- 1名無し2018/04/08(Sun) 23:12:38報告
初スレ立て失礼します。
このスレッドはサーヴァント同士や、サーヴァントと概念礼装の相性に関するネタを募集します。
相性が悪い方もネタにして構いません。
運営は狙ってるかもしれないし偶然かもしれない。
例
アルトリア、メドゥーサ、エミヤとリミゼロ、イマジナリ、フォーマル
→SN主従の組み合わせで、宝具込みで一番所持数の多いカードを強化
メディアと黒の聖杯
→メディアは汚染聖杯も使えるという設定だが、実際非常に相性がいい
ドレイクとレコードホルダー
→主従でありながら、なんと全くかみ合っていない。
アルトリアオルタとジャンヌオルタ
→作中では表面上仲が悪いが、ジャンヌはスターをもらえ、アルトリアは竜属性持ちと相性がいい
…ちなみになぜ今このスレを立てたか2部をクリアした方にはわかるかもしれませんが、まだネタバレと言える時期な気がする。 - 2名無し2018/04/08(Sun) 23:49:01報告
- 3名無し2018/04/09(Mon) 00:30:02報告
- 4名無し2018/04/09(Mon) 00:43:54報告
本来征服王を呼び出したがっていたケイネス先生。
実際、彼に装備すると希薄だった生存手段が増やされかなり相性が良い - 5名無し2018/04/09(Mon) 00:47:25報告
- 6名無し2018/04/09(Mon) 00:53:57報告
ホームズとモリアーティ、ライヘンバッハではホームズが生還しモリアーティは滝の底へ沈んだ…ホームズはバリツで生き残ったとされているがこれはコナン・ドイルの後付けである。本当はライヘンバッハで終わらせるつもりだったらしい。が、ホームズは生還した故に2人が滝へ沈む、これは「もう一つの結末」である。
さらにモリアーティが生還する結末だってあるかもしれない。
2人に『もう一つの結末』が合うこと、これは偶然かもしれないがこれはホームズにとってはかなりの皮肉だろう - 7名無し2018/04/09(Mon) 01:09:48報告
- 8名無し2018/04/09(Mon) 01:30:48報告
- 9名無し2018/04/09(Mon) 01:58:09報告
- 10名無し2018/04/09(Mon) 10:27:34報告
トリスタン
攻撃、クリティカル、宝具で相手を殴り倒すこと(しか考えていない)に関しては一流の円卓において
搦手と支援を行える異色の存在である。
クイックによるスターの発生、竪琴による宝具の回避、諫言による強化の解除と対セイバーを超えて汎用サポートアタッカーとじて活躍できるポテンシャルを秘めている。
数々の特異点、獣国の異聞帯を解決できたのもトリスタンのおかげなのは言うまでもないだろう。
セイバーの多い円卓の騎士をサポートする場合は相手が苦手とするランサークラスが多いというという悲しみがあり
イゾルデに似ている女性、獅子王の支援に回るとクラスの関係でスターを奪ってしまう悲しみを背負っている
マスターのフォローが大切になるサーヴァントだ。 - 11名無し2018/04/09(Mon) 11:35:29報告
キアラさんに黒聖杯とかはよく使うな
NPupスキルを持って、Aカードも多いので宝具打つのに苦労はしないキアラさんの火力を上げれるし、宝具を打つとHPも回復するのでデミリットをほぼ感じずにすむ
問題は厄ネタ+厄ネタの組み合わせなので非常になにか取り返しのつかないことをしているのではないかという気分になることだな - 12名無し2018/04/09(Mon) 11:45:16報告
アンデルセンに魔性菩薩は定番
- 13名無し2018/04/09(Mon) 12:55:30報告
ルームガーダー
スター集中度アップ
ダメージカット
一言足りない事で有名なカルナだがスキルも一言(一要素)足りないことは召喚しているマスターならなんとなく気づくだろう。
NPチャージとクリティカルアップの複合という強力なスキルを機能させるためにかつてのマスターであったジナコの力を借りるのも良いかもしれない。
しかし、ルームガーダー(引き篭もり)にルームガーダー(引き篭もり)を出会わせた時、革命が起きる。
刑部姫とジナコを組み合わせることによりスター集中からのクリティカルによるNP加速と宝具とスキルとダメージカットによる相乗効果は全盛期の後輩のキャメロットの如き鉄壁を誇るだろう。
神獣も雷帝も彼女達を引きずり出すことはできないのだ。 - 14名無し2018/04/09(Mon) 12:56:08報告
- 15名無し2018/04/09(Mon) 13:53:01報告
BBちゃん&もう一つの結末
A攻撃宝具と自己改造(スター集中、クリ威力アップ)を持つBBちゃんは「もう一つの結末」の効果を十全に生かすことができますよ
やはり先輩にはできる後輩であるこのわた…BBちゃんがお似合いなんですね! - 16匿名希望のアーチャーとゴージャスとセイバー2018/04/09(Mon) 15:14:10報告
>>15
ではこちらのマスター/ハクノ/虜はもらって行くぞ(cv諏訪部/関/能登トリプルボイス) - 17名無し2018/04/09(Mon) 16:31:29報告
SN、HA登場マスターがピンで描かれている礼装を原作主従に絡めて語ってみる
・リミテッド/ゼロオーバー(Bバフ)
・フォーマルクラフト(Aバフ)
・イマジナリ・アラウンド(Qバフ)
・毒蛇一芸(3ターン限定高倍率Aバフ)
・緑の破音(Bバフ)
原作で主従だったサーヴァントと相性のいい礼装。彼らの結びつきがいかに強かったかを伺わせる。
というか、毒蛇一芸の尖りまくった効果を最も有効に活かせるのがキャス子さん、という。
但し、アーチャーは開発段階で宝具属性がArtsからBusterに変わっている(リリース前の開発中画像参照)のでその辺りが噛み合わなくなっている。
エミヤ・オルタにでも付けてみる?
・封印指定執行者(スター集中)
クリティカルUPを持たないランサーやアンリとは特別相性が良いというわけではない。
幸い、ルーン魔術主体に戦う術兄貴がクリティカルアップを持つので組み合わせてみるのも悪くないかも。
?「せんせーい、俺にスターを集めても意味がないと思いまーす。どうせ派手に散るための魔力なんだし、もっと楽ちんな手段で溜め――え?殴れ?マジで?」 - 18名無し2018/04/09(Mon) 16:32:48報告
続き
・鋼の鍛錬(防御バフ)
・マグダラの聖骸布(対男性防御バフ)
耐久戦の得意な兄貴は正規マスターであるバゼットさんよりも、この父娘との相性が良い事に哀愁を覚えるのは俺だけではないはず…
一方、攻撃力全振りのギルガメッシュとの相性は言うに及ばず。
英雄王の力を引き出せるのは彼らではない。
・偽臣の書(弱体耐性UP)
ライダーさんの対魔力をちょっぴり底上げした所で何だというのか。
別世界の彼(弱体付与率UP)の方が相性が良い皮肉。
・投影魔術(Aバフ)
・ガンド(Qバフ)
・虚数魔術(戦闘開始時NPチャージ)
士郎凛桜のSN時点での姿。相棒とは効果が噛み合わない。
投影魔術が弓トリアと相性がいいくらいか。未来の自分と組み合わせても悪くないのが何とも言えない。ライダーさんの鮮血神殿のNP増加は25に設定して欲しかった。
・五百年の妄執(消滅時敵に呪い付与)
敵の攻撃をかわして敵を討つハサン先生との相性はさして良くない。令呪が無くても付き従う御仁とはいえ、所詮はビジネスライクな関係だったということか。
自滅出来るアンリとの相性は悪くない。 - 19名無し2018/04/09(Mon) 18:01:03報告
- 20名無し2018/04/09(Mon) 22:18:24報告
- 21名無し2018/04/10(Tue) 00:25:29報告
アイリスフィールの礼装は全て家族全員(イリヤ・クロエ・切嗣・エミヤズ)に有用だが自分にだけは相性が良くない。
イリヤの礼装はNPに関わるものが多く、アイリにも自分にも有用、切嗣にもまあまあ。ただ家族がおらず育った緑の破音だけはクロエ含めて自分にしか相性が良くない。
士郎の礼装はリミテッドゼロオーバーはエミヤ、イリヤ宝具を強化できる。
投影魔術に至っては、エミヤ・イリヤとはなかなかの相性。切嗣・新エミ・クロエとはかなり相性がいいなと二枚ともそれぞれ相性の良さがみられる。ちなみにこの5人は関係性が深いだけでなく。4人中投影魔術を実際に使うかBGMにEMIYAが使われた共通点がある。
ちなみに某この世のすべての悪さんはこれだけエミヤ関係やら聖杯関係の礼装がありながら相性がいい物が特にないと言う面白おかしい関係性に。唯一投影魔術だけはギリギリ合うのは皮肉か - 22名無し2018/04/10(Tue) 00:51:52報告
おうそういや「ショコラティエ 」も忘れてたね、こっちもアーツ強化アンド☆集めなんで投影魔術と同じく相性がいいのが多い、というかこっちのが相性良いキャラも。
番外
アルトリアさんシリーズは元マスターの切嗣の起源弾と大体相性が良くない(ただ外道戦法も出来そうなオルタのライダー系カードとは組み合わせられる)、一方で仮のマスターだったアイリとは大体相性がいい、
もう一方のマスターの士郎とは、アルトリアシリーズは11体中7体と相当バスター宝具の比率が高いのでオルタやランサー版など原作で主従じゃない組み合わせでも相性がいい。 - 23名無し2018/04/10(Tue) 01:00:52報告
個人的な願望で申し訳ないが美沙夜は男性特攻持ってて欲しい。後欲張るならばクイックが輝ける性能を。
- 24名無し2018/04/10(Tue) 01:11:21報告
老成の翁が二人の式と相性が良いんじゃなくてメタとして抑える役割なのが好き
人殺しは駄目だと言っていたコクトーさんらしさがある - 25名無し2018/04/10(Tue) 01:31:42報告
玲霞さんの描かれた「柔らかな慈愛」
ジャックちゃんの「外科手術」スキルの効果を上げるのはご存知の通り…ですが、この礼装を強化することで体力を最大2250増加させることができるのです。
あくまでも妄想ですが…ジャックちゃんに付けると仮定した場合。
「最大HPの増加」「回復スキルの効果アップ」により「ジャックちゃんが無事に帰ってこられる可能性を高める」というような見方が出来るのは私だけでしょうか…?
「大丈夫よ」という、ジャックちゃんに対する玲霞さんの変わらない愛を感じてしまうのです。
余談ですが。
他の子供達(ナーサリー、ジャンタ、バニヤン)達も回復スキルを持っているので、相性がいいのはなんだかほっこりとしてしまいます。子供達と仲良しな玲霞さんを想像してしまった…。(ナーサリーは自己回復なのは目を瞑ってくださいまし) - 26名無し2018/04/10(Tue) 01:46:13報告
ここまで凡骨とすっとんきょうなし。
一応解説すると、スターが集中しやすく宝具の特攻範囲が比較的広いすっとんきょうを、凡骨がサポートすると強い。
……らしい。(テスラなんて持ってねーよスト限☆5だぞ)
【FGO】サーヴァント、概念礼装の相性に関する小ネタ、皮肉
26
このスレッドは4/10 13:46頃に過去ログ化されます
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています