雑談から相談、報告や攻略、盛り上がりたい話題などお気軽に。
ただしリーク・解析情報等は禁止です!荒らし・誹謗中傷等は無視し、報告・NGにて対応してください。
転載可能な2次創作画像は必ず引用元を併記してください。
最終再臨イラスト、霊衣開放イラストは実装から2週間は貼らないでください。
カテゴリは『Fate/Grand Order』を必ず指定してください。
次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立ててください、>>900が建てないor建てられない場合は>>920にお願いします。
必ず前スレを使い切ってからお使いください。
前スレッド Fate/Grand Order 雑談スレッド422
https://bbs.demonition.com/board/2213/?res=901
>>1もしくは>>2に下の画像を必ず貼ってください。
https://bbs.demonition.com/img/1903/2
ネタバレ、最終再臨バレに関する話題で書き込むのが躊躇われる場合は下のスレへ。
型月ネタバレ総合雑談スレ2
http://bbs.demonition.com/board/543/
【ネタバレあり】最終再臨イラストについて語るスレhttps://bbs.demonition.com/board/1308/
関連スレッド
ガチャ報告スレッド その3 https://bbs.demonition.com/board/1578/
Fate/EXTELLA LINK 攻略・雑談スレ https://bbs.demonition.com/board/2185/
公式HP http://www.fate-go.jp/爆発オチなんてサイテー!
いちおつ
哀れ星になった前1000に合掌建て乙
雑談スレ422から423に逃げてきたから安心だな(?)ニューリーダー病に侵食されるサーヴァント達……?
前スレ1000はアーラシュさんだった……?
>>5
雑談スレッド423ッお許し、ください!
ポチー爆発かぁ。じゃあメッフィーにてでも話す?
>>12
松永弾正マダカナー?爆発オチと夢オチは万能
自爆するのが役割とか言われてたゴローニャを思い出すような流れだぁ…
松永がノッブの記憶に残る為に派手な自害をしたヤンデレに!?
自爆···(無言で邪ンヌを見る
>>12
松永「ほわあああああっ!!」>>24
でも「あれが元ネタだよ!ぜひ見てみてね!」とは言えない作風なんだよね、サウスパーク……>>21
フフフ…砕けて結構!ゴローちゃんの役割は砕けることだからな>>18
あ、魔力の高さか。
やっぱり呪術って謎深いカテゴリだな……アーラシュ(´・ω・`)カワイソス
>>30
友達がFGO始めるじゃろ?フレンドになるじゃろ?カレスコつけたアーラシュさん置いとくじゃろ?
使った友達みんながアーラシュさんの名前を覚えてないあいだは「星1のあのやばい人」「あのなんか爆発する人」「ボンバーマンみたいなやつ」って呼んでたんじゃよ……>>31
ごめんね、以蔵さん…(呼符大勝利)>>30
蒼銀読むとわかるんだけど、体が朽ちていくんだよな。
足が砕け、肺が砕け、喉が裂け、そして消えちゃう。>>39
本当に痛かったら言葉も出ないからな…>>30
あの演出だと勘違いしてもしゃーない>>31
嫌じゃ…爆死しとう、ない……!>>42
ポチッとなといえばドクターエッグマンの印象。
多分うちにあった親父のソニックのゲーム(ドリームキャスト)のせい。>>42
ヤッターマンだっけか…>>42
え?ナウいヤングはポチッとな、って言わないのかい?>>42
19世紀生まれに無茶言わんといてくださいよ芸術は爆発だから、アマデウスの新モーションはきっと爆発系
>>58
土佐弁解説とか調べればあるよん>>58
北斎ちゃんとか酒呑とかも、書いてて台詞おかしくないだろうかと不安になるときあるある>>57
え?
足が生えて動き出し、てっぺんのパラボラアンテナみたいなのからビームが出るんじゃないの?>>61
ビームは熱光線、光の斬撃はそのまま切断属性と覚えましょう>>59
タマがない相手でも二回爆発してるから多分関係ない。多分。多分。先生! アルトニウムとオルトリアクターの解説お願いします!
ぐだぐだ粒子とエリザ粒子も出来ればお願いしたいです!>>73
知 ら ん ! !とりあえず普通の日本語に対して「語録使ってる」とか言葉狩りしてくんのやめて欲しいわ
今季クールのアニメ動画で「ん?」は20回くらい見たわ
ホモガキ過剰反応しすぎィ!でもたまにまったく知らないスラングが普通に使われてたりもする。すこ。とかマ?とか最近ようやく知った。
>>33
でないと他人は良心の呵責すら抱かないからな>>84
ウォーターカッター的な>>70
兄貴はまだルーン魔術があるからビームは納得できるよむしろビームといえばドレイクさん
嫌じゃ……人の仔など○みとうない……
が一番似合うサーヴァント第一位はダントツで茨木だと思いますすいません泥に身投げしてきますスカサハ「儂がカルデア塾塾長江田島スカサハである!!!!」
>>61
説明しよう!
普通のビームはエネルギーを光線状にして打ち出しているものだ。
対してエクスカリバーは超強力な光の斬撃を放った後に
残った熱や光がビームのように見えているだけなのだ。>>63
ビームっていうか投槍じゃないの?ビームってなんだろうな…と調べた結果光や電子、電波の流れの束だとか
(ホモネタの話まだ続きます……?)
>>86
あの剣がアロンダイトだからできる芸当よね
ア・オーバーロードって本来なら対軍だが>>74
とりあえずガンダムに載せます>>91
wwwを草に見立てて刈り取るaaが発祥だったと思う
ネットスラングの発症元なんて諸説あるのが普通だから断言出来ないけど嫌じゃ……ビームなんぞ撃ちとうない!
>>89
いやアレ大怪我で済ませられたって訳でもないから
本人も言ってるけど即死を免れただけで遠からず死ぬ、確実に死ぬからそれならその前に宝具を撃とうという話でこれはビームとレーザーの講義になるのでは……
ビームはレンジは短いけど鞭状に広がるから近場の広範囲攻撃に向いてて、レーザーは点での攻撃だけど画面端まで届いて、かつ斜面で反射する遠距離攻撃だよ
つまりそれを両立できるUFOは強いってことでいいよね>>92
それ、「人間~」を個人名にすると、鈴鹿やお竜さんも行けそうだと思ったので身投げします。>>104
なんか大河ドラマの直江兼続(幼少時)のセリフに見えた・・・>>81
宝具説明からすると光の先端に空間断層が発生してるから光ではなくその断層で断ち斬ってるようだ
流石は神霊クラスの魔術行使を可能にする特級礼装>>98
粒子の束や電磁波の束なんかをビームというね。
粒子ビームとかだと電子とか荷電粒子とかを加速器で
加速させて発射するの。
ビーム兵器とかは大体こんなやつ。>>106
ジークくんの特性は⚪⚪スキンだった?>>106
はかいこうせんはノーマルタイプ技では…?セイバービームの話題になると毎回置いてけぼりを食らうデオンくんちゃんェ…
>>116
レーザーとはLight Amplification by Stimulated Emission of Radiation(輻射の誘導放出による光増幅)の略語だとか
長っ!?ビーム兵器も好きだけど、重くて火薬臭くて装填が面倒くさい実弾兵器もっと好き
自爆ならかの大魔女も得意とするところだろう。
ちなみにバルムンクは剣気を放っているのだとか
まさかのオーラソードであるクラレントとエクスカリバーだとやっぱり種別違うし、やっぱりルキウスが押し負けたのは必然だったのだろうか。
アーサーのエクスカリバーランクEXだし。>>125
魔神さんビーム……>>94
そういや今年実装されたサーヴァントでケイローン先生以外でアキレウスの股間に蹴り入れて悶絶させることができるのって誰なんだろ?>>116
⚪⚪イウムってことはなにがしかの物質飛ばしてるわけだし>>117
遠距離ビーム持ちが全員マルチ隊形からの収束波動ビームですね分かります>>124
バルムンクって設定、アニメ演出、FGO(改修前)で全部食い違ってなかったっけ>>128
ごめん思いっきり書き忘れてた。書き込んだ後に気付いたわ。
クラレントとフロレントは兄妹剣だか姉妹剣だったかだからしいけど性能面はどう違うんだろうね。>>119
デオンはああ見えて西洋でもかなりの剣豪だから…>>91
確かいんむ民が「www」ってコメントが嫌いだったから、代わりに「草生える」「草不可避」って言い回しが生まれたはず
「草不可避www」ってコメントして「おい、草不可避に草生やすなよ」って絡まれる人たまに見るからきっとそんな感じだと思う
自分はいんむ民の都合なんて知らないから今でも普通に草生やすけどね>>134
うん実際彗星とか比喩されてるよ流石にカリバーとフロレントの出力差はどうしようもない
逆に言えばそれ以外の要素を周到かつ念入りな準備で只管補ってナチュラル超人のアーサーと互角までいったのがルキウスなのだが>>143
くそ武器はやめろ(白目)>>116
ビームは電子陽子原子などの粒子を波長を合わせて飛ばす線
レーザーはこの中でもフォトン(光子)を収束させて飛ばす線
スペシウム光線は重粒子を飛ばすものだからビーム
セイバーのエクスガリバーは斬撃が飛んだ空間の物質が散乱を起こして発光してるからビームではないと思われる>>143
許さない、絶対にだ>>146せやで。企業戦士って言葉はあったけどバイト戦士はシュタゲから
今や企業戦士と同じニュアンスで使われてる何てことだ···ビームの話なのに一度もさくらビームが出てないじゃないか
>>153
ただし、HFに限る>>153
キャスターにはアサシンが最適解(精神汚染A)>>157
ちょっと教育ママ感ある>>158なにこれわかりやすい
>>157
いつものよりも不思議と美人に見える>>148でもにch語録どころかでもにch辞典でも作れそう
エッカリってフィンガーソードみたいなもんやないのか……
>>154
ケンイチの達人たちが出すあれか!
確かにアキレウスなら出せるわな。>>163
OLではなく女教師の衣装だそうで。>>157
めっちゃ美しい。素敵だな、色っぽいなぁ>>139
和鯖セイバーはまだ剣術の型で分けられるというかモーションの参考を見つけられやすいから安心じゃない。問題はそういう剣術の型が無い時代や御伽の西洋鯖よ。今いる鯖でも剣ジルとかモーションどうするんだ的な問題ありそうだし>>164
恐らくあれはただの空気。アキレウスが槍を振るったときに発生した衝撃で相手を吹き飛ばすんだアキレウス普通に魔術の才能もあるし魔力放出(人参)できても不思議じゃない
>>176
要はビームじゃなくて月牙天衝?>>179
いつか魔力放出(闇)もでるのかね>>172
ライザーソードは光の刀身自体が巨大化してるから水着フランのスキュアド・プラズマブレイドの方が近いんじゃなかろうかシャルルマーニュとフラットくんの絡みが見たいなって急に思った
>>190
ただ巨人の腕としか書いてないんから凄く気になるんだよねぇ……。
ただ筋力が上がっているだけなのかな、それらしき描写もないし。>>186
少なくとも人斬りは他の四大人斬りも持っていそうだ>>191
逆に幕末鯖以外で人斬りスキル持ってるやついるのかな>>196なんかアンパンマンっぽいな。あれは友達だけど
>>196
繋がる心が、アタシの力よ!>>51
ジャンヌだって自爆技有るし…フォローになってないな!>>185
そもそも「スイッチオン」は常時発動型の宝具やないか>>200
大帝と名乗ってる鯖なら大帝特権になりそう
ほかに大帝って行ったらユスティニアスヌ.ス、オットー、コンスタンティヌスあたりか>>172
ガラディーンはテラでの宝具演出見れば分かるけどガチでライザーソードだよ>>207
モーさんもただの魔力放出になってるけど性質は雷だしアルトリアのも本人の魔力属性に寄るんだろうな>>210
以蔵さん帝都でも反射的に体動かしているから反射と思考の融合出来ているんじゃない?>>189
出演続行とか無辜の怪獣とかパッと見分かりにくい唯一スキルを持ってたりするのがエリチャンですし>>213
いや、元々の知名度……>>213
それ斬撃っつーか因果率というか斬った様に見えるだけじゃないですかやだー!>>213
シリーズたくさん出してるガンダムと比べれば是非もないよネ
なお威力今年のハロウィンで同じ色のメカエリチャン2回目を獲得する勇者いるかな………
>>219
元ネタのはそこまで伸びないけどね。あと別の太陽の人>>219
でも、実際に刀身が伸びてる神殺鎗とは似てるようで全然違うよね表で初代様絡みの記事が出てるけど
あの人教団がある間はずっと生きてる(?)状態だったとして、教団がなくなった後はどうしたんだろう
自分の意思で死ぬことができたんだろうか>>227
やっぱあいつ大英雄だわ>>233
隙あらば刷り込みをしようとする直流はやはり危険だな>>229
エクスカリバーも数回殺.せるし原理はあんまし関係ないよ>>231
見てないから軽く調べたけどイチゴもある時点でそこまでこだわる必要ないんじゃねえ?七つの魔神パワーに目覚めた沖田ちゃんZERO?
>>238
戦うのはグレート沖田さんカイザーだな!>>213 MAP兵器のイデオンガンのイメージが強いけど、スパロボで知ってる人は多そう
>>233
ごめん、今日起きたのは11:45だったから朝昼一緒で2食ルートですわ腹へった>>205
野蛮な王族はしまっちゃいましょうか>>245
最近の研究だと朝昼晩としっかりと食べた方が太りにくい様子。特に朝食はちゃんと食べた方が良いみたい。夜早く寝れば二食で済むぞ
>>234
わかってくれる人がいた。自分は沖田と信長の2人だな。特に三千世界をああいう無双系で使いたい>>232
あれはやっぱり教団消滅したあとも独り残ってたんだよな…そのまま焼却に巻き込まれるような最後だったから「今度こそ」なのかね>>256
一回無敵とかなら……それでも強いな……>>253
無敵はやり過ぎなんで攻撃デバフと防御バフで>>257
初代勇者エクスカイザーが最後の勇者のバーン・ガーンに背中を刺される型月ワールド>>231
ドングリと松ぼっくりに謝れよ光秀「信長様を復活させるために研究してたら毛生え薬ができた」
>>263
このキンカン、cv速水奨の色んなキャラに汚染されてない?>>255
大英雄の気分を味あわせてくれるオジサンはいいオジサンヒトラーとノッブは後世の人に愛され……愛され?うーん、親しまれてるな!
>>270
星3なら許される気がしないでもない防御PT運用したことある人ならわかると思うけど防御アップは下手すると防御無視以外の攻撃全部凌ぐレベルになるからそうそう配れんぞ
現状ですらマシュが宝具ぶん回せば完全封殺できたりするのに>>253
おじさん回避もガッツも無敵もなくて耐久戦しづらいので今後の強化で何かしら来てくれるとすごく嬉しい
友誼で延々と嫌がらせしながら耐久戦したいんだ>>274
マシュマーリン孔明とかいうライダーでようやく危なくなるパーティ
しかも理由が被ダメよりもマーリンのNP>>271
ここは中二センスの権化、岩窟王と邪ンヌのアヴェンジャー二人を呼ぼう巨乳の聖女(白&黒)に挟まれた邪竜
>>282
話の展開で著者と作画担当が揉めたという逸話が生まれそう「親方!空からシェイクスピアが!」
>>271試しに名乗ってみて後から冷静になって悶絶する邪竜を幻視した
かわいい>>284
これの黒版になる……?>>287
as you like it.(好きにしろ)>>283
中々クオリティ高かったと思う。アポクリファアクセサリー>>280
しかもあれ再分配じゃなくて追加分配だから使いやすくなったと思う>>292
よし……君は今日から“〜闇(イド)より生まれ落ちし災厄の黒竜王〜 グレイテスト・ブラック・デビルドラゴン二世”と名乗りたまえ!ジャンヌの魔道士姿か・・・槍で突く姿しか想像できん
>>295
いざ話に出る場合は相当に練られるだろうなアジダハーカ
おそらく最古の悪竜の一匹であり、またアンリとも関わりがある
確か元は善良な勇者なんだっけ?アジダハーカは魔法を操るらしいしキャスターでも有り得る。
>>282
「東洋竜さんと西洋竜さん」というLINEスタンプ書いてるほたてぃーのさんがフォロワーさんから「ほたてぃーのさんFGOの今度のイベントやるべき!!ドラゴン!!!」と言われてやった結果ジーク君にはまって絵本風のイラストあげてたけど素晴らしかった
https://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=68638812厨二ネーミングでネロ祭に参加するジークくんが見たいけどコラボだから……いやだが諦めないぞ……
>>304
アリアンロッドなら殴りアコライトさん>>305
ベティもおるで。>>305
ブーディカさんがますますマシュとキャラ被りしそう>>294
「ヘルシング」を読み、ヴラド公に対する誤認識を深めるジーク君
後日、ヴラド公に「突然ですまない、是非とも貴方の同僚が製作したというランチェスター大聖堂の銀十字錫を溶かして使用した13mm爆裂徹甲弾を放つ454カスールカスタムオートマチックを見せてはくれないか」と早口で頼みに行くジーク君「我は死……我が力を振るう度に貴様は闇へと近づいている」
「あぁ…地獄の味がする……見るがいい!我が恩讐の炎を…っ!!」
「もっと黒に染まれと囁くのよ!ファヴニールが!!」
ジーク君「ぶっちゃけ、定命の者とか恥ずかしかったな」
まさに邪竜!!>>316
やっぱり材料が良いだけあって良い服よね天の衣
確かラインの底で取れた純金だっけ?>>318
次のぐだぐだイベントでもノリノリでネタに走りそう>>271
黒歴史ってこうやって増えていくんですね>>158
実際は斬撃の後ろの光は物凄い熱を伴っているから熱でダメージは入るらしいけどね>>316
でもやっぱり最終再臨で胸当てすら無くなるのはどうかと>>316
(性装……?)>>283
もっと腕にシルバー巻くとかさ!!>>294
セブンスドラゴンシリーズとかどうよジーク君や、技名かっこいいぞ>>311
なおアヴィ先生はアストルフォ君と一緒に
ロボットアニメを徹夜で見ていた模様(エピローグイベント)>>315
装甲機兵ボトムズ観ようぜジーク君、いろいろ試行錯誤した結果、鳥山明先生絵なファヴニールとなるところから始めそう
そんな中師匠と一緒にセーラームーンを見る邪ンタであった。
古のノムリッシュ翻訳さんの力借りてみた
「聖杯よ、我が呼び掛けに応えよ──」
「転身開始、彼方への巡礼を。我が身は『天の杯さかずき』を抱えて飛ぶ、邪竜なり……。万物融解! 『灼熱竜息・万地融解アカフィローガ・アルグリーズ』!!」→
「穢れきった奇跡よ、我=アッシュバーグマン辺境伯が呼び掛けに応えよ──」
「転身デンジャラスイッチ・オン、彼方へのジュンレムインを。我が身は『天(そら)の杯さかずき』を抱えて超越する、邪グランフィルド=ドラグーン志を遂げ内なる「憎悪」に焼きこがされそうだ。…あの時から世界は何も変わりはしない!。森羅万象融解! 『灼熱竜ブレス・萬トゥーラン融解アカフィローガ、全ての終わりを告げる神々のアルグリーズ』─!!」>>336
fgoで並べるならクロエの方がそれっぽい気がする。>>334
そもそも令呪の格好良さから随一なんだよなぁ!
ジーク君に「令呪のデザインカッコイイネ!」って褒めちぎりたい
照れて赤面する所を更に「理導/開通って名前も好き!」って追い討ちを掛けたい>>342
ヤンデレ1か>>336
【関係者応援席】
ランスロット卿、ヘラクレス、ジークフリートさん>>338
ジンなんか色々マスターに愛されてるよな、ジークくん…(感慨深
スキル行動でアキレウスコスモス使うアストルフォとか出るのかな?
>>346
ヒーローになったジーク君がジークフリートとフラン、アキレウスとモードレッド、天草とシェイクスピアの力で変身する形態とかになるみたいなの考えたな>>336
どっちかというとイリヤ以外は「融合! アイゴー! ヒアウィーゴー!」の方が近い気もしなくもない>>340
あの時から世界は何も変わりはしない!だけちょっと合ってる>>346
しかもアニメだと胸の光る部分も限界近づいたらカラータイマーよろしく点滅したしね
マテリアルでネタ的に言われてたのは聞いたことあるけどマジでやるとは>>357
同時にかつて同じ存在だったダークルギエルとも声は同じ
特撮というかアメコミ映画ならFGO絡みでこんなのあった>>363
初代ファヴニールがオーディンとの衝突で付けられた傷がその後のファヴニールへと呪いの如く引き継がれてるとか?>>356
アラフィフ教授の『ライヘンバッハ』を見て、「そ、それはパニッシャーか!?」って目をキラキラさせ始めるジーク君
だが、どちらかというとガングレイヴの棺桶の方が近い出来れば、いつまでも皆でくっだらねえ与太話やら茶番やらで
花咲かせるような日々が続けられたらいいなって!
ああ、今日は沖縄にとって特別な日なんですよ。そういうこった>>359
プロトセイバーピックアップ時に同じCVでエクスカリバーもモチーフの一つとして入ってるだろうDXオーブカリバーを触媒にして引いてた人はネットで見たな>>345
とある実況動画で「好きなきゃらを選べと言われましても原作知りませんから選びようが……」とか言ってたけどテイガー見たら様々な衝撃を受けながら「このていがー様にします!」って目をキラキラさせるお萌えさんがいたな>>363
…傷跡?>>374
もしかしたら評価らしい第三スキルが……
まだマテリアル解放出来てないから分からんけど。ベオウルフが最後に挑んだ名も無き火竜にも触れて欲しいな
あれこそが現代のドラゴン像の源流
というかベオウルフのマテリアルでグレンデル一家とドラゴンしか倒してないみたいに書かれてるのが納得いかん
海の怪物や大蛇に戦と戦い続けた人生だった>>372
宇宙船じゃねーか!!
スクライドの漫画版にリヴァイアス出す!?
いや連載当時くっそ笑ったけどさー。ジーク君は最終的にポーズ取って「変身!」からのジークフリートが一番正統派感する。
>>380
従者のウィーラーフ含めてベオウルフの逸話好き、シールダーウィーラーフ欲しいな>>366
沖縄戦終結の日だったね
本当に、ずっとこんな日が続けば良いと思う>>334
ドイツ語ってなんか格好良く見えるよね>>367
宝具ステは未だに謎のステだから正直詳細わかるときまで気にせんで良いと思う
実際保有してる宝具のランクと食い違ってるいっぱいいるし>>389
レース開始した瞬間に分解するエレジー>>384
ダークヒーロー系も悪くないぞ?って顔の謎の伯爵様がこちらを見ている原初のルーンとかいうランク一切なしの不思議スキル、Ex表記くらいしてもいいのでは?
なお、原初のルーン(海)はAランク>>389
カルデアの技術力で作ったハリボテエレジーならどうにか…
無理だな段ボールかドラム缶切ったのだし
というか下の2人を誰が担当するのさ
いや、むしろ天草とジークがハリボテエレジーの原動力担当?>>396
原初のルーンを使う兄貴のスキルが元はルーン魔術AとかルーンBという
ちなみに師匠やブリュンヒルデも配信前に出版されたムック本の紹介ではルーン魔術やルーンの表記でした>>389
ピンクフェロモンはマタハリさんだな(確信>>399
贅沢なんだよなあそしてもしもしユグドミレニア?スキルやステータスとかは割とファジーなとこあるから…
行動の指針変えることで生えてきたり数秒後、何か棒状のモノで撲殺、更に鋭利な刃物で斬殺、尖った形状のモノで刺殺されたと思わしき>>399の姿があったという……
>>399
食べたいと言わないだけまだ謙虚だな>>406
恩人の英雄もどちらかと言えば爬虫類なんだ……って謝ってましたね>>399
このジーク君なら美味しく食べられそう>>413
誰がオレンジだ!
ネロアさんと呼べ!>>408
青王とアンリかな
もうちょっとなんだ・・・ファヴニールクエスト
トゥリファスの花嫁抑止力は褐色白髪を使う…
その特徴を持つカイニスを従えるキリシュタリア様こそ抑止力なのでは?>>419
俺自身が抑止力になることだ?>>418
ゴルド「なんと この私が
好きと申すか!?」>>408
天草とジーク君。
天草は既にレベル100スキルマフォウマ2000完了してて、ジーク君は後はフォウマ2000するだけで現在1500。先は長い>>406
後にファヴニールになることを考えれば爬虫類も間違ってないね>>408
取り敢えずエレシュキガルだな
あとステータスが300×2と宝具レベル3と絆3でパーフェクトだ
遠い>>408
1代目邪ンヌ
2代目絆ヘラ(作成中)>>414
君は気づいてしまったのだよ…男性サーヴァントの魅力にね!>>431
普段真面目なプロトセイバーことアーサー王、覗きについて嗜めていたにも関わらず最後の最後で覗けないたわかると欲望に忠実になる模様
うん、hollowとかたいころとか緩くなってるアルトリアとそっくりだわ>>431
いや、一旦は周りの目もあるし怒るだろう
その後、女性二人は各々天草とジークを部屋に招いて
見たいのならば二人きりで
みたいな流れに持ってくんじゃないか?>>408
モーさんと婦長かな、モーさんはすでにLv100は達成した
星4フォウくんは聖杯のリソースが使えない分、マシュに優先して突っ込んでるからな……おかげで我らが後輩は真のフォウマを完遂出来て固いし強いけど>>408
一人目がセイバー、アルトリアが強化完了
二人目が巌窟王>>441
うちだとEXTRA組がまさにそれだな。彼らはネタにはできん>>389
ハリボテエレジーが今回も曲がれなくて、浅上のやつ目に見えて動揺してさ。
ああ、こいつも賭け事に負けるのはキツイんだなって思って…>>408
現在フォウ凸にしてるのが頼れるバスターゴリラことオルタニキ
今は村正さんの為にフォウ貯め中>>408
ラーマ君が後はフォウマするだけですオフェリアさんが死に直面した事で依存体質?になったとすると…シェイクスピアならかの有名な言葉を出すだろうか。
そういえばハムレットもデンマークで北欧だったな…>>440
あとアンデルセンかな?>>440
Pは汎用でいいのか?
それだとナーサリーあたりも汎用?しかし、イバラギンにアビーと、嗜好にぶっ刺さるロリ鯖はロリコンの人と同じ、なのに。
ロリコンの人はあくまでロリキャラの健やかな幸福を希望し、俺は彼女たちがギャグ時空で素敵なキャラ崩壊を展開することを欲望する。望みが光明面と暗黒面ほどに乖離している。
……なんだこれ、士郎と言峰か?>>428
アストルフォやジャンヌに聞けば分かるよ。同じベッドで寝てたから>>447
なんだろ、バゼット・アンリやカルナ・ジナコ組みたいにサーヴァント側がマスターに何かを諭して去ってゆく的なアトモスフィアを感じる・・・>>439
俺もロリにしか興味がないわけではないぞ
妖怪、人外鯖やレオニダスやジェロニモさんみたいな誇り高い人、婦長みたいな理想に生きる人たちも大好きさ!>>408
アーチャーとジャンヌです。
(尚新米マスターのためレベルマにもなってない)>>408
一人目は金時。昔っからあの手の快男児には弱いもんでね。
二人目は征服王。もうLvは100だから、あとは星4フォウくんを捧げるだけ。ふーやーちゃん中身大人の女性っぽい
>>458
おう、そのへんのガバガバな判定には目をつぶってくれ。ただデザインがどツボだったのがな。
キャラ的にはもっと鬼種の混沌とした、善悪の彼岸にぶっ飛んだ部分(真面目に鬼らしくあらんとするが故の、酒呑とは異質な狂気とか)をもっと出してもいいのにと思うけど、酒呑ともども描ききるとR-18GになっちゃうからFGOだとむつかしいかな。>>458
何故吾がちびちゅきで小等部なのか理解出来ぬ(甘味で餌付けされながら)>>468
幼馴染を擬似サーヴァントにすればいいんだヨ>>463
座に霊基が刻まれるレベルの幼馴染を育てるか探すかからスタートじゃね?>>461
えっちゃんは・・・?ふわふわしてるけどなんか違うか?え? 以蔵さんは幼馴染属性だろ?
何故だろう
自分をマスターの幼馴染みと思い込むステンノ様という毒電波が>>475
悪い電波は頭ガンで除去しないと……>>408
うちフォウ2000一人目はファラオだったんだよね。今二人目を作ってるよ。
手持ちにそれぞれ金フォウが5体ずついるから、本当にあと半分だよ!!>>389
ジャンボナンプラー枠はイヴァン雷帝になるんです?>>461
幼馴染が実は聖杯に人間になりたいって願ったサーヴァントでなんやかんやあって抑止力がサーヴァントの能力を甦らせればワンチャン?>>476
幼馴染は幼馴染がいなければ幼馴染ではない。
なんという至言。
義仲様実装しよう?今某スイカヘルメットの旅番組を観ていたのだけれども出川さんがマスターになったら大抵のサーヴァントと強固な信頼関係を構築できるような気がする。
一、二日、早ければ数時間程度酒飲みながら適当に駄弁ってるだけで絆4~5くらいになりそう>>478
幼なじみ属性は関係性の属性だからそのキャラとの関係性だぞ。姉とかだと近所のお姉さんとかも入るからもうちょっと広がるだろうけど。>>408
自分はラーマです>>489
なんたる理不尽、なんたる詐欺……!
そんな詭弁が通るか、貴様―――!>>408
レベルマ、フォウマ狙いならこの三人
同じ星4なのにステ差が割とあるのよね
そして全員銀髪(白髪)という事実
あれこれ性癖晒しになってない?>>490
もしかして朽木さんちの白哉さん?(容赦なくやってたけど)>>490
月島さんの能力は洗脳じゃないぞ
本当に過去が書き換わってる、対象は切った相手と月島さん本人に限られるけど>>503
そ れ だ
お目汚ししました…>>491
ワシは! ロックの! 天才じゃあー!(カルデアで覚えたギター捌きと歌唱テクニックで「ジョニー・B・グッド」を完コピする以蔵ふと思ったんだけどシェイクスピアにケイローン先生が被虐体質とかのヘイト稼ぎスキル持たせれば絶対突破できない壁ができるのではなかろうか
>>514
大河にとっての幼なじみ属性はあるな。>>502
確かにキャメロットの英霊は見た目がいいな···>>408
一人目が頼光さん(狂)
二人目がゴールデン(狂)
これでフォウマできれば聖杯絆スキル宝具MAXのパーフェクトゴールデンが完成するんだ……
三人目やるとするとマシュかLv100インフェルノさんかで未だに答えが出てません私だってまだ若いし
幼馴染まだ行けるし>>519
言ってましたね>>518
キャラクターって本来人格って意味で属性はそれを細分化した結果だし>>518
属性詰めすぎなお前が言うな感
せめて見た目と声を合わせろォ>>512
史実のアビゲイル・ウィリアムズがセイレム魔女裁判で大暴れしたのが12歳の頃なので、そこを全盛期とした霊基なら充分にペド判定なのダナ。>>532
会社のお局様(小声)そういや昔ザイードが主人格で習得した特技に沿った人格が毎回新しく生成されるせいで何も特技が無いという説があったような気もする。
>>531
あとfgoのザイードの名前が基底のザイードなのでザイードが元人格なんじゃないかとも言われてるね>>492
つまり14歳のメリィを好きな自分はロリコン……
もうロリコンでイリヤ>>532
(どうみてもオールドミス……)百貌のハサンの本体は基底を冠してたザイードじゃないかと思う
>>531
自分は当時はザイードがメインかと思ってたなぁ
実際どうなんだろ>>542
交渉とかなのかね、もしくは事務作業とか長としての側面>>543
一番交渉上手的なこと言われてたような気がする>>548
どこでもドアの裏みたいな感じでしょう>>548
招待はしてないけどщ(・д・´щ)コイヤということでは?(招待されてないと死にかねない)ノッブ「ふんぐる…ふんぐる……ふんどし……」
他のハサンが一つのスペシャルアーツを極めたのに対して百貌さんは超多重人格を活かし数十個のコモンスキルを修めた
超多芸>>555
大魔女はロリじゃないぞ、ぺったんこだぞ>>437
マギルゥも好きそうね、あなた百貌さん男女含めて多くの人格があるんだから、バレンタインはあげる側もらう側両方有ると思ったのにポニテさんに引っ張られてあげる側しかない悲し味
>>545
フランちゃんいじめたからアラフィフ怒ったんだよ(違う>>556
アサシン的には身バレしても問題ないという無視できないメリットがあるからね>>555
あっ!二児のお母さんだ!>>532
スカサハは十代の肉体だからな。これはイカン系のコスプレ。たまらんなぁ!>>481
こういうことか?>>571
これには知将もドン引き>>573
大分毒されてるな…>>572
そして龍馬が上京してから付き合うことになった彼女は龍馬のことはなんだってわかってるという風情で、以蔵さんはそれがムカつくなと思うわけか……>>566
愚痴は愚痴スレね以蔵さんはりゅうたんとの二次絵が好き。
最初「道場剣術ゥ?」って以蔵さんが良い感じにりゅうたんの教えに惹かれる感じが好き。
好き。>>582
そもそも、オデュッセイアはオデュッセウス帰国婚約希望者ブッコロフィーバーからのハッピーエンドまでで、テレゴネイアはある意味ドラゴンボールにおけるGTみたいなものだからね>>582
でもってキルケーはペネロペーとオドュッセウスのあいだに生まれた子供と結婚したんだっけ?>>587
どうだったかな……覚えてないや……>>576
セイレム鯖では哪吒ちゃんだけ持ってないんで自分的には1、2合わせてでもOKやっぱりキャラ一人一人が作りこまれてるFGOとキャラがめっちゃたくさん出る水着イベントは相性が悪かったんかなあって
どうしても2017水着イベントについて肯定的になれない>>595
愛の力じゃよ>>595
女の人と話すだけで座からホイホイ呪ってくる恐怖>>567
というかわざと特徴を削ぎ落としてるからな>>597
その3人の場合心·技·体揃ってこそな気がするけど以蔵さんって技と体で心が完成してないイメージがある>>543
元人格だからといってまとめ役になれる訳ではないんだろうな…ゲッテルデメルングで奥さんの登場結構期待してますよエイリークさん
>>590
幕間の悪と戦うのは私たちだが悪を裁くのは天であって私たちではないも好き>>601
パライソだけはむしろ遠距離攻撃ができるから容易い敵だったとか言い出しそう>>598
実際この時も平気そうに装ってますが令呪ブーストの反動で病弱発動してて実は立ってるのも辛い沖田さん>>599
やってることは異次元な神業なのに
やってる本人からは如何にも負けそうな雰囲気を発するというこのチグハグ感
大物の技量を持つ大剣豪なのに小心者ってのがまた以蔵さんの魅力か>>600
あんな神業を病弱な体で使えば誰でもコフると思うの>>599
吉野さんの「なんじゃあああああ」の再現率の高さよ>>590
テラリンクで散々大帝に利用されルートによっては操られてたのに消える時に大帝可哀想だから何とかしてあげてとか言い出す人だからな沖田さんがEXTRAで使えたとしたらレベリング中に病弱で事故ってレベル上げが無駄になりそう
人生何事も妥協ですよ(以蔵さん宝具2)
才能で始末剣っていう究極の一にたどり着いた以蔵さんマジ以蔵さん
エミヤがコピーした剣術をコピーする以蔵さん
>>571
左さんこわい絵展絶対見に行ったろうな。この絵の隣にあるセイレーンの絵がこっちのキルケーにしか見えん>>616
洋の東西問わずコピー出来るのはわりと便利かもね。得物を敵から奪うついでに、その最適な使い方を即座に理解出来るわけだから。
聖遺物なり別鯖の宝具なりを借り受けたときに面白そう。>>619
アーチャーや赤セイバーは回復気をつければ対処出来るからまだいい
全手勝ってるのにスタン食らってDEADするキャス狐は色々吐きそうでした>>627
沖田さんの不意打ち片手で防げるんだから人並み以上>>621
「自分の幸福のために足掻く人間は眩い光に見える」アンデルセンと「必死に頑張ってる奴等こそが讃えられるべき」なデュマに比べてシェイクスピアはガチの愉快犯なところあるから危険人物ではあると思う。
シェイクスピアの「人は夢と同じ物で出来ている」も好きだけど>>622
でも気配遮断してくるセイバーって普通に怖いよね>>627
信長は困ったら自分が軍勢の最前線で突撃する人で自分で敵将の首とったりもしてるから結構つよいはず>>626
小次郎の剣割と刀が長いことによる恩恵ありきのスタイルだから模倣しても使えないんじゃないノッブ、剣術の腕はよく知らないけれど型月47歳ノッブはイケオバなのはわかる
>>638
正直ソドムとゴモラに比べたら被害対したことないし別にいいかと思ってた。いや巻き込まれんのは嫌だけど>>100
エクスカリバー=光の斬撃
クラレント・ブラッドアーサー=増幅した赤雷ビーム
エクスカリバー・ガラティーン=剣内蔵疑似太陽からのファイヤー
バルムンク=柄の宝玉に貯蔵された真エーテル解放
大体こんな感じだっけ?>>638
何故許せなかったのか?
其処に愛があったからだ。>>644
めちゃくちゃ早い九連撃とかかなあ以蔵流ナインライブズ。
やった後で負担が以蔵に来そうだが>>644
以蔵さんのコピー能力って、真似た剣技を自分が扱うに最適な形にアレンジしたりはできないのかな?>>652
九頭龍閃みたいになるのかね>>626
普通はモノにしてる時点で宗和の心得を突破可能だよ
始末剣の最重要要素は天性の観察眼、見て理解する事に長けてるから不意打ちにも強い以蔵さんの刀にシェイクスピアでエンチャントかけるだけでかなり強くなりそう
>>648
以蔵さんが敵鯖から宝具を奪い取ったときが面白いと思うよそこは。真名解放しなくても強い武器ならそれだけで脅威だし、その武器に最適化された動きが出来るわけで。>>637
ヒッジは本当に鬼種とかじゃないんだよな?
なんか火出してるけど本当に違うんだよな?
本人は鬼とか見たことないらしいけど>>597
比較される剣豪剣聖たちは心底に武を追究した剣鬼だけど以蔵さんは、武に対してそこまで狂気的に追究するつもりはなかったからね。心がまともな人間だからこそ、才能と心とのアンバランスさが以蔵さんの魅力なんだけどさ。>>651
全く…ホントしょうがない奴なのだわ!>>662
まあ幕府の末期だからなぁ>>661
さすがにまだイベントスレから持ってくるには早すぎるのでは刀が使われた回数ナンバーワン
刀で惨殺された件数ナンバーワン
刀の名刀が最も多く使われた経歴ナンバーワン
大剣豪、剣聖の全盛期にして終焉の時代が幕末>>669
最近はノベルゲームではなく、オートセーブのゲームばかりやってたせいかね
アプリ版stay nightで地獄を何度も見た>>667
いや重量を利用した一撃を刀でやったりしたら折れるか、すきに対して大した効果得られずに終わるだけだと思うが>>662
ぐう正論
まあ260年も平和だったほうがおかしかったから反動が大きくてもしゃーない>>671
まあ博打大好きだしの。
ポーカーやったらアラフィフにカモられるかな。>>674
ゲーティアに対して「さて、どう斬ろうもんがか」ってねめつける以蔵さんか>>670
真面目に人が人を近接武器で殺した中で1番量が多かった時代な気がする世界レベルで>>677
女神だしなあ。腹立つのは当然ではあるか難儀よなあ
まーたカエサル金融からの回し者か
え、ゴルゴーン金融? すいませんあと数日待ってくだ>>679
ハーウェイの御曹司さんはラスアンに備えて月にお帰り下さい>>677
ああなるほど、確かになあ>>682
いやそう書いてるよね>>674人王が以蔵に見事だ…
>>690
龍馬さんがやられた時にお竜さんが居なかったんじゃなくてお竜さんが居ない時を狙われてるよね多分>>679
闇金ガウェインくんやめーや
モーさん「ヘコーッ ヘコーッ」というか剣筋を見極めてそれに対応するってのも手段としてありだし…
観察眼が強みなんだからなんでも真似ればいいってわけでもないのでは>>661
あとこのクラスの人斬りが三人以上という
そういや以蔵さんの示現流は組んだ事がある田中新兵衛からで地面を擦るような下段からの逆袈裟は河上彦斎からっぽいけど
二人も揃ってると連続斬りが中村半次郎からだとテンション上がる>>699
地味に泣き顔差分があるイシュタルさん>>700
そしてロボになる>>694すいませんいつもの変な発作です収まりました
>>691
あれでもまだマシなんだよなあ>>697
まあ刀だと扱いづらい流派は苦手にしそう。逆にそれにあった剣持ったらあっという間に達人の域に行くと思う。>>697
しょうがないしエミヤに頼んで全ての剣の使い方が出来る万能変形剣作ってもらおう
ついでに浪漫が詰まったギミックも搭載しよう>>715
でも最終再臨みたいなのならちょっといいかも……川上彦斎の剣は我流なんだっけか
>>714
まあコピーするのは相手の努力を一瞬でブチ壊しにするという精神的マウントを取るための手段であって、攻撃手段を増やすためというのはあくまでも副次的なものなのだな>>697
それ言い出したら普通の聖杯戦争?で貴方のための物語とか使う時間ないし、対軍宝具なんて市街地で撃てんし月の聖杯戦争ではマタ・ハリさんの宝具なんて役に立たんし。使えない宝具は基本使えないよ?使える物語でしか基本描写がないだけで。>>713
局長の見守り戦術も凄いらしいぞ>>560
全裸になるハーゲンカルデアの食堂でくだ巻きながらカードゲームしてるアウトローとかもいるし以蔵さんもそこに混じってもいいのよ??
>>664
西洋の剣も結構切れる剣もあったそうな
ただ、大体使い潰されてか現物がほとんど残ってないとか、
金属鎧が発達したこともあって廃れたとかなんとか>>718弱い。
ていうか剣の天才なら持ってる剣に則した技使うべき>>715
以蔵「24歳、人斬りじゃ」
インタビュアー「えっ(困惑)……ふーん」>>721
オデッセイのもとになった人って言えば
「あー」ってなる人は多いかもしれないね
果たしてクラスはアーチャーなのかそれとも二部ライダーが彼なのか…>>713
ヤバイ時代だからヤバイ奴らが生まれて活躍してしまうのか、ヤバイ奴らが生まれて活躍するからヤバイ時代になってしまうのか>>724
以蔵さんはコピーしてイキってる所をそのまま刀ごと胴体真っ二つにされてくれるよ、多分
以蔵さんに期待されてる役回りはどちらかというとそんな感じだよ>>726
えげつねえな!
流石貴族様はやることが違うぜ!>>624
天草のことを思って「お前はお前のようになりたいと思っても成れない奴の気持ちが分かってない」と言うセミ様マジ良妻。逆に言えばあの天草でも無理だったのがジャンヌの在り方ということ。
ジャンヌの友達であるマリーも「ジャンヌは綺麗ね。私はそうなれない」と言っていた。辿り着けないところではあるけどその理由は「人が好きだから嫌えない」という単純な物でもある。
ジーク君はジャンヌの在り方を危ういし悲しいとも思ってるけどそれ以上に美しいと肯定してるからジャンヌの為になりたいし、ジャンヌが信じている物を信じたいそのために何かしたかった。だからこそ最後の願いだったんだもんね>>735
アメリカ「うちが何をしたっていうんや…」>>739
ジェロニモとインディアンポーカーをはじめる以蔵さん……ていうかまねて使うことができるって人はソードブレイカーを使った剣術をどう日本刀で再現するつもりなんだ。ていうか剣の特性に沿ったものは使えないってマテリアルに書いてなかったか
>>721
今になって考えるとマリオオデッセイってオデュッセイアと逆で、姫がさらわれたから全世界旅してるよな>>747
命儚し頑張れ駄狐>>743
おいおいおいおい>>722
モーション変更前も最後の一発は通常の銃弾よりちょっとだけ派手なのよね>>735
ガス会社が悪いよーガス会社がー>>751
更にそこにランスロットのスキルで上乗せドンだ!「凛要素が混ざってないイシュタルはどんな感じなんだろうなぁ、ジョニー」
「おっとトム。それが気になるならstrange Fakeをおすすめするぜ!」
「strange Fake?なんだいそれは!教えてくれよジョニー!」
「深い事はネタバレだから言えないが、様々な作品に登場するギルガメッシュとその親友エルキドゥの戦闘に、我らがロード・エルメロイII世、さらに死徒まで登場する作品さ!」
「なんだって!?」
「普通の書店にも売っていることがあるから見に行ってみてくれトム!」
「早速行ってみるよ!」>>745
魂の改竄しないといけないからね……
未確認のエネミー相手にどれだけスキルを使わずにレベリングと情報開示出来るかが肝とかいう>>752
え?!以蔵さんがドラゴン系拷問アイドルとローマ系皇帝アイドルのプロデューサーに?!>>660
エミヤの投影品の剣を使うのです>>754
ダイジョウブ、ダレヒトリ、ニガサナイ>>757
我が王とは違う意味で人の心がわからないからなぁ……>>754
はやくまちにもどらないと
たのしみだなあ>>758
「アウチ!この街の書店には売ってないぜ!」
「しょうがない!スノーフィールドの外の本屋に行こう!」
「ヘイジョニー、スノーフィールド、サイコー」
「イエス、スノーフィールド、サイコー」>>687
本編で、生前裏切ったな云々の恨み節にはごめんねしつつその気持ちも計算ずくで動いたくせに、エピローグの騙したなあ!にはめっちゃ慌てて弁明する坂本さんもめっちゃ好き
目的のためには友人も利用するけど、マジな誤解や怒りには英雄坂本龍馬ってより、友人坂本龍馬な感じ出て好き>>757
虫に感情移入する?.みたいな話だし>>760
ミスる→申し訳ありません、マスター……
この攻撃なら耐えられるはず!guard→申し訳ありません、マスター……
あ!コマンドかち合う!→申し訳ありません、マスター……>>770
沖田さん!病室に戻ろう!ステ差がある相手の剣術ってそのステだから使えるって感じだと以蔵さんが使える技自分以下に限ると言う悲しみを抱く事に…
まぁ近代だし日本以外の知名度も無いししゃーないか>>776
マイルーム陣地にすればいいんじゃない?>>764
かの超スペックに俵さんをして全く遊びが無いと言わしめる防御剣術をして「時間稼ぎが限度」と言わしめるのが三倍ガウェインである>>775なんかコラ画像の塊みたいなハリボテの街でガグと深きものとミ=ゴとラフムみたいなのを合体させた生物が歩き回ってて、他の街の人は何の違和感も感じないで過ごしてる夢
>>784
そら優勝してからわざわざサーヴァント変えないやろ>>786
空裂強すぎんよ>>762
あれ対魔力スルーできる呪術持ちの玉藻だから出来た行為だからね
あとメイン宝具とも言える黒天洞が無かったら普通に負けていたキャス狐ちゃんの実質宝具の黒天洞はいつ実装されるのですか!?
>>793
いやセイヴァーで優勝したって記憶があるんだが。変化、怪力、呪術のスッキリしたスキル群のキャットに空裂くださいお願いします
CCCで途中セーブ出来て……凄く嬉しかったなぁ。
キャスターでエリザベートに挑んだ時泣きたくなったけど。果たしてセイヴァーが正しいのか玉藻が正しいのか!
続きはcmの後extraステで!>>803
属性中立・中庸だし同じ日本人ならすぐ仲良くなれる気がする>>805
ギフトだから天気関係ないんじゃ無い?>>805
晩鐘が去った後の一撃も捌いてるんだよなぁ>>810
そう思うならそうでええんやない?>>811
確かにテレビに最初出た時は頭に何も付けてなくてメチャクチャ緊張してたけど、頭にアレを乗っけてから今のスタイルになったらしいからな>>801
どちらにしてもレベリングの時間は消滅しているから最初もくそもないで>>808
ウラドじゃなくてヴラド
そして、3回戦はナーサリーライムだ>>808
4回戦以降はエネミー撃破最低限でもボス攻略出来た記憶
つまるところエネミーに本気のスキル連打して大丈夫
5回戦で魔術回路回復させなくても意外となんとかなるレベル>>820
人類進化しなきゃ(迫真)という心遣いやぞ>>828
魔人さんだいしょうりー、だな。>>827
やはり自己申告……>>831
お前それ通常の聖杯戦争でほぼ確実になんの役にも立たないあなたの為の物語を前にしても同じこと言えんの?>>827
サーヴァントの善って世間一般の善じゃないし…>>831
どうでもいいけど別に必ず現地英霊を召喚するわけじゃないから国内・国外関係なくね?>>844
まあ話の流れからだとそう見えるし、こっちの責任だわい>>827
神は天災(自然の具現)であるという律に沿っているイシュタルと己の役割から外れた行為を行うエレシュキガルの差じゃない?久しぶりにキャス狐ルートやろうかな……
>>845
相手がguardしてるから>>850
CCCの時からとにかくワガママな奴って設定が作られてるよね>>835
ガウェインの幕間だとブリュンヒルデ特製のデーモン心臓シチューを食べまくってたジークフリート
胃の中はデーモンの汁で満たされて
明らかにキャパオーバーなのにお代わりを断らない姿勢
シグルドではないという言葉もしっかり言えずに流されてされるがまま
そういうところだぞ親友>>852
つまり以蔵さんはミュウで他の鯖はミュウツー?…>>855
肝心の武蔵ちゃんへのコメントが以蔵さんから無いのよね
入れて欲しかった>>847
預金を持って優雅たれ(よくてよ)>>859
むしろカリスマ効いてねーからダッツ買ってきて一緒に食えるような友達なのかと
ノッブも部下じゃないから気楽だしな>>857
初期はマイルームの会話のみ
CCCから本格的に(ほぼ緑茶に対して)使われる>>863
いつ見てもシリアスブレイクである>>852
以蔵さんの剣技コピーは以蔵さん自身の剣の才能からきてるからな。コピーしなくても強いに決まってる>>847
君に一つ、インストラクションを授けよう。
「新鯖はだいたい復刻が来るから次に備えよう」
財布は大事にせよ。>>852
というか、「強いからこそコピーできる」のが以蔵さんだからね。ノッブ×沖田さんは1対1だと何とも無いけど他人が挟まるとメンドくさくなるタイプ
>>847
よかろう。無様な爆死を晒してせいぜい我を興じさせろ(武運を祈るぞ)>>869
差し込まれたのでは(適当)
真面目な話、浮気撲滅って素振りするシーンかな?>>859
水着とか温泉でちょっと誇張して書かれたが本来沖田さんもノッブもかなりドライ。
アニキとエミヤみたいに縁深いし、互いに面白いやつだとは思っているしピンチになれば助け合うけど死んだならそれで「惜しい奴を亡くした」で終わらせられる。2人とも昨日隣にいた人間が明日にはいなくなる時代の人間だし>>831
応用出来る技術ってのはあるのですよ?
剣術って剣を振るだけの話じゃ無いから、中国武術取り込んで改良する剣術流派もあるの
体捌きなんて最たるものだしね
更に言うと始末剣は剣技ではなく観察眼が主、令呪込みの初見技を完全に防ぐ見切りは武器が違えど共通の脅威
ついでに以蔵さんは武器に拘りは無い、元々の剣術自体見て覚えただけだから武技だけなら武器さえ調達すれば使える可能性もある>>845確か密天自体は他と同じで100%スタンだけど対応してるのがガードの所為でガードの耐性上昇の影響受けて確定じゃないんだっけか
>>856
神がルールの時代のイシュタルルールは世界のルールやで(白目)>>884
雑魚相手だとむしろ宝具に限っては強敵相手より機能しないだろシナリオで引かせようとするとは姑息な手を……(貯めてた石を注ぎ込みながら)
>>873
マシュが抹殺リストに入ってしまう…>>893
遥か遠い未来で2人仲睦まじくなってるから>>861
サルからミッチー:光秀どの
ミッチー>>893
まあアポのラストなら大丈夫だろ>>889
みこっとも勿論ロビンに撃っていいんですよね?オリオンの犠牲?うん。立てるぞー
>>893
幸福な結末は約束されてるから大丈夫だ!>>894
玉藻は幕間あると必ず強化されてるが、今度のはどうなるんだろう?>>906
サルの方は割と光秀尊敬しててリスペクトしてるけど、ミッチーからしたら信長様を取った小賢しい猿だからね……>>892
わかります。私もせめて以蔵さんだけでも引きたくて貯めてたもの全部使いました。結果は立てた
承認するのです>>894サーヴァント強化はもうちょい積極的になってもいい
>>921
たしかしばらく前数スレくらい間違えてあの画像がサムネだったからその残りかな>>915
殺だからクイック系のバフきてもいいのよ?>>918
セイバー並の戦闘力を発揮するけど基礎ステはアサシンだからそれなり、と用語辞典でも言われてたしな>>918
そりゃ真似できるのは剣技だけだし…たまに広告で他作品スレを開いたのかと勘違いしてしまう・・・しない?
>>907
#が半角になってないからじゃね?>>918
無限の剣術を手にしたところで、究極の一には敵わないこれで同じになったかな?
>>926
いつも通り元々あった設定をFGO用にトランスフォームした感じじゃろう>>915
宝具はバイクに乗ってスナイパーライフル狙撃するタマモしか思い浮かばねーや()>>929
我がルールだは混沌属性になるけど、イシュタルの私がルール!は実際に神がルールの時代はその時代の秩序に則ってるから秩序なんじゃろな。一応あれでも女神やし>>932
色んな作家さんが描いてるんだから好みの差があるのは当たり前では
福袋みたいなもの>>939
言えるほどの貯金がない以蔵さん>>932
昔からアンソロなんてそんなものよ。
最近はFGOも知名度が広まって面白い人が参加し始めてるから
時々アタリって思う作家さんも出てくる。
常連の逢坂たまさんはSN時代からお世話になってる。以蔵さんの強いところは気配遮断からのセイバー並みの技量の剣技仕掛けてくるところとそれするのになんのためらいもないところだからね
正面からだとやっぱり本職の三騎士に劣ってしまう>>946
そういう時は至近距離でビームをですね>>939
もしかしてきええーっ!って掛け声か
あれは示現流の猿叫だと思う>>952
士郎とアーチャーの関係性を始めて知った時みたいな反応>>945
そもそもアサシンだからね。正面対決せずに後ろから刺せばいい。帝都でもちゃんと有利な条件じゃないと戦わないように上手く立ち回ってる>>949
アンコやEXTRAシリーズみたいにプレイアブルキャラにならなければ、基本的には紙一重で負けるキャラよ。爪跡は残していくけど。>>957
悪口だと思われそう>>957
やっぱりなるよねぇ(塩ふってる画像貼った本人)>>949
ていうかなんというか、以蔵さんってよく考えたら紙一重で負けるシーンって一度しかなくない?
老子アサシンとは慢心だし、沖田とは終始互角に戦ってたし、お竜さんともやり合ってたし
そして雑魚英霊兵にも無双してたし、天海にも天誅を直撃させたし、ネオヒューラーもどきにも両腕ダメージ与えたし
そして紙一重で負けるシーンにしても・・・冷静に考えたら以蔵さん「二の内要らず」の書門と「二の打ち以上」何度も打ち合ってるんだよな。
即払われて一撃受けた森と比べると技量が高い
以蔵さん普通に戦績いいんだけれど>>949
黒星を上げるだと差がついてないぞ>>930
帝都は真名隠しの方法も色々あって面白い
沖田さん: 羽織を脱いで当世風に
李書文: 死にたてで隠す必要があんまりない
以蔵さん: 土佐弁で示現流
龍馬さん: 土佐弁隠した当世風衣装で標準語
マックスウェル: 当てるの無理心配ナイジェル、汎用性が高い。
>>969
姫君には志貴君がいるから…>>966
悪霊退散悪霊退散享年27歳か…若い
>>973
心配ナイジェル>>976
気づいたら志貴とアルクの家の使用人になってそうな管理人>>973
Yzさん、おまいだったのかい……
状態なだけだから全然大丈夫だよ!>>983
管理人のガチャはマジでメレム・ソロモン>>983
嫌い、というか苦手の部類では>>981
貴様、公会堂アサシン周回教の信者だな!>>981
シャンタクって本来馬面のこうもりでは>>977推しのCPの部屋の観葉植物になりたいってイメージ
>>960
結構増えたけど真祖関連の記事とはまだ1:∞の差だと思う>>18
対魔力で無効化されるよ>>963
なんでかナイジェルが消える前のエミヤばりの笑顔を浮かべて言ってるように思えてしまった>>974
姫君を宝具5にするために爆死の運を集中させてるんだよ……1000なら沖田さんと混浴する
1000ならストガチャ回します
1000ならぐだぐたCOC
>>1000ならゲーティア(ソロモン名義)実装
>>983
大好きな月の姫には嫌がられ
大嫌いな月蝕姫には食べたいぐらいに好かれてる
なんという皮肉心配ナイジェル。
ナイジェルは愛歌には負けない!
Fate/Grand Order雑談スレッド423
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています