このスレは聖杯大会や聖杯戦争、特異点のサーヴァント、マスター、舞台製作用のスレです。
・荒らしや宣伝はNG
・作った後の名無しは望ましくない。(質問などに支障をきたす為)
・投稿したサーヴァント、マスターに相手となる主従が記載されていない場合はフリー素材扱いとなります
・wikiの編集は出来るだけ自身で行なってください
・次スレは>>950が建ててください
・大会名や会場、ルールなども過去に決まっております
・wikiもありますのでそちらもどうぞ
https://fatetv1830.wiki.fc2.com/m/menu/もう十三スレ目かぁ……早いな。
・・・うん、前スレ1000・・応援してるわ、うん。
異星の神が取り仕切る聖杯戦争に参加している我々はクリプターだった……?
先程は頑張って異聞帯考えたがあんまりウケが良くなかった。まぁ自分は特異点やら異聞帯やら考えるに向いてないっつーかできる気がしないんでしょうがないですが。うーむ、歴史を改造するってのは難しい。
>>7
聖書読むと偶にそう感じる。
ルシファーなんかは、傲慢から始まって感情を得てるし。
関係ないが、ルシファーは神に最も似せて作られた天使だから、能力が神と同等と考えていて、あとアッタルやシャヘルといった金星の神が源流になっているので、まあ要するに神レベルで強くてもおかしくない。>>6
メタファーで出来た教材としての宗教と見るかで色々違うよねー
どっちも面白いから色んな側面で勉強したいと思うわだからかなぁ、堕天使は別に悪ではないかもって思う。
グリゴリなんかは、人間を愛してしまったが故に知恵を与え、それがきっかけで堕天させれた。クリプターユージーンの異聞帯とか思いついちゃったんですが、これまた日本なんですよねぇ…
>>5
連日の猛暑の中、体調のほどは如何でしょうか
クリプターの皆さまに至っては空想樹の生育も順調に進んでいると聞き及んでおります(異星の神がいまいち分かってない
どうせ朽ザハで異聞帯やるなら終末顕現したアジが勇者に倒されずにそのまま異聞帯の王になった世界とか
そこに同一視されるのを嫌うザッハークが云々みたいな、まぁ獣国再現だなこれ>>16
全ドラゴン特攻だからね、あれ。ウロボロスさえも弱体化してしまうという。(ヒュードロロロロロ)(効果音)
(ゼツーボウーノホートリー)
この異聞帯[せかい]にヒトは俺だけだ。人と鬼が交わり、鬼人と化した世界線。
妖怪蔓延る神秘の都で、享楽的な鬼人達の宴が繰り広げられる。
Fate/Grand Order - Cosmos in the Lostbelt
人鬼融合妖都 KYOU異聞帯ネタはCM形式多いからイイよね……
何がイイって否が応でもCM、誰かが喋るのを意識した文章になるからリズムがとてもいい
読み易い文章ってリズムが気持ちいいのよね。そのリズムを崩して緊張感とかホラーみを出したりとか色々あるけど>>21
なら一つ。
——陽光が、眩しいですね。
あらゆる禍殃を私は射抜きましょう。今夜の月、酒の一杯でもどうです?
Fate/TV SHOW>>21
アサシン牛頭鬼
「さぁて、お前の罪を数えな」
(ゼツーボウーノホートリー)
「どんな罪人だろうが、赦されねえなんてことはねぇんだよ」
「ま、相応の罰ってもんがあるがな」
「フェイト・グランドオーダー」>>21
ーーー吾輩は...フォーリナーである。真名はまだない。
(ゼツーボウーノホートリー)
「人はどの歴史でも我儘なものと断言せざるを得ない...」
「嗚呼、空腹である。」
「フェイト・グランドオーダー」>>4
前スレのツッコミ、意味を勘違いしてました。兄弟を並べていたんだと思ったの。
すみません。
ただ、その後久しぶりに聖書を引っ張り出して調べてみたのですが、聖書には天使の兄弟喧嘩についての記述はありませんでした。
黙示録に竜(場所により蛇と表記ゆれ)と天使との戦いについて記述されていて、竜=ルシファーという誤った解釈が生まれたために広まったものっぽいですね。
蛇=サタンが通説なので、ここでは「悪いことをすると、最後には必ず報いがあるよ」という意味だと私は思います。
アベルとカインについては、「神様云々よりも、自分の利益のために嘘をついたり他人を傷つけてはいけないよ。また、もしそういうことをしてしまった人を見ても攻撃はNGだからね!」という寓話(いろいろと解釈はあると思いますが)なので、ファザコンとはまた違う話になると思います。牛頭鬼の見た目や性格とかざっくりですがwikiに追記してきました
>>21
——もし、怪我をしたら。病に倒れたら。苦痛で進めなくなったら。
俺を呼んでくれ、文字通り飛んで行く。
心臓が止まったくらいなら、絶対に引き戻すからよ
Fate/TV SHOW>>14
すまない、俺は左門くんはサモナー読者の方なんだすまない……>>21
「変身――馬頭娘(わたし)参上!!」
(ゼツーボウーノホートリー)
「この戦場を生きて切り抜けられたのなら……貴方のお嫁さんにしてもらおうかな――なんて冗談ですよ」
「フェイト・グランドオーダー」クラーケン
開始1「さあ、どれを沈める?」
2「獲物だな」
スキル1「ジュルリ…おっと、涎が」
2「変化…限定解除」
3「ええい鬱陶しい…ああもう、喧しい!」(深淵からの求愛使用時)
コマンドカード1「ああ」
2「任せろ」
3「いいだろう」
宝具カード「私の獲物だ、手を出すな」
アタック1「捕らえたぞ」
2「逃がさん」
3「喰らえ」
エクストラアタック「シャアァっ」
宝具「暗き海の底へと引き摺り込んでやろう。恐るべき十本足…ザ・グリード・ハヴ・ハーヴグーヴァ!」ダメージ1「ぐぅぅあぁぁぁぁっ!!」
2「ちぃっ」
戦闘不能1「ここが…私の…死に場所か…」
2「ふふ…私を喰らうか…?それもまた…自然の摂…理…」
勝利1「勝ったぞマスター。そら、褒美を寄越せ」
2「こいつら、喰っていいか?ダメ?残念だ」
レベルアップ「ああ、これは美味いな」
霊基再臨1「どうだマスター?生前沈めた海賊共が着ていた服を真似てみた。コスプレ、というやつか」
2「ふふふ、もっとだ。もっと寄越せ」
3「このドレスか?以前海の女王などと言っていただろう?だからそれっぽく着飾ってみた。…どうだ?似合うか?」
4「ふはははは!生前ついぞ辿り着けなかった領域まで来たぞ!ふふふ、怖いか?…そうだろう。そう言ってくれるだろうと信じてここまで上り詰めたのだからな。これからもよろしく頼むぞ、マスター」
召喚「幻想種クラーケン、クラスはアサシン。よろしく」流れぶった切ってすいませんがボイスの残りのが作れたのでまずはクラーケンさんで投稿
例によってテンプレもありますよ開始1「」
2「」
スキル1「」
2「」
コマンドカード1「」
2「」
3「」
宝具カード「」
アタック1「」
2「」
3「」
エクストラアタック「」
宝具「」ダメージ1「」
2「」
戦闘不能1「」
2「」
勝利1「」
2「」
レベルアップ「」
霊基再臨1「」
2「」
3「」
4「」
召喚「」(bgm逆光)
「読み手のいない本の世界。僅かに残された人々が人類史を書き遺した大図書館。もうこの世界には誰もいない、剪定世界も宜なるかな。閑寂としたこの世界に余計な雑音が来るらしい」
「fate/grand order cosmos in the lost belt終焉記録図書館アレクサンドリア」
「…………………………つまんない」
{よれよれのジャケットを羽織ったボサボサの金髪の青年が座り込んだ姿勢で本を放り投げる}怒涛のCMラッシュ!!
乗るしかない、このビッグウェーブに
「怖がらないで….彼は私の友達です。私は"獅子を連れた騎士"、ですからね」
♪〜
「勝利も首も差し上げよう。だがもう二度と、誰も裏切らないと決めたのです」
Fate/Grand Order Second Story deban-hoshii私にとってのフリー素材。ジャックOさんでcmだぁ!(動かしやすい)
「生きるも死ぬも俺にとっちゃ大して変わらないんだよ」
(ゼツボウーノホートリ♪)
「アッーハッハ!俺に戦えとはナイスジョークだ!」
「フェイトグランドオーダー」
(ちなみにcvは千葉繁とかいう傲慢な人選をイメージしてる)>>21じゃあ一つ。
ーーまさか、儂が呼ばれるとはのう。
『おんしのサーヴァントとして最高の働きを約束しよう!化かしてなどおらぬぞ?儂はあの女狐とは違うからの!』>>35
ルーカスくんが「まかり間違って」生存選択したらこうかな。
貴族として見るべき市民はいない。
魔術として研究出来る事象もない。
そして、個人として気に入っていた"代表"も死んじゃった。
荒れるよすごい荒れる。具体的には捕まえた相手に、
「自分の仲間が自分視点で殺されていく映像
(スタートはボーダーで目がさめる所から)
(おしまいは自分の仲間を血の海に沈めてから自分の目を潰して気絶)
を脳髄の視覚野に直で1000000ループ流し込んでから拠点の外に放り出してぱっと見無傷でボーダーに返したらどうなるのかなぁ……」
をガチで実行するくらい。「我が矢は、自由の為にあり」
「絶対に外しはしませんよ。林檎だろうと、なんだろうとね。」
「フェイト・グランドオーダー」小惑星探査機「はやぶさ」
開始1「戦闘開始...がんばります!」
2「戦闘開始...『霊基を最適化しました。』」
スキル1「まだッ!」
星の見る夢:EX発動「『幻想霊基想起...』あきらめないっ!」(攻撃力を極大アップ(3ターン)、宝具威力アップ、スター大量獲得、最短スキルターン10)
コマンドカード1「はい!」
2「『入力を承認』攻撃します!」
3「どんなことがあろうとも...!」
宝具カード「はやぶさ...帰還します...!」
アタック1「はぁぁッ!」
2「『敵影、観測』」
3「たおします!」
エクストラアタック「ヒートシールド展開!やぁぁッ!」宝具「バッテリー、オーバーロード。幻想霊基、魔力変換完了。『彼方なる星のカケラ(スターピース・イトカワ)』壊れた幻想(ブロークン・ファンタズム)...されど決意は砕けず...崩壊開始(カウントダウン)。我が行くは彼方なる星、そして...わたしが帰るのは蒼き星!『約束されし流星の帰還(シューティングスター・ハヤブサ)』ぁぁぁぁぁぁぁぁ!ただいまぁぁぁぁぁぁ!」
(敵単体に超強力な【人類の敵、星の外敵】特攻攻撃+自身に即死、やけど、延焼付与。)
ダメージ1「あきらめ...うっ...」
2「あきらめる...もんかぁぁぁ!」
戦闘不能1「ま...すたー...わたしは...ちゃんと、できましたか?」
2「ありがとう...ございまし..た...ま..すたー...」勝利1「『戦闘が終了しました』お役にたてましたか?マスター?」
2「お、おわりましたか?よかった...!」
霊基再臨1「わたしのために...ありがとうございます!」
2「『幻想霊基、強化』装備も強化されたみたいです。」
3「あ、あれ?身体から金色の光が...きれい...でも何の光なんでしょう?」
4「『幻想霊基、臨界。最後の幻想、完成』わたし、完全に成長出来たみたいです...マスター...あなたに会えて良かった...」
(宇宙空間に漂うはやぶさのアップ。その瞳に映るのは...)「拙者は人斬り、名誉などいらないでござる」
「剣は凶器、剣術は殺人術。そこに崇高な意思は不要にござる」
「いざ、尋常に勝負────で、ござる」
「Fate/Grand Order」そーいや九終って参加する鯖鱒どーなってましたっけ?新たな参加希望者がいたようないなかったような
>>51
だから第一回のことではないのだろうけど一応…うーん、やっぱダメだな本当に
俺のことは気にせんといてこう、クッチーの性格説明欄に彼は家族大事だよ、家族危険なるとめっちゃ攻撃的になるよ!ぐらいを足す感じです。米雪にはクッチーの家族に危害加えるよ!ってタイプいないと思うんで本編にはあんまり関係ない設定。
あとは彼の愛を自発的なヤツじゃなくて理由があって愛そうとしてる感じに変更したい。外から見てると言動の変化ないんで大丈夫だと思う。が、こっちはまぁ足せなくても問題ないかなー。
問題あるなら言ってね。>>55
自分からは異論はない。
てゆうか、変更というより設定開示レベルだから全然構わないと思う。うん、これは変更よりも公開って感じでは?
>>57
ちなみに。このキャスターの真名を知らない人は、日本にはそういないと思います。皆さんどこかしら授業で習うはず。>>60
いえ、宮沢賢治ではないです。でも、わりと年代は同じの人。というか、まだ出してないキャスターなんですよね。真名が当たったら載せようかな、と思ったり。趣 味 に 走 る
「俺を呼ぶとは変わってるなァ!
鬼より悪魔よりも恐ろしいものを見せてやろう。天才妖術師、本領発揮だ!
Fate/Grand Order!」 【キャスター(CV:三瓶由布子)】
「寄らば食らう。我は鬼種の姫なるぞ?
義や道なぞ知ったことか。貴様らに真の夜というものを見せてやる!
Fate/Grand Order。」 【アサシン(CV:斎藤千和)】
「はいはーい!イケメン探しに即参上!
人類のためとか興味はないんだけどー、僕の財宝が無くなったりしたら困っちゃうもんね?がんばろー☆
Fate/Grand Order♪」 【バーサーカー(CV:竹内順子)】>>51
どちらかというと書いてた設定と動きが多少違ってるから動きに合わせて設定を修正するって感じかな…?>>69
何をどう考えなくてもクリームヒルトだコレー!?>>69クリームヒルトさんはただの女性なのに絶対に強いという確信がある。
CMの流れに逆らうようにフィリップ四世のマイルームボイスを投下……ここまで重い子になるとは思わなかった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
絆1「サーヴァント…王たる私がサーヴァントか…不快ではある。が、まあ過去は過去。今は今だ。良い関係を築こう。」
絆2「私はまあ、知ればわかると思うが高い王だ。迷惑をかける。が、謝りはせんぞ。呼んだのはお前だ。」
絆3「期待しているようなら残念だが、私が女性的態度をとることは無いと思った方が良い。いかに美しくとも私は男として育てられ男として生きた。今さら女になどならぬよ。」
絆4「相変わらず気安いな…ああ、別に不快とは言わん。私を知るお前と言葉を交わすのは…少し…心安らぐ」
絆5「ここまでだ。ダメだ。これ以上私に近づかないでくれ。…来るな!……来ないでくれ……頼む……私は……お前を……お前達を……すまない…すまない……ワタシを許さないで……」>>75
会話1「金は稼がなくては手に入らぬ。財源の確保に行くぞ。」
会話2「主従関係……貴様は我らが国の臣下ではないとしても私は国の王だ。そこを忘れないでくれればそれで良い。」
会話3「私は少々言動が支離滅裂になるらしい。多少矛盾したことを言うがあまり気にするな。お前の知る所ではないさ。」
会話4「救国の聖女……私がああしなければ彼女は生まれず、ただの村娘として当たり前に終われたはずだ……彼女は拒むかもしれないがせめて一度謝罪をしたいな……(ジャンヌダルク、ジャンヌオルタ所持時)」
会話5「私にとって拷問は手段でしかないのだが…まあ好むモノの方が上手いやり方を知っているか。同盟の一つでも結ぶとしよう。(カーミラ、不夜城のアサシン所持時)」
好きなこと「神への祈り、この時だけは私はワタシでいれる。」
嫌いなこと「金だ。全てを呪う災だ」
聖杯について「私はあまりに殺しすぎた。望むまでもないかもしれないが彼らの魂が天に登っていることを私は確かにしたい。」
イベント開催中「騒がしいな。騒ぎに乗じて一儲けと行こう。」
誕生日「お前の生まれた日か。金以外なら何か都合をつけてやろう。」>>76
:
:
:
:
:
絆礼装「十字の呪」(背中に刻まれてる呪いをクロエ的な感じで見せてる。)
『馬鹿め。馬鹿め。大馬鹿者め。
ワタシを見たな。ワタシを知ったな。もう引き返せぬぞ。引き返させぬぞ。お前は私と呪われて、お前はワタシと堕ちるだけだ。
ああ、それでも構わぬほどお前はワタシを知りたかったのか?
……そうか。ならばワタシはお前と手を繋ごう。絶対に放してやらないからな?』久しぶりに時間出来たら面白そうなことやってるので私からも一つ、真名当てとしてはわかる人にはわかるかと
セイバー「俺を信じる者のためならどんな王様でも相手してやるよぉ!」
(ゼツーボウーノホートリー)
セイバー「今の俺は総督じゃねえ、だが戦士としてテメエの望んだ世界を掴んでやるよマスター」
セイバー「Fate/GrandOrder 」>>77
よかったですよ〜
ただ欲をいえばもっと気持ち悪く掴み所がない様にして欲しいですかね
後もっと泣かせてやってください>>81
いえ、それは全然大丈夫ですよ
ユージーンさんの思うように書いてください!!>>73
正解!まあかなり範囲は狭かったので、数撃ちゃ当たりますわなwこれは2部CM風サーヴァント紹介の流れ……乗るしかない……!
「泣かないでください、私が、「あなた」を御守り致します」
(ゼツーボウーノホートリー)
(立ち絵)(クラス:RIDER)(イラストレーターさんの名前)/((イメージ)CV:佐藤拓也)
「この戦場を駆け抜けます、私に掴まっていてください、我が主君」
「Fate/TV SHOW」
実は「我が主君」の後にはセリフがあるんだよ……女性向けイケメン鯖かと思った?残念だが実装後にCV欄に追加があったりするし、そもそも喋っている彼は鯖じゃないです、宝具です。
どの鯖なのかは後ほど。Wikiには載ってます。>>85
早々と答えが出てしまいましたか……そうです、劉禅(宝具の趙雲がほぼ本体)です……自作鯖の中では存在が薄めの彼らです……ロリショタ鯖アリなら赤ん坊鯖いてもいいだろうノリの与太話系鯖です……初期に作ったからもうちょっと設定を固めたいなと思う鯖です……覚えてくださってありがとうございます……キャスター「今度こそ、私の全てを此処に遺そう。」
(ゼツーボウーノホートリー)
「私は人を恨んでなどいない、私にあるのは憾だけだ。」
「Fate/GrandOrder」
真名は隠していますが明日には出ているでしょう。出たら投稿します。>>87
最後…ちょっ、最後…
では次の導入はアベルを書きますねキャスター「さあ...大宴会を始めよう...!」
(ゼツーボウーノホートリー)
「さあ、人も神も英雄も、満月のように酔い、歌おうじゃないか!」
「Fate/GrandOrder!」
真名当て。当たり次第投稿します。>>21
「さて、今宵来ていただくのは何方かな?」
「悲運の防将、半神の英雄、救世主の祖たる聖王……」
「隠されたものなら読み解こう、顕らわなものは慎み深く隠そう」
「そうだろう、●●●●●●●?」
Fate/TV SHOWすっかり出遅れてしまったが、マイ鯖でCM投稿投稿
アサシン「――ふん。酔狂な召喚者もいたものだ」
(BGM:逆光)
「サーヴァント、アサシン。召喚に応じ推参した」
「英雄としての振る舞いなぞ期待するな。所詮、儂は薄汚い裏切り者に過ぎぬのだからな」
Fate/Grand Order Cosmos in the Lostbelt>>77
>>87のアリウムさんみたいに一応サンプルボイス置いときます。
空野 尽
「僕は空野 尽。僕みたいな屑の名前なんて覚えなくて良いけどね。宜しく頼むよ。」
「ああ・・僕のことを哀れんでわざと力を抜いてくれたんだね・・本当は君の方が頭も身体も優れていただろうに・・許してくれ・・ゴ.ミの僕に命を使ってくれたこと心から感謝するよ・・」
「君が卑屈?いやいやそんなことないよ!君みたいに人の心が分かる人は世の中にとってはとっても有り難いはずだよ!本当に要らないのは僕みたいな人間さ!褒められても嬉しくないだろう?そうだろう分かるとも!でも君はそんなことないって言ってくれる!僕みたいな屑にそこまで元気づけることができる素晴らしい人間なんだよ!」>>93
青橋 嵐
「ん?アタシ?アタシは青橋嵐。それで良いと思うけど?」
「・・・アンタ、アタシの計画にないことしないで。・・不確定要素として潰すわよ。」
「死や苦痛の恐怖が無いのかって?・・無い。その程度全然辛くない。」
ダヴィ・シウバ
「あ?お前みてぇなロリ女が話しかけてんじゃねぇよ。気持ち悪りぃ。」
「殺さないでくれ?そいつぁ無理な相談だね!俺この後も三軒ぐらい殺してかねぇと駄目な予定なんだよ。てか喋んな死.ね。」
「そこのお姉さん(お兄さん)!僕すこーし困ってることがあるんだ。良ければ手伝ってくれないかな?・・・いいの?ありがとう!」
こんな感じ。ダヴィ君の最後は好みのタイプと出会った時の反応ですね。ついでに異聞帯も若干修正して投稿
「――さあ。世界を終わらせよう」
戦塵血風が渦を巻く。乱世続きし列島に蠢くは、死してなお朽ちぬ修羅の群れ
空想の大樹甦る時、竜将軍の咆哮が木霊する――
Fate/Grand Order Cosmos in the Lostbelt 戦塵修羅列島ジパング 独眼竜の夢
ラスボスがアスラから変更になってます
詳しくは後の投稿でそういえばアイランド編は上がってたけどSHOWの方は今誰にバトンが回ってる状態でしたっけ?
Wikiのサーヴァントプロフィールにサーヴァントボイスサンプルを追加しました。
「破滅への呪縛を今断ち切ろう」
「人の子たちはきっと素晴らしい世界を作るから」
「その為なら私達は全てを与えよう」
Fate/TV SHOW>>96
確かランチャーの人うーむ、全く別キャラだな!
【名前】洲甘柳花(すあま りゅうか)
【年齢】17歳
【性別】女
【属性】中立・中庸
【身長・体重】162cm 54kg
【特技】乗馬、槍術
【好きなもの】強い奴
【嫌いなもの】納豆、ネバっこいヤツ
【国籍】日本
【所属】魔術家系「スアマ」の人間
【起源】戦闘
【魔術属性】風
【量・質】量 B 質 B
【解説】
精神的に自立した女性で、生徒会役員を務める鉄血宰相。
古くから続く魔術師の家系。遠い血族に戦乙女(ワルキューレ)が混じっている半妖…らしいが、最早血が薄過ぎて性質は殆ど引き継がれてはいない。
「スアマ」の血筋は代々女系一族であり、代々優秀な男性を外部から取入れ続けてきた。
優秀、というのは魔術回路や属性の希少性のみならず、肉体的・武力的な強靭さも含まれている。
その慣習は正にムスペルヘイムに誘う戦乙女が如し。>>100
聖杯戦争に参加した理由は、聖杯戦争を通じて「自分の眼に適う配偶者候補を探す」ことが目的の為。
持てる全てを発揮し血で血を洗う殺し合いの果てにこそ、自らが認める強靭な男が待っている────ワタシより強い奴に逢いに行く。
魔術師の家系でありながら精神性がケルト英霊に近く、召喚する英霊は武闘派に限定している。
そもそも典型的な魔術師(キャスター)の英霊とは基本的に反りが合わない為、ある意味で賢明。ところでマスター諸君は聖杯戦争について知ってるという認識でいいのでしょうか?
一般人の金森さんと巻き込まれただけのダヴィは知らない方向でいきますがフェレンツ2世 マイルームボイス
絆1「私は黒騎士……不甲斐ない私では怪物へと貶められた彼女と並び立つことも出来ぬ……ただの騎士であり戦う道具だ」
絆2「私に触れるな……抑えてはいるが我が内なる衝動は汝に傷を与えかねん……」
絆3「英雄と呼ばれようが私は他者を傷つける苛虐者に過ぎぬ……そんな私を呼ぶとは汝も物好きなものだ」
絆4「我が衝動が凪いでいる……これもまた汝の為せる業か……傷を介さず他者と接するというのはとてもいい事だ……」
絆5「私は黒騎士……消えぬ悔恨も無念もあれど、今は汝に使える騎士だ。安心するといい、こと戦いにおいて私は苛烈にして有用、汝の刃としての務めは果たすとも」
会話1「ッ!彼女がいるのか!?……いや、私には合わせる顔がない……ライブに合わせ、サイリウムを振るうのがせいぜいだ……」(エリザベート・バートリー所属時)
会話2「彼女は吸血鬼に成り果てたと語っていたが、あの美しさはまるで変わっていないと私は思う、傍らの奇妙な拷問器具もまた彼女の魅力を際立たせている」(カーミラ所属時)
会話3「ヴラド公がいるのか!!彼と共に戦えるとは光栄だ!……出来ればサインを貰いたいのだが」(ヴラド三世所属時)
会話4「おぉ、我が麗しきチェイテの守護神像がいるではないか!!やはり彼女に似た容貌がとてもキュートだな!その上、戦闘のための兵装を持つことになるとは……機能美含めて完璧だ」(メカエリチャン所属時)
好きなこと「あぁ、やはり拷問器具は美しい……語るに尽きぬ機能美、もっとも彼女の輝きには届きはしないが……」
嫌いなこと「敵……オスマン帝国の連中は嫌いだ……他にあるとすれば……彼女を蔑み貶める輩だ」
聖杯について「聖杯か……もし叶うのであれば彼女に救いを……私が願うのはあまりに烏滸がましいがな」
イベント開催中「イベントか……私も生前は遠征続きであったが、汝も忙しそうだな」
誕生日「汝の生まれた日だ。祝おう……記念に一つ好きな拷問器具を選ぶといい」>>100
昔別のとこで自分も婚活マスター作ったことあるけど、そっちは代々インテリばっかり喰ってたからスアマちゃんのケルト戦士っぷりに何も言えねぇ……【CLASS】バーサーカー
【真名】独眼竜/伊達政宗(異聞帯)
【性別】男
【身長・体重】竜化した為測定不能。体長は50メートル。
【属性】混沌・狂
【使用スキル】
・隻眼の威圧
・蛇竜咆哮
・締め付け、潰し砕く
【解説】
異聞帯における伊達政宗――――だったもの。
この世界における政宗は、極めて有能な武人だった。得物を取れば他を寄せつけない武勇を見せ、知略においては先達の智慧と経験を咀嚼し、その上で自分向きに再構築して発揮する。
本来天下を取る筈だった三英傑が各々の事情で先立ち、残された他大名達もそれぞれ脱落していく中、彼は次々と勝ち続け、遂には悲願だった天下統一をも実現した。
が、それは同時に、彼の凋落の始まりでもあった。彼は、確かに優れた武人だった。一流の軍才、一級の武勇。どれも戦国において強者を名乗る上では欠かせず、また天下統一を成し得た決定打である。
だが、それが求められるのは乱世という異端の時代だけ。卓抜した武人の才の代償に、彼は平時における統治の才を致命的に欠いていた。
……汎人類史における彼、あるいは彼女はそうではなかった。軍才と同時に統治の才も持ち合わせ、時には自ら料理を嗜む余裕さえ抱いていた。
しかしそれは汎人類史においての話。この世界――異聞帯に生まれた彼は、そうではなかった。そうでは、なかったのだ。>>107
それでも他に拮抗する存在がいれば、まだ良かったのだろう。他大名に、朝廷に、あるいは彼の家臣団の中にでも、彼を超える存在さえいれば世界に可能性は残されていた。
けれどいなかった。正史における歴史よりも長く続いた戦乱、本来勝利する筈だった英傑達の損失。それは、致命的な程にこの世界を剪定事象へと振り分ける傷となってしまっていた。
武力と恐怖による統治も長くは続かず、遠く離れた地方で反乱が勃発する。それを鎮圧する為、より苛烈な恐怖と力を用いた圧制を民草に押し付ける。
そんな繰り返しが十年、ないし二十年は続いた後――彼は、変わり果てていた。人であった頃の姿を失い、肉体は比べようもない程に巨大化する。皮膚は刃も弾丸も通さぬ程硬くなり、背丈は居城どころか山さえ巻けるほど伸長した。
それでも人間だった頃からの隻眼だけは変わらず、いつしか人々は畏怖と絶望を込めて彼をこう呼ぶようになった。
――人ならざるもの。真正の独眼竜。巨いなる竜将軍、と。
彼がどうしてそうなったのか、そうなってしまったのか。最早知る者は誰もいない。
仮にいたとしても、何も変わらないだろう。
……もう、彼は人間だった頃の記憶も性質も残っていないのだから。>>106
鬼嫁になる可能性が高いような、そうでないような…起きたらすんごい数のCMが投稿されてたぞ。
>>109
クラーケンさん(2000)の半分じゃないですか。もっと全長1キロとかでダラ・アマデュラみたいな感じにですね(個人の趣味です)>>109
おまけ:独眼竜台詞集
戦闘開始時
「我は竜なり……! 我に刃向かうか、人間!」
スキル使用時
「潰れろ潰れろ潰れ死.ねぇ!」
「滅びよ! 我に仇名す者!」
ゲージ消滅時
「不遜な……!」
「我が、砕かれる……!?」
敗北時
「我の……我の……我の、天下、が……! アァアアAaAAAAhh!!」唐突にハリウッド参戦キャラの召喚セリフをシューッ!CV?願望だね!わかるとも!
「あら、可愛らしい魔術師さん。せっかく出会ったんですもの。楽しみましょう? お互いにね。さっそくだけど、ベッドルームはどこかしら?」────アサシン(CV:雨宮天)
「アーチャー、召喚に従い参上した。ほーう。お前さんが俺のマスターか。まあいい。気楽にやろうぜ、気楽にな。おっと、マスターの命令だからといってこの帽子は外せないぜ?」────アーチャー(CV:羽多野歩)
「皇帝・ノートン。余こそ、アメリカであり……アメリカこそ余である。歓喜するがいい契約者よ。汝には────アメリカの加護がもたらされた」────セイバー(CV:中田譲治)
「サーヴァント・キャスターだ。名前? ああ、好きに呼びたまえ。君は契約者で私は従僕だ。仮のものとはいえ、敬意は示すさ」────キャスター(CV:鳥海浩輔)
「私はキャスター……名など不要だ……私は凶器……この身は汝の剣となりてあらゆる英霊を駆逐する……ああ、そうだ……私は────英霊など認めない」────キャスター(CV:関俊彦)
「やあ。君が僕達を呼んだマスターかい?『俺達は弱いが、責任は果たすさ。約束する……ああ、ところで』『「リーの野郎はまだ生きてるのかな?」』」────キャスター(CV:「中村悠一」『細谷佳正』)
「サーヴァント・セイバー……え?セイバー?私が……?すみませんマスター。歌と芝居しか能がない三流ですが……こんな私でよければよろしくお願いいたします」────セイバー(CV:山崎はるか)
「キャスター……よろしくお願いします……ごめんなさい、喋るのは苦手で……えっと、動物が好きです。あと、氷とか出せます」────キャスター(CV:夏川椎菜)タイトル/地域/分岐した年代/クリプター/サーヴァント/異聞帯の王/隠しボス
神機滅光禍島 禍津日ノ本/日本/A.D.1945/山星不湯花/???/隠神刑部(+アマテラス)/ヒノカグツチ
天魔永夜孤島パンデモニウム/日本/A.D.0350/???/???/???/天津甕星
???/日本/???/ミスルト・ハイドランジア/???/薬丸兼武/???
人鬼融合妖都KYOU/日本/???/???/???/???/???
戦塵修羅列島ジパング/日本/???/黒野双介/???/伊達政宗/???
銀河地平セルリアン/???/???/上緒菖蒲/ヴァン・ヘルシング/HAL/???
極黒夜悪魔城ヴァンプ・チェイテ/スロバキア?/???/???/フェレンツ二世/???
軸神人楽園エ・バシレイア・トゥ・テウ/バビロン?/B.C.2100/???/???/ニムロド/???
暴食捕食領域アンラマユ/ペルシャ?/???/朽崎遥/ザッハーク/サタン?/???
終焉記録図書館アレクサンドリア/???/???/ルーカス・ソーラァイト/???/???/???今日確認できた異聞帯のまとめになります。どうぞおおさめくだ……
\日本オワタ/>>115
なんだろう。そう聞くとこの人もエリちゃんの旦那なんだなって思えてくる。
杭識はあくまで妻のことを貶された時に「私の妻は最高なんだ、彼女は何も悪くない、彼女の罪は私の罪なんだ、伝われ!(物理)」なので発動条件が限られるという弱点がありますが発動すれば防御不可能ですからねこの他にもアトランティス、ルルイエ等、未確認の空想樹が……くくく、カルデアがなにするものぞ
アレクサンドリア異聞帯ってもうセラエノしか思い浮かばない>>117
日本に異聞帯多すぎて速攻で共倒れになりそう。
あと暴帝捕食領域はクリプターのサーヴァントと異聞帯の王が同一という珍しいだろうパターン。>>117
あ、ジパングの年代はA.D.1600ですね
正史だと関が原の戦いがあった頃、異聞帯の戦国が(一応)統一を果たしてる事になってます集結東方文明アナトリアとか思い浮かんだけど北にも行きたい。どうしよう。
>>124
日本列島からは微妙に離れている感じ?他の人たちほどは近くないかな?多分地図で言うなら日本列島南東部海上。あるいは列島の形自体が大きく歪んで変わっているかどちらか。
そもそも日本列島って神々が国産みした時とかの産物ですし、強い権能があれば多分増やせる(確信はない)。
多分ダヴィンチちゃんあたりが「こんな座標に島があるなんて!?」とか言う。CM楽しそうなんで私もやろう
嗚呼、父上様……
貴方の怨み、我が怨み、たとえ屍人と成り果てましても、決して色褪せはしませんとも。今度こそ、憎き朝への復讐を…
ふぇいと、てれび、しょう
(アヴェンジャー:滝夜叉姫)
そうか、これも運命か──
主が私を此処に導いたのならば、私はその定めに応えるのみ、我が神剣が折れるまで、この力は汝の為に振うとしよう
Fate/TV Show
(セイバー:シグムンド)
さぁてと、ようやく僕の出番のようだね
無理難題?簡単さ。この天馬と共になら大空の果てにだって飛んで行けるよ
Fate/TV Show
(ライダー:ヒッポノオス)それなら俺は赤道直下ならどこでもいいし軌道エレベーター押っ立てたメガフロート浮かべて空想樹水耕栽培?する
「異聞帯が、、移動している!?」>>129
まあ一周まわって手持ちのストック使いきれたと思えばいいのかなと
ござる!ござるステイ!スアマの異聞帯
英傑鏖殺輪廻 グラズヘイム・ヴァルハラ
イコマの異聞帯
異倫理統轄局 メリー・ディストピア
パッと思い付き、設定も何もないす>>108
「下剋上…見せて差し上げましょうか?」
「私と共にお茶をしませんかマスター?大丈夫利害は一致してますから。私が認める方は一人だけですので。」
ジパング編やるならぜひ出したいwikiにもいる鯖のセリフ
誰かは大体わかる…はず>>140
これだけ開催予定詰まってるし、ネタ切れした時の最終手段って感じかなぁ?>>140面白そうだしやる人がいるならアリなんじゃないです?消化出来そうだし。・・・でも組み合わせ次第によっては勝ち確とか負け確も出てくるだろうなぁ・・
特異点とかSSとかも面白そうだけどあんまり増やすと本筋(TVSHOW)が大変になるからまずSHOW優先でやっていった方がいいと思うよ。余裕があるならいいと思うけどね。
>>139
頭パープリン侍「魔眼を切ったことは無いk(ry」
マスター「ストップ!!!」>>65
月鳴は普段(芸能活動時)とプライベート(休みの日)と裏の顔(礼装のブローカー)で話し方が全然変わってくるので、それぞれ3つほど例文を書いておきましょう。
仕事時
「五道月鳴です!本日はよろしくお願いします!」
「最近は流行ファッションの移り変わりが凄くてモデルとしてチェックはしてるんですけど、お仕事が忙しくて中々買いに行く時間が取れないんですよー!マネージャーにも、「2、3日お休みをください!」って言っても中々通らないんですよねえ。」
「もしかしてですけど、頭振り切れちゃってます?」
プライベート時
「ふああ………。ん、まだ6時かあ……もう一回寝よ。」
「あ、今これが流行ってるのか。ふむふむ……よし、今度うーちゃんに送ってあげよう!うーちゃん喜ぶかなあ……。」
「あ、うーちゃん元気?そっちはどう?月兄、迷惑かけてない?………そっか、まあ頼りないかもしんないけどさ。辛くなったら、私や月兄を頼っていいんだからね?うーちゃん、まだ学生なんだし妹さんの事もあるんだからさ。時計塔のことは一旦置いといてもいいんじゃないかなあ、って私は思うな。」
ブローカー時
「どうぞ。こちらがご依頼の魔術礼装になります。素材にはエメラルド、トパーズ、ターコイズを使用し、膨大な魔力の集積が可能です。…………ご満足いただけましたか?では、依頼金の5800万円のお支払いを。こちらの口座にご入金願います。」
「脚力(Sila nogi)……視力(Zreniye)……腕力(Fizicheskaya sila)……強化(Ukrepleniye)!!変換(preobrazovaniye)、速度(skorost)!!逃がさないわ……!」
「あんたが何を思って、何を考えてたのかは知らないわ。でもね、あんたは私の逆さ鱗に触れたのよ……!その覚悟……出来てるんでしょうね?」本編優先は同意ですん。・・・てか今開催されてるSHOWで終わりが近いとこって何処です?
>>139
スティーブ「魔眼か、おもしろそうだな」>>152
女優vsシリアルキラーとかPsychoーですぞ>>147
待機組も結構増えたからねー咎人共が流されし異端なる島
外界より隔絶された樹林にて彼等は罪を背負いて生き足掻く
地を呑む混沌、根付きし魔剣――この地を制すはどちらか、或いは……
最終隔離樹林 厄島/逸格の咎人/屋久島/AD.1835/ミスルト・ハイドランジア/ヒルコ/薬丸兼武/ヒルコ>>140
んー、個人的にはナシ、かなぁ。書きにくい奴に当たった場合とか、考えると。
私の場合もれなくプラスにしろマイナスにしろ固有結界の餌食になるし。ふむふむ、意見収集。ナシじゃないけどまぁそこまでしてやらんでいいよね、みたいな感じですかね。まぁ選択肢の一つとしてってレベルだし、サーヴァント参加は個人SSもあるからそこまで急ぐ必要もないよねー。
プロット作成中の一幕
うーんどうしてもマスターがうちのからは出せん。小鳩は邪神だし蓮見は今が山場だしアミルくんは宇宙編楽しみだから自分で動かしたくないし景伏さんはパー侍とセットみたいなとこあるし小春には無理させたくないし……→聖杯2個ドロップして敵味方で分ければええやんけ→いやでも令呪を持って〜の下りやりたいし→ルーラー呼ぶ?→ハリウッドのルーラー……映画泥棒?
ここまで浮かんで完全に疲れてることがわかったのでTV SHOW投げてきます>>166まあその気になれば材料と時間かけて魔眼作れるんですけどね。宝石クラス。、
>>165
ハリウッドのルーラー……等身大オスカー像と思ったら実はサーヴァントなんだ……>>123
あ、気づいて無くてすいません
オズワルド全然OKですアベル・アンドレは困惑していた。
不意に右手を掴まれ、振り返ると小さな女の子が自分の手首を持っていた。
アベル「どうしたのかなお嬢さん。お父様かお母様は?」
片膝をつき目線を合わせ対応する。その様はまさに紳士的な王子のよう…
アベル「っ!?」
掴まれていた右手に激痛が走り咄嗟に振りほどいてしまう。
少女「急にごめんね、私はカナディア。聖杯戦争の参加者を集めてるんだ」
アベル「聖杯戦争?」
右手を擦りながら確認すると赤い模様があった。
カナディア「おめでとう。君は今回の聖杯戦争の参加者に選ばれたんだ。拒否権はないよ」訳が分からないという顔でいるとカナディアは何やら板状のものを差し出してくる。
カナディア「はい、これにルールとか書いてあるから。無くさないでね」
二つ折りになってはいるがその表面に描かれている『魔法陣のようなもの』は『中央の模様』だけは違うもののどう見ても
アベル「この模様、もしかして」
カナディア「その名前を言ってはいけないよ。言ったらその右手が自分の舌を引きちぎるよう強制[ギアス]をかけてるからね」
アベル「は?」
カナディア「嘘だと思うなら試してみるといいよ。君以外にも救恤のマスター候補はいるからね」そう言ってカナディアは姿を消した。まるでホログラムが消えるかのように瞬きの瞬間に消えたのだ。
アベルは手の模様と渡された板を交互に見つめる。
アベル「聖杯戦争…英霊達を召喚して行われる殺し合いか。私以外にもこうして無理矢理参加させられている者がいるのかもしれない」
そう思い至ったアベルは書いている内容を読んで策を練る。
アベル「私が救わなければ…。マスター達を死なせる訳にはいかない」
アベルの決心はルールの一行目の『マスター殺しは禁止』の一文で大きく肩透かしを食らうことになるがそれはまた別の話。>>174
カナディア「死んだらそこまでじゃないか」(特別意訳…悩め、苦しめ、もっと私と視聴者を楽しませるんだよ)>>173
中央というのは矢尻のような形が重なった真ん中です。前々からアイデアだけ出てた鯖を。
【元ネタ】史実【CLASS】バーサーカー
【真名】崇徳天皇【性別】男性【属性】秩序・善
【ステータス】筋力A 耐久B+ 敏捷A 魔力A 幸運D 宝具A+
【スキル】
狂化A+ 意思疎通、正常な思考はほぼ不可能・・の筈なのだが彼は精神力で思考でき会話を可能にしている。
神性A+ いかに天皇で死後祀られたとしても代が長い以上ここまでの神性は以上である。・・・では何故なのか?次のスキルのせいである。
怪物の受皿EX これは無辜の怪物とその他諸々のスキルの複合スキルなためこのランク。
このスキルで彼は例えば八岐大蛇の転生体と言われた安徳天皇などの無辜の怪物を宿す手筈の者達の呪いを引き受けた結果である。
天狗の様な羽などに鬼の様な角。鋭い牙に尾や鱗まで付いている。
【宝具】
『血書五部大乗経』 B
彼が呪いを込めて書き上げたとされる五部の大乗経。本人は出来れば使いたくないなと思っているが使う状況なら使う。
相手にとてつもない呪いを込めた魔力をぶつける。ダメージ他、少しステータス低下、魔力供給の不安定化など軽いデバフパレード。
『憎悪の思ひ受け、慈悲の化生とならむ』A++
少々特殊な常時発動宝具。彼の逸話などではなく彼の精神性から編み出された宝具。
この宝具の効果は彼が深い憎しみを持たぬ限りその身に受けた無辜の怪物を完璧にコントロール出来るということ。この為、彼はサーヴァントとしてはトップクラスの力を誇る。
基本は無辜の怪物で天狗としての剣術や妖術、鬼の力や怨霊としての呪いを操る。本気だすと安徳天皇から借り受けた八岐大蛇の能力を借りて大水なんかも繰り出す。>>177
〜性格〜
とても聖人感溢れる青年。普通に談笑するし困っている人を見ると助けちゃうのだとか。
偶に妖怪的思考に乗っ取られかけたり途轍もない痛みが身体中に走るような無辜の怪物を付けられても精神力で堪え、抑え込む。
生前はここまで強いメンタルじゃなかったそう。だから恨んでしまったのは事実なんだとか。死後怨霊化して人々の供養を見て悩みに悩んだ結果、「やっぱこの国の国民が大好き!」と悟ったらしい。
だから無辜の怪物についても「生前私が国と国民を恨んだのは事実である。そんな自分が糾弾する訳にはいかぬし、多くの者が私を供養し、最近では怨霊の風潮を薄れさせていってくれてるそうじゃないか。なら良い。」って感じで気にしてない。
姿はまあ天皇っぽいけど案外動ける服装。戦闘になると現代かよ!?って服装になる。前々からちょくちょく名前だけ出てたサーヴァント。
あと今日書いた異聞帯妄想でのクリプター不湯花ちゃんのサーヴァント。基本マスターに尽くすし人殺しも無辜の民をブッコロない限りアリの理解ある鯖。>>178
「やっぱこの国の国民が大好き!」この台詞だけで分かるいい人オーラ
魔法陣の中央の三角はこんな感じが正しいですね。この画像の花の模様が狐模様なのです>>182
ありがとう それなら良いんだ
何だかまとめてフリー素材扱いされてるように誤解してたかもだ
ごめんよ>>184宿業カテゴリは気使っちゃうよね
伏神の陣営紹介CMっぽいものを投下
「で…できるわよ!私だってマスターだもの!」
「かかって来な!皇帝たる俺に刃を向ける無礼を許すぞ。」
「あ…ああ…私は…ああああああ!!」
Fate/伏神聖杯戦争
「レア、お前も俺を裏切るのか?」SSには参加しないけど使いたい人には貸与したいです!って人が一時期増えた時にそんか流れになったったけね?
テンプレも「フリー素材の場合は分かるように明記してください」「フリー素材でも借りる場合は製作者から了解をとりましょう」とか入れるべきかなマスター案をねりねりしてたら浮かんだのはいいけどものすごくあれなラインのやつなのでサンプルを投下
「……なるほど。その聖杯ってやつに選ばれた、と」
「いいだろう。人類のピンチ、なんだろ?本職はしばらく廃業だ」
「ああ。名乗ってなかったな。俺はリドリー・スコット……映像作家だ。いや悪い嘘ついた。しがないCF撃ちさ」
平たく言うとエイリアンとかブレードランナーの監督ですこのスレは「聖杯大会シリーズ」並びに聖杯戦争、特異点を題材にしたリレーSSに登場するサーヴァント、マスター、その他舞台設定などを話し合う雑談所です。
・荒らし行為や他のスレッドでの宣伝はNG。
・設定製作後はその製作者だと分かるように固定ハンドルネーム、トリップの使用を推奨します。
・投稿した設定を他者が使用しても構わない場合はフリー素材と明記してください。
・フリー素材であっても借りる人は製作者に断りを入れましょう。
・当スレにはwikiが存在します。(https://fatetv1830.wiki.fc2.com/m/wiki/)wikiへの登録、編集は人任せにするのではなく、出来るだけ自分で行いましょう。
・次スレは>>950、又は>>970を踏んだ人が建ててください。
テンプレの改修案でーす
何か不備とかあったら>>189
なんもないよー>>194
読み直してみたら「令呪、契約、マスター」みたいなわかりやすい単語を出してない自分にも問題がありましたから大丈夫ですよ
ありがとうございます>>195
俺も便乗
「ワタシはリドリー・フォーサイト。"人"類そのものを愛する代わりに"人"類からドン引きされている男サ!」
「さっさとかかって来いよ、このなアホンダラ」
「……………恋ってのは初めての経験だな」
「あんた、最■のマスターだな」
Fate/伏神聖杯戦争
「"僕"は君の事を絶対に■さない」>>195
更に便乗
「サーヴァント、ランサー。召喚に応じて参戦しました。共に勝利を、主(マスター)」
「血脈励起───悪く思うな、此処から先は俺は俺(ケモノ)を殺 せない。」
「白亜の槍は我が信念。いざ尋常に、根競べと行きましょう」
「令呪を持って命じる───ランサー…俺を、殺 せ、殺してくれ」
Fate/伏神聖杯戦争
「俺は、人間になりたいんだ」地域(分岐した年代) / クリプター / サーヴァント / 異聞帯の王 / 隠しボス / 人類、社会の形態
「極東」
『戦塵修羅列島ジパング〜独眼竜の夢〜』
東北(A.D.1600) / 黒野双介 / (サーヴァント) / 伊達政宗 / (隠しボス) / 変化なし
『神機滅光禍島 禍津日ノ本〜雑る世界の生存者〜』
関東(A.D.1945) /山星不湯花 / 祟徳天皇 / 隠神刑部 / ヒノカグツチ / 機械神性との共存?
『人鬼融合妖都KYOU』
近畿(A.D.0995) / ユージーン・バックヤード / 酒呑童子 / 茨木童子 / 百目鬼(ユージーン) / 半人半妖鬼人類
『最終隔離樹林 厄島〜逸格の咎人〜』
屋久島(A.D.1835) / ミスルト・ハイドランジア / ヒルコ / 薬丸兼武 / ヒルコ / 植物人類
『天魔永夜孤島パンデモニウム〜嗤う土蜘蛛〜』
羅刹国(A.D.0350) /ダイアナ・アッシュコット /果心居士 / 藤原千方 / 天津甕星
「西亜」
『暴食捕食領域アンラマユ〜終焉の暴帝〜』
イラン(????) / 朽崎遥 /ザッハーク / サタン? / (隠しボス) / 変化なし
『軸神人楽園エ・バシレイア・トゥ・テウ』
イラク(B.C.2100) / (クリプター) / (サーヴァント) / ニムロド / (隠しボス) / (不明)
「中欧」
『極黒夜悪魔城ヴァンプ・チェイテ』
スロバキア(????) / (クリプター) / (サーヴァント) / フェレンツ二世 / (隠しボス) / 不明(吸血鬼化?)「不明」
『銀河地平セルリアン〜慈悲深き電神機〜』
???(????) / 上緒菖蒲 / ヴァン・ヘルシング / HAL / (隠しボス) / 人工知能による管理社会
『終焉記録図書館アレクサンドリア』
???(????) / ルーカス・ソーラァイト / (サーヴァント) / (異聞帯の王) / (隠しボス) / 不明
『異倫理統轄局 メリー・ディストピア』
???(????) / 錫久利亥狛 / (サーヴァント) / (異聞帯の王) / (隠しボス) / (人類、社会の形態)
『英傑鏖殺輪廻 グラズヘイム・ヴァルハラ』
???(????) / 洲甘柳華 / (サーヴァント) / (異聞帯の王) / (隠しボス) / (人類、社会の形態)見にくかったし情報の更新もあったので改めて
特異点の時はヨーロッパに集中してたけど今度は日本フィーバーだし、そうじゃなくても隣接してる所多くて面白そう>>202
あれ?コピペした奴だから自分で変えたのだと思ってたのだけれど違った?
わざわざ自分でこんなことした覚えはないんだけどすまない、暴食捕食領域じゃなくて暴帝捕食領域なんだ………。まぁ造語なんで暴君捕食領域の方がよかったかね。
なぜこんなにミスが……?何者かに介入されている?!(現実逃避
>>206
サブタイが暴帝で被る気がするけど暴帝にする?暴君にする?>>208神秘と科学が両立する世界って感じに纏めると良いかも
少女「君、聖杯戦争に参加してみない?」
金森「は?」
〜少女説明中〜カナディア「そういう訳で君には聖杯戦争に参加して欲しいんだ。拒否権は…うん、拒否してもらっても構わない」
町で話しかけてきた少女に喫茶店に連れ込まれ大量の情報を叩き込まれた金森は混乱していた。
金森「ちょちょちょ、ちょっと待ってくれ!魔術が存在するってだけでも驚きなのにその魔術師の殺し合いに参加しろってのかよっ?どうして俺なんだっ?」
カナディア「募集条件に当てはまったからとしか言いようがないね。その様子だと断られそうだ。他を当たるとするよ」
そう言って立ち上がったカナディアは両手を頭の後ろで組みながらわざとらしくのろのろと歩く
カナディア「あーあ、せっかく聖杯があれば大抵の願いが叶うのにーっ」
金森「っ!待ってくれ!」
金森「その聖杯があれば…例えば、宇宙へ行くこととかも可能なのか?」
振り向いたカナディアは天使とも悪魔ともどっちともつかない顔で笑っていた。
カナディア「もっちろん☆」
金森は参加者に配っているという招待状を受け取った。金森参戦のお話出来ました。
冷静に考えれば10代半ばの少女が喫茶店に30代の男を連れ込むという完全な事案な件今暇だからwikiの魔眼関係の人達調べたらスプーキングヘッドさんやばいやん・・うちのインフレ参加予定のニーナちゃん狙われるやん・・あの子どんだけ他人から魔眼奪ったり魔眼作ってきたと思っとるねん・・
CMで真名当てゲーム。貴方たちにこの鯖が当てられるかな?
——神々よ、この恵に感謝を。
アーチャー、貴方の呼び声に応えました。
天の授ける恩恵を忘れてはいけませんよ。しかし、女神にはご注意ください。(CV:適当な女性)
Fate/TV SHOW私は寝る。おやすみ!
>>222
警察「お二人のご関係は?」
金森「親子です」
警察「でも髪の色とかどう見ても」
金森「親子です!」
警察「でも」
金森「親子!です!!」
警察「あ、はい」舞台は荒廃した砂の大地。
そびえ立つ墳墓の頂はほど遠く、玉座から注がれる王の視線は死したものに救いをもたらす。
死とは精算だ。大地の恵みは無限にあらず、人が享受するには限界がある。
刮目せよ。お前達が挑むのは、滅びを超越した死者の帝国である────
Fate/Grand Order Cosmos in the Lostbelt
絶対王権神域フィルアウン 〜蘇りし少年王〜
まもなく配信
『絶対王権神域フィルアウン 〜蘇りし少年王〜』
エジプト(B.C.1234) / 蓮見静香 / ヘンリー・ウォートン“インディアナ・ジョーンズ”/ ツタンカーメン / 冥王アヌビス / 死者の蘇生、ゾンビが当たり前のように存在する世界>>228
嬉しくない!断じて嬉しくない!CMで真名当てゲーム。まだ出してない鯖。
(ラッパの音)——さあ、皆さんご飯ですよ〜
ライダー、召喚に応じ参上しました!
アイスにパンに、ラムネに新鮮なお肉!私が来たからには戦場で誰も飢えさせません!
Fate/TV SHOW「……例え、宙の外であろうとも、必ず探し出す」
「それで、お前さんはどうしたいのサ?」
「貴方は私になる翼をもって」
「さあて、出航と行くかね!」
Fate/九終聖杯戦争
「どうか、連れて行って、澪のはてまで」>>235色んなことがありました・・九終とか。
>>235
おお!お久しぶりです!生活の方はどうですか?以前避難がどう、と言ってたので心配してました。
ええっと、シドニーの方は特に動きナシです。確認して状況次第ではSSお願いします。
で、九終の方ですが、ある程度クラスが決まりました。現時点で残ってるのはセイバーとアーチャーです。で、高纏さんがいない間にイコマさんが九終参加(クラスセイバー)の希望を出しました。シドニーと同時に参加するか、イコマさんに参加を譲るかご一考ください。
で、開催とは別に異聞帯が沢山出来ました。それと個人で鱒鯖を募集、了承をもらって一本SS書くってのが複数確定。Wikiをご参照ください。
>>232
そういや九終ライダーのマスターって誰でしたっけ?Wikiの方にも情報なかったし、申告もなかったと思うので、気になります。>>233
さすが委員会さん……あなたじゃなきゃ見逃しちゃうね……(エジプト異聞帯の年代はツタンカーメンの没後ちょうど100年)>>234
日本が大変なことになりそうですね
いっそ日本地図でやった方が日本異聞帯は分かりやすそうですね
ちなみに人鬼融合妖都は京都です>>234日本ヤバス。んでもってうちの異聞帯が一番カオス。天皇とか含めてうちは関東かな?近畿もアリかも。
>>241
九終の現時点で分かってる事(Wiki参照)
剣弓騎以外のマスター、剣弓のサーヴァント、ですね。
https://fatetv1830.wiki.fc2.com/wiki/九終聖杯戦争
皆さんご確認を。名前だけしか記載がない(プロフィールページがないjマスターもいるんで、担当の方はWikiに情報の追加もよろしくですがおーん!
(bgm 逆光)
(大地を駆けるライオン達、沈み行く夕陽に照らされるキリン)
がおーん!
(チーターと競争するタマモキャット)
がおーん!がおーん!
(続けざまに登場する動物系サーヴァント達)
がおーん!がおーん!
がおーん!
まもなく配信タイトルと王様から推測して
ジパング…王様が伊達政宗(異)だから出身の仙台、東北
日ノ本…二次大戦からの分岐なら首都東京だし関東
KYOU…京、鬼…京都で近畿
で少し離れて厄島屋久島とパンデモニウム羅刹国
中東は中東で
アンラマユ…ザッハークならペルシャ、現在のイラン
バシレイア…バベルならイラク?
フィルアウン…間違いなくエジプト
…あとはルーカスのアレクサンドリアは図書館的にセラエノ(どこ?)って思ってたけどこれメッチャエジプトですやん?!
惹かれ合うひとたち…>>237
九終ライダーは私が担当です
竜人に変化可能な混血マスター、とライダー勝海舟の組み合わせです>>243
いったいなにがはじまるんです!?九終は譲ります。
CMで真名当てゲームをしたいと思います。
—我が剣技を見るがいい。
アサシン、召喚に応じ参上しました。
貴方は私の能力を認めてくれた。今こそその恩義に報いよう。
そのためならば我が命を散らしても構わない!
Fate/TV SHOW
ヒント:中国の人です。クリプターが増殖している!?
>>247
(・ω・)ノシ>>249ふふふ・・どうぞお作りになってみては・・ふふふ・・日本はもう闇鍋ぞ・・
>>252
時代はA.D1400 場所はチェコ。>>252
儂も中国異聞帯が思い付いた。>>259パブロディカとマシュとキアラでいんじゃね?(適当)
極東に5本
中東に4本
中欧に2本
太平洋に1本
うちは比較的平和に育てられそうと思ったけどアトランティス、ルルイエネタが増えるかも知れんのよな……樹を育成するのは後回し、先に敵を潰す!って感じになりそ>>247中華スキー
ノ>>252
チェコ……魔導都市……プラハいいよね……(リブシェ製作者感)>>263
あら、そうでしたか。ゆっくりどうぞ!楽しみに待ってます!
あと蛇足ですが“生憎”って「都合が悪い」って意味なので、ちょっと違和感。>>259
スティーブ「俺ちゃんに任せろ」>>261
?とっくに滅びとるぞい?
イエス様の処刑後、汎人類史織物(テクスチャ)、即ち「人理」は広がらなかった。
怒った かみさま はラッパを鳴らした。
ラッパはとっくに鳴り終わっている。
ほとんど全ての人間は消え去った。
大地は枯れて緑は無し。残った にんげん は49人。もう何をしても滅びる。
…………でも、せめて、人間の後に発生するかもしれない、ダレカに、
「こんなことがあったんだ」「あんなことがあったんだ」「そんなことがあったんだ」
と伝えたい。
だから本に全部書き残した。書き残し終えた。
「認めない、記録も残らないなんて嫌だよ」
うん「オシリスの砂」だ!何か悪いかコノヤロー☆戦闘能力なんてかけらもないよ!いっそホームズ単騎で蹂躙できるぞー!
ほっといても、どんなに頑張っても、50年もすれば絶滅するぞー!クリプターはやる気ないぞー!>>271
いや、言動があの人なだけでセファールとかは関係ない。
史実に存在する人だし、プラハに由縁のある人。このスレにも“関係物”がコンプレックスとして上がってる。
関係あるのはクトゥルーの方。フランス特異点ほど露骨じゃないけどね。この人のフォーリナーとしての要素だけだし。この異聞帯が八割いってる理由はスワスチカよろしく旧人類70奥人を抱え込んでるからだし。
ここで一つ再確認しておきましょう。フォーリナーのようにこちら側に干渉するクトゥルフの神々は外宇宙・・つまりこことは別の異空間にいるようなものですね。別次元みたいな?
ラヴクラフトが夢的な何かでそれを感知してそれを小説にしたのがクトゥルフ神話らしいです。姪大好き柱が言ってた。
アビーが繋いだことで神々が北斎とかにも干渉できるようになったらしいです。
ヴェルバーはあくまでもこちら側の空間に存在するものです。勿論、宇宙から飛来する物ですが。よくわからないのだが、セファールってユニクロンみたいなものなのか?
セファール、ヴェルパーと宇宙戦争するために用意してるのがうちの異聞帯じゃあ!(無謀
エクステラプレイする予定ないならセファールとかヴェルバーの詳しいとこ言っちゃうけど
>>282
プレイしたがよくわからんでし思ってた以上に異聞帯の話題が沸騰してるので、再度ジパングについて再整理したものを投稿
クリプター:黒野双介
パートナーサーヴァント:伊達政宗(セイバー)
異聞帯の王:独眼竜
年代:A.D.1600
地域:仙台を中心とした東北一帯
その他サーヴァント(黒野陣営)
・煙管嗜む学者
・殺戮の狂戦士
・囚われの鬼長
はぐれサーヴァント(カルデア側)
・山陰の麒麟児
・終焉の女王
・大江山の首魁
学者以外は既存鯖です。某百科事典風に並べてみました>>281
自分の宝具を自分で改造とかならできると思いますけどね。
例えば舟や盾であるはずのプリドゥエンがサーフボードになったり>>284
ついでにイメージCM内容も投下。こんなもんはノリと勢いだ
「――さあ、世界を終わらせよう」
(台詞と同時に返り血に塗れた黒野が顔を上げる。場所は夕暮れの荒野)
・深夜の山中で政宗が女王および鹿之介と交戦中。数合打ち合った後、付喪神スキルで爆炎を起こして離脱
・工房と思しき屋内。巨大な動力炉めいた何かを隣に学者が煙をふかす
・修羅兵士(エネミー)を引き連れ進軍する狂戦士。カメラが引き、砲台がずらりと並ぶ姿が表れる
・地下空間に転換。マシュと首魁が磔にされた鬼長を前に、何かを叫ぶ
・起き上がる独眼竜。城を崩壊され、天に向け咆哮している。
・黒野と政宗が並び、主人公及びマシュと対峙して終わり>>275
宝具作成に特化したサーヴァントならいいんじゃないでしょうか?
ドヴェルクとか。まあ材料と時間かかりそうですが。「山陰の麒麟児」が目に入っただけでテンション上がっちゃいますよ、実に単純ですね。
さーて苗木育てなきゃ。茨木童子(異聞帯の王)
クラス、バーサーカー
性別、男
属性、秩序・善
解説
人をやめ、最初の鬼人となり、鬼人すら超え、鬼神となった異聞帯の茨木童子。
妖都に存在する全ての鬼人から崇められ畏れられている。
酒呑童子に会わなかったifであり1000年ぶりに見た純血の鬼であるクリプター鯖の酒呑童子を汎人類史の茨木童子と同じく気に入り重用している。異聞帯の王の茨木童子様です
>>247
ノシ>>255
ある意味常に満たされた幸福なセカイですからね。
……改めて考えると諸々が噛み合ったとはいえ五面の難易度じゃねぇわ、これ。
実装したら間違いなくプレイヤーの精神が砕け散る。B.C.220000000_
>>296
やっぱり友情出演枠は作りますよね……。
ウチはロマニですよ。>>255
ちなみにヴァンプ・チェイテは「確かにそちらの世界の方が幸せで正しいのかも知れない……だが我が妻はどうなる?我が妻の幸福のために私は汝らの世界を否定しよう」な異聞帯だぞ☆>>301
ラスベガス、カオス過ぎません?笑います。>>296
世界観壊れる?と思ったがジャガーマンが既にいた。やはり冬木の美人教師は偉大。道具作成に関してはパラケルススが賢者の石作ってた
そういえば昨日、新しいキャスターの出していなかったことに気づいたので今更の投稿。
【CLASS】キャスター
【真名】芥川龍之介
【性別】男性
【身長・体重】168cm・56kg
【属性】中立・中庸
【ステータス】筋力_D 耐久_E 敏捷_E 魔力_EX 幸運_C 宝具_EX
【クラス別スキル】
陣地作成_C
キャスターののクラス特性。魔術師として自らに有利な陣地な陣地「工房」を作成可能。芥川の場合は自身が執筆しやすい環境を整えることに特化している。
道具作成_C
キャスターのクラス特性。魔力を帯びた器具を作成可能。芥川は魔術師ではないが、保有する宝具の性質から有している。
【固有スキル】
精神汚染_D
精神が錯乱しているため、他の精神干渉系魔術をシャットアウトできる。ただし、同ランクの精神汚染がされていない人物とは意思疎通ができない。
このスキルを所有している人物は、目の前で残虐な行為が行われていても平然としている、もしくは猟奇殺人などの残虐行為を率先して行う。
高速詠唱_D
魔術の詠唱を高速化するスキル。一人前の魔術師でも一分は必要とする大魔術の詠唱を半分の三十秒で成せる。芥川龍之介は魔術師ではなく作家なので、魔術ではなく原稿の進みに多少の恩恵がある。
蜘蛛の糸_A
芥川龍之介の作品『蜘蛛の糸』から派生し付与されたスキル。このスキルを持つ者は、霊核を破壊されたとしても一時的な現界を可能とする。単独行動と戦闘続行の複合型スキルではあるが、芥川龍之介自身が悪を成そうとした場合は強制的に退場させられる。ならばこっちも投稿しよう(今起きた)
クリプター:ゲルト・リスコフォス
パートナーサーヴァント:アクハト(アーチャー)
異聞帯の王:ニムロド
年代:B.C.2100
地域:バビロニアの大半(シンアルとアッシリアなど。要するにイラク)
その他サーヴァント(異聞帯)
・決まってない
・決まってない
・決まってない
はぐれサーヴァント(カルデア側)
・携香の聖女
・黄昏の射手
・荊の咎人
こんん感じ。異聞帯のやつが決まらない!>>308
作った本人としてはツタンカーメンと一部宝具被ったなぁ(汗)
とか思ってたんですが、大丈夫ですか?>>312
日本異聞帯で勢力大きいのがどこか考えてみる。>>314アメリカは神秘が薄すぎる。先住民ぐらいしか出来ない。
>>312
もっとバラけてほしいものですなぁ>>314
オーストラリアだと...虹蛇とか?
原始無空領域 ビエインガナ
(5秒で考えた)>>319
タイミングを見計らってスタッフとのSSとか書いちゃいますとも>>306
【宝具】
『慟哭鬼譚物語 羅生門(どうこくきたんものがたり らしょうもん)』
ランク:A+ 種別:対人宝具 レンジ:1〜500 最大捕捉:100人
芥川龍之介の宝具。彼の陣地内に「羅生門」を現界させ強固な結界とすることが出来る。また「羅生門」の周囲10kmに限り、「羅生門」に関わりのある人物を人格の無い使い魔として使役することが可能となる。ただし召喚出来るのは、あくまでも芥川龍之介が書いた『物語』の中に登場する人物でなければならない。そのため、事前準備として『物語』を複数書いておかなければ単なる「羅生門」でしかない。
【Weapon】無し
【解説】
芥川龍之介とは日本を代表する小説家の1人である。代表作として著名なものは『羅生門』、『蜘蛛の糸』。聖杯戦争においては晩年の状態で召喚される。黒髪オールバックに浴衣じみた着物を着ており、一見すると良家の子息のように見えなくもないが言動や行動は精神汚染スキルの影響もあり、支離滅裂で突飛なことが多い。作家系のキャスターらしく、宝具以外では攻撃する術を持たない。また、死因の薬による毒に対してはなすすべはない。
聖杯への願いは「私を他の誰でもない唯一とすること」である。
一人称は「私(わたし)」、二人称は「君(きみ)」、三人称は「あれ」「奴(やつ)」。便乗だぜい!あとヴェルバー教室後でしますね
クリプター 山星 不湯花
パートナー 崇徳天皇
異聞帯の王 アマテラス→隠神刑部
年代A.C.1945 地域 関東(日本に異聞帯がいっぱいの場合。じゃなかったら日本)
異聞帯側
カムイを身に宿す復讐者 破滅の箱の女
日本最高の土着神 空を覆うモノ
汎人類史側
化かしの王 月の難題
巨人の王 〇〇〇〇と■■■■■を宿す炎
まだ投稿してない鯖ばっかだな!特徴目立つように書いたから当てられると思うけど。
この中で二体は初めてここに来たときにレスしたりした。当ててみてね!みんなビッグネームだよ!>>322
バトンまわってきてから書く派。正直展開の予想とかできる気しないし。ついでに言うとキャラの理解度にも不安があるので。だから個人SSは書いてみたいけど、完成させる未来が見えない。やってみたいんだけどねー。>>322
「これがやりたい!」っていうのは一応決まってはいますが、細かいところの修正やプランBはいつでも出せるようにしておいてます
あとは流れに乗って書く感じで>>327
そうだとも!私のアクハト“ちゃん”は生まれながらにして清廉潔白な人物で、多分異聞帯では唯一マグダラのマリアを傷つけられる存在になる。>>314
ロシアは公式が最大手みたいなところあるから……といいつつロシア異聞帯投下
────愚かなる人間よ。これは我らからの宣戦布告である。
溶けぬ凍土に覆われた不毛の大地。
繁栄叶わぬ氷の世界は、人ならざるもののみに生存を許された死の国となった。
生者の嘆きが響く時、眠っていた災厄が再び目を覚ます。
Fate Grand/Order Cosmos in the Lostbelt
永劫万年氷河カムイコタン 〜氷雷の大和撫子〜
『永劫万年氷河カムイコタン 〜氷雷の大和撫子〜』
ロシア(A.D.1917) / アミル・イシュマエル / 知里幸恵/ ポイヤウンペ/冥府の女王ヘル / 一部を除いて人類が死に絶え、精霊種が人口の大半を占めるようになった>>326
確か、現時点での参加者はみんな鯖鱒の案決まってるんで、後はドロテーアさんがサーヴァント決めれば開催はできる筈です。(マスター案は出してましたよね)
個人的には高纏さんが帰ってきた訳ですので、シドニーの方を進めた方がいい気もしますが。
そこらへんはまた参加の皆さんで会議して決めてください。あと、開催するならサムネはこれなんてどうです?>>328
そうですね。高纏さんが辞退なされるなら、イコマさんが参加希望を出していらっしゃるので入っていただく形になるかと思います。それでイコマさんの希望クラスが分かれば、私は残ったクラスのサーヴァントを使おうかな、と。出来れば、まだ使われていないフリーのところからサーヴァントは選ぼうかなと。ドシリアス場面での使用だったり自分から思い付いて応用はあんましない奴なんですが
やろうと思えばいろいろ魔弾として定義できるんですよ
野球ボールとかトマトとか
魔弾は命中のための現実改変にガン降りしてるので『必中』以外の性質を“新たに”付与するのは難しいかもしれません
ただ例えば元から『命中した体内で炸裂するモ ノ(何らかの手段で打ち出せるモノが望ましい)』を用意して、それを魔弾に再定義し必中付与はザミエルに言えばやってくれるでしょう
魔弾にする素材の方に細工を施すなら難易度下がるのではないかと>>335
弾丸の“外側”に薬品か何か塗るのは普通は高速発射の勢いや熱で薬品が剥がれたり変質したりするので、何か仕込むなら内側ですかね
マジカル薬品なら知ら菅
何にしろ道具作成とかは要るかなコレ>>322
大々々々まかなながれは常に組んでるよ。
バトンが回ってから書き起こすけれどね。
今書いてるので少々お待ちくださいな。半分くらいは書けたよ。>>342
『夢幻黄金郷ミレニアム・エデン~究極の救済(エクストリーム・エイド)~』
チェコ(A.D.1400) / クローディア・スチュアート/ ジョン・ディー / クローディア・スチュアートwithウリエル/ ヤン・シンデル / クローディアによる善政統治。善も悪も、希望も破滅もあらゆる願いが己が認知上で叶えられ、さりとて他者に影響を及ぼさない、“個”で完結し、満たされた異聞帯及び旧人類70億人を抱えた理想郷。
この異聞帯を攻略するならば、汝先ずは己が願いを己が手で否定(棄て)せよ。願い、欲望、目的心あるものは、すべからくこのセカイに取り込まれるのだから。
異聞帯の王はヤン・シンデル(厳密には当初の異聞帯の王をクリプターが着任する前に殺.害した二代目)であるが、政治統制をクローディアに丸投げしている為実質クローディアが王。
要注意事項:この異聞帯はヤン・シンデルによってループが発生している。>>344
私がその方がカッコいいかな?でやってるだけですから、どちらでも構わないのでは?
言い回しによって誰?ってなる可能性も有りますし。クリプター:ユージーン・バックヤード
パートナーサーヴァント:酒呑童子(男)
異聞帯の王:茨木童子(男)
年代:A.D.0995
地域:京都
その他サーヴァント(異聞帯)
・怪物であれとされた乙女
・反転した源氏の頭目
・吸血鬼
はぐれサーヴァント(カルデア側)
・巨人殺しの英霊
・竜殺しの英雄
・魔人殺しの英霊
ちょっと抑止力本気出しすぎんよー(棒)>>348
あ、2名ほど未召喚サーヴァントから登場させて頂きました銀河地平セルリアン、分岐した年代は1969年の人類が初めて月面着陸した年
……理由は別の世界線でムーンセルの残骸と接触したHALが捕食遊星の次の襲来までに文明を無理矢理にでも発展させる必要があった
そのためHALはタイムリープをすることでで1969年以前のムーンセルの残骸に自身を同期させ霊子CPUとなり人類と接触する
そこから爆発的な技術革新が雪崩のように起こり現代では軌道エレベーターの完成まで漕ぎ着けた
当初空想樹と思われたそれは軌道エレベーターで本当の幹は月にあったんだよ!!!
って展開面白くね?とか思ったけど設定上月に植樹してどうするんだって気もする大罪戦争の黒幕その2です
名前:ザックス・クラック・マックスウェル
年齢:41歳 性別:男性
属性:混沌・中庸
特技:裏方作業
好きな物:裏作業
嫌いな物:表立った行動
国籍:イギリス
所属:聖杯大会運営
起源:隠匿
魔術:暗示、人払い等
属性:水編成:正常質:C量:B
聖杯大会運営の一人で主に聖杯大会での神秘の秘匿や口封じをしている。
カナディアとは古くからの付き合いで大罪戦争の案をカナディアが持ってきた時は趣味が悪いと罵りながらもノリノリで企画した。
起源の隠匿から裏方が得意で大罪戦争ではカナディアに振り回されながらも秘匿や運営を頑張るアラフォー戦士。
カナディアの事情を知っている数少ない人物。
カナディア・ウル・クロウリーとザックス・クラック・マックスウェル、2人合わせてクロマック(黒幕)という駄洒落ネーミングでございます>>352
基本うちは死んじゃってるけどねー。
9割9分9厘クリプターはやらない。
cmの「…………………………つまんない」が全てを表してる。>>340
ステータスとかはまだ考えてないからとりあえずキャラ設定だけ
冥府の女王ヘル
北欧神話の冥界、ヘルヘイムを収める女性。
聡明かつ理知的でいながら気安く親しみやすい人物で、頼れるお姉さんと言った感じ。>>357
可能でしたら、伏神の面子も…贅沢なのは承知ですが…!>>357
画力無いので
伏神聖杯戦争のマスターとサーヴァントもお願いします(懇願)!>>364
すまない、画力がないんだ…>>357
相変わらずの画力ですねぇ
ロバートさんイケオジすぎる・・・・・・
やだ、この人を噛ませにするのなかなかしんどい・・・・・・>>357
やだ……蓮見さんイケメン……割と好評なのが嬉しい。だけど、パパッと描いたので雑なところは許してください。いつか、ちゃんと描きますんで。
>>357
いいぞこれーこれは・・・凄い・・・僕もイラスト描くけどここまでスキルが違うとは・・
>>366
クッチーの年齢は、まだ二十代前半ですね。ゲルトさんのイラストだとなんというか、二十歳よりも大分年上な感じを受けます。顔の陰影かな?年上感の理由。>>357
素晴らしい…素晴らしい(大事な事なので2回言いました)
その画力が羨ましいです蓮見、アミルと来たらあの子もクリプターにしないと嘘だよね
ああ、私は────何も知らない子供のままでいればよかったんだ。
繁栄を極めた太古の原生林。
生存率0.1%の樹海を地球最大の生命が駆ける。
理性は己を縛る枷だ。愚かなる人の子よ、その本能を今ここに解き放て────
Fate/Grand Order Cosmos in the Lostbelt
白亜原生戦記ジュラ 〜最古の女帝〜
『白亜原生戦記ジュラ 〜最古の女帝〜』
アメリカ(B.C.150000) / 小鳩 / ティラノサウルスレックス/ ティラノサウルスレックス / バーサーカー・ケツァルコアトル/ 人類と恐竜の遺伝子の両方を持つ「竜人」が存在する世界。>>377アカン(アカン)
>>357
おお……おお……おお!(語彙力喪失)
そっかー、うちの子ってこんな風に見えてたのかー
こうして他人の手で描き起こされると何とも言えない興奮と歓喜と熱狂ががが
全くもって最高です! 本当にありがとうございます!聖杯大会予選会場4
https://bbs.demonition.com/board/2099/
過去ログ漁ってたら異聞帯のバーゲンセールやってた喜ばれるとすごく照れる。個人的にはロバートがめっちゃイケオジになってしまった事が笑えた。
>>380
貼られてる過去ログの『天草がタップダンスしてコロンビア』っての想像爆笑してしまったんですが>>377
純粋な暴力が一番怖いわー。概念?法則?知らんわそんなん、がね……。>>385
祝福されし生誕:A
生まれながらにして人々や神々に祝福され、皆から愛されてきた。必要なものがあれば運命力によって与えられ、危険が迫れば様々な要因により回避する。『授かりの英雄』とは似て異なるスキル。
魔力放出(水):A
武器・自身の肉体に魔力を帯びさせ、瞬間的に放出する事によって能力を向上させるスキル。この能力は『大虚の雨』の影響によるもの。アクハトが使用した場合、放出した魔力は矢を光の屈折によって不可視にするのに用いられ、更に貫通力もより高めている。
天性の肉体:C
生まれながらに生物として完全な肉体を持つ。このスキルの所有者は、常に筋力がランクアップしているものとして扱われる。さらに、鍛えなくても肉体の黄金律を保つ上、どれだけカロリーを摂取しても体型が変わらない。
神性:B
神霊適性を持つかどうか。ランクが高いほど、より物質的な神霊との混血とされる。アクハトは最高神イルの祝福によって生まれ、雨神バアルと同一視されているので、このランクを得ている。>>386【宝具】
大虚の雨(レインボー・ブレス)
・ランク:A
・種別:対軍(自軍)宝具
・レンジ:2〜50
・最大捕捉:100人
工芸神コシャル・ハシスによって授かった天の弓が由来。
雨神バアルの祝福が施されている神造兵装であり、アクハト以外の所有を決して認めない。
通常時は矢筒から取り出される水で構成された矢を打ち出すだけだが、真名を解放する事によって一本の矢を天に放ち、レンジ内の味方と定めた者を癒す『雨』を展開する。
この宝具は治療並びに、呪いや穢れなどといった不浄も除去する効力を持つので、存在自体がある種の呪いなどの対象にはダメージを与える攻撃となっている。
天伝う星の雫(ティアードロップ・レインボー・ドゥーム)
・ランク:A++
・種別:対霊宝具
・レンジ:1〜99
・最大捕捉:1000人
アクハトが死歿した後に大地が旱魃した逸話が由来となっている。
自身の命と引き換えに天へ向かって一矢を放ち、アクハトの肉体が四散五裂に砕けた後に、大地を枯らすべく放出される『星の怒り』が顕現する。
大地に溢れる星の涙、雫を表しており、これは傲慢にも澄清な魂を持つ彼女の命を奪った事で、星そのものが示した世界の怒り。
発動したら最後、レンジ内にある一切の魔力を消滅させる。よって、魔力によって現界しているサーヴァントや、魔力自体が生命線となっている精霊、魔力によって魔術を成立させている魔術師にとっては天敵とも言える宝具。加えて、その土地の龍脈に再起不能のダメージを与えてしまうので、命の代償と合わせて一度しか使えない。>>388
【解説】
ウガリット神話に登場する『アクハトの伝説』の主人公であり、文化英雄であるハラナンの王ダニエルの娘。
子宝に恵まれなかったダニエル王は供物を捧げ続ける事で神々に願い奉り、雨神バアルの関心を引き、バアルが最高神イルに子供の誕生の許しを得た事でアクハトは生を授かった。
様々な神々の祝福と、人々から愛されて生まれたアクハトは、清廉潔白な、澄清な心を持つ青年へと成長を遂げ、成長と共に工芸神コシャル・ハシスから天の弓を賜った。
ダニエルの教えにより、天の恵への感謝を忘れず、供物には最上なものを常に捧げた。これにより、神々の愛は途切れる事は無かった。
ある時、愛と戦争の女神アナトが天の弓に目をつけ、富と不死と引き換えに譲渡を申し出たのだ。しかし、神と父からの贈り物を手放したくなかったアクハトはそれを断るも、それがアナトの怒りに触れ、計略を以って彼女を殺.害した。
けれど、アクハトの殺.害は星の怒りを呼び起こし、大地に旱魃と枯渇を与え、彼女が蘇生されるまでの合間、天による恵である雨は一切降る事はなかった。
後々の伝説は如何ように綴られたかは分からない。だが、アクハトの復活は約束されており、加害者であるアナトも後悔し、懺悔している。しかしながら、それを現代に生きる人々が知る術を持たないだろう。
——嗚呼、なんと彼女は星に愛された子なのだろうか。
もしかしたら、あるいは、残り少ない命を懸命に振り絞って、生きたいと願う誰かの前ならば……。
性格は良く言えば純粋、悪く言えば世間知らずで、他人の冗談を間に受けてしまう。
口調は敬語を使った丁重語で、仮令自分の目下の人物であったも平等に接し、穏やかな表情で語りかける。
肉体は黄金律で抜群のプロポーションを誇っており、女神の如し容姿を持つ。ただし、自分が容姿端麗なのを余り分かっていない。
また、相手の下心についても非常に鈍感で、胸部や臀部をまじまじ見られようとも全く気づかない。余りにも逸話と情報が少ない為、色々と予測と妄想とたくさんの素敵なものを混ぜた結果こうなった。
ゲルトの異聞帯のサーヴァント。>>392
んもー、そうやってネタ投げるー
────教えてやる。これが、本当のエンターテインメントだ。
「あの夜」から七日。世界全域を海の底に沈めた大海嘯は、ただの前触れでしかなかった。
かつて海底と呼ばれた場所から現れた冒涜的な無数の建造物。残りわずかな生存者が、その闇に飲まれるまではそう時間はかからなかった。
お前が混沌を見る時、混沌もまたお前の傍らにあると知れ────
邪神崇拝神殿ルルイエ 〜名状しがたき■■■■■〜
『邪神崇拝神殿ルルイエ ~名状しがたき■■■■■〜』
マサチューセッツ州・セイラム(A.D.1692) / リドリー・スコット / アヴィゲイル・ウィリアムズ/ フォーリナー・ラヴィニア・ウェイトリー / アーチャー・ウト・ナピシュテム/ 人類と■■の眷■の交配生物「魚人」が存在する世界。>>394がっつり外宇宙が絡んできてるぅぅぅ!
なにをトチ狂って異星の神はこの異聞帯にチャンスを与えてしまったのか・・>>394
魚人と鬼人が交配したら(以下略)(その目は狂気に染まっていた)全異聞帯の異聞深度が気になるナー
>>398異聞深度がどんなものかがはっきひとしてないしナー
世間ではどれだけ汎人類史と掛け離れているかと空想樹の根付き、育ち具合のどちらかって予想の2パターンらしい。表記事に異聞帯の喰らいあいって記事があったから自分の異聞帯で考えてみたんだ
ティラノサウルスVSツタンカーメンVSクトゥルー
あるいはゾンビ軍団VS恐竜軍団VS半魚人軍団になった
これは制作ワスカバジファミリーですわ……>>394
他の異聞帯の(漢字六文字)(地名)の後の〜〇〇〇〜が何の意味か分からずにいたのが今理解出来出来たのでKYOUで考えた結果…
〜集いし英雄〜
というのを思いついてしまった。だって味方が巨人殺しの英雄に竜殺しの英雄に魔人殺しの英雄なんですもの。>>374
やー、自分も絵は描きますが、このレベル見た後だと気後れしちゃうクン雑魚ナメクジですね…裏山そうか! 漢字6文字縛りであったか!の修正と遅い便乗
銀河決戦地平セルリアン〜慈悲深き電神機〜
クリプター:上緒菖蒲
パートナーサーヴァント:怪異殺しを生業とする教授
異聞帯の王:女王となった技術的特異点
年代:A.D.1969
地域:太平洋上に浮かぶメガフロート(月面)
その他サーヴァント(異聞帯側)
・狂える雷電
・青い鶏(凍結封印)
はぐれサーヴァント(人理側)
・時を越えた巨人殺し
・盾の老騎士
・理想を描いた作家
月面着陸を成功させたアメリカ合衆国は不自然なほど急速な技術発展により世界の宗主国として君臨する。
月への植民が開始され人類は新時代の到来を迎えたと信じていたが………第七次入植を境に月と地上の連絡の一切が断たれてしまう。
原因不明の事態に月入植者三百人は問題が解決されるまでコールドスリープを決断する。人類を裏から導いてきた人工知能、HALに託して……
人間用のインフラをそのまま活用するため人と同サイズのアンドロイドが闊歩し、月コロニーの保守運営、地上への橋頭堡となるメガフロート、軌道エレベーターが完成した2018年。
空想樹と共に現れたクリプターにより狂った歯車は再び周り始める。HALの方針…捕食遊星ヴェルパーの存在を知った彼/彼女は次の襲来に備えて太陽系に絶対防衛圏の確立を第一目標とする。
自身をポストヒューマンと定義しているのは変わらず。人間に対しては親であると同時にペットと同じような感覚で接している。
20世紀末の時点で人類社会を完全に掌握し、そのテクノロジーの多くが人類に理解不能な域に達しようとしている。人により産み出され人を超えた機械神性である。
上緒菖蒲の方針…クリプター同士の覇権争いに興味はなかったがHALから聴かされ件により自身が勝利しなければと決意する。「例え何十人、何十億人だろうが"その先"の未来を勝ち取れないなら意味がないのよ」
自身がどうやって蘇ったかは把握していない。
異星の神も最終的には自分が斬る対象と定めている。
ゲスト考えるの難しっ!
異聞側は完全に趣味選考。人理側は対セファールやろうとしてる世界だからと鉄道引いてもらうためそろそろ2部二章クリア前提の話しても大丈夫ですかね?
表の記事で※がないのはそういう時期なのかネタバレにならない範囲なのかどうなんですかね?
二、三めっちゃ言いたいことあるんですけどハッキリしないうちは我慢我慢>>406
自分も今回の章を踏まえて語りたい事があるので…今のところガマンすね
せめて公開一週間(明日)まで待ちません?
出来た
クリプター:アデーレ・ゲシュペンスト
パートナーサーヴァント:反転せしパラディン
異聞帯の王:怪物へと成り果てた黒騎士
年代:A.D.1604
地域:スロバキアからハンガリーまでの一帯
その他サーヴァント(異聞帯陣営)
・復讐の人狼
・罪咎の血脈を受けし怪物
・竜の代替品たる飛竜
・かぼちゃ頭の彷徨者
はぐれサーヴァント(人理側)
・チェイテの守護神像
・月光の伴奏者
・麗しの皇后
・勇敢なる無法者
・牛魔殺.しの英雄>>409
まだ1週間経ってなかったですかそういや…クリプターネタで楽しむのはいいけどまた本スレ埋まってきてるの注意してね。急かしても仕方ないのはわかるけどこっちに書き込み多くなって本筋が止まるのは良くないと思う。
天魔永夜孤島パンデモニウム〜嗤う土蜘蛛〜
クリプター:ダイアナ・アッシュコット
パートナーサーヴァント:果心居士
異聞帯の王:鬼神王藤原千方
年代:A.D.0350 地域:新・日本列島、通称羅刹国
その他サーヴァント(異聞帯側)
・天狗の祖
・天魔の姫君
ゲスト出演(ミノタウロス枠)
・国津の蠎
はぐれサーヴァント(人理側)
・第六異界天魔王
・旭の女武者
・氷の四天王
敵味方に神霊級が入り乱れてるならフォーリナー出せる気がするんだ。決して黒髪ロングフェチ病が発症したわけではないよ。女の子が多いのも人外娘フェチのせいじゃないよ。ないってば。
(本筋が進まない事に関してはスレ上げ用幕間のネタのストックが尽きかけなので許してください)>>412
(バカな……自分今朝投稿したばっかり……!)>>416
(だってマジな鈴鹿御前が見てみたかったんだワン………
異聞帯側会議のハイライトは、目上の味方でも煽りを忘れないカシンチャンが異聞帯陣営に「いやいや、お前ら悪党的な振る舞いしてるけど、もし男できたりしたらキャラ変してまで頑張るタイプだろ?俺にはわかる」ってセクハラして数メートル吹っ飛ぶシーンですし)>>421
賛成です>>421
賛成です!>>421
いいですよ>>419
「天津神と人類が実質完全敗北して神代が終わらない上に日本は魔の国に、ゆえにカシンチャンも友達が歴史上存在すらしない世界で星屑ロンリネス」って内容ゆえに人選の隠れコンセプトが「人外祭り」と「その日、運命に出会えない」なので………
これ満たせそうな日本系はあと「そもそもナインが異星の神側についてそうだし天津神由来の玉藻の前」とか「確実に他の人の考えた異聞帯に出てくる酒呑」とか、あと聖杯大会予選からだと「出てくるとカシンチャンのモチベーションになっちゃってストーリーが崩壊する松永ちゃん」だったので……
あと時代と設定を考えれば生きてるはずですし。
別に黒髪ロング好き性癖が爆発したわけではないですし。(超早口)あと、ふと思ったのですが………。以前黒鹿ファンさんがSSに参加したいとおっしゃってました。で、九終には山星さん(シドニー参加済)がいらっしゃっいます。なので、参加枠交代してもいいんじゃないかなー、と考えました。どうでしょうか?
※あくまでも俺個人の意見で、「交代すべきだ!そうするべき!」と言うつもりはないし、思ってません。黒鹿さん、山星さん、ドロテーアさんを始めとした九終参加者の皆さんの意見が一番大事ですし。ただ、ご一考してくださると嬉しいです。狂バベッジ!
狂テスラ!
狂エジソン!
奇跡の合体スーパーロボット! 碩学のハイサーヴァント! スットンキョーIII!!!デレッデ-ン!>>433
ステイ!シドニー編がまだサーヴァント召喚も終わっていないという事実。
高纒さんいつ頃までに投稿できそうですかね?
明日から2章ネタバレ解禁なら私も明日からしばらく消えるので、一応の目安が知りたいです。ロストベルトもいいけどぐだぐだ帝都聖杯奇譚的なのもいいよね!と思って考えたアイランド×Grand Order的なイベント
それは隔離された人理の孤島
繰り返される聖杯を巡る争い、主は消え去り、彼らの霊基は変調を起こし始める
主の遺物を抱えし7騎が永劫競う蠱毒の術
世界に見限られし者共を眺める観測者(オーディエンス)は何者か……
Fate/TV SHOW IF 遺物聖杯興行 ロスト・アイランド
遺物(レリック)
今回の聖杯大会に発生したイレギュラーな事象
幾度も同じ英霊、同じ土地、同じマスター達による聖杯戦争を行ったため生じた霊基変質
本来マスターが持つ固有能力がサーヴァントに付加されるという加護(呪い)
(セイバーの場合は死霊魔術の一部と魔力感知、ランサーの場合言霊使いと切断の魔眼、『エンペラー』の場合硝子魔術及びルーン魔術と言った具合)一応、九終にはセイバー枠で参加したいなぁと思いまして…、ただ設定からしてセイバー枠の英霊は召喚後即脱落ですが主催者的には大丈夫でしょうか?
>>436
日本海軍の軍艦の擬人化サーヴァントなら考えたことがあります。ライダーで宝具が夜間強くなるのと特攻隊の魂召喚(本人は使おうとしない)と固有結界なんですけどね。
艦これじゃないよっ>>357
すげぇ……すげぇ!(語彙力喪失)>>441
あぁフォーリナーってそういう……
機械系とは違うかもしれんが、うちにもファニーヴァンプで自動人形のコッペリアがいるぞ!
……やっぱり鉄鋼農王 DXプシェミスルを実装すべきか>>438
(アサシンは結界と代行者の能力かね…時速90キロで走るのか?)新たな機械系サーヴァント候補として「プログラムの母」ことエイダ・ラブレスは如何かな?
なんとあのバベッジの生前の弟子という美味しい役どころ、且つメンヘラというキャラの濃さもバッチリ完備!
幕間の物語でいずれ名前くらい出ないかなぁ…ラブレスn番煎じなのは理解してるけどどうしてもやりたくなった
────私は女神になれない。でも、あなたにとっての希望でありたかった。
聖杯探索は失敗に終わり、私達は大切な人を失った。
世界を救うなんて大層な目標を掲げておいて、たった一人を守ることすら出来ない。
ああ、どうか。祈ることが許されるなら。
────私の痛みよ、世界を焼け。
Fate/Grand Order Cosmos in the Lostbelt
人理保障機関ロード・カルデアス 〜人理の礎〜
『人理保障機関ロード・カルデアス 〜人理の礎〜』
南極大陸(A.D.2017) / マシュ・キリエライト / 巌窟王 エドモン・ダンテス/ サー・ギャラハッド / 人王ゲーティア/ 人理とその証明たる英霊が消滅し、「世界に焼きついた人理の染み」────シャドウ・サーヴァント以外存在しない世界。
クリプター:マシュ・キリエライト
パートナーサーヴァント:巌窟王 エドモン・ダンテス
異聞帯の王:サー・ギャラハッド
年代:A.D.2017 地域:南極大陸・人理保証継続機関カルデアサーヴァント(異聞帯側)
・境界の貴人。
・天魔の鬼姫。
・皐月の王。
・若き光の御子。
・蒸気の父。
・太陽王。
・開拓者の英雄。
サーヴァント(人理側)
・流浪の女剣士。
・輝ける銀の腕。
・鮮血魔嬢。
・大英雄(カマンガー)。
・視線の女神。
・百合の王妃。
・賢王。
・雨に唄う殺人鬼。
・大江山の首魁。
ゲスト出演
・(フレンドの)花の魔術師、山の翁、時計塔の大軍師、平安の神秘殺し、白薔薇の皇帝、施しの英雄、傾国の女狐。>>452くそド下手だけどゴメンね!2分で書いたからね!
>>449
そもそもキャスタークラスの時点で魔術師がマスターとか恩恵無いにも等しいからしゃあない……クラス、ライダー
真名、日本海軍軍艦
属性、中立・善
ステータス
筋力C+、耐久C+、敏捷B++、魔力C、幸運EX(状況により変動)、宝具A+++
クラススキル
騎乗B
対魔力C
スキル
無辜の英雄A
このスキルによりライダーはライダー(英雄)として現界している。魔物及び反転した自分特効を付与。
戦闘続行B
嵐の航海者C宝具
『夜戦主義(キャッツ・アイ)』
ランクA++
夜の間のみ強くなる。夜目がきく、与ダメージが多くなる、回避性能が上がる等など。
『決死の特攻(特別攻撃隊)』
ランクB++
特攻で死んだ兵士たちの魂を召喚し特攻させる。ライダー自身はこの宝具を使用することを禁じておりマスターに強制された場合はマスターを殺.害することも視野に入れる程。
『我が元に集え大日本帝国海軍』
ランクEX
ライダーを構成する艦隊、武装などを召喚し指揮する宝具。
装備は本来のサイズから使いやすいよう縮小したものまで様々。
その本質は艦隊のメンバー全員の心象風景の一致による固有結界の発動。
発動後は艦隊全てで魔力を賄うため発動してしまえばかなり場持ちする。弱点が多い
付喪神の一種であるため神性が無いのに神性特効が刺さる。擬人化されているとはいえ乗り物であるため騎乗スキルで従属ロールが可能。純粋な英霊よりも亡霊寄りのため洗礼詠唱等の除霊に弱い。さらに船であるため概念的に「沈没」「沈む」等に弱い。また、天皇家に名を連ねる者には逆らえない。
その他多数。
聖杯への望み
『同胞達の鎮魂』
未だこの世をさ迷い戦い続けている同胞の魂の救済。
無辜の英雄の効果で英雄らしく振る舞う海軍服の男性。召喚される年代によっては女性になってた可能性を知り戦慄する。昔書いたやつを少し手直ししただけですけど軍艦の擬人化ライダーさんです
どちらかと言えばライダーよりコンプレックスですかね、これ
【元ネタ】史実
【CLASS】ライダー
【マスター】
【真名】"英霊艦隊"給糧艦 「間宮」
【性別】女性(マスターによって変化、見た目はあまり変わらない)
【身長・体重】160cm・52kg
【外見・容姿】巨大な大砲を装備した長い黒髪の中性的な女性。軍服の上に割烹着を着ている。
【肌色】健康的な小麦色
【瞳の色】鮮やかな青
【属性】秩序・善
【ステータス】筋力C+ 耐久B+ 敏捷D+
魔力D 幸運B 宝具C++>>460
【クラス別スキル】
対魔力: D
魔術に対する抵抗力。一工程(シングルアクション)によるものを無効化する。魔力避けのアミュレット程度の対魔力。
騎乗:C+++
幻想種を除く獣、乗り物を人並み程度に乗りこなせる。自分自身に乗る際はランクが大幅に上がる。
【固有スキル】
食卓のカリスマ:A+
食品加工、調理、食料供給などのスキルと、
個人としての魅力、人々を惹きつける人望が合わさり、一つのスキルとなったもの。
"最強の戦艦"、"連合艦隊旗艦"、"新進空母"を抑え、大戦のさなか軍人たちに愛されたライダーは如何なる状況でも英雄たちの胃袋を満たし、その純朴な好意と笑顔で兵士の士気を最高潮にする。
味方全体の最大HPをアップ、攻撃力をアップ(3ターン)。【食事にこだわりがある者】の最大HP、攻撃力をアップ(3ターン)。>>462
【宝具】
『英霊艦隊・給糧艦「間宮」』
ランク:C++ 種別:艦隊宝具、対飢餓宝具 レンジ:一軍隊 最大捕捉:200〜18000人
ライダーの本体である巨大な供糧艦を召喚する。また、一部分だけを召喚することも可能。軍艦としてはやや遅く、平均的な能力だが、"供糧"に特化しており、艦内には18000人の三週間分の食料と"膨大な魔力"が貯蔵されており、家畜保存スペースに精肉工場、パンにアイスクリーム、ラムネ、最中、"羊羹"などの嗜好品さえも完備されている。
部屋ごとに分かれたキッチンスペースには、ライダーと共に戦った厨房の英霊たちが常住しており、大量のバラエティ豊かな料理を作ることが可能。
さらに大量の食料を扱うため衛生面も配慮されており洗濯、入浴の為に大量の真水もふんだんに用いることが出来る。
当時の日本人の「お腹いっぱい食べたい」という願いと、ライダーの「すべての人に食べ物とお菓子を」という願いを受け、"英霊たち"に改修された、ある意味規格外の宝具。
敵全体に強力な攻撃、味方全体に最大HPアップ状態を付与、【食事にこだわりがある者】にランダムでさまざまな小さな効果を付与(攻撃アップ、防御アップ、スター発生率アップ、クリティカル威力アップ、ダメージカット〈1回、2000〉、無敵〈1回〉、ガッツ〈HP1000で復活〉NP20チャージの内3つ、3ターン)>>463
【Weapon】14cm砲2門、25mm機銃3連装2基など
【解説】
英霊と日本人の信仰を受けて、人の姿を取った、"英霊艦隊"の一人。
現代の日本人の信仰が強いのでアメリカ含む外国への悪感情などはない。
自らの使命を果たすため、今日も厨房で腕を振るう。
聖杯への願いは同胞への鎮魂、飢餓への救済。
戦艦擬人化系サーヴァント。某艦隊ゲームとは違い軍人よりの見た目。
【食にこだわりがある者】=エミヤオルタ、呪腕のハサンなど食べることが出来ない、味覚がないサーヴァントを除いたほぼ全員。
だが何故かマーリンには効く。
マーリン「いやぁやっぱりみんなで囲む食卓はいいねぇ、心がいっぱいになる。」>>451
適当にCM妄想とか
(シャドウ・サーヴァントの群れを撃ち抜く視線の女神)
(開拓者の踏みつけと皐月の王の毒矢を生身で受け止める百合の王妃)
(蒸気の父に右腕を向ける輝ける銀の腕)
(天魔の鬼姫と太陽王の宝具を相殺.する賢王と大英雄)
(流浪の女剣士を奇襲する土佐の狂犬)
(鮮血魔嬢の宝具を防ぐサー・ギャラハッド)
(巌窟王と拳をぶつけ合う大江山の首魁)
(ナイフと剣で切り結ぶ2人の殺人鬼)
(オルテナウスマシュと相対する旧装備マシュ、その影から現れる巌窟王)
(カルデアの魔法陣から続々と現れる花の魔術師、時計塔の大軍師、平安の神秘殺し)>>467【固有スキル】
勇猛:A
威圧・混乱・幻惑といった精神干渉を無効化する能力。
また格闘ダメージを向上させる効果もある。
戦闘続行:B
往生際が悪い。瀕死の傷でも戦闘を可能とし、決定的な致命傷を
受けてもなお即座に反撃に転じる事が可能。
心眼(偽):B
数々の冒険で磨かれた直感・第六感による危機回避能力。視覚妨害による補正への耐性も併せ持つ。
拝火の戦士:A
拝火教の戦士である事を表すスキル。洗礼詠唱する事により神の加護を授かり、ステータスを1ランク上昇させる。詠唱のが長ければ長い程効力が高まり、向上するランクも上がる。
天性の肉体:A
生まれながらに生物として完全な肉体を持つ。
このスキルの所有者は、常に筋力と耐久がランクアップしているものとして扱われる。
環境を問わず常に隆々たる筋肉を備え、肉体的ペナルティを跳ね除ける。
その筋肉は鍛えて得られるものではない。>>467
【宝具】
『七つの道程(ハフト・ハーン)』
ランク:B 種別:対人宝具 レンジ:ー 最大捕捉:一人
ライダーが生前に制覇した七つの道程の逸話を具現化した宝具。精神干渉の無効化と七回までの命のストックを付与する。
自身の耐久力を遥かに上回る攻撃の直撃を受けた場合、命のストックは一つだけではなく、その攻撃の丈にあったストック分消費する。
『地奔る山嶺(シア・ビーストゥーン)』
ランク:A+ 種別:対軍宝具 レンジ:10~45 最大捕捉:100人
善神の聖なる炎を纏ったライダーの愛馬、英霊馬ラクシュとライダーによる人馬一体の
蹂躙走法。ラクシュは幾多の武装を搭載した鞍を持ち、牛頭の槌矛を振り下ろすことで
開く数知れぬ刃と槍が生える洞より呼び出される。燃え盛るラクシュの鋼の蹄と馬上か
らの剣と牛頭の槌矛の殴打・斬撃によって戦陣を蹴散らす。またラクシュはライダーと
七つの功業を共有しており、魔力供給が無くとも長時間にわたる現界が可能。
ラクシュは息巻く竜、猛る巨象、山の体の異名を取るライダーの巨躯に見合う巨馬で、
その大きさは象と見まがうばかり、サフランの白に薔薇を散らしたような赤い斑が全身
に見え、水のように輝き火の色を持ったといわれる。激すれば獅子の頭蓋を蹴り砕き、
幻想種の頂点に立つ竜の首筋さえも噛み千切ったとされる無類の軍馬である。『居並ぶ七雄(ナクシェ・ロスタム)』
ランク:EX 種別:対城宝具 レンジ:1~50 最大捕捉:1000人
イラン王 カイ=ホスローに仕えるイランきっての英傑でありライダーの盟友、グルギ
ーン、ザンゲ、グスタハム、グラーゼ、ルッハーム、ファルバート、アシュカシュの
七騎の騎兵を独立召喚し、ライダーの指揮のもと戦陣を展開する。宝具は持っていない
ものの、彼ら一人ひとりがライダーに匹敵する英霊である。ただし召喚の代償として、
七つの功業のストックは全て彼らが現界する為の魔力として割り当てられてしまう、
いわば最後の切り札。またストックの残存数によって、召喚されるサーヴァントの現界
時間やパラメーターに若干の変動がある。彼らはライダーがカイ=ホスローの命により、
宿敵アフラースィヤーブを討つべくトゥーラン遠征で率いた七人の勇士で、商人に化け
てトゥーランの王都に忍び入り、七騎のみでトゥーランの王宮を占拠したという。【解説】
七百年もの長きに渡りイラン二王朝・四代の王に仕えたペルシャ最大の大英雄、イラン
の名門ナリーマーン家の出、白髪の英雄ザールとカーブルの王女ルーダーベの子。
ラクシュという巨躯の駿馬を駆ってイランを幾多の危難から救い、祖国に仇なす多くの
敵を打ち倒し数々の武勲を立てた。生まれながらの巨躯で臨月を迎えてもなかなか産ま
れず、母親を非常に苦しめた。そこでザールは養父である霊鳥スィームルグに助力を求
め、霊鳥の指示により帝王切開で無事誕生する。
そのときの母の言葉「私は救われ(ロスタム)、悲しみが終わった」と言う言葉からロス
タムと名づけられた。十人の乳母が授乳し乳離れすると五人前の食事を平らげ、幼く
して白い戦象を一撃で倒すほどの剛力を振るうなど、すでに英雄の片鱗を見せる。
父ザールはいち早く息子の抜きん出た才を見出し、スィパンド山の攻略、ガルシャープ
王没後の後継者カイ・クバードの護送を命じ、いずれも父の期待に応える働きをする。
また空位となったイランの玉座を狙い、アフラースィヤーブ率いるトゥラーン軍が攻め
てきた時も多くの名高き将兵を討ち、獅子奮迅の働きをする。>>473次のカイ・カーウース王の代には、悪鬼の棲む魔境マーゼンダラーンに遠征し、捕らえ
られた王を救うべく、名高き七道程の難関越えを果たし悪鬼の王 白鬼を討ち果たす。
またこの王の代でもトゥラーン軍を撃退する。
サマンガーンで愛馬の行方を求めた折り、サマンガーン王の娘タハミーネと一夜の契り
で男児ソホラーブを儲けるも一度も会うことなく別れ、アフラースィヤーブの策略によ
り我が子とは知らず戦場で骨肉相食む悲惨な戦いを繰り広げ、神により封じられていた
怪力を取り戻し、己が手にかけてしまう。
カーウース王の子スイヤーウシュが父との不和により、亡命したトゥラーンで殺された
時は怒り狂い不和の原因 王妃スーダーベを殺し、トゥラーンに進軍して七年間支配した。スイヤーウシュの息子カイ・ホスローの代ではカシヤーンのカームース、中国のハーカー
ン、悪鬼アクワーンと激烈に闘って勝利を収め、トゥラーン軍に捕らえられたイランの
勇士ピージャンとトゥラーン王の娘マニージェを救出し、宿敵アフラースィヤーブの宮殿
を七人の勇士と共に襲い、待たせていた兵と共にトゥラーン軍を尽く壊滅させる。
そしてグシュタースプ王の治世には、王位を継ぐ条件としてロスタムを討つよう命じられ
た若き英雄イスファンディヤールと戦い、霊鳥スィームルグの助言により彼の体を唯一傷
つけられる御柳の木で作ったこれを討つも神の呪いを受けて天運を失い、彼の功績を妬む
異母弟シャガードの罠にかかり、刃と槍の生える落とし穴に落ちて愛馬と共に命を失う。
苦しむ彼を嘲笑ったシャガードは、篠懸の木ごと瀕死のロスタムに射抜かれて死ぬ。
ちなみに彼の愛馬ラクシュは穴から引き上げるだけで二日かかり、象に積まねば運べなか
ったと言う。もうちょっと改行少なくても大丈夫だと思いますよ?ちょっと変というか、読みにくい感じです。
歩くだけで岩に足がめりこんだと言われパワーは良い勝負が出来る。
イランで聖杯戦争が起こると彼の触媒をかけての争奪戦が起こり、聖杯戦争どころじゃなくなるらしい。
外見は〇哲夫の漫画の武人キャラそっくりであり、性格も原〇夫の漫画の武人キャラそのものである。
聖杯にかける願いは『強敵(とも)であるイスファンディヤールともう一度、正々堂々と戦いたい』との事。>>471
参加希望してるのパラディス、ゲルマニア、幻霊聖杯戦争、聖杯大戦の4つです。余談ですが、ロスタムはザッバークの玄孫です。
高纒さん、シドニー編があなたの番で進行がストップしているので、今どんな状況か教えていただけませんか?
可能なら投稿の目安がわかるとなお嬉しいです。>>481
そうでしたか。
りょーかいしました。よろしくお願いします!【CLASS】アサシン
【真名】エイダ・ラブレス
【性別】女
【身長・体重】157cm・43kg
【属性】混沌・中庸
【ステータス】筋力 E 耐久 E 敏捷 B++ 魔力 A 幸運 E 宝具 E
【クラス別スキル】
気配遮断 E-〜A+
サーヴァントとしての気配を断つ。
彼女の場合、光学迷彩と熱源改竄に拠る科学的生体反応隠滅。
後述のスキル「電脳の母」により、ランクは大幅に変調する。
【固有スキル】
電脳の母 EX
「コンピュータ・プログラミングの母」と呼ばれる彼女の固有スキル。
召喚された舞台の電脳普及率の高さに比例して霊基が強化される。
「気配遮断」等、一部スキルのランクが変化し、敏捷のステータスが向上。
見た目もサイバーパンクな姿に変貌する。
一意専心 D
一つの物事に没頭し、超人的な集中力を見せる。
ラブレスの場合、計算、設計、作成に対して発揮される。>>483
【宝具】
『偏在する電脳論理(ユビキタス)』
ランク:E 種別:対電脳宝具 レンジ:- 最大捕捉:-
人類史上初のプログラマーであるラブレスが持つ、現存する全電脳に対する絶対命令権。
家庭用PCを始め軍事用大規模コンピュータにも容易に侵入可能で、幾重に張られた情報保護も無視して自在に改竄・追記する。
尚彼女が介入したネットワークには神秘が付与される。監視カメラは霊体を捕捉する様になり、彼女の命令により発射されたミサイルは魔術的防壁を打破る。
【Weapon】
サイバネティックなスーツはある程度の肉弾戦闘を可能にする高性能魔術礼装。
尚スキル「電脳の母」が作用しない古い年代での召喚の場合、スーツは剥奪される。>>484
【解説】
ラブレース伯爵夫人オーガスタ・エイダ・キング、19世紀のイギリスに実在した貴族女性。
詩人第6代バイロン男爵ジョージ・ゴードン・バイロンの一人娘であり、数学を愛好した。主にチャールズ・バベッジの考案した初期の汎用計算機である解析機関についての著作で知られている。
小さい頃、ラブレスは神経が繊細で、目標が達成できないと強いストレスによるノイローゼ症状を呈することが度々あった。
母親が幼少期の彼女に数学の教育を受けさせたのは、躁鬱の矯正の意味もあったとされている。
その時学んだ数学に、ラブレスは夢中になった。
数学が「男性の仕事」と捉えられていた時代に、その熱意を以て因習を打ち破り、遂には世界初となるソフトウェア・アルゴリズムを記述。
此れは世界初のコンピュータが完成するより遥かに昔の事であり、この功績から後世では「プログラミングの母」と呼ばれるまでになった。>>485
現在では音楽や芸術等、幅広い分野に汎用計算機───コンピュータが用いられているが、彼女は生前既にそういった分野への可能性を予見していたという。
旺盛な学習意欲と不安定な精神性を有する、基本クールな理系の華(レディ・フェアリー)。
1人研究に没頭し、数学にドップリ浸かる事を至上の幸福とする。
聖杯戦争への参加理由は「受肉」
余りに旺盛な学習意欲は彼女の一生だけでは満ち足りる事が無かったようで、受肉した暁にはまた研究の日々に明け暮れたいとの事。
現世エンジョイ勢の1人。
英霊として召喚されれば即現世に溶け込み、間違いなく研究とギャンブルにハマる。
そしてFXやらで有り金全部溶かしてはネットバンキングをハッキングして軍資金を得ようとするだろう…。項羽の人が原哲夫さんを敬愛してることはわかった
自分に影響与えたものってどうやっても出ちゃうよねわかるよ(巨大サメと幽霊船と人喰いワニと殺人ピエロが無双する特異点を書きつつ)アサシンで召喚される理由としては、彼女は貴族社会からバベッジを利用するために送られた刺客(スパイ)、とする説がある為。
真偽は兎も角そういった説で歪められた結果アサシンの適性を得る。
他にはキャスターとバーサーカー適性アリ。>>490
組むとヤバいですね、理系談話で固有結界が出来そう>>489
ギレルモ・デル・トロ監督と平野耕太先生と武井宏之先生とスタン・リーとゆっくりク.ソ映画レビューとボンド&モーゼスにアイドルマスターをぶち込んだのが僕だからそれくらいなら平気平気>>495
もちろん、若い頃の姿で現界しています。夢なんて、見るべきじゃなかった。
舞台は嘘と不信に満ちた夢の箱庭。
革命は黒き恐怖をもたらし、清廉なる輝きは失われ、空ろな恐怖は重なり続ける。
哀れな嘘つき達が見る夢は、如何なる神を降ろすのか。
Fate/Grand Order Cosmos in the Lostbelt
降臨夢想庭園ノワール・ル・テルール ~儚き白の神~>>503
まあ、そこは自分の出来る限りの妄想を詰め込めばいいと思うよ。恥ずかしがらずにね。>>506
HPがアホみたいなせいで……>>506
…粛清………ですかねェ……遅まきながら、例の煙管学者鯖完成したので投稿します
【CLASS】キャスター
【真名】平賀源内
【性別】男
【身長・体重】170cm・67kg
【属性】混沌・中庸
【ステータス】筋力D 耐久 敏捷B+ 魔力A 幸運E 宝具A+
【クラス別スキル】
・陣地作成C
「魔術師」のクラス特性。魔術師として自らに有利な陣地な陣地「工房」を作成可能。
源内の場合魔術師ではなかった為、作成できるのは「工房」というより「住居」のそれ。罠の内容も魔術がらみではなくカラクリを駆使した物理トラップだが、表向きは完璧な一般住居である為、隠蔽という意味では下手な工房より優れている。
・道具作成B+
同じく「魔術師」のクラス特性。魔力を帯びた器具を作成可能。
源内は魔術師でこそなかったものの、生前多くの発明品を生み出し、時には原理を知らないガラクタさえ修復し、その機能を再現して見せるほどに。
また、上述の通り魔術そのものを学ぶ事はなかったが、代わりに長崎へ出入りしていた頃魔術絡みの一品に幾度か触れた事もあった。その為彼は原理そのものを理解せずに魔術関係の道具を作成できる。ただし不死の薬といった上級品は擬似的なものでも不可能。
続く>>509
【固有スキル】
・術理解明B
術式と呼ばれるおよそ全ての式を解明し、これを修復する技術。
源内においては、壊れた道具の修復・改造。また画法技法の理解および行使に用いられる。
戦闘面では役に立たないものの、相手の能力分析や戦略構築においては非常に有用。
・芸術審美C
芸術品・美術品に対する理解、あるいは執着心。
生前浮世絵や蘭画に通じ、日本初の洋風画「西洋婦人図」を書き上げた実績もあってそれなりに高い。
その為術理解明スキルと合わせて使えば、画家系の芸術家サーヴァントの真名を五分五分で見抜ける事も。
・非常人の性A+
後述の、平賀源内という人物の生き様が昇華されたスキル。
効果は主に敏捷ステータスの補正と作業能率の向上。要するに「気分が乗った」状態であり、この状態の彼が作成する道具などは高性能・高品質になりやすい。また、一時的であるものの幸運ステータスも一段階改善する。
続く>>510
【宝具】
『驚天動地の雷電柩(エキセントリック・エレキテル)』
ランク:B 種別:対人 レンジ:1~30 最大捕捉:1人
平賀源内が生前復元・模造製作した発明品エレキテル。箱の内部に雷電が封じ込められており、真名解放と同時に襲い掛かる仕組みになっている。
雷電そのものは普通の自然現象であり、特に神性が含まれてる等の特異性はないのだが、純粋な破壊エネルギーである為サーヴァントであろうとも直撃すれば無視できない一撃となる。
また、莫大な魔力を内包している為使い方次第では動力源として利用する事も可能。
『天竺浪人かくあれかし』
ランク:C 種別:対人・対火 レンジ・最大捕捉:召喚物により変動
生前の異名の一つ、天竺浪人として為した功績を具現化する宝具。燃えない布『火浣布』、縁起物にして対魔性特攻を持つ破魔矢、はたまた本草学者として蒐集した薬草や毒草に気球まで、多種多様なアイテムを召喚できる。
なお基本的にどれも消耗品であり、魔力が続く限りほぼ無限に召喚できるものの、源内本人は戦闘に通じていない為せいぜい身を守るので精一杯だったりする。
続く>>511
『風来山人かく語りし』
ランク:D 種別:対人 レンジ:1~5 最大捕捉:1人
生前の一面、風来山人としての業績を表面化させた宝具。『根南志具佐』『風流志道軒伝』といった著作の登場人物や出来事を具現化し、攻撃やけん制に用いる。
召喚された存在はどれもこれも低級なものばかりで、サーヴァントの相手には到底及ばない。シャドウサーヴァント以下ワイバーン以上といったところで、基本的には物量による時間稼ぎが精一杯である。
『福内鬼外かく描けり』
ランク:D 種別:対空間 レンジ:1 最大捕捉:なし
生前の一面、福内鬼外としての技能を表面化させる宝具。筆を用いて空間や構造物に干渉し、描いたものの機能などをそのまま実現する。例えば壁にドアノブと枠を描けば扉に、階段を描けばそのまま階段として利用可能となる。
これは多色刷りを生み出したり西洋画法を教導した業績が、『絵画を持って道を開く』という形で昇華された為。
【Weapon】
自作した薬品や爆発物。また、エレキテルの力を流用した雷電。
続く>>512
【解説】
江戸時代中期に活動していた万芸人。本草学者・蘭学者・殖産事業家・発明家・浄瑠璃作家に戯作家など、生涯に渡りあらゆる分野に手を伸ばした奇才。
元々は足軽の家に生まれだったが、幼少の頃よりその多芸な才の片鱗を見せ、さらに周囲が目をつけ積極的に学ばせた事で開花。本格的に遊学へ取り組み、長崎・大阪・京都・江戸の四都市を巡り歩いた。
一つの分野に収まらない気質で、本草学に儒学、医学にオランダ語、はては鉱山採掘や精錬といった分野にまで手を伸ばし、次から次へと目に付いたものを開拓していった。
物産博覧会をはじめ多くの実績を上げるが、本人は決して満たされなかった。どれだけ多くの事を成し遂げても、それは所詮一時の輝き。幾星霜経とうとも揺るがず、また損なわれる事もない『偉業』――――究極の一を為せずにいたからだ。
杉田玄白といった周囲の友人達が偉業をなしていく中、源内の焦燥は一層募る。加えてそのあまりに多芸すぎる才能は江戸の世にあって先進的過ぎる一面もあり、受け入れられないという事情もあった。
そんな焦燥と苛立ちが祟ったのか――晩年、源内は取り返しの付かない過ちを犯す。些細な行き違いから雇っていた大工二人を殺傷し、投獄されてしまったのだ。それから一月足らず、源内は獄中で一生を終え、その奇想天外な生涯に幕を閉じる。
一説によれば獄死してはおらず、後援者であった田沼意次ないし故郷の高松藩に助けられたという説もあるが……真贋は定かでない。
「嗟非常人、好非常事、行是非常、何死非常 」
親友であった杉田玄白が刻んだ碑銘。それは親友の最期を悼む惜別であり、平賀源内という男の生涯を語った詩である。
続く>>513
【人物】
破天荒かつ奔放な自由人。好奇心旺盛で、目に付くもの全てを手に取り探求しつくそうとする。
召喚以後はその傾向がより強くなり、聖杯などで得た知識を確かめようと暇さえあれば研究に費やす。その為サーヴァントとしての役目は疎かにしがちであり、むしろ邪魔であるとさえ感じている。
マスターに対してもそれは明確であり、令呪の命令でもない限り研究を邪魔されれば無視を貫く。なお性質の悪い事に令呪をはじめとするサーヴァントシステムの仕組みを召喚すぐに見抜いており、召喚者に対して非常に狡猾に接する。令呪? 何それおいしいの?
例:
源内「わちきに無理矢理命じたら座に還っちゃうよー? いいの、聖杯諦めちゃっても?」
召喚者「ぐぬぬ……」
一方で、研究を支援してくれる召喚者には親身に協力する。「後援者は大事にしないとねぇ。資金源は大事だよー?」
一人称はわちき・あちき。普段は気取った喋り方だが、本気になると「俺」になる。二人称はあんた・お前。三人称はあいつ。>>506
あのHPを素直に削るのはうちのカルデアでは無理なのです。基本アサシンとライダーはバーサーカーでなぎ倒してるので。>>514
以上、煙管学者こと平賀源内でした
まあ大半の人が気づいてましたよね
CMの動力炉云々はエレキテルです。仙台城内部に発電機よろしくセットして、異聞帯兵力の増強に用いてるというアイデア
他にも多才を活かしてレールガン陣地を作成したり電磁刀や電磁槍を装備させたりとかロスタムの宝具。デジャヴだなーと思ったら
僕鯖ですかなふとエクストラクラス『ムーンセル』というのを思いつきました。月の癌ではなく月そのものといいますか。
>>519
菅原孝標女〔オルタ〕とは阿弥陀如来に預けた菅原孝標女の来世……即ち生まれ変わりに他ならない
前世の記憶を持ちながら、現世に生を得た者……非常に特殊な形態の守護者にしてサーヴァント。若き日の彼女を元に再構成された有り得ざる別側面(オルタナティブ)。
阿弥陀如来による来世への加護と薬師如来による現世の加護を持ち合わせているためEXランクに相当する幸運を秘めた少女
絵空事の如き事象……即ち歴史と異なる特異点などを自動で察知し追尾するセンサーに近い役割を持つ存在
自律で行動する故に抑止側の存在でありながら、抑止が機能しない特異な状況に介入することが可能とする
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
帝都の沖田オルタさんが阿弥陀さまに願った結果生まれた存在→阿弥陀さまも抑止力にある程度関係してる?→孝標女は晩年は阿弥陀如来を信仰していた→守護者・菅原孝標女〔オルタ〕爆誕!!
という流れで設定更新、現世利益信仰の部分をサーヴァントとして使う上でも理由付けとなる設定になった>>518
自分は差別化が難しそうだし被らなそうなところ責めてるところありますね……
僕鯖既存だとデュマパパとか結構被ってます>>525
自分が投下したのだと1番以外だったのは豊臣寧々かなあ
猿は公式にもいるのになぜ嫁はいないのか>>523
意外にいなかったジョジョさん
ロンドン最強なんだが
(漁りまくったらニ時創作に少し出てた)>>529
え、そんな、神話では異父弟って…型月だからね!仕方ないね!(悟り)>>518
すいません、レスはこっちのほうです。申し訳ない>>531
あれですよ、EXヴラドとApoヴラドみたいに考えればいいんですよ。私も性別は違えどクローディアさんとディートリッヒ被りましたしね。>>531
クラス違いならいいんじゃないです?
もしくは異聞鯖にするか>>535
スヴィプダーグもありませんでした。いやまあ、私案のスヴィプダーグではなく、ヴァイキングのスヴィプダグがありましたけど。>>531
同じ鯖だろうと何かと理由つけて別人だけど平行世界の同一人物とすればよいのです
もしくは他の人が言っているようにヴラド公のような別々の全盛期とするとか異聞帯のサーヴァントにするかですね説明しよう!
スーパースットンキョーIIIとはバーサーカーに堕とされ挙句合体させられたバベッジ、テスラ、エジソンにエレナママがUFOっぽいものと一緒に究極合神した姿である!
エレナママのマハトマパワーで正気を取り戻した一機と一人と一匹の力が今、真に1つになる!!
ボイスサンプル
EXアタック
「行くぞブラヴァツキー夫人!」
「よくってよ!」
<<テスラ・アルバドライブ同調、蒸気圧最大>>
「うおおおおおおおおおお!!!」
「煩いぞ凡骨!」
「戦闘中に喧嘩しないの! 行くわよ! スーパー雷電キーック!!」
宝具『雷鳴轟く灰燼世界(カオスディメンジョン ザ エレクトリカル スチ-ム)』
「マハトマリング照射! 対象固定、今よ!」
<<スチームソード、ヒートアーップである>>
「電力最大! やるぞ素っ頓狂!」
「分かっている! 雷霆抜剣!」
「「「「うおおおおおお!!!!」」」」ノリと勢いだけで、生きていく
オジマンZって元々はアポフィスに対抗する為に生み出されたんだよね……。
>>544
間違いなく化け物……>>544
勝てる気がしねぇ説明しよう!
ティラノクラーケンギュスターヴシャークダッチマンとは
ティラノの怪力!
クラーケンの多腕!
シャークの泳力(最高時速400キロ)!
ギュスターヴの防御!
フライングダッチマンの艦砲!
その全てを併せ持つ最強のモンスターである!>>414
すっかり書き忘れてたけどこれ人選の基準の一つが敵味方共に「運命の出会い」なので(ギャラクティカノッブも「であっては いけないものが であってしまった」的な意味では運命的)味方側の、予選から名前だけ借りた人とかもそれには準拠してるよ。
ただ異聞帯バーサーカーは「場を引っ掻き回しそうな神霊がもっと欲しい」って理由で入れたからその限りではないかもしれない。
あとテーマ的に内容は非常にスイーツだよ。いい歳したおっさんが恋を語るよ。なんならもうSSにできちゃうぐらい内容が固まってるけど、多大にポエミーで自分でもドン引きするよ(深夜テンション故の暴露)>>556
せ、洗礼詠唱…パイロット、パイロットの話か!
スーパーじゃない時のスットンキョーIIIにボブが乗り込むと宝具『終日稼働終末運転(フルタイムアクセル オ-バ-ワ-ク)』の名称が『無賃の残業(アンリミテッドサ-ビスワ-クス)』になるぞ!
意味はない!>>558
なんてことだ、サービス残業は悪い文明。破壊しなければ本当にまったく関係なくてすまないけど……。
「お前ら、アイドルやれよ」
サー・ケイ「え?」
ナポレオン「え?」
アルキメデス「え?」円卓だけで女体化アイドル三人揃うのでは?(ボブは声ネタと分かりつつ訝しんだ
中の人言うならハリウッドのメンバーは半分くらいアイドルですねえ!(悲しきアイマスPの性)
属性刻印じゃなくて偶像刻印の方がそれっぽいかな?属性が大げさになる感じで。
【偶像刻印・不屈の星】
【偶像刻印・飛龍少女】
【擬人刻印・ワニ系男子】
ーーーfate/Idolatry_order
さあ、英雄よ信仰を高め冠位に至れ...
目指すはトップサーヴァント。
ムーンセルでライブだ!
...2015年のエイプリルフールネタかな?>>565
案外水中で舞う可憐なクラーケンさんが見られるかもしれませんよ?
彼女再臨でドレスに羽衣のひらひら衣装になりますしそれと、ア◯マスっぽく属性を振り分けるなら、キュート、クール、パッションになるけど、誰がどんな属性を得るのやら。
ツタンカーメン王が褐色黒髪エキゾチック美女になってまう……!
一応元祖にVocal、Visual、Dance
SideMにMental、Physical、Intelli
ミリオンライブにPrincess、Angel、Fairyってのがあってな……
基準?わからん!!!>>570
そうか、元ネタ的に女体化が望ましいのですね
なら牛頭鬼さん、牛頭鬼ちゃんになって!『 牛』頭鬼だからきっとおっぱいおっきくいだだだだだ>>573
リアルにありそうなのが怖い、
それとケイジーさん?あなたの本名って実は城ヶs……おっと、誰か来たようだ。>>574
属性? やっこさんならしんだよ
こんな風になぁ!(サイコ-キュ-キョクオランジェットォ!!!ルーカスくん
「僕を見ろ!そして僕の唄を聴けええええええ!!!」
(セルフスポットライト)(完全お仕事モード)(芸能プロダクションアニムスフィア)(立ち位置は独特だがトップにはなれない)(そもそもアイドル好きじゃない)(代表の頼みなら仕方ない)(バックダンサー : ワイバーンの皆様)>>562
刻印無くても理系男子多いわウチ!
好みなだけだけど!
エイダ+伏犧+トリテミウスで完全にハッカソンだこれー!(それぞれの出身年代は考えないものとする)>>580
誰かお手本上げてくれませんかねぇ?(チラッチラッ)>>570
ウチの男性キャラ。ディートリッヒ君……。
町中でアラヤPスカウトされて一大アイドルにまで上り詰めるも、事務所側がアイドル業界を続けさせる為の策略であり、役目が終わった途端何故か仕事が来なくなったけど、それでもアイドルを張り続ける少女か……。>>580 タイプ別パフォーマンススキル(仮)
対プレッシャー
単独演技(ソロパフォーマンス)
騎乗(空気、熱気)
備品、演出作成
ステージ作成
気配遮断&解放
クレイジィ・パフォーマンス
リベンジ・オブ・アイドル
忘却補正
自己回復(モチベーション)
領域外の偶像
獣の魔性
単独ライブ
自己研磨【クラス】バーサーカー
【真名】碩学合体スットンキョーIII
【全長・質量】30m・80t
【属性】中立・中庸(神にも悪魔にもなれる大いなる力)
【ステータス】筋力A+++ 耐久A+++ 敏捷D 魔力A 幸運D 宝具EX
【クラス別スキル】
狂化EX
*狂化に狂化が合わさり正気に戻ったかと思いきやもう一回狂化をぶち込んでもう訳が分からない。だがそのお陰でこの三つの人格が共存出来ているとも言える。
【固有スキル】
ハイサーヴァント(物理)
*三騎の英霊の霊基を取り込んで……なんて事はしていない。筈だが元の彼らの霊基情報からの変質が見られる。完全な一個体ではないが三騎がただ重なっただけではないようだ。
黒鉄の城(誇張)
*黒い装甲に身を包んだその姿の格好良さは通常の3割り増し!(当社比)
直流式蒸気世界システム
*考えるな。感じろ。【宝具】
『雷鳴轟く蒸気世界(カオスディメンジョン エレクトリカル スチ-ム)』
ランク:EX 種別:対城宝具 レンジ:30 最大捕捉:200
*バーサーカーの放つ渾身の一撃。名前なんてハッタリだがそれがいい。
『終日稼働終末運転(フルタイムアクセル オ-バ-ワ-ク)』
ランク:E 種別:対労働者宝具 レンジ:0 最大補足:500
*スットンキョーIII内部に存在する小人工場、それを24時間365日無休稼働状態にする。宝具じゃない? はて?
発動後約10時間は高能率を維持するがそれ以降は次第に能率を落としていく。
【武器】
スチームソード
雷霆剣
キングプレジデントバスター
【解説】
狂化されたチャールズ・バベッジ、ニコラ・テスラ、トーマス・エジソン三騎のメカ英霊が何の因果か、それは起こるべくして起こる運命だったのか…合体した。
繰り返す。合体した。
常ならぬ状態とは言えこの2人と一緒くたにされたバベッジはたまったものじゃない。
……背中に意味深なダボ穴が存在する。合体ロボは少年にとってアイドルと同義なのでセーフですよセーフ!(混乱
次は狂バベジン作るぜぇ>>586
…根源?よーし、いっちょアイドルをぶちこむか!
【元ネタ】日射神話
【アイドルタイプ】クール
【プロデューサー】ゲルトP
【アイドルネーム】イー
【性別】女性
【身長・体重】150cm・41kg
【趣味・特技】アーチェリー、月見酒
【プロフィール】ヴォーカルB ルックスA ダンスA カリスマC ラックE 宝具EX
【タイプ別パフォーマンススキル】
単独ライブ:A
ソロでもユニットと同じように問題なく行動できる。ただし、宝具を使用する場合、観客エネルギーを必要とするので、Pやスッタフなどの助力が必要になる。>>589
【固有スタースキル】
概観:B+
周囲を見る目の良さ。ライブ中に観客のボルテージの察知、ユニットのフォローなどを可能とする。
指導:A+
元アーチェリー指導者として持っていた指導力。アイドルが独自に持っているもの以外のスキルを、B~Aランクの習熟度で発揮を可能とする。またPの同意があれば他アイドルにスキルを授ける事も可能。
【宝具】
『黄昏にて躍る歌姫(ヌディ・ムバ)』
・ランク:EX
・種別:景象宝具
・レンジ:1〜99
・最大捕捉観客数:全員
時刻を問わず、イーのステージが黄昏の空へと変わり、神秘的な、幻想的な、そして儚い演出を披露し、全観客に熱狂的な衝撃を与える宝具。これはソロでのみ使用できる宝具であり、ユニットのライブでは使用不可となっている。
また、なんの制約か、世界が制限をかけているのか、九回しか使用する事ができない。
【チャームポイント(武器)】
赤い弓型のマイク。>>590
【代表作】
『月で待つあなたへ』
【解説】
中国出身の女性。元プロアーチェリー選手で、その腕は世界で五本の指に入る程であったが、生徒の引き起こしたアクシデントにより引退。
誰にでも丁重な口調で接し、身長は低いものの大人な女性の雰囲気を感じさせる。真面目な性格で、元指導者だった事もあって何かを教える時は真摯な態度で教える。
アーチェリー以外にも、過去に危険動物の捕獲、王侯貴族のベビーシッターなどもやっていた。
友人が一人月に入るらしい。
本人は隠しているが、実は大胸筋が立派な男性に惹かれるとの事。【元ネタ】コンスタンティン三世(コンスタンティア)
【アイドルタイプ】キュート
【アイドルネーム・ユニット名】ティア(AVLNXIII/アヴァロンサ-ティ-ン)
【性別】女性
【身長・体重】165.5cm・ヒミツ
【プロフィール】ヴォーカルD ルックスB ダンスC カリスマD+ ラックE 宝具C++
【タイプ別パフォーマンススキル】
気配遮断&解放A
*生まれつきの影の薄さ。それをプラスにできるか、マイナスにしてしまうかはプロデュース次第。
自己研磨B
*誰にも見染められない少女は何のために歌うのか、何のために踊るのか。
【固有スタースキル】
なし【宝具】
『見果てぬ偶像(トップスタァ ダストバ-スト)』
ランク:C++ 種別:対自パフォーマンス レンジ:0 最大捕捉観客数:0
*アイドルグループ、AVLNXIIIの名実ともにトップスタァを張った伝説のセンター、アルトリアちゃんに追い付き追い越せ。
彼女の眼に映るのはファンでも自分でもない。伝説の頂きのみである。
【代表作】誰も知らない星
【解説】
AVLNXIIIのセンター、アルトリアちゃんの引退と入れ替わるようにしてグループ入りした少女。
研修生期間をすっ飛ばしてグループ入りしたことで「ゴリ押し」と内外から叩かれるが……
まぁ実際マーリンPのゴリ押しである。
このまま潰れるのか彼女だけの輝きを見つけるのかはたして……うむ、よくわからん!
>>597
速水奨ボイスの黒幕のようで黒幕じゃなかったお父さんが出てきそうですねぇ【元ネタ】紋章学
【アイドルタイプ】パッション
【プロデューサー】吾輩と鰐P
【アイドルネーム・ユニット名】ワイバー
【性別】男性
【身長・体重】172cm・73kg(翼含む)
【趣味・特技】熱唱、食レポ、営業(脳筋)
【プロフィール】ヴォーカルA+ ルックスB ダンスB カリスマC ラックE 宝具EX
【タイプ別パフォーマンススキル】
対プレッシャー: A
プレッシャー、空気感に対する抵抗力。
伝説のアイドルたち、ドラゴン・バスターズと悪竜★顕現...彼らに並び立つアイドルにならんとするワイバーは並みのプレッシャーを弾き飛ばす...しかし、竜属性のアイドルライブの後だと気後れしてしまう。
騎乗(空気、熱気): A+
ライブの空気感と熱気を乗りこなすスキル。
"紋章"を付与されたグッズを持ったファンが多いと効果がさらにアップ。>>599
【固有スタースキル】
無辜のアイドル:EX
ドラゴンアイドルに対抗して作られた"ワイバーン・アイドル"。だが、彼はかつてプロデューサーに見捨てられた。「竜の紛い物など時代遅れだ。」
「私はファンのために頑張ってきたのに何故私を捨てるのだ!」
「私は竜の代替品、でも劣化品じゃない!私は飛竜(ワイバー)!竜とは似て非なる者!それを証明して見せる。このアイドル大戦で!」
飛竜の絶唱(紫炎):B+
最強の幻想種が放つマナの奔流。
ワイバーは強力な強力な炎とともに、己の存在を歌い叫ぶ。
飛竜の紋章©: A+
ファンたちに掲げられ、勇気を鼓舞し続けたワイバーの紋章。グッドデザイン賞もの。
紋章を刻んだ高品質なグッドを販売することで、それを所有するファンたちの熱意を上昇させる。>>600
【宝具】
『天空夢見し、飛龍の絶唱(ワイバーン・ドリーム・サーガ)』
ランク:EX 種別:対自パフォーマンス レンジ:1 最大捕捉観客数:未知数
偽りと蔑まれた、竜のコピーアイドルであるワイバーの本気。手と一体化した巨大な翼を持つ竜人モードに変身、ラックを除くプロフィール能力を強化し、最高クラスのヴォーカルで会場を支配する...
しかし、トップアイドルたる伝説を持たないワイバーは、この宝具を使う度に喉の劣化と肉体の損傷を受けることとなる。
【チャームポイント(武器)】手の翼、肉体
【代表作】「蒼き、空に憧れて」
【解説】
幼い頃から、アイドルに憧れていた青年。
ドラゴンアイドルに対抗して作られたワイバーンアイドルになるが...プロジェクトは途中で頓挫。だが、新たなプロデューサーにその才能を見込まれ、ソロアイドル、ワイバーとしてデビューした。
ーーー目指すのは蒼き空、その果てに確かなる伝説を。アイドルたちのラックが今のところ全てEなのに悲しみを感じる。
一晩明けただけで、何がどうなってるんだ…(困惑)
>>604
そして私が悪ノリしてテンプレを作ってしまったのだ!地上の全ては私のモノ!私、皆の応援が欲しいの!
強欲系アイドル『ルキウス・ヒベリウス』。堂々とファンを私物化宣言するがカリスマのせいか以上に男女共にファンが多い。
気になる男性がいるとかいないとかそもそも男性に見えて実は女性だとか諸説あり。18禁聖女系愛奴留バプロディカ!皆んなの悩みをお聞きし、癒してあげます!(ベッドの上で)
儂のぉ!アイドルはぁ!最強じゃああああああああぁぁぁ!!!
【元ネタ】史実
【アイドルタイプ】プリンセス
【プロデューサー】黄金仮面P
【アイドルネーム・ユニット名】高峰妙子/宝塚歌劇団筆頭
【性別】女
【身長・体重】163cm・47kg
【趣味・特技】読書・料理
【プロフィール】ヴォーカルEX ルックスEX ダンスEX カリスマEX ラックEX 宝具EX
【タイプ別パフォーマンススキル】
可憐なる赤き花:EX
咲き誇る花のように人々を魅了する。カリスマ、神性、魅了などの複合スキル。【固有スタースキル】
偶像の開拓者:EX
アイドルという概念において新たな境地を開いたものに与えられるスキル。彼女は日本初のアイドルである。
魔貌の美:EX
偶像の開拓者からの派生スキル。ルックスという概念の1つの象徴。
魂響の歌:EX
偶像の開拓者からの派生スキル。ヴォーカルという概念の1つの象徴。
天女の舞:EX
偶像の開拓者からの派生スキル。ダンスという概念の1つの象徴。
【宝具】
『歌い、笑い、踊る。これが偶像の到達点(アイドルマスター・マスターピース)』
ランク:EX 種別:対観客宝具 レンジ:可変 最大捕捉観客数:可変
詳細不明。彼女の象徴であり信念の具現。
【チャームポイント(武器)】
表情、声、立ち振る舞い、彼女を構成するその全てが彼女の武器となる。
【代表作】
すみれの花咲く頃。
【解説】
宝塚の初代エース。>>500
やろうと思ってること的に、サーヴァントがいないと大分辛いのですよねえ……。いなくても問題がないわけじゃないのですが、どっかで詰みかねないので……。流れに逆らうが、ロボット(アニメ・映画)のコンプレックス鯖を投稿していいかね。
いろんな幻霊の集合体だから宝具とスキルがク.ソ多いけど。
(一度に使えるスキルは3つ、宝具は2つまで)>>611
安心してくれ
俺が作ったアメコミベースの英霊はスキル数2桁行ってる物語はとある事務所から始まった
組長「令司、お前アイドルやらねえか?」
令司「はい」
グラサンスーツから和服に着替え、演歌系アイドルとして颯爽デビュー
冷徹なフェイスと無感情なスタイル、それでいて独特の熱を感じさせる持ち歌が受け瞬く間に演歌界の俊英に!
目指すは頂点。演歌系アイドルMIKAMIの進撃が幕を開ける......!
組長「まさか本当に引き受けるとはなぁ」
部下「だから言ったじゃないスか。あの人に冗談は通じないって」
最近話題のアニメにあやかり、ほとんど死にキャラと化していた令司を再利用マスターの召喚に応じ戦争に参加したサーヴァント達!
・・ところが召喚されて自分の周りに居るのは他の六騎のサーヴァント達!
取り敢えず応戦するしかねぇ!と構えた直後マスターから「僕と契約してアイドルになってよ!」などという血迷った言葉が!
渋々七騎が承諾してアイカツ始め!してそれなりにファンが集まり初めた時、マスターからさらに衝撃の一言が・・!
「聖杯大戦・・いや、アイドル大戦の始まりだ!」
七騎が戦意を消しアイドルとして結託したことにより対抗で七騎が召喚、そいつらとアイドル対決をすることになったのだった・・!
・・・どうよ!?【固有スキル】
自己改造:EX
自身の肉体に、まったく別の肉体を付属・融合させる適性。
このランクが上がればあがる程、正純の英雄から遠ざかっていく。
対人類:A
幻霊●ー●ネー●ー由来のスキル。殺.人アンドロイドの幻霊を取り込んだコンプレックスは全ての人類に対して特攻効果を得る。
ストーキング:A+++
幻霊ター●●ーター由来のスキル。コンプレックスは一度狙ったターゲットを殺.すまで追い続け、令呪を持ってとしてもその時には意味をなさない。
ニューリーダー病:A+
幻霊ス●ー●●リー●と、ブ●●●●ン●●由来のスキル。前者はAランクの叛骨の相とEランクのカリスマの複合スキルであり、常時発動して毎回下剋上を企むがヘタレなことで失敗し、後者はAランクの叛骨の相とCランクのカリスマの複合スキルで発動すると、マスターには従うものの、反逆の機会を窺い、下剋上を狙う。>>614
無冠の武芸:―
幻霊アル●●●タース●●ー●由来のスキル。
卑劣な手を嫌う高潔な武人であったが理由があるとは言え、4回も裏切り行為をしたためこのような事となっている。
初見の相手からはステータスが一ランクダウンしているように見える。
決死の覚悟を決めた時この効果は消滅する。
対怪獣:A
幻霊メ●●ジラ由来のスキル。幻霊を取り込んだコンプレックスは怪獣に対して特攻効果を得る。
無辜の怪獣:EX
幻霊●カゴ●●由来のスキル。スキル『無辜の怪物』が変化したイデススキル。コンプレックスは特殊な撮影の力で空を飛び、炎を吐き、電撃を漏洩し、ミサイルを放つ事が可能であり、
オキ●●●●デス●●イ●を兵装として装備している。>>614
サイズインフレの理由がグレンラガンなのは察したふと気になった。皆さんの鱒鯖自作歴って何年くらいなんです?
不屈の意志:B++
幻霊●ルマダ●●ースク●●●由来のスキル。コンプレックスは己の信念を貫くためならばどのような苦行、絶望的状況にも耐え、貫き通す。
異星への防衛者:B
幻霊●ヴァン●●オ●由来のスキル。フォーリナーに対して攻撃有利判定がつき、異星・遊星特攻を持つ。
天元突破:EX
幻霊●●●ダガン由来のスキル。自身のクローンと合体して最大1,500,000,000,000,000,000,000,000,000mまでデカくなる。っは!?寝てない、寝てないぞ…寝て…寝てた!
とりあえずダンサー特化アイドルクラーケンさんを
【元ネタ】北欧伝承
【アイドルタイプ】クール
【アイドルネーム】クララ
【性別】女性
【身長・体重】200cm44kg
【趣味・特技】水泳、ダンス
【プロフィール】ヴォーカルD ルックスA- ダンスA+ カリスマC++ ラックD 宝具C+
【タイプ別パフォーマンススキル】
単独演技B
彼女と同じステージ(水中)に立てるアイドルはそう多くないため必然的に単独でのライブとなる。【固有スタースキル】
麗しの踊り子A
ダンス特化のアイドルであり歌ではなく踊りで表現する正にクールビューティ。歌えなくはない。
水中ダンスA
彼女の本領である水中でのダンス。幻想的な舞は観るものを魅了する。
深淵のサイリウムEX
詳細不明
【宝具】
『幻想的な十本足(ジ・イリュージョン・ハヴ・ハーヴグーヴァ)』
ランク:C+ 種別:対自パフォーマンス レンジ:1 最大捕捉観客数:1000人
手足を部分的にクラーケンへと変化させ舞うことで人間の姿では不可能なパフォーマンスを披露する。【チャームポイント(武器)】羽衣、長い手足
【代表作】海底の舞姫
【解説】
身長二メートル、長身アイドルはお嫌いですか?
歌より踊るダンサー特化アイドル。人間に対する接し方が分からなかったクラーケンさんに誰かがアイドルになるよう唆した。
クラーケンとしての『 沈め、喰らうもの』としての側面は鳴りを潜め、『 踊り、魅了するもの』へとなった。
「ふむ、アイドルとはこんな感じでいいのか?」昨日のお言葉に甘えまして、まずはメレアグロスをば
【CLASS】ランサー
【真名】メレアグロス
【属性】秩序・善
【身長・体重】172㎝・75㎏
【ステータス】
筋力B 敏捷A 耐久A 魔力C 幸運E 宝具A
【クラス別スキル】対魔力C
【固有スキル】
剛勇の闘志A
『カリスマ』『勇猛』の複合的スキル。格上の英雄すらも怯ませる闘気を放つ能力として発現している
平時においても接する相手に魅力的に想われ、人々の人気を得やすい
獣殺しA+
魔獣や野生生物に対する特効
元から優れた狩人であることに加え、ランサーはカリュドンの魔猪という大怪物を討ち取った功績がある
神性B
神霊適性があるかどうか。より物質的な神霊との交わりの深度を示す
ランサーは軍神アレスの息子である>>627
【宝具】
『灰燼に帰す運命(フェイト・アトロポス)』
種別:対自身宝具 ランクB
運命の女神から 薪が燃え尽きるまで死なない という祝福を得たランサーの不死性
逆説的に、霊核でもある薪が健在であるうちは対人・対軍・対城。どのような威力の攻撃であれ、十全な行動を阻害する程の傷を負わせることはできないということを意味する
精神攻撃についても、それが精神的にランサーの行動を阻害しうると判断されれば、その時点で攻撃そのものがキャンセルされる
ただし、薪が破壊された場合は、その時点からランサーは確実な死に向かっていく
死ぬまで多少のタイムラグこそあるものの、その間ランサーは英雄基準ですら死んだほうがマシと思えるほどの激痛に全身を襲われることとなる>>614
【宝具】
『機神の英雄譚(ロボット・オブ・レジェンド)』
ランク:C~A++ 種別:対人~対星 レンジ:その場に応じて 最大捕捉:臨機応変
コンプレックスを構成するロボットの技の数々が宝具化したもの。ロボット達の必殺技を使いこなし、対人から対星レベルまで多彩な形を見せる。
【宝具】
『無限の機勢(アンリミテッド・ロボットワークス)』
ランク:E~A++ 種別:対軍宝具 レンジ:不明 最大捕捉:不明
コンプレックスを構成するロボット達を連鎖召喚して敵に集中砲火を浴びせる固有結界。
この宝具を使う際コンプレックスは己の霊基を全て破壊して召喚の為の魔力にするゆえ、戦闘後に消滅する。
なお足を引っ張る奴もいるのはご愛嬌。>>628
『捻じ伏せし月猪の神威(サナトス・カリュドーン)』
ランクA 種別:対人宝具
ランサーが生前討ち果たしたカリュドンの魔猪の毛皮。猪の命を奪ったランサーは、己の戦利品として毛皮に秘められた魔力を使いこなすことができる
Aランクの変化による自由自在な飛行や獣化はもちろん、猪の吐息である紫電の魔力放出や闘気を具現化した衝撃波といった遠隔攻撃、果てには鎧の形状に変化させて身に纏い堅牢な防具とするなど多彩な使用方法が可能
ただし、あくまで毛皮の出現は宝具発動の前段階。厳密には猪皮を纏っての全力の槍の投擲が宝具である。
猪皮の全魔力とランサーの剛力の全てを結集した投擲は、極めて多大な破壊力を生じさせ、たとえ急所を外れても、その衝撃は肉体の内部をかき乱し、空前絶後の苦痛を与える
この技によって猪を仕留めた逸話の具現であるため、発動後は二度と猪皮の能力は使用不可となる。
猪が月神アルテミスの神罰であるという性質上、満月の夜にもっとも効果を発揮する>>614
【解説】
アニメ・映画・特撮などに出てきたロボット達の集合体のサーバント。
複数のロボット達の集合体であるため、多くの姿をとることが出来、多くのロボットやそのパイロットの性格をしている。
コンプレックスを聖杯戦争で召喚しようとすると某デ●トロンのナンバー2のニューリーダー病患者が召喚され、カオスな展開が繰り広げられ、消滅した後も他のサーヴァントに乗り移るなど散々掻き回した挙げ句グッドナイトな事になる。>>631
【容姿】ブロンド髪の精悍な美丈夫
【性格・背景】
オリュンポス12神の一柱、軍神アレスとカリュドン王妃アルタイアの息子であり、アルタイアの夫であるオイネウス王を育ての父とするカリュドンの王子
勇猛ながら高貴な気品を漂わせる英雄で、愛多き人物。アタランテの生き様に美を感じ、強く惹かれていたが、妻クレオパトラへの情熱もまた本物。メレアグロス亡き後の自殺も、生前は非常に蜜な仲であった故である。
両親や姉妹へも並々ならぬ愛を持ち、特に妹の一人ディアネイラのことは英霊となった今でも気にかけている。ただし、伯父たちは例外
なぜなら伯父どもには、何らの美を感じない。アタランテに贈り物をすると決めたのは、私情だけではない。戦士として公平であろうとするメレアグロスの信念、それに戦利品を譲るに相応しい戦果と美しい魂を持った女狩人への純粋な敬意があったからなのだ
何の成果もない立場の伯父が男であることを振りかざし、恋にとらわれたが故の軽慮と決めつけ、正当に贈物を貰う権利を持つ戦士を蔑む狭量さと愚かしさ>>592
ORT「SOSと聞いてきました」黒騎士「まぁ、アイドルといえば我が妻ですがな」
>>592
ロボット(コンプレックス)「SOS?俺等の出番だな!」おっ上がってるやん。覗いてみよ。
↓
ロボ…?アイドル…?(宇宙猫顔)
↓
メカーミラさん作っちゃえよ…メカーミラさん作っちゃえよ……(心の声)←イマココ>>633
愛情深きメレアグロスであるが自身が敬意に値しないと考えた人物には一転、父神譲りの怒りと凶暴さを向ける傾向がある
メレアグロスにとって伯父たちを手にかけたことは当然の成り行きといえよう
英霊となった今も、伯父たちには謝罪をする気は全くない
ただし、それで愛する母の心を苦しめてしまったことは悔いても悔やみきれない
自身の命を奪ったのが母としてもそれは恨んでいない。あのような伯父でも母の兄弟だったのだから責は自分にこそある
結局、英雄(ヘーロース)として公平であろうして下した判断は、最愛の母と妻を自害に追い込み、最愛の育ての父を悲嘆に暮れさせ、最愛の妹(メレアグレデス)たちの人としての未来を奪ってしまった
最愛のアタランテにも、精神への傷を与えるだけ与えて自分だけ逝ってしまった
いまさら聖杯に願っても無意味ではある。だが、仮初の生を与えられることがあれば、せめて今度こそは全てから憂いを払う英雄として振る舞うこと。それがメレアグロスの願いだ。>>638
むしろアサシンでは……?
実際太陽神系列の一側面として存在してそう>>647
なんかアヴェンジャーが熱中症になってるように見える。【元ネタ】民間伝承
【CLASS】アヴェンジャー
【マスター】
【真名】ヒダル神+熱中症
【性別】男性
【外見・容姿】恐ろしいほど痩せこけた青年。ボロボロの服を着ている。
【属性】混沌・中庸
【ステータス】筋力E 耐久E 敏捷A+
魔力C 幸運E 宝具A+
【クラス別スキル】
復讐者:D+
復讐者として、人の怨みと怨念を一身に集める在り方がスキルとなったもの。
自分を救わなかった世間に恨みを抱いているが、復讐心より空腹感と飽食の時代への怒りが強い。
忘却補正:A++
忘れ去られた餓死者の集合体であるアヴェンジャーは最高ランクの忘却補正を持つ。
自己回復(魔力):A
復讐が果たされるまでその魔力は延々と湧き続ける。湧く魔力の量は極めて少ないが、周囲の人間の魔力を少しずつ吸収することが可能。>>649
水から上がったらマッハで茹だるんですけどね>>647
えるしっているか
長袖(作業着)で炎天下の中にいると一周回って暑くなくなる(感覚が壊れてるとも言う)>>654
【宝具】
『飢え、渇き、朽ち果てよ(われ、きがとかわきのけしんなり)』
ランク:A++ 種別:対国宝具 レンジ:10~100 最大捕捉:10000
アヴェンジャーの本来の宝具が、概念「熱中症」と結びつき変化した宝具。
巨大な結界宝具であり、結界内ではいつも以上に魔力、体力エネルギーの消費が激しくなり、空腹を感じやすくなり、最高気温40度にもなる高熱が襲いかかる。
人々の信仰により飢餓と渇きの神とされたアヴェンジャーの、人類に飢餓と渇きの恐ろしさを戒めさせる宝具。強力だが、直接的な殺傷力はなく、内部の人間がいかに迅速に対応出来るかが犠牲を減らすカギになる。
【解説】
山道などを歩いている人間に空腹感をもたらす悪霊の類をいう。これに憑かれると、歩いている最中に突然にして激しい空腹感、飢餓感、疲労を覚え、手足が痺れたり体の自由を奪われたりし、その場から一歩も進めなくなり、ひどいときにはそのまま死.んでしまうこともあるという。
ヒダル神は餓死者や変死者の霊と考えられており、人知れず死んだ者が祀られることなく周囲を彷徨う怨霊となり、自分が味わった苦しみを他人にも味合わせようとしているのだという。
...飽食の時代、人々が飢餓への恐怖を忘れた時...暑き熱とともにやって来るかも知れない。>>649
海はいい……プカプカ浮かんでるだけで穏やかになる夏イベは決まったな!
ハリウッド特異点はホラーで夏イベ感なくもない
毎年水着水着もアレだからそういうの来てもいいのよ>>652
その日による。クッソ暑い日もあれば、そこまででもない日もある。でもやっぱり暑い日が多い。雨の日は湿気が酷くなるけど、一周回って涼しくなる時がありますね。
偶にですが、新年を海で過ごす人も多い。>>660
最初に言っとくね。これは個人の解釈なので受け取り方は朽崎さんに任せます。僕は一応某宗派に身を所属しています。
宗教って基本的に「その宗派が宗派の頂点として信じた人、信じるにふさわしいと思った人のお言葉を信じて、あるいは実行していくライフスタイル」なのね
んでもって神話は「神々の時代に生きた人々の物語」なのよね
だから全然違うというか別ジャンル、別ベクトルにあるというか。
「神を中心に生活すること」と「神をお題とした創作」くらいの違いがあると思う。
今の季節なら「熱中症予防のために毎日ポカリスエットを飲もう!」と「ポカリスエット擬人化したったwww青髪ロング麦わら帽子白ワンピ可愛いよハアハア」みたいな感じかな>>661
ハリウッドでロボットに乗ったアイドルが肝試し?うーんカオス>>664
そんな感じでしょうね。多神教の神々は自然の恵み、あるいは天災を擬人化させたものが多い。
対して一神教の聖四文字は文字通り全知全能ですから姿形の概念がない。────俺の歌を聞けえ!!!
殺し合い?果し合い?そんなものはナンセンスだ!!!
夏の暑さにやられた英霊達があらたな霊基「アイドル」を得てFate TV SHOWに参戦だ!!!
TV SHOW出身!!!スレ住民を魅了したあの英雄がペアで殴り込みだ!!!ディートリッヒ(男)&ディートリッヒ(女)!!!
教えてやる!!!これがエジプト紀元前のピラミッド歌唱法だ!!!褐色の少年アイドル!!!ツタンカーメン!!!
でかああああい!!!説明不要!!!2mの長身から繰り出されるダンスを見逃すな!!!見たもの全ての心を深海に引きずり込む深淵の踊り子!!!クラーケン!!!
あの空の果てに何かがある!!!それを目指してここまで来た!!!伸びしろなら誰にも負けん!!!空の覇者、ワイバーン!!!
きれいなおねえさんはすきですか!?!?!?俺は大好きです!!!生まれ変わったらこんなお姉さんが欲しかった!!!黄昏の歌姫!!!后羿!!!
トップアイドルとはなんだ!!!それは、届かぬ星をいつまでも追いかけることだ!!!マーリンプロクションの秘蔵っ子!!!コンスタンティア参戦!!!
舞台が変わろうとやることは変わらない!!!その生きざまはある意味アイドル!!!パッパラパー侍河上彦斎が、刀をマイクに持ち替え今登場!!!
そしてついに今年は彼女が参戦だあ!!!
TV SHOW最強!!!彼女をアイドルとして何をアイドルという!!!日本のアイドル文化はこの人から始まった!!!
宝塚歌劇団、初代筆頭!!!高峰妙子!!!
以上8組9人でお送りします!!!
猛暑特異点 享楽偶像演伎 FTS歌謡祭
このあとすぐ!!!>>669おっと!破滅を導く女性エッセンスを複合した鯖を出そうと思っとったのじゃが!
アイドルバージョン付きで!>>671
つまりイシュタルは美の女神の生理食塩水?ハリウッド…
アイドル…
ロボット…
熱中症…
ポカリ神…
うっ頭が…クク……ノリで作られたメカーミラさんだ……ノリで作ったから適当なのは許して欲しい……
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【CLASS】アルターエゴ
【真名】メカーミラⅢ号
【性別】女性
【身長・体重】168cm・5t
【属性】混沌・善
【ステータス】筋力A 耐久E 敏捷A 魔力E 幸運E 宝具B
【クラス別スキル】
気配遮断B
【固有スキル】
ガルバニズム(吸血)C:吸った血液を電力へと変換する。鋼鉄の体に血の湯浴みはもはや必要ない故に。
拷問技術A: 卓越した拷問技術。体内に搭載された数々の拷問武装は相手を的確に抉る。また、精神的な追い詰めも上手くなったようだ。……本人が一番追い詰められているからかもしれない。
メカーミラサンダーB:一息で言うように。鮮血の湯浴みの変化スキル。血を被る必要のなくなった彼女は変わりに電気を浴びるようになった。全身に電気を迸らせて相手に拷問する様はまるで電気椅子である。>>675
【解説】
真夏の暑さ。増え続けるエリザベート。揺らぐアイデンティ。あらゆる要因に精神を蝕まれ、限界を迎えてしまったカーミラさんは勢い余って自分のファントムメイデンに自分から入るエリザベート的愚行を犯す。
その時不思議なことが起こった。
今まで彼女が目を背けてきたエリザベートとしての因子。エリザ粒子は彼女の少女性の象徴としてファントムメイデンの中に蓄積されていたのである!ボーッとした頭で正面からそんなものを被ったカーミラさんの汚染は早かったのだった。
ファントムメイデンがエリザ的光に包まれた後、そこに立っていたのがそう、宝具と完全一体化した新しい彼女。メカーミラⅢ号である。
メカーミラⅢ号の目的は一つ。原点に回帰し、この世のエリザベートを殺しつくすこと。混沌・悪の邪竜を倒すべく立ち上がるメカ……これは善である。紛れもなく善である。拷問器具が体から飛び出すが紛れもなく善である。>>676
カーミラという本来エリザベート足り得ない存在が一時とはいえエリザ粒子を受け入れたことで粒子は反転。あらゆるエリザ粒子を食い尽くす反エリザ粒子として進化を遂げた。あらゆる騒音を中和し、火星料理を宇宙食に改善し、天然ボケをツッコミに変える夢の粒子である。
とは言ってもどうやら彼女は時々正気に戻っているらしく自分をかえり見て自己嫌悪におちいるらしい。そのお陰かメカにあるまじきレベルで耐久ランクが下がり、気配遮断のランクが上がった。そんな彼女を見かけたら何も言わずエリザベート粒子を注入してあげよう。目を背ける方が幸せなこともあるはずだ。きっと。>>662 >>663 >>664
ふむふむ。返答ありがとうございます。宗教要素はある感じですかね。いきなり変な事聞いちゃいました。
それというのも(ちとリアル入っちまいます。特に委員会さんごめんなさい)、「近頃の出来事について宗教に関連付けてまとめろ(独自性があった方がいい)」みたいな課題が出まして、ちょうど最近の日本では地震やら台風やらの天災が多いように感じたので、それと神話を絡めてみようかなー、と思ったんです。
神話の神様には天災とか自然の擬人化が多いように思えるので(ゼウスとか)、昔から人はそういった自然を恐れてきたのだー、みたいな感じでまとめようかな、と思ったんですがそこで思った「神話って宗教でいいのか問題」。
不安だったので、ココでの皆さんは宗教関係の方がいたので、よし!詳しい人の意見を聞こう!と思いまして。的外れすぎるって訳じゃないみたいなので、このまま行こうと思います。ご協力、ありがとうございました。私事に付き合わせてしました、すみません。>>664
"宗教って基本的に「その宗派が宗派の頂点として信じた人、信じるにふさわしいと思った人のお言葉を信じて、あるいは実行していくライフスタイル」なのね"
すごいしっくり来ました。
御縁がございまして、キリスト教関係の方々と関わる機会
(通ってた幼稚園が教会とくっついてた)
(小学校来の友達がキリスト教に属してる)
が多かったのだけれどまさしくそんな感じです。
こうもしっくりくる表現に出会ったのは初めてです。
>>666
・マイ聖書(幼稚園卒園記念)を持ち、年一度以上必ず礼拝に出席
・初詣などに関わらず、そこそこの大きさの神社に年そこそこの回数参拝
・葬祭系行事は基本的にお寺
みたいな、ハイブリッド型(天にましますさいしょの神さま前提)日本式アミニズムです!
まあ「宗教」って生活に結構密接だから、特別どこどこに属するって事がなくても、知らず知らず、社会生活しているうちに関わっているものだとも思うよ。>>681
多分最初の宗教ってそういう所から始まったんだよ……>>681
時間教ですね。(自己検閲)時に引く事が多いです。>>681
宵越しの石持たない教ですアイドル特異点?異聞帯?に乗り遅れてしまう前にアイドル伊達ちゃん投げ込みたいのは山々だけど、男鯖が女体化してアイドルをするならその逆があってもいいじゃないか!ってあれ……、これだと伊達ちゃんが伊達くんになってしまうのでは、というか大元の性別に戻ってしまうのではと……もういっそのことスキルでとっついている付喪神とグループ組んじゃえと思ってしまうのです……
伊達くんのデータ出来たらたぶん投げます。>>681
自分はメンテ明け教かな。福袋のみ課金勢だけどメンテ後回すと結構高レア来るので嬉しい。
そういえばWikiの方にアイドルプロフィール作成用テンプレを入れときました。必要な時があったら使ってください。>>681
最近祈ってる暇もないです。>>688
うむむ、失敗した。
私は乱数調整教ですかね。>>682
それはどうも(照れ)。
ヒダル神は割と即興で作りましたが...
聖杯の力で飢餓と熱中症の神と化したヒダル神。飽食の時代を戒めようとする神に"食べ物、医療系サーヴァント"が立ち向かう...
fate/Heatstroke_Rescue
灼熱飢饉都市 東京
消えぬ憎悪の黒き神
こんな感じですかね?もしもエル・シッドとバビエガがアイドルになったら
【元ネタ】スペイン叙事詩
【アイドルタイプ】デュエット(S)
【プロデューサー】リプリー・フォーサイト
【アイドルネーム・ユニット名】レコンキスタ!! ロドリーディアーナ!
【性別】女
【身長・体重・スリーサイズ】189cm・71kg
B82 W56 H80
【趣味・特技】乗馬(馬でも人でも)、剣術、格闘技、罵倒
【プロフィール】ヴォーカルDルックスAダンスAカリスマBラックC宝具ヒミツ
【タイプ別パフォーマンススキル】
デュアルムービング!A
コンビと息があったパフォーマンスを発揮する!
【固有スタースキル】
騎乗(人)Aファンサービスでうまく乗ってくれる
罵倒Aファンサービスで人を的確に罵倒できる
【宝具】
『不滅:永遠に踊れ偶像よ(アイドリング・カンペアドール)』
ランクヒミツ種別対妨害レンジ1最大捕捉観客数1
究極の仕事続行。いかなる理由があろうとも彼女のコンサートを妨げる事は出来ない!>>681
私は、大成功教ですね。
この方法で私は星5を当てています。>>693
【チャームポイント(武器)】
養豚場の豚を見るような目
高い身長
腹筋(6パック)
【代表作】
エスパーニャロマンティック!〜そうそのまま飲み込んで、私のティソーナ〜
エール・シルダード役
【解説】
BARの用心棒をやっていた所を女変態マネージャーであるリプリーフォーサイトから見出されてスカウトされたスペイン人。常軌を逸した罵倒と調教とダンス力と過激な演出でファン(と相方)を虜にする天性のサディステックアイドル。因みに人を傷つける事に喜びは見出しておらず、息を吐くかのように罵倒、調教をする(本人にとって当たり前すぎて生き甲斐ですらない)
ニッチ百合系のアニメで(色々な意味で)有名になったがまごうなきノンケ>>681
私はノールック教 無欲主義です。
ーーー心を空にして、運命を信じるのです。>>695
【元ネタ】スペイン叙事詩
【アイドルタイプ】デュエット(M)
【プロデューサー】リプリー・フォーサイト
【アイドルネーム・ユニット名】レコンキスタ!!バビール・ディアンナ!
【性別】女
【身長・体重・スリーサイズ】163cm・81kg
B95 W67 B91
【趣味・特技】馬になる事、縛られる事
【プロフィール】ヴォーカルAルックスAダンスDカリスマCラックA(自己申告)宝具C
【タイプ別パフォーマンススキル】
デュアルムービング!A
コンビと息があったパフォーマンスを発揮する!
【固有スタースキル】
変化(馬)Aどんな人が乗ろうとも嫌がる事はない。リクエストによって犬や豚にもなる
天然A素て変な事をしてしまう。狂化みたいなもの
【宝具】
『ああ、私は愚か者ですゥゥゥ!!(バービーエーガー!!)』
ランクC種別対罵倒レンジ1000最大捕捉観客数1000
罵倒されればされる程興奮していき、コンサートのクオリティが上がる宝具。やり過ぎるといってしまい行動不能に>>697
【チャームポイント(武器)】
豊かな胸と尻
官能的な声
眼鏡
【代表作】
エスパーニャロマンティック!〜そうそのまま飲み込んで、私のティソーナ〜
マーウ・ガエビバ役
【解説】
歩いていた所をその内面を見抜いた女変態マネージャーリプリー・フォーサイトによってスカウトされたスペイン人。ロドリーの事をお姉様と呼んでいて、握手会ならぬ乗馬会を開く程の天性の両刀マゾスティック。コンサートでもその過激過ぎる演出で物議を醸し、一回逮捕されたことも。ニッチ系百合アニメエスパーニャロマンティック!〜そうそのまま飲み込んで、私のティソーナ〜では放送コードギリギリをいくスタンスでやってきたこのアニメを終了させてしまったと言う逸話がある>>698
宝具のバビエガがもしも擬人化したらと思って作りました。人であるか、馬であるかの違いだけで他はそこまで違いがないです>>681
僕は出るまで回す教でした(夫婦そろって爆死してから足を洗いました)>>681
俺は狭い場所教(引き出しとかに入れて引くと高レアが出やすい)>>685これするとフィーリング的に僕には邪神ついてるからいけるいける!感になれる。まあ思い込みじゃな。
・・・実際にクトゥルフ神話を信じて神様降臨させようとした人いるみたいっすよ?皆んな変な宗教なぁ。因みに私は他人に回させる教です。
>>703
あと一応自分は時刻教の他に4月以来よくてよ教の分化亜種、よくてよいくつになったら■■■が来るまでガチャ引かない、もやってるよ。
■■待ちって人はこれやってるって人は他にもこのサイトにいるよ。
自分は四月以来少なくとも石は一切使ってないけれど、これで456個貯めた。アイドルに始まり宗教に終わるか…なんという日だ…
あ、自分は触媒教です>>706
……光帯が回る。滅びの火が循環する。
数秒後に迫る死(それ)を、どこか他人事めいた気分で傍観している自分がいた。
「……の第三宝具、展開を確認。あれは……止められませんね」
マシュの解説も遠く聞こえる。距離的な空白以上に、意識そのものが光帯に奪われていたから。
『后羿。あれ、迎撃できるかい?』
『遺憾ながらどうにも。私の九本全てを束ねても、そらす事さえ出来ないでしょう』
『よしザッハーク、大変身だ!』
『アホか。変身し終えた直後に蒸発するっての』
『アーチャー……』
『すまぬシズカ。せめてそなただけでも――』
周囲も似たり寄ったりだった。相殺・ずらし・回避。如何なる手段を講じようにも、あの光の前では意味さえ為さない。ダンゴ虫がブルドーザーに喧嘩を売る方がまだマシだったろう。
大火力勢をしてさえこの有様なのだから、俺達直接戦闘勢はもっと悲惨だった。太刀打ち云々以前に、やり過ごす術がない。将棋でいえば投了、戦争でいえば白旗一歩手前の状況である。
……もっとも。目の前の相手はそんな慈悲を与えてくれる輩ではないのだが。
続きます>>707
「つまらん。揃いも揃って何故受け入れる、カルデアのマスターども」
魔術王――否。そこにいたのは、最早人間でもサーヴァントでもなかった。
大樹の枝にも見える角、魔神の瞳と牙を備えた両腕、そして胸部に蠢く赤紫の単眼。神話や御伽噺、あるいは漫画・ゲームに出てきそうな怪物そのものがそこにいた。
全身に纏う威容は比較にならず。常人であれば正気を失い、偉人であっても青ざめるような圧倒的神気。
――その本質を、俺達はよく知っていた。何しろこれと同じものをつい最近見たばかりだったのだから。
つい先ほどまでは、順調に渡り合えていた。
鹿之介とザッハークによる猛攻、后羿とツタンカーメン・そしてヴィルヘルムによる射撃、さらにマシュとデュオニシオス2世による防御とクラウジス・アイエーテスによる支援攻撃。
これら隙のない連携により、着実に魔術王を追い詰めていく…………筈、だったのだが。
続きます>>708
『決まった、と思ったかね? 残念、ようやく本番というところだ。諸君!』
『だが中々の抵抗だ、褒めてやろう! 今の一撃、この肉体の核に届いたぞ!』
魔術王の肉体が、霊基が変質していく。
同時に空間そのものが軋みを上げ、別なものへと入れ替わっていった。
『私は無能な王ではない。いかに人類が愚かとはいえ、猛き者毅き者は正しく評価する』
『故にその健闘を称え、我が真体拝謁の栄誉を与えよう!』
『光帯よ、玉座を照らせ! 大偉業の始まりだ!』
魔神柱の群れが玉座を覆い尽くす。
白亜だった玉座は魔性に侵され、王の哄笑ととともにその価値を、その輝きを失っていく。
……いや。今思えば、あれこそが『奴』の意思表示だったのだろう。玉座とは王が収まるもの。王が座り、睥睨する事で全てを支配し治める為のもの。
ならばそれを捨てる事は、治めるもの全てとの訣別に他ならない。
続きます>>709
『顕現せよ。祝福せよ。ここに災害の獣、人類悪の一つを成さん』
それは、魔術王ソロモンとして在ったもの。
魔術王の分身として魔術王が創り出し、魔術師全ての基盤として生み出された最初の使い魔。
ソロモンとともに国を統べるも、ソロモンの死をもって置いていかれた原初の呪い。
そしてその果てに、ソロモンの遺体を巣窟にして受肉を果たした『召喚式』。
七十二の呪いを束ね、人類悪を名乗るに至ったその真名(しょうたい)は――
『魔術王の名は捨てよう。もう騙る必要はない』
『私に名は無かったが、称えるのならこう称えよ』
『真の叡智に至る者、その為に望まれたもの』
『我が名はゲーティア。人理焼却式、魔神王ゲーティアである』
続きます>>710
――そして現在。俺達は今、まさに絶体絶命の只中にあった。
上空の光帯はなおも蠕動し続け、不気味にその輝きを増している。
先ほどからマシュとゲーティアが何か対話し続けていたが、目の前の絶望に支配され、内容の半分も入ってこなかった。
『……充填完了まであと2,3分。遅くても4,5分ってところかな』
ルーカスの分析が、冷徹に現実を突きつける。ある意味さすがと言うべきか、ソーラァイトの魔術師は冷静に自身に迫る死の解析を試みていた。
いつもならここで朽崎やゲルトが茶々を入れるのだが、今回に限ってはそれも無い。乾いた笑みを浮かべ、魅入られたように光帯を見上げるだけだった。
蓮見も、相変わらず少年王の隣で毅然とゲーティアを睨んでいる。こんな状況でも少年王と手を握り合ってる所辺り、実にらしいと感じずにいられない。
ちなみにスティードはほとんど茫然自失状態だった。後で聞いたところによると、状況が規格外すぎて半分くらい気絶しかけてたそうな。さもありなん。
まあ、俺も全く人の事は言えなかったんだけどな。絶望、恐怖、悲観、発狂。そういった感情は悉く彼方に消えていた。
あるのはただ、「ああ、これで終わりなのか」という達観だけ。魔神王に対する敵意や憤怒さえ、圧倒的な力の前に霞んでいた。
続きます>>711
……ふと、家族の事を思い出す。一年前、カルデアからの召集通知を受け取ったあの日。当時はただ、信じられない知らせを前に家族総出で混乱状態にあった。
父親は『お前もやっぱり黒野の息子なんだな』といって抱擁し、母親は何故か呆れと喜びが入り混じった顔で赤飯を炊き、妹は『べ、別にお兄ちゃんがいなくなっても寂しくなんかない!』と典型的なツンデレを発揮していた。普段全くそんな気質を見せない妹がそうしてた辺り、かなり混乱していた事がお察しだったといえよう。
けれど――それでも――いざ、出発の日は全員で祝福してくれた。
『世界の為、胸を張って働いて来い』
父は、サムズアップしながらそう言った。
『全くうちの男どもは……ま、頑張りなさいな』
母は、嘆息しつつも誇らしげに送り出してくれた。
『帰ってきたら、土産話いっぱいしてよね! クラスの皆に目一杯自慢するんだから!』
妹よ、その願いは多分叶えてやれないと思う。神秘の秘匿だか何だかがあるらしいから。
続きます>>706
私は本当にどうしようもない時(原因不明の腹痛など)には神に祈って「神よ、何故私にこのような試練を」とか心の中で言っちゃいます。>>715
それは、抗いようのない暴威だった。
圧倒的な熱量、慈悲なき灼熱。大地も、空気も、何もかも焼き払い、跡形も無く消し去っていく。
灰も塵も残らない。残ろう筈もない。地球上全ての核兵器を集めたとして、この宝具の前には遠く及ばないだろう。
――その、悪夢を。真っ向から受け止めている少女がいた。
『あ、あぁあああ――――!』
絶叫。否、咆哮が轟く。眼前に構えた大盾に全力を込め、その身に余る攻撃を防ぎ続けている。
防御。そう、防御だ。本来防ぎようの無い攻撃を、少女は――マシュは、たった一人で防いでいる。
全身を灼かれながら、人理を凝縮した炎に晒されながら、それでもマシュは確かに耐えていた。
『……良かった。これなら何とかなりそうです』
時間が止まったような光景の中、マシュの言葉が響き渡る。
破壊の轟音が絶え間なく流れる中、不思議とその言葉は耳に届いていた。
続きます>>716
『今まで、ありがとうございました。先輩が、皆さんがくれたものを、せめて少しでも返したくて、弱気を押し殺して、旅を続けてきましたが───』
『ここまで来られて、わたしは、わたしの人生を意義あるものだったと実感しました』
『……ドクターの言った通り。最期の時に、わたしは、わたしの望みを知ったのです』
聞きなれた筈のその声に、言いようのない不安を感じる。
だって。それはまるで――
『……でも、ちょっと悔しいです。わたしは、守られてばかりだったから――最後に一度ぐらいは――――』
光が視界を覆いつくす。
白と轟音に意識を奪われ、一瞬だけ完全な空に追いやられる。
だがそれもわずかな間。程なくして五感が戻り、世界を認識できるようになった時――
『最後に一度ぐらいは、先輩の、皆さんの、お役に立ちたかった』
マシュ・キリエライトの姿は消えていた。
遺されたのは、先輩と慕っていた少女と、最期までその手が握り締めていたであろう大盾だけ。
ゲーティア第三宝具、誕生の時きたれり、其は全てを修めるもの(アルス・アルマデル・サロモニス)。その光芒は、一人の少女によって阻まれ――そして、その少女の命を彼方へと奪い去っていった。
続きます>>717
『――――終わりだ。予想通りの結末だったな』
ゲーティアが地上に降り立つ。光帯を発射し終え、相応に消耗している筈の身体は憎たらしい程余裕に溢れ、微塵の疲労も見せない。
対してこちらは最高の防御を失い、完全にむき出しの状態。防戦に徹すればそれなりに凌げるだろうが、最早先程までのような防御は望めまい。
いや、それ以前に。
『無駄な事だ。まったく無駄な事だ』
『我々は不滅だ。時間神殿ソロモンあるかぎり、我ら七十二柱の魔神が死滅する事はない』
光帯が再び蠕動する。
今度こそ完膚なきまでに焼き払おうというのか、前の一撃に比べれば長く、そして果てしなく重苦しく輝きを増していく。
『貴様らの、この一時の生存も、英霊どもの抗戦も全て無意味だ』
『第三宝具、再装填。――諸共に死ぬがいい』
その言葉を受け、俺達が一斉に反応する。
ゲルトが右足に力を込め、朽崎が毒入りナイフを構え、蓮見がガンドをルーカスが光弾を装填し、スティードが拳を握り締める。
サーヴァント達も同様だった。后羿とヴィルヘルムが、ザッハークとデュオニシオス2世が、アイエーテスとツタンカーメンが、そして鹿之介が。各々宝具を構え魔力を込める。
そしてもちろん、俺と藤丸も例外ではなく――
続きます>>718
『ああ、最後に殴りかかるくらいは許そう。貴様らの気持ちは理解できる』
『マシュ・キリエライトの弔いだ。せいぜいその貧弱な力で、我が身に触れて死.んでいけ』
全員が、沸点を突破した。
争うように、あるいは競うように、それぞれが最大の一撃を放とうとする。
俺もまた、渾身の一撃を叩き込もうと得物を握り締め、いざ襲いかかろうとした瞬間。
『いやいやいや。そこはちょっと落ち着こうよ、皆』
場違いすぎる、呑気で穏やかな声。
冷や水を浴びせられ、反射的に振り返り――そして、絶句した。
『玉砕はキミたちらしくない。ここはもう少し、力を溜めておいてくれ』
よれた白衣に、最低限整えた髪形。気が抜けるほどふわふわしている癖に、どこか人を惹きつけて放さない不思議な雰囲気。そして、この状況でこの場にいるはずもない第三者。
ドクターロマンこと、ロマニ・アーキマン。管制室にいた筈の青年は、今、まさにこの玉座に姿を現していた。
続きます>>719
『ドクター……どうして?』
誰ともなく、そんな問いが零れる。
当然といえば当然だ。現在ドクターは、所長やダ・ヴィンチちゃん共々神殿攻略の総指揮及び支援に当たっている。否、いなければならない。
こんなところに来た所で出来る事など何も無い。だというのに。
『皆、ここまで本当によく戦ってくれた』
『最後に美味しいところを持っていくようで悪いけど、ここからは少しだけボクの出番だ』
いつも通り、穏やかかつふわふわとした口調で機先を制してくる。
あまりに場違いすぎる人物の登場に、ゲーティアですら呆気に取られていたが、次の瞬間その態度は一気に裏返った。
『色々と説明しなきゃいけない事は多いけど……まずは、これを見てもらおうか』
左手の手袋。ずっとつけたままだったそれを外し、皆に向ける。露になった左手にはめられていたものは。
『それは――――失われた私の、いやソロモン王の十個目の指輪――――』
愕然とした声で、ゲーティアが凝視する。
ゲーティアだけではない。その場にいた皆も同じだった。
続きます>>720
……だいぶ前から、魔術王――厳密に言えば、ソロモンを騙っていたゲーティアには違和感があるとされていた。
一見完璧なようでいて、しかし何かが致命的に欠けている感覚。それが何なのか、ゲーティアが正体を明かすまで分からずにいた。
それは指輪の欠落。ソロモンを騙っていた頃、その両手には確かに十個の指輪がはめられていた。だがそれはあくまで数だけの話。十個ある指輪の内、一つは左右非対称……つまり模造品だったのだ。
では――では、ドクターが持っている指輪とは。
『たった11年前の話だ』
『カルデア前所長、マリスビリー・アニムスフィア。彼は聖杯戦争に参加する際、最高の聖遺物を用意した』
『それがこの指輪だ。ソロモン王が亡くなる際、遥かな未来に贈ったもの』
当時は何故そんな事をしたのか分からなかった、という。
いつも通り神様の気まぐれだろうと、そうドクターは回想した。
『だがその指輪をマリスビリーは発掘し、聖杯戦争に勝利する為の英霊を召喚した』
その英霊こそソロモン。カルデアの召喚英霊第一号にして、マリスビリーに勝利を齎した者。そして、万能の願望機を使い願いを――人間になる、という望みを果たしたサーヴァント。
続きます>>721
『馬鹿な、有り得ん! 節穴かフラウロス!』
『いや、いいや、何もかもが違う、何もかもが!』
『しかも――願いを叶えた、だと!? あの男に願いなどあるものか!』
『外道! 冷酷! 残忍! 無情! この私のアーキタイプとなった男が、人並みの願いなど!』
狂ったようにゲーティアが激昂する。
先ほどまでの傲慢さや余裕は微塵もない。文字通り『怒り狂って』目の前の創造主を弾劾していた。
――ふと。バビロニアの事を思い出す。天命の粘土板に刻まれていた、何者かの記憶。世界に対する嘆きと人間への絶望、『王』と呼ばれていた存在への果てしない憤怒。あれは、この魔神王の記憶だったのか。
そんな元使い魔(の集合体)からの散々な評価を受け流しつつ、ドクターはなおも語り続ける。
聖杯を用いて人間になる、その試み自体は問題なく成功した。
だが人間になるその刹那、ソロモンは見てしまった。そう、人理焼却という破滅の光景を。
『"どういうことだ"と慌てたけど、その時にはもう、ソロモンはただの人間になっていた』
おまけに最悪な事に、人間になった事でソロモンは英霊としての力も喪失した。キャスターとして持ち込んでいたであろう宝具、生前修めた魔術、そして全知全能にも等しい千里眼。
それら全てを丸ごと失い、ソロモンは本当に『ただの人間』になっていた。
続きます>>722
……想像するだけでぞっとする。もし、自分が同じ立場だったなら。自分が同じ選択、同じ行動を取ってその結果破滅の未来だけを知ってしまったのなら。
間違いなく自殺か、さもなくば発狂する。誰が、何故、どうやって。それさえも分からず、いつ起こるかもわからない。そんな恐怖に怯え続けて生きるであろう毎日など、悪夢以外の何だというのか。
それでもソロモンは決して逃げ出さなかった。どうやら自分に責任があるらしい。たったそれだけの理由で、彼は世界と人類を守る為必死に努力し続けた。
誰にも頼れず、誰にも打ち明けられない毎日。世界終焉の重圧が圧し掛かり、出口の見えない暗闇を彷徨うような旅路。
多くの偶然と善意に助けられ、幾日過ごしたかも分からない夜を乗り越えて。その果てに、彼は――――王は、とうとうここまで辿り着いた。
『――ゲーティア。魔術王の名はいらない、と言ったな』
『では、改めて名乗らせてもらおうか』
閃光が奔り、ロマニ・アーキマンだった人間の身体を包む。
光が消えた後、そこにはひどく見覚えのある――しかし、先ほどまで見ていた者とはかけ離れた、気高く揺ぎない王がいた。
『我が名は魔術王ソロモン。ゲーティア。お前に引導を渡すものだ』
続きます>>723
命とは終わるもの。生命とは苦しみを積み上げる巡礼だと、王は告げる。
『だがそれは、決して死と断絶の物語ではない』
『ゲーティア。我が積年の慙愧、我が亡骸から生まれた獣よ』
『今こそ、ボクのこの手で、おまえの悪を裁く時だ』
かつての主からの冷徹な宣告。しかし獣と成り果てた魔神は怯まない。
哄笑と共に一蹴し、嘲弄と侮蔑をもって断言する。
英霊としての貴様など我々の敵ではない。魔神王を止められるものは生前のソロモンだけ。ソロモン王の偉業のみが己を止める。
『貴様には何も出来まい! 無能の王、甘い夢でも語っていろ!』
ゲーティアが襲い来る。主への敬意など当の昔に消え失せた。
怒涛の猛攻にドクター――ソロモンはなす術もなく、防御魔術を張るだけで手一杯。
受けるがままの醜態を見切ったか、ゲーティアは更なる一手を繰り出した。
『――やはり、死.ね。貴様自身の宝具で、引導を渡してくれる!』
光帯が再動する。闖入者により中途半端な状態で停止していた第三宝具が、今度こそその役目を真っ当せんと全力で循環する。
いかにソロモンといえど、あれだけの火力を凌げる筈もない。誰もが絶望しかけた中――当のソロモンは、思いも寄らぬ事を口にした。
『……ああ、はじめからそのつもりだ。ボクは自らの宝具で消滅する。それがソロモン王の結末だからね』
続きます>>724
消、滅?
アーラシュのように、使用した直後霊基が崩壊する代償宝具は確かに存在する。
だが、ソロモン王にそれらしい逸話なんて――
『ゲーティア。おまえに最後の魔術を教えよう』
『"ソロモン王にはもう一つ宝具がある"と知ってはいたものの、その真名を知り得なかった───』
『いや、知る事のできなかったおまえに』
悪寒が奔る。
恐怖からではない。あまりにもよく似ていたからだ。
『おまえの持つ九つの指輪。そして私の持つ最後の指輪』『今、ここに全ての指輪が揃った。ならあの時の再現が出来る』『ソロモン王の本当の第一宝具。私の唯一の、"人間の"英雄らしい逸話の再現が』
言い含めるような喋り方。聞き逃させないのではなく、万が一にも届かないことがないように備えた独特の口調。
その姿は、あまりにもマシュのそれとそっくりで。
続きます>>725
『――まさか。いや、できる筈がない。臆病者にそんな選択肢が出来るものか!』
『止めろ。止めろ、止めろ、止めろ……! この指輪は、全能の座は、おまえだけのものでは――!』
その姿に魔神王も何かを悟ったのだろう。それまで以上に血相を変え、ソロモンに掴みかかろうとする。
だが一歩遅い。ソロモン王が保有する、本当の第一宝具。その真名が解き放たれる――!
『第三宝具"誕生の時きたれり、其は全てを修めるもの(アルス・アルマデル・サロモニス)"』
『第二宝具"戴冠の時来たれり、其は全てを始めるもの(アルス・パウリナ)"』
『そして───神よ、あなたからの天恵をお返しします』
『……全能は人には遠すぎる。私の仕事は、人の範囲で十分だ』
『第一宝具、再演。──"訣別の時きたれり。其は、世界を手放すもの(アルス・ノヴァ)"』
瞬間、再び光が全てを貫いた。
――伝承に曰く。
ソロモン王は万能の指輪を持ちながら、それを使ったことは一度きりしかなかったという。
また、ついにはその指輪を天へと還した。これからは全能の存在に縋って生きるのではなく、人が人の力で生きていくのだと示すように。
続きます>>726
神殿が揺れる。大気が地面が、空間そのものが音を立て、激しく軋み揺れている。
何が起きたのかまるで分からなかった。先程まで磐石不滅を誇っていたかに見えた神殿の輝きが、今や少しずつ、だが確かにくすみ失われつつある。
『ど、どうなってる! 何が、何が起きたんだ!?』
『私に聞かないでよ! アーチャー、これは一体――!?』
『崩れてる……いや失われている、のか?』
『ルーカス先生、解説お願い!』
『僕が知るか! ……待てよ。まさか、これって……!』
仲間達も、完全に混乱していた。マスターのみならず、サーヴァント達ですら目の前の光景に絶句し立ち尽くしている。
かくいう俺はといえば、眼前の光景に意識を奪われていた。
ソロモン第一宝具――本人曰く、アルス・ノヴァ――それを発動したソロモンの身体が消滅し始めていたからだ。
否、それはもうソロモン王の姿ではない。人間だった頃の、ドクター・ロマンのものに戻っていた。
自らの崩壊にも構わず、ドクターは冷静に解説する。
続きます>>727
『ボクの持つ全てを今、放り投げた。この領域がソロモンの遺体だというのなら、もう崩れる』
『かつてソロモン王は全能の指輪を天に還した事があってね。その逸話の宝具的再現というヤツさ』
『身体が薄れてるって? ボクの持つ全て、だからね。当然この身体も消えるさ。要は自爆攻撃だよ』
自爆――自爆――?
意識がまとまらない。あまりの急展開に、脳が理解を拒んでいる。
混乱を加速させるかのように、ゲーティアが絶叫しつつ割り込んだ。
『そんな単純なものかッ……! 貴様は今、英霊である事を放棄した!』
『それは命の放棄ではない。――己が存在、全ての放棄だ!』
ソロモンが作り上げたものは全て無価値になる。この時間神殿は無限の時間を喪失する。
七十二柱の魔神達も元の群体ではなく、個別の魔神として解けていく。
すなわちそれは、ソロモン王が為すべき事を全て為したという終了宣言。本来生命が持ちうる筈の『やり残し』を完全になくし、その存在意義と役目が完了した事を告げるもの。
最早地上にソロモン王の功績が表れることはなく、またその姿を見せることもない。
続きます>>728
『分かっている筈だ! 貴様は、英霊の座からも消えようとしている!』
『私の光帯など優しいものだ! 貴様は今"無"に至った!』
『人類では誰も到達していない終わり――存在の完全消滅を、自らの手で行ったのだ!』
誰かが息を呑み、誰かが声を漏らした。
存在の完全消滅。全てを理解できずとも、その言葉の意味を理解できない者はいない。
ゲーティアの言葉を証明するかのように、ドクターの姿は刻一刻と薄れていく。
『……そうだとも。私自身の、英霊としての在り方は今消えた』
『死ぬ、という事ではない。これ以後、ソロモンは英霊の座から消える』
『神の代理人は人類史に存在しなくなる。地上は人間の知性による物理法則に決定される』
『――魔術王ソロモン。その完全消滅をもって、本当の意味で、神代は終わるんだ』
そんな、重大どころではない事実を、いつものようにドクターは語っていく。
死ぬのは怖いし悲しい。けれど、それが自分に出来ることならばやらねばならない。
……そんな、覚悟なんて生易しいものではない事を、いつもの、ように。
続きます>>729
『これでいいんだ。この選択を、キミたちとマシュが僕に教えてくれた』
それは――それは――そんな、ものは。
『そんなの……ずるい……!』
たまりかねたように、藤丸が絶叫する。
藤丸だけではない。この場にいる俺達全員が――あるいは、カルデアに残っていた皆がきっと同じ想いを抱いていた。
こんな現実があってたまるか。こんな……こんなものの、ために今まで戦い続けてきたわけじゃない!
けれど、世界は残酷に機能を果たしていく。発動された宝具は止まらず、ドクターと共にゲーティアの不死身性すら奪っている。
最早魔神王は無敵の存在ではない。これまでの特異点における黒幕たち同様、サーヴァントにも打倒できる、『ただの』脅威だ。
人類を見守る責務を担いながら、人類の未来を奪う選択をした魔術式。その罪を、今こそ払えとかつての主は宣告する。
続きます>>730
『責務―――責務……!』
『この私に、全能者である我々(わたし)たちに、貴様ら人間どもを見守る事が責務だというのか!』
『そもそも"人間の一生"なんてものを見せつけられて面白いとでも!?』
『うんざりだ!どうあっても消えるだけ、最後は恐怖しか残らない!』
『人間の一生なんぞ、絶望と憎悪の物語だ! そんなもの、見て楽しい筈がない……!』
憎悪と憤怒、悲嘆と絶望のありったけを込め、魔神王――ゲーティアが絶叫する。
それはまさしく、三千年分の叫びだった。過去現在未来を見渡す視点を持つが故に、その全ての負の営みを『見せられ』続けた地獄。救おうにも救えず、変えようにも変えられない。
……正直、その叫びに思う所がないとは言い切れない。俺だって、人理修復の旅路の中で、あるいはそれ以前から、人間の負の側面を目にしてこなかった訳ではなかった。
魔神王のそれとは比べようもない、比べる事さえ無礼どころか不遜に値する代物だが……それでも。その時生じた感情が、俺が抱いたものと大差ないものであったなら――――それは、一体どれ程の苦悩であった事か。
そんな俺の感傷こそ余分と示すかのように、ドクターはきっぱりと否定する。
『それがおまえの間違いだゲーティア』
『確かにあらゆるものは永遠ではなく、最後には苦しみが待っている』
『だがそれは、断じて絶望なのではない』
『限られた生をもって死と断絶に立ち向かうもの。終わりを知りながら、別れと出会いを繰り返すもの』
『……輝かしい、星の瞬きのような刹那の旅路。これを愛と希望の物語と云う』
続きます>>731
――――。
意識が、真っ白になる。目から鱗、などと可愛いものではない。脳を直接揺さぶられたような、今までの価値観そのものを揺るがす程の衝撃が貫いた。
ドクター――ソロモン王だって、ゲーティアと同じものを見続けていた筈である。人の悪性、人の悲劇、世界が孕み社会が肯定するシステムが故の悪夢。それを目の当たりにし続けて、しかし「怒る自由が無かった」から感情さえ自由に抱けない、抱く事さえ許されない毎日。
……言葉が出ない。何を言えばいいのか、何を思えばいいのか。何が正しくて、何が悪いのか、それすらも曖昧だ。
だけど、一つだけはっきりしている事がある。
『――――いや。笑わせる。貴様の戯れ言など、何一つ我々には届かない』
魔神王が戦闘態勢に入る。我々の偉業には影響ない、この場で全て始末すれば元通りだと、拒絶と廃滅の意志をもって相対する。
語り尽くす時間は終わった。ここからは互いの実力をもって証明に入る時間だ。
ならば、自分が成すべき事など考えるまでも無い。
続きます>>732
『――――いよいよだな。ボク……いや、ボクたちが最後に見るものはキミたちの勝利だ』
『所長に代わって指示を出させてもらうよ。私の事は気にせず、完膚なきまでに完全な勝利を』
『キミたちは人間として魔術王ソロモンを倒した。あとは魔神王を名乗るあの獣を、ここで討伐しなくてはならない』
『さあ―――行ってきなさい。これがキミたちとマシュが辿り着いた、ただ一つの旅の終わりだ』
ソロモンが、ロマニ・アーキマンが激励と共に完全に消滅する。
最期まで、いつもと何一つ変わらない――けれど、果てしなく信頼に満ちた笑顔のまま――痕跡さえ残さず宙に消える。
その悲しみを抑え、湧き上がる熱を胸に抱き、俺達は魔神王と対峙する。
終局特異点最大の戦い。その火蓋が、ついに切って落とされた。
中編(その1)・完>>733
これにて一旦区切りです。やっとマシュとロマンのくだりが終わった……
ここから先は、ほぼオリジナル展開一直線です。魔神王VS第一回勢+本家主人公という事で
ようやく3分の2が終わるか終わらないかくらいですね……本当に長いそういえば“各々がが宝具を構え、魔力を込める”って描写がありますけど、これって宝具を発動しようとしているのですか?
>>735
特に反対意見とかが無いみたいですので気になった点を…
これは私も途中から気になってもっと早くに言うべきだったと思うのですがちょっと原作からの引用の量が多くなりすぎてると思いました。黒野さんの日記で言えば5章あたりから一気に文章量も増えたと思うんですが量が増えると原作からの引用も増えちゃうわけでしてこの量がちょっとガイドラインの一部引用を超えてないかと少し気になったんです。
最終決戦でも文章量は多くなってますけどその分引用も多くなっててSS見れば原作分かるぐらい詳細になってる気がしてしまったんです。
これはあくまで私の意見です。楽しんでいらっしゃる方がいるので大変心苦しいのですが指摘だけさせていただきました。お目汚し失礼します。>>740
タイプムーン ガイドラインでいう限られた範囲内に入るかもしれないんですけど一部引用かというと…って思ってしまいまして最後まで行く前に一度だけ指摘をさせていただきました…
ネタバレとかは大分経ってますからある程度は行けると思ってはいたんですけど引用がらみはちょっと私も詳しいラインはわからないんです。>>740
あとついでに、日記編は基本wikiにも載せない方針で行こうと考えてます
こっちは書き始めてからずっと考えてた事でして、内容がほぼ原作よりな事、wikiの方に前スレへのリンクがついてる事から、記載するのは本当に避けようと思います
なので基本日記編は書き捨て読み捨てという事でTV SHOW 学園とかでいいんじゃないかな
そこのファラオと鉄の女、授業中にイチャイチャするのはやめなさい>>747
私の作ったキャラが学園でどんな立ち位置だろう、と考えた結果風紀委員の牛頭鬼(風紀委員長じゃない)というのが浮かびました
面白そうな話ですので皆で書くなら是非私も参加したいです>>687
伊達くんデータが出来たので上げ上げ、まさかこのような形で伊達ちゃんが元の性別に戻るとは……
【元ネタ】史実・日本史
【アイドルタイプ】インテリ
【アイドルネーム・ユニット名】AN:MASAMUNE グループ名:『DATEMONO』
【性別】男
【身長・体重】159cm 50kg
【趣味・特技】料理、作詞、太鼓
【プロフィール】ヴォーカルB ルックスB ダンスA カリスマB ラックB 宝具C
【タイプ別パフォーマンススキル】気配遮断&解放C 彼を伊達者に出来るかはP次第!
【固有スタースキル】
付喪神(メンバー)の加護C
自前の刀に宿る付喪神を『DATEMONO』のメンバーとして呼ぶ。今回は二振り連れてきた。セクシー担当(本人はクール希望)タイプ:インテリの『MITSU』、中二病担当(本人(?)は結構ノリに乗ってくれた)タイプ:フィジカルの『CARA』。この二振りと共に歌い舞う!あとダンスとカリスマが伊達ちゃんより上がっていたりするのは男体化した結果、昨今の伊達政宗のイメージで無辜った結果である。足軽ダンス的な。>>750
【宝具】
『ペンラは応援、キ○ブレは声援、サイリウムは支援となりて(だてもののかがやき)』
ランク:C種別: レンジ:対ファン宝具 最大捕捉観客数:キャパによる
【チャームポイント(武器)】オッドアイ、グループメンバーとの仲の良さ
【代表作】『灯輝く瞳』
【解説】
伊達ちゃんまさかの男体化、いや、これが本来の伊達政宗なのかもしれない……
詩才があったことや太鼓を叩いていた、能を愛していたことから意外とこういう事に向いている可能性がある。
伊達男三人組グループ『DATEMONO』のリーダーであるが、他のメンバーと並ぶともれなく捕まった宇宙人みたいな絵面になる(『MITSU』が175cm、『CARA』が180cm、『MASAMUNE』が159cmの為)のが悩み。
料理が得意な為、某キッチン的な番組も出来なくはない。>>752
3割とか大分行ってるな…
状況で判断ですかね
大体引用は一文にするとか一書き込みの内に引用が一定割合超えるとかで判断しかないですかね>>622
私は型月関係ない自作から引っ張って来るのが多いですので、そちらなら5年くらい。鯖鱒ならここ半年ちょっとくらいですね。
>>637
なに!ロボミラーカさんも出るのかい⁉︎
>>681
私は詠唱教ですね。召喚の呪文を唱えてから回すとサーヴァントが出やすい気がします。以前、凛の詠唱唱えたら紅茶さんが2連続で出た時がありました。(現在宝具4。弓のエースです。あと一枚が中々出ませんが…)
宗教ですか…。別に特定の神様を信仰している訳では無いんですが、神社とかお寺とか行くと、独特の空気感があって好きです。特にあんまり人のいないひっそりした場所だと尚更。
昔、学校帰りによく通ってた神社がありますけど、そこでしばらくぼーっと過ごしたり、読書したりするのが好きでしたね。亜衣の巫女要素はその時の経験が元だったりします。
写真は帰省の際に撮ってみたものです。あんまり雰囲気伝わらないかも知れませんが、車の音とか喧騒が遠くなって、ちょっと別世界みたいに感じるんです。夕方とか本当に神秘的でした。>>747
誰が学園長なのか、それが問題だ>755
本家はデフォルメきのこな奈須さんだから、こっちはデフォルメたけのこの委員会さんでどうだろうか?>>758
アーモンドチョコが至高でしょ?(正直、◯◯派とか分かってない)>>760
伊勢神宮も、特に内宮はええぞー!
まさしく「閑か」、木々がして門となす閑静空間。きのこたけのこ戦争の勃発、それはお菓子業界に激震を起こし、戦火はたちまち広がっていった。
進軍するコアラ軍、斧を手に取るきこり達、
地獄から蘇りしラッキーミニアーモンド、
ポッキー&プリッツ連合軍、革命軍OREO、
高らかに侵略を始めるスニッカーズ。
ティムタムを筆頭とする海外からの侵略者、
アーモンドチョコ、雷の如く現れたブラック★サンダー、無敵船隊アルフォート、板チョコ。
...そして中立派最大派閥 トッポ。
戦いは熾烈を極め、ついに大衝突、太鼓の戦いが幕を開ける...チョコ系のお菓子なら私はカントリーマアム派です(チョコそのもの系は物は違う気がするんで除外)。
きのこたけのこは正直どうでもいいというか、どっちも好きですよ俺は。何故、人類はあらゆる派閥、事象、対立によって争ってしまうのか。
人類は皆、全てを等しく愛するべきなのです(ホワイトチョコ食べれない人)>>765
カントリーマアムならバニラが好きですねぇ。
きのこはチョコ多くて香ばしくて美味しい。
たけのこはチョコのミルク感とサクサク生地が美味しい。
どちらが一方だけを崇拝するなんて、それこそ宗教戦争ですし。
.
.
.
ブラックサンダー好き。>>764
あえて言おう、ガルボ派であると
個人的には昔の箱詰めスティックタイプが好きだったんですけどねー。今ではすっかりチェンジしてるというチョコ菓子なら小枝がいいなぁ……
これは、チョコレートの英霊の流れ!?
チョコラミスがいたんだった。公式が最大手とはこのことか犬ではないけどなんやかんやでチョコが食べられない
だからこの戦争は絶対に止めるね……>>767
私も写真はあったんですけど、一度スマホを紛失して全部パーになりました。勿論、ブラジルだとスマホなどという高価なものが帰ってくる筈もない。チョコレートとは非常食と見つけたり。
真面目に、お昼にしっかり食べると内臓が焼けるかのごとく消化がしんどい事があって日中の活動に支障が出るので、少量でエネルギーになるチョコレートは有り難い。個人的には明治のブラックチョコレートが好き。
嗜好品としてはT2の「りんごのチョコレート」などあると大変、大変喜びますな。>>760
厳島神社はいいぞ>>774
一本満足バーを二本食べるこの背徳感、やめられませんね(しかも深夜)チョコレートはカカオ70%のやつが好きだなぁ
タケノコにされるのは流石に竹生えるwと思ったら菌糸類とマッチ組まれるとは思わなかった
やるぞ、やったるぞおれぁ!(無謀以前言っていたフォーリナーツクヨミが出来たのですが上げてもいいでしょうか?
[承認]
9m【CLASS】フォーリナー
【真名】ツクヨミ
【性別】不明
【身長・体重】160cm・30kg
【属性】秩序・月
【ステータス】筋力C++ 耐久D++ 敏捷E++ 魔力A+++ 幸運B 宝具EX
【クラス別スキル】
領域外の生命EX
神性EX
狂気D
【固有スキル】
月霊外装A
ムーンセルの機能を使って作られたツクヨミ専用の礼装。これを装備したツクヨミはステータスに大幅なプラスが付く。
自己改造A
ムーンセルが月に来た際迷わず同化したことに由来する。ムーンセルとの同期率を変更することでさらにサイバーでスペースでフォトンな感じに変化する。
月詠の魔眼EX
ランクは虹。宝具月の王権と同一の効果を持つ魔眼。【宝具】
『月の王権[レガリア]』
ランク:EX 種別:対月宝具 レンジ:ー 最大捕捉:ー
ムーンセルオートマトンへの命令権にして彼(彼女)の権能。効果はエクステラのレガリアとほぼ同一。
『CCC[カースド・カッティング・クレーター]』
ランク:EX 種別:対事象宝具 レンジ:9999 最大捕捉:1
平行世界である人物が使った事象の書き換え、ワールドパージを摸して開発した宝具。対象を観測し(見)ないことによって対象を存在しないものであると存在を否定する。否定されたものは自身を含めたあらゆるものから観測されなくなり無へと剪定される。【Weapon】
月霊外装の装備(剣、槍、ビーム砲、盾等)
【解説】
三貴神の一柱にしてムーンセルと同化した月の神。月霊外装で武装しておりSFチックな武器を使って戦う。
非常にマイペースで戦いの時もこうした方がかっこいいとか性別についてもぼかしたりしている。
サーヴァントとして現界した理由は聖杯戦争を特等席で観測するため、月に縁のある英霊の召喚に成り代わる形でやってきた。
なお成り代わられた英霊の霊基は塗り潰されている。ツクヨミ
絆1「ボクが召喚に応じた理由?君たちの旅を特等席で観測するためさ」
絆2「ボクのことは気にしないで。ささ、普段通りにしてて」
絆3「あっははは。マスター、君は本当に面白いね」
絆4「ボクは君をずっと観測する。安心して、例え君が深い闇に落ちようとも、ボクだけは君を見失わないから」
絆5「やあマスター。お茶でもどう?」会話1「どこか行かないの?」
会話2「分かってるよ。ボクは君のサーヴァントだ」
会話3「やあ姉さん、久しぶり。お互い今の姿で会うのは初めてだね」(玉藻の前所持時)
会話4「あれが月の女神アルテミスか。どうやら彼女はボクとは違う選択をしたらしいね」(オリオン所持時)
会話5「BB…彼女についてはボクから何も言うことはないよ。でもまあ、今度同じことをしようとしたら…どうしてくれようか」(BB所持時)好きなこと「好きなことは特にないかな。これが好きだからと肩入れするようなことがあっては、公平性に欠くからね」
嫌いなこと「嫌いなものも特にはないんだ。嫌いだからと贔屓するようなことがあってはいけないからね」
聖杯について「ムーンセルオートマトン。ある意味万能の願望器と言えるかもしれないね。欲しい?」
イベント開催中「イベント期間中のようだね。見に行きたいなー」
誕生日「マスター、ボクから君へ誕生日プレゼントを用意したんだ。はい、君が産まれた日から今日までの記録から抜粋した動画ファイル。…走馬灯みたいだってぇっ!?それは…うん、そうだね…。配慮に欠けていたよ…ごめんね」エルキドゥみたいな性別不明のSF機械礼装装備の観測者鯖です
絆4に対して絆5が軽く見えるのは絆5になると向こうから積極的に干渉してくるということです【アイドルタイプ】クール
【アイドルネーム】ヨミ
【性別】不明
【身長・体重】160cm、30kg
【趣味・特技】観察
【プロフィール】ヴォーカルA ルックスA ダンスA カリスマA ラックA 宝具A
【タイプ別パフォーマンススキル】
単独ライブA
照明、カメラ、マイク、演出全て一人で完結している文字通り単独でライブできるスキル。本領は他のアイドルのサポートである。
【固有スタースキル】
月霊演装A
月霊外装のアイドル特化仕様。アイドルに必要なことは大抵備わっている。コスチュームも外装の一部であるためコスチュームチェンジも一瞬で自由自在。
【宝具】
『CCC[センター・キューピッド・チアーズ]』
ランク:A 種別:対人宝具 レンジ:1〜10 最大捕捉観客数:1000
自分一人だと完璧すぎてアイドルとして不完全であるヨミが他のアイドルに合わせて引き立てることで主役のアイドルの魅力とポテンシャルを引き上げる。
他者のポテンシャルを引き上げている時のヨミは一人でパフォーマンスしている時より輝いている。
【代表作】月の海にて君を待つ
【解説】
ハイスペックアイドル。大抵のことをそつなくこなすパーフェクトな逸材だが『完璧過ぎた』。数分の狂い無く踊り、歌う様は「凄くよくできたMMDを見ているよう」と称される。故に人の心を打つアイドルとしては不完全である。宝具によってセンターの子を、そして自分を輝かせることで真のアイドルとして覚醒する。例外的に一人でも演歌なら一人前。誕生した翌日にアイドルになるツクヨミくんちゃん
神だから今更偶像[アイドル]になるってのも変な話かもしれないですけど学園編をやるということでwikiに乗ってる鱒鯖を数えてみた
鱒は113人、鯖は213人、合わせて326人でした
うん、多すぎるね>>791
ありがとうございます!>>791
すげえ!(語彙蒸発)>>791
うますぎる(興奮)>>791
小鳩ちゃんのヤバ幼女感好き!>>800
ありがとうございます。ちょこちょこっと描いてみるか……。しかしううむ…これは大罪戦争の執筆を進めていつかこちらのマスター達も描いていただけるよう励まねば
しかし急ぎすぎて雑になってはいけない。ちゃんと丁寧に練っていかねばなるまい
取り敢えずあとマスター参戦が四人分とサーヴァント召喚が全員分残ってるのでそれを書くことに集中しようそうしよう>>803
是非お願いしたいです
こちらから提供できるものはありませんがせめて面白いssが書けるよう努力しますので>>791
俺はこんな見るからに闇堕ちしてそうな幼女にワニさんとか召喚させてたのか……興奮してきた……!!!>>806
好きで描いてるんだから贔屓してもいいんでっせ、描きたいものを描くのが一番>>791
し、し、司馬くんだー!ありがとうございますありがとうございます作者としてもっと文章頑張ります司馬くんかっこいいよ司馬くんかっこいいよ司馬おじー!
ゲルトさんに出先から感謝を。本当に本当にありがとうございます……!>>809
あらま、なんて可憐なお嬢さん。イメージイラストが出ただけで百合百合が想像し易くなりましたね。ていうか、今さっき寝てたんだけど親戚のおじさんが出てくる夢を見て、おじさんの肩に幽霊が止まってる姿を見て飛び起きた。
ビックリしたけど、再び就寝します。おやすみ。>>811
やはり夏イベは肝試しか……どこで行う?私は観戦する>>792
ありがとうございます。
左がイメージに近いです。
触れられ無いように書きますが髭はないです。
アイランドの皆様よろしくお願いします。ふと思った。
ルイーセって縁召喚するとスルト来そうだよね……。持ち物的に。アーケードプレイしてきたんだけど、ガチャで手に入れたカードの5分の4が星4以上って一体……
山星不湯花さんに報告です。
尽君の出生や家族関係をこちらで勝手に決めているのですが大丈夫でしょうか?
あと他にも細かい設定などが変更になりそうなのですがよろしいですか?具体的には家を出ているという部分がまだ家族の所に居るという感じに>>819
ああ、まぁこの後九割九分の確率でやらかしますからね……(遠い目)>>829
どこかにデータ上げてましたっけ?wikiには無かったみたいです。>>825
セイバー陣営は、可能ならば謂綱詩譚、サーヴァントはヘイズレクで行こうかと思ってます…ロボットがガチ鯖かネタ鯖かよくわからん。
ガチもネタもいけるけどね。【CLASS】セイバー
【真名】ヘイズレグ
【性別】男
【身長・体重】210cm 180kg
【属性】混沌・悪
【ステータス】筋力 A++ 耐久 A++ 敏捷 A 魔力 E 幸運 E 宝具 B
尚、幸運を正確に表記するならば『EX-』若しくは『E-』
【クラス別スキル】
対魔力 C 騎乗 C
【固有スキル】
勇猛 A
反骨の相 A
…少なくとも、彼に真っ当な主従関係は期待出来ない。
利害の一致か、興味関心の対象になる以外に彼を動かす事は極めて困難。>>844
【宝具】
『欲深の王への鉄槌(ティルヴィング)』
ランク:B 種別:対人宝具 レンジ:─最大捕捉:─
セイバーが所有する、死後も遺り続ける宝具。
筋力・耐久ステータスを2ランク上昇させ、戦闘時相手とステータスを比較し格上である場合幸運にプラス補正。
但し逆に格下である場合、幸運にマイナス補正を施す。
また伝説上「所有者を選ばない」という性質を持ち、魔剣でありながら通常の人間でも扱う事が可能。
その際人間の戦闘力を一時的に英霊級に引き上げる。
『榮光失くして愚王は死せず(アンガントゥール・パラドックス)』
ランク: B 種別: 対人宝具 レンジ: ─ 最大補足: 1人(自分自身)
魔剣に身を滅ぼした狂戦士の一族の因果が宝具と化したもの。
彼等の破滅の前には勝利や栄光が必ず在った。
────逆説的に言えば、彼等は「栄光を甘受せず滅ぶ事は有り得ない」とも解釈出来る。
「戦闘に三回だけなら決して負けない」という、常時発動式の概念加護。
なお戦闘を中断・撤退された場合も一回にカウントされるが、そもそも単体で彼から撤退する事すら困難である。
【Weapon】
魔剣・ティルヴィング>>845
取り敢えず九終のセイバー枠の大まかな設定です。
後程煮詰めて再度投下します不湯花さんご本人が描いたものをモデルに私も描いてみた。
>>843
ありがとうございます。ではそこそこウザ…イライラする感じでいきますね
そして尽君の一人称が自分になりましたのでご報告しますサーヴァントを作りたいと言う気持ちが抑えられないが、これ以上増やすのはキツいだろうし……………
そうだ、人のリクエストを聞いてサーヴァントを作ってみよう!
今サーヴァント作るのに難航している人はいますか?その人の為にサーヴァントを作ります
要望を聞いて2日くらいの間には仕上げます
何かありますか?昔から自分が嫌いだった。
自分のようなものを産むために母は死んだ。そんな自分を父は疎んだ。兄姉達も母を殺したと自分を蔑んだ。
ああ…自分は何で産まれてしまったんだろう。
少女「君には聖杯戦争に参加してもらう。拒否権はないからそのつもりで」
尽「あ、はい…」
聖杯戦争については父から聞かされていた。そもそもこの町に来た理由が父に聖杯戦争に参加するように言われたからだ。
何で自分なんかを、と思ったけど父の考えに自分なんかが及ぶ訳が無い。父が参加しろと言うなら参加して出来る限り頑張るだけだ。少女「なんか拍子抜け。そりゃ雪成くんには話通してたけどさ」
尽「え…」
雪成は父の名前だ。それを、くん付け?目の前の少女は一体…………小さい子供に見えるけど凄い子ってことか。きっと自分なんか足元にも及ばない天才なんだろう。
少女「ところで君は聖杯への願いとかはないの?」
尽「自分に願いはありません。こうして生かせてもらっでるだけで十分すぎる幸せですから。ただ父に参加しろと言われたから参加する。それだけです」
少女「つまんないの。じゃ、ルールとかこれに書いてるから。ちゃんと読んで、無くさないでね」
そう言って少女はどこかへ行ってしまった。
自分の返答はどうやら彼女の気に入るものではなかったらしい。
それでも自分に願いなんて…
尽「死んだ母が生き返れば、みんな喜ぶだろうか…」空野尽参戦。こんな感じでどうでしょう?
数日離れていただけなのに、見切れないくらいレスが進んでる&カオスぶりに笑います。
宇宙戦争しようぜ!>>855
モーマンタイです!円卓を語るスレだかの考察でガレスちゃんがランスロ好きなままの理由にガヘリスがランスロの狂刃から庇って二人ともぶった斬り
ガレスちゃんは覆い被さった兄の身体で自分をころした相手を知らないまま死亡したって説すき!>>860
あ、それは自作です。
他の人の作ったガヘリスも、是非見てみたいのです…!>>859
なにその説…好き…!
ガレスの影に隠れがち且つ忘れられがちだけど、ガヘリスも母殺 しだの闇討ちだのキャラ立ってると思うの。
ただ型月的にはモルゴースとエレインも統合されてて、其の辺の設定擦り合わせは大変だなぁと思うのね。>>855
かぐや姫とかお願いできますか?>>864
すごいいい感じですね!
しかし、この茶色と薄茶の別れ方は、クッキー生地がしっとりサクサクしていそう・・・・・・>>857
激しく同意【CLASS】セイバー
【真名】ヘイズレグ
【性別】男
【身長・体重】210cm 180kg
【属性】混沌・悪
【ステータス】筋力 A+ 耐久 A+ 敏捷 B 魔力 B 幸運 E 宝具 B
尚、幸運を正確に表記するならば『EX-』若しくは『E-』
【クラス別スキル】
対魔力 C 騎乗 C
【固有スキル】
勇猛 A+
反骨の相 B
1つの場所に留まらず、1人の主君を抱かない流浪の星。
生前王にこそなれど、其の過程は血塗られた裏切りの道であった。
…少なくとも、彼に真っ当な主従関係は期待出来ない。
利害の一致か、興味関心の対象になる以外に彼を動かす事は極めて困難。>>868
【宝具】
『欲深の王への鉄槌(ティルヴィング)』
ランク:B 種別:対人宝具 レンジ:─最大捕捉:─
セイバーが所有する、死後も遺り続ける宝具。
嘗て或る王が精霊を軟禁し、脅迫させて造らせた。負の念に満ちた神造兵器。
囚われた精霊達はせめてもの反抗と、其の兵器に強力な呪いを宿し、所有者の身を滅ぼす魔剣へと堕としめた。
────最悪の魔剣、ティルヴィング。
筋力・耐久を1ランク上昇に加え、戦闘時毎ターン幸運判定を行い、成功した場合「必中」を付与する。
また伝説上「所有者を選ばない」という性質を持ち、魔剣でありながら通常の人間でも扱う事が可能。
『榮光失くして愚王は死せず(アンガントゥール・パラドックス)』
ランク: B 種別: 対人宝具 レンジ: ─ 最大補足: 1人(自分自身)
魔剣に翻弄された一族の因果が宝具化したもの。
彼等の破滅の前には、勝利や栄光が必ず在った。
逆説的に言えば、彼等は「栄光を甘受せずして滅ぶ事は有り得ない」と解釈出来る。
「戦闘に三回だけなら決して負けない」という、常時発動式の概念加護。
なお遠距離射撃等は戦闘にカウントされず、彼と直接数合以上剣戟を交える事が「戦闘」と認識される条件。>>869
【Weapon】
魔剣・ティルヴィング
所持するだけで栄光と破滅を与える剣。
この宝具単体で魅了:B++相当のスキルを所有しており、セイバー敗退後に残存し続け強力な神代の魅了魔術(チャーム)を周囲に振り撒く。
【解説】
自らを「超克王」と呼ぶ、傲岸不遜な覇王。
主神オーディンに勝る智慧と一族最上位の戦闘力、容易に外道を犯せる悪性を以て魔剣の悲劇に打ち克つ事を己の宿願とした。
或る意味で魔剣に強く囚われた男。
マスターとは基本馴れ合わず、裏切りや叛逆は当たり前。
主従関係が機能する見込みは無く、利害関係の一致若しくは関心の対象になる事以外に彼を思い通りに動かす事は困難。というわけで完全版九終セイバーです
>>871
把握しましたー。今日中には編集しますので、出来ればマスターの方も載せていただけると助かります。>>841
生前だと世界を滅ぼす運命に縛られてたりするので一見すると違うように見えるけど、鯖化してもスルトちゃんの人格は生前と変わらず、シンモラも別に居ますね。
ただ、スルトちゃん(身長160cm)と巨人の体格差的に結婚は無理があるような気がしてて、どうするか決めかねてたり。
ムスペルヘイムで唯一人間サイズなスルトちゃんの身の回りの世話をする巨人は居るはずだし、シンモラは少なくとも世話係にはなってる感じかな。【名前】謂綱詩譚 いいづな したん
【年齢】27歳
【性別】男
【属性】混沌・中庸
【身長】175cm 62kg
【特技】秀でた事なんて何も
【好きなもの】妹
【嫌いなもの】自分以外
【国籍】日本
【所属】彼自身は何処にも所属してないが、実家の謂綱家は魔術師の家系。
【起源】禁忌
【魔術特性】火
【量・質】量 D 質 E
【見た目】
茶髪に白髪が混ざった中肉中背の男。
通常時左半身の挙動が若干遅れるのか脚を引きずる様に歩き、姿勢保持様の杖を所持している。
【解説】
嘗て隆盛を極めた魔術師の家系「謂綱家」出身の魔術使い。正当な謂綱家の魔術師ではない。
実妹が過去に参戦し、戦死した聖杯戦争を台無しにする為に参戦。
魔術の素質は妹と比べ物にならない程劣悪で、謂綱家が開発していた「魔術髄液」を脊髄に打ち込んで漸く英霊を満足に使役出来る程度。>>874
自身の妹である謂綱刻葉(いいづな ときわ)に禁忌の恋心を抱いていたが、肉親である事や彼我の才覚の差を気にする余り遂に想いを打ち明ける事は無かった。
そして彼の気持ちを知る事無く妹は一族の期待を背負い聖杯戦争に参戦し、途中で敗退、死亡した。
以降魔術の世界を嫌悪し家を離れるが、その聖杯戦争が再度開催される事を知り突如家に帰ってくる。
「誰よりも優しくて、誰よりも正しくて、誰よりも美しかったアイツが幸せになれない世界なんて間違ってる」
総ての理不尽を憎む復讐鬼と化した彼は、魔術髄液の副作用で劣化していく身体を酷使しながらも聖杯戦争を潰す為に全力を注ぐ。
聖杯戦争開始後、妹が嘗て召喚した英霊を再度召喚し、その直後、令呪を用いてその英霊を自害させる。
「アイツを死なせた罪は重い、宝具だけ寄越して早く失せろ」
その英霊が所有していた宝具を使い、あくまでも自分自身の力だけで他陣営を潰そうと画策する。
宝具「欲深の王への鉄槌(ティルヴィング)」
自害された英霊が所有していた、英霊の死後も残り続ける宝具。
見た目は黒く鈍く光る黒曜剣、所持する人間に憑依し一時的に戦闘力を英霊級に跳ね上げる効果を持つ。
令呪を使用する事で本来の効果である対軍宝具相当の殲滅攻撃を放つ事が可能だが、令呪を全て消失すると幸運ステータスがE-相当となり、凡ゆる確率判定に失敗する様になる。
謂綱詩譚は通常時魔力消費を極力抑える為に霊体化させており、使用時は必ず魔術髄液を投与してから現界させている。一応wikiにあるヤツを再掲しました。
都合によっては設定(令呪で即自害)も少々変更するかもです。>>875
あ、愛が重たいニキ・・>>875
深い闇を持っていますなぁ(愉悦)>>876
なお、魔術髄液は妹謹製の特別製です。
短時間、かつ肉親故に上手い事適合したとは言えズブの素人をA級英霊使役出来る程度に引き上げるシロモノです。>>875
愛、怖いなぁ!愛が怖いって、型月ではよくある事だし(震え声)
とりあえず編集してセイバー陣営追加しました。あとは私と中華スキーさん騎マスターが分かれば……!
雪成くんできました。フリー素材としてどうぞ
名前:空野雪成
年齢:52歳 男性
属性:中立・悪
特技:地道な作業
好きな物:研鑽、鍛錬
嫌いな物:カナディア
起源:極端
魔術:治癒、強化、暗示
属性:火
編成:正常
質:B
量:B空野家の現当主。そろそろ長姉に家督を譲ろうかと考えている。
空野家は『基礎的な魔術を極めれば根源に至る』という魔術版李書文のような思想の元基礎となる治癒、強化、暗示をひたすら磨いてきた一族。
妻のことは愛していた。例え妻の体質がなくとも愛し、結ばれていたというほど愛していたが末弟、尽の誕生の際妻が亡くなり、その悲しみとほんの少しの怒り、そして起源の極端が悪魔合体し息子である尽を憎むようになる。
カナディアとの関係は不明。彼の前でその名前を出すとゴキブリを噛み潰したような複雑な表情を浮かべる程嫌っているのは確かである。五道月鳴の朝は遅い。
前日遅くまで仕事に明け暮れていたのだから仕方ない。しかしその日は何故か早くに目が覚めた。
月鳴「ふあぁ…っ。ん、まだ六時かぁ…もう一回寝よ」
休日特権の二度寝に入ろうと布団を被ろうとした時、その声は聞こえてきた。
??「あのー、そろそろ起きてくれないかな?」
月鳴「誰っ!?」
跳ねるように飛び起きる。視線をやると一人の女の子が立っていた。
おかしい、このホテルに幽霊が出るとかいう話は聞いていない。ということは月鳴「っ!!」
声を上げようとしたところで気付く。『声が出ない』
少女「私はカナディア・ウル・クロウリー。安心して、私は君に何もしない。ただ君に聖杯戦争への招待状を渡しに来たんだ」
そう言って少女が月鳴の手に触れるとずくり、と痛みが走る。
月鳴「っ!」
カナディア「おっと、そう言えば令呪を刻む時は少し痛いんだったね。ごめんごめん、忘れてたよ」
カナディア「さて、改めて舞台はイギリスの片田舎ヘイスティングス。マネージャーには話はつけてある。細かいルールなんかはこのカードに書いてあるから後で読んでおいて。さて、何か質問はあるかな?」カナディアが指を鳴らすと体が動くようになる。
月鳴「あ、あなた…何者?」
カナディア「言ったじゃないか。私はカナディア・ウル・クロウリー。この聖杯戦争、大罪戦争の発案者にして運営を執り行う…あり体に言えば黒幕さ」
月鳴「大罪戦争?」
カナディア「そうとも。七つの大罪の業を背負った英霊による殺し合い、聖杯戦争、最っ高のエンターテインメントさ!」
両手を広げくるくる回りながら説明するカナディアはまるで楽しげに踊っているただの女の子のようだ。しかし言っている内容が悪辣に過ぎる。月鳴「悪趣味ね」
思わず口をついて出てしまう批判の声。こういう手合いはこう言っても笑い飛ばすだろうと思っていたが少し違った反応が返ってくる。
カナディア「…うん、私もそう思う。とにかく、君に拒否権はないから、開催日までに来るように。来なかったら…君の場合自分より大切な人をどうこうされた方が応えそうだ」
月鳴「っ!うーちゃんに手を出したら絶対許さない!」
カナディア「おっと怖い怖い。あくまで君がバックれた時の話さ。でも怒らせてしまったお詫びといっちゃなんだけどいいことを教えてあげよう」
カナディア「そのカードは英霊召喚の触媒にもなっている。他の要素を押し退けてただ一人の英霊に固定する礼装、とも言えるね。」
それを聞いた月鳴はひどく驚いた。英霊召喚の触媒にはその英霊に纏わる聖遺物を使うのが普通だ。それを礼装で、しかも確実に望んだ英霊を召喚出来ると言う。そんなことが可能なのだろうか。
カナディア「もし君が優勝したら賞金と商品と、その礼装の作り方を教えようじゃないか。今回のような特殊な宿業もないクリーンなやつをね」
カナディア「そうそう。その効果の照明のために何が召喚されるのか先に言っておいてあげよう」
カナディア「アーサー王物語に語られる王妃。湖の騎士との不義により国が滅びる切っ掛けとなった色欲の業を負いし者」
ギネヴィア王妃さ五道月鳴ちゃん参戦。なのですがほぼカナディアのターンになってしまいました
青橋嵐はいつも通りの生活を送っていた。いつも通りの時間に起床し、いつも通りの時間に食事を取りいつも通り魔術の研鑽をし、いつも通りの時間に眠る。そんな毎日を過ごすだった。
嵐「…誰?」
背後に気配を感じ、あえて振り向かずに問う。
カナディア「あれ?振り向かないのかい?」
嵐「質問に答えて。あんた、何者?」
カナディア「うん、私はカナディア・ウル・クロウリー。背後を取られてるというのに大した胆力だ。後ろから刺されるとか考えないの?」
嵐「別に。もし何かしてきたら反撃してやるわよ」
武器で刺してこようものならアタシの操作魔術で自由を奪って返り討ちにしてやると言うとカナディアはからからと笑い
カナディア「うん。どうやら君には私の『強制』が効かないらしいね」
嵐「強制?」青橋嵐はいつも通りの生活を送っていた。いつも通りの時間に起床し、いつも通りの時間に食事を取りいつも通り魔術の研鑽をし、いつも通りの時間に眠る。そんな毎日を過ごすだった。
嵐「…誰?」
背後に気配を感じ、あえて振り向かずに問う。
カナディア「あれ?振り向かないのかい?」
嵐「質問に答えて。あんた、何者?」
カナディア「うん、私はカナディア・ウル・クロウリー。背後を取られてるというのに大した胆力だ。後ろから刺されるとか考えないの?」
嵐「別に。もし何かしてきたら反撃してやるわよ」
武器で刺してこようものならアタシの操作魔術で自由を奪って返り討ちにしてやると言うとカナディアはからからと笑い
カナディア「うん。どうやら君には私の『強制』が効かないらしいね」
嵐「強制?」カナディア「ううん、こっちの話。それより本題に移ろうか。君に聖杯戦争に参加してもらいたいんだ。無理強い出来ないからこうして頼むしかないんだ」
そこで初めて振り返る。後ろに立っていたカナディアは10代半ばの少女だった。
嵐「その話、詳しくきかせなさい」
聖杯戦争については知っている。聖杯、万能の願望器を巡る争い。最近は専ら人類史に名だたる英霊を召喚して戦うのが主流で一種のエンターテインメントになっているとか。
カナディアがとても少女がしてはいけないような邪悪な笑みを浮かべながらぺらぺら喋りだす。カナディア「かくかくしかじか」
嵐「まるまるもりもり」
カナディア「いあいあクトゥルフ」
嵐「オラオラ無駄無駄」
カナディア「…と言う訳なんだ」
嵐「(なるほど、つまりこいつはアタシが関わりたくない人種だ。でも聖杯には興味がある)」
嵐「…分かったわ。参加してやろうじゃない、その大罪戦争に」
普段のアタシならそんな不確定要素ばかりのものに参加なんて絶対しない。でも聖杯のために信念を『曲げて』参加することにした。
カナディア「ありがとう。それじゃあ招待状と令呪を」
鋭い切り傷のような痛みと共に令呪が、そして強く握り絞められるような鈍い痛みと共にカナディアが参加証と呼ぶ腕輪のような模様が右手に宿る。
聖杯。それがあれば…アタシは…続きまして青橋嵐ちゃん参戦。
説明省略については御容赦を。ここで細かいところまで説明したということなので。え?言葉のチョイス?かくかくしかじかだけだと面白みがなかったので。
最後の嵐ちゃんが聖杯への望みがある的な感じにしたのですが願いはまだ未定です。>>891
ミスって二回貼ってしまいました。お恥ずかしい大罪戦争においてマスター同士やサーヴァントによるマスターの殺.害は認められていない。
しかし例外が存在する。『マスターが外部の人間に殺.害されること』である。
ダヴィ「はーはははっ!やっぱ日本人はいいカモだぜぇ!」
ついさっき殺.害した男の荷物を漁る少年の名はダヴィ・シウバ。スリや強盗をして暮らしている。
ダヴィ「ん?」
見つけたのは奇妙な模様が描かれた一枚の板のような物だった。開くと何か書いているようだ。ダヴィ「どれどれ?『聖杯戦争。歴史上の偉人や神話の登場人物を召喚して万能の願望器聖杯を奪い合う儀式』?はっ、バッカみてぇ」
くだらないと破り捨てようとしたその時、無視できない言葉が目に入った。
ダヴィ「『倒したサーヴァント一体につき賞金100万$ぅっ!?』」
板に顔がくっ付く程近付ける。
ダヴィ「いやいやいや待て待て待て。これが本当だなんて保証はどこにもねぇ。第一正規の参加者じゃなきゃ賞金なんて…。でも、100万$かぁ…」もし100万$あったら、と想像して鼻の下を伸ばしているといきなり話かけられる。
カナディア「本当だよ」
ダヴィ「うおぁっ!?」
飛び退いてナイフを構える。板も体の後ろに隠している。
ダヴィ「な、なんだよガキ」
カナディア「ガキだなんて失礼だね。私はカナディア。その聖杯戦争の主催者だよ。」
ダヴィ「俺をどうするつもりだ?」
カナディア「君を聖杯戦争参加者として認めよう、と思ってね」
ダヴィ「はぁ?」
カナディア「実はそこに転がってる人、参加条件にギリギリ当てはまらなくもない程度だったからさ。それに比べて君は…」
じっと値踏みするような目で見てくるカナディアにダヴィはまだ警戒を解かない。カナディア「うん!100点満点いや、150点満点だ!今回の参加者で一番適正あるよ君!」
そう言われるなり右手に痛みが走り、思わずナイフを落としてしまう。
ダヴィ「ってぇっ何しやがるっ」
素早くナイフを拾おうとした時、ダヴィは自分の両手に模様が浮かんでいることに気付く。
ダヴィ「なんだよ…これ…」
カナディア「それ最後まで読んでないんだね。それは令呪って言ってマスターの証でサーヴァントへの絶対命令権。まあ細かいところはこれから説明しよう」ダヴィ・シウバ君参戦も書けました。
いやぁいいものを見ると筆がノると言いますか(2章クリアしました)>>903
クリプターの方のユージーンはこの幼女を守るために全力なのか…。私でもそうするねっ(なおユージーンは中身を見てそう決めた模様)>>905
がっつりやるならパソコンで描くけど……課題があるので多分後になります。ネタバレ?
ネタバレしてええのんか?
犯人は○ヤ○ス○○融合英霊好きだからもっと増えて(唐突
>>913
ヤハウェとアッラーでキレッキレに行こう(白目く、クリプターになった世界では頼れるお姉様(最年少)だから…
>>917
でも酷い事するよね……。好き。>>923
これは原作以上になげやり感マシマシな異星の神さんが見られるのか……!?つっても流石に全員の蘇生は異星の神も渋るんじゃない?
どうせ残るのは一本だろうし、(自主規制)なのは1人だけだし人数はその人の裁量の範囲内だと思うわ
異星の神「生きて異聞帯を発展させるか。汎人類側へついて死を選ぶか。神としてはどちらでも構わない(正直、クローディアちゃんが蘇生回数増やしすぎて十人以上いるんですけど。いや、もう本当に面倒くさいし、時間かかるから皆んな死.んで)」
しかし、結局全員生き返る。>>925
まぁ、さすがに異聞帯全員ネタ発言ですから……(笑)小鳩担当異星の神「生きて異聞帯を……もう死ん. でたわこの幼女……半人半霊isなに……?」
異聞帯って人類の形はどうあれ、未来の無い、これ以上進展の無い結果を世界が見越して剪定したって感じであってる?
例えるなら:
昆虫と融合して高い能力を得たぞ!→結果、人が持ち得る感情というものが、虫の持つ生存本能に塗り替えられていき、世界共々進化する道がなくなる。
みたいな?>>916
ヘズ・ホズルズですね。
スカサハ・スカディ見た時「なんたる偶然!」って思いましたもの>>934
なにもかもが枯れ果てた砂漠の中でただ一棟だけ建っている建造物。
ー現地住民の存在は確認出来ないね。あの建物の中に居るのかなー
「やあ、来たんだ」
目元を超えて鼻を覆うほどに伸びた金髪と、シワまみれでほつれまみれなジャケット。
「ここには文明はもう残っていないよ」
古い館長は語る。
「3000年待った。3000年待ったんだ。誰も来なかったがね」
青年は語る。
「新所長、ね。人は認識を喪ったときにまた死ぬのに……」
「彼女のことを忘れたお前らはいらない!死.ね!ここで死.ね!天狼の輝きを以って命じる!破滅と絶望をその身に刻め!!」
fate/grand order cosmos in the lost belt
〜終焉記録図書館アレクサンドリア〜久遠の書き手
そのうち配信。されない。>>936
やべ、3000じゃねー、2000年だった。
あっ書く予定はございませんので悪しからず。>>939
八つ当たりなら仕方なし。
ニュートンだってソロモン――、ロマンを死なせたことに何やってた!?って八つ当たりするし。
感情と理屈は別ってね。「お前らなんで代表のこと助けられなかったんだよ!」
「ぼくはなんであんな爆発でしんじゃって代表と一緒に居られなかったんだよ!」
「もうどうでもいいじゃんぼくもあいつらもズタボロにしようよ」
だいたいこの三つのセリフを言う在り方が代わる代わる出てきて会話が成立しない感じ。
五影会談の頃のサスケばりの八つ当たり&癇癪みたいなイメージで一つ。>>943
いいですよー。まだこれで決定とはなってませんから。私もまだアーチャーを決めきれてないので多少の変更はOKです。ルーカス君の所長への執着がかなりめんどくさい奴だ…
というか個人的に気に入ってるとかそういうレベル超えてるというかあの面倒くさい性格した人に対して何があったらここまでになるのか>>944
ん?そんな事は無いよ?少なくとも生きてるうちはそんな事は無い。「ふつうに」接するよ。
魔術師らしいお貴族魔術師が「ふつうに」接してる時点でちょっとだけは違うのだけれどね。そういえば最初の爆破で死なないとクリプター勧誘はされないんだっけ?
日記編とは違う世界線ってことになるのかな>>946
特に劇的な何かは無いよー。
「時計塔のロードの家系」であり、
「天体科の(次期)ロード」と言う肩書きのくせに、
「致命的に魔術師向いてない人間的な性格」してる矛盾が面白いなーって思ったらしいです。はい。>>913
それならとっておきのネタがあるのです。
ラミア、ゴルゴーン、エキドナのギリシャでかなり有名な蛇の怪物達ですけど実はこの三体ギリシャ神話が定着する前にあった地母神が怪物として伝えられた説がですね・・>>950
お疲れ様です。次で通算21スレか…しゅごい>>950
ごめんね、自分が949まで埋めてたんだからそのまま建てれば良かった。気が利かないな、ごめんね。お手数おかけしました。ありがとうございます。しまったーーー出遅れたーちょっとテンプレについて話しません?
今新しく考えてるのは↓
このスレは「聖杯大会シリーズ」並びに聖杯戦争、特異点を題材にしたリレーSSに登場するサーヴァント、マスター、その他舞台設定などを話し合う雑談所です。
・荒らし行為や他のスレッドでの宣伝はNG。
・設定製作後はその製作者だと分かるように固定ハンドルネーム、トリップの使用を推奨します。
・投稿した設定を他者が使用しても構わない場合はフリー素材と明記してください。
・フリー素材であっても借りる人は製作者に断りを入れましょう。
・当スレにはwikiが存在します。(https://fatetv1830.wiki.fc2.com/m/wiki/)wikiへの登録、編集は人任せにするのではなく、出来るだけ自分で行いましょう。
・次スレは>>950、又は>>970を踏んだ人が建ててください。>>955
あなただけじゃないです
https://fatetv1830.wiki.fc2.com/
でどうでしょう?作った時は問題なかったはずなのに……どうして??
https://fatetv1830.wiki.fc2.com/m/menu/
https://fatetv1830.wiki.fc2.com/m/wiki/トップページ
https://fatetv1830.wiki.fc2.com/wiki/トップページ?pc
pcスマホでurl変わるからその影響? …すまない>>913
ニムロドの母(妻)(息子の嫁)と全女神とバビロンの大淫婦を混ぜ混ぜしようとした馬鹿野郎ならここに今思ったが英霊スパゲッティモンスターを造ってもいいかね。
ネタ鯖だが>>913
あらゆる怪談、ホラーの集合体ならいますよ
あとクラーケンさんは広義ではクラーケンと同一視されたダイオウイカとも言えるかもしれませんねうちも正義の女神の融合鯖考えていますが出してかまわないだろ。
太陽神特攻の最新の妖怪の空亡ちゃんの話する?
>>962
ニコラ・テスラとゼウスの融合とか面白そうですねコンプレックス"禁忌"というのを考えていますが...全く纏まらない。
"見るなの禁忌"でスレンダーマンや触手の塊に変身。
"知るなの禁忌"で魔道書や牛の首に変身する感じ。見ざる言わざる聞かざるのコンプレックス
何というか、下手な英霊喚ぶよりもコンプレックス喚ぶ方が聖杯戦争強そうな感じになってますね。
>>968
それ聞いてふと前に考えた異聞帯隠しボスが
デウス・エクス・マキナ(機械仕掛けの神)の皮を被った意思のある超万能の願望機っていう妄想をしてたの思い出した。
能力としてどんなに自分が不利でも発動すれば逆転して自分にとってハッピーエンドみたいな>>962
オッペンハイマー×クリシュナの擬似サーヴァントは考えたことあるどたんばたんと騒がしい足音と共にホテルの自室へと二人のマスターとサーヴァントが入室した。
大会内でも異質のコンビ、カフカスとキャスターは飛び込む様に入室、そのまま笑いながらベッドへとダイビングする。
「「ぶわはははははは!大成功〜〜〜!」」
緊張感皆無。テレビ放映されているとは言え、聖杯を巡るこの戦いにおいて、場違いという他ない。
聖杯戦争をショーとして、観客全員をハッピーにしてみせよう、インタビューにて自信満々で答えたカフカスだが、これを冗談だと思っていた視聴者は驚いた事だろう。
「見たかねセイバーの顔!きょとん、としていたなぁ!嬉しかったぞ私、凄く嬉しかったぞ私!私の脱出芸も一騎当千の英雄に通じる!」
「勿論!なんて言ったって僕の憧れ、脱出王ハリー・フーディーニなんだ!ショーという戦いなら、誰にも負けない!」
「いやいやぁ、マスターのお喋りが良かった。私のショーを引き立ててくれたのは君のおかげだよ!」
「そ、そうかな?」
「そうそう!」
キャスターにポンポンと肩を叩かれ、白いメーキャップの下で顔を赤くしながら、カフカスは内心大はしゃぎ、小躍りしてしまいそうになる
「誇って良い!君はマスターとしてもマジシャンとしてもひっじょーに有能だとも!そして改めて……えへん、マスター。さっきのショーだが……」
キャスターが大袈裟に咳払いする。カフカスは思わずその場で正座になり、師匠の言葉の一字一句決して聞き漏らすものかと目を見張った。
「……もう、ホント、完璧、最高だったぞぉ!」
「最高でしたぁぁぁ!?」
「最高だったぁぁぁぁ!生前でも出来んかったもんあんなど真ん中でーーー!」
「ありがとうございますぅぅ!」
姿勢を崩し抱き合って共に笑い合うキャスター陣営の主従。とてもマスターとサーヴァントの関係とは思えない、言うならば友人な類いが当てはまるほどの仲の良さである。
ホテルの一室、心底楽しそうにばか騒ぎするピエロとマジシャンに他の宿泊客はただ一言「うるせぇ」と漏らしたという。書きたかったカフカス&フーディーニの会話。お目汚し失礼。
>>974
楽しそうでいいですね。見てるこっちも楽しくなります「ヘズ」に「ホズルズ」を融☆合させた…だと!
神霊「ヘズ」は天属性を持つ…、その結合体に地属性を持つ英霊「ホズルズ」を融☆合させた結果…
属性反発作用(?)が生じ、神霊成分が腐食されてしまう…!
的な展開も起こり得るのだろうか、いやないだろう。イコマさん、ガヘリス完成しました!
【CLASS】セイバー
【真名】ガヘリス
【性別】男
【身長・体重】180cm・78kg
【属性】秩序・悪
【ステータス】筋力B+耐久B+敏捷B魔力A幸運E宝具A+
【クラス別スキル】対魔力B 騎乗B
【固有スキル】
隠者の数字 EX
午前12時からの日の出までの3時間
日の入りしてからの3時間
要は太陽の出ていない夜の間は力が3倍になる
ガウェインと対になるよう実の母によって備えつけられた
気配遮断A
リネットの献身B
妻であった誇り高い貴婦人リネットから教わった回復魔術。致命傷とも言える傷をも直すが、その為にはある程度時間をかける必要がある
闇より黒い決意EX
一度覚悟を決めたら絶対に折れない精神力。覚悟を決めればあらゆる精神攻撃をも跳ね除け、致命傷を覆うも果たそうとする
……………それが例え実の親殺しだとしても>>977
【宝具】
『消え失せる勝利の剣(モルガーナ・ガラディーン)』
ランクA種別対軍宝具レンジ0-500最大捕捉500人
転輪する勝利の剣(エクスカリバー・ガラティーン)を参考にした人造魔剣。決して歴史に名を残す事のない"無銘の魔剣"。転輪する勝利の剣(エクスカリバー・ガラティーン)の様に魔力の斬撃で敵を薙ぎ払う事もできるが、本当は魔力の凝縮によりあらゆる概念をすり抜けて相手に致命傷を与える暗殺武器である。ガヘリスの母はこれを渡し、アーサー王を暗殺しようとしたが、逆に自分が殺される事となる
【解説】
銀髪、浅黒い皮膚、黒い鎧を着たガウェインに非常によく似た男。非常に寡黙で身内からも何をやっているのかわからないと思われている。後眼力が強すぎて、子供が泣き、大人も涙目になる。寡黙なのは声が小さく威圧感が強いから。割と天然気味
その実力は兄であるガウェインを凌ぐとされているが実際に戦った事のある姿を見た者は少なく、それ故に逸話も殆ど残っていない。それも当然だろう。何故なら彼は闇討ちや暗殺など薄暗い戦闘で功績を挙げており、実際に記録するのが憚れていたからだ
ガヘリス、彼はモルガンによって生み出された対アーサー王暗殺用ホムンクルスである。ガウェインと異様なまでに似ているのはガウェインの遺伝子を利用して生み出されたから。彼は兄弟と一緒に育てられつつ、裏ではモルガンによって暗殺技術などを教え込まれていた
しかしその暗殺は結局行われる事は無かった。彼は始めてアーサー王を見た時そのカリスマ性に当てられ陶酔するようになったのだ。モルガンもこれは予想外であり、暗殺計画はまんまと崩れてしまったのだった
更に追い討ちを掛けるかのようにガヘリスはモルガンの暗殺を決意。不倫相手のラモラック卿との現場に押し入り、その魔剣でモルガンの人格の一つを暗殺。そしてラモラック卿もその後暗殺したのだった
聖杯に対する願いは「不明」。教えてくれているはずだが聞こえてない可能性が高い
因みに好みのタイプは背の小さい貧乳おおおお!セイバークラスのガヘリスですか!
気配遮断+夜に3倍+闇討ち上等とか正に聖杯戦争向きな…!
小柄な貧乳好き…やはり妹みたいな、デカいゴールデンレトリバーみたいなのはノーサンキューなのですね分かります>>982
アポ観るに色々デカいですもんね、モルガン…幻霊貞子!
幻霊伽倻子!
合体!
控えめに言ってアホちゃうんか?? ん?アーサー王伝説関連、私出した事ないな……ローエングリンでも出すか?
>>985あれ多分あの後世界破滅してると思う
>>984
それこそこれとかどうです?以前投稿してみたクラススキルですけど。
抑圧統合
コンプレックスのクラススキル。その概念に関する複数の存在が纏められている事を示す。
コンプレックスに当てはめられるサーヴァント、正確には纏められた存在達は大抵の場合、「己1つでは何もできない」という劣等感とも呼ぶべき物を抱えており、ランクが高いほどその劣等感は強い。
効果としては、その劣等感を刺激する相手に対し、奮起してステータスが上昇する。
デメリット案
1.複数の存在を無理矢理一つに纏めており、尚且つそれでギリギリ英霊にカウントされる"資格"を持つ為、己の存在を揺るがされる(纏まっているモノを破壊、否定、引き剥がすなど)と、ステータスダウン(もしくは消滅)
2.強い劣等感をバネにしている為、性格や能力に不安定さが付きまとう。奮起できる様な刺激ならば良いが、逆にモチベーションを失い、ステータスダウンのデメリットが起こる場合もある。>>984
記憶の混濁によるある種の精神汚染とかどうです?>>984
複合体な訳ですから、知名度補正はなさそうかなー。コンプレックスって、聖人系サーヴァントとは相性が悪そうな気がする。
コンプレックスって結局はイメージの塊みたいなものだから
・個として成立しないものを無理矢理ひとつの霊基に固めてるから自我の概念が薄い
・他者に依存した存在だから知名度補正の塊とも言える? 地域によっては限界すら不能
・真名看破とかするまでもなく姿を晒した時点で相手にこちらの強み弱みが露見してしまう
と個人的には思う>>984
クラススキルとしてデザインした『幽微』は、英霊としての格が落ちるのじゃ・・・・・・
信仰や知名度の補正が受けられない上、ガイアから遠ざかった存在になるのじゃ・・・・・・
少なくとも私はそういうつもりで作ったのじゃ・・・・・・>>981
ようはそれにどれだけ説得力を持たせられるか、なんですよね。
新宿のアヴェンジャーは強さと引き換えに憎悪に全振り+新宿で虐殺という魂喰いしてた結果色々致命的な部分を喪う羽目になりましたし。
あれぐらい気合い入れて掘り下げ描写あるのがキツいのは分かってますが理想ですね。
>>988
基礎ステータス、スキルの低さとパラメーターの不安定さは考えたことは有りますね。
元から神秘の低い近代の集まりであるのと、その集合体ってのがコンプレックスですし。
悪い言い方だけど、フランちゃんみたく弱い奴を底上げしても弱い、なんですよね。
劣等感のサーヴァントが下手な一級英霊クラスに強くなるのもなんだかなー、ってのもある。>>984
人格障害による精神汚染と霊基複合により燃費が●ソ多くなっているのはどうかと。1000なら怪談ちゃんがバスターで二宮金次郎突撃
>>994
うちのコンプレックスは神秘特攻、人類特攻、異星・セファール特攻を持っています。
ただ沢山あるスキルの内からランダムに選ばれるからなぁ。ロボット 俺がニューリーダーだ
聖杯大会予選会場13
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています