このスレは聖杯大会や聖杯戦争、特異点のサーヴァント、マスター、舞台製作用のスレです。
・荒らしや宣伝はNG
・作った後の名無しは望ましくない。(質問などに支障をきたす為)
・投稿したサーヴァント、マスターに相手となる主従が記載されていない場合はフリー素材扱いとなります
・wikiの編集は出来るだけ自身で行なってください
・次スレは>>950が建ててください
・大会名や会場、ルールなども過去に決まっております
・wikiもありますのでそちらもどうぞ
https://fatetv1830.wiki.fc2.com/m/menu/聖杯大会予選会場12>>1wikiのリンクを訂正
https://fatetv1830.wiki.fc2.com/m/menu/前スレのショタの話になるんだけど、セイバーのディートリッヒ君はリリィなんやで……。
もろブケファラスにぶっ刺さる設定にしとるし。>>8
ああ、これから作ろうと思ってるけどどう?ということでしたか。
私はいいと思います。その場合繋がる神はクトゥグアでしょうかとりあえず、またディートリッヒを増やしてしまった……委員会の人の甘言に乗せられて……オレは悪くねぇ!
前スレで委員会さんが言ってたけど、俺と委員会さんの根本は同じ「キャラの設定は全部使いたい!」だと思います。違いは
俺「(投稿されたマスターとかの設定は全部使いたい!(参戦キャラの設定全部消化は厳しんじゃない?)」
委員会さん「(参戦したマスターとかの)設定は全部使いたい!(投稿されたキャラの設定全部は厳しいだろう)」
って考えっぽいから、方向性が違う感じですかね?前スレの薬絶のハサンと鶴姫をwikiに追加したいけど、編集の仕方が分からない……。普段、スマホで書き込んでるから尚のこと。
>>17
ショタ好き発狂の一場面ですな。
やはり、ディートリッヒくんに必要なのは、セイバーにとっての士郎、アーサーにとっての綾香、ジャンヌにとってのジークなのではないかと思う。
故に………ヒロイン作ってあげなよ。リレー形式で設定全消化は無理があるような……。
各陣営にまだ伏せてる設定とかあるでしょうし、設定次第では物語を歪めないと消化できないかもしれない。
例えば、第1回セイバーの第三宝具は最後に残った敵にしか使わないけど、そこまで生き残るのは、周囲をとんでもない無能集団にしないと有り得ないので。
そういえば、ロバートの右腕はブランドンが拾ったと前スレであったけど、一部の魔術師がはした金で買う程度の価値しかないと思います。現状全キャラ参戦も全設定も両方厳しいんじゃないですかね……
>>16
スマホでのwiki編集のやり方
wikiページ右上にあるパソコンのマークをタップしてPC表示にする
↓
wikiページ左上にあるwiki編集をタップする
↓
書かれてるパスワードを数字で入力
↓
左上の「作成」をタップし、「新規ページを作成する」をタップ
↓
ページの新規作成という画面に飛ぶので、作りたい記事名(サーヴァントならサーヴァントの名前)をそこに入れる
↓
書き込み欄に書き込む内容をコピペなりで入れて保存を押したらその記事は完成。
⬇
未召喚サーヴァント一覧に追加の場合、そのサーヴァントのクラスの所に出ている小さい鉛筆のボタンをタップ。書き込み欄がでるので、そこに[[自分の作った記事のサーヴァント名]]を入れるとリンクが追加されそこから飛べるようになる
こんな感じです。簡単なのでもう一度レッツトライ。んー…なんというかちょっと辛口になるかもしれませんがGMさんは物語をある程度軸からぶれないようにするぐらいであまり干渉をすべきではないと私は思うんですよね。
だから被害を増やす朽崎についても明らかにルール違反をしなければスルーでいいと思うし前スレでおっしゃっていた退場の話で私はこうしてもらおうと思っていた的なこともGMがそれ目指しちゃ公平性なくないかなー?とか思ったりしたので(そういう意図ではないコメントなら勘違いですが)
まー設定をどう使うかは個人に任せていいとは思います。ただ!退場したと見せかけてあれはダミーだとかそんなめちゃくちゃなのはダメですけどね!【CLASS】セイバー
【真名】ヒノカグツチ
【性別】男性
【属性】中立・中庸
【ステータス】筋力D 耐久E 敏捷D 魔力B 幸運E 宝具EX
【クラス別スキル】
対魔力A
騎乗E
【固有スキル】
祝福されぬ生誕A+++
炎神の神核EX
魔力放出(炎)A+【宝具】
『我が身を貫け父の愛憎』
ランク:EX 種別:対神宝具 レンジ:― 最大捕捉:―
自身が傷付いた時に低級の神霊を生み出し反撃する。神霊は即世界に修正され消滅してしまう。
真名解放するには十束剣で自身の霊核を貫く必要がある。当然セイバーは消滅するが『十束剣で死んだカグツチから様々な神が生まれた』逸話から自身の霊基を元にした全く新しい神を造り出す。産み出された神は辺りのテクスチャを焼く災害となる。
【Weapon】
十束剣[アメノハバキリ]
【解説】
日本神話の火の神。産まれた際に母であるイザナミを焼き殺.したことで父であるイザナギに斬り殺.された。
カグツチは語る。「この剣はちちうえが唯一くれたものだ」と。ヒノカグツチくん出来ました
神核スキルより前に来る祝福されぬ生誕A+++がこのサーヴァントの在り方を物語ってます>>21
とりあえずワイバーンと紅塵のハサンを追加しました。設定はもちろんそのままですがFGOでの能力、攻撃モーション(妄想)を加筆しました。これはこちらもカグツチ君を出すしかねぇ。
もう僕鯖には上げたけど。カグツチさんガチ神霊だから何か理由ないと召喚出来ないのでは?
>>29
ガチ神霊でも普通に召喚出来る奴らここには結構いるから多少はね?>>20
まぁそれ(全キャラ出演)は厳しいのは分かってるので、アリウムさんの樹海戦争みたなのを他の人も書ければなー、とか思ってたり。てなわけでドーン!
【元ネタ】日本神話【CLASS】フォーリナー
【真名】ヒノカグツチ【性別】男性【属性】混沌.悪
ステータス 筋力B 耐久C 敏捷B 魔力B 幸運E− 宝具EX
【スキル】
領域外の生命EX
詳細不明。恐らくは地球の理では測れないほどの生命を宿していることの証左と思われる。
神の神核EX
女神の神核の男神版。分霊として現界してるので。
魔力放出.防護(炎)A+
神を焼くほどの逸話から自分の武器や身体に炎を纏わす他、炎への防護力が高い。焼きたいならカルナさん持ってこい。
炎の精B 十数体程度の炎の精を使役できるスキル、可愛い。触ると燃やされるけど雑魚。第二宝具使用中は消える。
【宝具】
『人の叡智よ、我が胎に誓え(大神の炎、狂乱の恒星主)』EX
クトゥグアがカグツチと深い結びつきを結んだ証。常時発動ではあるが真名解放することで炎が吹き出し、辺りを焼き尽くす。神性キラー。
『小さきモノ、人焼く花弁(人の叡智よ、呪いを果たせ)』EX
ヤマンソがカグツチと無理やり結びつきを結んだ証。上記の宝具と同じく真名解放すると小さな花弁が3つ円を描き辺りに黒い炎を撒き散らす。カグツチが世界への怨みを捨てた場合、勝手に発動、別存在として現界しかねない。
『人の叡智と、幼子の弔ひ(生き急ぐモノ、神生む光)』EX
霊基を削ることにより普段より一段階ステータスアップし、合計10分で最後には美しくも恐ろしい炎を放ちマスターに自分の力を写したモノを残す。効果は宝具クラスだが使うと世界に狙われるため、持っておくだけにしよう。>>33
本来、イザナギに切られて死ぬ筈だったヒノカグツチ。
ところが自分が死ぬ直前(聞こえますか・・聞こえますかカグツチ・・今私はあなたの心に直接語りかけています・・)みたいな声が。
話を聞くとそいつはそことは違う世界のクトゥグアという存在であること、そちらに進出したいので救う代わりに自分と親子の契約を結んでくれとのこと。死にたくないのでこれを快諾。
一度死ん.で後の世に復活する契約の元、いざ命の灯火が途切れる直前に「ーーいいやここがお前の墓場だ。」と言わんばかりにクトゥグアと並ぶほどの神であるヤマンソが強襲。ここでコロコロするのは無理と判断したヤマンソの手も伸びる。
そんでもって強☆制☆契☆約してクトゥグアとヤマンソとも繋がる羽目に。
神霊として復活しかけた所で抑止力が発見、すぐさまパンチ。グワーッ!サヨナラーッ!
二度目の死後、幼子みたいな純粋さと将来、狂気を飲み干し人を繁栄させるほど良い性格の神(死んだけど)になるような精神性だったのでフォーリナーの資格ゲット。とても弱体化されてる。
外見は髪に赤と黒が混ざった髪と青と白が混ざった着物のショタっ子。武器は刀。鍛治神として自分が作った。一人称が僕になったり俺になったりする。
性格はほんわか純粋無垢タイプ・・かと思ったらオラオラ元気っ子系とスイッチを入れ替えるという激しい二面性。橙子さんかお前は。
神としての在り方は基本なにそれスタンス。
宝具に人の叡智が使われてるのは火は人の叡智の象徴で最後に生んだイザナミという神が死んだ話で人と神の決別説=ギルガメッシュ枠・・!と思ったから。
「僕が精一杯、マスターをお守りしますね!・・・戦闘は苦手なんですけど。ふふっ」
「いーじゃん!俺だって戦いたいんだって!だーいじょーぶ!バリバリ守ってやっから!」それしか解決方法はないからね、魔力供給(意味深)するしかないね(興奮
>>36
まぁ、いざとなれば単独行動持ちで魔力Aあるから自力展開が一度、二度くらいは出来るんだろうけど。ウィンチェスターハウス観てきたがぁ! 怨霊こえーー!
あとディートリッヒくんあんだけカルマ高いと少年として現界してるなんてこれっぽっちも思わなかったんですよぉ!俺だってわるくねぇ!すみませぇん!>>28
薬絶さんは宝具にそんな魔力食べないし……。むしろスキル構成とか全部ひっくるめて、この予選のハサンの中では比較的真っ当な暗殺者ムーブしてるまである。苦手な洋物ホラー(和製が得意とは言っていない)観てこれでサラ・ウィンチェスターのエミュは完璧じゃ
インフレ戦でバーサーカーやりたい人がいたら、そして借りれるならキャスターウィンチェスターに鞍替えしたい所存(無謀魔力供給(意味深)かぁ………。いいね!でもココって、エロい描写どのレベルまでOKなのかな?
>>19
再誕からの傀儡かでボラゾン孤児院乗っ取りイェーイ!とか取らぬ狸の皮算用
そこまでする意味があるのか、できるのかは度外視で…そんな見通しが甘いキャラ現在実際にあるウィンチェスターミステリーハウスは(陽光燦々と降り注ぐ晴れの日のツアーだったせいもあるが)地震で倒壊した後面積が縮んだり中が明るかったり観葉植物やお土産屋があって「怖い」というより「不思議」って印象ではあった。地下部分や旧式エレベーターも観光地化されてて毒気が抜かれた感じで、若干呪怨の家みたいなのを期待してたホラー好きとしては少し残念だったが庭は綺麗だしなかなのもの。
ただガイドなしで歩き回ったら道に迷って不安になりそうではある。
後ウィンチェスターの話なら変人偏屈列伝は簡単に手に入るし漫画としても面白いから読んでいないならオススメしたい。
(なんで自分聖杯大会予選スレで建物レビューなんかしてるんだ……)>>48
ふむふむ。となると一般人にも扱えるハサンに収まるのか。キリツグ理論ですね。
暗殺.するなら美貌でイチコロですからね。あくまで宝具は最終手段になりそう。もしかしてこのスレ、海外に行く人が多いの?
あ、ちょっと待って、クインティーナちゃん!男、女限らずどんな性格、恋人がいるかどうか、血が繋がっているか関係なく性的関係を持とうとするクインティーナ・フォーサイトちゃんがいるじゃないか!
>>46
騎士王「かわいい(以下略)」
みたいな表で語れることまではセーフでは?花の魔術師は(ry>>54
正直固有結界使いと夢突入能力の組み合わせで選んだところありますからねぇ……>>49
巡礼済み、だと……?!対軍、固有結界を使える、ぼくのかんがえたさいきょうのハサンが紅塵さんですからね...
近づけば魅了、離れれば砂嵐で陣地ごと断絶。
商人の経験で交渉もできる、撤退能力も高い。
じゃあ全力で同盟を組んで序盤に倒そう!
→固 有 結 界
...とんでもないチート鯖を作り出してしまった。
...まあ、直感、風除け、気配感知持ち、特にアーチャーに弱いという弱点がありますが。あと魔力消費。まさか未亡人書きたくてちょうど変人偏屈列伝読んでいたから「せや!ウィンチェスター夫人書こ!」と書いてみたら思わぬ出番が巡ってきそうだ。
>>73
えっちぃ薄幸の未亡人・・・・・・>>77
オブリーちゃんとか?>>77
その辺は実際に動かしてみないと分からないこともあるからなぁ……設定だけならなんとでも言えるし>>76
ぶっちゃけ年齢に関しては変人偏屈〜では結構若々しく描いてあった為に若い未亡人という設定にしたのである。
けれど絶対でもないのでウィンチェスターを使う人は年齢設定は自由に変えても構わない。先述はキャラ設定は守ってほしいかな、って意見とはまた違うんだが、他人の考えたキャラを完全にトレースするなんてかなり難しいだろうから(なんなら俺は自分のもブレずに書けてるか自信ないし)、採用していいよ!って言ったらある程度の食い違いとか描写の違いは受け入れるべきだと思います。
そういう所で黒野さんはココで一番才能あるんじゃないかな?って思ってますね。他人のキャラ書いても全然違和感とか無いですし。>>68
まあそうなりますね...
紅塵さんは情報が割れてるか、割れていないかで戦略がかなり変わりますので...
情報が割れて対策されてる時は、こんな戦略もできるということで。>>66
かなり細かく設定しちゃった紅塵のハサンとワイバーン以外ならご自由にキャラ付け下さい。
むしろどんなキャラ付けされるか楽しみなくらいです。>>85
荒木先生は私の神。
これとか腸チフスのメアリーのオチとかすごく好きです。腸チフスのメアリーのサーヴァントも作ろうと考えた事がありますが、どうしても劣化静謐にしかならなかったの・・・・・・
腸チフスのメアリーさんはブラックなのでNG。
仕方ないんや・・当時は料理人はお給金も多いしとても凄い仕事やったんや・・腸チフスのメアリーさんは作ったモノすべてに腸チフス移すとかいう異常にじわじわダメージ与えるサーヴァントになってしまうからな
ウィンチェスター夫人にあの言葉を「人が、人を、ころすのだ」を言って関係悪化させたい…
でもフォークスさんの場合はハウスありきなストーリーのようだし俺は辞退します。HAL使えないと決まった訳じゃないしね>>90レッツゴー
>>90
良し。
じゃんじゃんやってくれ!クラーケン
絆1「近付くな。喰ってしまうぞ」
絆2「だから、近付くなと言っている」
絆3「分からないんだ。人間との接し方というものが、私には…」
絆4「ふふふ…愚か者め、もう離さないぞ…ふふふふふ」
絆5「マスターのことは気に入っている。それこそ喰ってしまいたいほどにな。どっちの意味でだと?さあ、どちらだろうな」会話1「マスター、腹が減った。何か喰いに行くぞ」
会話2「主従関係とやらは知らん。私は私の好きにする。なんなら、その令呪でも使うか?」
会話3「あれは…いや、昔どこかの海で私に求愛してきたタコがいたのを思い出してな。やつの眷属か?」(葛飾北斎所持時)
会話4「これだけいるんだからバレないだろう。と思ってました…はい…黒髭には後で謝っておきます…」(ティーチ、ドレイク、レジスタンスのライダー所持時)
会話5「あの女、メデューサといったか。私の側にいれば小さく感じるらしい」好きなこと「何かを喰うことだな。美味いものだとなおいい」
嫌いなこと「そうさなぁ。ずけずけと踏み入ってくる愚かな人間など、か。…冗談だ、そんな顔をするな」
聖杯について「聖杯?知らんな。生前沈めた船にもしかしたら乗っていたことがあるかもしれんが。昔の話だ」
イベント開催中「何やら賑わっているな。どさくさに紛れて1隻くらい…ダメ?そうか…」
誕生日「生まれた日を祝う、か。人間とは不思議なものだな」絆1「」
絆2「」
絆3「」
絆4「」
絆5「」
会話1「」
会話2「」
会話3「」
会話4「」
会話5「」
会話6「」
会話7「」
会話8「」
好きなこと「」
嫌いなこと「」
聖杯について「」
イベント開催中「」
誕生日「」僭越ながらテンプレのようなものを作らせていただきました。
よければ役立ててくださいこれは・・載せろと言う流れ・・!?やったー!
>>101
だが烏賊だ
なんてセリフを使う日がくるとは!>>101
必要絆ポイントが3までは異様に高くて3から上はあっという間に上がるイメージですね>>104
あー、あーあーあーやっと理解が追いつきましたわ!>>108
過去のマスターのこと話すのは前例多数なのでよろしいかと(施しの英雄を見ながら)発売されている世界線……印税か?!(強欲
酒呑は九終聖杯大会で出すつもりなのでマイルーム会話はやりません
>>111
ですよねー。まぁ、書籍になったらどんな感じか気になって。
漫画出版かな?それとも電撃文庫とか?マイルームの会話か……私の力作を見せてやるぜ!
『ヴィテゲ』
絆1
「◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎ーーー!」
絆2
「◼︎◼︎◼︎!◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎ー!」
絆3
「◼︎◼︎ーーーーーーーー!」
絆4
「Ma……s……ter……」
絆5
「オレヲ……つかえ……」>>118
だからこそバーサーカーはいいんじゃないですか!(バーサーカーはもれなくこのタイプになる奴)>>114
お借りする場合は、こどもの国(ガチ)建国とそれに伴う体制の破壊を目的に戦うので大丈夫だと思います?ジャックOさんのマイルーム妄想集だぁ!初手お前嫌いって言う系サーヴァントに需要はあるのか。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
絆1「あー、前もって言っておこう。俺はお前みたいな生きることを謳歌している人間が嫌いだ。あまり近寄るなよ?」
絆2「…物好きだねぇ…お駄賃やるからあっち行きな」
絆3「ったくしゃーねーな。そこまで言うなら一杯付き合ってやるからそれで終わりにしようぜ?…なに?そういうことじゃない?」
絆4「……俺言ったよな?お前みたいなヤツが嫌いだと。なんでかわかるか?のうのうと生きてるヤツが羨ましいからだよ。嫉妬しちまうからだよ。そして、俺はそんなヤツを見ると……沼に突き落としたくなるんだよ!……次が最後だからな。」
絆5「……わかった!負けだ!俺を知ってなお俺の頼りない火を純粋に信じるお前みたいなバカを落としてもつまらないったらありゃしない!
……はぁ…ま、たまには先の見えない霧を出る手伝いをするのもいいものさ。手を取りなマスター。誓ってやるよ。悪魔の名にかけて俺はお前の導きの火だ。手を離さない限りどこへだってお供してやるよ。」>>126
会話1「仕事?幽霊とか悪霊はいるか?いないなら俺はサボる。」
会話2「命令は聞くぜ?強制的に言うことを聞かされるのはまっぴらごめんなんでな」
会話3「……マスター。いざこざが嫌ならあまりあのガキを俺のそばに近づけるな。俺のポリシーに反する存在だ。(ジャックザリッパー所持時)」
会話4「悪魔…悪魔ねぇ…あんなんだったか?悪魔って?(メフィストフェレス所持時)」
会話5「マスター!あの娘をなんとかしてくれ!!俺をバックダンサーどころか削ってハロウィン特別使用のマイクにしようとしてきやがる!!(エリザベート、ハロウィン、ブレイブ所持時)」
会話6「聖人のお歴々がいるみたいだな。お祈りでもしてもらうかね?無駄だがな。()」>>127
好きなこと「酒…金…女…全部縁遠いがな!精々ギャンブルでスるぐらいさ。」
嫌いなこと「生きてるって感じの幸せ満開な人間かな。後…二度と味わうことはないだろうが真っ暗な道はごめんだね」
聖杯について「薄れない自我とかかねぇ…嗤うって楽しいんだぜ?」
イベント開催中「祭りはいいねぇ…飾り付けにでもなろうか?ハロウィン以外はお呼びじゃない?あ、そう。」
誕生日「一つ年を重ねたことを喜べるとはめでたいねぇ…うらやましいねぇ…頃してやりたいねぇ…冗談だよ。消えない蝋燭でも作ってやろうか?」>>121
アイランドの方でも言ったけど頼光さんはかねたけちゃんの好みにドストライクだからな(黒髪ロングで奥ゆかしくありながら芯は強い美女)
アルトリアさんに関しては羨ましくは思ってもしばらくしたら状況とカリスマの違いを理解して諦める、たぶんそこで諦めてしまうところで差がついているとも思ってる
あとたぶんモーさんあたりとは噛み合わせが悪い>>126
需要はありますとも。クラーケンさんも最初は近付くな言ってますしねじゃあヒノカグツチ君を。あ、2パターンある。好きな方選んでね。二重人格ではない。
心の本音と嘘みたいな感じ。どっちが本音かはコロコロ変わる。
絆1「この度フォーリナーで呼ばれました。僕は本当は現界出来ないんですけど・・これも、クトゥグア父さんのお陰です。精一杯、従者として働きますね!」
「おーいマスター!日はまだ浅いけどこっからよろしくな!ん?キャラが違う?・・ヤマンソ母さんのせいかな?ま、こっちもよろしくな!」
絆2「マスター!凄いですね現代!色んな楽しそうなのがありますよ!僕、楽しくなってきました!もっと探検しましょう!」
「んあ?こーいうの楽しくないのかって?っへ、まあ俺は立派な大人だから別にそこまで・・あ!おいコラ!あっち行きたいから帰んなよ!」
絆3「マスター。実は積もる話がありまして・・あの、先日のことはどうか内密に・・だ、だって恥ずかしいじゃないですか!主人がいるのにあんなにはしゃいじゃって・・うう・・」
「・・・なあ、前行った所また行かねぇの?結局楽しかったのかって?・・・うん。楽しかった。・・だあもう!分かったら連れてけ!」
絆4「はい、どうしましたマスター?『最近妙に畏まってるね?』・・はい。今までの僕は色んな初めてに遊び過ぎました。此処に居るとはいえ僕は死んだ身。一緒の立場じゃ駄目です。・・ですから心機一転!サーヴァントとしてよろしくお願いします!」
「ん?最近楽しそうだなって?そりゃな。俺には此処が凄い心地良いんだ。ずっと一緒だから分かるだろうが・・俺にも世界への拭えない憤怒があるんだ。本来は呑まれるのに・・・でも此処は違う。だからさ・・死後だけど今、とっても楽しいんだ!」
絆5「マスター!僕やりましたよ!ご褒美のお菓子所望です!従者の務め?・・・最初はそうでしたけど、マスター達は今の僕を受け入れてくれました。肩の力が入り過ぎだって。もっと楽しめって。あれ・・嬉しかったんですよ?そんな優しい事、されたことないから・・だから、期待させた責任、取って下さい!」
「この前までの楽しむ様子はどうしたのかって?あれは俺の演技なんだよ!へっへーどうだ!名演技にまんまと騙され・・マスター!どうした?泣いてんのか?ごめん、嘘だよ嘘!本当はマジで楽し・・俺を騙したな?・・覚悟しろコラァ!こんな所、ぜーったい楽しくなんかねーんだからな!」会話1「外に出たくないんですか?・・なら一緒に居ましょう。それでも楽しいですし。」
「おーいマスター!外に出ないのは不摂生だぜ?おら早く動けぇ!はよぉ!」
会話2「サーヴァントとしての在り方?勿論、マスターに誠心誠意尽くすことです。その為に僕は来たんですから。だからなーんでも言ってくださいね!」
「サーヴァントとしての在り方?俺はアンタの役に立つために来た。だからアンタの為に働くのが在り方だ。ドーンと任せろ!・・え?頼りない?・・グスッ」
会話3「天照さん、ですよね。いかんせんお会いするのは初なので。お嫁に行けるサーヴァント1位だと思います!・・この場合、僕と貴女、どっちが年上なのでしょうか?」
「天照、だっけ?イザナギ父様の最後の娘か・・・綺麗だな・・・う、うわっ!なにすんだコラッ!頭ワシャッとすんな!」好きなこと「好きなこと・・あ!物なら出来ました!お菓子全般と果物です!形や色が綺麗ぇ甘くて酸っぱくてしょっぱくて楽しいですよね!」
「好きなこと・・物なら、そうだな・・このゲームとか楽しいぜ?あとこの漫画や小説も!現代すごいんだな!」
嫌いなこと「やっぱり・・少し自分は嫌いです。元はといえば僕がコントロールできればイザナミ母様は死なずにすんだのに。悔やんでも悔やみきれません。」
「俺はこの世界が少し嫌いだ。生まれたばっかでなんも出来ねぇのに殺されるなんて運命を作った世界が嫌いだ。・・・だからヤマンソ母さんやクトゥグア父さんに選ばれたのかもな。
聖杯について「特になにも。強いて言えばもっと色んなことを楽しみたい程度です。」
「ないなぁ・・アンタにやるよ。今生きてる奴に必要だろうが。」
イベント開催中「マスターの身を守るため!いざレッツゴーです!・・・楽しそうだからじゃないですよ!?・・ほんとだもん!」
「楽しそうじゃねぇか!付いてってやんよ!危なかったら守ってやる!心配すんな!」
誕生日「おめでとうございます、マスター!えっと・・確か・・はい、ちょっとした色とりどりの花火大会です。これが僕の誕生日プレゼントです!ハッピーバースデイ!」
「誕生日おめでとうマスター。力を少し込めたアクセだ。大事にしろよ?・・実を言うとな、無事に年を取れるアンタが俺は少し羨ましいんだ。・・柄でもねーな。忘れろ。」>>137
ノースリーブボディ誕生が確定した瞬間であったテテ-ン
最初は2001年宇宙の旅よろしく男性っぽい合成音声
戦闘用ボディ1(1臨)はノースリーブで女性声になるけどまだ合成感つよめ
戦闘用ボディ2(2臨以降)は違和感ない女性声に
みたいな感じかな。fakeジャックみたいな絆1「世界ってのはね、いつだって愛と祝福に満ちているよ」
絆2「お節介なら良いんだけど、ちょっと料理を作ったから食べていかない?」
絆3「この身体は、故(えん)のあったとても優秀な覡の子のを借りたんだ。彼は今寝てるけど、目覚めたらきっと良い夢だと喜んでくれるよ」
絆4「新作ゲームができたからテストプレイしてみない? ……人間の歩みってのは良いものだ。いつか君と女媧が会えたらいいのにね」
絆5「マスター。愛し子の中でもとりわけ愛しい子。その背に重荷を負っているなら、どうか我にも分かち合わせて。其れこそが我の喜びであり使命であるから」
会話1「我に許されることなら何でもするよ、マスター。我にできることは多いからね、気軽に頼って」
会話2「歴史をずっと見守って来たけれど、やっぱり実感に勝るものは無い。ありがとうマスター、我を喚んでくれて」
会話3「きっと君なら世界だって救えるさ。我も、他のサーヴァントも全力で助けるから」
会話4「君も色々大変だけど、偶には休息を。今度釣りでも行こうか?」
会話5「……良い卦が出た。マスター、良いことあるかも」
会話6「我は普く人の父祖を任じてきたけれど、もし我らのところまで人が来てくれるなら、その時こそ、朋友と……」
会話7「翼ある蛇。遥かな地でも人に文明を授けた神がいるのは、何だか安心するね。……これ? 我の持ってた玉とあちらのを交換したんだ(ケツァルコアトル所持時)」
会話8「五大の主、ものづくりの好きな人には親近感を覚えるね。教わったレシピで菓子を作ったから、持っていきなよ(パラケルスス所持時)」
会話9「これは珍しいこともあったものだ。しかし良かったな。女媧にも教えておこう(剣式所持時)」
会話10「英雄王ね。神と訣別するにせよ、こう何かやりようがあったような……西方の神ももう少し自重してくれたら良かったのに(弓ギルガメッシュ)」
会話11「神なる王か。そのあり方には共感するよ。我もかつてそのように振舞っていたことがあるし……ん、あの人は全然悪く無いんだけど、昔の知り合いを思い出させてちょっと切なくなっただけ(オジマンディアス所持時)」
会話12「愛しい子たち、ずっと我は愛していたよ。どうか、苟且と雖も、この星見台での生を全うできますように(中華鯖所持時)」うはは!既にキャスターのマイルームボイス考えて投稿しちゃったから話題に乗れないぜ!
詳しくは(https://fatetv1830.wiki.fc2.com/wiki/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%A0%E9%9B%86)に載ってるからできれば見て感想を聞かせてくれると私が喜びます!あ、中華スキーさん。九終聖杯大会のサーヴァントって、どうされますか?現状空いているクラスはセイバー、アーチャー、ライダーの三騎なので希望があればお聞きします。
>>145
マギマリにされるぅ!!
あと俺は前者の方が好きかなツタンカーメン会話(ヴィルヘルム・テル所持時)
「この清冽でありながら確かな殺気……アサシン!かの弓兵も呼ばれていたか!……ああ。彼には少しばかり恩義があってな。いい機会だ。共に肩を並べて戦えるのであれば、いつかはあの恩を返す時も来るだろう」
本編でも少し描写しましたがファラオ・蓮見にとってお互いの出会いはかけがえのないものなのでそのきっかけを作ったアサシンは恩人という立ち位置になります
ティラノといいこいつら他人に影響受けまくってんな。赤子か?よーしこの流れに乗って伊達政宗ちゃんのマイルームボイスを投げておこう。
伊達ちゃんのキャラを掴む為にも、それといつか伊達ちゃんを使ってくれる方に伊達ちゃんはこんな子ですと参考にしていただければなと……あとスキルでくっついてるセコムの付喪神(燭台切)がさらっと一緒にいるのでこちらの参考としてもどうぞ……
絆1 政:「きっと、驚いたと思います、あの伊達政宗が女の子で、しかもこんな姿で召喚されるなんて……」
燭:「この姿は私の影響なのです、きっと他のクラスならこう、かっこいい『伊達政宗』になりますから! 」
絆2 政:「私の『眼』は人の生命を燭台に乗った蝋燭という形で見る事が出来るのですが、生前はそれで苦労いたしました……」
燭:「何せ戦に出る時に誰が命を落とすかがだいたいわかってしまうようなモノだからね、それ故、主様はその眼を隠して戦に挑んでいたという訳です」
絆3 政:「『ますたー』様の灯は、とても暖かくて、熱い灯ですね。でも、あまりにも熱く燃えすぎて、その蝋燭まで溶かさないでくださいね」
絆4(再臨が条件)政:「こんな姿になってしまいましたが、私は大丈夫です。この姿はどちらかというと私の付喪神の影響ですし……」
燭:「主様、申し訳ございません。まさか私に起きた出来事がここまで主様に反映されるなんて……」
政:「燭台切、謝らなくてもいいのですよ、こういった形であなたの事をさらに知れたのですから。ですので『ますたー』様、この姿の事は気にしないで下さい……」
絆5(再臨3が条件)政:「『ますたー』様、どうでしょうか……? 現代の白無垢に値する格好だそうで、大切な人と誓いを交わす時に着ると聞きました」
燭:「それに伴って私もこんな姿になるとはね、在りし日の私に戻ったようだよ。にしても私の格好、主様が新婦なら私は新郎ってことになるのかなぁ? 」
政:「現代の白無垢は履物を履く格好もあるみたいですし、燭台切もきっと新婦の格好なんだと思いますよ。それなら新郎は……いったい誰になるんでしょうかね(笑顔グラ)」>>152
会話1(水着伊達ちゃん所有時)政:「えっ、水着を着た私、ですか……? 」
燭:「そっちには広光……、ああ、今は『から』の状態なんだっけ、うん、あの子が付いているなら水着の主様の守りも大丈夫だね」
会話2(織田信長所有時) 政:「信長公も、ここにいるのですね」
燭:「あの時は所有していた『光忠』の一振でしたが、あの方の元に居た刀は凄かったのですよ!義元左文字に薬研吉光、そして何よりも私の兄弟である実休さま! え?今回来ているのはへし切の方? 黒田に行ったあの? 」
会話3 政:「今回は連れてきてはいませんが、燭台切意外にも刀はいるのですよ」
燭:「広光に貞宗、他にもいっぱいいるのですよ! また皆に会いたいものです……」
好きなこと 政:「好きなこと……、おもてなし、でしょうか。誰かのために料理を作ること、私は好きです」
嫌いなこと 政:「あまりベタベタと慣れあう男性は、好きじゃないです……、そんな方は、もしかしたら切ってしまうかもしれませんので」
燭:「主様に夜這いを仕掛けるなんてもっての他ですよ。そんな輩なんぞ燭台ごと切ってしまいましょう! 」
聖杯について 政:「聖杯……、望むのなら私の瞳から燭台を消して欲しい、ですね……、命の灯が見えてしまうのは辛いことですから……」
イベント開催中 燭:「色々派手にやってますね、主様! 」
政:「このような催しに参加するのも楽しいかもしれませんね」
誕生日 政:「『ますたー』様、ご生誕おめでとうございます。これからの健やかな日々を過ごしていけますよう私たちも頑張って参りますので、これからも末永くよろしくお願いします」
燭:「マスターの為に主様と共に私も頑張らないとね! 」>>147
上の方は子ギルみを感じていい…
でも下のハイドみを感じる方もそれもまたいい…(玉壺並感)【CLASS】セイバー
【真名】ジョゼフ・サン=ジョルジュ
【元ネタ】史実
【属性】中立・善
【ステータス】
筋力:A 耐久:A 敏捷:B 魔力:C 幸運:B 宝具:C
【クラス別スキル】
対魔力:C 騎乗:B
【固有スキル】
芸術審美:B 指揮:B++
【宝具】
『花の都の交響楽団(コンセール・ド・ラ・ロージュ・オランピック)』
ランク:C 種別:対軍宝具
レンジ:0〜30 最大補足:100人以上
当時世界最大と謳われたオーケストラのコンサートマスター、その奏者としての実力と革命において部隊を率いて参戦した話が複合し宝具に昇華されたもの。
自軍のメンバーを強化し、自身の指揮の元に統率する。
並みの兵士がサーヴァントと戦える程の強化が可能だが宝具発動のために最低でも十数人のメンバーを必要とする。>>155
【解説】
本名はジョゼフ・ブローニュ・シュヴァリエ・ド・サン=ジョルジュ
フランスの地主の父と黒人奴隷の母の間に生まれ、若くして音楽、騎乗、剣術などを教わった。
その強さは17歳にして名だたる剣士達を破り、ヨーロッパ最強の剣士との噂も立つほどだった。その後フランスの剣士デオンとの試合に敗れるもその強さを認められ「シュバリエ」の称号を得る。
また、フランソワ=ジョセフ・ゴセックに作曲を学び、彼の率いるオーケストラの主任奏者になった。
音楽家としては古典派への影響が大きく「黒いモーツァルト」とも呼ばれている。
フランス革命において黒人部隊を引き連れ参戦するが王室との関わりから軍を追われ、投獄される。その後失意の内に生涯を終えた。
【人物】
好戦的な性格の反面、礼儀正しく繊細な面も持つ。
音楽家として呼ばれた場合少年期の姿で現界するが剣士として呼ばれているため肉体としての最盛期である若者の姿で召喚されている。
聖杯への願いは差別の根絶。>>156
【関連人物】
・ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト
黒いモーツァルトの呼び名は負けているみたいで気に入らないとのこと。
本人との直接の面識は無し。
・シュヴァリエ・デオン
本人の知る中で最も強い人物。本人曰く化け物ばばあ。
・ジャン=マリー・ルクレール
・フランソワ=ジョセフ・ゴセック
自身に音楽の道を見せてくれた恩師であり尊敬する人物
・ルイ16世
黒人として差別せず純粋に音楽家の腕を買ってくれた人物。
当人の事は悪くは思っておらず革命については多少後悔している。
・マリー・アントワネット
友人の一人。フランス革命における彼女の最後についてはやるせない思いを抱いている。>>143
カシンチャン「本気で呼ばんでくれるかな……どうせ向こうからしたら面識ない人だしぃ……絡繰仲間として慕われてもちょっと虚しくなるしぃ……」(いじいじ)>>112
俺のターンドロー!フィールド魔法「執筆者権限」発動!
フィールド魔法の効果でツタンカーメンのCV候補に中村悠一さんと細谷佳正さん、蓮見静香のCV候補に雨宮天さん、上田麗奈さん、石上静香さん、石川由依さんを召喚しターンエンドだ!というわけでロンドン最強を
ジョルジュは当時フランス最強の剣士と言われてる人も倒してるからデオンくんちゃんはラスボス倒した後の裏ボスに近い
当時デ59歳、スカート姿。ジョルジュを物凄い速さの7連突きで倒したとかなんとか。化け物か。>>116
でも今見て来たら一つクラス枠なくなっちまいますな・・あと一人我こそは!って人募集します?>>161
バーサーカー陣営は幼女(半幽霊)と幼女(女王)のペアだったのか…ゴクリ>>146
そうですねー、出来れば被りなしが望ましいです。被りありにするとなると聖杯大戦にシフトすることになるんですが、聖杯大戦の募集かけて人数集まるかって問題が……。好きなこと「我愛女媧。我愛世界。というか女媧は世界みたいなモノだから……(赤面)あとね、人間は皆我たちの愛し子だから、とても大切に想っているよ。勿論マスターもね!」
嫌いなこと「我が嫌うこと……? 愛し子を傷つけるのは自分も身が切られるようで……必要なことではあったけれど、受には悪いことをした……」
聖杯について「正直今の我には必要のないものだけれど、構造とかはちょっと興味があるかな。昔は使ったりもしたけれど……」
イベント開催中「何か面白そうなことをやっているね。行ってみよう、何かのネタになるかも?」
誕生日「生日快楽! 生誕記念日おめでとうマスター、人祖として祝福するよ。遍く恵が君の元にありますように」
レベルアップ「ありがとうマスター、少しずつでも進歩していこう、互いにね」
霊基再臨
1「理を読み解く精度が上がったかな。お役に立ってみせるよ、マスター」
2「これで更にマスターを護りやすくなる。どんどん頼ってくれ」
3「(謳っている)……、いいね。良い感じだ」
4「この身は正に神代が如く。これなら、どんな困難にだって負けないさ」
バトル開始「神なる雷を照覧あれ!」/「全ての愛し子のため、今戦おう」
スキル「見えた!」/「解放、河図洛書」
コマンド「はい」/「是的」/「等一下」
宝具選択「なら見せよう……我のもう一つの姿を」/ 宝具「神なる種子よ我が姿を変えよ、これこそが我が想いの形! 生生委蛇・大?庖犧(つなぎまもるいのちのうつわ)!」
アタック Buster「はっ!」Arts「そりゃっ!」Quick「ふっ!」Extra「落ちろ!」
ダメージ「ううっ」/「くっ……!」
戦闘不能「すまない、後は任せた……」/「こうなるのが定め、か……」
勝利「理を知らぬ奴は勝てぬよ」/「何か素材でも落としてないかな」
召喚時「三皇が一、伏犧。召喚により参上した。希望を共に、喜んでマスターに助力しよう」覚え書きも兼ねてザミエルくんマイルームボイス案
絆1「しかしまあ、悪魔としてじゃなくサーヴァントの規格で喚ばれるとは 契約上確実に魂持ってけるわけではなさそうなのが何とも 腹立つほど運がいいぞお前 」
絆2「なあ、マスター お前、引き金を引く覚悟はあるのか いいや、引き金を引くのはサーヴァントの俺だよ だが命令を出すのはマスターのお前だ 悪魔に魂を賭ける代わりに、せめてサーヴァントに覚悟を示せ それが俺に縋る筋ってものじゃあないか?」
絆3「俺の話を聞きたい? 他のサーヴァントにもそうしてる? いやいやお前にわざわざ聞かせるような話はないですないです。『魔弾の悪魔ザミエル』それで充分だし、……オレはそうでなきゃいけない」
絆4「────わざわざ「悪魔」に変生するような奴はとびきりのイカれか可哀想な奴か────それかとびきりの弱虫だ。素面じゃ立っていられない。自分の過ちを直視できない。ああなったのはオレのせいじゃない。
……とまあ何が言いたいかと言うと、逃げて逃げて成れの果てに悪魔斯く在れかしと堕ちぶれたのが俺さ」
絆5「なんとまあ、眩しい癖に物好きなマスターだ いいぜ、改めて誠心誠意お前の最期までお供すると誓ってやりましょう 後悔するんじゃあないぜ 途中で止めます、とかないから宜しく …………待て!その名前(※ヴィルヘルム※)何で知ってる!」※解放マテリアルに書いてある面白そうなのが上がってたので投稿。冬将軍verです
あ、ちなみに本編もSS投稿したので確認よろしくお願いします
絆1「用件、確認」
絆2「命令、受諾」
絆3「行動、開始」
絆4「任務、達成」
絆5「我は冬なり。これまでも、そしてこれからも」
会話1「我は冬。人が抱きし、幻想の具現」
会話2「汝は冬と共に在りや?」
会話3「弱者は凍てつく、強者は越える。それが星の掟」
会話4「我は人に恐れられし者。されど、この身を望みしもまた人間なり」
会話5「北の英霊……あれらもまた、冬を越え冬と共に在りし者(イヴァン雷帝はじめ、北国系サーヴァント所有時)」
会話6「太陽の英霊……あれらは、我の対極に在りし者。されどその在り方もまた星の姿なり(太陽系サーヴァント所有時)」
会話7「抑止の守護者、確認。彼らもまた、形は異なれど我に近しき者達(守護者系サーヴァント所有時)」
会話8「ナポレオン……? 我は星の摂理に従ったまで(ナポレオン所有時)」」>>169
会話1「ほら、命令を寄越したまえよマスター 何のために俺を喚んだんだ」
会話2「主従関係? 俺はほら、悪魔であるから。お前との契約には忠実に従おう。何なら破滅までお供しようか?」
会話3「舞台装置の悪魔は唄う。此度が悲劇か否かはお前か、あるいは脚本家次第。さて、お前はマックスか、カスパールか。それとも……」
会話4「助けてくれマスター! あの婦長さん厚意は有り難いんだが、カウンセリングに銃とかメスは要らないだろう!普通に話を聞いてくれるだけでいいのに!」(ナイチンゲール所持)
会話5「おお、悪魔っぽい悪魔。あなたのファウストは何版? ともあれ サ イ ン く だ さ い 」(メフィストフェレス所持)
会話6「あー、嗚呼……マスター、俺に少しでも気を遣うつもりがあるなら、じゃあ俺の前でその呼称は避けておくれ 英語読みとか他にあるだろう よくある名前だし無関係とは分かってるけども、こう俺の心の柔らかいところに関わると言いますか」(ヴィルヘルム・テル所持)>>171
好きなこと「好きなこと、好きなこと…… 狩りだろ、契約者をウォチることだろ、それから────歌も好きだな、うん」
嫌いなこと「嫌いなモノ? 不誠実な契約者と…それから本当は自力でどうにか出来たろうに悪魔に縋(にげ)るようなヘタレ野郎! へ?変に具体的かつ感情的? ……ハハッ…」
聖杯について「『どんな願いも叶う』ねえ……。マスター、経験上忠告するが、この手の話には大概ろくでもない裏があるぞ。オレみたいな奴は特に関わるべきじゃないんだよ。……願うべきじゃあ…なかったんだよ」
イベント開催中「『イベント好評開催中です』、だってさマスター ここは引っ掻き回しにいくのが“らしい”行動かねえ」
誕生日「Alles Gute zum Geburtstag!(アレス・グーテ・ツム・ゲブーアツターク:誕生日おめでとう) 俺だって祝っていいんだろ? さあて、お祝い……お祝い……そういやオレは…どう祝って貰ったんだっけ」>>153
訂正。意外にも→以外にも
あとこれは自鯖自鱒のイメージCVを考える流れですか? 司馬くんのイメージCVは置鮎龍太郎さん(ランスロット、ヴラド三世等)ですね……あのイケボで喋られたらそりゃあ女性スタッフもメロメロになりますわぁ……(司馬くんインタビュー編参照)マイルームボイスのテンプレをWikiのサーヴァントプロフィール作成用テンプレートページに追加しました。
>>170
好きなこと「質問の意図不明。我に執着も感傷もなし」
嫌いなこと「我は星の一部。拒否拒絶は星が決めし事。必要ならば排す、不要ならば傍観するまで」
聖杯について「現状においては判断不可能。されど、星に仇なすならば凍結する」
イベント開催中「何らかの事象発生。確認の要を求めるべきと進言する」
誕生日「生誕は星の理。特別視も神聖視もない……されど、生誕を祝うは冬を越えし事と同義。すなわち我にとりて誇りなり」
以上、冬将軍マイルーム編でした
基本概念よりの存在なのでこんな感じです
オリヴィエとガヌロンもその内上げようかな……隠神君の会話ドーン!ガチだとじゃな口調に変わる。
「好きな事?酒と女と金と・・あと人を騙せた時だな!騙せるなら幸せでも不幸せでも良いぜ?」
「嫌いな物?あのク.ソ狐じゃな。アイツだけは殺.す。絶対に殺.す。大体なんじゃ大元が日本のトップて。アイツだけ設定おかしいじゃろ。」>>176
この嫌いな物とはなんでしょう!(バレバレ)ソイツについての会話もあげちゃう!
「は・・ここにあのク.ソ狐おるのか?・・・惚けるでない出せ、はよ、・・まあ出さぬのなら良い。儂も寛大じゃからな。・・・手始めにアイツの気配を感じるあそこの一角を消し飛ばしてから考えるかの。」てなわけで投稿。マイルーム会話、オリヴィエ編
テラリンクの話題については突っ込まないで……まだクリアしきれてないのよ
絆1「おやマスター、何かご用件でも?」
絆2「その……マスター。スキンシップはよろしいのですが、できれば程ほどにしていただけると。いえ、少し生前のトラウマが……」
絆3「全く。程ほどにとおっしゃっていますのに……ですが、不思議と懐かしい気分です」
絆4「思えば、十二勇士時代もこうして仲間達と触れ合ったりしていたものです……ええ、あの頃は楽しかった」
絆5「私はオリヴィエ。シャルルマーニュ十二勇士が一人にして、今は貴方を支える者。さあご命令を、マスター」
会話1「マスター、くれぐれも私の前で女装の話題は持ち出さないように。男の娘とかも駄目です、絶対に」
会話2「おや任務ですか? でしたら是非、ご同行させていただきます」
会話3「私は貴方の剣であり盾。ご命令とあらば、いかな無理難題でも受け入れましょう……女装以外で、ですが」
会話4「十二勇士時代の思い出は、私にとっての誇りです。願わくば、また彼らと共闘できれば良いのですが」
会話5「アストルフォ! 相変わらずですね君は。ですが、それでこそ君らしい……(アストルフォ召喚済み)」
会話6「マリー・アントワネット。彼女もまた、一つの王族……(マリー・アントワネット騎・術召喚済み)」
会話7「デオン、ですか? ええ、かのドラグーンとは気が合い、何かと交流しております。……まさか、変人に悩まされてる所まで同じとは思いませんでしたが(シュヴァリエ・デオン召喚済み)」
会話8「ガヌロン。よもや貴卿まで召喚されていようとは…………いえ、何も言いますまい。我がマスターがお望みであるならば、私はただ沈黙するのみ(ガヌロン召喚済み)」とりあえずwikiの編集をして、鶴姫と薬絶のハサンを追加しました。基本的にこの子達はフリーなので、使いたい方は言ってくだされば使って頂いてけっこうですー。
>>179
続いてガヌロン編ドン。テラリンクとの齟齬はどうか見逃したって下さい。
絆1「気安く近寄るな。斬り捨てるぞ」
絆2「触れもするな。鬱陶しい」
絆3「ええい、いい加減にせよ! 鬱陶しいと言っておろうが!」
絆4「何故そこまで儂に構う。他にまともな英霊なぞ、掃いて捨てる程いるだろうに」
絆5「……フン、こんな裏切り者の外道を選ぶとはな。せいぜい儂の行動には目を配っておく事だ。……貴様とて、二度も儂の裏切りは見たくあるまい?」
会話1「儂の事は知っておろう。十二勇士最低の裏切り者にして、義理の息子をも売り飛ばした畜生よ」
会話2「英雄譚、武勇伝……心底、吐き気がする。過去の残骸如きに、何故ああも執着するのだ」
会話3「この剣は、かつて宝剣と呼ばれていた逸品よ。……今では儂共々見る影もないがな」
会話4「堕ちた英雄、裏切りのパラディン。好きなように呼ぶがいい。今更、儂には何の意味もないモノだ」
会話5「フランスの英霊どもか。儂に何の用がある。……目ざわりというなら、今ここで相手になるぞ(フランス系英霊召喚済み)」
会話6「白百合の王妃……何故、貴様は恨まない。民に捨てられ、処刑台にかけられた貴様が、だ(マリー・アントワネット召喚済み)」
会話7「ほお、面白い顔をしておるではないか。天真爛漫が人の皮を被って歩いているようなお主が、かような目を向けられるようになるとはな。よほど、儂の裏切りが堪えたか?(アストルフォ召喚済み)」
会話8「……フン、十二勇士屈指の優等生か。死してなお、変わらぬ性根である事よ。――まったく、どこまでも癪に触る(オリヴィエ召喚済み)」>>181
好きなこと「好きな事? 馬鹿馬鹿しい、そんなもの聞いてどうする。それよりとっとと儂の使い方でも考える事だな」
嫌いなこと「家臣を見抜けぬ王、友を信じる仲間、そして親を疑わぬ馬鹿息子だ。何か言いたい事でもあるのか?」
聖杯について「聖杯か。そうさな、儂の悪名を――いや、なんでもない」
イベント開催中「何かやってるようだな。関心があれば行くがいい。無聊の慰めにはなるだろうよ」
誕生日「貴様の生誕日か。まあめでたかろう。さあ、他の英霊どもに祝ってもらうが良い。……悪霊の出る幕なぞ、ないものと昔から相場が決まっておる」
以上、とことんひねくれ者のガヌロンでしたなんか前スレだかに言ってたような言ってなかったような趣味詰め込んだナポレオン投下します
>>185
深淵のカリスマ:A−
大軍団を指揮する天性の才能。
Aランクはおよそ人間として獲得しうる最高峰の人望といえる。
だが邪神に見出された彼女に付き従うのは
最早この世の理から外れた『モノ』である。
【宝具】
『深淵に吼えよ、不可無き皇帝(マイン・ポッシブ・バッテリー)』
ランク:A(EX) 種別:対人(理)宝具 レンジ:1〜5(不明) 最大補足:10人
「私の辞書に不可能という文字は無い」____このあまりにも有名な言葉はいつしかナポレオンを象徴するものとなる。例え本人が言ってないとしても。
本来なら彼女が『不可能』と見なした事象を部分的に『可能』へと変える宝具だったが虚空の神の接触により、変貌を遂げた。
それは『不可能』を完全に『可能』へと変えこの世ならざる狂気を引きずり落とす、即ち世界への直接的な干渉を意味する。>>186
「なるほど、それがあればオーストリアにも邪魔をされず、あのエジプトでの戦いも完全な勝利へと導けたという訳か」
「そう考えれば非常に魅力的な力と言える。是非手にするべきだろう!」
「最も、狂気に憑かれた者にフランスを任せたいと私は思わないがな」
だが、皇帝特権の能力を使っても完全にそれを切り離す事は出来なかった。
しかしランクは下がり、干渉の対象は自身とその周囲のみとなった。
『螺湮城教本(プレラーティーズ・スペルブック)』
ランク:A+ 種別:対軍宝具 レンジ:1~10 最大捕捉:100人
フランソワ・プレラーティーがイタリア語に訳したルルイエ異本。
ナポレオン自身は正規の魔術師ではなく魔術の素養も無いのだが、手にしている魔導書自体が魔力炉を内蔵したモノであるため、代わりにこの魔導書が魔術を行使している。
通常時のナポレオンはこれを封印しているが、後述する同一化が進行すると使用する。>>187
【weapon】
『サーベル』
兵卒を指揮する将校の印、突きと切りの機能を備えた業物。
『四斤山砲』
機動性に優れており、取り回しが効く。
『金色の笏』
戴冠式の際に持っていた笏。本来は先端に鷹がデザインされているのだが、今は形容しがたい何かへと混ざっている。
完全に変貌しなかったのは彼女の意思ゆえか。
【解説】
いわずと知れた、歴史上著名な人物。フランス皇帝兼イタリア王、アンドラ大公。
フランス史上2人しかいない最初の皇帝であり、史上初のイタリア王、また事実上現在のオランダ、ベルギー、スイス、オーストリア、ドイツ、ポーランドを支配下に置き家族や元帥たちを国王にし、また内乱により乱れたスウェーデンノルウェー連合王国がナポレオンの部下ベルナドット元帥を皇太子に指名したことも。
長い歴史を誇ってきた神聖ローマ帝国を名実ともに滅ぼし、最大で、ナポレオンの勢力はイギリスとスカンジナビア半島を除くヨーロッパ全土に及んだことになる。>>188
その栄華と凋落に満ちた生き様は人々に語り継がれ今なお世界に影響を与え続ける英雄、というのが我々の知る彼。これから解説するのはifの世界線のナポレオンである。
悪名高き錬金術師、フランソワ・プレラーティ。
彼がかつて書き起こした「ルルイエ異本」は巡り巡ってナポレオンの元へと渡る。
生前本好きであった彼女はそれを読むも同じくらいの飽き性だったので数ページで読むのを辞めてしまった。
そして紆余曲折を経て座へと登録される直前、それは干渉してきた。
本来ならこの世界とは別の世界に存在するそれは開けられた『穴』を利用し、海魔の存在を知り不可能を可能へと変えるナポレオンに目を付け、その魂と混ざり合うことで現実への降臨を目論んだ。
そしてフォーリナーとしての適正を得たナポレオンではあるが彼女はこれを激しく唾棄した。
「こんな汚らわしいもので自由と平等と博愛を貫かせるとでも言うのか、そんな真似は私という人間を知らない奴にしか出来ないだろうな」
結果として本来の出力からは数段階落ち不完全にその身に邪神を宿す事となった。>>189
短い茶髪に青い瞳の女性。二角帽に赤いマント、装飾されたサーベルを腰に構えている。
良く言えばカリスマ性を持ち革命力に溢れている。悪く言えば我が強い性格で傲慢。
通常時はアーチャーを名乗り大砲と策略を駆使して戦う。
自信有り気にリーダーらしく振る舞ったと思えば裏ではブツブツと不満を漏らしている、そんな人物。敵には容赦なく必要とあらば不意打ちや奇襲も仕掛ける。
だが窮地に追い込まれ心に隙が生じると邪神との同化が始まる。
軍服には五角形の紋章が浮かび上がり、背後には禍々しい触手が顕現。言葉の節々に意味のわからない単語が混ざり始める。
本来なら完全に侵食されるはずのナポレオンだったが、触媒であるルルイエ異本を数ページしか読まなかった為繋がりが薄かったのと、神を主軸にした法を撤廃した逸話、皇帝特権などのスキルのフル活用故に平常時は理性を保てている。
基本はアーチャー、ライダー、バーサーカーのいずれかのクラスで呼ばれフォーリナーで召喚するには呪文を一節追加する必要があるため呼ばれる事はまず無い。wiki編集してクラーケンさんのページを作ろうと思うのですが枠は普通のアサシンでいいのでしょうか?
そして何やらマイルームボイスを載せる流れっぽいので、鶴姫でも載せますか。あ、鶴姫のイメージcvは日笠陽子さんでさあ。
絆1「マスター、ちょうどいいところに。これから「しみゅれーしょんるーむ」で鍛錬をしようと思っていたのですが、マスターもご一緒にどうですか?」
絆2「マスター?どうかなさいましたか?……私の刀を見たい?構いませんが、これといって銘のあるものではありませんよ?」
絆3「あ、マスター。これ、ですか?少し料理処を借りて作ったのですが……よろしければ召し上がりますか?」
絆4「ふふ、何だか不思議です。私には兄が2人おりましたが、終ぞ下の弟妹はいなかったものですから……。マスターをつい、そのような目で見てしまうのです。あ、お嫌でしたら今すぐにやめますので!」
絆5「マスター。私にとって、あなたは守るべき人です。この身が果てるその時まで、私はあなたにお仕えしましょう。では、参りましょうマスター!」
会話1「マスター、外に出かけましょう。内に籠ってばかりいては、いざという時に動けませんよ?」
会話2「ふふ、賑やかなところですねカルデアというのは。人々に活気が溢れていて……何だか元気が出てきますね。」
会話3「アーサー王……。ああ、いえ。何だか親近感といいますか、その、既視感を覚えたと言いますか……。ブリテンという国も、敵国との戦いが日常だったのですね。ぜひ、一度お話をしたいところです。(アルトリア系列、アーサー所持限定ボイス)」
会話4「あれが、本物のジャンヌ・ダルク……。当たり前の話ではありますが、やはり彼女と私は似ていませんね。私には、あそこまでの輝きはありませんでしたから……。(ジャンヌ・ダルク所持限定ボイス)」
会話5「……………………可愛い。ねえ、マスター。あの子って触っちゃダメ?……触ろうとすると噛まれる?むー……、噛んでくるのかあ……。いやでも、それはそれでいいかも……?(新宿のアヴェンジャー所持限定ボイス)」
会話6「」
会話7「」
会話8ガレスの補足説明を追加しました。
>>192
アサシンに載せました。何だかんだで結構気に入ってるので誰かに使っていただけたら幸いです。
あ、どっかのタコはノーサンキューだいぶ遅くなったけどヒーローっぽいマスター作ったよ!
【名前】照文音意(てるふみねい)
【性別】女
【年齢】21
【属性】中立・善
【身長・体重】160cm・50kg
【好きなもの】竜、歌、小鳥
【嫌いなもの】疑う人
【特技】歌、水泳、飛行
【所属】混血集団
【起源】俯瞰
【魔術属性】水・土
【編成】異常(幻想種との同調により変化)
量:C 質:A
祖先に幻想種、恐らく竜を持つ混血の生まれ。照文の一族は人に紛れひっそりと暮らしている。一族は反転を抑えるために小我に干渉する技術を研究したり、同調能力を持つ巫女の血筋を積極的に取り入れたりした結果、独自の魔術を得るに至った。混血としての身体能力はさほどでもないが、精神を象と成し、相手に同調する独自魔術は精霊にも効くほど強力。この魔術を使い幻想種と同調し、自然干渉系の魔術や幻想種独自の能力を強化する。元の幻想種が非常に弱くとも、人間の生命力でブーストされた能力はかなりなものになる。音意は死にかけの、世界の裏側に行けないくらい小さくか弱い竜と契約して、電磁気干渉の能力を使う。同調の程度に応じ半竜人の姿にもなり、その際は飛行能力も得る。
彼女は幼い頃自身に意音という姉がいたと記憶しているのだが、ある日突然彼女は行方不明になった挙句、周囲は全く姉の存在を覚えていない。彼女の実在を証明し、行方を探して連れ戻すため聖杯を求める。
褐色肌の快活な女性。胸は普通。半竜人時に角羽尻尾が出るため、露出多めの軽装を好む。
善性で義を重んじ情熱的。弱きを助け強きを挫く明朗さ。しかし、意外にも興味を持ったことはとことん追求する研究者的・求道者的な部分がある。得意科目は理科と家庭科。>>193
あ、埋まってない部分があったので残ってるものと一緒に載せます。
会話6「あれが土方歳三……。あの人の精神性には見習うべきことが多いです。私ももっと精進しないと……え、沢庵、ですか?え、ええ、いただきます。って、どうして樽ごと出してくるんですか!?いえ、そんなにいりません!そんなにいりませんからーっ!(土方歳三所持限定ボイス)」
会話7「あの、マスター?先程から何やら鯉口を鳴らす音が聞こえるのですが……。あの、幽霊などではありませんよね?まさかとは思いますが、私にしか聞こえない幻聴だったりは……しない?「武蔵ちゃんが斬り合いたいから鳴らしてるだけ?」って、いえ、あのそれ以前に鯉口をあまり鳴らし過ぎると、刀の抜けが悪くなるので注意したいのですが……。(宮本武蔵所持限定ボイス)」
会話8「岡田以蔵……。幕末の人斬りでしたか。お望みとあらば、お立ち会いしますが如何でしょう?(岡田以蔵所持限定ボイス)」
好きなこと「好きなこと、ですか。そうですね……。蜜柑と潮風と……あ、あとは魚釣りでしょうか。瀬戸の海には美味しい魚がたくさんいますから、いつも何を作るか悩んでしまいますね……。」
嫌いなこと「嫌いなこと……。大切な人が死ぬのは嫌い、ですね。特に戦で死ぬなど、どの時代であれ気持ちのいいものではないでしょう。」
聖杯について「聖杯、ですか?そうですね……。願うのなら、「私という存在を歴史に刻む」なんてどうでしょう?でも、他の方に比べれば些末な願いかもしれませんね……。」
イベント開催中「何やら催し物が行われているご様子。マスター、私たちも参りましょう!」
誕生日「今日がマスターの誕生日と聞きましたので、こんなものをご用意しました。私の故郷の料理、もぶり飯です。私の故郷では祝い事の時にいただくものなので、味は保証しますよ?赤いマントの人の太鼓判もついてますから!」wiki改めて確認したらベートーヴェンもフォーリナーとはたまげたなぁ…
フォアブロの属性を混沌・中庸から混沌・悪に変更しました。
すり合わせが進むに従って、ヒール感が増してきたからね。「朽ちた屍を叩き起して戦わせるなんざ……まぁいいさ、オレは剣だ。斬って殺.す程度のことなら出来る」
【CLASS】アサシン
【真名】薬丸兼武
【性別】女性
【身長・体重】172cm・57kg
【属性】中立・悪
【ステータス】筋力C 耐久E 敏捷A++ 魔力E 幸運E 宝具―
【クラス別スキル】
気配遮断:D
【固有スキル】
透化:B+
明鏡止水。精神面への干渉を無効化する精神防御。
武芸者の無想の域としての気配遮断を行うことができる。
自他に対する諦めの果てに至った一種の無我の境地。
雲耀:B+
心構えを剣士のものに切り替えてからの超高速の踏み込み斬撃。
五間―――九メートルの間合いを瞬時に詰め、対象に一閃する。>>200
薬丸自顕流:A++
蜻蛉という独特な基本姿勢から打ち出される剣術の数々、また「抜即斬」と称される神速の抜刀術も備える一撃必殺に重きを置く剣を十全に扱う。
アサシンは当時最強を謳われ、特に小太刀、槍止めの技術に秀でたとされる。
【宝具】
『薬丸雲耀・抜即斬』
ランク:― 種別:対人魔剣 レンジ:1~15 最大捕捉:1人
アサシンが辿り着いた雲耀の太刀の派生。
抜刀と同時に刀身そのものを雷へと変容させ、目にも留まらぬ速度で再度元の形へと収束させる雷速の居合抜き。
名が表す通り抜いた瞬間に斬撃が発生する。起こりと共に結果を引き起こし収束する斬撃は如何なる回避の隙も与えない。
【Weapon】
『無銘・小太刀』>>201
【解説】
薬丸兼武晩年の姿。男と見紛うほどの白髪のベリーショート、長身の60代女性。
藩を追われ、薬丸から捨てられた異端の女剣士。その目には在りし日の激情はなくただただ諦念の感情が渦巻いている。
されどその身に刻んだ剣の技を忘れることは無く、あらゆるしがらみから解放されたためにセイバー時とは別種の境地に至っている。
セイバー時は言わばリリィに近い状態でありアサシンからすれば眩しく直視出来ない存在。
アサシンとしての戦闘スタイルは名乗ることもなく刀を抜き、神速の居合で斬り伏せるというもので、後の世に明治の動乱が育てたとも言われる薬丸自顕流の暗殺剣としての性質が色濃く出ている。
流刑に処され、いずれ病没する晩年の姿である故に落ち着きというか後ろ向きな雰囲気だが、根幹には薬丸に対する執着が未だ根付いている。願いは故郷への帰還。
あと女扱いするとキレる。絆1「マスター、そんなにじろじろ見ないで。未亡人なんか見ても、楽しくないわ」
絆2「私は家にいないと。主のいない家は、ちょっぴり怖いでしょう?何が起きるかわからないもの。」
絆3「ああ、マスター。一緒にお茶でもいかが?相手がいなくて、少し困ってしまうの。一人だけのティータイムなんて寂しいだけよ」
絆4「……あら、いけない。うたた寝していたの?うっかりしちゃった。私、おばあさんみたいね。貴方の横は、安心するの。来て、うん……暖かい」
絆5「いらっしゃい、絵本を読んであげるわ。……あら?ごめんなさい、とても、おかしな気分なの。マスターなのに、貴方を見ていると、娘の事を思い出してしまって。……あの子が大人になる時を見届けられなかったのが、残念で仕方ないの。マスター、マスター……貴方は健やかに、育ってちょうだい……死なないで。もう私の傍から、誰も離れないで……」>>203
会話1「お散歩に行ってきたらどうかしら。私は……ここにいなくちゃ」
会話2「私はサーヴァント、貴方はマスター……不思議なものね」
会話3「しっかりとサーヴァントとしての義務は守るわ。だって、マスターを死なせたくはないもの」
会話4「ジェロニモ……私の夫の銃で貴方も、貴方の仲間も、命を落とした。貴方には私へと復讐する権利がある……その時が来ても私は、決して逃げない。あるがままに、受け入れましょう」
好きなこと「好きな事……編み物とか、婦女子が嗜むものはほとんどね」
嫌いなこと「大切な人が亡くなるのは辛いわ。マスターは、何があっても生きていて」
聖杯について「聖杯……ええ、求める事はあるわ。暖かな日差しが差し込む庭、あの子が微笑んで、あの人が手を振って……奪われてしまった日々を、私はもう一度見たいの」
イベント開催中「あら、お祭り?行ってらっしゃいな」
誕生日「はい、誕生日のプレゼント。ずっと前から準備してたの。気に入ってくれると、嬉しいんだけど……」とりあえずウィンチェスター夫人に関して。
個人的にこの人はお母さん鯖と同じように親愛が深まると、子供の様に溺愛氏始めちゃうタイプ。なんの脈絡もなくアサシンかねたけちゃん、もとい兼武さん投稿
強キャラ老女とかロマンじゃん?あと薬丸自顕流である以上抜即斬も欠かせないよねって
>>166
夢周りは割と力入れたのでそう言って貰えるとホント嬉しい……
西洋人と東洋人だったりガサツ系のかねたけちゃんに対して一応お嬢さまであるアリウムとか正反対にしつつ最も重要な点は合わせてある感じ鰐やら猫やらはやぶさやら...wiki登録完了。
ネタ鯖が増えたよ!やったね『シャーク』!【CLASS】ライダー
【マスター】
【真名】勝海舟
【性別】男性
【身長・体重】156cm・52kg
【属性】中立・善
【ステータス】筋力C 耐久D 敏捷A+ 魔力C 幸運A+ 宝具C
【クラス別スキル】
【固有スキル】
単独行動:B
この人幕府の高官なのにしょっちゅう一人でふらつく点について。
生前死に体の幕府を背負って、単独ないし極少数の護衛であちこち動き回ったことで得た。本質的には自由人でありながら、至忠の人でもある彼が外交官として戦うためのスキルでもある。
マスターがいなくとも2日は現界可能かつ、霊核に損傷を受けても短期間なら生存可能。更に通常時の魔力消費をかなり抑制できる。
未来視:A
情報を取り入れる範囲が広く、情報処理能力も人類の最高峰に近い。そんな彼の能力は予測の未来視となって顕れる。幕府の解体を予言し、公害を戒め、アジア諸国と戦争しないよう警告する。同じように未来を知るいくつかのスキルと違い、彼はその予測を完全に論理的に説明できるのが特徴である。嵐の航海者:B
幕府海軍教官として、また太平洋横断を船長として成功させた彼の逸話が昇華されたスキル。
航海の成功を約束するが……引き換えに、船にいる間は本人が船酔いで動けなくなる。
鹿島神傳直心影流 : A
竹刀稽古をいち早く取り入れ、全国で最も広まった剣術。
ライダーは禅とともにこの剣術を学び、免許皆伝の腕前である。
そのあり方は全き活人剣。生涯人に対し刀を抜くことなかったという。
【宝具】
咸臨丸(ひいずるくにのふねたいへいようをわたる)
ランク:A 種別:対軍宝具 レンジ:0~100
最大補足:
咸臨丸召喚!ついでに太平洋横断往路の時化も召喚できたりする。砲撃・体当たりとかで攻撃。ただしこの宝具を使うとライダーは船酔いでダウンしてしばらく動けない……
【解説】
おなじみ勝海舟の、海軍の長としての側面が現れたクラス。船酔いのせいで耐久が下がっているが、多分大丈夫なはず。咸臨丸は攻防に優れるが、乗ると本人が使い物にならなくなるのが玉に瑕。闊達自在、べらんめえの毒舌家。冷徹な思考と熱い心を持って、これはと惚れ込んだマスターには心底から忠を尽くす。人物の好悪が激しいように見えて、個人的な相性が悪くとも役割は全力で果たし自己犠牲も厭わない。ただし無辜を犠牲にする外道の類は、諭してダメならいつの間にか自由を奪われ魔力タンクにされるだろう。
現代の街や技術に興味津々。時々ふらりといなくなるが、マスターの不利になることはしないはず。ライダー勝海舟です、彼とネイで九終出ようと思うのですがいかがでしょうか
>>210
おっけーですよー。後は高纏さんと私でセイバーとアーチャーを分ける感じですねー。後日、改めて投稿しよう。
遅れましたがランドを採用と聞いたので台詞例など合わせてプロフィールに無い紹介します
一人称は俺
二人称は目上の者には貴方、身近な年下にはお前、あまり親しくない年下には君、嫌い、敵視する相手には貴様、です
性格も自然や弱者を虐げる者を見過ごせず、積極的に突っ込んでいきます。
料理はそれなりに作れます、少々厳つい顔つきなため女性から怖がられることもあり恋愛など経験が無く、本人も特に結婚や恋愛への興味は無く、いつか余裕が出来たら身寄りの無い子供達のための養護施設を作ろうと思い、犯罪者を捕らえることも多く、その際の賞金は養護施設への援助と養護施設建設のための貯金で、本人は金の消費をなるべく抑えれるように節約して暮らしている(食事は野菜は自家栽培、魚など釣るなどしている)
台詞例
「俺は君を傷つけるつもりはない、だから退け」
「貴様が俺をいたぶるのはいい、だが関係ない者を巻き込むなら命は奪わないが容赦はしない、警告はしたからな!」
「今年は良い野菜が取れた、あの施設の子供達に分けてあげないとな」
「誰かを崇拝するなんて考えたことはないな、結局生きる道を作るのは人間だからな」
「俺の腕一本で子供一人の未来守れるんなら安いものじゃないか」
「胸くそ悪い……皆のために町の偉い奴らは何とかして引きずりおろさねえといけないようだな」
「君達が大人になる頃には少しでも暮らしやすいようにしてあげる、だから待っていてくれ」
「涙をいくら流しても現実は変えられない、けど俺はそんな涙を忘れず、もう涙を流させないように動ける人間でありたい」
「いつもより上手く出来たな、飯だたらふく食べろ」
「俺が強いんじゃない、俺の頼みに応えてくれる植物が強いんだ」
等ですマイルームボイス集はキャラ理解しやすくなるからもっとやってほしいなー(チラッ
>>219
2032年。
技術の発達により、微弱な電波が月面から地球に向けて送信されている事が判明した。知的生命体とのコンタクトである事が考えられる。
これに対しNASA、ESA、Roscosmos、CNSA、JAXAの5機関はプロジェクトを発足し、世界最高の人工知能HALおよび有人宇宙探査船NOAHを制作。
乗組員には各機関に所属する宇宙飛行士に加え、HALによって7人のオブザーバーが選ばれた。
これは、調査に我々の及ばないある種の「専門
知識」が必要になると判断されたからである。
打ち上げは誰もが注目し、白い光と煙を吐き出しながら空の彼方へと消えていった瞬間には世界中が湧き上がった。
NOAHは無事、月の軌道に乗った。全ては順調に見えた。
ーーだが、それは間違いだった。
HALにいつの間にか混入していたブラックボックス。僅か250 KBにも満たないそれがこんな結果をもたらすとは。想像もしていなかったんだ。>>220
日本が東都、北都、西都に別れそうな導入ですねぇ……(笑)
あっちは火星だったけど。>>223
マスターはまだ未定です。
どう頑張ってもHALのマスターが割を食うので、そこだけはオリジナルにしようかと考えています。>>222
ゴキブリ ハ デナイヨ
・・・・・・タブンネレス ツケヲ ミスッタ ヨ
>>228
絆1
「ん?ああ、私は確かに王だがそこまで気構えなくても構わないよ。楽にしてくれたまえ」
絆2
「あのこどもは何か、かい?ヘタを起こすといけないからどうか気にしないでくれたまえ」
絆3
「なにかってにおうさまとなかよくしてるの?ころすよ?」
「はぁ……やめないかアリエス。すまないねマスター」
絆4「おうさまにおはなししたいの?んーー、まあいいよ。おうさまー?」
「どうしたのかなマスター?」
絆5
「キミ、みてておもしろいねー!キミのところならあずけられてもいいかも」
「死にたくなければ俺の前での無用で笑えぬ冗談はよすべきだねアリエス。ああ、大丈夫さマスター。君に呪いを押し付けたりはしないよ」
「ねーころすってひどくない?ねえちょっとー!ひどいっておうさまー!じょうだんだからー!」>>229
会話1
「さてマスター、そろそろ出かけないかい?」
会話2
「私はサーヴァント。君はマスター。私は王だが、君の遣いだ」
「おうさまにへんなことしたらころすけどね!」
会話3
「別に彼らを恨んでいるわけではないのさ。あれの凶行も素質あっての結果だからね。オリンポスの女神は話は別だが」
「ときどきすごいかおしてるよね」
会話4
「大英雄ヘラクレス。彼がいなくてよかったよ」
「まずまちがいなくせんとうになって、りょうぐんししゃでまくったろうしねー」(ヘラクレス所持)
会話5
「ははは、どうもどうも。うん?ああ彼かい?いや、年頃の子には手を焼くと、ね」
「むこうのこどもはほんにんじゃあないけどね」(ランスロット、セイバー所持)>>230
会話6
「アレが、いるのかい……?」
「とりあえずきをつけてねー。きをゆるしたらぶたにされてかわれるよ?……キミがぶたになってもぼくはまけない!」
「いや家畜勝負をしている訳ではないだろう」(オケアノスのキャスター所持)
会話7
「すまないねマスター、下がってくれ。つい八つ当たりで切ってしまうかもしれない」
「どうした〜?なんかやなことおもいださせるようなひとでもみかけた〜?」(メディア・リリィ所持)
会話8
「我が娘よ。全くお互いに末路を晒したものだ」
「ぼくはたいしておもしろいとはおもわなかったしね、あのふなたび。それでも、たのしいやつはたのしそうだったよ」(メディア所持)
会話9
「金星の女神……?」
「すとっぷおうさまそれべつじん」(イシュタル所持)好きなこと
「現代の卓上遊戯はこうも秀逸に組まれているのか」
「おうさまおうさま、オセロやろ?チェスでもいいけど」
嫌いなこと
「おうさまからのじょうねつてきなしせん!そんなにみつめられるとぼくてれてもえてしまいそう!」「燃えろよ(ぼそっ)」
聖杯について
「願いが叶う杯、ね」
「んー、それでもかみさまにはとどかないとおもうよ?」
イベント開催中
「ひ!ま!!あそべ!!!」
「はいはい。おやマスター、何か祭りでもやっているのかい?」
「まつり!?!?」
誕生日
「1人の親として、君の誕生に祝福を。君の進む道が太陽に照らされていますように」
「たんじょうび?ぐぬぬ……なにもよういしてないのはもんだい……よかろう!もふもふしていいぞ!」
「早速黒焦げにするつもりか電気羊」こんなの。多分fgo時空だとアリエスが融通してくれて竜召喚のハードル下がってそう。
テラフォーマーズの設定見てきたら、確かに結構被ってて笑えますね。
でも、下敷きにしたのは「2001年宇宙の旅」なのよ。
映画はCGのない時代に撮られた事を知るとより楽しめるから、ぜひ見てみてね!絆1「がおん……」
絆2「がお、がおん?」
絆3「がおー!がお、がお……」
絆4「がおーん!がおがおがお!」
絆5「んがぉがおがぉ、んぐんぐ……がおんがおがお」
会話1「がおーん!」
会話2「がお!がお!!がお!!!」
会話3「がおがお。がおがお」
会話4「がおーん♪(アルトリアシリーズ)」
会話5「がお!?がおーん!がおがお!(アルトリアオルタシリーズ)」
会話6「がおーーーーー!(クー・フーリン)」
会話7「んがんが(エミヤ)」
好きなこと「がおーん!」
嫌いなこと「がおーん……」
聖杯について「がお!がおんがんがが」
イベント開催中「がお!がおがお!がががかおん!」
誕生日「がおにゃん、がおがお……んがぉん」これがしたかった
参戦が決まったりしている訳でもないのにチカタチャンのマイルームボイスとか考えちゃったよ!むなしいね!
絆1「あまり近寄るでない。なにせ妾は鬼種の姫であるぞ?気まぐれに食ろうてしまうやもしれぬ」
絆2「………近寄るなと言っておろうが。鬼種と人とは所詮相容れぬ者。其方の求めに応じられるほど、妾は純粋ではないぞ」
絆3「妾は人を喰らえる者である。其方の首だって腕の一振りで飛ばせるのだ。だからな……その………少し、近くはないか?旧きまつろわぬ民なぞ、持て囃すような物ではない」
絆4「……はぁ…………ここまで構われて邪険にするのも礼を欠くであろう?だから話をしてやろう。妾が鬼ではなく、ただの巫女姫であった時の話を、な。」
絆5「その善性は、きっと陰に生きる我らには眩しすぎる物だな。ほら、日光を当てると影は消えるであろう?…………しかし……嫌では、ない。…………勘違いするでないぞ!嫌ではないだけなのだからな!」>>237
会話1「妾は退屈しておる。さっさと外に出て楽しませよ。」
会話2「サーヴァントとマスター、つまりは式鬼と術者であろう?それならば妾とは縁深いものであるぞ。……安心せよ。契約とは堅き約定。其方等が見返りを払い続ける限りは喉笛を喰いちぎるような真似はせん。今の所は、な。」
会話3「妾は伊賀が鬼種を統べた事もある姫であり、まつろわぬ神を祀るもの。其方は過酷な旅路を強いられているだけの普通の人間。偶然にも相見える事となったが、根本ではどうしようもなく違うという事に変わりはないぞ」
会話4「鬼狩り?神秘殺し?…滑稽な。魔性として生まれながら、同じ穴の狢を差し出して自分だけは人にでもなったつもりか?狩れるものなら狩ってみるがよい。刺し違えてでも素っ首捻じ切ってくれるわ。」(源頼光所持)
会話5「忍、忍………か。…………こら、マスター。そのように期待したような目でこちらを見つめられようと感想などありはせぬ。風評は立てられたが、妾も四鬼も忍びの術の始祖などではないのだからな。………ひょっとしたら血脈の繋がりぐらいはあるやもしれぬが、死せる我々には関係のない事だ」(忍者系サーヴァント所持)
会話6「愚かな。人ならざる者がどれだけ人に歩み寄ろうと、ろくな道筋は歩めぬしろくな結末も待ってはおらぬ。それでも望むというのであれば、妾は笑う事しかできぬな」(人外系サーヴァント所持)
会話7「あの白い服の男––––––の横に浮いている方は–––––これ、マスター。妾の見間違いでなければあの長き黒髪のお方はまつろわぬ神の一柱のように見えるのだが?そんなお方が人間なんぞと一体何を–––––『ふ た り は な か よ し』!?……え、えぇー…………」(坂本龍馬所持)>>238
好きなこと「川のせせらぎ、鳥の声、愛すべき同胞…………全ては遠き日の事。今はもう朧げにしか思い出せぬよ」
嫌いなこと「嫌いな物?決まっておるだろう?ニ・ン・ゲ・ン。あの苦痛は決して忘れぬし、この恨みは永劫に続く。妾はそういう物である故、いたずらに人と馴れ合うような真似は決してせぬ。其方も精々気をつける事だな。」
聖杯について「聖杯か。……それは、もう戻らぬ時をも越えられる物か?………………きっと、無理だろうな」
イベント開催中「祭りか。華やかな場はいいな。……………昔の、楽しかった頃を思い出すよ」
誕生日「自らが生まれた日といえば目出度い物であろう?そのような日を凶相の権化ともいえる鬼に構って潰すのは無益であるぞ。供を探すのであればもっと……女神とかにすればよいのだ」人間関係について残り書きました。wikiにも書きますがこっちにも上げておきます(質問などのあったら教えてください)
フォアブロ
リドリー「○ね。ああ、ただただ○ね。君みたいな害獣予備軍は"人"様に多大な迷惑かける前にこの世から消えろ」
セイバー「加齢臭動物園。1世紀以上生きてるせいか凄く臭うぞ。クセェ、クセェ。だが安心しな、俺が念入りに"消臭"してやるよ、釣りはいらん」
アーチャー
リドリー「あー、なんか可哀想だね。だけどワタシじゃあ君のことはどうにも出来ない。本当に悪いね」
セイバー「悪魔詐欺に引っかかった被害者。的に必ず当たる銃弾なんて恐ろしい物を持っているが、要は何処でもいいから当たればいいんだろ?ならば対処出来るね」
紋堂寺 努
リドリー「印起 次夜じゃないか!兄さんがあんたの作品持っていてな!いいね、君の彫刻!なんというか凄く味があるよ!……………なんでこの戦いに参加したんだい?明らかに領分が違うよ?」
セイバー「芸術的貧乏くじ引き男。なんで参加したんだ?大会ならいざ知らず明らかに向いてないぞ。……………サーヴァント倒して脱落させて上げようか?」
キャスター
リドリー「あー……………残念だね。いいか愛というのは何にも変えられない永久不変の大真理の事だ。愛故に冷酷に振る舞う?ふざけるな、愛を言い訳にするな。愛はそんな身勝手に使われる道具じゃない。てかそもそもそんな指導者なんてものは今の人類に必要か甚だ疑問だね」
セイバー「他力本願占いペスト自己陶酔野郎。アンゴルモアだのアンコロモチだのよく分からんが結局勝手に人類に絶望して頼んでもいない指導者仕立てて自分こんな事したよ凄いだろ!とでも思っているのかねェ。お前のこと嫌いだからすぐに座に送ってやるよ」>>242
ウィリー
リドリー「典型的な魔術師だね。自分の夢を叶える為に努力するのは素晴らしい!がほかにこれといってないかな?」
セイバー「時代錯誤の圧縮ガンマン。いつの時代も魔術師の業は変わらないものなんだな」
アサシン
リドリー「○ね、ただ、ただ、○ね。セイバーやってしまえ」
セイバー「毒ガス粘土人形。まあバカマスターの指令もあるしさっさと座に送ってやるか晴れてHALに内定が出たのでインフレ戦はウィンチェスター夫人でいこうと思いまーす
あとマスターの枠も一人空いたので再募集しまーす九終聖杯大会で使う予定のマスター兼セカンドオーナーさんです。
名前:九重海音(ここのえ かのん)
年齢:18
性別:女性
属性:中立・善
身長:167cm 体重:53kg
特技:日本舞踊、神楽
好きな物:いなり寿司、潮騒
嫌いな物:冷汁、梅昆布茶
国籍:日本
所属:九終高等学校3年生、生徒会会長
起源:祈祷
魔術:呪術と修験道
属性:水
編成:正常
質:C
量:A我慢出来ずに...麺類史のネタサーヴァントを作ってしまった。貼ってもいいですか?
>>246
貼ってもいいぜ【元ネタ】麺類史
【CLASS】キャスター
【マスター】
【真名】安藤 百福
【性別】男性
【外見・容姿】メガネをかけたスーツ姿の男性
【属性】秩序・中庸
【ステータス】筋力D 耐久D+ 敏捷C+
魔力A+ 幸運A+ 宝具EX
【クラス別スキル】
陣地作成:A
魔術師として自らに有利な陣地な陣地を作り出すスキル。キャスターはインスタント・ラーメンを始めとした食品生産に特化した「食品工場」を作成可能。
道具作成:D+++
魔力を帯びた器具を作成するスキル。大量の食品を作成可能。魔術によって栄養価が上がっており、僅かな魔力回復効果さえもある。>>248【固有スキル】
星の開拓者:EX
人類史のターニングポイントになった英雄に与えられる特殊スキル。
あらゆる難航・難行が、「不可能なまま」「実現可能な出来事」になる。
インスタント・ラーメンの発明は、飢餓を退け、その偉業は宇宙へと達した...人類の進歩の殿堂に不滅の地位を占めたキャスターはこのスキルを高ランクで取得している。
インスタント・ラーメン:A+
キャスター、最大の発明。お湯さえあればいつでもどこでも温かい麺料理が食べられる。
黒き騎士を打ち倒す者:EX
詳細不明
【宝具】
『食足世平(食足りて世は平らか)』
ランク:EX 種別:対飢餓、対空腹宝具
レンジ:生産が続く限り無限 最大捕捉:全人類
全社員、全工場をフル稼働し、凄まじい量の食品を加工、梱包、出荷する"黒き騎士を打ち倒す宝具"。さらに同時に類似品や粗悪品、毒物が混入した物を自動で取り締まるシステム。アレルギー対策、需要、地域に合わせた新商品の開発までも行う。
【Weapon】お湯、フォーク、箸
【解説】
いつか来る終末の黒き騎士の、カウンターとして召喚された麺類史の大英雄。安藤百福さんかと思ったら安藤百福さんだった
自分の尊敬してる偉人の中で唯一公式に出てない人です>>250
実際偉大な人ですからね。
耐久と敏捷が高めなのは、社長退任後に日本各地と、中国全土に食文化を探求する為に旅に出たという逸話から。恥ずい。別スレでこれ誤爆してもーた。あ、これ前言ってた王様鯖です。
【CLASS】アサシン
【真名】ドゥリーヨダナ / Duryodhana
【性別】?
【身長・体重】170cm・54kg
【スリーサイズ】B?/W?/H?
【属性】混沌・中庸
【ステータス】筋力B 耐久C 敏捷A 魔力B 幸運EX 宝具A++
【保有スキル】
気配遮断:C+
サーヴァントとしての気配を絶つ。 隠密行動に適している。自らが攻撃行動に移ると気配遮断のランクは大きく落ちる。ただし、仕込みを忍ばせる場合はこの限りではない。>>253
カリスマ:A-
大軍団を率いる才能。Aランクはおおよそ人間として獲得しうる最高峰の人望なのだが、アサシンの場合は効き目にムラがあり、弟たちを含む配下にはBランクで効き、カルナにはAランクで効き、パーンダヴァにはそもそも効かなかったりする。
祝福されぬ生誕:A
生れながらにして不吉の象徴として呟かれ、父親の忠臣たちから死すべき存在だと願われた悲運の子。
王の見識:A
相手の属性や技量を見抜く眼力。いくら相手が技量を隠す、あるいはスキルによって隠蔽されようとも瞬時に本来の能力を気付く。カウラヴァ以外の全てが敵であった事から、相手の本質を見抜き、自軍に引き込む機会が多かったアサシンが持つ王としての能力を表す。
口八丁手八丁:A
会話と手癖が達者な事を示す。巧みな話術で相手を自軍に取り込んだり、相手が納得せざる終えない業務をこなす。また、このスキルはギャンブルにおいても適応され、高確率で賭け事に勝利する。
魔王:A
生前のイメージによって、後に過去の在り方を捻じ曲げられた怪物。能力・姿が変貌してしまう。アサシンの場合、生前に魔神カリを自称してた事から任意発動、任意解除が可能。デメリット無しにその恩恵を受けることが出来る。つまり性別を可変式にする事が可能で、男にも女にもなれる。無辜の怪物とは似て非なるスキル。>>254
【宝具】
薤露なき王の破軍星(マハーバラ・カウラヴァ)
・ランク:EX
・種別:対軍宝具
・レンジ:1〜99
・最大捕捉:1000人
クルクシェートラの戦争のカウラヴァ軍が由来。
悪辣王ドゥリーヨダナの持つ唯一の宝具であり、王の威光を示す軍勢宝具。
戦争において様々な計略を成し、名のある武人を引き込み、戦場の要の一つである軍勢の数を圧倒的にパーンダヴァ軍より上回った。その中にはカウラヴァとパーンダヴァの大叔父であるビーシュマ、アルジュナを筆頭に数々の技術を授けたドローナも含まれており、無論、ドゥリーヨダナと親友関係にあったカルナとアシュヴァッターマンも含まれる。
召喚される臣下たちは全員独立したサーヴァントで、英霊に昇華されたサーヴァントがいれば、その英霊の持つ固有スキルと、ドゥリーヨダナの許可により宝具の解放も可能とする。しかし、召喚される時の魔力消費と、戦闘行為での魔力消費、更に宝具解放時も魔力を膨大に消費するので、この宝具を使用する場合だとそれ相応の魔力量を求められる。
加えて、この宝具の魔力消費以外での弱みは広い地形でなければ軍勢は呼べず、狭い地形であれば少数の大隊しか呼ぶ事ができない。けれど、召喚する英霊は任意で選ぶ事ができるので、少数でもカルナやアシュヴァッターマンを選んで使用できる。
軍勢を召喚するだけならば他のサーヴァントにも同質のがあるだろうが、この宝具がランクEX(規格外)を得ているのは、仮令ドゥリーヨダナの配下であろうとも召喚に応じないであろう英霊を強制的に召喚し、支配下に置いている点。
意思があろうとドゥリーヨダナが召喚して命じれば、命じられたままに戦い、自身を不利な状況に落とす事もさせない徹底性。
これは生前、ビーシュマが自身の弱点をアルジュナたちに教えた事と、シャリアがカルナの耳元で罵倒を繰り返して精神を削ぎ落としていた事から来る。>>255
【解説】
インドの叙事詩「マハーバーラタ」に登場する悪辣王ドゥリーヨダナ。主人公アルジュナの陣営であるパーンダヴァと敵対するカウラヴァを仕切る人物。
母ガーンダーリーが産んだ際に鉄の塊として生まれ、それぞれ一〇一つに分けられた後に最初に誕生したのがドゥリーヨダナだった。しまし、生まれた直後に肉食獣とジャッカルが唸り声をあげ、それが不吉の前兆とされてしまったので災いの子として生まれながらにして疎まれた。
しかし、父親であるドリタラーシュトラは、親として変わらぬ愛を注ぎ続けた。
その後、家族となったパーンダヴァとは対立し、弟たちと共に受けた屈辱で憎悪を燻らせた。
アルジュナとの弓比べの際、アルジュナと匹敵する弓の才能を持つのに、身分が低いからと疎んじられていたカルナを最初に認め、高い身分となる為に一国を与え、永遠の友情を誓った。
クルクシェートラの戦争でカルナがアルジュナぬ討たれたと知った時、いくら弟たちが死のうとも泣かなかったドゥリーヨダナは、初めて声をあげて長い事涙した。それ程までに、カルナとの友情は深く、固いものだったのだ。
ドゥリーヨダナの最後は、幼少期から弟たちを虐めてきた宿敵ビーマとの一騎打ちで、最初は有利だったのだが、クリシュナに諭されたビーマの禁じ手により命を落とす。
しかし、これにより悪辣として知られていたドゥリーヨダナは、逆に誇りある戦いで命を落とした事になり、神々によって楽園へと誘われた。
性格は自信家で壮大。口調も例に漏れず壮大で、一人称は「余」。
百人もの弟たちの面倒を見ていたせいか、面倒見が非常によく、身内想い。人の本質を見抜き、その人物が何を一番欲しているのか理解できる観察眼も備わっており、これによってカルナとアシュヴァッターマンと友情を育んだ。
普段、王として気質は有り余るくらいあるのだが、パーンダヴァが絡むと途端に小悪党っぽくなってしまう。
割とヘタレな面も多々あり、少しびびったり落ち込んだりするものの、直ぐさま復活するスイッチの切り替えの早さもあるので、何故か憎めない。何だろう、本当に誤爆する恥ずかしいていうか……死にたい……。
>>258
ありがとう……貴方の気持ちは凄く嬉しいと同時に、やっぱり羞恥心で枕に顔埋めたくなってくる。そういえば特異点SSって開催するの?ルールの案とかも全然出てないので気になって………。
七つの大罪を元にした宿業的なのを植え付けられたサーヴァントでの聖杯大会というのを思い付きました。
マスターはそれぞれの大罪に対応した七つの美徳を起源に持つというのを>>245
解説
九終島の魔術師達の長にして土地の管理を行う若き魔術師。腰の辺りまである黒髪ロングで、眼は翠色。大和撫子という言葉が似合う和服美人。普段は九終高校に通い生徒会長としての仕事をこなしている。教師生徒を問わず人気があり、一部の女生徒からは「お姉様」と呼ばれているとか。高校卒業後はロンドンの時計塔へ留学する予定。両親は3年前に他界しており、中学生の妹と二人暮らしのため家事や家計簿をつけるのも彼女の仕事。最近は妹が1人になっても大丈夫なように家事や家計簿の付け方を教えている。
使用魔術は呪術と修験道。特に呪術に限れば、例え1万km離れていようと呪いをかけることが出来るほどの才能を持つ。修験道も肉体面の強化を得意とするが、験力を使用したものは少し苦手。右目にだけ『追跡の魔眼』という魔眼を有しており、使用時には右目だけ緑から赤に変化する。『追跡の魔眼』は対象とした人間の位置を常に特定するものであり、例え痕跡を消したとしても彼女の魔眼から逃れることは出来ない。
今回の聖杯大会開催に伴い、運営側とある取引をしている。その内容は不明だが、彼女にとっては重要なことらしい。聖杯へかける願いは「これから先も九終島が平穏でありますように。」である。>>262
これはうちのペア恨まれますわぁ・・>>264
この憤怒はwikiにいるカドモスに当てはまる気がする>>264
大罪ならギネヴィアがワンチャンいけるか……?いや、色欲でもいけそうな気も……。【クラス】アサシン
【真名】ノーマ・ジーン
【性別】女
【身長・体重】166cm・53kg
【年齢】27歳
【属性】混沌・中庸
【ステータス】
筋力E 耐久E 敏捷E 魔力E 幸運E 宝具EX
【クラス別スキル】
魔貌の美:EX
アサシンは気配遮断スキルを有していない。その代替として「気配を消すのではなく、相手を魅了し打ち解ける」スキルを有する。EXであれば老若男女問わず友好関係を築くことが出来、相手はアサシンから殺されるその瞬間までアサシンが自分に殺意を向けたことに気づかない。
【保有スキル】
無辜の怪物:A+++
アメリカを象徴するセックスシンボル。容貌に反して彼女は思慮深く、理知的な人物だったがこのスキルによって変質している。能力・姿・人格が変貌してしまう。ちなみに、この装備(スキル)は外せない。
黄金律(体):A
女神の如き完璧な肉体を有し、美しさを保つ。どれだけカロリーを摂取しても体型が変わらない。「天性の肉体」スキルとは異なり、筋力のパラメーターへの影響は存在せず、美しさが保たれるというだけの効果。
■■■■・ウォーク:EX
縮地とは別地点に至った歩法の極地。自身の性的魅力をブーストさせ魅了判定を有利にする。【宝具】
紳士は金髪がお好き(ジェントルマン・ライク・ア・ブロンド)
ランク:EX 種別:対人宝具 レンジ:可変 最大捕捉:可変
アサシンが所有する自動発動宝具。彼女を視認した対象を本能の域で魅了する能力。紳士とは銘打っているものの老若男女問わず「理性」を持っている存在であれば全てに効果がある。理性に訴えかけるためあらゆる精神耐性を突破するが、元々理性を失っている存在には効果がない。
淑女の秘事は赤い日記帳の中に(シークレット・スカーレット)
ランク:EX 対人宝具 レンジ:0〜1 最大補足:1人
アサシンが保有していた日記帳。政界に浮名を流したアサシンが知り得た機密事項が事細かに記されている。真名解放によって魅力状態の対象の精神を混乱・絶望させ自死させる。この宝具によって起きた自死はサーヴァントの霊核を確実に破壊する。
【詳細】
アメリカ合衆国の女優、モデル。1950年代で最も人気のあるセックスシンボルの1人であり、セクシャリティに対する時代の態度を象徴していた。彼女は1962年に予期せぬ死を迎えるまで、わずか10年ほどの花形役者だったが、彼女の映画は2億ドルの収入を得た。彼女は引き続き大衆文化のアイコンとみなされている。
【人物】
ボディラインがあらわになったタイトなドレスを身に纏うスタイル抜群のブロンド美女。
外見通り明朗かつ性に奔放でマスター・サーヴァント問わず性的関係を結ぼうとする淫女。ただしそれは無辜の怪物によるものが大きく、本来の彼女は理知的で努力家の女性だった。
芸名をマリリン・モンロー。
ハリウッドを代表するセックスシンボルである。
【解説】
最弱アサシンの登場です。宿業は色欲。素殴りはアンデルセン先輩といい勝負。マスターは貴族家系に生まれた魔術師のショタ予定。おねショタはいい文明。このスレで最も純潔なクリスの出番か!と思ったが起源純潔とか嘘もいいとこであった
大罪を埋め込まれたサーヴァントはオルレアンのバーサーク鯖や英霊剣豪みたいに性格とか歪められてるくらいがいいですね。
「私の罪は色欲…」
とか名乗る時に言うとか>>273
「きゅうじゅつ」じゃなかったですかね?【CLASS】アーチャー
【真名】那須与一
【性別】女性
【身長・体重】155cm・45kg
【属性】混沌・中庸
【ステータス】筋力B 耐久D 敏捷A 魔力D 幸運C 宝具C
【クラス別スキル】
単独行動C 対魔力D
【固有スキル】
千里眼C
視力の良さ。遠方の標的の捕捉、動体視力の向上。遠方の標的捕捉に効果を発揮。
ランクが高くなると、透視、未来視さえ可能になるが、Cランクではその域には達しない。
無息の狙撃A
飛び道具による狙撃の際、呼吸を潜め、一射に全力を注ぐ。
射つまでに間隔などほぼなく、矢を向けたその瞬間には標的への命中は確定していると言っても過言ではない。
醜の面B
顔面を醜く変形させる。本人と見た者に若干の精神的なショックを与えるくらいでほぼ意味ナシ。>>275
【宝具】
『扇射必中(当たるべくして放つべし)』
ランク:C 種別:対人宝具 レンジ:1〜200 最大捕捉:1人
矢島の戦い、平家からの挑発に乗った源氏側が遣わした与一が成した逸話。
小舟に乗せられた女の持つ竿の先、掲げられた扇を的とし、揺れる船の上からそれを射てみるが良い。
「もしもこの矢が外れたら、私は潔く腹を掻き切り、自害してみせましょう」
波によって不規則に揺れ動く船と扇。命中させるのは至難の技。が、見事与一は的を射抜いてみせた。
英霊となった身であっても、絶技は揺らぐ事なく。与一の放つ渾身の一矢を天候、地形、どの様な状況下であっても目標に命中させる。
後述の第2宝具が作用し、本来の威力、距離は二倍以上に強化されており、命中した標的は矢が突き刺さるどころか砲弾でも直撃した様に、吹き飛ばされるほど。
『弓射負荷(射ち過ぎ故に)』
ランク:C 種別:対人宝具(自身) レンジ:1 最大捕捉:1人
「どうやら、射ちすぎたみたいです。腕真っ赤に腫れちゃってます」
伝承に曰く、与一の腕は弓の修行により左右の長さが異なったと言う。
右腕は右腕よりも伸びており 、肥大化している為に男性と見間違うほどに太い。
強靭な右腕から放たれる矢は通常よりも威力が増大する。>>276
【Weapon】
『無銘の弓』
【解説】
那須氏の十一男。源平合戦の際に源氏側につき様々な合戦を渡り歩き、その後に家督となり、那須氏を発展させたと言う。
最も有名な逸話が矢島の戦いにおける扇の的とされ、国語についてもかなりの頻度で古文の例題としてクローズアップされる。
源平合戦終結後は頼朝の粛正を逃れるべく出家したが、ハンセン病にかかり、その顔は大きく変貌してしまったと言う説もある。
弓の腕は今で言えばオリンピックで金メダルを余裕でぶんどれるほど。
それも全て、与一自身がひたすらに鍛えた結果である。
よほど熱心に修行した為か、腕の長さが左右で違っていたという伝承も残されている。
上官とした源氏の女性が生まれついての天才であったならば、与一は努力の天才だあったのだ。
なお、扇に関する有名な逸話として、的を射ち抜いた与一を称賛し、お祭り騒ぎだった平家の兵に彼女の上官であった源氏は、そのまま与一へと『射て』と命じたという。
「私は……あの方があまり好きではありません。あの方は……平然と残虐な事をおっしゃる」
基本的にマスターには従順。どんな命令であれ、躊躇なく従う。
が、一つだけ、断固として受け付けぬものがある。
「決して戦意のない者は射たない」
この命令だけはどれほど危険な立ち位置にあっても良しとはしない。生前、彼女が汚れ仕事に手を染め続けた事が、深い傷となって残っているが故に。>>277
基本的にマスターには従順。どんな命令であれ従う。が、一つだけ、断固として受け付けぬものがある。
「決して戦意のない者は射たない」
この命令だけはどれほど危険な立ち位置にあっても良しとはしない。生前、彼女が汚れ仕事に手を染め続けた事が、深い傷となって残っているが故に。
整った顔立ちをしているが、右腕が常人離れしている為に非常にアンバランス。
まさか本人もここまで膨れるとは思っていなかったらしく、軽くコンプレックスを抱いている。
服の上からでもわかる筋肉である為に、街中など歩く事も出来ず、霊体化を余儀なくされている。
もしも彼女の異形を受け入れ、かつ親交を深めれば、子犬の様になつくだろう。そこんとだけは何故か上官そっくりである。
一人称 私
二人称 貴方 貴様
三人称 彼 彼女 あの方>>273
きゅうじゅつ
困っている人に金品などを恵むこと
がめついの反対
読めない漢字はコピってググればええねんな>>281そーくるなら
【大罪刻印:憤怒】
このサーヴァントは自分の琴線に触れたモノが近くにいる場合のみ、他のモノには攻撃を加えず怒らせたモノだけ見失うまで攻撃し続ける。(行動制限)
怒らせたモノのみにステータスが1ランクアップ。
【大罪刻印:暴食】
このサーヴァントはマスターが供給する魔力だけでは飽き足らず足りているのに大量の外部の人間から魂喰いをする。これは止めることは出来ない。(行動制限)
魂喰いで得た大量の魔力他、相手に攻撃を当てることで少量の魔力を吸収する。>>264
暴食はヘンリー8世とか?>>281
色欲はなんというか奥手の人につけたくなるな黒幕で嫉妬のアベンジャー、モルガンを召喚しよう
あれ?!
そもそも俺の知ってる大罪とちょっと違うわこれヒャアッ!暑さでバテてる間にこんなにもご意見がっ!?
>>272
上に書き込んだアサシン、マリリン・モンローです
サーヴァントになれるのかっていう疑問があったけど同時期の人物にリヨアサシンがいたから知名度考えてもセーフって結論になりました強欲はルキウスの為にあるようなもんだぜぇ!
>>289
統合前の旧大罪を象徴するアイテムが強豪に配られてそれを統合後に増えた嫉妬を持つ主人公チームが集めに行くってお話だったのでついー>>293
確かに製作者としては採用理由とか気になるわ……。
ここが良かったとか嬉しいし。最初は
業を埋め込まれた英霊!企画のために集められたマスター!相反する属性から苦悩し中には起源覚醒するマスターも!歪められた英霊や葛藤するマスターを見てワインを飲む視聴者!ゲラゲラ嗤う黒幕!そこへ現れる第八の大罪『正義』を背負ったサーヴァント!
となる感じでイメージしてました大罪鯖、軒並み王様系ばかりになる予感しかしない笑
>>264
強欲が取られそうなのでフィリップ四世は傲慢とかですかねー。まあ傲慢と敬虔さが同居してるのが彼女の大事な所でもあります。>>299
あ、ちなみにキャスターにしたら、現在のスキル欄から騎乗を消して代わりに陣地作成Bを追加ですかね。道具作成はそう言う逸話も特に無いしFGOとか見てると持ってないキャスターもいるぐらいなんでDか無しで。……1つ上のレスも見えないのか
>>307
書いてる間に相手の返答やらが上がってて話がすれ違いになる。
テキストチャットあるある。
そのまま流れて見逃すってよくあるんだよなぁ。大罪刻印的に怠惰がキャスター務めると良さげ……?
一応宣言しておきますが、私はキャスターにした場合のヘリオガバルスのステータスについて話しただけであって、参加者として推したわけではありません。
そもそもバンバンサーヴァントやマスターや企画を増やしていくのは楽しいですが、どうせ収拾がつかなくなるし今もついていないので、個人的には現在進行中の第一回第二回を自然消滅させずしっかり終わらせることが「次」について積極的に考えるための最低条件だと思っていますし。>>260
GMが大まかなシナリオを書いて行動指標を提示、参加者がGMにどうすればいいか、どこまで出来るのかを質問しつつ内容を詰めて行動SSを書く→GMが全体のストーリーを進める
って感じのリレーになるのかなぁ……現在進行形の企画がしっかり完結するのは勿論大前提だけど
最近ちょいちょい言う「予選の鱒鯖が多過ぎる。作るの自重しよう」「インフレし過ぎ。自重しよう」ってブレーキかけるよりも
「じゃあ舞台を用意しよう」「じゃあインフレだけ集めてバランス取ろう」でアクセルベタ踏みでいきたいでも実際短縮系のシドニーすら終わってないという事実。大雨で大変なのは分かっとるんですがね
>>317
いかんのかい?(自分のは過去編扱いだけれど)
一応あれ設定だけ存在するうちの聖杯戦争(ルーカス君 宗真さん ミカエラ ノエル 灯里)の前日譚でもそのまま通るように気をつけて書いたやつなのだけれどね(知るか)>>240>>241>>251>>290>>293
ありがとうございます。お借りします!
採用したいと思った理由について。共通の理由として私自身の好み&舞台設定的に技巧派鯖がふさわしいと考えたからというのがあります。
個別には、
セイバー∶ジョシュア・ノートン
wikipediaを見て感動したから。世界で一番かっこいい裸の王様。ぜひ活躍させたい!って思いました。
アーチャー∶ジュゼッペ・タルティーニ
対応力が高くて埋もれようのない個性が面白いと感じたから。楽器の弓だけれど音の矢じゃなくて不可視の概念矢だと信じてる。真の音楽家は音楽で他人を傷つけたりしない(持論)!
ランサー∶董海川
技巧派鯖の一つの頂点として。熱い戦いが期待できそうだと考えたから。純粋な武術のみで戦うのってかっこよくないです?あと、紅一点が欲しかった。みんな野郎だからよぉ!
ライダー∶武田信玄
剛毅なおじさん好きだす(訛り)。猩々緋に身を包みガンガン戦う姿が見たかった。スキル構成と宝具『風林火山』が実に好みだったから。どうあがいてもスカッとした戦いになるじゃんこんなの。
アヴェンジャー∶イルサン
癒やし系ネタ枠・・・・・・と見せかけて、数回倒すうちに、こいつヤバいんじゃ?ってなる展開がしたい。全体を見たときに足りない要素を全部補ってくれるような幻想を抱いたから。
アサシン∶山田浅右衛門
正々堂々と戦える武闘派アサシン!という、求めていたものを全て持っていてくれたから。刀剣持ちが多いこと、秩序・悪ってかっこいいよね、というのも選んだ理由です。渋くて強い性能に惚れた。
バーサーカー∶HAL
SF!人工知能!悪いことできそう!>>315
まあこのスレ楽しいからね!
本編進めるよりもここにいる方が楽しいみたいになるのも問題だとは思うけどね!大罪鯖聖杯大会ss、書きましょうか?
ちょっと今から風呂入ってくるので出てくるまでにレスの色が青になってたら本格的に着手します>>324
弓兵∶とは>>325
で、たしか新規の方優先でしたっけ
まだどこにも参加してない人っていましたかね?あ、そうだリレーで書く上で皆さんが気を付けてること、されたら嫌なこととか改めて知っておきたいです。
あらかじめそれ頭に入れておくとスムーズにいくかもしれないですし問題も防げると思うので。
あと戦闘描写で言うとどのタイミングでバトン回せばいいのかとかも!
とりあえず攻撃を放った!攻撃が迫る!ぐらいで回せばOKです?>>328
そこんところさっさと決めないと間違いなくいつー?いつー?いつー?って先延ばし繰り返してぐだっちまいそうだから、なんとかしたいところだすな。>>332
ランサーは槍に限るとほんとに数がいないから仕方ないのだ…>>332
オラッ!はやく剣持ってねぇセイバーも出すんだよ!
と思ったけど投擲武器を剣に改造したインドがいたわでえじょうぶでえじょうぶ
くそざこナメクジなモンローさんは自分から相手を殺.す手段を持たない
暗殺者なのにね!ふっしぎぃ!>>337
相手に自殺してもらうだけだから……殺してる訳では無いから……(震え声)>>333
何を勘違いしている?私そういうの大好き!
殴り合いじゃー!個性の殴り合いじゃー!!剣を持ってないセイバー…いたんだ…
槍を持ってないランサー…いる
弓を持ってないアーチャー…たくさんいる
乗らないライダー…いる
魔術師じゃないキャスター…たくさんいる
暗殺者じゃないアサシン…いる
狂ってないバーサーカー…いる
クラスとは…モンローちゃんはくそざこナメクジじゃぞ
具体的に言うと「いばるとメロメロしか使えないすばやさに努力値降ったヒマナッツ」くらいくそざこナメクジじゃぞ>>341
「なんだ全然マトモじゃーん」って舐めてかかると地雷を踏んでサヨウナラするような人が多いイメージ
マトモな快男児の金時だって本来の設定ではダメージ受けると凶暴化する設定だし。とりあえず七つの美徳を起源に持つマスターを募集します
>>342レッツwrite!
>>347
あー、先週あたりからそんな話しとりましたなー。
とりあえず鯖鱒はしっかり決めたいところですなぁ。>>345
まぁ予選鯖ザッと見ても喋れるバーサーカー割といるし……>>342
でもにch民のノリの良さは誤爆とかよくてよ教を見ていれば分かっていたはずなのにのう………。頑張ってください!展開やらで悩みが出たら相談乗るんで!今のところの九終の参加者って鱒鯖合わせてリストアップしたらどうなるの?
一つスレ遡ってみたけれどリストは見つけられなかったが故。そうだ、キャスターウィンチェスターで相談があるんですが
映画で「怨霊を封印するためにその人がしんだ現場を再現した部屋を作るのよ!」って逆効果じゃね?ってことをやってたんだけど無限増殖屋敷の中に鯖相手にそれやるのってアリですかね
真名が判明した場合だけ、用途は部屋に封印するためじゃなくて精神攻撃する類で>>341
マイナス×マイナスで結果プラスになった狂ジャックさんとかいうよく分からない存在美徳マスター募集と同時に確認を。
未召喚サーヴァントから参加サーヴァントを選ぶのですが大罪埋め込んだら元のサーヴァントとはかけ離れたものになります。それこそ○○○○(真名)とアーチャー・インフェルノレベルに別物になりますがよろしいでしょうか?>>355
確か人は決まってるんだっけ>>355
ありがとうございます、お手間おかけしました。
二陣営まるっと空いているのね。もっと埋まってると思ってた。>>358
補足する&後でwikiにも追加する情報。
屋敷内におけるサラなんですが、可能なのは
・屋敷の増築の開始と停止
・部屋が増築された事の感知
この二つのみになります。
『怨嗟住人』は屋敷内をウロウロしてますが、サラには知る術が無い為、聖杯戦争を生き抜く前に自分の宝具に殺されるとかいうワケわかんない状態になるので、増築せざるを得ない。
かと言って『怨嗟住人』が現れないように『無限増殖屋敷』を発動しないと戦闘能力が無いので脱落必須。
故に『無限増殖屋敷』を建て、増築を続け、敵サーヴァントが屋敷へ入ってくるのを望むしかない。
ちなみに屋敷の強度はと言いますと、対軍宝具までなら耐えます。伊達に宝具なんて名乗っておりませんので。
対城宝具は成す術なく消し飛びます。
ですが対軍しかり対城宝具しかり、真名の露呈は免れない事、そもそもキャスター自身が打って出ない事もあるので、よほどの物好き以外は戦争中は後回しになります。
が、増築をフルにし、周囲のモノを飲み込んでいく場合はそうはいかない。とにかく増殖を続ければ最終的に街一個を屋敷の一部としてなおも拡大を続けていく事になりますね。
こうなればもう>>360
切れました。
こうなればもう後回しなんてできない。街一個、下手すればもっともっと大きくなっていきます。
この場合、取り込む物質によって増築部分の材質が違う事が欠点なのと、維持する為の魔力がえぐい。
これくらいですかねぇ。>>362
あーどうでしょう。これ見つけた時にはまだ決まっていない段階でしたから。
でもサーヴァントはフリーから使うと言っていた気がします。>>329
初手超火力で瞬殺されるのだけはどうか・・・どうか・・・
圧倒しすぎない、相手の見せ場を作ることは心がけたいと思っています。
戦闘描写はそんな感じでやりたいと私も思っています。まぁインフレマスター大集合をやりたいから鯖に関しては使いにくいよおおお!!が丁度いいのです
そういう意味ではHALは使いにくいことは使いにくいけど菖蒲を食っちゃうくらい強キャラとして動かせたからよかったフォーリナーナポレオンのマイルームボイス集とか作ってたんだけど投稿していいですかね
>>370
はい。マスターは随時募集しております。
あ、ライダー陣営はマスターが嫉妬でお願いします
ちょっと注意点と言いますかこの聖杯大会ではマスターが死亡する可能性もあります。
それとマスターは主催者に連れてこられたということでお願いします。寝て起きたら「今からあなたたちに聖杯戦争をしてもらいます」といった感じにくそざこナメクジ落選!w
なんか機会あったら使おうと思います。運用法全然浮かばへんけど!>>373
グラッジピープルから夫人を守りつつ籠城して他の参加者を取り込む増殖を…って作戦考えたけど質A量Cの菖蒲にはツライはず
劣化で量が減ってる設定なんてやらなければ良かったーークッソ憤怒枠カドモス取れなかったか!
と言うわけで(?)慈悲のマスターを投稿
名前:聖川 皆空 (ひじり かいくう)
年齢:32
性別:男
属性:中立・善
身長:281
体重:98
特技:写経
好きな物:森羅万象
嫌いな物:無し
国籍:日本
所属:真言宗系の戦闘集団
起源:与える
魔術真言呪術+宝蔵院流十字槍術
属性:アベレージワン
編成:異常とも正常とも取れる
質:B
量:A+>>380
極東の聖堂教会とも言える戦闘組織に所属する僧侶。その目に黒が無い。元々とある大企業の幹部であったが、ある時自分に疑問を覚え仏教の道を歩む。厳しい修行の末に彼は森羅万象全てにおいて慈悲を与える必要がある、人の苦悩を自分の苦悩としてその人の苦悩を晴らすことが必要であると言う心の境地に至る。その道を実行する為に彼は組織に入り、悩めるもの、苦悩する者、苦しむ者を慈悲を持って救おうとしている。完全に悟るにはまだ程遠いが着実に進み続けているのだ
口癖は「可哀想だ」。そして何故かよく涙を流す。般若心経を唱えながら涙を流す姿は何処か恐ろしさが漂うが本人は完全に真面目である。真言呪術とは仏教にある文言を唱えることで術式を完成させて発動するもの。陰陽道や修験道の考えも取り入れられており、唱えると雷を起こしたり、水が湧き出たりする。皆空はこれに合わせて宝蔵院流十字槍術を組み合わせて悩める者に慈悲(この世からの抹消)を施す
実は20代の頃弘法大師と会ったことがあるらしい>>365
いいですよー。あとでwikiの方に台詞例なんかかいておくので、参考にしてくださいー。>>382
はやぶさの「最高の見せ場」...
天を裂く流星となるか、地上を照らす綺羅星となるか...
楽しみにしております。覚者とか型月的には人類の救いとか到達点は「完全なる無」みたいなとこあるし是非もないよネ
>>374
あいざいますじゃあ投稿しますね
会話1「主従について……。誰かの下につくのは断るが仲間というのなら別に気にしてはいない。私とて多くの仲間に支えてもらってきたのも事実だからな」
会話2「身長?かのジャンヌ・ダルクの発案した対人砲撃を直にくらってみるか?」
会話3「ライダークラスで来れればマレンゴも連れてこれただろうか…。あぁ、今はアーチャークラスだからな、ない奴を望んでも仕方ない事はわかってるさ」
会話4「同郷の英雄たちか。ははは、同じフランスを愛する者として共に戦おうではないか!」(フランス出身のサーヴァント所持時)
会話5「ん、彼は…奇妙な縁だな。貴方も私と同類になるとは。ここでは我々は等しくサーヴァントだ。決して縛り付けるつもりは無いよ」(ベートベン所持時)
会話6「………は?奴のせいで私の偉業が成せなかったと思うと怒りを抑えきれんぞ。貴様、どの法の元で私を邪魔した?」(冬将軍所持時)
会話7「そうか、彼らも私と同類なのか。だがあんな奴らを受け入れるとは考えにくい連中だ」(フォーリナークラスのサーヴァント所持時)
会話8「イスカンダル!?あの人がここにいるというのか!?待ってくれ、今襟を正してくるから!」(イスカンダル所持時)
会話9「彼もナポレオン?同一人物がいる事は珍しくない?はぁ、最早なんとも言えないが……本当に彼は私なのか?」(ナポレオン:アーチャー所持時)>>385
死んだ方がいいと判断した相手、生きていたら森羅万象全てに迷惑をかける存在(死徒みたいな奴ら)は生きている限り慈悲を受けることが出来ないから来世で慈悲を与えられる事を祈ってあの世に送り出します
まあ基本的には悩み相談して最適化の行動をするだけですね。説明が足りなくてすみません
盲目かどうかはどっちでも正直大丈夫です>>389
好きなこと「好きなもの?鶏肉やチーズは美味しいと思う。あとは本だ。まぁ面白くなければ数ページで放り投げるがな」
嫌いなこと「嫌いなこと、か。人の悪口を言う奴と、無能な部下や無知な民衆は嫌いだな。だが私の望みや理想を実現させた者には惜しみなく褒美を与えるつもりだ」
聖杯について「使うのは構わないが……くれぐれも力に溺れるなよ?少なくとも私はそうしなかったからな」
イベント開催中「祭りか。ちょうどいい、私の名声の一つでも広めるのに利用させてもらおう」
誕生日「Joyeux anniversaire、せっかくだしクレープ占いでもしてやろう。どれどれ………よっと、成功だな。これで来年まで安全に過ごせる、ん?なんだその目は?皇帝特権は使ってないぞ!」
絆1「仕事中だ。私は指揮官であり皇帝だ。それはここでも変わらない。邪魔をされるのは勘弁だな」
絆2「…頭痛がする。生前にもあったがこの頭痛は…いや、これは誰かに語りかけられてるような…」
絆3「大砲を見せて欲しい?その形がカッコいい?何を言うかと思えば全く…。こんな人の命を消費するだけの機械に憧れるとはな、まぁちょっとなら触るのを許すぞ?」
絆4「読書中だ。あぁ、珍しく投げ捨ててないだろ?当然だ。これはイリアスと言って神話の英雄達の栄光が描かれていてな、かくいう私も憧れ____何をにやけている!」
絆5「本当はわかっていると思うが私の本当のクラスはフォーリナー、邪神を宿すクラスだ。恐らくはアーチャーやライダーを期待していただろう君には残念な結果だろう。だが、それでもここまで共に歩んでくれたのだ。私も今度こそは夢半ばで終わらせるつもりは無い」とりあえず九終聖杯大会のページが出来てたので、参加者の編集してきましたー。中華スキーさんってマスター言ってなかった気がするので書いてないのですが、私が見落としてるだけで書いてたりします?
じゃあ遠慮なく
空野 尽(からの じん) 19
【性別】男【属性】中庸・悪【特技】奉仕
【好きな物】才能がある人【嫌いな物】自分
【起源】謙譲【魔術・属性】強化魔術の亜種・土
【魔術回路.質・量】C++.B
【強化・亜種】
普通、強化を使えば使われた存在は全体的に向上する。
だがこの魔術だと例えば速度、硬力、筋力など使う存在の細かな所しか強化が出来ない。まあ重ねがけで速さと筋力とか行けるから無問題。
それにその分かけた効果が高い。あと逆にデバフも出来る・・がとても苦手。
【概要】
とある魔術の一家の末子。生まれたより『生まれてしまった』みたいに歓迎されない生まれ方だったのでゴ.ミのように扱われ続ける。
だが彼は「自分のような屑が皆様にゴ.ミとしてでも扱われるだけでも良いこと。」などと考え、家を出た後も自分が最底辺、皆はとても凄い存在。と考えるようになる。
だから基本、自分をとことんこき下ろす。反対に相手を滅茶苦茶褒める。悪い所が多い人でもみつけて褒めれる。
反面、自分の良い所には気づけない。気づいても否定する。とにかく他人を上に上げる。そんな人。>>396
参考にさせていただきます舞台はヨーロッパのどこかの港町。マスターに選ばれた魔術師、一般人諸君は突然現れた少女にこう言われる
「今から君達に聖杯戦争をしてもらう。あ、拒否権はないよ」
そうして右手に表れる令呪。
「細かいルールはこの招待状に書いてあるから読んでおいてね」
そう言ってカードを渡すと少女はまるで風のように消えてしまったのだった。
カードの内容を
→読む
読まない>>395あ、追記。
みんなが幸せで居られるなら死ん.でもOK。だから基本、人を傷つけない。それと同時に人を罵倒することが出来ない。そのような精神性からデバフが苦手。
人と人の殺し合いはとても悲しく思うが自分よりも優秀な方々が殺し合うのだから馬鹿でノロマな自分には想像もつかないなにかがあるんだろう、と基本干渉しない。
無理矢理殺し合いに参加させられてる人を見てもこれを計画した方は何かしらの考えがあるのだろう。「自分より優秀な人が考えたんだから何か良い結末になるんだろう。」と無干渉。
なお本人のスペックは全体的にかなり高い。本人は最底辺だと思っているが。
また優秀な人ほど助けたがる傾向がある。
正義の弱いヒーローと悪の強い怪人が戦っていたら怪人の方が優秀なので怪人を助ける。>>402
おそらく中庸ではなく中立ではないかと>>402ハイ間違えたー!!中立だな!
純潔……純潔を言い換えると何があるんだ……?潔癖とか、清純とかか……?
属性二つ間違えていく馬鹿っぷりを見せつけていく・・・やはり皆様の方が優秀なのですね(空野君脳)
>>395あ、追記。
みんなが幸せで居られるなら死ん.でもOK。だから基本、人を傷つけない。それと同時に人を罵倒することが出来ない。そのような精神性からデバフが苦手。
人と人の殺し合いはとても悲しく思うが自分よりも優秀な方々が殺し合うのだから馬鹿でノロマな自分には想像もつかないなにかがあるんだろう、と基本干渉しない。
無理矢理殺し合いに参加させられてる人を見てもこれを計画した方は何かしらの考えがあるのだろう。「自分より優秀な人が考えたんだから何か良い結末になるんだろう。」と無干渉。
なお本人のスペックは全体的にかなり高い。本人は最底辺だと思っているが。
また優秀な人ほど助けたがる傾向がある。
正義の弱いヒーローと悪の強い怪人が戦っていたら怪人の方が優秀なので怪人を助ける。>>413
むしろ「この知識欲は宿業ではなく私自身のものだ」といつの間にか解いてるとかでも
でも解いてても自己申告通りに大罪持ち状態と変わらないようにはしますけども>>379
ふっ我の想像力の遥か上を行くとは・・・・・・やるでござるね!
うちの子をよろしくお願いしまふ!>>416基本ダンロンの狛枝君をさらに拗らせた奴とでも思えば良いです。スペック高いのに自分を貶めるからとてもウザいキャラ!
はやぶさのマイルームボイス集を作りました。
投稿してよろしいでしょうか?>>423
はい、ありがとうございます【マイルームボイス集】
召喚時「ライダーのサーヴァント。はやぶさです。よろしくおねがいします。」
絆1「マスター?はやぶさの起動状態は正常ですよ?」
絆2「わたしの装備に興味があるのですか?...とおい宇宙にいっても平気なわたしのじまんの装備です!」
絆3「はやぶさの起動状態は良好です!」
絆4「おそばにいます、いっしょにいます。...あなたがどこへいこうとも。わたしが流星となる日まで。」
絆5「だいすきです。マスター。『貴方を帰還先に設定しました。』あなたは、わたしのこどう、あおいほし...」>>426
会話1「主従関係ですか?基本的にわたしはあなたの入力に従います。」
もし、宇宙関係者と会ったら
会話2「月面到達者の...!あっあの、サインくださいますか?」(アームストロング)
会話3「宇宙進出者...あぁ...どうかあくしゅを。」(ガガーリン)
会話4「宇宙への道を切り開いた巻き毛の...わかっています。宇宙開発はきれいな事だけではないと。」(クドリャフカ)
レベルアップ「『幻想霊基が強化されました』ありがとうございます。」
好きなこと「すきなものですか?キラキラ輝く星々に、わたしを"つくって"くださったみなさん...みんなだいすきです。」
嫌いなこと「嫌いなものですか。想定外の事故と故障...とてもこわかった...」
聖杯について「聖杯...みんながしあわせになりますように!...それがわたしの一番のしあわせです。」
イベント開催中「おまつりですか?マスター、いっしょにいきましょう!」
誕生日「お誕生日おめでとうございます、マスター。何かあげられるものは...『星のカケラ』!...のさらにカケラです。全部あげたらわたし、きえちゃいますから。」>>428
伏神と・・九終と・・インフレですかね?個人じゃないの。(さて……修正するか、明日には完成させたい)
>>428
現時点で参加者とかが確定なのは伏神と九終、かな?樹海と大罪、宇宙は個人SSだから開催って訳じゃ無いし。【美徳刻印:忍耐】
このサーヴァントは忍耐強くなる。耐久のステータスがEXとなる(心が折れるまで消滅しない)
【大罪刻印:高慢】
スキル真っ向勝負が変化した大罪スキル。他者にも真っ向勝負を強制する。魔性のものは斬ろうとする(行動制限)
【大罪刻印:色欲】
このサーヴァントは異性に対して積極的になる(行動制限)。被虐体質の性的目線版。
【大罪刻印:強欲】
このサーヴァントは欲しいと思ったものを我慢出来ない。たとえ、後々不利益になろうと(行動制限)。他者のスキルを奪うことが可能。
【大罪刻印:怠惰】
自分から行動しようとしない、面倒になる(行動制限)。令呪の強制力がアップ&令呪の数が六画になる。
【大罪刻印:憤怒】
何かがこのサーヴァントの琴線に触れた際に思考を怒りに支配される。(行動制限)限定的な狂化。
【大罪刻印:暴食】
このサーヴァントは常に空腹に襲われ、大量の外部の人間から魂喰いをする(行動制限)触れた相手から魔力を吸収する。そんなわけで(?)ギネヴィアのマスターでも投げてしまいましょう。
名前:五道月鳴(ごどう つきな)
年齢:21
性別:女性
属性:中立・中庸
身長:174cm 体重:60kg
特技:軟体運動
好きな物:ストロベリーサンデー、ぬいぐるみ
嫌いな物:汗、満員電車
国籍:日本
所属:スガキ芸能事務所 モデル部門所属
起源:静寂
魔術:強化魔術、転換魔術
魔術属性:火
編成:正常 質:B 量:C
【概要】
東京の芸能事務所でモデル兼タレント兼女優として活躍する女性。5年前に大学進学のため上京して、新宿を歩いていたところをスカウトされる。以降、芸能界で活躍するタレントの1人となる。その一方で、裏の顔として魔術礼装のブローカーをしている。基本的に販売しているのは魔力の変換効率を上げる礼装が主だが、それ相応のお金を渡すと注文通りの礼装を作成してくれるため評判はいい。善悪についてはどちらでもよく、かなり直感的に行動する。それゆえに学生時代から何かとトラブルに巻き込まれたり、巻き込んだりすることが多かったが本人は意外と状況を楽しんでいる。巻き込まれる方はたまったものではないだろうが。
九重海音とは親戚、もっと言えば当主と給仕の関係にある。海音を小さい頃から知っており、「うーちゃん」と海音のことを呼ぶ。はやぶさのマスターは私が設定するつもりでいます。
>>433
貞淑の意味を調べた結果、キャラに若干噛み合わないと感じたので起源:貞淑を起源:静寂に変更しただけのバランサー系マスターです。
ちなみに九重ちゃんの親戚筋はこの人を除いてもあと7個作れたり。>>436
開催予定で、なおかつ参加者枠にいる私は九終担当のGMですー。まあ、ルールの説明とか全部決まってないからしてないんだけどね!>>436
七つの大罪宿業聖杯大会ssを書きます。
そして九終聖杯大会とインフレマスター聖杯戦争にも参加します>>432
わーい、ギネヴィアさんに無辜の怪物的なのが付くぞー(白目)こんなことになるのも、それもこれも全部キャスター(大嘘)リンボの宿業って奴のせいなんだ!とりあえず明日朝から仕事なので今日は寝ます。
また明日参戦が決まった陣営の導入などから書いていこうと思います。
ちなみにアップするのはどこになるんでしょうか?インフレ聖杯戦争に参加する鱒達をwikiに書いてある分だけ載せてみる。人数把握も兼ねて。
ミソラ・オオガミ(弓)ラクシュマナ
パブロディカ(最終形態込み)(騎)リリス
上緒菖蒲(狂)HAL
閖上辣祢(讐)ヒルコ
クラス未定
スティーブ(メタ解禁モード)
高纏賢一(呪いなしの次元断裂拳あり)
レスター・プロビッシアン
監督役 うちの三人組>>442あとこれ一人インフレ鱒がいる感じかな?
インフレ戦のwikiを更新しました
マスターは残り一名募集中です。希望者がいない場合は現状のメンツでやりますが
「かー!俺の考えたマスター強過ぎたわー!かーっ!」って心当たりのある方は是非!>>444
ココでいいのかなぁ…なんかスレ違いになりそうSSひとつひとつスレ立てるのは厳しくないかな?と思う
予選スレで不定期連載するSSってカタチならここの速度は上がるだけだしイイんじゃない?からあげさんチート聖杯に参加するんです?俺が見落としてるだけで強かったっけな?と思ってWikiで確認したらほぼパンピーだったでござる
強く生きてくれあ、そうそう幽宮ちゃんは樹海でも使うそうなんでwikiで幽宮ちゃんのページで真・幽宮と樹海の幽宮ちゃんで能力別に分けときますね。
メアリーもインフレだすので真・メアリーの方の能力に直しときます。>>456
分かりました。そちらでよろしくお願いします>>458
何個か完全個人執筆のSS投稿が決まった、って感じですかね。
舞台は樹海(戦争)と宇宙(戦争)、七つの大罪、七つの美徳がモチーフの大会が一つ。>>461
召喚獣は全て歴史に残る軍の名前から来ています
「オプチリニキ」影の様に黒い犬。索敵用で嗅覚が他の犬より優れている
「ヒエロスロコス」雄同士つがいのバッブァロー。息の合ったコンビネーションで敵と戦う。捨て駒用
「ミニットマン」チーター。召喚獣の中で一番速い。奇襲に最適
「アタナトイ」金色の象。巨大な身体と自動回復で敵の攻撃を耐える。
「レギオン」ラプトル。最も信頼できる召喚獣の一つ。賢く集団戦と斬り裂きが得意
「ケシク」馬。移動用でどんな悪路でも突破できる
「オニワバン」カエル。暗殺用に作られた毒ガエル。身体の体液で敵を毒に犯す
「ドラグル」ティラノザウルスに似た生物。口から火を吐き、尻尾は刃のように尖っている。召喚獣の中でもかなりの強さを誇る
こんな感じですかね。他にも考えていますが、他はGMフォークスの好きなように制作してください成る程、ついに宇宙にまでいったか……因みに七つの大罪だけらな兎も角、一緒に七つの美徳を見てしまうと、あの某イヤラシイアニメが脳内に浮かんでしまうのは、私の心が汚れてるからだろうか、
wikiに大罪戦争(便宜上つけました。好きに変えてください)を作りました
マスターはまだですがとりあえずこれでいいですか?>>464
ありがとうございます。ありがとうございますwikiのサーヴァントの欄を大罪英霊仕様に書き換えようと思うのですが大丈夫でしょうか?
>>471
別にページを作成すればいいと思いますよ。
-[[クラーケン【暴食】]]って感じで。>>469
参加者としては高纏さんが参戦希望(クラス、鯖鱒ともに不明)。企画が進行してないのは高纏さんが被災で忙しい(近頃見ないし)のでクラスの決定ができないからですねー。高纏さんに交渉してOKもらえれば大丈夫、かも?
そこはGMのドロテーアさんに相談しないとどうにも………、と言ったところですね。>>474しゅごい・・
>>474
太陽のγ線バーストを防ぎ…つよい
竜種を創造してミサイル…いともたやすくおこなわれるえげつないこうい
インフレ戦に相応しいじゃねえかよ…>>481
サーヴァントならキャスタークラスのニュートンが出れるけど。インフレ聖杯戦争ってやりたい人とやりたくない人がハッキリ分かれるタイプですよね
うちのメンバーで参加出来るマスターとかいるだろうか、傭兵の景伏さん?執行者のアミル?って考えてたら最凶最悪の暗黒幼女がいたのを失念していたでござる
コンドルさんとかワシさんとか実装しなきゃ(使命感)>>490あ、小鳩ちゃんでしたか。
>>489
アイランド編に参加してる小鳩って子です
「虚数という概念が人という形を得た存在」で体内に5万の怨霊、悪霊、亡霊を飼っています
半幽霊半人間のホムンクルスなので物理攻撃はサーヴァントのものを含めて透過しますし、概念的な攻撃ではないと通用しません
体内の怨霊5万と自分の魂が一体化してるので半端な浄化魔術は通じません
体内の怨霊、亡霊を再構成し動物として再構成する「おともだち」という魔術の使い手です
動物というのは名ばかりで怨霊10体消費して召喚したわに(という名前のクトゥルフに出そうな狂気の怪物)は周囲の地形を噛み砕きます
精神年齢が子供なのでささいなことで泣き出してそのたびに「おともだち」や亡霊を呼び出します
なによりも契約サーヴァントがティラノサウルスです>>488
トム「うるせー!こっちに責任求めんな!」>>488
ガブ
「何をって……」
ミカ
「なあ」
カム
「あのねーちゃん良い人だぞ!」
ノエル
「あんなピンク色の声初めて聴きました」
ランサー
「あのネーチャン色っぽいなちょっと口説いてくるわ」……………うん?
インフレって元々SSじゃないんですか?>>501
ラノベをあまり読まないのです・・・・・・
唐変木の誤用ですかね。
何にせよ、相談に乗って下さり、ありがとうございます!>>496 >>497
やっぱり自分が反対意見とかを言うと高確率で言葉とか言い回しなんかが足りてないんだな、怒らせてしまうな、と。改善していきたいですが、なかなか治りませんね。本当にごめんなさい。
まずリドリーさんの質問について。インフレ大会はちゃんとSSでしょう。リレー形式(参加者が1を持ち寄って10作るタイプ)の。で、自分が言った個人執筆のSSって言うのは、アリウムさんの樹海とか、ガイさんの宇宙の旅とか大罪大会みたいなSSの事(一人が1から10まで書くタイプ)です。インフレキャラはそちらの方が向いてるんじゃ無いかな、と
次に開催についての自分の意見についてです。参加者が揃って、ココの人達がみんな見たいよ!って言うなら文句無いです。ただ単に自分は厳しいんじゃないか?と思ってるだけですので。みなさんが大丈夫なら、ぜひ開催してください。
マスターはド派手だし、サーヴァントも暴れまくるでしょうから、楽しいだろうし、面白そうだな、とも思ってます。でも、やっぱりインフレ大会は複数でやりますから、キャラ能力の食い違い、作者同士の思い違いで結局打ち切りになってしまうんじゃないんかな、と不安にも思っております。設定も壮大ですし。その意味では、過去に大戦が設定の規模が膨らんで凍結してしまう、と言う前例もありましたので(もっとも、こちらは人数が多かった、というのもあると思いますが)。
重ねて言いますが、以上はあくまでも私個人の意見です。他の住人の皆さんの賛成が大多数となられば、自分はもうガタガタ言いません。そこは理解していただきたいです。>>505
結局カラアゲとヒルコの魔力供給をどうするのかの話ってどーなったんでしたっけ?イリヤ的なホムンクルス的な何かを〜みたいな話だったとは思うんですけどそういえば聖杯大戦から何組か出張してますけど、同じキャラが続けて二回参戦してもいいんですか?
>>497
あと自分の「鯖鱒が溢れたら使いましょうよ!」って意見ですが、あの意見の鯖鱒というのは最初期に投稿されたキャラクター達の事です。
例をあげると、マスターならカフカス・フォレストさんとかリルガ・プッチ・デラルゴさん、サーヴァントならシャルロット・コルデー、ルドルフ二世などの事です。
要するに新しく出たキャラじゃなくて、もうWikiに記載されているキャラクター陣の事です。そういう意味ではインフレ大会は最初期のキャラは閖上辣祢さんだけで他は全部インフレ用に製作された新規のマスターとかサーヴァントだったりします。
ですから、自分の意見(溢れた鯖鱒についてのモノ)とその後の言動については、委員会さんに「コイツの言ってる事矛盾してる!」という誤解を与えているものと思われます。
あと、最初期のキャラを使ってほしい、と言っても、理解できないキャラとかだっているし、製作者さんがコッチを優先して使いたい、というのもあるでしょうから、流石に全部使うのが厳しく、難しいだろう、というのは理解しています。
毎度毎度、配慮や言葉、文章の推敲などが足りず、申し訳ございません。>>497
あくまで自分の意見でって言ってるのでそんな名指しで批判するほどのことじゃないと私は思うんですけど…
個人攻撃とか煽りはやめましょうって前のスレでも問題になったじゃないですか
委員会さんは妙に朽崎さんに辛辣に当たりすぎに見えますよ?>>497
一言足りてなかったりはあるけど最近はそこまで朽崎の人にアタリ強くする謂われもなくないですかね
アイツまた何か自分と違うこと言うとるし叩いてええやろとか思てませんよね?個人攻撃するならスレチな自分語りの時点でしてるよ
個人の意見ってそれがダブスタになってたから今回は言ったのであって…
その意見も自分が少数意見なら気にしないでくださいってなんだよ。俺は誰一人指名せずに立候補者だけ集めてやってるのに
やらなくていいって意見が多数派ならメンツも集まらん……もう本当に相性が悪い。なんでこうなるかな>>508
コルデーはフランス特異点で一応出る予定です。ついでにヨハンとアミルもでます【マイルームボイス集】
絆1「我が武術を学びたい、と?
良いでしょう。ならば弟子(ディーヅゥ)!お前を山の谷に落とします。師の待つ頂き迄その脚で登ってきなさい。まずはこの師にお前の限界を見せるのです」
絆2「……これは、平凡ですね。いえ、貴方は凡夫であることに意味があるのでしょう。特別な才などない無辜の民草。だからこそ是までの旅路を紡いできたのですから。無理に力などつけなくともよろしい。であればそれに合う方針を取るまで。我が八卦の拳は敵を打ち勝つものですが千変万化、個々人それぞれの型があるというもの。ここで教示が授けられぬというのは絶技的武林大師の名折れ、以後は生きる為の拳を教えましょう」
絆3「受身の判断が遅い!力を流すように受けるのです!盾の娘が居るとはいえその守りは絶対ではありません!これを捌けばければ路傍で野たれ死ぬのみです!」
絆4「動きが良くなってきましたね。そのように功夫を積んでいくのです」
絆5「よくぞ此処迄耐え抜きました。であれば何か褒美を賜わなければなりませんね……。ふむ、では師がこの手で宴を振るいましょう。……なんです、その目は。武林(私)は元々給仕として宮に潜めた身、料理も舞いも、竪琴も修めています。後ほど武林(私)の部屋に来るが良いでしょう。その才には極楽すら生ぬるい思いをさせてみせましょう」
会話1「暇も過ぎれば毒というもの。主人(ヂゥーレェン)、速やかに動くとしましょう」
会話2「知っての通り、我が拳は九華山にて雲盤老祖なる仙人に教授を得たもの。そこに武林(私)が我流を加えたものが後の世に伝わる八卦掌となったのでしょう。当時は名など付けては無かったのですが、無銘の流派がそこまで名を馳せるとは、人の世とは珍妙なものです」
会話3「主従?従者として従うべきものは従いましょう。ただし、それは義のある事のみ。貴方が堕落し、義を喪う事があるのならこの武林の槍はその頸を刎ね、その元を去るものと知りなさい」
会話4「李君文……。あの小僧が良くもここまで。しかし餓狼のごとき飢えは死.んでも治らないと見える。業とはままならぬものですね」(李書文所持)>>516
会話5「ほう、日の本の国にも武林(私)と同じ位階に達する者がいましたか。一手手合わせをと思いましたが、これは殺し合いにしかなりませんね……」(柳生但馬守宗矩、宮本武蔵、佐々木小次郎所持)
会話6「幻影の拳法家……。あのような伝説も居ようとは。ふふ、まことカルデアとは面白き場所のようで」(新宿のアサシン所持)
会話7「西洋の老師、古き戦士を教え導いたその手腕。目を見張るものがありますね。しかし、一方の命を奪うまではどうかと……」(スカサハ、ケイローン所持)
好きなこと「好きなものですか。圧政無き秩序。民草が尊ばれる世は、好ましいものです」
嫌いなこと「嫌いなもの?怠惰、不義、畜生のごとき悪漢を武林(私)は嫌いましょう」
聖杯について「願いを叶える西洋の盃ですか。――軟弱な。この武林(私)には不要なものです」
イベント開催中「珍事のようです。主人(ヂゥーレェン)、急いて支度をするのです!」
誕生日「なるほど。今日は貴方の生誕の日でしたか。それは喜ばしい。武林(私)が成せることといえば……、祝辞の言を賜わすぐらいでしょう。
どうか。その生の先に幸があるよう」海川マイルームボイス出来ましたー!疲れたぜ。
>>511
えっと、とりあえず第三者からみて個人攻撃に見えるぐらいに攻撃的な書き込みであったということは分かってくださいね?(よくてよの数からもそれは察していただけるかと)
朽崎さんが自分の意見を出してNGをすることが多いというのは分かります。
が、インフレや個人SSなど参加する人がいるから多数派だとは私は言い切れないし賛成多数なのに反対するんじゃないというのもまた違うと思うんです。
私の本音を言いますがインフレは私はあまり好きじゃないです。
また個人SSがあまりに増えすぎるとこのスレの方向性が変わるんじゃないかという意見も共感する部分がありますからね。
でもやりたい人、見たい人が一定数いる以上私はやってもいいと思いますしそれに対して待ったをかけるつもりはありません。個人の意見なんてみんな違うのにそれに対して自分の意見を押し付けるのも違いますからね。
せっかく同好の士がいるんだからピリピリしちゃうのはもったいないですよ。>>512
なるほど、了解です!
ありがとうございます!まあ何人もの人がネット上で集まって意見を出し合って作っていくような企画ですからこーいうこともありますよね・・
そこをどう付き合っていくかの話ですけど。>>523僕のは前案から引っ張ってきただけなんですけどね!
>>525
要は言い方の問題なんですよね。僕もネット上での言葉遣いが荒かったり気持ちを伝えにくかったりするので人の事言えないんですけど。
それにいくらネット上だったとしても余り重い言葉で否定意見を出すのは確かに悪い印象を与えてしまいますよね・・顔が見えないのも相まって。
お互いがお互いに刺々しい言葉にならないよう、注意してくのが大事だと思いました。>>525
自覚はないのかもしれないんですけど、いくらピリピリしているにしても当たりがキツイんですよ。
特に毎度のことでいい加減相手が失言っぽい言動が多いタイプなのはわかっているはずなのに、毎回イライラしてぶつかるように見えるから「個人攻撃では?」って見方も出るんだと思われ。
当のクッチーさんの人の個人的な意見も、少々言いすぎる点を除けば賛成できる点があることもあります。(毎回賛成だとは言いません)
そういう時でも強めの、嫌味にも見えてしまうような言葉で反論してしまえば「顔が見えないし感情も文章以外から読み取れない」という点から「個人に対して当たりがきつくないですか?」という意見が出てしまったり、全体の雰囲気がピリピリし始めるのもまあ納得はいきます。
個人的な意見ではありますが、ここはイラついたらストレートに言うか、一旦画面から離れてイライラを発散するかにしたほうがいいのではないでしょうか?>>527
まあ魔術で普通にテラフォできるのも分かったんでエネルギー有ればできるでしょうね
最もそこまで行くと文字通り地球を潰す必要があるでしょうが
この場合アースセル(仮)中枢の人工衛星=塔にあたるサーバーみたいな>>531
作成者じゃ無いですけど出直す必要は無いと思います。あくまで今のこれ個人個人の問題なだけですから>>526
年齢は書いてあるが、西暦何年の時点での年齢かは書いていない・・・・・・つまり、その気があれば・・・舞台がたとえ10年、20年先であっても・・・そのままの年齢ということも可能!・・・だということ・・・・!!
いや、なんか委員会さんだけが悪いみたいな流れになっているように思えたので首を突っ込ませていただきますが。
確かに委員会さんの言い方はキツかった。そういうのやめてっていう言い方をすれば終わったことですから。
でも、クチサキさんも言ってはいけないことを言いましたよ。
創作の場において、みんなで「やりたい!」ってなっているときに「そんなのなくても良いと思うんですよね」なんて言われたら、それはいい気持ちがしませんよ。
自分の書いた文章が「要らない」って言われたら悲しいでしょう?
自分の趣味に合わないと思っても、そこは黙ってスルーしておけばよかったと思います。
創作物を扱う板なわけですから、それそのものにダメ出しするのはNGだと私は思います。
長くなりすみません。つまり言いたいのは、
①過激な表現NG!②(マナーに反しない限り)他人の趣味に口出しNG
と私は思っていますよ!っていうことでした。>>505
一人称は私。英霊に関しては上位存在だから基本敬語。
というか、言葉づかい自体基本敬語ですね。
具体的なイメージはこのすばのめぐみん。流石に中二ではないですが……。
ちょっと海川作ってて疲れたから待っててくれるとすっごい嬉しい……。>>533
ありがとうございます。刻印の馴染みやすさには拘りがありますまぁ今は人も多いし流れも早いから俺が拾えてないだけなんでしょうけどね
失礼しました>>546
レアさんまだ良い方じゃないすか・・僕なんて前設定コピペしたり連投したり属性書き間違えあるんですよ・・大体みんなの意見で言いたいことは出尽くしたので、一つだけ。
やりたいは大事ですけど、リレー企画だと本当にやれるのかという視点は大事だと思います。
一度に進行出来るリレー企画は限りがありますし、思い付きや見切り発車ではなくちゃんと進行出来る企画を立てるのがマナーだと思います。>>554
まずその辺を聞く前に自分で悩むくらい考えるのがいいと思います人がちょっと目ぇ離した隙にお前ら何やってんの?(全ギレ)
書き込まれたもんはまず読むだろ。
書き込むもんはまず読み返すだろ。
ワンクッション挟めや反射で書き込む前に。
これを読んだらどう取られるか、錨つけた先だけじゃねぇぞ、それ以外の人にもだぞ、まず考えてから打ち込めや。
俺は今イラついてるからそのイラつきが伝わるように打ってんのな。相手のことを考えて言い方を選ぶとか小5でも出来んぞ。
伝わらないレス。無意味な煽り短文。それを受けての長文反省文。
こんなもん打ち込むな。ないし打ち込まなくても良いようにコミニケーションを取れ。
以上、普段隠してる黒い部分より。
なおこれへの錨は10時過ぎくらいまでは返答不可だ。錨をつけるならそれを了解してつけてくれ。あと俺の次の書き込みのテンションは多分いつものだ。>>546
レアさんはストッパーの役割を果たす事が多いなぁと思ってます。改善点とかも教えてくれますし、ありがたく感じております。>>554
多分キャラ設定についてじゃないですかね?
チートじゃね?→いやチートじゃないですできないことあります。ってだけで相手がこう動いたら無理って内容じゃなくて自分のキャラはこれができないってことだけのことは何度かありましたよね。>>549
その件は!ごめんね!
いや、本当にすみません。
投稿したくなる気持ちはわかっているはずなのに、漠然とした恐怖からきつくなってしまいました。
反省してます。>>549
大丈夫ですよ、私も昔したことありますから……………>>567
まぁ「朽崎遥」の自分語りの良し悪しはとか好みは俺が口出すことじゃないかなと…>>571
プライベートのそこら辺質問なら確かにあんまり噛み付く必要はないですね。僕なにがあったか知らないですけど。リアルの質問ならゲルトさんとかもよく質問されてよくお答えされておりますし>>574
書いてるわけでないのは承知だけども個人情報をベラベラ喋ることに噛み付いてるのではなく(いいこととは思わないけど
自分語りか否定意見のレスが目立って仲良くなるとっかかりがねーですってスタートだったので
話したい人は話せばいいですよ、今までだって止めたり何か言った訳じゃないですし>>572
勝手に宝具を足すのはどうかと思いましたが気に入っていただけたなら何よりです。
マスターは募集中です。救恤、節制、勤勉が空いております好きの話題だったら出来るだけ乗って膨らましていきたい
リアルの個人情報は「リアルで頑張ってね」とレスするしかないから無視する形になっちゃう
嫌いの話題が続いたら同好の集まりなのに嫌いばっかり言うなよって過剰になってしまうって所かなぁ……
批判も大事だけどさ、批判って発展させるためにするものじゃん? 潰すためにするものじゃないと思うんよ>>557
それが出来てないから半年近くお互いにすれ違ってるんでしょ
半年も毎日スレで顔付き合わせて話し合ってりゃどこかで爆発するわ
今日昨日の問題じゃないからこんなことになってるんだよノアさん3属性持ちですが、基本的には火属性が得意という認識でOKです?
>>588
それで問題ないです。
水と地はなんか活性に関連しそうなのとそこそこ歴史のある家系イメージだから3属性でもいいかみたいな感じでつけたから特に使いかた考えてなかったりするのは内緒。>>587
「黒い」「錨」のワードで、もう黒ひーしか出てこなくなったの・・・・・・
頭の中がクイーンアンズ・リベンジだったの・・・・・・なに?安価なら『新天地探索航(サンタマリア・ドロップアンカー)』の方ではないのか!?
うちのコンスタンティアはミニアドする時に安価しますよ!!(無謀
アルターエゴ組みたいに最初は黒い衣装、最後は白い衣装になったらええなぁって
オルタする程のものがないから…>>592
???「黒いだなんてとんでもねぇ!俺は自分の欲望に素直なだけだぜ、相棒!」もう数分で二部ですね!どんなお話か楽しみにしつつ、島編も書いていきます!
快男児も楽しみですが
ですが!寝不足は熱中症の原因になるので程々にするんじゃよ
つーか週末から暑過ぎてしんでしまいます…CMで何か炎の巨人が居たような気がするけど、気にせずスルトちゃんのマイルーム会話を。
絆1「……何か用……?」
絆2「……私が……怖くないの?……前のマスターみたい……」
絆3「……マスター……カルデアに来る前の事、教えて……」
絆4「……此処に居ると、まるで普通の少女になれたみたい……」
絆5「……気が付けば思い出が沢山……ありがとうマスター、私は幸せ者です。……だから、貴方の大切な元の日常、必ず取り戻す……他の世界が敵だとしても迷わない」
会話1「……出掛けないの……?」
会話2「……主従関係……私を縛っていたのとは違う……」
会話3「……私が、世界を救う為に……少し不思議……」
会話4「あっ……貴女が私の……じゃなくてえっと、エッツェルお姉……様……?」(アルテラ或いはアルテラサンタ所持)
会話5「……ブリュンヒルデ……何処か私と似てる……同じ神話だからじゃなくて……その……」(ブリュンヒルデ所持)
会話6「……また、ディートリッヒと共に戦える……話も出来る……嬉しい……」(ディートリッヒ・フォン・ベルン[セイバー]所持)
会話7「…… 菅原孝標女……貴女が望むようなものは私に無い……だから、これ以上近付かないで……」(菅原孝標女〔オルタ〕所持)
会話8「……もう一人のディートリッヒ……仲間なら心強いけど……かける言葉が見つからない……」(ディートリッヒ/テオドリック所持)
好きなこと「……平穏な日常は、好き……」
嫌いなこと「……意味の無い破壊は、嫌い……」
聖杯について「……私は、普通が欲しい……」
イベント開催中「……イベント?……よく解らない、けど……その……うぅ……」
誕生日「……誕生日?……えっと、おめでとう……?」帰って参りました。まずは謝罪から。
巻き込まれが出るのは理性側と協議の上わかった上であっちの方の自分のコメントは打ちました。発生したであろう嫌な感情に償う手段を自分は持ってはいませんが、それでも、ごめんなさい。
あとまもなく2章ですが、流石に1章の時みたいに配信から9時間と45分でぶっ倒してクリアするのは予定的に無理ですけどネタバレ平気なたちなので自分は基本chにはいます。御用ございましたら一言お申し付けくださいね。>>602
あれ多分「ワルキューレ」って概念の集合体。
十字架的にいうと「て ん し」って感じの召喚だと思う。
まだ見てないけど。>>599
ナポレオンといいワルキューレといい予想は薄々してたけどピンポイントで考えてたサーヴァント達を出してくる公式サブの携帯から失礼します
大罪英霊の設定が完了しました。
マスターについては救恤はアリウムさんが考えてくれるそうなのであとは節制と勤勉のマスターを募集します。
今週中には決定したいと思ってるので週末辺りに締め切らせていただきたいと思います>>605
普通に姉妹たちって書いてあって草も生えない>>599
でぇじょぶだ、異聞帯なんだからどうとでもなる>>609
王族という優れた血筋からもともと質のいい魔術回路を保有しており、貧窮な者達を救う為に食物や金を錬成する錬金術を身に刻みつけている。
民の為に王位継承権すら捨て、無償で施しを行うその姿勢は現代の聖人と讃えられている。
しかし、その内面はあらゆる人間を自身よりも劣っていると考え「優れた生命である己が迷える子羊たる彼らを救ってやらなければならない」という良くいえばノブレスオブリージュとも言えるが、あまりにも独善的な思想の持ち主。
他者を救う己と救われた他者の笑顔を見る優越感に陶酔した一種の狂人。
他者を救う為であればどんな博打も時に倫理から外れた行為も行う精神性。
とはいえ救われる側からすれば無害なので縋り付く他ないため、無償で人を救うことで個人の持つ可能性を摘み、自身はその優越感に溺れるという「他人も自身もダメにする」タイプの人間
万能の願望機があるとすれば、より多くの民草を救うにたる力を求める(あくまで聖杯による救済ではなく、聖杯から力を得た自身による救済)
可能な限り多くの人間を救わずにはいられないある種「強欲」といえる側面も持つ「英霊様。此度の召喚応じて下さり感謝の念に耐えません。つきましては、この度の聖杯戦争。私は聖杯戦争の調停、世界への調律を目的に参じました。御身が聖杯への願いを以て召喚に応じて下さったのであれば、どうか。どうかその怒りを鎮めお力をお貸し下さいますよう」
「な、何か私めにお怒りに触れるような振る舞いが御座いましたでしょうか!?しからばこの身を以てどうか。その怒りの慰めになるのであればと……、は?型苦しい?
し、しかし。御身は英霊。人類史を築き上げた尊き御方で御座います。そのような方に無礼な真似など……。
……ヒッ。か、かしこ――、いえ分かり、ました。アーチャー様、んん!アーチャー、さん?これから、どうしましょう?街に行くのですか?あ、待って下さい。今はまだ立てな――、やだ。待って下さい。洩れ……、あっ――」
「災厄秘めし九錠の匣(レーギャルン)解錠。千変する災魔の杖(レーヴァティン)起動。九界採決、開始(ユグドラシルステェム、ビギニー)」
《――是は妖精との戦いではない。スレイ 承認》
《――是は己に欺瞞なき者の戦いである。 モートソグニル 承認》
《LEVEL2》
「汝、鎖となりて己が敵を封せよ――!」
「ほ、ほら!私だってやれば出来るんで――、あっ」(自分で出した鎖に躓いて地面にダイブ)
《LEVEL DOWN!》
――パキン。(脆くなった鎖を敵サーヴァントが自力で砕く音)
「ひっく、うぅ、うぅ~~」(地面にダイブしたまま泣き始める)ルイーセちゃんがどんなこか。こんなポンコツです。
>>613
スレイのガバガバ承認はともかく、役に立つ一心という真っ直ぐな思いからモートソグニルの承認が入ったものの、すぐに調子に乗ったため、駄目判定を喰らいレベルが落ちて拘束した鎖が一気に脆くなりKO☆NO☆ZA☆MAになったのが上記の説明です。
ね?環境と精神と戦闘突入までの過程に左右される武器は確かにぶっ壊れなんだけど……、にちょうどいい調整でしょう?昨日はお騒がせして申し訳ない
話題が流れてしまったインフレ戦は今後
・からあげさんの魔力供給方法などの詰め
・ニーナ、メアリー、綾美の三人がなぜ監督役をやるのかの理由付け
・召喚サーヴァントの選定
をしていけたらと思います
現在ここに顔を出すのが困難な人もいるようなので、自分の鯖選びは取り敢えず後回しようと思いますルイーセさんのところで聖杯への願いの言及がありましたが、設定に書き損じていました。
ネッド・ケリーの聖杯への願いは「広大で豊かな土地とたくさんの家畜」です。
これが欲しくて召喚に応じましたが、サーヴァント活動中に、手に入れても持ち帰れないことに気が付きます。
その後は目下考え中です。自由に設定してください。>>623
まずは全部の陣営の導入から召喚までを書こうと思ってますのでまだ先で構いませんよ。
私結構遅筆なので申し訳ない
それにある程度はアレンジが入りますし。
例えば皆空さんの一人称が拙僧になりました。名前:カナディア・ウル・クロウリー
年齢:不明(見た目は少女)
性別:女性
属性:混沌・悪
身長:150㎝
体重:40㎏
特技:人の嫌がること全般
好きな物:人の不幸、破滅
嫌いな物:想定外、正義漢
所属:聖杯大会運営
起源:『強制』と『歪曲』両方覚醒済み
魔術:他者に行動を強制する、他者(特に精神)を歪ませる
属性:火 編成:異常 質:A 量:C
通称黒幕ちゃん。
この聖杯大会を仕掛けた黒幕でウル家の魔術師。
起源覚醒しており強制と歪曲で他者を歪め破滅へと導くことを至上の喜びとする。
直接的に傷つけることは少なく自分が手を加えることで事態が悪化し結果的に身を滅ぼすのが好み。
自分が英霊召喚するとどんな触媒を用意しても召喚されるサーヴァントは決まっておりそのサーヴァントと殺し合いになるため自分では召喚しない。とりあえず大罪戦争の説明に居た謎の少女の設定をドンッ
聖杯大会の運営を行う企業?組織?が存在する前提で書いたのですがそういうのってあります?>>624
自分の中で幽宮ちゃんって主関係なら切り捨てるのすっごく早い感じなんですよ。
だから聖杯の魔力は無理だなって判断した幽宮ちゃんだけど他の二人の事もあるから二人と一緒に傍観(運営)・・みたいな感じでどーでしょ?
もしくは無人暴走聖杯に運営がいない場合運営を自ら用意する・・って機能が備わっていたりとか。
参加者の面子が濃ゆいから横取り狙わなくても巻き込まれると思うんですうちの子達
ヒルコは・・それこそうちのニーナさんとか時計塔での扱いの設定が例のアオザキ姉妹より厄介なんでそーゆうつてでイリヤ級の魔力タンクを作った〜で良い感じかなとは。
後の二人も情報収集で作るための人材集めや魔力すごいとかで充分理由付けにはなると思うすまない……原作キャラが例えに出る度に「んんん???」ってなるめんどくさい原作厨で本当にすまない……
ニュアンスの問題なのはわかってるけどどうしてもね……まぁインフレ聖杯戦争に出るからいいと思いますよ
>>633
本人が文字通り死ぬほど努力したのも事実。ど努力のお陰で数多の業で封印指定に達したのも事実。死ぬほど努力しなければ大成しなかったような振れ幅が大きい才能があるのも事実。
ただやはり努力で埋められない特異な才能を持ち合わせて居るのも事実。天才であるのも事実。
ただ本人は自分が努力で頑張ってきたのを信じられなかったり世の中に真逆の事を求め続けられた結果ですな。
誰にも「自分」を見てもらえなかった。彼女を一欠片も理解、共感する者はいなかった。
努力の天才と才能溢れる天才の融合したのが闇落ちしたのが彼女。
誰が悪いといえば彼女と周りですね。
自分の本心を早い所ぶち撒ければ良かったのにぶち撒けた時には信じられるような状況ではなかった。ある意味間が悪かった人。>>636
喧嘩を売るつもりではないけれど少し考え方の齟齬と説明が足りなかったですね。
彼女の才能は努力しなければどれも封印指定一歩手前ていう設定なんです。これは設定なので理解して頂きたい。申し訳ないけど。
努力をしなければ一流というなんていうかな・・学校に一人いる努力したら全国一狙える頭の良い人、みたいな。それの天才版ですね。
努力したら封印指定か王冠に至るとかいう。
勿論彼女は天才ではありましたから努力しなければそこまではいかないと直感的に思ったんですね。で、幼子のまま頑張って今以上に才を伸ばせばあの頂きに・・!
て思ってひたすら努力してきた結果がインフレ級の才なんです。
それで本人はそんな特殊な天才だったから努力しなければここまで伸びないのに!という感情が抑えられないんですね。
逆ウェイバーは的を射てます。>>638
なるほど。その辺り本人も自覚はしているのか。
ただ、元から一流の人間が努力して超一流になって努力の成果を周りに認めて欲しいのがスルーされて闇堕ちしてその責任が本人の拗らせにあるのはともかく周りにもあるってのは逆恨み感が半端ないですねぇ。
皆の役に立とうとするって意味なら封印指定で保存されて魔術の発展に貢献するのは目的に合致してますし、難民とかの役にって意味なら自分から努力の方向性として戦闘力に極振りしておいてそれ以外の用途を求められなかったから世界を恨むってのはちょっとえぇ……って気がしなくもない。
この理不尽さ含めてイスカンダルみたいな叩き直す道が私的には思い浮かばないから逆ウェイバーかなって思いましたの。>>640
ガザミィっておみおつけに入れたらうまそうな名前だなと思いました(小並感)
あ、精霊女王美波は魔術属性が五大属性(アベレージ・ワン)に変化します
……長距離転移とか後天的な精霊化ウィルスをつくるとか人の死を覆す完全な時間遡行とかトドメに星のマイクロクエーサー化と再生って惑星ラシェーラって怖いところだってばよ!
衛星砲とかは惑星アルシエルの領分ですが。でもラシェーラより使えるパワーソースが少ないのにアレも十分怖い……
長距離転移はともかく流石に時間遡行は無いですけどね……>>642そこら辺含めてぱっと見一番三人組の中でみて卓越した物事を優劣なく判断する裁定者のように見えますがその実、全てを恨んでるから平等に全てを攻撃できる一番俗世的な人物なのです。
あ、封印指定云々は本人は王冠なら家の為だし封印指定でも人の為になるなら・・!と思ってたのが色々あって〜って感じですね。ここら辺は過去話で書こうかな?っと思ってたので。あえて伏せてました。
必要なら今設定載せちゃいますけど。>>643
それで逃げ出しても神秘露呈的な意味で被害を出さないなら基本放置ですからね。
被害出したから才能は勿体ないけど秘匿には変えられないからコロコロしよう、でしたか。
「隠者」タイプ
自身の魔術を自分の血族に残そうとするタイプ。本来は自身の死と共に失われる希少能力を、なんとか後継者に譲り渡そうと試みる。堕落した魔術師として早急な保護が望まれるが、基本的には害のないタイプであるため、よほどの才能でなければ協会も追手は差し向けない。
「賢者」タイプ
領地に引きこもって、全力で更なる高み(自身の手での根源への到達)を目指そうと研究するタイプ。なりふり構わず研究に没頭するため、全てがそうと限った話ではないが、協会の監視の目から外れてしまうことも手伝い、往々にして利己的・犯罪的な研究方法に手を出す場合もある、危険なタイプであるが、うまくやっている分には協会は様子を見るに留まる。
wiki引用ですがこの2タイプでしたか。>>646
たわけ(このスレで橙子さんの禁句って初めてだなー、多分)。>>643そこらも含めて一度wikiの設定を見直しました。んで改訂しました。弱体化も加えた。具体的に言うと神獣なしにした。幻獣低ランクにした。
>>651
まぁ、クインティーナ&ザッハークペアが圧倒的なので宝具でタメ張れそうなルイーセちゃんを据えた部分もあります
あとザッハーク王様だしケリーの権力者特攻付くのかなって>>639
まぁここら辺は唐揚げさんに決めてもらうことなので選択肢の幅があるということで、うん>>655
大雨の影響が凄いのでしょうね・・ここのところまったく見ませんし・・最後のレスインフレに次元断裂呪いなしで参加します!って言ってきたのじゃない?ってぐらいまぁ人それぞれ事情もあるし、幸い二部二章も配信されたしもう少し待ってもいいのでは?
ルノーさんを使いたいといわれたので参考になればと思いましてマイルーム会話的なものを一応不要かもですが投稿します。
「ライダー、ルノー・ド・モントーバン。皆からはリナルドと呼ばれておりました。マスター、どうか私に気を遣わず存分にお使いください。それが臣下の務めなれば。」
絆1「臣下にそのようなお気を使われる必要はございますまい?ただ道具のように使ってください。」
絆2「忠臣たるものは主のことを諫めるものだといいます。ですが諫めることなど無意味なこともあるのです。そしてその矛先が他人に向くことも…」
絆3「……ああもう!どうしてこうあなたは私に構うのですか!なんだか無理に自分を偽っていた私が滑稽にみえるじゃないですか!」
絆4「ほらしっかりとしなさいマスター!あなたはやればできる人でしょう!え?キャラが違う?もう偽る必要もないと思いましたので、これが私の素ですよ。もう遠慮なく存分にお小言も言いますしお世話もさせていただきますからお覚悟くださいねマスター?」
絆5「あなたといると弟や妹たちといるような安らぎを感じています。顔を突き合わせて伝えるのはすこし恥ずかしいですが私のマスターがあなたでよかったと心から思います。どうかこれからもよろしくお願いします。あなたのことは私がお守りします。臣下…いえ、騎士の誇りにかけて…です!」
絆3以前の会話
会話1「言葉は不要です。ただ命じてください。」
絆4以降の会話
会話2「マスター、疲れてないですか?疲れた時は無理をせず休んでくださいね。」
会話3「マスターは私のことをうっとおしいと思われたりはしませんか?…前の時よりずっといい?そうですか、ありがとうございます。」
会話4「生前の私も主君に対してよく意見をしておりました。ですがそれが主君には気に食わなかったようでした。ゆえに余計な不興を買わないようにとあのように接していたのですが…マスターも変わり者ですね、ふふ。」
会話5「マスターを見ていると弟たちを思い出しますね。ええこう見えても私たくさんの弟と妹がいるんですよ?みんなまっすぐに育ってくれました。マスターともきっと気が合うと思います。」>>660
会話6「アストルフォですか?お久しぶりですね。ええあなたも相変わらず元気そうでなによりです。……が最近随分とマスターを振り回しているようですね?あんまりひどいと私が怒りますよ?わかりましたか?……返事が小さい!(アストルフォ召喚済み)」
会話7「ガヌロン…。最期まで王のそばにいられなかった私にあなたを責める権利はありません。ですがそうですね…今度こそあなたが間違った道を進んだ場合にはその前に止めてみせます。(ガヌロン召喚済み)」
会話8「オリヴィエ!あなたがここにいるということはまさかローランも!いない…そ…そうですかふう…。私も女ですからさすがに彼のあの癖に巻き込まれるのは…ね?……いまそうだっけみたいな顔しませんでしたか?(オリヴィエ召喚済み)」
好きなこと「好きな事ですか?馬とあとは人の世話ですかね。弟たちの世話とかよくやってましたから家事とか一通りのことは実はできるんですよ。」
嫌いなこと「人が苦しんだり悲しんだりしているところは見たくないですね。敵対しているなら仕方ない部分もあるのですがやはり気分のよいものではありませんね。」
聖杯について「聖杯ですか…チュルパンには怒られるとは思いますが叶うことならあの悲劇を…いえなんでもありません。」ふむ、美波クリプターver.の内容をアップデートしたくなるな……
一見普通に見えて古典SF的に礼装(ぶっちゃけ賢者の石)が本体の情報生命体が住人とかどうだろう(ただのまどマギ的魔法少女あるいはイノベイド)そしてカルデアというかシャドゥボーダーに全住人を逃すもとい押し付けようとする
ぐだ「この大量の石をどうしろと!?」
みなみ「持ってってください!最悪データだけ吸い出しても! あとで肉体は再構成できます!どうかお願い!」
ギャグなのか悲惨なのかわからない雰囲気で
人理焼却中だとどうあがいても精霊女王にはなれないが、クリプター状態ならどうにかその状態になって異星神をどうにかしようとするんでないかな、怪獣大決戦!せっかく借り手がいるのにHALのスキルランク設定してなかったついでに少し編集
HALは異聞帯の王やれそうというか全力で行こうとすると舞台はそこしかねぇな!感
未来で待ってる人間なんて家畜同然にSFしてる遠未来ディストピア異聞帯
エルフドワーフetcetc蠢くロードオブザトールキン異聞帯
とか見たくない? 見たい異聞帯ゴッサムシティをやっていいと聞いて
ヒース・レジャー実装しちゃう???しちゃう???いや上で上げてるメンバーでやりたいのがおおむねそんな感じなんですけどね!
特異点なら舞台はハリウッドになります!犯罪発生率のありえない高さで異聞帯化……じゃと?
強過ぎインフレマスターズは全員ボスで良くない?って言われた時は七つ以上の舞台用意しなくちゃならないから逆に現実的じゃないじゃん!って思ったけど
思ったけどコイツらをクリプターにすれば全て解決か!?
いやインフレ戦はインフレ戦で進めていきますがね>>671
くそざこナメクジ使いたい……使わなもったいない……どこで使う……?つうかあいつどこいれてもなじまないのでは……?逆になじむようなメンバーにしてしまえばいいのでは……?という結論
もちろん他の鯖の消化っていうか参戦実歴作りたいなってのもありますけどね幻霊戦もそんな感じになるかな?だけどこう強弱の振れ幅がデカイよね
HALに第二宝具ができてる・・・・・・
マスクデータになってるけど、名前でなんとなく効果の想像がついてしまう。ハインライン的な解釈でよろしいか。>>676
御三家でハインラインだけ何もないから寂しいなって
あ、強弱の振れ幅は予選本選含めた全体の話で>>665
となると何時の時代から分岐したのか、その方針を取った異聞帯の王は誰なのか、カルデアの方針は後にも先にも空想樹伐採するしか無いからそうすると住民消滅するけどどうするのとか、シャドウボーダーに入りきらなくねとか色々ありますな。
異聞帯って分岐からずっと王が治めていた世界だからそこにみなみの独断を中核に組み込める可能性は限りなく低いし。>>682
王の(自主規制)の話見るに2章の分岐地点にオフェ嬢はいなかったらしいしね。>>685
私も好き……。主人公書くとだいたい前進系になる。
前進系にする為に熔鉱炉に突き落とすけどな!二章終わった……キリシュタリア様カッコ良すぎない?ナポレオンもシグルドも。
それで、今やってる話題は何ですか?に"ゃあ"あ"あ"あ"あ"あ"あ"あ"あ"あ"ぁ!!!イヤホン忘れて家でたあ"あ"あ"あ"!!
まだ15〜まるっと残ってるのに……(´・ω・`)>>688
そこから先を音無しでプレイするなんてとんでもない!もったいない!>>691
二章情報からすると漂白開始である三ヶ月前に来てるんじゃないかと。
だから異聞帯の王の政治方針に口挟めるかは微妙?
それで折れたら王様やってないだろうし、分岐が続いたから異聞帯になった訳で。>>695
なんかその2つは別口みたい?検討してるところにカリオンで大事件があって橙子さん含め何人か解除されたとか>>694
……と思ったがインフレしてる方のみなみだったね。ごめん、文脈読めてなかった。
空想樹全部切り取らなきゃ駄目でも汎人類史に戻した後新しく法則世界作って出島みたいなことくらいは出来る、のかな。私はまだ魔剣強襲(後編)が終わったところです(逆ギレ
ネット使う以上ネタバレは覚悟してるからええけど、考えたらネタバレ防止で連絡取れない人もいるよねきっと>>695はいはいたわけたわけ
>>694
異聞帯の記憶持ち越せるなら情報体のカタチならなんとかなるかもと思いまして
ただパラケルススリスペクトというのも間違って無くて、美波の異聞体の開始時候補の一つはパラケルススが賢者の石の配布に成功した時です
他候補は女媧が人間を創造しなかった世界とか
……どうせなら自分から世界潰してエネルギーに変えてカルデアにくっそ重いプレゼントしたいなぁ2部クリアするまで何処も覗けない…何処にネタバレが潜んでいるのか分かったもんじゃないからな…
>>702そっすね・・我らがケイオスタイド板でも溢れてるしクリア専念優先した方が良いと思います。
>>704
こいつ、なかなかのキレモノ……>>707
やあ、もぐら仲間だね。
ここはいい土だ、一緒に埋まっていくかい?>>712
ありがとうございます!よろしくお願いします!!いよっ!待ってました!
>>7072章終わりました。面白かったです。ナポレオンが快男児すぎて惚れる。かっこよすぎでしょあの人。
二部登場サーヴァントについてですが、異聞帯における汎人類史のサーヴァントには法則性がある気がしました。どんなのかというと、異聞帯に欠けている精神性が強い人達ですね。
獣国は強食の世界で、「弱い者は助けない、誰かの為には動かない」という価値観でした。で、召喚されたのは民の為に竜を倒したベオウルフだったり、子供を守ろうとするアタランテ、そして受難の民の救済を願うアヴィケブロン。2章では恋の想いが強い人達が召喚された訳ですし。
サーヴァントはガチャで公開されてるんで、ネタバレじゃないと考えましたが、マズかったら言ってください。>>717
あー…ごめんねちょっと言い方悪くなるかも
ロストベルトでSSなりをやりたいからその確認みたいな話ならまだいいんだけど純粋に2部の話と考察だけの書き込みならここでやる必要ある?ないよね?っていうお話です。
特にまだ実装されて1週間もたってないわけでそこら辺りに敏感な人もいるのね?実際書き込みとかが減ってるのもネット絶ってる人がいるからだとも思う。
話したいのは仕方ないとも思うけどそのことについて話してもいい場所があるわけでそこで話せばいい内容じゃないの?なんでここで言うのって気持ちに私はなりました。
あとすべての書き込みをみんなが見てるわけではないということは分かってますが1個上の書き込みで配慮お願いねって書いてたのにド直球で書かれたからちょっとね…聖川皆空の足取りは軽い。
「是非あなたに話を聞いてほしい」
と連絡が来たときは何事かと身構えたが曰くその者は悩みを抱えているという。
遠い異国の地にも救いを求める者は居る、そして自分を必要としている。その事実はその日のうちに海外へ飛ぶ動機には十分だった。
皆空「電話は子供の声だった。まだ子供なのに救いを求めるほど苦悩するとは…可哀想に…力になれればよいのだが…」
ぶつぶつと呟きながら歩く三メートル近い大男は周囲には異様に写っただろうが本人は至って真剣である。目的地である家が見えてきた。町を一望出来る高台にある小さな一軒家だ。
数回メモした住所と地図を見比べて確認し、扉を叩く。
皆空「ごめんください」
少女「開いてるよ」
皆空はそっと屈んだ。カナディア「早速だけど貴方には聖杯戦争に参加してもらおうと思ってる。拒否権はないからそのつもりで」
突然のことに呆気にとられていると右手に鋭い痛みと鈍い痛みが走る。
見ると手の甲に矢印のような紋章と手首に一周巻き付いたような紋章があった。
カナディア「それは令呪って言ってサーヴァントに対する絶対命令権。手首のは聖杯戦争の参加証みたいなものだよ」
皆空「拙僧を…騙したのかっ」
悪びれることなく続けるカナディアに皆空は手をぎりりと握りしめる。怒りに似た感情が沸き上がってくる。カナディア「ううん。相談したいってのは本当」
先程とは打って変わって神妙な面持ちになるカナディア。
カナディア「だけど聖杯戦争の参加者を集めるのが私の仕事だから、私情を優先はできない」
カナディア「だから、ね。この聖杯戦争が終わって生きていたら、私が生まれた時から抱える苦悩を打ち明けたい。…だめかな?」
成る程、と合点がいった。
皆空「可哀想に、君はそこで自分ではなく仕事を優先するのだな…相分かった。この聖川皆空、必ずや君の苦悩を晴らすため全力を尽くそう」カナディア「……ありがとう。それじゃあ細かいルールなんかはこのカードに書いてあるよ。召喚の時にも必要になるからなくさないようにね」
カードとカナディアは言ったがそれは二つ折りになっており開くと大きめの本くらいにはなる。背表紙に描かれているのは魔方陣だろうか。
カナディア「さあ、私は次の参加者に招待状を渡さなきゃいけないからね。次に会うのは聖杯戦争終結後、またこの家で待ってるよ」家を出る時「生まれてこなければよかったのかな」と聞こえた気がした。
振り向くとそこには誰もいない。カナディアが座っていた場所にはカードの紋様と似たものが描かれていた。
皆空「っ、そんなことはないっ!どのような者であっても生まれてくることに罪はない、罪にしてはいけないのだ!」
必ず生き残る。そう覚悟を決めた皆空はカナディアの家を飛び出した。返事待ちのついでに誤字がないか確認&参考画像作ってたら寝堕ちしてしまいましたorz
(「私は駄目なマスターです」と書かれた粘土板を持っている)>>708
変事が遅くなりましたが大丈夫です。ありがとうございます。
ただ今考えている流れでは節制のマスターはあまり活躍しないかもしれません。申し訳ない>>716
すみません、核心は避けるようにはしてましたが、配慮が足りませんでした。そういやハリウッド特異点?ゴッサム異聞帯で集めてる奴にワーサムとかマリリンモンロー出るんです?
おーし2部二章クリア!これで何処見ても怖くないぞ笑
そろそろここの住人も増え始める頃ですわね・・
>>734
こいつぁ楽しみだぜぇ……思いついた適当な異聞帯。
B.C.2100_虚軸神人楽園エ・バシレイア・トゥ・テウ
『地に堕ちた至高天』昨日はすいませんでした。ここでは特異点開催ネタもあり、異聞帯開催とかもあるのかな?と思って。以前オリジナルクリプターとかも考えてた時期あったし。だから作る時はサーヴァントには制限とかもいるのかもなー、って感じまして。2章の内容には触れてないし、問題ないかな?と考えたのですが、不快にさせてしまったようです。申し訳ございません。
>>741
いえいえ ここから先も楽しみにしております大罪戦争のページに聖川皆空参戦のページ作りました。他のマスターも書いたらwikiの方に投稿するようにしようと思います
>>744出来ました!
青橋 嵐(あおばし あらし)21
【性別】女性【属性】秩序・善【特技】節約
【好きなもの】なし【嫌いなもの】なし
【起源】節制【魔術回路】量 B 質C+
【魔術系統・属性】操作魔術、土.風
【操作魔術】対象に魔力を通して対象を操作する能力。彼女はこれに高い適応を見せており無機物、有機物、さらには魔術とは対極のネットすらコントロール出来る。ただし触れている間のみ。
ようは触っただけでハックや車を動かす、生物の身体のコントロールを奪うなど。・・ただ本人が生物は完全にコントロールしにくいという理由から生物には使いたがらない。
【概要】
とある魔術師一族の二人兄妹の妹。優秀な兄の保険で今もなお魔術師として研鑽を積んでいる。
・・・彼女としての性格で一番に特筆すべき所は自分の感情、行動を完璧に節制するところだろう。
彼女は幼い頃から優秀な兄と比べられても一切動じなかった。
それは「動じないように。」と彼女が感情をコントロールしたからである。
他にも怒りや悲しみ、慢心を彼女は節制して行動することが出来る。自分が死ぬ時でも。
それと同時に彼女は自分が干渉するあらゆることに対してコントロール出来ることを最重要にする。暴走なんて論外。
自分がここをやるならこういう計画で。という考えを絶対的な物として置いている。
総括すると自分の感情や行動を死の間際までコントロール出来るが自分に関する物事を自分がコントロールすることを最も重要視する人である。>>746あ、つけ忘れ
>>746
うちの理綴と一緒に出したいなあ。
兄と妹だし、事象のコントロールになると後だしジャンケンできるし。【クラス】アサシン
【真名】ジョン・ウェイン・ゲイシー
【性別】男性
【身長・体重】166cm・70kg
【属性】秩序・悪(人)
【マスター】フリー
【ステータス】筋力D 耐久A 敏捷C 魔力D 幸運E 宝具D
【クラス別スキル】気配遮断D+
【固有スキル】
嘲笑外装D
*ピエロを象ったジョン・ゲイシーを包む外装。人々がピエロに抱く恐怖を視認した対象に強制的に植え付ける。
病弱C
*生まれつきの心臓疾患に加え虐待からくるパニック障害からなるスキル。親愛の情を向ける相手からの叱責、罵倒が鍵となり発動する。
多重人格B
*生前、四人のジャックという別人格を有すると主張したことに由来するスキル。アサシンはこの人格を切り替えることでその外見すら変化させることが可能。
・1人目のジャック:酒と麻薬に溺れるメガネの中年男性
・2人目のジャック:小児性愛者の肥ったヘンタイ
・3人目のジャック:いかにも好青年然とした心優しいイケメン警察官
・4人目のジャック:シリアルキラーとしての側面を担当する凶悪で痩せ型の男【宝具】
『千芸飛び交う大天幕(デッドエンド エンドレスサ-カス)』
ランク:D 種別:対軍宝具 レンジ:100 最大捕捉:100
*サーカステント、そしてその中にサーカス団を召喚する宝具。
団長から団員、猛獣に至る全てがピエロのメイクを施した異形のサーカス団は観客に笑いを届けるために自らの死すら厭わない狂気の大道芸を披露する。
ピエロが損な役回りを演じる事で笑いを取ってきた芸風が誇張され、彼らはあらゆる手段で死に続ける。そして参加型の演目でさえ観客に死を強要する。
【解説】
*道化恐怖症(コルロフォビア)と呼ばれる人々が抱く想念が20世紀、アメリカを震撼させた連続殺人鬼ジョン・ゲイシーを依代に誕生したサーヴァント。
構成する基本人格はジョン・ゲイシーのものだがその能力を道化恐怖症により拡張されているため極めて多芸。本職のピエロ、それどころかサーカスに所属する大道芸人たちに出来て彼に出来ないことはないと言っていいほど。
【制作】O0PRisauvg最初は自己犠牲を厭わない高潔なピエロの精神と、それに恐怖を抱く道化恐怖症が融合して…ってサーヴァントになる予定がショタコン殺人鬼のせいで大幅な方向転換
お笑いもそうだけど誰かが失敗したりする場面を嗤うのは悪い文明…>>757おっと、じゃあしなくて良いですね。英名というよりフランスの方なんですけど
>>756
勉強になった!
『千芸飛び交う大天幕(デッドエンド エンドレスサ-カス)』響きも能力も、ものすごくかっこいいんですけど!
なんかもう、前ふりから想像できるのがいいですよね・・・・・・
いつの間にかサーカスの客席に座らされていて、舞台ではピエロが玉乗りしながらナイフでお手玉している。
突然天井から猛獣用の檻がドーン!ピエロ、木っ端微塵!血しぶきブシャア!
で、いつの間にかポップコーン片手に隣に座っていたピエロがそれを指さしてお腹がよじれるほどの大爆笑。すごく笑う。笑いすぎ。笑いすぎてお腹がよじれてねじ切れて上半身ボトリ!
・・・・・・みたいな、悪夢的宝具の導入が浮かびました。>>762
そのねじ切れた上半身は相変わらず笑い転げてて下半身はぴくりともしないとかだとホラー度が上がりそうですね>>762
イ-ッヒッヒッとか笑う奴が絶対いる…
そして突然スポットライトが自分に当たったと思ったら周りにピエロがゾロゾロと……
対軍カテゴリにして同時に百人までなら観劇可能にしたけど対マスター宝具というかマスター狙うしかないというか…
強いサーヴァント作るのも大変だけど、そんなつもりもないのに弱いサーヴァントが出来てしまって困る召喚「サーヴァント、アサシン。召喚に応じヒ、ヒヒwww お前、俺なんて呼んで何するつもりなの?w まぁ仲良くやろうやマスターw」
絆1「なぁに見てんだよ。見せもんじゃねー……見世物だったな俺はwww」
絆2「なぁ、他に頼りになるサーヴァントなんていくらでもいるだろ? ……あっそ、変な奴だなお前」
絆3「俺の使い方も中々分かってきたじゃねーか!ww なに? 弱すぎて使い道なんて限られてる? ヒヒッ なかなか言うじゃねーかw」
絆4「お前がなぁ、もうちょっと若かったらなぁ……(小声)」(男性時)
絆4「お前の子供はさぞかし可愛いんだろうなぁ……お、おいちょっとやめ、やめろって!」(女性時)
絆5「好きだぜマスター。お、おいおい!引くなって! ……俺みたいなくずを召喚して、ここまで付き合ってくれたんだ。その期待に応えてやるって言ってんだよ!」
会話1「直接戦闘は大英雄さまたちに任せてさ、ちゃんと俺に出来る仕事を振れよマスター」
会話2「なぁ、今度レイシフトする時はちょっと1人になりたいんだが……って冗談w 冗談だってww そんな顔するなよヒ-ッ 可笑しいwww」
会話3「俺が俺自身だけじゃない混ざり物ってことは知ってるだろ? だからさぁ、頭ん中煩いんだよ。偶には独りにしてくれ」
会話4「男の子と違ってよぉ、女は女の子からオンナに成るんだ。それはもうなんて残酷なことなんだろうねぇ……だから俺は■■■■■(自主規制」(エリザ系とカーミラ又はメディアとメディアリリィ同時所持)
会話5「サメ? ゾンビ? えっ、ええっ!? 俺ってそんなのと一緒の扱い!?」(シャーク所持)
会話6「頼むよマスター!今度あの子達とパーティ組んでくれよぉ!種火でも周回でも何でもするからさぁ!なぁ頼むよぉ!」(子ギル、アレキサンダー他所持)好きなこと「おいおいおい、それを俺に聞くのかい? 」(男性時)
好きなこと「好きなこと、ねぇ………いやぁマスターにはちょっと話せねぇかなあ」(女性時)
嫌いなこと「オトナは嫌いだね。外面も内面も汚くて吐き気がする」
聖杯について「聖杯、聖杯ねぇ……神話や伝説を生きた英霊たちには身近なのかも知れねえがどうも俺にはピンとこなくてなぁ」
イベント開催中「なんか祭りがやってるみたいだマスター。祭りと言ったら小さい子が集まるもんだよなぁ……?」
誕生日「誕生日なんだってなマスター! サーカス団も呼んでパーッとやるか!」
これは証明だ。ぼくにだってマイルームボイスを云々>>769
他って書いてあるから入るかもしれませんね。
そもそもゲイシーの一連の事件の被害者の中には15才だっていたはずですし、多分いけるでしょう。大体こういうシリアルキラーの被害者ってそれぐらいの少年多い(当社調べ)ですし。
でもそんなことは私が許さんぞ警察呼んでやるぞ半径100メートルに近寄らせんぞ許さんぞ許さんぞ>>769
変態には変態なりの挟持があるのかもしれない。ストライゾーン内だとしても小太郎くんなら察して視界に入らないようにしてるんだろう、うん
>>775
掘られるだけじゃ済まないぞ⭐️ゆっくりゆっくり絞殺されちゃう!「俺にだって好みはあるさ。そうだな、幸せな環境で育った子がいい!毎日修行に明け暮れてたとか、もう聞くだけで可愛そうでよぉ。あんまり可愛そうだと(ピー)したとき気持ちよく(ピー)けないんだ・・・・・・」みたいなあれかもしれませんね
調べによればゲイシーによる殺人の被害者は9〜20歳。
ということは小太郎くんどころか天草四郎時貞ぐらいまでもがストライクゾーンに入ることになりますね。あと主人公勢も大体は。
このストライクゾーン自体はまあわかります。年若き青少年の生の輝きというものにはそそるものがありますからね。私の範囲と大体同じでしょう。
しかし私はゲイシーを認めぬ。美少年とは拷問するものではなく愛でるものなのです。そのいつか消えておっさん臭くなる儚い魅力を観賞するものなのです。先を絶ってしまっては元も子もありません。
一阿僧祇歩譲ってSATSUGAIするところまでは目をつぶってやりましょう。犯罪だし倫理にも反してる事なのでダメなのですが敢えて。しかし遺棄して腐乱させるというのは絶対に許せません。なぜ腐乱させるのですか?保存はしないのですか?勿体無いし死者に失礼ですよね??ね????なんでそんなことするんだこのショタコンの風上にも置けぬ奴め許さないぞ(超早口)>>775
それでもマシュなら!仮に主人公が襲われても彼女の『いまは遥か理想の城』で全ての疵、全ての怨恨を癒してくれるはず・・・・・・!!>>761
ピエロはおどけた仕草などで客を笑わせて楽しませるために笑顔を大袈裟に表現したメイクなのだ
(厳密にはピエロとクラウンの違いやら色々とあるらしいがその辺は割愛)台詞集にも入れたけど
女性は「少女」から「オンナ」になる生き物。そこに連続性はあるようでない。蝶や蛾と同じいきもの
男性は「少年」は「オトナ」になっても基本的に変わらない少年であったことを忘れてしまう人が大半だけど、本質的な部分は実は何も変わらない
なんて持論なので……ハイティーンの女の子が好き!(挨拶)>>778おお神よ!人格スイッチショタヒノカグツチ君とショタにも青年にもケモにもなれるとかいう崇徳天皇を考えついた業の深い我を許したまえ・・
>>781
食べるのも最後には排出されちゃうからだめです(怒)
そもそも有史以来人間をKILLするのはよくないことなんだぞ。戦争とかはあれ仕方ないから黙認してるだけなんだぞ。
美少年とは10年後ぐらいに年食って大人になったところを見ながら「昔は可愛かったのになぁ……」って言いつつもたまに昔のまんまな所見つけて懐かしむものだし、例外になっていいのは少年のまま永劫の時を過ごすバンパネラぐらいのものですよ。だから天草も早い所ゴール(人類救済)に辿り着いて休むといいと思います。
まあ個人の持論なんで他の人は気にしなくてもいい事ですけど。
>>779
>>780
ごめんなさい………本当に申し訳ありません……美少年の話になるとつい…
ちょっと冷水でも浴びて頭冷やしてきますね…>>786まあ仕方ないべ。僕もショタとロリ含めた男女両方とか人外とかケモがいける口だから。うん、仕方ないよね!
>>790
だってただの化け蟹だし…>>767ではどうぞ。条件ピッタシだと思う。
ブリジット・ミィシェーレ 18
【性別】男性【属性】混沌・悪【特技】隠密
【好きな物】自分に優しい人【嫌いな物】自分を貶す人
【起源】端役【魔術系統・属性】隠行魔術、水
【魔術回路】量D 質D+
【隠行魔術】
元々は世界と一体化して根源を目指すという目標を持つ家の為生まれた魔術。なお現在の家は暗殺に使ってる。
世界に薄っすらと溶け込むことで気配、姿、音をとても薄くする。と言っても一流にはある程度の距離まで行くと見破られ易いが。
彼はこれで見えなくなり即死圏内まで持ち込んで氷柱で狙撃したり手から氷を出して殺したりする。魔力が少ない為数時間使えないのが難点。これでも効率を良くした方なのである。
【概要】一人称は俺。
彼は誰かの要望を聞いてあげるのが好きな男だった。彼にはとある仲の良い友人がいた。二人は互いに腕を磨きあった。
・・まあ友人の方が優れて自分はあまり優秀でなかったけど。それでも努力と実験を繰り返し効率を良くするなどで魔術を楽に扱えるように進歩していった。
そんな時、彼は友人が自分の本音を言っていることを知る。
曰く、「あいつは才能がないから俺が構うことで俺が輝く。でもそろそろ要らなくなってきた。適当な奴でも遣わして殺.すか!」と。
友人に裏切られた悲しみや怒り、さらにこれから殺されると知った恐怖と生きたいという欲。
これらが合わさってその次の日、彼は友人を暗殺しようと試みる。
ーーそして見事に殺.せてしまった。本来、到底殺.せる相手じゃない。殺.せたのはひとえに相手が心の底から舐め腐っていたから。なのに彼はこう勘違いする。
「自分が強く、優秀になったから、殺.せたんだ。」と。あ、ゲイシーの耐久Aはピエロの在り方とか幻霊合体した影響の産物ってイメージなので展開で道化恐怖症を剥がされたら(どうやるんだ??)されたら耐久はガクッと落ちると思ってます
>>793続き
そこからの彼は以前とはいざ知れず悪辣に振る舞うようになった。特に自分を貶した奴には死という報復を与えた。・・・裏を返せばそこまで舐められていたということなのだけど。反面自分と接してくれる人や普通の人にはいつも通り優しく接した。
まるで、自分が、主役であるかのように。
だが悲しいかな、彼は起源の通り主役にはなれない。一生脇役のままなのに。
ーーただ、名脇役になることは出来る。主人公なんかを一生懸命助けて、生き残るような。
それはなぜ?答えは簡単、彼の本質はやっぱり『誰かの役に立ちたい』だから。
とまあこんな風に、小物は小物だけど展開次第じゃむっちゃ良い奴になるイメージで作りました。・・・このキャラを輝かすも陥れるのもフォークスさん次第です。どうぞ宜しく>>796
私に任せてしまっても・・・・・・いいのかい?
(ありがとうございます!使わせていただきます!どちらにもぴったりなので、どう使おうか迷いますね!)ピエロと言うとただのピュアピエロなマスターカフカス君もいるぞ!
>>794
ティンときた!
コンプレックスの案が浮かんだので今から書いてきます【CLASS】コンプレックス
【真名】学校の怪談
【性別】女性
【身長・体重】140cm・38kg
【属性】混沌・善
【ステータス】筋力E 耐久E 敏捷D 魔力EX 幸運D 宝具EX
【クラス別スキル】
幽微B-
「コンプレックス」のクラススキル。複数概念の集合体であることを示す。彼らの朧げな存在は、正体、スキルや真名の看破を妨げる…が核となった概念の知名度が高すぎて真名はバレバレである。
【固有スキル】
気配遮断EX
気配を断ち姿を隠すスキル。しかし本質的に『見た者に恐怖を与える』ための存在であるため呼ばれたら姿を現してしまう。
陣地作成EX
融合した概念にはよく『異界に囚われる』といった畏れがあり、その影響で彼女は異界を作成し鏡や暗闇等を通して自由に出入り出来る。
対人類B-
怪談には人の命を奪うものが多く存在する。しかし同様に対策も多く、正しく対処されれば人間特効は発生しない。【宝具】
『学校の七不思議[スクール・オブ・セブンワンダース]』
ランクB+++ 種別対人宝具 レンジ1〜99 最大捕捉1人
コンプレックスが融合したあらゆる学校の怪談に沿った沿った様々な効果を発生させる。
気配遮断や陣地作成等はこの宝具の副産物に過ぎない。
『恐怖!七つ目の怪談』
ランクEX 種別対人宝具 レンジ1〜99 最大捕捉1人
『七不思議を全部知った者は死ぬ』という畏れにより第一宝具の怪談を六つ知った対象に強力な死の運命を付与する宝具。あくまでも死の運命を付与するだけなので即効性はない。
【解説】
怪談話の集合体。最も有名なトイレの花子さんに纏わり憑く形でサーヴァントとなった。
核が学校の怪談であるために宝具として使用できる怪談が制限されているが霊基の強化には他の怪談も憑かれている為令呪を使用すればおおよそ考えうる全ての怪談を使用可能。夏イベは肝試しですね分かります
>>806
令呪さえ切れば可能でしょうね。スリーピー・ホロウもいいですよっとそういう話もええけれどな、ユージーンさんの大罪ssであとマスターは勤勉だけ?
なんなら今作っちゃう?
個人的には一つのssに皆の意見求めてるのに一人が三人も作るのはアレだと思うしみんな二章進めや災害で忙しいと思うからどーしよ・・みたいな感じなんじゃが許可いただいたのでゲイシー兄貴の改訂版宝具をドーン!
【宝具】
『千芸飛び交う大天幕(デッドエンド エンドレスサ-カス)』
ランク:C 種別:対軍宝具 レンジ:100 最大捕捉:100
*サーカステント、そしてその中にサーカス団を召喚する宝具。
団長から団員、猛獣に至る全てがピエロのメイクを施した異形のサーカス団は観客に笑いを届けるために自らの死すら厭わない狂気の大道芸を披露する。
ピエロが損な役回りを演じる事で笑いを取ってきた芸風が誇張され、彼らはあらゆる手段で死に続ける。そして参加型の演目でさえ観客に死を強要する。
テントを展開し、真名を明かした段階でテントを中心とした周囲は「サーカス」という型にはめられる。
万物は「観客」と「団員」にわけられる。ただし英霊を「団員」と認識するのは難易度が高く多くは動物系の英霊に限られる。
団員となった英霊は彼の指揮下の元殺戮、もといサーカス芸を披露する。
ゲイシーありきの展開ってのはつまりそういうことです>>818子供特攻か・・
今花子さんのマイルーム会話書いてるのですがここって1、5部のサーヴァントの真名バレはNGですよね?
>>818
もうここまで行くとある種の結界宝具みたいですな
イイネ!>>822
どうでしょう。一応私は◯◯の◯◯って形が真名隠しはしっくり来たので、そうしてますが。
台詞としては誤魔化すなり率直でいくなりは好きにしていいのかな?>>829むむう・・捻りを加えねば・・
あ、でも少し待たせていただきますね。
やっぱり三人も鱒作って良いのか?という思いがあるので、11時迄に勤勉鱒作りたい!という意見があったら下がります。レディースエーンドジェントルメーン!ボーイエンドガール!俺様のナイトショーへようこそ!
本日もテレビの前にお前達に俺様が最っ高の夜をお届けするぜ〜!
え?俺様が誰かって?おいおいそいつはないぜ、俺様とお前達の仲だろう?
まあいい。俺様には名前なんてどうでもいい。どう呼んでくれても構わんさ。ピエロ、クラウン……ああ、別に「IT(それ)」でもいいぜ?
俺様はお前達を楽しませることが仕事だからな。俺様をどう思おうが勝手だ。
ただし────このチャンネルをつけちまったからには最後まで付き合ってもらわんと困るぜ?
よーし、今日はお前達を楽しませるために俺様のサーカスに「入団」した新入りを紹介しよう!
その1!カリブからやってきたイカれ鮫!シャーク!
その2!東アフリカからはるばるこんにちは!殺人ワニギュスターヴ!
その3!お前達は幽霊を見たことがあるか!?俺様はなかった!だか今は胸を張ってこう言おう!幽霊はいると!幽霊船フライング・ダッチマン!
さあ本日もゲイシー・ホラー・ナイトショーの開幕だ!最後までチャンネルを変えるなよ?
あー?マイク入ってる?音声オッケー?
イカレ皇帝のノートンちゃん?今お前の国に俺様のかわい子ちゃんが向かったぜ?
どうする?どうしてくれてもいいぜ?
────俺はベガスにいる。来るなら来いよ。お前さんがいないとショーもなにもないからな!というわけでハリウッド特異点こと遺失特異点繚乱繁華喜劇 ハリウッド 『ゲイシー・ホラー・ナイトショー』の開幕です
まったりと投下していくのでよろしくお願いしますレディース&ジェントルメン!
聖なる杯を争うこの聖杯戦争!怖い戦いばかりじゃあ皆さんの心臓が危うい!
え?余計なお世話?こりゃ失敬!
ですがこのカフカス・フォレスト!伊達にマスターやってない!
今宵、皆様に極上の脱出劇をご覧に入れましょう!
戦争だなんて殺伐過ぎる。このカフカスにとっては、戦場こそがショーの舞台!
わたくしのサーヴァント、ハリー・フーディーニが、六騎のサーヴァントを相手取り!見事に生還!生還!生還!奇跡の脱出劇を繰り広げます!脱出王の妙技、決死のパフォーマンス、固唾を呑んで見守ってくださいな!
テレビの前の子供達も応援してネ!
さぁて、お楽しみは、これからだ!学校の怪談(花子さん)
絆1「ますたあさんますたあさん、怪談話は好きですか?」
絆2「今日はどんなお話がいいですか?わたしはなんでもいいですよ」
絆3「百物語を知ってますか?わたしの中に混ざった怪談なら3回は出来ますよ。ふふ…」
絆4「前から気になってたんですけど…ますたあさんはわたしが怖くないんですか?」
絆5「もう後悔しても遅いですよ。あなたに取り憑いちゃいましたから。ふふ、どこへ行くのも一緒ですよ」会話1「いつまでも部屋に籠ってるとわたしみたいな悪霊が寄ってきますよ?」
会話2「サーヴァント?つまり幽霊ですねっ、それならわたし得意です。えっへん」
会話3「主従…語り手と怪談みたいなものですね」
会話4「ますたあさんますたあさん、ワイルドハントが居ましたよ。令呪さえくれればわたしもワイルドハントになれますよ?」(ドレイクor槍オルタ所持時)
会話5「ますたあさん、今首なし騎士を見かけたんです。でも何で狼に乗ってるの?」(新宿のアヴェンジャー所持時)
会話6「ふふふ、何をいい子ぶってるのかしら。あなたの本質は〇〇〇と同じ荒ぶる悪霊でしょう?」(ブーティカ所持時)
会話7「あら、あなたも混ざりものなのね」(ジャック・ザ・リッパー所持時)好きなこと「人が好きです。わたしたちを見て驚いてくれるような人はもっと好きです」
嫌いなこと「聖人は苦手です。あの人たちすぐわたしを成仏させようとするんです」
聖杯について「今のわたしは願いなんてないです。サーヴァントになる前なら、成仏したいの思ったかもしれませんけど」
イベント開催中「なにか催し物をしてるみたいですね。こういう時って幽霊なんかも集まってくるんですよ?」
誕生日「ハッピーバースディ。ますたあさん、プレゼントは赤い紙と青い紙どっちがいいですか?なーんて」開幕から誤字るとはなんたる不覚。ゲイシーがいるのはハリウッドです
つうかゲイシーめちゃくちゃ書きやすい上に書いてて楽しくて笑った聖杯への願い成仏したいの思ったではなく成仏したいと思ったです
もうこれハリウッド特異点にカフカスさんとフーディーニで乗り込むしかないのでは??
>>840
いわゆるショーマンは別に道化とは言わなかったぜ失敬デスシャークVSカオスアリゲーターVSジョンゲイシーVSフライングダッチマンVSマリリン・モンローVSエンペラー・ノートンVSスーパーマンVSハリー・フーディーニとかB級映画ってレベルじゃないんじゃが!
アルバトロスとアサイラムが合併でもしたんですかね?(困惑)>>842
ありがとうございます!
その意見はニ理も三理もある気がする・・・・・・
まあ、気持ちの問題ですよね。疑問点とかも聞けますしコンプレックス学校の怪談wikiに載せて来ました
それと牛頭鬼にも作成者書いてきました名前:金森雄介[かなもりゆうすけ]
年齢:32歳 男性
属性:秩序・中庸
特技:暗算、演算
好きな物:天体観測
嫌いな物:事故、運動
所属:JAXA
起源:羨望
属性:中立・中庸
一般人枠。JAXAの職員で宇宙の神秘に魅入られ宇宙飛行士を目指すも運動神経がなかったため人工衛星関係のスタッフになる。自分が宇宙に行けないならせめて自分が作ったものが宇宙に行くようにと。
小惑星探査機はやぶさのプロジェクトにも参加しており打ち上げの前、まだMUSES-Cだった頃に「宇宙に行けるお前が羨ましいよ」と言っていた。
魔術回路を持たない完全な一般人だが大罪戦争のルールで魔力を支給される。これとライダーの宝具により魔力供給の問題なく擬人化サーヴァント、小惑星探査機はやぶさを召喚する。嫉妬のマスター(起源羨望)できました
そういえば諸事情で大罪戦争は2012年頃と想定しているのですが大丈夫でしょうか?
おっかしいなー本来は普通にやってきたシャーク、ギュスターヴ、フライングダッチマンとノートン皇帝達がドンパチするはずだったのになー
なんでゲイシーが首魁になってるんだろうなー
いや本当に素敵なキャラを提供していただいてありがとうございます気に入っていただけて何よりですって言うかコイツが首魁でええのんか!? 本体めっちゃ弱いですぞ!
「神も人も、共に等しく旧きモノ……新しい時代に貴方たちの居場所は存在しない」
チャ-ン チャチャ-ンチャ-チャチャ(BGM:逆光)
機械に支配された灰色に輝く未来世界。太陽すら覆う星々の殻の中で歯車は廻る。
もう二度と敗北は許されないのだから……
コスモス イン ザ ロストベルト 銀河地平セルリアン〜慈悲深き電神機〜
唐突なCM。フォークスさんの宇宙編でHALがドン勝つした異聞帯って妄想に他人を巻き込んでいくスタイル
クリプターは上緒菖蒲。選考理由は推測とか考察を読んで十分適格と判断。神を滅ぼすために人としての在り方を捨ててしまったせいで人を守る意義を見出せなくなった菖蒲とSFディストピアの組み合わせ
クリプターのサーヴァントはヘルシングでも連れてくかなと。カルデア時代は対神、対怪異に特化したペアとして運用する気だった的なまぁ異聞帯ネタは二部進めんことには完全に憶測混じりだし企画にもならないお遊びってことになるがネ!
>>852
ではそうします。
2012年頃にした理由は簡単です。『はやぶさの帰還からはやぶさ2の打ち上げまでの間』です。
でないと金森さん参加できませんしね「神に背く魔にその身を堕とそうとも……私は決して彼女を……」
(ゼツボウノホトリー)
永劫開けぬ閉塞暗夜。夜闇に紛れし悪鬼羅刹の慟哭が谺響する地。
陽すら堕ちし世にあれど、我が監獄城は健在なり
―コスモス・イン・ザ・ロストベルト― 極黒夜悪魔城 ヴァンプ・チェイテ
異聞帯CMをやっていいと聞いて
陽の光が完全に閉ざされ、夜の寒さと生命力に長けた吸血鬼へと変じた異聞帯
異聞帯の王はフェレンツ2世
ヴィクターとかミラーカさんとか出てきたりしそうこれあれやん
夏イベと見せかけてからのビースト案件でしたのパターンやん?
ハロウィンイベだー!からの異聞帯
………
……
…
毒されて正常な判断力を失っている……>>853
まぁ前の時もSS進むまでの暇つぶしみたいなもんでしたし、参加者とキャラの選択肢が増えただけであんまり前回と変わらんでしょうね。ぶっちゃけ俺が皆さんの想像を知りたいだけですわ。>>858
メカエリチャン、まさか生きていたのか!!
自分が制作した鱒鯖のページの最後に
【制作】O0PRisauvg
を付け足しました。
ライダーサンタクロース作ったのなんてスッカリ忘れていたぜ☆
今だったらコンプレックスクラスになるタイプ次イベント(夏イベなり2-3だったり)までだと長過ぎる気がするし難しいですね
「さあ、聖杯戦争の幕開けだ!」
(ゼツボウノホトリー)
悪趣味?うん、そうだね
大罪英霊それは歪められた英霊たち
強制された聖杯戦争。マスター無き渾沌[カオス]の中で、獣達の慟哭が響き渡る
フェイト・グランドオーダー、大罪戦争ssコラボ
歪曲大罪六騎 2012 ー流星になる時ー
乗り遅れましたけど大罪戦争ssコラボのCMです
曲は逆光ですが
語り手はカナディアでCM内で言ってるようにマスターが居ない本編とは別時空の話のつもりですじゃあ異聞帯を作ってみる
『私がーー私が生きてなきゃ誰が助けるんだ・・!』
神と機械が踊る極楽浄土。
地獄にて人を喰らうのは鉄の神か悪鬼羅刹か。
永遠に閉ざされた神域と電脳にて起き荒れる古と新の者達。
ーコスモス イン ザ ロストベルトー
神機滅光禍島 禍津日ノ本〜雑る世界の生存者〜
AD 1945これは流れに乗るしかない……!ちょっと前にあげたやつ。
B.C.2100_虚軸神人楽園エ・バシレイア・トゥ・テウ
——俺は破滅から……臨終から脱却する。
(BGM)
幻想が行き交う神の国。生命(いのち)溢れる原初の理想郷。
宇宙(そら)穿つ摩天楼の果てに、あの森羅万象の光が見えるか。
Fate/Grand Order - Cosmos in the Lostbelt - 虚軸神人楽園エ・バシレイア・トゥ・テウ『地に堕ちた至高天』
ニムロドがバベルの塔を完成させ、神の座に辿り着いてしまった異聞帯。
天国が堕ち、地上が神の国となって、人類全てが神となってしまった世界。
“人類”と呼ばれる霊長は既に消滅し、ここには誰もが全知全能を手にした“ネフィリム”と呼ばれる神しか存在しない。
ニムロドが異聞帯の王だけど、ラスボスは別。>>868異聞帯の王は機械融合したアマテラス取り込んだ隠神刑部。
でもボスにヒノカグツチとか来る。前どこかで48の異聞帯がどうこうってのを見かけたんだけどここで作れないかな?
>>874それネタバレになるからあんま言えないけど負担がヤバそう
>>879
しばらく見かけてない人が何人もいるからまだなんじゃないかな…>>877
前に上げてたが見失った
まぁ被ったといってもバベルが完成してるくらいですけどね
こっち塔自体魔改造しちゃってるから(第三魔法キャノン)
ニムロドとラスボスはその5くらいにいる>>883
その前提の提案に対して俺は「それは一部の人たちで全体見たら早過ぎる」
対案として表の記事のタイミングを参考にしよう(こっちで把握できないから難しい面もありそう
更にそこから「二週間くらい」って提案
って流れで議論としては何も問題ないだろうけど(二週間が適正かは置いておいてクリアしてないけど私はネタバレOK
ノ ・・多分配信して直ぐに終わらせたから一番此処に来たのが早い
ネタバレ怖いから二日で終わらせました ノ
>>886
まぁネットを使う以上大なり小なりネタバレを覚悟しないといけない面はありますよね
雑談スレや考察スレがあるんだからここでする必要ないよね?って意見も勿論正しいのだけれど
早く終わらせるのが勿体ない気がして来週までは引っ張ろうと俺は思ってる(全体が分からないから完全なコントロールできないんだけどノ
三日で終わらせました。ネタバレ喰らわなくて良かった...>>889
これが一番分かりやすいしいいかも知れないですね!
ガチャ更新されてしまったらストーリー進めるの遅い人も○○出るんだ……って分かってしまう訳ですしクリアはしたけどここに書き込む人たちがやったからと言っても見てる人たちが全員クリアしてるとも限らず興味持って入ったらネタバレ祭りだったとかなるのはよくないかと。表の記事と同じ間は書かない方がいいんじゃないかなって
じゃあ候補は
・1週間(ネット見るんだからネタバレ食らうのは自己責任だろ)
・2週間(およそピックアップ2と同時期?の妥協案)
・時期不明(表と同じくらいの期間は待とうの最善策)
かな私は!ピックアップが全て終わるまでは始めないぞ!
どのくらいの時期からここでネタバレが解禁されるか明確にしてくれれば、それくらいのタイミングで消えますワン>>885
ういーノノ
自分もネタバレするならそれくらいがいいんでないかと思います>ピックアップ2
クリプター学園でちょっとしたSS思いついて既に書き上げてるんですが、ネタバレ要素も若干あるからいつ出そうか悩んでたもので>>885
えーいノ割といる……けれども、大半がクリアしてるからといって、クリアしてない方々へ配慮しないというのはいただけない。
よって……………………分かんない。>>885
はいはーいノ>>885 ノ
個人的には大会やそのネタに関係あることならまだしも、関係もないネタバレは流石に避けたいですかね……
じゃあ流れに乗って話のネタとして、以前あげたアイデアから大幅変更して「日本異聞帯多くね?問題」を解消したネタを投下しちゃいます。
「人よ、闇を畏れなさい。ここではそれこそが生きる術なのです」
(ゼツーボウーノホートリ-)
それは永劫に続く百鬼夜行。御伽と現実は反転し、化外こそが秩序となった。
悪鬼妖魔、まつろわぬ者達の笑う世界で、最後に昇るものは太陽か、それとも–––––
Fate/Grand Order - Cosmos in the Lostbelt - 天魔永夜孤島パンデモニウム 『嗤う土蜘蛛』
年代はAD350、大和朝廷および天津神が敗北して日本が魔国になってしまった世界。要はいわゆる邪神とか妖怪が覇権を握って、人間は逆に討伐される側になった世界です。タイトルの土蜘蛛は妖怪の名前ではなく所謂「まつろわぬもの」全般。
これならそもそも「日本」って国は生まれてないし位置的にも海上の羅刹国≒鬼ヶ島で差別化できますよね!多分!
敵は鬼とか蛇とかそういうのてんこ盛りで妖怪好き魂が騒ぐし、しかもこれなら私が大好きな人外系サーヴァントとか出し放題でお得なのでは!?(精神汚染並感)
あとラスボスはチカタチャンを取り込んだ天津甕星だぞ。
主人公側サーヴァントは………予選に挙げられた人から挙げるなら碓井さんとか綱とか、あと桃太郎………?あ、玉藻妹ってのもアリかしら?
(アイデア的にはチカタチャン出したいなと思った奴だったので補足。彼女のいた時代は一応飛鳥ぐらいって風に解釈しています。Wikipedia曰く「平安」らしいですが、太平記の記述曰く「天智天皇の時代」と書いてあったので。そして天智天皇って教科書にも載ってる中大兄皇子なので。一応藤原千方伝説では坂上田村麻呂とか藤原秀郷との関わりも示唆されているのですが、それは四鬼について広まっていくにつれ追加された風評被害ってことで………ダメですかね?)
>>885
ノ ネタバレ嫌いなんで徹夜しました>>885
クリアはしてる。が、これからくっそ忙しくなるので本スレ含めて浮上がかなり減ります。すまぬ。>>908みんなしゅごい・・ん?僕が考えたとこは神が機械と融合した存在と妖怪が入り乱れる異聞帯・・カオス!
>>911
聖書はアプリにもあるけど、自宅に本場の聖書もあるから調べるのは簡単なのよね私。日本語版とポルトガル語版のやつがあって、旧約聖書と新約聖書がある。
日本国内でクリプター同士の競争……何故だかフォーオナーが脳に浮かんだ。俺の異聞帯は場所はどこでもいいかなぁってボンヤリ考えてるけど
・HALがムーンセルの残骸からセファール、ヴェルパーの存在を知る
・次の襲来に備えるために何度も「夏への扉」使って無理矢理発展を繰り返しダイソンスフィア形成
……白紙化された地球でダイソンスフィアとか無理くさいな!軌道エレベーターが精々かな>>885
クリアしてないけどネタバレOKな人です一応羅刹国≒鬼ヶ島≒日本南方の孤島(伝承ではスリランカだけど細かいことは気にしないで)だから初っ端からかち合う事はないはず……カルデア勢力が来るまでは耐えられるはず……
ここの人数が1人ずつ異聞帯出したらカルデアも「最後の一本切り落とすだけでよくね?」ってなりそう
>>923
東西南北と海で誰がどこに行くかハッキリさせた方がよさそうですね……>>927
……………スピルバーグとか?
いやどちらかといえば(魔術的に)優秀なエルメロイ二世枠かな?>>933
長が幼女とかとんでもないクリプターズですね……>>927うちのニーナちゃんとか覚醒したら完璧王の器やぞ。・・・覚醒したらな。
>>931
生まれついての王とかカリスマ的な感じだからなあ>>937
ど、同性なら………同性なら妹を褒めるお姉ちゃんみたいな絵面になって大丈夫なはず……
え?百合?…アッハイ(しめしめ・・今のうちに頼まれた勤勉鱒投稿してもバレへんやろ・・)
>>944
余人さん……もうクローディアへの執念とかその他諸々の危ない感情で乗り切ってるヤベェ奴枠でいいかなって思ったけど、完全に色々な意味でダメな人間になってしまう。>>947
スペースかねたけちゃん爆誕!?建てましたー
>>954
乙です
本土が天災により甚大な被害を受け残された屋久島の被害も軽くはなく、隔絶された孤島はやがて食料も喪失し、生き残るために異端の術を使い意識を植物に移し、文字通り植物人間と化した島民たち……みたいな屋久島異聞帯
異聞帯の王は翁杉と同化した雷樹剣豪・薬丸兼武私ことゲルトは、ぺぺさん枠が合ってると思うのよ。
(ダイアナちゃんはよくてオフェリアポジションがやっとだけど、魔眼とか持ってたりするわけじゃないあたり実に不憫極まりない……)
最近っていうか今日作ったけど不湯花ちゃんはヒナコ枠だと思う。
(みんな自分のキャラ出したいだろうし7人に収めるのは無理な気がしてきた)
>>963
よろしけれはユージーン・バックヤード君を入れてはいただけないでしょうか?ちなみに屋久島異聞帯のクリプターはミスルト
人類と植物の同化とか実質願いがそのまま叶った状態だし、「異星の神?知らん、私はここで王になる」状態パステルちゃんはカドックくんと目の下のくまなら良い勝負してるな……
たぶんクリプターになったら外面では「人がいなくなって清々したわよ!私の異聞帯が広がってみんないなくなればいい!」みたいなことを言いつつ。心のなかではサバイバーズギルド発祥して使命感でキリキリしてるタイプ。大罪ss最後を飾る勤勉鱒です
ダヴィ・シウバ 16
【性別】男【属性】混沌・悪【特技】スリ
【好きな物】自分を包んでくれそうな人【嫌いな物】誰かに縋って生きてきた奴
【起源】『勤勉』『回帰』【魔術回路】両方E+
魔術師ではないけれど色んな修羅場を潜り抜けたからそれなりに強い・・けど魔術師には勝てない。
彼の真価はミスをしないように、精一杯情報を集めて計画を立ててから行動する点。その為にはとても働く。
【概要】
ショタ。生まれた時から実の両親がおらず児童養護施設にいた時に拾われた義両親がどっちとも子供達を欲望の解消としか見てないショタコンだったため酷い目に会う。
命からがら逃げ出したがその影響と起源の為母性に飢えているため綺麗で『とても』優しい大人の女性に目がない。具体的に言うと見つけると優しく接しながら距離を縮めたがる。
また愛に飢えているためか上記の条件を満たしているならまあ男でも良いらしい。自分に優しさや愛を注いでくれるかが最重要とのこと。
注がない奴には超辛辣というか大嫌い。すぐ罵倒するし道具としか見ない。
注ぐやつにはデレデレ。監禁して愛を求めるぐらいデレデレ。愛を注いでくれるためなら努力を惜しまない。
性格上仕事(色んな強盗や殺人)をする時は何重にも計画を張るし、誰かと結託しても任せてられない。と自分から常に動きたがる。
なおそんな性格なのに真面目に働かないのは一重にこっちの方が金が稼げるし、なにより殺.すだけだから楽とのこと。
なお自分は真面目に働くのが嫌だから他人の稼いだお金を奪って生活しているのに本人が嫌いな物は他人に縋って生きている奴。本人曰く「強盗」という仕事だから自分は一人で生きている、それに自分は積極的に働い(強盗)しているとのこと。
しかも本人は誰かに縋る奴が嫌いだと言うが母性に飢え、誰かに愛されたいと常々思っている自分の事は棚に上げている。>>942
インスマス顔ばかりなのに精神イケメンばかりのルルイエ特異点…?>>970
おおう想像以上にピッタリなのが来ましたね。
これなら本来のマスターがSATHUGAIされて招待状を奪った第三者が参戦という流れもできますし怠惰のキャスターとの絡みも期待できます
ありがとうございます。大切にさせていただきます>>979
悪辣だなぁ、麻婆神父も優しくするぜ?(マシとは言っていない)朽崎遥「もうどうでもいい!壊れろ!砕けろ!滅んでしまえ!………あぁ、でも、………寂しいな」
(ゼツーボウーノホートリー)
暴君が支配する楽園結界。人は進歩と善性を刻み、毒蛇は気まぐれに噛み砕く。魔王と悪神の殺.しあいに、一体何の意味がある?
Fate/Grand Order - Cosmos in the Lostbelt -
暴帝捕食領域アンラマンユ 終焉の暴帝
前に悩んでたクッチーの異聞帯できたよー。クッチーと契約したザッハークが異聞帯の王(サタンとかの最高悪な存在)を喰らって乗っ取る。で、ザッハークは毎日異聞帯も住人の誰かに乗り移り、ランダムに二人を食らう。故に誰が誰を食うか、誰がいつ死亡するか不明なので、毎日頑張って生きよう!という精神性になって繁栄する世界線。
案内人は食われたけど、アラフィフみたいな感じで別れたサタン(善より)かメッフィーとかかなぁ。どうでしょう、変じゃないかな?ちょっと不安。ルシファーとアダム、カインとアベルとかさぁ
ファザコン拗らせ長男が痛い目見る話わたしかなしい!!!>>987
なんだろ、一部分だけなら善と言えなくもないけど、それ以外は悪、みたいな?具体的にコレ!とは言えんがあれかなぁ、母の日スティンガーできなかった切嗣とか?あるいは堕天前ルシファーに寄って天使みたくなるとかかね。>>990
人類には我[オレ]程度乗り越えて行ける力があるンだ!
おらもっと試練与えるからもっももっと進化するんだよ!>>986
見ました。これは良いですね。>>992
同一人物説でいかないとサタンの善性とかみつからないの…
まぁ唯一神の絶対性に対して悪でも多様性を示すって点は神とは別の善とも……うーん後、悪魔はゴルドルフの言ったように最初は甘い言葉で誘ってきます。キリストも一度、サタンに誘惑されました(アウトオブ眼中でしたが)
>>989
アダムで無しにミカエルでは?
神様が全知全能ゆえ、悪魔は神様の使い。
そういう意味では善性と言えますね。異星の神に俺はなる!ドン!
聖杯大会予選会場12
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています