型月作品と特撮作品を絡めてみんなでワイワイやるスレです。短編SSや特撮実況・感想もOKです。(実況はネタバレにならない程度でお願いします)
カテゴリは『その他』を必ず指定してください。
規約や禁止事項に触れることは控えましょう。荒らしは無視し、NG、報告にて対応してください。画像の貼り付けは節度・内容に注意してください。スレの内輪ネタや画像を他スレに持ち出す場合はそのスレに合わせて適切に行ってください。
前スレ「型月×特撮スレ ハザードレベル122」
https://bbs.demonition.com/board/2070/
次スレは>>950が建ててください、>>950が建てないor建てられない場合は>>970にお願いします。承認後は早急に前スレを埋めてください。
必ず前スレを使いきってからお使いください。
最強議論やスペック論争はスレが荒れやすくなるため程々に!
TYPE-MOON作品や特撮以外の話は基本スレチなので節度を持ってお願いします。
映画等のネタバレの目安は1週間〜10日です。
公式発表を除く児童誌バレ等はラフム語、グロンギ語等に変換してください。スレ建て乙っシング
せんとくんの新たな姿って新フォームかと思った
ネタバレでもせんとくんの事に全然触れないからめっちゃワクワクする>>1乙
前スレ埋まるの早い…遅くなってすみませんでした
>>1乙
これまでの仮面ライダーダブ…ビルドは!>>1
フェーズ乙完了
難波も内海ももうあかんなこりゃ1乙
今の奴めっちゃ怪しいんですけど…会長のガバガバさやっぱり酷いなぁ…
>>6
あれって自分でエボルドライバー作ったんじゃないかな?一応設計図はあるし>>6
せやな(玩具の発売日カレンダーを見ながら)ルパパトにケンコバ出てる?
テレビ朝日の次回あらすじより
ベルナージュの力によってパンドラボックスとともにエボルドラゴンの前から逃走する
どうやらベルナージュによって滅亡は防がれるみたいね>>10
まあ元々巨悪ではあるけど、ストーリーの立ち位置的にはエボルトに利用されるだけの存在だし
しかし今度は戦兎くんとかずいぶん節操ないなエボルト
いや、もしかしたら戦兎は戦兎のままなのか?>>6
ラビットエボルボトル挿してますねぇ…兄貴やられた原因事故かよ
えぇ…
そりゃロボで怪人倒せよとはたまに思うがマジで倒す(事故)ヤツがあるか!知らぬ間にギャングラーが一人消えてた...
ナイス!新スレ‼︎
敵の思惑通りなのが鼻についてしまうのって今までのだと
怪人倒す→とりあえずその怪人の思惑と喪われる命は救えた、な描写がはいる→だがボスは動じていないな敵内部の様子も分かる
みたいなのが入るから「敵の思惑通りかよ…」よりも「どうするんだろ…」な気持ちにさせてたのが組織対ヒーローから個人対ヒーローの描写になってるせいかもね
今日も最終的にはエボルトの目論見通りだったけど、万丈の声真似しないとダメだった、てのが描写されたり溜飲下がるし塩梅が難しいなやっぱちょっと雑に死にすぎじゃなーいw
んなボウケンジャーみたいな……。
圭一郎への好感度が爆上がりだぜぇ
つーか、戦闘中に退場する敵キャラとか・・・ん?これってルパンコレクション一個ダメになってるんじゃ・・・子供って実際ルパンレンジャーのが好きそうだよな
今回のビルドは平成2期要素がふんだんにあったね
二人で一つの仮面ライダーだったり、「フィナーレだ」だったり、主人公が白髪になったり怪盗の方がいいー!
>>28
オーコメで聞きたいよなその辺ビルドとの対比なのか、ルパパトはどこまでも王道なんだな
こうして圭一郎はセリエAのサッカー選手より(ry
コレが警察になったきっかけか
昔から正義感が強かったんね>>25
兄弟で1つのルパンコレクションを使いまわしていたんでしょ(適当)今回の巻き添え、ギャングラーだからよかったけど下手すりゃ市民を巻き込む可能性もあるんだよな…
持ってないのを威張るなよww
忍シュリケンか
今回のは忍手裏剣か?
>>29
改めて慢心が一切ないよなぁ・・・
戦兎を治したのも次回の流れに持ってく為みたいだし未だに攻略法が見えないのがヤバい
しかし圭一郎先輩格好良すぎるOh…割とグッサリと刺さってる…
>>33
二人揃った時にホッとさせたいんだな〜東映〜おいおい罠がエグいな
怪盗の方がスタイリッシュだからなあ
真面目に市民を守る警察もカッコいいんだけど、子供には伝わりにくそう
こういうのって反社会勢力の方が人気出がちなのが微妙に釈然としない……そういやエボルトなんかトリガーみたいなの持ってなかったか?
先週の戦兎に続いて今度は圭一郎が毒にやられるとは
>>39
信用はしてないとかいいながらこのざま>>43
抽出してるのか
もしかしたらコレでベルさん消えるかもななんという策士...
>>39
内海は何も考えてないんじゃないのかな。難波会長のいうことを聞くだけの存在が内海だと思う>>38
そんことになったらガメラ3案件だよなぁ>>43
フルボトル全部商品化して販売コンプした直後に全て空にしていくスタイル…ヤベーイヒデーイ!>>36
暴走ハザードVSエボルドラゴン観たかったなドグラニオ様、もう少し安定した所に椅子置いた方が…
>>30
正直快盗側の犯罪要素が描かれてないから対立構造を上手く描けてない気がしてモヤモヤする>>43
ヤメルルォ!
エンプティはまだ一本も手に入ってないのに!>>39
せめて変身してから来いよ!
銃突きつけたくらいで怯むとでも思ったのかとわざわざ大体同じ方向&近くに吹っ飛ばされるローグリス
>>43
パンドラボックスから ではなく本人の意思によって次のステージへ進むみたいな風にも思えるが....ビルドの明日はどっちだろう>>61
誰だって奇跡信じていたい(ウィザードOP並感)兄弟揃って運の無い......
>>48
だって警察が市民を護るのは当然の事だけど
快盗がギャングラー倒すのは傍目から見りゃボランティアだからねエボルトもしかして星を滅ぼすのをエンターテイメントとかなんかと思ってる?
ほぼ戯れの一撃でこれか…
ボスカッコよくて好きやわ
ドグラニオ様がならず者のボスの貫禄を出してきたな…
小手調べ程度の一撃とはいえ一発で変身解除とは>>71
エボルト「(俺にとって)最高のショーだと思わんかね?」ボスかっけぇ
一撃で変身解除からの「俺の座っている椅子はそんなに安くない」はカッコイイ
やっぱ圭一郎カッコいいわ。ここまで王道レッドは中々に居ない
ちょうどいい位置に引っ掛けやすい部分がw
か、カッコよすぎる…
ビークルだけで倒しちゃったよ
事故死でもコレクションは失われていなかった
兄弟のコレクションが二つで一つだった
うーん地味に見事な構成やっぱ撃退砲カッケーわ
こういうシーン(圭一郎の叫び)を市民が見れないから「正体不明の怪盗」に市民が「カッコいい!」てなるんだろね>>77
予告にトリガーポジっぽいアイテムになりそうなの写ってたし、アレが出てから本格的に、かね?ドグラニオはジニス並に大物感あるな
>>77
後半の方のCMでやってたよ、細かい説明とかじゃなくサラッとした感じだったけど>>84
ビルドドライバーと合わせてたっぽいし専用CM欲しいのかねー?(トゲーノはデカくなるとますますゼットンぽいな……)
瀕死って言われてるのに、圭一郎さん予告で動き過ぎ問題
>>84
マジか!朝ご飯食べながら見てたからいつの間にか見逃してたのか…次回予告前のランドセルのCM
ぶっちゃけクローズだよね……?
青い、ドラゴン、鎧、剣……ドグラニオ怒ってたね
>>97 アレで買いたくなるんだろうか…雑コラみたいな感じだけど、子供には受けるのかな?
今回ビルドもルパパトも話が面白くて引きと予告も情報たっぷりとかやばすぎる
特にルパパトは予告の時点で約束された神回だと分かるし>>91
しかしジニスは本性をあらわすまで含めてのキャラ造形な気がするな>>89
破滅そのものみたいなやつの口から『科学の行き着く先は破滅だ』だからなぁ>>95
堅物系主役はどんなヤベーイ!?毒食らっても気合いで耐えるからヘーキヘーキ>>87
まさにギャングのボスって感じがしてしびれたわ、ただ、今日の圭一郎もカッコ良かった、まさに警察官の鑑って感じ圭一郎先輩、ド直球の「正義の味方」って感じが好きすぎる
>>87
ただ、部下の呼び出しに律儀に応えてくれる大ボス(楽しみもあるんだろうけど兄弟そろってとばっちりでやられてるのはなんか可哀そうだった
>>114
みっちゃんを選んだのも伏線だったね…
「本当の侮辱というのは…」という発言も正体に関することはで同情されたか馬鹿にされたかだったんだろうなぁギャングラーがVSビークルを持ってたの今回初めて?
兄貴:たまたま近くで発生した巨大戦に巻き込まれて死亡
弟:弾かれた味方の毒針が突き刺さったせいで敗北
クラッシュブラザーズ、こいつら絶対幸運E−だろ…>>91
まあジニス様は最底辺の生まれから本当の最強になって地位も上り詰めたのに、コンプレックスからは逃げられなかったのがブレないキャラだった気がする>>120
ロックが再販するとは思えないし無理だろうな>>118
戦兎の成長もエボルトの目的だったからなぁ
次回種明かしかね>>119
同一人物だとしても育った環境で変わるからなんとも>>62
だよなぁ
ボトル59本がエボルトにとられて、フェニックスボトルだけじゃトライアルフォームにすら変身できないし、いきなりさらわれて「最後のボトル回収してとっととパンドラボックス開けるわ」されるとか作戦立てる余裕が無いし
ボトル持ってるヤツがわかっているからとは言え仕事が早いよなぁエボルト>>130
やっぱサイズ差はそれだけで脅威…>>109
パンドラボックス由来のスパークリングが変化してパワーアップアイテムにならないかと妄想してた
現状唯一スタークを驚かせた功績があるしこのままお蔵入りは何とかならないものか>>116
よく見ると、この手のにありがちなゴテゴテした大きいけど硬い椅子じゃなくて、ちゃんと座り心地良さそうな柔らかい椅子なんだなw戦兎くんがヤベーイ!自体になってるぅ⁉︎
あ、でもとりあえず次で万丈は助かるってことかな?かな?
だといいなぁ……>>109
ハザードトリガーとスパークリングの元になったものなのかな、これ?カシラ1人劇場が癒し過ぎて何回も見てしまう……
>>131
やはり溶岩性単細胞......>>112
でも自分がルパンレンジャーに助けられた立場だったら、警察の事情聴取されたとしても「ギャングラーが怖くてルパンレンジャーのことはよく覚えてません。お役に立てず申し訳ありません」くらいは言うと思う
卑怯かな?>>62
そりゃそうだが予告では思わせぶりな感じだったからね……
もうちょっと満を持した感じで変身するかと思ったんだけど>>139
つまり何度エネルギーを断とうが復活する?>>135
そんなのねちっこくやっても子供も俺らも喜ばんしな圭一郎先輩が強すぎる
オドードーをビークルだけで一方的に倒すところがかっこよかったと同時に、若干恐怖を感じる迫力だった 毒受けてるのにあそこまで動ける根性は凄まじいなと思ったよ>>106
セリフを文字にすると藤原竜也みたいで草圭一郎さんマジでかっこよかった
>>130
かつて等身大の敵連中を味方もろとも巨大ロボで蹂躙したダイボウケンというロボがおってな>>141
流石にあれを槍扱いはいやーキツイっすw
メイスかハンマーかな?>>108
モチーフアルパカか……アキバレンジャー思い出す(やたらと使い回されてた思い出)今やってるアニメのペルソナもそうだが主人公が怪盗なら怪盗持ち上げられるのはしゃあないからね...あれは批判あったが最終的に路線変更の影響か若干その辺に関しては投げた感あるし
>>146
グリスの音がめっちゃうるさくて草。お前の妄想じゃねえか!!(笑顔の美空>>154
いきなり伯父さん言われて吹き出しそうになった太牙兄さん(なお放送でも吹き出しかけてるのがわかる>>150
最終兵器、下手したら最終話まで生き残ってVシネの敵になったりしそう>>156
レンゲルの睦月がランサーで召喚されたら幸運はC~D辺りかな…実際リアルなちびっ子はどっちが好きなんだろうね。怪盗と警察。
よく考えたら
セレモニーに強制招待
↓
吹き飛ばして帰らせる
理不尽すぎる>>157
まぁあれシステム的にはあんま意味ないけどシナリオ的な意味では効果的でよかったと思うよ。手のひらドリルの様は色んな意味でリアルだったしw>>111
ただの憶測の話してるのに同情云々とかそこまで話飛躍されても……
というかライダーシリーズで言ったら事情あるラスボスなんてしょっちゅうだし、大抵倒されてるでしょ>>162
縮尺縮小忍シュリケンか…
ピンポイントなチョイス>>166
個人の諍いを優先すべき状況じゃないとはいえ、幻徳は赤羽の仇なわけで少なからず思うところはあるだろうからなぁ…ジードのドンシャインの人とか今週の警官とかヒーローのルーツに超常的な力を持たない人としてのヒーローがいるのはグッとくるよね
>>171
カシラ、みーたんに手を出そうとするなんて見損ないました!
正夫のファンやめますなんにせよ怪盗と警察は割と扱い平等だとは思う。正直放送前は綺麗な怪盗を酷い警察が理不尽に追いかけ回すみたいになるかもと少し不安だった
>>166
まぁ、幻徳と手を組むって話の時に明らかにカシラの表情曇ってたからなぁ……思うところがないわけないよね>>166
「ハザードレベル上げようぜ!」「おう!」みたいな……?でもそんな次元の話でもなさそうだしなぁ……。>>177 むしろ、通りすがりの宇宙の破壊者なのでは? なんかこっちの方がエボルトの二つ名に会いそう、だって多分彼無数の星を狩って来ただろうから。
>>171
未だにグリス呼びされるカズミン 可哀想…>>171
ナニが溢れ出るんですかね?>>161
あんたの幸運自己申告じゃないか・・・
仮面ライダー純みたいなもんじゃないか・・・ほんと、ビルド詰んでるなあ。打開策が打開してる試しがない。
>>187
確変してプレイヤーとしてゲームに参加してればゴッドマキシマムも倒せるかもしれないライダー来たな……ピカレスクロマンも王道の1つよなー
オドードは兄のアニダラとは兄弟仲良かったみたいだね
仇討ちしようとしたし
怪人でも兄弟仲が良いのは好きだ>>181
あれぞお約束ですよ
悪役はこうでなくっちゃ、って感じ戦兎も圭一郎も体を労って…心配してる人もいるし…見てるこっちも心が休まらない…
>>39
やれやれ、ただでさえ株が暴落しているというのに(愉悦>>186
そして罪は別としてあいつらはそういう奴らではないと庇う警察という展開
あると思います>>181
視聴者側もこれどっちだ!?と迷わせる辺りうまいよね。
さらにまさか毎回恒例の開幕茶番の「いい声してるだろぅ?」をあんな風にうまく使うとはな>>181
ゴーストイマジンも変身解除したからモモタロスが攻撃出来なかったからなぁ…
ああいう卑怯な手段は憑依系悪役の基本昨日のビルドの撮影のことが記事になってたけど万丈が黒づくめでエボルトの髪型だった・・・
エボルトの正体はたぶん人工生命体かAIみたいなものだと思う
元々侵略用に造られた存在で
造った人?宇宙人?が何らかの理由で全滅
パンドラボックスごと火星に突っ込む
バグまたは自我を獲得or命令を実行し続けている
科学云々というのにも説得力が出そうな気はするな>>210
級だからセーフ>>206
まぁ、片方を無能にすると戦隊二つにする意味ないからな……
あとやっぱり圭一郎の回想みたいな怪人を倒す力は無くても人々の平和を守る一般警官みたいの映してくれるのは信頼できる
というかあの人、パトレン1号の中の人らしいけどマジか……>>210
当時のギネス記録のパラロスと比べちゃいかん>>204
昔から一定数以上ある気がする
コブラだって宇宙海賊だし
いや、SFの方が正しいか?>>210
屋外ではってことじゃない?
たまアリは屋内でだったし>>217
エボルドライバーでもオクトパスフルボトル刺すとタコ!っていやそうに言うからな>>214
あなたじゃないです
ゲンムメタ装備のキリヤさん呼ぶぞ>>220
いや流行り廃りは世相も反映してるから一概には言えない
人々の願望はその時の状況に左右されるから>>227
地球滅亡秒読み段階はギリギリではなかった……?>>214
いつまでも出しゃばらずさっさと成仏してくれ>>219
でもその相手も使って煽ってくるまでがセットだったわ>>214
はいはいやかましい神はゴリラモンドぶつけるよー>>231
余裕がないんだろうさ。スルーしときな>>239
真木さんに人間の底力を見せられたからねしょうがないね>>239
真木は頑張ってくれたから……>>240
周りのゴジラが踏んで引きちぎれそう>>227
ギリギリ〜がガイアなのはわかってるが
ウルトラマンギリドーとかいう言葉が浮かんだ>>241
戦兎変身して敗北、ボトルとドライバー奪われてマッドローグも誕生とか言う最悪のパターンの可能性>>234
1からの2だろうな。
「人の身ではハザードレベル5.0に到達できない」らしいし>>244
一人だけドッグタグ渡せなかったのもその報いなんだろうなって・・・>>241
万丈に取り付いてたエボルト成分と融合してエボルドライバー使えるように・・・
とかならないかなぁ>>244
まあ北都組からしたら敵地のど真ん中だし...>>248
超振動張り手しそう苦しい区間っていつになったら抜けられるんだろうな
FINALで先輩たちと共闘して楽しそうな戦兎君また見ると本当につらい>>255
ゴジラ・アースはパッションリップだった…?
あのガタイで小倉唯ちゃんの声出したらシュールの極み>>253
ゲーティアも当然地球ありきっていうかあれはエボルトとは真逆だし。それこそ地球を花火にしようとしたボーゾックとかくらいしか居ないんじゃないか?>>262
こちらもあなたが毎回書いているわけでもないのに文句を吐き出してしまって申し訳ない。>>259
希望に満ち溢れてる感じで良い写りだね>>259
これだけみると本編後にビルドは地球を守ったヒーローだ!って感じで建てられた銅像みたいw
多分台座があるからかな。ベルナージュが万丈を最後の希望って言ったから、体を奪回できる可能性はまだあるかな?
そしたら、エボルトの次の憑依先が何になるのかって問題だが……仮面ライダーになってなくて外見が若いキャラ
万丈を取り返したら、現時点で末路がロクなことになりそうにない内海が次の体にされるコース?>>267
ノア「だってただのお父さんである真木は自分の身体が限界なのに命を燃やして私と戦ってくれたし…」>>267
関係ないけどエボルトin清姫とか、それどう考えてもヤバイ>>273
このなかで一番変身になれてるのかずみんなんすかね(前世の記憶)>>274
内海役の俳優さんが女性陣とワチャワチャ楽しんでるの好き
こばゆた枠かな?>>272
途中までの荒れそうなレスを最後の始まりの女で持ってくところ好き>>282
ムテキとか極を音ズレなしで聴けるのは強いよね>>283
舞が始まりの女じゃなかろうと結局黄金の果実までたどり着きそうな紘汰さん、凄く型月主人公感ある>>286
来年のラスボスがマジでそんなかんじだったりして…>>291
マスターの変身の安定感は凄いことなんだな・・・>>290
ZX「だがおまえは戦いの中で進化したライダー達の姿や技を使えない。何故だ?」
わかって煽るあのシーン好き>>290
ちょっと違うけどキョウリュウジャーのこれみたいなの好き>>296
スキル靖子の加護:A+はもはや呪いの域だから・・・>>279
それなら、届け!>>302
檀親子は倒されても何度も起き上がるから、ある意味悪役として理想的だと思う>>302
フルフルラビットタンク「.....」
2クール目からの戦争を引き起こした張本人としての苦悩はこうして葛城巧の過去を桐生戦兎として超えることで解消してるでしょ
今の苦しさは2クール目とは別の苦しさ>>297
ライダーマン先輩は神殺を成し遂げかけたから>>288
ムゲンインフィニティー…………あの人のイラストかな?OPの役者クレジットの万丈龍我/仮面ライダーエボルは悲しくなった
>>306
そんなんだからロキに何度も騙されるんだよ!
なんとかラグナロクになってからやっと見分けれるようになったけど>>314
難波会長「まったく桐生戦兎の言う通りだ、エボルトさえいなければ今すぐでなくとも難波帝国が実現したかもしれないというのに……」>>315
この回はコレといい心を抉るよね>>303
まさかいろは組にもアルティメットフォームがあるとは知らなかったぜ…へびさんっていう絵師さんが居るんだけど
その人の描いてるライダー少女好き
早速エボルドラゴン描いてるし意匠上手くアレンジしててホント凄い https://twitter.com/rarata6o/status/990478695268696064/photo/1今回のルパパトで咲也が撃退砲撃ってたけど構えとかシャウトが違っていい感じだったな
こういう同じ技を違う人が使うシチュエーション好き>>320
キリエル人でマシュのそれは反則過ぎる……>>322
水着イベントでネロ達が黎斗神に遭遇する絵と悪い子黎斗神好きしかしえぐいな、クレーン&ドリルでの倒し方
>>321
劇場版で「エボルトと真のケッチャコ…」となるかも?>>314
あれは俺が来なくたってどうせお前たちは破滅する運命なんだよってことじゃないの。実際パンドラビームを受けていないのに邪悪と難波会長や最上だっているんだし>>323
大きく、なったな…
だったら泣く
そして
誰だ…君は…?
だったら違う意味で泣く>>323
スターク参戦するかな……?
強かった敵が味方になるけど弱体化ってよくあるパターンだけど
ハザードレベルは5越えてるしまだ強いはず>>330
スタークの飄々とした性格を出す演出かもしれないけど、ビルドは何気ない台詞が後に重要な伏線になったりするしなぁ…>>332
だから火星人は偶然巻き込まれた被害者だっつーの‼>>321
1.エボルトとの決着がついてない時間軸
2.エボルトの残滓を残しながら意思は万丈
3.MOVIE大合戦のコヨミ枠
4.万丈は本編で退場して登場は回想のみ
5.かっこよくて気に入った
さぁどれだ!何とかエボルトを追い出すか倒した展開になっても、意識を取り戻したマスターが「いや~万が一を考えて一部を残しておいて良かったよ」とか言い出したら…
>>321
この時期の北九州でこの格好はさぞ暑いだろうな万丈>>334
怪盗と警察纏めて倒せば挽回出来るかも…無理だなhttp://bandaicandy.hateblo.jp/entry/build37
ハザードボディ再録だけじゃなく新規パーツ付属+7538315点
出来れば武器パーツも予備が欲しいっす>>341
センスあっていいね
このスレにたまに出るセンスないのに長くてつまらないのを何度も投稿してくる人も見習って欲しい>>319
母星が科学の発展で滅びたから科学が憎くなり科学を発展させてる星を滅ぼして回ってるとか…?>>347
ジュウオウジャーとキュウレンジャーのミニプラは採算度外視なのが多くて心配になった
今年のルパパトのミニプラはだいぶ抑えていてなんか安心>>343
特に声を荒げたりしないのが逆に怖かったわ...>>344
通常ホークガトリング用に2個買いしようかしら>>351
というか刑事ものの主役は皆無茶しすぎな気がする海賊レッシャーハザードへの台詞的に初見かどうかはエボルト的に重要っぽいよね
>>353
火星で初見トラップに引っかかって今の状態にされたとか?>>343
向上心あるやつは評価するけどギャングのボスだからその顔に泥を塗るようなのは許せないんだろうなエボルの猛攻でそんな余裕は無かったと言われればそれまでだけど、せっかくキードラゴンハザードに変身したんだからエボルトガン無視で万丈に語りかけてほしかった
使い古された展開かもしれないけど、ヒーローもので仲間が乗っ取られたならそう行動するのは不自然じゃないと思うし唐突に思い浮かんだネタを投下。
「ギャングラーとルパンレンジャー対策として、わしが国際警察へ出向?
しかも、逮捕に成功したら金一封だと?
任せとけって、大捕り物にかけては、この両津勘吉様の右に出る奴なんかいやしないぜ
次回、『最強の助っ人』
あのギャングラーの親玉の声、どっかで聴いたことがあるような?」>>351
ルパパトで1番ヒーローしてるから好きエボルト...evolution...とある知的生命体・文明によって造り出された存在で、科学技術の発展・『進化』の果ての産物みたいな感じだったりしないかな。
当初こそラブアンドピースの為に創られたけど、彼が語ったように行き過ぎた科学が戦争を誘発し、その兵器として利用されてしまったとか。
だからこそ『科学』、そしてそれを追求し利用する愚かな知性体共を滅ぼす事を決めた...みたいなさ。
少なくとも、科学の是非を論じる時点でエボルトがただの愉快犯的な破壊者には思えないんだよ。>>357
脳内再生し易くて草。
ありえそう感もあっていいね>>362
しかしまだフェーズ2なのにここまで通用しない感出てるとグリスはマジで厳しいな……
最終決戦直前あたりでエボルに三馬鹿ボトル使って必殺技撃つも一瞬で跳ね返されてドライバー+ゼリー+ボトル全部破壊されてリタイアしそう>>365
ベルトに攻撃してるのが股間攻撃に見えるとか?>>365
やはりキアラが憑依してるんじゃ…>>366
全ライダーつうか全生命体共通というか>>369
股間にごちゃごちゃアーマーつけたら動きづらいしね>>365
大規模攻撃でベルトを攻撃しているのが股間に攻撃しているように見えるだけでは(マジレス)>>362
見てた時は顔でよろめかせて太もも撃って膝つかせてふっ飛ばしたのかと思ってた。>>364
スマブラで草
確かに凄い吹き飛びだったね『エボルトは星を狩る』
『プロジェクトビルドの罠』と並んで好きなサブタイトルグリスの強化は来るんだろうか...
やっとこさvシネ全部見たけどゲンムで光医者死ぬんやないかとヒヤヒヤした
後色々あるけどずぶ濡れ明日奈は一時停止で確認してしまいました>>379
案1:カシラもビルドドライバーを使う
案2:スクラッシュドライバーに付属できる新パーツを新しく用意する
案3:ファンキーマッチする
案4:ロボットディスチャージボトルあたりを新しく創る
案5:ハザードレベル上げて頑張れ
さあどれだ!エボルトにはホラー映画の脅かし役に近い理不尽さを感じる
>>376
個人的には『ローグと呼ばれた男』が好き
あの時点での玄徳の心境を考えるとまた違った見方ができる・パンドラボックス完成
・地球滅亡の片棒担がされたプロジェクトビルド
・戦兎、エボルトに体乗っ取られる
もうダメだぁ、おしまいだぁ……(なんか毎週言ってる気がする)>>242
髪はカツラでなんとかなるけど、眉はガチで脱色しないといけないから難しいんでない>>387
汎人類史どころか異聞帯も滅ぼしそうだから、異星の神サイドへの対応同様警戒するだろうかと>>387
滅ぼせる世界が一度に1つから8つに増えるってのは良いよなぁ?>>392
自分の持ってたエボルドライバーを葛城父に直させたり、ドライバーが行方不明になっても自分で作らなかったりで、エボル自体は兵士であって科学者じゃないんではないかと思う
よくボトル詐欺されるしエボルトって人類悪のポジションになれるかな
>>397
名前からしてLOVEを引っくり返してるかね>>389
お笑いコンビのリモコンエンジンじゃないか>>381
よくクロノスうんたら比較されてるけどエボルト初登場したのクロノス登場回より1話後だからね
あともう最近クロノス上げみたいな感じでエボルト叩くの正直ウンザリなんだけど
手のひらの上状態とかいうけどハザードをラビタンで克服して自分のアイデンティティーを乗り越えた戦兎とか暴走ハザードを止めたクロチャ、わずかながらスタークを変身解除にまで追い詰めたローグとか今までの謎と伏線がほとんど回収されてたり謎結構スカッとする展開あるのにテンポ悪いって意見が正直わからん
いちおう戦闘以外にも見所だってあるしニチアサだから最終的にエボルト倒すってわかってるんだからエグゼイドも好きだけど比較されるほうがイライラしてくるぶっちゃけゲムデウスクロノスになるまでいつまでただのクロノスで粘るんだよ社長って感じは有ったからどんどん形態変化していくエボルの方が目新しさあるよね
>>404
言ってる人も内容も大体同じだからスルーしておけばー?
流れ的にエボルトがほぼ全部の黒幕でラスボスほぼ確定なんだから計画通りでも仕方ないというか
表に出てるか暗躍してるかの違いあるだけでポジション的には白魔とそう変わり無いというか>>403
マナーについては初めてだったからよく分からないな・・・予定より早く終わったしちゃんとしてるもんだと思ってた。写真撮るとか情報漏らすのはどうかと思うけど>>214
亀レスだけれどvシネ後の神であれば少なくともそういう事は言わないと思うよ
むしろエボルトと対立する可能性の方が大きいビルドは今のところずっとエボルトのターンだからなあ。
次回のパンドラ箱の力を使った戦兎の命削りの戦いすら「まだ」掌の上って状況だし、それくらいエボルトの圧倒っぷりにお手上げですわ>>409
まあ23年も前から地球滅ぼす準備してた生命体だから多少はね?
ただ計画通りって部分差し引いてもエボルト自身がえげつないほど強いから頼みの最終フォームがどのぐらい通用してくれるかって不安が残ってしまう
初回で圧倒(変身解除するとは言ってない)→2回目も何とか優勢、ただしクローズとの共同作業が必要→3回目で見切られクローズチャージ同様一話のうちに二度敗北、とかそういや今のところルパパト双方の追加マシンがともに腕(&手持ち武器)パーツだけだが、今後頭部および胸部に変形するマシンも来るだろうか。
>>412
俺も個人的にムテキ出てから普通にボコられてるのにしつこくやってくるクロノスの方がイライラした。ずっと不敵なエボルのがストレスなく見れる>>344
うひょー流石だわ
タンクタンクの下半身戦車もどっかに入れて欲しいなぁクロノスあたりはクロノスがっていうか満を持して登場するゲムデウスが敵にも味方にも便利アイテム扱いになってるのが不憫に感じたな……クロニクルのラスボスなのに……
ポセイドンの危険性を知った世界での未来はポセイドンドライバーではなく例の未来のコアメダルで変身する鴻上製オーズドライバーが作られてそう
>>416
ジェノバとかラヴォスみたいなもんだからねぇ
敵の方が圧倒的に格上なワケだから、どこかで想定外の一手を打たないと反撃さえできない>>420
そもそもスカイウォールのせいで戦力としてライダーシステム大正義な特殊過ぎる場所だから普通の軍隊役に立たんからな日本エボルト見てると白面の者を思い出すわ
序盤から影がチラチラ見えてるラスボスのだいたいコイツのせい枠
素のスペックが最強なのに策謀も強いから手に負えない>>421
今の仮面ライダーには組織が無いからね
組織があればエボルトが首領で配下のスマッシュ送り込んで戦兎達がそれを倒す
エボルトの計画は進めど敵を倒してるカタルシスはあるんだけど、いかんせん敵がエボルトだけなもんだから全部エボルトに踊らされてる感がさらに強い
難波は人材がなんばっかだし。>>418
最終的にはムテキを圧倒するからセーフ>>426
いや?俺はあってもいいと思うけど、ビルドは「過去に何があろうとも、『明日の地球を投げ出せないから』戦う」という部分があるから、過去がどうあれ、エボルトは許されない敵だと思ってる>>426
例えどんな過去があろうと許そうとは思えない。哀れに思われる展開はありそうだが>>426
そういった層を批判する訳じゃないけど、悪意の理由が欲しいんだろうまぁそもそもの問題として敵を多く出す程スーツとか予算の余裕が無いのがあるしな
脚本もそれ前提で書いてるだろうしまだ開ける気はないふふふ
ってやべあいつ開けようとしてるぅ!
止めろぉ!
はい!
我々を騙してたな
止めろぐえー!!
なんなのこの人たち...>>426
悲しい過去があるかもと許されてはいけない事をしている両立するぞ>>426
「絶対に許さない」「でも悪意を向けたことに対しては理由が欲しい(むしゃくしゃしてやった。誰でもよかった。は、一年間見続けた話しのラスボスの動機としては寂しい)」は単純に両立するかと>>426
まあマスターが火星からの勢力に備えて何がなんでも対抗手段用意する為に暗躍してるのではとか予想されてた時期も有ったし何かしら悪事の理由は欲しい人は多い
まあでもショッカー首領やダグバ、蛮野に悲しい過去が有りましたとか言われてもうん…エボルト「壊すのだーいすき♡」
家族死んだぐらいがなんだ
家族死んだ私よりはマシだろ(意訳
笛木も意味不明な理論言い出したからな
>>436エボルトは仮面ライダー界のギャラクトロン説
「科学の発展による退化&滅亡」を強調してるしどうなるかしらね
そもそもパンドラボックスって何なの?という疑問が
初めからエボルトのものじゃ無さそうだし>>432
エボルトからしてみればこれで難波会長は明確に邪魔な存在になっちゃったな
おーいリモコンエンジン、難波会長がそろそろヤベーイぞ>>426
悲しい過去があるとは思わないが
エボルの科学の悪性の主張はスターク時代から一貫してる様に思えるから、そこには何かしらの背景があると思う
(序盤から仮面ライダーシステムは兵器であるとか強調してたし)>>442
難波チルドレンの年齢から明らかにスカイウォールの出現の前から色々やってたのは明らかだしねたぶんエボルの設定とか見てると絶対創造者はいたはずなんだよね。なんで惑星を破壊しようとするのもそれは単純に人にとって衣食住がライフワークであるようにエボルトにとっては惑星破壊がライフワークなんじゃないかと。だから科学を嫌うのは別に悲しい過去があるからというより科学の進歩に浮かれて最終的に自分を作り出した結果自滅した星の人間の愚かさに地球人の科学の進歩と照らし合わせてただ呆れているだけなんじゃないかな。
>>426
悲しい過去とかじゃなくて純粋に行動原理とか動機とか発生理由について考えてるんでしょ
許す許さないとか関係なくただの考察に対して「敵だから許されない」「悪だから理由なんてない」っていう意見で水指すのは過激で怖いし正直思考停止でしかないと思うというよりリモコンエンジンの二人はマジでどこ行ったんだろ
>>449
まぁ遅かれ早かれはあるだろうど、最上はパン箱がなければあそこまでの行為に及んでたかっつーとう~ん・・・平行世界を見つけれたからあの行為に及んだわけで、スカイウォールなしで見つけれるかどうかはわからんからなぁ。>>449
最上はネビュラガス無ければ一学者で終わったでしょそう考えると黎斗がゴッドマキシマム作ったのは間接的にエボルトにも原因があるわけか
最上のことを知ってからVシネマに繋がるわけだし>>451
役者のスケジュールもあるんだろうけど出てないね
発売済みの児童書の特写にも今月は出てないし最後は足止め任されたグリスと対峙
グリスが重傷ながらも無事に帰ってきた
つまりそもそも火星探査機なんか送らなければ…
>>456
倒された、としても問題ないようにはなってるか久々に仮面ライダーを観たら、ビルドが面白すぎるでござる。
エボルトの煽っていくスタイルが大好き。
彼みたいな悪役、良いねぇ。
毎週楽しみなのだが、どうみてもクライマックスなのだな。
白髪の戦兎から死の匂いがするぞ。
さて、たまにやってくるROM専に戻りますかの。タンクタンクの連続砲撃を剣で打ち落とすエボルがカッコいいと思いました(小並感)
>>460
すげぇ…この人物が「ブゥゥゥゥん!」とか「神の恵みをありがたく受け取れェ!」なんて
言うようには微塵も見えねぇ…>>460
今ああ、来週出るのかぁ…うん⁉︎
てなった>>463
いきなり出てきたラビラビのゴムゴムの銃みたいなキック・パンチやタンタンの正座洗車モードとか
どんどんフィギュア殺しの機能と造形になっていくよねビルドライダー>>463
悪役チックなデザイン大好き侍な拙者的には是非とも出て欲しい
エボル発売までたどり着くために、ビルド系のアーツを買って応援しなきゃ…(プレバンでポチる音)>>463
複雑で細かな青ラインが身体中を巡ってるあのダークドライブもアーツ化にこぎつけられたくらいだし、今の財団Bの変態技術ならどうにかなるって信じてる>>468
神やジャグジャグみたいな味方と敵両方出来る悪役は良い…今日のルパレンVSパトレン見た感想だけど、圭一郎が何で警察官を志したかが分かる良回だった。
子供の頃から正義感が強かったってのも圭一郎らしいなって思える点だったけど、それをより一層強めたあの警察官とのやりとりは特に最高だった。自分たち警察官が通り魔を捕まえると約束して、実際にそれは実現された。その上逮捕にちゃんと約束した警察官も関わってて頬の切り傷から通り魔に果敢に立ち向かったのも察せる訳だよ。
そして逮捕される瞬間を圭一郎はしっかり見ていて、件の警察官も彼に気付いて約束は守ったって証に敬礼………うん、そりゃこんな場面を幼い頃に見れば警察官に憧れるよ。さらに圭一郎が約束に拘るのもここから来てると思うと、パトレンジャーの勇姿を今回約束し損ねた少年に。欲を言えばあの警察官にも見てもらいたいと思うよ。>>475
「ちょっとシステムに難があったかぁ〜…」
とか言いながらガシャット作りそう
なお、周りは天変地異のどったんばったん大騒ぎ>>478
あの世界を舞台にした戦略シミュレーションゲームとかあったらやりたいな
難波重工でプレイすると途中からハザードレベル上げまくるライダーの質に苦しめられるようになるとかエボルトは黎斗よりもよっぽど命をゲーム感覚で弄んでるよな
>>480
ジャンルは「愛と平和の明日を創るRPG」だな?>>481
万丈からエボルトとしての細胞抜き取って完全になってから戦兎に移るのかもしれない
目的は天才の知能をコピーするため、あるいはもう体返すつもりはなく体ごと知能を奪うつもりとか?>>481
それこそ戦兎がフェーズ2を倒したら乗り移ってもおかしくないと思う。
自分を倒せるくらいの力持ってたら誰だってそうする。>>481
元々万丈にこだわった理由が「万丈に憑依させた自分の一部の回収」だから、身体を乗っ取った事でその一部を取り込んだのなら万丈の身体にこだわる必要はこれ以上ないと思われる。
次回予告でエボルがトリガーみたいなのを持ってたし、もしかしたらそれを使えるようにする為に戦兎を乗っ取るのかも。YouTubehttps://youtu.be/hzRBRt_k1kc
これはグレイテストなショーマンですわ>>487
え?ボア?
可愛いよね
緑で蛇…なんとなく清姫感ある>>480
エボルト!イラストは誰に発注する気だ!藤○さんはすっごい干されてるから似た絵を描く人になるぞ‼︎>>497
士郎「いやあんたは誰だ」そういやエボルドライバーにハザードトリガー刺したら音声が意味深に変化してましたね
今仮面ライダーのMovie大戦2010観てるんだけどあらすじでのディケイドの「俺は全ての破壊者だ、俺に触れるものは全て破壊する」ってギザギザハートの子守唄みたいだなって思った笑笑
>>497
冬木の大聖杯をネビュラガスでさらに汚染した上、藤ねえの身体を乗っ取るエボルトかぁ…>>506
き、きっとアンデッドも破壊した不思議パワーでRXの復活を許さず倒したんだよ(震え声)>>502
アレはどういう意味なのか…
何故か数パターンあるし…
ネタバレかもしれないから言わないけど知りたい人は試してどうぞ>>481
映画のラビットドラゴンにむけて万丈と戦兎が融合するのかもよ今戦闘中にひげはやした宇宙の神様出てるぞ!?
ニコニコのオーズの配信が最終回だけど、MEGA MAXやFINALの後で改めて見るとまた感動するなあ・・・。
放送当時は映司が完全にグリード化すると思ってヒヤヒヤしながら見てたのが懐かしい。やっと今週分見れた・・・
>>481
エボルドライバーのページにラビットエボルトとか載ってるんじゃがどういうことだってばよ・・・
http://www.bandai.co.jp/catalog/item/4549660236108000.html写真屋のおっちゃん「イカでビールですか…イカでビール…?イカデビル…?うわぁぁぁ!」マントに襲われる
白髪のおっさん「私はスーパー死神博士だ!!」
どういうことだってばよ!?佐野さん脱落か~まぁ相手が相手だししゃーないよね
>>514
過去に一度優勝はしてるんだけどねー……
負けるときは負けるからしゃーねぇ>>500
昔ながらの手法とのこと。まぁ普通にブルーの格好してCGで消したんじゃないかな>>506
倒されて記憶に刻み込ませてディケイドが最後に倒されなきゃいけない
と渡は知ってたから
ディケイドも含めた全員でわざと倒されてた茶番説>>481
このアイテムで限界値を超える、っていうのは一回ハザードレベル5.0を達成してからもう一つ作ったエボルドライバーで変身!という流れかも?
現状エボルトを倒すにはエボルドライバーしかないライダーの基本はノッてる方が勝つ、だからネ
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO28102570U8A310C1000000?channel=DF280120166614
アニゴジの劇場での興行が3億程度だったそうでそれ以降どうなるかなーとは思ってたけど良さそうでなにより>>522
鷲尾弟の口調まで曖昧じゃねーか!>>519
激情態は仮面ライダー特攻みたいな能力ついてるんだろうね
フィフティーン相手には苦戦してたしテロップ復活に文句言いたい(半ギレ)
>>530
ディケイドが好きなら、今は出ないかもしれないけどブットバソウルのディケイド激情態撃破演出が熱いからyoutubeとかでもいいから見てほしい>>534
ゴー☆ジャスはたしか特撮大好きだもんね>>527
取り寄せなりAmazonを使いなされ>>534
モチーフ同じだから当たり前なんだけど
バスコと並んだら違和感無さそうだよね>>525
エボリューションといえば、(玩具の方で)ハザードトリガー差したときはちょっとテンション上がってて笑った>>534
いいよね>>530
よく言われる「ディケイドに物語はありません」だけど、士自身が言ったように「ディケイドの物語はここから始まる」からそれでいいんだ>>522
兄弟の口調逆ゥーーーーー!!!夏未完とか言われてるけど破壊者ディケイドの物語はあれで終わったと思ってる
>>540
やっぱりそうなのかあ。考えることはみんな同じなんだねエボルトが難波会長に詰め寄られるシーン、「あんたへの忠誠は変わらない」って最初から無いから裏切るも何もなくて、最初から利用する気満々ってことよね
ディケイドの究極の目的はメタ的な視点も踏まえれば「ディケイド以前のライダーを視聴者に思い出してもらう」ことなんだよね
つまるところ世界の破壊=誰からも忘れさられることだから
で、まあ当初の目的は達成できたからと士は消えていったわけだけど、そんなの認めない、ディケイド(士)だってヒーローだったじゃないか!って夏みかんやユウスケたちが記憶を繋げて「ディケイドの物語」を作ってくれたんだよね
だからヒーローとしてのディケイドが本格的に始動したのはMOVIE大戦2010以降だと俺は思っているまさに「On the road 誰も旅の途中 本当の自分自身出会うため」だね
>>523
アニゴジって海外利益が結構すごかったんじゃなかったっけ
国内だと上映規模の割には……な感じだったけど>>543 実際に石ノ森プロは対大ショッカーと完結編は繋がらないスタンスを最初取ってたからね
今は公式があやふやだからとりあえず「ディケイド」という作品で起きた
というだけは決まったみたいだが>>553
なぜか恐竜メダル持ってるオーズに健在なプロトバースとかね
時系列的にアンクがいないのは正解だけど何故恐竜メダルとプロトバースが…>>555
なお敗因になった模様ボトル全部がエンプティになってるって事は
全ボトルのエネルギーを混ぜ混ぜ→パンドラパワーをぶち込んでミニボックス誕生って流れかな
後なんだろうな、戦兎の役割っていうのは>>555
ラストシーンのアンクは、アイスの味は分からないけど映司と一緒に食べられたから嬉しいって感じだったな>>528
強力持ち掛けてたらクライシス帝国民と地球人両方の為に不思議なことを起こしたかもしれぬな・・・>>557
(常人には無理だけど)ハザードレベル5.0になってもらってエボルトが憑依してその頭脳を遺憾なく発揮しエボルト専用パワーアップアイテムを開発するっていう役割の可能性
それにしても次回予告で石化したハザードトリガーみたいなのが見えたのは気のせいですかね…エボルトが生身で地球外パワー発動だのワープ&トランザムだのするせいでどこまでがエボルトの力でどこまでがブラッドスタークの力でどこまでが仮面ライダーエボルの力なのかが分からない…
ビルドの次の仮面ライダー『Wからビルドまでの仮面ライダーを思い出してもらう』って言う感じにるんかな
個人的にジードのゼロポジでディケイド出て欲しいオーケン滅茶オーズファンらしいね。なんか映画の撮影でキヨちゃん人形持ち込んだぐらいだとか
夏みかんたち捨ててショッカーに戻ったら今度は自分が捨てられてやっぱそこが俺の居場所なんだ!と夏みかんの元に泣きながら帰ってきた士が情けないヒモみたい...とか言われてたのほんと草
>>566
(キバとかW知らない子供が龍騎とかRX知らないのは当たり前なのではないだろうか)>>566
どころかの前後逆なのではないのか?
チェイスは訝しんだレンタルソフトですら触れてない って意味合いなら理解できなくもない、かな?
最近はレンタルも下火だっていうしねぇ>>558
そういや平成ライダーが始まってからディケイドのオールライダー対大ショッカーまで昭和ライダーは映像作品でリメイク作品以外出番なかったっていうか出禁みたいな感じだったっけど
新元号ライダー始まったら平成ライダーも10年間くらいTVシリーズや劇場版には出なくなるんだろうかエボルボトルって食玩やガシャポンで発売されるかな?
今回ビルドで「エボルトを止めるなら内海だけじゃなく鷲尾兄弟とハードガーディアンとクローンスマッシュまで総動員すべきでは?」と思ったのは俺だけだろうか...
どうせ全戦力注ぎ込んでも無理?それ言っちゃおしまいよ10年前も「今の子供はクウガやアギトすら知らない」、だから関連商品が売れないってんで歴代ライダーが出るディケイドが作られた訳だからな
昭和ライダーみたいに先輩が頻繁に客演できない世界観だから2~3年以上前のライダーの知名度無くなるってのは十分あり得る平ジェネファイナルで映司みても「誰この人」って言ってた子供がアマゾンズのCMで「悠だ!」って言ってたの草枯れた
てれびくんで知ったんやろなぁ>>578
ファンの鏡
チャージアップしたストロンガーとかいうとても小学生が選んだとは思えないチョイス好き>>580
個人的に新元号ライダーは最初っから同じ世界観で昭和ライダーみたいに先輩が後半から少しだけTV本編に客演にすれば良いと思うよ多分戦兎を乗っ取ったのはあの石トリガーを復活させるためだろうけど、あれを使ってフェーズ3なのかそれともエボルラビットがフェーズ3なのか
というかフェーズ何まであるんだろうキリのいい5までだとしたらフルフル枠が来るのかね?>>575
全員フル詠唱の場合エグゼイドとゴーストがクッソ印象に残りそう>>582
流石に見てないと思うん・・・だけど・・・ねぇ・・・マイティアクションX!で終わったと思って決め台詞言おうとしたらアガッチャ!以降の音声と決め台詞がもろ被る翔太郎
>>582
まぁアマゾンズのライダーはガンバライジングで出てるし、変身者の名前もてれびくんで出てるしね
見た限りまあ6、7歳だから、見てないと思いたい・・・>>588
玩具屋行って手に入るヤツ がそりゃ一番になるよね
過去作にまで手を出し始めるのって、ちょっと歳食ってからだわ確かに>>578
仮面ライダー1号になったディケイド
すごくわかる
いやまじで次の仮面ライダーで主役になれないかな福くん。
ヒーロージェネレーションとかでジード子役コンビとか作りたい>>578
これは……福さんと言わせていただきやす……!>>592
どこ見ても健全じゃないんだよなぁ先生...死にたくないと思ったことあか?
なら生きたいと思ったことあるか?
とか言い出す園児やら小学生とかやだよ俺>>599
コイツに令呪が効くとは思えないんだが…(詰み)神「このク、ズがああ!」
貴理矢さん 「うるせえク、ズ!」
このやり取り好き>>603
「サーヴァントレベル5.0! いまだぁああ!」で他の鯖取り込んじゃうオチになりません、それ?>>585
寧ろ財団X仕様のメダルいらんかった…サイクロン!ジョーカー!「「変身!」」サイクロンジョーカー!(変身音)
(待機音)「変身!」タカ!トラ!バッタ!タトバッ,タトバ,タットッバ!
(スイッチ音)3……2……1……「変身!」(変身音)
ドライバーオン!(操作音)シャバドゥビタッチヘンシーン!シャバドゥビタッチヘンシーン!「変身!」フレイム!プリーズ!ヒー,ヒー,ヒーヒーヒー!
「変身!」オレンジ!(チャック音)ロックオン!(待機音)ソイヤ!オレンジアームズ!花道オンステージ!
スタートユアエユジン!(待機音)「変身!」ドライブ!タイプスピード!(変身音)
(アイコン起動音)アーイ!バッチリミナー!バッチリミナー!「変身!」カイガン!オレ!レッツゴー覚悟!ゴ,ゴ,ゴ,ゴースト!
マイティアクションX!(起動音)「変身!」ガシャット!レッツゲーム!メッチャゲーム!ムッチャゲーム!ワッチャネーム!アイムアカメンラアダー!「大変身!」ガッチャーン!レベルアップ!マイティジャンプ!マイティキック!マイティ,マイティ,アクションX!
(シャカシャカ)ラビット!タンク!ベストマッチ!アーユーレディ?「変身!」鋼のムーンサルト!ラビットタンク!
絶対うるさい
ついでにタイミング合わせるのかなり難しそうここ数週間のビルドのエピソードを見ていて感じた事なんだけど、ビルドのストーリー展開って、野球に例えると確実にデッドボールになる剛速球だと思うのって自分だけ?
登場人物達の動きそのものを個人個人でピックアップしていくと、キャラの動きそのものはそれぞれのキャラ属性が持つ王道ストーリーを真っ正直に進んでいるんだけど、トリックスターとして全体のストーリーを進めているエボルトが剛速球でバッターである視聴者を退場するレベルで打ちのめす様に投げてくるから、見ている方のダメージが蓄積してつらくなるイメージが自分の中で固まったんだけど、皆さんの中だとビルドのストーリーはどういった捉え方をしていますか?スマホウルフは戦闘中に受け取ったメッセージに対して当たり障りのない返事を返したり、
ゲームのデイリーミッションを消化する機能もあるらしいがハザードになると罵詈雑言で返信して
課金ガチャを回しまくる暴君スタイルになるのだろか…?オレ魂パーカーくんが
ダブル先輩の風に吹き飛ばされかけたり
降ってきたオレンジに直撃とかもありそう>>614
違う、こっちだ>>613
実は呉島兄弟との三人同時変身が最高記録だからな>>609
エボルがまだフェーズ2だし全然エボルの活躍足らない。
星を狩るって謳うほどの悪なら、最終フェーズ辺りまでアドリブ込みで優位に進んで
最後の最後で打ち倒されるぐらいが良い。
むしろそろそろエボルに誰か殺ってほしい>>609
エボルくらい絶望感のある悪役は久しぶりで毎週楽しみに見てるぞ
まだもう少しくらいは無双期間続いてもいいかな
勿論最後に戦兎たちが勝つ前提だけどね
3作品続いて敵の手のひらの上だったゲームやった身としてはこれくらいは慣れました(小声)マーベルにも自分の人格コピーする→裏切る→裏切ったコピーが自分のコピー作る→裏切ってヒーローに寝返るを繰り返す問題的な人間がいましてね…
>>629
俺はイアンがトホホーク使う所まで含めてアイガロンの最期だなぁ
ほんと、三条さんはいい悪役を書くよカシラは老若男女皆に愛される人タラシなんだろうなと思いつつ、今回みたいなみーたんラブ見てると同世代の女性だけからはモテないんだろうと思う
見た目イケメン、仕事では頼れる農場主、ライダーになっては熱く強い
でもネットアイドルのみーたんラブかつ課金バッチコーイなら普通の女の人は引き気味になるんでないかね
ライダーになる前はおっちゃんおばちゃん達に野菜やら手作り惣菜貰って喜んでそうだなとか思うの>>604
本編でもマスターの体奪ってるしな>>402
レアケースが重ならなきゃそうならないから!
なお>>625
それでもヤベーイ!スゲーイ!>>633
エボルトと万丈にも通じるところがあるなまさかいまだにグリスと呼ばれてたとは思わなかったわ...
>>638
でも比奈ちゃんと違って黒幕に因縁がある分ヒロイン力が増してる気もする美空からすれば代表戦でハザード使った戦兎に対して「本性現しやがったな…!」って言ってたり(実際はハザードフォームによる暴走なので戦兎の意識は介在していない)、ようやく素顔同士で対面かと思えば急に自己紹介してきて心火を燃やしてフォーリンラブでした!って宣言してくるわ急に家に居着くわ気軽にカズミンって呼んでくださいって言われるわで不審者一歩手前よね
カズミンが大人故の接しやすさを出してるんだろうけど美空はまだ精神年齢的に10代やそこらだからカズミンと距離を置くのは必然というかなんというか>>642
皮肉だけど今の桐生戦兎と石動美空を作ったのはエボルトなんだよね…>>598
昨日シーズン2見終わったけどさ・・・なんか、心が息苦しいよ(吐血)
まぁ、コレで心置きなく映画見に行けるんだがな!!トントン、トントン火野二トンは草だわ(開幕の映司の歩きだけで地面が抉れる様子から
http://www.nicovideo.jp/watch/so33075671
1話から配信で見続ける事が出来て「満足」だぜniconico
>>642
美空だけじゃなく美空のバングルにいるベルナージュへの煽りでもあるからキレッキレなんだよね……
宿敵が目の前にいたのにずっと気付かなかったの?っていう>>625
うまいと思うけど棒立ちになんか笑ってしまう>>622
素クローズなら周りに被害出ないから(震え)>>552
風の様に現れて、嵐の様に闘い、そしてまた風の様に去っていく
だったっけ?>>653
街が燃えて暴風で人が何人も吹っ飛ばされてたしなエボルドライバー複製する流れでは無さそうだしマッドローグの存在がますます謎だよな
変身するのが内海にしろもうエボルトと敵対しそうだし
一回エボルトが瀕死になって内海に憑くけど乗っ取れずってパターンだったりして
DQ8のマルチェロ的な思えば戦兎と万丈、戦兎とカズミン、万丈とカズミン、戦兎と紗羽さん、紗羽さんとカズミン、ベルナージュ覚醒→美空昏睡して戦兎、万丈、カズミン、紗羽さんの4人による人形劇って感じで見事仮面ライダー組と元は敵対関係だった人たちの交流って念入りに描かれてるんだけど
ベルナージュが表に出て来た時は美空の意識がなかったり昏睡するわで見事カズミンと美空の交流の場面だけ描かれてないのよね…
折角対面出来たと思ったらカズミン側が緊張しちゃうし>>653
ラストダンジョン感がある>>653
この世界ではバベルの塔の原典はパンドラボックスなのかもなぁと考えた
と、なるとバベルの塔を破壊した「神」は中々に黒神様ムーブしてる気がする>>653
完全解放されたら負ける気しかしねぇ!先週ギャングラーの怪人が踏み潰されてたけど、実は気づかなかっただけで罪もない一般人が犠牲になってたり...と考えると怖い
>>665
なお離反する準備はしっかり整えている模様>>665
異聞帯についた方が得と判断したら、あっさり寝返りそう>>610
一応映司は最終回でアジャドルに変身した時に1度だけスキャン直前に「変身!」と叫んでから変身ポーズスキャンをしたことがあるし、
movie大戦フルスロットルで進兄さんとタイプフルーツ、ドライブアームズに変身した時の神汰さんは珍しくドライバーにロックシードをセットしてからいつもの変身ポーズをとって「変身!」と叫んだりした事もあるから
空気を読んで合わせる事は出来ると思うゲムデウスクロノス参戦か...
>>426
某ゲームの火星さんも言ってたけどやっぱり人って何か理由を求めちゃうのがよくわかる…>>653 さらに次回予告の公式紹介文に、「そして地球上の全てを吸い取り始めた」という記述があるから、下手すりゃ地球規模で被害出かねないよ。
>>670
なぜ今になって…!?>>670
レベル1デッキでボコろう(決意>>679
4月バカのノリを引きずり続けてるせいで素は仲良しだけど映像化の際は殺伐とした演技を求められてるのかなーと思いつつあるよ>>625
スゲーイ、ちゃんとしてるなぁ。>>674
冷静に考えるとルパパト1話のルパンカイザーとか市街地でやっちゃいけないような動きしかしてないしな(銃乱射や高層ビルガード等々)
深く考えちゃダメ!>>682
まあ完結キャンペーンで今回がエグゼイドの最後の灯火みたいなもんだししゃーないなんかヤフーで仮面ライダーの俳優さんが覚醒剤で逮捕されたってニュースが出てるんだけど誰やってた人だっけ?
>>689
すまねぇ誤爆った、他作品に貼るつもりだったんだ・・・>>691
万丈だ
万丈は今回の件で、お前に負い目を感じているはずだ、だからお前がやらなきゃ、自分から手を挙げるだろう。
けど、今のクローズじゃグリスには勝てない。そうなれば、東都の連中はよってたかって長瀬を責める。
お前が戦うしかないんだよ。>>696
某バトライドウオオオオオオオオオオオオオオシリーズ>>696
ニコニコにあるアマゾンズのハッピーセットかな
あんな玩具貰いたくない>>653
第一印象がタケノコみたいなんて口が割けても言えねえ・・>>680
万丈はなんでもかんでも負い目を感じすぎだろ...>>696
オロナミン黎斗かな
妙にテンポが良くて忘れられないニコニコでオーズがおわったし来週からはフォーゼかな?
もしそうならキャンサーゾディアーツ大好きだから楽しみ。見てない人は見てほしいなあ>>700
side永夢ゥ‼では前職がぶっ飛んでる人多いし脱獄犯のアイドルもいけるか……いけるか?東映公式の次回予告の画像にグリスとローグが戦ってるスチールあったけどちゃんと赤羽のことやってくれるのね
最新話でも幻徳に対して戦兎が共闘を持ち掛けた時、カズミンにカメラが回ってたし、地球の危機とはいえすぐ共闘出来るはずもないから大筋の話が忙しいけどもしっかりやってくれるのは嬉しい>>696
黄金壇黎斗かな。妙に頭から離れてくれない。そして仮面ライダーエボルキアラフォームはあかん>>662
冒頭の道路の裂け目みたく修復して無かったことになってるのでは?エボルドライバー欲しくなってくるなー
しかし買ったら他のボトルも欲しくなるわけで
限定品今からとかアレだし
でも欲しいなーって!>>684
(そもそもこの流れで戦わされるのは万丈じゃ)ないです>>710
そのくせゲロみたいな味がするなんて…
フルステルスも役に立たない、防御も貧弱
博士はこんな使いづらいものを使いたがると思ったのだろうかというかアレってカブトのライダーベルトをそのまんま流用してないか?
違ったらすまん幻徳、地獄から這い上がって来たとは言っても(自分の意志で好戦的になったわけじゃないのに)自分の罪を自覚させられるわ、地獄に引きずり込んだ悪魔に父親殺されるわで地獄から這い上がって来たと思ったらまた地獄に突き落とされてるよね
それでも泰山の最期に立ち会って「自分の罪を清算し、首相になれ」っていう中途半端に死ぬことを許されない呪いか、最後の最後に「バカ息子」って呼んでもらえた救いを与えられたから最後まで生き抜いて欲しい歌舞鬼さん逮捕ってマジかよ……
クそ映画は訓練しないと虚無を生むよ
>>723
カブトゼクターのツノ外しただけの物だよ
しかも当時のDXだからベルトが後ろまで届いていない…>>696
VSゴジラシリーズのMADで好きなやつがあったなー
曲名分からないけど、神様へ捧げる歌みたいで神秘的だった>>696
ギンガマンの窓拭きとかデデッデッデッデとかやってるやつメタルマソはただでさえパチモン臭がプンプンしてるのに色が紫になった事でよりチープ感が増した
あと飛ぶシーンあるなら本編で使えや!仮面ライダー俳優の誰々が逮捕されたとかって報道するのに東映はそろそろ抗議しても良いんじゃねえかな…
ネットにドバーっと我が物顔で流す輩が多いから平成ジェネファイナルと映画HFを慌てて購入するにしたけど、ジェネファイナルは入荷待ちなんだよね…予約しとけばよかった
>>733 このシーンプロデューサー繋がりで最初はちょっとしたファンサービスだったんだけど、オーズ内で財団Xと混同されないようにファウンデーションに表記を変えたりとか色々あって、最終的にMEGAMAXでリンクしたという流れがあったり
>>735
悪の組織に裏切り切捨て下剋上なんて日常茶飯事よ!>>735
そういや、組織一切揺らがず裏切り一切なしな悪ってどれだけいたかね>>730
空飛ぶシーンがエンディングに使われる謎>>740
おっとジンニキは有能ですぜ
話は変わるけどMCUもアイアンマンから10年経ったんだと思うと感じるモノがあるYouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=Yet89MVRWTw
>>741
なんだこれは……たまげたなぁ>>740
スパイ多過ぎだよなぁ…
もっと仲間を疑おうぜ>>721
自分から赤羽関係の禊を済まさせて、名実ともにスッキリと協力するつもりなのかもね。>>740
ジンニキもスパイでスパイたちで組織成り立ってる説好きてか平ジェネfinalが終わっても結局アクマイザー出現するのか
この時五年後の晴人は何かしようと思ったのかな?それとも下手に自分が介入すると大変なことになるし、何もしなかったのか>>747
靖子脚本なら一般人がケガなりして警察が突き上げ喰らう展開になりそうなものを
怪人がしんで復讐にくるというオイシイ展開に転化させるのはなかなかだと思った>>741
超8兄弟みたく大ショッカーが侵攻してきたら異世界の自分とリンクして変身するんじゃなかろうか>>748
恐らく最上が現場に来られないように妨害してたと思われる>>725
歌舞鬼さんは明日夢を守ってこの世を去った
歌舞鬼さんはもういない。いないんだ>>742
ジンニキの尖りっぷりが全て演技で本当は黒の組織壊滅の為に戦い続けてるって信じてる(曇りなき眼)>>754
シザースムシャムシャくんと待ってよーベルトさぁぁぁぁん‼︎、おまえがやったんだろ…やったんだろぉぉぉ‼︎は病みつき>>750
無表情、田端、自称銀河支配する予定のおっさんに消された人は裏切り者じゃないだろ?マベちゃんも超天然よな
バスコ登場で追加戦士の話で
色々でてきたね
マベ「黒いのとかね」
黒...?いたっけ...?
とか言われて動揺しまくってた>>765
何でこの人役者してるんだ…>>765
ゲンムVSレーザーのコメンタリーでの喋り方が黎斗成分を感じさせないめちゃくちゃおっとりした感じで笑った
しかし俳句も才能無しから一気に上りつめたし才能で片づく問題じゃなく学ぶ意欲が凄まじいんだろうねトゲーノはドグラニオに、人間界に来て見てください!
なんて事言わなければよかったかもしれないな…>>774
トゲーノの作戦って、圭一郎がもっと慎重でドリルを本部に送ってたらその時点で終わってたかもっていう致命的な穴もあるしね
どういうヤツなのかって性格とか下調べぐらいはしてたんだろうけど……ほんと、ボスの椅子を安く見過ぎたツケ回ったよね(パトレン諸共にふっ飛ばされたのって、そういう事だろうし>>768
瀬戸さん平ジェネのメイキングでクッソ情けない声出してたの草生える>>777
そもそも瀬戸くん甘いの苦手だからね
用意してくれるから頑張って食べてたけど結局克服できなかったらしい>>765
この人ガチ天才だからなぁ…
しかも趣味が勉強だから苦手な事も克服するからなぁ…>>782
ツルギは脱ぐのがノルマ化してたのが笑えるw期待して人間界に来て見ればあのざまだからな
そりゃ失望されますわ中盤
冴子「なんで私を匿うの?」
加頭順「貴女が好きだからですよ(無表情)」
加頭順「大好きな貴女に傷つかれたら私ショックです(無表情)」
俺「嘘くさいな」
終盤
加頭順「約束通り貴女に逆転のチャンスを与えましたよ、愛ゆえに」
加頭順「なぜそこまで私を拒絶するのです!!」初めて感情を見せた
加頭順「人を愛することが罪だとでも…」
俺「本当に好きだったのか…」>>783 特撮番組でイケメンの上裸に期待とは感覚麻痺してるな…
>>789
バ、バードン……ガオレンジャーの炭火焼きオルグの回本当好き
>>791
それを劇中で描写しちゃうともうゴライダーだけでいいんじゃないってなりかねないからなぁ平成ジェネレーションズのメイキングでタケル殿最年少だから弄られていて凄いほほえましかった。
>>784
部下への無関心が懐の広さに見えたパターンだったね。>>770
今まで寛大だったからこそ、より恐ろしく感じたな>>795
最年少だけど変身のキレで後れを取ってないの良いよね
今回は平成二期ライダーの中でも特によく笑う面子集まった印象ある>>798
うーむ、ナイトローグの要素もしっかりあっていいな・・・・・・・・・>>798
人間って顔と肩が変わると、印象が違って見えるようになってるらしいよ
7割同じパーツのルパンカイザーとパトカイザーが全然違って見えるのもそういう理屈だと思われ>>798
アレってメガヘクスの改造だったのか...
全く気づかんかったわ>>696
http://www.nicovideo.jp/watch/sm33131935
最近はギラスさんのこのメドレーが作業妨害用BGMになってるniconico
>>766
「色々なことをやってきたので、今度は俳優に挑戦してみたいと思った」とのこと
この人は本当に好奇心というか挑戦欲がお強い…永夢さん、彼女できるといいなあ
もしかしたらパラドが中に入ってて見られてるかもしれんからな...
>>807
おい最後
マニアックな動物好きな人なら即決案件になるかもしれないだろ!(いるとは言ってない>>809
まぁ時系列は今までの流れ的に小説の最後あたりのページで詳しく説明されるんじゃないおはようからおやすみ、夜のクリティカルフィニッシュまで見守るバグスター
うん ここだけ抜き取ると凄い事故物件なんか永夢が恋愛できないってのは仕事忙しいからとかパラドがいるとかを色々と超越してる感じがする
なんというか変なところがリアルに感じる>>817
貴利矢さんって女を泣かせるような嘘はつくかな?
嘘つきって言われるけど、あの人の嘘はほとんど敵を倒すための戦術みたいなもんだし>>821
翔太郎のヒロインのドーパント率はいかほどですか?>>821
ときめさん死亡フラグがビンビンに立ってるんですけどぉぉぉ!ガーディアンズオブギャラクシー1見返してたんだけどさ、サンダー星の彼らもインフィニティウォー前に…と思うとちょっと悲しくなった
そういや原作コミックだとサンダー星と関係深いノヴァというヒーローがいるんだっけ
GoG3や今後のMCUで登場するのかな>>811
でも本人の意思ではないとはいえそのパンデミックの原因の1つでもあるからなぁ…
夜のゲームをパラドが見てるかもしれないというのは相手が誰であれ避けられない問題だからなぁ…
最悪パラドに寝取られるかもしれないし
ポッピーなら大丈夫かな?異種姦になっちゃうけど人型だし大丈夫だよね!>>824
アダムや初代ガーディアンズ組に枠を取られそうだから可能性は低そう、でも登場するかも>>793
この回に限らずオダギリさんの苦しむ演技は見てるこっちが痛々しくなるほど上手い
ペガサスフォームで攻撃をうけた時なんてもう…しかも今と違ってクウガもグロンギも普通に出血するから余計痛々しさが…>>831
よぉーし! やっぱ永夢に結婚とかは無理だな!>>825
逆にここまで明確に触れたから今回は悲劇フラグ折ると思ってる>>830
でも事実では…?>>829
永夢って自分の子供といつかゲームしてそうなイメージあるけど奥さんがいるイメージは浮かばんのよなあ…数十年後の新元号ライダーの映画にゲスト参戦した永夢(65歳)にありがちなこと
『君が新しい仮面ライダーか、悪いが平成ライダーとしてお前ら新元号ライダーの力を見せたもらう、行くぞパラド 、ハイパーァァァ!!!大・変・身!』>>812
エピローグ→平ジェネFINALはエグゼイド世界は一週間だね。ビルド側が2年経ってる>>838
一応クロノスやライドプレイヤーの院長がいるから…なお前者>>841
そっちにお父さんとお兄ちゃんが行ったよ>>696
80祭りをそれぞれ定期的に
やっぱタカギラス率高いな>>839
待て
その頃にはもう初代ライダーから7〜80年は経ってる…>>841
その赤い点々はなんです…?霧矢さんはOVでフラグ立てた...
嘘だ僕を騙そうとしている...よっしゃ!来週のアニゲーに藤田くんと武田玲奈ちゃん来るで
予約しとこ>>849
そんな先の事心配してもしゃーない>>841
万丈(千翼…イユ…俺もお前たちみたいに最後まで生きることを諦めないで頑張るよ)
戦兎「なにニヤニヤしてんだ?気持ち悪いな」
一海「ほっとけ、誰にだって人に知られたくない過去はある、ところで店に置いてあるチェロ一回弾いてみていいか?ヴァイオリンみたいに弾けるか試してみたい」>>849
現実に財団Xみたいな組織が誕生してるかもしれないな>>814
セ…セラピストさん…(震え声)>>849
途絶えてもかつて仮面ライダーを観た子供達が復活させてくれるさ>>839
エグゼイド見た時は最初に見た時の俺みたいな反応しそう
仮面ライダーなのに目があって主人公なのにピンクとか衝撃でしたよええ休日に外の店でハンバーガー食べながら
これでフィニッシュ!やらクリア!やら独り言いいながらゲームやる男
これは彼女できませんわ>>839
今だと目立たないがアマゾンやライダーマンもなかなか衝撃的なデザインしているしな>>831
もうパラドがヒロインでいいのでは......?(ぐるぐる目)お医者さんって時点でお見合いの話は結構来そうなんだけどなぁ、特に飛彩さん
それでも結婚してるビジョンが見えない>>841
お前の彼女二重の意味で脈無しじゃねーか!>>856
少しお話ししませんか?そろそろモチーフが教師や警官、芸術家やスポーツ選手とかの職業なライダーとかやってもおかしくなさそう
レベル10億vs魔性菩薩とかいう悪夢の対決が見たい
>>861
使うからこそ限定なんだぞ
流石財団B汚い
でも買っちゃう飛彩…いつか小姫さんを取り戻すと思う
大我…くっつくかはともかくニコとはずっと交流続きそうです
貴利矢…人間に戻りつつあり、八乙女先生とのフラグが
永夢…ゲームしてた永夢は生涯を医療と巨悪の野望を砕くことに捧げそうなんだよな...
>>849
だからこそ、そんな世の中にしない様に俺たちが足掻くんだろ?
俺が、俺たちが、仮面ライダーだ!!闇医者は度重なるクロノスへの変身で体の内側がボドボドになってそう
永夢ってドクターとして成長して仕事どんどん増えたら無茶して身体壊さないかな
自分の身体も大切ってわかってるだろうけど「まだ大丈夫(本心)」で無茶しそうな気もする>>874
持ってる職業資格だった失礼>>875
いよいよとなったらパラドが止めそう>>872
ニコちゃんもクロノスに変身できるの?>>849 クウガだって昭和からの伝統を打ち切って始めたんだぜ?きっと新元号になっても未来のスタッフが作り続けるさ。だからこそ僕たちファンが伝えていけばいいじゃない。
特撮って良いね。ゴースト客演のエグゼイドといえば神がチャリで来たのってコンティニューのために眼魔システム調べてたからなんかね
>>871
神は状況によって敵にも味方にもなる定期>>856
ああッ、宝生先生とパラドがチベットスナギツネの形相でゼパル君のところへ!>>887
こうして見るとタケル殿の死のリミットって時系列整理に便利だな。
……大人しく一年にしときゃもっと便利だったのに>>814
いや、ここは知世子さんみたく器大きくて永夢引きずる位勢いある人でどうだ劇場版は消滅してた時の日数もタイムリミットから引かれてるのが理不尽だなって
>>777
むしろ姫の代わりに魔王に攫われそうなくらいゆるふわ&ビビりな王子瀬戸さん
誠実というか真面目で自然光がだだ漏れな松本さん
やってることは神と大差ないのに神との高低差で耳がキーンってなる岩永さん
ネットに詳しい松田さん
割と人のイジり方とノリの良さが貴利矢と変わらない小野塚さん
ここあたりがメイキングと撮影後にみんなで駄弁ってる動画でよくわかったルーラー キャプテントンボーグというのが唐突に頭に浮かんできた。
>>892
まあ日数がまた0から戻ったのもあるし、しゃあないかなと思う
てか、イーディスがダークゴーストの眼魂持ってたのは驚いた>>862
永夢先生はもっと自分を大事にして>>890
オーバーフロウの恐怖が強いからなぁハザードは。あとラビラビタンタン出てきてすぐに終末が始まったからそっちの方が印象強いのもあるのかも>>862
永夢「古戦場から逃げるな」
パラド「ゼノウォフからも逃げるな」>>902
プロトマイティはあれでも終盤にオリジン、メモリアルガシャットで事実上復刻されてるしまだ優しい方だったな
ロックボトル復刻は……ロックエボルボトルが設定されればワンチャンあるかプロトガシャットと言えば割りと確実に手に入る部類なのに初期ゆえに高騰してるプロトドレミファビートとかあったな
>>897
(嗚咽)という字幕まで出たからな...>>903
実際次回予告でどうしてもっと自分を大事にしないの?っていわれてるし>>910
葛城父に渡した時は形違ったしシステムそのもの変わってるんじゃね?>>817
ソレスタルビーイングと似た雰囲気を感じるが元々テロ組織扱いされてたあっちと違ってこっちは合法な上皆社会的地位も高いはずなのにな……
しかも唯一ソレビで成立したカップル二重人格同士だし
同じようにバグスターを宿した女性ならワンチャン……?>>910
単純に武器として使ってたんだろうか>>910
ライダーシステムボトルを持っていなかったというパターンもあるな。
となるとライダーシステムボトルは葛城父謹製の一品ということになるのだろうか昨日のフォーリナー:エボルトはちょっと頼りになりそうで困る
>>909
カード番号的に3号か4号だと思った
昨日のガムデウスクロノスの段階でメカニカルは昭和の方で確定→ブラックの後ろだからそれ以降の番号になるライダーって感じに
4号に関しては前にエターナル収録時に録ってたみたいなの公式で言ってたし、もしかしたら…程度だったけどね>>917
ディズニー「権利の数が違う……!終わりダァ!!」
向こうのディズニーランドのアトラクション羨ましい
マーベルのアトラクションは日本だとユニバのスパイダーマンくらいしか知らない>>918
やっぱり筋肉バカじゃないか(困惑)
万丈もエボルトの一部だから当然のことなのか…?>>918
でも手回しのところが動いちゃって面倒だと思うんだ…>>923
作中がライダーシステムを一つの兵器として描いている面もあるから、改良や新型が出てくる度に怒濤の世代交代が始まるんだよなぁ
その辺りをひっくり返すハザードレベルの爆発力も万丈が請け負っていて、戦兎はあまりその恩恵を受けていない
ガチで最終フォーム出るまで戦兎は苦戦しそう最強形態は来月までお預けだろうけどエボル側もトリガーあるし
マッドローグが何時出てどの程度活躍するか読めねぇ…………
何か一、二回登場するだけでもおかしく無い時期だし>>927
エボルトとの融合係数では?>>927
人間誰もが持つエネルギーみたいなもんでしょ多分>>927
9話で説明があったけど、ネビュラガスに対する耐久力を段階的に分けたものがハザードレベル>>931
宿主を失ったところに、クローンスマッシュあたりに無理矢理押し込んでやろう>>931
難波(エボルト)「どうだ、今度はこいつを乗っ取ってやったぞ!お前達が俺を倒せば難波重工は終わりだ!」
龍我「よっしゃあこれで思う存分ぶっ放せるぜぇぇぇぇぇ!!」ボルケニックフィニッシュ!
戦兎「勝利の法則は決まったぁぁぁぁぁ!!」ハザ-ドフィニッシュ!
一海「覚悟決めろよゴルァァァァァ!!」スクラップフィニッシュ!
幻徳「親父の仇ィィィィィ!!」クラックアップフィニッシュ!
難波(エボルト)「一切躊躇いがない!?ま、待て!そうだ鷲尾兄弟!最終兵器の二人を身代わりにすれば…」
内海「彼らはグリスに受けた傷が治らないとのことで現在も療養中です」
難波エボルト「あの役立たず共がぁぁぁぁぁぁぁ!!」チャ-オ->>932
エボルドライバーでフレンドシップだと平成セブンのフレンドシップ計画を連想するのじゃが>>934
中の人ネタといえばキャプテンマーベルは髑髏島の巨神のヒロインの女優さんが演じるらしいね
ロキとフューリーと並ぶシーンとかあるといいな>>936
『戦争な以上人は死ぬ』の後者2人はともかく、前者2人はどうしたwwwようやっとコナン映画見に行った。最後の方の火星から持ち帰った云々でパンドラボックスとか連想しちゃったよ
>>936
なんとなくだけどこち亀BGM流れてそうそういやアベンジャーズ4でクイックシルバー復活みたいな可能性あるらしいな
あくまで俳優が撮影現場で目撃されたぐらいらしいけど>>950
スレ立てに行ってくる今度アマゾンズのBDを買おうと思っているのですが
アマゾンズドライバーは再販の可能性はありますか?
本編が気に入ったら買いたいと思っているので>>932
エボルドライバー「フレンドシップ!フィニッシュ!チャオ!」
友情が終わるという事かな?そう考えたらチャオ!が不穏な感じになる…>>953
コーグが生き残ってくれてて嬉しい>>942
そもそもゴライダーの方でもコンテニューとは別の蘇生方法仕込んでたしな>>936
?「まて!どんな命だって見捨てない、難波重工と難波会長の運命は俺が変える!ハイパーァァァ!大・変・身!!!」>>958
なん……だと>>948
アマゾンズは19日(ボソッ)
観たいものからゆっくり観たら?それが1番いいと思うよ>>942
マリオ式なら残機0までありだからな
後一回分の命あっても不思議じゃない>>960
スタークのときも謎高速移動してたな>>964
たぶん、赤羽の件あるから共倒れしたら面白そうであんなまどろこしいことしたのかも>>960
ベルト持ってない時に南極とかに転送させたら勝てそうだな>>968
エボルトが下手なだけで石動本人は美味いコーヒー淹れるかもしれないだろ!
いやまぁ、万丈も戦兎もエボルトに乗っ取られっぱなしってのはあり得んだろうからまた石動の体に戻るんだろうけどさそもそも喫茶店開いたのエボルトだろうし
美味かったとしてもあくまで一般レベルだろうねマスター。店開けるけどあえてそっちには進まなかっただけかもしれんけど>>971
そういや万丈は出産した時に力も記憶も失ったのになんで子供の時の万丈に会いに行って記憶消すなんてことしたんだろ?>>975
まああれくらいだとMCUのクイックシルバーより速いか遅いかくらいだろうね
本気の速度かは知らないけど>>948
試験期間です(全ギレ)
終わったあと一日で見るしか無いのかぁ・・・?>>948
ゴジラは近くでやるからいいけどアマゾンズは遠出しなきゃいけないのがなあ…>>949
実際ソウルストーンをサノスが取りに行ったときにレッドスカルがいたのは驚いた>>983
雨と言えば雨の中で慟哭する外科医
実は永夢もすぐそばで泣いてるシーンはあったけどカットされてるとか石動さん、エボルトが戦兎達にしたこと直で見ることになったんだろうし精神的に辛かったんだろうな
>>989
(ドライバーも調子悪かったし一発だったら誤射だよな……うん)(ガッチョーン、キメワザ……>>977
ブロック機能とかあんのかよこのスレエボルト強すぎる
召喚成功
実写版バンブルビーうめねば
>>994
エボルの言い方からして石動もエボルに何かしらの影響を与えてたっぽいなエボルトはなにをねらう
型月×特撮スレ 123回目のライダーバトル
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています