結末も知ってたわけで
最後までどうなるか確信もてなかったにしても、自分が希望を託した相手が世界を救った後
魔術協会に殺されるかもしれないって考えないほど楽観的ではないと思うんだけど
そこら辺なんの対処もしてないっぽい現状のカルデアが気になるなあ都市喰らい…街食うモノ…うっ頭が
初対面のアーサーを信じたのは、千里眼持ち同士ならその縁者の情報もある程度は把握できてたからじゃないかな?
>>9
>4 そもそも人理焼却起こることしか知らないだけでは?
確かにそりゃそうだわ
誰か(=ぐだ)が現れることは分かってたみたいだから
マシュのことも分かってたのかと思ったけどさすがにそこまでは見てなかったのか>>8
1なんだけど、アーサーのマテリアル見る限り剪定時空を渡り歩いてるんじゃなくて、獣の気配を追っていたら、結果として制定時空になってる崩壊寸前の世界を渡ってるみたいだから。じゃあなんでFGO時空に来たのかって言われると、ちょうどその時にマーリンが外に出したのかもね。千里眼持ちはランク規格外のEXが特別なんだろうけど、EXではないとはいえアーラシュも色々見えてそうな気がするんだが。何がどこまで見えてるんだか。度々思うが千里眼の詳しい設定欲しい
RとLの瘴気が、アラヤの怪物とガイアの怪物だったら俺得
結局Rの瘴気とLの瘴気はまだ何も手がかりがない感じなのか
>>19
多分そうだわスマソ
残り香なら確かにキアラ関係っぽいな。
R?なんのこっちゃ女マーリンの言ってた「原種」ってビーストⅣのことなん?
>>3
逆にじゃないかな
異世界の人物ですぐ別の世界へいく通りすがりだからこそ、人理焼却とは全く無関係だとわかっているからこそ言えたんじゃないかな
千里眼絡みでマーリンを認識してたから近くにいたアーサー王の人となりを知っていてもおかしく無いし
まあソロモンの千里眼の範囲が平行世界込みかはわからないんだけれども特異点Fであったらしい謎とプロトアーサーが剪定事象を渡り歩いていることを考えるとあっているかもしれない
体験クエロマニ、ソロモン説
ttp://fusetter.com/tw/ZEbRT#all
ttp://fusetter.com/tw/en5Hc#allやっぱり人理修復したことによってカルデアの存在というか未来を観測することの危険性によってFGO世界が剪定事象になってるのかもと思った
剪定事象を渡り歩くプロトセイバーとか武蔵ちゃんが来れてるあたりまずいのでは…ttp://fusetter.com/tw/GovrL#all
ttp://fusetter.com/tw/rQb9n#all
体験クエロマニの謎この人たちの結論ですごい釈然としちゃったんだけど
千里眼で人理焼却が解決するのが見えたから人生を放棄しなかったソロモン…>>11
カルデア含め魔術協会の政治抗争に巻き込まれて暗殺or行方不明って新宿の冒頭で言われてたよ
だからこそスタッフが情報を修正しようとしてる本編のロマニは滅ぶ未来は見えたけどいつなのかどうやって滅ぶのか分からず
それでも出来ることをしようと走り続けたって感じなのに
クエのロマニはいつどうやって滅ぶのかはっきり言ってるんだよね
実は知ってたんですってオチか、実は本人じゃないってオチかアルスノヴァが発動したにも関わらず魔術は使え魔神柱も生き残り玉座に指輪が残ったのは暫定剪定ロマニがいるせいか?
ホームズが言ってた見落としっていうのは剪定事象のカルデア?>>24
アーサーは剪定事象「にも」行ってるだけだし、武蔵についても出身世界は剪定事象だけど渡り歩いてる世界自体は剪定事象ではないでしょそもそもレイシフトができる環境(カルデアみたいなの)がないのにどうやって武蔵とか旧剣はレイシフトしてるんだ?
あと、今ソロモンのwiki見てきたけど、確かにアルスノヴァ使ったのにソロモンの存在が消えてないのはおかしいなついでにそろそろ特異点Fがなんだったのかが知りたい
>>33
そーするとダヴィンチちゃんの回想あるのワケわからない気がする>>8
ロマンはデミ鯖知ってたんだじゃないの?
子ギルにもキャラクエで罵られてたしダヴィンチちゃんとの回想でここのカルデアにいたロマンが発言したっぽいけど
ここでちょっと疑問
仮にぐだがレイシフトして過去のマシュや生前のダヴィンチちゃん(さん?)と接触して、元の時空に戻ったら現在のマシュやダヴィンチちゃんはその事を覚えているのか
アーサーが過去の冬木にやって話した事はぐだが特異点にやって現地人の人と交流した事と同列と認識しているが、アーサーが冬木にやって来たからカルデアロマンに辻褄合わせが発生して冬木でのやりとりの記憶が追加されたのか 、元からカルデアロマンが冬木でアーサーと接触していたのか
書いてて自分でもわからなくなってきたぞアーサーの移動先は剪定事象が多いだけで普通に移動できるで
デミ鯖云々いってるけどただ単にサーヴァントのアーサーが移動したところにロマニが会っただけやろ>>39
その画像、意外と脚本の人色々考えてたってオチだったりするので
というか考察スレは外れてなんぼよ
今だからこそ言えるけどフォウくんの鳴き声はビーストⅣの鳴き声なんだよ!って言っても真顔案件だろうし…w>>37
まあ、体験クエストのロマンは「何をすべきなのかわかっていたロマン」なんだろう。
本編のロマンは人理焼却までしか知らなかったけど体験クエストのロマンは顛末を知った上で覚悟を決めて最低限為すべき事為していたんだろう。
ダヴィンチちゃんの件はアルトリアが女である事にアーサーの邂逅が予想以上の何かを含んでいた事に気付いたロマンが余計な心配をさせない為に取り繕ったとかで。>>37
剪定世界、異世界に関連する情報は世界の修正によってキッカケがないと思い出せなくなるとか、辻褄とか帳尻が合うように記憶が書き換えられるとかそういう設定が出てくるんじゃないかな。
前に特異点Fをマシュが特異点Xって発言してたのもそういう事かもしんない>>40
確信は持てずとも推測はできるからねビーストを追ってきたらしいけど、ネロちゃま関連で何かあるんじゃないかって考察を見たな
LとRもローマが入って、ネロちゃま……というより、マザーハーロットを倒しに来たんじゃないかって本編でロマニは「自分の所為で世界は滅ぶけどそれがいつかわからない」って言ってたのに、体験クエで「2016年」って言いきっちゃってるのが謎。
>>48
ゆるいシェアードワールドとはいえ、他の作家に"配慮"して自重するようならそれこそ配慮が足りないのでは
破壊的な設定ならまだしも、物語に多少の影響を与える程度で躊躇するようなら最初から制作側にいなくていいそういえばマシュがあの状態でも、ぐだの毒無効は継続してるのね。
そもそもマシュ由来の物だったかは定かではないが。>>53
人理焼却事件が終結したとたん、ぐだとストレンジャー達の接触が増えたのが心配の要因だなあ、
終章クリアまでは、カルデアスの観測そのものが剪定事象化の原因だという考察もメジャーだったはず>>47
何時滅びるか分からないなんて言ってなかったぞ
誰が敵で、何がトリガーか分からない、自分が関係しているらしい、とかは言ってたがプロトセイバーは剣豪篇に出ると思う?
>>48
ノー打合せノー監修で通っているとでも思っているんか
リレー小説じゃないんだからさ…>>53
いや、剪定事象って一部の特異点が剪定されるとかそういうのじゃないと思うが>>52
断言とか言っちゃってる時点でそうでしょうな。見てても嫌になるね。マシュが消えたとき霊基一覧で選択不可になったアレ
遺影っぽくなるけど見た瞬間もう居ないんだって衝撃がすごかったしあの演出は結構好きだった
ソロモンが世界から消滅したならマテリアルでのソロモンのアイコンの色を暗くしたっていいと思うんだよね
あの頃は演出も凝ってきて「出来ることは全部やる!」みたいな感じだったからよけい気になっちゃう
マテはただの記録ファイルだろうけど残ってるなら世界から消滅って影響どこまでなんだろ
平行世界のソロモンはFGO時空に影響するんだろうか>>46
その「過去と未来」の明確な範囲は作中でも明言されていない
ので平行世界を含む可能性は十分ありえる
ソロモンからみたらアーサー王の時代は未来だし、平行世界も含むのであればまあ知っていてもおかしく無いプロトセイバーどうやって剪定世界を行き来してんだ
>>60
あれって聖晶片クエスト画面もマシュ不在になるんだよな…
そういや6章でダヴィンチちゃんが特攻した後のショップと工房もシナリオに合わせた演出してたね>>39
考察なんて深読みしてなんぼじゃね?>>67
人間がレイシフトするにはアレだけ大仰なものが必要だけどサーヴァントはやっぱ別なんだろうな又会おうみたいなことを言っていたので、後の章でメインで出るか、プロトがアニメ化でもするのかなと……
>>70
や、あやつは新宿のラストで「レイシフトを繰り返して霊基がボロボロでね」って言ってたロマンが誰にも言わずにいたことをべらべら喋った理由について考えてたんだが
ロマンが参加した聖杯戦争のセイバーがsnや序章と同じくアルトリアだとしたらその平行世界の同一人物に対して気を許す程度の何かが聖杯戦争中にあったとも考えられるのではないだろうか>>73
というかロマニが誰にも話せなかった理由が誰が敵かが判らないだし
並行世界の稀人でこの世界に長居しない旅人ならそれを確信できるなら寧ろ話しやすいだろう>>67
マーリンが7章でアヴァロンから走ってきた言ってたし妖精郷は通常の世界から外れてる故に全ての時代と世界に繋がってるとかそんなんでは>>10
人理焼却が達成される
冠位を持つソロモンという英霊がいながらこれを防げなかった
少なくとも魔術において自身を圧倒する存在を自分が知らないはずはない
別に召喚・顕現されたソロモン、或いはその能力のみが人理焼却に関与しているのではないか
もしそうならこれに対抗する手段はあるか
とか考えていたのかもしれない。考えられる想定の一つにすぎないけど、もしそうだったら最悪だなーという感じで危惧していたのかも>>77
運命が一本道って感じ?>>85
あ、なるほど
ビーストⅣが黙示録の獣なら確かに二対いるはずだわ
特徴から察するに、二体目のほうがフォウ君なのかな>>83
カルデアの外見はこれだから多分違う場所だと思う
山の形が違うから雪が溶けてもこうはならないんじゃないかな>>83
アンテナっぽいものの前に透明なドーム状の何か…
確かにこういうものは今までの場所にはなかったかな…?原種が目覚めたって言い回しが気になって仕方ない
この言い方だとプロト系のビーストは正規のビーストじゃなくて7体のうちのどれかの偽物みたいに聞こえる>>91
経済面では国連公認の組織だしメリットありそうだがそもそもレイシフトしていろんな時代を飛び回るならそんなものあんまり関係ないしなぁ>>92
未来の組織だとすると偽物じゃなくて後継組織の可能性も>>94
ロマンと会った冬木って後の特異点Fなんじゃね?>>94
やっぱカルデアが同時期に二つあるか、ぐだが二つのカルデアを無意識のうちに行き来してたかみたいなことありそうマシュが特異点Fのはずを特異点Xと言ってたりと不可解なところあるしね
似て非なる二つのカルデアが重なってるのか?
雪山のと、ドームのが。そもそも第一部の間はレイシフトの時以外はカルデアを全く出てなかったんだよな。いると認識してるのと実際にいるのが入れ替わってたとか
内部構造は同じでも外部構造が違ってたということにもなりかねない>>61
ビーストⅦは既に登場しているのだろうか、ギルの発言からするともうあっていたりしてな。
もしかして種火のあの腕がビーストⅦの一部だったりして。
いや、ないか。>>101
とりあえず1回目は蒼銀、2回目はプロトでの話だね
会話ぶりから綾香にはすでに会った後みたいだし
FGOのアーサーはプロト後になるマリスビリーの性格が人類愛に燃える男だったが、ビーストに転落しかねないんだよね
人理を維持しようとする願いが皮肉にも人類悪ってなるし……このドームを有してる組織が別の未来のカルデアで組織そのものがビーストになってるとか?
カルデアは元々天文台。及び天文台は星座を見る、星座の黄道十二宮はゾディアック、ゾディアックは獣の帯とも呼ばれている
ビーストVIIは別の未来のカルデアにして、ゾディアックという真名になるんじゃないかって……考えすぎかアーサーが円卓と駆け抜けた10年って言ってるけどプロト世界のブリテンは10年しか持たなかったのだろうか?
それともキャメロットができてから10年?>>18
ヒルデは何故かナイジェルの薬の影響受けっぱなしぽいしな。蒼銀勢は引きずったり忘れたりで結構性格変わっているよね>>108
GoAでもキャメロット完成からカムランの悲劇までの期間が十年だそうだから、(比較的表面上は)上手くいってたのが十年間ってこと何じゃないかな>>111
路地裏ナイトメアっていう漫画カルデアがもうひとつあるなら、そこのトップは現役のオルガマリー所長ってないかな! ...ないかな...
事件簿ロンゴミニアドの解放条件にあるガヘリス「是は人道に背かぬ戦いである」はエクスカリバーにはないのか、……あるいは背く戦いであるのか。
>>106
ただホームズとモリアーティで裏切り被りしてくることはないだろうって言うのがなあ
そのせいですごい怪しいけど具体的にどうとも言えない感じがある
そういえばプロトアーサーが来た冬木は全然燃えたりしてないし
アトラス院で彼が言ってた特異点Xが本当ならFGO世界の正しい冬木なんだろうかスレアイコンの千代ちゃん顔してこのスレに来たのに特異点Xとか謎のドーム施設とかツノの生えたフォウくんの話で平伏してる
考察班すごいな…
というかatk上げの太陽のフォウくんとHP上げの星のフォウくんで別な構図二枚あったのも伏線だったのか…>>122
初代.hackの腕輪とクビアみたいな感じか。
腕輪がある限りクビアは倒せないみたいな。
これだとソロモンの指輪とゲーティアのほうが近い関係だな。>>118
ハロウィンの話ぶりからするに、世界を守る為にサーヴァントのパフォーマンスにプラスに働くなら座に記憶を持ち込む事が出来て、マイナスに働くならフォーマットされる……とか。確か明確に霊核に記憶が刻まれる条件とかの話されてないから何とも言えないけど>>124
アルトリアビースト説はあんま見なかったな
よくその役割を言われるのはネロ……んん?Lの瘴気、Rの瘴気
Ⅳ Ⅵ
原罪のⅠが左か右か、まさかこんな事じゃないよな……?たしかアーサーはロマンの眼をマーリンと似てると察知してたっぽいけど
あれはカルデアに来たアルトリア系もロマンの顔を見たら同様に感付くんだろうかこのスレのサムネ画像、誰かと思ったら千代ちゃんかよ
>>124
ウェールズの赤い竜と黙示録の赤い竜は別物では?>>84
その発言とか謎の施設とか聞いてると
BBの「未来へのレイシフトも本来なら難しいだけで出来るがあなたたちカルデアでは出来ない」
の“あなたたちカルデアでは”って発言も意味深になってくるな
別のカルデアみたいなレイシフトが出来る施設があるってことだろうか>>89
確かプロトの聖杯戦争って聖堂教会の枢機卿が神の愛を逆説的に証明するために最初からビーストが産まれる様になってたはずだからその枢機卿はビーストそのものを産み出そうとしたつもりで実は紛い物程度だったとか?CCCコラボイベントで
ビーストの何体かには「対」の概念があると設定が出てたわけだが
>>Lの瘴気とRの残り香
これ、対のビーストってことでは……愛歌と獣コンビで一つの人類悪の可能性が高まりますな
それともキアラと愛歌?・ビーストはLとRの1対
・フォウとマーリンが対
ふと思ったのがゲーティアとソロモンが対の可能性はあるのか、てのとビーストに対抗するためのグランドクラスなら、冠位持ちの鯖はビーストの対の可能性はあるのかなっていう。
でもビーストは少なくとも単独顕現のスキルあるけど初代様持ってないよね…?
その他の単独顕現持ちである「式」と根源接続者でありそこかしこで人類悪呼ばわりされる愛歌はビーストなのかって疑問も。
人間であってもビーストになりうるのはキアラが、環境さえ変わればビーストにはならないってのがフォウが証明してるけどロマンになる直前に見た人類の終わりはゲーティアの人理焼却でなくその先の2017以降消滅のほうだった可能性はないかな
その消滅の分岐点がソロモンが人間になることで、それにより自分(ロマン)が起因していると認識したとか- 136名無し2017/07/25(Tue) 14:53:29(1/1)
このレスは削除されています
プロトセイバー体験クエストで生まれた疑問について語ろう
136
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています