- 1名無し2017/12/14(Thu) 19:05:31報告
- 2名無し2017/12/14(Thu) 19:24:45報告
ぐだ子は普段使わないから分からんが
ぐだおの方はゼロサムの方のコミカライズがイメージ通りすぎて言うことがないレベル - 3名無し2017/12/14(Thu) 19:32:33報告
ぐだ子は祐巳ちゃん
ぐだおはやってないからわからん - 4名無し2017/12/14(Thu) 19:42:37報告
- 5名無し2017/12/14(Thu) 19:55:20報告
ぐだおは基本的に去年の年末特番のアニメの性格がしっくりくる
- 6名無し2017/12/14(Thu) 19:55:46報告
解りづらい例えかもだが、ぐだズは同窓会とかで
めっちゃ声かけられやすいタイプのイメージ。
こいつを見ると学生時代の懐かしい光景が
鮮明に思い浮かぶようなキャラと言うか。 - 7名無し2017/12/14(Thu) 19:57:58報告
どっちもリヨのせいで変態のイメージが・・・
- 8名無し2017/12/14(Thu) 19:58:36報告
ぐだ男=昨年末のアニメであったイメージ+未熟ながらひたむきさが強調されるイメージ
ぐだ子=成長と全身を止めないのが当たり前、エミヤから「誰かに似てお転婆だな」と思われそうなイメージ - 9名無し2017/12/14(Thu) 20:03:49報告
- 10名無し2017/12/14(Thu) 20:13:42報告
ぐだ男は静的なムードメーカー(どんな時も落ち着いてる)で厄介事は向こうから来る
ぐだ子は動的なムードメーカー(どんな時もマイペース)で厄介事に突っ込んでいく
って印象 - 11名無し2017/12/14(Thu) 20:13:53報告
- 12名無し2017/12/14(Thu) 20:19:37報告
ぐだ子はさり気ないスキンシップで絶対クラスメイトの男子を勘違いさせてきたタイプ
- 13名無し2017/12/14(Thu) 20:26:39報告
男女で共通してる部分が「生きる」のがめちゃくちゃ上手いってところで、
ぐだ男は体育会系のコクトー、ぐだ子はクラスに一人か二人いる男子とも遊ぶタイプで想定してる - 14名無し2017/12/14(Thu) 20:28:12報告
セクハラ?
- 15名無し2017/12/14(Thu) 20:49:57報告
選択肢とか男女で差もないのにイメージ違うの不思議だよな(一人称はおいといて)
自分もぐだ子はアクティブなポジティブ、ぐだ男は受け身なポジティブって感じ
ってかぐだ子は≒P3Pのハム子が近いかも - 16名無し2017/12/14(Thu) 20:51:42報告
剣豪とキャメロットは結構性格がわかりやすく現れてる気がする
- 17名無し2017/12/14(Thu) 20:52:36報告
>>11
明朗快活なイメージあるよね - 18名無し2017/12/14(Thu) 21:20:52報告
>>9 残念だが別マガは奇数章担当なんで四章はゼロサムの方なんじゃ。でも七章のティアマト戦での絶望からの反撃を楽しめるよ
別マガの方はかなりぐだおの一般人の側面と生きたいってところを強調してるよね - 19名無し2017/12/14(Thu) 22:27:20報告
良い言い方すると物怖じしないし社交性がある
悪い言い方すると空気読めないし馴れ馴れしい気の多いセクハラ野郎
マイルームと選択肢からはこう見える - 20名無し2017/12/14(Thu) 22:30:27報告
>>19
それがあまり好きじゃないのもあって女主人公派
女性主人公ならなんというか気の多さって感じがなくなる気もする - 21名無し2017/12/14(Thu) 22:40:33報告
- 22名無し2017/12/14(Thu) 22:41:22報告
>>4
自分としても別マガがイメージするぐだ男に近い
凡人なりに精一杯足掻いてる感。
そして極端に善人というわけじゃないが、自然体で誰かに心配りが出来て手を差し伸べられる様なイメージ - 23名無し2017/12/14(Thu) 22:44:22報告
- 24名無し2017/12/14(Thu) 23:16:38報告
>>11
別ゲーでの喩えになって恐縮だけどキュート、クール、パッションのどれかって聞かれたらシークタイムゼロでパッションと答えられるくらいだと思う - 25名無し2017/12/15(Fri) 00:05:01報告
ぐだ男は最近の作品の主人公ってイメージだなぁ、良くも悪くも「今風」って感じ。大体イメージ伝わるかな?
ぐだ子は他の人が言ってるけど明るい活発なイメージだね。
士郎とか志貴とか、型月主人公ってだいぶアク強いイメージだけどぐだ男はゲームの設定上かも知らんがだいぶマイルドな印象。コミカルな面はあるけど基本的に一般人よりだね、親しみやすさはある。
対して同じく固定名持ちじゃないザビとは比較されがちだが結構持つ印象は違う。
ザビは「RPGの主人公」って感じ、ドラクエ的なあまり喋らず基本的に真面目なタイプ。
CCCやテラで結構ギャグしてるが表情が硬かったり発言や思考テキストのせいか固めのイメージあるね - 26名無し2017/12/15(Fri) 00:18:53報告
作中の主人公評で好きなのは村正の「佳い育ち方をしてやがる」ってやつ。恵まれた環境で育ったから基本人を信じるし、自分に余裕があるから他人にも手を差し伸べられる、普通のいい子。
- 27名無し2017/12/15(Fri) 00:33:57報告
ぶっちゃけライター毎に性格違いすぎて未だにキャラ像つかめない
妙に熱血漢だったりポエミーだったりセクハラキモオヤジだったり
一番好きなのは今回のセイレムみたいな優しさとひたむきさが見えるキャラだけど
落ち込んでるアビー励ますとことかマシュ心配してるとことかひさしぶりに共感できたわ - 28名無し2017/12/15(Fri) 00:37:44報告
ぐだおは士郎っぽい落ち着いた型月主人公
ぐだ子は、なんというか、ぜっちゃん+鮮花なイメージ - 29名無し2017/12/15(Fri) 01:08:30報告
- 30名無し2017/12/15(Fri) 01:17:04報告
うちのぐだ男は「マイペースで自分を見失わず、周りに流されず、群の中で個として存在している」タイプかなぁ。
天然入ってて良くも悪くも正直。極めて個性的と言うわけでも際立ってると言うわけではないのに、確立されて揺らがない「個」がある。
他とたいして変わらないように見えて、なぜかそれがポツンと浮かび上がって見える存在。
「内向・能動・強気」 - 31名無し2017/12/15(Fri) 01:32:26報告
1.5部やマイルーム見る感じ明確なキャラクターは決まってなくて好きなように想像してくださいって感じなんだろうなー多分
絵のイメージからぐだ子はテンション高いムードメーカーでぐだ男は一歩引いたところで一緒に楽しみつつブレーキになるって想像してる
ライターごとのキャラクターの違いとかも考えるの面白いかも?
剣豪は他と比べるとおとなしめで一般人寄り、セイレムは他と比べると大人で落ち着いて経験豊富な印象うけた - 32名無し2017/12/15(Fri) 01:41:03報告
男女ともあまり差はないけど、周囲があまりに性別を忘れたことをしてくれると、ぐだ子の方はさすがに釘をさす感じ。
あとやっぱり、ぐだ男の方がマイルドで、ぐだ子はちゃきちゃきしてるかも。
今のところ、直感的に英霊とかサーヴァントというものを理解していて、現地で合流するようなはぐれ鯖なら、途中で裏切られようとも、それすら受け入れてしまう。 - 33名無し2017/12/15(Fri) 01:47:57報告
ぐだは最初はザビをもうちょっと熱血にしたイメージだった
今はだんだんセクハラ台詞や悪ノリが増えていってヘイト買ってる
上でも出てるけどライター間でキャラを統一してもっと掘り下げていけばよかったのに
本物のぐだはどれ?と聞かれたら誰も答えられないと思う - 34名無し2017/12/15(Fri) 01:53:38報告
- 35名無し2017/12/15(Fri) 02:28:53報告
- 36名無し2017/12/15(Fri) 02:32:36報告
- 37名無し2017/12/15(Fri) 02:38:11報告
- 38名無し2017/12/15(Fri) 08:00:08報告
やはりマイルームで胤舜の頭触ったり女王の耳をもみもみしたりケツ姉にルチャの相手をしたりしているのがぐだ子のイメージ
- 39名無し2017/12/15(Fri) 08:12:49報告
>>34 アニメでも「藤丸立香というキャラであってゲームの主人公ではない」ってのがきのこ談だしね。ゲームの主人公はあくまで無個性でそれぞれのイメージにお任せするって感じだろうね。
それぞれのイメージ優先だからアニメとコミカライズでも性格違う感じになってる。アニメだとセイバーオルタ戦で「信じてる」ってマシュの手を握ってるけど、別マガの方だと「死にたくない」って泣きながら手を握ってる位 - 40名無し2017/12/15(Fri) 08:20:45報告
ベースは常に真顔というか、基本はぼーっとした感じで突然突拍子もないこというようなイメージ。あんまり表情には出ないタイプ
- 41名無し2017/12/15(Fri) 08:39:57報告
自分の中では両方とも愉快で神経と面の皮がごんぶとなマイペースさん
- 42名無し2017/12/15(Fri) 08:52:13報告
- 43名無し2017/12/15(Fri) 09:19:22報告
>>42
というか、ペルソナとかもそうだけど、主人公万はあくまできみやで、みたいなスタイルの主人公はドラクエのときからこういうイメージ抜けない。都合のいいときだけ自分が乗り移る感じ - 44名無し2017/12/15(Fri) 09:20:11報告
>>4
ぐだの本質は別マガ版だけど、マシュ視点だと少しフィルターか掛かってるのかも?あとぐだもぐだ子も、マシュの前だと多少無理してでも先輩で在ろうとしてるイメージ。 - 45名無し2017/12/15(Fri) 09:28:28報告
ぐだ男はカルデア戦闘服
ぐだ子はアニバーサリーブロンド
のイメージ - 46名無し2017/12/15(Fri) 09:39:14報告
>>37
ほんこれ。主人公のセリフは深く考えたことないな。熱い場面でのセリフはおおって感じるけどギャグイベやふざけたシーンだとこういうノリかー、ぐらいに受け取ってる - 47名無し2017/12/15(Fri) 09:43:43報告
そろそろぐだ子主人公のまともな作品出てほしいなー
FGOのコミカライズまだかの両方ぐだ男主人公だから少し残念だったというか
自分の中でぐだ子もぐだ男もどっちらも1P2Pじゃなくれ両方1pって感じ - 48名無し2017/12/15(Fri) 09:58:19報告
- 49名無し2017/12/15(Fri) 11:22:22報告
ここのみんなの意見を見てると
ぐた子が活発って認識は割とあるみたいだね - 50名無し2017/12/15(Fri) 11:37:44報告
- 51名無し2017/12/15(Fri) 11:46:09報告
ぐた子はP3Pのハム子をもう少し落ち着かせたようなイメージかな、個人的に。
- 52名無し2017/12/15(Fri) 12:23:40報告
ぐだ子は水着イベで「自分もイヴなんですけど…」の選択肢があったから耳年増で女性キャラにセクハラみたいな事もするけど実際はまだ恋に夢みてる女の子ってイメージを持ってる
イメージとしては絶チルの高校生編の薫ちゃんが一番近いかな
ぐだ男はアニメとかコミカライズとかのキャラが混ざってよくわからなくなってる… - 53名無し2017/12/15(Fri) 12:38:43報告
- 54名無し2017/12/15(Fri) 12:57:16報告
マシュもぐだやぐだ子に依存してる感は少しあるけど、それ以上にぐだ(子)の方がマシュに依存してるイメージは割とあるなぁ
自分は多少傷つくどころか、拷問じみた事されても良いけど、マシュが同じ事されるのは耐えられない みたいな - 55名無し2017/12/15(Fri) 13:43:04報告
>>52
恋に夢見るぐだ子とかは二次創作の影響じゃない?恋する女の子のイメージならマシュかなあ。ぐだ子は特にそういうイメージ持ったことないな
恋愛っ気無いからこそ誰にでも気さくでスキンシップ過多にもなるし本人も悪気はないからそれでマシュもやきもきしている感じ - 56名無し2017/12/15(Fri) 15:19:22報告
ぐだはあんまり区別してない派
性別を意識した事ないわけじゃなくて性別設定に関係なく、男っぽく感じたり女っぽく感じたりする場面があるから
どっちとも取れるってわけではなく
特に距離の取り方とかが同性っぽいなあって感じる事が多い男女どっちに対しても - 57名無し2017/12/15(Fri) 17:58:25報告
家のぐた子は天然活発系残念美少女、ぐだ男は残念系だけどジャンプ系主人公的熱血根性持ちみたいなイメージ
残念系が付く理由は大体ネタ系の選択肢ばっか選んでるせいじゃがな!! - 58名無し2017/12/15(Fri) 22:57:47報告
黒桐幹也「式曰く、僕と同類らしいね」
- 59名無し2017/12/16(Sat) 00:20:28報告
- 60名無し2017/12/16(Sat) 09:18:09報告
ぐだ子は、男子には距離が近過ぎて残念美少女扱いで恋愛対象に見られない一方、女子には密かに人気があるタイプなイメージ。
なお、本人は目の前の事に全力投球するタイプなので中々思考が自分の恋愛には向かわなかったりする。 - 61名無し2017/12/16(Sat) 09:18:20報告
>>59
ヒロインとヒロインのストーリーでもいいと思うの(ミ並感) - 62名無し2017/12/16(Sat) 16:33:26報告
>>54
四章でマシュが斬られそうになった時代わりに自分をって言ったシーン好きだわ
震えてるのも含めて - 63名無し2017/12/17(Sun) 00:01:26報告
割と口数も多そうしでイベントではイケてるよりも「ウケる」を重視する盛り上げイメージある
特定グループには入らないけどクラスの全員とほぼ仲が良いし、輪に入らないタイプにも積極的に話かけるタイプ
マシュは自分でも今まで無い感情を感じて積極的に入れ込んでると言う感じ。マシュ大好きオーラ出してる - 64名無し2017/12/17(Sun) 01:01:11報告
たまには公式でぐだ子が主人公やってもいいと思うの
未だにCVが無いんですよ! - 65名無し2017/12/17(Sun) 12:07:47報告
確かにぐだ子の声は欲しい
しかしそれをやるとリヨぐだ子の声も・・・ - 66名無し2017/12/17(Sun) 12:09:19報告
>>65
つガーチャーのノッブ - 67名無し2017/12/17(Sun) 12:49:55報告
>>27
型月主人公って言えば、ジークこそ個人的に一番キャラが掴めないっていうか分からないんだよな。 - 68名無し2017/12/17(Sun) 17:29:49報告
真面目にぐだ子の声付き作品は出て欲しい
メディアミックス方向では冷遇され過ぎで辛い - 69名無し2017/12/17(Sun) 18:12:38報告
個人的にはぐだ男はマイペースな少年だけど精神的には超人か強者寄り。
兄貴からの評価である
「自分に出来る事を、出来る範囲で努力する。
出来ねえ事なら、出来る範囲に収めようとする。
先達の助けを借りて、未来を夢見ている。
絶望的な状況下でも。人間として正しく抗い続ける。
時折挫けそうになる――振り返りもする。
だが足を止めるのも振り返るのも一瞬だ。」
というのがあるけど
「自分に出来ること」と「実際にやること」は別の概念だろ。
特別な役割に選ばれて、すぐさま活躍できるだって?馬鹿を言え、それが出来るのは英雄だけだろ。小心者はどこまで行っても塵屑で生まれ変わるのは無理なんだよ。
全ての人間がぐだーずの様であれば現実を悩ませる問題なんて殆ど解決してるさ。
そもそも凡人が自己同一化出来る程度の人物に主人公は務まらんよ。至高の役者が揃ってこそ物語は真に輝けるのだから。 - 70名無し2017/12/17(Sun) 19:15:37報告
- 71名無し2017/12/17(Sun) 19:30:10報告
- 72名無し2017/12/17(Sun) 19:56:27報告
- 73名無し2017/12/17(Sun) 19:59:40報告
コクトーみたいな怪物じみた「普通」も持たない、英霊たちみたいな超人性もない。
良くも悪くもお人好しのボンクラって感じかな - 74名無し2017/12/17(Sun) 20:25:29報告
>>72
それはわかる。
なまじサーヴァント一人一人の掘り下げが多作品でされてるから、よりぐだとの関係がよくわからなくなる時はある。まあスパロボ的なゲスト出演なので関係について深く考え過ぎるとキリがないっていうのもある。 - 75名無し2017/12/17(Sun) 20:44:15報告
- 76名無し2017/12/17(Sun) 21:13:42報告
>>72
設定的には交流があったから絆Ptが増えてるんだろうけど、実感としてはただ数字が増えてるだけだからなあ
幕間にしても絆レベル上がってからだからある程度仲良くなってる前提だし
ソシャゲである以上しょうがないんだけど、過程がないから点と点をつなげるのが難しいってのはある
FGO初出じゃないキャラなんかは余計に仲良くなる過程がないのに戸惑う
あとるごい仲良さそうにしてくれるけど、お前うちのカルデアにいねーから!ってなるのとかは笑う - 77名無し2017/12/17(Sun) 21:56:44報告
- 78名無し2017/12/18(Mon) 00:00:39報告
- 79名無し2017/12/18(Mon) 10:44:02報告
>>78
成長した凡人なんだよね。経験をして生き足掻いたからこその成長
凡人といった言葉の持つ範囲がファジーだからこそ人によって線引き違うけど凡人だから常にプラマイ0でいる必要はないもの - 80名無し2017/12/18(Mon) 12:42:25報告
なんという魔術師メンタルだったり歴代主人公のようなぶっ飛んだメンタルではないけど一般枠のなかではどこまでも善良な奴というイメージ
みんなはぐだ男、ぐだ子にどんな性格をイメージする?
80
このスレッドは12/19 00:42頃に過去ログ化されます
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています