雑談から相談、報告や攻略、盛り上がりたい話題などお気軽に。
ただしリーク・解析情報等は禁止です!荒らし・誹謗中傷等は無視し、報告・NGにて対応してください。
2次創作画像は必ず引用元を併記してください。
最終再臨イラスト、霊衣開放イラストは実装から2週間は貼らないでください。
カテゴリは『Fate/Grand Order』を必ず指定してください。
次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立ててください、>>950が建てないor建てられない場合は>>970にお願いします。
必ず前スレを使い切ってからお使いください。
前スレッド
Fate/Grand Order 雑談スレッド216
https://bbs.demonition.com/board/1737/?res=950
>>1もしくは>>2に下の画像を必ず貼ってください。
https://bbs.demonition.com/img/1564/1
ネタバレ、最終再臨バレに関する話題で書き込むのが躊躇われる場合は下のスレへ。
型月ネタバレ総合雑談スレ2
http://bbs.demonition.com/board/543/
【ネタバレあり】最終再臨イラストについて語るスレhttps://bbs.demonition.com/board/1308/
関連スレッド
2部序章考察スレ https://bbs.demonition.com/board/1547/
ガチャ報告スレッド その3 https://bbs.demonition.com/board/1578/
公式HP https://www.fate-go.jp/sp/原作でそれでアニメであれは悲しすぎるぜ旦那
建て乙
1億のエリザ星人は地球にたどり着けなかったか...999と1000繋がってない?
999と1000が偶然ってのがまたすごいな…
ダン卿がそのつもりならこっちも銃撃だ
ライフル投影してくれアーチャー
相手を倒すか敵拠点のフラッグ取ったら勝ちでいいんだよな?アマルガシロウトキサダサウルス叶わぬか…
前の999だけど
まさかこんな結果になるとは…ロビンとダン卿による騎士道を重んじた虎聖杯戦争と言うことだな
(二人には少しくらい癒しがあっても良いだろう…)リンやラニが各階層でレジスタンスやってるならガトーやランルーくんも出て来るよなぁ!?(無茶ぶり)
>>7
ロビン&ダン卿相手にサバゲーでもするんです……?イッテQ見てて初めて南極大陸入場制限250人とか、顔面凍傷とか初めて知ったわ。
漫画版のエクストラの毒見るとだいぶ優しく見えるよな
範囲も狭そうだしノートン一世座にいないのか
しかしアニメ放映前はマスター不在なんて予想も多かったのに、しっかり掘り下げられて嬉しいラストアンコール
FGOの2部のクリプター各陣営にも期待がかかるねまぁ、あのダン卿が修羅に走ってロビンが従ってたなら…大抵の人は第一階層に逃げ帰るわなぁ
>>28
Fateは初めからクラス相性が存在すると思っていた時期が私にもありました・・・>>23
pubgのゾンビモードかな?>>26
ちょっと思ったのが
フロアマスターって本編で一回戦落ちしたマスター、二回戦落ちしたマスター達の蠱毒に勝った存在とかという可能性があるのかな>>33
こんなところに書き込んでるなんてロビンさん、人に言っときながらやっぱサボってるじゃないですか>>30
Fate勢は多いというのにポプテとの間に挟まるアニメは間が悪かったとしか・・・
間に何やってたっけ?>>31
https://twitter.com/simasima_owl/status/961608094106046467
もっと言えば型月社員の縞うどんさんのラクガキが予言と化したからね…>>33
A.「二度と女性に気取った発言をしないようにキューブになれば良いと思います」
匿名アルターエゴMより>>40 エンドカード綺麗よね
>>42
ダ・ヴィンチちゃんは((ry
半分冗談ではあるがインパクトは強過ぎる>>42
「二つの令呪を以て、命じます。
『私がいなくても』
『あなたは大丈夫』……ジャック」>>33
A.「そんなに鬱陶しいなら毒や矢で黙らせてしまえばいい。なに、貴様なら簡単だろ?」
ロストマン(ワイ夜勤者。ラスアンの話題にはついていけない)
>>42
令呪を以て命ず、絶対に勝てライダー>>37
しゃくれと喘ぎ声でロビンの声聞きにくくなっちまったよ
相方だった森久保さんって型月で見かけないけど、やっぱり元妻の浅川ゆうさんがよく出てるからお互いのこと考慮したとか何かしら事情あるのかな…?>>38
少なくても凍傷防ぐというか温度を保つ術を人か輸送する乗り物にかけてないとぐだ及び一般枠やノー魔術師イエス普通の技師さん達が南極のカルデアに辿り着ける気がしない>>52
鮫といえば因幡の白兎おるけど、そもそもあれ英霊なるんか…>>52
ジョーズの元ネタ
1916年のアメリカニュージャージー州の海岸で海水浴をしていた男性がサメに襲われて命を落とした事件のサメなら無辜ってそう>>42
「来い!セイバーーっ!」のシーン
士郎がセイバーを頼って二人が距離を縮めた感じもあってよかった切ないぞ前スレ1000
令呪をもって命じます
私のことを褒めてください、認めてくださいイスカンダル関連だと令呪関係ないけど宝具BGMのタイトルが「you my king(あなたは僕の王だ)」なのが泣ける
>>42
令呪三画重ねがけ>>38
建設機械レベルのゴーレムとかならアヴィ先生ほどの技術が無くても作れるんだっけ?>>52
漫画版の教授が鮫呼んでた気がする>>52
影ワニなんてどうじゃろ?>>67
一枚でもいいからください(恒常なのに唯一引けない星4礼装感)そう言えば2部序章令呪シーンで勝手にセリフ考えたりしたなぁ「令呪を持って命ずるこの窮地を覆せ」程度のものしか浮かばなかったけど
やだ…表記事で沢山の人がロビンを顔の長い王って読んでる…掘らなきゃ…
>>71
すまない……自分が忠誠を誓ったのは7章のギルガメッシュ王なんだ……性能の話とかする時は術ギルって呼んじゃうけど真面目な話をする時は必ずギルガメッシュ王って呼んじゃう……>>69
あの人は令呪使ってないはず>>22
モデルは無い創作~みたいな事なんかに書いてあったけど
これ参考にはなってるよね>>41
時間帯変更で規制も大いに緩んだみたいだからね…
血さえ出なければ大量殺人シーンもサラリとニチアサにだせる。>>42「俺に自由なる勝利の輝きを!」アニオリのセリフで最もカッコイイセリフだと思う
>>50
アクター「体感気温マイナス50度です」
皇女陛下「!?」(暑すぎ!?)>>33
リップは辛辣なままでいて>>38
金の力でぶん殴れば何とか…節分巴さん可愛かったじゃん!?
超好き
普通に芋掘りしてても好き>>85
巴繋がりが縁となってマスター・サーヴァント共に「巴」の聖杯戦争…?>>89
スタッフ「イモトさん、何言ってるんですか。あれが南極のペンギンですよ」>>71
然り!然り!
と言いたいが自分は大江山盗賊団の構成員であり、アビーの夫なのだ……
だがかの王の「彼方にこそ栄えあり!」と見果てぬ夢を貫いたことには大いに共感して憧れたのは事実>>37
縞うどんさんのツイ遡ったら奥さんからチョコ貰ってた。めっちゃ美味しそー(棒読み>>94
マジかよガス会社最低だな(冤罪)>>94
南極にガス会社があるわけg…いや、あった……か?
…そういえばあったなガス会社。なんだ隠蔽余裕じゃないか。>>94
汝はガス会社! 罪ありき!>>41
自分はフジテレビの9時枠と重なってるのがなぁ……
ドラゴンボールは別にいいけど新しく始まるゲゲゲの鬼太郎が特撮に視聴率吸われて打ち切られるかもしれないか不安
いつも通り二年はやってほしい>>101
えぇ…>>96
草刈さんは奴らを手懐けたのか、、、>>73
風呂に入ってじっくり考えたら、
・点呼の時点でしれっと入り込んでたマタ・ハリさんに1チーム壊滅
・サバイバルゲームなのに盾と剣を装備してこちらに悠々と切り込んでくる翁
を想像して駄目だった>>96
イモト「草刈さぁーん!え、自分はキャスターのサーヴァント?(どの局の人だろ……)
しんめいは……スゲー!真田昌幸ってほんとに草刈さんに似てるんだ!?」南極に世界各国の基地…あっ、ふーん(察し)
(下じゃなくて上にあるんだよなあ……都市というか基地が……)
イモトがカルデアの存在に感づいてる感あるの草
>>102
起源に縛られて荒耶との対比だよね>>113
レースならばライダーとキャスター組ませたらどうだろう(夏イベ思い出し
バーサーカーとエクストラクラスがハブられてしまったなあ……>>116
オジマンの椅子がそのうち足生えてメジェド様になりそう>>94
無辜の怪物ガス会社ペンギンは食べない油とってあとはポイだったはず
>>122
肉は美味しくないらしいので卵の方が食われてた 後油を使ったりとか
今は条約で食っちゃいかんことになってるけど>>118
マイナーこじらせてるからね。
仕方ないね>>122
食べられる食べられないなら食べることはできる。ただしまずい。油が多いからすごくまずい。だから機械で蒸して油をとる。>>131
ペンギンがネットやる時代か…ペンギンの口の中は中々グロいぞー
ペンギンの口の中は中々グロいぞー
>>131
ペンギンニキは成仏して…ネットにはマジでそういうの居そうだから怖い>>131
ペンギンを蒸す機械で蒸されたペンギンさん…?
天草くんよんでモフったあと洗礼詠唱してもらわなきゃ…AI、魔法少女、不良と来て今度はペンギンか…
雑談スレは色んな人がいるなぁ>>131
成仏してくれ(天草を呼びながら)>>140
アルトニウムの侵食か…>>138
なんて言うのか分からないんだけど、頬の少し上の目の下辺りが少し赤いの好き
ホント、なんて言えばいいのか分からないんだけどペンギンって触ってみるとモフモフじゃなくてザラザラしているんだよなアレ
割といつも通りなFGOスレに知らなくてもいいペンギンの知識が
福島の水族館に行くと仔ペンギンと戯れられるぞ!
雪がなけりゃ行くんだけどな!!!そういえばカルデアって南極大陸のどの辺りに在るんだろう…
>>144
泳がないといけませんからね。もふもふでは水を吸って沈んでしまいます。子供ならまだもふもふですよ。>>152
異聞帯からの来訪者だ!!とっちめろ!>>152
はっそう言えばバビロンの蔵からもペンギンが・・・>>152
サンタアルテラさんのペンギン板野サーカスは迫力ありましたね20XX年、今スレはペンギンに包まれた
このスレの住民カオスだな・・・AI、魔法少女、ペンギンに異聞帯の人まで、ここアーネンエルベかなんか?・・・
>>152
我、ペンギンなり。好きなだけ撫で、モフるが良い>>151
駐車場周回にモッチー借りてたら…
あなただったか10年前の日曜朝にはCV田中敦子さんのペンギンボディの女性が出てたの思い出してしまった
ペンギンの赤ちゃんクッソ可愛い
南極の山中は限られた人間しか来てないってことは神秘が濃いのか? 幻想種を探しに行った魔術師とかいそう。
草刈さんの目覚ましボイス、、、
スレ序盤:ラスアンのロビンとダン卿に憂う
今ここ:詳しいな。まるでペンギン博士だ>>168
なんというシリアスブレイク>>165
メタルマンの人が好みそうな設定>>168
セイバーウォーズEP2の敵キャラは決まったな>>175
エルドラドのバーサーカーの真名はペンギン大好というのか!!これはうつくなんとか>>174
自分で自分の腹切開して手術を行った医者がいなかったっけ>>179
スターを貰ったら子ペンギンを落とすために親ペンギンから簒奪するのに四苦八苦するんですね、分かります>>179
64だね? わかるとも。
……一度はわざと落とすよね?(>>180
同行した隻眼のスタッフが何やら廃棄された施設を見つけた模様>>148
マリスビリーが金欠だったのはそういうのを揉み消す金も必要だったのかねえ>>190
セイバー→士郎だと名台詞なのにプロトセイバーが綾香に言うとなると言い逃れようの無いセクハラに…>>186
17歳でピーリカピリララの格好はAIでもきついです!>>183
たいやきくんって歌の?>>179
子ペンギン運ぶやつか
アレ、ワープを縛って運びにいくとスゴい面倒くさくて腹立った記憶が…。てか、ヨッシ○アイランドもそうだけど任天堂のペンギンってくっそ邪魔なイメージしかない…>>187
藤乃と性格合いそうな人探してたら大正義アーラシュさんがいたけどあの人すぐ爆死するから藤乃が可哀想という結論になった
藤乃とうまくやれそうなのって誰がいるかな?>>202
これ誰の身体使ってるのかと思ったら、スパムのだったか
他にも混ざってるのかな>>196
ランルーくんです
もうね、悲しいというか…好き…>>216
(いや別に嫌味とかそういう方向の書き込みじゃないけどね?アンケートで話題変えるのは悪いことじゃないし)>>198
いずれ魔女に至る彼女たちは魔法少女と呼ぶべきだよねってフォウくんを邪悪にしたような存在が言ってた
マジレスするとWikipediaの魔法少女の項目に書いてあったから広義で言う魔法少女だと認識してたメーどっちかって言うと魔女っ子だったメー?俺が切れ痔と戦ってる間にスレがペンギンに侵食されてた件
>>194
宝具使用の場面を後ろからスゴい写真に収められてますねぇ…>>208
二人とも風呂場に突貫しようとする/したあたり同一人物なんだなぁと>>217
魔女っ子の代わりに台頭してきた言葉じゃないかしら>>238
クーフーリン同士とかもあるし、多少はね>>246
違うぞ
俺とお前とめれむしかいないんだぞ>>241
割とエクストラやCCCみたいな現象もバカにはできないよね
AIの暴走なんてホントもう危険視しないといけないレベルペンギン…ペンギン…
ゴーゴーペンギンは良さげだな…>>241
確認したら2/24で一周年だね。ほー……
その日になったら思い出話しでもしようか>>237
木刀や竹刀なら男谷精一郎信友かなあ……
直心影流の剣士、幕末の剣聖、剣道の祖、君子の人、天保の三剣豪。
異常なまでな腕を持ちながら決して奢らず温厚なお方。>>249
ぶっちゃけ割とその通りという事実
特に泥関係は>>267
言いかたァ!!!同一CPでバグを起こした皆様へ
https://dic.pixiv.net/a/同一CP
割と古来からあるって言うね、リンク先CP名でBLNLGL入り交じってるので注意>>155
鉄板はアムンゼンとスコットだな。アムンゼンは犬ぞりライダーか飛行機ライダーで(後者だと自爆する)>>265
それ言ったら「魔法少女まどか☆マギカ マギアレコード」では大学生の魔法少女がメインキャラ張ってるんだぞ…
いやあの世界では「キュウべぇと契約した女性」を指す言葉だから問題ないけど。>>264
モードレッド、旧(DEEN)モードレッド、プロトモードレッド
なんかメドゥーサ(SNライダー)、ペルセウス(プロトライダー)、テセウス(旧ライダー)のようなややこしさを感じる相馬四郎義元こと念阿弥慈恩、念流剣術の祖
>>215
徳川美術館…刀の特別展示をしている時期の徳川美術館にいくのです…
鍔はもちろん鐺、笄、小柄にまで彫り物がされているのがよくわかりますよ…
さらに徳美はアホみたいにフットワークが軽いので、他が所蔵している刀との合同展示が叶うとそのグッズもつくってくれるのです…
徳美に…徳川美術館にいくのです…>>264
旧ヤンデレモーさん可愛いなぁ>>192
ああ、それがクロウリーか>>274
大丈夫?あっちに安全な場所があるらしいから行こうぜ!>>283
あっちもアルトリアと同じ様な終わり方なのは解るんだが、やはりプーサーもあの丘で嘆いたのだろう。魔女見習い→魔女
魔法少女→魔法使い
なるほどこれなら……何が違うんだ?>>276
「あれ?マギマリが急にペンギンのことを語り出したぞ!?」同一人物CPモノで最初に思い浮かぶのは某鈍器作品ヒロインの親御さんだな…
最近だと異聞帯の設定がその作品を彷彿とさせて期待がとまらない>>266
ルキウス、ディートリッヒ 、シグルド、シャルルマーニュ、ローラン、剣ディル、セイバー兄貴、バトラズ、獅子心王、マナス、黎利、秀吉、村正、ワイナミョイネン、柳生十兵衛、老武蔵、近藤勇、坂上田村麻呂、渡辺綱、ヨハネンス・リヒテナウアー、ルナール、ペレウス、ヒルデブラント、バリガン、ホグニ、ヘルヴオール、セイバーヘラクレス、スパルタクス、頼光、ゲオル先生、牛若、剣聖上泉信綱、塚原卜伝、柳生石舟斎、エルシド、足利義輝、伊藤一刀斎、ゲセル・ハン、ケサル王
昨日のセイバーで実装できそうな人物一覧のコピペなんだがバトラズ、マナス、ワイナミョイネン、ゲセルハン、ケサル王って奴らはあんまり知らないな、何処の英霊なんだろ?>>296
たしか
バトラズ:コーカサスで語り継がれる英雄
ワイナミョイネン:フィンランドの英雄
だったと思う。他は無学故分からぬ……>>291
約1000年も続く安寧と怠惰に耐えられるならな!>>299
Fakeジャックパターンやね、逆にセイバーの方がバーサーカーらしいという逆現象ありそう
仮に6章に出てきてベリルかルキウスの味方として出てきたら厄介極まりないなマーリン「ところで僕はまだマギマリを更新してるんだよ。ファンのためにね」
>>287
ふつう?に同一CPかと>>295
言われてみれば魔女って耳長いイメージがある
スッキリしたよありがとう>>316
なんて……美しさよ。
完成された何かを感じさせる。
この絵が本編で見られることを望む。>>316
お兄さんとその妹感が凄い
ケイ兄さんも確か金髪よね?>>321
プーサーとアルトリアの身長差か……何か愛らしさを感じるな。>>320
ようやく羽休めできるな(QPから目を逸らしながら)セイバーとランスロットとプロトセイバーで挟むの好き
統一感ある>>316
鎧の色合いがちがうな。アルトリアは銀で、プーさんは白い。プーさんも鎧は風王結界なんだっけ?>>316
構え方の違いが凄い良い
なんつーか短い言葉だけで会話成立してる感あるよねこの二人>>321
確か生前は少年王だということにしてたんだっけ?ギリギリ納得できるラインかな……>>196
某老害が場を引っ掻き回すのを期待している。ちゃんとアルトリアとアーサーって立ち絵が背中合わせになってて格好良さが吹き飛んでて嬉しい。
これはプニキと兄貴にも共通してるかな。>>312
(陸奥は陸奥で来てほしいので)違います>>316
ランスロ「我が王に誓って!」
モーさん「どっちだよ」>>309
なにその最後の直前で裏切っておいて裏切ったくせに本当の最後に実はヒロイン配役でしたみたいな雰囲気の妖精…
毒を盛っておかなきゃ…>>288
天狗は仏教を脅かすキリスト教の悪魔的側面もあるからねぇ
自分の力を見せつけに中国からきた高名な天狗が逆に高僧にやられるって話もあるし>>316
台詞も性別ぐらいしか違いが無いんだよね。>>314
個体数というか種類数。これが世界屈指>>349
ファールですむんです?>>336
戦争は技術が、平和は知識が発展する印象。
メンデルが遺伝の法則発見する前に朝顔の遺伝性を研究するのが流行したとか笑うわ>>344
ハンドだこれ>>322
そんなこと言うからもうそれにしか見えねえWWWWWW>>358
あったなそう言えば懐かしい>>353
エレナ女史の宝具みたいなこと出来る奴がいる世界観だし…>>350
誤字警察
美遊○
美優✖>>341
魔法少女ならハロウィンに期待がかかるネ>>343
あの頃はまだサッカーしてた方でしたね…最初の方だけだけど>>344
因みにあの世界のアーサー王の中の人は土方さんやジュリアンパパ演じてた星野さん>>352
いいえ土曜の5時でした(田舎感)>>338
お?なんだなんだ、「コレ絶対ハンドやろ!?」っていうガニメデプロトンの話か?(シュート技です)>>342
当時の瓶詰めは移動中に割れる
そもそも開かないみたいな問題も多かったみたい
開かないから銃弾ぶち込んで無理やり開けたみたいな話が残ってる>>377
東進が若干伸びてるんだね>>352
よくわかりましたねぇ!
ダン戦も追っててプラモを買いあさってたから財布がブレイクオーバー仕掛けたのは良い思い出。サッカーとは一体…その答えを探るため調査班は英国へ飛んだ
>>370
でもサッカーでだすシュートの威力が少なくとも銃弾超えてるから銃刀法があるなら・・・となってしまうなぞ>>380
帝都含めば龍馬もいるぞ!
体型カエサルだけど!>>380
リヨぐだ子何故ここに?イナイレ:ラスボスはドーピング。中学
イナイレ2:敵は宇宙人に見せかけた宇宙より飛来した身体能力を強化する石によって強化された中学生だが敵の最強チームはその強化された中学生を相手にしてきた普通の中学生だがラスボスは敵の一人に唆されて石を与えられた離脱していった仲間達
イナイレ3:世界大会。話の本筋と関係なく悪魔と天使の戦いに介入する
イナイレGO:化身というスタンドが出てくる
イナイレGO2:化身を身に纏う事が出来るほか偉人の力をその身に宿す力が生まれ過去未来にタイプスリップする。
イナイレGO3:本当に宇宙大会。人々の中に眠る動物の力「ソウル」が基本になる。
…………何を言ってるか分からない? まだ足りないのだ。>>378
イナイレってちょうどボール奪うときに他の選手が審判の前を走ってバレないようにするとかあった気がする
さっきの王の剣はどうあがいても無理だが>>377
いい…
心なしか、着物の模様がよく見える>>362
その人今度のアニメでジーク君とシャルルマーニュと頼光さんとマーリンとともに超次元サッカーやってくるからそん時に期待。>>370
デッドエンドアガートラームかな?>>379
オーディンソードとかもありましたねぇ
「すげぇ!かっけぇ!」しか言ってなかったけど>>389
FGOのハロウィン波に意味わからん>>379
エクスカリバーだけじゃなくソードエクスカリバーっていう、エクスカリバー使うヤツとは全く関係なくその発展技でもない全く別の技まであるんだゾ(>>379
中の人がゲーティアだよ。あとアハト翁がユスティーツァマネージャーにしたりしてた。型月で主人公の子供出てるのは空の境界だけか
まぁ媒体の関係もあるが>>359
その辺は
1,魔術で実現可能
2,魔眼で実現可能
3,血脈(鬼の血など)で実現可能
4,科学技術でいつか実現可能=魔術の衰退
とかのはず。だいたいらっきょか月姫で解説があった概念じゃなかろうか>>357
因みにやったやつはダビデ>>387
ということは他人より目がいいとか足が速いとかのすごい版ってことか
現実とあまり変わりはないんだな>>405
「エイリア学園が襲来しなかった世界」らしいけどそれ以外にも色々と微調整入ってる
SNとApoみたいなもんなのかな>>410
コロコロ版のきな子ちゃんのおかん感がわかる人はいるだろうか>>409
しかもカウンター技で相手のシュート技の威力が高ければ高いほど威力が上がるという究極の設定。
なお決勝には進めなかった模様歴史物でノッブがでない作品あるんやろか
>>403
焼畑農業がこれほど似合う企業もあるまい
ちゃんといい塩梅のころに再利用もされるし>>418
(魔羅に響いて何も言えない……)>>424
すまん、ど忘れしてた…
血は繋がってないけども親子だね>>424
血が繋がってねぇ>>410
CV悠木さんなのでこっちでいうと沖田さんや酒呑 ティアマトですね>>419
何故かFateがジュマンジ的な何かに思えてきた>>419
そりゃあ実在するかしないかは置いておいてモデルとなる人物がいるからFateはネタに困らんよ。
逆に月姫や空の境界とかは一からキャラクター作りしないといけないから手間がかかる。美遊もふじのんと同じく星4だと俺の財布が助かるんだがな…
>>429
やはり士凛か……(ボロン>>380
じゃあ、風魔小太郎
ジャンヌダルク
ジャック・ザ・リッパー
呂布
ラスプーチン
ナイチンゲール(没キャラ)
などが出て来て戦い合うワールドヒーローズシリーズも実質Fateだった…?>>381
物欲センサーって本当にあるんだなーってことが
発生しまくりの今回のピックアップ。
星四は来るがすり抜けふじのんほしいのに礼装のほうがいっぱい…
あはは、ああ、なんであの時、フレンド召喚を・・・・・・・・・・
普段来ないくせに…、ああ、もう、運がきっと、全部、あいつにすべて………>>436
あのガチャ率が歪曲してふじのん狙ったら式が来たんですが
いや嬉しいけど>>406
ギガノトサウルス、カルノタウルス、ティラノサウルスとかの大型肉食恐竜と一緒に戦ってるのが似合いそうな英霊って誰かいるかな>>426
FateはSN、EX、zero、Apo、(プリヤ)とか「Fate」という幹から枝分かれしてる感がある
それゆえに「Fateはこう!」ってのがあんま無くて作家の個性や違う雰囲気が出せるというか>>410
劇場版のみゆきちのキャラがゲロ重い。あれの生贄を認めてしまった場合のがラーマか・・・>>418
お正月あたりのミッションボイスにあった、
こちらに気づかず鼻歌を歌う→気づいて、ひゃっ!せ、先輩いつからそこに!?のコンボは本当に素晴らしかった…。ジョジョやガンダムAGEみたいな次々と主人公が変わっていく作品ならやっぱ現代ではなく昔の時代の方が面白いと思うんだよな
FGOはともかくfateは基本現代舞台だから、もっといろんな時代を舞台にして欲しい、例えば戦国時代が舞台の聖杯戦争とか>>359
魔術→神秘に関わることではあるが基本的には"技術"に属する部分の比率が大きい
勿論、素質とか才能とか天性の能力を絡めて使う家門・系統もある
なお、「拳舞は鮮やかに」礼装の彼女は超能力よりの能力を魔術で御している感じ
超能力→突然発現する超抜"能力"。なんらかの拍子に本来大多数の人間が繋がらない筈の
チャンネルに繋がってしまうことで持ったり、目覚めたりする。
自分では基本的にその取得の有無を選べない
また、魔術師とは別な意味で人間から"外れてる"存在であることが多く、
ふじのんやら霧絵さんやら(あと式もか)を表すキーワードとして「存在不適合者」と称されることも>>395
(ギャラハッドはあまり人のこと言えん状態よな…)>>440
受肉:霊が肉に結び付くこと
ふーむ>>448
読めい!(表紙の男の娘と作者名だけで手に取った男)>>439
最近のDMMのゲームで声が姐さんになったアキレスくんじゃないか!>>450
橙子さん(人形はからきょだけ?)の出番かイモトが登頂したけど、カルデアはそこより高いんだよな
>>419
舞台を変えても「聖杯戦争」が基盤にあるのもあるだろうね
他の作品だと他作のキャラがちょっと出る別の話になる可能性高い
それこそ事件簿みたいな>>450
そんなハガレンみたいな感じで出来るのか>>457
士郎の魔術を引き継ぎ凛の魔力量を引き継ぐ?イッテキュー見てるが
これが主人公とマシュが見た景色と思うとなんかいいね>>421
エルキドゥ(ジャンヌダルクインストール)。因みにあっちのジャンヌはトゥールさんがやっていて、シャルルは鳥海だった。>>465
秘匿されとるらしいぞ俺たちが12月31日を待ちわびていた頃、イモトは山を登ってたのか
>>465
カルデアが有る場所はなんか魔術的に特別な場所っぽくて秘匿されてるらしい?一番見てみたいのはエクストラに近いサイバーチックなFate。
ロックマンエグゼ的な雰囲気の。
掌サイズのホログラムネロとか、サイバーチックなアーマー身につけた無銘とか、バーチャルアイドルサーヴァント玉藻とか。>>465
カルデアがあるのは8000メートル級らしい
現実にはないね。ないはず。
作中設定的には魔術による隠蔽でその山を認識出来ないようにしてるはず>>440
ロマンのように聖杯に願うのが楽だけど全てのサーヴァントがその願いを持ってる訳ではない筈
代わりにマスターが願えばいいんじゃないか?しかし2部待ちのこの時期に南極はタイムリーで雑談板見ながら楽しめたわ(一部ネタから目を背けつつ)
>>466
本当に絶景だったね。アルトリア顔の特徴的なアイテムや部位は、
アルトリアはアホ毛
ジャンヌはサークレット
沖田は羽織
モードレッドは兜
な感じかね>>482
もしかして:狂気山脈>>482
やっぱり狂気山脈があるんじゃないのか?>>487
きっと魔術的な防御があったんだよ
そうでもないと気圧で(日常生活が)ヤバいことになるし>>487
メディアさんの護符は効くぜぇって感じだったかもしれない>>487
その後コタツでほっこりぬくぬくしながら切なくなるまでがセット>>487
南極の平均気温は内陸部だと―50度あたりらしく
海岸近くの昭和基地でも平均気温はマイナス10度とかだから
空気はとてつもなく乾燥しており、太陽からの紫外線もめっちゃ強いとか。
カルデアのマスターの方々におかれましては、完全な装備でもって
外に出ることをお勧めします。というかしないと死にます。
まあ、魔術礼装に体温調節機能とかもろもろあるのでしょうということで。>>498
えうえうはアイドルでステンノ様は女神だからやぞ>>451
戦国時代だとリアル英霊がまだそこらにいるし難しそうね…江戸時代ぐらいなら丁度良いんじゃない?
海外からやってきた身分を偽った魔術師にそそのかされた将軍主催によって開かれる聖杯戦争。マスターはしんでも構わない重罪人から将軍家お抱えの陰陽師、お庭番集まで様々に。しかし、一人だけ資格者が埋まらない。仕方なく夜のお江戸で聖杯戦争を開始した。しかし、それを不幸にも浪人侍、士郎ノ助は目撃してしまう!おお慌てで逃げる士郎ノ助、それを追いかける薙刀を持った人間とは思えない速度でおってくる槍兵。結局は追い付かれ無惨にも胸を貫かれてしまう……槍兵が去った後、そんな彼に近づく一人の年若い女陰陽師の姿があった……。
とりあえず以上。>>501
普通に戦ってるからじゃないかな>>489
7章の「都市の光が〜」の下り、現代伝奇って感じで地味に好き>>495
別に高速神言の一度限り宝具として使って、あとは防御デバフとスター発生で周りに任せるのも出来るぞ
カレスコ使って2連宝具は丘周回とかでよくやる>>501
そらおもちゃの販促アニメなんだから、そのおもちゃにいい印象を抱けるようなものにしなきゃならんだろうて
バトル漫画はバトル前提だから、逆にバトル無きゃなんでバトル漫画ってジャンルなんだよってつっこみはいるぞい>>505
いっそ村正一門の誰かを適当に士郎顔(※イメージです)で出そう>>500
メタ的に考えるとそんな事はないはずでも不安>>518
ここでは前々から言われてるからでは?>>520
まあ、江戸の町を舞台にするなら映えるやつの方が良いかなって……>>511
佐祐理さんあずささんマミさんと「さんづけしたくなる女性キャラ」現象の類似で
「様付けしたくなるキャラ」ゾーンに入ってる説>>520
でも考えてみて?
周りのマスターがみんなチョンマゲ結ってる中サーヴァントは金髪碧眼の美女やイケメンだと、絵面がカオスで面白くね?>>521
因みに色々あって名前を隠す時に使った偽名がタントリスである。もう少しひねりましょう>>519
あの人はよく考えるとふじのんみたいな性能調整を受けてるから…ランボーなリンボがリンボーダンスしてリボンをした
>>528
前に表記事にもマフィアやヤクザの抗争ネタあったなぁ、おもしろかったそういやサーヴァントの現代の知識ってあくまで召喚された時代までなんだろうか?
例えば戦国時代に召喚されたら、幕末の歴史はインプットされないとか>>533
(fgoの言峰ってラスプーチンの擬似鯖説があるけど、フランシスコザビエルって可能性も僅かにあるかもしれない)>>537
サモンズボードコラボではそれっぽいことしてたな
ジャックが闇属性だったりアストルフォが光属性だったり天草も光属性だったり>>537
火…ノッブ
水…メイドオルタ
土…不夜キャス
風…段蔵ちゃん
無…エミヤ
闇…剣ジル
光…兄貴>>547
座は時間軸に影響されないからいるね
触媒が無ければ呼ばれないだろうから可能性は低いけど>>542
ごめん、知っていながら言ってた……(目反らし
でも好きな人のおへそって舐めたくなると思bbbbbbbbb(泥に飲まれる音>>545
うっまさかここでそのゲームの画像に出会うとは>>546
禁断の術によって作られた過ちの子>>551
何気ない書き込みが俺のトラウマを呼び起こした>>541
>>544
カプセルさーばんと!!
それは大聖杯が生み出した、それなりにどこかで見たことのある英霊たち?の事である。
カプセルサモンと呼ばれる疑似英霊の小規模召喚法の確立により実現した、
未来の子供たちのベーゴマバトル的な何かなのだ!!
とまあ、そんなことは割とどうでもよくて、ここ冬木市はまたしても
なんかめんどくさい時空の乱れに巻き込まれていた。
次々に召喚されるサーヴァントっぽいなにか。続々と台頭するマスターらしき俗物たち。
誰もが絶望に膝を屈する中、二人の勇気ありすぎる小学生―――
シロウとリンはぐうぜん手に入れた「カプセルさーばんと」の力で
並み居る悪人たちに立ち向かうのだった……!!
50騎を越える、さーばんと。集結する、あくにんマスター。
はたして黒幕の正体とは!?え?虎とかそのへんじゃないの?
時空崩壊までのこり五時間とかなんかそのくらい!!
シロウはみんなの街の平和を、リンは自分の街の平和を取り戻すコトができるのか―――!?>>552
きよひー
サモさん
三蔵ちゃん
段蔵ちゃん
ふじのん
黒セイバー
エルキドゥ
でイメージしてた>>561
未来のFGOを見透かしていますね……>>551
それは流石にアウトなのでは…?>>561
人々の心を闇と課金の力が蝕んでいく
ガチャ沼にはまった俺らじゃないですかやだー>>563
下の不良たちの画像をこれに変えてもいいかもしれない>>557
怒るよりも羨ましいと感じた悪い先輩を許してくれマシュ>>546
藤姉さんの組で仕切ってる花街で生まれた子を藤姉が引き取ってる。実は南蛮からきた遊女と将軍の嫡男キリツグとの娘で藤村組を守護ってる裏設定>>559
口で吸うにしても鼻で嗅ぐにしてもポリス案件だと思うんです(新手の自首)
https://twitter.com/Phat_official/status/965047926140489728
1/7武蔵ちゃん……
1/7フィギュアってかなり値が張るよなあ……
場所も取るし……>>547
ヒント:SNでのエミヤ>>561
みれば見るほどガチャの回す部分が円卓盾>>572
エグゼ繋がりでエグゼイドのナレしてたからじゃない?>>557
淫獣だから仕方ないね>>580
犯人が死.んだ!座からふつうに派遣された守護者がエミヤ
座が緊急招集した守護者がアサエミヤ
座が緊急招集した英霊?がふじのん
特に座とかは関係ないけど鯖なのがアサ式
そもそもサーヴァントなのかすら微妙な剣式
座が燕返し使える人探したのが農民
もうわかんなくなってきたぜ…!エリちゃん「あの橋に城を……」
>>586
割合の水準が低い事から目を反らしてはいけない>>588
脅してます……?>>586
俺が見た探偵翡翠マンガは室内の殺人事件の時に、自分から窓の鍵をかけて「これは……密室殺人」とか言っちゃうやつなんだけど>>584でもあいつ人類こじらせてるじゃん
>>584
眼力だけで人理焼いたり変態技術の持ち主だけど変態じゃないだろいい加減にしろ(憤怒)>>590
本当に変態が多いね……
武蔵ちゃんのおへそを舐めたいだけの俺もまとものお仲間に入れて欲しい。やあ。いい感じにカオスな空気の溢れてきたここのマスター君達に、少し難しいお話だ。
宇宙の話をするとしよう。
今回は星の誕生についてだよ。
宇宙を漂うガスの濃度にはムラがあって、そのムラの濃い部分にガスが引き寄せられだんだんと加速度的に濃くなってゆく。その中心で核融合反応が起きて、恒星の雛、原始太陽が発生する。
原始太陽の周りを回るガスや塵も衝突や堆積を繰り返し、石ころサイズのものや小惑星サイズのものがぶつかり合いくっつき、時には破壊し合って大きな星へと変わってゆく。大きくなりながら、そして適当な速度で回っているものが惑星として恒星の周りを公転する。こうして一つの惑星系が完成するんだ。万有引力様々だね。
さて、ガスの濃度が濃い部分で星が発生すると言ったけど、当然宇宙には濃い部分が存在しているし観測もできる。
オリオン座の三つ星のあたりに馬頭星雲と呼ばれるガスの濃い部分があってね、倍率の高い望遠鏡で見ると、生まれたばかりの星を見ることができるだろう。
星の誕生は、静的でしかし劇的だ。こうして地球が生まれた奇跡は何物にも代えがたいものなんだろうね
ガーデンオブアヴァロン!>>584
変態はフラウロスだけだろいい加減にしろ!(風評被害)>>575
流石に実装直後かつゲスト参戦のふじのんを雑談スレの混沌に放り込むのはNGデスアーミーに型月キャラ出るんか
手を出してみようか迷うな……おかしい……
雑談スレの住民はみんなけんぜんな17歳のはずなのに
なぜこんな変態だらけに……>>597
なるほど犯人を追い詰める時の音楽は「かごめかごめ(歌:能登麻美子おねえさん)」だと盛り上がるな>>600
ウンウン、ティアマトはスケベだね>>581
ふじのん「せーの でもそーんなんじゃだーめ、でもそんなんじゃほーら 魔眼は進化するよもーっともっと」(能登ボイス)
ぜひやっていただきたい>>584
変態は人間管理のためにエロ尼を降臨させたゼパル君だけでしょ(風評被害)表の記事見てびっくりしたけどフィギュアめっちゃ増えるな
>>595
違うぞ、チェイテ城ちゃんの冒険 〜 めざせアトランティス 〜だよ(妄言>>583
両儀家直属の興信所の瓶倉光留はマトモだろう
元爆弾魔だけどそういえばふじのん宝具の橋の一枚絵、再臨段階で違うらしいね
>>586
(せやろか?)>>583
ミツルさんと未那ちゃんの探偵()タッグはまともだからセーフ暇だからスフィンクスの話でもしようか
去年もだけどバレンタインにオジマンディアス王からとんでもないものを貰ってビックリしたマスターがいるかもしれないね
一般には問いかけをする怪物という印象があるかと思う
ギリシャ神話やメソポタミア伝承にも存在するが今回はエジプト神話のスフィンクスをピックアップしようか
エジプト神話におけるスフィンクスとは王家の守護聖獣であり、神格化されたファラオと獅子が融合し生まれた合成獣だ
魔術師風、現代風に言うとキメラだね
被っている頭巾の事をメネスと呼ぶぞ
一般に有名なものとして、ギザの大スフィンクス像が挙げられる
これは畏怖なる父(アブル・ホール)と現地では呼ばれている
スフィンクスという存在は天空と太陽を司る神格であるホルス神の地上に於ける化身、ホル・エム・アケト(地平線に於けるホルス)であるとも、ホルス神の性質から日の出の太陽、復活の象徴たる存在とも語られる
また私達のよく知る男性の貌を持つスフィンクスだけではなく女性の貌を持つ個体、アメン神の聖獣である雄羊の貌を持つ個体、猛禽類の貌を持つ個体など他種多様なスフィンクスが存在する。おそらくではあるがオジマンディアス王の神獣兵団にも多種多様なスフィンクスがいるのかもしれないね
因みに先述の雄羊の貌を持つスフィンクスはオジマンディアス王も建造に関与したカルナック神殿、これは主としてアメン神を奉じる神殿なのだが、そこにその石像が存在するよ
エジプト観光で行ってみるのもいいんじゃないかな。まぁ彼の王が建設、関与した神殿は相当の数だから巡るなら計画的にね!
ガーデン・オブ・アヴァロン!>>616
第一では雨が降ってるけど第二、三では降ってないとかなんとか>>614
ただしミツルは死ぬ>>617
何やってるんですか先生!!>>626
fgo関連の雑談だろ?ミツルさんと末那には割かし推理能力があるんだから
幹也の調査した内容を基に推理すればどんな難事件も一発解決だ
ごねる犯人には末那のお母さんの部下とお話してもらえば大丈夫だ型月一攻略難度の高い男、黒桐幹也
型月一攻略難度の低いヒロイン(ただし幹也に限る)、両儀式>>634
でも褐色美女はいいものだ。中東美女は美しい。>>636
三田さんが胃痛(主に周囲の煽りによるもの)で苦しんでるのも納得だ……>>632
またそれかよ父ート!!ところでアーマーオブダンボールを思いついた人は結局できたのかね?>>597
ふじのんのコマンドカード、「ええ、わかりました」の「ええ」の部分がかなり怖いと思う。>>636
秋隆さんもまあまあ胃痛の被害者>>629
ガタキリバコンボは駄目っすよフォウさん!(予算が消し飛ぶ>>627
ダークマターとダークエネルギーって言葉を聞くだけでもワクワクするよね>>632
エターナルサイクラーってアレか
「手のひらサイズの人型ロボットを動かすためのモーターを作ろう。どうせなら飛び切りの性能をだ」
↓
「なんか永久機関出来た…しかもこれ狙ってめっちゃ悪党が来る…。せや!息子に託そう!」>>628
あぁ、アレか。
てっきりデスアーミーかと……>>634
マギマリはアルトリアにそっくりなイメージだな
序章でアーサー王が女性だということにいち早く察して順応してたりするし>>556
今更にして思うとこの巌窟王、場を和ませる軽い冗談を言ったつもりだったんだろうか。>>646
なんかゲートオブアヴァロンから生えてるように見えた
これも全てゲートオブモッチーのせい>>653
(ソシャゲだったのか・・・男女比さえ良ければやりたかった)figmaサイズの可動フィギュアしか買わないと決めてるから大丈夫
と思ったらモーさんとアストルフォきちゃうかー何時発売か不明だけども
今はスカサハ、クーフーリン、ジャンヌが今年発売予定か
財布に結構なダメージだが欲しいものは仕方ない
その分FGOの課金を減らせばいいし…(爆弾が投げ込まれる可能性大)>>634
ロマニはマリーの大ファンだから普通に正統派美少女だと思ってた>>634
あれはファラオは気に入らないの方が大きいんじゃね?だってアイツの父ちゃんダビデだぜ>>651
俺も思ってましたすみませんアビゲイル……>>639
あなたもその原因の一人なんですが!?>>659
おっ!エリちゃん狂いのヤベー先生がイラスト描いとるやんけ!
何気にあの先生けっこう仕事の幅多かったな久しぶりにhollowやったらキャスターが「魔術の根幹は”歪曲、逆行”に他ならない」って言ってて、最近のfateシリーズのワードを彷彿とさせるなあと思った。
>>663
ジャンヌと邪んぬ
「主の御業をここに!」
「全ての邪悪をここに…」>>651
型月はこういうところ怖いからしょうがない。>>663
一応アビーと北斎親子には「いあ…!いあ…!」って同じ台詞があるよ。>>638
オールトの雲ってエッジワース・カイパーベルトに連続して連なるより細かい破片群という定義がウンタラカンタラ
オールトの雲のままなら魔術的価値があったろうに…という現実的な凡例なのでは?よくわからないけど
「天草四郎時貞湯けむり殺人事件〜血濡れの旗と邪龍〜」
っていうサスペンスドラマが頭に浮かんだ。>>638
オールトの雲、エッジワースカイパーベルト天体
太陽系に属しているものの太陽の光がろくに届かないために地球から観測されることのない仮想的な星々
主に岩石、一酸化炭素、水が主成分で、よく太陽に接近するものは彗星として知られているね
大質量の物があるかもしれないし、見つければ命名権がもらえたりするかもしれないこと以外は実はあまりよく知らなかったりする
詳しい本があったりしないかな?…ネロのfigmaも予約してたの忘れてたぜ!
オンライン特典ずるすぎるよー
ちなみに、ネロブライトのfigmaは
figmaの中で最も発売が延期したものである
何故って?エクストラCCCプレミアムボックスの付属品じゃったからな!>>680
ヒナコさんが星になってる。無茶しやがって>>683
何だろう?クエかな?>>687
それ多分天草ラストで生きてましたみたいな感じだぞ>>686
エンジンを回せ。処刑の時間だ
マイル会話といい意識してるのだろうか天文学のマーリンお兄さんや。言ってることめっちゃ難しいのに不思議と惹きつけられる
イレズミコンニャクアジはてぇあまとの11の怪物のうちの一体
>>663
あとは剣ネロと術ネロかな。
剣ネロ
「独唱の幕を開けよ!」
術ネロ
「祭典の堰を開けよ!」>>702
剣豪のラストまでサーヴァント化するか立ち絵あり現地キャラか疑ってましたよ、ええ>>698
エミヤは何でもかんでも自分の手を広くしようとするから。路地裏ナイトメアのオルガマリーの言葉をたたきつけてやりたい。>>703
その内、そろそろエクストラ始まるから話題はエクストラスレでやってね、のカオスコラにしれっと入ってるかもしれない>>673
今までコツコツやってたのが吹っ飛ぶのはしんどいね。完成が楽しみだったから残念です、スヤァとか可愛かった。>>714
きっとバスに頼らなかったから迷子になったんだよ>>711
ちょっと待て。旗が血濡れでジーク君が返り血浴びてるって二人が狩りじゃねーか>>717
全てを収束させる崩壊の星だからね。意味的には近いものだよ。柳生但馬は十兵衛なら実装ありえそうかなとかは思ってたから楽しみにしていたんだけども、まさかその父親の宗矩だとは思わなかったし、自分の大好きな声優(俳優)の山路さんだとは思わなかったから滅茶苦茶嬉しかったんだよね…
>>702
ボンベとかベンジャミン・ラッシュ的な立ち位置かと…
ということはホプキンスも鯖化ワンチャンありなんですかね>>675
なったぞ。幸運を祈る>>713
おめーの目は何なら見抜けるんだ>>728
カエンダケ!触るだけで爛れるカエンダケじゃないか!>>731
傷がついて中の汁が滲み出てると危険だから手掴み厳禁。というか見つけても近寄らないが吉カエンダケは「お前を殺/す」と言う奈須きのこレベルMAXな感じがする
>>733
そうだったか。1つ学べてよかった>>732
火星料理の親戚なんだと思ってるやだ…私達被っちゃった/////
>>731
触っても大丈夫な毒キノコで赤色ってテングダケ科かな?
こいつは触っても炎症食べれば肝臓がボドボドダ!>>736
ヒトヨタケとか食べられる毒キノコの代表格だね
酒さえ飲まなけりゃ美味いきのこだそうだ>>742
身体に良ければ薬だ薬ここはFOXのアサシンに味を確かめてもらうしか
カエンタケの殺意は凄まじいけどドクササコはえげつなさを感じる
やばいきのこって聞いて片手で執筆しながら片手でゲームしてる光景が思い浮かんだ
>>722
ここで出たカニだとツルツルケブカガニも食べちゃダメなんだってね。
肌がツルツルしてるカニは基本ダメなのかな?>>751
ドSの極みだよなあのきのこやっぱきのここえーわ
たけのこにしとこうぜ>>715
あれって通り過ぎた時は人避けの結界食らってたけど調べた情報に確信があったからその情報だけを頼りにその座標で止まったって認識でいいの?今時 なんか成分調べて味を解析して別の何かで再現する、とか出来ないのかな
>>754
ピリピリする感じでしょうな。
と言っても毒は毒だから食いまくったらアカン。>>767
死んだ的には魅了が入らないから魅了じゃ死なないぞらっきょ復刻やってて思うが、やっぱり昔よりもハングリー精神というか積極性が欠けてくるって実感が湧くな。
戦力が整うとこうも違うもんかと。>>765
タケノコがキノコへ残虐な行為をしている画像はキノコ派の捏造画像だぞ
タケノコ派なら素直にタケノコ画像を貼るべし>>765
きのこ派に喧嘩を売っていると見える
死にたいらしいな(⌒ ⌒)>>768
いやまったくですな、ハハハ>>754
つまりそれはその毒の味がわかる体質というレベル減衰システムなので
「チョコレートケーキ(静謐味)」というくろひーも羨む変態案件である事が確定されたんだぜ…型月に関わってる人には
きのこもたけのこもいるという事実
しかも片方はエロゲーのシナリオ書いた経験あるし
片方はエロ漫画描いてるというね!
初めてFoxTailの漫画家の名前をググった時はびっくりしたぜフグ鯨とか現実にあったら毒あっても食べちゃいそうなほど美味しそうだったなぁ
>>774
今調べたけど食べた人曰く口に入れた瞬間後頭部を鈍器で殴られたような衝撃が走るらしいな>>666
こ/ろす言うアナ怖・・・やっぱライダーさんですわ>>777
地味な色は食えるとかいうが、地味な色でも殺しにくるのは多いしね
派手な色も殺しにくるしね
見た目ほぼ一緒なのに別物とかよくあるしね○○を初めて食した英霊とかもしかしたら出て来るのかね
>>766
地中に凛選手が埋まってるかもしれない>>661
異能ホイホイの幹也をホイホイしてしまった式こそ真の異能ホイホイではないだろうか?>>>763
レバ刺の代用こんにゃくとかあるし、できなくはないはず
ただ、コストがかかるから
材料そのまま使った方が安上がりなことがほとんど>>785
むしろバスターアタッカーをダブルマーリンで囲うのはとてもクレバーなんじゃないだろうか、ボブは訝しんだ。へそだなんだと言っていたけど武蔵ちゃんの一番好きなところ三つ目を貼って弁解しようとしていたら話題に乗り遅れたで御座る。
封印しとこう。
キノコなあ……前世でキノコに殺されたんじゃないかってぐらいキノコは無理だからそこにあっても絶対に近づけないわ。>>780
いや、流石に「そう?」と言われてもな。
強くなって温く感じるか、強くなって自分の成長を喜べるかは人それぞれというか。>>749
まれにだけど間違って食べてしまう人がいたりするのよ。
で、そういう記録とか残ったりしてるの。
きのこの毒は解毒とか難しいレベルのものもあるから
死んだりするの多いの。典型的なのはドクツルタケ。
うまいらしいけど、食べると
死にます。
その白いきれいな見た目から、西洋では破壊の天使(Destroying Angel)とも>>791
君のすぐ近くにきのこはあるじゃないか
具体的には股間>>788
こんにゃくも面白い流れだよね>>796
トッキーかもしれない成分とか構成されてる元素、化合物なんかが分析できてるのに
材料となる物質から作って再現することができない動植物の不思議
できるようになると生命の創造の域に足を踏み入れるわけだがね>>795
ジパングだから仕方ないね>>807
14歳の乙女な味だろうな>>807
天ぷらにして食べたいな>>807
社長は知ってるんだろうなぁ…>>813
痛みを歌い嘆きを奏でてるパーティ名>>815
いのちはなげすてるもの>>813
100ステ高いなー流石は星4弓atkトップ>>799
切嗣は理想を目指したというより引き返せなくなったタイプだからね>>813
あとは星四フォウマと礼装レベリングですね:)>>813
アタック高いなぁ>>813
歪曲の魔眼の礼装は遠目で見ると
ふじのんがロボアンテナ生やしてるように錯覚する…>>799
俺も切嗣が“怪物”にならずに生きて死んだのは絶対に価値があると信じてる>>811
水戸メインかは知らないが、
「徳川とか知るかばーか! 俺らが使えるのは天皇陛下だっての!」
と幕府に中指立ててたのは確か。>>829
スパラトホテプ!>>822
それどころか黄金の蜂蜜酒を持ち込んだノッブもコイツと疑われてるな>>830
ニャル様が途端に一途な少女(?)のような声に!?>>828
旅行雑誌とクトゥルフに何の関係がと思ってしまってすまない…>>832
無理するんじゃねぇぞ…星5フォーリナー、ニャル様はノッブ!
日本フォーリナー鯖が2人で被っちゃう以外は特に違和感の無い人選フォーリナーノッブ
信長がなりかけていた魔神というのはつまり……?
>>826
コブラ~♪>>840
大多数が狂ってれば逆にそれは狂ってる状態が正気であると言える……?>>842
ホワイトデーPUと空の境界とか諸々型月グッズ、そしてプレステ4を諦めることによってふじのんを生け贄召喚したんだ…勝利に犠牲はつきもの…犠牲なしの勝利は圧政>>846
すでに財布は滅びたあとだ!そういやニャル様エジプト関連枠だったりするのかな?
そのうちフォーリナー枠で出るとしても制御効かない系愉快&愉悦枠コワイ>>852
ワイ「ふじのん宝具マにしなきゃ(使命感)あと1枚か……あ、式が来た……式も宝具レベル2にしたいな……あ、ふじのんコンプ……あと式1枚……アイエエエエ!?3枚!?ふじのん3枚ナンデ!?」ある程度溜まった呼符使いきってなんとか一人お迎えしたはいいけど
やっぱ宝具2くらいにしたいよねとか欲を出して重ねられずに石を使い果たしてすっからかんさ!あっはっは
つらい>>854
いつまで経っても終わらぬ不敬、マスターとしての能力にはとりあえず影響が無いようだから見逃しているが、疾く医務室へ行く事を勧めよう>>847
わあ、ふじのんがたくさんいるね。
まあ、わたしにもふじのんたくさん
きてくれたけどね。>>857
橋を壊すか大百足を射抜くかの違いだから実質誤差(混乱)やはり日本人は基本的に
バーサーカーでは?(スレを見ながら)>>861
ホントそれ
マーリンはまだサポートだったから特に感じなかったがエレちゃん宝具2をやってしまってからはほんとダメ今も式の2人目が欲しくて仕方がない式もふじのんもこない俺には関係のない話だな(白目)
信長の炎は神仏を焼き、神秘の敵と為す地獄の業火。サーヴァントとなった信長は第六天魔王として、逸話を宝具に昇華させた。
しかし、彼女の炎は本物だろうか?確かに第六天魔王波旬も彼女の炎だろう。だが、彼女はもっと底知れないものを持っているのではないか?そう、彼女が生前から持つーーーー
ふんぐるい、ふんぐるい>>869
でもこのイベント。
形式的には新しく来た婦長より式に種火つぎ込まなきゃいけないんだよなぁ…(初代夏イベ開始勢感)なるほど、このスレを見れば日本人の狂人(バーサーカー)っぶりが分かるな!!
>>870
にゃる・しゅたん
にゃる・がしゃんな
にゃる・しゅたん
にゃる・がしゃんなこうしている間にも
着々と貯蓄している人もいるんだろなー
お目当てが来るのを待ってるんだろなー
あー少しでも見習って一から貯めなおそ
新たなPU来たら絶対揺らぐけど婦長はわりとすり抜けで来てくれるよね。平和だね
水着ジャンヌ説をジャリィのエピソードからして否定してた俺だがフィギュアみて嫌な予感がしてきた
夏までに何とか石貯めないとおっきーチョコストーリーで言及された水着おっきーに備え貯蓄することに決めるも蝉様の前に二度挫折したワイ
『』さんは持ってるから空の境界コラボは耐えれる!とフラグを立てて即落ちする>>872
貴様も、どうせそうなるのだろう?これが終わったらホワイトデーの男新鯖やで
アキレウスくるー!?>>854
もはや伝統芸になりつつあるバーサーカー暴れん坊将軍というネタが···
>>887
月曜だからね他作品のキャラで未実装だといつ来るか分からなくてヒヤヒヤするんだよなぁ~
本編に出るのか、イベントで来るのか、何かの記念で来るのかと戦々恐々とする日々が続く
ま!自分の最高に熱い推しもアイツは配布で来ると思ってるからそこは気が楽だな!!アッハッハ!!!>>890
死なないことがいかに暴力的かよくお判りになるかと思われる写真もどうぞ
楽しかったよ。長めにメリィといられたし。>>895
そう言えばライダーイシュタルからビームとかの光が出なくてダメージが出ない事があったな
モーション中で攻撃の当たる蹴りに限りダメージが入るっていう>>885
あぁそうか……やっぱ来ないかぁって諦めてたけど、剣豪の小次郎みたいにラストで改修もありえるのか
まだ希望を捨てるには早いということか……!>>894
よし、行こうか皆。分かってる。敵を嬲り、素材を頂くいつものあれだろう?いいじゃないか、シャドウサーヴァント狩り。
───なんでか、妙に泣きたくなる最初からわかってたさ。
ふじのんから逃げて、シャンタクとトモダチになって、エミヤをスキルマにしようと、
嫌なことから目を背け続けてたんだ。知っていたさ。エミヤが塵を140個、証を126個、歯車を44個食べることくらい…
もう、昨日のことすら遠い過去のようだ…かつてセイレムの公会堂で絆を深めた鳥の名前を思い出せない…
よくやってくれたな、エミヤ。俺を語る素材は全てなくなった。正真正銘、オレは無銘の素材集め人になったわけだ>>895
戦闘服実装直後はカード構成がよくバグったなー
狂ランスロットでクイックブレイブチェインした記憶があるアメンホテプ4世来ないかな
割りと異質なファラオだし異聞帯で改革成功した姿とか出てきたら凄いことになってそうな気がする>>913
先輩の扱いを見てFGO参戦に躊躇いを感じるジークくんジークくん、いつも思うけどFGOに実装されたらめちゃくちゃ素材を食べそうな顔してるよな
牙…爪…心臓…ウッ…ふじのんや「」さんに出会いたいので3月の呼符まで待とうと思ったが今ならチョコがもらえるんだよな
しかも我がカルデアでは本日ピックアップされている方々はまだおいでになられていないから誰が来ても大当たりのはずだが抑止力の後押しが欲しい
なので本日の昼11時までに50良くてよが来たら回す、さらに70を超していたなら橙子さんがブチ殺しに来る禁句を呟きながら回そうと思う>>922
えぇ言いましたぜ旦那
まぁ自分の尻叩かないとまるで進まないだけなんだけど…>>902
セイバーに聖杯捧げたり☆4フォウマしたりしてるけどバグなの初めて知ったわ
カメラアングルもズレる事なんてなかったし、若干ぎこちない感じはしたけどバグだったとは…表の記事ってやたらめったら荒れるよね
今月の戦術動画はイッソスの戦いだったからついFgoをやらずに30回くらい見てしまった。
やっぱアレキサンダー大王の戦は惚れ惚れする程に熱いな!>>916
「」さんはくれるけどフジノンのはないから安心したまへ。ふじのんの宝具演出って再臨ごとに変わるんやな…今Twitterで流れてきて知ったわ…
俺思うんだ……ジークフリートは背中が駄目で、服も着られないし、背中に触れたモノが吹き飛ぶ。
……ジークフリートの長い髪も背中に触れている!つまり吹き飛んでしまう!素材やっと揃ったと思ったのにQPが足りてない…
高レア鯖のQPの食い方ヤバすぎでは?貴重な悪属性のアーチャーで星出しスキルも有る藤乃のアラフィフとの相性は最高
ただ、並べると絵面が犯罪的>>931
それに気づいてしまったなら今すぐ駐車場周回だ
ガチャ礼装持ってたら1周100万くらい稼げるぞ今回のイベント、礼装や戦力の充実もあるけど交換レートが低くて数が多いからすっごく楽しい
イベントをガチで走れないダメマスターの私も大満足なのでコンゴトモヨロシクしてほしい>>932
幻想背筋・天魔圧殺ふじのんはクロじゃなく、お萌さんタイプだと思うの、火力はお萌さんの方が出る気がするけどふじのんは無敵潰し出来て場持ちいいからなあ...。でも扱いやすさ的にはお萌さんかなあ...(悩み)
>>938
親指は刃の背中側から残りの指は刃の側から握り込んでて特別無理のある握り方には見えないな>>940
改修されてるはずなんだけど、俺の宝具演出ではやはり手首の角度がおかしいままだなぁ
カットインの人類悪演出はあるから反映されてるはずなのだが>>939
士凛のイラストの記事の時は特に酷かったね・・・コメントが半分以上減ったからな・・・>>945
尻に刀を挟んだ奴なら野原三十五郎がいるぞたててきますねー
ちなみにアルトリアが良くやってる地面に剣を突き刺して杖にしてるポーズは、海外の騎士オタから物凄く不評でな、凄く叩かれてたなあ
剣(命)を地面に突き刺すな、ちゃんと持てし( 笑 )みたいな感じで。>>949
ナルメアさん!ナルメアさんじゃないか!いやいつ見てもすごいダイナマイトボディだな朝起きたらふじのんが雑談スレの餌食となって探偵になっていた。
>>946
なんやて、工藤!>>952
海外の人達が見るFateみたいな動画があるんだけどさ、外国の人ってほんとリアクションすごいよね
U B Wのラストでセイバーがエクスカリバー放つシーンで3割ぐらいが興奮しすぎて画面の前からいなくなる>>950
星4弓トップクラスのATKとS3のダメージカットで堅実に戦えるんだよね。NP効率もなかなかだしかなり強い>>932
「俺の後ろに立つんじゃねえ」>>956
星四単体B弓は
・弓アンメア…圧倒的瞬間火力、宝具はもちろんクリティカルも一番狙いやすい。ガッツは持っているもののむしろ火力補助としての面が強いため耐久性に難あり。
・巴…スキルのみのバフなら一番宝具火力が高く、その火力は状況によって左右されないため火力面では癖がなく扱いやすい。しかし、星出し性能に欠けるためそこを補う必要がある。やけどに関しては今後追加される鯖次第でいくらでも化けるだろう。
・ふじのん…強化無効、必中、防御無視により不測の事態に強く、3Tダメカ2000という破格のスキルで一番耐久面に厚い。その反面バフが一つしかないため瞬間火力は上記二人に劣る。
こんな感じかな>>960
耐久上昇とガッツがあるから、継戦能力というならそうなるかなと。
単純に2人ともバスター主体の単体宝具だからって理由なんだけども(笑)>>947
くれよんウォーズだな>>932
悪竜のランクB削減効果を活かしてアキレウスがジークフリードを盾のように構えて突撃する合体宝具にしよう、名前は『悪天墜とす大英雄』だ割と4アーチャーって言うほどハズレを思わせるのいない気がしてきた
>>963
いや、そうじゃなくて爆発力を増すためにガッツをHP調整に使うからガッツそのものが火力補助の側面が強いってことなんだ>>969
デメリットはデメリットだけど正直ほぼ気にならないから壊れスキルなのは間違いないね(笑)>>970
ギルガメッシュの横に置いとくといいよ。
ギルが稼ぐ!ギルのカードがない時はお萌さんが支える!
まじでターン内のDPS落ちないからあの2人組ませると。>>973
巴さんに比べると小振りかもしれんが中々大きいと思うぞ>>973
ふじのんもなかなかあるぞ。巴さんがダイナマイトなだけなのだあれ?泥の迫る音が・・・この泥引くよね?
>>979
抉れてる>>978
まるでボナパルティストみたいな無理やりみを感じます
しかし呼符300枚か、レオニダスとその親衛隊全員呼べるな…>>977
特にふじのんはスキルを上げてこそその真価を発揮するからじっくり育成する必要があるね
もちろんそれだけ手間をかける価値はあるけども胸の話題になっているが、わたしからは一言だけ言わせてもらおう。
大きくても小さくてもいいじゃない、おっぱいだもの。まさか2018年でもアキレウスが実装されず、アポマテ時代では名前ばかりであったヘクトールやペンテシレイアが先に実装されているなんて思いもしなかったです
というかふじのんって確からっきょ勢だと最胸格じゃなかったっけ?
>>989姐さんの胸は弓を弾くために平原にしてるんだよ!その野性的な美しさが良いんだろうが!何も姐さんの事がわかってないなお前!
>>989
「槍だと大きいですし!」
「神罰の野猪!神罰の野猪があるではないか!」>>989
アタランテやアルトリアが平原なら、秋葉様も平原に決まってるだろ?爆発
>>994
爆発オチ棚?1000ならジーク君実装
1000なら第1回型月最胸ダービー開幕
>>989
アビゲイルも(小声)>>1000なら芥ヒナコさん主人公
1000ならサプライズで橙子さんと荒耶ガチャ追加実装
Fate/Grand Order 雑談スレッド217
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています