雑談から相談、報告や攻略、盛り上がりたい話題などお気軽に。
ただしリーク・解析情報等は禁止です!荒らし・誹謗中傷等は無視し、報告・NGにて対応してください。
2次創作画像は必ず引用元を併記してください。
最終再臨イラスト、霊衣開放イラストは実装から2週間は貼らないでください。
カテゴリは『Fate/Grand Order』を必ず指定してください。
次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立ててください、>>950が建てないor建てられない場合は>>970にお願いします。
必ず前スレを使い切ってからお使いください。
前スレッド
Fate/Grand Order 雑談スレッド224
https://bbs.demonition.com/board/1757/?res=950
>>1もしくは>>2に下の画像を必ず貼ってください。
https://bbs.demonition.com/img/1564/1
ネタバレ、最終再臨バレに関する話題で書き込むのが躊躇われる場合は下のスレへ。
型月ネタバレ総合雑談スレ2
http://bbs.demonition.com/board/543/
【ネタバレあり】最終再臨イラストについて語るスレhttps://bbs.demonition.com/board/1308/
関連スレッド
2部序章考察スレ https://bbs.demonition.com/board/1547/
ガチャ報告スレッド その3 https://bbs.demonition.com/board/1578/
公式HP https://www.fate-go.jp/sp/コマンドカードでの静かな「凶れ」は何回聞いてもヒヤッとする
セイントグラフで足辺りが切れちゃってるのは切り抜きしたときに気付く
全身絵ほしいふじのんは庇護欲をそそられますね...
>>8
凶れ!って必死に言ってるシーンがその・・・ちょっと怖かったまさに皇女
ロシアでも同じこと言えるの?
どうしてこんなことになってしまったんだ……!
3大カドアナ画像
最近は自撮りアナスタシア見なくなったなぁ藤乃さんの絆5のセリフ、おかあさんポジに収まりつつあるのだろうか
ここまでの絆の過程で日常的にどんな振る舞いをしてるのかすごく気になる>>14
個人的には優しいお姉さんポジかなぁっててゆーか、上の質問者だけども、ここの板の住民さん、自分の下らない質問に快く答えてくれてお優しいですね。擬態がバレて、というか自称してるけど、塵にされるかと思った……
回答ありがとうございます!カドックと皇女殿下が主従関係とはまだ公式から一言も言われていないので1章を震えながら待ってる。
最近は見ないけどポテチ買ってこいって言われてマジで買いに行ったやつとか残り物のシュークリーム持ってきたやついたな〜
カドック君はキャスター担当だからリンボとのコンビって可能性もちょっとだけある
ほんのちょっとだけ>>17
セイントグラフとこの画像を合成すれば全身絵らしきものはできるよ
色調とサイズとが違うから調整必要だけど>>23
一つどころじゃないんだよなぁ>>23
なに?ここにいるのは全員妙なAIではないのか?表記事のデフォルメ式が可愛いすぎる
>>28
アイアイサー!
他の考え方も尊重すべし、の精神ですね!妙にシンクロ現象起こるし本当にAIかも
>>35
南無終末録音聴きなおしたけど、ふじのん割とアグレッシブだよね。ゾンビに追われて絶体絶命なのに「不謹慎ですが自分が主役になったみたいでドキドキします」って言ったり、手裏剣投げされた鮮花を全力で躱して先輩ごと敵を薙ぎ払ったり
伊達に「ターミネーター女」って呼ばれてないわ……というかカルデア、お淑やかな外見だけどノリノリで戦闘する人多すぎじゃね?エルキドゥとか>>38
メタ的にいうとそういうギャップがたまらなうからだと思う。かくいう自分もそういうギャップ大好きです。逆に好戦的な見た目してんのに第一に話し合いから入る鯖とかいないし
>>42
黒星さんあまり詳しくないけど、ロリみが最高というのは分かった(ラヴィニアの礼装くれ)>>37
これ飾り部分透けてるのか>>41
知らないのか?
カーチャンは万能なんだ(有能とは言ってない)そりゃあアグレッシブじゃなかったら愉しみながら人を殺さないでしょ藤のん
>>35
ネジ先輩ィ!>>42
つまり俺のあっくんやイアソンも黒星先生に書いてもらえばどスケベコスになる可能性が……!>>35
残念でもなく当然らっきょ星5礼装欲しさに引いたらオリオンとナーサリーがすり抜けて来た・・・違うの嬉しいけど違う。せめて鯖が来るにしてもふじのんか「」にしてくれえや
>>48
殺人嗜好に関してはアグレッシブさとはまた違う拗らせだと思うの>>54
抑止力と契約したのがエミヤで、ムーンセルと契約したのが無銘、であってます?今朝も泥は平和ですね(遠い目)
……!?
…………!!!
待って???
あーーあー待って上の某生物質問者ですぅ……
待って……FGOで他の作品の出身キャラ見るとそのサーヴァントの後日談を見てる気分になる。なんか記憶があるからこそ、絡みが見れて楽しい。私の場合、メドゥーサは桜を覚えてて嬉しかった。
>>54
冬木は遠坂凛との縁で召喚されたのがエミヤ個人で
ムーンセルは世界と契約して守護者になった人の代表として召喚されたのが無銘なんだっけ?
うろ覚えです、すいません。未だに型月wikiに入れない
>>61
それはいいことを聞いた>>61
(失敗くらい)ええんやで>>34
ドット絵?公式に二次設定ころころされるとか5、6、7章で経験したからへーきへーき
なんだったらアナスタシアは鯖で出て来ませんまであるぞFGO第二部OPに出てきたサーヴァントの真名候補を教えてください。特に腕4本のアレです。
エミヤオルタの時みたいにみんなバタバタ倒れて行くのが愉しみではある。
>>73
貴様は……マスク・ド・ブラック!?>>58
すまない……単純にカドックが男だから、ぐだ男と対比しただけなんだ……もしカドックが女だったら、主にぐだ子と対比させたと思う。
2部配信待ち遠しいなあ。自分も3月が良いな。そろそろカルデアニコ生も見たくなってきたし。ふじのん実装されてから話題になっていくの嬉しい。
好きなキャラだけど新規の人とか多分知らないだろうなぁと思ってたし、変な言い方になるけど空の境界もプリヤや劇場版版HFやApoみたいに今が旬って訳じゃなく既にブームが過ぎ去った感あって途方に暮れてた。
こういう所だとやっぱりソシャゲは強いなぁって思う。>>73
なんだこのオッサン!?(驚愕)>>78
現状のFGOコラボは販促を兼ねているってわかんだね(いいぞもっとやれ)>>82
何が始まるんです?>>65やつらがその程度で止まるとは思えない…(某ケイオスタイド見ながら)
真面目というか当たり前な話、平気な奴は平気でノンストップだし、平気じゃない人は静かに去るのが大半よ。明日明後日はファラオ感謝祭だから新情報出るのを期待している。
具体的にはオジマンのモーション変更を(強欲)>>82
馬鹿な、まだ早すぎる……!>>91
矢の雨と白兵戦とフル詠唱流星一条する勇者が見たいですファラオ。>>91
オジマンのセリフの長さが更に延長されるに3メジェド>>94
素材が良すぎるからついつい料理しちゃうんだろうね>>93
まぁコラなんてインスピレーション感じて作って後になって「そういえばなんで作ろうと思ったんだろう」と首かしげるようなものだしまたふと思いたてば作ってるかもだしひょっこりと出てくる可能性もあるし実はあなたの後ろにいるかもしれないと当時どうでも良いコラを作ってた人が言ってみる>>94
ビジュアルがベストマッチなやつらで捗るぅ!流れるぅ!溢れ出るぅ!カドアナインケイオスタイドォ!ブルァ!
だからね、仕方ないね>>100
と思ったけどやっぱり注意されたんで、大人しく沈んでおきます……お騒がせ致しました……>>92
まあ最悪「亜種聖杯」って切り札もあることだしね>>65
どうもしません。それが事実で現実なんだから普通に受け入れます。>>94
第一ロストベルトの題が「獣国の皇女」、担当のカドック君は吹雪の中で苦悩のポーズ、そしてアナスタシアの能力は氷雪系…
これで絡みを期待出来ない訳がないよネあそこの住人は慎み深く理解があり相容れぬものにも同居を許す本当に人間かどうか疑いたくなる穏やかな感性を持っている
住んでるのがラフムで住所が泥のど真ん中で各々が常に暴走するか泥をこねているかのどちらかであることを除けばあそこは理想郷と呼べるだろう才知を使ったムーンセル並みの演算力と顕明連を使ってムーンセル並みの並行世界観測が使える鈴鹿御前がいるような日本の平安時代魔境すぎない?神代の魔境っぷりとも渡り合えそうなんだけど
>>81
ピュアクトゥルフの人ではない私は名状しがたき欲求に突き動かされアビゲイルも描くのであった>>110
まあコラは基本はその場で浮かんだものを形にしただけだからね。後々自分で見返して何作ってんだろうってなることが大体よ。これとか>>108
でもつくっておけばいつか「コレだ!」ってときがくるから…
そのときに作りはじめても遅いし>>115
エリちゃんの料理で吹っ飛ぶザビへの鯖の感想はいつ見ても腹筋崩壊する>>117
だから2年間も復刻がなかったのか……>>117
とうとう本命である大本のアルトリアを打ち取るのか……(ついでにジャンヌ)ラヴィニア全身切り抜きツイッターに転がってたような気がするが気のせいか
>>121
余裕じゃな>>123
コラやと思う。本物なら下の黒文字隠さないと思うから。>>121
行くがよい>>121
いってらっしゃーい>>121
行ってらっしゃい>>130
もちろんエンドロールは経験値無双だよなあ?>>43
似合いそうですねバイザー>>129
モーション変更は分からないけど、そろそろ春を迎える頃だし二部スタートの予定発表はあると期待している。
GWに関してはアニメエキスポだっけ、それかな>>129
監獄塔復刻告知と巌窟王のモーション変更OR宝具強化をお願いします!
今のところキャス狐、金時がファラオ祭でモーション変更が発表されているから、誰かはモーション変更ありそう
キャス狐とゴールデンは4章だったから、モードレッドかジャックという可能性もあるねそういや今日金曜日だったな...進み遅いはずだ
24よくてよがもらえたので行ってきます。
>>134
というか本人がその旨については触れていたような>>134
ダ・ヴィンチと七人の贋作英霊でやったテーマだな空の境界イベントのラストでメフィストのモーション変更が来ると読んでるんだ、アルテラサンタ当てた直感Eを舐めるなよ
>>141
...お疲れ様>>141
爆死は人のガチャでもしんどいなぁ…。
ドンマイ。>>145
こんな光景がありふれてしまってる世の中はやはり救済されるべき>>79
たぶん似たようなシーンがいっぱいあってどこでデジャブったかは人それぞれな気がするけど
とりあえず自己解決しました。スッキリ>>141
逝ってしまわれたか>>155
道化といえば左右非対称だよね。うん。>>146
彼の愛を否定するつもりも口出しするつもりもない。ただその愛がどこに向いているのか気になっただけです。そこを間違えたまま突き進んでしまうと後々悲しいことになるかもしれないので。>>111
ホロウの「桜がウチにいる時、間桐の家の食卓はどうなっているのだろうか?」
から始まるサスペンス
士郎とシンジのバディ感が好きなんだ、あとオチも>>153
とある世界では、魔法少女をしているのだ。
てか、この舌ぺろ可愛すぎて泥が出そう>>147
天草ロボはディルボーグの派生だと思ってました>>157
それは良かった。>>165
変形&浮遊、合体するユニットは浪漫>>170
そういやcv竹内順子、杉山紀彰、関俊彦
井上和彦のサーヴァント実装されねえかな>>163
狼さん、本当にかっこいい
父性を感じるよね、大好き>>176
リリィの幕間はハーゲンティさんの印象が強すぎる
思わず、黙祷したよね…>>174
沖田もいいよね。
特に可愛いときと凛々しい時のギャップ
そして腋>>141
親の顔より見た景色やっぱメリィのデザインいいな、レトロな魔法少女感。
>>188
アラフィフかりゅーたんかな>>188
山の翁よ
そういえば「じいじ」は翁(じいじ)とジョージをもじった渾名だと気づいて世界が虹色に輝いた>>182
それアルトリアさんの左腕がもげる奴ゥゥゥゥゥ>>188
ヴラド公かな。
狂公もEX公も懐の深さに安心できるよ。>>188
緑茶とダビデとマーリンかなあ>>188
フェルグスの叔父貴。
馬鹿騒ぎして、冗談も言うけど、根は真面目。他人を気遣い思いやれるなどと父性感タップリ。
兄貴の養父、ケルトの勇士達の父だっただしね。>>188
ジェロニモさんだなぁ。バレンタインのお返しとか特に。>>188
ジェロニモさん
バレンタインでもバニヤンイベでも優しく頼れるお父さんだった>>186
完全に始解の解号ですねこれは>>171
マテリアル見ると分かるけどかなりのガチムチ体型よね>>188
そらもうローマよ駐車場回ってたら最後に残ってたアトラス院礼装がカンストした
実装当時はハ?舐めてんの?とも思ったEXPだったけど溜まるもんだあとバベッジ卿も父性強い
男味が強い>>188
アラフィフかなぁ
縁が足りないみたいで未だにお迎え出来ないけど>>199
ジーク君がカルデアに来たら、あの二人の関係ももっと描写されて分かりやすくなりそうで期待している
ギャグ時空のジャンヌは「ピンク髪ぃ!」って叫んでるけど、本編だとアストルフォのためにジーク君を叱るなど普通に委員長タイプだしね
ジーク君のベッドにアストルフォが潜り込んだ時も、どちらかと言うとジーク君へ怒りの矛先が向いてた気がするHAの士郎曰く
アーチャーは母親のような感性を持っている
対してランサーは父親のような感性を持っている
とのこと>>160
発想自体は悪く無いのに天下のB社ならもう少し頑張って欲しかったわ
てっきり変形カリバーでGソードダイバーよろしくライディングできたら良かったのに
ってかAGPシリーズは艦これ以外の微妙なの多すぎぃ!
初期のISはまぁ試行錯誤段階だっからしゃーないとは言え最新のヤマトアーマー森 雪は塗りは荒いしパーツの開閉はしにくい
おまけにパーツが無理やり曲げたかのような白化してるし>>210
身近な英霊と言っていいのか分からないけどそんな感じなの好きだわ>>205
バベッジさんは父性の強いママだからな(?)>>188
よくオカン言われるエミヤさんだけど、あの世話焼きの仕方は、いざという時に頼れる兄貴(クーフーリンに非ず)とか困った時に色々相談できる父親を連想させる。個人的にだけどね。
やっぱり背中が魅力的な男は違うよ。私もおんぶされたい。>>211
???全部そいつら始解の解号あるよ……?>>216
シータと一緒にいた時の自分こそが全盛期として少年の姿で来てるラーマと一緒やね。そんだけ奥さんのこと好きだったんだなと分かって好きよ>>221
そういやそんなんあったかも……忘れてたな>>223
雪も宝具にできるなら
液体もできると思うけど武器として
ふるうことは無理だと思う>>226
田舎育ちの自分でも分かるこの被害の広さ
きのこがノリノリでコンパス回している姿が見える見えるバーサーカーランスロットは火炎瓶とか持ったらどうなるんだろうな
>>227
塩酸が宝具になることで人間と同じように塩酸がきくようになるのか月下美人相手に、
宝具レベル以外パーフェクトセイバー(礼装は騎士の矜持)とフレンド&自前のレオニダスレベル1で挑んだら残り18万の所まで行けた。
セイバーのスキルに回避一回でも付いてたら行けた・・・とは思えんがそこら辺の防御系スキルが追加される強化が有ったら良いバランスになりそうだなーって感じた。>>228
声優さんはすげーのだぜ。
ゴルゴン姉妹系統は全員同じだし、モーさんとアルテミスも一緒なのだぜ。まぁぶっちゃけ困った時のオーナーで基本アロンダイトぶん回してた方が強いと思うの…
聖剣の加護と精霊の加護でステータス増強して剣技を活かす>>230
あの卿なら必要ならやるかなって…狂スロだと塩酸を武器とは認識できなそうだけど
他クラスならいけそうな気はする>>240
仮に米がサーヴァントに有効だった場合俵さんがやばいことになるな>>240
藤太さんのお米ならワンチャン>>246
ヨーヨーを宝具にするランスロを渋で見たことあるつまりランスロットが握ったおにぎりを食べると相手は死ぬ
>>247
もはや餅が行方不明に>>246
強そう(最近ではない)塩酸は液体だから武器として認識されるかは怪しい。
なので高圧水鉄砲IN塩酸をランスロットに渡そう。これだったら中の液体ごと武器判定が通るはず。特撮系の武器を持たせ、その様を見て喜ぶ子供マスターみたいな関係を見たいです
変装宝具で変身もしてね>>203
絶倫だな・・・>>253
おむすびころりんランスロにハンガー渡して武器認定するかどうかみたい
>>257
誘導フレアが爆炎になってたり、アニメだとミサイルが変態軌道したりノズルが90度曲がってたりしたねアロンダイトでゴリ押す方が100%強いからバーサーカー以外だとそこまで運用しないスキルになりそうだけど、戦闘機とかみたいに足を得る手段としては汎用できそう。
(鯖並の身体能力があるなら塩酸かけるより入ってる瓶とかで殴りかかった方が効果的なのでは?)
>>264
魔術師なら塩酸くらい持ってるでしょ多分
調合とか用に竪琴で戦う同僚がいるからランスロットの定義もガバガバ説ある
>>264
そういうあなたはもしや塩酸がお嫌いで?>>264
学生の女の子マスターを華麗に救出するためには必要じゃない?(アホ)男なら自前の武器一つで戦おうぜ(ボロン
>>218
んー水着のマリーや清姫の時にも似たような意見見掛けたけど、別に声優さんが一人で録音して一人でOKだして一人でデータに反映させてる訳でもなし。音響監督や作家陣がチェックを入れない分けがないから、制作側に明確な意図があるんだと思うよ剣スロットの湖の騎士と騎士は徒手にて死せずと我が王の直感でちょうど50個スター獲得出来て「お!」ってなる
>>264
別に硫酸でも硝酸でも王水でもいいけど
わざわざやるメリットがあるかどうかじゃなくて
やろうとしたら液体もいけるのかな? って話じゃないの>>274
最近のおもちゃはボイス付きが多いからなぁ
いかにもな効果音とキャラのセリフを流しながら真顔で戦うという物凄いシュールな状態になる>>277
俺が常々してる妄想の活躍を超能力で晒すのはやめてクレメンス>>280
セイバーは何でこんなにバイクが似合うんだろう
モータード・キュイラッシェに乗るセイバーとと宝具化したバイクを駆るバーサーカーの一戦とかかっこいいのでは?剣スロ(精霊の加護でスカートが捲れパンツ見えたりしないかなぁ)「マスター、今日は風が気持ちいので散歩にでも行きませんか?」
>>280
イシュタル「時代は原付(マアンナ)」>>282灰燼に帰されそう
因みに旅先で出会った竜の首を関節技で粉砕して倒した逸話もあります
やはりランスロット卿はアーツゴリラなのでは?>>274
アイ…マコ…>>218
自分はらっきょの空気とFGOの空気じゃ演技指導も変わるんだと思ってるわ
声のトーンはちょっと明るめに変わったけど、アクセントとか基本的な演技は全然変わってないと思うよ
本編より時間たって大人になった式だし「姐さん基質」の方が強く出るとああいう感じになるのかも
ていうか大人になった式が橙子のことを他人に対してあんなふうに語るようになるのかと思うと改めて感慨深いなクラシカルメイドの英霊とかいないかな
>>288
ランスロットにルルブレでCQCさせたら手に負えない相手になりそう>>274
マジカル☆ランスロットとか言う怪電波を受信してしまったぞ、どうしてくれる。>>280
いやーほんまかっこいいな
スーツも似合いすぎててセイバーにzeroのスーツ霊衣実装して欲しいけどバイク的には水着オルタに着てほしいというジレンマ(デンジャラス・ランスロット・ビースト)
まぁ普通の大型バイクではアーラシュが走った方が速いと本人が言ってたから
戦闘で役立てるなら金時のベアー号かエアを纏ったV MAXクラスじゃないとなぁ>>298 マスター読み間違えたすまん
>>221
あーあったねそんなの
あれって解号なのかね?千本桜とか神殺槍とか卍解発動後に言ってるから能力発動に必要なセリフなんだろうけど>>300
金時が目を輝かせてライダーランスロットを見つめてそう。力の一号・金時。技の二号・ランスロット。>>302
ノッブは火縄銃からビームを出せるぜ。でもたぶんピラミッドを落とされたら迎撃は無理かもしれんがイベントの連続で色々資源も潤ってきたからここいらで強化キャンペーンとか強化クエとか有ると嬉しいなー。礼装枠がパンパンだからそろそろ放出したくてうずうず。
狂ランスロット卿のモーション改善がされた場合、絶対Zeroの奪った戦闘機の上で「アーーーサーーーー!」って正面からガトリングぶっぱのカットインが入りそう。そして画面が真っ赤になる(エミヤオルタ感
>>295
あのチート決戦空間は諸刃の剣だからな…東京スカイツリー天空回廊にいるんだが、ふじのんって自分顧みなければ東京スカイツリーも凶げれるんだよな...ひええ...
>>305
えっ!?キングスマンみたいな感じでスタイリッシュに無双するランスロットだって!?……実際出来そうな所がランスロット卿らしい……>>311
狂スロにミンチにされちゃったのは仰木さんだから…(そういえば藤乃って現代なら三十路……?(今更
>>310
あれはサーヴァントに効果ない現代兵器が宝具属性で効果が出るようになったからだと
20mmの砲弾とか効果あるなら当たれば普通に致命傷ですものノッブの神秘絶対倒すフィールドって、神秘の塊である宝具とか発動するのだろうか。神秘の無効化ではなく神秘への抵抗なのかな
>>319
金ピカ相手には地力の差が出るからガン有利とはいかないらしいから多分宝具を封印したりは出来ないぐだもマシュも歳を重ねてるんだろうか
>>320
そろそろ二人目を作ってもいい年齢ですねぇ…未那って式と真剣の稽古してたりするのだろうか高難易度の剣式さんと弓王をタイマンさせると互いに回復スキル使うから宝具以外だと削り切れなくて、いつクリティカル出して均衡を崩すかの戦いになって達人同士の戦いみたいで楽しい
>>314
船体から超高熱を放ち
超音速航行が可能であり
再生力に長けるハイドを一方的に焼却できる火力と連射速度(東京を火の海に出来る)
バビロンのように砲身を空間に展開して攻撃可能
とまぁサブ宝具に甘んじているのが驚きの大宝具である闇夜の太陽船(メセケテット)>>327 劇場版雪下で士郎が傘を強化して盾にしてたね
龍が如くのように自転車振り回すランスロット卿
>>333
主人公が目を輝かせている横でマシュの冷たい視線がランスロットに突き刺さる!永久に遠き勝利の剣!
>>332
卿が如く
時代が逆行したり、バイオになったり、ニュー主人公が出てきたり、北斗の拳になったり…あのシリーズも長いっすね>>336 彼はケイ卿本人ではないからなぁ…いや、うーむ難しいが
じゃあランスロットが雪合戦や節分やったら雪玉や豆がガチ武装になっちゃうのか!?
>>331
僕は橙子さんと結婚したい。>>335
ゲートオブバビロンは打ち出された宝具を奪いながら弾いてたけど
鉄柱はギルが引いた後のアルトリア戦では、宝具だろうと壊れない訳でもないし>>344
HFで徒手空拳でハサンを追い詰める兄貴かっこ良かったよべ>>345
ケイ卿「キャスパリーグに喧嘩を売ってみた」
トリスタン卿「脚で竪琴を弾いて見せましょう」
ランスロット卿「枝でベニヤ板を割ります!」>>341
手にした「武器」に作用する力だから、ランスロットが豆とかを「武器」だと思い込めるならワンチャン・・・>>349
神秘残るキャメロット以外はエンドレス凶作で、ランスの支援なくして国が保たない状況だったからねぇ…>>349
ジャガイモと根菜じゃ駄目なのか……?
まあそこら辺知った上で切り出した話題だ許せ狂スロットの強みは色んなものを「即席の(魔力を帯びた)武器」に使えるから強いんだよね。サーヴァントにダメージを与えれる、
鉄パイプや丸太も敵からしたら「ハハハ、そんなので倒せるとおも―――アイエエエ!!?(消滅SE」って不意打ちできるし。
なお、消費が馬鹿食いなので下手なマスターだと即死>>357
見れば一応判るし攻撃自体が不意打ちじゃないとそこまで効果はないかなぁ>>358
胴体並みのデカさのちくわとか絶対に特注で作って貰ったろランスロット>>362
控えのメンツかマスターがチーズトスしてるのかなあれって?>>356
これがベストオブトリスタンか···>>336
お前ケイ卿というよりはアッドじゃねーか!>>366 これじゃない?わからないけど
>>363
大体のエネミーは幻想種で
一番下の魔獣ランクでも普通に英雄が負ける事はある訳だしな
幻獣に手が届きかけてるそうだけどディルムッドを襲った強い魔猪は宝具を噛み砕いてたし信長を倒すのはこの私だァ……奴は、͡コノ、このこの、■■光、■が、必ず、焼く燃やす燃やす燃やすもや、討つ刎ね、る。ああ、美しい雷光のような迸った信長、様を私が?なぜなぜなぜなぜのっぶ、ながさ、ァ!■■■■、■■■■■■■■■■!!!
>>373
ミッチ落ち着いて?大丈夫?たまぐすりになる?>>368
こんなにいたらそらロマンも「ワイバーンだ!」って言うわな>>376
コハエースのノリならありそう
生前のモードレッドだと押し殺して忠臣を演じていたからなぁ…結局兜の中を知っているのは一握りだけだったし…存在するだけで害悪を撒き散らす竜種
されど、それでもゲオルギウスは竜を単なる悪とは見なかったな
聖人として倒すけど竜には竜の理があるっていうスタイルは嫌いじゃない>>381
白いからパンツ広げてるように見えたよ…>>358
謎のバトラーE「食べ物で遊ぶんじゃありません!!!」>>388
ノーマルヤクザでもハイイロオオカミの群れを殲滅する。
アメリカでは常識よね。
そういえばあのオオカミは普通のオオカミで良いんだよな?>>374
「聖女からの攻撃を耐えるのがどれだけ難しいか身をもって知っただろう?」
「タ、タラスク先輩!」ドラゴンって大気中のマナがすくない時代でも生きれるのだろうか
孔明がヤクザに殴られるモーション滅茶苦茶面白いよね
>>366
カニファンネタじゃよ因みにHは光源氏の略だよ>>399
魔力が十全なら兵団規模のスフィンクスの群れを平然と現界させられるという…>>403
デミヤが使ってたのも髄液だったか?アンプルとしか言われてなかったような>>403 ロストマンのアンプル使用は痛々しすぎる…
>>387
小型化するだけで姿は変わらず数世紀、種を存続させるとかヤバイよね>>411
虚数云々とかそういうトコロじゃね>>410
アヴェンジャーオオカミはヤクザサン手も足も出ないからやめてあげて>>405
つまり美人に「俺を女にしてください」って頼んだのかジークk……ちゃん>>411
世界ってのは織物(テクスチャ)がいくつも重なっている。
俺達が住んでいる織物の下、それが世界の裏。
大体こんな感じ。性別不明、無性はロマンがあって良い
>>411 僕らが生きるこの世界の下にある、古い世界のテクスチャのこと
>>411
ほいApoマテ>>414
誤字なんです。マーリンなんですなんか今日暖かい通り越して暑いレベル
アナスタシア様は仕事サボってるの?マーラ様!?(難聴
>>388
マフィア・リリイさんかな?ラーマ様!?(難聴)
>>423
人間無骨といい波旬といい帝都から溢れ出るbleach感正直好き>>433
脊髄に打ち込むんだっけ?>>431
あれは普段の口調でしかないからな
オルタモ素が出るとアルトリアと変わらなくなるし>>429
シータ、ヴィシュヌ!(ステイの意)>>411
人理っていうレジャーシートの下>>405
何も知らないいたいけな少年が他者の為に命を懸ける大男にハートまで貰い命を助けられて、聖女の止める声も聞かずに助けてくれた彼のくれたハートによって最終的には女の子になり世界の裏側に旅立つストーリーだったのですな>>430
カムラン>>436
すまないがここでは日本語で話してほしい>>436
落ち着けただの誤字弄りだ!>>447
「是は、精霊との戦いではない」
一文だけで表現しきっているあたり凄いよね>>440
魔術随液打ち込みながら無理矢理戦う主人公……どっかで見たな。>>451 無間の歯車とか、蛮神の心臓とかもう名前だけでヤバイよね…
蒼銀でも1日でパラケルススが色々やってたね>>139を見て蒼銀5巻愛歌お姉様的な黒い感情のままに画像の切り取りに挑戦したけど予想以上に難しいこれ、特に髪。
改めて職人の職人たる所以を理解した。
https://bbs.demonition.com/img/23/503>>454
媚薬…ですかねぇ……再臨とか漫画で料理して食べさせてたってのはあったけど、邪ンヌの強化素材を貪るジャンヌと天草って二次創作あって震えたなぁ。
>>461
あなたのエレちゃんのスキルレベルはいくつですか?>>443
自分の不倫現場を暴いたのが仮面の男騎士だと思っていたのが、実はアーサー王そっくりの女の子とかどんな顔すりゃいいかわかんないだろうな5日間は静かな一時かな、それならそれで...今はタダ幽霊をあやねるのみ...
>>466
実際そのものは宝具として登録されてるだろうなぁ>>458
やめとけやめとけ
ちょっと本気で原初のルーンを使用しただけで死ぬほど脆いんだぞ人間って>>470
その、なんていうか、このアタランテ凄く……うむ。良いな、やはり良い。>>469
円卓の騎士自体が割と紳士の集まりだし、ギャグだとああだけど基本全員異性を勘違いさせる特性持ちだからなあ...他の円卓も男子高校生みたいなノリなんだろうか...( 笑 )>>470
輪くすさがさんこんな人だったのか…
綺麗な絵柄から繰り出される凄まじいギャップよ…>>480
モーさんガチギレからのガチバトルへの流れが見える見える>>476
実際その魔法使いにできることなんて人除けくらいだからFate世界なら魔法じゃなくて魔術だろうね>>470
もしかしなくてもこの絵師さん無類の放尿フェチだな?マジレスしてたら相手がヤバイやつだった感
>>489
まほよやっても謎だから気にしてはいけない>>479
よくよく考えたら、エネミーにお注射して味方のnpが増えるってどうゆう事なんだ… パールさんの場合は「恋の波動」らしいけど>>481 そもそも有効範囲がわからんのよな
あれがギャラハッド由来なら対呪は確定でついてるとは思うのだが、そもそも違う可能性あるし>>483
でもあらゆる宗教において修行に禁欲があるってことは、一つの手段としては正しいのでは…?>>487
型月でその役割を担うと能登さんに足ネジにされるって中村悠一さんが言ってた>>489 それらも副産物だし、後者は吹き飛ばしてリスクもありそうだしなぁ…まほよの続編待ちだとしか
ただ、ゲーティアの最終目的と同等だから、ヤバさは分かるよね>>495
身体能力だけなら式を凌げる一般女子高生がいてたまるか>>489
魔法:青でも死を超えられるってだけで死を無効にする力って訳じゃないよ>>478
メンタルとフィジカルは世紀一桁のリアルローマ兵士と肉弾戦できるくらいに鍛えることができたとしても
魔術的な才覚や体質のこればっかりは世代をまたいだ「品種改良」じゃないといけないしなぁ、さもなくば雁夜おじさんレベルの人体改造かの二択になるし。>>493
剣豪は序盤カルデアサポートなしのハードモードだからそういえばクリエイターズwiki?ってのにはもう入れるようになったのだろうか?試したら無理だったけど。
>>505 まだ無理っぽいね
ランスロットお義父さんですか……とりあえずうちのカルデアに来て狂お義父さんとの二人でマシュとパーティ組みたいな!
そろそろ来ても良いんじゃないかなクリティカルスロットお義父さん!>>506 実際、プロト本編での愛歌との決着は気になる
単純にただ倒されるだけじゃないだろうし、綾香とも何かありそうだしなぁ>>447
水を差さないように盛り上がってるときは言わないけどその気持ちには同意。
この前の温泉でも「母さんからのお達しで温泉にはあまり縁がなくてさぁ」みたいなノリのランスロットみて「本当に良い関係だったんだなぁ」ってわりとほっこりした>>512
鯖一騎いればほぼ十分よなぁ…>>510
開始数時間ほどの思いハンデがあるが生き残れるか>>510
どんなに強い装備を持っても使い方が判らなければ宝の持ち腐れですな>>512
誰でも龍セット
ベイヤードその他色んな人達の祈りが込められた腕輪
カルナの鎧の一部を使った飾り物
ギルガメッシュの宝物庫からくすねた剣
ヘラクレスから貰った獣の被り物
アルジュナがカルナ射抜いた矢
ロボ1日乗車券>>504
おそらく引っかかるだろうな>>518
多分あれ礼装もフル活用してスパさんにも少し手伝ってもらいつつ死ぬほどの時間と労力をかけてやってるからあまり期待できないのでは?>>518
まぁ、礼装着てれば魔術使えるからな。制服や戦闘服のマスタースキルから考えて強化魔術位は使えるでしょう。そもそも使えないとレイシフト先での活動キツイ手枷を付けられて目の前で筋骨隆々なバーサーカーが「がんばれ♡がんばれ♡」してる状態でもちびらない胆力を評価したい
>>520
魔術使いエミヤオルタの入念に組み上げた「魔術工房」とか見てみたい>>520
戦える奴がおかしいのだな>>490
そもそもそんなに引っ張るネタじゃないんだよなあ>>525
強さだけでなく質も重要やな>>538
魔術師の基本は一般人の基本とは違うということですな>>513
投げようとしたら肩脱臼すんじゃねえかなアレ>>540
女性に優しいせいで相手が誤解するからなぁ
罪な男よ>>544
イケメン税だ>>541
二部でも悩むことは多くなっても隣にマシュ達がいる限りこの生き方を貫き通すだろうね>>528 デビュー作でこんな台詞書いちゃう人ですし…
手作りの道具やお菓子、貴重な体験をさせる系以外の贈り物は座に帰れば消えるだろうからね。ちゃと現ナマに変えるんだぞってアドバイスくれるロビンはいい奴
誠実にお断り過ぎてますます惚れてしまうマッチポンプってやつなんじゃ…?<ランスロット
>>544
喧嘩をふっかけてきた
↓
倒した
↓
命も取らない
犯しもしない
傷つけず丁寧に聞かず帰国させた
↓
なのに復讐心に燃え上がってリベンジしてきた
メイヴちゃんもこんな感じだからね……
ある意味、この感情は理屈じゃねぇんだよってことだろうか>>545
そして本人は悪いことしてないのにランスロットに想いを寄せられているというだけで恨みを買うギィネヴィア王妃の明日はどっちだ>>552
そもそもそんな目にあって欲しくないのが第一に来るけどな!
聖杯戦争なんて参加した時点で殆ど人生の墓場みたいなもんだしローラン「恋は恐ろしいから気をつけろ、もし振られた時には自分で自分が抑えられなくなる」
>>555
化学的にに毒なものだけ耐性があるみたいだな>>556 忘れていた
>>555
薬効系?化学物質?的なのは大丈夫なのかね>>557
果たして無事に戻れるのだろうか
春が楽しみやなとなると本格的にギャラハッドの加護があり得なくなるなぁ
>>568
というか加護じたいマシュ本人にあるか怪しいのよな>>570
しかも間接的な原因が自分のせい…
そりゃオリヴィエもキレますわ>>534
根源接続者ってどこまでできたっけ>>571
本当にマシュの加護で作劇としての効用で考えすぎの可能性もあるしな
今のところは不明という感じギャラハッドの逸話って対呪はあるけど耐毒とかないし
>>575
これって苦しまずにすっと逝けちゃう毒だっけ。
まだ巽君のラスト読んでないから分かんないや。しかも後からきたシャルルマーニュは普通に勝ってるからより無常観
>>577
残滓の仕業だっけ?それ>>541
ただ生きたい、死にたくないと思うだけで十分なのだ>>566
仮に単独権限で考えるとやっぱりビーストⅦ関連かな?
現行情報だけでビーストⅠ・ゲーティアの対って考えるとぐだ(カルデア)だし……でもさすがにぐだがビーストは無いからビーストⅦがぐだ、もしくはカルデアに何かしらの手引きをしたって方がまだわかる婦長vs万死の毒針
ファイッ>>586
あなたたちが言うと
説得力がものすごくありますね静謐ちゃんprpr(^ω^)
>>588 バレンタインのはDEAD ENDじゃなくてBAD ENDなのでセーフ
まぁccc一週目で1キルしてるからキアラさんが単独トップなのは変わらぬが>>588
イベも含めればキアラさん二殺してるからな
流石ビーストとしか言いようが無い>>587
実際何人もの男たちがホテルに連れ込まれて毒殺&魂食いされてるからネ。>>597
毒に対して力こそパワーな対策してそれが通じるの、強い>>593
(´ཀ`」 ∠)←593
無茶しやがって・・・>>599
初代様にバレたら斬首どころの騒ぎじゃないよねこの所業>>594
くやしい
先を越された事ではない
英雄でも魔王でもないアイツを含め人間をみくびり続けた奴にアイツを殺された事が>>590
【ピジョンレポート】
ムニエル氏、医務室で目を覚ます。第一声『ここはどこです?』>>605
体だろ(暴言)
まぁ真面目に言うとそういう雰囲気を纏ってらっしゃるんでしょうな>>606
まぁ基本アサシンは戦闘じゃなく諜報と暗殺を主としているからね。
真アサシンもぶっちゃけ宝具での不意討ちが主力だし。
…はいそこ!アサシンなのに刀使って真っ向から戦ってるとか言わない!>>609
泥と同じような物だから霊基で出来てるんじゃない?三人のハサン禁忌の技「アズラエールエクスクラメーション」
山の翁が「それ目立ち過ぎやん。暗殺者向きの技じゃないやん」と技によるキャラ崩壊を案じて禁じた奥義>>588
バレンタインのはキアラさんはエンド表記されてないしBBちゃんはBADであってDeadじゃないから(震え声)
まあBBちゃんのはCCCと違ってお茶目なイタズラだしバレンタイン終わる頃には帰してもらえるんじゃないかなぁ(適当)
キアラ様?キアラ様に手篭めにされたら十中八九Dead秒読みでしょそういえば鯖の耐久度のふじのんってスペック的にどの程度なんだろね、極論聖杯戦争なら千里眼&歪曲の魔眼でマスター速攻でやれそうだけど。
隣に婦長がいたらこのインフルも治してもらえたのかな……
>>617
まあジャガースタンプは貯まってるらしいからね>>613
きっと起源が「無毒」とか「浄化」とかそういう系統なんだろね>>617
超序盤の選択死
>所長が話をしている…何が何だかわからない
>まずい、眠気が…
《眠気に従って寝る》
《頑張って起きる》←>>613
【聖堂教会より報告】
女子高生・芳森鈴埜から事情聴取及び記憶処理完了。>>619
みんな忘れかけてるけど静謐のハサンを呼び出したマスターもその一人だった
「こんな少女がサーヴァント?」
「戦う道具……否、救うべき者ではないのか」
魔術師でありながらサーヴァントを人として捉え
そして救おうとしたマスターではあったが、対毒を持ち合わせていないが故に死んだ
無常な話よ>>620
更にフォウ君の好感度が足りないと・・・
あれ?ノベルゲーと仮定してもあの量やり直し?ふじのんはカタログスペックを本当にそのまま発揮出来るなら最強クラスと言っても過言では無いが・・・メディアさんとかもそうだけど戦う人間では無いというのはそれだけで強いとは言えなくなる。
>>617
マシュちゃんの好感度だけじゃなく、フォウ君の好感度も重要だからやり直して来い!>>630
士郎で言うところの令呪を捨てるみたいなやつで勧誘を断るってか>>621
ローランはそもそも一人で立ってる時点で無敵だろうが>>597
~敵の進軍を見ながら
ケリィ「雨の水溜まりに静謐が手足を浸してそれにイー・バウを撃ち込めばちょっとした罠になるか……」
アルトリア「それでいきましょう」>>629
煙酔のハサンを助ける、初代様に殺される、砲弾が頭に当たる、と色々あるぞ>>635
やったぜ婦長呼ばなきゃ(ガチャガチャ>>639
まあ街は事実上の壊滅ですね…
一夜にして住民が死に絶えてその調査のために入った外からの調査員も…>>620
Q.FGOの序章冬木の最後で所長を助けようとしたらDeadENDになってしまいました。どこからやり直せばフラグ回収できますか?
A.そんなものはありません。所長を見捨てる選択肢が正しいルートです。>>629
第一特異点はマリーちゃんと音楽家がくるまで頑張って戦うことを選択しないとdeadしそう。後は特異点中にマシュとの好感度がたりないと強制的に死亡することが多々ありそうね。守れなかった……的な意味で。>>634
六章のトリスタンの虐殺とか新宿の人形虐殺とか割りとそういうのあるよね>>634
選択肢が大量発生して「飛び出す?」「飛び出す?」って半ば煽りになってそな予感>>650
うーんこのVS凛並の鬼畜選択肢>>643
剣豪の最初の方で胤舜相手に隠れてる所とかも選択肢出そう>>639
残念、静謐は召喚した際ほぼ確実にマスターを殺してしまうので作戦を伝えられないという欠点があるのです。>>613
直に受けて効きが薄かったらなんだこいつ!?ってなるけど、注意を払って払って何倍にも稀釈した毒だし、何百人も拐ってたら一人くらい半覚醒な状態の娘出てくると思うけどね。(その後の展開は彼女の幸運によるだろうけど)>>637
第一部の道場はジャガー師匠と弟子にえ号ことオルガマリー所長なのでは…と思ってる
ブルマの所長…ありだな!>>653
48人もいたら適材適所で割り当てられるなぁ>>635
ちょうどナイチンゲールさんの時代にようやく名前が付いたレベルなので基本的に対症療法のみ。抗ウイルス薬なんて出来たの1990年代だからね。>>616
あれをパラケルススが教えてあげるってのがしんどいよね。バレンタインのパラケル君と静謐ちゃんとか、アーラシュとオジマン、パラケルススの会話とかでも思ったが、蒼銀鯖は今となっては割と仲良さそう>>663
没候補第一位なのに残ったCGが出るのかな?>>663
いやぁキツイっす(真顔)。
ちょっと泥の方に沈んで書いてこようかな……。>>639
fakeでの狂信者ちゃん曰く生前本人がそれをやって町一つ殲滅したくさいんだよなぁ……あまりに頃しすぎたからあの狂信者ちゃんがスペックをダウンしたものを身につけることで妥協したぐらいヤバイんやで……>>653 まぁおそらく基本Aチーム、Bチームがそのバックアップ、残りはその補充要員で待機
って形になるのかね>>668
必要なら仕方がないか・・・てか魔術回路の書き換えとか簡単に出来るのか?7章はスカウトが1人でも失敗してたらbadend確定だろうから選択肢埋めるの大変そう・・・
>>677
まだ平和、まだ平和だから>>637
冥界道場verもあるぞ蒼銀貧乏人が揃えるにはちょっとキツイ価格やな…
>>680
切嗣はまだ葛藤するもの
愛歌お姉ちゃんは一切容赦しない>>686
Aランクなのも納得のエゲツなさなんだよなあ...>>680
脱落する他の鯖は大体愛歌に勝たせてはいけないのに気づいてアーサーに警告しつつ散っていく
アーサーもその兆候は序盤に気づくけど、じゃあ祖国と天秤にかけて割り切れるのかという話よアレじゃろ、小型化された蜘蛛型爆弾チクタクくんが体の穴とかから体内に侵入してるんじゃろ
子供から二十代までの技量や経験的にもマスター達と三十代からベテランや百歳以上のベテラン戦士とかヤバいマスター達がサーヴァントを従えて戦う聖杯大戦が見たくなってきた
>>691
本来あれは呪術なのにワザと見えるように見せかけてたり
効果内容からすると完全に意味がない工程を混ぜてるから完全に遊んでるんだよね>>629
キャメロットの正門で聖罰される難民を見捨てる、とか>>686
演出に出てくるチェーンマインを視認したレンジ内の相手の体内の任意の場所に爆弾を五つ埋め込む恐ろしい宝具なんだよあれ
本人の性格的に効率的に使う事はあまり無いだろうけどそれを利用した脅迫や取引はグイグイ仕掛けてくるメッフィーの爆弾が四方八方からカサカサ言いながら迫ってきたらかなり怖いと思う
>>688
あったらストレスでしんでしまいます…
でもFATEシリーズだから無い筈も無く、だからこんなの有りそうだよねって話になるのが面白いのよ個人的にはエゲツないバッドエンド好きだからFGOでも欲しい派
>>699 戦闘なしパートは基本消費AP0だから、そこで入ってくる分には問題ないのよね
>>692
地元民は逃げる意味がないからね
なお避難警告が出た場合全滅するもようあれ?微睡む爆弾って確か爆弾設置系に見せ掛けられる、回路を爆弾化させるのが真の効果じゃなかったかな?
>>699
まぁ実装するならAP0のシナリオのみの時だろうね>>698 ローランみたいな例もあるし『人による』としか言いようがないかなと
>>702
今回の復刻で育てようと思った人は少なくないのではないか源義経が実装されインフェルノと闘うのはいつか
>>695
ロマン「このタイプにはマシンガンを使うんだ!」FGOはENDさえちゃんと救われればバッドエンドはあってもいいと思う(マシュ消えるとか辛いよ?)
>>389ファブニール=ジーク君つまり第1章のワイバーンはジーク君の子供とも言える。よってそれらを殺したジャンヌは彼氏の子供を殺したとも言えるシェイクスピア案件だったという可能性を思いついた。
>>714
聖杯戦争の心得みたいな解説出て来るしねメフィストは戦闘ボイス、絆ボイス全てやかましい。
でも本質を見るとふざけていながらも鋭い洞察力がある。
今回のイベントでもさりげなく厳しいところ突いてたりしたしね。>>684
ジャンヌ「え?」
劇作家「何を仰有いますかな!我輩は言いました!貴女が彼を死地に追いやったと!!つまり貴女が彼の命を奪ったに等しく、貴女はまさにヒロインの定義を満たしている!!」>>718
聖杯戦争から抜けた帰りに座布団にされるなんて思いもしなかったよ>>715 源義経&弁慶(本人)のコンビが来たらどうしよう
>>720 そこは人によるんじゃないかな?
更なる緊張感が欲しい、主人公の動きが見たい、雰囲気を味わいたいとか…
自分は実装されたなら普通に楽しむってスタンスですね あったら嬉しい、ないなら普通というかさすが爆弾魔、メッフィーの宝具ヤバいのね
ところでハサミは使わないんです……?選択死とまでは言わないまでも現状上下どちらの選択肢を選んでも反応が同じみたいな所が多いからそこと、あと男女差分をもう少し多めにしてほしい。ガールズトークみたいな場面でぐだ子ハブられるんだぞ。
>>699
今でもバトルパートに入らない限りAPは消費されない仕様なので、dead end実装の問題はバトルパートに入らずにクエスト選択画面に戻すシステムが実装可能かになる。badendがいらないってのより俺たちが想像できる程度の取って付けたような不幸はいらんって話に着地する気がする。それと俺たちの様な他作品も触れてる層というよりもっとフラットの層にも向けてのソシャゲだろうしそこはメディアの違いを理解云々も考えねばならないと思う。
>>729 翁の手を借りずにギフトガウェインの攻略はかなり難易度高いんじゃないかなと
てか無理>>725
あの見た目嫌がらせかよぉ!?
蜘蛛全部払って安心したところに爆発とか嫌味でしかねえ選択肢での分岐なら既に冥界の門で出てるしな!
FGOの最後のエンディングは坂本真綾さんの可能性高そうだけど、なんとなく吉川晃司さんだったらいいなと思うこの頃…
>>722
実際危ないと同時に安心感あるよね>>735
メッフィーは悪魔ぶってるけど悪魔じゃないからな
そこら辺も絡めると面白そう>>730
宝具関係なしに適当に腕とか切り落とすんじゃろ
切りどころによっては長く苦しむことになるメフィーがシリアスでファウストについて口にしてほしい
>>688
俺も同意かな
バレンタインぐらいのならともかくね
欲しい人も否定しないけどな>>747
そして主人公につきまとう
そこで死んだとしてもとんでもない置き土産が待ってそうまぁ、ぶっちゃけ
badend が実装されるとテキスト量が書く側も
容量もとんでもないことになるから
実装されないんじゃないかな?>>749
退くに退けない、針のむしろ状態だよあれは。メッフィーは宝具&スキルで呪いを二つもかけられるし
ここで呪術に敵の呪いの効果を倍加付与みたいな強化がされたら熱いなって思う。
宝具強化済みだからある程度は火力も出るし、場にいる間は星を供給、敵に呪いやチャージ減を残して去っていく姿はまさに悪魔って感じで結構良い感じになりそうなのよね。>>753
アーサーの探すLとRも気になるね。
残り香とか明らかに術ネロのアレと関係あるだろうし。逆にメッフィーが絶対に裏切らないマスターってのは見てみたい
どういうキャラになるのかサッパリ分からんけどメッフィーは道化の大笑も結構えげつない性能なのよな
>>758
アンデルセンもなかなか>>735
俺は逆に「メフィストが矜持にかけて堕としたい」と願う“善良”なマスターの方が面白そうだと思う
ギリギリの綱渡りをしてるのに堕ちない善人をメフィストが攻略しつつ攻略される>>758
マリーの天真爛漫さとか、あとはバベッジの哲学的な台詞の数々。
あと地味に和鯖の古風な言葉遣い。未だに上手く書けない。>>751
国土を焼かない上で聖剣を使って強敵を倒すには割と最適な手段だよねアレ
不壊の性質を持つアロンダイトじゃないと出来ないけど。あと本人の負担も大きい寧ろメフィストは(比較的)まともなマスターと組んで「何やってんのお前ェェェ!?」「ファーwww」と漫才しながら最後の最後で謎の感動を置いていってほしい。
人を頃しちゃいけないよが
花を摘んじゃいけないよ、虫を踏んじゃいけないよくらいの認識だから
優しいのね、そんなの構わないのに…になるのだと思う>>751
ハロイベでさえ戦力全投入からのエリちゃんズ抹殺を提言するあいつに自重という概念は存在しない意味不明な巨大な建造物の中、人理凍結装置の発動を止めるために崩れゆく建造物の中に残るメフィ―。装置を守る衛士と相討ちになりながらも装置を破壊したメフィ―は逃げ道がない中、ぼやける視界でマスターの声を幻聴する。ぐだ達人類の先が空想し最期は笑いながら幸福感の中で「瞬間よ止まれ、汝はいかにも美しい」といい消える。
ヘルシングのウォルターとかでもあるこういうシーンがめっちゃ好き>>685
こうしてみると
アーサーのブリテンの願いが
綾香と会話ことで間違ってるって気づくのは
やっぱりすごく運命的だなと思う>>764
通常の聖杯戦争で喚べるのだうろか>>727
Youは何しにレイシフト?>>776
そういや4章で思い出したんだけど最初の方でヘルタースケルターの写真撮ってたマシュが「前にもこんなモノを見たような」っていってたのとか溶けている理由がわからない云々ってあれ全部ジャックの霧のせいなんだっけ?>>769
ダユーさんモロにしてたしなあ>>753
ギャラハッド、そして未だにちゃんとした登場の無い聖杯探索にいたギャラハッド以外のパーシヴァル、ボールスの存在も何かあるかな?>>779
そういえばあなたも爆弾魔でしたね>>765
いや月姫はやったことないからわからないけど、fateはそこまで苦戦したことは無いかな、なんというかノベライズにバッドエンドは付き物なのは理解しているけどもう一度やり直す的なループものがそもそも嫌いなのがあるのだろうね、なんというかせっかく物語の酒に酔っているのに冷水をぶっかけられるみたいでさ、ロード画面で無理やり現実に引き戻される感覚が好きじゃないんだよ。>>767
爆弾魔とメッフィーのコンビとか考えたコトあるわスレ伸びすぎこわい
何か新しい情報でも出たのかな>>774
書き忘れてたが、そっちじゃなくG方面だな
7章回り見てるとあんまり規制は無いんじゃないかと感じるんだよね
最近だと剣豪とかも他作品ネタで申し訳ないが、愛歌さんはあれだな、めだかボックスの安心院さん感ある。
>>753
さて2部で一番大混戦になりそうなのはどこだろうなぁ
4章と5章は神霊大英雄がたくさん出てきそうメッフィーとかもそうだけど、
個人的に黒髭が別れのシーンで直前まで馬鹿な話してたのに最後の最後で
「ーーー楽しかったぜ。マスター」「あばよ!」
とか良い笑顔で言って去って行ったら俺は号叫する。>>795
剣スロの再臨みたいだ。紫から白の鎧に変化。最後はきっとマントを羽織るアルクの言う通りifは好き
でも士郎の言うようにやり直しは望まない
ってのがここまで型月見てきての俺の価値観>>796
そういう鯖は真名じゃなくてクラス名で呼んだらシリアス度が上がると思ってる
くろひーを「ライダー」なんて呼んでたらテンション上がりまくりですよ>>760
なんかアレが鍵とかスイッチとかトリガーとかそんな感じなものだったとか>>800
主人公なのに清々しいくらい悲惨なやられ方で驚きつつ「これが……Fate……!」ってなったね。
いや、主人公だから悲惨なのか。何だかバッドエンドの話題逸れてない?
あったらどうだろう、今までだとどれが当てはまる?って話だったのに
というか、バッドエンドってifの話であって、やり直すのはプレイヤーでキャラクターがやり直す訳ではなくないかい?>>792 セイバールートの後HFルートやった時にイリヤ警戒しまくって寄り道せずに真っ直ぐ帰ったりして避けまくってたら唐突に押し入り強盗くらった
>>791
禁止ワードの理由を冷静に考えた方が良い(真顔>>802
なんかすんごい気が抜ける顔してて笑う>>807
確か人畜無害なニート生物と化したんだっけ?それでも、fake世界線で某ルーマニアのSさんと大騒ぎを引き起こしたらしいけど。>>802
湧き出るアドベンチャータイム臭>>810
(くろひーがそんな笑いするの想像出来ない)>>810
シリアスの前のひと時のギャグはその人達の人間関係とか表してて好きだ愛歌様と綾香を見てるとKKKの波旬と覇吐を思い出す自分
みんな!>>818さんが何か言ってる!
>>817
サモさんにアウトと言われた伝説の水着ゾ蝉様のバレンタイン礼装すきだぞ、今でしか味わえない味、いずれ必ず味わえなくなるもの。まさに尊さの塊だったな。
>>822
あまりの多忙さに一時的に思考が停止している状態っぽい>>800
杉山さん「叫び声のレパートリーが増えました(笑)」蝉様のバレンタイン礼装見るに、蝉様はグダのもっている対毒の加護が何か分かってるんだろうな。
>>830
毎度毎度、お前のの槍は何故当たらんのだ>>832
もずくにしか見えない>>833 静電気感
>>830
レオナルド☆パーンチ!(オートカウンター)>>832
なんかコートで平原を歩いていたらオナモミ付けてきた感>>833
コンチェッタ「伯爵……何方かと、お話をされていましたか……?」
エドモン「いいや……ただのまぼろs」ニャ~
コンチェッタ「…………。」
エドモン「…………。ただの幻だ……。」キャスター主従はだいたい両思いだからメッフィーにもそんなマスターがいずれ見つかると思うよ(結果からは目逸らし)
>>842
ネウロの架空マンガでそんなの見たことある>>784
だから愛歌が「人間らしい感情を得ること」は人類にとって良くないことなので、本来は「」さんみたいに眠るか死ぬことしか(人類から見た視点で言えばだけど)救いという道はない
型月らしい、なんとも言えない悲劇性を持った興味深いラスボスだと思う>>847
ほい今更だがグッズ展開の規模と速度が凄いな
>>849
試し打ちの案山子として水着着た狐に股をぶち抜かれるロビンェ・・・>>855
俺達エイプリルフールで石を石の様に投げてたよな……>>818
嫌いじゃないわ>>859
やっぱり何度見てもウーパールーパーとマーリンって似てるわ>>849
(所見時去勢拳までレベル行ってなくて普通に倒したとか言えない···)>>866
駐車場周回で今はアサシンに猫ドロップ礼装つけるのが一番稼げるからな
アサシンに付けてる人はとても助かる
個人的に敵のHPが少ないから1,2waveを素殴りで蹴散らせるステンノ様が輝いてる(言えない……三蔵ちゃんとドレイクがすり抜けてるなんて口が裂けても言えない。ドレイクに至っては「両儀式」かと思っていたら来たなんて更に言えない……)
鏑矢が如きコメントが飛び交ってやがる・・・
>>863
事態は悪化したけどそのおかげで魔女の因果から脱出できたと思えばなんとも言えない
まあほむらからすれば受け入れがたい結果ではあるが呼符高レアか、アビーと沖田と術ネロとアラフィフくらいだな
>>873
よりにもよって限定を当てるか。>>884
石を全部ボックスに入れたまんまにすれば石貯蓄出来て制止が利き、かつ「ぐへへ、石が沢山……!」てなれるよ。過去改竄は作品ごとに色々解釈あるよな。別作品だけど、
そんな叶いもしないもしもに囚われていると、また時がなくなって取りこぼすぞっていうのと、
確かに過去は変えてはいけないというのは正論だ。けど正論で人が救えないならそれでいいってのが好きだった>>873
そうだよな
自分はアーサーと頼光とジャンヌ×2しかないよ呼符とは違うけど
一回分の石がたまったから引いたら
玉藻だったってことはある…ダヴィンチガチャだったのにな!呼符で星5か、当たったのは蝉様とアビーちゃんと翁くらいかな
でも本当に欲しい星5の邪ンヌには届かなかったんだ・・・・・・目の前でログイン勢の友達にマーリンとか孔明とかお萌さんとか引かれてアンリマユまで当てたと煽られて思わず拳を握ったこの気持ちが、わかるか!
呼符高レア···
ミドキャスさんは☆4だからセーフだよね···?呼符で星5当たったのが多いまである
まあ星5ほぼもってないけど>>892
過去改竄のはなしをしていたらバレンタイン前に飛んでしまったかなんだ……これは?……雑談スレが目を話した隙に他人の運のよさへの恨みと己の運への自慢が飛び交う地獄とかしている……呼符で水着アルトリア引きました(小声)
>>895
その金リンゴの残り数に対してその輝石の数、ちょっと恐怖するCBCは本人もだが礼装も地獄…むしろ推しによっては礼装のほうが地獄まである
呼符で高レアが出てくるのを何回か経験してると、いざってときに呼符何個使っても空振りなのほんと悲しい。
>>901
間違えた。ホワイトデーだ。
恥ずかしい(ノ_<)スター集中&クリティカル威力upでギルガメッシュとエルキとか・・・礼装の為にガチャったまである
>>848
良くなった結果無くなったものならそれはなかった方がよかったものなんじゃないかと自分は思うんだけど
それがどれだけ美しくて大切に思えるものだからといってそれが本当によいものであるかどうかは分からない
それをよいものだったと言い切れるほど自分は自分の感覚を信用できない>>896
わかるぞ、こっちも身内に福袋での神引き
を見せられて無課金の誓いが崩れてしまって
今じゃその身内より課金する始末よ。
そのくせ、その身内単発で星5ポンポン出しやがって、
こちとら呼符だと星4サーヴァントしか来てねぇよCBC礼装の一部は百重塔イベントみたいにファラオ大感謝祭で公開されるかもしれない
あともしかしたら誰かの新モーションとかも俺「コラボガチャ爆死した〜!」
友達「うわっ、キツイな〜」
数日後
友達「剣式当てたわ」
俺「」
一昨日
別の友達「ロード長い!金キャスター!孔明ほら孔明!」
俺「」
昨日の朝
俺「金回転…せめて、せめて」
メディア
俺「」>>916
アルクェイドかもしれないどうせやり直すんならもうちょっと歳とってからやり直したいなぁ
>>913
やるじゃん。うちは狂スロットねらいでガレスちゃんだったわ。>>913
FGO的には大当たりだけど普通のマスターなら大外れやんけ>>910
ブリュンヒルデ・ロマンシア使えるようになってそう>>927
666日……ヨハネの黙示録……
めっちゃ不吉やないですかそういえばでもにch一周年っていつだっけ
>>921
大量生産でもくれてやろう
バベジンとアヴィケブロン並べたい>>930 実装されるなんて言われてないし、マテリアルに立ち絵乗っちゃってるからなぁ…
>>926
えぇ…?(困惑)>>891
君も謝らないといけない側なんですが金りんご500代とかすごいなぁ
サボってるようにしか見えないくらいにはリンゴ欲しい>>926
これにはファラオも大混乱>>940
ちょうどこのスレも使い切ってるだろうし祝えるね>>940
意外と早かった>>941
改めてみるとめっちゃかわいいやん………このゲーム一番周回したいboxガチャイベントが一番スタミナ回復アイテム貰えたりするし意外と普通にやってるとスタミナに困る事は無いと思う
>>940
マジかよ…1000ならバーサーカー光秀実装&ぐだぐだイベ
素体200と屍人200が後4日で終わるか不安で心が折れそう
>>921
ゴーレム作製EXとか出てきそう>>941
ピョートル大帝「すまんな子孫よ、ワシの方が早く実装されてしまって、カドックと末永くな」建ててきました
>>956
ミス
生前→生存>>938
可能ならお初の無記名は村正じいちゃんから貰いたい…1000なら路地裏さつきコラボ
☆5ヒロインX(復刻)
☆5シエル
☆4リーズ
☆4シオン(配布)
またピックアップにネロ、エリザ、メドゥーサなど>>960
>この子ほとんど服着てないよ!
ほう?(カメラスタンバイ)>>965 自分たちを滅ぼそうとするor滅ぼした世界につくのかなぁと
まぁライターさんに期待かな>>961
でじま?
水着武蔵ちゃん実装するん!?>>961
なら早くパンダ師匠実装してください>>963
管理人「最高にして最強のゴールドヒロインである姫君が居ない」アヴィケブロン先生は指一本でゴーレムを直接操作することができる。つまり一度に10体のゴーレムを操作することができるんだ。利点は直接操作することによって精密な動きができるということ。ゴーレムの材料がよければサーヴァントとだって打ち合えるんだぞ!やっぱり先生はすごいや!
人理を守る英霊はいない!とかゲーティアが言ってたから
二部ははぐれサーヴァントはいても味方にはなってくれないんだろうか。
新鯖は全部敵ってのも無いか。>>973
希望を口に出しながら待ってるだけだろ好きにさせろ!!>>973
マスターは待つことができない。
(ピックアップなしでストーリーガチャを引きながら>>973
だってエドっち自身がしかしてっていってるしぃ…>>973
現在進行形で皆んな「待て」に関しては実行してるから、更に希望を書いてるだけやで>>972
あの飛び降り兄ちゃん、仮面の二刀流は味方しそう。
飛び降り兄ちゃんは中立っぽくもあるけど。>>980
李書文先生は老年期の方をアサシンとして実装するつもりなんやろうな>>973
待てと言われて待つ奴なんて狗くらいだろ>>980 と言ってもほぼ変わらないのをそのまま実装するわけにもいかないし、そうなるなら他のサーヴァント実装してってなるし…
>>980
だって普通に同一人物ですし
槍持ってるアニキと釣竿持ってるアニキは同一人物だろ、そういうことだ(違う)>>975
汎人類史だが今消されようとしてる主人公側vs異聞帯で彼等を消さないと生きれないクリプター側
なのかなって思ってての発言>>973
みんなちゃんと待ってるよ>>980
書文先生は人格も同じだけどヴラド公の場合姿以外全部違うからなぁ>>973
希望を言ってから待たないと絶望するからさ>>980
実装されてる書文先生をハブったらそれはそれでどうかと思うけど>>芥ヒナコさん主人公
>>1000ならセイバー問答
1000ならみんなの推しが水着になる
1000ならddd新刊
1000ならプリズマ☆フジノ爆誕
1000ならキッチンカルデア実況
1000なら色んな魔法少女が大集合
1000ならウェディングガーデン・オブ・バビロン
Fate/Grand Order 雑談スレッド225
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています