需要があるかは微妙ですが試しに立ててみました
良かった点について語り合いましょう
悪かった点は書き込み自体NG黒い我が王が可愛すぎた
そしてかっこよすぎた月並みだけどヘシアン・ロボとカヴァス2世はウルッと来た…ええ、動物に弱いですハイ
あーホームズの変装かーちょっと寂しいなーあれでもCMでは出てたし…と思っていたところにクライマックスで飛び込んできた巌窟王(真)
この彼氏!虚構からの復讐をメタ視点からの切り込みで返り討ちにした最終盤の展開
推理小説ほぼ読んだことないんだけど最後に出てきた皆さん全員キャラ濃かった>>3
あれは泣けるよね
ロボに僅かでも救いがあって良かった
後はやはりモリアーティだね
最後の爽やかな敗北宣言が凄く好き
クリア前とクリア後で印象が大きく変わったキャラ
そして邪ンヌ
私服やドレス、黒王とのコントにロボ戦での独白、そして最後のダンスとヒロインし過ぎててたまらん
後はマシュを高く買ってたのがちょっと嬉しかった
小中時代の思い出であるホームズやシートン動物記、推し鯖の邪ンヌと自分の好きな要素がひたすら詰め込まれた章だった>>2
太ももが眩しすぎて……
ああ……終盤をあらためて見返して思ったけど、個人的に一つの事件が無事解決するも、新たな冒険の布石が張られる展開が本当に好き
大切な人に弾丸が当たる
この設定の使い方が上手かったロボの最初の独白のヘシアンに対する態度笑った
最後のヘシアンとロボの関係に泣いた個人的にはバアルの「知っている!!」が印象的すぎる。激烈なまでの復讐心がいい。
人型の立ち絵も禍々しくてかっこいい。新宿アサシンの悪い顔。マイルームで見れないのが残念なくらい好き。もちろんマイルームの彼もちゃんと好きなんだけどね!
ラストバトル前の会話で選択肢選んだ後の教授の驚いた顔から笑みを浮かべるとこ好き
ドレス邪んぬ良いよね…
オルタオルタが頼れるサーヴァントでよかった
アラフィフ紳士は悪役好きとして納得出来るデレ方で嬉しい
ああいう打算から生まれる情っていいよね>>15
これも「策士、策に溺れる」ってやつなのかな
純粋な悪としての存在である彼だからこそ、善に堕ちたのだろうねぇ新宿シナリオを呼んで、邪ンヌの最終再臨ボイスの意味がやっと分かった気がする。憎悪を糧にして生きる彼女が憎悪を補填するものを得た・・・それは正に奇跡のような出来事だったんだと。彼女自身が死ぬことでしか救われないと言ってた以上、ぐだにも邪ンヌを救うことは難しいのだろうけど、それでも彼女に与えられるものはあったんだなって。
最後の名探偵大集合には感激した
あの中に明智小五郎や金田一耕助、江戸川コナン、金田一一達がいるのだと思うともうね…
真マジンガーzeroの光のスーパーロボット軍団を彷彿とさせて良かった。丁度スパロボvしてるしもおオルタ二人とも可愛くてやばかった
>>19
関係はないけど磨伸先生はあの最終決戦大好きで何処かでやりたいらしい>>17
まさか邪ンヌがこんなに掘り下げられるとは思ってなかったから驚くと同時に益々好きになったよ
今後の章も新鯖だけじゃなく既存鯖の掘り下げにも力いれてくれたら嬉しいオペラの怪人好きだから、掘りさげてくれたのは、本当にありがたい。
モリアーティが敗れた理由と最後に「~だネ」の善のモリアーティの口調になるところ
ここぞというところで口調を変えられるのに弱い主旨とは違うかもしれないけど、オルタに変身中のアサシンがオルタを目の当たりにした時の一連の反応がとてもツボだった
今回男女で結構差分があったから嬉しかった。
あとスタッフさん達マジいい人じゃん…フォウ君がフォウ君でいられたのが分かった。バアルの壮大な殺人計画の説明部分が心に残っている
世界を滅ぼすために一人を○すのではなく一人を○すために世界を滅ぼす
何だか壮大な告白を受けている気分になってしまった
最強のマスターというのは記憶を取り戻してないバアルの最大級の賛辞で、記憶を取り戻してなくても忘れられない部分だったのかなとか考えてしまった
本当に勝ちたかったんだなぁと感じられたしね
後、バアルの人間の定義って善人であることなんだろうか?新宿の人間は人間ではないっていってたし、ちょっと気になったなようやくQ.E.Dまでたどり着けた!
いやぁ、アラフィフ紳士には見事に騙された!
今回は特に、伏線の貼り方とか設定の使い方が良かったと思う
最後にカヴァス二世で締めるのも良かったし、キャラクターがしっかり生きているのは素晴らしいね、あと最後の邪ンヌとダンス踊るシーンは良かったなぁと、正直ほんとに退場したかと思ってたのでね。
全体的に騙しに来る展開が多かったのが読みながらに楽しめた、見抜けたのはハサン先生と巌窟王だけだったけども
総じて非常に素晴らしかったですシェイクスピアの出番があって嬉しい
この人、セリフ回しとか好きなんだよね
反転してたらしいけど、全然変わってないのもよかった
最後の名探偵召喚って何気に宝具チェインだよねロボを罠にかける時のアラフィフの台詞が印象的だった
主人公達はロボを倒すために妻への想いという彼の善性を利用したんだよね
そういう意味では自身の善性を利用したモリアーティの計画と近いものがあるかも本人(獣?)はなんで止まったのか分からなくなってたのが悲しいなあ
亜種特異点Ⅰ 悪性隔絶魔境新宿 新宿幻霊事件の良かった点を語ろう
31
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています