型月作品と特撮作品を絡めてみんなでワイワイやるスレです。短編SSや特撮実況・感想もOKです。(実況はネタバレにならない程度でお願いします)
カテゴリは『その他』を必ず指定してください。
規約や禁止事項に触れることは控えましょう。荒らしは無視し、NG、報告にて対応してください。画像の貼り付けは節度・内容に注意してください。スレの内輪ネタや画像を他スレに持ち出す場合はそのスレに合わせて適切に行ってください。
前スレ「型月×特撮スレ 113の異聞帯」
https://bbs.demonition.com/board/1962/
次スレは>>950が建ててください、>>950が建てないor建てられない場合は>>970にお願いします。承認後は早急に前スレを埋めてください。
必ず前スレを使いきってからお使いください。
最強議論やスペック論争はスレが荒れやすくなるため程々に!
TYPE-MOON作品や特撮以外の話は基本スレチなので節度を持ってお願いします。
映画等のネタバレの目安は1週間〜10日です。「仮面ライダーエグゼイド アナザーエンディング」のネタバレはVシネマ発売一週間後から解禁です。
公式発表を除く児童誌バレ等はラフム語、グロンギ語等に変換してください。
不ー滅ー! 最上級の神の才能!クロトダーン!クロトダーン!うるせえ!カエルぶつけんぞたかみー
>>1たて乙です
正宗「このスレには商品価値はない、絶版にする」これ以上何を絶版すれば気が済むんだ元社長!
絶版だ
たまに言いたくなる台詞早速絶版にされるのは草加生える
>>7
これにしか見えない…世界中のク、ソゲーを絶版する社長
クロノスかっこいいよね
>>17
脳が溶けます>>17
俺のテンションが上がりすぎて>>22
家の中で楽しむだけだからなんの問題もないな!>>23
地味に平成ライダーの中でもはっきりと結婚して子供も設けている幸せ者。
なお結婚後。>>25
嘘つくとスーツの中の人が蒸し焼きになりそう>>14
こっちは幽汽の変身を練習中
どうしても上手にパスが操作できないんだよねえ>>33
誰を助けるためなのかはっきり申してみたまえ主人公が女性の仮面ライダー、ウルトラマンが見たいなあ
1乙
プロフェッサーが出る予定だった舞台に代役で草加が出るとか…>>27
永夢よりよっぽどハイパー無慈悲なこの一言ほんま草。まあ高橋さんはその後脚本に裸体とか書いちゃうしな……>>37
メインターゲットが幼い男の子だから、TVシリーズでの主役はかなり厳しいなぁ
やるんだったらVシネかネットムービーのどちらかだと思う>>43
門脇さんでお願いします>>40
カドックはオオカミゼリーとして
あとはどんなのが似合うかな>>43
丹下さんで>>38
使ったら人生狂わされそう(小並感)>>43
ホッパーゼクターよろしくリバーシブルで切り替えできるようにしてもらえませんかねイヴァン雷帝がピックアップされたから言うけど、敵からも味方側からも「お前は生きてるだけで罪なのだ!」って言われ続けられる雷帝と某この世に生まれたことが罪なライダーが被って見えてしまって意外と倒すのが辛かった…
ちょうどアマゾンズ見返してるからなおさらにぶっちゃけライダーのアイテムだったら三石琴乃さんとかがありえそうな気がしないでもない。
ウルトラマンのアイテムは野島健児さんとか良さげですねえ>>51
ここ本当に熱いよね
なおその後に突きつけられた真実>>52
そうは言っても、ちゃんと強さが伴ってる分千翼よりマシなのでは?>>59
一時期凄いふっくらしていたよね>>15
スマッシュ→ハード→ハザード→???
火星パワーを利用したスマッシュとか出てきそう>>62
そういう場合は鷲尾兄弟と同じ作戦を使うんだろうな...
人間じゃない疑惑が出てきてるのに、万丈は人が良すぎる>>66
おい別作品から中の人出てきてるぞさあお待たせしました。今回のネタは「代表戦」。リモコンエンジンのお二人です!
ぶっちゃけクリプターの後半4人は生身で仮面ライダーと戦えそう。
難波重三郎は施設で漫才の洗脳教育を孤児達に施している
それが難波チルドレンだ
やさしい世界洗脳の時点で優しくはないのでは?(マジレス)
>>71
劇場に大音量で流れる変身音いい…
その後の一人称視点での戦闘シーン好き>>72
スベったら自決用フルボトルを浴びるんでしょう?>>71
映画館の音響設備での変身音には痺れた
負ける気がしねぇ!>>76
最後のsmile>>67
そんなお笑いコンビみたいなwアメコミ版レッドマンの発売日が発表されたよ
https://twitter.com/P6classic/status/982567331925704706>>51
このシーン見て、1章のライターさん東出先生だろうなーと思いました
だって知ってたらパシリムにしか見えないんだもの>>62
最終戦でオオカミゼリーが凍りついてオオカミクラックフルボトルになりそう
なお、相手はクローズマグマの模様獣国やっとクリアした
雷帝戦のバックがピアノの所で電王のピアノマン回思い出した
あの回大好きなんだよなあ
曲もさることながらあのウラタロスが怒ってるのとか凄く良いのよねえ
それはそれとしてサリエリ格好良いよ
ここの皆あの人見たとき「やべえ、欲しい!」ってなったよね?ね?>>85
魔改造されて怪人みたいになってる…
ネオ生命体のプロトタイプだからこれでいいのか?>>88
普通にエンジンとリモコンのフルボトルがあるのかもねぇ>>81
ジュリは設定だと女性そっくりな「美」青年なんだわ>>53
パラドが…2人に?!>>97
そして生産に掛かる時間の穴埋めはスマッシュを使えばいいという。
アレも、ガスをぶっ掛けりゃ老若男女誰でもそれなりの戦力になるからな。満を持して登場したはずのタンクタンクがクローズマグマのためにかませに落ちる……(予告で変身解除してる)
笑えないレベルでインフレ速度がヤベーイ>>102
あっ…本当だハードガーディアンだった
指摘ありがとう>>102
ハザードガーディアンとかシャレにならねえくらいヤベーイ!じゃねえか!影山は小物だけど、ワームに襲われた女の子を助けるくらいの良心はあったからな...
>>97
あれタイマンでもグリスと互角に戦えるヤベーイ戦闘員なんすよ……
そりゃ今まで散々スクラッシュやハザードトリガーのデータ取ってた以上、それを基にしてより優れた兵器を開発・量産できますって理屈はわかるんだけどもうちょっとこう、手心というものを……>>109
すみませんそういう意味ではなくただ聞いててこの人達を連想しただけなので
「光を求めるな」というセリフはこういう意味なのかなという自己解釈ですやはりクリプター側とカルデア側で代表戦やるべきでしょ。
>>115
じゃあサーヴァント無しでマスター同士で戦う。確実にヴォーダイムさんの圧勝だけど>>99
そもそも完全な死者蘇生は聖杯でも無理だぞ。ビースト4の全能力と引き換えにしてやっとだし、あれも完全に無になってないと駄目だったみたいだし。>>116
ケタックだけタイミングずれて失敗したんだよなあのクアドラプルライダーキック…>>106
地獄兄弟内でも影山の生死は統一されてなくて
内山さん:兄貴の峰打ちで気を失い、白夜を見に行く
徳永さん:弟を葬った
おまけ
石ノ森プロ&東映:生死不明(「眠りについた」トだけ)
米村さん:兄貴に葬られた
ゲーム各種:生存>>71
音は(良い意味で)うるさいけど、動きは最小限かつ静かでメッチャ好き>>124
ウカワームの回は戦闘演出、内容が最高だったお題
1.『ゲーム病とアマゾン細胞に感染しヘルヘイムの黄金の果実を食い、ケイオスタイドに浸かったシン・ゴジラを倒す方法』
2.『踵を狙わずアキレウスの神性バリアをブチ抜けそうな仮面ライダーのキャラと言えば?』>>126
大本の段階で獣の爪牙アドラー帝国民がいますし>>130
それを考えるとオリジナルのバトロワって商品が無い以外は優しいよね
生き残ればちゃんと帰してくれるし
本編は規格外な奴とクーデター目論んでる奴がいてとんでもないことなったけど>>101
アイアンマン2のウォーマシンの新兵器のシーン思い出す
新兵器『別れた妻』を敵に向けて撃ったんだけど…………>>133
そもそもラスボスが量産型なのがどう考えても頭おかしい
あと他ライダーは基本的にカード使わないと武器や特殊能力使えない中普通に瞬間移動&羽攻撃してくるのなんなの?>>135
俺が持ってた百科事典でもムルロアの扱いが良かったわ>>124
大介が決め台詞言おうとして、ゴンが教えてくれて「そう!それそれ!」っていうくだり好きエグゼイドトリロジーのbeliever聴いたんだけどすごい良い曲だった。確か貴水さんは歌手なんだっけか
>>135
まあタロウのラスボスがアレだったかんなぁ・・・>>124
米村さん、多数ライダーより単体ライダーの方が絶対面白い脚本書けそうだなと思う
Gや3号の一部とか見ててそう思った>>144
これは…CSM待ちになるのかなぁ…
何年待つことになるか分からないけどそろそろジョーニアス、USA、グレート、パワード、ゼアス、ナイス、ネオスの怪獣、宇宙人再登場させてほしい
http://www.moegame.com/sfx/archives/201804081734.html
イタリアでリメイク決定。
心躍るな!>>148
後半から何がなんだかさっぱりわからない迷走の限りを尽くしていた印象。
すまないんだが全然記憶にないんだ。剣とかは覚えているんだが……。
カッシスワームをもうちょいラスボスにすればよかった気がする。>>148
地獄兄弟と擬態天道の扱いはかなり雑だったと思う...
大介は出番が少ない分、ライダーリンチ以外ではまともに活躍してたし本日4月12日は円谷プロ設立55年目らしいですね。これからも頑張て欲しいですね。
>>153
神懸かりだなクロコダイコンは映画とか特別なタイミングで出てきそう
クラックボトル+ギアリモコンだとクラックボトルの音声とドライバーの音声被ってるし、普通のフルボトルセットが発売されるんじゃないかな>>153
放送当時は「これを見れば花家大我の見方が変わる」って言われてたけど、この告知の時点で大分光が溢れてたような思い出>>144
検索して見つけたけどこう言うのはネタバレになるのかしら
少なくとも登場予定がないことは確定だけど>>159
ブレイドは脚本家が意地で劇場版に繋げなかったのに対し、カブトは脚本家が意地で劇場版と繋げた流れをボツられた>>161
隕石やハイパーゼクターのなぞとかが分かる内容になってたんだっけ?東映特撮は舵取り役としての比重がプロデューサーに偏ってるから、人によっては監督や脚本家の思い通りにやれないのよね
スポンサーや局の都合があるから展開を変えるアドリブ力が必要になってくるけど、それをプロデューサーに求めるか脚本家に求めるかが変わってくる
カブトの白倉プロデューサーは脚本家にアドリブ力を求めるタイプだけど、米村さんは予め決めた展開にそって内容詰めるタイプだろうから多分アドリブ力は低い
Wやフォーゼの塚田プロデューサーやウィザードやルパパトの宇都宮プロデューサーのような、プロデューサー側でしっかり話作るタイプと組ませたら光るんじゃないかーって思う>>124
今でも神代ラスボスで良かったんじゃないかと思う>>163
ルパンシリーズでかなり評価の高いワルサーP38も米村さんが脚本やってたしな……しかし初代スーパーヒーロー大戦で唐突に海東を暴走させる必要はあったんだろうか...
>>169
教授「君の妹危険だから倒させてもらうね^^」そういや型月のキャラでG3システムやG4システムを初見で上手く扱ってアンノウンやグロンギ倒せるの誰だろ?
>>173
新しい客演キャストが決まる度に脚本書き直すハメになるとか聞いてひどい>>174
プリキュアだと良い回が多いよね。>>178
あの数のキャラを撮る上にフォームチェンジもってなると、監督というかアクターさんの負担もえらい事になりそう>>173
やっぱ春映画ってハードすぎるわ>>175
何故か蓮が来るか、先代龍騎=榊原が助けるかの二択なんだよなぁ>>182
時々、前後の流れ気にせずに生身アクションやフォームチェンジ入れるのがな……
だからか俺は平ジェネ合わなかったわ>>182
好みの問題だけど、さすがに生身アクション長すぎると思ってる派>>182
俺はその癖も含めて好き派>>188
冗談抜きで円谷の救世主だからね坂本監督
・銀河伝説でゼロが登場、ゼロが円谷の命を繋いだのは言うまでも無し
・ギンガSで円谷に予算ドバドバ使わなくても画面が映える技術を齎す
まあ自分の主観入ってるし真に受けないでね出番が少ないフォームを出してくれるのは嬉しいよね
>>190
ゴモラ、エレキング、レッドキング、キングジョー、ベムスター、バードン、ゼットンとありとあらゆるサイバーカード使ってて総力戦感すごい
エレキングは速攻シールド破られたって?
…最強の防御ってのは噛ませになりやすいものなのさ(遠い目)坂本監督が撮るとアクション盛り盛りになるのはいいけど、ドラマパートがやや薄味になっちゃうのが残念
田口監督ぐらいの塩梅が私的には一番好みかなぁと、オーブとジードを見て実感
でも、意地でも全フォームに見せ場捻じ込んできたりとか、未使用技をポンと使ってくれたりとか、サービス精神はホント素晴らしいよね>>173
遊戯王の米村さん回好き>>193
そこらへんは賛否両論で賛寄りだったような?
別に気にならん層は気にならんしなー
銀河伝説はそもそもサイズ感気にするような話でも無かったし>>196
何故か野生のグビラ
しかも倒されないというね新作ウルトラマンにもグビラは出るのかな
>>201
ぺぺさんは「何度も滅びては繰り返す神話観が好き」、パンドラボックスにはかつて火星を滅ぼした強大なエネルギーを秘めている…>>201
これでしょ>>201
真ん中は異聞帯を更に三つの地域に分けてそう>>206
じゃあG3システムやイクサシステムはどうなんだろう、アウトデラックスであの人が出てますよーダディが!
ウルトラマン≧ORTらしい型月世界だが。
仮にガタノゾーア=ティアマトだとするとイヴァン雷帝(INマンモス)はどんくらいの強さだろう?あかん、今テレビで天野さん(橘さん)夫婦出てるけど天然具合更に悪化してないか?(汗)
>>215
ナイトはオーディン特攻ついてるからね、しょうがないね>>211
序盤の方だとゾルダや、ガイとかにボロボロにされたりが多々あったね
ただ真司同様に戦う途中に実力も上がってるんだよねゾルダとの2回目のタイマンで引き分けに持ち込んだりとか(ゾルダ一応病気の弱体化補正あるかもだけどもうすぐ死ぬ人の実力じゃないよ)
それもあって、初サバイヴ化からの王蛇戦や、乱入して来たミラモン戦はbgm含めてかなりおすすめのシーンですね蓮「オーディンってのは大量生産らしいな」
神崎「実体のない俺の代わりだ」
蓮「成程な…ただの操り人形というわけか」
神崎「それでもお前がオーディンに勝つのは不可能だろう」
蓮「…既に二回倒してるんだが」
神崎「…俺が屈しない限りお前が勝った訳ではない」
蓮「分かってはいたが勝たせる気ないなお前」また天野さん伝説が増えるのか…
>>215
龍騎に至ってはタイムベント回でのワープ対策(物語終盤での対決でもその名残があるのかワープにはなんとか防いでた)をされてしまうからね本当に40歳なのかこの人...?
エグゼイドトリロジーDVD届いたから見たけどやべえな。
ネタバレしてえ>>223
仲良いことは良いこと>>228
葛城巧が本当に悪魔の科学者なのか疑わしくなるトライアルフォームの遊び心>>228
開花情報を教えてくれる…なんて凶悪な能力なんだ…!>>228
士「オーズといいビルド いいそんなにフォーム数増やしていいのか?そんなことしたら俺がお前らに変身できるようなったらだらも勝てなくなるぞ? とりあえず変身!!」
フォームライド エグゼイド マキシマム!!!>>234
葛城ならそういう機能も仕込んでそう
悪魔の科学者って言われてる割には痒い所に手が届く様な機能満載のビルド
兵器にしても防衛システムにしてもスマホのデイリーミッション自動消化とか絶対いらないのに入れてるの好き>>228
なんか狂気を感じる…>>235
結構ちゃんとした?刑事役だったぞ初期檀黎斗から胡散臭さを抜いたような感じの好青年、ただ友近さんが演じてる女性に「黒くて太くてとっても美味しいんですよ(うなぎが)」って会話をしてたら上司に盗み聞きされて勘違いされてたビルドのフォームって多機能だけど、何個かは葛城が深夜テンションで組み込んだ奴とかありそう
システム完成してから「あれこんな機能搭載したっけなー?」と思いつつも、害がないならいいか!の精神でそのままにしてそう>>226
アギトといえばアギト本編を噛み砕いた言い方がS.H.FiguartsをS.I.C.に勝手に改造されたのでキレる話ってのを見た時は腹抱えて笑った>>242
大天空寺に依頼しようちなみに別にハザードはベストマッチ限定というわけでもなくトライアルでもなれる模様
>>227
もしくは、の誤字なんだろうけどその字を見てなぜか天草がダンクロトムーブしてるビジョンが頭をよぎった>>253
単純計算で倍…>>256
もしかしたら制御できる装置ができるかもしれないとか思ってたんじゃない?
結果的に未来の自分が一番強い状態のハザードを制御できる装置を作ってるし>>256
葛城だって科学者だし自分が作ったものは捨てられなかったんじゃないかな?>>258
没シュートよー>>255
そういや、ネビュラガスを液状にするってのを考えてみたんだけど
本編で触れられてたっけ?そうじゃなかったら液状化したネビュラガスを
直接注入したらどうなるんだろうか?
例えば、粘り気のあるフルーツソース位の液状化ネビュラガスを注入したら
人体にどのくらい影響が出てくるんだろうか?>>262
しかし声優的にはデンオウベルトなんだよねサリエリ…>>262
サリエリカッコいい>>262
フィギュアスケーターのライダーコラを思い出してしまった>>262
サリエリ「至高の神よ、我を憐れみたまえ」
神「神の恵みをありがたく受け取れ!!」>>248
ベストマッチもなにもお前らガワが違うだけで中身同じじゃねーか!>>266
眼魂じゃなくて魔戒剣にする辺りそういうところだぞ!アマデウス!>>226 負けじと作ってみた。
Lostbelt No.1 伝説を塗り替えし者 快楽殺人遊戯ゲゲル
Lostbelt No.3 生き残れない戦い 妄想反転虚像ミラーワールド
Lostbelt No.4 夢を守る人狼 覚醒人類繁栄パラダイス
Lostbelt No.5 人間をやめた男 王権与奪戦争バトルファイト
Lostbelt No.6 鬼と明日なる夢 変身忍者嵐
Lostbelt No.7 天をつかむ 隕石消滅都市新宿
Lostbelt No.8 時空を駆ける電車 時空超越戦士電王
Lostbelt No.9 父から受け継いだ音 鮮血魔界城キバ
Lostbelt No.10 通りすがりの破壊者 混沌騎兵大戦ディケイド
平成二期も後で考えてみます。にわかで申し訳ない。>>276
大体主題歌のせい>>226 >>278 平成二期ver
Lostbelt No.11 記憶喪失の傭兵 薫風怪奇都市 エターナル
Lostbelt No.12 メダルと欲望とつかむ腕 創成滅亡誕生 オーズ
Lostbelt No.13 壊された絆 月面侵略切札 コズミック
Lostbelt No.14 永遠の希望 殺戮魔法儀式 サバト
Lostbelt No.15 腐った黄金の果実 弱者生存帝国 バロン
Lostbelt No.16 待ちうけていた未来 矛盾永劫回帰 グローバルフリーズ
Lostbelt No.17 運命の瞬間 百式哀魂燃焼 エクストリーマー
Lostbelt No.18 終われないゲーム 神造不滅遊戯 ゾンビクロニクル
Lostbelt No.19 明日の地球 火星創造決戦 ビルド
自己満足で作っただけなのでセンスは気にしないでください。>>279 Lostbelt No.7 天をつかむ 隕石消滅都市渋谷
水着ノッブが「わしらの生き様桶狭間!」してたから
サリエリさんはその内「我、参上!」するのかな
渋でそういうネタあったから思った>>282
こういうの作れるのってすごいと思うんだ
昭和で異聞帯作ろうと思ったけど、一つしか思い浮かばなかったよ…>>282
No.15とか弱くても生きていける世界を壊すとか、胃薬がいくらあっても足りなさそうっすね…確実にないだろうがウルトラマンがfateとコラボしてほしい。
昭和陣営と平成陣営で別れて行う聖杯大戦とかで
〔昭和陣営〕
剣:セブン(アイスラッガー)
弓:ウルトラマン(基本技の光線を必殺技にまで昇華したという意味で)
槍:ジャック〔帰マン〕(ブレスレットランス)
術:エース(昭和勢で多数の光線技を使うので)
殺:レオ(宇宙の拳法家という事でなんとなく)
騎:ゾフィー(余りもn)
狂:タロウ(ダイナマイト)
裁:キング
復:ベリアル(初出は平成だけどケンの同期ということで)
続く>>290
ラビットラビットはオーバーフロー時と同じ出力+瞬発力
タンクタンクはそれを凌駕する攻撃力と防御力
ハザードのメリットがボトル変えて能力を変更できる点しか無い
それを活動時間に制限かけてまで必要な能力かは疑問>>291の続き
〔平成陣営〕
剣:アグル(アグルセイバー)※メビウスもしくはヒカリでも可
弓:ネクサス(ジュネッスブルー)
槍:ゼロもしくはギンガ
術:コスモス(平成勢で能力最多なので)※ダイナ(ミラクルタイプ)でも可
殺:ガイア(アクターの体を壊した的な意味で)
騎:ティガ(レイビーク星人回参照)
狂:マックス(モエタランガ回参照)
裁:ノア
復:ザギ様
思い付く限りでやってみたけどウルトラマンでやろうとすると難しいね、特に騎と殺
まあ色んな意見あるだろうからどうとでもなる話ですね(笑)
以上、深夜テンションでした>>276
パツシィが狼、そして4号でキーマンだったあの人も狼のオルフェノクだった
だから連想させたんじゃないかな……? あくまでも個人的な憶測だが…>>296
マシュ「うわぁぁぁぁ」(例の顔)シュルトケスナー藻に浸かるマシュか…
心配して駆け寄ってきたぐだをゼロ距離射撃でぶっ飛ばすマシュとな?(その後、間髪入れずにOP映像
自分より格上にしか
戦闘面での実績残せないのって
役に立ってんのか立ってないのか
もうわかんねえなコレ>>299
銃ないし、射撃ではなく無言の盾殴りにしようぜ!
ぐだが剣崎と違って下手したら即死するけどな!>>302
宝具(下手すると神)の域にまで達した怨念の塊よね、あれ>>303
「先輩!お寿司がありますよ!ウニもです!」>>282
火星創造決戦ではクリプターと難波重工が手を組むんだろうか...ゴーストの世界に三枝さんいたらどうなるんだろう…
>>305
一号「君、俺達より遥かに強くない?」
二号「富士山半分吹き飛ばすような兵器を携帯してるのか」
V3「正直デストロンの連中より怖い」>>303
ロマン「レイシフトするよ」
マシュ「今 工口本 読んでるんで」>>303
誕生日にぐだから大漁旗をもらうマシュ>>305
富士山の半分を吹き飛ばしてしまうのか……>>318
手の込んだ手抜き感>>317
ダ・ヴィンチちゃん「後輩らしい所見せてよ!」
マシュ「先輩が居ない日も……電気を、消します!」>>319
そこまで行くとホラーと言うよりなんというか...うん>>302
寺生まれのTさんを呼べぇ!!今気づいたが、イヴァン雷帝ってマキシマムゲーマーや仮面ライダーアークよりでかいのか...
というかこの二人と比べてすら子供と大人ほどの身長差があるとは>>323
セイヤー!「アンタが自身の担当する異聞帯(ロストベルト)の領域拡大を放棄するのは勝手だ。けどそうなった場合、誰がアンタの異聞帯(ロストベルト)を戴くと思う? 僕たちの誰かだ。」
「僕を含めたアンタ以外の面子は全員、各々の事情で異聞帯(ロストベルト)の確立を狙っている。アンタが自身の役目を唾棄し敗者になることを選ぶなら、自然アンタの異聞帯(ロストベルト)を自身の担当地区に取り込もうとするだろう。事と次第によっちゃ、ついでにアンタの生殺与奪の権利も握ろうとするかもな。」
「だが、他のクリプターの異聞帯(ロストベルト)内への干渉は禁じられている。ならアンタは自然アンタの担当地区内の誰かに殺される。最悪、アンタのエリアのアンタ以外の全員からってこともあり得るな。だからアンタは戦う以外に道はないんだよ!」
第二部第一章の冒頭、クリプターの会話シーンの一部分。雛子とカドックの会話を聞いてて連想したもの。
やはりマスタークは偉大。叛逆軍ヤガ「(異聞帯として)生まれたことが消えない罪というなら~♪
生きることがそう 背負いし罰だろう~♪」(戦意喪失したカルデアのマスターに発砲しながら)>>319
裏設定がB級映画のそれ>>330
パツシィ「ぐだぁ生きるるぉ!」>>336
呼びましたか?>>332
草。でも千翼はとりあえず逃げルルォ!>>205
その人たちスーツ着る必要ある?
てか型月世界てグロンギやシン・ゴジラが復活したら魔術協会や聖堂教会はどう反応するんだろうか?
絶対ちょっかいかけに行く魔術師とか死徒とかいそうだよな>>331
アベ3に力を入れてるせいか時系列がIW後、前なのか分からんよねマスター「お前が代表選に出ないのは勝手だ。でも、そうなった場合、誰が代わりに出ると思う?」
アナスタシア「カドックね」
マスター「カドックだ。」
カドック「これは証明だ。僕でもハザードトリガーを使いこなせるってね」最近のウルトラシリーズの宇宙人ってマスクだけで服着てるよね
地球に馴染んでる感あっていいけどお前が証明しないのは勝手だ
だがその場合、誰が代わりに証明すると思う?>>341
万丈構文!カドック例文!ベストマッチ!
(いろんな事に巻き込まれる覚悟は)Are you ready?万丈構文とカドック例文とホウジョウエムゥ!を混ぜ合わせたものに
アビゲイル怪文書とキルケー怪文書とマーリン怪文書を混ぜ合わせたものを
更にMIXするとどうなるんだ?
教えてくれスターク>>353
黒神様の心痛案件の元凶の一つ>>351
本当にやるとは思わなかった…>>351
皇女「マスター、あなた疲れているのよ」>>350
グリード率アップだ!>>335
アンタも大概なんだよなぁ(白目)>>352
それのせいで人が死.ぬ事に…>>351
戦兎はこれをどんな顔で聞いてるんだろう...>>319
お前もうラブでクラフトな世界に行けよぉ!>>360
Sだと水面下で貞子と戦いが繰り広げられてたね>>352
あなたが余計なことしたせいで愛する我が子を手にかけることになったんですが?>>226一部改訂ver
Lostbelt No.1伝説を塗り替える者 快楽殺人遊戯ゲゲル
Lostbelt No.2神を食らう咢 黒闇天生命体アギト
Lostbelt No.3迷宮の竜騎士 妄想反転虚像ミラーワールド
Lostbelt No.4夢を守る人狼 覚醒人類繁栄パラダイス
Lostbelt No.5運命に抗う戦士 王権与奪戦争バトルファイト
Lostbelt No.6怒り狂う災害 人理輪廻転生ディスク
Lostbelt No.7天をつかむ男 唯一絶対薔薇コーカサス
Lostbelt No.8時空を駆ける電車 時空超越憑依イマジネーション
Lostbelt No.9僕だけの音 魔界城協奏曲チェックメイト
Lostbelt No.10通りすがりの破壊者 混沌騎兵大戦ディケイド
Lostbelt No.11記憶喪失の傭兵 薫風怪奇都市エターナル
Lostbelt No.12新しい王の誕生 強欲祝福新生オーズ
Lostbelt No.13壊された絆 月面侵略切札コズミック
Lostbelt No.14永遠の希望 殺戮魔法儀式サバト
Lostbelt No.15不条理無き世界 万人平等帝国ロード・バロン
Lostbelt No.16最悪な未来 矛盾永劫回帰グローバルフリーズ
Lostbelt No.17運命の瞬間 百式哀魂燃焼エクストリーマー
Lostbelt No.18終われないゲーム 神造不滅遊戯ゾンビクロニクル
Lostbelt No.19明日の地球 火星創造決戦ビルド>>369
長くて邪魔>>369
終わらないゲームよりも終わりなきGAMEのほうがいいんじゃないか?>>366
本気で訳のわからない話を雪崩のようにドバっと話されるとストレス感じることあるよね……(居酒屋通り過ぎたときの感想)また髪がコンテニューしてる……
|
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`) また髪の話してる・・・
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\最初、土管から出てきてコンティニューした時のインパクトよ
>>380
御成「タケル殿!拙僧にも髪が生えるらしいですぞ〜!」>>376
即死効果なくてもゴリラモンドのスペックとゲンムレベル0の紙装甲が合わさったら当たり所が悪かったら普通に死にそうだよな>>367
必死で逃げてきたであろうイカルスの背後に近づく、ヤツの目線>>381
えいえい!怒った?ゴリラゴリラフォームとかになったら...
>>386
赤銅のパワーデストロイヤー!!ゴリラゴリラ!!ヤベーイ、コエ〜イ最上級のパワフルヘアー!
サラフワー!サラフワー!
マキシマムヘアァァァァァァX!>>351
万丈「今回俺関係ねえじゃねえか!というかカドックって誰だよ戦兎ォ!!」>>389
単純に武器持ちじゃないフォームだから販促の優先度が低かっただけだと思う>>373 黒闇天は「こくあんてん」と読みます。
中夜・闇と不吉・災いをも司る女神で、信じる者には夜間の安らぎや、危険除去などを授ける1尊。
魔化魍は自分的に自然に発生するものだと思っています。ディスクはまわる意味で付けました。>>389
つっても今更出て来ても戦力にならんしなぁ
ロボットに即死意味あるのか分からないし、ゴリラゴリラがあればな>>394
全15種類のゴーストですら分かりやすいようになってたのに60種類の分布が分からないのは気になるよな
序盤の段階で説明する演出が追加されないって事は元々ボトルがあちこち行く予定じゃなかったのか?>>394
フルボトルを公式自体が把握してない可能性>>396
40話の永夢とパラドの超協力プレー回でやってたよ>>400
キャップの筋肉には埋もれたい>>400
男でもキャップに惚れるのは間違ってないや最高級の神のカツラァァァ!
ハゲテナーイ!ハゲテナーイ!
マキシマムヘアァァァァァァ!0!>>400
言いたいことはわかるけどこれは草>>400
IQが削れていきそうな説明で吹いた>>407
コミック部分がテレビ部分に改造されてるのもあるかと非武器持ちフォームで所々出番が恵まれてるのはロケットパンダあたりかしら?
超高速で戦線離脱出来るのは他のベストマッチにはない利点よね平成二期はアイテムの奪い合いが多い印象
やっぱり話が作りやすいからかな?タケル殿のゴースト愛が感じる部屋だー
小説まで置いてるし>>412
でも現時点で唯一スタークを変身解除させてるのってスパークリングとベルナージュだけなんだよなぁそもそも恐らく単純なパワーではハードガーディアン以下なのに、なぜかインフレについていってること自体がおかしい定期
http://nico.ms/1522808542
そういやそろそろ魔戒ゴリラ見納めよ>>412
よく聞け万丈、お前の怒りを鎮める方法を教える
まずスパークリング作成の為にお前が体験した実験の数々を思い浮かべる、そしてゆっくりこう唱えるんだ
「 存 在 し な い 」と進兄さんチーズ好きなんだな
>>419
誰かが俺に魔法をかけたのかな…完全に忘れてた
ビートバスターやホシ☆ミナトとごっちゃになってたわ…>>423
最後>>422
狼グロンギは確定だったのね
もし映画がやってたらどんな名前だったんだろう?クウガ劇場版とかクウガ数分しか出てこなさそう(小並感)
パシフィック・リム アップライジングを見たぜ!詳しいネタバレは言わないが、吹替キャスト陣に型月の作品に出た人がいてそこにはくすっとしたね
ガシャポンのハンマーフルボトルって本編に出てくるのかな?
>>431
親切に教えてくれてありがとう
五月十一日でワロタ
一種の映画予告なのに時期が意味なくて草イェーガー、セイバーアテナがめちゃくちゃかっこよかった・・・。次のパシリムはゴジラ出るんだっけ
>>436
カドックがビキニアーマーに黄色いリボルバー装備か(棒)>>433
結局は没になった設定だから気にしなくてもいいと思う>>439
キターッ!
ありがとうレドルさん…>>438
降るのは雨じゃなくて雪やろなぁ……
「きっと、世界を救ってみせて」と言い続けるアナスタシア……
うーむ、切ない。>>439
こ~ろ~す~ぞ~ん♪でマックス大草原>>400
この宣伝考えた人が、視聴者を舐めきっているのが分かって嫌やわクウガの完成度で勘違いしやすいけど、高寺さんはポンポン設定変えるからね
一度納得したと思ったらいきなり企画書を全く別の内容に直すような人だ
すさまじいのはそんな変更があっても不自然じゃないように脚本を徹底的に拘る所
だから映画の構想や設定だって実際に製作に移ってたら変更される可能性も十分に大きいので気にする必要はないのです>>442
今日やっと4号見た感想が、主題歌流れるたびに逮捕されるエターナル思い浮かべてシリアスなシーンでも笑ってしまった俺の話する?>>439
ハイパーゼク太でMAX大草原ですわ。ぬるぬる動きおって>>439
謎の感動だぜ……>>450
ハイパー無慈悲されたら敗者面しても仕方ないと思う…>>451
もう買えたとか裏山
ゴマキゲーマーが一番楽しみかも>>451
呪いの装備感あるなこのカラーリング>>457
ビルド世界だと2年
エグゼイド世界だと2週間ほど>>457
エグゼイド世界とビルド世界では本来時間の流れる速度が違ってた
エグゼイド世界でパラドがいなくなって一週間ほどしか経っておらず、永夢もビルドに能力抜き取られてて変身不可だった模様>>460
ネクサスの悲劇再び!
子供にトラウマ植え付けるのやめルルォ!>>461
左は朝から放送するには危なすぎるし右は怖すぎるから駄目です>>461
ネタバレだから言えないけど、その先のシーンの印象が薄れるぐらいポカーンとしてから何やってんの!?って突っ込みいれたぞしかし最近の仮面ライダー知らない人やオダギリジョーに裸神と千翼完全体の姿みせたらどんな反応するんだろ
>>465
それヤベーイやつやん…
ペペさんとこの異聞帯が三つに分断されるんです?>>470
『紘汰さんに持ってきてもらう』は反則じゃね?(ウヴァ並感)初代尻彦斬鬼さん
2代目尻彦尻彦さん
三代目尻彦神
今のライダーには4代目が必要だ!>>472
神様は何でもありだから・・・
並行世界移動できるのって黄金の果実の力なのかな?
極はもう本編とは比べ物にならないくらい強くなってそうこうたさんは自力で他の星にヘルヘイム持ってって世界を作るという、ある意味クリプターよりすごいことしてるからな
カドックはやっぱり嫉妬するかな...そろそろ主人公じゃなくて、俳優さん含めサブライダー集合みたいなのやってくれないかなぁ(わがまま)
仮面戦隊ゴライダー...
>>480
一人は過去作主人公で一人は当時のサブライダーで
実質過去のサブライダー三人しかいないじゃんよー>>478
規模が違いすぎるから嫉妬はないかと
逆に短期間で神様クラスになるなんてどんな犠牲払ったんだとか考えそう>>430
個人的にはカドックは龍玄を推したいな
色々道は間違えたけど最後は正しい道を選ぶだろうって点でミッチと似てると思うエグゼイド客演の場合で一番扱い面倒なのはパラドだと思う
Wにおけるフィリップポジションに近い立ち位置ではあるし
永夢だけでもOKと言えばOKだけどパラドはどうしたってのはどうやったってなるとは思うドライブ組は基本的に変身に理由いる上にフルスペック発揮出来るわけでも無いんだよな
>>430
自分としてはオフェリアだけでなく
オフェリア、ヒナコ、デイビッドの三人に
ZXのロイド怪人(spirits版)モチーフにしたネビュラスチームガンで変身するタイプにした方が面白いと思う
変身するのは三人それぞれの印象からして
オフェリア=カマキロイド
ヒナコ=バラロイド
デイビッド=タカロイド
になるような方が個人的には面白いと思うパシフィック・リム見に行ってから、ぐだマシュがイェーガーに乗ってロストベルトに殴り込んでクリプターとその鯖の乗ったイェーガーと対決するって妄想が止まら
>>430
藤丸立香:仮面ライダークロノス(ゲーマドライバーのほうで。)
カドック・ゼムルプス:仮面ライダーカイザ
オフェリア・ファムルソローネ:仮面ライダーダークカブト
芥ヒナコ:仮面ライダー歌舞鬼
スカンジナビア・ペペロンチーノ:仮面ライダーブラーボ
キリシュタリア・ヴォーダイム:仮面ライダーダークキバ
ベリル・ガット:仮面ライダー王蛇(ifでいいからサバイブ見てみたい)
デイビット・ゼム・ヴォイド:仮面ライダーダークゴースト
それぞれのビジュアルと言動のイメージから。コラだけどカイザブレイクフォームは見てみたい。>>483
黎斗神「私は神だァ!9610キャストオフ!」フォーゼドライバーはコズミックエナジーで時空が歪んだとか無理矢理出せそう。ベルトさんもコアドライビアが悪用されない平和な未来から転送されたりとか
まあそんなことしたら三流二次創作以下とか言われるだろうけどねニンジャスレイヤーでも代表戦が反故にされて笑った
>>492
劇中でもいってたが、友達だからいつか帰ってくる 以上の理由は無いと思う
下手に理屈をつけるより、この方がフォーゼらしくて良いよね躊躇なくドライバーを溶鉱炉に投げ込む弦ちゃん
力への執着ゼロで清々しいな>>497
自分のコメントに自分でレスしてる……起きたばかりで寝ぼけてたのか…万丈の正体は何なんだろうね。実はマスターの中にいるのがエボルトと見せかけて万丈がエボルトだったりして
>>501
岩永さんは俳優人生終了させるつもりなのかな?(監督真顔)>>481
気の所為かな、段々明るく尻がハッキリと映るようになってる気がする…全裸尻多いな>>501
全裸にベルトだから普通の全裸よりヤベーイ!>>465
ダビデのアークだと思ってたけど、パンドラの箱の可能性もあるのか>>506
個人的には黒神様が半神の人たちを知ったらどう班のするのか知りたい
「人の子を愛するあまりに一線超えちゃうって嘘でしょ……」ってなるのかな
まあアギトとギルスがある意味半神に近い(天使と人の子)っちゃ近いけれども>>486
逆に考えるんだ永夢(パラド憑依)状態で客演すればいいやと・・・>>507
オーブカリバーは刀身が長いタイプが一番好きだな>>507
ナオミとの並奏
オーブカリバー
オリジンのテーマ
のオーブニカラッシュいいよね>>513
ここ悲しいよな
まさか自分の中に求めた光が封印されてたという>>500
かあっこいい!(小並感)イカれたメンバーを紹介するぜ!
まずは天災物理学者の桐生戦兎ォ!
フルボトル、ハザードトリガー、 ドライバー、ウェポン何でも開発しては他人に試そうとする!
そして万丈龍我!
ハザードレベルの成長速度がはやいうえに勘が鋭いから敵に回したくない人情家だ!そして筋肉馬鹿だ
最後に猿渡一海!
NOUMINだ
この3人にはこれからロストベルトに向かってもらうぜ!>>516
試すのはウェポンだけだけどねふと思ったんだが、Dr.ストレンジの魔術って型月的にやばくない?世界に干渉して作り変えてるし、それを元に戻してるし
しかし、オーブは攻撃するのにゼッパンドンはスルーするビートル隊ってもしやヘタレなのでは?
そういやオーブ超全集再販したらしいな
今日はサメバイク発売よー
配信の最終話が入ってる何時ものよーオーブオリジンが飛んで行って2秒ぐらいで隣にガイさんいたけどちゃんと見送れたのかな・・・?
>>511
フライパンだの何だのと言われたりするけど回すところも実質独立した刃なのいいよね……
見ようによっては剣と回転ノコが融合した長剣みたいな感じに見えてロマン感じる>>529
バラエティじゃうっとおしいほど聞いてきた「あばよ!」をカッコいいと思える日が来るとは思わんかったからなぁ>>534
FGO2部でもぶっ刺さる格言だな…オーブオリジンの変身音とオーブオリジンのテーマBGMがオーブニカのメロディのアレンジなのいいよね
>>533
ダークリングは無くなった後のコレとかホントひでぇwww(誉め言葉)既に試した人もいるだろうけど、一応報告
ガンバライジングでゴッドマキシマムマイティXガシャットをスキャンすると仮面ライダーゲンム ゴッドマキシマムゲーマーに変身可能
武器アイコンは拳に変わり、専用システムて神(ゴッド)マキシマムチャンスが使用可能に(効果はマキシマムのアレと同じ
必殺技は劇中でやってた(説明しようとするとネタバレなので伏せる)やつをちょっと変更してたぐらい
スキャン後の演出は面白いので、これ見た後に今やってる本気スタークをついでにボコろう
尚、マキシマム君と並べると画面の占有率と圧が凄い
スキャンする時に、ガシャットを壇黎斗神と同じ持ち方してからスキャンする物好きは私です>>530
若い頃なら報われてるから(震え声)>>540
見た目が似てるけど雰囲気が違うから今回のサンブレ→オリジンからの変化が悪い姿から良い姿になるみたいでより印象的なシーンになるんだよな
アギトのバーニングフォームからシャイニングフォームに変化したときもこんな感じだったし>>538
つまり、未来のアクターチルドレンになる可能性がパンドラ箱の粒子レベルで?しかしマガオロチを圧倒したサンブレにも有利に立ち回ってたゼッパンドンの強さよ
オーブスプリームカリバーくらって生きてるジャグラーすごくね
数多いる凶悪侵略者とかがいる中で何でジャグラーがダークリングに選ばれたのか疑問に思ってたけど最近ウルトラ怪獣絵巻っていう動画のガゾート回を見たときにようやく答えを得た気がする
メフィラス星人にしろメトロン星人にしろやってることは物騒だが、アイツらって価値観が地球人寄りで良くも悪くも人間臭いんだよな
侵略ってのは領土拡大っていう理解しやすい目的があるし言っちゃなんだが地球人だって侵略の歴史が無いわけじゃないし
一方でジャグラーはガイに一泡吹かせたいっていう割と小さい目的で地球を破壊しようとしていて目的と手段の大きさが釣り合わないんだよな
そしてジャグラーから引き継いだムルナウも宝石で満たしたいってだけで生命体を死に追いやろうとしてたし、どちらも傍から見たら理解しづらい刹那的な目的でダークリングを使ってるっていう共通点がある
ダークリングが『悪』じゃなくて『邪』な心の持ち主に惹かれるってのはこういう事なのかなぁと
この動画漫画の怪獣とかマニアックな作品も紹介しているし中身も面白いしでもうちょっと早く出会いたかったな・・・>>539
ガンバライジングのマキシマムって本編より少し小さめだよね>>551
ファーストミッションで人の心の闇を見ても挫けなかったから、闇属性の力が解放されたと俺は解釈してる。>>552
オーブオリジンは全属性のウルトラマン
カリバーに火水土風四つのエレメントを持ち、オーブ自身は光と闇二つのエレメントを持つ
オーブスプリームカリバーは、その全てのエレメントを解放する必殺技じゃ最終回後は吹っ切れてたよねジャグラー
>>558
というかナオミの血筋の浄化パワーが凄すぎる。>>560
ガイさんは良くも悪くも大人な気がする
ドライなわけじゃないけど、それはそれとして「悪い事せずむしろ自分なりの正義を模索しつつあるジャグラー」は宇宙の平和のためにはマイナスではなくプラスの存在だし
許したわけじゃないし慣れ合う気もないけど、そこを責めても全く現状は解決しないから横に置いておくだけのイメージ>>562
そのカット歌詞も含めていいよね>>562
オーブは他のウルトラマンと並び立つのも良いけど、一番様になるのはジャグラーと共闘してる姿
異論は認める>>553
マガオロチは全ての魔王獣の力で封印解けたから、その解除に必要なマガゼットンのカードと一緒にカリバーが封印されてそのままマガオロチに宿ったんだと考えてる
あとヤマタノオロチの伝説の再現だよね世界中が君を待ってる...か
>>569
実にジャグラーらしい敵でも
味方でもない
それがジャグラー>>572
フォームの設定がオーブっぽいな
ここ最近は結構異色なヒーロー多い気がする>>569
敵か味方かカーボウイ
「敵かな?味方かな?」>>577
実際復讐の相手にしたオーバーキルコンボはヤベーイ
…息子を守るために文字通り怪人になったなぁシンさん>>
無論あなたも好きだぞ私
(出来ればもうちょい禍々しいとなおグッドと思ったり)>>576
TVで新作ウルトラマンが見れる、ありがたいことですなぁ……>>577
続編さえ…作られていればァ!新作ウルトラマンが見れる楽しみ
好きな作品が続いてくれるのは嬉しい事だよね>>568
ジードじゃ悪い事はしてないしね>>577
スペック微妙な代わりに特殊能力チートなお父さん
続編が作られるともっとパワーアップしてしたんだろうな(白目)>>586
シンさん「新、お父さんのスーツデザイン、後輩に行ってしまったんだよ…」>>589
メロス、ファイタスとかね
シルエットだと微妙でもデザイン出るとカッコイイよねウルトラマン>>572
g@yt@sv@hslーk94iq@2@.4.sojyなのか
これ映画とか最終決戦でt@Zqeしたりすんのかな新作ウルトラマンのバレ見た
かっこいいな>>572
今回はカラーリングで攻めてきたねー
ストーリー面でも、ベリアルの息子を超えるインパクトを出せるのか楽しみですわ名前も判明したね新作ウルトラマン
>>594
名前は結構前から判明してたぞ?>>595
違和感が凄い(小並感)>>598
Twitterにあった予想で
「ナターシャは自分はもうガイには会えないし、愛する家族も出来たから昔のように一人の女性として愛することは出来ないけど、子孫の中の誰かがガイに私の無事を伝えて欲しいのと私の代わりに愛してくれる人に出会って欲しい、で女性しか生まれなくなったのでは?」というのがあったなあとガル子ども生まれたのね…
>>601
予知夢だったりして。
夏映画とか次のMOVIE大戦で披露されるのに万丈の魂を賭けるぜ!あえて、流れをぶったぎって書き込むけど、今日届いたショッカー首領のヘキサオーズまじでかっけぇ…
ボディは火野だが中身はショッカー首領なのすき…
通常の2倍の6枚のショッカー歴代首領メダルで変身するんだ。
fate で言うオルタともちがうんだ!>>603
ミズノエノリュウは良いぞ>>605
マグマはパンドラボックスの力で進化したファームらしい…つまり溶原性細胞とパンドラボックスのベストマッチという事だな7つのベストマッチ完結編見たけどヘルブロス結構強くて驚いた…やっぱり鷲尾兄弟がダメなのかな
>>609金曜夕方…仕事で見れない…
>>609
基本親の仕事がない(人によるだろうが)日曜日の朝がいいんじゃないかな?そうしたら子供が親と一緒に見れるし、幼稚園とか学校がないから見逃すことはないもの>>609
平日だと視聴率が更に下がって打ち切りルートに入りそうなんですが>>609
競合枠が多すぎじゃね?>>609
むしろ今の時間帯がいいかなって思う。特にライダーが描写の縛りが緩くなったのが放送時間が9時になったからって聞いて正直ありがたいと感じてる。あと朝起きるの遅いから助かる。>>601
自分の趣味全開で良ければ…
どことなくドクターオクトパス感
全身はムリ…>>616
※こんな可愛い顔してるが既に2、3人喰っている>>601
ノーマルクローズの必殺に出てくる龍がそんな感じで使われるとかっこいいかも
クローズは必殺がキックもパンチもノーマルで十分かっこいいしマグマでアクセルクリムゾンスマッシュみたいになったら…>>609
正直、今の時間帯移動もかなり意味不明なんで推察できんとです>>616
映画が控えてるから宣伝として表で活動しまくってるなあアマゾンズ>>572
今回もフュージョン系?まだアーケードが続くみたいだけど
新作が発表されるとどんなストーリーになるのかワクワクする>>616
今更だけどアマゾンズ画質じゃなかったらオメガとアルファメッチャ色鮮やかですね・・・>>625
HERO SAGAだとライダーマン、映司を追い詰めるけどズバットに圧倒される>>625
流石にCSMもこれやショッカーオーズは再現できなかったか…>>616
Five Nights At Freddyかな......?>>622
そりゃ味方のアマゾンが居なければ駆除班全員でかかっても苦戦する実験体、を越えるスペックを持つ新種アマゾン、との一騎打ちを制したフクさんがいるからな。4点くらいならなんとか…
というか冷静に考えるとよく勝てたな…>>625
S.I.C.のデザインやっぱ好きだなぁ今回のビルドでは鎧武の兄さん以来の実は生きてたよパターンをするのだろうか
>>632
割と真面目にキャップの「君が(アベンジャーズを)引き裂いた」って台詞は責任転嫁すぎると思う
トニーも傲慢だけどキャップも傲慢というか我が侭よね
彼の場合、最早スティーブ・ロジャースっていう個人じゃなくてキャプテン・アメリカとしてしか存在意義を見いだせてない処あるし、唯一自分をスティーブでいさせてくれるバッキーに執着するのも理解できんでもないんだがネオショッカーグリード、ジンドグマグリード、バダングリードも出たから九連オーズドライバーさえあれば完全な大首領になれそうだよな
「彼は友人だ」
「僕もそう”だった”」「盾(父の形見)は置いていけ!」
普通ならこれ、もう修復不可能なぐらいの絶縁っすよね
最後のキャップからのメッセージも、見方に酔っちゃ今更どの面さげてんだって話だし>>641
小説版仮面ライダー1971だと1971の時点でiPad を作成してるしなショッカー>>637
人間って復讐心さえあれば何でも出来るんだなぁと思い知らされた。
恐ろしいのがタイミングと情報量よ
ウィンターソルジャー部隊を使って世界征服→と見せかけて実は単なる復讐ってのも良かった>>646
海東の手に渡ったのはある意味幸運だよな
そっちはそっちで面倒だけど>>645
悲しみの矛先が何処にも無かったとも言えるけど爆発テロで関係ない人を巻き込んでしまった時点で復讐ではなくただの虐殺だもんね……>>646
ディケイドディエンドコンプリートフォーム
クウガライジングアルティメット
アギトシャイニング
龍騎サバイブ
ファイズブラスター
ブレイドキング
装甲響鬼
ハイパーカブト
電王超クライマックス
エンペラーキバ
G4
リュウガ
オーガ
グレイブ
歌舞鬼
コーカサス
アーク
スカル
が敵に回るとか勝てる気がしない。味方だと負ける気がしねぇ!>>646
前にツイッターでなんでそんなやばいもの作れるんだよってコメントに仮面ライダーの原典の仮面ライダー1号を作ったのがショッカーだからギルガメッシュみたいな理論で笑った>>651
そもそも最近の首領のCVは金ピカと同じですし>>653
大首領JUDOを神とするならJUDOが直々に作ったデルザー軍団は天使ってことになるんだよね
魔を統べる天使…って書くとちょっと中二っぽい…でも好き>>654
CSMにドライブまでなら音声は入ってる
次回作がディケイドシーズン2だったら平成二期カードをそこで入手するかもね
sicだとオーズのFFRがあったりするディケイドの変身範囲はCSMや映画やらでそれぞれ違うから参るね…
>>139
アギトやギルスもいける気がする何故ジェットコンドルも一緒に張られたし
ニチアサっていうか戦隊・ライダー・プリキュア共通で「クローズ」いるんだな
特撮とかで他にネーミング被ってたりするのまだ色々ありそうだね
後何があるかな
タイガがいっぱいいるのは知ってる>>653
このスレだと金ピカか、なかったことにされたグリードか悩むなストロンガーは自分から乗り込んで改造せれたっていう異質も異質な成り立ちだよな
>>668
メタ世界の神々「何回目のビッグバンかなコレ」>>667
過去スレではティアマトとヘルヘイムの侵食対決ってのもあったな>>664
立香(誰かを守ってきたニチアサのヒーローをこんな生存競争に巻き込むわけにはいかない。
何とか丁重に断らせてもらおう)
マシュ「先輩、どうかしましたか?
立香「何でもないよ」スターク「美空…まだ生きてたとはな」
ベルナージュ「死.んでいたさ!だがスタークの亡霊が彷徨ってる以上大人しくパンドラボックスで眠っているわけにはいかんのでな!」
ベルナージュ「私にもコードネームを頂きたいのです。さしずめ火星の王妃、ベルナージュとでも名乗らせていただきましょうか」
戦兎「美空…!」
万丈「美空…!」
猿渡「みーたん…!」>>672
自由を尊重してワンダの軟禁にキレたしねキャップは幻徳はこれからどうするんだろう
そろそろスタークや難波重工に疑念を覚えてもいい頃だけど万丈優里?って万丈のお母さんだよね?多分
……OPの最後が意味深過ぎるような…
……あの窓枠っぽいフレームがなんかいいな
感情的で単細胞の万丈は確かにハザードレベル上がりやすいよな…他に理由もあるんだろうけど
ローグやっぱり強い…
紗和さん、あなた本当にどうやって調べた?
>>675
火消しのスラスター美空ちゃん二ヶ月で産まれた?
溶原性細胞だな
笑いの最終兵器
げんとくんよいキャラづけになった
げんとくん...!
げんとくん……トドメって…
げんとくん…
カシラも順当に強くなってるなあ、動いた
>>685
普通母体が死ぬぜ?幻徳の心底悔しいのが伝わってくるなぁ・・・
>>670
ここで2人の基礎スペックのおさらい
山村貞子
・念じるだけで人を呪い、井戸の中からビデオテープに念写する程度の神通力
・髪の毛を自在に伸ばす。締め付ける力は自身と同格の伽倻子ですら逃れられず、最高クラスの霊能力者で漸く解ける
・相手の体内に天然痘ウィルスを植え付け、それが妊娠した女の場合体内の胎児に転生可能
・自分の物語(ビデオ、小説など)を視認した対象を数日後に呪う。呪いで死亡すると、闇の中に引き摺り込まれ永遠に成仏できない
・呪いの魔眼。一般人であれば一眼見た瞬間に死亡し、自身と同格の伽倻子さえ爆散させる
・瞬間移動能力。呪いの対象がどこにいようともサーチし、画面や水面を通して移動する
その本質は『繁殖』
呪いを掛けた相手に貞子を増やすことを強制し、従った者は生かす。しかし、反した者は邪魔者含め問答無用で呪う感覚が無いって…厄介だな…
どうすりゃ勝てるんだこんなん…
>>695
やーい
大の字ぶっ飛びーあ、紗和さん達…って、えぇ!?
千翼「お前も人間じゃないのか…長瀬」
戦兎……
いまマスターの意識か?
スターク煽ってんなぁ、絶対やる気ないよなこれw
覚醒するって確信してるからこその行動だろうけど下衆いなスターク
今までネタにして来たけど流石にク・ズすぎて笑えなくなったゾ
>>704
持ち上げて何もしてないしなあのビームそれが目的か
目が赤く……てめ、スタァァアアアアク!!
絶対ヤバイやつだこれ!この展開は熱いけど
想像以上にマグマだった
クローズドラゴン君・・・
C永夢ゥ!
いいところで切りよって…今、予想よりめっちゃドロドロ流れ出したな
目が赤くなる…つまり万丈はバグスターウイルスの感染者…?
今度は溶鉱炉モチーフかな
創る、形成するって意味のビルドだけど、創っていたのは戦争の未来だけじゃなくて万丈の明日だったんだなって
やっぱりヤマタノオロチじゃないか!
やっぱりヤマタノオロチじゃねえか!
あ、クローズマグマ
挿入歌かっけー!
戦兎、お前今、何気に名付けなかったか?
挿入歌いいな
蛇一匹じゃ八岐の龍は止められないよな
挿入歌も必殺技カッコいいな…熱いみたいだけど…
挿入歌が微妙に小さい...
変身解除にすらもってけないとかマスタークどんだけ......
パンドラボックスの支配権が万丈に移った
器?
器か…乗り移り先か
あーやって移動出来たの!?
葛城の親父か
ここでまた葛城が絡んでくるか
全て仕組まれてた.......!?
究極のドライバーってこれはスタークの強化フラグかな
これ万丈の身体使って究極のドライバー使う流れなのかなぁ
マグマの出番なくなるから嫌なんだが
というかマグマはラビラビタンタン以上か>>695
正直 内海が潤動したほうが強そう…>>696
マジコエーイ!
万丈の今までの負け続きは今日というカタルシスの為の前菜やったんや……玩具情報とか仕入れないようにしてたから凄いドキドキして見れる……まさかただのナックルじゃなくあんな感じになるとは
意識は石動、肉体は万丈、そして究極のドライバーとやらで何をする気なんだ?
そういや本当にヤマタノオロチだったね
>>738
壁に激突じゃなくて、空の彼方に飛んでってたら朝から笑いしんでた自信がある
というかそうなるんじゃないかってちょっと期待してた俺がいるw昨日脳内にヒュドラバージョンが浮かんだと言った者ですが、どうやら予知夢だったようです……
でもあれ、どっちかってーとヤマタノオロチだね。あとマグマは反動がかなりあるみたいだね>>727
トランスチームシステムは飾りにすぎないとか言ってるし、あれが素の姿な可能性も・・・>>738
このシーン、「いいぞーそのままどっか行っちまえーい!」と心の中で思ったのは俺だけじゃないはず。究極のドライバーってことはまたベルトが出るのか・・・
流石にハザードトリガーみたいなベルトに取り付けるやつはないだろうけどクローズマグマのスペック
パンチ力 56.1t
キック力 61.7t
ジャンプ力 73.2メートル
走力 百メートル1.3秒
※上記の数値は初期値であり変身者のハザードレベルに応じて変化する>>696
対して佐伯伽倻子
・佐伯家に侵入した者及びその肉親等の関係者、佐伯家に連なる物を入手した者を問答無用で呪う(望遠鏡で中を覗き込んでもアウト)
・瞬間移動能力。呪いの対象がどこにいようともサーチする。尚襲撃するまでの時間には(伽倻子の気分によって)個人差がある
・呪った対象を"あちら側"へ引き摺り込む。引き摺り込まれると、永遠に成仏出来ず伽倻子の下僕として操られる
・時間操作能力。佐伯家内は伽倻子の凄まじい怨念によって、時空が歪んでいる
・素手で人体を毟り取る程の怪力を誇り、髪の毛を自在に操る
・幻覚能力。呪いの対象に対して幻を見せる
・呪った対象が妊娠していた場合、体内の胎児に転生可能
・佐伯家からは獲物を引き寄せる渦の様な物が放射されている。これに触れると無意識に家に引き寄せられ、最悪強引に引き摺り込まれる。また今ある家を取り壊しても、また別の家が佐伯家化する
・呪い犠牲者は全て伽倻子の下僕になり、生前負った傷は決して癒えることはない。しかしある程度の意思は残されており、他の犠牲者候補に忠告及び守護することもある
その本質は『拡散』
伽倻子が生前に受けた苦痛を犠牲者に味あわさせ、新しい呪怨を生み出しては更に拡散させていく>>749
笛木「エグゼイド世界では娘をモチーフにしたゲームを作りそこそこヒットさせました」バンジョーは宝具(パオペエ)人間ならボトル(成分)人間?
いや溶原性細胞の方が近いか?変身の時のマグマどろどろは溶鉱炉モチーフだね
変身にプレス、ビーカーとか遊び心あって好きクッソツエーイけど、ノーマルハザード並みにヤベーイ臭いも漂うクローズマグマ。
次回予告でエボルト(仮)が『万丈の力は自分と同質』って言ってたけど、んなもん使い手の意思一つで破滅と救世どっちにだって行けるんやから、万丈にはスカイウォールで閉塞しているビルド世界の日本を救う力として火星パワーを使ってほしいな。>>754
え、何このスペックは(ドン引き)やっぱり生きていたか
氷中毒
闇医者! 闇医者じゃないか!
いつルパパト世界に!?>>761
新しいドライバーに今までのボトルが使えるのかって話だけどね
新しいドライバー用のボトルが複数出る可能性もあるんだけどさ大我!お前花家大我だろ!?なんで氷属性になってるんだよ!!
ジローの人なんだよなあ...
>>655
それよりそろそろ昭和勢にも高レアとかちゃんとした技をくれよって思う
未だに参戦しないZOと真さん、ライドではやってた筈の演出技を未だに貰えない新2号とスーパーワン(CP専用の必殺.すらない)、そうじゃなくても高レアのスポットのあたりにくさいつもの巨大戦
>>773
今回も目の前で友達が殺されそうなのに力が足りなくて悔しがってたしなガタキリバの再来だなこれは
>>774
仲間を全員失い故郷もズタボロ
戦えばスペック差でボロボロ
十分呪われてるな>>730
つまり、万丈inスタークとバトルする展開がある可能性が・・・?ただでさえ狭い(メタ発言)
ルパンカイザー無双…
無双ゲーみたいで草
えぇ…(困惑)
女装回か…
本当に圭ちゃん(女)になっちゃった!?
あ、次回ギャグ回だわ(確信)
>>758
溶鉱炉がナックルの形だったから、精分が固まりかけた所で後ろから殴って壊すってのは面白いバンクだなと思った毎度ルパパト見る度あのスーツでワイン注ぐのは大変そうだなぁッて思う
女装回かよぉぉぉぉぉ!
ありがとうございます来週パトレンが映画回と思ったら、TS回で草生えた
まだ序盤だからこう思うのは筋違いだと思うけど、パトレンの次のトリガーマシンはいつ来るのだ?(不安)
個人的に一体位後ろに回り込めよと思った
今回のルパンコレクション、戦隊アイテムモチーフは獣電池だな
説明文にも勇者って文字があるし>>790
だからそれがマスタークのいう伝説のドライバーなんじゃ?>>742
それはそうだけど、多頭の竜の類って人に害を成し、打ち滅ぼされる存在だよな・・・・
神聖なる青い龍からの変遷ってのもあって怖いんじゃが。
しかもマグマ→火(火星の火)と連想すると、上の理由もあって火と同じ読みの『禍』が浮かぶし・・・・>>751
今回の件で特に悪い話が無かった葛城父も結構怪しくなってきたね
忘れてたけど一応あの人もパン箱の光浴びてる訳だがその前に万丈の身体調べてたりしてたんだし割とマッドなところが光浴びる前からあったのかな
重大な秘密を知ってスタークにお前は知りすぎたとか言われて消された可能性も出てきた>>771
あの映画に出てくる貞子も伽倻子も「貞子と伽倻子のミームを媒体に出現した邪神」なので本物とは能力がいろいろ違う
あくまで人々に情報として伝わっている範囲の能力しか再現できないから、オリジナルができる事が邪神達には情報が足りず再現できてない事とかある。
映画の中で貞子と伽倻子の行動がオリジナルと違うのはそのせい。>>796
あ、間違えた。ギャグ回でも伏線が気になっちゃう体質になってしまったのは俺だけではないはず
>>805
アマゾン細胞とは違うので人違いです>>808
(言えない、意外と似合うってのが最初の感想だとか)東映の次回予告にローグが氷室首相と相対してる画像があったが...どういうことだろ
>>806
本人達もまだ気づいていなかったけど子供ができてた、みたいな感じだと思う>>806
万丈母、龍我をお腹に宿す→その状態で火星の生物に乗っ取られる→体の中の龍我と火星の生物が合体する
みたいな感じだと思うよ>>808
この細くすれば普通に似合いそうなのが草>>724
ヤマタノオロチは蛇モチーフ・・・今までが龍(竜)だったのが蛇モチーフのマグマになって同じ蛇モチーフのスタークから「器は完成した・・・」て言ったのかな?
そしたらヤマタノオロチに更に蛇が付くから多頭龍で悪龍のヒドラになるってか?クローンスマッシュって通常のハザードスマッシュ4体分のちからか、そりゃ強いわな
>>776
その小説版の一つは玉緒だけが生き残り、取材という形で語ったという扱い>>804
デスヨネ!
イヤーCMでもルパンレッドしか出てなかったから少しネガティブになってました( ̄▽ ̄;)>>818
主役の中間フォームとタイマンで互角に戦える雑兵とは一体……来週のスーパーヒーロータイムは話の温度差で風邪引きそうだな…
>>821
・・・パラドクスPKO誕生ってこの位の時期だったよね?
その目的の為にパラドは永夢を乗っ取って・・・あっテレビ朝日の説明文見たら痛覚は持たないんだなクローンスマッシュは
>>808
何だろう、80年代のバラエティ番組で芸人が女装したみたいな感じ>>825
猛光火砕龍は火砕流とかけてるのかな?
しかしマグマかっこよかったな、これには小さなお友達も大きなお友達もニッコリ>>755
別の世界のトシオ>>832
ベルナージュのセリフ的に消滅してるんじゃない?
肉体と能力が万丈のものになってるからこその希望みたいなスタークの「お前はまた大切なものを見殺しにするんだな」のところが言葉詰まってる感じがしてこの時にマスターの人格がちょっと出て来てたのかな?
>>783
もう訴えられろよその映画(笑)>>838
おまえ
はマスター自身に向けたセリフでもありそうだな>>738
汚ねえ(戦法とか色々な意味で)花火だ……
にしても、幻徳も幻徳で思う所はあったんだろうか。
仲間になるフラグはチップをどうにかしないと無理そうだし……世界で一番のドクターが切除してくれたら助かるんだけどなー!>>832
あの液体生命体みたいなのが異星人だったとしたら、火星の文明以前に生物としてヤベーイやつらの集まりだったという事になるな
母体のお腹にいる赤子に取り付いて急速成長する程度に適合させるとか、文明滅んでなきゃ他の惑星に潜入して内から調査するために…って事とかするビジョンしかみえないんじゃが>>806
妊娠してからわずか2ヶ月で出産ってめっちゃ身体に負担掛かかってそうなんだが万丈ママ...万丈は憑依されたというより変性したって感じな気がする
ザミーゴの今わかっているスペック
・早撃ちが得意
・相手を一瞬で凍らせる即死銃
弾は一発だけだが、無限に取り出せる
最大で二丁取り出している
・再生能力
再生の仕方から、ザミーゴ自身の体は氷そのものなのかもしれない
早撃ちは自前だとして、即死銃と再生能力はコレクションの力だと推定する。早撃ちの技術は、一発限りの銃の欠点を補い、一撃で素早く相手を倒すために培われたものと推定する。そのため、一対一の真剣勝負だけでなく多対一の勝負にも有効。
今回で明らかになったザミーゴの戦闘スタイルを自分なりにまとめてみましたが、、、一撃必殺が恐ろしい!!弾数実質無限ですごい速度で撃ってくるなんて普通無理ゲーだ!!ただコレクションでの防御なら防ぎきれるので、それで防ぎながら立ち回れば勝機はあります。まぁまだ序盤なんで、明かされてない能力もあるだろうし、断定はまだできないですけどねつまりスタークの中の人は、スライムみたいなやつで
万丈に取り憑いた方のスライムはもう融合(消滅?)して意識はないけど火星因子は残ってて
万丈の肉体が完成したら、スタークからスライムがにょろっと出て万丈に取り憑くってことなのか>>844
多分ベルセルクのガッツとキャスカの子供と同じパターンだと思う、ベースは人間だけどお腹にいる段階で他の生命体に取り憑かれて生まれた結果半分人間半分化け物になってる>>824
製鉄と関わりがあるという説のあるヤマタノオロチかぁ
・・・万丈のサーヴァント候補に酒神様、もとい酒呑ちゃんが加わったな
(酒呑童子、別名「伊吹童子」は伊吹大明神・・・ヤマタノオロチの子)
しっかしスタークのセリフもあって不穏な感じしかしない・・・
クローズマグマがスタークに乗っ取られたり、
万丈やクローズマグマの力を利用して新たな変身アイテムができたりするのかな火星の生き残り
・ベルナージュ(美空)
・スターク(石動)
・???(万丈)
エボルトはスタークなのか、万丈に憑依していた火星の人がエボルトなのか分からんから保留。
器を作るために万丈とレベルを上げる要因の一つとして戦兎らを利用した感じかな。
究極のドライバーは箱の中に眠ってるのか、まさかの葛城or葛城父が造ったりしてるのか次回のルパパトはタイヤ型のコレクションだそうな...
タイヤで車にルパンコレクションは過去の戦隊のアイテムがモチーフ...あっ(察し)>>800 流石にそこで作品比較とかクロスとかいらないから…
>>846
氷の敵が出てきたルパンレンジャーVSパトレンジャーに対してマグマのライダーが出てきたビルド…新しいドライバーが必要と語っていたけど、それが戦兎を育てた理由なのかな 作るのは戦兎なのか難波の内海なのか
しかし、難波会長そろそろ切り捨てられそうだな…マスターに取り付いてるのがエボルトの精神で実は万丈はエボルトの肉体の破片だったとか展開としてありそう
ラスボスはライダー版エボルトかもしれなうけどその場合は万丈が退場したりするのかな?>>854
ウェ!?星にならないのか・・・
ゲームはやってるけどアニメ見てないし見てみようかな今回のげんとくんダークヒーローっぽさバリバリで好き
そういえば国を纏めたいだけでしたね、そりゃ難波を止めろとか言うよね>>862
割と真面目に国防と国については考えてたけど初期はプライドだけが高かったり、手段が整ってないのにやらかしたり、とね
今は過ちを認めて歩き出した良いキャラクターフォーリナー万丈見かけたけど、割とガチで笑えないネタよな…
今週のルパンコレクションは獣電池がモチーフかな?
>>862
親御さんが「お前は優しい子だった」と言ってるし、光を浴びる前は本当にいい人だったんだろうね>>770
泊パパとか>>861
戦兎 「オクトパスライトのタコとかも……?」
スターク「居たぞ。海じゃなくて陸を歩いてた知的生命体だが。ソイツはわりとこっちでもメジャーじゃねぇか?」
戦兎 「まさか……タコ型の火星人?」
スターク「ああ、ソレだ。よく悪さしに行くんで困ってたんだ、野生のタコ」>>854
「何この感じ~」で去っていくことがお約束になってるな
「やな感じ~」が懐かしいわ情報教えてくれるあたりいい奴だな幻徳
ハードガーディアン、あのカイザー創動化決定
情報規制の関係で今回になったけど、月末に出るアクションガーディアンズに西都仕様のシールもつくので安心(買えるとは言ってない次回のビルドも色々とヤベーイ
パンドラボックス奪還に成功した戦兎だったが、紗羽が持ち帰った龍我のデータを見て震撼する。
「どういうことだよ、俺が人じゃねえって!」
戦兎から説明を聞いた龍我は激しく動揺、nascitaから出て行ってしまう。
そのころ、一海のもとに内海から電話が入った。北都で一海の仲間を人質とった内海は、パンドラボックスとボトルを要求。東都政府官邸で一人パンドラボックスを守る一海は…。
ブラッドスタークらがパンドラボックスを再び取り戻すため、東都政府に攻め込んできた。心の迷いを断ち切れないまま駆けつけたクローズに対して、スタークは追い討ちをかけるような言葉を投げかける。
「お前の力は俺と同じ。世界を滅ぼすためにある」
必死で抵抗する龍我だが…!?
http://www.tv-asahi.co.jp/build/next/クローズチャージは胸のアーマーのせいでデザインが非対称のイメージだけど、クロー素の頃から左腕と右足にファイアーパターン入ってて非対称だったんだな
>>878
裏切りを悟らせない為にはね…今週のニチアサとFGOのネタ組み合わせ
・万丈、溶岩水泳部に入部
・アナスタシア、ザミーゴに触発されて氷の二丁拳銃スタイルをやってみる(けど、銃は自分の死因だから内心複雑)
・ぐだ、来週にて黒歴史にしたかった女装ネタを掘り起こされる
以上三本が頭に浮かんできた>>879
アマゾンシグマかな?>>879
それなんてシ・グ・マ?
あの外道の事だし有り得ないと言い切れなそう・・・・・>>881
アナスタシア「……カドック、いたく傷ついたから二郎に行くわよ」>>863
多分パンドラボックスは火星版地球の本棚で、そこから受けたイメージを地球の文明に当てはめて解釈したら、通信機や携帯電話よりもスマホが一番近かったとか
地球より優れた文明があったなら携帯電話もかなり高性能で多機能な筈だからスマホに相当するんじゃないかな>>888
なお精神攻撃で動揺させなかったらそのままチャージが勝ってた模様万丈母に乗り移ったマグマの塊、先週のスクラッシュゼリーが固まってた状態とそっくりだったな
今週のスターク、パンドラボックスのエネルギーをわざと万丈に与えて操作出来るようにさせてたし
底が見えねぇ……>>891
兄弟で使われてるだけあってコンビネーションはビルドの中でもトップクラスだしね・・・
単体で戦うなら多分内海のほうが強い>>893
誰かが水に落ちそう>>888
ヘルブロスって防御性能以外はローグよりスペック上なんですよ…>>893
書き方がまんまホウジョウエムゥ!で草>>886
もう、ハードガーディアンやクローンスマッシュとか出始めてるし…割と人生の終了的な意味での解雇通知とか来てもおかしくない>>899
スターク「心配すんな、お前もネビュラガスを注入した時点でもう人間じゃないから」(なんの慰めにもならない[悲報]万丈、キモかった
>>906
笑いは伝わった>>903
1号「…そうなったとしても後悔よりも『良かった』と思える時がくる」
V3「いまがこの身体が俺のプライドだビルド」>>908
馬場さん「(腹立つなぁ…この顔)」ププ>>905
ゴリラゴリラフォームでラスボス即死を狙うのか……
どちらかと言えばゲーマーMっぽい戦い方だなメガネ、尻、そして女体化
圭一郎沼はどんどん深くなる>>895
これがショムニですか>>919
拷問じゃないか…
確かに知らない方がいいな…>>919
流石難波だぜ!>>906
ブレン「その顔が見たかった〜、私に嫉妬するその顔が〜アッハハハハ〜!!」
想いを伝えたんだな…異世界転生は無人探査機とともに
>>927
万丈「アマゾンズ世界からニチアサ世界に異世界転生したと思ってたら火星からの異世界転生だったんだ…」>>922
それはもうオーズじゃねえかな…
玩具、食玩、ガチャで3枚スキャンできたし、本編でも同メダル3枚フォームになると思ってたよ今、クローズマグマの初変身&初戦闘シーンを見返していたんだけど、クローンスマッシュの倒し方が結構えげつなかった。
マグマドラゴンを召喚して突撃させてクローン2体を瞬間硬質化させたマグマで拘束→固まったマグマごと殴ってぶっ壊すってプロセスで倒してた。
これって、マグマでの熱ダメージ+打撃のダメージが確実に入って、さらにスマッシュの表面装甲をマグマの熱で溶かしてダメージ加速させてる可能性もあるから、耐熱性能高いタイプのスマッシュじゃないとダメージめちゃくちゃ入る?>>932
親父たち「お前を生んでしまったことが俺(私)の罪」万丈が乗っ取られてラスボスとかになったら辛すぎるのでなんとかしてくれ戦兎
>>936
公園で万丈の真似をしてバッタバッタと倒れる子供今思うと万丈の第六感でベストマッチが分かるのはやっぱり異星人だからなんだろうか
ラビスパ開発の時に第六感が働かなかったのは「ベストマッチを選択できる」って能力を「鋭い第六感」って間違った解釈をしていたって描写なのかもな>>934
まぁハンマーはキャンペーン品だから一回限りの番外みたいなもんだろうさそういや勝手に正体をスタークにバラされた幻徳が、今度は勝手に正体や真相をバラす意趣返しでもあるのか今回
>>862
箱の光浴びても攻め込むために父親蹴落としたりせずにNo.2のまま国防の軍備を固める事を主軸にするくらいだからねブレッツ・アレニシカのブレッツってのは、分裂とかけてたんだな
香澄→かすみ→霞→霧→ガス・スチーム
あっ(察し)……そういやエグゼイドのライダー達って抗体があれば実質デメリット無しなんだよね…
改めて見るとデメリット無しで時間停止とか常時無敵とか神とかずるいなぁ>>947
まさかのかすみさんラスボス>>948
そのために色々犠牲にしてるんですがね…
プロトガシャットの使用による体はボロボロ、ゾンビに死のデータを蓄積するために自分を更にボロボロ、オリジンガシャットによるコンテニュー99回分の命とそれを減らした多くの経験、そしてアナザーエンディングでの出来事を得てようやくだし>>942
それ師匠じゃねぇか(笑)>>901
万丈?「千翼ルルォ!ヤメルルォ!!」>>796
スタークの言う究極のドライバーってのはどう手に入れるつもりなのか気になるな。究極の器らしい万丈が八岐大蛇ならば身体の体内から天叢雲剣(究極のドライバー)が取り出す目的で万丈を鍛えた可能性もありそう。
最初はスタークが万丈を究極の器にしてから石動惣一から乗り換えるつもりかとも考えてたんだけどね。万丈が火星由来の生物の細胞が混じった生物ならば、火星出身(?)らしいスタークが身体として使いやすいかもしれんと思ったんだけど。>>954です
無事にスレ立てできました。皆様ご承認ありがとうございます>>930
逆に香澄スマッシュにはダメージ通りにくいのか
……愛なのかな>>962
連載再開を願ってる人物は多いが、体の問題なだけに簡単に解決するもんでもない
中途半端に復活してDグレイマンみたいに連載飛び飛びになられても困る>>963
よし!並んで同時変身だ!>>967
自分がバカだと自覚しているバカは珍しい万丈のマグマは火を焼き尽くすマグマじゃ!
>>878
「散々心配させやがって!」も入ってそう。>>975
サブキャラ(実は火星人、異様なハザードレベル上昇率、覚醒すればパンドラボックスの力を操れる)>>975
改行とかするとその分スペースも余分に増えるからページ数も多くなっちゃうからな
メールで送る形式ならともかく印刷して直接提出するタイプだと作る側も読む側も地味にキツいし
卒業論文とかはまた別問題だけどね>>970
万丈「千翼ォォォ!俺がお前の痛みになれたならって思ってたらお前と同じような境遇になっちまったぞ!!」ついに創動でラビットラビットとタンクタンクが...
ゲットできるか不安だ>>982
俺のところだともうゴットマキシマムとレーザーXがなくなってた…>>981
火星パワーがなかったら即死だった…パトレン側にも飛行用の追加ビークル来ないかなぁ
もしくはCV玄田なビークル>>979
ぶっちゃけシーズン2は仁さんも怖いが悠も大概怖いよな。伊達にストライクフリーダムと呼ばれとらん>>967
そこのシーンで好きなのは
「火星の方面ってどっちだよ」
「...上だよ」
の会話
非常にバカっぽくてよろしい>>987
トランスチームシステムはハザードレベルが3以上必要じゃなかったか>>990
難波の息がかかってる奴らばっかりみたいだからイロイロできたんだろうね難波の工作員だならね、山風くノ一みたいなスキルがあるんだよ
あの作品のくノ一は結構えげつないハニトラ使うしパシリム観てきたけど面白かった
前作の登場人物が出る、とか先輩ライダーみたいなことを、と思ってたら肩透かしはくらったが>>994
杉田と中村見れなかったのか…え? 紗羽さんもナイトローグに変身するって? それは本当かい!?
>>995
ベッドに誘ってオセッキョウ?万丈は溶原性細胞のアマゾン
1000なら潰れる流れるあふれでる
型月×特撮スレ レベル114億
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています