少年フェイト。
2006年。
ジャンプのような雑誌という企画の元に制作された1回限りの雑誌。
パロが多いが、現在連載されている漫画などのアーキタイプとも言える作品も載っている一冊でもある
・HAPPYGUND(ひろやまひろし)
・部活の姫様 氷室鐘(磨伸映一郎)
・EMIYA(タスクオーナ)
など。
後、イリヤ(実写)のグラビアも載っている事が大きい。
凛じゃなくイリヤをグラビアに押す紳士の素晴らしきこと。
少年フェイトを懐かしみながら語っていきましょうたぽ全盛期
表紙しか知らない幻の雑誌
家政夫と一緒の人のアーチャーが表紙にいて「!?」ってなったたぽとかいう切れ味抜群の漫画しか描けないレジェンド同人作家
ホンマ早く型月界隈に帰ってきてくれランサーVSギルガメッシュ(DEAD END)とか懐かしいな
>>4
あの人まだ同人作家やってるのか?
昔イベントでやらかして引退したとか見たけど6年くらい前に少年フェイトの存在を知った時、全力で古本屋を駆け巡り、発見した時の嬉しさは半端なかったな…
どれもキレキレで好きだった。バゼットさんがもし兄貴と聖杯戦争に参加したら漫画を読めたのは感動した。
今もどこかに流通してるのかな…あんな同人誌もう二度と出ないだろうな
あの人数とページ数をまとめ上げる手腕を持つ奴がいないだろう
たぽ…今何やってんだろ記憶が正しければZEROの画集だかなんだかの声優レポ漫画的な奴が最後の漫画かな…
たしかイベントでやらかしたってのも他ジャンルだった気がするし
てっきり型月系のなんかで活動し続けると思ったんだがなあ
マジで今どこで何やってんだろなんでアックスマスターエイリークとどっこいカエサル君が10週も生き残れたか謎
懐かしいなぁ、当時のコミケにいたけど、事前に知らなくて完売してるところを通ったときにお祭りになってて近くにいた人に見せてもらった。
そのあとはメロブとかで再版されてタワーに積み上げられたりしてたわ
少年フェイトについて語ろう
11
レス投稿