型月作品と特撮作品を絡めてみんなでワイワイやるスレです。短編SSや特撮実況・感想もOKです。(実況はネタバレにならない程度でお願いします)
カテゴリは『その他』を必ず指定してください。
規約や禁止事項に触れることは控えましょう。荒らしは無視し、NG、報告にて対応してください。画像の貼り付けは節度・内容に注意してください。スレの内輪ネタや画像を他スレに持ち出す場合はそのスレに合わせて適切に行ってください。
前スレ「型月×特撮スレ 第110戦隊!」
https://bbs.demonition.com/board/1922/
次スレは>>950が建ててください、>>950が建てないor建てられない場合は>>970にお願いします。承認後は早急に前スレを埋めてください。
必ず前スレを使いきってからお使いください。
最強議論やスペック論争はスレが荒れやすくなるため程々に!
TYPE-MOON作品や特撮以外の話は基本スレチなので節度を持ってお願いします。
映画等のネタバレの目安は1週間〜10日です。「仮面ライダーエグゼイド アナザーエンディング」のネタバレはVシネマ発売一週間後から解禁です。
公式発表を除く児童誌バレ等はラフム語、グロンギ語等に変換してください。
戦闘コードを入力してくれ!アクセスコードは…!>>1
GRIDMANロイミュードてっきり108の時のスレタイになると思ってた
>>1
立て乙です
GRIDMAN>>1
立て乙
GRIDMAN>>5
2期ライダー全員集合って状態にしなかったのもメッチャ努力しただろうしな
なお紘汰さんは住んでる星が違うため対処のしようがない模様
そもそも並行世界に行ける装置作るって時点で頭ヤバすぎる>>5
ハイパームテキを封じる算段があるぐらいには超がつく天才よ>>7
1.ナイトローグ→ローグみたいになる
2.ハザードトリガー使った強化をする(三羽鴉
3.ネビュラスチームガン3つ目開発&兄弟同時にヘルブロス化(もしくは2人合体仕様に変更)
4.さよなら…天さん…な活躍させる
好きなの選べ平行世界に行ける装置作れるあたりすごいよ最上は
>>12
ボトルの成分が入ったスクラッシュゼリーなんて未知の物質なんだから、熱で結晶化する科学的性質を持ってると言われたらそうですとしか
ウィダーインゼリーではそんなこと無理ですと言っても仕方ないわけだし>>13
しかもあの状態でもまだ目的の不老不死になってなかったし、スカイウォールからバグスターウイルス発見して平行世界の存在に気づいて2つの世界を合体させる装置を開発するって最上の底が知れない、葛城が尊敬するはずだわすごい天才だよな最上
平行世界に行ける装置とか作っちゃうしムテキとスパークリングと戦えてたしな最上
>>11
やっぱ神ってすげーわ
曲変えても違和感ないんだものこの最上再評価の流れ、ケイネス先生を思い出す
唐突だが、仮面ライダーアマゾンズで千翼がオリジナルで溶原生細胞を持っていた。
仁さんと悠のアマゾン細胞も変化している。と聞いておもい浮かべたのがこれだった。
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=xCmmsIvL0DA>>26
形としてはケイネス先生より前原くんに近いよな。それにしても前原くん強かったよね……しかし龍我さんが希望か…
火星の王妃らしいベルナージュが言ってたあたり火星と何か関係あるのかな龍我さん>>30
あ、回転ブロス>>1乙
火星ビームで敵も味方もこっぱみじんだぞ!>>25
エアロゲルというものがある。
ゲルは液体に物質が分散した結果全体として固体みたいなった物。
このうち、超臨界乾燥したものがエアロゲル。超臨界乾燥とは超臨界流体という臨界点以上の温度、圧力によって気体と液体の区別がつかない状態とも言われて気体の拡散性と、液体の溶解性を持つ、物質の状態の一つ。
まあ詳しくはググって。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/超臨界乾燥>>35
ツインブレイカーが出るかなぁ程度やろな
それもあのメリケンみたいな何かで枠がないだろうけど>>35
やっぱりアーツは通常クローズ一般でチャージがプレバンのほうがよかったなあ>>34
元辿ればウイルスがいる変身だしなぁ
そもそも主人公側が変身不可になってる時点でヤベー奴なのだが新OPでライダー達がパンドラボックスに手を出す順番を確認してみたんだけど
ビルドが手を伸ばす→ローグが止める→クローズが手を突き出す→スタークが受け止める→グリスがスタークの腕を掴む→美空の腕輪で全員吹き飛ぶ
で真っ先に手をかざそうとしてるのがビルドなんだよね…単に主人公だから一番最初なのか、伏線なのか…三羽ガラスのフルボトル使ってくれたの嬉しかった…
そして戦兎さんと猿渡さんの背中を押す三羽ガラスのシーンもよかった…火星パワーあったら肉体無くても依り代(美空の場合は腕輪)があれば、表出する感じなのかね。
あり得る可能性としてスタークも火星人の人格があるかも、というかそれが「火星から戻ってきた石動惣一」なんだろうけど。>>44
神様と物理攻撃完全シャットアウトの人たちがいるんですが
ゴーストに関しては多分記憶違いだけど闘魂の時点で生身の敵に対してはかなりヤバイ能力なかったっけ?マスタークって手から炎も出せるんだな…
ますます人やめてる…>>51
思わず打ち間違えた「言えた事か」って打とうとしたのにそもそも火星パワーって何!?
マスタークのハザードレベルは万丈より低い(嘘の可能性アリ)けど謎パワーでスペック底上げしてるのかな?>>55
たしかにスタークの所業は紘太さん絶許案件よね>>55
シグルド「俺、今回関係ないよね…?帰らせて…?」難波のジジイは最期死ぬような気がする
あんな事しちまったんだし>>60
この神は味方入りしてますわ>>50
後ろにチャリあるし前回の走ってきた。に続いてチャリできた。かもしれない>>47
今日のお前が言うな、は此処ですか>>60
マッドサイエンティストが味方とかこのセリフいうまでにコイツのせいで他の人がメッチャ苦労してそう(小並感)>>62
イカロスやね
スタークは神や神と同等の存在にでもなろうとしているんだろうか>>47
『クリプターといい難波重工といいテメェらいい加減にしろよ?」>>69
桜見に行く約束の時に指輪が光る演出が切なかった>>24
スネェェェェエク!>>66
ただ、OPでパンドラボックスの取り合い?みたいなシーンにベルナージュ(美空)も映ってるからなあ。
火星が滅んだ理由の要因の一人かもしれない。>>71
会長も会長で軍事力があればどうにでもなるなんて簡単に考えてるし、あの企業全般的にやり方がこすっからいというかなんというか……>>66
「火星人や地球外からの脅威に対抗するべくライダー達を鍛えてる→」っていう考察はよく見かけたけど火星を滅ぼしたものを地球に再現しようとしてるあたりだいぶ怪しくなってきたよなあ
火星を滅ぼした脅威を地球に呼び寄せてライダー達に倒させた後にその力を得るとか?もしそうだとしたら地球からしたら大迷惑もいいところだけど>>77
あなたはもうちょっとメンタル鍛えて
他の神様に比べれば好感持てるけど
人間に殴られた→人類滅ぼして新しくやり直そう
とか思考がぶっ飛んでるのにもほどがあるから>>34
ま、これくらいやんなきゃ2期ライダー達と戦うのはキツいっしょ!>>81
弾くのかと思って一瞬ビクッとした>>66
ビルドは1話からモブに厳しい世界してるからな
スカイウォール建造時の中心地はもちろんのこと、スカイウォールが生えてきたところにいた人がどうなるかはなんとなく察しがつく(空中に飛ばされるモブ映像参考
北都みたいに土地が荒れたりなどの被害、連絡がほぼ取れない分断された環境、スマッシュ被害からの戦争など>>82
やっぱり親と子は似るんですねえ...今回のタワー形成に関するアレコレで一番面倒な点って、スカイウォールの物理的壁面はタワーを創りあげる為に移動したけど、赤いエネルギーフィールドみたいなやつは展開されっぱなしで行き来そのものは相変わらず制限がかかっているところだと思う。
>>92
スタークごとパンドラタワー焼き払ったところで帰ってくれるなら歓迎するわ>>93
詐欺師もそういう相手選ぶからな。>>85
そこにロイミュードがおるじゃろ?
合体するんやで(建前)してくれよぉ!(本音)>>90
戦兎「最初のスターク戦は低確率ですがバグで即死が入るのでゴリラモンドで狙っていきます。外したらリセット、当たったらRTA終了です」
戦兎「当たりました、小時間のご視聴ありがとうございました」映画は正義のアルファとオメガが悪の組織ノザマ製薬をぶっ潰す勧善懲悪物なんだろうなぁ
来週のビルドのあらすじ予想
万丈「ベルナージュwwwwww」
戦兎「おいwwベルナージュさんに失礼だろwwwやめてさしあげろよwww」近所のスーパーではいまだにキュータマやキュウレンオーが売ってるんだが...
>>108
執政者としては間違ってないけど、あくまで執政者としてはなのであって現場に出てきてやる人間としては噛み合ってないよね。>>113
「……」鷲尾兄弟が株を上げるには、ハードガーディアン達が渋滞で到着が遅れて東都侵攻作戦が中止になりかけた所で、二人の高速ファンキーマッチでお客さん(西都市民)を繋ぎとめて地獄をブロスするしかないと思う
いや、真面目な話援軍がが来ない状況で意地張ってみせにゃな>>59
オエージもやるんだよほらほら美空とベルナージュでは声が変わるけど多分別人格っぽい
一方マスターとスタークでも声が変わる、つまり石動惣一とブラッドスタークでは別人格
または火星に行った時に火星人に体を乗っ取られたとか…?>>97
水でも飲んでリラックスしな(画像略>>108
理想の自分に対して今の能力が追いついてないのはあるだろうね
トップで采配ふるったり前線で兵士やってるよりも、現時点の能力で向いてるのは一番最初の東都での参謀兼補佐官兼必要があれば首相代行のホテルおじさんだった時代の立場だろうし>>117
ゲキトツとセット>>128
深い闇も復刻しているからますます混沌を極めてるTwitterで言われてたけど市民からすれば代表戦の結果を無視してるのは東都なんだよな
めちゃくちゃな西都の侵攻も表向きは大義名分のある正当な侵攻ということになる
恐ろしや難波会長>>132
eab@f[2%=q@rgk4m3.tmd;ue>>103
そういや、リブラもキャンサーの顔変えていたね。
ヴァルゴにはバレバレだったけど>>105
へー韓国ではもうムテキに入ったのか
まだ放送さればかりって聞いたから驚き>>135
今回の代表戦はあの場で全面戦争を仕掛けないことを条件に西都が持ちかけて来たものだからそういう細かいルールは西都が決めたんじゃないかな
実質侵略を待ってもらってる立場の東都が意見出来るものでもないし試作型が量産型に勝てるわけないだろと言わんばかりにスクラッシュライダーをボコるハードガーディアンには参るね…
>>131
後に「マスターは蛸キライだったけどベルナーシュもタコが嫌いなのか?」って言う疑問から戦兎に蛸をヒョイっと渡されて駄女神シャウトしたりしそうしかし死後も名前と顔を使われ続ける御堂首相も気の毒かもしれんな
先に侵略してきたとはいえ、約束を反故にする気はなかったみたいだしビルドの新OP映像を見て思ったんだけど
パンドラボックスに手を出そうとしたマスタークの手をクローズとグリスが無理やり止めたのに対して、ローグはビルドをたしなめるように手を掴んだのが印象的。
これは自らを犠牲にしようとする戦兎を幻徳が止める展開を暗示しているのか、それとも・・・・・>>142
それがありそうなのがまた…
だが単純にスタークより先にビルドが手を出すのを阻止してるとも取れるし
果たしてどうなるのかYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=YAu-BvFwnzI
数年の時を越えて奴らが地獄から帰って来たぁぁぁぁぁぁぁあ!!!
聞ぃて驚けぇぇぇえ!!!シャニマスにも特撮好き居るしあと一人で戦隊組める
絶対ゴレンジャイ状態になるだろうけどグリッドマン、ライダー、キュウレンは来たけどウルトラマン関連は特になさそうだな・・・
円谷公式じゃなくても昨年のウルトラそに子みたいなネタが欲しいが>>147
公式がライダーネタするのは勝手だ
けどそうなった場合、誰が代わりに犠牲になると思う?
南条だ
あのネタはガチでアウトでしたね……>>143
その通りなのが困る……もう言われてるかもしれないけど、OPの最後良かったな
葛城が戦兎とハイタッチして消えていくのが、過去との決別って感じがしたみなさんとタイマン……?
って思ったけどこの前の弦ちゃんも複数相手にタイマン張ってたから原作リスペクトだわってなる>>131
雨宮さん、最近は駄女神よりも装甲空母のイメージが強い
ところで雨宮の好物が焼肉なのでどこかでネタをいれてほしいものである>>152
ゴーマの三馬鹿とボーゾックとガイアークの三人も出ないかな・・・?>>157
中の人がニチアサ好きで特撮のパロディイベントで主役やってた百合子と戦隊のレッドになりたい環を入れれば一応五人になるけどミリオンだけ二人ってのもバランス悪いしなあ>>159
メレ様追加戦士枠なのにね
スペスク世界とゴーカイ世界はよく似てるけど違う世界てさいねいさんがスペスクの時に言ってたのと関係あるのかなまさかジライヤに出てきたデモストも出るとは
http://nico.ms/1519869862
メダル砕き回配信来たけど
助けを求める声が此処まで歪な感じになるとはね
あと何気にプトティラ以外で紫系ヤミー倒してる後藤さん>>157
中の人が豪快な黄色だった文香さんも追加で映司が都合の良い神様になって終わる予定だったってよく聞くけど出所はやっぱ雑誌インタビュー?
>>167
雑誌インタビューに特写かな
俺は特写で読んだわ。ただ明確には決まってなくて案の一つとして残ってた、な感じだったけど。
割と雑誌によっては同じ内容でも細部が違うから捉えられ方も変わってきたりパンドラの箱は災厄をもたらした後に最後には希望が残り、そしてベルナーシュ曰く万丈は最後の希望
つまりベルナージュさん相変わらずセリフ少ないなw
>>170
万丈は箱入り娘(物理)だった…?>>174
Fakeジャックみたいに一周回ってマトモになりそう>>174
「兵器開発なんてやめて人の生活に役立つ物を作るぞ!」
「孤児院の予算を増やして子供達が独り立ち出来るまでの支援を手厚くする!」
「三都間で戦争が始まった!?なんとしてでも止めるぞ!」そういや今の幻徳はFateでいうオルタみたいなもんなのかな
光を浴びる前は父親お墨付きの善人だったみたいだしそういや今回出てきたゴーシュが持ってた双眼鏡のルパンコレクション
東映公式サイトによると肉体を細胞レベルで見る事ができるみたい今ゲキレンジャー見てるんだけど、ブラコの声ってFateの書文の人だったのか
そもそも、『本来の石動惣一』がどんな人物だったかって、全くと言っていいほど触れられてない気がするのって自分だけ?
マスタークが自供っぽい事はしてたけど、今となってはあの時に言っていた『スカイウォールの惨劇を起こした頃は、パンドラボックスの影響でおかしくなってた』という台詞も、『石動惣一という人物に元より備わっていた人格がボックスの光の影響で歪んでしまった結果引き起こしてしまった』と解釈するより、『地球人で初めてパンドラボックスに接触した事で石動惣一に古代火星人であるスターク(仮)としての人格が植え付けられ、即座にスタークは惣一の人格を侵食開始。式典の時は人格の侵食が中途半端だったものの、ボックスへの接触そのものは成功したので、後々パンドラタワーを建造する為にスカイウォールの惨劇を発生させた』と解釈した方が、個人的にはよっぽどしっくりくるんだけど。火星の王妃でオルガ団長思い出した
そういや神と同じ日に死んだらしいねマスターについてはほぼ状況しか語られてないしな
本人の言い分は一切信用できないです
本当に家族ごっこを楽しんでいたようにも見えるし、煽りで言っててもおかしくないし>>178
一方でテレ朝の方では能力は謎って書かれてたり、コグレさん露骨に隠し事してるし、まだ何か秘密はありそうだね>>184
走りながら変身しにくいのは555な気がする>>184
響鬼さんとか電王は走りながらやりやすそう
ビルドとかWは走りながらしにくそう>>184
前者は畳や魔方陣を潜り抜けて変身するブレイド、ウィザード系列のライダーだろうけど後者はちょっと思いつかないな>>184
剣は走りながらどころか普通に走って変身するな
龍騎は鏡がないとアカンからでっかい鏡があって広い場所じゃないと厳しいかも?>>184
響鬼とか?
結構歴代の中では楽なポーズだと思う>>184
走りながら変身しにくいライダーはドライブとかかなあ。タイヤの装着がしにくそうというかドライブ以外でも特殊機能なしの普通の自動車の運転中とかもしくは助手席で変身するライダーとか出てかねぇかなぁ
今のところ挙げられているライダーの中で、ビルドとノーマルクローズに関しては『走りながら変身しやすいライダー』にカウントしてもいい気がする。
スクラッシュ系ライダーに関しては、変身プロセス的に絶対足を止めないといけないけど、ビルドとノーマルクローズは変身者が走っていてもフレーム側が自動追尾してくれる(スタークの正体バレした時の万丈の変身シーンがまさしくソレ)から、『走りながらの変身』はしやすい部類だと思う。
挙げられていないライダーとしては、クウガ・アギト・ギルスあたりの『変身のコントロールを変身者の意識に依存している』系列のライダーも走って変身しやすいライダーに加えていいと思う。>>184
カブトライダーやイクサ以外のキバライダーは変身者に合わせてくれるだろうから走りながらでも変身しやすそうではある>>184
ディケイドとかは変身しにくそう
だって走りながらカード挿入とか絶対折れる(確信)>>198
実はスパークリング初登場回で万丈が走りながら変身してる。
あれ見る限りランナーも滑車ついてんじゃねぇかな…>>199
一応さのまんのラスト変身は走り去る車を追いかけながらだったな
鏡を追うなんてシチュエーション自体そうそう起こり得ないだろうから想定外なのは確かかあと型月と仮面クロスオーバーさせるとして『型月とライダーを同じ世界と仮定するクロスオーバー」なら型月世界の歴史と矛盾しない平成ライダーの怪人種族ってどれだろ?
アンノウンとアンデッドは設定がモロに型月の神霊の在り方と矛盾するんだよなw>>52
どうあがいても希望>>75
その人ならどうにか・・・・・いや、厳しいか?>>206
ロードは神の下僕だから「下僕」
アンデットは捻れこんにゃくに弄ばれていたゲームの駒だから「駒」みたいな感じじゃないかな黒神様とアンノウンとは出会ったら即殺し合いになりそう
本編後はわからんけど>>206
言うわけない
ギルが雑種と呼ぶのは後世の人類だけ>>207
この神達そもそも聖杯欲してないだろうなぁ…
黎斗以外は問答?出来てそうサガラとマーリンの問答とか見てみたい
>>210
アイアンマンスーツは便利だけど謎技術すぎる要素が多すぎる
漏らしてもセーフな所とか>>214
後者二人は何が恐ろしいかって元の種族はただの人間だってとこだよな
型月設定と矛盾しなさそうなのはドーパントやバグスターあたりかな?歴史が新しいしている>>187
あれ融合係数足らんと弾かれるぞ
しかもそれで失敗した
桐生さんは片手吹っ飛んだわけで
俺は怖くて走り抜けるの無理ですわ>>159
ハミィとメレ絡みあるわこれ
あとシシレッドに対してリオ様と比べそう黎斗の場合は他に敵がいるとなんだかんだで働いてくれるけど、敵がいなくなったら黎斗自身が脅威になるんだよなあ...
よっぽど気に入られてない限り、聖杯戦争に呼ばれてもちょっとしたきっかけでマスターを裏切りかねないそういやハザードフォームってOPに出ることなく出番終わったのか。
前作のドラゴナイトハンターかな?(活躍時期にOPに出れなかった的な意味で)>>221
人間がアギトにならないように送り込まれたのにその役目ガン無視して人間のアギト化促進させたような感じだよね。人間とギルガメッシュと神々って子供の頃以来にガイア見てるけど髪や服装に時代を感じるな
>>219
草生える>>224
マスターのこの顔を見ていると某マヨネーズのライダーの「ピンチはチャンス!」という言葉が、思い浮かんだ……
いや、マスターは彼とは大分違う性格なんたけどね。>>228
そんなんだから「OPで販促を済ませたフォーム」とか言われるんだよ…>>230
この口が本当にムカツク>>229
本編ではないがあらすじとかいう全員ネタキャラになる場があるからな
ヘルブロス鷲尾って言うとなんかお笑いコンビみたい
>>234
スタークはある意味狂言回しかな>>234
ネタキャラというより
順調にフラグを立ててるだけじゃないそういや今回のビルドはあらすじ紹介なかったね
>>242
常にエイプリルフールみたいなものだからモノホンのエイプリルフールにはあえて出さなかったんでしょうな兄は嘘をつき、弟は美空ちゃんを人質にする…
駄目だわこの兄弟>>243
お笑いコンビのヘルブロスかな?>>243
緊張してる様に見えて草>>243
これは本編後のブロス兄弟ですわ>>238
てっきりさ
(予想の流れ)
雷「兄貴!(ボトルを渡す」
風「ああ(ヘルブロスに変身、同じようにボトルを弟に投げ渡す」
雷「俺たちの本当の力見せてやる!(ヘルブロスに変身する」
全然ファンキーじゃあない!(最上感ていうかブロス兄弟は2人で1人ってレベルでコンビネーションは出来てるんだからヘルブロスになる必要性皆無なんだよなぁ
弟が吹っ飛んだ時は笑ったわ
会長「ヘルブロスは強すぎて他の商品が売れなくなる」
↓
最終兵器のハードガーディアン登場
新手のギャグですか難波会長ヘルブロスになったところでビルド達に勝てるわけないよね
そもそもパンドラタワーが完成したらどうなるのか...
>>250
戦兎が首相からお金をもらう=東都に雇われた傭兵とみなされ、在籍が一般東都民ではなくなったことで、難波の兵と戦える、あわよくば戦闘を東都vs西都の戦争から、難波vs戦兎の兵器性能比較にすり替える…そんな戦兎の目論見だったり?
詭弁だけどね。
川上稔的アトモスフィア>>256
ハードガーディアンは非売品じゃないかな
売り物の最上位がヘルブロスで>>259
滅びる原因はなんだろう
アンテナとか避雷針みたいに何かを引き寄せるのか
それともタワー自体が災厄の兵器なのか歴代組織でもトップクラスのブラック企業になった難波重工
恐らくまともな社員は一人もいないんだろうなマスタークの目的は人類の滅亡かな?なんでそんな事するのか分からないけど・・・。
元々人類と科学に嫌悪感を抱いていたのがパンドラボックスの光で爆発したとか?お金貰う
↓
サワさんに渡す
↓
スタークに地球が滅ぶんだよ!と演説して貰う
↓
隠れてたサワさんに録画させる
↓
みーたんネットで
スターク「地球はほろぶんだよ!」を流す
↓
難波会長びっくり激オコ>>250
1ドルクを借りる
↓
げんと君を呼んで一緒にいちごパフェを食べる資金になる
↓
英気が養われる
↓
体は闘争を求める>>268
ミスった
意図してないとはいえ戦争の発端な元悪魔
桐生戦兎
凄い秘密がありハザードレベル急上昇
万丈龍我
農夫
猿渡カズミ
下手したらかずみんの方が天然物としては最強になるなこれ>>271 プロトガシャットコンプ凄いなぁ FGOGOA使い勝手いいね
スタークが…本当に一瞬だけ…美空を心から…心の底から案じているような…そんな声を出した気がする…
美空「身近な人達だけ救うことなんて、私には出来ない」
ここに英霊エミヤ的ヒーローの苦悩を感じる>>274
ベルナージュを見た時
う⁈
みたいな反応してたね
美空には嘘ついてでも父親でいようとしたあたり美空は特別なのかもしれない美空ちゃんが人質にされた時マスター、内心怒ってそうだな
>>245こんな光景が思い浮かんでしまった
猿渡「そろそろ本気出すか…聖吉、『This Love Never End』入れてくれ」
黄羽「出た!カシラの十八番!」
青羽「満点取ってくれよカシラ!」
紗羽「私、次は『ウルトラマンギンガの歌』を歌うね」
万丈「俺『DIE SET DOWN』にする!」
多治見「ねえ、誰か『W-B-X ~W-Boiled Extreme~』一緒にデュエットしない?」
雷「兄貴、俺達カラオケなんてやったこと無いぞ…一体どうすれば?」
風「雷、会長を御覧なさい。ああすればいいのです」
難波「かっともえるぜ~♪せいぎのこころ~♪」
御堂「会長、お見事です」
石動「お、美空も何か歌うのか?」
美空「私じゃなくてベルナージュさんが歌ってみたいんだって」
幻徳「ドリンクバー行ってくるが、おかわり欲しい奴はいるか?取ってくるぞ」
戦兎「あ、俺アイスコーヒーで」
内海「私はホットコーヒーを頼む」
赤羽「コーラ頼むわ」
氷室「(どうしてパンドラボックスの所有権をカラオケ大会で決める事になってしまったんだ…!?)」>>259
難波はパンドラタワーで滅びる事を知ってるのか?
たとえ難波が無事でも商売相手がいないと儲けも何も無いんですが…イチゴパフェが好きらしいね幻徳
パンドラボックスを開けることが直接地球の滅亡に繋がるのかパンドラボックスを開けて得られる強大な力によって引き起こされる戦争の結果地球が滅びるのか
ビルドのこれまでのテーマからすると後者っぽい気がするけど>>252
まぁ肩もんでる時の様子とか車内の様子見る限りすごい乗り切ってわけでもないのかも・・・ただ難波相手に萎縮してる可能性のほうが高いけどママの甘ーい卵焼き大好き!悪魔の科学者葛城!
地獄帰りのイチゴパフェ大好き幻徳!>>281
げんとくんノリノリで歌うの巻首相直々の「お前は優しい子だった」だからな
>>288
優しくてカラオケとイチゴパフェが好き
ここだけ書くと女の子みてぇだなお前なこれもすべてパンドラフラッシュのせいだ
しかしそのパンドラボックスを持ってきたマスターだけど秘密が多くてまだまだわからんことだらけだ
「正義感の強い気さくな宇宙飛行士の石動惣一」はどこに行ってしまったのかそういやまほよって西暦1980年代後半が舞台らしいが、もしかして光太郎、青子、音也、承太郎って同年代なんか?
しかしいつ見ても東映特撮の1999年から2000年はほんと魔境だな、色んな作品で色んな敵組織が暴れてやがるwガイアの特撮やばいな
コンクリの下の土とか着地や走るときの土とか容赦なく壊すミニチュアに爆破される怪獣スーツ
クオリティがおかしいというか今より高くないかアレ三羽烏のフルボトルからの「潰れなーい!」いっぱいちゅき…
げんとくんが熱唱してたのが尾崎豊の「盗んだバイクで走り出す」だったのが笑った。
というかあの世界って尾崎豊いたんだね...>>295
今までの平成2期世界にもミッツマングローブやマツコデラックスがいるからビルド世界にいてもおかしくないな>>296
しれっとスパルタクス混ざるなww
幻徳は今後どーするんだろうねぇ
西都にも戻って無さそうだし>>301
予算節約のためのメタフィールドなのにマイナーチェンジもしてたという予算がすさまじかったらしいね
足らぬ足らぬは工夫が足らぬ
それでもなお苦しいのが経営なのに、工夫もせずにパワーで突き進もうとすりゃそりゃ倒れますわ。平成三部作赤字だったのが驚きだよ……
最近になって見直すと確かに首飛ぶわ……って思ったけど予算がすごい事になったんだよね…
おしゃれイズムに流星役の人が出てるけど、やっぱりこの人イケメンだなぁ
今は安定してるよね
そういや今の特撮では人形爆破がなくなったけど
また見たいなあ人形爆破>>305
なんでも年間売上200億が目標だったけど結局150億未満までしか行かなかったとか
戦隊やライダーが120億行ったら大ヒットだから十分すごい成績だけどねすごい売れたけど予算使い過ぎましたって悲C
>>307
当時の円谷には良くも悪くも職人気質の人が多かったんだと思うフィールズ自体が苦しいからなおさら手放さなくなるか、それとも…
>>313
ああ…そうなのか…
でも好きな作品がこうして今も続いているのは嬉しい>>315
一般的な経営論から言って、フィールズが円谷プロを手放すことは現状無いとは思うよ
まだまだ収益性に成長の余地があり、幅広い世代に認知されたキャラクター群の版権を捨てるなんて、どう考えたって自殺行為だもの
問題は他産業での損失が嵩むことと、監督を始めとした製作陣が息切れしないことか
……なんとか踏ん張って欲しいところだね>>278
スターク「だって交通費とか修復費とかもろもろかかって面倒だし 」>>310
本来の喫茶店の店主始末して居着いて好き勝手にやってたとか言われても信じるわでぇじょうぶだ。会社が買収されたりしてもその会社のコンテンツに人気があれば会社ごと不死鳥のごとく蘇る
ソースはアトラス>>317
牙狼は視聴対象が所謂オタクやマニアと言ったコア層だからなぁ
ウルトラマンや仮面ライダー、戦隊ヒーロー等の特撮モノと違って、人口が多いファミリー層を取り込めてないのがめっさ痛い
しかも、予算の大半をグッズ販売よりもパチマネーに依存してるから、パチンコ業界の衰退がモロに影響しちゃうのよね……>>292
東映どころかあらゆる創作物における1999年は、終末思想や大予言のおかげで崩壊の危機に陥ってますしおすし>>317
牙狼は一番の稼ぎ頭だったパチマネーがちょっと傾いてきてるところがあるっぽいからねぇ
ウルトラは関連商品手広くやってるし、バンダイの方が止めない限りは大丈夫だと思う薄墨桜はちゃんと劇場で観よう…
だいぶ先だろうけどVL劇場版で騎士になったルークの活躍を見たいからねそのうちフルボトルバスターの「アルティメットマッチでーす!」が「Ultimate Match Death!!」に聞こえる展開とか来ちゃうのかな(逝ッテイーヨ並感
>>329
ボックスのブックレット待ちかなあ
そういえば一代で称号を得たことが明言されてる騎士っていたっけ
ゾロはあんまり受け継がれた鎧って感じはしないけど>>330
殺る気満々だなぁ…なんと言われようとも俺はガイアとネクサスが大好きです。
今のウルトラマンの話数短いけどそれでも楽しめる
新作ウルトラマンが楽しみだな>>336
ザルバイクカッコいい……新怪獣多めで一年間放送っていうのはもう難しいんだろうね
いや、今のウルトラマンめっちゃ面白いけど新怪獣を沢山出すとなると作る為の予算がねえ…
エレキングとゼットンは今のスーツがもうヤバそう
エレキングは新しいアトラクスーツがあるみたいだけどエレキングやゼットンといった長年使ってきた怪獣のスーツはそろそろヤバくなってるよね
ガイア8話まで見たけんどもマスコミチームは今んとこ邪魔しかしてないな
今後どうなるやら今ビルド見たけど鷲尾兄弟の小物化が止まらないな
万丈に嘘付いたときはムカついたけど
ここまで来たらどこまで堕ちるのかちょっと楽しみになってきた
最終的には命乞いしながら消えるのか、「最強の兵士の自分が消えるなんて有り得ない…!」とか言ったりするのかな
生き残ってビルド達逆恨みして襲おうとしたところでガーディアンとかにやられるのもアリかと
小物とか卑怯で言うとディケイドに「卑怯もラッキョウも大好きだ!」な蟹さんいたね
堂々とすると返って微笑ましくなるのはなんだろうねこれギャラクトロンがやたら出番あるのは
・ロボットなので切断や部位破壊に対する規制を回避できる(破損状態のスーツもあるし)
・近年の他の新規怪獣はシェパードン、グリーザ、魔王獣など設定的に出しにくい(怪獣カプセルみたいなアイテム使えば出せないこともない?)
とかなんだろうか、他の怪獣だとデマーガ系はちょくちょく見るけど
怪獣のスーツって平均どのくらい費用かかるんだろう設定的に出しにくい怪獣は召喚した事にすれば出せるね
ベリアル融合獣もそうすれば出せるかも>>349
ファイトオーブでビクトルギエル出せたしね召喚した事にすれば設定気にせずに済むもんね
てか怪獣召喚するシーン見ると怪獣召喚したいと思う時があるわ>>348
チャージは確かにスッキリしないまま終わった感あると言うか、基本勝ちは勝ちでも快勝では終わらないっていうビルドの展開の煽りをもろにくらってたよく言われるガタックも敵の撃破自体はけっこう多かったしな...
>>347
最近は主役ウルトラマンが初期に3つ、中盤で1つ、最終形態で1つ、映画で1つとスーツ作ってるからそりゃ新規怪獣もポンポン出せないよな…
ゾアムルチ→マガジャッパみたいな改造なら比較的コスト抑えられそうではあるけど>>351
わかる
レイバトスは復活封じられた敵をどう出すか?
についてベストアンサーを出してくれた
A.魂が無理ならガワだけ呼び寄せて操り人形にする>>355
その中だと5枚当たったなあ。まあキリンサイクロンが1枚、タートルウォッチが4枚なんですがねスタークにとっては難波重工も噛ませに過ぎないんだろうけど、戦兎と万丈を強くして一体何と戦わせる気なんだろう
>>355
幾らつぎ込めば当たるんだろう……>>358
東映の次回の画像に、通常クローズと一緒にラビットタンクが写ってる奴があったな
ビルドは戦力の出し惜しみとかあんまりしないし、どんな理由でラビタンなのか気になるところだ>>367
ア.ンチじゃないよ
ただゴーストは当時から販促が酷すぎてシナリオが潰れてるなって思ってたってだけ
ただそれをワザワザ言う必要はなかった反省してる>>369
関さんの負担がとんでもないことに>>361
マスタークはパンドラタワーと戦兎を使って火星と同じ状態にしようとしているとかどうだろ
万丈はそれを止められる可能性があるから希望
本来は万丈もカシラと同じく、戦兎のレベルアップやハザードトリガー使用を煽る目的で使う予定だったと考えれば
万丈が強くなったのをマスタークが喜んでたのにも理由がつくしカイリの兄達が凍り漬けにされた件って世間的には失踪として扱われてるけど、「集団失踪事件はギャングラーの仕業かもしれない」と考える人はいなかったんだろうか
>>377
別に販促が悪とは言ってない
ただ過剰な販促は物語そのものを潰すってだけ
ビルドはそれに負けずちゃんと物語としてちゃんと活用してるって事を強調する為に残念ながら販促に潰されたゴーストを引き合いに出してしまった>>379
う〜む
まぁ過去ライダーを組み合わせて戦うってのも面白そうだし、ディケイドの反省を活かしてくれるだろうから一応期待かな北岡先生が結婚してびっくりした
>>380
撮影はまだ始まってないだろうから、多分ガセやと思う
夏映画に顔見せはするだろうけど、それの撮影ももうちょい先だろうし>>384
オールライダー映画を連発してたってのもあるのかな>>377
どうしてそう過激にとらえてしまうのか…
前のマコト兄ちゃんみたいだ…まぁまぁ落ち着けよ
取り敢えずゴーストの話題はもうやめにしようこの人と意見が合わないな―と思ったら反論するんじゃなくて、NG機能って手段もありますよ?
気に入らない意見はスルーすれば良いのに一々噛み付くから空気悪くなるんじゃないですかね
ゴーストが好きなのかもしれないけどちょっと過剰に噛み付きすぎだと思うわ
ゴーストファン=メンドくさい奴って思われたくないよ俺はそういやグリッドマンで武史が怪獣作るシーンがあるけど
あれ見てると俺も怪獣作りたいって思うわ
てか武史が作る怪獣のデザインセンスいいよねゴースト面白かったのになぁ…
374はゴーストには褒めるところがなく、反面教師的なものでなければ話題にすらならないと言ってるように見えるってのはある
>>238
美空を人質って後でマスターに処分される可能性が…>>398
せやね
反応した連中が空気悪くしてるだけだったわ>>384
迷ってたらウルトラマンがやり始めちゃったから被るのを避けたくて中々やり出さなかったとか?
でも今のタイミングでもフュージョン系に新鮮味があまり無いだろうしなぁ
流石にアレはガセじゃないか?自分がゴーストの話題出したせいで荒れてゴメン……
次からは気をつけるよ……>>407
あまり気にすんな
今回スレの空気が荒れた原因は過激派のせいだから今の時期に流れてるライダー新番組関連のはほぼガセと思って良いと思う
流れ出すとしても5月以降よ
去年はジードがこの時期からマジネタ流れてたし、それに便乗しようとしたネタではなかろうかと>>406
ちょっと違うけど電王のクライマックスフォームとかもフュージョンかな
あれ言わば五体合体だし>>405
2人とも過重労働気味って所も共通点か>>361
パンドラの箱には「絶望」とほんの一握りの「希望」が入っているのだ>>410
否定しまくりで草>>406
Wはサイクロンとジョーカーのフュージョン…
実際は逆というか別なんだけどね
とまあ冗談はともかくタイプスペシャルとか?
アレ変身する時にタイプスピードとタイプネクストが1つになってたしでもまあ微妙なラインかな…
チェイサーマッハはセーフだよね?>>404
バトライドウォー2でライダー並の力を持っている人物みたいな扱いされてましたねこの人
実際あのテーマかかったら安心感凄まじい>>410
これ、犯人の身分が旗本以上か未満かで将軍様への反応変わるの割と好き
(旗本以上は将軍にお目通りできる=将軍の顔を知ってるうえで斬ろうとしてる、悪徳商人とかは知らないのでそもそも信じてない)>>421
合体解除後に臭い気にするつかさ先輩に、酷いと思いつつも草不可避北岡先生の中の人結婚発表したらしいな
めでたい>>415
顔文字さん地味に仕事尽きないよね
(声の幅広いからかな?)いつの間にかほとんどのアニメで見かけるようになったし
戦兎「どっちが本業か分かんねぇな」>>403
アレ、ガセなんか
逆に安心したわ…好きなデザインではなかったし仮面ライダーゾルダやガンダム種のオルガ役を演じた涼平さん結婚したらしいね
>>433
最近ストルム星人、怪獣墓場から脱走し過ぎなんじゃない?宇宙警備隊に通報しなきゃ…撮影バレと言えばタドルファンタジーvsハイパーカブト的なガセバレもあったよなー
バレは基本的にカタログバレ以外信憑性薄いからなー
キュウレンジャーは何故か商品は同じなのに商品紹介と違う展開が多かったけど>>425
フュージョンアップは足し算
フュージョンライズは掛け算
ってイメージが個人的にある>>429
弱い(確信)>>439
牙狼で見た>>442
鹿児島県が誇るゆるキャラ(候補)
_人人人人人人人人人人人_
> 婀 魔 照 朱 吽 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄>>446
でも今までと比べると映像系と近いシンプルな感じでもあるな
ここ最近だとマイティトレッカーやダンディットトゥルースみたく元の面影がほとんどないようなのもあったし>>450
ハイパームテキと連動も考慮してるのか
エグゼーイド!のタイミングでゲンムゥゥゥゥ!!とか私ィィィィ!!とか被せてきたら笑い死ぬ危険性が>>438
特撮ファンによる自作動画の撮影だったアレか
ありゃ仕方ねーよ、本物に迫ってたもの
遠目じょ絶対分からねーよ>>450
ノベル版でゴッドハイパームテキゲンム来るのかな?>>434
怖いもの見たさだけど、コズモクロニクルは読んでみたい>>439
怖い花粉症の季節なのでこんな物を
龍我「ゔぁっくしょいっ!あ゛ー花粉症辛ぇ…。戦兎は大丈夫か?」
戦兎「俺はお前と違って対策もしてるからな。あと基本的にあまり外には出ないし。それより、くしゃみする時はちゃんと手で押さえとけ」
龍我「全く羨ましいぞ。俺なんか小さい頃から……」
戦兎「?どうしt…」
龍我「ぅゔぁっくしょん!」
戦兎「あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛っ!せっかく完成しかけた研究データがあああああ!」>>439
ウドラまでは理解できる…
しかしオメーはどっちかというとヒーローとかの体型じゃねーか!!>>458
ベリアル「ジーっとしてても、ドーにもならねぇ!」(ゼナ先輩並のジャンプを決めながら)今更な話題だけどホウオウソルジャーは色分け的にもう一人の赤なのか紺なのか
>>439
設定と見た目がダークヒーローのそれで草生えた>>465
誤字ってる…絶版される>>466
そういえばウルティメイトイージスはDXエナジーコアを鎧に見立てたのが始まりだとか今回のビルド1日遅れで見たんだがね。
ブロス兄妹のク、ソ雑魚感が磐石のモノに為りつつあって悲しいなぁ。
難波の爺さんがえげつねぇ悪役でむっとなる。あれなら野座間の爺さんの方がまだマシだぜ。
そしてキャッスルフルボトルの「潰れない」が、あの三人の想いは潰れない(消えない)という意味に感じられたね。>>469
誤字ってわっしー弟がヤベーイヤツに!>>464
たしかに弾数は物足りないよな。まあそれ抜きにしても完成度高いから良しかっこいいねノアクティブサクシード
>>465
なんで瀬戸さんはその画像なんだ...>>451
レジェンド「またいつか出たいので出番ください。龍臣くんがイチオシの映画出身なので」>>465
一人だけ顔が見切れてるw
そういやストレイヤーズクロニクルって映画を視聴したらブレイブの瀬戸さんが坊主頭だったり希望の魔法使いが出たり団時朗さんおったり特撮ファンホイホイなキャスティングだったファイトジードやらないのかな…
あったらダンディットトゥルース見たいなあ
ウルトラの父とベリアルのカプセル、本編で持ってるしスーツ化もしやすそうだし>>444
そしてこれはこれで意味わからないステになってるミニプラパトカイザーなんとか入手完了、さぁ組み立てを始めよう
一応ゆっくり目に作るので暫し待たれよ
※今回は頭部パーツの仕様上「差し替えなしの完全変形合体」か「オマケパーツ使用状態によるプロポーション優先」の2通りなので差し替える手間が面倒な人はトリガーマシン1号を2つ買うことをお勧めします>>481
まだギリギリ小学館のサイトで注文できるっぽいぞ
しかし他が軒並み在庫切れとは末恐ろしい…>>480
公式告知も無いし、来月には新作発表っぽいしで無さそうねファイトジード
D5復活最後の機会だったろうに……無念>>481
Amazon使えば?さっきまで命だったものが
しかしノアクティブサクシードは頭部がネクサスさんっぽいからネクサスさんのカプセル使ってるってわかるね
>>445
なんか麻呂眉感ある。スレを離れた後に起こった出来事を把握した
俺に何か言う資格はないけど、これだけは言わせてもらいたい
自分の発言が一因でスレを騒がしてしまって、すみませんでした
俺はもう引っ込むけど、後はNGにでもぶち込んでおいてほしい>>475
メタ的には基本形態だけど、オーブからしたら派生形態だもんな>スペゼペ全然関係ないんじゃが今回のビルド次回予告の
「スタークが地球外パワー発動!」ってテロップにフフッとなったんだけどあれちょっと笑えるよね?ビルドとFGOのmadに唸りつつゴーストの方も見る。
あぬぬぐくぐ……自分にmad製作の力さえあればmad作りたいのにぃ……!フュージョンアップは融合元のウルトラ戦士が誰なのかわかりやすいけど
フュージョンライズは融合元のウルトラ戦士が誰なのかわかりにくい形態あるよね>>486
橘さん「さーよこ♪」な橘さん>>486
このダディ、ノリノリである>>498
目覚し貰えて良かったねイノ子ビルド29話見返してたんだけど、カシラはみーたん本人ももちろん大好きだけど、みーたんの動画を農場の皆で見るのも大好きだったんだろうな、って
そう思うと、最初はどうしようもないとしか思えなかった「みーたんは皆のアイドルなんだよ」ってセリフがなんか泣けてくるからズルいもしかしたらダークザギがウルトラマンザギとして活躍している世界があるかもしれない
知ってたんだずっと
こんな日が来るって分かってたんだ本当は
言い出せなかった
自分の目で見て自分の耳で聞いて自分の肌で感じたい
もうここにはとどまれない
そう気付いてしまった
嗚呼友よまたいつか逢おう
その日まであばよあばよ 手を振ろう
友よ孤独とは希望 夢追人達は誰もが一人で旅立つ日がくる
あばよ
ってABAYOの歌詞がロマニに似ている点があると感じた今日この頃。
俺だけかな……。ノアさんの模造品だよねザギって
>>512
3号及びグッディ(二人目)組み立ては20時ごろに再開します>>509
幅広い層に人気があるということが気に食わないって人もいるしね
未だに声優人気だけって喧伝するのはどうかと思うが
むしろゼロから宮野真守にハマったって人の方がまだ見かけるぞ>>516
正解(エサスタ)!>>517
ちなみにウルトラマンFで4月馬鹿のネタが採用されてティガとも戦ったことになってるし、メビウス達10勇士と何処かで交戦したことになってたりするダークザギってかっこいいよね
黒いボディに赤のラインってのがゼロは確かに女性人気もあるけど、もともと女性ファンも一定数いるから(ガワ好きな人とか)
ニュージェネ女性キャストの中にもゼロが好きって言ってる人結構いるから流石だなあと思いました
彼の真の恐ろしさはイベントでのファンサービスにあると思う>>481
そうだったのか
自分所は今日から発売なのか、かなり在庫ありましたよ(おかげで買えた)ダークザギの擬人化待ってる
怪獣扱いだからいつかされるだろうし>>441
アップ→ガイさんが経験豊富な為、状況に応じて適したものを選んでる
ライズ→潜在能力は高いが未熟さのせいで、本来の力を発揮できない時がある
テレビと映画見たらこんな一面も感じた
リク君まだ20年も生きてないし、成長した時は凄いウルトラ戦士になってそうだねギャラクトロンも擬人化されないかな
ちゃんとリクくんの事、息子と認識してたよねベリアル
今でもケンのことは強烈に意識してるから、対抗心も相まって愛着はあると思う
なお母親は伏井出ケイの模様
>>526
演技系の仕事をしてそうギャラクトロンの怪獣娘…
あのサンブレにボコボコにされてるのを映像資料として見せられちゃうのか…>>517
ウルティノイドの中で一人だけウルトラマンになれたメフィストさん…>>529
劇場版公開でサプライズ登場とか期待してたんだが実現しなかったなぁ・・・
ていうかジードは現状スカルゴモラだけでコスモス~Xに至ってはまだ0なんだよなダンディットトゥルースって出せるちゃ出せるよね
ウルトラの父とベリアルのカプセル持ってるんだし>>540
これじゃなくて若い頃の姿とのフュージョンライズってこと?そういや思ったんだが、キメラベロスが擬人化したらベリアルの擬人化って事に…
>>542
これだベリアルと親子で共闘みたいな展開があったら熱いだろうなあ>>542
どう見てもラスボスなんですが(震え声)
それもマーベル系の。上背あるマッチョマンでダークレッドのタイツ着て眼がつり上がってるジードとベリアルが一緒に戦うっていうのが見たくなってきた
>>548
「新宿の…」
「ああ…助けてくれた…!」
「負けるな…」「負けないで…!」
そしてあの少年の
「負けないで!」
でネクサスを観てきて良かった…と思ったよ
ガチでリコ編辛かったし>>518
ゆゆゆといえば風ちゃんの足の装備完全にライジングマイティですよね>>548
恐怖心でビーストは発生しやすくなるからザ・ワンの記憶=恐怖心を消してる
それと同時にザ・ネクストの記憶も消え、新宿の戦いは隕石が落ちた事にされた>>555
すごい見たいそれ
レッキングバースト+デスシウム光線の合体光線とかも見たい>>556
ケン「お前は後!!!」 キッパリ最終回の孤門が変身した時の何処か神々しさがある叫びいっぱいちゅき。
風都探偵の単行本買ってきた
全体的に雰囲気がテレビと変わらなくて驚いた
ときめさんエ◯いニチアサじゃ出せねぇ
だが自分は風都の女性ではリリィ白銀派なんだ、ちょっとだけだけど出て来て嬉しい
そしてミック!生きとったんかワレェ!タイラント「ギャオオ♪(*゚▽゚)ノ」
デスローグ「グオオオ♪ヽ(*^^*)」
リク君の子供「だぁ~だぁ~♪o(*^▽^*)o」
ヴィラニアス「相棒とデスローグには笑顔を見せてくれるのに…」
ジャタール「我々は近づくだけで大泣きされてしまう、何故だ…」
グロッケン「チクショウ、あいつら羨ましいぜ…」
ベリアル「『さっき孫が俺に手をふってくれたぞ』…っと
フハハハ!まだ孫のいないケンの悔しがる姿が目に浮かぶぞ!!」
リク君「…父さん、そんな事でウルトラサイン使わないでよ」
スライ「で、殿下…初孫は誰でも嬉しいものですから…」
>>535
>ケンにはいつまでたっても対抗意識抜けない陛下。
を読んでこんな光景が見えた>>561
エタルガー最大の武器はあの装甲だもんなウルトラの方のネクストは興行良ければ続編できたのになぁと悲しく感じる
素晴らしい内容だったのに売上的に評価されないのは惜しいよ>>541
\フュージョンライズ!!/
\ウルトラマンジード!!/\ウルトラマンジード!!/
\ウ ル ト ラ マ ン ジ ー ド!!/エタルガーすごい硬かったよね
最大の強みだよあれはニコニコ大百科にベリアル様の記事が一般用と信者用で2つあって草
>>566
仮面のあるなしで態度が変わりすぎるから小物くさいって言われるんだよ>>560
弓子平常運転だなwリクくんのエタルダミーって何になるのだろうか
アトロシアス…だとゼロさんと被るしなあ>>566
ゼロ相手に「最後のお楽しみだ・・・」って言ってガン逃げかましたり、割とウルティメイトゼロに押され気味だったり、仮面剥がれてからは言動が小悪党みたいになっちゃったりしたからね・・・防御力は眼を見張るものがあるけど。>>575
上映館が少なかったんだっけかな。>>518
実際、ニコニコじゃ鷲尾兄弟が画面に映る度にわっしーの親戚コメで埋め尽くされるw
確かに四国も西都に属するけどさあw実際ずっとキザモードだった方が強敵らしさがあったと思うんだけどなあエタルガー
>>543
オーブファイトにのっとるならフュージョンファイトで登場+すでに所持してるアイテムで変身できる姿から参戦(要はライトニングスパーク)とストーリー上新しいカプセルを手に入れて新しい変身した姿の2つを用意する感じだと前者で実現可能なのはダンディットトゥルースなんだが、いかんせんシルエットがスーツを作ることを前提としてなさそうなのがなぁ・・・
後者ならファイヤーリーダーがいいな
デザインがシンプルでメビウスも動かしやすいキャラしてるし、っていうかいい加減ゾフィーメインで出そう?
せっかくカプセル手に入れたのにロイメガの技だけじゃもったいないってULTRAMANはネクストさんとビースト・ザ・ワンの空中戦はすごい
>>584
とりあえず画像のはオマケパーツ仕様のプロポーション優先。
さて感想としましては肘の可動が少々残念なのを除けば比較的グッド。
今回はオマケパーツを使用しましたが、これ無しだと顔が小さく奥の方に埋まっていて飾るにしても少々微妙なので個人的には使用を推奨したいと思います。
(でもやっぱり、多少値段高くともデカレンジャーを見習ってクリアパーツにして欲しかったなぁ、パトランプ部分)
という訳でミニプラパトカイザーでした。
次は来月発売予定のミニプラには「サイクロンダイヤルファイター」と「トリガーマシンバイカー」が収録予定なので、皆さんもぜひこれを機にミニプラに手を出してみましょう>>588
子供が見たいのは格好良い戦闘シーンが一応は基本な訳だからドラマばっかりはあんまりな時もあるから難しいよね。>>586
ペットンは見た目もかっこいいしな前にmovie大戦二本見てて思ったのが、御成と神が登場すると子供が笑っていた記憶。
ゴーストってかなり子供受けよかったし、御成が特に人気だったみたいでついつい自分も笑っていた。http://nico.ms/1519870102
おやっさんの強さって割りとまちまちだよな
戦闘員くらいなら普通に倒すこともあれば普通にボコられたり>>593
これが本当の夢を継ぐ者か
ノアさんとザギさんが揃ってハッスルしそうだd@xhkoeq@|k,qf@;nwdjZqyq@:s@<t/yoeq@|katonZzztZw^ydyZwjq4.sojys,qt2@Zwjpytf@yq@exy…
cdwui:@iw@E:es@mdy2&|]vZx:@ws4d@)4r.Z-[eks<tbxhoeq@|k5ec@4xhvyns4d@)4k2&|]mw@.Z-[hwqkdn
ek45xyt@t@\sr:d@(|.t2@Zqldueta)Zs23yq@:s@同じような立ち位置の円盤生物は見た目がそんな悪そうな感じじゃないのもいるからか、オーブでコミカルな役になったり擬人化もしてるがスペースビーストはマジで生理的に受け付けないような外見だもんなぁ・・・
ギンガ、Xでも作風ガン無視で暴れまわるし
もし怪獣娘化するなら見た目がギリ生物っぽくて客演も多いガルベロスか(悪い意味で)ネクサスの代名詞であるノスフェル当たりか?>>590
ものすごくレジライ感のある顔ですね…>>601
バレが来た時期が時期だし微妙に判別しづらいんだよね。
まぁ本当なら本当で楽しみだし、ガセならガセでその場の気分は盛り上がったのでそれでよしって感じかなスペースビーストの外見むしろ好きなんじゃが個人的には
>>605
せめて二話完結にしておけば……
怪獣一体倒すのに四話はちょっと使い過ぎよね>>608
ペドレオン、ノスフェルは好きだけど嫌い
わかるかなこの気持ちネクサスは当時わかる人が少なかった、今ならウケるって考え方はちょっと同意しかねる
ぶっちゃけると朝っぱらからあんなもん見たくないよ、お前らのことだよノスフェルとクトゥーラあの苦しい展開があったからこそ最終回が映える
でもそこに至るまでにリタイアされちゃ意味ないよね…
週一で土曜の朝からあんな陰鬱なストーリーはキツい>>608
並べてみてはじめてわかる合体怪獣としてのイズマエルの完成度の高さよ>>614
そりゃ元々が深夜帯でやる予定だったしねぇ・・・
それ差し引いてもノスフェルで年末年始は英断過ぎる>>615
そうだね、メインターゲットは子供達だもんね
何でネクサスはあんなに怖くなったか…>>620
政府の嘘って欄同じ文章を2回繰り返してて草
大事な事なので2回書いたのか?まぁ今のご時世にネクサスみたいな路線となるとアマゾンズみたいにネット配信で視聴者側に対するハードルも視聴者の年齢層も上げとかなきゃいけないんじゃないかなぁ
あとアマゾンズはリアルタイム視聴中「精神(こころ)がもう息苦しい」状態になっても(特に2期)エグゼイドっていう明るい作風のもう1つの作品、逃げ道があったってのもあると思う>>616
共存とまではいかないけれど、ある程度の線引きと管理はできるよ
ビースト振動波を操作する能力とエサさえあればな
レイオニクスがいればなお良し>>628
もしかして ウルトラマンマックス>>628
仮面ライダーWはいいぞ>>632
戦兎「あれ、なんでだ…こんなにまずいのに涙が…」ゴーバスターズはマイベスト戦隊くらいに好きだけど、リアルタイムで見てた時もメインターゲットには受けないだろうなあとは思ってた
>>629
その上ほっといたら際限無く増えてくしね
ネクサスの様に分子レベルで分解するか、細胞を一片残らず焼却しないと知的生命体が食い尽くされる>>625
士郎達は大人としての姿は殆ど描かれずに聖杯戦争当時の高校生の頃でアニメとかやってるからだろうなぁ玩具だとサイバーガルべロス、サイバーダークザギっていうサイバーカードがあったなあ
>>621
もうちょっとこう、シリアスな感じで...>>645
ある意味反則級の答えだけどね
地球でダメなら違う星で、は。
当時の考えとしてはそれでベストだったんだが今ではもう一歩踏み込んだ考えが必要になる、てなわけで大地が今直面してる問題でもあるヘルヘイムを持って他の星に移住した紘汰さんも近いかもしれない
>>647
カシラは三羽烏と一緒に普通にdash村みたい料理作れそう>>647
万丈は普通に缶コーヒー空けてコップに注いで氷室首相に出してたな>>651
げんとくんは逆に料理かお菓子作りに凝ってそうなイメージ
葛城と友人だったのは、同じくお菓子作る仲だったんだよきっと>>658 地 球 外 パ ワ ー
凄いパワーワードだな…>>658
やっぱちょっと笑える
なんで一人だけサイキックパワーで戦ってるんですかね…次回予告で「面白くなってきた…」って言ってたなあマスター…
やっぱヤべーイな、マスターブットバソウルのエナジーアイテム「猛毒」の演出でスタークは俺に毒は食らわねえとか言ってるしやっぱり人間超えてるよね
>>664 スルースキル大事 前から思っていたけど、貴方一々反応しすぎよ…
>>658
なんでみんながハザードレベルで戦ってら中1人だけオカルトしてるんですかね…>>650
価値観が変えられない以上、共存はできないイメージ>>664
はい、こちら特状課!>>664
前にも言った気はするけど、言わせてもらう
荒らしに反応するのも 荒らしなんやで>>658
みんな変身して戦ってるのに何でこいつだけさいきっくぱわーで戦ってるんですかね・・・石動「実は俺、ジェダイなんだ」
みんな何気なくスルーしてた火星パワーにやっと説明が入るんだな
荒らしはスルーだね
今回マスターの火星パワーは攻撃にも使えることがわかったけどグリスとクローズチャージの必殺技に割り込んだときや尻タッチ高速移動のときも火星パワー使ってたのかな
>>674
たいていの動物・幻獣に輸血できるなビルドのスクラッシュゼリーって通常のボトルよりもパワーがあるらしいけど、げんとくんのクロコダイルフルボトルはクラックっていう第三のタイプなんだっけ?あれはゼリーよりパワーが上なんだっけ?
もう完全に人間やめてるよねマスター…
顔変えたり手から炎出したり>>681
クラックって名前なんだしヘルヘイムの力使ってるんでしょ(適当)スカイウォールの中にバグスターウィルス混ざってた辺り単に火星の文明の異物ってわけでも無さそうなんだよな
>>682
それどころか火星に行った石動惣一と同一人物なのかすら定かではない地球外パワーは地味にパワーワードだな
>>686
スカイウォール自体が次元に干渉してるからバグスターウィルスがやったきたのでは?と考えてるけどそんなセリフも映画になかったな>>666
一発ネタだけど>>685
あれ?タコだっけか。
「俺さ、タコなんだよ」って言いながら変身するマスターが脳裏に浮かんだ。
レジスタンスってゲームだと名古屋で日本人がエイリアンを撃退したってラジオで流されるシーンあったな。>>675
シスの暗黒卿の間違いでは?唐突だけど、みーたんが難波重工に拉致され、戦兎達は西都へ潜入するのだった
西都 とある新幹線内
車掌「あ・・あのお」
紗羽さん「(無言で睨む)」
戦兎「あ?」
カズミン「あ!」
万丈「あ!」
車掌「そ、そのドラゴンは・・・?」
万丈「あ?おもちゃだよ!おもちゃ!」
紗羽さん「そうよ!」
万丈「俺達はな!玩具持って旅行すんだよ!何か文句でもあるか!!」(クローズドラゴンをみんなで投げ合いながら)
車掌「す、すみませんでした!!」
黒服の青年「あの・・・すみません。レストランアギトまではどちらへ行けばよろしいでしょうか?」
戦兎「東都だぁ!」(無慈悲なアッパー)
黒服の青年「なぜ・・・・」
クレしんパロディ 自分に画力があれば・・!>>695
やたらと強く描かれるニッポン>>689
その宇宙人はきっと、スーパーの安売りかデパートのバーゲンを台無しにしてしまったんだろうね>>664
落ち着こう。こういうのは反応した負けなんだよ…(過激派扱い>>698
だとしたら火星の超能力(天然)の万丈龍我と地球の科学力(養殖)の桐生戦兎ってことなのかな?でも久しぶりのクローズ登場凄く嬉しい……嬉しい。
龍我さんが新しく手にしたアイテムがナックルってのはいいな
龍我さん、元格闘家だし>>698
ナックルという万丈のスタイルにベストマッチしたアイテムを作る戦兎の頼もしさ>>696
(そもそもここはどこの世界なんでしょう…?変な壁もできてるし…)チャージも悪くないけど、通常クローズが良すぎるんだよなあ
また普通のクローズが登場してくれて嬉しい
クローズチャージもいいけど、普通のクローズもいいね万丈もそのうち手からクローズフレイム撃ちだすんだろうか…
万丈の秘密ってなんだろうなあ>>713
下半身が色々とヤバすぎる>>714
そこはほら…ビートクローザーinドラゴンマグマフルボトル&ツインブレイカーinクローズドラゴンとかあるでしょ……
え、新形態でツインブレイカーに出番はあるのかって?
さぁ……恐竜戦車ちゃんはタンクタンクフォームみたいに下半身が戦車に変形しそう
>>712
社長の「弱い人間がスーツを着る資格はない」ってセリフ、重みがあって好きだな
結果的にピーターを成長させる鍵になってるしそうだ!
ビートクローザーにツインブレイカーを接着剤か何かでくっつけてそこにクローズドラゴンぶちこめば格好良いのでは!?>>711
クローズドラゴンくんって一回だけガトリングボトル装填して攻撃してなかったっけ
その路線のサポートメカとして活躍するのはどうだろうか
CGだから予算がかかる?アーキコエナイ>>720
戦兎「そんな雑な改造でいいならするけど…いいの?」新しいアイテムが出ると前のアイテムの出番が少なくなるよね…
>>723 タロウだね
有名な海野さんといい、あの世界のあの時代はおかしい…人間の地力がおかしいのはタロウの印象(海野さんを見ながら)
>>694
そして、難波重工に捕らわれた北都や鍋島とか捕虜を発見するが全員手足縛られ、ついでに一番最初に捕まってしまった万丈はとんでもない方法を思い付く
万丈「!!そうか!ケツで歩けばいいんだよ!」
カスガソフト「できるわけねえだろ!」
戦兎「・・・お前、たまに役に立つな」
いや、調子にのり過ぎかタロウだね、一般人が強かったのは
いや本当おかしいよタロウに出てくる一般人は…べムスターを倒した一般人...
>>712
確かに対比になってそうではあるな
個人的にはペッパーとの婚約で色々吹き飛んじまったけどね>>729
タケル殿「まさに不可思議現象ですね!」>>737
確かに暇さえあれば筋トレしてそう
まるでリトバスの筋肉馬鹿みたいだぁ
その結果がガーディアンを殴り壊す強靭な肉体とか笑うわ今の状況だと絶え間なく戦ってるから、みんな太るほど栄養とれてなさそう
>>742
あんたらの提供かよ!内海はもう完全に惰性で難波やスタークに従ってそう
>>733
まぁライダー全員パネル系統のボトルで変身しないから支障は…あるな(フルボトルバスターやツインブレイカーを見ながら)>>744
先週といい今週といい内海さんの表情が若干会長やマスタークに対して引き気味に見えるんだよね…>>739
絶え間なく戦ってると言うより、多分ここしばらく戦時中(北都・西都の連戦)で供給ラインがヤベーイ!と思う実は香澄さんをただのヤンデレみたいに扱うここの風潮苦手・・・
>>750
次回の万丈の謎が明かされる時に分かるかな…
万丈の謎×愛の力という相乗効果で協力なのかもしれないし
フェニックスも結構強かったから想像上の生物のボトルは他より強いとか?
戦兎が使いこなせない分ドラゴンは相当な代物だろうけど
まあ竜は型月でも最強の幻想種だしあちこちの作品で最強格だしね?>>750
香澄さんの形見のボトルだからこそ強いのか、はたまたドラゴンだから強いのか、作中描写で見る限りは唯一ハザードレベル1のスマッシュから採取した成分だから強いのか、かなり謎だよねドラゴンフルボトル
次回で何か明らかになるといいなビルドの新OPのここ凄く好き
何というか紗羽さんとカズミンが居るのが嬉しい
もう隠し事なくなって皆と笑える紗羽さんとか思うことはあるだろうがそれでも一緒に戦ってくれるカズミンとか良い…
そしてやっとOPに出てきたスタークのヤベーイ感も好き
この後げんとくんどう動くのかなー
味方にならなくても良いけど共闘あったらいいなあ
自分達の関係さて置いて共通の敵には共に戦うとか大好きです
…ゴーオンのロムビアコ回は何か違う気もするけどね>>713
これもうメカ娘じゃないか(大歓喜)>>756
マスターク「いやー、万丈達みたいに『相性のいい』カップルや夫婦探すのには苦労したぜまったく」
流石にないか
ないよね?(震え声)>>760
このシーンみたいな感じかな?
(この後騙してさっと銃を奪って投げ飛ばして逆に銃を突きつける。)>>762
つまり万丈が月光蝶を!?>>752
それは分かる
苦手を通り越して不愉快なレベルでぎゃあぎゃあ騒ぐ人もいるし>>673
ヘルブロス「いやあデータや戦術が重要なこの世界で戦闘中いきなりハザードレベルを上げてデータを無意味にしてくる薄汚い二号ライダーも十分ルール外のことをやってると思いますよ」>>768
ツイッターで「弾きだすかと思った」って言われてたの笑った。前世の記憶ですらバイオリンだし弾けないかなとは思うがてか29話のビルド、多くの人達が犠牲になってたよなあ明らかに…
>>771
明らかハードガーディアンに撃ち殺.されてる人もいたね…>>773
通常ガーディアンすら防衛兵器なのにもっぱら侵略に使ってたよね>>773
先制攻撃で制圧すればこちらがやられる事は有りませんし?(戦争脳)>>773
あれ確か元々処刑用マシンだかなんだかだってジジイ言ってたからパニッシャーとかエクスキューターとかターミネーターとかの方がソレっぽいような>>777
侵略上等というか専守防衛致し方なし、じゃないかな
過去に葛城に確認とってるシーン的に>>773
???「守るということは、倒すとこともできる、ということです。」(違う)>>731
ZATの怪獣撃退の数はすごいよね>>749
海賊成分が抜けるからフェニックスハッシャーになるのではないだろうか?
創動のカイゾクハッシャーを持たせながら思ったよ。たしかフェニックスロボフォームだと武器がなかったよね。
うちの近所だと創動はタコがよく残っているんだよね。タコの人気が低いね、ライトは売り切れになるから、ライトを使った亜種を作りたいのかな。万丈ってキードラゴンになれるのかな?
ビルドラだとクローズにしか変身してないけど
キードラ好きだからもう一回くらいは登場して欲しいわ>>784
ロック(音楽)とロック(錠前)にかけてるのは分かったけど、ビート繋がりでライオンボトルも挿して欲しかったぞビートクローザー>>764
でも一度くらい葛城がビルドに変身するところ見てみたかった…
設定上、エグゼイド関連で先行登場したビルドは葛城だけど、声は戦兎のままだしまさかビルドとはげんとくんがもはや亡き男の影を追う悲恋物語だったのか……
そういや平ジェネfinal後の各仮面ライダーの時系列ってこんな感じかな?
オーズ →?
フォーゼ→アルティメイタム
鎧武→?
ゴースト→小説
エグゼイド →トリロジー→小説
ビルド→TV15話以降
オーズと鎧武は空白ができるのか>>773
ガーディアンが守るのは難波重工だけということか>>791
パンドラボックスの光の効果が「本性を剥き出しにする」である可能性
だから万丈は筋肉馬鹿になってしまったんだ>>789
ゴーストは御成が戻っているからVシネマのあとになる。なので問題ないね。>>793
えっジョンカーペンター?(難聴)ジム・カーターのなぞなぞが地味に難しかった。
ヒルトップ管理官が分かったのは、日本語の勉強してて発音とか気を付けてたからなのかな。>>796
自分は割とポピュラーななぞなぞだから、すぐ分かった>>787
ぶっちゃけ最初は「コイツの頭脳を利用してやろう」くらいに思ってたと思うのに、何がどうなってそこまで執着するようになったかすげー気になる>>783
うむ、パワフルボディだ……(左を見ながら)
うむ、パワフルボディだ!(右の一部を見ながら)そういやアニメグリッドマンの公式サイトとPVにべノラっぽいのが映ってるからべノラ出るのは確定っぽいが
カーンデジファーは出るのかどうか>>802
福井警視が結婚しつつも子供いないからVシネアクセル以降、Vシネチェイサー前じゃないかな>>773
現実にもピースメーカーとかあるし>>766
まぁ三菱重工も親元の三菱グループ傘下にキリンがいるし多少はねブラキオサウルスは適合力が高すぎたのかかなりでかいよな……
>>766
基本的にこの手の大企業ってのは生み出した技術を別方向に活かして傘下に本業以外の子会社をたくさん持ってるんで、バイオ関係から食品会社、医療関係から健康食品系とかあってもわりと普通
例えばオルガン修理工から始まったヤマハなんかは
輸入オルガンの修理⇒ノウハウを積んで国産オルガンを製造(楽器部門)
⇒国からの依頼でプロペラ機の部品製造⇒ノウハウを積んで飛行機製造(後の二輪車や自動車部門)
⇒楽器・自動車に使える強化プラスチックの開発見⇒スポーツ用品・高級家具に流用できる(スポーツ部門・家具部門)
⇒シンセサイザーなんかの楽器用にICを研究⇒コンピュータ開発(半導体部門)
みたいにどんどん広がってるし、それ以外でも繊細なピアノなんかを運送するための運送技術とか、音楽教室を運営して必要になる防音室の設計とかもあるし風都探偵は見つかったけどウルトラ怪獣擬人化計画のファンブックが見つからない。ないならないでちょっと高いし買わなくてもいいかなと思い始めるんだよな
わかりあえない せーかいでー
>>632
バンリュウクッキング〜♪>>810
言われてみれば富士フィルムとかもそうだったな
難波重工、劇中では軍需産業しかわからんが幅広くやってて既に日本を裏から支配済なんじゃなかろうか風都探偵読んでると真骨彫ファングジョーカーが欲しくなってくる。たしか今月発売だったよね?
風都の劣悪な治安、割とマジでスパイダードーパントのせい説
あの大量爆殺で色々死んだのもあるだろうし、何より遺された人間が荒れるに決まってる
目の前で大事な人が爆死とか発狂ものよ>>819
だが待ってほしい
今後ビルドのOPで最後の部分がせんとくんと万丈のツーショットになり、せんとくんが万丈にハイタッチして消えていくような感じになればせんとくんと美空は一緒になれるのではないか(錯乱)風都探偵良いよね
オリジナルキャラのときめを既に違和感なく溶け込ませている所が良い
というか普通にときめが可愛い
翔ちゃんと良い感じになって彼の遅い春を咲かせてくれたらいいなと思っているが、最終回まで嫌なフラグを感じざるを得ない翔太郎の女性運の悪さまともな女はスパイダードーパントのせい説は笑えるけどブラックジョークすぎる……
割とマジでなんで今まで翔太郎がモテなかったのか考察してみたが、「風都だから」というだけで納得できるので早々に考えるのをやめた
雑誌の方も翔太郎がまた悪女に絡まれてる感ある
助け求めてる様で利用しようとしてるパターンな予感風都の女にマトモな女は居ない→なんでや!所長はまだ良いやろ!!→所長は風都出身じゃないから……の流れはいつ見ても草
>>818
ときめの方が置いてかれる側になってもおかしくはないんだよな
Vシネチェイサーに照井は出てるけど翔太郎は出てないから一応矛盾はしないし...風都探偵は白黒でWのフォームチェンジを表現する作家さんの努力に涙する作品
>>832
最終回の「俺達はミュージアムを継ぐ者(笑)」と違って正当な後継らしき集団が出て来てるんだよね>>832
ミュージアムがばらまいたものがまだまだ残ってて、なおかつ供給元が無くなったので闇取引での値段が高騰したらしい
ただ裏風都なる怪しい集団が風都探偵で登場、流通はしてないっぽい?>>835
あぁ確かに……弟くんの性がときめさんで目覚めちまうかもね>>835
既にニチアサで属性盛り盛りの人たちがいるから大丈夫よ財団Xがいる以上生産は止まらんよな
>>835
雑誌で読んだ時はまさか噴水で水浴びとか驚いたよ…>>831
見た目もさほど変わらないし、唯一の個性も奪われたから漫画でハブにされたドラゴンフォームの話をしよう>>835
ストレートにエロいだけで性癖歪むようなものはないから平気平気ナイトローグのアーツが見つからない・・・。ネットではローグ弱いしもう出番ないからいらないとか言われてたから余裕と思ってたのに
確実にガセだろうけど、ビルドの次のライダーのネタバレ来てるらしいね
次で平成20人目だけと、ディケイドの客演とか期待できると思う?
もしくはウルトラマンエックスみたいなテレビ本編での先輩ライダーの助っ人>>845
『被害者の会代表』>>844
スターク「ネビュラガスを注入された時点でお前らはもう人間じゃなくて兵器なんだよ」>>846
それ戻ってこれる?肉体的にも精神的にも>>846
ガイアメモリを使ってドーパント化したロイミュードと融合しつつ眼魔アイコンを起動するのを忘れてるぞ
あとボトルは振ってるだけじゃだめだ、ちゃんと体に嵌め込まないと>>851
ロイミュードとの融合進化態も忘れないようにしなきゃね>>858
二人(というかアマゾン達)が新たな生態系として自らの立ち位置を勝ち取ったロストベルトとな?>>835
ジャンプでも若干スケベな漫画やってるしヘーキヘーキ!>>857
そもそもアマゾンズ主人公ズが
悠→物語開始まで家に引きこもりっきりのニート、することは水槽を見ること
仁→七羽さんが働いて自分は鶏の飼育か野菜の栽培かアマゾン狩り、演じた人公認のヒモ
千翼→TEAM Xのアマゾン狩りの手伝い(というかほとんど千翼がやってた)、それをyoutubeにあげて金を稼いでいたからある意味で働いていたとも言える>>858
バサランテいるしちょうどよさそう
モブ敵にアマゾン出して>>856
マジかは知らんがその話実現してたら平ジェネFINAL大変なことになったじゃねえか。
……まあ、結局実現したキャストもだいぶ凄いんだけどな。
久々の弦ちゃんの「宇宙キター!」は思わず涙が出たし、紘太さんのかっこよさはもうほんと紘太さんて感じだったし、タケル殿はかなり成長してカッコよくなってたし、何より映司とアンクがまた並んだの嬉しかった。
これに久々の翔太郎とフィリップとか嬉しすぎて死んじゃうかもしれない>>870
会長「だが私が許すかな?何かを喰らわない生物など最弱だ!!」>>866
オーゥ!(爆死)イェー!(再課金)>>878
左側に絶対何か追加されるよ>>832
実を言うと、ガイアメモリは新しい記憶のガイアメモリは作れなかったりする。
フィリップみたいに地球の本棚に入れる人がいないと新しいのは作れない。
フィリップを捕まえようとしたのもそれが理由。
多分地球の記憶をメモリに入れるには誰かが大量の記憶を捌けないといけないのだと思う。
なので劇中に出てるガイアメモリはフィリップが救出されるまでに作られた種類しかない>>876
剣の後期OP思い出したけどあっちはライダー達の仲間の証だけど、ビルドはライダー達の争いの証に見える
そして膠着したライダー達の戦いを変える美空の手がキーポジションかな>>879
ロシェにはちゃんと先生してたし、生前に出会ってたら弟子にしてたって本人も思ってるから、割と教えてくれる方だと思う
単にアダム完成が何よりも最優先なだけで>>855
メテオの吉沢亮さんも忙しいからなぁ…次の仮面ライダーの映画に財団X出るかな
>>882
逆に考えると、スペック『だけ』は最弱……なんだよね…、スタークって…
つまりはそんな綱渡りな状態なのに、今も尚せんと達と互角に立ち振舞わっているという、恐ろしい事実が明らかになる>>886
ガチャを回す前から虚無になってやがる…
自分もガチャ回したり創動まとめ買いしたりして財布が虚無になることはあるけど>>893
闇の仕草ですか…
でも俺も嬉しい事があった時はジャグラーやケイみたいなテンションになるから気持ちはわかる>>891
次の映画ディケイド 出るかなー
てか士の俳優さんの人ってあんまし見た目、ディケイド放送してたときと変わらんよな
カシラの中の人もそうだけどキバやディケイド からのライダー俳優さんたちはあんま老けてないよね新OPでマスターがクッソカッコいいのズルイ
曲のリズムとタイミングもバッチリだし…>>881
そもそもなんで戦兎がパンドラボックスに最初に手を出したのかが気になる、危険だから他の人の手に渡さないなのかそれとも他に何か理由があるのか…?>>756
ガイアメモリの過剰適合みたいなことがボトルでもあるのかね?
石動にとってのコブラ、かずみんにとってのロボット、げんとくにってのクロコダイルとか。>>890
これで仮面ライダー3号やフィフティーン、風魔辺りにも加勢してくれたら、まさに仮面ライダー版終局特異点にならそう>>882
むしろスターク状態は自分のハザードレベルを抑える拘束衣さもな>>903
えっ!?家出して土下座したあと地獄(2週間)を味わってタンタンにフルフルボッコブレイクにされる姐さんオルタ!?>>907
龍騎勢「あの〜...」
なお一部は井上敏樹被害者の会員の模様>>907
アルファ「息子が生物兵器」
1号「は?」>>900
伊達さんならこの前の石原さとみのドラマで裸体をさらしてた。
ちなみに同じ回のゲストが剣の虎太朗とゲキレンのジャン。>>910
それは明日にならなければ分かるけど石動ポジションは確実にこいつだったのはわかる>>912
再臨したらそっちになる可能性はあると思うの>>918
これでApoコラボに登場まで発表されたら最終形態ですね、分かります。>>917
てか、宝具がタウロポロスってなってるからアニメのジャンヌ戦でやったこれイメージしてんだと思う>>916
万丈戦で敗北→人質一人【処分】→失意の姐さんにスタークが(何故かもう一つあった)ハザードトリガーを使うよう唆す→パワーアップ!もう負けないぞ!(なお、ハザードトリガーの負荷を肩代わりするのは人質、姐さんは知らない)
とかところで、あのCMにこっそり次狼さん混ぜてもバレなさそうじゃない
>>930
ドライブこれ以上なにかあったっけ?そういやガルムが丸くなってるっぽいのは料理と何か関係あるんですかね
>>927
あなたの存在そのものがインフレなんだよなあ>>929
「人間の自由のために戦う」のが仮面ライダーだからネ>>929
ベルトの名前もギンガオードライバーだしね
ああいう2番組のアイテムを組み合わせて変身とか凄く好き
またああいうのが出てきたら嬉しいな>>926
サバイブと同等の戦闘力に加え一度見た攻撃は二度と通じないとかいうヤベーやつ>>937
二人共声優さんが参加済みだからいけるじゃん!(無理です)>>930
それって蔵出しのやつじゃなかったっけ?>>937
狼鬼「混ざってもよいだろうか」しかし平ジェネの財前ってすげぇよな一昨年の冬映画のラスボスってだけなのに今年に発売さらたVシネにもちょこっと関わってくるし
去年のカイザー最上もどっかで出てこないかなぁ>>943
おのれディケイドオオオオオッ!!>>944
おのれディケイド!>>945
ここまでやられるとビルドの夏映画と本編最終盤、次の仮面ライダーの本編、そして今年の冬映画もリンクするような作りなるのではと予想している
なんせ次は平成2期ライダー10号だからな
しかし次のライブの世界はビルドの世界の延長かそれともW〜エグゼイドの世界に視点が戻るのか、もしくはそのどちらでもない新世界が舞台なのか?ディエンド(実は僕のせいなんだけど、黙っておこう)
立ててきたので承認頼んます
>>954
うそーん出力で思い出したけど、確か無印クローズって確か装甲を赤熱化させてスペック上げられるというのがあったような…?
極熱筋肉って、それと同じ感じなのだろうか…とふと思った>>952
1570円でなんて販売したら赤字必至ですねクォレハ…
でも25000円でも買うよ(金剛化×16)>>953
エグゼイド系は需要高いからな
ゾンビなんか尼で20,000超えだし…>>959
あの2人が互いに首筋を掻っ捌き合い、片方は両目を抉られ、もう片方は腹をブチ抜かれるのか……>>886
旦那ァ! 気を確かに(頭部にエクスラッガーをぶつける>>963
カズミン「五万ドルクで全員揃えられる…」>>963
1ドルク=1円かは分からないが五万で全部揃うのは安い方という
10万で星5鯖出ないとか良く聞くし
宝具レベル考えると地獄よ>>971
親父のせいで生まれた瞬間から人生が決まってたってところは同じですねぇ>>964
ヘラ視点でのヘラクレス、というか本当に殺しにかかってきてるし>>971
むしろドクターは生まれないと全人類詰むから逆かと
ドクター自身の生存はどうやっても詰んでたけどさ(泣)>>972
心がもう息苦しい>>978
言峰が生み出そうとしたアンリ・マユしか該当しないんじゃねーか?
あと強いて言えばらっきょのゴドーワード
彼の最期のセリフをまんま取れば、だがビームゼロスパイクとかいうノーマルゼロの技の中でも比較的独自色が強かったにも関わらず埋もれて忘れ去られた技
そろそろノーマルゼロの新技欲しいなあしかしいつ見ても酷い字面である>>誕生罪で死刑
何が酷いって、人類からすればそれが煽りでも誇張でもない事実って所が一番酷いクウガ8巻だけは購入できたから感想を言うと
・ガリマさんが可愛い
・翔一が2つの意味でヤベーイ!
・タイタンがゴツゴツしてて非常にかっこいい
・アギト本編での翔一とこっちの翔一を合わせたら面白そう>>972
>ジャック「終わらせない…私達はまだ何も初めてないもん!」
ホントにそうで草。年齢0歳どころかマイナス入る子もいそうだしなぁ>>984
レイバトスがビクトルギエルをいち怪獣として蘇らせたのを見るに、ベリュドラ、アークベリアル、ゼロダークネスあたりも別々に漂ってる可能性はあると思う>>975
むしろ仁さんの方が近くない?
途中で折れてた方が楽だったの含め>>984
キングジョー「幽霊になっても」
メカゴモラ「いいじゃないか」イーヴィルティガも怪獣墓場にいるんだろうなあ
怪獣扱いだしライダーにも怪人墓場とかあるのだろうか
>>991
っ魔法石の世界
なお魔法石の世界内の怪人さん達は割と善良より
仁藤を保護して一緒にBBQしたりとか>>990
ツインシュートで胴体切断されたナインの坊主の方が絵面的には酷い気がする
ロボットなら規制が緩いからってあれは…ロボットでも怪獣墓場に行くよね…
誕生罪はパワーワードすぎるよ
>>996
悠「ダメです」>>997
去勢しろ>>996
全人類と君一人じゃ比べるまでもないので大人しく滅んでくれ
型月×特撮スレ ロイミュードNo.111
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています