- 1KSHT2018/03/31(Sat) 21:57:47報告
次に建てるFate/TV SHOWの
タイトル
人数
場所
GM(最重要)
会議用スレです
時間があればクラス希望者把握もやります - 2KSHT2018/03/31(Sat) 22:07:37報告
現在のタイトル候補
Another
Apocrypha
extra
alternative - 3委員会◆O0PRisauvg2018/03/31(Sat) 22:07:45報告
- 4名無し2018/03/31(Sat) 22:09:06報告
- 5KSHT2018/03/31(Sat) 22:10:06報告
場所候補
無人のスノーフィールド
どっかの人工島
セラフィックス無いであろうカルデアの援助で過去 - 6朽崎陣営2018/03/31(Sat) 22:10:29報告
>>3
委員会さん負担もありますし、今回はGMできますよ、って人いるから(いたよね?)、その人に任せればいいんじゃないでしょうか?
あ、鯖に困ってる人がいらっしゃったら、自分は直接戦闘できるアサシンorキャスター出せますんで、欲しかったら言ってくださいな。書くのある意味でめんどくさいかもですが。 - 7委員会◆O0PRisauvg2018/03/31(Sat) 22:11:01報告
- 8KSHT2018/03/31(Sat) 22:11:28報告
- 9名無しの視聴者2018/03/31(Sat) 22:12:41報告
>>3
私がやる場合は登場はほぼないかもしれません。裏に魔術的要素は絡んでいるかもしれませんが、基本TVshowとして動かしていきたい所存なので。
鯖鱒の皆さんが出来るだけのびのびと動けるようにはします。故にスノーフィールドの市民の皆さまにはおはなしの上で一時的にお引っ越しして貰おうかと思っているのです…… - 10名無し2018/03/31(Sat) 22:12:42報告
>>7
あ、別に真名なんて知ってても知らなくても変わらないような(そもそも明確な弱点、無敵破り、初見殺しの逸話がない)感じなので単なる遊びの話です。
あとちょっと魔改造がしてあるから、原典から乖離しすぎてないか確かめるという点もありますが。 - 11KSHT2018/03/31(Sat) 22:13:02報告
- 12wiki作成:C-2018/03/31(Sat) 22:13:46報告
(まとめ、令呪の人みたいなセンスあるタイトルつけられなくて辛い……)
個人的には人工島推し - 13名無し2018/03/31(Sat) 22:14:11報告
>>8
いえ、真似事なので1日後ぐらいには採用不採用問わず、有無を言わせず公表しますよ? - 14KSHT2018/03/31(Sat) 22:14:54報告
- 15名無し2018/03/31(Sat) 22:16:06報告
確かに周囲に被害を出すのは怖いですけど、番組的にはある程度人がいるところでやった方が面白い感じもしますね。
- 16黒鹿コンビファン第一号2018/03/31(Sat) 22:16:52報告
予選、だと…帰宅直後にとんだサプライズが…
あ、場所は人工島がいいと思います
処理()が簡単そうですし - 17委員会◆O0PRisauvg2018/03/31(Sat) 22:18:06報告
確かに他の人に認められないと出場すら怪しいですもんね
そんな可能性ありありな気がする俺鯖俺鱒公開してもいい?
反応が知りたいだけで次回大会にエントリーする訳じゃないです - 18KSHT2018/03/31(Sat) 22:18:07報告
サーヴァント用テンプレ
【CLASS】
【真名】
【性別】
【身長・体重】cm・kg
【属性】・
【ステータス】筋力 耐久 敏捷 魔力 幸運 宝具
【クラス別スキル】
【固有スキル】
【宝具】
『()』
ランク: 種別: レンジ: 最大捕捉:
【Weapon】
【解説】 - 19委員会◆O0PRisauvg2018/03/31(Sat) 22:19:15報告
- 20KSHT2018/03/31(Sat) 22:20:27報告
- 21朽崎陣営2018/03/31(Sat) 22:21:00報告
- 22KSHT2018/03/31(Sat) 22:22:14報告
>>19
人がいると魂喰いが出来るか、考えもしなかった - 23名無し2018/03/31(Sat) 22:23:50報告
Anotherにしたらなんかいつのまにか参加者が1人増えてそう
- 24真名当てゲーム2018/03/31(Sat) 22:24:34報告
- 25真名当てゲーム2018/03/31(Sat) 22:25:34報告
>>24
11:00にヒント3・4追加します - 26KSHT2018/03/31(Sat) 22:27:19報告
- 27名無し2018/03/31(Sat) 22:28:38報告
- 28朽崎陣営2018/03/31(Sat) 22:29:13報告
- 29橘印の視聴者2018/03/31(Sat) 22:29:17報告
- 30委員会◆O0PRisauvg2018/03/31(Sat) 22:29:26報告
- 31名無しの視聴者2018/03/31(Sat) 22:29:42報告
- 32朽崎陣営2018/03/31(Sat) 22:30:56報告
>>31
そういうのも面白そうですね。あ、この大会のGM、お願いできるでしょうか? - 33wiki作成:C-2018/03/31(Sat) 22:31:14報告
- 34名無しの視聴者2018/03/31(Sat) 22:31:22報告
- 35橘印の視聴者2018/03/31(Sat) 22:32:16報告
えっと、とりあえずサーヴァントとマスターを出していけばいいの?
- 36名無し2018/03/31(Sat) 22:32:52報告
- 37委員会◆O0PRisauvg2018/03/31(Sat) 22:32:57報告
- 38朽崎陣営2018/03/31(Sat) 22:35:50報告
- 39KSHT2018/03/31(Sat) 22:38:06報告
>>31
それなら魂喰いもあまり効果なさそうだし
事後処理も割と楽だし何より愉悦部もご満悦だろう - 40委員会◆O0PRisauvg2018/03/31(Sat) 22:41:24報告
開催地当選祝いで過疎島に株分けした模造聖杯(肉塊)贈らなきゃ…
えっ?いらない? - 41ライダー陣営作成担当2018/03/31(Sat) 22:43:10報告
>>20
あら?俺のやつじゃん採用嬉しい - 42朽崎陣営2018/03/31(Sat) 22:43:25報告
- 43wiki作成:C-2018/03/31(Sat) 22:52:59報告
もたもたしてたら令呪の人来てくれた……助かった……
>>38
じゃあ自分も上げようかな…… - 44令呪の2018/03/31(Sat) 22:54:12報告
気づいたら終わりかけてたので慌てて仕上げた……大丈夫でしたかね
- 45KSHT2018/03/31(Sat) 22:54:20報告
- 46ライダー陣営作成担当2018/03/31(Sat) 22:56:17報告
- 47wiki作成:C-2018/03/31(Sat) 22:57:30報告
- 48朽崎陣営2018/03/31(Sat) 22:58:14報告
まぁ、起源はあっても無くてもいいんじゃないでしょうか?設定者次第ってコトで。
あ、#3の方はもう埋めて#4行っていい感じですか? - 49wiki作成:C-2018/03/31(Sat) 22:58:27報告
>>46
まぁ、本家の魔術師がみんな起源判明してるわけでもないですもんね - 50令呪の2018/03/31(Sat) 23:00:15報告
- 51KSHT2018/03/31(Sat) 23:05:19報告
- 52wiki作成:C-2018/03/31(Sat) 23:12:03報告
- 53KSHT2018/03/31(Sat) 23:17:39報告
- 54黒野双介&山中鹿之介の人2018/03/31(Sat) 23:20:08報告
>>31
いいですね、これ。こういう環境だと派手な宝具(対軍・対城クラス)も撃ち合いやすそう
スノーフィールドにもそういう場所はあるにはありますが、やっぱり拠点が市街地にまとまりがちなのでどうしても使用とかが限られてますし
まあまだまだ二日目なのであっちもこれからどうなるのか分かりませんが - 55真名当てゲーム2018/03/31(Sat) 23:20:12報告
>>24
ヒント1:キャスター
ヒント2:あまり喋りたがらない
ヒント3:何度か映画化されている
ヒント4:かなり近代 - 56委員会◆O0PRisauvg2018/03/31(Sat) 23:20:47報告
- 57KSHT2018/03/31(Sat) 23:24:40報告
>>53
聖杯への願いは無し
というか聖杯自体を教材として使いたい
希望クラスはキャスター
理由は聖遺物が用意してあるから - 58黒野双介&山中鹿之介の人2018/03/31(Sat) 23:25:24報告
- 59朽崎陣営2018/03/31(Sat) 23:28:17報告
>>58
8代目の誤字……?まぁいいや。じゃあ#3の方が埋めますよ!埋めますからね! - 60名無し2018/03/31(Sat) 23:32:01報告
ジョブスかアラン・チューリングに花京院の魂を賭けるぜ!
- 61名無し2018/03/31(Sat) 23:32:54報告
- 62KSHT2018/03/31(Sat) 23:33:05報告
- 63KSHT2018/03/31(Sat) 23:34:33報告
- 64wiki作成:C-2018/03/31(Sat) 23:36:21報告
>>61
フラットの実家のエスカルドス家が1600年以上続いてたはず - 65委員会◆O0PRisauvg2018/03/31(Sat) 23:38:11報告
- 66KSHT2018/03/31(Sat) 23:39:37報告
>>65
そのクラスだったら雑種やめれそうだ - 67wiki作成:C-2018/03/31(Sat) 23:43:40報告
- 68wiki作成:C-2018/03/31(Sat) 23:46:49報告
>>67
フランスの魔術大家、ガブリエール家の子女。
身体の至る所に包帯などが巻かれており、右目と隙間から除く色素の薄い髪を除けばほとんど隠れている。
大家とはいえもはや衰退しつづけていた数代前のガブリエール家の魔術師はこれ以上の血の劣化を恐れ、失われた枝を接木するように分家や外部に流出した血族を集め、近親交配を繰り返した。
結果、アリウムはガブリエール家の数百年の歴史において最高傑作とも言えるべき質と量の魔術回路を有した魔術師として生を受ける。
しかしその代償は大きく、近交退化によって肉体は至るところが疾患に侵され、満足に歩くことも立つこともままならず、血が通わなくなった身体のところどころが壊死し、その双眼は年を重ねるごとに衰えもはや世界を映すことはないなど多くの欠損を抱えることとなった。
視覚と切り替わるように魔力を探知する感覚が徐々に発達し、寝所としている病室から街全体の魔力反応を感知することが出来る、壊死した己の肉体を死霊魔術の贄として使用するなど、皮肉にもその身体の異常は彼女の魔術師としての能力を引き上げている。
致命的に諦めが早く、聖杯戦争参加まで漕ぎ着けたことは奇跡と言っても過言ではない。本人曰く「生涯最後の労働」
ひねくれているが、一族に対する思い入れが強く、そこに対しては真剣。
脱力気味で病室ではほとんど言葉を発しないが使い魔越しの会話であれば相手を挑発したりからかったり割と饒舌になる。
ベッドで目覚め、ベッドで食事をとり、ベッドで嫌々ながら日課の魔術の儀式を行いつつ、ベッドで就寝という日課を取っている。たまにラジオなどの娯楽に走ることもある。
対外的な交渉などは基本的に使い魔越しで行う。 - 69wiki作成:C-2018/03/31(Sat) 23:48:06報告
>>68
聖杯への願いは表向きは体質の改善だが、うちに秘める真の願いは「自身の血族の魔術回路の除去」という魔術師としては異端極まりないもの
自身の身体の異常は生まれつきのためアイデンティティとして受け入れているため、例え聖杯を手に入れても個性としての異常を失うのを惜しく感じている。
しかし、これから誕生するかも知れない子孫が呪いを継続し苦しむのを看過することは出来ず、彼女は聖杯への願いによって自身の血族をきっぱりと魔術の世界から隔絶しようと目論んでいる。
「諦念」の起源を持ちながら彼女が聖杯大会への参加を諦めなかったのは単に聖杯への願いこそが血族と魔術に対する諦めだったからである。
また、彼女の二代前の当主 モンステラ・ガブリエールが自身の起源である「継続」を媒体としかけた呪詛によって彼女とその血族は苦しみながらも自ら人としても魔術師としても命を放棄することが出来なくなっているおり、ガブリエール家では身体のみならず精神に支障をきたして壊れた者は数知れず存在するらしい。
托眼
カッコウの死体を加工し、体内に壊死した自身の片目を移植した使い魔。
使い魔を通じて病室からの全体魔力感知より正確に戦況を把握できる。
また発声器官をスピーカーとして加工しており、念話を鳴き声に乗せて送ることができる。 - 70委員会◆O0PRisauvg2018/03/31(Sat) 23:51:13報告
エグい系女子枠でもあるんです!?
- 71クローディア陣営2018/03/31(Sat) 23:51:50報告
やだ、アリウムちゃんいっぱいちゅき……!(麻婆準備しながら)
そんな貴女にぴったりのキャスターがいるのだけど、見てみる?
王道ですよ~! - 72橘印の視聴者2018/03/31(Sat) 23:52:10報告
- 73名無し2018/03/31(Sat) 23:52:51報告
- 74誤字と貞知の人2018/03/31(Sat) 23:53:00報告
- 75名無し2018/03/31(Sat) 23:53:19報告
>>73
古代よりイギリスに住んでいる由緒正しき魔女の末裔であり、貴族。主に黒魔術(ウィッチクラフト)を扱う。
衰えた名家、ほとんど魔術が使えない両親の間に久方ぶりに生まれた優秀な魔術回路の持ち主であったため、あれよあれよという間に当主に仕立て上げられてしまった。あくまで「一族の中では優秀」なだけであり、魔術師全体で言えばごくごく平凡な秀才。強いていうのであれば魔力と土地運営などで得た財力はわりとある方か。
血筋に執着する一族にも生贄などを使わなければいけない黒魔術にも内心嫌気がさしているが、両親や一族を失望させてまで逃げ出したいとも思わないため、渋々当主としての役割を果たしている。魔術師らしくない、よく言えば優しく、悪く言えば流されやすい性格。
聖杯戦争に参加する理由は「家のため」。彼女自身は割と現代的な少女生活に対する憧れの方が強いため根源への興味は薄いが、一族の者は優秀な彼女に期待していたため彼らの期待を裏切れなかった。いわゆる「家族が勝手にオーディション応募しちゃったんです」。
最悪でも最初の脱落者でさえなければ「魔術師としての名誉を保つ」という最低限の目標は達成できるため、同盟にも他者に優勝を譲ることも抵抗感はない。というか注目されるが嫌いなので本当はできればそうしたい。
黒魔術の使い手としての心構えにより大抵のことでは動揺を外には出さないが、別にストレスが溜まらないという訳ではない。たまにストレスが限界を迎えた時は、誰にも見つからないような所に隠れて読書に没頭するらしい。
常に「ここは自分の居場所ではない」という感覚に苛まれている。
※魔術について
薬の調合、短距離の飛行、小動物等を生贄にした祈祷・呪詛、使い魔の使役など、オーソドックスな魔女のような術が多い。
鎌鼬に似たものの操作など戦闘に使える術も持ってはいるのだが、圧倒的に経験値不足のためあまり強くはない。
※実は飛行系の魔術に高い適性を持っているのだが、本人は気づいていない - 76朽崎陣営2018/03/31(Sat) 23:53:59報告
- 77橘印の視聴者2018/03/31(Sat) 23:55:27報告
起源:切断
これにより人との縁が切れやすく、本人の性格は問題ないのだが、さまざまな理由で長い付き合いの人間がいない。物を切ることに快感を覚えるとともに、決して切れないものに憧れを持っている。もっともこの憧れを本人はまだ自覚していない。また、この起源により、時に相手の言をばっさりと切ることもある。
経歴
幼い頃から剣道と言霊を学び、十二歳で始めて任務に就いた。昔から何かを切ることに快感を覚えており、年を経るごとに、ハサミ、カッター、包丁、そして真剣と順に扱っていった。その経験のおかげで手先は器用で、工作や料理が得意。決定的なことが起こったのは十五歳の頃。討伐対象の魔術師が持っていた、曰くつきの刀を手にしてしまった時。その時血が覚醒しかけ、魔眼を手に入れる。同時に、刃物に強い執着を持つようになる。その後、力量を認められ、力の制御の意味も込めて刻印を受け継ぐ。短大進学と共に、武者修行と称して都会に出て、フリーの魔術使いとして傭兵をする。卒業後、三十で一度家に戻ることを条件とし、以降は刃物集めをしながら、傭兵家業を続ける。
橘の家について:6代続く魔術師の家系。遠い祖先が人外と交わったことで、異能を持つものが現れる。大元が武人の家系であり、身体の強さとともに、心の強さも磨くことを信条としていた。その為、力に溺れぬよう人外の血を制御する方法と、先祖代々磨いた技を伝える方法を模索して、魔術と魔術刻印にたどり着いた。言霊という日本の伝承と魔術を融合し、言葉によって力を解き放つ魔術を編み出した。その後は、町や村に現れる怪異や悪しき魔術師を討伐する事を主な目的としてきた。 - 78クローディア陣営2018/03/31(Sat) 23:56:38報告
>>76
友達(一方通行)ですね、分かります。 - 79名無し2018/03/31(Sat) 23:56:42報告
>>75
ついでにサーヴァントも
ちょっと原典から乖離しすぎている気がしてセーフか心配なので重要な部分を伏せ字にしてみます。真名当てしてみて下さい。(明日には真名出しますが一応)
【元ネタ】史実?
【CLASS】キャスター
【マスター】ダイアナ・アッシュコット
【身長・体重】172cm・73kg
【属性】混沌・中庸
【容姿】長い黒髪を一つにまとめた美しい女性。着物のようなものをしっかり着込んでいるため肌が殆ど見えない。
【ステータス】筋力D 耐久E 敏捷C - 魔力B + + 幸運A 宝具 A+
好きなもの: 美しいもの、新しいもの
嫌いなもの: 自分
【解説】(真名隠し仕様)
妖術、外国語、遺伝子操作…なんでもできると嘯く飄々とした性格に見えるが、実はコンプレックスの塊だったりするめんどくさい奴。
聖杯にかける願いを訊けば、「英雄の集まる殺し合いで優勝するとか、名誉としては最高じゃん?」とでも答えるだろう。
マスターに対しては基本的に従順だが、キャスターの制作物に文句をつけたりするのはド地雷なのでNG。特技は逃げる事。
総合力ではその時代でもトップクラスだが、分野毎でいえば妖術を除く全ての分野で至高の一人に負ける器用貧乏。こと武術においてはトップ15にも程遠い。聖杯戦争で勝利を狙うのであれば同盟か漁夫の利狙い、あるいは長期の穴熊作戦が必要。
…え?主(マスター)根源なんて目指してんの?やめとけやめとけ!ロクなもんじゃないぞ、あんなの! - 80橘印の視聴者2018/03/31(Sat) 23:56:48報告
>>77
戦闘スタイル:剣技と魔眼を駆使して戦う武闘派お姉さん。日常では優しく、しかし戦いとなれば凛々しく立ち向かう。基本は言霊で有利な状況を作り、魔眼で狙撃、はずせば一気に距離を詰めて刀でしとめる、という形。しかし「開眼」状態だと血の影響で好戦的になり、接近戦中心になる。これは言霊でも緩和する事が精一杯。
橘の家について:6代続く魔術師の家系。遠い祖先が人外と交わったことで、異能を持つものが現れる。大元が武人の家系であり、身体の強さとともに、心の強さも磨くことを信条としていた。その為、力に溺れぬよう人外の血を制御する方法と、先祖代々磨いた技を伝える方法を模索して、魔術と魔術刻印にたどり着いた。言霊という日本の伝承と魔術を融合し、言葉によって力を解き放つ魔術を編み出した。その後は、町や村に現れる怪異や悪しき魔術師を討伐する事を主な目的としてきた。
言霊魔術解説:音を風の一種と捉えたことが発端の魔術。声や音、ひいては空気の震えそのものを媒介として現象を起こす。極論、音の出る環境ならば準備なしで発動可能。その代わり、当たり一帯を燃やすというような大規模で攻撃的な魔術行使は不得手。暗示や強化、手軽さに重点が置かれている。
魔術刻印に込められた力は以下。
・人外の血に暗示を以って眠ってもらい、「開眼」「覚醒」の言葉で力を開放する事。暗示は子供全てにかけられ、その力の大きさによって、封じ方を変えていた。今となっては血も薄まり、異能を持つものもほぼでなくなったため、刻印を継いだものの強化が主な役割。
・歴代の磨いた技を、その名を以って刻印に刻み、魔力を通すことで極意を術者に教え、最上の状態で使えるよう補助する。もちろん、本人の実力がつくほど磨きがかかる。
・言霊を発動させる工程の簡略化。ある程度複雑な工程を踏んでいるものもあるが、基本は声を発するだけで使用可能。 - 81誤字と貞知の人2018/03/31(Sat) 23:57:17報告
- 82名無し2018/03/31(Sat) 23:58:26報告
>>79
【スキル】
道具作成 B++
キャスターのクラススキル。
主に薬、香、絡繰などを作ることに特化している。キャスターの生きた時代においては、おそらく最高峰。
陣地作成 C -
クラススキル。隠匿された工房を作る事ができる。軽度であれば要塞化もできる。
・妖術 A++ +
幻術の東洋版。キャスターの才能は主にこれを使うことに特化したもの。魔術と呪術の間ぐらいに位置するものなので、場合によっては対魔力も貫通しうる。
このランクであれば強力な暗示効果によって他者の体に影響を与えたり、幻に実像のような効果を持たせることも可能となる。もしかしたら魔法使いにも匹敵するかも。(実は魔術の他にも奇術、忍術、呪術、幻術、道術などを合わせた複合スキルであるが、本人はあくまで100パーセントタネも仕掛けもない怪力乱神の力であると主張)
・自己改造(□□) B
自身が□□である事を利用し、自分の体をその時と場合に最適な状態に組み替える。応用すれば自律して動く分身を作り出すことも可能。
ただし、手間暇と金を多大に消費するものである上、自己に執着する理由のない□□□□とは違い本体の消滅が聖杯戦争における敗退を意味する為、あまり実用的ではない。
また、A++相当の□□□□(□□)と同効果(戦闘に関連する行動判定や、スキルの成功判定ボーナス)も得られる。
・仕切り直し C
自己が窮地に陥っても逃走を可能とする能力。
生前から得意だったらしい。瀕死の状態からの戦線離脱よりも、囚われた状態からの脱出に向いている。 - 83黒野双介&山中鹿之介の人2018/03/31(Sat) 23:59:15報告
女性参加者多いなこの大会
クローディアが紅一点だったうちらとはえらい違いですね……
なお実情 - 84wiki作成:C-2018/03/31(Sat) 23:59:26報告
- 85ライダー陣営作成担当2018/04/01(Sun) 00:00:02報告
>>72
嫌いなもの:ブラックコーヒー
相容れない。決して。(重篤なコーヒー好き) - 86橘印の視聴者2018/04/01(Sun) 00:00:08報告
え、私もサーヴァントの真名隠しした方がいい?
- 87名無し2018/04/01(Sun) 00:00:19報告
>>82
備考:
マスター、サーヴァント共に中堅枠ぐらい(ラスボスにはならないけど厄介)として作りました。そもそも宝具が直接攻撃するものじゃないっていうのは7騎のバトルロイヤルだと勝ち抜き厳しいと思います。現実的に考えて。
市街地とかで聖杯戦争やってる時の方がマスターのテンパりぶりが見られて楽しいと思うので、そのうち街中で聖杯戦争をする事に決まった時にキャスターが空いてたら是非。 - 88名無し2018/04/01(Sun) 00:01:04報告
>>86
真名隠しは趣味なので別に義務とかではないと思います - 89名無し2018/04/01(Sun) 00:02:08報告
- 90誤字と貞知の人2018/04/01(Sun) 00:03:48報告
>>51
サーヴァント投下
【CLASS】セイバー/キャスター
【真名】アリス・リデル/ルイス・キャロル
【性別】女性/男性
【身長・体重】160cm・57kg/180cm・70kg
【属性】共に中立・中庸
【ステータス】
筋力E(A) 耐久E (A) 敏捷E(A) 魔力E(A) 幸運A 宝具A
筋力E 耐久E 敏捷D 魔力D+ 幸運A 宝具C
【クラス別スキル】
セイバー
対魔力:E(B)
キャスターの宝具内でのみ魔術発動における詠唱が三節以下のものを無効化する。
大魔術、儀礼呪法等を以ってしても、傷つけるのは難しい。
騎乗:E(EX)
キャスターの宝具内でのみ竜種であるジャヴァウォックを乗りこなす事が出来る。
キャスター
陣地作成:EX(E)
キャスターの描く世界の中でのみ”大神殿”を形成する事が可能。 - 91橘印の視聴者2018/04/01(Sun) 00:04:12報告
>>72 OK、ならばこいつを食らえ!
【CLASS】不定。ランサー、キャスター、アサシン、オリジナルクラスの適性ありと考えられる。
【真名】ミラーカ
【性別】女性
【身長・体重】165cm・54kg
【属性】中立・悪
【ステータス】筋力E(B) 耐久E(B) 敏捷E(B) 魔力D(A) 幸運E(C) 宝具A(A)
※カッコ内は吸血鬼状態の値。
【クラス別スキル】
・道具召還 D
彼女は本来魔術師では無く、何かを作る逸話(描写)も無いため道具作成を持たない。しかし、陣地作成の応用、モデルの逸話のミックスにより、陣地内であれば、魔力を帯びた拷問器具を召還できる。これらは神秘が薄いため、本来ならサーヴァントには効き目が薄いが、血塗れ妖姫スキルのダメージアップにより、攻撃手段の一つとして数えられる程度には強化される。
・陣地作成
彼女の作る陣地には2種類ある。ひとつは、血の薔薇の根を地下に張り巡らし、陣地とすること。近くを通ったものから少しずつ魔力を奪ったり、強い魔力反応を探らせる情報網として使ったり出来る。もうひとつは、工房として擬似的なチェイテ城を作ること。時間をかけて魔力をなじませることで、拷問器具の召還や、陣地内での各種能力強化などが受けられる。
※考案時がキャスターのためキャスター時のもの
【固有スキル】
・血濡れ妖姫A
著名な吸血鬼小説のモデルとなった、串刺し公と血の伯爵夫人の要素、そこにミラー カの所業を加えたスキル。拷問技術B、刺突攻撃によるダメージボーナス、女性へのダ メージボーナスを獲得。
・変化(吸血鬼)A
吸血鬼としての姿と、人間の姿を自由に切り替える。吸血鬼形態では、身体能力の大幅な向上、吸血A、幻術C、魅了の魔眼、霧や蝙蝠への変身、蝙蝠の使い魔、不死性、高速治癒、壁をすり抜ける力を獲得。人間形態では、治癒、不死、魔眼を残してほかの能力を封印する代わりに、サーヴァント反応を隠蔽する。小説で正体を隠しながら吸血を行ったことによる。Bランクの察知手段があれば判別可能。薔薇の杖を持っている間は隠蔽が解除される。
・怪力B - 92誤字と貞知の人2018/04/01(Sun) 00:04:34報告
- 93橘印の視聴者2018/04/01(Sun) 00:07:19報告
>>91
【宝具】
『バラバラ紅の薔薇庭園(ブラッディ・ローズガーデン)』
ミラーカ(カーミラ)のモデルとなった伯爵夫人、エリザベートバートリーは残虐な嗜好で悪名を轟かせていた。曰く、乙女を城に呼び、数々の拷問を与えては、流れた血を浴びて若さを保っていたと。曰く、遺体を自分の城の庭に埋めていたと。さらに曰く、その庭にまるで血を吸ったかのような赤い薔薇が咲いていたと。この逸話に端を発した第一宝具。殺された者達の怨念を取り込んだ血の薔薇を操ることが出来る。薔薇の操作には、後述の薔薇の杖が必要。そして、杖を地面に突き立てて真名解放を行うことで、おびただしい数の血の薔薇を呼び出し、薔薇の付近で場死んだ者の魂や肉体を、ゾンビや悪霊として使役する。薔薇の吸収効果は健在で、近くに来たものを自動で攻撃し、吸って行くごとに薔薇が生長していく。成長すると攻撃力を増し、種を蒔いて領土を増やしていく。開放して24時間以内であれば、杖を引き抜くことで解除できる。この場合は、薔薇もゾンビ達も即座に力を失い消えていくが、24時間経った場合は、杖と咲いている薔薇の全てを破壊するまで増殖し続ける。杖と薔薇は人間形態でも使用可能。
ランク:C 種別:対軍宝具 レンジ:1~??? 最大捕捉:99
『幻想楽園・百合の園(ファントム・メイデン)』
固有結界。ミラーカが血を吸ってきた乙女(メイデン)たちと、無数の花々とが咲き誇る空間。彼女の中の楽園。乙女たちは幻惑を見せ、花たちは毒となる。しかし、この空間の真髄はそこではない。この空間で第三宝具を開放するだけで、乙女たちは無数の吸血鬼の群れへと変貌する。その力は、ミラーカには及ばないまでも、一体一体がかなりのもの。しかも、この空間では薔薇の杖が無くとも血の薔薇を操れる。この状態の名を「鮮血庭園・吸血姫」(ブラッド・オブ・ドラキュリア)と呼ぶ。百花繚乱の地獄絵図、ここに開園。
ランク:A 種別:??? レンジ: 最大捕捉:??? - 94橘印の視聴者2018/04/01(Sun) 00:08:19報告
>>93
『私と一つになりましょう(ブラッド・エンゲージ)』
血の契約。ミラーカがローラに抱いた焦がれる想いを昇華したもの。通常、ミラーカが吸血しただけでは、相手の生命力や魔力を奪うだけだが、この宝具を使用して吸血をした場合、固有結界の中に相手の情報を取り込むことと、吸血をした相手に吸血鬼としての特性を与えることが出来る。どれくらいの特性を与えるかは血を吸った量で調節でき、ほとんど効果の無いものから、自分と同じくらいの力を与えることも出来る。
ランク:B 種別:対人宝具 レンジ:1 最大捕捉:1
【Weapon】
・薔薇の杖(槍)
蔦と薔薇の意匠を施した細身の杖。これを指揮棒として、血の薔薇の棘や蔦、花を出現させ攻撃する。これらの攻撃には触れたものの魔力や生命力を吸収し、杖に溜め込む効果がある。溜め込んだ魔力は、薔薇の強化や非常用の魔力として活用できる。先端が鋭いため、刺突武器としても使用可能。杖そのものにも吸収能力がある。
・鋭い爪と牙(吸血鬼形態のみ使用)
【解説】
小説「女吸血鬼カーミラ」の登場人物にして、吸血鬼カーミラの使っていた名前のひとつ。カーミラは、貴族の娘を装い、名前を変えながら、さまざまな場所をめぐって吸血を行っていた。その為、どの名前で召還されるかによって、能力や姿、性格に変動が出る。今回は、FGOに登場する血の伯爵夫人ではなく、あくまでも小説に登場した美しき吸血鬼、永遠の少女として召還された。また、レズビアン小説の先駆けとも言われる女吸血鬼カーミラにちなんで、宝具名には同性愛の隠語である百合や薔薇という文言が使われている。永遠の少女であり、麗しの魔物。美しい娘と血、夜を愛する。お嬢様言葉と愁いを帯びた表情で清楚な雰囲気を感じさせるが、情熱的な言葉を発したり、相手をからかう面もある。聖杯への願いはローラとの再会。必ず手に入れると誓いながら、果たせなかった思いを果たすことを目的としている。しかし、その奥底にはローラとの日々を人間として楽しみたかったという儚い願望が混じっている。 - 95委員会◆O0PRisauvg2018/04/01(Sun) 00:09:53報告
- 96wiki作成:C-2018/04/01(Sun) 00:10:14報告
>>91
なるほど、百合鯖納得……吸血鬼ならクラス名しか明らかになってないアルクェイドのファニーヴァンプ捏造でも行けそうですね - 97橘印の視聴者2018/04/01(Sun) 00:10:23報告
>>94
カーミラさんやエリザが嫌いなわけではない。むしろ大好きだ。しかし、原典小説のカーミラも見たかった故の考えです。 - 98委員会◆O0PRisauvg2018/04/01(Sun) 00:11:04報告
またカーミラさんが頭抱えそうですねぇ
- 99名無し2018/04/01(Sun) 00:11:09報告
>>89
【行使する魔術について】
メインで使う魔術は『硝子魔術(しょうし‐まじゅつ)』。ガラスを魔術礼装として用いる魔術であり、自らの魔術属性である火の二次性質である『明るさ』とガラスの屈折率によってガラスを基にした見えない刃や壁、糸を生み出す他、起源である『融解』からガラス状態にあるガラスを高温(およそ1,200℃)の液体状にし、物を焼くことや溶かすこと、もう一つの魔術属性である水の性質を利用し、ガラスで固めることが可能。
サブでルーン魔術と支配魔術(人心掌握術レベル)を取得しており、ルーンストーンをビリヤードの要領でステッキで打つ攻撃をする。なお起源である『融解』は人の心を溶かすことにも現れており、普段の仕事であるカウンセラーの仕事にも案外影響が出ている。
【家について】
とある魔術師の一族『司馬家』の次男坊。なお八人兄弟。先祖を辿ると中国に至るとかどうとか。
息子が二人おり、次期当主は長男(22歳)が継ぐことになっている。次男(19歳)は他の名家に婿入り予定。あと妻(10歳年下)の尻に敷かれている
外見は長い黒髪をハーフアップにお団子。服装はスーツにコート。 - 100クローディア陣営2018/04/01(Sun) 00:11:36報告
>>95
多重召喚は三騎士とエクストラクラスは該当しないはず。四騎士オンリースキル。 - 101誤字と貞知の人2018/04/01(Sun) 00:13:12報告
>>92
【固有スキル】
勇猛:C
威圧・混乱・幻惑といった精神干渉を無効化する能力。
変化:C
キャスターの宝具内でのみ
数メートルもの巨人になったり数センチの小人になったりできる。
【宝具】
セイバー
以下の宝具はキャスターの宝具内でのみ使用可能
『鋭く正しい議論の剣(ヴォーパルソード)』
ランク:B 種別:対人宝具 レンジ:1〜3 最大補足:一人
生前裁判に負けた事のあるサーヴァントに特攻を持つ。
本人は見た目が気に入らないらしくあまり使いたがらない。
『議論の賜物(ジャヴァウォック)』
ランク:A 種別:対城宝具 レンジ:20〜50
作中で戦った竜種。中位のドラゴン。
原典ではただの詩の中の怪物だが、
とある映画の影響で呼び出している。
味方につけるためにまずセイバーが倒さなければならない。 - 102誤字と貞知の人2018/04/01(Sun) 00:15:12報告
>>95
セイバーの宝具によって呼び出されて居るキャスターです - 103クローディア陣営2018/04/01(Sun) 00:19:47報告
うーむ。アリス&ルイスはこれ召喚したら他の参加者からするとエグいってレベルじゃないな。セイバーとキャスターのクラスを1人の参加者が独占する訳だし。
二重召喚は三騎士とEXには当てはまらないから このサーヴァントは一騎の癖に2つのクラスを消費している。
うげぇ……ハブられたマスター君には悪いけどマスターは1人減るがサーヴァントの数は変わらないから普通に戦争開始できるのが。 - 104wiki作成:C-2018/04/01(Sun) 00:20:11報告
「セイバーのサーヴァント、助太刀に参ったってな。仕えることはともかくとして真剣勝負で後れを取るつもりはねぇ……ま、よろしく頼むぜマスター!」
【元ネタ】史実
【CLASS】セイバー
【マスター】アリウム・ガブリエール
【真名】薬丸兼武
【性別】女性
【身長・体重】158cm・45kg
【属性】中立・悪
【ステータス】筋力B 耐久E 敏捷A+ 魔力E 幸運D 宝具―
【クラス別スキル】
対魔力:D
騎乗:E
【固有スキル】
エンチャント:E+
「明珍の鎧兜をたのみにしてまないたになる人ぞかなしき」
木刀で兜を切った際に上記のように歌ったという逸話の再現。
剣として扱える棒に歌を通じて防御無視の概念を付与できる。 - 105wiki作成:C-2018/04/01(Sun) 00:21:33報告
>>104
雲耀:B+
心構えを剣士のものに切り替えてからの超高速の踏み込み斬撃。
五間―――九メートルの間合いを瞬時に詰め、対象に一閃する。
薬丸自顕流:A++
蜻蛉という独特な基本姿勢から打ち出される剣術の数々、また「抜即斬」と称される神速の抜刀術も備える一撃必殺に重きを置く剣を十全に扱う。
セイバーは当時最強を謳われ、特に小太刀、槍止めの技術に秀でたとされる。
【宝具】
『如水伝・雲耀の太刀』
ランク:― 種別:対人魔剣 レンジ:1〜15 最大捕捉:1人
セイバーが辿り着いた剣術の境地。
薬丸自顕流の源流となる示現流の奥義・『雲耀の太刀』をセイバー独自の解釈で編み出した剣。
雲耀とは即ち雷撃である━━真の雲耀の太刀とは己が身を雷へと変容させることに他ならない。
天より降りる閃光の如く、音速を超え上から下へ振り下ろされる剣閃、その工程で幻術として成立する独特な歩法、猿叫による自他への暗示……その全てを重ね合わせることで生み出される究極の一。
真に雷公の域に至ったセイバーの斬撃は防御をその上から斬り落とし、電光石火の刃は回避も許さない。
【Weapon】
『無銘・小太刀』
『無銘・木刀』 - 106wiki作成:C-2018/04/01(Sun) 00:22:29報告
>>105
【解説】
薬丸自顕流初代師範。
史実では男性とされているが本来は女性であり、生前は己の性別を偽って生活していた。
女と話すだけで軟弱者と呼ばれ、女であるが故に剣術を学ぶこともままならぬ時代。彼女はそんな風潮に従うことを良しとしない頑固者ではあったがまだ歳若い少女の身では何も変えることは出来なかった。
しかし、七郎兵衛(兼武の幼名)の秘めた剣才を見抜いた薬丸家の元剣客・薬丸兼富は自身の後を継ぐに相応しいとして性別を気にすることもなく彼女を養子とする。
斯くして、薬丸家に受け入れられた彼女はいち早く薬丸家の一員となるためにひたすらに剣技を磨き続け、他流試合に盛んに応じ、薬丸の名を掲げ勝利を積み重ね、やがて悲願であった薬丸自顕流の東郷示現流からの独立を果たす。
━━これで己は薬丸に相応しい報いが成し遂げたのだ……
彼女は長い年月をかけて他の誰にも成し得なかった方法で薬丸家の歴史に名を残した
だが、独立の際の弟子の移動などの示現流史範家の 東郷家及び示現流皆伝であった藩主・島津斉興との確執により島流しの憂き目に合う。
何より彼女を追い詰めたのは彼女の身内であった薬丸家及び門下たちであった。
彼等は薬丸家の歴史に薬丸兼武という「女」が存在したという事実を汚点とし、彼女を藩主の命に従い、流刑に処すことでそれを隠蔽しようと画策していた。
異端の女剣客は、己が家名を穢すことを恐れ、甘んじて屋久島へと流される。
その異端は当然赦されることなく、女剣客は失意のうちに屋久島で没した。 - 107誤字と貞知の人2018/04/01(Sun) 00:23:12報告
>>101
『私の為の物語(アリス・オブ・ヒロイン)』
ランク:EX 種別:対人宝具 レンジ:1最大補足:一人
アリスを英霊たらしめているキャスター「ルイス・キャロル」
を召喚する。
この宝具のみキャスター不在でも使用可能
キャスター
『少女の為の物語(ワールド・オブ・アリス)』
ランク:C 種別:対人宝具 レンジ:- 最大捕捉:-
外見は童話「不思議の国のアリス」の原本。宝具なので燃えたりはしない。
対象を本の中の世界へ誘う宝具。一度出入りした者は以降自由に出入り出来る。
物語や場面はキャスターの記述によってある程度操作できるが、
基本的に童話中の「登場人物」によって変化する。無論物語の改竄は出来ない。
この宝具の中でのみセイバーは一流サーヴァントとして戦う力を持つ。 - 108wiki作成:C-2018/04/01(Sun) 00:24:41報告
>>106
【人物】
十代半ばの小柄な体格の少女の姿。これは養子になってからのしばらくの間、最も真摯に自由に剣と向かい合っていた年代をセイバーが全盛期と認識したためのもの。
一人称はオレ、二人称はテメェ、アンタ、オマエ
己の力に任せて気ままに振る舞う自由人。
生前もやりたい放題やって失敗しているのでサーヴァントとして現界した際はそのヘンの反省も踏まえて一応、従うそぶりは見せている。
己の剣技に圧倒的な自身を持ち、戦闘においては相手が誰であろうと引く気はない好戦的な一面を持つ。(特に槍止めの技術に優れているため、ランサークラスあたりを標的にしてる)
真名隠匿の用心と自身を異端として処した藩を恨んでいるため、薩摩弁を封じ込めている。(メタ的に言えば作者が書けない)
願いは薬丸自顕流の最強の証明だと自認しているが、本質的には忌避され憎まれてなお、故郷である薩摩への愛着が消えず、帰還を夢見ている節がある。
また自身が本来養子であるという経歴から義父・薬丸兼富ら薬丸の一族との血よりも濃い繋がりである自顕流に対して強い執着を持つ。
現界してからはパンプキンスイーツにハマっている。旨い。
【能力】
防御の技術がほとんど存在しない流派のためにリソースを全て攻撃力と速度に割いている極端な特化型。
宝具は威力こそ対軍宝具に匹敵するもののあくまでも対人規模に過ぎないため多人数や広範囲への攻撃手段は持ち得ない。
しかし、自身の土俵である近接戦闘に置いては比類なき力量を持ち、三つのスキルを合わせて放つ初太刀を防ぐことは困難を極める。 - 109誤字と貞知の人2018/04/01(Sun) 00:26:18報告
>>101
キャスター
作者特権:B+
童話の作者としての物語に対する改竄特権。
自身の童話に登場する主人公および世界にあらゆるスキルを付与する。
スキル上限はB。ただしキャスター自身が持つスキルであればこの限りでは無い。
エンチャント:E(EX)
概念付与。
キャスターの宝具内でのみ他者や他者の持つ大切な物品に、強力な機能を追加する。
吃音癖:D-
どもり。緊張による発声の不備。
キャスターの認識する他者が存在する場合、呪文詠唱にタイムラグが発生する可能性がある。
ただしキャスターが少女と認識している相手の前では可能性が大幅に下がる。
社交術:B
様々なスキルによる社交性。
詩・歌・物語・芸術などの知識を持つ者との対話に補正を得る。
かばん語:A
混成語の作成。
呪文詠唱の際、高確率で詠唱時間の減少・特殊効果の付与を発生させる事ができる。
呪文を要さない魔術に対しては効果が無い。 - 110誤字と貞知の人2018/04/01(Sun) 00:30:13報告
>>109
【解説】
セイバー
イギリスの名著、「不思議の国のアリス」「鏡の国のアリス」の主人公
のモチーフとなった少女。
時に思慮深く時に少女らしい快活さを見せる。
基本的に一般人と変わらないが
キャスターの宝具内でのみ一流サーヴァントとして活動出来る。
聖杯への願いは特に無し。
賢く強い物語の主人公アリス・リデル。
キャスター
イギリスの名著、「不思議の国のアリス」「鏡の国のアリス」の著者。
写真家として尊敬を得ていた人物でもある。
被写体でもあったアリス・リデル達とのピクニックの際思い付き口頭で聞かせた後、
文章として書き起こされ出版されたのが「不思議の国のアリス」である。
また彼が作中で作成した混成語の手法は作中の「旅行鞄の様」との表現から
かばん語と呼ばれている。
聖杯への願いは自身の吃音癖を治す事。
唄って喋れる少女のお友達ルイス・キャロル。
ただし勝ち残るには少女を危険にさらさねばならないのが玉にきず。 - 111KSHT2018/04/01(Sun) 00:35:17報告
- 112名無し2018/04/01(Sun) 00:39:02報告
- 113KSHT2018/04/01(Sun) 00:41:09報告
>>112
ネタっぽい職業の癖に魔術面がガチガチに固まってるんですが - 114朽崎陣営2018/04/01(Sun) 00:44:55報告
- 115名無し2018/04/01(Sun) 00:46:24報告
>>112
己を道化と笑う謎の青年。
不気味な風貌と高い身長が異様さを際立たせる白面のピエロ。
聖杯戦争に参加する理由はただ一つ。己の芸で世界を笑わせる事。
マジックや大道芸、脱出芸など様々な技を持ちながら、決してどのサーカスにも属さずさすらいのピエロとして世界各国の道端でショーを行い続けてきた。
カフカス・フォレストは勿論偽名、地名から取っている。
そのメイクの裏を見たものはおらず、出身地も定かではない。
サーヴァントとサーヴァントの戦いをショーと考え、争いではないと主張する。
キャスターとは相性がすこぶる良く、度々大笑いと共に戦場をかき乱していく。
その正体は猟奇的な趣味を持つ殺人犯、などではなく本当にただのピエロ。月の聖杯戦争に参加していた異形のモノとは違う、人々の笑顔を求めるエンターテイナー。
幼き頃の思い出に刻み込まれたグレイテスト・ショーマンに憧れる夢みる青年。
トリックや挙動を見破る事が出来る己の魔眼と、家筋に伝わっていた魔術の微かな才から、世界を驚かせる一大ショーが行えると画策。
聖杯戦争の地へと降り立った。 - 116wiki作成:C-2018/04/01(Sun) 00:46:38報告
- 117名無し2018/04/01(Sun) 00:47:36報告
あ、いっけね!フォレストの魔術回路と質、Cの間違いです!間違えました、これは恥ずかしい……。
彼は巽くんや龍ノ介の様な一般人枠とお考えください。 - 118名無し2018/04/01(Sun) 00:50:04報告
フォレストのサーヴァントハリー・フーディーニ
クラス キャスター
ステータス
筋力 E 耐久 A 敏捷 A 魔力 E 幸運 A 宝具 A
スキル
脱出王 EX
「脱出?ああしてみせるとも。刑務所だろうと水底だろうと私には簡単さ!」
生前キャスターが生業としていた奇術師としての才能が昇華したモノ。
かの復讐者の如く、概念からの脱出さえ可能なスキル。
たとえ海底に沈められようが、地中深くに埋められようが、キャスターはそこからの脱出を可能とする。
サイキックハンター
「私はね、昔ク、ソッタレな奴らに騙された。だから私もク、ソッタレな手段で奴らを暴いてやった」
イカサマ、偽装工作を看破、無効化するスキル。
キャスターが生前、意欲的に行っていた霊媒師や霊能力者のインチキを見破った事からのスキル。
過去のとある行動により、本物の魔術まで見破れる事が可能となっている。 - 119名無し2018/04/01(Sun) 00:50:34報告
>>118
道具作成 E
「キャスターだからなんか作れ?悪いがね、私に作れるのはお客さんを楽しませる事が出来るマジックの道具だけさ!」
キャスターではあるが、戦闘や魔術に用いる道具は一切作れない。
作るのは脱出劇などに用いる諸々のアイテムだけである。
ハリー・フーディーニ
アメリカでその名を知らぬモノはいないと言われる脱出劇のカリスマ。
1920年代に現れ、一世を風靡した男。
自分を縄で縛るなど当たり前、エンターテイメントを追及し続けたまさに探求者。
同時にサイキックハンターとしても呼び声は高く、インチキ霊媒師や霊能力者を巧みに暴き、吊し上げていった。
この行為の裏には、亡き母との交信を求めた果てに騙されたフーディーニの底知れない怒りがある。
「だってそう思わないか?インチキだぞ、金ふんだくってインチキで人を騙すんだ。エンターテイナーとして許されないと思わんかね」 - 120名無し2018/04/01(Sun) 00:51:02報告
>>119
自分の様に誰かが騙される事に義憤を感じたフーディーニはマジシャンの傍ら、サイキックハンターとしての活動を開始した。
優れた洞察力を持ったフーディーニにかかれば、インチキなど容易に見破る事が出来た。
が、フーディーニは徐々に紛い物ではない、本物の魔術に足を踏み入れようとしていた。
「探すモノ」としての素質があったフーディーニはあろう事か魔術師の痕跡を辿り、魔術工房を発見するに至ったのである。
インチキではない正真正銘の神秘を目にしたフーディーニは大喜びし、次々と魔術師を暴いていく。
「喜びすぎたんだね。私は偽物を暴きつつ本物を見定める事にとりつかれていた」
結果だけで言うならばフーディーニはやり過ぎた。
あまりに多くの魔術師の痕跡や存在を暴いたフーディーニにより魔術協会はてんてこ舞いとなり、魔術師達の間でもフーディーニは敵視される事となった。
フーディーニの友であったアーサー・コナン・ドイルは度々命の危険を彼に説いたが、探求心に狂ったフーディーニを止める事は叶わなかった。 - 121名無し2018/04/01(Sun) 00:51:27報告
>>120
「彼には申し訳ないとおもっているよ、本当に。私には妻もいたと言うのに、まったく」
フーディーニの死はショーの中での事故死だが、これは誤りである。
フーディーニにより自分の存在を暴かれる事を恐れた危険な魔術師による口封じだったのだ。
「俗に言う呪いだろうね」
こうしてフーディーニはその人生に幕を閉じた。
が、サーヴァントとなった彼は神秘の元に自分が召喚されたとあってかおおはしゃぎ。現代に己のショーを見せるべく聖杯戦争へと至る。
聖杯への願いは母との交信であるが、エンターテイナーとしてメディアが普及している今こそ一大イベントを行う時だと画策している模様。
戦闘など出来ない、出来るのはお家芸のトリックのみ。
生粋の外れサーヴァントである。本人も自負している。 - 122名無し2018/04/01(Sun) 00:51:52報告
>>121
宝具
ランクC
「脱出王の得意技(エスケープフロムシール)
」
フーディーニのお得意の脱出劇を模した固有結界。
必ずフーディーニの他にゲストを招かねば発動することはない。
フーディーニの幸運判定によって脱出劇の結末が変わるが、大抵は成功して終わる。
固有結界の能力としては一度発動すればその場の全員を巻き込める事、ただそれだけである。
ただしフーディーニがゲストを巻き込んでの脱出劇を行い陥れる事も可能だが……決してフーディーニがその道を選ぶ事はないだろう、決して。 - 123朽崎陣営2018/04/01(Sun) 00:53:28報告
こういうコト言うのはあれかもですが、ある程度鯖鱒が出揃ったらちょっと整理してほしいですね。今は少し読みづらいので………。
- 124委員会◆O0PRisauvg2018/04/01(Sun) 00:54:10報告
デュオニシオスさんだって弱い訳じゃないし、設定を開示しないといけないのが悪い方に働いた結果だし
- 125フォレスト設定2018/04/01(Sun) 00:59:19報告
もうちょい読みやすくしなきゃな……
- 126委員会◆O0PRisauvg2018/04/01(Sun) 01:01:05報告
落ち着いた感?じゃあエントリーじゃないけど俺も我慢できないから投下するぜヒャッハ-!!
名前:グレン・アンドー
年齢:25歳
性別:男性
属性:混沌・中庸
身長:172cm
体重:66kg
特技:粘土細工
好きな物:考古学、空想
嫌いな物:数学、リアリスト
国籍:アメリカ合衆国
所属:マーシャル大学考古学部
無精髭とひとつに縛った長い黒髪の見窄らしい姿が特徴的な日系クォーターのアメリカ人。
見習い考古学者でマーシャル大学の准教授。夢を叶えるために聖杯大会への参加を決意する。
聖杯への望みはタイムスリップ。優勝賞金の使い道は研究資金として。
革製の鞭と銀色のリボルバー式拳銃(ピースメーカー)、バイク(黒のカワサキバルカンS)を持ち込み、インディ・ジョーンズのコスプレをしている。
アンドーに入れ知恵をした魔術師の知り合いがいる。 - 127wiki作成:C-2018/04/01(Sun) 01:01:29報告
>>114
まぁ、アリウムからするとクッチーの破壊に惹かれる部分があまりないので「友達?貴方が思うならそうなんでしょうよ……貴方の中ではね」って感じですね(否定したらそれはそれで厄介なので「諦め」てる)
兼武ちゃんは強いセイバーと言われると……’対魔力は低いし、ステータスも防御面が心許ないので雲耀だけのピーキーな一発屋ですよ……剣豪でも多分武蔵ちゃんやりゅうたんの方が安定性ある
ちなみに第1回参加者だと宝具使う前のランサーと影の軍団以外には苦戦を強いられますが一番苦手なのはクローディアちゃんだったりする。
この場合はマスターとは逆に起源ディアちゃん
兼武ちゃんの本質は「繋がりに対する飢え」と「故郷に帰りたいという遠回しな受肉願望」なので…… - 128委員会◆O0PRisauvg2018/04/01(Sun) 01:01:59報告
【元ネタ】史実
【CLASS】バーサーカー
【マスター】グレン・アンドー
【真名】ティラノサウルスレックス
【性別】メス
【身長・体重】約1300cm・約9000kg
【属性】中立・中庸(地)
【ステータス】
筋力EX 耐久EX 敏捷EX 魔力E 幸運E 宝具EX
筋力、耐久EX判定は最低でもA++ランクに相当し観測者の意識によって更に増大する。
敏捷のEX判定は学説によって歩行速度が今尚定まらないことが反映された結果で、観測者の意識で増減する。
【クラス別スキル】
狂化E
本来は英霊から理性を奪う事でステータスを上昇させることを目的としたクラススキルだが、英霊召喚という枠組みに填めるために行った側面が強い。最低ランクの判定による狂化のためステータス上昇は確認されていない。
狂化以前に人間ではないのでコミュニケーション不能な上に召喚直後は与えられた知識によって余計パニックに陥っている。 - 129委員会◆O0PRisauvg2018/04/01(Sun) 01:02:32報告
【固有スキル】
野生の勘E…直感に相当するスキル。生前は危機に瀕することが殆どなく鈍っているため最低ランクのE。明日の天気くらいは察せられるだろう。
変容E…自身のステータス、容姿を変化させるスキル。学術的な見解が二転三転し今尚定まっていないことに由来する。ただし自らの意思で使うことは出来ない。
ステータスは特に敏捷が大きく変動する。
容姿に関しては最もポピュラーな尾を水平に伸ばしたバランス型、カンガルーの様に屹立したゴジラ型、最新の仮説の1つである羽毛が生えたバランス型の亜種の3つに姿を変える。
捕食者EX…当時最大級の肉食恐竜として認知され、そして創作物においても圧倒的強者として君臨し続けてきたことで獲得した常時発動型のスキル。対象がこのサーヴァントを視認することで強制的にステータスダウン、更に直視されることでダウン値が増大する。
【宝具】
『約束された終わりの日(エックスデー)』
ランク:EX 種別:対星宝具 レンジ:計測不能 最大捕捉:計測不能
巨大隕石落下による氷河期の再現を行うバーサーカー自身の消滅と引き換えに発動される宝具。
【解説】
白亜紀に生息した恐竜、その代名詞とも言うべき大型の肉食恐竜。
博物館に展示されていた骨格標本の一部を盗み出しそれを触媒に召喚した。
令呪による強制が効くのか、そもそも恐竜をコントロールする術があるのかすら分からないまま召喚は実施される。
燃費は最悪で平均的な魔術師が召喚した場合2時間実体化できたら御の字。宝具なんて発動したら1分も保たないだろう。 - 130KSHT2018/04/01(Sun) 01:03:44報告
- 131委員会◆O0PRisauvg2018/04/01(Sun) 01:03:59報告
- 132wiki作成:C-2018/04/01(Sun) 01:06:24報告
- 133名無し2018/04/01(Sun) 01:09:54報告
- 134黒野双介&山中鹿之介の人2018/04/01(Sun) 01:10:48報告
- 135KSHT2018/04/01(Sun) 01:14:39報告
- 136wiki作成:C-2018/04/01(Sun) 01:16:31報告
>>74
というか視覚自体が存在しない、あくまで魔力感知の補助なので視覚ではなく魔力で他者を感知する
普段のアリウムはマップのように街全体を広範囲の魔力を知覚できる代わりに個人がどこにいるのか正確には理解出来ない、せいぜい大魔術とか宝具の行使みたいな大きな魔力の揺れを感知できる程度
使い魔はマップのズーム機能みたいなもんで使い魔がいる1点に関してはその場の情報を隈無く正確に理解できる - 137KSHT2018/04/01(Sun) 01:19:25報告
現在
セイバー2名
キャスター2(4)名
バーサーカー0(1)名
アサシン0(1)名
ランサー0(1)名
EXクラス0(1)名 - 138wiki作成:C-2018/04/01(Sun) 01:21:10報告
>>128
ジェームズといい豪快なネタに定評のある運営さんである
というか向こうのバーサーカー並に宝具が酷いんですけど……つつがなくTV進行する気あるんですかね……(兼武とは別にカンガルーアーチャー考えてたので「カンガルー」の文字にドキッと来てしまった) - 139委員会◆O0PRisauvg2018/04/01(Sun) 01:21:18報告
キャスター
セイバー&キャスター
ランサー/キャスター/アサシン/ファニーヴァンプ
セイバー
キャスター
第1回はライダーを都合して貰ったとはいえ奇跡的だったんだなって… - 140橘印の視聴者2018/04/01(Sun) 01:22:46報告
>>131
まさか恐竜出してくるとは…、あなたすごいっすよ。 - 141KSHT2018/04/01(Sun) 01:24:45報告
- 142KSHTと誤字と貞知の人2018/04/01(Sun) 01:28:11報告
ちなみに>>14の真意はキャスターの宝具に関係しています
- 143委員会◆O0PRisauvg2018/04/01(Sun) 01:28:33報告
- 144wiki作成:C-2018/04/01(Sun) 01:29:32報告
- 145朽崎陣営2018/04/01(Sun) 01:31:57報告
- 146フォレスト組2018/04/01(Sun) 01:32:25報告
>>131
恐竜だなんて大胆な……でも現代に甦った太古の支配者である恐竜と名高き英雄の戦いだなんて二度と見られないショーじゃないか!
ナイスな展開! - 147wiki作成:C-2018/04/01(Sun) 01:34:21報告
- 148KSHTと誤字と貞知の人2018/04/01(Sun) 01:35:52報告
- 149ゲルト&アーチャー2018/04/01(Sun) 01:37:21報告
- 150フォレスト組2018/04/01(Sun) 01:38:01報告
もういっその事、フーディーニをキャスターではなくマジシャンのエクストラクラスで召喚した方が早いか……?
- 151橘印の視聴者2018/04/01(Sun) 01:38:04報告
>>145
うん、なんかキャスターが集まりそうなのは途中で察したからうちは候補のクラスどれでもいいよ。怪力の代わりに陣地作成を固有スキルに組み込めばいいだけだし。 - 152wiki作成:C-2018/04/01(Sun) 01:38:49報告
>>137
あれだけ立候補者がいたアサシンがまだ埋まってないのが以外だ……まぁ夜も遅いし、ラスアン&アーチャー・アサシンの公開があったから人が以内だけかもしれないけど - 153静香とツタンカーメンの人2018/04/01(Sun) 01:39:25報告
ライダーが入り用と聞いて
- 154委員会◆O0PRisauvg2018/04/01(Sun) 01:40:06報告
- 155アッシュコット/キャスター2018/04/01(Sun) 01:40:09報告
>>143
キャスターの第二宝具(宝具は両方出した瞬間真名即バレなので真名と一緒に出します)をフル活用すれば状況によっては隕石ぐらいならいけるかもしれないですね
まぁそれやると、素じゃマスターが保たないんですけど。 - 156名無し2018/04/01(Sun) 01:41:16報告
あ、自分フォーリーナー出せます。ちょっと苦しいかもですが。
- 157名無し2018/04/01(Sun) 01:42:36報告
夜中でこんなに参加者(自分含めて)集まるなら休日の明日とかどうなっちゃうんです?
- 158wiki作成:C-2018/04/01(Sun) 01:42:48報告
- 159wiki作成:C-2018/04/01(Sun) 01:44:01報告
ちなみに現在一番求められてるのはアーチャーだったりする(三騎士は固定なので)
- 160名無し2018/04/01(Sun) 01:44:02報告
>>157
とりあえず明日1日ぐらい様子見て、サーヴァント全クラスと運営が集まりそうなんだったら聖杯戦争の舞台とかの設定を詰めればいいんじゃないですかね。私は別に次回でもいいですし。 - 161名無し2018/04/01(Sun) 01:44:52報告
>>159
ミカーラさんランサーできるしね。 - 162黒鹿コンビファン第一号2018/04/01(Sun) 01:44:54報告
ライダーは埋まりそう
セイバーはもういる
キャスターは(ry
よっしゃアーチャー作ろうっと - 163委員会◆O0PRisauvg2018/04/01(Sun) 01:46:32報告
- 164KSHTと誤字と貞知の人2018/04/01(Sun) 01:47:25報告
現在候補
現在
セイバー2名
キャスター2(4)名
バーサーカー0(1)名
ライダー0(3)名
アサシン0(1)名
ランサー0(1)名
EXクラス0(3)名
フォーリナー、ファニーヴァンプ、マジシャン - 165橘印の視聴者2018/04/01(Sun) 01:49:54報告
ティラノ倒すならヘラクレスとかエクスカリバーレベルが欲しいですね。そっちの方が絵的に映えるし。
- 166KSHTと誤字と貞知の人2018/04/01(Sun) 01:50:45報告
現在男女比8:5
- 167KSHTと誤字と貞知の人2018/04/01(Sun) 01:52:28報告
これWikiに載せるの?
- 168朽崎陣営2018/04/01(Sun) 01:53:48報告
>>167
正式採用された奴だけでいいでしょ。不採用の場合はまた次回に応募って事にすれば。一応、メモなんかはあった方がいいかもですが - 169委員会◆O0PRisauvg2018/04/01(Sun) 01:54:27報告
まだ選考段階だから載せなくても?
そも載せる枠が今はないのでは?舞台とかタイトルも本決まりしてないし - 170司馬の人2018/04/01(Sun) 01:56:31報告
あとサーヴァントなんですが、すみません、やってみたいネタの為クラス名は伏せさせていただきます……クラススキルの時点でクラス名はご察し案件ですが……
「サーヴァント、セイ……、む? セイバーでない?うむ……、ならこう名乗ろう。
余は『エンペラー』! 真名を「曹子桓」という。此度の戦は任せたぞ、我が軍師よ! 」
【元ネタ】史実
【CLASS】○○○○○(本人は勝手に『エンペラー』を自称している)
【マスター】司馬 中人(シマ ナカヒト)
【真名】曹丕 子桓
【性別】男性
【身長・体重】 170cm台前半+少々の厚底、50kg後半から60kg前半
【属性】中立・中庸
【ステータス】筋力C 耐久D 敏捷C 魔力C+ 幸運D
【クラス別スキル】
高速詠唱:D
魔術師ではなく作家系サーヴァントとしての側面が強い為どっちかというと詠唱というより執筆速度になる。
陣地作成:-
領土なら持ってた。だが陣地は作れない。
【固有スキル】
皇帝特権:B
本来持ち得ないスキルを、本人が主張することで短期間だけ獲得できるというもの。該当するのは騎乗、剣術、芸術、カリスマ、軍略、と多岐に渡る。 - 171名無し2018/04/01(Sun) 01:56:46報告
>>169
まあキャラが溜まる(本編出せないキャラが出る)ようでしたらwikiの方に予選ページ作って設定をまとめて置くのも悪くはないと思いますけどね - 172司馬の人2018/04/01(Sun) 01:58:52報告
>>170
【宝具】
典論自叙伝(てんろんじじょでん)
ランク:C
種別:対人宝具
レンジ:0
最大捕捉:1人
かつての自分について記した文学。自らのステータス情報の隠蔽及び誤認が可能(固有スキル、クラス)モーさんの不定隠しの兜に近い。
燕歌行(なんじひとりなんのつみありてかりょうにかぎらる)
ランク:C
種別:対軍宝具
レンジ:0
最大捕捉:1~2人
エンゲージ封鎖宝具。アンデルセンのサポートスキルに近い感じ。
『燕歌行』は遠征に行った夫の帰りを待つ妻の思いを歌った詩である。
牽牛織女の物語の引用により『離れ離れになった二人』のスケールが大きくなり、その影響で最大で天の川の距離、最低でも国境レベルまで対象との空間的距離を封鎖、及び遠ざけることができる。物理的距離はパッと見変わらない。具体的には目の前の相手の攻撃の距離を届かなくさせる。至近攻撃が当たらなくなる。彼の元にたどり着こうとしてもたどり着けない。なお攻略する方法は存在する。必ずその攻撃が当たると決まっているもの、追尾攻撃、国境レベルまで届く攻撃、瞬間移動により相手の目の前に現れるような攻撃。縮地。そして横からの攻撃。 - 173司馬の人2018/04/01(Sun) 02:01:16報告
>>172
宝具等続きです。
文帝指揮(わがそうぎのぶじんよつどえ)
ランク:B
種別:対軍宝具
レンジ1~50
最大捕捉:1~500人
魏の武人らをサーヴァントとして召喚することが可能。だが全盛期を過ぎている者が多いため性能はピンキリ。全員がE-相当の単独行動持ちとなる。
沖田さんの誠の旗と同じような感じである。
【Weapon】
百辟刀・龍
百辟刀・飛景:二刀流時に使用。
無銘・弓:弓術時に使用。
【解説】
そもそも魔術師でもない彼がどうしてこうも○○○○○のクラスで召喚されたのか、それは彼が『三曹』と呼ばれる程の詩人であることから作家系サーヴァントの括りに入れられてしまったからである。なお本人はてっきりセイバーのクラスで召喚されたと思っていた。
実は○○○○適正がワンチャンある。あと生前の非人道的な行いは周りの陰謀に嵌められた形だった。弟とは仲が良いよ!周りに流されやすいしすぐに信じちゃう。そのせいで何人か死ん.でる。
好きなものは甘味。現世ではスイパラ(特にチョコファウンテン)がお気に入り。
すぐ詩に残そうとするためマスターからメモ帳とボールペンを渡された。 - 174KSHTと誤字と貞知の人2018/04/01(Sun) 02:01:36報告
- 175KSHTと誤字と貞知の人2018/04/01(Sun) 02:08:13報告
今後の為にこのスレは剪定でなくてもよかったなと後悔
- 176名無し2018/04/01(Sun) 02:12:02報告
あら、参加枠だいぶ埋まってますね。考えていたサーヴァントだけ投下させてください!
クラス:ライダー
出自:史実
マスター:
真名:ルドルフ二世
性別:両性具有
身長・体重:150cm・45kg
属性:混沌・善
【ステータス】
筋力D 耐久C+ 敏捷C 魔力A 幸運C+ 宝具B
【クラス別スキル】
騎乗:C+++
対魔力:C
陣地作成:EX - 177名無し2018/04/01(Sun) 02:12:30報告
>>176
【ステータス】
筋力D 耐久C+ 敏捷C 魔力A 幸運C+ 宝具B
【クラス別スキル】
騎乗:C+++
対魔力:C
陣地作成:EX
【保有スキル】
芸術審美:A+
芸術作品、美術品の蒐集による知識。古今東西、歴史・伝承における逸話を持つ宝具を目にした場合、ほぼ確実に真名を看破することができる。
完全なる肉体:C
男女の性さえ超越した究極のホムンクルスとしての肉体。ミクロコスモス研究の極致。どんなにカロリーをとっても体形が変化することはなく、対峙した者は男女問わず魅了される。この魅了は魔術的な効果ではないため、対象者の意思によって抵抗可能。
錬金術:B
生前に彼が奨励した、全へと至る術。ルドルフ2世の肉体を構築するために、4つの思考分割、高速思考や魂の置き換えをはじめ、ありとあらゆる錬金術が取り入れられている。彼自身にも多少の心得があり、たいていのものであればCランク以上での行使が可能。
皇帝特権:-
本来持ち得ないスキルも、本人が主張する事で短期間だけ獲得できる。普段は失われている。 - 178名無し2018/04/01(Sun) 02:13:18報告
>>177
【宝具】
全て擁す黄金箱庭(ゴーゼン・メースト・プラハ)
ランク:EX 種別:対界宝具 レンジ:1~50 最大捕捉:100
彼の愛した魔術都市プラハを展開し、四季を司る王として君臨する。固有結界とは似て非なる大魔術。結界内においてルドルフ2世のステータスは全て1段階上昇し、Aランク相当の皇帝特権を得る。
陽光沈まぬ帝国の鷹よ(オフランツェ・ザンニャ・イェスタブ)
ランク:C+ 種別:対人宝具 レンジ:1~100 最大捕捉:1
神聖ローマ帝国の守護獣である神獣、双頭の巨大鷲を呼び出す。破壊力・耐久力共に幻獣並みであるものの、速度は随一であり、とらえることは困難であろう。通常、騎乗スキルがCランクであるルドルフ2世は神獣を乗りこなすことができないが、ハプスブルク家との縁による加護により、特例的に騎乗が可能となっている。ルドルフ2世がライダークラスたりえる理由の宝具。 - 179名無し2018/04/01(Sun) 02:13:46報告
>>178
【キャラクター】
ハプスブルク家出身の神聖ローマ皇帝、ハンガリー王、ボヘミア王。プラハの魔術皇帝。政治的な資質には乏しいものの教養に富んでおり、星の数ほどの美術品を蒐集し、数々の言語を操った。また、文化と芸術の庇護者として知られ、魔術都市プラハに大いなる繁栄をもたらした。後年はプラハに幽閉されて60年の生涯に幕を閉じた。
・・・・・・と伝えられているが、事実は異なる。幽閉されていた彼は、彼を慕い崇める多数の芸術家、科学者、錬金術師、魔術師らによって救出され匿われていた。不自由を好まなかった彼はそれら忠実な国民に頼み、美しくも強靭な理想のホムンクルスを作り上げさせる。完成したその日に自らの魂をそれに移し替え、2回目の生誕を果たした。寿命により死亡したのはその2日後だったという。
今回はホムンクルスの肉体で顕現。ただの人間であったときより能力・テンション共に高めである。
「ルドルフ2世を呼んだのは君か!なるほど、いい腕のマスターだ。ルドルフ2世は争いを好まぬが、君が望むのならば全力を尽くそう!」
ビジュアル:銀髪ボブ・紫眼・中性的な整った顔立ち・少年のような声・やせ型豊胸
イメージカラー:オレンジ
一人称:ルドルフ2世
二人称:君、貴様
三人称:彼、彼女
好きなもの:美しいもの、自由、自分の肉体
嫌いなもの:閉所、暗所、マティアス
聖杯への願い:マティアスへ正式な君主の授与を行うこと。彼は本質的に賢人であるため、弟マティアスの方が政治的な手腕があることは理解している。君主を譲ったこと自体は仕方なかったと考えているが、奪われた形になったことは非常に鼻もちならないのだ。聖杯に願い、自ら弟に戴冠をしたことに歴史を改変したい。 - 180名無し2018/04/01(Sun) 02:14:30報告
- 181ゲルト&アーチャー2018/04/01(Sun) 02:14:50報告
>>149
>>163
【CLASS】ライダー
【真名】イスファンディヤール / Isfandiyar
【性別】男性【身長・体重】180cm・71kg
【属性】秩序・善
【ステータス】筋力B+ 耐久A 敏捷B 魔力C 幸運B+ 宝具A
【保有スキル】
対魔力:-
「聖霊からの不朽」を得た代償で消失している。
騎乗:A
乗り物を乗りこなす能力。「乗り物」という概念に対して発揮されるスキルであるため、生物・非生物を問わない。Aランクで幻獣・神獣ランク以外を乗りこなす。
カリスマ:B
軍団の指揮能力、カリスマ性の高さを示す能力。集団戦闘に置いて自軍の能力を向上させる稀有な才能。Bランクであれば国を率いるに十分な度量である。
心眼(偽):B
数々の冒険で磨かれた直感・第六感による危機回避能力。視覚妨害による補正への耐性も併せ持つ。
神性:D
ゾロアスター教を守護した神の戦士としての神性。 - 182ゲルト&アーチャー2018/04/01(Sun) 02:18:25報告
>>181 【宝具】
『七つの道程(ハフト・ハーン)』
・ランク:B ・種別:対人宝具
・レンジ:- ・最大捕捉:1人
ライダーが生前に制覇した七つの道程の具現化。魔性、魔獣、竜種への特攻、精神汚染の無効化、全ステータスのワンランクアップと七回までの命のストックを持つ概念宝具。
『聖霊からの不朽(アムシャスパンド)』
・ランク:B+ ・種別:対人(自身)宝具
・レンジ:- ・最大捕捉:1人
神の寄こした聖なる水に浸かった事により得た不死性で青銅の鎧が体に張り付いているかのような見た目。Bランク以下の物理攻撃と魔術攻撃を無効化し、Aランクの攻撃も大幅に減少させ、Bランク分の防御数値を差し引いたダメージとして計算する。
ただし、伝承通り目は不死性を帯びていないので唯一の弱点となっている。
(ぶっちゃけるとジークフリートの防御宝具と殆ど同じ)
『悪性呪縛(アルドワヒシュト)』
・ランク:C+ ・種別:対悪宝具
・レンジ:1〜50 ・最大捕捉:10人
不死性と共に授けられた悪を縛る鎖。捕縛した相手が属性が悪、または悪性を宿す者ほど効力は強くなる。
使用者の意思でターゲットを追い続ける追尾性能を持っており、先端の刃で攻撃にも使う事ができる。
『披荊斬棘たる炯々一矢(ワルフラーン・ティグル)』
・ランク:A ・種別:対人宝具
・レンジ:1〜50 ・最大捕捉:1人
ロスタムの戦闘で使用した先端にダイヤの付いた矢。概念宝具、また防御宝具を貫通して相手にそのままのダメージを与える。 - 183司馬の人2018/04/01(Sun) 02:18:41報告
>>174
正直参考にしているところはあるので……(色々設定が固まった頃友人に公正してもらった際ネロと戦闘力はどっこいどっこいでは?とツッコミが入った)
ちなみに司馬くんのイメージCVは某アロンダイトの人ですね…… - 184ゲルト&アーチャー2018/04/01(Sun) 02:19:04報告
- 185KSHTと誤字と貞知の人2018/04/01(Sun) 02:19:35報告
- 186ゲルト&アーチャー2018/04/01(Sun) 02:19:47報告
>>184
【解説】
ペルシャの叙事詩「シャー・ナーメ」に登場する英雄で悲劇の英雄とも呼ばれている。
カヤーニーの王グシュタースプの息子で王子。父と共にゾロアスターに改宗した際に不死の身体と悪を縛る鎖を授かる。
同じペルシャの大英雄ロスタムと同等七つの試練を乗り越えており、武勇伝に関しては引けを取らない。
成し遂げた偉業は:
・怪物のように恐ろしい二頭の一本角の狼の討伐。
・獅子さえ食べてしまう男二人の討伐。
・ドラゴンの討伐。
・魔女の討伐。
・邪鳥シムルグとその子供達二匹。
・三日間の嵐を勇敢に乗り越える。
・砂漠越え。
不死性の影響もあるが、イスファンディヤールは己の技量でロスタムを圧倒し、撤退まで追い込んでいる。しかし、撤退した後にロスタムに弱点を暴かれてしまい、弱点である両目をギョリュウの枝で作った矢で射抜かれて死亡する。 - 187ゲルト&アーチャー2018/04/01(Sun) 02:21:28報告
>>185
エクスカリバーのような宝具を持たないが、白兵戦や乱戦などを得意とするアキレウスみたいなタイプ。しかも七つの道程は割とチートなのでヘラクレスと同じように何らかの弱体化をしなければ駄目なタイプ。でもしない(ゲス顔)
こんな感じになってます。自由に使ってください。鱒もあるけど、第一回が終わったら視聴する側に回ろうと思うんだ。 - 188名無し2018/04/01(Sun) 02:27:31報告
>>179
あまり争いは好まないため、命令がない場合は高速の宝具で逃げ回ることを好む。戦闘手段は主に錬金術による物理攻撃。一人称は気の置けないマスターだけが相手である時のものであり、真名バレを防ぐため普段は「ライダー」を自称する。
フリー素材です。よしなによろしくお願いします。 - 189KSHTと誤字と貞知の人2018/04/01(Sun) 02:29:59報告
セイバー2名 (アリス、薬丸)
キャスター3(5)名
(東洋、フーディーニ、曹丕)[ルイス、ミラーカ]
バーサーカー0(1)名[ティラノ]
ライダー2(3)名(ディヤール、ルドルフ)[アリス]
アサシン0(1)名[ミラーカ]
ランサー0(1)名[ミラーカ]
EXクラス0(3)名(フーディーニ)(ミラーカ)
フォーリナー、ファニーヴァンプ、マジシャン - 190KSHTと誤字と貞知の人2018/04/01(Sun) 02:31:33報告
お客様の中に
バーサーカーかアサシンかランサーの方はございませんか!? - 191朽崎陣営2018/04/01(Sun) 02:35:29報告
- 192KSHTと誤字と貞知の人2018/04/01(Sun) 02:37:23報告
>>191
そういえばまだ出てなかったんだった
フォーリナーとアーチャーが出揃えばokか - 193視聴者D−2018/04/01(Sun) 02:38:25報告
(本編より盛り上がっていないだろうか、みんな溜め込んでたのか...)
- 194名無し2018/04/01(Sun) 02:40:19報告
昔作ったものでよければ。フリーで使ってください。
真名:ガイ・フォークス
マスター名:
出典:史実
性別:男性
ステータス:筋力(C)耐久(E)敏捷(B)魔力(C)幸運(D)宝具(C+)
クラス別能力:気配遮断(B)
保有スキル:信仰の加護(A+)単独行動(C)無辜の怪物(C+)
宝具:
『我が名は秘匿(ジョン・ジョンソン)』ランク:D 種別:対人(自身)宝具
後年に抵抗と匿名のシンボルと認知されるようになった彼の側面を宝具化したもの。不気味な笑みを浮かべる仮面であり、装着中した者のステータス・スキル・真名は秘匿される。
『信仰は四方にあり(ガイ・トマス・アンブローズ・キーズ)』ランク:C+ 種別:対人(自身)宝具
彼の肉体は、シんでなお四つ裂きにされ、王国の4箇所に晒された。この逸話を原典とした宝具。自信の身を4つに分ける。本体以外の3体は共に処刑された3人の盟友を模し、Cランク相当の単独行動スキルと個別のステータス、技能を得る。
『燃え落ず、堕落の宮殿(トラジェック・オブ・ウェントミンスター)』ランク:C 種別:対人宝具(レンジ:1~4人)
彼(ら)の受けた拷問の数々による苦痛を任意の相手に追体験させる。3日間にわたる拷問を30秒のうちに体感させ、最後は首吊り・内臓抉り・四つ裂きの刑で締めくくられる。『信仰は四方にあり』を使用した場合、対象を分け身の数まで増やすことができる。
サーヴァントについての説明:
ガイ・フォークスは敬謙なカトリック教徒であり、ジェームズ1世の暗殺を企てた男である。堕落した信仰から国民を救うため――そう信じて盟友たちと共に行動を起こした彼だったが、そのうちの一人が送った手紙により失敗に終わってしまう。最後は救おうとした者たちに悪魔とそしられながら、首つりの刑に処された。しかし、彼は手紙を送った『誰か』も、弱者にしか牙をむけない国民たちも、憎んでなどいない。彼が憎むものはただ一つ、正しい信仰を忘れた愚か者たちのみである。 - 195名無し2018/04/01(Sun) 02:41:13報告
- 196KSHTと誤字と貞知の人2018/04/01(Sun) 02:41:39報告
マスターが足りてないぞ
(考古学者はエントリーじゃない) - 197KSHTと誤字と貞知の人2018/04/01(Sun) 02:45:26報告
>>195
これがあればバーサーカーをマジシャンで埋められるので
アーチャーとマスターだけとなりました - 198黒鹿コンビファン第一号2018/04/01(Sun) 02:46:49報告
(アーチャーが必要とされている…早く完成させなきゃ)
- 199名無し2018/04/01(Sun) 02:49:23報告
>>193
基本的に他の陣営のSS投下待ち状態じゃからの
新鮮な話題の方が盛り上がるのはしゃあない - 200KSHTと誤字と貞知の人2018/04/01(Sun) 02:52:33報告
貞知&アリス&ルイストリオ(セイバー被り)
ダイアナ&東洋ペア(キャスター被り)
アリウム&薬丸ペア(セイバー被り)
司馬&曹丕ペア(キャスター被り)
亜衣&ミラーカペア
フォレスト&フーディーニペア - 201名無し2018/04/01(Sun) 03:12:17報告
だいたいやっといたので
あとはだれか
かくにんして - 202名無し2018/04/01(Sun) 03:17:32報告
あ、あとキャスターの真名ですが、明日の1800ぐらいには明かしちゃおうと思います。
かなり大きめなヒントをいうと「深く関係がある誰かがすでにサーヴァントとして登場している」です。
(……できれば第一回TV SHOWよりも後の時系列で聖杯大会が行われていれば、真面目にやる動機付けも簡単なんですけどね)
ぶっちゃけこれで面白くなればいいなと思ってやってるだけで、外れたら何かあるってわけではないので色んな予想が聞きたいです。 - 203ディオニュシオス2世の人2018/04/01(Sun) 03:43:15報告
まさかこんなに早く次の鯖募集が来るとは⋯
用意できたのライダーだけだけど投下していいかな?
一応バーサーカー適性もあるけど。 - 204KSHTと誤字と貞知の人2018/04/01(Sun) 03:46:22報告
>>203
問題は無いですけど
今一番当選確率高いのはアーチャーとマスターなんですよね - 205ディオニュシオス2世の人2018/04/01(Sun) 03:53:27報告
よしなら投下しよう とんでもA級サーヴァントを!
【真名】赤ずきん オーディン
【元ネタ】赤ずきん 北欧神話
【CLASS】ライダー バーサーカー
【性別】女
【身長・体重】156cm・49kg
【属性】中立・善
【ステータス】筋力E 耐久E 敏捷C 魔力A- 幸運A 宝具EX
【クラス別スキル】
騎乗:A- (A+)
幻獣・神獣ランクを除くすべての獣、乗り物を乗りこなすことができる。ライダー自身の才能はCランク程度だが、オーディンの霊基によって強化されている。本来のランクはA+だが、ライダーには扱いきれていないようだ。なおA+であっても第二宝具の魔獣を制御することはできない。
対魔力:D+
一工程の魔術を無効化する。魔力避けのアミュレット程度の効果だが、原初のルーンによって瞬間的にBランク程度の効果を発揮する。
狂化:-
ベルセルクと統合されたのか、存在しない。 - 206ディオニュシオス2世の人2018/04/01(Sun) 03:57:37報告
>>205
【固有スキル】
ベルセルク:A (A+)
勇猛と狂化の複合スキル。精神干渉を無効化し格闘ダメージを上昇させ、さらに全パラメータを1ランクアップする。理性を失い、獣と化し大局を見ることができなくなるが、戦闘技術そのものは失われない。余計なことを考えずに済むためか、発動中は騎乗スキルのランクが本来のA+になる。バーサーカー時はランクがA+になり、格闘ダメージ補正がさらに上昇する。
戦闘続行:C+
生還能力。瀕死の状態でも戦闘を可能にし、決定的な致命傷を受けない限り生き延びる。ベルセルクと合わせる事で、ダメージを無視した戦闘が可能になるが、ライダーの戦闘続行の本質は生還にある。
原初のルーン:A-
北欧の魔術刻印ルーンの所持。ライダーが主に使うのは対魔力の強化、対魔力:A相当の防御効果、透視や周囲の俯瞰などの千里眼の効果、パラメータをAランクに上昇させる効果、自身の傷の治療効果、風の魔弾である。これらは一時的なものだが同時併用も可能。しかし、ライダーが本来所持していないものであるため最大出力が低めで効果の規模は全魔力を集中させて対軍が限度。同時併用も一時的に2種類の物のみできるに留まる。ライダーには本スキルは戦士の技能として授けられており、その範疇を超える効果を使用を試みる場合、使用する前に一時的に本スキルが使用不能になる。
【宝具】
『赤頭巾と嵐の夜(ロートケプヒェンワイルドハント)』
ランク:B 種別:対軍宝具 レンジ:1〜30 最大捕捉:最大展開15人と50頭
北欧の大神が率いる亡霊猟団、嵐の夜の具現。本来の使用者ではないのでランクが低下している。周囲に亡霊の猟師と猟犬を召喚する。猟師と猟犬は飛行能力を持ち、また狩人は風の魔弾が装填された猟銃で武装している。この猟銃は真名解放せずとも個別で召喚でき、ライダーが装備できる。ワイルドハントとしては猟師の側面が強く、獣の類いに対して特攻を持つ。 - 207ディオニュシオス2世の人2018/04/01(Sun) 04:00:27報告
>>206
『黒い森の悪しき狼(フローズヴィトニル)』
ランク:A- 種別:対人・対軍宝具 レンジ:1〜200 最大捕捉:200
ライダーが身につけている赤い毛皮の頭巾。魔力を通すことで魔獣の特性が顕になり、頭巾が変形し狼の形になり爪が生える(形状はデジモンシリーズのガブモンが被っている毛皮に近い)さらに耐久と敏捷1ランクアップする。戦闘時には頭巾を目深に被り毛皮の爪を用いた格闘攻撃を行う(これもデジモンシリーズのガブモンみたいな感じ)。ベルセルク発動時には毛皮との同調率が上がりさらに魔力を通わせることで毛皮が肉体と同化し獣人化する、さらに筋力が1ランクアップし炎ブレス攻撃が可能になる。真名解放により毛皮自体が完全に魔獣化し暴走する。その後、ライダーは毛皮の魔獣に騎乗するが、進行方向を逸らす程度の制御しか行えない。毛皮の魔獣は周囲に対し突進、噛みつき、炎ブレス、爪による攻撃を行う。
『滑空神馬(スレイプニール )』
ランク:C- 種別:対軍宝具 レンジ:1〜100 最大捕捉:50
オーディンの駆る神馬。ライダーの宝具となる際にデチューンされており。ライダーの体格に合わせた小型化の他、多くのスキルを喪失しており、残った能力も弱体化している。現在所持している能力は、地上、空中を問わずあらゆる地形を容易く走破する滑走能力と、暴風による攻防一体のバリアを纏う能力の二つ。暴風バリアは炸裂されることで全方位に対する攻撃と低威力の飛び道具の無力化が行える他、突進攻撃と合わせることで攻撃範囲の拡大や追加攻撃判定の発生などの戦法が行える。真名解放により、スレイプニールの弱体化が一部解除され、巨大化し神性を纏った踏みつけ攻撃、あらゆる障害を無視した超高速滑走、超強力な暴風バリアの展開のいずれか一つの効果が発揮される。 - 208ディオニュシオス2世の人2018/04/01(Sun) 04:03:38報告
>>207
『悪しき狼の結末(デッドエンド・フローズヴィトニル)』
ランク:EX 種別:対人宝具 レンジ:1〜20 最大捕捉:2
神話再現。上記の宝具すべてを合体させたライダーのとっておき。真名解放する事でまず毛皮の魔獣が敵一体とライダーを丸呑みして拘束、その後スレイプニールを核にワイルドハントが合体、ヴィーザル神を模した形態に変化し魔獣ごと敵を両断する。強力な運命即死効果を持ち。防ぐには高ランクの神性が必要になるが、神話再現により神獣化した毛皮の魔獣による対神拘束により神性が高い存在ほど弱体化するため、結果的に神性では回避できない。この運命即死効果はライダーにも及ぶが童話赤ずきんの逸話により、ライダーは無傷で生還する。
【Weapon】
無銘・木槍
翻す大樹の枝
純木製だが金属製のものと遜色ない切れ味と耐久性を持つ。投げると必ず自分に当たる能力があるが、『いつ』『槍のどの部分が』『ライダーの体のどこに』までを指定するものではない。よって槍の柄を手で掴むことでもセーフになる。この槍はライダーにとっての杖でもある。
赤い毛皮
ライダーの被っている頭巾。なぜか毛皮。ふわふわのもこもこ。元は狼のものだが魔獣化している。 - 209ディオニュシオス2世の人2018/04/01(Sun) 04:05:13報告
>>208
【容姿】
通常時
赤い頭巾を纏った茶髪の少女。ザ赤ずきんといった感じ。
獣人形態
毛皮が上半身と一体化し、腕、肩、頭部が獣人化する。
毛皮の魔獣
新宿のアヴェンジャー並みのサイズの赤い狼。魔力量によっては巨大魔猪級のサイズになる。最大サイズはグガランナ級だが聖杯に接続でもされない限りはありえないだろう。フェンリルではない。
ヴィーザル神もどき
複数の亡霊と暴風で編み上げられた存在のため大雑把な造りで細部も判然としないが、神の風格は本物である。魔力量により、最小で12m級、最大で100級になる。優秀な魔術師がマスターでも25メートル級が限界。
【解説】
知らない人はいないであろう童話赤ずきん。
本英霊はグリム童話の赤ずきんをベースに、グリム童話以前の、古い民話としての赤ずきんと、北欧神話の主神オーディンを複合させている。
本英霊の独自設定として、古い民話の赤ずきんをモデルとなった人物はいるが信仰が足りない幻霊。グリム童話の赤ずきんを信仰はあるが歴史が足りない幻霊としている。そして、グリム童話赤ずきんとオーディンの最期が似ていることからこの二つを混ぜたのがこのライダーである。聖杯にかける望みは無い、戦闘力にも乏しい、でも呼ばれたからには全力を尽くすぞ!と意気込んでいたら突然見知らぬ爺さんが介入。あれよあれよという間にスキルや宝具に手を加えられてしまった。英霊の座から持ち込んだ記録と聖杯から与えられた知識で謎の爺さんの正体に気付くも、無理な介入をしたせいか、神としての力をほとんど持たず、老婆のポジションに居座りこちらのルーン使用状況を見張るのみ。ため息を吐きつつも、爺さんのおかげでとても強くなったし、まあこれでいっかと前向きに聖杯戦争に臨むのであった。神霊が混ざっているが、あくまで神が力を貸しているだけでありため神性スキルは無い。 - 210ディオニュシオス2世の人2018/04/01(Sun) 04:05:49報告
>>209
【人物】
聖杯にかける望みはないけど召喚には応じるし、精一杯頑張るいい子。聖杯にかける望みとして自身の最期に関して思うところがあったが、自身を元にした童話がハッピーエンドになったことで吹っ切れた様子。どんなマスターとも基本的によくやっていけるが悪党悪人はノーサンキュー。嫌な奴に対しては口調がちょっと荒くなる。秩序のようにきっちりとした生き方は苦手、しかし混沌ほど気ままには生きられない、そんな中立なライダーなのだった。あと自害は痛いからあまりしたくない。好きなものは綺麗な花、甘いお菓子、美味しいスープ。嫌いなものは狼、下品な男。なお解説の欄で書いた通り、オーディンは決して喋らず、姿をあらわすこともありません。ただ見守るのみ(場合によっては一時的に原初のルーンを取り上げるが)。
【戦術】
ステータスおばけ。ルーンで全ステータスをAにした上でさらに筋力、耐久、敏捷を2ランク分アップさせ、幸運と魔力も1ランク分アップ。Aより上のランクは存在しないが、これはランク上ではなく数値上で計算を行う。すなわちEを10、Aを50とした時に、1ランクアップ分、つまり10を加算する。結果的に数値上は筋力70、耐久70、敏捷70、魔力60、幸運60となる。主な戦法はベルセルクの恩恵を受けた格闘戦か、槍を用いた白兵、魔術戦。火力は高いが自重できないので魔力消費が激しい。宝具の魔力消費も激しいまさにバーサーカー。ベルセルク状態だと理性を失うものの、マスターの指示は素直に聞くので割と扱いやすい。魔術による攻撃では主に風の魔弾(宝具で召喚するものとは別)を使うが、奥の手として対軍級の攻撃魔術を持つ。発動には比較的大きな隙ができるが、吹雪の檻で敵を閉じ込めた後に広範囲の地面から無数の霜の槍を射出させ氷属性の大ダメージを与える。ライダーのルーン魔術は効果が大きいほど発動に時間がかかる。例えば、対魔力の強化はほとんど時間がかからないが、対魔力:A相当の防壁は一手出遅れる。
【セリフ例】
ルーン魔術発動!⋯⋯あ、あれ? なんか思ってたのと違う⋯⋯
もうすぐ戦闘か⋯⋯よしっ気合い入った!
え、ちょ、ちょっとマスターさん⁉︎ 何やってるの⁉︎
あんたはお呼びじゃないですよーだ!
一人称 わたし 二人称 あなた/◯◯さん/あんた 三人称 あの人/あいつ - 211委員会◆O0PRisauvg2018/04/01(Sun) 08:59:53報告
ほう、赤ずきんですか…たいしたものですね(知名度補正的な意味で一方的なライバル視
- 212橘印の視聴者2018/04/01(Sun) 09:06:04報告
起きたらなんかすごいのいるー!そう使うの赤ずきん!あ、ミラーカちゃんはしっかり弱点も用意してますので後ほど上げます。集まる面子によっては弱体させたり強化したりする案もありますが。
- 213wiki作成:C-2018/04/01(Sun) 09:13:53報告
- 214朽崎陣営2018/04/01(Sun) 09:31:14報告
あ、またwikiに妖精出てるんで、まとめて見たい人はあっちで。
- 215wiki作成:C-2018/04/01(Sun) 09:40:47報告
>>214
プロフィールテンプレまであるのは有難いな
一応、このスレにもURL貼っとこう
https://fatetv1830.wiki.fc2.com/wiki/%E8%81%96%E6%9D%AF%E5%A4%A7%E4%BC%9A%E4%BA%88%E9%81%B8 - 216名無し2018/04/01(Sun) 09:43:36報告
- 217クローディア陣営2018/04/01(Sun) 09:44:14報告
- 218委員会◆O0PRisauvg2018/04/01(Sun) 09:49:32報告
- 219フォレスト組2018/04/01(Sun) 09:51:06報告
>>216
あ、フォレストの魔術回路と質なんですが、Aではなく両方ともCです。間違えてしまっていました……。 - 220橘印の視聴者2018/04/01(Sun) 09:53:45報告
ミラーカ弱点
・神秘殺し、不死殺し、聖なる攻撃、魔性特攻の攻撃で受けた傷は再生できない。不死を貫く効果が無ければ復活は出来るが、攻撃を受けた部分が欠損して再生する。最低限、頭、胴体と両足(片足はほぼ使い物にならない状態)までは再生する
・心臓に杭を突き立てることでほぼ全ての力を失い、じきに消滅するダメージを負う。材質は問わないが、必ず杭でなければならない。槍などでは不可。
・神聖な領域にいる場合(善神の神殿や神域、聖歌などの聞こえる場所。キリスト教以外でも善なる場であれば有効)はステータスが全て1ランクダウンし、能力が一部封印される。不死性や再生能力も一時消滅し、通常のサーヴァントと同じようにダメージを負う。
・再生や復活はするが、まったく消耗しないわけではない。あくまで死なないこと、体を動かせる状態に持っていくことができるだけ。復活は一日に5回が限度。それ以上は魔力の問題でマスターの危機。
・日没(午後5時半ごろと仮定する)までは気力があまり湧かず、積極的には動かないことが多い。能力は変わらない。
これらの弱点があるのでスノーフィールド側には出さなくて良かったと思います。最悪、街の人に聖歌を歌ってもらうだけで弱体化しますし、神秘殺しやら、太陽神やら聖域持ちのライダーがいますので。神秘殺し等が三人を超えたら止めを刺せるのは杭だけとするつもりでした。 - 221司馬の人2018/04/01(Sun) 10:02:15報告
>>216
追加ありがとうございます。訂正の件ですが、曹丕くんは今回セイバー召喚ではなくクラススキルでご察しの通りキャスターでの召喚となってます…適正としてはセイバー、アーチャー、キャスター、アサシン(可能性は低い)だったりしますが…… - 222wiki作成:C-2018/04/01(Sun) 10:02:52報告
- 223名無しの視聴者2018/04/01(Sun) 10:06:48報告
>>216
わぁい!ありがとうございます。とりあえず今ざっとマスターをwikiで確認した感じだと
理綴 貞知(リツヅリ テイチ)。23歳。時計党、非常勤だけど育成好き、ちょっぴり特殊な錬金術師、願いはなし。八代目程度の魔術回路。
アリウム・ガブリエール。20歳。籍は時計塔。本人はベッドの上から動けないほどオデノカラダハボドボドダ。支配魔術と死霊魔術。魔術師としての能力は最高。自分含めて諦めモード。ただし、一族については結構真剣。後代に魔術を継がせないことが目標。
橘亜衣。25歳。言霊魔術。暗示や強化が可能。切断大好き。刃物大好き。武闘派お姉さん。魔眼持ち。傭兵で戦闘慣れしてる。
ダイアナ・アッシュコット。17歳。由緒正しい魔術師の家系(衰えた)の最優秀。黒魔術師。実力事態は魔術師としては普通。優しく、流されやすい。そのため初戦敗退とかは避けようとするかもしれないが、あっさり止めるパターンもある。動揺はしないがストレスは貯まる。実は空を飛ぶのが得意。
司馬仲人。五十代前半。(外見年齢三十代)。フリーの魔術師。 硝子魔術、ルーン魔術、少々の支配魔術。妻の尻に敷かれてるお父さん。人のこころを解きほぐすのとか得意。
カフカス・フォレスト。20歳。洞察の魔眼(つまり観察眼がある)持ち。デカイ。白面のピエロ男。人々の笑顔を求めているエンターテイナー。ちょっぴり魔術も使える。一般人枠。
グレン・アンドー。25歳。みすぼらしい黒髪の考古学者。
雑に纏めるとこんな感じかな?橘さんは魔眼持ちらしいけどなんの魔眼ですか? - 224朽崎陣営2018/04/01(Sun) 10:09:12報告
あとはアーチャーいれば、割となんとかなりそう。
セイバー…薬丸、ランサー…ミラーカ、 アーチャー…未定
ライダー…ルドルフ二世、キャスター…ルイス・キャロル、
アサシン…ガイ・フォークス、マジシャン…フーディーニ
って感じにすれば。 - 225クローディア陣営2018/04/01(Sun) 10:09:46報告
>>218
シリアス満点ですよ。聖堂教会も魔術協会も関係ない“一個人”が開いた聖杯戦争。
街の至るところには監視カメラ。
監督、主宰をするのは道化(ピエロ)のアバターをしたAI。
参加者に届く差出人Mr.Mからの招待状。
この聖杯戦争の行く末は如何に―――? - 226橘印の視聴者2018/04/01(Sun) 10:12:07報告
>>223
おっと、魔眼の項目が入ってなかったね。
・切断の魔眼A
右目と左目で効果が異なる。
左目 目を開いた時に発動。射程内の対象を切断する。目を閉じている時間が長いほど射程と切れ味が増す。瞬き程で1メートル、市販の包丁程度。
力の伸び方
射程 1分ごとに1メートル。最大は2km。
切れ味 五分でそこその刀。十分で業物級。30分で歴史に残る業物程。最大は24時間でほぼ全ての物質を切断できる切れ味を10回分自在に放つ。2回分使えば事象や魔術も切断可能。
右目 目に映った光景を"切断"し、確実に記憶するカメラの様な能力。記憶した光景は懐に持っているお守りに封じられ、魔力を通す事で脳裏に再生される。 - 227名無し2018/04/01(Sun) 10:12:56報告
昔ぼく鯖スレに投下した奴の再利用だけどアーチャー投げていい?
スレ番38からの奴
今文章見返して必要な所は直してる - 228橘印の視聴者2018/04/01(Sun) 10:16:46報告
>>227
どうぞどうぞ歓迎です。ただ今現在アーチャーを作ってる人が最低でももう1人いますので採用されるかは分かりませんが。 - 229橘印の視聴者2018/04/01(Sun) 10:21:51報告
>>223
あ、グレンさんとティラノサウルスはあくまで試しに出しただけで参加させるつもりはないと委員会さんが言ってましたよ。 - 230名無し2018/04/01(Sun) 10:24:18報告
サーヴァントが全員揃ってもマスターが揃わないとダメなのでは……
>>223
グレンさんとティラ乃は確か参加は無しの方向だったはずなのでそこははっきりさせておかないと - 231名無し2018/04/01(Sun) 10:24:25報告
【クラス】アーチャー
【真名】ザミエル 元来の名を呼ぶ者はもういない
【身長】182㎝
【性別】男性
【属性】中立・悪
【ステータス】筋力D 耐久D 敏捷B 魔力A+ 幸運E 宝具B
【クラス別スキル】
対魔力:- 「悪魔憑き」の効果により失われている
単独行動:A
【固有スキル】
悪魔憑き:A 悪魔と契約した証明、願いを歪んだ形で成就した末路。高ランクに成ると己の精神及び肉体を変貌させ現実を捻じ曲げるようになる。また己より強度の低い魔性・魔術・神秘に対する抵抗力を得るが洗礼詠唱等の教会の秘跡には脆くなる。対魔力スキルだとおよそBランク相当。
狩りの魔王:EX しかして悪魔憑きは「本物」と成った。生前の行いにより変貌した青年の在り方を定義するスキル。無辜の怪物とは似て非なるもの。射撃に限定された現実改竄能力。如何なる状況でも「弾丸が標的に命中する」という事実を発生させる。例えるなら射撃での命中判定に限り成功するまでダイスを何度でも振り直せる権限である。また射出武器、そして弾と認識できるものならば自由に操作可能になる。
魔弾作成:A 射手の意のままに命中する魔弾を一定数造り出す。この魔弾は他者に与えることが可能である。撃ち出せる物ならば「魔弾」と再定義することも可能。ストックは最大63発(うち最低3発は悪魔のものとして譲渡不可)まで作成可能。
射撃:B- 銃器による射撃全般の技術。早撃ちは趣味ではないらしい。かつて青年だったモノの数少ない名残。落ち着いて己の技量に自信を持てていたなら、きっと幸せになれたのに。 - 232名無し2018/04/01(Sun) 10:25:58報告
>>231
【宝具】
『高らかに嗤え、狩りの魔王(ゾーロ・デア・ザミエル)』
ランク:B 種別:対人宝具 レンジ:なし 最大補足:1人
自身を狩りの魔王ザミエルへと変生させる呪い。この効果は常時発動であり、このサーヴァントが現界している限り如何なる方法をもってしても解除できない。
スキル「狩りの魔王」「魔弾作成」はこの宝具から生じたものである。精神面でも変貌しており彼は物語の悪魔のように振る舞うだろう。
『欺く七つめ(エントシェーディグング)』
ランク:A 種別:対人宝具 レンジ:測定の意味がない 最大捕捉:1人
オペラの方とは元ネタ程度の関わりしかないが「魔王ってそういうモノなんだろ?」と悪魔的なサービス精神で作り出した隠し宝具。
終幕の再演、射手が最も望まない標的の心臓(またはそれに類する"急所")を撃ち抜き致命傷を与える因果応報・自業自得の一撃。この7発目の魔弾に限ってはあらゆる障壁・因果・次元を超え標的の心臓へと飛来する。
発動条件は「マスター含む他者に7発以上の魔弾を譲渡する」「譲渡の際には弾丸の一部は悪魔に支配権があることを宣言」「ザミエル以外の者が譲渡された魔弾を1発でも使用する」「ザミエル以外が7発目の引き金を引く」の4つである。
放たれた以上必ず1人は死に至らしめる必殺概念を纏った弾丸だが、ザミエル的には「聖杯戦争でどうやって使うんだコレ」というネタ宝具。もしかしたらこれを用いて悪辣な企てをするような人間もいるかもしれない。いたらいいなあ。
(補足:宝具扱いじゃないけどマミさん的なマスケット大量召喚してマジカルガン=カタ的なことはできるよ)
【魔弾について】
フライ・クーゲル。射手の意のままに操作可能な悪魔の弾丸。ターゲットを認識し弾丸を撃ち出しさえすれば「弾丸が標的に命中する」という結果を確定させる。
銃の射程距離は意味を成さず一度ロックオンすれば標的を逃がさず地の果てまで食らいつく。しかし基本的に射手の技量にかかわらず必ず命中するだけの弾丸であり、相手に致命傷を与えられるかは別の話である。魔力により威力・強度を増強させてはいるが、弾が当たってもどうということはないような頑丈な相手とは相性が良くない。
また幸運判定や精霊等からの加護により弾丸を逸らすことは可能である。
はあ? 隕石を弾丸に? その発想はなかった。 - 233フォレスト組2018/04/01(Sun) 10:26:32報告
- 234名無し2018/04/01(Sun) 10:27:05報告
>>232
【解説】
「魔弾」に纏わるドイツ伝承にて語られる悪魔。ちなみにザミエルという名はウェーバーのオペラ『魔弾の射手』でしか登場しない。一説ではサタンと同一視される死の天使サマエルのドイツ語読みでSamielであるとされる。発音の類似からエノク書に登場する台風の天使ザミエル(Zamiel)と混同されることも。
オペラ以外での「魔弾」の伝承には黒騎士の姿でゲオルグ・シュミット、また別の物語ではヴィルヘルムという青年の前に現れたと語られている。確かな由緒は不明かつ語られる逸話は18世紀以降のものであるため、おそらく比較的新しい悪魔と推測する。
「ザミエル」という呼称は便宜上の名乗りであり、彼自身はウェーバーのオペラの登場人物ではない。元来の名はヴィルヘルム。元は気弱だが善良な普通の青年であった。青年には恋人がいた。その恋人と結婚するために提示された条件は射撃大会で銃の腕前を披露することであった。これは青年にとって極端に困難な試練ではなかったはずだが大きな不安からかスランプに陥ってしまう。
ある日青年は友人から数発の弾丸を貰う。それを試写してみると驚くことに銃の射程外にもかかわらず的に命中したのだ。不可思議な弾丸に驚愕したその時、悩める彼に人ならざるモノが囁いた。――「お前の願いを叶えよう」と。それはある筋では「悪魔」と呼ばれる存在である。「これさえあれば――――。」青年は未だ名もなき悪魔に従って63発の魔弾を鋳造し「これらのうち3発は悪魔のものだ」という契約を交わしたのであった。
そして訪れた運命の日、青年は射撃大会で魔弾を使用する。魔弾は、寸分の狂いなく標的を撃ち抜いた。――――撃ち抜いたものは青年の恋人、その心臓であった。現代に伝わる伝承ではこの後哀れな青年は気が狂ってしまい精神病院で一生を終えたとされている。 - 235名無し2018/04/01(Sun) 10:29:04報告
>>234
――しかし、聖堂教会の記録ではこの話にはもう少し続きがある。成就してしまった「悪魔憑き」として怪物と化した青年はドイツ周辺で魔弾に関連した幾つかの怪事件を起こし、最終的には聖堂教会に処理されたというのが真の結末である。
魔弾は恋人の心臓を射抜くと同時に、青年の人間性も粉砕したのだろう。語られざる物語の末に青年の肉体は滅ぼされたが、『魔弾の悪魔』はその死をもって存在を確立した。各地に残ってしまった痕跡/伝承を素材に、歌劇の魔王を外殻に、その知名度を餌に――――しかして悪魔憑きは悪魔に成りかわったのだ。
このサーヴァント"ザミエル"は実在した青年を核に構成された、幻霊とも違うが英霊と呼ぶにも胡乱なサーヴァントである。狩猟をこよなく愛し、また物語の悪魔らしくある意味真面目な性格。名指しで喚ばれれば応えるし、契約者には律儀に仕えるだろう。――ただし「悪魔」なので破滅という対価はきっちりと取り立てる主義でもある。
ちなみに他者からザミエルとの契約を押し付けられたとか偶々召喚現場に居合わせて事故で契約を結んでしまった等の巻き込まれマスターみたいな奴には少し優しくなる。曰く「代金は最初に召喚した奴にツケとくから」、とのこと。「(例えばカスパールみたいな)不誠実な召喚者はしっかり破滅させよう!」、とも。
テレビショーについて契約者以外にも儲けてる奴らがいるそうなのでそいつらも請求対象かなー、と考えている。
元がただの猟師なので戦闘経験はなく彼自身の発想も平凡なものである。マスターは彼を「ウルトラ超性能な狙撃銃。しかし使い手は選ばないが使い方は知るべきもの」とでも認識した方が戦いやすいと思われる。
聖杯にかける願いは「人間共の滑『思い出したい人がいる』……聞かなかったことにしてくれ」
"ヴィルヘルム"と呼ぶと一瞬真顔になり、とても悲しそうな顔をする。かつての青年の名残はまだ少しだけ残っているらしい。 - 236クローディア陣営2018/04/01(Sun) 10:30:19報告
- 237名無し2018/04/01(Sun) 10:48:29報告
>>235
【元ネタについて】
ヨハン・アウグスト・アーペルとフリードリヒ・ラウンが1810年に著した『Gespensterbuch(幽霊話)』シリーズの一作『魔弾の射手 (Der Freischütz)』に登場する青年。この物語は悪魔と契約した青年が最終的に恋人を撃ち殺してしまう悲劇である。ヨハン・フリードリヒ・キーントはこの物語を原作としてウェーバーのオペラ『魔弾の射手』の台本の原案を書いた。元の物語は悲劇だがオペラでは恋人たちに救いのある結末に改変されている。
余談だがゲオルグ・シュミットとは1700年代の書物にて語られるボヘミアに住む19歳の青年の名である。狩猟好きな地方書記官ゲオルグ・シュミット、名声を求めた彼はとある狩人に唆され二人で63発(60発とも)の魔弾を鋳造した。全ての魔弾を造り終えると彼らのもとに黒い装束の騎士が現れ「その中の3発は私のものだ」と告げた。
しかし魔弾はゲオルグが作業後の疲労で失神している隙に狩人が全て持ち逃げしてしまったのだ。さらに倒れていた所を発見・保護されたゲオルグはそれまでの経緯を説明させられ、悪魔と契約した罪で裁判にかけられてしまう。本来ならば死刑となるのだが、彼はまだ若かったため大幅に減刑されたという。この物語は実際にボヘミアで行われた裁判の記録に基づいているとされている。 - 238委員会◆O0PRisauvg2018/04/01(Sun) 10:52:39報告
ティラノ出すときは街も人もメッチャ被害だしたいからクローディア陣営さんがGMの時は出せそうにないっすね
そもそも魔力供給役を見繕ってもも個人じゃ賄えないし - 239橘印の視聴者2018/04/01(Sun) 11:01:12報告
- 240クローディア陣営2018/04/01(Sun) 11:01:36報告
- 241名無し2018/04/01(Sun) 11:04:32報告
>>223
ダイアナちゃん、作った人は中堅枠だって言ってるのになんとなく成長系主人公っぽさがある(気づいてない素質がある所とか) - 242委員会◆O0PRisauvg2018/04/01(Sun) 11:04:57報告
>>240
召喚→魔力吸い上げられて魔術師死亡→魔力供給が切れてティラノ消滅→宝具発動→魔力が期待値に達してないため隕石の規模縮小→「あっ、流れ星」END
これはひどい - 243名無し2018/04/01(Sun) 11:07:33報告
- 244静香とツタンカーメンの人2018/04/01(Sun) 11:08:45報告
アーチャーとライダーを並行して書いてたら全員出揃っていた……だと……?
- 245wiki作成:C-2018/04/01(Sun) 11:09:07報告
- 246wiki作成:C-2018/04/01(Sun) 11:10:24報告
>>243
まだマスター集まってないし、参加とか案投げたい人もいるだろうし待つべきでは?まだ午前中だし - 247朽崎陣営2018/04/01(Sun) 11:10:50報告
- 248クローディア陣営2018/04/01(Sun) 11:12:16報告
>>247
ですね。その方が先なので。私は後で構いませんよ。 - 249委員会◆O0PRisauvg2018/04/01(Sun) 11:12:26報告
俺鯖俺鱒晒して時間潰しだ〜
メモに大活躍してたpagesがバグって開けないツライ… - 250橘印の視聴者2018/04/01(Sun) 11:13:15報告
とりあえず、せっかく作ったんだし晒すだけ晒しましょう。それで後でマスターさんにこの人使いたいって指名してもらいますか。あと1人マスター足りませんし。あ、wikiの方と妖精の方は負担大きかったら自分も手伝いますので。
- 251名無し2018/04/01(Sun) 11:23:01報告
wikiの方ありがとうございました。
ルドルフ二世とガイ・フォークスのページをテンプレートに沿う形に編集させていただきました。
また、その際に以下の通りに設定の微改変を行いました。
ルドルフ二世
・宝具『全て擁す黄金箱庭』に美術品や魔術品の蒐集・取り出しを行える設定を追加。また、蒐集した品の数によりステータス上昇幅が大きくなる設定を追加。
ガイ・フォークス
・単独行動(C)を【固有スキル】から【クラス別スキル】の欄に移動。
・敏捷を(B)→(B+)に変更。
・【固有スキル】に「不屈の意思(C+)」を追加。
・【解説】に「アノニマスのマスク」のモデルであることを明記。 - 252wiki作成:C-2018/04/01(Sun) 11:26:22報告
曝しのお許しが出たぜヒャッハー!ティラノ!イロモノはお前の専売特許じゃねぇ!
【元ネタ】オーストラリア伝承
【CLASS】アーチャー
【真名】ヨーウィー
【性別】変身した対象によって変動
【身長・体重】変身した対象によって変動
【属性】混沌・中庸
【ステータス】筋力? 耐久? 敏捷? 魔力? 幸運? 宝具A
【クラス別スキル】
対魔力:C 単独行動:B
【固有スキル】
怪力:C
道具作成:C
狩猟に使うブーメランなどを作成できる。
未確認生物:A
観測されない不安定な存在の証。
不確かであるが故に正体として目された何者でも有り得るという性質を持ち
アーチャーは大型の猿人、オーストラリアの先住民族、カンガルーなどに姿を変えることができる。 - 253クローディア陣営2018/04/01(Sun) 11:27:05報告
- 254クローディア陣営2018/04/01(Sun) 11:27:54報告
>>253
すいません、マスターがクローディアになってるのはミスです。 - 255橘印の視聴者2018/04/01(Sun) 11:28:43報告
とりあえず現状のコンビです。
ダイアナ&真名隠しキャスター
橘亜衣&ミラーカ(ランサー濃厚)
アリウム&薬丸(セイバー)
理綴&アリス/ルイス(キャスター濃厚)
司馬
カフカス&フーディーニ(マジシャン?)
真名隠しキャスターの扱いをどうするか、ですね。薬丸さんは恐らくセイバーから動かせないし。 - 256wiki作成:C-2018/04/01(Sun) 11:29:05報告
>>252
【宝具】
『喧騒と捕食の蟲蛇(ヨーウィー)』
ランク:A 種別:対人宝具 レンジ:1~20 最大捕捉:―
アーチャーの名の由来、アボリジニの伝承にある怪物・ヨーウィーへの転身。
蜥蜴の頭に昆虫のような6本脚、蛇の尾を持つ魔獣となり、理性を失ったバーサーカーの如き力を発揮する。
多脚の肉体は生物の領域を超越した駆動をし、その悍ましい動きより生じる足音は聞いた者に未知に対する本能的な恐怖を生じさせる精神干渉となる。
生物や霊体を捕食することによって能力は際限なく拡張する。
強力な宝具であるものの夜間のみ発動可能という制限があり、完全に理性を失うため解除には令呪一画が必要となる。
『無銘・カイリー』
『無銘・槍』
【解説】
オーストラリア大陸に生息するとされ、直立二足歩行をする獣人。ヒマラヤのイエティや、北米のビッグフットと同様の位置づけにあたる未確認生物。
全身が体毛に覆われ、甲高く鳴き、道具を扱うとされる。
その正体はオーストラリア大陸に移り住んだメガントロプスの生き残り、欧州からの移民が先住民やカンガルーを暗闇で見間違えたものなど諸説ある。 - 257クローディア陣営2018/04/01(Sun) 11:29:25報告
- 258wiki作成:C-2018/04/01(Sun) 11:30:07報告
>>256
【能力】
明確なヴィジョンが存在しない為に複数の説を取り込むことで様々な姿に変身できる。見間違えられた先住民を基礎とする人格を持つため獣人でありながら人としての理性を持ち合わせている。
道具を扱うという伝承から道具作成スキルで獲得したカイリー(アボリジニが狩猟に使うブーメラン)や投槍などを自在に扱い敵を狙う。これがアーチャークラスの所以であり、サーヴァントとしてのヨーウィーは獣人の怪力と狩人としての技量により正確に敵を仕留める凄まじき投擲手(シューター)なのである。
宝具の騒音による精神干渉は精神防御スキル、あるいは生前から怪物と相対したことのある英霊であれば軽減or無効化できる。
【性格】
獣人ながら穏やか人格を有する。しかし奥底では確定されず自己が様々な可能性に侵されることに対する葛藤を抱いている。願いは『ヨーウィーの正体を知る』こと。よほどの外道でない限りマスターとも良好な関係を築ける。
【備考】
ブーメラン(カイリー)使うオーストラリアンなサーヴァントが見たかったんじゃ……ほぼFakeジャックさん。 - 259令呪の2018/04/01(Sun) 11:37:43報告
余裕できたから覗いてみて結構進んでると思ったら殆ど出尽くしていた……だと……
- 260クローディア陣営2018/04/01(Sun) 11:39:35報告
>>257
心眼(真):A+
修行・鍛錬によって培った洞察力。
窮地において自身の状況と敵の能力を冷静に把握し、その場で残された活路を導き出す“戦闘論理”。
逆転の可能性がゼロではないなら、
その作戦を実行に移せるチャンスを手繰り寄せられる。
【宝具】
災厄齎す選定の剣(カース・デッド・カリブルヌス)
ランク:A+
種別:対人・対軍宝具
レンジ:1~50
最大捕捉:100人
アサシンが引き抜いた「この世で最も優れた騎士が引き抜く」とされる選定の剣。及びアサシンが元々所持していた名剣。この二本でワンセットの宝具としてカウントされる。
アーサー王の持つ『勝利すべき黄金の剣』と同じ出自を持つ姉妹剣であり、神造兵装。あちらと違ってこちらは戦闘用。 - 261wiki作成:C-2018/04/01(Sun) 11:40:29報告
>>259
まだまだ絶賛案出し期間(曝し期間とも言う)なんで気にせず出しちゃっていいですよー - 262クローディア陣営2018/04/01(Sun) 11:41:15報告
- 263委員会◆O0PRisauvg2018/04/01(Sun) 11:41:25報告
大会用のマスター候補は
・恐竜オタクのグレン・アンドー(狂Tレックス)
・知識0だけどハングリー精神だけはある日本の駆け出しアイドル(鯖不在)
・リベンジジェームズ(アサシン柳生宗矩)
大会戦争両用のマスター候補は
・時計塔に出資しているイギリスの老貴族。多数の使用人を引き連れて参戦(セイバー/ランサー/ライダー適性持ち)
・古の教主たちが異教徒の道具として使われているのを知って参戦した現代暗殺教団の次期教主(鯖不在)
将来的にはこれぐらい用意できそうかな - 264クローディア陣営2018/04/01(Sun) 11:42:07報告
>>262
アサシンがぺラム王の武器不帯刀の城にて王に悟られずにガーロン卿を暗殺してみせた逸話より生じた宝具。
いかなる制約下であっても宝具の真名解放を可能にし、「進入」してから「暗殺」が完了するまでその殺意を悟らせない武人の極法。
宝具というよりはスキルに近い。
【weapon】
無銘・短剣
アサシンがガーロン卿を暗殺した際に使用した短剣。
宝具ともそれなりに打ち合える名剣。
【概略】
アーサー王に仕えた騎士の一人ベイリン卿。
真に優れた騎士にしか鞘から抜けぬ剣を容易く抜き放ち、弟ベイラン卿と二人で六十の精鋭を薙ぎ倒してリエンス王を捕え、「天より降りた御遣いか、地獄から這い出た悪魔の如き」武勇を振るって叛乱王の殆ど全員を打ち倒し、統一戦争におけるアーサーの勝利を決定付けた。 - 265フォレスト組2018/04/01(Sun) 11:42:45報告
>>236
そこんところわかっての発言です。わかっとります。 - 266委員会◆O0PRisauvg2018/04/01(Sun) 11:42:47報告
- 267委員会◆O0PRisauvg2018/04/01(Sun) 11:46:41報告
円卓ネタは二部での被りが怖いし早目に実現させたいよね…こっちで被るのも怖いが
- 268wiki作成:C-2018/04/01(Sun) 11:49:39報告
>>253
流石の厄っぽさというか安定の幸運:Eというか…… - 269クローディア陣営2018/04/01(Sun) 11:50:22報告
>>264
カリバーンの喪失に至ったペリノア王との戦いを既に経ていたアーサーをして、「私の見たどんな騎士にも勝る」と言わしめた当時最高の騎士である。
が、彼の人生は選定の剣を引き抜いたとともに破滅の一途を辿っていく。
アーサー王の恩人である泉の姫が母の仇であることを知り、斬殺.したために城を追放され、 追い縋り因縁を付けて来た騎士ランサー卿を殺.害、その恋人はベイリンの眼前で自.殺.する。
償いとしてアーサー王と敵対するリエンス王を生け捕りにし、戦場で窮地に立たされた自軍を救う活躍を見せるが、呪いの為に帰還は叶わず、遍歴を続ける。
姿隠しの術で卑劣な殺.人を繰り返すガーロンを討つも、その兄ぺラム王に追われ、 咄嗟に振るった聖槍が城を崩壊させ、三つの国を滅ぼしてしまった。
流転の果て、互いの正体を知らぬまま弟ベイランと殺.し合い、相討ちとなる。 - 270名無し2018/04/01(Sun) 11:54:51報告
何度もすみません、以下の通りwikiへ設定を追加しました。
ガイフォークス
・「ビジュアル」「イメージカラー」「一人称」「二人称」「三人称」「好きなもの」「嫌いなもの」「聖杯への願い」についての設定を追加しました。 - 271クローディア陣営2018/04/01(Sun) 12:00:28報告
- 272フォレスト君2018/04/01(Sun) 12:01:02報告
そういえば上を見ていて思ったんだけど、聖杯戦争のルールをどういう風に定めるかには特に指定とかはないって事でよろしいの?
- 273クローディア陣営2018/04/01(Sun) 12:16:29報告
>>272
私の聖杯戦争ではないですね。原作通りのルールです。 - 274委員会◆O0PRisauvg2018/04/01(Sun) 12:19:06報告
- 275名無し2018/04/01(Sun) 13:06:28報告
質問いいですか?
オリ鯖でひむてんで出てるキャラと同じ元ネタでもありですか?
例えばソロモンみたいなパターンです - 276橘印の視聴者2018/04/01(Sun) 13:17:35報告
突然ですが、キャスターの真名当てをしてみます。まあそれっぽいのを言っていくだけなんですが。
1.卑弥呼
理由:出典が史実?となっているところから、実在が定かではない人と言う推測、呪術師であることも発想のきっかけ。人前に姿を現さなかったことからどのようにも変質できるという意味で自己改造を手に入れたのではないか。
2.清少納言
単純に、好きなものの欄の美しいものという言葉から発想した。
今のところこの2人です。安易な発想ですが。 - 277橘印の視聴者2018/04/01(Sun) 13:20:27報告
- 278朽崎陣営2018/04/01(Sun) 13:22:30報告
あ、フォーリナーあげます。今回は出すだけなんで、まとめてもくれればそれで。
- 279クローディア陣営2018/04/01(Sun) 13:26:26報告
- 280名無し2018/04/01(Sun) 13:30:32報告
- 281名無し2018/04/01(Sun) 13:31:09報告
>>280
おっとアーサーの部下なだけで円卓じゃなかった - 282令呪の2018/04/01(Sun) 13:33:42報告
- 283ライダー陣営作成担当2018/04/01(Sun) 13:41:01報告
- 284橘印の視聴者2018/04/01(Sun) 13:43:20報告
>>282
アーサー王の臣下達は、色々な面で面倒くさいからね…。そこが魅力なんだけどさ。 - 285名無し2018/04/01(Sun) 13:44:20報告
>>277
なるほど…
とりあえず頭にあるランサーの設定をまとめてみます。 - 286クローディア陣営2018/04/01(Sun) 13:46:22報告
>>283
実際マーリンがベイリンいれば円卓どうにかなったとか愚痴ってる節があるから強ちある……? - 287wiki作成:C-2018/04/01(Sun) 13:50:04報告
>>266
ティラノと相対すると恐竜vs大型猿人とかいう聖杯大会?何それおいしいの?な先史時代対決になる、あるいは蟲蛇状態で大怪獣バトル - 288委員会◆O0PRisauvg2018/04/01(Sun) 13:50:06報告
>>279
あの無敵オジマンの首とれるとかナニソレコワイ
ネタ被りする前に鯖だけ晒すぜ! - 289委員会◆O0PRisauvg2018/04/01(Sun) 13:51:32報告
【元ネタ】アーサー王伝説、イヴァンまたは獅子の騎士、マビノギオン等
【クラス】セイバー
【マスター】グラハム・ワトソン・ウェントワース
【真名】ユーウェイン
【性別】男性
【身長・体重】190cm・88kg
【属性】中立・善(地)
【ステータス】
筋力B 耐久B+ 敏捷B+ 魔力D 幸運C 宝具B+
【ステータス(狂乱時)】
筋力A 耐久A 敏捷A 魔力D 幸運D 宝具-
【クラススキル】
対魔力D 騎乗A
【固有スキル】
カリスマD
人や動物に好かれる天賦の才。
狂乱B
妻から離縁されたショックで発狂したことに由来するスキル。発動中は同ランク相当の狂化スキル効果を得るがその間スキル、宝具の使用が不可能になり理性を失う。霊薬でのみ解除できる。 - 290委員会◆O0PRisauvg2018/04/01(Sun) 13:53:25報告
【weapon】
三百本の剣
騎士ディ・トラウスから24人の貴婦人を助け出した功績を讃え贈られた大量の剣。
盾
獅子の紋章があしらわれた逆三角形の小型の盾。
【item】
黒い鎧兜
泉の守り手、エスクラドスから継承した泉の精霊の加護を受けた騎士甲冑。
姿隠しの指輪
妻ロディーヌの侍女リネットから贈られた指輪。指に嵌めている限り気配遮断スキルを獲得する。
その代わりに攻撃できなくなる。
モルガン製の霊薬
発狂したユーウェインを救ったノワイゾン夫人が持っていた霊薬。狂乱スキルを解除できる。
覆面
侍女リネットを救うため素性を隠し戦った際に身に付けた覆面。相手マスターからステータス、スキル等を隠蔽する。 - 291委員会◆O0PRisauvg2018/04/01(Sun) 13:54:31報告
【宝具】
果たされなかった約束の為に振るう剣(ロ-ディ-ヌ トゥ アスク)
対軍宝具 ランクB+ レンジ10〜50 最大捕捉500
自身のためではなく他者を守るためにのみ使用できる宝具。要はビーム。
騎士を伴える獅子(ル ライオン オゥ シュバリエ)
対人宝具 ランクB+ レンジ0〜100 最大捕捉2
共に戦い、共に傷付き、共に旅をした白獅子。ユーウェインに勝るとも言われる最大の友。
ユーウェインと共に竜を倒した逸話から白獅子を召喚している間は竜殺しスキル(ランクC+)を獲得する。
烏の軍勢(レイヴンズフォ-ス)
対軍宝具 ランクC レンジ20〜70 最大捕捉300
三百本の剣同様に貴婦人を助けた功績を認められた際に与えられた三百羽の烏。
【解説】
ウリエンス王とモルガンの間の子にして円卓の騎士の1人。ガウェイン、ガレス、アグラヴェインとは異父兄弟に当たる。特にガウェインとは似た者同士で仲が良かった。
巨人をして最強と言わしめた泉の黒騎士、アルトゥース宮廷を襲う怒れる巨人や、白獅子と共に火を吐く竜を討ち倒すなど武勇に優れ、ガウェイン卿との決闘では夕方になるまで決着が着かず、最終的に引き分ける程の実力の持ち主。
1年以内に戻ると約束して冒険の旅に出たのに楽しくなって三年間も放浪した結果離縁されたり、ガウェインとの決闘の際には休憩を挟むまで相手の正体に気付かない等どうにもヌケた所がある。カムランの丘の戦いには参じず、復縁した妻と領地を守りその生涯を終えた。
聖杯への望みは妻ロディーヌの前夫にして自分が討ち倒してしまったエスクラドスとの対決の結果を変えロディーヌを未亡人にしないこと。
ライダークラスで現界した場合は馬と共に騎乗槍を装備し多少ステータスが変動する。 - 292委員会◆O0PRisauvg2018/04/01(Sun) 13:55:46報告
Tレックスとは違う意味で盛りに盛れて楽しかった。円卓しゅごい
ランサー適性は改めて考えたらやっぱなかった - 293令呪の2018/04/01(Sun) 13:58:31報告
- 294令呪の2018/04/01(Sun) 14:00:24報告
【CLASS】バーサーカー
【真名】ヴィクター・フランケンシュタイン
【性別】男
【身長・体重】200cm・200kg
【属性】混沌・中庸
【ステータス】筋力B(D) 耐久A+(C+) 敏捷B(E) 魔力E 幸運E 宝具EX
()内は第二宝具使用後のステータス
【クラス別スキル】
狂化:EX(E)
ステータスが上昇する代わりに理性を失いマスターとの意思疎通は不可能になる。マスターからの言葉には令呪を使わない限り耳を貸さず、バーサーカー側からの言葉は本人はまともに喋っているつもりなだけで全てノイズがかかったように聞こえる。
また理性を失ったため生前の怪物を作る恐怖心なども薄れている代わりに倫理観のタガが外れている。
宝具使用後はノイズが消えてまともに話すことはできる。ただし意思疎通は難しい - 295令呪の2018/04/01(Sun) 14:01:50報告
【固有スキル】
無辜の怪物:EX(E)
本来、バーサーカーの真名であるはずの名前が怪物の名前として広まったことにより自らを怪物と定義されたもの。
このスキルによってバーサーカーのステータスは大幅に上昇し、さらに正体不明の怪物として彼のステータスはマスターにさえも殆ど隠匿される。(具体的に言うと相手からは殆ど見えずバーサーカーのマスターからは大部分が虫食い状態で見える。)
第二宝具使用後はランクが著しくダウンするため、ステータスも大幅に低下し、ステータスの隠蔽も虫食い部分を脳内補完してどうにかなるほどに緩くなる。
自己改造:B
マッドサイエンティストとしての側面を切り取られたもの、これによってバーサーカーどれほどの傷でもたちどころに回復する再生力を持つ。
陣地作成(偽):C
本来キャスタークラスである彼の工房、研究室を作り出すスキル、工房内では死体さえあれば死体人形、アンデットを作り出すことができる。 - 296令呪の2018/04/01(Sun) 14:02:27報告
【宝具】
『無銘の怪物(ネームレス)』
ランク:A 種別:対人宝具 レンジ:1 最大捕捉:1人
彼の最高傑作にして失敗作、無銘の怪物を起動する宝具。本来その姿は今の彼のような継接の大男と伝えられているが、その怪物の姿はなぜか少女の姿をしている。戦闘力としては理性を失っているため単純な命令しか受け付けないが宝具さえなければ並みのサーヴァントとも拮抗できるレベルのステータスを持つ。
バーサーカーが消滅した時点で怪物も消滅する。
『屍に灯をともすもの(モダン・プロメテウス)』
ランク:EX 種別:対屍宝具 レンジ:1 最大捕捉:1人
死体、もしくは衰弱した肉体から魂を追い出し人工的な生命を吹き込むことによって自らの思いのままに操る無銘の怪物へと変化させる宝具、退去寸前のサーヴァントに対しても使用することができ、バーサーカーの意思のままに動く使い魔として使役することができる。しかし自我を奪うため精神に依存するスキルや真名解放を必要とする宝具は使用することができない。その死体が自らの最高傑作に相応しいとバーサーカーが判断したら勝手に使用する。
この宝具を使用することによってヴィクターフランケンシュタインは怪物ではなくなるため、一部のスキルのランクがダウンする。
バーサーカーが消滅しても吹き込まれた生命はが止まることはなく、バーサーカーによって押さえ込まれていた自我が元に戻るのみ
【Weapon】なし - 297令呪の2018/04/01(Sun) 14:03:56報告
【解説】
メアリー・シェリーによって語られた怪談話の主人公であるスイス人の科学者。
彼は生命の神秘を解き明かしそれを自由に操ろうと考え一体の怪物を製作したが、それは彼の想像していた生命とは程遠い失敗作であった。怪物は自らの伴侶となるもう一体の怪物を求めたが、ヴィクターはこれを拒否し逃走する。怪物はヴィクターの家族すらも殺して彼を追いったが、彼は最期まで逃走を選択し、その果てに北極にて死を迎えた。
だがしかしこのサーヴァントはヴィクター・フランケンシュタインが様々なイメージや風評によって捻じ曲げられたものである、フランケンシュタインの名前が怪物の名前という大きな誤解により、その姿は2mほどの怪物となり、頭には巨大なネジが突き刺さり、継接ぎの体に煤けた白衣を着た青年の姿となった。生前のトラウマなどは高ランクの狂化によって薄れ、本来のクラスであるキャスターで召喚した時よりもためらいなく死体人形を作り出せるが、怪物と化した彼、サーヴァント並みの出力を誇る第一宝具の怪物、さらに第二宝具でサーヴァントを乗っ取る際にも大量の魔力が必要になり、本人は魔術師でもなんでもないので魔力は殆どないのもあってかなり燃費の悪いバーサーカーとなっている。
また、彼は無銘の怪物を失敗作と罵るが他人に罵られるとその人がたとえマスターであっても攻撃対象とみなすので注意 - 298名無し2018/04/01(Sun) 14:05:13報告
キャスターの真名、果心居士だと思っています。
第一回聖杯大会の登場人物に関係がある→加藤段蔵が出場
制作物に文句はNG→NINJAじゃない!と言われていた
自己改造(□□) B→自己改造(ロボ)。
□□□□(□□)→人造四肢(絡繰)
妖術、奇術に該当
自分の作品の力を証明するため、自ら機械化して乗り込んで来たのではないかと。 - 299委員会◆O0PRisauvg2018/04/01(Sun) 14:09:04報告
- 300令呪の2018/04/01(Sun) 14:12:14報告
バーサーカーのコンセプトは
言葉が通じない、元々は弱いサーヴァントであると言う王道系バーサーカー
そして蒼崎橙子も上げている相手を恐怖させる怪物の条件、喋らない、正体がわからない、不死身であると言う条件を整えるもの。
(ただし無辜の怪物のためわかりやすくはなっていると言う)
意思の疎通が難しくさらに勝手に宝具を使って勝手にステータス下げたり死体人形などとマスターの倫理によってはできない作戦を使ったりとなかなか扱いの面倒なサーヴァントという - 301令呪の2018/04/01(Sun) 14:15:20報告
- 302名無しの視聴者2018/04/01(Sun) 14:18:04報告
>>293
被っても気にしない気にしない。希望的未来を見すぎかもしれないけれど次があったら私、ライダーのユーウェイン作っちゃうもん。イウェイン名義にしてちょっぴりずらすかもしれないけど。 - 303朽崎陣営2018/04/01(Sun) 14:21:12報告
【CLASS】フォーリナー
【真名】ナイアーラトテップ
【性別】不定 【身長・体重】可変 【属性】混沌・悪
【ステータス】筋力 D 耐久 C 敏捷 B 魔力 A++ 幸運 A 宝具 EX (宝具効果により、筋力、耐久、敏捷、魔力は変動する)
【クラス別スキル】
領域外の生命:EX
詳細不明。外なる神としての特性
神性:A
一つの神話の神であるために取得できたスキル
【固有スキル】
魔術:A
第二宝具により取得。宝具を失った場合には破棄される。
【宝具】
『無貌の神(ナイアーラトテップ)』
ランク:EX種別:変身宝具レンジ:1(自身)最大捕捉:計測不能
フォーリナー自身。無貌の神である、誰でもあり、どこにでもいる。という特性を宝具として昇華した物。大抵の存在に"変身"することができる。ただし、変身は出来ても時間制限があるし、変身した場合には、その生命体の全スキル、及び宝具が使用可能になるが、ランクが下がる。
『偽典・死霊秘宝(ネクロノミコン・レプリカ)』
ランク:C+++種別:対人宝具レンジ:50最大補足:1〜10
フォーリナー召喚の触媒、かつ彼(彼女?)の第二宝具。死霊秘宝の偽物。ただし、所々に本物と同じ内容が記載されている。フォーリナーはこれを媒介に魔術を使用可能。
【Weapon】不定 - 304委員会◆O0PRisauvg2018/04/01(Sun) 14:22:10報告
>>301
振り回す度にうーうー言ってそう。宝具使用前は唸らないのかもしれないけど
円卓は他にも黒人パロミデスとかアーサー亡き後王になったコンスタンティン三世とか美味しいのいっぱいいたんだなぁって - 305暗殺者考案2018/04/01(Sun) 14:23:23報告
>>300
マスター「フランケンシュタイン呼ぼうとしたら博士だった」
マジで無辜の怪物みたいな人だからなあ - 306委員会◆O0PRisauvg2018/04/01(Sun) 14:24:47報告
何を隠そうフランケンシュタインが怪物の名前だとずっと思っていたのは私だ
- 307朽崎陣営2018/04/01(Sun) 14:27:01報告
>>303
【解説】クトゥルフ神話における旧支配者、ナイアーラトテップ。無貌の存在であり、見る者によって見え方が違う。また一人称や信条もコロコロ変わる。マスターの前では、まだら色の髪、虹色の瞳、豪奢なドレスを着た中性的な少年の姿をしている。他者を小馬鹿にする癖があり、マスターも例外ではない。聖杯への願いはなく、聖杯戦争への興味のみで召喚に応じるが、したい事しかする気が無い。従うかはマスター次第である。火が嫌い。宝具特化型のサーヴァント。
一人称:一人称として使用可能なものすべて。二人称:キミ。三人称:彼、彼女。 - 308クローディア陣営2018/04/01(Sun) 14:27:28報告
【CLASS】セイバー
【真名】ディートリッヒ/テオドリック
【性別】男性
【身長・体重】154cm・45kg
【属性】秩序・善
【ステータス】筋力B 耐久B 敏捷B 魔力B 幸運B+ 宝具A++
【クラス別スキル】
対魔力:B+
魔術発動における詠唱が三節以下のものを無効化する。
大魔術、儀礼呪法等を以ってしても、傷つけるのは難しい。
小人から贈られた魔石による強化(ブースト)により、令呪一画程度であれば抵抗できる。
騎乗:A+
騎乗の才能。獣であるのならば幻獣・神獣のものまで乗りこなせる。ただし、竜種は該当しない。 - 309委員会◆O0PRisauvg2018/04/01(Sun) 14:28:08報告
(アビーや北斎みたいに依代がいないとフォーリナーじゃなくてタダの外なる神なのでは?)
- 310クローディア陣営2018/04/01(Sun) 14:29:00報告
>>308
【固有スキル】
カリスマ:B
軍団を指揮する天性の才能。団体戦闘において、自軍の能力を向上させる。
カリスマは稀有な才能で、一国の王としてはBランクで十分と言える。
心眼(真):C+
修行・鍛錬によって培った洞察力。
窮地において自身の状況と敵の能力を冷静に把握し、その場で残された活路を導き出す“戦闘論理” 。
逆転の可能性が数%でもあるのなら、その作戦を実行に移せるチャンスを手繰り寄せられる。
セイバークラスで召喚されたディートリッヒは成長途中の少年期であるため、状況によって“成長”する余地がある。
神秘殺し:A
過去の四世紀に飛び、竜種や巨人といった幻想種を打ち倒し続けていった業績がスキル化したもの。
神秘が多い相手に対し、内包する神秘に比例して特攻ダメージを与える。 - 311橘印の視聴者2018/04/01(Sun) 14:32:00報告
- 312朽崎陣営2018/04/01(Sun) 14:34:26報告
- 313クローディア陣営2018/04/01(Sun) 14:34:38報告
>>310
【宝具】
『不滅の光兜鎧(ヒルデグリム&オルトニト)』
ランク:A 種別:対人宝具 レンジ:0 最大捕捉:1人
巨人ヒルデとグリムの宝物庫から手に入れた兜とエッケから手に入れた鎧。
装備している限り、Bランク以下のあらゆる物理攻撃、特に斬撃系統の攻撃であればAランク以下の物を無効化し、そうでないならランク数値分ダメージを減衰させる。
『巨災祓いし勝利の剣(ナーゲルリング)』
種別:対人宝具 ランク:B+ レンジ:1~30 最大捕捉:30人
小人アルプリスが鍛えた勝利の剣。
全ての剣の中で最も優れているとされており、相手の武器スペックと比較し、必ずそれより強くなる性質を持っている。
真名解放をすることによって、あらゆる魔術的再生・治癒効果を阻害する斬撃を放つ。
また、巨大な怪異あるいは災厄に対しては火力が上昇する効果がある。 - 314クローディア陣営2018/04/01(Sun) 14:35:42報告
>>313
『大地の尽剣(エッケザックス)』
種別:対城宝具 ランク:A++ レンジ:1~99 最大捕捉:1000人
ディートリッヒが巨人エッケとの死闘の末に奪った剣。
星の内海により鍛えられた聖剣。
何度使用しても刃こぼれ一つしない特性があり、打ち合った武具を朽ちさせる呪いを与える。
真名解放によって、西暦4世紀時点でのテクスチャを展開。地球(ガイア)に接続し、その力の一端を借り、おおよそ人には抵抗することも出来ない自然災害としか形容出来ぬ災害の斬撃を放つ。
さらに1度だけ聖剣の記録した一周目、即ち神代に近かった”彼の生前”5世紀の固有記録帯を燃料にすることで文字通り1つの時代の神秘概念として強化(ブースト)して放つことができる。 - 315クローディア陣営2018/04/01(Sun) 14:36:50報告
>>314
解説
中世ドイツの英雄叙事詩「シドレクス・サガ」の中核を為す大英雄ディートリッヒ・フォン・ベルン。
アルテラ側の戦士であり、巨人殺しや竜殺しを打ち立て、大英雄ジークフリートとも互角に闘うなど、数々の武勲を残している。
そしてこの英霊にはもう一つの真名が存在する。それは東ゴート王国創始者テオドリック。
決定的に時代が異なる二人の英雄の真名を何故保有しているのか。それはディートリッヒとテオドリックが同一人物だからに他ならない。
事は東ローマ帝国において人質であったテオドリック少年は気がつけばローマ帝国とはまったく違う場所に迷い混んでいた。
当人は最後まで知るよしもなかったが、当時の神代最後の砦であるブリテンは思いの外粘っており十数年は神代は続くのではないかと思われていた。
そしてそれを良しとしなかった発展を望む人々の願い(抑止力)が過去の四世紀にテオドリックを送り込んだのだ。
右も左も分からない彼を養子に迎え入れた男がいた。それこそがヒルデブラント。生涯においてディートリッヒという英雄の師である人物である。そしてディートリッヒとは名を訪ねられた際に即興で考えた偽名にすぎない。
ディートリッヒはヒルデブラントの元で剣を学んだ。
そして12歳の成人の日、各地でこさえていた借金を全て弟子に押し付け逃亡した師の借金帳消しの為に、ディートリッヒは最初の巨人退治に挑むことになる。無論、本来神秘の朽ちた未来の人間であるディートリッヒがかなう筈もなかった。しかし、ディートリッヒも死ぬわけにはいかなかった。自分はまだ恩に報いていない。面倒を見てくれた師や周りの人々に何一つ返さずに無意味に死ぬことは許されない。あまりにも無茶、あまりにも無謀。彼は限界を超えて巨人と相対したその結果ーーー、身体が神秘ある時代に適応したのだ。瞬く間に戦況を押し返し逆転した。 - 316wiki作成:C-2018/04/01(Sun) 14:37:07報告
- 317委員会◆O0PRisauvg2018/04/01(Sun) 14:39:45報告
- 318視聴者D−2018/04/01(Sun) 14:40:08報告
クトゥルフは「なんでも」できるからなぁ
厳しいと思う - 319クローディア陣営2018/04/01(Sun) 14:41:10報告
>>315
勝者となったディートリッヒは夫婦に告げた。“宝物庫の中身を明け渡しこの地から離れるのであれば、命は見逃す”と。元よりディートリッヒは争いを好まない男だった。己の事より他者の心配を優先する聖人のような男だった。夫婦の仲を引き裂くような事が出来ずに勝者としての責務を果たす為に出した提案がそれであった。かくして少年は財宝を持ち帰る。剣と兜以外のその大半が借金帳消しと師の懐に入ったのは言うまでもない。
借金を帳消しにしたヒルデブラントは修行、世直しの旅と称した金稼ぎにディートリッヒを連れ出すことになる。旅路にてハイメとの戦いに打ち勝ち仲間を増やした彼はベルンにおいて運命の出会いを果たす。
彼が食客として剣を預けることになるフン族、白き少女、戦闘王アルテラである。
当時のアルテラに人間性などまるでなく、破壊兵器として運用することをフン族の長達もそれに対して是としていた。
ーーーディートリッヒが来るまでは。
ディートリッヒはアルテラを「兵器」ではなく「人」として扱い、どれだけ無下に扱われ師に止められようと根気よく親交を結んでいた。
北欧におけるアルテラの呼び名の一つ、エッツェルとは彼が名付けたものである。
足蹴なく通った成果か、アルテラはついに人間性を獲得する。暫くの交流の後、ヴィテゲとの敗北により1人修行の旅に出る。
巨人エッケとの死闘、エッケの弟ファゾルドとの問答、ヒルデブラントの甥ジントラムとそれに伴う竜退治を経てディートリッヒはアルテラの宮殿へと帰還する。
時を同じくしてハーゲン、グンター等といった12人の仲間たちが集い、ネーデルランド側の12人と交流試合を行うことになる。
これが生涯の好敵手、竜殺しジークフリートとの出会いである。
悪竜ファフニールを打ち倒し不死身の肉体を得た稀代の勇者。
当初は乗り気でなかったディートリッヒもヒルデブラントの突然の死(死.んでない)による遺言と乗り気だった部下達に担ぎ上げられ、戦いを決意、ジークフリートと死闘を繰り広げる。
いかに神秘に適応したといえどジークフリート相手では分が悪く、大神オーディンの誘惑をも振り切り、健闘惜しくも敗北を記する形となった。
ベルンに帰郷後、アルテラとオザントリックスとの戦いにおいて、参戦しようとするも、無情にも世界はそれを赦さなかった。即ち、抑止力による元の時代への強制送還である。 - 320橘印の視聴者2018/04/01(Sun) 14:42:00報告
- 321クローディア陣営2018/04/01(Sun) 14:42:11報告
- 322名無し2018/04/01(Sun) 14:42:30
このレスは削除されています
- 323クローディア陣営2018/04/01(Sun) 14:42:59報告
>>321
つまり未だ成長途中の少年期である。同様に好敵手であったジークフリートとも出会っていないため現実感のわかない状態となっている。
晩年の彼として召喚されるバーサーカークラスのディートリッヒも同様の願いを持つが、サーヴァントという性質上、一生涯の記憶を保有した上でまぁ、自分も同じ状況になったら同じ願いを持つだろうとのこと。
後悔をいつまでもズルズル引きずる、要は女々しいのだ、この男は。
そして世界は己にとって有用な方を拾い上げる。世界に必要なのは幻想種が排斥されたという結果であってそれを誰が成したかは問題ではない。後の未来に産まれるテオドリックのことを覚えていることが不都合ということもあり。ディートリッヒに関わった者達から記憶を剥奪する。
故に関係者がサーヴァントとして現界しようともその口からディートリッヒのことが語られることはない。 - 324クローディア陣営2018/04/01(Sun) 14:43:19報告
>>323
黄金色の全身鎧を纏った長い巻き毛のある金髪、黒褐色の瞳を持った色白の少年。
性格は生真面目であり、自分よりも仲間、他人の身や誇りの心配をするお人好し。
生真面目が故に冗談を冗談として受けとれず、真面目に返してしまう。
だからこそ、その大げさなリアクションを生前の仲間内でからかわれていたのだが。
CV:柿原徹也
台詞例
「僕はセイバー。真名をディートリッヒ・フォン・ベルン。
よろしく頼むよ、マスター」
「ジークフリート……。未来の僕の好敵手。まだ実感が沸かないけど、きっと彼との戦いは充実していたんだろうね。
……もっとも、それを覚えてはいないんだろうけど」
「エッツェル……。いや、この呼び名は彼女には不誠実だな。僕の知ってる彼女と人類史に刻まれ英霊の座に至った彼女は別人。重ねることは失礼だ。
……うん。だから。
初めてまして、アルテラ。カルデアという同じ旗に集った者同士だ。これから、仲良くしていこう」 - 325クローディア陣営2018/04/01(Sun) 14:44:42報告
書き込み量くっそ多くてすまんの。
彼が前言ってた王道セイバーのディートリッヒ君や。 - 326委員会◆O0PRisauvg2018/04/01(Sun) 14:45:03報告
現状fgo世界は最悪言ったらロストベルト云々の前に直接外なる神に侵食されてSAN値ピンチ!の未来もあるよね
召喚システムとか関係なしにアイツらわらわら沸いてくるイベントはよ - 327朽崎陣営2018/04/01(Sun) 14:45:14報告
- 328委員会◆O0PRisauvg2018/04/01(Sun) 14:48:24報告
蓮見さん家がお忙しそうだからステイよ
- 329朽崎陣営2018/04/01(Sun) 14:48:59報告
>>320
あー、なるほど。そんな方法もありますね……。まぁ、コイツ、ゲオルギウスに変身して竜認定してからジークフリートに変身してバルムンク!みたいな面白い動きできるかな、と思うので、使いたい人がいたら言ってくださいな。 - 330名無し2018/04/01(Sun) 14:52:02報告
- 331委員会◆O0PRisauvg2018/04/01(Sun) 14:53:08報告
俺がニャルラトホテプ使うなら歴代ファラオの誰かをオルタ化させてからの「黒いファラオ」で顕現させるな
真名ニュートン仲間ニャルとかも出来そう - 332委員会◆O0PRisauvg2018/04/01(Sun) 14:53:46報告
仲間じゃなくて中身
- 333朽崎陣営2018/04/01(Sun) 15:03:21報告
>>331
ファラオ………?あっ!ハーメルンにちょうどいい人物がいたわ!真名ネフレン=カ、中身ナイアーラトテップ、でどうだ!?
これなら存在を消された、ってエピソードからアサシン、神官ってエピソードからキャスター、とかいけそうだし! - 334橘印の視聴者2018/04/01(Sun) 15:04:08報告
>>330
おっとお恥ずかしい。出身地同じなのにここで出るまで名前も知らなかったです。でも示現流であれ、とは思った。薩摩弁なら今やってる西郷どんはなかなかいい資料だよ。別に無理に勧めるわけじゃないですよ。 - 335名無し2018/04/01(Sun) 15:05:00
このレスは削除されています
- 336名無し2018/04/01(Sun) 15:06:13報告
イカれた聖杯大会を開催するぜ!
1人で2枠消費は余裕!有名童話の作家&modelのコンビは格が違った!セイバー/キャスター: アリス・リデル/ルイス・キャロル!!
百合の源流、此処にあり!ゴシックキマシホラーから参戦の女吸血鬼、ランサー:ミラーカ!!
人か?猿か?カンガルーか?一体お前は何者なんだ!?未確認生物、アーチャー:ヨーウィー!!
頭巾の色は鮮血の赤!北欧の神性を取り込むステータスおばけ童女!ライダー:赤ずきん オーディン!!
厄い!あまりにも厄い!アーサー王物語より来たる呪われし幸運:Eの体現者!アサシン:ベイリン卿!!!
食物連鎖は6600万年前に既に完成していた!!有無を言わせぬ捕食者!バーサーカー:ティラノサウルスレックス!!
ヤベーイ!説明不要!クトゥルフ神話から外なる神が殴り込みだぁぁぁ!!フォーリナー:ナイアーラトテップ!! - 337ライダー陣営作成担当2018/04/01(Sun) 15:07:34報告
- 338委員会◆O0PRisauvg2018/04/01(Sun) 15:08:50報告
>>336
しお
んい - 339橘印の視聴者2018/04/01(Sun) 15:09:33報告
- 340名無し2018/04/01(Sun) 15:10:30
- 341委員会◆O0PRisauvg2018/04/01(Sun) 15:12:28報告
- 342名無し2018/04/01(Sun) 15:13:21報告
>>340
あとマスターは現状考えてないのでこの子使いたいという方がいればお好きにどうぞ - 343ライダー陣営作成担当2018/04/01(Sun) 15:13:28報告
- 344名無し2018/04/01(Sun) 15:15:44報告
- 345朽崎陣営2018/04/01(Sun) 15:19:07報告
- 346委員会◆O0PRisauvg2018/04/01(Sun) 15:23:14報告
>>343
邪悪ロリビッチを筆頭にハグレ執行者、人身売買ジェダイ、末代になる危険性を考えてない実験脳、自称悪人じゃない犯罪者ネクロマンサー、思考回路が現実と虚構の境界飛び越えちゃう系男子大学生、見た目アクション俳優の苦労人
魔術師の静香ちゃんが癒し枠過ぎる… - 347委員会◆O0PRisauvg2018/04/01(Sun) 15:23:53報告
>>344
神経ガスですねこれは…… - 348名無し2018/04/01(Sun) 15:23:59報告
- 349名無し2018/04/01(Sun) 15:25:51報告
>>348
あーうんまあわかるよね
でもマスターで使いたい人いればってやるならもう真名書いたほうがいいのかな? - 350静香とツタンカーメンの人2018/04/01(Sun) 15:26:57報告
- 351静香とツタンカーメンの人2018/04/01(Sun) 15:27:15報告
色素の薄い髪を持つ儚げな雰囲気の少女。ある魔術師が作成した人造魔道生命体(ホムンクルス)。少女の魂を核とした形を持った霊体。霊体と人間の混ざりもの、半霊体。
出自から霊の声を聞く異能を先天的に有し、小動物の霊に協力してもらう形で使役する。
純粋、かつ天然。それでいて無垢。加えて少女特有の残酷さを併せ持つ。
うーん我ながら元ネタが明確 - 352名無し2018/04/01(Sun) 15:27:43報告
- 353クローディア陣営2018/04/01(Sun) 15:30:18報告
>>352
それはGMである名無しの視聴者様次第かな。
私がGMの時はサポートなんてヌルゲーは無しだけど。 - 354名無し2018/04/01(Sun) 15:32:11報告
>>352
魔力がないなら魔力電池をつくればいいじゃない!(キャスターマスター並み感) - 355名無しの視聴者2018/04/01(Sun) 15:32:24報告
- 356委員会◆O0PRisauvg2018/04/01(Sun) 15:34:11報告
そろそろ名無しGMさんも名前が必要なのでは?
- 357アリウム&薬丸2018/04/01(Sun) 15:35:49報告
- 358朽崎陣営2018/04/01(Sun) 15:36:07報告
そういや現時点でサーヴァント、あるいはマスターの案があるって方、います?いらっしゃらないのでしたら、名無しの視聴者さまをGMとして第二回の内容を詰めてった方がいいのでは?と提案させていただきます!あ、バーサーカーが入り用の方には、自分がナイアーラトテップを調整、変更してバーサーカークラスで用意できるやもしれません!
- 359委員会◆O0PRisauvg2018/04/01(Sun) 15:37:25報告
いや、クトゥルフネタをフォーリナー以外のクラスで出したらアカンじゃろ
専用クラスなのに - 360静香とツタンカーメンの人2018/04/01(Sun) 15:38:59報告
【元ネタ】史実
【CLASS】アーチャー
【マスター】
【真名】カルロス・ノーマン・ハスコック二世
【性別】男
【身長・体重】165cm・52kg
【属性】秩序・善
【ステータス】筋力D 耐久B 敏捷C+ 魔力E 幸運A 宝具EX
【クラス別スキル】
単独行動:EX
マスターからの魔力供給を断ってもしばらくは自立できる能力。ランクEXならば、マスター不在でも長期間現界可能。
【固有スキル】
戦場の開拓者:EX
戦場においてターニングポイントになった英雄に与えられる特殊スキル。あらゆる難航、難行が“不可能なまま”“実現可能な出来事”になる。
一意専心 :EX
一つの物事に没頭し、超人的な集中力を見せる。
ハスコックの場合、射撃、銃撃、狙撃などの行動に対して発揮される。狙撃を行う際Aランク相当の気配遮断スキルの代用として使用される。 - 361静香とツタンカーメンの人2018/04/01(Sun) 15:39:29報告
【宝具】
一射一殺(ワンショット・ワンキル)
ランク:B 種別:対銃宝具 レンジ:ー 最大捕捉:ー
自身が提示した理念が宝具になったもの。所持する銃器に文字通り「死」の概念を付与し、一度対象として認識したものを追尾し人間なら頭部か心臓を、サーヴァントなら霊核を確実に破壊する弾丸を射出する。回避するには霊核を撃ち抜かれても生存する耐久性か弾丸の速度を上回る速度でレンジ内から遠ざかる敏捷性が必要。
白羽の狙撃手(ホワイト・フェザー)
ランク:EX 種別:対人宝具 レンジ:ー 最大補足:自身
軍帽に付けられていた白い羽。ハスコックの象徴といえ、有事の際には霊格の代替品となる。真名を解放することで全盛期の肉体、精神性を取り戻し過去の逸話を再現する。
【解説】
ベトナム戦争で活躍したアメリカ海兵隊の狙撃兵の中でも、最も著名な狙撃の名手。「ホワイト・フェザー」の異名で知られる。自身を狙う敵狙撃手に気づいて逆にこちらから狙撃し命中させた、
敵司令官追跡の為に3日間匍匐前進を続けて1km以上移動、敵歩兵1個中隊を2人で5日間足止め、など多くの伝説的逸話が残っている。
シモ・ヘイへと並ぶほどの伝説的な狙撃手。 - 362朽崎陣営2018/04/01(Sun) 15:40:40報告
- 363初心者GMA2018/04/01(Sun) 15:41:36報告
- 364静香とツタンカーメンの人2018/04/01(Sun) 15:42:57報告
【人物】
陽気で気さく、笑顔を忘れないアメリカ人。根底に愛国者の精神を持ち「自由の国アメリカ」をこよなく愛している。軽薄ではあるが根は誠実で軍人らしい人格の人物。
肉体年齢は23歳ほどで、彼の全盛期のものとなっている。
マスターとは親しみやすさを出しつつビジネスライクに接するが、心を許した相手には心から尽くすだろう。
一応小鳩マスターを想定して作りましたけどどなたでもご自由に契約ください。 - 365朽崎陣営2018/04/01(Sun) 15:43:02報告
- 366クローディア陣営2018/04/01(Sun) 15:43:41報告
- 367委員会◆O0PRisauvg2018/04/01(Sun) 15:44:19報告
- 368アリウム&薬丸2018/04/01(Sun) 15:46:28報告
- 369クローディア陣営2018/04/01(Sun) 15:46:57報告
>>367
それな。カーター伯父様が頑張って食い止めてるから搦め手使って抜けようとしてきてるわけで。
それを飲み干して自我をぶち抜いたのがフォーリナー共な訳で。 - 370朽崎陣営2018/04/01(Sun) 15:47:55報告
- 371委員会◆O0PRisauvg2018/04/01(Sun) 15:51:19報告
- 372初心者GMA2018/04/01(Sun) 15:52:15報告
- 373朽崎陣営2018/04/01(Sun) 15:54:11報告
>>372
あ、大丈夫です。さっきちょっと考えて、 ナイアーラトテップ前面に出さないでフォーリナー出せそうなんで!欲しい人がいるならどうぞ使ってくださいな! - 374静香とツタンカーメンの人2018/04/01(Sun) 16:00:23報告
- 375名無し2018/04/01(Sun) 16:02:54報告
キャスターの真名隠しですが、正解者が出たのでステータスを公表します。
- 376橘印の視聴者2018/04/01(Sun) 16:03:43報告
>>374
まだクローディアちゃんがラスボスかは分からんでしょう!ルーカスが昏倒させてるし。……不穏なフラグは立ってるけど。 - 377名無し2018/04/01(Sun) 16:04:09報告
勝手ながらここまでで出たサーヴァント及びマスターの名前をwikiの方のwikiに追加させていただきました。
内容については未編集ですので、作成者の方々で入力いただけますか?
https://fatetv1830.wiki.fc2.com/wiki/%E8%81%96%E6%9D%AF%E5%A4%A7%E4%BC%9A%E4%BA%88%E9%81%B8 - 378名無し2018/04/01(Sun) 16:04:36報告
- 379名無し2018/04/01(Sun) 16:04:52報告
>>375
性別: 男
真名:果心居士
徳川家康、豊臣秀吉とも謁見したとされる果心居士。その果心居士が戦国時代終了時点で五代目になっていた風魔一族の初代と既知の仲であり、その時点で既に人間のように動く絡繰を製造するほどの技術を有したという事実。これはつまり彼がなんらかの延命手段を持っていたという事を意味する。
加藤段蔵嬢の容姿に関しても、忍術を伝えるだけの人形であれば頭領と同性の男性の方がいい(個人の意見なので参考にしないでください)はずなのにわざわざ作ったのは黒髪ロング美少女。つまり初代と果心居士はおそらくジャパニーズHENTAIの魁。彼女のモデルが亡き初恋の少女でもない限りは100%趣味の産物ということになる。
以上の点から果心居士が絡繰美少女に自身の頭脳を搭載したど変態であるという事は十分ありえるだろう(真顔) - 380名無し2018/04/01(Sun) 16:05:31報告
>>379
(ここから真面目な紹介)
因心居士とは同一人物。
室町末期(安土桃山時代初期)筑後の国に生まれ、幼少期に大和の興福寺に預けられる。
しかし彼の天賦の得手である妖術は既存の日本呪術や修験道、陰陽道などから外れた外法とされたため、僧籍を捨て旅に出た。
日本各地を渡り、大名に仕えてみようとしたり芸を見せて小金を稼いだりして自由気ままな逃亡生活を繰り広げていたらしい。
Fate世界においてはこの時初代風魔小太郎と友人になり、至高の忍を製造する計画にいろいろと協力したりしている。
「笹の葉を魚に変化させた」「松永久秀に亡き妻の幻影を見せ恐れおののかせた」「秀吉の不興を買い処刑されそうになるも、鼠に化け自らを鳶に攫わせることで逃走する」など、様々な(真偽の怪しい)伝説を残し、後世の創作者たちに影響を与えた。
その後の行方は、誰も知らない。
(生来天才だったせいで凡庸な周囲になじめず、でもいざ自分が根源と繋がれるチャンスを得たら友情や憧れを色褪せさせたくないから拒否しちゃう……っていうの考えたんですけど、なんかロマンチックではありませんか?) - 381名無し2018/04/01(Sun) 16:06:15報告
>>380
【宝具】
「梟雄慄く反魂香(ファンタスマゴリア・オブ・テラー)」
ランク:C 種別: 対人宝具 レンジ: 風向きによっては1km(ただし相手が視認できる位置にいた方が好ましい) 最大補足: 1人
周囲一帯に幻覚効果のある香を散布、得意の幻術により対象にとって思い入れ(と負い目)のある物の姿を浮かび上がらせる。相手の知識に依存するもののため真名を知らずとも使用可能。
ほとんどは調合された香の効果であるため、対処のためには対魔力よりも耐毒の効果の方が重要となる。
幻覚であるため物理攻撃には使えないが、精神攻撃には十分な効果を発揮する。浮かび上がった物とそれに対する反応から真名当てに使うのも戦法としてはアリかもしれない。
ただし宝具により登場した物に対して相手がどのような反応をするかわからない(エルドラドのバーサーカーの前にアキレウスを出してしまうような事も十分にあり得る)、という欠点があるため、決戦には向いていない。場合によっては自身を窮地に追い込みかねない諸刃の剣のような宝具である。
英語読みがダサいのは仕様。
「想世幻燈・【状況によって変化】」
ランク:EX 種別: 対現実宝具 レンジ:キャスターを視認できる限り 最大捕捉:キャスターが認識できる限り
自らが描いた絵の中の世界を現実に投影する、固有結界に似て非なる大魔術。他者の感覚に干渉しプラシーボ効果を引き起こしている普段とは違い、これは「実際に影響を及ぼす」という身も蓋もない幻。世界すら騙している。
(本質的にはただの幻覚なのだが、これは物理法則すら騙してしまうほどの出来のため物質化と同等のことが起こる)
基本的には物理的手段(薬物など)に頼る事が多いため魔力を食わないキャスターだが、これに関しては発動時の状況によっては、干からびて死ぬレベルの魔力を消費する。実質上の切り札という扱いになる。
本来は一から描かないと使えないが、常に逃走用として船の絵を懐に入れているのでそれは準備無しでも使える。
これが宝具になったのは八割ぐらい小泉八雲のおかげ。 - 382名無し2018/04/01(Sun) 16:12:30報告
- 383アリウム&薬丸2018/04/01(Sun) 16:13:06報告
- 384アリウム&薬丸2018/04/01(Sun) 16:14:26報告
- 385小鳩2018/04/01(Sun) 16:17:36報告
>>383
まあ小鳩はティラノの問題をすべて解決する人材ですしね……ホムンクルスなので魔力に問題はなく、ティラノが反逆しても半霊体なので命に別状はなく、意志疎通もできるという - 386朽崎陣営2018/04/01(Sun) 16:18:15報告
>>384
性別メスなので母性ですな。 - 387橘印の視聴者2018/04/01(Sun) 16:18:40報告
>>379
へんたいだぁー!(ミラーカと亜衣の百合という啓示(よくぼう)に従った事から目を背けつつ) - 388名無し2018/04/01(Sun) 16:21:11報告
- 389フォレスト組2018/04/01(Sun) 16:21:19報告
実を言うとフォレストが出たとしても最後まで残るサーヴァントでもないので、一番最初に退場する陣営だとは考えている。
- 390ロバートの人2018/04/01(Sun) 16:22:13報告
【CLASS】キャスター
【真名】フランシスコ・ザビエル
【性別】男
【属性】中立・善
【ステータス】筋力E 耐久E 敏捷C 魔力A 幸運B 宝具B
【クラス別スキル】
陣地作成:C
魔術師として、自らに有利な陣地を作り上げる。
小規模な”工房”に相当する ”教会”が作成可能。
魔術師ではないのでランクは低い。
道具作成:E
魔術的な道具を作成する技能だが、既存の道具に祝福を施す程度しか出来ない。
【固有スキル】
信仰の加護:C
一つの宗教観に殉じた者のみが持つスキル。
加護とはいうが、最高存在からの恩恵はない。
あるのは信心から生まれる、自己の精神・肉体の絶対性のみである。
洗礼詠唱:B
教会流に形式を変化させた魔術。霊体に対して絶大な効果を及ぼす。
キャスターの場合、治癒の秘蹟も行使出来るというより、むしろそちらが本領だったりする。 - 391ロバートの人2018/04/01(Sun) 16:22:46報告
聖人:B
聖人として認定された者であることを表す。
聖人の能力はサーヴァントとして召喚された時に"秘蹟の効果上昇"、"HP自動回復"、"カリスマを1ランクアップ"、"聖骸布の作成が可能"から、ひとつ選択される。
キャスターは "秘蹟の効果上昇"を選択している。
【宝具】
『不朽の聖腕(ライトハンド・ザビエル)』
ランク:B 種別:対人宝具 レンジ:1~5 最大捕捉:1人
死後50年以上経ってから切断しても鮮血が迸った右腕に、数々の奇跡を起こした逸話が複合された宝具。
自分自身及び、右腕で触れている者にHP自動回復を与える。
また、真名解放により、魔術や呪詛、災害といった災厄を無力化する。
但し、剣や矢弾といった物理攻撃には効果がない。 - 392ロバートの人2018/04/01(Sun) 16:23:37報告
- 393委員会◆O0PRisauvg2018/04/01(Sun) 16:26:36報告
Tレックスなんて最初の召喚シーンで大暴れ。令呪使ってなんとか霊体化させる
どこか人が集まりそうな場所でもう一画使って実体化、大暴れ
リンチされ敗北、隕石落下イベント発生くらいにしか考えてなかったけど利用しようとする者が現れるとは…… - 394名無し2018/04/01(Sun) 16:28:28報告
そういえば聖堂教会はどんなスタンスなのでしょう
- 395小鳩2018/04/01(Sun) 16:29:22報告
>>393
小鳩ちゃんエーテル加工してティラノさんの普段使いようの身体とかつくりかねないので……しかも完全な善意で - 396ロバートの人2018/04/01(Sun) 16:31:10報告
- 397アリウム&薬丸2018/04/01(Sun) 16:32:47報告
>>394
個人的には抑えときたいけどTVであるアメリカに対しては教会は影響力が低くて娯楽として大衆からも支持を受けているから干渉し辛いって所だろうか? - 398名無し2018/04/01(Sun) 16:35:32報告
- 399橘印の視聴者2018/04/01(Sun) 16:36:09報告
- 400名無し2018/04/01(Sun) 16:40:02報告
- 401小鳩2018/04/01(Sun) 16:40:30報告
- 402名無し2018/04/01(Sun) 16:40:48報告
- 403委員会◆O0PRisauvg2018/04/01(Sun) 16:42:07報告
- 404名無し2018/04/01(Sun) 16:42:34報告
- 405朽崎陣営2018/04/01(Sun) 16:43:47報告
- 406名無し2018/04/01(Sun) 16:46:04報告
>>404
ダメな人だ・・・・・・!? - 407名無し2018/04/01(Sun) 16:48:28報告
朽崎の人さんは何に急かされとるんやろうか
- 408アリウム&薬丸2018/04/01(Sun) 16:49:24報告
>>399
マスター7人以上揃ったのはいいけど問題は希望クラスが被ってることだよなぁ……今のところキャスターが最多でセイバーも被ってたはず - 409小鳩2018/04/01(Sun) 16:49:29報告
- 410朽崎陣営2018/04/01(Sun) 16:53:25報告
- 411名無し2018/04/01(Sun) 16:55:57報告
>>410
ああうん ごめんな
こっちもちょい棘のある言い方してしもうて - 412暗殺者考案2018/04/01(Sun) 16:56:05報告
揃うの早いなあ
- 413視聴者D−2018/04/01(Sun) 16:56:46報告
- 414朽崎陣営2018/04/01(Sun) 16:58:06報告
>>409
えっ!?マスター両立するの?リアルとの兼ね合いとか、こんがらがったりしない?大丈夫か、本人申請だし。体に気をつけて頑張ってください。 - 415アリウム&薬丸2018/04/01(Sun) 17:03:13報告
>>413
まぁ、まだ1日も経ってないしな
マスター、サーヴァント共にまだまだ募集中だすよー - 416橘印の視聴者2018/04/01(Sun) 17:11:47報告
- 417アリウム&薬丸2018/04/01(Sun) 17:27:10報告
舞台とルールくらいなら大まかに決められるかな……?前回から色々と話題に上がった点を補ってルール組み立てるか、それとも全く別物にするか
舞台は自分を含め海とか人工島がいいって意見が多かったけどどうしようか
しかし、奇しくも広範囲のヤベー火力宝具があまりないサーヴァントも増えたから人がいるところでも何とかなりそう(ティラノサウルスから目をそらしつつ) - 418橘印の視聴者2018/04/01(Sun) 17:33:24報告
>>417
自分としては難しいところ。人が多いと聖歌歌われたりする危険が高まる。しかし少ないと吸収ができないし、バラバラを解放してもあまりゾンビを増やせないし。まあバラバラの真名解放は亜衣ちゃんのボスルート行かない限りは使わないつもりですが。 - 419初心者GMA2018/04/01(Sun) 17:37:12報告
>>416
タイトル候補は
Another、Apocrypha、extra、alternative
ですね。個人的にはApocryphaが良いですかねぇ……本筋と根底は同じでも世界観が全然違うことを考えて。場所はスレ最初の方で言っていた「地図から消される島」にしようかと思っています。
ルールは、元スレさんのを少々お借りして……
ロンドン☆スターの予想していた通り聖杯戦争が娯楽番組にまで堕とされてしまったifの世界。
優勝賞金1千万$と聖杯を目指して頑張ってください!
《当聖杯大会について、並びにルールと注意事項》
・開催地は陸から遠く離れた離島です。交通費は運営が全額負担致します。
・参加中はカメラが同行します。御了承ください。
・魔術師でない方のために運営から魔力負担する用意があります。ご利用される場合は事前に御連絡ください。
・武器の持ち込みは自由ですがマスターの●害は禁止です。未遂であっても悪質な場合は失格となります。
・大会の進行は参加者が相互にレスを行う形で進みます。
・各陣営の行動に寄る大きな流れは参加者間で相談して決めることがあります。
・令呪消費や無視出来ないダメージ等はマスター役作成元の参加者が最終決定します。
ここに、加えたいのが
・島内ではTV、携帯、インターネットなどの一切の電波がありません。緊急の電話、どうしても知りたいニュースがある場合は運営にご連絡ください。
・食事はご用意しますがご自分で持ち込み調理なさっても構いません。その際もご連絡いただけると幸いです。
と、思い付いたこれですかね。意見などあったらぜひともお願いします。、 - 420橘印の視聴者2018/04/01(Sun) 17:45:59報告
- 421初心者GMA2018/04/01(Sun) 17:49:50報告
- 422名無し2018/04/01(Sun) 17:55:16報告
>>402
wikiに真名開放して何個か情報を追加いたしました。
対応ありがとうございました! - 423ディオニス王と赤ずきんの人2018/04/01(Sun) 17:55:31報告
こんな与太サーヴァントを出していいのかと思ったが、せっかくなので投下
【真名】ギャラクティカ・ノッブ・フォーマルハウト(織田信長)
【元ネタ】史実 クトゥルフ神話
【CLASS】フォーリナー
【性別】女
【身長・体重】152cm・43kg
【属性】秩序・中庸
【ステータス】筋力A 耐久A 敏捷B 魔力A+ 幸運B 宝具⁇
【クラス別スキル】
領域外の生命:EX
クトゥグア。或いはヤマンソ、アフーム=ザー、又はフサッグァ。いずれも本神性の一面であるが、正確にはことなる。
【固有スキル】
神性:- (E-)
神性とあるが、あまり信仰されなかったため神性が弱く、さらにこの世界ではその名前や在り方が正確に伝わっておらず、ノッブも神を焼くという側面で召喚されている為、ほとんど機能していない。かろうじて似た神格の名前を騙ることでスキルとして取り繕っているに過ぎない。ノッブ的にはいらないので外したい。
吸血(炎):B
正しくは召喚術(炎の精)。英名がファイアヴァンパイアである為に吸血鬼と勘違いされた結果である。自身より低位の炎の精の召喚、使役を行うスキル。ランクBならば長を除くほとんどの炎の精を召喚、使役できる。 - 424橘印の視聴者2018/04/01(Sun) 17:56:10報告
- 425ディオニス王と赤ずきんの人2018/04/01(Sun) 17:56:46報告
>>423
カリスマ:B-
軍団を指揮する天性の才能。団体行動において自軍の能力を向上させる。効き目にムラがあるが、炎の精はノッブに絶対服従なので問題なし。
戦略:B
外交や兵站など大局的に物事をとらえ、戦う前に勝利を決する力。
星の魔王:EX
生前のイメージで過去の在り方を捻じ曲げられた無辜の怪物と似て非なるスキル。異界の神性の影響で強化されており、素で炎を出せるようになったほか、体格のみならず性別や容姿をも変えることができるようになった。これでは炎の精ではなく無貌の神である。
【宝具】
『比叡山炎上(バーニング・ウッド・オブ・ンガイ)』
ランク:E〜EX 種別:対神宝具 レンジ:- 最大捕捉:-
クトゥルフ神話的な宝具名だが、ただの第六天魔王波旬である。アーチャーで召喚された時と性能はまるで変わらない。フォーリナーとなり神性スキルを獲得したため、むしろ自傷ダメージが増えて弱体化している。
『ニューシングル 〜燃え尽きるほど本能寺!withヤマンソ〜 (ヤマンソダイナマイ!)』
ランク:EX 種別:対城宝具 レンジ:1〜99 最大捕捉:300
突如ヘシKillハセーベを取り出しビートを刻む。この音色が一種の呪文詠唱となり、炎で出来た五芒星の魔法陣を描く。その後、魔法陣から中央に三つの花弁状の炎のを持った炎の円環が出現。前方に向けて、超強力な火炎ビームを発射する。見るからにヤマンソだが、ヤマンソではなく神の末端たるビーム砲台である。発動のさいにノッブは、フングルイ ムグルウナフ クトゥグア ホマルハウト ウガア=グアア ナフル タグン! イア! クトゥグア! という詠唱を行うが、これに意味はない。ただのノリである。なおネクロノミコンに書かれている呪文で対抗することができる。 - 426ディオニス王と赤ずきんの人2018/04/01(Sun) 17:57:19報告
>>425
『天下布武・紅蓮地獄(ハイパーボリアブリザード)』
ランク:B 種別:対軍宝具 レンジ:1〜50 最大捕捉:100
燃やしてダメなら凍らせろ。ブリザードと言いつつ実際に放つのは炎である。天下布武がなぜか宝具化したもの。周囲に極寒の炎を放ちダメージを与える単純な対軍宝具。しかし、神性や神秘を持つ相手にはさらなるダメージとともに凍結の追加効果がある。どう見てもスキルだった時より使い勝手が悪化している。
【Weapon】
へし切長谷部
ヘシKillハセーベ
【解説】
クトゥグアはラブクラフトではなく、オーガスト・ダーレスによって作られた神格である。ダーレスは炎の神格が存在することを推測したが、その正しい在り方を突き止めることはできなかったのである。しかし、それは無理もないことだ。そもそも、ラブクラフトが異界の神性の在り方を一字一句正確に言い当てたことこそが尋常ならざる奇跡なのだから。
【人物】
ほぼ通常のノッブと変わらない。無貌の神がノッブに接触しようとしたところを、炎の精が抜け駆けする形でフォーリナー化している。
【戦術】
通常のアーチャーノッブと似てるが、火縄銃を星の魔王の火炎弾で代用、へし切長谷部をヘシKillハセーベに変えてのうつけ殺法、炎の精の軍団指揮が異なる点。 - 427アリスと貞知の人2018/04/01(Sun) 18:05:04報告
- 428委員会◆O0PRisauvg2018/04/01(Sun) 18:17:14報告
>>427
(どうしよう…Tレックスの触媒がアレだったら裁判特攻刺さっちゃうかも) - 429ディオニス王と赤ずきんの人2018/04/01(Sun) 18:19:38報告
>>423
おっと追加 吸血(炎)で吸血鬼に勘違いされたとありますが、これは"ノッブに勘違いされた"という意味です。 - 430橘印の視聴者2018/04/01(Sun) 18:31:13報告
- 431橘印の視聴者2018/04/01(Sun) 18:41:54報告
- 432アリスと貞知の人2018/04/01(Sun) 18:44:43報告
- 433アリスと貞知の人2018/04/01(Sun) 18:49:22報告
- 434名無し2018/04/01(Sun) 18:51:53報告
>>427
裁判特攻か…
お偉いさん怒らせた時は裁判すっ飛ばして処刑まで行ったから大丈夫かな - 435アリウム&薬丸2018/04/01(Sun) 18:52:57報告
- 436橘印の視聴者2018/04/01(Sun) 18:55:44報告
- 437ディオニス王と赤ずきんの人2018/04/01(Sun) 19:14:18報告
- 438名無し2018/04/01(Sun) 19:17:12報告
>>437
ありがとうございます!
勝手にポンポン載せていってしまっているので、そんなつもりじゃなかった・・・・・・!なんて場所がないか確認していただけるとありがたいです。 - 439ディオニス王と赤ずきんの人2018/04/01(Sun) 19:18:46報告
>>437
ここで追記内容を言わないのは不親切すぎるので説明
神性E-は宝具発動時にのみ機能します。
ヤマンソダイナマイ!がEXランクなのは恒星のエネルギーを使っているため。リアルタイムでエネルギーを持ってくるため、サーヴァントシステムの枷を超えたパワーを発揮できます。 - 440アリウム&薬丸2018/04/01(Sun) 19:20:20報告
- 441ディオニス王と赤ずきんの人2018/04/01(Sun) 19:23:38報告
いい感じのフレーズを思いついたので、ハイパーボリアブリザードの説明文を一部変更
燃えぬなら 凍ってしまえ ホトトギス - 442名無し2018/04/01(Sun) 19:23:43報告
- 443橘印の視聴者2018/04/01(Sun) 19:24:44報告
>>436
あとミラーカの弱点を追加しておきます。
・霧化と蝙蝠化には一瞬の集中が必要。接近戦の場合、自分と同ランク以上の敏捷がある相手の攻撃は大体受ける事になる。また、不意打ちにも対応は難しい。
流石に何度も霧化するのはつまらないですしね。あ、こちらは先にwikiに載せました。一度やってみたかったので。 - 444アリスと貞知の人2018/04/01(Sun) 20:15:20報告
>>436
不死貫通はありません - 445朽崎陣営2018/04/01(Sun) 20:16:58報告
- 446アリスと貞知の人2018/04/01(Sun) 20:32:27報告
- 447アリスと貞知の人2018/04/01(Sun) 20:35:23報告
- 448委員会◆O0PRisauvg2018/04/01(Sun) 20:40:23報告
- 449アリスと貞知の人2018/04/01(Sun) 20:43:48報告
>>448
セーフです - 450名無し2018/04/01(Sun) 20:46:52報告
はじめてだけどバーサーカー投下してみる。典型的な16号系バーサーカー
【真名】ビーア・カルロフ・ドニア
【元ネタ】史実・フリースラント
【CLASS】バーサーカー
【性別】男
【身長・体重】238㎝・200㎏
【属性】秩序・狂
好きなもの:自然、土いじり、ささやかな家庭
嫌いなもの:無意味に力を振るう行為、害獣
【ステータス】筋力 A++ 耐久 A 敏捷 B 魔力 E 幸運 E 宝具 D
【クラス別スキル】
狂化:A+
全ステータスをランクアップさせるが理性の大半を奪われてしまう。
同郷の者に相対した際に限り幸運判定を行い、成功した場合暴走が自制される。 - 451名無し2018/04/01(Sun) 20:47:36報告
- 452名無し2018/04/01(Sun) 20:48:04報告
>>451
【宝具】
『黒く赫う喎蘭の十字架(ヅァルト・ホープ)』
ランク:D 種別:対人宝具 レンジ:‐ 最大補足:‐
兵士や傭兵、それに類する存在に対して作用する報復宝具。ささやかで温もりに満ちた日常を突如穢された男の憤怒が生み出した、人の臨界点を超えた力。
高ランクの狂化による認識障害で有効範囲が極端に広くなっており、最早目に見える全てに作動する。
この宝具により人の身では到達し得ない膂力を獲得。途方も無い怪腕から振われる攻撃は、英霊とて一溜まりもない。
『民選り別つ試金石(フリースラント・シボレス)』
ランク:D 種別:対軍宝具 レンジ:1~5 最大補足:50人
狂戦士が度々問い掛ける対間諜宝具。
狂戦士の問い掛けに何らかの反応を示した人物に敵意が有るのかを天啓の如き第六感により判定する。ちなみに正答率は9割を超えるが確実ではない。
一度敵認定された場合変装、魅了、隠蔽などの宝具やスキルは強制的に解除され、それ以降狂戦士に対する精神干渉は無効化される。
【weapon】
自分の身の丈程の両刃剣。彼の剣は現存しており、長さは2メートルを超える。 - 453名無し2018/04/01(Sun) 20:49:16報告
>>452
【解説】
15世紀に実在したフリースラントのウォーロード(軍閥)。およそ4000人にもなる反乱軍「黒党」を指揮した自由戦士であり、海賊である。
2メートルを超える巨躯からついたあだ名は「巨大なビーア」。
元々は朗らかでユーモアに溢れるただの農民だったが、1515年に性質の悪いオランダの傭兵部隊「ランツクネヒト」連隊により妻が無残に殺され、さらに自分の村も焼き払われた事で彼は伝説的な復讐鬼へと変貌した。
伝説的な自由戦士になってからは略奪の限りを尽くし、オランダ人やサク○ン人をシボレスにより選定しては彼自ら敵(と見做した人)を殺戮して回った。
「バター、パン、そして緑のチーズと言ってみろ。正しく発音出来ない奴は本物のフリジア人じゃない」
という発言は有名。
14世紀~15世紀。「領主なきフリースラント」と言われ数々の私的権力組織が跋扈し絶え間ない争いが繰り広げられるフリースラントの中に於いて「オランダ人の十字架」と恐れられる程に暴れ回った彼だったが、
結局1519年には体調を崩してしまい、再び前線に立つ事無くこの世を去った。
彼の怪力の逸話は枚挙に暇が無く、「親指と人差し指で硬貨を曲げた」「500kgもの馬を肩に担いだ」「長さ2.2m、約7kgの剣を持ち一振りで複数の敵の頭を落とした」などがある。
上記でも示したが彼が使ったとされる剣は実存しており、現在フリース博物館に展示されている。逸話通りの人の丈を優に超える化物剣である。 - 454名無し2018/04/01(Sun) 20:49:39報告
>>453
【人物】
バーサーカーの他にセイバー、ライダー、アサシン、そしてアヴェンジャーの適性を有する。
高ランクの狂化により怒りに身を任せる猛獣の如き何か。
ただし自分の敵かどうかを選定する時だけ素の表情になり、傍から見るとその時だけ狂化が掛かって無いように見える。
そして自身の敵ではないと一度認定すれば決して傷つけようとはしない。
狂化がかかってない状態は心穏やかな農夫としての一面があり、武人一辺倒でもない。
森や田舎に放つと心なし大人しい気がする、緑と穏やかな温もりを愛する巨人。 - 455委員会◆O0PRisauvg2018/04/01(Sun) 20:54:06報告
ここは僕鯖スレじゃないので、自分でマスター役をしない場合はフリー素材化するけど大丈夫です?
- 456名無し2018/04/01(Sun) 21:03:00報告
- 457アリウム&薬丸2018/04/01(Sun) 21:03:33報告
>>445
必中効果ない場合なら大抵避けられますけど、素早さと攻撃に全振りしてるので万が一くらうとキツイかなと…… - 458委員会◆O0PRisauvg2018/04/01(Sun) 21:05:37報告
>>456
Good!!. - 459朽崎陣営2018/04/01(Sun) 21:09:30報告
ナイアーラトテップはあのままだと厳しい、との事ですので、もうちょい変化させます。ちゃんと形にしましね。興味あれば言ってください。
- 460名無し2018/04/01(Sun) 21:31:46報告
どなたか不参加になったとき用の予備人員として投稿させてください。
名前 : ザ!グレイテスト☆ワンダーマン(マークス・アンブレラ)
年齢 : 42
性別 : 男性
属性 : 中立・善
身長 : 182 cm
体重 : 75 kg
特技 : 舌で鼻先を舐めることができる
好きな物 : 大歓声、鯖寿司
嫌いな物 : 盛り上がらない客、幽霊
国籍 : アイルランド
所属 : -
起源 : 反響
魔術特性 : 増幅
属性 : 火
編成 : 正常
質 : A
量 : E(5本) - 461名無し2018/04/01(Sun) 21:32:05報告
>>460
「ンHA・HA・HA!私のミラクルエンターティナーショーへようこそ☆ 君も見とれていきたまえよ!」
ラメ入りの真っ赤なスーツとシルクハットを身に着けたハンサム中年。笑顔を絶やさない。
手品師であり、全国を回りながらショーを開いている。
彼は古くから続く魔術師の家系に生まれたが、すでにその魔術回路はほぼ失われている。
彼の家系は代々「やまびこ」や「蜃気楼」などの自然界における屈折や反射に基づいた魔術を行使していた。
だが、科学の発達によりそれらの神秘は失われ現象に成り下がったことで、魔術師として根本からの転換を余儀なくされた。
没落することが明らかな家系とつながりを持とうという魔術師もおらず、また才ある後継ぎが生まれなかったこともあり、徐々に魔術回路も失われていってしまった。
すでに魔術師とは言えない体らくながら一族の復興をあきらめておらず、今回の聖杯大会には最後の望みをかけて出場。運営のバックアップと代々受け継がれてきた魔術の知識を活用して戦う。
聖杯にかける願いは『魔術師として一族が返り咲くこと』である。
「反響」の起源により派手なことが大好き。自分の行いに対して周りが盛り上がることを何よりの生きがいにしている。
使用魔術は増幅魔術。小さな炎を増幅して巨大な炎に変えたり、自分の像を増幅させて複数人や巨大な人間に見せたりする。他の魔術師からは「子供だましのような」と称されるもの。
これに奇術を組み合わせて「大魔術師」として振舞うのが彼のスタイルである。
実は非常に小心者で、恐怖にさらされると動けなくなることもある。
しかし、誰かを守るため、誇りを守るためや周囲の期待に応えるためであれば、なけなしの勇気を振り絞り立ち向かう面も持ち合わせている。本質的に善人。 - 462名無し2018/04/01(Sun) 21:34:00報告
>>461
基本的には小物ムーブで、強大な敵と戦うときにちょっとかっこいいところを見せて散れればなー、っていうキャラです。(優勝は)ないです。 - 463名無し2018/04/01(Sun) 21:36:23報告
>>424
遅れましたが雑に地図を書きました。残り少ない島民達は基本湾岸部に住んでいます。中には偏屈もので離れた所に住んでる人もいるかも……?
あ、山は炭鉱入り口があります。イメージは……スレンダーマンのゲームのイメージがそのまんまかな……(わかるかな……?)
>>440
病院は廃病院ならあります。置いてあってベッドぐらいだと思いますが。処置キットはしっかり備わっていますが、基本この島の医療は本島に行くか、ドクターシップに頼りきりです。ただ、運営的には参加して頂く以上キッチリ必要な器具類を含めて持ち込みに協力しますよ。
>>442
ありですよ。ただ、廃住宅街には基本大したモノはないと思ってください。狩りとか現地民との交渉とかキャラクターによっては強奪しても構いません。ここは地図から消される島なのですから。 - 464ロバートの人2018/04/01(Sun) 21:40:49報告
- 465ロバートの人2018/04/01(Sun) 21:42:35報告
>>464
カリスマB-
軍団を指揮する天性の才能。団体戦闘において、自軍の能力を向上させる。
カリスマは稀有な才能で、一国の王としてはBランクで十分と言える。
しかしセイバーの場合、過ぎた我欲による行動をする毎にランクが低下し、最終的には失われる。
勇猛B-
威圧・混乱・幻惑といった精神干渉を無効化する能力。
また、格闘ダメージを向上させる効果もある。
このセイバーの場合、異性による魅了は無効化出来ない。
報復者の瞳A
敵の攻撃やそれによる死体から敵の攻撃手段を見抜き、自分の身体能力や技量等で可能な範囲での模倣を可能とする。
セイバーの技量は変わらない為、高度な技術を要するものは猿真似に終わってしまう可能性が高い。
数々の賊を、相手のやり方をそのまま返して殺したからこそのユニークスキル。 - 466ロバートの人2018/04/01(Sun) 21:46:22報告
>>465 【宝具】
『帰還の糸(ライン・オブ・アリアドネ)』
ランク:C 種別:対人宝具 レンジ:1~100 最大捕捉:1人
アリアドネから贈られた、左腕に巻かれた極めてよく伸びる赤い麻糸。
片方の先端を何かに巻き付けてから真名解放する事で一気に縮み、糸を巻きつけた箇所へと移動出来る。
糸を巻き付けた箇所によっては、ワイヤーアクションの如く三次元軌道も可能。
『正義の鉄槌(クラブ・オブ・ペリペテス)』
ランク:B+ 種別:対人宝具 レンジ:1~5 最大捕捉:5人
ペリペテスからの戦利品である、愛用の棍棒。
受け止めた衝撃の一部を吸収し、魔力に変換して溜め込む性質を持つ。
真名解放により、次に振るう一撃に溜めた魔力を上乗せする事が出来る。
但し、戦闘が終われば溜めた魔力は失われる。
『牛魔殺し(ミノタウロス・スレイヤー)』
ランク:B 種別:対人宝具 レンジ:1~2 最大捕捉:1人
ミノタウロス討伐に使用した短剣。
獣、魔性への特攻効果を持ち、真名解放により必中の斬撃を放つ。
但し、真名解放による一撃はあくまで必ず命中するだけであり、ダメージの保証はない。
それ故に、薄皮一枚切り裂くだけに終わる可能性もある。 - 467ロバートの人2018/04/01(Sun) 21:47:32報告
>>466
【解説】
ギリシャ神話の英雄……だが、模造聖杯の不完全さ故にIFの存在が現界している。
見た目はオールバックにして髭を生やしてサンダルを履いたマッチョ。
数々の賊や魔獣を討ち、遂にはクレタ島のミノタウロスをも討伐し、父の跡を継いでアテナイの王となった。
その後も数々の冒険を繰り広げるが、女神ペルセポネを略奪するために親友を連れて冥界へ行った所、冥界の王ハデスに捕らえられてしまう。
ヘラクレスに助けられるも、長く国を空けた為にアテナイから追放された。
この作品に置いては、正義に傾倒し過ぎて話が合わなくなってアリアドネと破局しており、そのショックで正義への傾倒を止めるも、今度はアリアドネの面影を持つ女性を求め続けるようになってしまった。
それ故に王となってからは、ヒッポリュテを攫う等暴虐な振る舞いも目立ち、遂には冥界での一件で民から完全に見放される事になった。
余談だが、アリアドネと別れた理由を周囲に伏せていたら幾つもの噂話が伝承となってしまい、それ故、伝承には複数のパターンが存在するとか。
正義感が強く豪快で大胆、しかし傲慢で我が強くて自分のやりたい事を押し通そうとする。
とはいえ、反省する事は出来るので、生前と違って狙った女性に対しては強引なアプローチに留め、犯罪行為には及ばないといった程度は自制出来る。
ただ、現界してからやりたい事は聖杯で願いを叶える事なので、マスターが聖杯で願いを叶えるのならば令呪一画を残しておかねばならないだろう。
聖杯への願いは、新たに自分が王として収める国を得ること。
過去を変える気はない、ただ次の機会があれば今度こそ国王としての責務を全うしたい。 - 468アリウム&薬丸2018/04/01(Sun) 21:50:01報告
- 469委員会◆O0PRisauvg2018/04/01(Sun) 21:55:04報告
>>464
テセウスやられたー
でも俺が考えてた船の逸話から盛り盛りした死に難いマンとは全然違ってなるほどなーってなるなった - 470初心者GMA2018/04/01(Sun) 21:56:34報告
- 471ロバートの人2018/04/01(Sun) 21:58:35報告
>>467
オマケ
公式サーヴァントに対して
ヘラクレス:神以外で唯一絶対に勝てない相手。内心嫉妬してる。
イアソン:俺のほうがまだ王に向いてるが、つい手を貸したくなる。
アタランテ:美人でも俺の趣味じゃないし、話も合わない。
メディア・リリィ:ろくでもない女。
メディア:悪しき魔女が奴の本質。惑わされない。
アステリオス:倒した怪物の一体。それ以上でもそれ以下でもない。
ヒュッポリテ、ペンテシレイア:合わせる顔が無い。
以上、セイバー、テセウスでした。
昔から温めてたら、後に公式で出た設定と食い違ったのでIFの存在って事に……。
派手さや決め技に欠けるものの、手堅く強い。
しかし、生前の逸話から、カリスマが失われると誰かに殺されるという結末が確定してしまうくせに、カリスマを下げる行動は割と起こりがち。
下手に同盟組むと逆に弱体化する稀有なサーヴァント。 - 472暗殺者考案2018/04/01(Sun) 22:00:03報告
もうマスター揃っちゃってるけど書き捨てていこう
名前:トミー・フレッカー
年齢:36
性別:男
属性:秩序・中庸
身長:192cm
体重:76kg
特技:人の金で飯を食べる事、演技
好きな物:甘い物 旅行
嫌いな物:借金取り
国籍:アメリカ
所属:無所属?
魔術:結界魔術等
属性:土
編成:正常
質:A
量:B - 473暗殺者考案2018/04/01(Sun) 22:01:10報告
>>472
【人物】
「オレは世界一になる男!人呼んで!旅人トムだッ!」
長い金髪と麦わら帽子、サングラスを掛けアロハシャツを着ている。両腕にビッシリと書き込まれた魔術式が印象的。
初対面にも馴れ馴れしい。情に厚く涙脆い。いい加減な男のようで妙に掴み所のない人物。
コーヒーに砂糖を大量に入れる程の大の甘党。
麻婆にも大量にかける。もはや病気。
「カメラは既に止めてある。ここなら誰にも見られないし聞かれる事もない。さあじっくりと『話しあい』しようぜ?」
その実態は聖堂教会の第八秘蹟会に所属する代行者。教会の指示により聖杯の確認及び確保もしくは破壊を目的として参加した。仕事でもいつものペースは崩さない。洗礼名はシモン - 474委員会◆O0PRisauvg2018/04/01(Sun) 22:01:27報告
忘れられた島
わすれらしま
わすれなじま
勿忘島
\メッチャ日本/ - 475名無し2018/04/01(Sun) 22:01:45報告
没ネタリサイクルしつつザミエルのマスター考えた
実際参加できるのかはひとまず置いておいて
もしもザミエル使いたいってマスターさんが現れるならそっち優先で構わない感じ
名前:ヴァルトルーデ・シュミット
年齢:14
性別:女性
属性:混沌・中庸
身長:150cm
体重:43kg
特技:的当て 犬の躾
好きな物:オカルト よく訓練された犬
嫌いな物:躾のなっていない犬
国籍:ドイツ
所属:一般人
魔術
属性:火
編成:?
質:?
量:? - 476暗殺者考案2018/04/01(Sun) 22:02:36報告
>>473
【武器】
・黒鍵
「浄化」に用いる「節理の鍵」たる概念武装。代行者たちの正式武装とされる。刃渡り80〜90cmの投擲剣。刀身は聖書のページを精製したもので作られている。その気になれば、柄だけを大量に持ち歩き、刃はその場で作ってしまうことも可能。
・猟犬(ハウンド)
彼が大量に保有する銀の銃弾。対象を自動的に追従して攻撃する「砲身を必要としない弾丸」
「Release(やれ)」の詠唱で発射。
「Weit(待て)」で空中固定。
「Chase(追え)」で敵の探知。
右腕の術式を使用して、反射を利用して飛ばした弾丸を固定して背後から攻撃するなど変則的な使用も可能。
・猟銃
彼の背負っている武器。弾丸として猟犬が入っている。
射撃の腕は今ひとつ。 - 477名無し2018/04/01(Sun) 22:03:04報告
>>475
そこそこ裕福なお家に生まれたオカルト趣味の少女で好奇心から応募した、とても気が強いお嬢さん。悪魔だろうが有無を言わさない女王様気質。魂からツインテール。どうかうっかりには気をつけて欲しい。
聖杯にかける願い、というか大会に参加する目的は本物の魔術に触れることである。あわよくば本当の魔術を学びたい。
本人に言うと拗ねるので内緒だが、親御さんがこっそり運営側に魔力負担を申請している。
召喚呪文に勝手に文言を付け加えた結果アーチャー・ザミエルを喚び出した。ちなみに死の天使サマエルを喚びたかったらしい。(喚べません)
ザミエルとは性格的に相性が良かったのでおそらく結果オーライである。
砲撃・射撃系の魔術と相性が良い。もし修行を積めば将来的には優秀な魔砲使いになるだろう。
【持ち物】
護身用のスタンガン - 478暗殺者考案2018/04/01(Sun) 22:03:07報告
>>476
【能力】
相手を食事に誘い全額払わせる達人。
代行者としての技能とともに魔術にも長けており、魔術的干渉、物理的干渉などに対する防衛や反射等複数の術式を使い分けた結界魔術を得意とする。
また、右腕と左腕に直接術式を刻んでおり、それぞれ物理攻撃の反射、解呪及び結界破壊の効果が発動できる。
結界による防壁を張りつつ、黒鍵をブラフとして空中や物陰に配置した猟犬で死角から攻撃する戦闘スタイル。 - 479暗殺者考案2018/04/01(Sun) 22:04:10報告
なんか出すタイミングが被ってしまってすまない…
- 480名無し2018/04/01(Sun) 22:04:45報告
>>477
【本筋には関わらないメタ補足】
元は没になった少女版ザミエルのリサイクル。元々魔王少女と射手青年のコンビで考えたが最終的に「悪魔になった青年」に行き着いた結果、少女は没ネタに。なお、考案初期からヴィルヘルムは少女の尻に敷かれているのであったまる - 481名無し2018/04/01(Sun) 22:05:38報告
>>479
こちらこそなんかすまない…… - 482委員会◆O0PRisauvg2018/04/01(Sun) 22:12:06報告
変人代行者とポンコツ臭するヒロインが合わさり最強に見える
さて置きこれで次回参加希望者も揃った?メンバーの調整できそう? - 483名無し2018/04/01(Sun) 22:15:06報告
wikiのE3Mzg4OTgさんところの代行者とうちのポンコツの説明文が混ざっていたのでポンコツの分は修正しました
- 484名無し2018/04/01(Sun) 22:17:03報告
>>483
うっかりです。ありがとうございます! - 485委員会◆O0PRisauvg2018/04/01(Sun) 22:19:26報告
やだ、アンドー抜いてもマスター10人いるわ
そしてここも500越えそうとか俺も含めて大分溜まってたと見える - 486名無し2018/04/01(Sun) 22:20:19報告
そういえばキャスターの参戦動機を書くのを忘れていました。
聖杯戦争に参加すること自体が目的です。
生前から「美しいものを永遠にする ≒ (彼が認めたもの限定での)魂の物質化或いは死者蘇生」を求めて活動していたので、根源にある英霊の座から情報を引き出す聖杯戦争は絶好の研究対象なのです。
生前は失敗して自分が根源と同化しそうになってしまったのでできませんでした。(全知全能になってしまったら美しさすら退屈になるので、彼としては不本意。)
ちなみに最低でも室町の終わりから江戸時代の始まりぐらいまで生きてたので目が非常に肥えています。現に美しいものの基準が第六天魔王とか自分の大親友です。
天才の自分を超えるような人じゃないとダメみたいですね。
>>463
外からの(運営を介さない)物資調達はルール上どうなりますか?
中身のチェックは全然ありだとして。 - 487アリスと貞知の人2018/04/01(Sun) 22:20:24報告
- 488橘印の視聴者2018/04/01(Sun) 22:22:06報告
- 489アリウム&薬丸2018/04/01(Sun) 22:23:18報告
>>470
なるほど、そうなると作中だと「人工島」や「島」呼びになるのかな……? - 490委員会◆O0PRisauvg2018/04/01(Sun) 22:24:36報告
- 491橘印の視聴者2018/04/01(Sun) 22:25:18報告
- 492朽崎陣営2018/04/01(Sun) 22:27:06報告
あ、こういう時にいうのもなんですが、依り代付きナイアーラトテップ完成いたしました。3回目が開催される場合、提出しようと思います。………今出しても大丈夫ですかね?
- 493アリスと貞知の人2018/04/01(Sun) 22:27:15報告
>>487
霊体ホムンクルスの少女!
小鳩!
手品師で魔術師!
ザ!グレイテスト☆ワンダーマン(マークス・アンブレラ)!
世界一を目指す旅人!
トミー・フレッカー!
魂の姓はTで始まってそうな一般人!
ヴァルトーデ・シュミット! - 494初心者GMA2018/04/01(Sun) 22:28:34報告
- 495橘印の視聴者2018/04/01(Sun) 22:28:55報告
- 496アリスと貞知の人2018/04/01(Sun) 22:29:56報告
>>491
間違えてしまって本当にすまない… - 497黒野双介&山中鹿之介の人2018/04/01(Sun) 22:30:16報告
- 498アリスと貞知の人2018/04/01(Sun) 22:33:25報告
ちなみにグレイテストから下とグレンは
自称予備要員と書き捨てと没ネタ供養と未エントリーだ - 499クローディア陣営2018/04/01(Sun) 22:33:30報告
>>492
三回目やるとしたら私だろうし、レスの流れで分かると思うから出して見ていいのでは。 - 500名無し2018/04/01(Sun) 22:34:57報告
- 501委員会◆O0PRisauvg2018/04/01(Sun) 22:35:08報告
剪定1号の時は俺のジェームズ、橘さん、スティードさん、黒野くんの四人で終わり…だったかな
こうやって絞らなきゃいけない所まできたかと思うと感慨深い - 502名無し2018/04/01(Sun) 22:35:18報告
人数が過剰なのであれば私は引き下がろうと思います。
ザ!グレイテスト☆ワンダーマンは補欠要員で提出させていただいたので。
皆様のことを陰ながら応援させていただきまーす - 503名無し2018/04/01(Sun) 22:39:57報告
- 504名無し2018/04/01(Sun) 22:40:08報告
>>485
実はギャラクティカ・ノッブ・フォーマルハウトは設定の殆どが今日中に作られたもの
元は真名とクラスとクトゥグア(クトゥグアではない)と吸血(炎)しか作ってなかった - 505アッシュコット・キャスター組2018/04/01(Sun) 22:40:16報告
人数絞る必要が出てきたのなら、私は3回目でも構いませんので他の方を優先してください
- 506アリウム&薬丸2018/04/01(Sun) 22:46:40報告
希望クラス被りの問題も念頭に入れとかんとなぁ……あ、自分、どうしてもセイバーをご所望の場合アサシンでもいけます
- 507名無し2018/04/01(Sun) 22:51:49報告
マスター候補は飽和気味だろうけど、一応投下
名前:オレグ・ユースブルグ・マイストン
年齢:72
性別:男
属性:中立・善
身長:168cm
体重:52kg
特技:霊草の栽培
好きな物:庭いじり
嫌いな物:文明の利器
国籍:欧州
所属:時計塔中立派、「植物科」に属する講師。
魔術
花粉を用いた使い魔を始め、アレルギー反応を利用した生体傀儡化魔術を得意とする。
最大の魔術は自らの魔術を幾重にも組み込み工房化した自身が所有する森「先人の森」と、その森で育った木の苗「開拓する苗」。
苗は植えるだけで驚異的な速度で成長し、周囲に根を張る。根を張った領域は無条件でオレグの工房へと変換され、周囲の龍脈から魔力を半永久的に吸収する。
成長した苗は敵対者を自動的に迎撃する機能を備え、根を絡ませて侵入者を絞殺そうとする。
弱点は自身の領域外に対する攻撃手段を苗が持たない点と、風に乗って拡散する事から街中で生体傀儡化花粉はおいそれと使えない点(魔術の秘匿どころじゃなくなる)。また魔術基盤が植物な為火に極端に弱い事もネック。 - 508名無し2018/04/01(Sun) 22:52:13報告
属性:地
編成:正常
質:B
量:B+
【人物】
背の低い、一見物腰柔らかな人物。
家柄によって態度を変えるような貴族主義ではないが、かといって能力ある若者達を諸手を挙げて歓迎する程柔軟ではない。
自身の研究を第一と考える中立派。
学派の派閥争いに辟易し、生徒の大成よりも自身の魔術の研鑽に没頭したいと思う厭世的な面を持つ。
自身が聖杯戦争に身を置く理由は「神秘に満ちた森の再生」。
植物の繁栄に根源への可能性を見出した彼にとって、森林の伐採は即ち根源への到達の可能性を閉ざされる事に他ならない。
一度失われた自然は二度と帰ってこない、元在った濃度の神秘を取り戻す事など原則不可能に近いだろう。聖杯の奇跡にでも縋らない限りは――――。
「争いは好きではないが、忌避する程軟弱者でもない。まぁ、日和見した老いぼれと勝手に侮ってもらうのは一向に構わないがね」
「根源への道を阻むなら、それが何であれ摘み取ってしまえるのが魔術師という人種さ。それともまさか君、よもや私に真っ当な倫理観を期待しようとは思うまいな?」 - 509名無し2018/04/01(Sun) 22:54:42報告
現状はこんな感じですか?
セイバー:アリウム&薬丸
ランサー:橘亜衣&ミラーカ
アーチャー:
ライダー:
アサシン:司馬
キャスター:理綴&アリス/ルイス
バーサーカー:
カフカス&フーディーニ
小鳩&T-レックス?
『委員会さん』&
トミー& - 510アリスと貞知の人2018/04/01(Sun) 22:56:37報告
- 511名無し2018/04/01(Sun) 22:57:48報告
セイバー:アリウム&薬丸
ランサー:橘亜衣&ミラーカ
アーチャー:
ライダー:
アサシン:
キャスター:理綴&アリス/ルイス
バーサーカー:
司馬&
カフカス&フーディーニ
小鳩&T-レックス?
『委員会さん』&
トミー&
オレグ& - 512フォレスト組2018/04/01(Sun) 23:02:19報告
- 513アリスと貞知の人2018/04/01(Sun) 23:02:42報告
アリスの項目にスレで入らなかった部分を追記しました。
- 514名無し2018/04/01(Sun) 23:07:47報告
単純に人数が多いですねw
一緒に引き下がってくれる方、いらっしゃらないかしら - 515アリウム&薬丸2018/04/01(Sun) 23:08:23報告
- 516アリスと貞知の人2018/04/01(Sun) 23:09:39報告
- 517朽崎陣営2018/04/01(Sun) 23:10:04報告
【CLASS】フォーリナー
【真名】ネフレン=カ 【性別】男性 【属性】混沌・悪【身長・体重】185cm・75kg
【ステータス】筋力 D 耐久 E 敏捷 C 魔力 A+ 幸運 E 宝具 EX
【クラス別スキル】
領域外の生命:EX… 詳細不明。
神性:A…ナイアーラトテップとの同化により取得。
気配遮断:B…サーヴァントとしての気配を断つ。見つけるのは非常に困難。攻撃移行でランクダウン。
【固有スキル】
カリスマ:B+…大軍団を指揮・統率する才能。
魔術:A…魔術の才能。第二宝具の紛失、破壊により失われる。
信仰の加護:A…行動開始時、稀にステータスが上昇する。
【宝具】
『無貌の神(ナイアーラトテップ)』
ランク:EX 種別:変身宝具 レンジ:1(自身) 最大捕捉:可変
フォーリナー自身。無貌の神である、誰でもあり、どこにでもいる。という特性を宝具として昇華した物。大抵の存在に"変身"し、全スキル、宝具が使用可能。ただし時間制限があり、スキル、宝具のランクは下がる。
『偽典・死霊秘宝(ネクロノミコン・レプリカ)』
ランク:C+++種別:対人宝具レンジ:50最大補足:1〜10
フォーリナー召喚の触媒、かつ彼(彼女?)の第二宝具。死霊秘宝の偽物。ただし、所々に本物と同じ内容が記載されている。
フォーリナーはこれを媒介に魔術を使用可能。
【Weapon】偽典・死霊秘宝&第一宝具により変化 - 518名無し2018/04/01(Sun) 23:11:19報告
>>510
あーやっちゃうのがアウトですか、ならば捕縛程度にとどめておきますか。
魔術
花粉を用いた使い魔を始め、アレルギー反応を利用した生体傀儡化魔術を得意とする。
最大の魔術は自らの魔術を幾重にも組み込み工房化した自身が所有する森「先人の森」と、その森で育った木の苗「開拓する苗」。
苗は植えるだけで驚異的な速度で成長し、周囲に根を張る。根を張った領域は無条件でオレグの工房へと変換され、周囲の龍脈から魔力を半永久的に吸収する。
成長した苗は敵対者を自動的に迎撃する機能を備え、根を絡ませて侵入者を捕縛しようとする。
弱点は自身の領域外に対する攻撃手段を苗が持たない点と、風に乗って拡散する事から街中で生体傀儡化花粉はおいそれと使えない点(魔術の秘匿どころじゃなくなる)。また魔術基盤が植物な為火に極端に弱い事もネック
あと補足で起源は「回帰」で - 519初心者GMA2018/04/01(Sun) 23:12:29報告
- 520委員会◆O0PRisauvg2018/04/01(Sun) 23:13:29報告
俺とグレンは島編は辞退するのでー
出来たら第三回をセイバーユーウェインで出たいなー - 521名無し2018/04/01(Sun) 23:16:15報告
- 522名無し2018/04/01(Sun) 23:16:36報告
- 523名無し2018/04/01(Sun) 23:16:48報告
セイバー:アリウム&薬丸(剣・殺)
ランサー:橘亜衣&ミラーカ(槍・術・殺)
アーチャー:
ライダー:理綴&アリス/ルイス(剣・騎)
アサシン:司馬&曹子桓(術・殺・剣)
キャスター:カフカス&フーディーニ(術・他)
バーサーカー:小鳩&T-レックス(狂)
『委員会さん』&
トミー&
オレグ&
先ほど辞退された方の分はとりあえず除いています。
ペア担っているところをとりあえず入れるとこんな感じになりますね。
人数の絞り方を決めていないので、本当にとりあえず入れてみただけです。参考までに。 - 524名無し2018/04/01(Sun) 23:19:23報告
オレグは辞退してもらっても大丈夫ですよー
また機会のある時でオーケーですので - 525朽崎陣営2018/04/01(Sun) 23:19:40報告
- 526名無し2018/04/01(Sun) 23:19:56報告
セイバー:アリウム&薬丸(剣・殺)
ランサー:橘亜衣&ミラーカ(槍・術・殺)
アーチャー:
ライダー:理綴&アリス/ルイス(剣・騎)
アサシン:司馬&曹子桓(術・殺・剣)
キャスター:
バーサーカー:小鳩&T-レックス(狂)
トミー&
オレグ&
カフカスさん、グレンさん辞退の場合。まさかのキャスターがフリーです! - 527委員会◆O0PRisauvg2018/04/01(Sun) 23:22:34報告
>>522
第三回でGMに名乗りを上げてくれてるクロ陣営さんのはただの亜種聖杯戦争で余計にシリアス度高いんや… - 528アリウム&薬丸2018/04/01(Sun) 23:23:43報告
>>515
でwikiとスレを遡ると暫定的に出来ている組み合わせが
理綴 貞知&アリス・リデル/ルイス・キャロル(剣・騎・術)
アリウム・ガブリエール/薬丸兼武(剣・暗)
橘 亜衣/ミラーカ(槍)
ダイアナ・アッシュコット/果心居士(術)
司馬 中人/曹丕 子桓(術・剣・暗)
カフカス・フォレスト/ハリー・フーディーニ(術・エクストラ)
小鳩/ティラノサウルスレックス(狂)
ヴァルトルーデ・シュミット/ザミエル(弓)
になるので各メンバーがクラスを工面すれば、この8人で各クラスを補えると思うんですよね
トミーさんやワンダーマンさん、オレグさんの希望クラス及びサーヴァントを聞かないことにはなんともなりませんが…… - 529朽崎陣営2018/04/01(Sun) 23:25:05報告
- 530名無し2018/04/01(Sun) 23:26:10報告
ダイアナさん、カフカスさん、ヴァルトルーデさんはご辞退されてませんでしたっけ?
- 531初心者GMA2018/04/01(Sun) 23:27:50報告
- 532アリスと貞知の人2018/04/01(Sun) 23:30:24報告
>>529
アリスと貞知の人、承認。 - 533名無し2018/04/01(Sun) 23:30:45報告
- 534ディオニュシオス2世と赤ずきんとギャラクティカノッブフォーマルハウトの人2018/04/01(Sun) 23:33:17報告
>>529
ディオニュシオス2世と赤ずきんとギャラクティカノッブフォーマルハウトの人、承認 - 535名無し2018/04/01(Sun) 23:33:25報告
- 536委員会◆O0PRisauvg2018/04/01(Sun) 23:34:13報告
>>533
地球上ならどんな場所にでも即日お届け
そう、Amazonesならね - 537小鳩2018/04/01(Sun) 23:34:24報告
- 538アリスと貞知の人2018/04/01(Sun) 23:35:33報告
>>535
ニャル様は気まぐれだからかな - 539名無し2018/04/01(Sun) 23:37:06報告
- 540委員会◆O0PRisauvg2018/04/01(Sun) 23:37:36報告
- 541朽崎陣営2018/04/01(Sun) 23:38:28報告
- 542名無し2018/04/01(Sun) 23:38:33報告
見落としていましたが、もしかしてオレグさんもご辞退でしょうか?
セイバー:アリウム&薬丸(剣・殺)
ランサー:橘亜衣&ミラーカ(槍・術・殺)
アーチャー:
ライダー:理綴&アリス/ルイス(剣・騎)
アサシン:司馬&曹子桓(術・殺・剣)
キャスター:
バーサーカー:小鳩&T-レックス(狂)
トミー&
マスターが逆に足りない・・・・・・? - 543小鳩2018/04/01(Sun) 23:39:52報告
- 544名無し2018/04/01(Sun) 23:40:31報告
>>541
なるほど。ではグレイテストも承認! - 545旅人トム2018/04/01(Sun) 23:41:29報告
- 546初心者GMA2018/04/01(Sun) 23:41:58報告
>>537
クローディアちゃんが参戦出来たのです。子鳩にゃんも行ける行ける。番組関係者が面白そうな子を見つけちゃって対話。願いがなんでも叶うと聞いた子鳩ちゃんは乗り気に。そのまま誘導。みたいな。
一応人間の形はしてるのですからTVには写せますよ。なんか存在感が物理的に薄いな……みたいなことを感じるかもしれませんが。仮に幽霊としても写りますよ。心霊写真フィルターみたいなのがかかって映像編集さんの胃は死にますけど。 - 547ディオニュシオス2世と赤ずきんとギャラクティカノッブフォーマルハウトの人2018/04/01(Sun) 23:44:41報告
- 548クローディア陣営2018/04/01(Sun) 23:46:18報告
- 549朽崎陣営2018/04/01(Sun) 23:47:39報告
>>547
自分の聖杯大会用の機器、本文のコピペがちょっとめんどくさいんだ。頭で全部書いてそのままGOしたから、ちょっと駄目な状態になっちゃった。次回からは本文全部書いてからレスするよ。 - 550委員会◆O0PRisauvg2018/04/01(Sun) 23:52:00報告
- 551橘印の視聴者2018/04/01(Sun) 23:52:07報告
- 552アッシュコット・キャスター組2018/04/01(Sun) 23:56:52報告
- 553名無し2018/04/01(Sun) 23:59:57報告
フォーリナー
「降臨者」の英霊。エクストラクラスの一つ。
虚空からの降臨者。迷信より降臨せし者。
宇宙どころか並行世界や異世界ですらない領域外、「外宇宙」に潜む邪神の干渉を受け、その性質を宿した者を指す。
神による干渉を受けただけでなく、狂気の内にありながら純粋さを失わない、あるいは狂気に呑まれながらそれを逆に呑み尽くした存在のみが、サーヴァント「フォーリナー」としての資格を持ち得る。 - 554クローディア陣営2018/04/02(Mon) 00:00:00報告
>>550
あ、それ忘れました……。 - 555名無し2018/04/02(Mon) 00:01:27報告
- 556ディオニュシオス2世と赤ずきんとギャラクティカノッブフォーマルハウトの人2018/04/02(Mon) 00:02:22報告
ギャラクティカノッブのステータス一部変更
流石に帝都ステ超えはやりすぎた感 - 557名無し2018/04/02(Mon) 00:02:51報告
セイバー:アリウム&薬丸(剣・殺)
ランサー:橘亜衣&ミラーカ(槍・術・殺)
アーチャー:トミー&
ライダー:理綴&アリス/ルイス(剣・騎)
アサシン:司馬&曹子桓(術・殺・剣)
キャスター:ダイアナ&果心居士(術)
バーサーカー:小鳩&T-レックス(狂) - 558橘印の視聴者2018/04/02(Mon) 00:04:17報告
- 559委員会◆O0PRisauvg2018/04/02(Mon) 00:05:14報告
>>555
実生活と健康が優先ですもの
これは誰がGMさんでも守ってもらいたい方針ですね - 560朽崎陣営2018/04/02(Mon) 00:06:16報告
- 561アリスと貞知の人2018/04/02(Mon) 00:07:45報告
アーチャーが割と強キャラしかいない
(魔王、捕食による拡張、ヘッドショット確定宝具) - 562司馬の人2018/04/02(Mon) 00:10:28報告
>>523
今更ながらですが、実は曹丕くんのアサシン適正はワンチャンあるかも?程度のものなので(ネタとしてはオルタみたいなもの)実質キャスターとセイバー、アーチャーが適正になるかと思います…… - 563アリスと貞知の人2018/04/02(Mon) 00:11:04報告
>>560
普通の宗教と同じように信仰したって事ならありえますね。
(ニャル様的に普通に信仰する奴は面白い(滑稽な)奴だ、
で寵愛受けそう。) - 564名無し2018/04/02(Mon) 00:11:39報告
>>560
結局、バーサーカーみたいに狂気に飲まれることなく、自分を保てるのであれば、フォーリナーでいいんじゃないですかね。
まだ公式キャラが少ないし、やったもん勝ちなところはあると思います。
英霊の弱点を確実に突けるのは、英雄王のおかげでチートって明らかですからねw
対策不可能でなくても限りなく強い部類なのではないですかね。 - 565名無し2018/04/02(Mon) 00:14:04報告
セイバー:アリウム&薬丸(剣・殺)
ランサー:橘亜衣&ミラーカ(槍・術・殺)
アーチャー:司馬&曹子桓(剣・弓・術)
ライダー:理綴&アリス/ルイス(剣・騎)
アサシン:トミー&
キャスター:ダイアナ&果心居士(術)
バーサーカー:小鳩&T-レックス(狂) - 566橘印の視聴者2018/04/02(Mon) 00:18:58報告
>>565
ありがとうございます。
今のところはこれが最良かな?異論が無ければアサシンの誰かを選んで頂きたい。あ、意見言っちゃいけないなんて事はありませんからね?皆さんもどうぞどうぞ。 - 567クローディア陣営2018/04/02(Mon) 00:23:09報告
- 568名無し2018/04/02(Mon) 00:29:24報告
- 569名無し2018/04/02(Mon) 00:33:42報告
↑一応宣言しておきますが、圧をかける意図で書いたわけではなくて、ただの冗談ですからね!
文章だとニュアンスが伝わりにくい・・・・・・ - 570アリスと貞知の人2018/04/02(Mon) 00:34:59報告
上位メンツ的に最初の議論の話題特攻にして良かったかもなと
ちょっと後悔。 - 571朽崎陣営2018/04/02(Mon) 00:44:41報告
>>567
好感度は高いですが、別にMAXという訳ではないです……。優先するだけなので、マスターがしっかり頑張らなきゃ協力しないし、自分の信仰とかを侮辱されたら裏切りますよ?
それに変身にも魔力を使うので、常に変身してる訳ではなので、ネフレン=カの時を襲えば、あっさり落とせたりすると思う。 - 572旅人トム2018/04/02(Mon) 00:54:11報告
>>568
ほほう、ガイ・フォークスとな
なかなかに面白いサーヴァント…! - 573委員会◆O0PRisauvg2018/04/02(Mon) 07:03:01報告
ウェントワース家
グラハム・ワトソン・ウェントワース
【サーヴァント】セイバー(真名ユーウェイン)
【性別】男性
【年齢】107歳
【身長】174cm
【体重】66kg
【国籍】グレートブリテン及びアイルランド王国連邦
【所属】イギリス連邦議会貴族院
【身分】同議員、六代ロッキンガム侯
【属性】秩序・中庸
【好きなもの】黄身までよく火を通した両面焼きの目玉焼き
【嫌いなもの】半熟卵
二度も英国首相を務めたチャールズ・ワトソン・ウェントワース、二代ロッキンガム侯の子孫。痩身の紳士然とした老人。かつては黒杖官も務めた傑物だが高齢を機に引退し、現在は一議員としての生活を送っていた。
数十年前、大日本帝国で行われた第三次聖杯戦争にナチス党が関与していることを知った折には妨害を企てるも実際に魔術師を送り込むことは出来なかった。そもそも魔術のことをよく分かっていなかった。
以降、聖杯戦争に対して情報収集を続け魔術協会、時計塔と関係を持つようになりロッコ・ベルフェバンを友人に持つと、彼のパトロンになる代わりに弟子を使用人として迎えるようになる。
大枚はたいて手に入れた老化を抑える霊薬を常飲しているため実年齢よりも30歳ほど若く見え健康体。
永遠の命とは言わないがせめて若返りを求めて使用人と愛猫を伴い聖杯戦争に臨む。
後述のセシリア・グリーンとマスター権限を分譲しており令呪による命令権を彼が担当する。 - 574委員会◆O0PRisauvg2018/04/02(Mon) 07:05:22報告
【名前】セシリア・グリーン
【年齢】19歳
【性別】女性
【属性】中立・中庸
【身長・体重】158cm・42kg
【特技】速読、早寝
【好きなもの】柑橘系の果物
【嫌いなもの】粘性の強い食べ物
【国籍】グレートブリテン及びアイルランド連邦王国
【所属】時計塔、ウェントワース家
【身分】生徒、使用人
【魔術回路 属性・編成】火、土、水・異常(後述の手術が原因で'詰まる"時がある)
【魔術回路 質・量】C・A++
薄い栗色の髪を三つ編みした発育はあまりよろしくない色白の女性。
閉鎖的な魔術師の家系に生まれた次女。上に兄と姉が一人ずついる末子。
生来身体が弱い彼女に対し両親は実験台にすることを選んだ。
代々錬金術を修めてきた家系であるグリーン家はセシリアの脆弱な内臓を自らが製造したホムンクルスの物に置き換えたのである。当時3歳の少女に対して。
一度では終わらず、それから年に数回、少なくとも一回は彼女の誕生日に併せて置換手術は執り行われた。その結果として健康な肉体と兄姉が持ち得なかった頑強な魔術回路を獲得するに至ったが、成長期の多くをベッドと屋敷の敷地内で過ごした彼女は同年代の女性と比較して極端に体力がない。 - 575視聴者GMA2018/04/02(Mon) 07:07:08報告
>>568
ガイ・フォークス……良いですね。中々の有名どころかつ暗殺者らしい暗殺者……宝具も中々えぐくて良い……
今いる鯖が……
女侍なセイバー
百合吸血鬼のランサー
アーチャーだと言い張る詩人アーチャー
作家とアリスのライダー
変態技師のキャスター
ティラノくん
と。そこに加わる信仰深い外見悪魔……悪くない
ちなみに知名度補正は世界規模で有名な名前でもない限りないものと思ってください。離島ですから。 - 576委員会◆O0PRisauvg2018/04/02(Mon) 07:07:20報告
16歳の誕生日。毎年の様に手術が行われると待ち構えていたセシリアだったが思いもよらない展開が待っていた。
曰く「お前で実験できることはもうない」
曰く「お前から得た結果で兄と姉はより良い成果を残せるだろう」
曰く「今まで不自由をさせた。これからは好きに生きるといい」
突然言われた言葉に理解が追い付かず一週間部屋で引きこもっていると追い出され、有無を言わさず時計塔に編入されてしまった。
曰く「その"身体"の優秀さを凡百の魔術師に示せば自信も付くだろう」
あれよあれよと寄宿舎で生活することになり、そこから彼女の人生第二幕が始まるのだが長いので割愛する。
今までの反動からか勉学に対して貪欲だった彼女は見る見る内に頭角を表していく。だがそれがいけなかった。
当時所属していた召喚学部の学長ロッコ・ベルフェバンのパトロンであるロッキンガム侯爵、名家と名高いウェントワース家に武者修行してこいと言うのだ。最初は選ばれた優越感で舞い上がったもののそれが厄介払いであると気付くのはクラシカルなメイド服を着て家事全般をさせられる様になってからだった。
ウェントワース家の見習いメイドとなってからは家事の合間に当代ロッキンガム侯の話し相手をさせられることが多く、最初は一日も早い解放を望んでいたが実家とも時計塔とも違う温かな空気に絆されていく。
主人であるロッキンガム侯を親と慕うようになった彼女は新たな父のために聖杯戦争に臨む。
マスター権限を主人と分譲しており魔力供給を担当する。 - 577委員会◆O0PRisauvg2018/04/02(Mon) 07:08:55報告
実家が錬金術を修めていたため敢えて忌避している節があるが時計塔では広く浅く学んでいた。そんな所も時計塔内から嫌われる原因だったのだが彼女は気付いていない。
優秀であったのも災いした。短期間で多くのことを修得する彼女は講師や教授にラブコールを贈られるものの直ぐ別の教室へ行ってしまう。次第に半ホムンクルスと揶揄されるようになるがそれを事実として受け取ってしまう素直さと負け犬根性が実家での生活で染み付いていた。
見兼ねたベルフェバンは友人のロッキンガム侯の元で取り敢えず社会生活の基礎を叩き込んで貰おうと送り出した。まさか聖杯戦争に参加するなど夢にも思わないまま。
強化、置換、支配、死霊、治癒、宝石、黒魔術、錬金術と使える魔術は多岐に渡るが初歩的な物に限られる。ウェントワース家に来てからはそれら初歩的な魔術を組み合わせることで何か出来ないか彼女曰く自習している。
この初歩的な魔術への偏重は彼女自身が自分の持つ魔術回路に対して本能的に察知している面が大きい。繰り返し継ぎ接ぎ継ぎ接ぎで形成された彼女の魔術回路は一度に大量の魔力消費を行おうとすると血栓のような物ができ詰まってしまうのだ。
獲得した魔術回路の本数が多いため一度に全てがダメになる事はないだろうが、それでも一回詰まれば強烈な痛みと共に回路は壊死していく。
内臓をホムンクルスの物に置換された影響で健康体だが40まで生きれたら御の字。そのことを両親以外誰も知らない。 - 578委員会◆O0PRisauvg2018/04/02(Mon) 07:09:36報告
トト・ベンツマン
代々ウェントワース家に仕えてきた家系の長。元英国空軍のパイロットでウェントワース家の執事長を務める。
眼を見張る長身で家芸百般に優れる執事オブ執事。荒事にも長けるが最近は年齢による衰えを感じている。内心では若さに執着する主人のことを心苦しく思っている。
レベッカ・カニンガム
彼女も代々ウェントワース家に仕える家系の人間。
恰幅のいい黒人女性で豪快な性格だが仕事振りは正確。イタリアンからフレンチ、中華に至るまで彼女なりの"アレンジ"を駆使して調理する。(実際美味しいのでアレンジについて文句を言える人間はウェントワース家にはいない。)
チャールズ
黒猫。ウェントワース家で飼われていた猫でグラハムにとてもよく懐いている。執事長のトトは嫌い。 - 579委員会◆O0PRisauvg2018/04/02(Mon) 07:12:28報告
剪定スレだし賑やかしに第三回でエントリーしたいおじいちゃんマスターと御一行でした
めっちゃ長文になって我ながら引くわ - 580アリウム&薬丸2018/04/02(Mon) 08:35:56報告
トムさんがアサシン:ガイ・フォークス乗り気であればとりあえず7人揃いますかね?
- 581アリウム&薬丸2018/04/02(Mon) 12:29:33報告
- 582クローディア陣営2018/04/02(Mon) 12:38:43報告
- 583アリスと貞知の人2018/04/02(Mon) 12:43:26報告
- 584アリスと貞知の人2018/04/02(Mon) 12:46:43報告
>>583
(約4名ほど) - 585名無し2018/04/02(Mon) 12:51:11報告
>>583
うち半分が女性で1人美少女型と第1回とはうってかわって女性率が上がりましたね……マスターも4/7女子ですし - 586アッシュコット・キャスター組2018/04/02(Mon) 13:28:13報告
>>583
RPGのキャラかと思うような肩書きが並ぶ中に突如現れる「恐竜」の出落ち感よ
あとキャスターは自分を「イリュージョニスト」だと自称してます(からくり以外もできるんだぞ!天才だからな!という意味で) - 587名無し2018/04/02(Mon) 13:38:40報告
- 588橘印の視聴者2018/04/02(Mon) 13:41:43報告
- 589アリスと貞知の人2018/04/02(Mon) 14:37:42報告
>>588
予備令呪をかけた大運動会とか面白そうだな - 590名無し2018/04/02(Mon) 14:47:15報告
>>583
ガイフォークスのことなら、彼は下級将校とか召使いです。
聖職者なんて崇高な仕事の人間ではないよー - 591アリスと貞知の人2018/04/02(Mon) 15:45:16報告
体は瀕死の死霊魔術師
魔眼持ち言霊魔術師
今回最年長の硝子魔術師
時計塔非常勤講師の錬金術師?
聖堂協会の代行者(自称旅人)
常識人な黒魔術師
半霊体のホムンクルス
すごく聖杯戦争っぽいメンバーだ - 592旅人トム2018/04/02(Mon) 17:14:16報告
- 593アリスと貞知の人2018/04/02(Mon) 17:16:40報告
>>592
また誤変換か - 594アリウム&薬丸2018/04/02(Mon) 18:46:43報告
- 595朽崎陣営2018/04/02(Mon) 18:48:35報告
- 596ディオずきんフォーマルハウトの人2018/04/02(Mon) 19:06:10報告
ギャラクティカノッブの第二宝具の弱体化を行いました
しかしそれでも比較対象がデンデラの大電球になる威力 - 597初心者GMA2018/04/02(Mon) 19:49:44報告
- 598アリウム&薬丸2018/04/02(Mon) 20:08:01報告
>>595
アリウム「まぁ着ようと思えば水着とてこれこの通り」(特技:寝たままの姿勢での着替え)
なお、ベッドからは動けない模様
ギャグイベント空間だったら死霊魔術の粋を集めて水陸両用移動式ベッドが稼働してるところ - 599橘印の視聴者2018/04/02(Mon) 20:10:18報告
- 600シュミットの人2018/04/02(Mon) 20:27:43報告
wikiのザミエルのページを少し加筆修正しました
必殺技っぽいのがなかったので宝具の項目に『欺く七つめ』の派生を加えました - 601委員会◆O0PRisauvg2018/04/02(Mon) 20:31:39報告
>>582
意訳すると「参加するのはお前の勝手だけどSHIんでも文句言うなよ」ですね分かります
オラワクワクしてきたぞ! - 602初心者GMA2018/04/02(Mon) 20:50:55報告
- 603初心者GMA2018/04/02(Mon) 20:54:36報告
>>602
ロンドン☆スターの予想していた通り聖杯戦争が娯楽番組にまで堕とされてしまったifの世界。
優勝賞金と聖杯を目指して頑張ってください!
《当聖杯大会について、並びにルールと注意事項》
・開催地は陸から遠く離れた離島です。交通費は運営が全額負担致します。
・参加中はカメラが同行します。御了承ください。
・魔術師でない方のために運営から魔力負担する用意があります。ご利用される場合は事前に御連絡ください。
・武器の持ち込みは自由ですがマスターの●害は禁止です。未遂であっても悪質な場合は失格となります。
・大会の進行は参加者が相互にレスを行う形で進みます。
・各陣営の行動に寄る大きな流れは参加者間で相談して決めることがあります。
・令呪消費や無視出来ないダメージ等はマスター役作成元の参加者が最終決定します。
・島内ではTV、インターネットなどの一切の電波がありません。緊急の電話などがある場合は運営にご連絡ください。
《今回の参加者》詳細→https://fatetv1830.wiki.fc2.com/m/menu/
アリウム・ガブリエール:薬丸兼武
橘亜衣:ミラーカ
司馬仲人:曹子桓
理綴貞知:アリス/ルイス
トミー・フレッカー:ガイ・フォークス
ダイアナ・アッシュコット:果心居士
小鳩:ティラノサウルスレックス - 604アリウム&薬丸2018/04/02(Mon) 21:00:57報告
- 605司馬の人2018/04/02(Mon) 21:02:53報告
現在、アーチャー版曹丕のデータを作成中です。
本日中にはアーチャー版データを上げられるかと思います……しばしお待ちを…… - 606初心者GMA2018/04/02(Mon) 21:08:34報告
- 607名無し2018/04/02(Mon) 21:26:24報告
>>606
大会に備えて設定を詰める際に、気になる点がいくつか。
・世界は現在開催中のTV SHOW(便宜上第一回聖杯大会と称させて頂きます)と同じものですか?違うものですか?
・島の設定を見返していたら採掘していたものの表記に「鉱石」と「炭鉱」が混在していたのですが、最終的には「炭鉱業で栄えていた島」という設定になったということでよろしいですか?
・すでに寂れ、地図から消えることになったと書いてありましたが、その島が廃れた(≒人々が退去し始めた)のは何年前ぐらいであると想定していますか?(それで廃墟の崩落具合と遺留品の文明度が変わってくるので)
・地図を確認したところ発電所があるようですが、「電波は繋がっていないが電気は通っている」ということでよろしいですか? - 608委員会◆O0PRisauvg2018/04/02(Mon) 21:29:28報告
ウェントワース一行の誤字とユーウェインの項を少し修正しました
- 609委員会◆O0PRisauvg2018/04/02(Mon) 21:37:45報告
- 610初心者GMA2018/04/02(Mon) 21:38:52報告
- 611名無し2018/04/02(Mon) 21:41:15報告
>>610
炭鉱は危険なんですね!やったねキャスター! - 612初心者GMA2018/04/02(Mon) 21:41:25報告
- 613橘印の視聴者2018/04/02(Mon) 21:48:33報告
- 614アリウム&かねたけちゃん2018/04/02(Mon) 21:54:32報告
- 615名無し2018/04/02(Mon) 21:54:55報告
- 616朽崎陣営2018/04/02(Mon) 22:00:09報告
>>614
でも第一回目でエルメロイ二世が出演(胃痛)してるし、どんどんやっていいのでは?世界観広がるし、正直やって欲しい。 - 617旅人トム2018/04/02(Mon) 22:02:50報告
>>614
ケイネスだってどこかしらでお亡くなりになってるんだ、別の世界線でも誰かとの絡みはあっていいと思うよ? - 618委員会◆O0PRisauvg2018/04/02(Mon) 22:03:54報告
>>610
プチアーミッシュ感
世界観別でもTVショーあるのか…どこでも二世は大変だなぁ - 619アリスと貞知の人2018/04/02(Mon) 22:03:58報告
>>614
自分も絡めたかったなぁ - 620委員会◆O0PRisauvg2018/04/02(Mon) 22:06:35報告
メロス剣が炸裂して一網打尽、ロバートさんが優勝した世界かも知れない
まだ結末が定まってない第一回と明確に同じ世界線にしない方が自由度が高いかも? - 621初心者GMA2018/04/02(Mon) 22:07:04報告
- 622黒鹿コンビファン第一号2018/04/02(Mon) 22:07:54報告
夜中にアーチャーを作ると言った者ですが、もしかしなくても出遅れた?もうお呼びではない?
- 623司馬の人2018/04/02(Mon) 22:09:55報告
改めてアーチャー版曹丕についてのデータ変更をお知らせします。
「む?セイバーでもキャスターでもないだと? つまり余はエンペラーのクラスで正式に登録されたのだな! そうであろう軍師よ! 」
【元ネタ】史実
【CLASS】アーチャー(本人は勝手に『エンペラー』を自称している)
【マスター】司馬 中人(シマ ナカヒト)
【真名】曹丕 子桓
【性別】男性
【身長・体重】 170cm台前半+少々の厚底、50kg後半から60kg前半
【属性】中立・中庸
【ステータス】筋力C 耐久D 敏捷C 魔力C+ 幸運D
【クラス別スキル】
単独行動:C
マスターを失った場合でも1日現界可能。
対魔力:C
魔術詠唱が二節以下のものを無効化する。大魔術・儀礼呪法など、大掛かりな魔術は防げない。どこぞのローマ皇帝とどっこいどっこいである。
保有スキルはキャスター時と変わりません。 - 624朽崎陣営2018/04/02(Mon) 22:09:57報告
>>622
出すのはいいと思います。でも、登場は次回以降かな?次回移行参加のマスター製作者もまだいるので、大丈夫かと。 - 625初心者GMA2018/04/02(Mon) 22:11:34報告
>>614
世界観についてですが、別世界の同一人物を全然出していいと思います。この世界はもう一つの世界よりホンの少し魔術の露呈が早かっただけの世界ですから。基本的にもう一つの世界にいた人物も生きています。ただ、聖杯大会に参加したかどうかは定かではないかと。 - 626司馬の人2018/04/02(Mon) 22:12:15報告
- 627委員会◆O0PRisauvg2018/04/02(Mon) 22:15:20報告
つーかアリウムちゃんが誰と関わるのか個人的に興味あるわ
あのアリ……なんか語感的に既に脳内でアリウムたそ〜し始めている - 628アリスと貞知の人2018/04/02(Mon) 22:15:22報告
>>626
対魔力の説明により
自分の中で曹丕アルトリア顔の男の娘疑惑が強まった。 - 629名無し2018/04/02(Mon) 22:16:10報告
- 630名無し2018/04/02(Mon) 22:18:49報告
アーチャーの宝具は追加ですか?それとも変更ですか?
- 631司馬の人2018/04/02(Mon) 22:19:09報告
>>626
【解説】
セイバーでもキャスターでもアサシンでもなく、適正的にはセイバーに次ぐクラス、アーチャーでの現界。弓術に関しては両利きでどんな体制からでも打てる他、騎射ができる等の腕前がある。
だがアーチャーとしてのメイン宝具がおはじきになるとは……典論自叙にも弾棋について少し触れられているのが要因。そういえばマスター、今回ルーンストーンいっぱい持ってくるってよ。
という具合の変更点でした。そういえばもしかしたら水着イベントがワンチャンあると聞きまして……
といっても曹丕くんが生きていた時代って水着の概念がほぼ無いのでは……?まさか褌……? - 632黒鹿コンビファン第一号2018/04/02(Mon) 22:19:25報告
- 633初心者GMA2018/04/02(Mon) 22:20:02報告
>>629
わぁい!有難うございます!!ガンガン足しちゃってください! - 634黒鹿コンビファン第一号2018/04/02(Mon) 22:20:49報告
>>632
【宝具】
『革命の果てに(ラ・レジーム・ド・ラ・グラン・テロール)』
ランク:C 種別:対人宝具 レンジ:1~40 最大捕捉:1人
革命の果て……それは『恐怖政治』の始まりである。
ロベスピエールの恐怖政治は『勝利』『恐怖』『美徳』の3つの言葉に集約される。
この3つの言葉に沿った3種類の力を持つ弾丸が宝具となった。対人宝具。
「勝利(ヴィクトワール)」
勝つためだけに使うただの弾丸
3種類の弾丸の中で最も威力が高く、使用頻度も多い。
第二宝具によって招喚されたマスケット銃にはすべてこの弾丸が装填されている。
「恐怖(テルール)」
恐怖・混乱状態を付与する弾丸
基本的には使用されない。令呪を二画消費すればなんとか使える。
「美徳(ヴェルチュ)」
あらゆる傷、穢れを清める弾丸
あくまで『清める』だけなので骨折や手足の欠損等の重傷は治せない。 - 635委員会◆O0PRisauvg2018/04/02(Mon) 22:21:45報告
>>632
日本史世界史大嫌いだったマン的に知ってる人の名前見ると超安心する - 636司馬の人2018/04/02(Mon) 22:22:01報告
- 637黒鹿コンビファン第一号2018/04/02(Mon) 22:22:16報告
>>634
「混合旅団(アマルガム)」
ランク:C~A 種別:対軍宝具 レンジ:1~99 最大捕捉:2000人
ロベスピエールがアマルガム法を施行し作り上げた部隊形式の一つ『半旅団』とその武装を召喚する対軍宝具。
招喚される兵の数は擲弾兵(重歩兵)1個中隊と銃兵(通常歩兵)8個中隊の合計である2437名の兵士。武装は2000丁のマスケット銃と4問の6ポンド砲。
『混合』なので召喚される兵の能力は一律ではない。
実戦経験が皆無な新兵。いくつもの修羅場をくぐり抜けた老兵。中隊を率いる部隊長。士気の高い義勇兵。現代まで名を残した兵士等の、フランス革命期に活躍した様々な兵がランダムに召喚される。
兵士達たちが所持する武器の数、種類、有無もランダムとなっている。
消費される魔力量はランダム召喚される兵によって変動するが、全員が新兵かつ素手だとしても膨大な魔力を消費する。 - 638黒鹿コンビファン第一号2018/04/02(Mon) 22:23:32報告
>>637
『清廉なる民に信仰あれ(ラ・フェット・ドゥ・レートル・シュプリーム)』
ランク:EX 種別:対人宝具 レンジ:1~99 最大捕捉:100万人
美徳―――道徳性を民衆の一人一人が持つべきと考えた。
だが、道徳性は信仰心があってこそ生まれる。
だからこそ「もし神が存在しないなら、それを発明する必要がある」と、そう語ったロベスピエールは『神』に代わる『最高存在』
を生み出すべく祭典を敢行した。
それが『最高存在の祭典』。神を廃し、民を信じた、ロベスピールの『美徳』である対陣宝具。
この『祭典』は『無信仰』の像を燃やし、『最高存在』の像を建て、ロベスピエールは司祭として「悪行と戦う」という誓いを立て
る。その後は像と共にひたすら行進する。この宝具は行進が始まるまでは一切の戦闘行動がとれない。
宝具の効果は自身の『精神干渉』の耐性を下げる。
自身にスキル『美徳の司祭』を付与する。
効果範囲内の全ての者に『神性』特攻を付与する。『神性』を持つものは付与されない。
『神性』を持つ者の全てのステータスを下げる。しかし創造神と呼ばれるものは影響を受けない。
『祭典』を見物する人間が多ければ多いほど効果は倍増し、効果範囲は拡がり、『祭典』の開催期間は延びる。
『祭典』を見物する人間が10万人未満であれば、宝具の効果は発揮されない。
【Weapon】
マスケット銃
レイピア - 639黒鹿コンビファン第一号2018/04/02(Mon) 22:24:51報告
>>638
ここまで出しといてアレだけど解説はまだなんだ…すまない… - 640視聴者D−2018/04/02(Mon) 22:26:46報告
- 641名無し2018/04/02(Mon) 22:27:12報告
- 642アリスと貞知の人2018/04/02(Mon) 22:29:03報告
>>640
fake? - 643黒鹿コンビファン第一号2018/04/02(Mon) 22:29:28報告
>>640
え?……あっ
ただの未完成マスターです - 644アリウム&かねたけちゃん2018/04/02(Mon) 22:32:37報告
- 645アリスと貞知の人2018/04/02(Mon) 22:35:22報告
- 646アリスと貞知の人2018/04/02(Mon) 22:37:59報告
>>644
それをやめないか!するルイスと貞知 - 647黒鹿コンビファン第一号2018/04/02(Mon) 22:46:48報告
>>645
まぁ通常なら絶対無理です神秘壊れちゃう - 648名無し2018/04/02(Mon) 22:49:05報告
- 649小鳩2018/04/02(Mon) 22:51:54報告
- 650アリスと貞知の人2018/04/02(Mon) 22:54:29報告
- 651委員会◆O0PRisauvg2018/04/02(Mon) 22:57:44報告
灯台跡とかTレックス女体化とか不穏ですねぇ
- 652名無し2018/04/02(Mon) 22:58:06報告
- 653アリウム&かねたけちゃん2018/04/02(Mon) 22:58:19報告
- 654小鳩2018/04/02(Mon) 22:59:03報告
そうだそうだ委員会さんに質問です
ティラノさんの性格とか口調とか決まってたら教えてくださいませ
特にないようでしたらこちらで考えますので - 655黒鹿コンビファン第一号2018/04/02(Mon) 23:00:13報告
- 656アリウム&かねたけちゃん2018/04/02(Mon) 23:00:33報告
しかしマップのパッと見色々あるようで実情(廃墟)の多さよ……流石ゴーストアイランドだ……
- 657初心者GMA2018/04/02(Mon) 23:01:12報告
- 658視聴者D−2018/04/02(Mon) 23:03:52報告
>>655
地下道が繋がっているんだね?わかるとも! - 659アリスと貞知の人2018/04/02(Mon) 23:04:29報告
>>652
見えていなかったんだ…すまない… - 660委員会◆O0PRisauvg2018/04/02(Mon) 23:07:06報告
- 661名無し2018/04/02(Mon) 23:11:21報告
>>657
確認ありがとうございます。訂正しました。
また、ダイアナさんの地図が素敵だったため、wiki内にリンクを張り付けさせていただきました。 - 662小鳩2018/04/02(Mon) 23:12:18報告
>>660
了解です!つまり上記のやり取りは
小鳩「できた! 多分大丈夫だと思うけど、使ってみて!」
ティラノ「おい人間。私に貴様らと同じ姿形を取れと言うのか。人の身にしては不敬がすぎるなあ?」
小鳩「だって私人間じゃないし。ホムンクルスだし……バーサーカーだってこのままじゃしんどくない? お腹減らない?」
ティラノ「私に空腹というものはない!!!くっ、どこまでも口が回るやつめ……ああ腹が立つ!魔力を必要とするこの身体もそうだが、どこまでも貴様の掌の上というのが何よりも腹が立つ!おい人間!今日は貴様の用意した身体を使ってやる!次は覚えていろよ!」
こんな感じですかね? - 663委員会◆O0PRisauvg2018/04/02(Mon) 23:14:20報告
つーかレイドボスとして生み出したから細かく考えてなかったん…ステ、スキルがEかEXしかないのはどうせやられるなら派手に盛ったろ!精神とT-R"EX"だからとかそんな下らない理由
聖杯の願いはきっと人類絶滅恐竜繁栄
氷河期のあとになにかがあって地球にエーテルが満ちたと思ってるから幻獣じゃないし神性、魔力は0って裏?設定 - 664初心者GMA2018/04/02(Mon) 23:14:29報告
- 665小鳩2018/04/02(Mon) 23:16:10報告
>>664
ちなみに人間体の見た目はだいたいエルドラドのバーサーカーさんであってます
彼女を黒髪褐色肌にして所々に文様入れたらそのままティラノさん(人間体)です - 666名無し2018/04/02(Mon) 23:18:01報告
- 667委員会◆O0PRisauvg2018/04/02(Mon) 23:18:40報告
- 668小鳩2018/04/02(Mon) 23:23:04報告
- 669初心者GMA2018/04/02(Mon) 23:25:13報告
>>666
ありがとうございます!!(地面に埋まりながら)まあ、宗教施設や歓楽街もあるでしょう。よっぽど突飛なものでなければこの島にはあったと思われます。
後、思い付いたのは魔術師付き合いを嫌う魔術師がこっそり家を構えていた後があってもおかしくないかな……なんて。 - 670委員会◆O0PRisauvg2018/04/02(Mon) 23:25:49報告
- 671アリウム&かねたけちゃん2018/04/02(Mon) 23:26:41報告
- 672小鳩2018/04/02(Mon) 23:27:55報告
>>670
反逆してマスターころころ→物理無効
魔力消費がやばい→ホムンクルスなので問題ない
人じゃないので意思疎通不可能→霊の声を聞く異能持ち
うーんこのFate(運命) - 673旅人トム2018/04/02(Mon) 23:28:11報告
マップは配布されてる感じかね?
- 674小鳩2018/04/02(Mon) 23:31:21報告
すっごいベタだけど「人間」とか「小娘」とかしか呼ばなかったティラノさんがピンチの時に奮闘する小鳩ちゃんを見て「まずはこの場を切り抜ける。魔力を回せ、『マスター』!」って言ったら燃えるよね
- 675委員会◆O0PRisauvg2018/04/02(Mon) 23:33:34報告
- 676橘印の視聴者2018/04/02(Mon) 23:34:10報告
>>662
何故だろう、何となくティラノさんの台詞がcv日笠さんで再生される。 - 677初心者GMA2018/04/02(Mon) 23:34:27報告
- 678委員会◆O0PRisauvg2018/04/02(Mon) 23:39:38報告
水着Tレックス(女体化)なんて業が深いもので盛り上がって失念してたけど脱落が遅ければ遅いほど宝具対策が狭まって地球がピンチに
- 679アリスと貞知の人2018/04/02(Mon) 23:40:45報告
- 680小鳩2018/04/02(Mon) 23:41:22報告
- 681委員会◆O0PRisauvg2018/04/02(Mon) 23:42:27報告
- 682アリウム&かねたけちゃん2018/04/02(Mon) 23:44:49報告
>>675
正直名前の由来が花だからある意味合ってる……花言葉は『繁栄』というお家柄に体する痛烈な皮肉だよ! - 683小鳩2018/04/02(Mon) 23:47:36報告
>>681
別陣営が生き残って聖杯の奪い合いになって
ティラノ「はあ?聖杯をゆずれ?馬鹿なのか貴様は」
小鳩「だってバーサーカー死んだら地球滅んじゃうし。地球滅んでもそこにバーサーカーがいないなら意味がないんじゃない?」
ティラノ「それがどうした。私がいなくなっても人類は滅び再び恐竜が繁栄する。それ以上の至福があるのか?」
小鳩「それ、自力で叶えたら?」
ティラノ「はあ?」
小鳩「聖杯ゆずってもバーサーカーが生き残ったら聖杯戦争終わっても英霊の座には帰らなくていいでしょう?私がいたら魔力は供給できるし。私なら、その日が来るまでバーサーカーに付き合えるしね」
こんなのが浮かびました - 684初心者GMA2018/04/02(Mon) 23:47:44報告
- 685ディオずきんフォーマルハウトの人2018/04/02(Mon) 23:48:57報告
- 686黒鹿コンビファン第一号2018/04/02(Mon) 23:49:50報告
- 687アリスと貞知の人2018/04/02(Mon) 23:51:04報告
>>684
良かった、刀セーフか - 688初心者GMA2018/04/02(Mon) 23:53:38報告
>>686
生物……船移動が一緒にできるなら問題ないかと。 - 689旅人トム2018/04/03(Tue) 00:05:11報告
>>684
よしセーフ(猟銃&大量の弾丸) - 690ディオずきんフォーマルハウトの人2018/04/03(Tue) 00:08:07報告
マスター、出来ちゃいました
名前:カイリー・ガルバレオ
年齢:17
性別:女
属性:中立・善
身長:157cm
体重:48kg
特技:バランス取り
好きな物:キメラ作成 礼装の設計
嫌いな物:不自由
国籍:イギリス
所属:時計塔 動物科
起源:交配
魔術 キメラ作成 結界術 生体溶接 アミノアロイ
戦闘に適した魔術は持たない。特筆すべき魔術はテンカウントで合成獣を創り出す即興合成、生体を物体にくっつけるだけの魔術である生体溶接、生体パーツを用いた結界、生物の持つ性質を金属に与えるアミノアロイ。
属性:地
編成:正常
質:B
量:B
古代ローマ帝国時代にルーツを持つ、あらゆる生物の要素を兼ね備えた究極の生物を創り出し、その生物を通して根源へ至ろうとする魔術師の家系の少女。時計塔の動物科に在籍している。実家が軍需産業を営んでおり、なかなか裕福。しかし、興味が無いので兵器等に対する知識は無い。根源については興味が無い。彼女が興味を持つのはキメラの作成とそれを応用した礼装の設計である。天才を自称しており、実際にそれに見合った成果も出しているが彼女の才能は新しいものを作ることではなく、既にあるものを組み合わせる事に特化している。聖杯にかける望みは今や世界の裏側へ去ってしまった数多くの幻想種の血肉。最強の幻想種であるドラゴンを素材としたキメラや礼装の探求こそが彼女の望みであり、その他の幻想種は究極の生物の探求を行う家族への手土産である。 - 691ディオずきんフォーマルハウトの人2018/04/03(Tue) 00:08:52報告
>>690
栗色の癖の強いボサボサ髪、髪の長さは背中にかかるくらい。渦巻き目で怪しい笑みを浮かべるマッドサイエンティスト顔。体にぴっちりくっつく体系の出ない黒いスーツ(真っ黒なカルデア戦闘服みたいな感じ)の上に布同士をバンドで繋いだ、大まかな形状は服に見えるが隙間だらけで服とは言い難い物体を着込む。下が黒スーツなので一見してまともに見える。
所有する魔術礼装は、ソウルイーターを加工して作り出したソウルイーター着ぐるみ。生きてる。そして、アミノアロイによって生み出された複数の礼装を合体させた全身鎧、生体装甲カイメラドライヴ。流線型のフォルムが特徴的で、様々な魔獣の性質を持ち水中での高速機動や飛行能力を持つ。しかし、元は別々の礼装を一つにまとめたものであり、水中や空中などに対応した機能を使うには変形を行なって各種形態になる必要がある。 - 692小鳩2018/04/03(Tue) 00:15:02報告
>>685
設定がふわふわしてたので型月理論に基づいて固めてきました
霊体とは「肉体をそなえない存在。魂」
エーテルとは「すべての物質の素。魔力とも呼ばれるが、マナでもオドでもない」
彼女は半霊体で半エーテル体。
つまり「肉体をそなえない存在」であり「すべての物質の素」であります
これらを両立させる理論は型月には「虚数」しかありえません
虚数は「目に見えぬ不確定を形にする」属性
つまり彼女は「虚数という魔術特性が人の形を得た存在」ということになります - 693委員会◆O0PRisauvg2018/04/03(Tue) 00:21:02報告
虚数に縁があり過ぎじゃろ聖杯大会と思ったが聖杯大会自体が虚像みないなものだった
ドンドンやれ - 694名無し2018/04/03(Tue) 01:25:50報告
レアな属性なり特性って大概強力なものですし「好きに作ってヨシ!」って条件で作った設定を持ち寄ったら
レア属性が全然レアじゃなくなっちゃうのは最早、自然現象ですよね - 695名無し2018/04/03(Tue) 01:36:05報告
ぶっちゃけ常識人ぶってるけどダイアナだって起源の関係で、訓練すれば飛行系魔術(人体並みの質量を飛ばすのは難しい)が割と簡単に使えちゃいますし。
……まあ起源のせいでいつも地に足つかずに「どこかに行ってしまいたい」「自分の居場所はここではない」って思いながら暮らしてるんですけどね?きっと覚醒したら二度と地上に帰らないし一つの場所にはとどまらないんでしょう。
多分前世はずっと渡り鳥かプランクトンかなんかだったんでしょうね。
オリジナルキャラを集めるとどうしてもそういう突飛な設定だらけになりやすいでしょう。 - 696カイリーの人2018/04/03(Tue) 04:22:33報告
【真名】氷山空母ハボクック
【元ネタ】史実・創作
【CLASS】キャリアー アーチャー
【マスター】カイリー・ガルバレオ
【性別】無し
【身長・体重】不定
【属性】秩序・中庸
【ステータス】筋力- 耐久E 敏捷- 魔力D 幸運E 宝具E
【クラス別スキル】
対魔力:E〜A
初期状態ではEランクだが、船体の材質や構造によって変動する。
単独行動:A-
マスター無しでも一週間は現界可能だが、宝具発動中は大きくランクが下がる。ランクが高いほど正規の英霊から遠ざかるが、キャリアーが英霊として存在できる支柱でもある。
【固有スキル】
自己改造:EX
およそ人類が用意できるあらゆる物質を自身の素材とする事ができる。 - 697カイリーの人2018/04/03(Tue) 04:23:56報告
>>696
【宝具】
『影し映す凍結計画(プロジェクター・ハバクク)』
ランク:E 種別:対軍宝具 レンジ:1〜99 最大捕捉:1
驚嘆すべき不沈空母。ハボクック計画の関係書類の束。キャリアーの本体でもある。真名解放を必要としない宝具であり、発動する事で計画当初に想定されていた通りの氷山空母が建造される。しかし、建造には現世で材料を用意する必要がある。パイクリートと艦載機を除く氷山空母一隻分の材料はキャリアーが持ち込むものの、それ以上は現地調達となる。また、建造とはいうものの実際には材料を元に完成後のイメージを投影しているに過ぎず、宝具を解除した場合船体を維持できずやがて崩壊する。だがこの宝具の真骨頂は別にある。計画書類を書き換える事で建造される船体を変更することができる。建造には条件があり、船体の四分の一以上が氷であること、船としての機能を持つことの二つ。これは船体に限った話であり、それ以外には条件が無い。仮初めの物ではあるが、実質的に材料と設計図さえあれば、あらゆる構造体を建造できる。この宝具発動中は建造された艦が仮の本体として扱われ、マスターによるステータスの透視の対象および表示されるステータスは艦のものとなる。効果の割にランクが低いが、これは英霊自体の格の低さと宝具の神秘の低さに故である。
【解説】
氷山空母とは発明家ジェフリー・N・パイクによって考案された不沈艦である。全長約600m、全幅100m、排水量200万トン、航行速度18km/h、40基の4.5インチ動力対空砲、150機の艦載機、損傷があっても海水を凍らせて修復可能と驚異的なスペックになる計画で。イギリス、アメリカ、カナダの三国によって開発が行われた。が、実験の結果極めて莫大なコストがかかると予想され、やがて計画は中止となった。キャリアーは氷山空母計画から派生した数々の幻霊が、氷山空母計画の関係書類を核として合体、成立した極めて低位の英霊である。英霊化の際に人工知能を搭載した幻霊が代表となり、主人格となっている。聖杯にかける望みは現実における氷山空母の完全な建造と航海。 - 698カイリーの人2018/04/03(Tue) 04:25:01報告
>>697
【人物】
AIらしく素直で従順。かわいい。ネビル・シュートは顔見知り、友達のブルーピーコック君は基本出禁。
【能力】
初期状態でも大量の水さえあれば氷山空母を建造できるが、対空砲以外の武装を持たないのでただの堅い的にしかならない。氷部分の損傷なら、周囲の水を材料にして再建造する事で修復できる。相性の良いマスターかキャスター等と組んで真価を発揮するサーヴァント。
【セリフ例】
マスター、いかがなされましたか?
アイ、マム!
了解しました。これより索敵行動に入ります。 - 699カイリーの人2018/04/03(Tue) 04:31:58報告
キャリアーについて
運び手のエクストラクラス キャリアー
性質はライダーに似るが、乗るのではなく運ぶ点で異なる。このクラスは動物英霊や機械英霊が多いが、人の英霊も存在する。
以上、オリジナルエクストラクラス キャリアーの紹介です。既存のクラスで空母をうまく表現できなかったんですよ。 - 700カイリーの人2018/04/03(Tue) 04:33:13報告
>>699
後、キャリアーのクラススキルはアーチャーと同じです。良い感じのスキルが思いつかなくて⋯ - 701カイリーの人2018/04/03(Tue) 05:00:20報告
>>696
あっミスった "ランクが高いほど正規の英霊から遠ざかるが、キャリアーが英霊として存在できる支柱でもある。" は単独行動ではなく、自己改造の説明文です。 - 702カイリーの人2018/04/03(Tue) 05:25:23報告
>>690
公式の魔術師を見渡してたら設定が生えてきたので一部設定変更。
魔術回路の質、量ともにAに、そこそこ裕福ではなくめちゃくちゃ裕福に。 - 703委員会◆O0PRisauvg2018/04/03(Tue) 06:08:02報告
>>694
わかりみ
俺も魔術師こさえてたらアベレージワンになりそうだった - 704アリウム&かねたけちゃん2018/04/03(Tue) 06:36:34報告
>>695
そもそも公式の時点で例外ばっかだから仕方ないネ!! - 705カイリーの人2018/04/03(Tue) 06:43:09報告
>>691
インフレ回避のための追加設定
ガルバレオ家は長い歴史を持つ家系であるが。一度、断絶の危機にあった。200年ほど前に当時の当主が爆散。魔術刻印もその大部分を失った。ガルバレオ家は急遽、生まれたばかりの三男坊を当主とし、教育を開始した(次男は魔術を知らない完全な一般人であり、精神と肉体は共に魔術師には不適合だった)。これ以降、ガルバレオ家の魔術の素質が新興の魔術師レベルまで低下する原因不明の事態に陥る。このまま衰退してしまうのかと思われたその時、本家の女性との間にカイリーが誕生。全盛期の魔術回路を取り戻し、ようやく衰退の危機から脱出するのであった。
さりげなく分家設定を追加するスタイル
一時期はロードの家系になりかけるとかほんとやばかった。でもこれで大分抑えられたはず。 - 706カイリーの人2018/04/03(Tue) 06:58:38報告
>>705
あっやばい全盛期の魔術回路を取り戻したって書いてある。ガルバレオ家の歴史で全盛期の魔術回路とかやばいので取り消し。該当部分を"全盛期には及ばないが、優秀な魔術回路を取り戻し"に変更で。後、魔術回路の質、量を共にBに。インフレ設定を密かに撤廃したので魔術回路も元のランクに。深夜テンションって怖い - 707小鳩2018/04/03(Tue) 08:41:15報告
アサシンが不足してるので第三回に備えて公式で実装される前に投下します
【元ネタ】史実
【CLASS】アサシン
【マスター】
【真名】シャルロット・コルデー
【性別】女
【身長・体重】161cm・48kg
【属性】秩序・悪
【ステータス】筋力E 耐久D 敏捷C 魔力E 幸運E 宝具A
【クラス別スキル】
気配遮断:C
サーヴァントとしての気配を断つ。隠密行動に適している。
完全に気配を断てば発見する事は難しい。
【固有スキル】
魅了:D
異性を惹きつける見目の美しさ。シャルロット・コルデーと対峙した男性は彼女に対し、強烈な恋愛感情を懐く。相手の心理状態や感情によっては抵抗できる
奇襲:B
任意のタイミングで攻撃行動に移るスキル。気配遮断の行動判定と近接戦闘の行動判定に大きな補正を得る - 708小鳩2018/04/03(Tue) 08:42:14報告
【宝具】
死を招く手は水上より出で(ロ・ラマン・モール)
ランク:B 種別:対人宝具 レンジ:1〜10 最大捕捉:1人
殺.害の際に使用した包丁。レンジ内にいる相手を浴室内にいると認識し「ジャン・ポール=マラーは浴室で殺された」という概念を対象に上書きして放つ絶殺の一刺し。「死」という概念を付与してから放つためその刃は確実に相手の命、サーヴァントであれば霊核を破壊する。
回避には「死」という概念を跳ね除けるだけの宝具による防御か、レンジ内からの緊急離脱を可能とする敏捷性が必要。
レンジ内に湖や池のような水場があれば緊急離脱による回避は不可能となる。
暗殺天使(アササン・エンジュ)
ランク:A 種別:対人宝具 レンジ:1〜10 最大補足
暗殺の天使と呼ばれた逸話により獲得した宝具。
魅了判定に成功した対象にのみ使用可能で『死を招く手は水上より出で』の判定を必ずクリティカル(大成功)にする。
クリティカルで放たれた『死を招く手は水上より出で』はあらゆる防御宝具、行動判定の結果を無効にする。
【解説】
フランス革命において、ジロンド派を擁護し、ジャン=ポール・マラーを暗殺した女性。後世、その美貌から、暗殺の天使と呼ばれた。最後は断頭台へと消えたが、その途上の彼女の儚さに恋した男性も多かった。
元は貴族の生まれで幼い頃に親を亡くして以来各地を転々としていた。
フランス革命の先鋭化によって恐怖政治が行われだしたことで革命を推進していたジャコバン派を嫌悪しジャコバン派との派閥抗争に敗れたジロンド派を擁護する立場となり、1793年に単身で革命指導者ジャン=ポール・マラーを訪ね、隠し持っていた包丁によって彼の心臓を刺し、殺.害する。その4日後、シャルロット・コルデーは革命裁判で死刑の判決を受け、ギロチンで処刑された。 - 709小鳩2018/04/03(Tue) 08:43:03報告
【人物】
亜麻色の髪を持つ整った顔立ちをした美女。
理知的かつ聡明、それでいて口調は気さくで親しみやすい人柄をしている。
温和で情に厚く、困っている人を見ると放って置けない善人。
幼い頃から1人でいる時間が長く、問題を自分の中で抱えがちなことも
貴族に生まれたことから主従関係には厳しく、マスターには一定の敬意と配慮を示す。
もちろん性格上の相性はあり、マスターが善を成そうとする人物の場合、彼女は心からマスターのためにその刃を振るうだろう。
ちなみに本人の預かり知らないところでロペスピエールとの因縁があります - 710アリスと貞知の人2018/04/03(Tue) 12:21:41報告
- 711橘印の視聴者2018/04/03(Tue) 13:34:05報告
>>710
基本ルールが1回目と同じなら、いたずらに住民への被害は出せない。住民の数が少ないからやっても効果は薄い、とかはあった気がする。 - 712初心者GMA2018/04/03(Tue) 19:28:58報告
>>710
しても良いですよ。ただし、住んでるのは十数人。しかも年寄りばかりなのでぶっちゃけメリットはないです。 - 713カイリーの人2018/04/03(Tue) 19:29:58報告
せっかくなのでブルーピーコック君も鯖化
【真名】ブルーピーコック核地雷
【元ネタ】史実
【CLASS】アサシン
【性別】男?
【身長・体重】計測不能 地雷自体は7トン
【属性】混沌・中庸?
【ステータス】筋力E 耐久C 敏捷E 魔力E 幸運E 宝具C
【クラス別スキル】
気配遮断:C
サーヴァントとしての気配を断つ。敷設されたアサシンは地下にいるため、探知しにくい。
【固有スキル】
単独行動:A
マスターからの魔力提供がなくともおよそ一週間は現界可能。
【宝具】
『美しく青きニワトリ(ブルーピーコック)』
ランク:C 種別:対軍宝具 レンジ:0〜99 最大捕捉:200
ブルーピーコック核地雷。ピーコックの意味はは孔雀だが、ブルーピーコックの最大の特徴からニワトリとなっている。霊体化した状態から地下に敷設する。マスターからの命令、又は召喚から8日後に起動する時限装置によって爆発する。 - 714カイリーの人2018/04/03(Tue) 19:30:23報告
>>713
【解説】
ブルーピーコックはイギリスがソ連の侵攻を阻止するために、ドイツのライン川周辺に多くの10キロトン核地雷を敷設することを目的とした計画である。最大の特徴はニワトリ式保温システムを搭載している点。内蔵されたニワトリが装置を温めるのである。実際に10発のブルーピーコック核地雷が発注されたものの、放射性降下物や同盟国に核兵器を隠すというリスクからプロジェクトは中止となった。
【人物】
ニワトリ。特別な能力は何も無いただのニワトリである。
【能力】
球形の地雷。地雷そのものなので動けない。霊体化した状態であれば、マスターについていくことができる。 - 715アリウム&かねたけちゃん2018/04/03(Tue) 19:53:00報告
- 716アリスと貞知の人2018/04/03(Tue) 20:18:07報告
>>715
屈強な使い魔二人に籠で連れて来て貰ってもええんやで - 717初心者GMA2018/04/03(Tue) 20:27:37報告
- 718アリスと貞知の人2018/04/03(Tue) 20:33:06報告
- 719名無し2018/04/03(Tue) 20:42:14報告
【元ネタ】史実
【CLASS】セイバー
【マスター】
【真名】渡辺綱
【性別】男
【身長・体重】202cm・120kg
【属性】混沌・正義
【ステータス】筋力A 耐久B+ 敏捷A 魔力E 幸運A+ 宝具C
【クラス別スキル】
対魔力:B
騎乗:A
【固有スキル】
鬼殺.し:EX
強大な鬼を葬り去ってきた経験がスキル化したもの。鬼種を相手取る場合、常に有利に立ち回ることができる。また、Aランクの「勇猛」相当の格闘ダメージ向上と威圧無効を併せ持つ。
ダメージ向上と威圧無効を併せ持つ。
マッコー勝負:A
生前の行いから自分に課した掟。このスキルを持つサーヴァントは一切の不意打ちや奇襲を行うことができない。正面から戦いを挑む場合、肉体的、精神的なダメージに対する耐性を得る。
直感:A
戦闘時、常に自身にとって最適な展開を「感じ取る」能力。Aランクの第六感はもはや未来予知に等しい。また、視覚・聴覚への妨害を半減させる効果を持つ。 - 720名無し2018/04/03(Tue) 20:42:40報告
>>719
【宝具】
愚零斗不留無甲(グレイトフル・ナッコー)
ランク:C 種別:対人宝具 レンジ:1-2 最大捕捉:1人
全身全霊の右ストレート。インパクトの瞬間、拳を捻ることにより螺旋状に衝撃が収束し、対象の奥深くまでダメージが食い込む。その一撃は天をも穿つ。
・・・・・・と渡辺綱は思っている。実際は(恐ろしいことに)気合を込めることにより宝具級の威力を実現している。
無礼駆愛彩透切苦(ブレイク・アース・キック)
ランク:C 種別:対人宝具 レンジ:1-2 最大補足∶1人
無敵のヤクザキック。軸足で地軸を捉えることにより自らの体を大地と一体化させ、蹴りに地球の質量を乗せて放つ。食らった敵は爆発四散する。
・・・・・・と渡辺綱は(ry
三重封印・友切(さんじゅうふういん・ともぎり)
ランク:A 種別:対物宝具 レンジ:- 最大補足∶-
安倍晴明に頼み、自らの刀「鬼丸」に施した封印。魔を切るはずの名刀を木刀に変化させてしまうほど強固なものである。召喚時から常に展開されており、解除することで刀は本来の輝きを取り戻す。あらゆる干渉を拒む封印の性質ゆえ、木刀の状態でも、振るえば触れた魔法をはたき落とせる。
【Weapon】
木刀∶友切
→名刀∶鬼丸
世界有数の退魔刀、鬼丸。ひと撫でで魔に致命的な傷を負わせ、空間断絶の結界をも切り裂く。同時に大業物であり、倒れる勢いだけで、共に立てかけてあった刀を両断したという逸話も残っている。 - 721名無し2018/04/03(Tue) 20:46:09報告
>>720
保守も兼ねて貼ろうと思ってましたが、皆様戻られていたようで特に必要なかったですね。すみません。 - 722初心者GMA2018/04/03(Tue) 20:46:18報告
>>718
ドローンと使い魔がついていけるならどこへでも行っていいです。それで事故にあった場合は自己責任。救助はしますがこの回のTV放送はなくなるでしょうね。
ちなみに炭鉱でカメラを巻くことが出来ますが、鯖、もしくは鱒が脱出できるようなスキル持ちでない限りは生きて帰れないと思ってください。カメラ達がいればルートを記憶しているので、出口まで案内できます。 - 723橘亜衣&ミラーカペア2018/04/03(Tue) 20:53:32報告
今日、改めて皆の設定を読み直したけど、皆凄いね。展開の妄想が捗るよ。特にうちと絡んで面白そうになのがライダーとセイバーかな。
・ライダー陣営
・理綴の起源と亜衣の起源は折り合いが悪そう(切断は、何かを選んで他を切り捨てる、もう元に戻らないものという解釈もできる為)
・ルイスと亜衣は言葉を使う戦闘スタイル。
・アリスのヴォーパルの剣に興味示しそう
・セイバー
・マスターコロシ禁止だけど、亜衣の奥義vs兼武とか見てみたい。
・槍止めの達人vs遠隔攻撃ありランサー
とか色々出てきた。そういえば、今日薬丸自顕流の動画を見たけど、うん、あれは凶悪だわ。ミラーカ多分接近戦なら一殺はされる。我が故郷ながら恐ろしいぜ…。 - 724名無し2018/04/03(Tue) 21:00:28報告
- 725アリウム&かねたけちゃん2018/04/03(Tue) 21:05:18報告
- 726委員会◆O0PRisauvg2018/04/03(Tue) 21:24:32報告
バーサーカーが興味を示しそうなのがジャバウォックしかいねぇ
- 727名無し2018/04/03(Tue) 21:32:00報告
>>720
【解説】
頼光四天王が筆頭、渡辺綱。
茨木童子や酒呑童子を退治した話はあまりにも有名。そんな彼が、実は世界最古のヤンキーだったなど誰が想像しただろうか。
漆黒の学ランに身を包み、自慢のリーゼントは天をも穿つ。
傍若無人なように見える彼だが、実際彼は正義の不良。
頼光譲りの優しい心を胸に秘め、魑魅魍魎をなぎ倒し、超マブダチ(超ゴールデンで眩しいトモダチの略)の金時とスコアを競う。
そんな彼でも後ろめたい過去はあるものだ。
酒呑童子を倒すとき、酒に弱った大将に変わり、彼女の刀で首を打った。
友の恋を葬って、大将と鬼の間に遺恨を残した。
それから彼は決めたのさ。これより先は堂々と、正面切って戦うと。
彼の誇りの鬼丸は、同時に彼の呪いになった。
いつか呪いを振り切るその日まで、彼は木刀を振り続ける。 - 728橘亜衣&ミラーカペア2018/04/03(Tue) 21:44:29報告
- 729名無し2018/04/03(Tue) 21:57:32報告
- 730橘亜衣&ミラーカペア2018/04/03(Tue) 22:05:22報告
>>729
なるほど。余程心が強いか、拷問を耐え抜いた逸話でもない限り、最低でも数日ろくに動けないくらいの精神ダメージはありますよねきっと。 - 731初心者GMA2018/04/03(Tue) 22:15:39報告
>>727
わぁお……中々完成度の高い……かつてぼく鯖スレに綱を投稿した身としては出来の良さに敗北感を感じちゃうな……
追加設定です。
大会中の本部は島からそこそこ離れた所に浮かべてる船です。マスターの送りもそれで行っています。カメラで脱落を確認すると医師同行のもと、小型船で島まで迎えに行くことになっているのでご安心を。 - 732アリスと貞知の人2018/04/03(Tue) 22:18:21報告
- 733橘亜衣&ミラーカペア2018/04/03(Tue) 22:23:42報告
- 734アリスと貞知の人2018/04/03(Tue) 22:29:06報告
- 735アリスと貞知の人2018/04/03(Tue) 22:30:39報告
- 736橘亜衣&ミラーカペア2018/04/03(Tue) 22:32:32報告
- 737アリスと貞知の人2018/04/03(Tue) 22:34:31報告
- 738アリスと貞知の人2018/04/03(Tue) 22:35:48報告
>>736
ヒントは不思議の国のアリスの登場人物ですよ - 739アリウム&かねたけちゃん2018/04/03(Tue) 22:47:16報告
>>729
接近戦を持ち込まざる負えないセイバーからするとくらうとヤバそうな宝具ですね……
まぁ兼武的にはアサシンは割と好意的見れる人物、誰かの為に何かを成そうとしながらも刑に処されたという逸話から妙な親近感も感じるだろうという……
逆にお偉いさんと相性が悪いのでエンペラーさんとは天敵、武人として敵と認めるならともかく仲良くは慣れそうにない
キャスターは同郷だとわかれば割と気安く話しかけるし、奥ゆかしさを感じる造形が好みだったりする……中身はともかく
バーサーカーとエンカウントするとめちゃくちゃ興奮して斬りかかりにいく
大和男児たるものオロチを相手に立ち回るとか興奮しないわけが無い……男児じゃないだろとか言う無粋な輩は斬り捨て御免 - 740小鳩2018/04/03(Tue) 22:53:44報告
ティラノさんは普段は人の姿→どうやって戦わせよう→腕とか足だけ恐竜化させればいいのでは?→火星のゴキブリと戦うのかな?ってなったのが今日の個人的なハイライトです
- 741名無し2018/04/03(Tue) 23:03:41報告
>>739
セイバーとアサシンという、今までなさそうで無かった組み合わせ!
実現したら嬉しいです。薬丸さんの潔い剣豪感、大好きです。 - 742名無し2018/04/03(Tue) 23:06:41報告
ふと思ったんだけどロベスピエールの第二宝具でナポレオン呼べないのかな
- 743アリスと貞知の人2018/04/03(Tue) 23:11:45報告
- 744委員会◆O0PRisauvg2018/04/03(Tue) 23:14:14報告
タルト盗んだのお前だろ冤罪スラッシュ!あいてはしぬ
- 745橘亜衣&ミラーカペア2018/04/03(Tue) 23:14:53報告
>>737
ひぃ、怖い。ではこっちも、魔眼だけでなく刀の方にも細工をしておきますかね。ミラーカは最悪なんとかなるでしょう。即死コンボが怖いけど。
>>743
あ、良いんですか。ではちょっとだけ思いついたものを。
ジャバウォック自身の特殊能力
・一時的に陣地を作り、範囲内に居る物を閉じ込め、自身の身体を無数の文字に分裂させる。文字はそれぞれ一見意味不明、しかし繋ぎ合わせると問いかけになる文字列を作る。この問いかけに答えればジャバウォックは元の姿に戻り、陣地も消失する。しかし、正しい問いかけだけではなく、正真正銘意味のない雑音も無数に存在する。問いかけに正解するまではジャバウォックはいかなる攻撃も受け付けない、ジャバウォック側から一時脚を元に戻して攻撃を仕掛けてくる、など殴り放題。アリスに従っている場合は、彼女の味方は攻撃しない。
・陣地内で相手の発言を無茶苦茶に並び替えて意思の疎通をできなくさせる。問いの正解を発言した場合は効果がない。
ヴォーパルの剣
議論を終結させる言葉、絶対なる真理の言葉、ジャバウォックを倒した剣、という解釈から、ジャバウォックの陣地内において、この剣を持つものの発言が全て真実になる、竜種を倒したことからCランクの竜コロシ獲得、突き刺した相手に終わりの概念を与える。
…とか、こんなものが思い浮かびましたけど。 - 746黒鹿コンビファン第一号2018/04/03(Tue) 23:16:41報告
>>742
呼べますよー
ただし魔力消費は考慮しないものとする - 747アリスと貞知の人2018/04/03(Tue) 23:25:38報告
>>744
正解。赤の女王に裁判を開かせて
お前被告やろズバァー。
でも赤の女王の所に行くと、
アリス自身が捕まりかねない為余りポンポン発動しませんよ。
赤の女王からしたらアリスは前科アリですし。 - 748アリスと貞知の人2018/04/03(Tue) 23:36:41報告
- 749橘亜衣&ミラーカペア2018/04/03(Tue) 23:43:16報告
>>748
しまった、どうせ採用されないと思って盛りすぎたか。でも使って頂けるのは嬉しいです。さあて、自分で作った物の攻略法を考えないと(ため息) - 750アリスと貞知の人2018/04/03(Tue) 23:56:04報告
- 751旅人トム2018/04/03(Tue) 23:57:23報告
- 752橘亜衣&ミラーカペア2018/04/04(Wed) 00:10:04報告
>>750
自分は問題ないですよ。そのメルヘン空間も面白そう。 - 753委員会◆O0PRisauvg2018/04/04(Wed) 00:12:33報告
はじめはたった1人の少女のためのものがたり、それはすべての少女のおとぎばなし
どんな常識も意味はなく、あらゆる理りに価値はない
無限に理不尽と不条理を積み重ねる。すべては彼女の笑顔のために…ッ!
アンリミテッドアンダーワールド!
それっぽいことを言いたかっただけ - 754アリスと貞知の人2018/04/04(Wed) 00:22:09報告
>>751
「少女の為の物語」以外は
不思議の国のアリスの世界(めるへんでイヌカレーな世界)
でしか発動出来ない宝具ですし。
まぁ対象(これから先にそれによって影響される人物)
が許可すればアヴァロンだろうがアズライールだろうが
場合によっては朧裏月十一式とかの技量系だろうが
発動出来るんですけどね(ゲス顔)
※ただしそれに影響される人物には発動後も許可得ないと
ダメです。
クッキーの例もここに誰か来て。
ア「クッキーたべる?」
トム「いらない。」
(先程まで山盛りにあったクッキーは
まるで最初から存在しなかった様に消え去っていた。
それと同時にアリス達の満腹感も消えたクッキーと
同じ様に消え去った)
しますし。 - 755カイリーの人2018/04/04(Wed) 00:24:43報告
- 756アリスと貞知の人2018/04/04(Wed) 00:26:02報告
- 757司馬の人2018/04/04(Wed) 00:28:48報告
- 758旅人トム2018/04/04(Wed) 00:30:47報告
- 759橘亜衣&ミラーカペア2018/04/04(Wed) 00:31:23報告
- 760橘亜衣&ミラーカペア2018/04/04(Wed) 00:35:34報告
>>757
やっぱり型月は相性ゲーだ…。 - 761カイリーの人2018/04/04(Wed) 00:38:04報告
- 762朽崎陣営2018/04/04(Wed) 00:40:49報告
別にカイリーの人が邪魔、という訳ではないが、第一回は乱入アリだったので、第二回は乱入ナシの聖杯大会が見たいなぁ、なんて。ま、GMさん次第ですがね。
- 763アリスと貞知の人2018/04/04(Wed) 00:46:53報告
よく考えたらヴォーパルって
プロトカリバー無効だよね。
(プロトカリバーの議決を
円卓の議論の賜物として切り捨てられる。) - 764橘亜衣&ミラーカペア2018/04/04(Wed) 00:52:09報告
- 765アリスと貞知の人2018/04/04(Wed) 00:59:04報告
>>758
とりあえず貞知は甘党ですよ。
(それでいいのか代行者)
あとルイスが書けば弾丸に宝具内でのみ性格が付くので
もしかしたら弾丸に索敵させたり喧嘩したり出来ますよ - 766旅人トム(代行者シモン)2018/04/04(Wed) 01:12:48報告
- 767アリスと貞知の人2018/04/04(Wed) 01:15:09報告
- 768アリスと貞知の人2018/04/04(Wed) 01:25:12報告
>>767
wiki見てきました。
いける。 - 769アリスと貞知の人2018/04/04(Wed) 01:35:23報告
メニューから
スノーフィールドのページと
名もなき人工島のページに飛べる様にしました。 - 770アリウム&かねたけちゃん2018/04/04(Wed) 01:47:16報告
- 771名無し2018/04/04(Wed) 01:48:37報告
スレンダーマンのゲームって森うろつきながら顔会わせないように紙集める奴の事かな…
- 772アリスと貞知の人2018/04/04(Wed) 01:53:37報告
- 773名無し2018/04/04(Wed) 02:09:26報告
>>772
以前のレスで言及した以外の各マスターさんで言うなら
橘さん→時計塔所属でない日本の魔術師は詳しいこと分からないので要警戒対象と認識してる。目的について知れば交渉の余地がある対象として認識するかも、あと女子メンバーの中だと唯一自身より歳上なので割と接しやすいと思ってる
トムさん→一応魔術協会の人間という立場からすると聖堂教会の代行者というだけで警戒対象。動けないので向こうから狙われるとやばいなとは思っている。
小鳩ちゃん→そもそも人じゃないので対応を決めかねてる
こんな感じですかね、そもそもスタートラインがマイナスに近い(体が不自由なためにマスター狙いに対する警戒心マシマシ)なので…… - 774旅人トム2018/04/04(Wed) 02:16:59報告
>>773
トムさんは身分を隠してるから現時点ではただのテンションの高い旅する魔術師だ!
(どのみち胡散臭い) - 775アリスと貞知の人2018/04/04(Wed) 02:32:01報告
アリウムがジャヴァウォックの謎かけ攻撃を突破出来ないので
問題を脳に直接送り込む方式をとろうか考え中。
他に何かあればアイデア下さい。 - 776名無し2018/04/04(Wed) 07:31:17報告
原典が読み物だから視認されることを発動条件に加えるとか
カッコウが閉じ込められる? 諦めも肝心でござる… - 777橘亜衣&ミラーカペア2018/04/04(Wed) 07:36:21報告
- 778初心者GMA2018/04/04(Wed) 08:11:21報告
- 779名無し2018/04/04(Wed) 08:22:11報告
真面目に考えるとキャスターでも勝てそうな相手があまりいないんlではないだろうか…
そもそも第一宝具が効く(後ろめたいことがある)のが前提条件になりそうだし
・セイバー組
→キャスターの生存年代と旅の記憶をフル動員すれば「なんか示現流に似てるし薩摩の人かなー?」ぐらいは真名が特定できそうである。でもキャスター、剣術は極めてないんだよなぁ…(理論は完璧だが精神が伴わないので凡人に毛が生えたぐらいしかできない)
・アーチャー組
→遠距離戦って絵面が地味。あと軍勢系宝具は相性があまり良くない。キャスターは逃げる。
・ランサー組
→キャスター「何だあいつ変態じゃねーか!(お前が言うな)」。真名さえわかれば弱点はマスター(ビブリオマニア)が知ってる。
・ライダー組
→マスターがサインを欲しがる
・アサシン組
→「不屈の意志」「信仰の加護」って例え幻術使っても効果うっすいじゃないですかやだー!ガイ・フォークス・ナイトはマスター的には地元なのでヒントにはなる。
・バーサーカー組
→………ノーコメントで。 - 780アリスと貞知の人2018/04/04(Wed) 08:28:59報告
- 781橘亜衣&ミラーカペア2018/04/04(Wed) 08:31:15報告
- 782名無し2018/04/04(Wed) 08:34:41報告
- 783アリウム&かねたけちゃん2018/04/04(Wed) 08:47:02報告
- 784名無し2018/04/04(Wed) 08:52:30報告
- 785旅人トム2018/04/04(Wed) 09:12:38報告
- 786名無し2018/04/04(Wed) 09:14:29報告
- 787アリスと貞知の人2018/04/04(Wed) 09:39:44報告
- 788橘亜衣&ミラーカペア2018/04/04(Wed) 10:09:46報告
- 789名無し2018/04/04(Wed) 11:41:50報告
- 790アリスと貞知の人2018/04/04(Wed) 12:13:51報告
- 791アリウム&かねたけちゃん2018/04/04(Wed) 12:43:52報告
>>784
セイバー側からするとキャスターは名前は聞いたことあるかも知れないけど見た目から結びつかない感じですね
あと雲耀の太刀に偶然幻術が発生しているとはいえ、剣に生涯を捧げてきたので魔術・妖術はからっきしです - 792名無し2018/04/04(Wed) 12:57:42報告
- 793橘亜衣&ミラーカペア2018/04/04(Wed) 13:25:59報告
>>792
うーむ確かに。こっちも陣地張る時間が欲しいし。それに皆も鯖と初めましての挨拶して即殴り込みはしにくいだろうし。ちょっと会議の時間あった方が良いかもね。 - 794名無し2018/04/04(Wed) 14:29:48報告
>>790
説明にあるとおり、気合のこもった「宝具級の攻撃」です。 - 795アッシュコット・キャスター組2018/04/04(Wed) 16:57:56報告
>>792
キャスター「陣地作成と事前準備が必要なキャスター組の話をしてるんなら、廃坑とか発電所辺りにアタリ付けて罠張ったりするのに一晩もかかんねーから大丈夫だ。材料は廃住宅地とか山林から調達する。そもそも簡単なのなら術でなんとかなるだろう。大天才だぞ?」 - 796カイリーの人2018/04/04(Wed) 17:24:19報告
>>778
時計塔の学生が絶海の孤島に乱入する方法⋯⋯ 考えてみましたが思いつきません⋯⋯
実家が軍需産業を営んでる設定を使えばなんとかできそうな気もしますが、ss未経験の自分には難度高そう。これは参加見送りかなぁ - 797名無し2018/04/04(Wed) 17:37:31報告
今は途絶えた分家の魔術工房があるから家探しに行くぞ(無理矢理)
- 798橘亜衣&ミラーカペア2018/04/04(Wed) 17:47:53報告
- 799名無し2018/04/04(Wed) 18:31:40報告
- 800アッシュコット・キャスター組2018/04/04(Wed) 18:33:37報告
>>799
すいません、誰だかわからない状態になってました。
主に廃坑を工房化するはずです。 - 801旅人トム2018/04/04(Wed) 18:46:26報告
山頂の灯台跡周辺に陣取るつもり
- 802カイリーの人2018/04/04(Wed) 19:08:21報告
>>797
それいいですね。使うか未定だった隠し設定を無理なく使用できます。紛失したガルバレオ家初代から伝わる秘宝が舞台の島にある可能性が浮かんだため調査に及んだ、とかいい感じ。分家とはいえ他人の魔術工房に侵入するので礼装の持ち込みができる。重要な秘宝が持ち出されずに残ってるので、不測の事態への対応のために大量のキメラ素材を持ち込めそう。 - 803アリウム&かねたけちゃん2018/04/04(Wed) 19:40:36報告
- 804初心者GMA2018/04/04(Wed) 22:05:09報告
- 805司馬の人2018/04/04(Wed) 22:48:29報告
>>798
学校辺りに潜伏しようかと検討中ですね……保健室がどれくらい残っているか(そもそもあるのかが問題ですが……)残っていればベッドなりソファなりあって睡眠とれそうかなと…… - 806アッシュコット・キャスター組2018/04/04(Wed) 23:09:03報告
>>804
キャスターは性格が……うん……アレなので、それなりに陣地を整えたら素材探しも兼ねて外にちょっかい出しに行きそうな感じはありますけどね。
まあ絡繰擬似ドローンみたいなので偵察するのが先だろうけども。 - 807名無し2018/04/05(Thu) 07:16:21報告
そろそろ次スレのタイトルとかも決めちゃう?
- 808初心者GMA2018/04/05(Thu) 07:46:18報告
>>807
タイトル候補は
Another
Apocrypha
extra
alternative
でしたね。私はApocrypha推しです。 - 809名無し2018/04/05(Thu) 08:08:00報告
自分にとってのApocryphaはジークたちの聖杯戦争だからそこ取られるとうーんと思う
- 810名無し2018/04/05(Thu) 12:45:09報告
another episodeとか
洋画続編とかシリーズみたいだと面白いかもと思ったが洋画あんまり詳しくないので浮かばんなぁ…… - 811名無し2018/04/05(Thu) 12:49:39報告
いっそオルタで
- 812カイリーの人2018/04/05(Thu) 12:52:14報告
思いついたのはパラレルとかチャンネル2とか
- 813名無し2018/04/05(Thu) 12:57:41報告
strange Taleとかどうですか。異聞(変わったうわさ。珍しい話)の意味です。
- 814名無し2018/04/05(Thu) 17:10:33報告
偶然とかそんな感じの単語がいいんじゃないかな
- 815アリスと貞知の人2018/04/05(Thu) 17:26:50報告
fate/TV SHOW in 名も無き島とか
- 816アッシュコット・キャスター組2018/04/05(Thu) 17:45:10報告
- 817名無し2018/04/05(Thu) 18:02:22報告
よし、ここは本家リスペクトでドキドキアイランド!青い海で会いましょう!とかにしよう(錯乱)
- 818名無し2018/04/05(Thu) 18:04:41報告
>>817
二昔くらい前のバラエティ臭がすごい - 819アリウム&兼武2018/04/05(Thu) 19:26:10報告
>>816
それがいいかな……個人的にはアイランド編推し - 820名無し2018/04/05(Thu) 19:35:09報告
>>816
うん、アポとエクストラを提案したのは自分だけど、別に捻る必要もなかったかも。アイランド編に一票。第三回だか、四回だかは〜編の部分を変える感じで。 - 821初心者GMA2018/04/05(Thu) 19:37:01報告
>>816
私もアイランド編を推しにするぜよ。カッコつけない感じが逆にそれっぽくて良い。しっくりくる。 - 822アリスと貞知の人2018/04/05(Thu) 20:55:19報告
>>816
アイランド編分かりやすいですしいいんじゃないですかね。 - 823黒鹿コンビファン第一号2018/04/05(Thu) 21:04:49報告
これはアイランド編で決まりそうかな?
ところでキメラ系マスター作ろうとしたらもういるじゃないですか…やだ被っちゃう - 824アリウム&兼武2018/04/05(Thu) 21:09:11報告
カイリーさんの参加は結局どうなる感じかな?
あとAIらしいけどハボクックのビジュアルってどんな感じか気になる、初期から船なの?それとも人型形態あり? - 825カイリーの人2018/04/05(Thu) 21:12:06報告
- 826アッシュコット・キャスター組2018/04/05(Thu) 21:22:31報告
特に深く考えず3秒で出した「アイランド編」が好評で驚き桃の木。
まあ意見がまとまるに越したことはないですね。 - 827アリウム&兼武2018/04/05(Thu) 21:30:12報告
- 828カイリーの人2018/04/05(Thu) 22:08:09報告
- 829アリウム&兼武2018/04/05(Thu) 22:47:04報告
>>828
なるほど本体は書類のままなのか……
カイリー及びキャリアー陣営は参戦OKな感じですかね? - 830名無し2018/04/05(Thu) 23:03:08報告
- 831朽崎陣営2018/04/05(Thu) 23:04:58報告
>>830
『影し映す凍結計画(プロジェクター・ハバクク)』ぶった切ったら消滅する可能性。 - 832アッシュコット・キャスター組2018/04/05(Thu) 23:08:06報告
キャスター「大蜥蜴、吸血鬼、兵器…あと武道極めてるようなのと宗教好きは大体ヤバイし………ごくごく一般的な大天才である俺が一番まともまであるぞ。見習え。」
- 833カイリーの人2018/04/05(Thu) 23:08:32報告
- 834名無し2018/04/05(Thu) 23:13:46報告
>>833
あ、やっべメカニックがいる!素材と時間があるならそうそう倒させてはくれないか。うーむ、そうなったら恐竜さんくらいしか太刀打ちできないんじゃ…。いや寧ろ格好の的か? - 835名無し2018/04/05(Thu) 23:20:41報告
- 836朽崎陣営2018/04/05(Thu) 23:22:19報告
>>835
マスターをめちゃくちゃ強くすればいいのでは?例)バゼットさんとアンリ - 837カイリーの人2018/04/05(Thu) 23:31:21報告
実はカイリーちゃんの存在でとある歴史上の人物が盛大に無辜ってるんですよね。◯特攻持ちのキャスターで呼べそう。
- 838司馬の人2018/04/05(Thu) 23:55:14報告
今回の参加サーヴァントのラインナップ(恐竜、絡繰、女武者、戦艦、吸血鬼、作家と少女、宗教家)に混ざって大丈夫なのかと心配になってます……たぶん曹丕くんはルイス・キャロル氏に文字書き(詩人と小説家ではかなり違うような気もしますが……)として何か興味を持つかもしれませんね……あと兼武ちゃんの剣技にも興味を持つと思います。曹丕くん自身二刀流もいける子なので……
- 839アリウム&兼武2018/04/05(Thu) 23:56:46報告
>>830
カイリーちゃん参戦によって女子率も上がったな!
アリウム「またイギリス女が……」 - 840アリウム&兼武2018/04/06(Fri) 00:10:04報告
- 841アッシュコット・キャスター組2018/04/06(Fri) 00:11:16報告
しかし今回のメンツ(人外、皇帝、やべーやつ、技量系、有名人)ってなにげにキャスターがコンプレックス刺激されたりガチビビリしそうな要素てんこ盛りなんだよなぁ……いっつも自分のこと天才天才言ってるけど一皮剥けばコンプレックスの塊のおっさんだし…
その辺は解説文にも入れてない(作中で出すつもりの)設定だしうまくSG解放的な感じでまとめたい。最低でも1日目を生き延びられたら。
でもここまで追い詰めれば(地球存亡の危機レベルもいるし)本気を出してくれるかもしれない、という点ではいいのかもしれない。
なんで私普通にやれば強キャラの人を絡繰承認欲求美少女幻術師おじさんなんて設定にしたのだ…… - 842司馬の人2018/04/06(Fri) 00:29:51報告
>>840
実は百辟刀って鍛造工程で百層ほどしか打たれていないんですよね……(日本刀は数千~数万層)打ち合いしてたらぽっきりいきそうな感じもしますが……あと橘さん的にも災いを遠ざける宝刀である百辟刀に興味は示しそうですよね…… - 843アリウム&兼武2018/04/06(Fri) 00:44:11報告
>>764
今更ですけど真名さえビブリオマニアで弱点把握できるダイアナ嬢と自己改造で人造四肢(絡繰)でパイルバンカー搭載できそうなキャスター陣営が天敵になるのでは? - 844旅人トム2018/04/06(Fri) 07:02:53報告
- 845令呪とフランケンシュタイン2018/04/06(Fri) 07:09:57報告
>>844 みんなフランケンシュタインの怪物の名前をフランケンシュタインだと思うのが悪いのじゃ
- 846名無し2018/04/06(Fri) 12:50:11報告
- 847名無し2018/04/06(Fri) 18:46:25報告
保守ー。wikiにカイリーさん追加しました。
- 848名無し2018/04/06(Fri) 19:56:47報告
>>846
ロンドン☆スターの予想していた通り聖杯戦争が娯楽番組にまで堕とされてしまったifの世界。
優勝賞金と聖杯を目指して頑張ってください!
《当聖杯大会について、並びにルールと注意事項》
・開催地は陸から遠く離れた離島です。
・参加中はカメラが同行します。
・魔術師でない方のために運営から魔力負担する用意があります。事前に御連絡ください。
・武器の持ち込みは自由ですがマスターの●害は禁止です。未遂であっても悪質な場合は失格となります。
・大会の進行は参加者が相互にレスを行う形で進みます。
・各陣営の行動に寄る大きな流れは参加者間で相談して決めることがあります。
・令呪消費や無視出来ないダメージ等はマスター役作成元の参加者が最終決定します。
《今回の参加者》詳細→https://fatetv1830.wiki.fc2.com/m/menu/
アリウム・ガブリエール:薬丸兼武
橘亜衣:ミラーカ
司馬仲人:曹子桓
理綴貞知:アリス/ルイス
トミー・フレッカー:ガイ・フォークス
ダイアナ・アッシュコット:果心居士
小鳩:ティラノサウルスレックス
カイリー・S・ガルバレオ:氷山空母ハボクック - 849初心者GMA2018/04/06(Fri) 19:57:47報告
- 850名無し2018/04/06(Fri) 20:11:18報告
- 851初心者GMA2018/04/06(Fri) 20:15:55報告
>>850
了解しました。建ててきますね。 - 852黒鹿コンビファン第一号2018/04/07(Sat) 07:17:32報告
- 853黒鹿コンビファン第一号2018/04/07(Sat) 07:18:23報告
>>852
ツギハギだらけの身体に百の魔獣を内包した少女。
五歳の時にある魔術師に誘拐され、キメラの素体になるよう身体を改造される。
幸か不幸か、改造の一環として埋め込まれた魔獣の肉片はすべて少女に馴染まないまま体内に残り続けた。
少女に執着した魔術師は諦めなかった。身体を切り開き、肉を埋め込み、治癒魔術で繋ぐ作業をひたすら続けた、続けば続くほど少女のカラダにツギハギが増えていった。
いたい、くるしい、やめて。そんな叫びに魔術師は悦を感じ、少女は自分がなぜ叫ぶのかも分からなくなっていく。
そんなことをくりかえすうちに、ツギハギの身体を繋ぎとめる治癒魔術は埋め込まれた無数の肉片にも作用する。
肉片は繋ぎ合わされ、結びつけられ、一体の魔獣になった。
すべての肉片が繋がり百の魔獣となった時、魔術師に誘拐されたあわれな少女は死んだ。
そして獣を宿した少女が産まれる。その産声を聞いたのは無数に散らばる肉片と、見覚えのある掌の刻印と、見知らぬ一人の老人。
魔術師と名乗った老人は少女を引き取り、聖杯大会の通知が届くその日まで、弟子として育てた。 - 854黒鹿コンビファン第一号2018/04/07(Sat) 07:19:52報告
>>853
少女と魔獣たちの間に協力関係はない。
少女にとって魔獣たちは自分を苦しめる病であり、魔獣たちにとって少女は自分たちを閉じ込める檻でしかない。
魔獣たちは常に少女の身体を喰い潰す。『穴』を開け、檻から解き放たれるために。
そして少女も常に魔術を行使し、自分ごと魔獣を縛る形で抑え込んでいる。
もちろんこれには限界があり、大会開始の時点で少女に残った時間は四日。五日目の朝に少女は全身を喰い破られ、魔獣たちは念願の外の世界へ躍り出る。
扱う治癒魔術は傷を縫い合わせる……『繋ぐ』または『結ぶ』ことに特化している。その気になれば命あるもの、縁や霊といった不確かなものも繋げられる。
魔術を使用するには両手に刻まれた魔術刻印を合わせる必要があり、両手を合わせれば正常に効果を発揮するが、片手のみでは正反対の効果となる。
身体のツギハギを斬られる。手足を切断される。等々……大量出血する傷を負うだけでも魔獣たちは出てくる。
運動神経は皆無。そもそも激しく動いたことがない。
なんのはずみで魔獣が出てくるかわからないため、あらゆる行動を制限している。
性格は穏やか。花が咲けば大いに喜び、枯れれば同じくらい悲しむ純粋さがある。
頑固な一面もあり、自分の間違いをなかなか認めない。
自身の終わりが近いことを理解しており、それを乗り越えるべく聖杯大会に参加した。
聖杯にかける望みは『普通の人間として生きること』である。 - 855黒鹿コンビファン第一号2018/04/07(Sat) 07:22:23報告
- 856アリスと貞知の人2018/04/07(Sat) 11:56:23報告
>>855
そういうスレですしいいんじゃないですか? - 857アリウム&かねたけちゃん2018/04/07(Sat) 15:32:46報告
>>852
えぐい枠女子だ……好き - 858アリスと貞知の人2018/04/07(Sat) 15:34:48報告
Fate/TV SHOW 予選会場
858
このスレッドは4/8 03:34頃に過去ログ化されます
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています