型月作品と特撮作品を絡めてみんなでワイワイやるスレです。短編SSや特撮実況・感想もOKです。(実況はネタバレにならない程度でお願いします)
カテゴリは『その他』を必ず指定してください。
規約や禁止事項に触れることは控えましょう。荒らしは無視し、NG、報告にて対応してください。画像の貼り付けは節度・内容に注意してください。スレの内輪ネタや画像を他スレに持ち出す場合はそのスレに合わせて適切に行ってください。
型月×特撮スレ 141
https://bbs.demonition.com/board/2291/
次スレは>>950が建ててください、>>950が建てないor建てられない場合は>>970にお願いします。承認後は早急に前スレを埋めてください。
必ず前スレを使いきってからお使いください。
最強議論やスペック論争はスレが荒れやすくなるため程々に!
TYPE-MOON作品や特撮以外の話は基本スレチなので節度を持ってお願いします。
映画等のネタバレの目安は1週間〜10日です。
公式発表を除く児童誌バレ等はラフム語、グロンギ語等に変換してください。>>1乙
所長「ついに戻ってきた!」エボリューション!>>1おつ
スレタイが面白すぎるたておつー
そろそろ歴代ウルトラマンでなく怪獣の力お借りする主人公をまた出してくれていいのよ?FGOにはビルドがいないのでエボルが出たら滅びるだろうな
>>7
勝った方が我々の敵案件なんだよなぁ……鯖で抑え込んでもなんかしそうで怖いったらない>>5
いやぁ、カルデアとクリプターの全勢力を結集してこの二人を倒すのがキリシュタリア、引いては前所長パパンの目的だったなんて予想がつかなかったよ>>5
勝った方が我々の敵になるだけなんだろうなあ前スレの話なんだけどダム子って生物OKなのかな?自分は2次元ホモオンリーだと思っていたんだが
- 12キイロアナコンダ!ヨーロッパヤマカガシ!ヒメハブ!キヨヒメ!キヨヒメ!キヨヒメ! ◆LZ2BTehgyA2018/07/18(Wed) 12:46:36ID:M1NjkzOTA(2/25)NG報告
>>7
なんかコイツ怪しいな…でも強いし今のところは味方だし助けてくれたし他のサーヴァントにもそういう感じなのがいるし信じよう
え?星狩り族?ブラックホール?…信用するべきじゃなかった…
チャ〜オ〜! ミスタードクター呼んでクリプターども落とし続けないと……
handsのfull……いい……
愛こそが戦う意味さ
愛の為に戦うウルトラマン、いいわー>>4
闇の力お借りしますのバンクは笑った
2匹で左手上げる怪獣がシュール(ギンガにもあったけどその後のぐんぐんも)ダークヒーロー、レジェンド、豪華声優…そして20年アニバーサリー! 『ウルフェス2018』スペシャルイベントは後半戦も見逃せない!
https://ulfes.com/2018/news/1193/
これはこれは>>18
なにこのめっちゃ面白そうなショー
つか、メンツがどいつもこいつもヤバ過ぎる
ザギさんにベリアル陛下の共演とか洒落にならん>>19
実際ネタを抜きにしてもブラサガリを発動すると勝率高いからね
特に強敵相手には大体勝利してる
ただブラサガリを中途半端に発動してしまうとEP3の皇帝VSのヨーダのように敗北してしまう危険性を孕んでるんだ()>>15
このエボルトもう死にかけだな。関節が曲がったらいけない方向にバキバキ曲がってるウルトラマンレオBD-BOX発売記念イベントや
怪獣娘(黒)イベントとか
ウルトラマンガイア20周年記念イベントもやるかんな!>>11
小説見た限りあの子割とお腐りしてるよ
一番好きなのがオマピトなだけ今年のウルフェス
まさかのジャグジャグとフクイデ先生の共演とは
え、なにこれ、こんなの行かないわけないじゃん……イーヴィルさんまた悪くなっておられる…
愛犬家の本物はいつ出るのか>>18
ダークヒーローイベントも凄いけど他のイベントも豪華やな。>>35
ハルクは相手が悪かった
なお兄が同じ目にあった時の反応>>27
なるほど完璧は完璧でも「完璧(パーフェクト)超人」か…>>41
ドクターが落下速度だけ緩めてくれた説>>48
ウーマンベスもいるしウーマンになると思う
ただ、マンじゃないとパッと見のウルトラパロ度は下がるなぁ
アメコミ女性戦士感が出てくる>>43
イーヴィルさん「ダークネス…そもそも私、本名違うし…」ズ-ン.....>>42 でも確かブラックホールって光すら抜け出せない超重力の力場だから、宇宙規模の強さを持ってないムテキだと、確殺出来そうなんだよね。
現状エボルトに勝てそうなのってゴマキか黄金の果実の力を完全に操れるようになった極アームズぐらいな気がして怖い。
(強さ議論はこのコメで終わりたい)強さ議論っていうか、ブラックホールフォームが劇中で純粋な実力勝負では打倒不可能な存在だと描写されてしまったからこそ「じゃあどいつなら何とかできる可能性があったんだろう?」と妄想してしまうというか
とりあえず太陽の力使ってます系統は全部相性が悪そうブラックホールに飲み込まれてもまた会えるってダイナが言ってた
>>55
今回のは「(ロストボトルを体に取り込んでいるから)本気じゃない」ってことじゃないの?カクレンジャーはブラックホールに出入り出来るからエボルトに有利取れるぞ!
>>55
しかしボコられて負け惜しみでそう言ったわけじゃなく逆に圧倒した上で言ってる以上事実であることは認めざるを得ないんだよなあ……>>39
外付けの強化素材として作られたジードに魔力タンクとして作られたジーク>>61
長かったな真野ちゃん>>56
大変かもだけど頑張れゴーカイシルバー>>58
ブラックホールに消えた奴がいる〜♩>>65
帰ーってきたぞ!帰ーってきたぞ!ウールトーラーマーン♪フュージョンジャック
>>69
もしものときに主人公(と同じ原理の)補正が働くっていう厄介さよ>>67
毎回やるにはちとお金かかるのかな?>>66
一年後……
戦兎「どうやっても勝てないから変身妨害か弱体化で行くわ」>>76
シルバーブルーメ以外知らない声優ばかりだな>>78
作者の別作品を出す時点でやっぱアンソロ(同人誌)なんだな〜ってなったわ、しかもノスフェル使ってたの(ネタバレ)だったし
これを公式の時系列と言おうとしたのは勇気あって凄いと思うよ(皮肉)ところでみんな
鎧武 オレンジアームズ
フィフティーン 鎧武アームズ
ドライブ タイプ:フルーツ
ゴースト 鎧武魂
エグゼイド 鎧武ゲーマー
ビルド 鎧武フォーム
だとどの鎧武が一番好き?>>19
やっぱり地の利を得るって究極奥義
ゲームでは地の利を得られなかったのかifルートのアナキン勝利エンドが含まれてるのでファンはある意味必見。>>76
石原さんやったぜ。あとは唯ちゃんも来ればゆいかおりがOPだかEDだか歌ってくれる……といいなぁ……>>76
主題歌を円盤生物組が担当したりするのかな>>74
自分は先週ブットバソウルという公式にネタバレされたぞルーブの主題歌配信されてたんでDLした
iTunesは日付変更と一緒に配信されるから有難いぜ……
良い曲だけどオーブとジードに比べると2番の歌詞がちょっと弱いかなぁ、余り印象に残らないかも>>66
クロノスとの攻防は見てて新鮮味があったなカタルシス云々以前に単純に飽きる人もいるよね
>>97
バンダイも東映も話し合いの末だろうしね
次回作はまた反省点を活かすだろうしジャグジャグとかわいそうな人のトークショー… 行きたいけど行けない… 自分のマイナスエネルギーで怪獣作れそう…
>>85
(無言の真理パンチ)>>99
去年のクロノスも飽きてた人けっこういたよな
やはり仮面ライダーは一年間やるからどこかでたるむ時期ができてしまうんだろう>>88
本編後編ほぼ退場してて、暴れ足りないから映画で暴れてる説(尚本編前半の無双)>>105
今は帰ってくるサノスで忙しそうだから無理そう>>94
なぁにどうせ終わってみればそれはそれで「あの溜め期間も案外よかったな・・・」ってなるっしょ。
いや割とまじめに「基本的にずっと敵の方が一歩先を行く」スタイルでむこうが作ってるなら観かたもそれに合わせるのもまたいいのでは?例えばエグゼイドなら「ハイパームテキは最強だな!てかクロノスしぶといなおい!」でビルドなら「エボルトめぇ・・・!いつかライダー達にしてやられるんだからな!」みたいな感じで。バグルドライバーとかエボルドライバーとかは元々の出荷が少ないのもあるけど売れるからなー
プレミア価格直行レベルで
学習した連中は発売日に買うけどそれ以外は手に入らないレベルで>>75
ラスト二体は作者ネタよ。玩具修理者。
まぁ、ギンガでやるには重すぎない?とは思った。
いっその事デュアルみたいに完全新規でやっちゃった方がよかった。パンドラパネルボックスでの相討ち狙いの時は普通に慌ててたしグレートクローズは完全な計算外だし
別にそこまで一方的な印象は無いけどなー
本気であろうと無かろうと今回ブラックホールで負けたのは確かだし>>105
ソー=トールなので、武器と息子ならプリヤに出てるね。息子は正確にはカードだけだけど>>94
エボルトの設定考えたら戦闘として成り立ってるのがまず奇跡だからなぁ
片や惑星を破壊できる宇宙人、片や小さな島国の1/3を落とすための人間兵器でスケールが違いすぎる
マッドローグというかエボルトリガーの登場タイミングが悪かったなぁ、と
エボルト無双が続いたせいでジーニアスに対して期待が上がりすぎてたのに結局はブラックホールの方がジーニアスより格上だから「後出しの方が強い」昨今の特撮の風潮に逆らってしまった
ブラックホールが後から出た方が絶望感が勝って今までの展開にも緊張感が出たと思う
フィーバーフローのギミックも使ってないし、ゴルドドライブみたいな前例もあるんだから最強フォーム後に敵用の新アイテム出す事も出来たと思うんだけどなぁ>>117
ギンガSで友也がジャンナインが残してくれたデータと友也のお父さんの尽力で形作られただけであってスペシウム弾頭なんてあるわけないし、神山長官(少し綺麗なグランダイン)が発言したように人類が手に入れた超兵器はビクトリウムキャノンがそれに該当する初めての兵器だしねぶっちゃけワンゼロ作り直されてるから本人と言っていいのか微妙な気もする(近い例だと記憶あるサーヴァント?)
>>123
ワカンダの偉大なるゴリラはアベンジャーズ4で大活躍すると期待してる
ソーの電気受けてパワーアップする展開とか来ないかな(ゴリラ繋がり)ビルドクランクアップだってさ
早いもんだ>>126
戦兎はチラッとでもいいからつぎの仮面ライダーの1話にディケイドの渡ポジションで出てこないかなぁ
あと終盤で神紘汰さんとか出て欲しいなぁ>>119
脳筋というかライダーシステムには人の感情が重要になってくるけど、エボルトは元々感情が豊かな種族ではないし、そもそも他種族の気持ち理解するってのがまず無理(人間に虫の気持ち理解しろって言うような物)なんだから相手と同じ種族の仲間に任せるのが一番なのは当たり前でしょ。
キレたのは手に入れたばかりの感情が制御出来てない、明確なエボルトの弱点だけどそれは主人公達が勝つための布石みたいなものだろうしさ>>124
平成2期の最終フォームの変身アイテムの登場の仕方で一番好きなのはインフィニティーリングだわ
コヨミ死にそうになっても諦めないで戦おうとした結果ドラゴン復活からのレギオン圧倒は気持ちよかった
あの戦闘だけで空間切断程度なら傷がつかないってこともわかるし
あと挿入歌がかっこよすぎる、正直2期で一番好きブラックスターズは反体制派なのか黒幕がいて対立するように仕向けてるのか
- 133キイロアナコンダ!ヨーロッパヤマカガシ!ヒメハブ!キヨヒメ!キヨヒメ!キヨヒメ! ◆LZ2BTehgyA2018/07/18(Wed) 20:03:08ID:M1NjkzOTA(3/25)NG報告
>>127
そういえば蛮野って自分を信じさせる為とはいえ人助けしてるんだよな…
いやああの時は良い人だと思ったよ…見事に騙された >>137
今まで熱量=強さの装備しか使ってないから万丈と相性悪いか、エボルトの力を封じるための装備だからハザードレベルの高さが逆に足かせになってるとか?>>135
まあクリプラはジュラシックワールド2ではちょっとムキムキからガチムチになった感じで少し太って……クリスプラットはジュラシックパークか何かに出演するんだぜ!ってホラ吹いてた過去から、ジュラシックワールドに出ると伝えても誰も信じてくれなかったらしいけど本当なのかな
>>137
今回せんとくんすごい焦ってたからとにかく性能だけを追い求めた滅茶苦茶な設計だとしても驚かない自信がある
ところでせんとくんがカシラと幻さんにも何か強化アイテム作ってあげてれば二人でガス吸いに行かなくても良かったかもしれないなあと思ってしまった
劇中のタイムスケジュール的に余裕がないのはわかるし過ぎたことではあるんだけどね>>143
発売するんだ…(困惑)>>144
ダウニーJrは面白がってこの写真撮ったらしいね>>147
ナレーションの能登さんがロリテラ→アルテラ→地獄少女みたいな感じで壊れて行くんだなわかります>>147
今日も アマゾン 排除 排除
溶原 シグマ でてこいや!
絶対逃がすな 狩るぞ 狩るぞ
プロフェショナルな働くアマゾン~アマゾン
働くゾン♪働くゾン♪
毎日 毎日 ○すゾン♪(アルファ・・)>>152
なんか思ったよりほのぼのする話でほっこりした。>>157
その三要素が混ざり合ったマグニフィセントとかいうベリアルキラーフォーム>>159
というか善人すぎでか逆に信用できなくなったパターンがべリアルだよねゼロが品行方正に見えるぐらいにアウトローなメロス(ザの方)でも命乞いされると相手が大魔王であれ手出しできなくなるんだから、一族郎党37564ってベリアルの方針が理解できないのは仕方ない
トドメを刺したのはレイブラッドだけど>>157
ウルトラの父もかつての戦友を引き戻そうと苦心してたけど、それがベリアルのコンプレックスを刺激して尚悪化するという悪循環
ジードを見ての通り、ベリアルは光の国のウルトラマンとしては規格外の才能の持ち主だったのよなぁ
ただウルトラの父がそれ以上の傑物で、どれだけ努力してもトップに立てなかっただけで……これまで出てきたウルトラマンがみんな人格者だっただけでベリアルみたいな考え方のウルトラマンだって他に居たかもしれない
ベリアルはたまたまレイブラッド星人に目をつけられてああなっただけで>>158
ワカンダ人はキルモンガーと互角に戦えたり全員ハーブ吸ってるんじゃないか疑惑出てきそうナリアって最初からずっと出てた幹部キャラなのに全然戦うことなくしかもあっさりとやられるのな・・・
ともすればベリアルと同じ道を行っていたかもしれないゼロでさえカプセル捜索の任務中に持ち主であるリクを見つけても厳しく問い詰めることはしなかったし、本来職務違反のはずのマックスを咎めるどころか地球を託すゼノンといい心が広いというか精神構造が違いすぎる
>>165
アーリースタイルで「やめろぉぉ‼︎」と叫んでたし、レイブラッドのせいで今までの苦しみ、鬱憤、嫉妬が増幅され憎悪に変換されたんだろうね
レイブラッドの呪縛から解放されたらしいし次は息子の前に父親として現れて共闘して欲しい>>171
な…なんだと!?そう言われると全然強そうに思えない!>>168
失礼した、申し訳ない- 174キイロアナコンダ!ヨーロッパヤマカガシ!ヒメハブ!キヨヒメ!キヨヒメ!キヨヒメ! ◆LZ2BTehgyA2018/07/18(Wed) 23:32:02ID:M1NjkzOTA(4/25)NG報告
名前はシグルドで声はレデュエか…
>>171
カイロレンほど色んな意味で頑張れと応援したくなる成長型悪役とか珍しい
CV他ではプラパンのキルモンガーと同じ人やね>>160
本気出して無くてもジーニアス戦で予想外のパワーに吹っ飛ばされたりしてるし別にそこは関係無いのでは?
ギルの慢心みたいなもんじゃろシグルドが実装されたけど、中の人がレデュエとは...
>>177
そういえばうっかり15秒CM流れた番組のタイトルは…エボルトのゲス度は型月悪役とも張り合えるレベルだろうな
>>179
(怒りの銃乱射)>>184
「戦士の王」と称えられる「ヴォルスンガ・サガ」の大英雄。悲劇的な最後は、幾つかのエピソードが変形した末に「ニーベルンゲンの歌」として世界にも広く知られることになる。なお、ジークフリートと同一人物かどうかは定かではない。果たしてどちらが伝説に共通する邪竜を打ち倒したのかは不明で、両者共に「異なる」竜を打ち倒した可能性もある。誰が変身するかは謎だ。>>184
ライオン丸!
ライオン丸じゃないか!>>187
異星の神と見えて初めてウルトラマンが戦う理由になるし、是非ブーストアップした力をぶつけて欲しい>>187
外からのRXキック、バイオブレード、ボルテックシューターの三連発をするんだけど「外が頑丈で攻゛撃゛が゛通゛じ゛な゛い゛!゛?゛」
割と容易に内部に侵入して「リ゛ボ゛ル゛ケ゛イ゛ン゛!゛!゛」しそうな安定感
なおそれまでにバツシィ枠の誰かが……>>171
師匠がCV.ゲーティアで予知書を託されたキーブレードの使い手ではなかったのか!?(違)CMのワルキューレみると何故なかアギトのイコン画を思い出す
というかもうクリアしてるひといるし!>>194
はえーなおい
そういや管理人言ってたけどワルキューレって茅原実里との企画に出たキャラをほぼ流用してるよね?>>183
しれっとアスカがウルトラマン側に居て「ああ、アスカって人間辞めつつあるのか…」とちょっと複雑な気持ちになった
ダイナ最終回当時は生きてるかどうかもわかんなかったし、再登場しただけでめちゃくちゃ嬉しかったけども>>197
宝具がアレになるからルーンとか魔力放出で焼きチェリーにしてそうFGOだと
・異星の神がなんか企んでる
・クリプターを倒し空想樹を破壊する
で黒幕の掌かも知れないけど前進してる、と感じ取れてストレスを感じないわけだし
あと天ちゃん、ワルキューレの一人らしいねウルトラマンルーブの武上純希さんってリュウケンドーの脚本&シリーズ構成もやってたんだね。
作中で魔物コロッケならぬ怪獣コロッケが販売されたり、綾香市民が戦闘機に乗ってウルトラマンを援護する展開もあり得るな。>>205
モエタランガは異聞帯の刺客だった...?ヤメタランスとモエタランガで同時に来たら...
>>205
そう言えばこいつってマックス(のユニーク)怪獣の中では対処しやすいのかな?
最初の燃えてる間に倒せば・・・X-MENのアイスマンに抱きつきたい…
>>205
今年は地域によっちゃ40度超え確定の猛暑日だし、マジで洒落にならねぇ
せめてグローザムにPV来た
等身がいつものじゃない!かわいいYouTubehttps://youtu.be/eLs1KWHKUEg
>>202
普通に考えると毎回ボコられる黒幕ポジって矛盾塊みたいなものですもんね
大物だが毎回ボコられるライバルキャラはそこそこ居て、末端下っ端っぽい奴が実は黒幕パターンも無い訳じゃ無いんですけど、そこそこ大物みとか黒幕であることが明示されつつそれってのは稀かなと>>217
つまりスパイということか
大丈夫かな指令、ひょんなことでさらっと裏切られたりしない?>>218
すごくお願いしたい怪獣だわ>>222
ノーバは小説の設定もくみこんでそうだなやはり怪獣娘を合わせた時1番話に付いてきそうな防衛隊(ザップスペーシーやSSP等も含む)ってどこだろ?
>>227
ジオは技術部二人が質問責めして疲れさせないかが問題な気がしてきた
でもジオは結構視野広いイメージあるし(主に密着と星雲より)大丈夫そうだな>>222
ガタノゾーアだけ声優はまだ不明か>>231
ギャグみたいな作戦でしっかり成功させ大金星
みたいな組織。滅茶苦茶アットホーム>>231
動画サイトにとかにZAT作戦まとめみたいなのがあると思うから見てみるといいよ
ZATはトンでも作戦多いけど怪獣の撃退数もかなり多いんだよね。摩訶不思議な能力を持った怪獣相手にはあれくらい柔軟な頭のほうがいいのかもしれないワルキューレのうちの一人がベルナージュさんだった...
>>237
怪獣娘本編じゃデフォルト効いてユルかったけど、頭身上がると怪獣娘の力が強調されて良く判るな
こりゃガールズで保護しなきゃならんわけだ……ミズノエノリュウちゃんは……どこ?ここ……?
黒の脚本下山健人さんかよ(ニンニンのメインライター)
>>244
死にはしないけど特定の誰かにシリアス押し付けられそうでごさいやす(キンジ並感想)>>242
たしかにいきなり焼却処分はしなさそうだな>>246
小説だと戦闘部隊、教育部に男性職員がいてピグモンや主人公と会話してたなゴモキチが湧いとる……
誰だ、レイオニクスか、ベムスターか、Xio隊員のどれだ!?>>250
全部だ!>>235
また大阪城が壊されておるぞー!>>239
スカイホエール万能説一例
・怪獣を酔わせたい→白酒作ったぞ
・酸攻撃をどうにかしたい→アルカリ液作ったぞ
尚本来優先した方が良さそうな怪獣を凍らせるのは足りなくて出来ない模様全防衛部隊にて「怪獣の身代金」みたいなのが起こった時の反応をみたい
>>237
エボルトが怪獣ガールズ世界に!?
真面目な話、奴なら怪獣娘のネガキャンして民衆をマーベル市民化させるくらいはやりかねない- 257キイロアナコンダ!ヨーロッパヤマカガシ!ヒメハブ!キヨヒメ!キヨヒメ!キヨヒメ! ◆LZ2BTehgyA2018/07/19(Thu) 19:50:55ID:YxNTI0OTU(5/25)NG報告
怪獣は可愛い子ばかりで良いなぁ!
>>237
コレ、ペガッサのダークゾーンか。これ、制御できないって大災害になるよね。しかしFGO第二部見てるとここで世界中に主人公仮面ライダーが散らばって存在していたらそれぞれどう行動するのか気になる
映司や晴人は旅の途中でクリプターと接触してそう>>261
画像を見るに1のリメイクかな?ロイメガとビヨンドのキズナ必殺技カッコいい・・・セリフもいいしモーションも良くて最高。
そういやダム子、どうなるんだろ
声優さん辞めてるし>>271
まあ妥当だよね。ネイション限定といったら黒いライダーだし
でもハザードがネイション限定ならラビラビタンタンはいつになるんだろうね今2章進めてるけど所長優しいね
トゥールとの生活や教えが生きていて彼の今に繋がってるのがわかる>>271
やっぱカッコイイなぁハザード
渋いっていうか、ゴリゴリの兵器って感じで
黒いボディって男の子だよなクッッッッッッソ話関係なくてすまんけど、ゲルダちゃんとたっくんの不器用な触れ合いが見てえって今回すごく思った。猫舌なたっくんを気遣ってふーふーしてあげようとするゲルダちゃんを邪険にできないたっくん見てみたい。滅びつつある種である無愛想ツンデレ猫舌男と滅ぶべき世界の住人である純真無垢な幼女が仲良くしてるのはすげえエモいんじゃねえか…ほんと話関係なくてすまん
- 280キイロアナコンダ!ヨーロッパヤマカガシ!ヒメハブ!キヨヒメ!キヨヒメ!キヨヒメ! ◆LZ2BTehgyA2018/07/19(Thu) 22:27:52ID:YxNTI0OTU(6/25)NG報告
なんとか24時間以内にクリア出来たが…
シナリオ方面だとネタバレになるから言わないけどゲームの難易度的には比較的簡単だった
控え3騎が絆上げ要員でもクリアは出来た
やっぱAUOと孔明マーリンは強いなぁ 種火集めててまだ出来ぬぇ
タルいっぱいの種火が欲しい
欲望が溢れるゥ>>282
ツンデレで接してるけど相手からは優しい本性見抜かれて懐かれたり優しくされたりね
たっくんてレムナントの時もそうだけど居ても話に普通に溶け込めるよね
たっくん「暑苦しいなあんた…だけど助かったよ」
とかね>>283
あったよ!樽一杯の種火!(All☆1イクラ)>>287
L3-37の一部がミレニアムファルコンに搭載されそれを合意でランドから奪ったソロ
これって間接的なNTR?>>282
仮面ライダー4号で、世界を救うために自分が滅ぶことを選んだ世界一優しい猫舌だからな...>>289
シャークシャークハザードにはサメボトルとペニーワイズボトルのベストマッチで対抗しなければ!シグルドの第一再臨の頭部に韮澤さんっぽさを感じた人はいないだろうか
パッと見てドラゴンフライアンデッドやパラドキサアンデッドに似てる感じがしたんだ>>292
戦う寸前までオビワンを味方に引き入れようとしてたのが全てを物語ってるよね…
弟子を弟として扱った師匠と師匠を父親として見ていた弟子のすれ違いさえ無ければ…>>295
ちなみに俺のぐだの名前は千翼にしてるからあるシーンとかまんまアマゾンズ世界から転生した千翼みたくなって大満足- 302キイロアナコンダ!ヨーロッパヤマカガシ!ヒメハブ!キヨヒメ!キヨヒメ!キヨヒメ! ◆LZ2BTehgyA2018/07/20(Fri) 00:23:19ID:g3MzU2MDA(7/25)NG報告
確か万丈が「プロテイン!ラーメン!ベストマッーチ!」とか言ってたな
>>269
むしろ、ガッツちゃんを十字架に貼り付けて『ピーッ』で『ズッキューン』したいです!(泥にダイブしながら)>>302
カップエナジー・・・エナジーロックシードみたいな名前っすね- 308キイロアナコンダ!ヨーロッパヤマカガシ!ヒメハブ!キヨヒメ!キヨヒメ!キヨヒメ! ◆LZ2BTehgyA2018/07/20(Fri) 01:09:40ID:g3MzU2MDA(8/25)NG報告
>>307
ガワが違うだけで性能は同じパターンか
まあ戦いはノリの良い方が勝てるだろうから気持ちは大事だよね メンタルってのは割とデカイからねぇ
- 310キイロアナコンダ!ヨーロッパヤマカガシ!ヒメハブ!キヨヒメ!キヨヒメ!キヨヒメ! ◆LZ2BTehgyA2018/07/20(Fri) 01:40:50ID:g3MzU2MDA(9/25)NG報告
そういえばこれでデェムシュ、レデュエ、ロシュオのレギュラーオーバーロードの中の人3人が全員参戦したのか
>>311
何回も聞いてたら自然と歌えるようになると思う
英語苦手マンだけどBe the oneのラスサビ気がついたら歌えるようになってたゴーストはガンバライジング以外は出してたよなー
>>313
ルーブをループと誤字ってた…>>289
シャークネードシリーズ監督からの有難いお言葉
「君らがいなければメガシャークもなかった。だから全部君たちの責任だよ!」>>311
そもそも子供に歌ってほしくはあるけど、絶対に歌わせないといけないわけではないと思う。リズム自体はキャッチーで鼻歌とかはしやすいし、いい歌ならどうでもよくない?>>321
半公式、公式2次創作だからねHERO SAGA
ストロンガーの世界は石ノ森プロが荒れ気味だったディケイド最終回と大ショッカー、完結編をうまく回答した作品だっただけに残念だったよ
せっかく出したスーパーライアルもサポートでは活躍したけどあんまり活躍してないし。
OOOのFFRは何で出した?な扱いだし>>297
一応、ブットバソウルでは戦兎がした「あえて聞かせてもらう!士、お前は一体何なんだ!?」って質問に「通りすがりの仮面ライダーだ!覚えておけ!」って返してるよ>>319
HEROsagaは完成度高い奴と低い奴の差が激しいからな
準公式から関係者が関わったとされる公式扱い的な作品まで鎧武の世界は………うん。
悪いんだけど途中で読むのやめたわ……。>>327
これ?デマーガだよな・・・オーズの世界だけやれば良かったのにな
鎧武はおまけ感凄かったしなんで出した?>>327
もしや商標バレのか?- 334キイロアナコンダ!ヨーロッパヤマカガシ!ヒメハブ!キヨヒメ!キヨヒメ!キヨヒメ! ◆LZ2BTehgyA2018/07/20(Fri) 11:54:25ID:UyMzczNjA(1/2)NG報告
>>325
「絆」「諦めない」
この2つのワードがどうしてもネクサスを連想させる…
去年はキングが来たから今年はノアさん降臨しても良いんですよ? >>333
あくまでジローが脳内に作り出したキャラだから、てしたからまあ許せた>>332
キカイダー、トッキュウジャー、サッカーコラボは殺陣とCGと話の内容は良かったけどタイミングがあんまり良くなかったかもな- 338キイロアナコンダ!ヨーロッパヤマカガシ!ヒメハブ!キヨヒメ!キヨヒメ!キヨヒメ! ◆LZ2BTehgyA2018/07/20(Fri) 12:12:17ID:UyMzczNjA(2/2)NG報告
SICというとギャレンキングフォームがかっこよかったな
>>338
その玩具、俺の所だと未だに現役なんだが音声追加とか欲しくなるじゃないかどうしてくれる>>333
確か
無意識にジローが自分の世界に逃避→忘れた自分の妄想キャラが現れて容赦なく責めてくる→ジローに忘れられた神コウタさんがジローを助けに励ましに来たって感じの話だったはず
個人的には好きよ
バロンの扱い変だが妄想バロンだし割り切った
まあコウタさんの口調怪しい部分もあるし
うろ覚えだがナックル4人衆ってなんや...とも思ったけどな!>>338
大丈夫?
これ買ったら身内に不幸があったり、変な遺跡の夢見たりしない?絆Uniteの回での契約のされ方は世界がXで良かったなと言いたいくらい
なんだ娘に手を伸ばしたらそこにあるって凪ネクサスになろうとしたら光奪われるんです?
>>343
これにはペニーワイズもニッコリ
ムキムキマッチョで実はツンデレというギャップすこ>>350
彼女いたらリコと孤門ゴッコできるね!>>349
あらすじを読むとやっぱりバッドエンド確定の話に見えるね…>>351
いや、スペースビースト追って来たら太陽の中にもっとヤバい奴がいて後輩のサポートしなきゃと思っただけだし……
別になんか覚悟決まってるイイ地球人がいた上、旦那が孤門君そっくりでテンション上がってないし……>>355
素晴らしい
それしか言えない>>355
言ってることには一理あるが、「てめえが言うな!」の一言に尽きるな>>355
言ってることは正しいのに…>>358
復活のドン・ノストラかもしれない
魔導のスライかも>>364
織姫役は真野恵里菜さんだったね
演技は良かったよ、まさに恋する天然女子高生って感じだった
胸部装甲についてはお察しください
お察しください
大切なことなので二度(ry>>358
杉田がウルトラマンギンガほか ってなってるのこれ
ルギエル確定です?>>358
いや、リク達をダイビングサークルに勧誘する爽やかなマッチョ役かもしれんぞ?(逸らし目)>>369
今日もキラッキラッですねぇ劇場版ルーブ確定らしいな
>>374
蘇生アイテムを使うしかないな>>374
今回も最終回直前で・・>>376
だってFateは英雄達が戦う話だし……ゴーストは英雄の力借りる話だし……。>>376
俺らだってキャラ出すなら代役よりオリキャス出して欲しいだろ
そういうことだ>>375
断然映画館かなぁ
アクションもさることながら、虚のホラーシーンは劇場の音響の方が楽しめると思うよ>>383
特撮厨(ファンではない)も型月厨(ファンではry)も面倒くさいからね、しょうがないね>>386
バトロワ漫画しか読んでないけど映画もやっぱり面白そうっすね
グロ苦手だから漫画以外じゃ無理そうでなぁ
でもアマゾンズでグロ耐性が少しついた今なら見れるかもしれない>>378
ながったらしいけどモードレッドを騎士と認めるシーンは良いだろ!- 389キイロアナコンダ!ヨーロッパヤマカガシ!ヒメハブ!キヨヒメ!キヨヒメ!キヨヒメ! ◆LZ2BTehgyA2018/07/20(Fri) 19:13:36ID:g3MzU2MDA(10/25)NG報告
>>382
そういうのって似てる部分があればなんでも良くてどっちが先とかは関係ないというたちの悪い場合もあったりする>>389
本編には出なくても、ネロ祭りみたいな与太話系には出てこないかなーと密かに期待している>>370
卍解を実写でするとどんなアクションをするのか気になるので続いてほしいね
今回のは白哉、グランドフィッシャー戦辺りまでだろうし>>374
カシラ!?(劇場版が目前に控えてるのに)何やってんだよ!?>>395
じいちゃんのレアカードを破いた罰として精神破壊しますねカツ兄とイサミがカルデアマスターだったら
カツ兄が冷静に対処しようとするなかイサミがワイバーンとか今回出てきた巨人やらに興奮してそう>>404
イリヤ、クロを始めとした幼年鯖からは文字通りお兄ちゃんとして慕われてそう
実際お兄ちゃんしてるし
ロストベルトの件で踏ん切りが付かず苦悩するのがイサミ、必死に歯を食いしばりながらも覚悟を決めたよう見せているのがカツミかな>>405
レールガンは強過ぎたそういや最近の仮面ライダーっ最強フォーム超える究極フォームあんま出さなくなったよね
やっぱ極アームズ、ムテキゲーマーがそのままでも充分強いってのもあるのなや>>410
剣を手に入れてからは正に無双で爽快感の塊だった
周りがスローに動いている中、自分だけ高速移動の演出マジヤベーイ
ただ、それまでが長過ぎたんだよ……- 414キイロアナコンダ!ヨーロッパヤマカガシ!ヒメハブ!キヨヒメ!キヨヒメ!キヨヒメ! ◆LZ2BTehgyA2018/07/20(Fri) 22:21:23ID:g3MzU2MDA(11/25)NG報告
>>412
パワーレンジャーに初期から関わってて日本に来たらウルトラマン、仮面ライダー、スーパー戦隊、牙狼を制覇してて凄いわ… >>416
今の極は黄金の果実の力をどれだけ使えてるのか、7割以上は使えてそうだけども
本編と強さ違い過ぎるのは黄金の果実の力全然使いこなせてなかったのもあるだろうしなぁ
平ジェネファイナルで出て来た時も他のライダーたちより相手にしなきゃいけない敵多かった辺り、最上もかなり警戒してたんだなって
紘汰さんに関しては他のライダーと違って別の惑星に住んでて且つ並行世界だろうが関係ないワープ能力もあるから妨害は出来ても来るのを阻止することはできないって厄介すぎる
既にセイヴァーの魔蛇1人で倒せるっぽいし、人間の頃からオカマとかメロンとか強いのとばっかり戦ってたせいでもありますねコレ・・・>>415
何のショータイムなんですかねえタロウの世界線で生まれた藤丸立香やマシュがやりそうなこと。
・生身でサーヴァントとある程度に戦える
・槍を持って巨大マンモスやグラガンナに飛びかかり目を攻撃する
・酔っぱらってるくせに強い
・というかウルク民がさらに強い
・団結力がやたら強い>>409
圭一郎「お゛の゛れ゛!ギ゛ャ゛ン゛グ゛ラ゛ー゛!!」何がある度に謹慎にしようとしてくる味方たち
戦線離脱して物語に関わらなくなるマシュ
世界消すたびに恨みで強くなる復讐と怨念の塊となって次の話にも次の次の話にも延々と絡んでくる奴らまでくる
エース兄さんの世界観キツすぎ
タロウ見習って>>428
尚更被害が悪化する!>>423
異聞帯アナスタシア「なんで凍らないのかしら…私の氷でかき氷作ってるし…なんなのこれ」- 431キイロアナコンダ!ヨーロッパヤマカガシ!ヒメハブ!キヨヒメ!キヨヒメ!キヨヒメ! ◆LZ2BTehgyA2018/07/20(Fri) 23:08:39ID:g3MzU2MDA(12/25)NG報告
>>428
酷暑と悪臭のコンボって最高最悪のベストマッチ(控え目な表現)では?>>431
マガバッサー「だったら全部吹き飛ばせばいいじゃない」水が臭くて使えないって大災害すぎるよね
大竜巻、地盤沈下、超酷暑に比べると絵面は地味だが下手に建物とか壊れない分、普通に生活が続くから水が使えないって想像するとヤバい魔王獣が起こす災害はどれもやばいなほんと
>>437
しかも何が怖いって割と現実味があって想像しやすいとこだな
前も逆流だがなんだかで一部地域はしばらく水道使えなかったらしいし
水が封じられるのはかなり致命傷水は生活に欠かせないものだからねえ
臭くなって飲めなくなるのはやばすぎる>>444
割と真面目にラグナロクレベルの出来事では……>>442
なおこれが続編の2010にてさらに悪化する事態が発生するという
※「TF 宇宙ペスト」で検索ゥ- 448キイロアナコンダ!ヨーロッパヤマカガシ!ヒメハブ!キヨヒメ!キヨヒメ!キヨヒメ! ◆LZ2BTehgyA2018/07/20(Fri) 23:49:52ID:g3MzU2MDA(13/25)NG報告
>>448
じーさん案件かな?魔王獣は仲間意識なさそうだから、同時出現しても魔王獣同士でやりあってそう
なお周囲の被害>>450
最後の諸先輩方光線一斉発射もジャグラーが口を塞いで急所を剥き出しにしたから勝てた様なもんだったからねぇ
もし完全体マガタノオロチと戦うことになったら、2人揃って地球と一緒にモグモグされてたかも……うーむ怖すぎる
>>438
ギャラクトロンの首でサッカーボールでもして遊ぼうじゃないの>>403
あっ、裏切ってからもずっと跳ねてた
(中身が)外道だ>>415
ああ「魔法使い」ってそういう......>>461
ネタバレやめろ>>461
2週間はダメだ>>462
その二人だとそもそもなぜ破壊するって部分が違いすぎるから会話が成り立たない気がする。アンジャッシュみたいな微妙にずれた愉快な会話になるかもしれない
ディケイドというと、ビルドとディケイドのコンビ好き。破壊の仮面ライダー、創造の仮面ライダーって呼びあうのかっこいい。万丈と名護さんのコンビも好きだなあ>>438
まだ間に合うぞ、ギャラクトロンめ!!よーし、引き摺り下ろして細切れにしてやる!!>>470
マイ伝のメガ様に至ってはコンボイの真の理解者だったな7月25日(水)発売の『週刊少年マガジン』(講談社)では、エボルトへのインタビューを掲載。凶悪な地球外生命体にして、少々気分屋でもあるエボルトの意外な一面が見られるかも!? こちらも要チェックだ。
どういうことなの……>>467
もしくは敵の油断を誘うための演技というのもありそうもうすぐルーブ第3話
愛と善意の伝道師、愛染マコトをよろしくお願いします>>475
cv櫻井から直々に紹介される一企業主てなんかありそう
メタい事情は無しでやっぱり社長真っ黒かよ!?
前回の女性助けた青年ガイさんみたいと思ってたが今回の人見て確信した
社長が絡む相手はガイさん意識してるだろこれ
やっぱオーブ関係なのか社長...?>>477
まだクリスタルを回収してるだけで召喚して町を破壊してるのは別人というパターンもありえるから…>>473
マーベルのコミカライズ掲載したりしてるしなんか特撮関係と地味に縁あるからね
ドクターストレンジ好きでした
あのヒロイン好き
映画に逆輸入しないかなあ社長、前回と言いガイさん要素ある人を選んでる?
やはりルーブは社長とアサヒがブラックボックスだね。
アサヒが高校何年生か知らないけど、2年生以上なら社長がアサヒを知らないのはあり得ないし。
社長は最初の飛行ユニットが光る輪っかだったのフラグにしか見えない。
何企んでんだろーなーオーブで選ぶ側といえば
オーブリングかダークリングなわけだが
ダークリングは行方不明なまま...
まさか社長の正体はダークリングの擬人化...?!次回出るクリスタルはセブン、ゼロ、エックスか
全員スラッガー持ちだね(エックスはエクシードじゃないけど)2部2章やってみたけど、やっぱコヤンってエボルト力高くない...?
>>481
そういやガイさんらしき服あるんだよな社長、空飛んでる間に置き召喚しておいたのかい
それはそれとしてアサヒも怪しくなっていく- 491キイロアナコンダ!ヨーロッパヤマカガシ!ヒメハブ!キヨヒメ!キヨヒメ!キヨヒメ! ◆LZ2BTehgyA2018/07/21(Sat) 09:53:24ID:EzMTg3MDU(14/25)NG報告
>>490
普通のレッドキングなんか久しぶり
X以来か? 愛染社長もまだ100%黒ともいい難い感じがするよね。暗躍はしてるけど黒幕はまた別にいそうな気がする
黒幕側っぽい社長がアサヒを知らないのは気になるよなー
お前はもう用済み云々で社長が消されるフラグでは>>494
ヘラクレスはやっぱ優しかったなとりあえず黒幕だとしても部下の名前ばかりか家庭の誕生日のことも覚えてて一緒にごはんも食べに行く社長とかめっちゃホワイト企業だ...
凄いほのぼのしてる会社だろうしそれ考えたら真っ白は無理だろうが最終的には敵側にいきそうなギリギリ仲間側ポジにいてほしいところウルトラマンの感想を見に来たつもりが2部2章のネタバレを見てしまった・・・・
ヘラクレス出るのか・・スルトも出るのか・・>>470
一緒に裏切ったスタスクを倒そうとする時のベストマッチ感はすごい>>494
やっぱレッドツェッペリンを流した時のテンションの上がりようは異常だよな>>501
オーブに変身できる人を探して変身させるんだけどオーブにならない、みたいなパターンかも>>493
EXレッドキングやパワードレッドキングより狂暴なのかな>>497
転職してアイゼンテックで働きたい打ち切りになったクローンウォーズが再開すると聞いてやったぜ
しかしよくガイさんみたいな人が市内にあんなに居るもんだな…飛び散ったクリスタルの数だけいたりするんだろうか
ええ…ガーディアンズオブギャラクシーの監督が降板された…
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180721-00000007-jij_afp-int>>508
まあ元ネタの一つがゴルゴンの怪獣ですし鏡で跳ね返ってナンボって感じじゃないかななぜか湊兄弟と弦ちゃんが例の握手っぽいやつをやってるのが思い浮かんだ
>>511
ほぼ同じだしね友達のシルシと
元ネタあるらしいけど失われた研究成果=クリスタルを回収してそれ以上の悪用を防いでいる可能性も無くはない
ただまあ、善人の振りが異常に上手いゾンビ社長という前例もあるのでまだなんとも言えない
それはそうとダーリン、オメーやる気あんのか?>>512
勝てたには勝てたけど、ブルを鎧袖一触、ロッソも一方的にボコボコと相変わらずの強豪怪獣でしたなガーゴルゴン
よくぞまぁ勝てたもんだわウルフェスのダークヒーローとガイア20周年イベントのチケット、今日予約開始なのにもう売り切れた……
くそー、出遅れたー社長はこれまたガイさんを拗らせた類いなのでは
>>522
ビートル隊も存在してないみたいだし、確実に別宇宙。>>522
まずオーブ世界は昔から怪獣災害あるから怪獣の名は最初期から使われてる「お借りします!」という発言、そして今回の最後に出てきた人を見て「イメージにピッタリだ」「その帽子がいい味出してるよ」と言った…
愛染はかつて、ガイさんに出会った事があるっぽいなやっぱりコヤンスカヤは女性版エボルトだという結論に至った
ガイさんに憧れてオーブを創り出そうとした結果オーブダークができるとか
ジュラシックワールド炎の王国ネタバレ注意
金ローで何気なく前作見て興味持って行ってみたけどめっちゃいい映画だった...大勢の恐竜と一緒に溶岩から逃げるシーンとかど迫力だったしTレックスも今回はそんなに見せ場ないのかなーと思ったら最後にめっちゃいい役もらえてたし
特にインドラプトルの狡猾さみたいなのが上手く表現されてたのが良かったね、寝たふりのシーンの目つきとか隠れた子供を襲う場面でガラスをバリーン!ってやるんじゃなくて器用に爪で鍵を開けるのがすごい恐怖を感じた>>533
あ、ブルーにはティラノサウルスの血を混ぜといたからな詳細は省くけど、オフェリアさんって井上脚本適性高そうだと思う。思わない…?
>>536
まじかー。つまりトリプルチェンジャーか>>536
G1アニメの作画ミスを受け継いだのかな>>519
戦兎ニンコミと忍ニンコミを同じだとは思えないなブリッツウィングといえばトリプルチェンジャーの反乱
>>525
数年後には
レディプレイヤーワンにレオパルドンを出せば良かったのに、という声が増えることを願ってる(何故出せなかったのかは理解してます)>>529
実際男でもガイさんは惚れる>>525
レオパルドンだけでイラストの三分の一は占めてる技術力考えれば人間のクローン作れてもおかしくなかったか
恐竜と違って遺体があるから情報バッチリだし>>541
またしてもTwitterで使いやすい画像が誕生した>>541
戦略をイサミが立て、戦術はカツミが実践するって感じかね
なんだか金色のガッシュみたいだ>>514
なんで必殺技が撃てる?→なんかビュッと出た
どうやって空を飛ぶ?→なんとなく浮けた
戦った後どこへ飛んで行く?→一難去ったら飛んでいくだろ?
ウルトラマンの疑問をことごとく解決していく新参にも優しい親切設定エボルトの遺伝子を埋め込まれた後輩と行く人理修復想像してみたけど、フォウ君で詰みそうなんだよな
>>489
真相に迫る回あたりでジャグジャグに声をかけそうwウルトラマンメカニック&アンドロイドはどこまで現実で再現出来るか気になる(とりあえず変形機構とかのみでビーム等兵器は外す)
アンドロイドだとまだワンゼロの動きは出来なそうだな>>433
劇場版ジードのDVD発売を期にボコられる画像が増えるだけだゾ?(ギガファイナライザーで殴り飛ばして愛染社長への反応がイサミとアサヒの二人とカツミとで落差が激しいの面白かった
ウー博士「ホントになー。高値ついたからって試作品売るなんて最悪だよなー」
>>522
ちょっと調べてみたけど、所謂高層ビルのああいう形式はカーテンウォールというらしいんだけどそのガラスタイプの源流はオスマントルコ時代に始まり、所謂ビルディングタイプの初代はなんと1851年のロンドンのクリスタルパレス、マリーのアレだったりする。
日本で最初に建てられたのは1954年の水晶殿(静岡県)や、1964年のホテルニューオータニ当たりらしい。ウルトラマンの一回目放送が1966年だから今ほどピカピカしてないだろうけど親しい物はあったみたいよ。ぐだとマシュ、カルデアの人々は
いつまで血を吐き続けるマラソンを続けなきゃならぬのか>>565
じゃあまだまだ現役でもいけそうだね>>529
実際ジャグラーだけでなく
シンさんもジェッタも懐いてるし
渋川さんにも信用信頼されてるし
ババリュー先輩にも本物カッコいいと言われ
ジャック兄さんからも気持ちのいい若者でしたね!と好感ですし
男女問わず落としてんだよなあうーむ、最近ミニプラをフライング気味に販売するところ減ってきたな……
>>568
そりゃまぁ、早売りって大抵は契約違反をやってる店だし
メーカーにバレたら怒られるじゃすまないから、自然と減ってゆくのは致し方なし。やっとアーツのゲンムレベル0が届いた。素晴らしい出来で非常に満足だけど、自分はやっぱり前半の檀社長のほうが好きだったからレベル2が欲しかったなあと改めて思ってしまう
>>564
cosmic airが流れる中、主役を差し置いて無双しだすギル>>564
ソロモン「ギンガメッシュ王に協力させてもらったよ」
マーリン「同じく。cv櫻井だしそれぐらいの活躍は良いよね☆」
ギルが動いて対策する以上星絡みならこの2名も動いてそうゼロの烈属性って意味的にはぴったりなんだよね
①勢いが激しい。
②気性が強い。正義感が強い。
③優れた功績。
④輝かしい。
ついでに言うと列伝の初代ナビゲーターこのスレチノ=リ得てるじゃん(超絶今更兄貴)
>>557
いや、劇中で完成したインドラプトルを教育する『母親』が必要だと言われてたから、マジでブルーはママにされるところだったのよ
実際に卵は産ませず遺伝子から創ったとしても、その場合は薬とかで無理矢理発情させたり、強制的に子育てさせられたりすることに……>>580
もしこれで死んだらどれだけ情けなかったか- 585キイロアナコンダ!ヨーロッパヤマカガシ!ヒメハブ!キヨヒメ!キヨヒメ!キヨヒメ! ◆LZ2BTehgyA2018/07/21(Sat) 14:57:35ID:Q2NzU5Njc(1/1)NG報告
>>587
ベリアルがカイザー名乗ってたのもエンペラ星人リスペクトよ
エンペラの絶大な闇の力に取り憑かれるという光の国の住人にあるまじき感情を抱いたのに、ライバルはそれと互角以上に渡り合うもんだから、ベリアルのプライドはズダズタに……>>590
超ウルトラ8兄弟のスーパーヒッポリト星人にやられたあと磔は宇宙人連合というかガッツ星人だね
>>590
ブロンズはスーパーヒッポリトに
磔は宇宙人連合のガッツ星人に
どっちも映画での経験でしたな>>571
しかしそのEXも宇宙化猫のオマケみたいにアッサリな感じで終わってしまったという>>584
実写スタスク「わかる」>>564
CV金尾の後輩とか嫌すぎる...>>581
ブラサガリもいいぞ>>585
というか初登場の段階で石化してるエレメント系ウルトラマンが続くなら次は雷あたり来そうではある
というか青は炎、水、雷、風、冷気と幅広く使えて便利だなとウルフェスでルーブ劇場版決定の発表あったそうで
毎年恒例とはいえ、映画の正式発表があると嬉しいものよ>>597
こういうの……いっぱいチュキ>>597
センス良いよね>>609
最近真野ちゃんの実年齢知ると時間の流れに泣きそうになった
そりゃ学生だった俺も社会人になってるわ…とねあの世界、怪獣保険とかもなさそうだしな
>>612
オーブの世界だと人の逞しさと怪獣災害がある世界ならではの復興力の高さを見れたな
マガグラキンの時崩れたビルを半日でほぼ再建してたし。再建しやすいような新技術あるんだろうねはたらくアマゾン細胞
働いて欲しくない細胞たちですね…>>617
一番上にスレの名前がズバリ書いてあるんじゃがこの世界だとアイゼンテックが補修とか復興の補助とか行うんかね?
しかしやはりガーゴルゴンの石化能力は恐ろしいなあ…
>>620
社長かなり様々な新技術を開発しては還元してるみたいだしね
社長は回収はしている描写入ったけど召喚者と同一とは限らない、なミスリードな気がする- 630キイロアナコンダ!ヨーロッパヤマカガシ!ヒメハブ!キヨヒメ!キヨヒメ!キヨヒメ! ◆LZ2BTehgyA2018/07/21(Sat) 19:26:31ID:c0NDc0NDE(1/2)NG報告
>>625
〇〇が何年前
誰々が何歳
こういうのを見ると時が経った事を実感させられる
まあ自分みたいな若造が言えた事じゃないけどね >>628
ビルドの世界って下手したら異聞帯まっしぐらだよな、今後の展開によっては>>629
夕暮と妙に綺麗な目のせいか捨てられた犬のような哀愁を感じてしまう>>635
自己レス失礼
申し訳ない、ちゃんと内容読んでなかった
召喚怪獣だし、知性に欠けるのはいつものことさねー
エックスの時の狡猾で歴戦のガーゴルゴン連れて来たら、今の2人じゃ勝てっこないもの>>633
しかもエボル、サノス、異星の神の3人に共通するのが宇宙からの来訪者ってことだよな
全くもってタチが悪い>>628 >>633 地球滅亡どころか、ヒーローサイドが敗北したら宇宙のあらゆる文明が存在する星を喰いつくされるので、下手すりゃビルド世界の被害はMCU以上になりかねないぞ?
そういやビルドの新しい映画予告が発表されたけど・・・・、フフッ(笑)YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=UwWzsQHIxQo
>>634
キャストは豪華なのに色々とチープすぎた>>616
相変わらずの千翼の扱いよ......>>619
代わりに今晩のリベンジから落ちぶれるからイーブン働くゾン♪
>>641
父を闇に誘った元凶と闇に堕ちた父を超えた息子が戦うか……
これも運命ってやつなのかね>>624
ダークライブとかレイオニクスじゃなくてよかったイーヴィルの本名いい加減に出してあげてよう!
>>647
多分エンペラ星人によって召喚されただけの存在だったんだと思う
多分下の画像みたいな感じで悪役してたら正義に目覚めたのかもそういやガーゴルゴンってX世界だとギリシャ神話のゴルゴンの由来になったかもしれないんだよな
つまりガーゴルゴンの怪獣娘が登場した時には声が浅川悠さんになる可能性が…?ショーだと色んな敵が復活して新たな戦いを繰り広げるから夢があるよね
>>652
外見からしてデマーガの亜種かな?
全身武器みたいでかっこいいし、是非ルーブにも登場して欲しいね>>656
カタログバレ…ボソッ
に似たのがいたのよ>>658
それはチートラマン連中連れてこないと割と真面目に勝ち目ないんじゃないか…?宇宙化猫いる場でワンゼロ(味方)がライブ出来れば・・・(有機生命体への最終手段)
>>658
出るにしても劇場版の敵になりますねそれ・・・宇宙恐魔人ゼット「ウルフェス限定じゃなくて、本編にも出てみたかったのだが。だが」
>>663
・クローズみたいにその気になれば一本でもいけるのにわざわざ二つ使うシステム引き継いだ意味
・基本的にエボルは片方がライダーシステムで固定されてるのにそこは真似せず様々なボトルの組み合わせを使わなきゃいけなくした理由
とかこんな感じじゃないかと>>666
カノンがいっぱいのシーンはギャグシーンからクッソ重いシーンに変わりましたね・・・
そして空洞虚無のせいでゲーム病にかかった時の土管が「やはり君は水晶のような人だ」ってセリフが誉めてるようで煽ってるのがわかって草生えた???「さあ、良い子のみんな、元気だったかな?トランスフォーマー が始まるぞ!では、いってみよう」
・ブレイドと一緒にカリスの融合係数も測る=始とカリスは融合しててカリスそのもの=始ではないのを認識
・始も伊坂もお互いを知ってる=伊坂は昔ジョーカーとやりあった仲?
・ギャレンを仲間に引き入れわざわざライダーシステム作る=アンデット同士の封印システムの破綻を知っている
と話が進むごとに伊坂周りがとんでもないことに。まあ伏線というか結果的にこうなったのかも知れないが【朗報】トランスフォーマー リベンジの最後にバンブルビーの史上初新作映像が公開される模様
永夢は
部屋にある鬱病の本やら
子供の頃から親と全然触れ合っておらずいつも一人やら
親なら子供の幸せと未来やら考えろや!!!!(要約
とかあるから後付けかもしれんがそれなりには考えられてたとは思うけどね顔面破壊の被害者その1
やっぱりキューブってシャレになってないな
ビーちゃんキャワワ
>>676
後ディケイドのおかげでダブルもオオウ・・・サムノウチィ
>>677
誕生するのがディセプディコンだからオートボット側には一切得しないしな- 685キイロアナコンダ!ヨーロッパヤマカガシ!ヒメハブ!キヨヒメ!キヨヒメ!キヨヒメ! ◆LZ2BTehgyA2018/07/21(Sat) 21:18:40ID:c0NDc0NDE(2/2)NG報告
>>680
ほう…俺得過ぎますね >>682
???「イボの子みたい」
???「イボンコ☆ペッチャンコ!」隊長の変形いっつもやたら凝ってるよね
>>676
まあそのおかげで視聴者の声を反映させやすいってのもある
伊達さんなんかは人気すぎて頃せなくなった(意訳)だし無能人類代表
伏線回収というと若干違うけど個人的にエグゼイドのVシネで正宗から貴利矢さんに黎斗を止めるのを頼んだ件について回収したのに驚いた
当時は貴利矢さんあそこでオールアップしてたからああいう風に使う気はなかっただろうしレーザー主役のあの時だからできた超ファインプレーだと思う全部筒抜けやんけ!
う~ん、この後続の作品に全否定される状況説明
ナルト貼ってあってて草
>>687
ついでに言うと、この子物言いがなんか他人行儀というか違う処の子みたいな感じがする
家族にも丁寧口調で話す人はいるけど、この子はそれを含めても家族的な距離じゃないっていうか。キバをハッピーエンドにしてくれとかいうメールを何回も何回ももPから送りつけられたらしい井上敏樹
これなかったら
嶋さん真夜大牙兄さん
はやばかったと思うのガス会社「TFでも・・・」
>>695
見直すと新しい発見できて2度美味しいなコレ>>698
伏線ってのは最初から予定してあった内容の予兆
後付けは当初は無かった内容を無理に辻褄合わせしたもの。>>676
クウガも路線変更の危機はあったみたいだし、まあ実写一年やればどこかでそういうタイミングは出てくるわな…
その路線変更に反対したのがかの井上敏樹というサムがおかしくなっちゃった
>>683
本来なら最後の一回以外紘汰さん勝てないくらい強かったんだろうな強者
それこそ序盤は黒影とグリドンの不意打ち普通に対処して、ミッチと協力しなきゃ対等に戦えないレベルで>>687
そこはカルナさんでしょうふと思ったがFGOでも仮面ライダーみたいに同時変身とか見て見たいよね
変身できるキャラってジーク君、マシュ、イリヤ、サリエリ、アタランテ、狂ジキハイ、小太郎ぐらいか今んとこちなみに伏線放置したとか言われる時もあるけど露骨に触れたりしたもの(例 天道は何故ベルトを持っていたのか?など)や後から回収をしなきゃそれは伏線ではないんだゾ
>>706
頼りにはなるよ、ちょっと他人の話を素直に聞きすぎて騙されやすいだけで※あの緑のでかいのは最後の騎士王で序盤でドリフトに切られます
>>710
普通の相手にも普通に買ってたと思うんだけど
橘さんが頼りにならないのは精神的に不安定な時期じゃないかな。なお精神を揺さぶる相手には特攻が入る模様絶対メガトロン様幸運EXだよね
このスタースクリームめ!
不安定な時の橘さんもそれはそれで怖いんだよな…
いくら剣崎側に戦意がないとはいえ、常に片手間に剣崎殴りながら戦うくらいには実写トランスフォーマーの女は強い
>>721
最後の騎士王やロストエイジで今から数千年前から地球に存在していたことになったしな……カットされまくったせいかここら辺テンポ良すぎて笑った
ついに人にまでなったか……
>>717
別に後付けって必ずしも悪口ではないぞ
特に複数脚本家ではむしろやらざるを得ない必要なことだしミカエラたくましい
早くきてくれーオプティマァァァス!!
- 729キイロアナコンダ!ヨーロッパヤマカガシ!ヒメハブ!キヨヒメ!キヨヒメ!キヨヒメ! ◆LZ2BTehgyA2018/07/21(Sat) 21:50:26ID:EzMTg3MDU(15/25)NG報告
>>720
特撮だと伏線はアルティメットフォームのイメージで後付けがオーズの新コンボかな 隊長強い……強くない?
口悪い
>>730
オプティマス・プライムだからな悲報
にゃんこカレンダーカット上手い後付けはケンがベリアルの乱でかつての姿だったことに関してベリアル相手に本気が出せなかったからってのがあったな
えぐい
ホアァァァァァァァァァァァ!
TF無双……ありかな?
でもどっちかってーとガンブレだなこりゃ橘さんは知人信じ過ぎちゃうんだよなあ
だから騙される(伊坂に関しては騙されたふりして利用してたつもりまたは土壇場で伊坂裏切る方に方針変えたからまた違う)
しかも序盤の自分の暴走やそのせいで小夜子失ったせいで卑下やら自虐までしてそのせいでさらに騙されやすくなるというな...サムォォ!逃げルォォ!
Twitterのコンボイ指令
>>742
ふ、復活して間もないから……パーツ減って弱体化してるから…サムも覚悟決まってんなぁ
>>742
司令が強すぎるから仕方ない>>739
それでも百回人を裏切るよりも百回人に裏切られて馬鹿を見る人の方がみんな好きなんだ
だからこそ橘さんは愛されキャラでいられる弱いぞ
メタルの◯ズめ
ガラクタのスクラップめ
ブリキのガラクタめ
いつもながら口悪すぎですよ司令官この時みたいな路線が続くと思ってたよ
人間とアメリカ軍、サイバトロンでディセプティコンと戦っていくって>>747
ロストエイジなんてもっとク、ソ野郎がいるギャロウェイうぜー!!なーんてそんなことはどうでもいい!うどんおかわり!!
>>747
ロストエイジの最低野郎達はヒドかったっすね
ダークサイドムーンのハゲはネタキャラにシフトチェンジできたからまだマシだがみんな大好きシモンズ
シモンズさんこんなとこにいたんだ
>>755
ダークサイドムーンのキャラでもっと好きになったジェットファイヤー!
ジェットファイアーもですが実はドリフトも元ディセプティコン
こんな見通しの良いとこに字を残すな
ホィーリーとブレインズのコンビ可愛い
>>754
ツインズはダークサイドムーン、ロストエイジの小説とコミックで死亡が決まって悲しいみんな丈夫だな
ロストエイジや最後の騎士王も、あれはあれで面白いと思うしダイノボット好きなんだけどさ
やっぱTF実写シリーズは初代~ダークサイドムーンの三部作が一番良かったなって今の暗号SFっぽくて好き
シモンズ有能すぎィ!
>>765
せやで13人のプライムがいる汚い手でビーに触るな
7人のプライム、聖域テメノスと騎士、十以上の地球にある破滅の厄ネタ……なんだかんだ気になる設定沢山
サムは危険ってレベルですかね?
君にも見える
オリオンのベルト>>765
プライムの末裔であるオプティマスは、名実共にサイバトロン王家の正統な王位継承者なのよな
まあ、肝心の星は死に絶えちゃったんだけどもちょっと飛ぶだけw
パラシュートのシーンがカットされまくってギャグの面白さが削られてて悲C
シモンズカッコいい
合体
合体はロマン
てかよく生きてたなマッドフラップ
この両親また酷い目にあってんなぁ
ジャガーくんそこで永遠に冷たくなってな!
ウルトラマグナス実写に出てほしかったな
離れることをあんなに嫌がってた母親が今度はサムの気持ちを理解して行けって言うのなんか感動する
>>784
ジャガー「イボンコにボコられてスクラップにゃん⁈」オオウ・・・アーシー
神王「……」
ニトクリス「あ…」
パトラ「あ…ピ、ピラミッドが…」頑張れ軍人
ディセプティコンが一方的にやられてるようにしか見えねえ!
おじいちゃん頑張れ
タマタマの下だ!
ジジイキャラは良いねぇ
ナイスシモンズ!
現実のレールガンってこんなレベルで実用的でしたかね
サ、サム……お前死ぬのか……
サムの人も大概凄いアクションしてるよね
13人のプライムか
プライムさん達の話も見たいなぁ
司令復活ッッ!
司令が帰ってきたゾ
ジェットファイヤー‼︎
俺のパーツを使え...!
ジジイ....!!司令かっこいい
マグニートーごっこ
さあ、出動だ!
大帝の顔面が
スタースクリーム!(泣)
司令やべえ!
- 811キイロアナコンダ!ヨーロッパヤマカガシ!ヒメハブ!キヨヒメ!キヨヒメ!キヨヒメ! ◆LZ2BTehgyA2018/07/21(Sat) 23:06:20ID:EzMTg3MDU(16/25)NG報告
やっぱり顔面破壊大帝…
というか顔ばかり狙って攻撃してますね… 司令のセリフただの悪役にしか聞こえねぇ!
※この後別れます
ジェットファイヤーのパーツずっと付けてて欲しかったなぁ(マイ伝世代)
その顔を剥いでやる!
私の手で地に堕ちろ!
フルスロットルじゃないですか司令いつもの
ちょっと顔可愛いなビー
ビーがすっごいあざといデザインに!
>>815
普通にフラれたのでよかったよな……
それなら仲が元通りになる可能性あったのに>>822
ロキ、顔面ヒクついてるぞ>>824
っていうか、地球の太陽なんてちっこいのだから固執するほどの代物だったとは思えない- 828キイロアナコンダ!ヨーロッパヤマカガシ!ヒメハブ!キヨヒメ!キヨヒメ!キヨヒメ! ◆LZ2BTehgyA2018/07/21(Sat) 23:27:33ID:EzMTg3MDU(17/25)NG報告
>>824
特撮やアニメなど問わず様々な侵略宇宙人達にささる台詞ですわ 愛染マコト社長、ガイさんっぽい人(身体能力、帽子)集めて自分だけのオーブを作ろうとしてるのではという考察見てミッチーが浮かんでしまった……
嫁自慢しあった同士の
トニーは仲直りして結婚直前なのに
ソーだけ破局とかもうね
ロキすら弄らないで肩ポンして慰める
という悲惨っぷり地球を狙うのはビジネスの場として優秀だからみたいな連中も割と増えたな
つーかパンダ欲しいなら中国行けよお前のことだよスチール星人>>833
悲しすぎる>>834
もういい加減通用して欲しいよ…別の星から来た連中の思考をこちらの常識に当てはめて考えようとしてること自体が根本的に間違っているのかもしれん
>>834
ライダーキックではなく後ろに吹き飛ばされてる可能性>>838
ウルトラマンエックス「宇宙の要石だからな。難しい」
ウルトラの父「エンペラ星人がそうなるように仕込んでいたからな。」http://sp.seiga.nicovideo.jp/seiga/#!/im8339784
ニコニコ静画、シグルドの記念すべき一発目の投稿がこれです>>842
ユニクロンの絶望感味わいたかった>>844
シグルド「当方はものすっごい困惑してる…」>>838
モルド・スペクター「ウルトラマンを倒し、スパークドールズを使ったグア軍団を作り上げたぞ!」
ギナ・スペクター「やりましたね兄上!」
――その少し後
グリーザ「 」>>834
いや案外通用するかもしれん。
だがさも当然のように復活したりするかもしれん(絶望)>>844
バックでBe the oneが流れてると考えるとよりシュール- 850キイロアナコンダ!ヨーロッパヤマカガシ!ヒメハブ!キヨヒメ!キヨヒメ!キヨヒメ! ◆LZ2BTehgyA2018/07/22(Sun) 01:21:16ID:M5MDE4MTA(18/25)NG報告
>>850
平成ライダーだと琢磨くんあたりからかな?>>844
これはブリュンヒルデの槍も羽のように軽くなりそうYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=wVDtmouV9kM
ゴジラ予告編来てた
ギドラもだけど、ラドンとモスラも色々ヤバそうなサイズですねぇ……>>854
オラクル「エイドリアーン!」プリキュアがほまハリ回だと思ったらハリーの元カノ(ヤンデレ)が出てきてカオスだった
エボルト「オンドゥルルラギッタンディスカ-!!」
閉じ込めるケースが雑ぅ!
ダイヤモンドガード破壊できるのか…ブラッド
>>861
紹介にジーニアスより実力上って書かれてるし……許してくれ(謝るとは言ってない)
ワルカッタナオマエヲリヨウシテ
忍さんとりあえず株を上げた
ク.ソ親父じゃないかと思ったらやっぱりク.ソ親父じゃねーか!!
ウツミザン!ナシズェミテルンディス!
まさかの内海inエボルトかよ
ですよねー
乗っ取られる内海ェ…
はよジーニアス
やはり内海か
「ニチクジだからゴルフ休みはないぞ…」
最期は「巧」呼びか…
父さん!
こういう流れにするなら戦兎と巧は別人です! って強調しない方が良かったような気が
ポテトォ!?
しのぶさんの死はもう少し引っ張って欲しかったな
同じ話で退場するにしろひんやりベルト
- 880キイロアナコンダ!ヨーロッパヤマカガシ!ヒメハブ!キヨヒメ!キヨヒメ!キヨヒメ! ◆LZ2BTehgyA2018/07/22(Sun) 09:09:54ID:M5MDE4MTA(19/25)NG報告
こういう仮面ライダーから違う仮面ライダーに変身するの好き
内海さんボトルに……?
マッドローグからの分離見る限り本来はビルドをあんな風に乗っとるつもりだったんだろうな
それと丁度いいところにライダーに変身できるやつが…>>876
割と別人→本人→別人→本人
と終盤まで引っ張り過ぎた気がする
やりたかったことは分かるし楽しんでたけどさ>>878
どうせ回想シーンで出番あるよ・・・>>880
わかる
けど直接変身は今回が初?やっぱり映画は本編後か…
>>884
どうせ関西は甲子園でつぶれる……クローズビルドフォームもしかしたら映画後出るかも
>>883
前情報なしで続編視聴⇒あれ? 前作のヒロインは?
洋画続編ものあるある過ぎて困る視聴者「なんだよ白いパネルって…」
破壊の為だけの力じゃなかったのか
父さんも平ジェネファイナル見たんだね!
黒と白のパネルでさらにこっちの財布から毟り取るかエボルトォ!
巧は何したいの
巧ひねくれてんなぁ…
たっくん完全に人間不信になってるな
実の息子の巧の方がドライだ
>>852
ベイ監督3からずっと「これが最後」って言ってたしな
ベイ監督以外TFをやろうとする人がいないんだろうかまたかよー
またお客様相談センター行き案件が
電池切れか
ジーニアス「恨みで戦わないでくださいね!」
エボルト「それも私だ」
んなのありかーい!
コイツなんでもありかよ(今さーら)
横スクロール移動やめーや
カズミンが持ってきたのがCDロストボトルってのがまた
- 910キイロアナコンダ!ヨーロッパヤマカガシ!ヒメハブ!キヨヒメ!キヨヒメ!キヨヒメ! ◆LZ2BTehgyA2018/07/22(Sun) 09:16:27ID:M5MDE4MTA(20/25)NG報告
消えなかった…
フィーバーフローやっと使うか… フィーバーが怪人体か
>>860
ゴジラが空に向かって熱線の撃ったり、ラドンが低空を飛んだだけで街を粉砕したりで、まさに生物の形をした自然災害そのものである....!気持ち悪い…
強すぎる……
もう等身大のヒーローが戦っていいレベルじゃねぇ
化け物だ!
ブラックホールより破壊規模が増してる気がするんですけど…
完全体にすら勝てないのにさらに進化したらホントに勝ち目が無くなるだろ…
惑星ジャグジャグじゃねーか!
惑星カズラバか?
ど、どうやって勝つんだ…
あれ、なんかこの星ヘルヘイムに似て(ry
サラッと一つ星が滅んだ…
>>898
だって、自分がオルフェノクでも受け入れてくれる菊池啓介に出会わなかった世界線だもの。
え?そっちじゃない?
でも、無条件に信頼してくれる相手の有無はでかいと思う。これがNoMan'sSkyとやらですか
現地民がぁ!!
惑星カズラバじゃないか!
神の星っぽいのが……
こいつバトル中におやつ感覚で星ひとつ潰しやがった…
やろうと思えば地球も1分でこうできる、と…
- 931キイロアナコンダ!ヨーロッパヤマカガシ!ヒメハブ!キヨヒメ!キヨヒメ!キヨヒメ! ◆LZ2BTehgyA2018/07/22(Sun) 09:18:48ID:M5MDE4MTA(21/25)NG報告
星1つ吸収しやがった…
オオオ
イイイ怪人がベルトガチャガチャしてるのって凄いシュール
強いってレベルじゃねぇぞ!!!
何もここまでエボルトを強化する必要がないだろ
ドラゴンボールじゃねえか!!
出る作品間違ってるぞエボルト…
しかも吸収すればするほど強くなるとかマジでどーするんだ!
なんで一話で二段階進化してんですかねぇ
インフレにはインフレ、せんとくんにはもっと命をかけてもらおう
本当は凄い家族仲良い葛城家
頑張れ戦兎!
それはヤベーイ!
(巧の人じゃなくてもう少し若い子にした方が良いんじゃないか…?)
ヤベーイスゲーイモノスゲーイ!
しかしハザードを使うとは
ヤベーイスゲーイモノスゲーイが聞けて満足感ヤベーイ
- 948キイロアナコンダ!ヨーロッパヤマカガシ!ヒメハブ!キヨヒメ!キヨヒメ!キヨヒメ! ◆LZ2BTehgyA2018/07/22(Sun) 09:21:17ID:M5MDE4MTA(22/25)NG報告
ハザードジーニアス来た!
ガワ変わってない! 仮面ライダー見ている筈がドラゴンボールを見ていた
ブットバソウルと作風が違いすぎる
実は真似するの難しい犬飼さんの『ホッホッホッホーイ!!』
エボルトはやはりゴ.ミク.ズゲス野郎だ
ジーニアスがめっちゃ動いてる!
かっこいいギターが流れ出した!
>>941
忍さんもお母さんの甘い卵焼きが好きだったりするんだろうかこれはハザードレベル急上昇してますわ…
全力投入とはいえうまく取り出せたな
>>953
逆に安心したけどネ。これで心置きなく潰せるワケサこういらうのが観たかったんだよ!
やったぜ
>>962
ありがとうございます!次は気をつけますので!いかないで
なんだかしらんがとにかくよし!
劇場版のフラグが
内海オマエほんとさ
そういうとこやぞうっつみー
あ 踏んだか 立ててくる
すごい小物臭だあ
これ映画公開初日に観に行ったほうがいいやつなのかな
月曜日しか行く時間ないんだけどなぁグリスがブリザードナックルか!!
グリス強化キター!
ちょっと待ってカズミン死にそう
- 978キイロアナコンダ!ヨーロッパヤマカガシ!ヒメハブ!キヨヒメ!キヨヒメ!キヨヒメ! ◆LZ2BTehgyA2018/07/22(Sun) 09:28:07ID:M5MDE4MTA(23/25)NG報告
スパークリング「ハザードジーニアスが出来るならハザードスパークリングも出来るんじゃないの?出番くれよ」
結局なんで浄化できたのかわからずじまいじゃねえか!
作ったのも巧じゃないの?え、カシラぁ!!??
45話後ならクローズビルドフォーム本編出るんじゃないかな
破滅のチャラ男!
カズミン何度目の死亡フラグ?
45話→映画→46話なのか
しかもグリス強化フォームありそうで嬉しいマジかよ...本編終了後どころかしっかり組み込まれてんじゃないか...
45話のあとなのか
一回限りのグリス強化か
>>974
大丈夫じゃない?5日は確か放送ないはずだし映画の後なら問題なく消滅できますね(白目)
二段階強化エボルトぶっ飛ばせたのは胸がすく思いだ、忍も悪人というわけではなかったし、そして映画この流れでぶっこむのか。
そして最後の最後でカシラ強化来るか~- 991キイロアナコンダ!ヨーロッパヤマカガシ!ヒメハブ!キヨヒメ!キヨヒメ!キヨヒメ! ◆LZ2BTehgyA2018/07/22(Sun) 09:30:11ID:M5MDE4MTA(24/25)NG報告
ブリザードナックルはプレバン行きですね…
映画は公開した週に観るのが良さそうだな
なんで武田さんの演じるライダーはこんなに命張ってるの……?
嫌だよかずみん退場なんて。Vシネグリスの為にも生きててよ……- 994キイロアナコンダ!ヨーロッパヤマカガシ!ヒメハブ!キヨヒメ!キヨヒメ!キヨヒメ! ◆LZ2BTehgyA2018/07/22(Sun) 09:30:56ID:M5MDE4MTA(25/25)NG報告
>>1000なら清姫がグリーンレンジャーに
しかしあと1か月もすれば次ライダーのゲスト出演かー
早いもんだなぁ>>993
というかVシネやるにもグリスぐらいしかネタないよね待ってた! この展開を待ってたよ!
ついにエボルトに一泡吹かせる時が来たぜ!!
あと、まさかブリザードがカシラ用アイテムだったとは……。
一度万丈用に見せかけた所が憎いね!
いや、マジで変身するのか保証はないんだけど。今こそBE THE ONE
武田さんクランクアップにもいたから普通に生きてるでしょといいつつ
>>1000なら桜がウルトラマンに変身
型月×特撮スレ 142を得たぞ!
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています