Epic of Remnant 第Ⅳ章 禁忌降臨庭園セイレム 異端なるセイレムに関する攻略・雑談・考察スレッドです。
スレの特性上ネタバレ等が発生しますのでご注意を。
Ch規約遵守でリーク・解析情報等は禁止、2次創作画像は必ず引用元を併記してください。
荒らしや誹謗中傷等には反応せず、NG・報告にて対処してください。
特定の話題が過度に続いたり、スレ進行に支障が出た場合は別の話題等で流れを変えてください。
カテゴリは『Fate/Grand Order』を必ず指定してください。
次スレは>>950が、建てられない場合は>>970が宣言して建ててください。
前スレッド
https://bbs.demonition.com/board/1415/
関連スレッド
1.5部考察スレ
https://bbs.demonition.com/board/336/
公式HP
https://www.fate-go.jp/sp/ガチャ!ガチャ!
ガチャまわすのぉ~!!乙です。前1000は割とありそう。というか早く来てくれ〜。
ガチャいっぱい回すのおおおお!!……あれ?石どこいった?
>>1乙 決戦は明日か…備えねば…
明日PU2来ますかね
建て乙
前スレ1000有能
石買ってこなければ…実装から7日ということで明日の18時を推す
明日ピックアップ2でアビーちゃんが来ると信じている
>>11
コンマイ「ほほ、だ〜め」>>12
触手うねうねの人型とは程遠い感じがいいな・・・>>12
降臨者だから上から降りてくるみたいな?>>12
でっかい鍵を持ってるイラストなんじゃないかないくぞアビゲイル。石の貯蔵は十分だ
17ってスゴいな。一桁で振りきられたから追い付くのつらいです
>>24
にゅる、しゅたん!にゅる、がしゃんな!>>21
ラヴィニアは幻霊くらいだろうなぁ
礼装でもなんでもいいからカルデアにお呼びしたい気持ちはわからんでもない。礼装で来たら多分アビーに固定するシドゥリさん実装はよ
>>12
なんだろうねぇ、降臨者だからなあ。
ぽっかり空いた穴から覗いてる人みたいな感じとか予想した。>>23
絶対ないだろと思いつつ信勝実装はよ!とか言っちゃう自分みたいなバカもおるしのぉ
まぁただの与太話ですな>>30
「まっすたー、私と結婚しましょーう」>>21
言うてすでにロボとかもいるし
サーヴァントにできそうもないものをサーヴァントにするってその作者の腕の見せどころでもあるんで、その部分でも結構楽しみだぞ
ただの願望、可能性の話なんだからそう否定するものではない
実装されなくてもされてもだれも暴れないでくれたら俺はそれでいいマッシロイきゅん実装を待ち望む日々
>>33
これもあるじゃないか!>>28
初見時思わず「うわえっぐい」と声出てしまった
多分自我とかはないんだろうけど使役されてるとはな…とはいえ実装されないとわかった上でコラ画像ですごいすごいと雑談してるんだから
そこに実装されるわけないじゃない馬鹿?ってのは無粋が過ぎる気もする>>21
あんまりそのネタ自体を引っ張ってもなあ
ノリでアビーたんprprって鳴いてるところに、お前ペドなの?海外だと異常性癖犯罪者だぞこの人外って、鉄パイプで殴打してくるような話になってくる>>45
いやまぁ....あの人もいきなりキャハハハハハハハハハハって笑ったり梶田さんドン引きさせてたけどさ>>40
霊基一覧にないのは単にネタバレ防止のためだけだったらいいんだが
マーリン翁コースならきついなぁ>>35
この辺りのキルケー
水夫に子供扱いされて怒る、劇を演じて照れながらも感想を求める、水夫につまらない言われて無言でジト目になる流れ好きセイレムに訪れたものは願いと贖罪を求めている
ってことはホプキンスは「きっちり魔女裁判をする」と「報いを受けて氏にたい」
という願いを持って訪れたってことだよね?
グールに襲われても微動だにしなかったこと、あっさりラヴィニアに刺されたことは、氏を持って償いたいってことの現れだったのかな。シールダーはSNの企画段階であったらしいし、フォーリナーはFGOの初オリジナルクラスなのかな?
>>40
今までの目玉サーヴァントはシナリオ上で使える機会あったけどアビーにはそれが無いし、体験クエ的なものでその後が語られながら実装されそう。>>55
外なる理の一端使ってんだからそりゃ規格外(EX)だわな>>55
セイレムでの出来事とか踏まえると対理宝具って型月世界の在り方そのものを捻じ曲げるっていう感じなのかね。
どうあれまともに使われることはないんだろうな・・・見てみたい気もするが収拾がつかない>>55
ホント、これを書いたプレラーティズ(英霊とFake)はヤベー奴だわ>>11
1月の改定で帰ってくるぜ(千里眼E)
ジルのモーション改修も12月中にやるしアビーの実装もすぐなんだぜ(節穴A+++)>>61
貴様には保護者鴉という名をくれてやる>>60
セイレムに放り込んだら暴走待った無しだし仕方ない>>60
セイレム舞台の幕間きたら嬉しいね
そしてモーションとスキル強化もほしい>>49
その前まで重苦しい話の流れだったから、あの辺りから肩の荷が下りたようで良かったな。
今までストーリーの出番無かったぶん本当にいろいろやってくれたよねマタハリさん>>68
貴方SAN値大丈夫?(カーター叔父様の経歴見ながら)たくさんの叔父さんが現れ キルケーにこの中から本当の叔父さんを見つけるんだって言われるアビー(なお本物は別次元にいる模様)
>>69
生否不死かな?フェニクスさん生きるの嫌だけど不死だし>>71
この世界に伯父様はいないわ。今叔父様は大きなタコと殴り合いしてるもの>>67
バアルさんは「呑炭漆身」が思い浮かんだけどいかんせんゴロが良くないなぁ必滅讐鬼バアル
愛染求苦ラウムアビーが216族なら俺は後何回丘に登らないとならんのだ…キルケーだけで180用意しなきゃならんのに…
キルケ―ちゃんが今でも未練塗れで想いを積もらせているオデュッセウスが気になる
よほどいい男だったんだろうな
魅了で嵌められるまでは「キルケ―はNO」の一点張りで嫁の元に急いでたし
あの大魔女が失恋するほど堅物だと思うと一目見てみたい>>81
こういう勢いだけの雑コラ好き>>76
これが一番しっくりくるなぁ延 命 沢 庵
>>90
そして、父親のオデュッセウスを探しに出たキルケーの息子テーレゴノスが父とは気がつかず誤ってオデュッセウスを殺めるのは、今までテーレゴノスと一度も逢わなかったオデュッセウスにも負がありそうで、なんとも言えない因果応報を感じたね>>93
画像が貼れない…
セイレムの番外劇を見てくれ…>>77
できらあ!
ふーやーちゃんと玉藻もスキルマしたんだ
今更216族でも怯えるもんか!
どうしようもねえのはQPだけよ!>>93
こういことだと思う宝貝はあえてルビを振ってあれば区別しやすかったかもな
>>108
誘惑する前から負けとるやんけ!7回コールドやん‼>>108
これは絞首刑になりますね間違い無い…>>107
二郎真君の次くらいには認めてない?
協力を頼みに行くのは大体龍王に無茶振りするか哪吒だし
一緒にいたずらしたり仲もいい>>112
アマゾネスでキメラを注文するかかわいいかわいいアビーとラヴィニア。2人揃った礼装いつかきてほしい
>>106
ん? 待てよ。世界の再定義なんだから異端創生式じゃなくて異端創世式か?クラスそのままだと特殊クラスだから大半は素材つまみ食いパターンだよね
ラスト付近要求される素材が怖いけど>>112新宿のカブラギ「うちのスーパーキメラくんどうですか? 今なら三匹セットでお得ですぜ。」
>>101
哪吒の宝具幾つになるか気になるなー
今の所持ち込んでるのが判るのは宝貝は4つだっけか>>119
触媒は銀の鍵、クトゥルフ全集、六角形の台座となっております。
鯨の見える丘でもok>>115
クリスマス礼装かハロウィン礼装かな雰囲気的に、バレンタイン礼装でアビーとラヴィニア模した二つのぬいぐるみ貰うとかあったらそれはそれで嬉しいけど>>128
この神父の食べたいはアルビノに対する偏見に起因するんだろうかね>>128
セイレム名物たこ焼きやアビーちゃん>>113
俺の知っている考察厨とは予想が当たればそれでよし。外れても自分の思いつかなかった展開を喜びそこから更に考察を始める愛すべき馬鹿を指す言葉だった気がする!>>135
無意識にガチャを回している……遅すぎたんだ私はエレちゃんキチではありませんが現在今年夏イベに次ぐクラスのエレちゃん警報が発令されています。エレちゃんファンの方々は速やかに財布の準備をしてください。
え?自分?自分はアビーに全ブッパするんで>>140
でも良い顔してるじゃない?
(散乱するカードから目を逸らしつつ)>>138
エレちゃんに限らずこの先の地獄は見えてるからね
なーに始まりが遅いか早いかの違いさ!>>136
罪状読み上げはループ中にアビーがラウムとやってきたことを自覚するために必要だしなぁ>>147
いや、二人とも幸せにしてあげたいオーラが半端ない。>>145
ああ、お祈りおばあちゃんをなだめた人かセイレムの事をソードマスターと同列に語る前に女王騎士物語を読んで欲しい
セイレムすごく綺麗にまとめて終われたと思えるから
なんたって最終回マジでソードマスターヤマトだったからな!(やけっぱち)
ラウム君の吟遊始まったみたいな裁判だったけど時間ないし弱った心をグラつかせる為にはあれくらい畳みかけないと駄目だと思うので普通のRPの範囲内だと思う>>153
ラヴィニアを取り戻しに行くのかあいつだけは…許さない!→パンツだけは…許さない!
俺の憎しみは消えないんだ!→俺の肉しみは消えないんだ!
お前がヤマトか…→お前はトマトか…
俺がヤマトだ!→俺はポテトだ!
俺の新しい技を見せてやる!→俺の新しい脇を見せてやる!
うおおおお!→まそっぷ
ソードマスター……きのこ!?>>156
虚無に戻る事には諦観してるからマシだな起→ラウムくん計画スタート。
承→ラウムくん姪と出会う。&第一次カルデア干渉。
転→第二次カルデア干渉(ぐだ侵入)
結→アビー覚醒からのラストバトル
みたいなもんだったのかな?>>159
fgoは序破急が多いね>>158
なんであの子だけあったんだろうね……
この次に目ありのあの子がずらりと並ばれても怖いけど>>158
明らかに目が描かれてないとかじゃないとモブに見えないよね
まぁ可愛いからよし結界内では時間が超加速してる状態なのに、不完全とはいえ通信で意思疎通ができたところだけ若干引っかかるけど
通信察知したラウム君が空気読んで加速を一時停滞させてたなのだろうか・・・?>>156
彼がパラケルススの方で名乗ってなければ混乱するところだった>>113
そんなこと言ってる時点で煽る気しかないと思うよそいつ>>158
こんなにも表情豊かで笑顔が可愛いのにね(精神汚染)そういや色々言われてるアビーのアクセサリーってあれ罪の象徴なだけで良いのかな?
第1の罪が両親の死だし目をそらしていた十字架くらいの意味合いで最後は持ち去らずに旅立ったという話で
マシュが感じた違和感は最後のグダの台詞が昨日とは違う新しいカルデアへ!みたいなのに対応して
レイシフトに対する違和感
プロローグでは主人公に君ちゃん付けるダヴィンチちゃんが、
その後は付けないで呼んでたのとエピローグにグダマシュいない謎に繋がるって感じで>>172
弱いおじいさんは便利度が高すぎる
きっとこれからも使われていくだろう>>172
ホプキンスの⚪︎⚪︎と言ったなシリーズもあるぞ!ラヴィニアがホプキンスに干渉してしまったから吊られかけ、それを庇う為にサンソンが干渉して吊られた でもラヴィニアにとっての理解者が吊られてしまったことになっているから結局ラヴィニアの状況が悪化していることに変わりない 嫌な結界やわー
>>155
ユグドミレニアの魔術師だった相良豹馬→相良z馬シバの女王が召喚➡キルケー召喚の時点で時間の流れ遅くなってほぼ終わってて最後の悪あがきでなんとかアビーに降ろしたとこ撃破しかレイシフトしたメンバーは直接関わってない
実際(いつもに比べると)関与したことが少ないから何もしないうちに気が付いたら終わってた感あるのは当然というかなんというか>>136
だよね。
今回はカルデアは「騎兵隊」であって物語の主軸はアビーたちだったと思う>>181
身に付けるモノぐらいは持ち帰れるんじゃなかったっけ
それ以上はダ・ヴィンチちゃんの袋が必要だけど実際ピックアップにアビちゃん来るとして、生放送みたいに名前もクラスも???のままなのかな
>>190
当初は1万5000倍の予定がせいぜい数倍規模に収まってるあたりシバの女王すごい
代わりに大幅に弱体化したみたいだが>>194
つい興味本位で余計なことしなければああならなかったから自業自得だけどなぁ…
散々他の魔神柱に言いたい放題からの一番惨めな最期だし>>195
濡れ衣かグール化してた店主を撃ち殺した罪(真顔)とかかな
言い出しても不思議じゃない段階ではあった>>193
種火はレイシフト先での物資調達で素材クラス別は鯖とマスターのトレーニングや訓練
の比喩だとは思ってるが、少しとは言えそれなりに物資は持ち込めるんだろう>>201
なんだよお前…まるで消えしまうみたいじゃないか…>>205
あったなー殺人鬼を返り討ちにするヒロインの映画話の流れ上仕方ないとはいえあれを急展開じゃないというのは流石に無理あんだろ
レイシフト組は事件の本筋に関しては蚊帳の外なんだからネタばらしの前後辺りでもう少し主人公側じゃなくてラウムアビゲイル側にスポット当ててくれれば見やすかったと思う
まあそこまで悪かなかったけどね>>206
あぁ金色のウサギってそういう...>>186魔神柱探しはラウムが自分から正体明かしに来たし、セイレムで起きてた事件や謎諸々もラウムが殆どネタバレしちゃってたからね。個人的には真実を見つけ出したというより答えが向こうからやって来てくれた感じがしたなぁ
シナリオ読み返したけど、やっぱり大よその事は言及してくれているんだよね(重点的に読むならセイレムの種明かしがされる7つ目以降だけど)。
少なくともカルデアはアビーと戦っただけでなく、ぐだマシュが彼女に理解を示し信頼してサンソンがこの世界の黒幕の伯父姪コンビに死と罪の命題の答えを自らの身を持って示したことが大事な物語であったと考えてるなぁ
テンポはあれでよかったと考えてるよ>>217
プロデューサーさんとアイドルみたいなものだとどこかのスレに書いてあった気を落ち着かせるためにバカサバイバー聴きながらアビゲイル戦するのは冒涜的な楽しさがありましたねぇ…
>>183
俺いまだに真名(まな)って読んじゃうわ>>183宝具(ぱおぺえ)
>>214
今回はスルメ話だと思う。
読み返し手登場キャラクターの理解を深めるとさらに楽しめる>>227
本来は振り返って理解することこそが本番だと思う>>231
「変わり身をすることでエリザベートの歌を時臣に押し付けることができるんですよ」>>230
物語を楽しむのは愛があることが前提だからそれがなかったら単なる嫌みかクレーマーだしね…
あの手この手で他人の好きなものを貶めようする手合いはスルーするしかないからなぁアガルタにしろセイレムにしろ、ぐだーずが物語の主軸じゃなかったなー
思えば一部から偶数の章ってそんな雰囲気だった気がする>>233
推理ものは考察と答え合わせがわかりやすいね
こいつそういう理由でここにいたのかとかよく見たらここでこういう顔してるなとか>>241
あれはミスリードだったんだなとかはあるけど
あれはミスリードかもしれないはあまりないね>>239
結論から逆算して行動を理解することが深読みしまくった予想と同じとは思えんわ>>239
セイレムで初実装じゃなくて先に復刻三蔵ちゃんやってそこで実装だったら戸惑うこともなかったかもね>>153
全にして一、一にして全だから間違ってないのがなおさら面白い実のところ先の展開を考えるのは予想であって考察ではない
多分新顔の哪吒で説明は終わったんだろうな
最初から純粋な味方だったのが他のと比べて異色だったのも深読みされた理由にあると思うもうちょいマタハリさんの見せ場とアビー掘り下げて欲しかったとは思う
噛めば噛むほどサンソン好きのサンソンの為の超大規模な幕間だったマタハリさんは過去の振り返りやったし
仕事人気質とか潜入職らしいスキル見せてくれたりと結構活躍してた印象だな今回自分のなかで感じたことは、クトゥルフは敵としての安心感がありすぎて全然面白みがなかった
852名無し2017/11/28(Tue) 23:50:00ID:g0MDgwMzI(1/4)NG報告
ここにも書いとこう。
セイレムちゃんのクラスは隠されている。
なぜわざわざ隠すのかと考えると、まずFGO内の既存クラスのなかで隠さなきゃネタバレになるものは無いと思われる。
他作品で語られたエクストラクラスの中から関係ありそうなのは「ウォッチャー/ゲートキーパー」、「フェイカー」なわけだが、ウォッチャーはまず全容が明かされて無いので今回で実装することは無いでしょう。フェイカーは割りと可能性ありと思うが、(大いなる災厄にまつわる)クラスの格としては小さいと思う。
ということはこれはまさかの新クラスで来る可能性は高いと思うのだ。
そしてクラス名がそのままネタバレになるもの。
あくまで個人の妄想なんだが、「(厄災を)呼び寄せるもの」「(大いなるものを)受け入れるもの」「(異世界から)来るもの」「(世界を)移動するもの」的な単語を割り当てて新クラスを作るかもしれないね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
セイレム雑談スレ1に書いたものなんだけど。アビーのクラスについて微妙に掠ったな。自分の妄想だったとは言えなんか嬉しい。安心感というか既にあのプレラーティがさっさと閉じる繋がってはいけない場所って前設定があるもんだから
そりゃ大事になる前に塞ぐよねっていう結末>>185
ほぼグリマス>>254
フェニクスが不死鳥特性に悲鳴上げてたし、たぶん猫が苦手(カラスの因果)なのも魂レベルでどうにもならないものだった可能性が>>260
それはそれとして、パラスちゃんとダンケダンケしたい。>>260
「だが断る」の誤用みたいなものだな
漫画のコマは使いやすいけど前後の流れから切り取られて使用されてるからねー>>260
千代ちゃん自身は脚本の人の事もそのお話も大好きだからな>>267
今回は人理救済仮面様いないから危ないな>>255
痛みを祝福として受け取る…
某ケイ素生命体&ファッションリーダーを思い出すワードだ…>>266
一応居たんだけど無視されてたんだよね極端なこと言うと読み手からしたら大事なのは自分がどう受け取るかだから、書いた人間が深く考えてるかどうかってそこまで重要なことじゃないんよ
もちろん作者が深い寓意を込めて書いてたら考察の余地が大きく、楽しくなりやすいけどねあんまりパラスちゃん虐めるとハメシュ・アヴァニム叩き込まれるぞ
作者と作品と読者の関係性は人によって色々考えがあるよね。
個人的には作者と読者が同じ目線でないと分かっておくことが大事な気がする。同じが良いという意見もあるのかもだけど。>>270
こういうことに使われると考察している人とこの作品が好きな人がつらいよね荒谷(やっと別のホテルに行った)
…いやまて小川マンションはホテルではないウィルバーの弟「父上助けてー!」
ヨグソト「……」(スルー)
アビー「お父様助けて!」
ヨグソト「蛸足召喚するぞ」
何故なのか>>280
超可愛い>>276
センスいいなぁ(定期セイラムはバッドエンドが必要だったように思える
割と大事なルール破りへのペナルティが推測の域をでない
バッドでペナルティを受けた状況の情報が欲しい>>280
闘争するアビゲイルはもう許してやれよ…
それはそれとして絵は可愛い>>285
そういう方がいらっしゃるのは本当に救い
セイレムもそうだが粗捜しに負けずに物語は愛を持ってこれからも楽しんでいきたい>>280
ついに絵になったか何かあったらしいが、ティンダロスのワンちゃんでも愛でて皆で癒やされよう。
そもそも覚醒したアビーちゃんに時間軸とかもう関係ないだろうから帰ってきたらひょっこり居るとかもあり得るんだよなぁ
>>65
そういや前にとある芸人が終身名誉ゼパルとなってましたね考察することと面白さを語ることは別だからね
>>293
そもそも銀の鍵なんて剣豪みたいな導入部のためのアイテムだしな>>301
ダビデと玲霞さんに挟まれる千代ちゃんそういや今回の1.5章ってやっと4つ実装されてこれで終わりだ感あるけど、こっからが大いなる戦いなんだよな
やっぱつぎは宇宙からの侵略者、並行世界からの刺客、未来で暗躍する組織、異なる星の神、外宇宙の神々、未だ姿を見せない主神クラスの神霊達との戦いかな?>>298
確かに、クトゥルフ関係作品ちょっと知ってるから無貌繋がりのロビン=ニャルラトホテプ考察にはちょっと釣られた。
いや、「オレもシバの女王さんみたいにいっぺん○んでみますかね?」発言にバレンタインイベントと同じ印象を受けたからロビン本人ではあると思ってたしニャルラトホテプが出てくる前振りなんてまったくなかったからあくまで可能性のひとつ程度に留めてたけど、それでもクトゥルフ知ってると、ね。
本人に自覚なしで人格もそのままでニャルラトホテプだった、なんてあるあるだからシナリオ全部走りきるまで否定しきれなかった…>>303
ノッブ「ワシ?」>>297
軽くラウムの告発読み返してたけど
シバの女王は回避したってより妨害に成功した と言っていた
ルール破りをしたかはわからない>>315
新刊いつまでも待っとるんやで……
すっごくいいとこで終わってるからな……>>303
爆死画像を見ながら>>311
そのヨグ=ソトース書いてある本読んだことあるなぁ、懐かしい
部活の先輩が持っているのを見かけて気になり、図書館で借りて読みふけった
自分のクトゥルフ神話の原点です>>309
CCCと違って剣豪はダヴィンチちゃんたちにも認知されてるし、その上で最後のレイシフトといってるから時系列は実装順と同じなんじゃない?>>290
え?アビーちゃんが初の星5配布鯖になるだって!?(錯乱)>>309
剣豪はレイシフトでないにしろ、セイレムが最後のレイシフトで剣豪の時に言われなかった新所長の件といい本格的にカルデア解体みたいな流れで切羽詰まってたから、おそらく最後で合ってる>>322
だまして悪いが>>327
疑心魔嬢の人!!疑心魔嬢の人じゃないか!!>>324
今回はここみたいに語る場所があるなら評価は悪くないと思うけど、無いなら短いと感じるわな>>308
マーリン曰く抑止の獣、ギルが自滅機構というビーストが最低でもまだ3体も残ってるぞ
3がLRで分かれて4体、6も別れてる説マジなら6体ラウム計画だと人類に痛み与えてになってるけど
つながったら人類発狂によるテクスチャー侵食おこるんじゃないだろうか
またはORTのように侵食固有結界もちが来るのかな>>329
通常鯖は不可だったけど、下総に縁のある小太郎のみが成功したんじゃなかったっけ
それでも直後はかなり疲労してたけど
宣教師? あれはほら南蛮渡来の燃える水でなんとかしたんでしょおっと余計に一匹増えてら
>>315
DADDYFACE ?疑心魔嬢の人が他の人の黒歴史も背負わされそうになってるとか、まるで名も無き村人がこの世全ての悪を背負わされたようだ
痛み(黒歴史)をみんなに与えて救済しようとする疑心魔嬢
>>339
ピックアップから一週間後にクリスマスイベントきそうやね…ああ、石が保たぬぅ!>>320
これが巨大化するのか虚無期間かぁ…まあいいや、いつも通り宝物庫行こ
>>335
力ずくでいったらやばいってなってたのになぜ自分の好きなキャラを猪武者にするのかと>>339
じいじピックアップが明日終わるし、明日じゃないかな。
いつもピックアップ2は配信から1週間前後だし。>>344
サンソンの過去は幕間でいいし、魔神柱はゲーム内よりかはTMエースのスピンオフ小説とかの方がいいかと。>>344
いや、あれはアビーとラヴィニアが抜け出した際の省かれた劇の内容でしょ。
まあ、「こんなのに枠費やすなら他に使え!」と言われてもね…>>267
それはいけない>>344
そも今回誰の心象も明かさない形式っぽいし
敵も味方も誰も今思ってること明かさんかったじゃろ?>>337 もうすぐ一周忌なのに性癖暴露させられるとは、だが仕方なし
>>352
ゼパルくん1位の未来しか見えない…。>>358
国語は大体文章から抜き出してツギハギするだけで正解できるよね>>356
ここに限って言えば今回プレイヤーの考察が白熱しすぎて期待が高まりすぎただけかなと思うけど。
話自体は未完成でもなくちゃんと終わらせてたと思う。二部の伏線みたいなのもあったし。>>337
なんとなくだけどさ、頼光さんとかブーディカさんに食いついてたしダヴィンチちゃんと仲良かったし去年の時点でも分かってたけどあのおっぱい星人め(そこにマギマリを入れるのは止めて差し上げろ、草葉の陰でドクターも泣いてるぞ)>>357
SSスレがあるじゃろ、書け>>357
お前がママ(同人作家)になるんだよ!>>363
登場人物の気持ちも推測するしかできないしなあ。
セレイムラストの盛り上がりシーンでももしかしたらぐだの心にはアビーちゃんのローライズの事が頭の9割を埋め尽くしている可能性だってあるじゃん?(錯乱)ラウムくん姪が好きな伯父さんというより無垢な少女の罪悪感につけ入って邪神召喚の触媒にするヤベー奴の印象の方が強かったわ。これまでの魔神柱の中でも指折りの悪魔らしさだと個人的に思う
期待のハードルを(必要以上に)上げまくった末に、実際のハードルが(意外と)低かったのを激怒するのは流石に草としか。
おお、まさしくクレーマー。>>351
センター試験で記述式が導入されるみたいだけれど
・あらかじめ用意された資料を使って
・字数制限ありで記述しろ
って試験内容なのね。
で採点方法が、コンピュータに画像読み込みして、添削者に
・あらかじめ指定された語句やキーワードの有無
・該当の語句やキーワードが無い場合は添削者のリーダーに判断を委ね議論して正否の判断
という非常にややこしくかつ異論の出やすいものらしい(現在)
作成者と出題者と採点者を一緒にしないといつまでも解決はしないんだよね
それはそれとして、アビラヴィの絵が増えてるのはいいぞーコレギチギチに考察してようやく真意が分かるか分からないかってエヴァQかよとなる
ここではリントの言葉で話せ>>369
……煽るな
一応言うと短い短いって言う人に対する苛立ちは痛いほど気持ちはわかる。
だけどね、煽っちゃダメだ…時限式の盛り上がりが予想以上だったことは良し悪しわからんが俺は最高だったな、サンソンの動きについても何考えてるかはわからなかったが仲間を見捨てる奴ではないと薄く思ってたしラストで俺は死んだ。
エンタメ的盛り上がりが最高だった剣豪はシーンそれぞれの火力が高いけど、セイレムは何度も読み返してキャラの分析していくと楽しいタイプのシナリオか。>>369
でも実際倒されたらそれはそれで不満が出そうではある 旧支配者はこんなに弱くないとか簡単には倒せないとかの
線引きってなかなか難しいねんな…>>369
クトゥルフ神性というよりは二部の敵が顔見せする展開に期待してたかな
だからといって色々と煽る手合いに同調する気持ちはまったくないけど
終わった後でここで考察を重ねるのも楽しかった>>377
ボーボボネタやんけ!>>378
実際単純な文章量は過去最大>>379
ホプキンスもそうだったのかな
魔女じゃないのに殺されたと吐くグールにただ言われるがままになり、
抵抗もできただろうにラヴィニアに殺される>>378
文字数なら実際そうなんだろ
でも、ペース配分に気を付けないと意味ねーんじゃねーか?過去最大のボリュームって言ってて実際文字数かなり多かったんだろうけど終わった後の感想が面白かったからもう少しボリュームがあれば……尺があれば最高だったのに……とは感じた
サンソンのこととかはここに貼られてたあの考察見るまでしっかりと理解出来なかったし
面白かったからからこそそう感じてる人も多そう>>381
でも今回の鯖は新鯖以外全員星三以下だからみんな見るチャンスはあるんだよな
俺はサンソン育ててないけどキャラクエと絆上げはやってくサンソンスキーにはかなわんが一応理解はできたし>>392
アイコン的に隕石とか初出に合わせて門とかになりそう>>377
我らが王に感謝>>394
ないだろ
柳生が裏切ったのは現地人だしラウムは別に裏切りではないしニコニコ動画に【FGO】即堕ち2コマ、ゼパル君 ていう動画がUPされたんだけど・・・、本当に草が生えるからみてほしい。
>>390
そういう「もっと堪能したかったぞ!」って人ばかりなら嬉しいけどねぇ
明らかに「俺の不満(粗捜し)に同意させたい」っての人はいるからなぁ
納得したいんじゃなくて、不満があるという立ち位置が楽しいだけだから辛い>>384
クライマックスに入ってることも気がつきにくい
処刑台までは行くと思ってた>>392
クラスアイコンの星型? が付いた鍵を天空に向かって掲げる絵セイレムは神シナリオになり損ねた印象
6節までの感じで7節以降も進めて、せめて10節少し超えるくらいまでガッツリやって説明きっちりやっとけば6章7章にならぶ傑作になれそうな雰囲気だったのに実に惜しい知ってるぞ
そのうち信者だ粗捜しだって魔女裁判始まるんだろ?
そらアビーちゃんも痛みでの救済に走りますわサンソンはなんで仮死薬使わなかったの?
>>408
カーター氏マスクしなくていいのかよ読み始めて面白いと思った小説はのめりこんで読むから
例えぶ厚くても読破は速いじゃろ>>408
腐海でもなお素顔で微笑みを浮かべるカーターさんの圧倒的強キャラ感セイレムは考察の時間があっただけにみんな深読みしちゃったよね
でもそんな時間が楽しかったよ、俺としては
最後があっさりなのは同意だけどね
まぁ、これから年末!
怒濤の二部序章がありそうで楽しみだ!!個人的に欲しかったのはラウム個人との対話、ラウムのやりたかった事を聞いて、それに対して反論して、結果として敵対してという段取りが欲しかった、アビゲイルを救いたいという思いが同じで、でもやり方が違う2人が向かい合うという構図が見たかった
>>416
戦闘が少ないからボリューム不足に感じるだけで文章量は十分多い定期>>416 ぶっちゃけると、それが分かっている人はそもそも言わないと思う
分かった上で荒らしたりする人や、そこまで考えていなかった人が多いんだと思う今更っちゃ今更だけど、個人的に不気味さはド直球なエルダーより、巨大グールとかのが不気味。首とかが常時不安定に動いているしラウムみを感じる
劇中劇は戦闘のかさましだな
>>422
僕「いいじゃないか、クリスマス。── ─なんでか、妙に泣きたくなる」劇中劇ボイスパートだったらなあと思ったけどちょっと贅沢すぎか
最初はなんだこいつ⁈だったエルダーくんもすっかりここでマスコットとなり 今では杭を落とさない子は悪い子だと思うようになりました。
サンソンについては知る人ぞ知るより劇中内で色々と描写してもらいたかった感
ここで考察を知れたのはラッキーだったが、そうでもしなきゃクリア後のモヤモヤのまま2部に突入してたのは何かなぁ>>421
娯楽を悪と考えるセイレムだからこそ旅芸人に扮した主人公達に波乱が色々有ったわけだしね>>427
雲が流れてるだけでカックカクなのにボイスまで入った暁には容量オーバー
つまり、(スマホが)死にます>>417
あーだこーだ考えてその全てを裏切られた時どうしようもない悔しさと同時に嬉しさがこみ上げてくるんだよなぁ。すごくわかる
あれこれ考えるのは勿論楽しいけどその予想が全部当たるよりも予想外の事態になったほうが楽しいというかね>>404
犯罪帝王「麻薬中毒名探偵! おまえに勝ちたいら裏技で善性に目覚めた!」
極悪英雄「どんな困難があろうとも、おれは(奴隷王になる)夢を諦めねぇぞ!」
覚醒剣聖「武蔵と戦って気づいた。我が本性は強敵との斬りあいを望んでいる」
救済魔神「いつから私を人間だと錯覚していた? さあ、人類よ、我が姪によって救済されよ」
……思えば濃い連中ばっかだったね。>>433
そこが今回のライターの個性なんじゃろ>>433
1.5部はその作者の味を出す企画だから型月のウリは関係ない
そもそも型月はちょっと説明しすぎなきらいがあるし>>429
クトゥルフ関連:立ち位置的にもあやふやだったのではっきりした。
過去最大規模:実際文章量だけで言えば相当量があった。バトルや挿絵演出はうーん
時間:この後の展開を話し合う時間としては有効 楽しかった
個人的総評:終わった後にもう一度考察した人が物凄く楽しめるみんなクリアするのが速すぎるさんだよ
>>440
何処発祥かはわからないが最近どこいってもいるんだよねえ
全員で徹底して無視できれば一番なんだが>>412
善悪美醜老若男女平民も貴族も好きな人も嫌いな人も区別なく、例え理不尽な理由であっても罪人と指定された者を処刑してきたのがサンソンだからね
自分が罪人とされてから今更それを理不尽と述べるのか?そんな風に思い、刑から逃げる事をサンソン自身が許せなかったんだろうな実際旧支配者達が降臨した場合カルデア勢が倒せるかどうか考察したが
ジェロニモが語るセイレムの歴史では当然ながら全く触れない
アビゲイルの重要性は思い出すが、カーター氏のような他の登場人物は「当時そんな人いなかった」で済まされる
博学なマシュがクトゥルフの情報をラヴィニアから教わっている
ダヴィンチちゃんでも終盤の状況把握で「異端」と語り、ヤバい事態だという事は察知
まとめるとカルデア側にクトゥルフという創作神話に関する知識がほぼ無い可能性が高い
恐らく知っていたのはウェイトリー家と目を付けたラウムだけだが、彼らでも存在が分かっている、というだけ
ラウムに至ってはクトゥルフ降臨という目的とアビーという手段をすり替えてしまい
アビー救済が最優先で呼び込もうとしてるのがどういう連中かをさして重要視していない
神話上で一度倒される話が残ってるティアマトと違って対処法を考えるどころではない
宝具の性質上弱点を捏造できる可能性のあるホームズを過労死させる程フル稼働させるか
「まずそんなのを呼び出そうとしてる奴を止める」くらいしかない>>441
実際時限解放じゃなかったらフォーリナーとかすぐ判明して「あっ新クラスでるのかー」って察しちゃうからなぁ
別に時限解放制は完全な失敗ではなかったと思う>>429
だが、唐揚げが絶品なら問題ない。旨かった!
俺は楽しめたからやはりそれだけで充分。>>440
主語が大きすぎるねんな…>>421
話が重くなりすぎないための措置かと思ってたけど、そこまで重要なものだったっけ?むしろ雰囲気を(程よく)壊すものだと思ってたけど一番個性は出てた
同時にこれはfgo向きではないと思った
もっと読み返しが楽とか多くのエンドが可能な媒体が向いているように思える>>426
たぶんその辺りなんだと思うよ、描写があったらセイレムの雰囲気に合わないってのもわかる、描写があったら面白いと感じる人もいれば無いからこそ良いって感じる人もいて、人によって合う合わないがあるんだろうね
剣豪とセイレムなんかはわかりやすいんじゃないか?
剣豪は敵にも味方にも心理描写が多かった、結果として深く考えなくてもキャラがどう思ってどう動いたのかわかりやすかった、明確な敵がいてそれを倒すという目的があった、そういうのが特に好きな人や読みやすい人は疑心暗鬼になりやすく明確な敵の姿見えないセイレムのような話は苦手なんじゃないだろうか
もちろんどちらが良いとかより高尚だとか言うつもりは無いけど、好みの味付けがあってこういう味の方が俺は美味しく食べれたという人もいることをわかってほしい
長くてすまないバッドエンド有りでマシュの無残なデッドエンドも見たかった…絶望に沈みたかった…という気持ちもアリアリ
>>452
このシナリオだけCoCリプレイ用に出さない・・・って思ってしまう。
絶対楽しい>>423
異端創生式「あのバビロニアの泥人形と間違えられることについて遺憾の意を表したい」>>458
予測できないから楽しいのにね。
わかってたらツマンネ>>449
それが欠点ではなく長所に感じる人間もいるんだよ
だから自分にはあわなかったで終わっといて、こうすれば傑作になるかもしれなかったのにとか言わないでほしい
傑作だと感じる人には十分傑作なんだから>>446
作家陣が終盤顔を出していたらジャンル云々でちらと出してちょっとは変わっていたかもしれないけど、どのみち開ききったらこっちの魔術体系の崩壊がサーヴァントにも及んでいそうだし、来る前に倒せが一番の最善という>>460
単に貴方の好きな表現形式ではなかった、で終わる話ですよセイレムのコンセプトは謎を解き進めるというよりは異端の地の狂気に翻弄されるって感じなんじゃないかな(前者は新宿の仕事)
そもそもクトゥルフがそんな感じだし「わけのわからんまま気付いたら終わってた」っていう状況を意図的に作りたかったんだと思うよ
それを面白いと思うかどうかは人それぞれとして俺はめちゃくちゃ面白かったしぶっちゃけ亜種特異点で一番好き石と林檎はボックスガチャのために貯めときたかったし、自然回復だけでストーリー進めようと思ってたから長期のネット断ち覚悟してたけど、今回の時限開放式本当に助かったわ自分は
潜在的アビーちゃん多すぎんよー
セイラムモデルにしたからってスレでまで魔女裁判再現すんな不満な人は「不満である」ということがアイデンティティーだからどうしたって納得できないのはわかってる
でもそのアイデンティティーを楽しめた人は結して理解することはないからなぁ
それこそ冒涜的な外宇宙の生物のように分かり合えない。
だったら互いに干渉しない方がいいよなぁ>>468
心に余裕が生まれ 社交的に考察し合う
ソーシャルゲームとしては十分完成してるんじゃないかなぁって思った>>460
なんでや!悪役が真相を主人公側に突きつける展開面白いやろ!好きじゃなかったーってのはそうなんだーで済むけど
欠点だとか失敗だとか言うから角が立つのでは…>>458
ストーリーを全く読まずに戦闘だけやってる友人を知ってる、FGOだけ触れて他のFateシリーズも型月作品も触れてない友人もいる
FGOのユーザーにはそういう一般人みたいなのも混じってることを忘れちゃいけない>>471
地の文の癖とか喩えで出す題材とでなんとなくわかるけど公式発表するまでは心にしまっとけ良くも悪くも批評なら重く受け止めるしかないけど、言葉の殴り合いになったりするから…
>>469
多くないよ!
むしろ「感情的に告発したいのに却下されてる」という真っ当な状態だよ>>446
実際、型月世界単体では魔術的にも戦闘的にも意味がない娯楽のクトゥルフ関連の知識あるということは、娯楽に関心なきゃ無理でしょ。
仕事柄作家連中は知識があるやろうし、ジルはあれ持ってるからクトゥルフという言葉自体は知らなくても知識はあるかも。
あとイスカンダルや(にゃる子視聴済みなら)黒ひげもわかるかもしれんし、物語そのものなナーサーリーもわかるだろう。
……あれ、意外と冒涜的世界を理解できそうな奴多いな。異世界の驚異を啓蒙したラヴクラフトは偉大だ(そもそも書かなきゃそもそもクトゥルフ世界との繋がりはできなかったというツッコミは受け付けない)>>478
シャンタクに関してはドリームランドに住んででヨグ様とみ関わりのあるからまあいっかでスルーしてたからなぁ
どこでもリアル神話技能が必要だな>>454
ヒロインが無残に死ぬEND・・・飛頭蛮と化した凛を思い出す>>471 なんかそれ見てると同じライターかは置いといてリンボ=子安説が頭の中に……
>>493
どうあがいても詰みですねえ……>>495
TRPG的に考えるのであれば多分時間加速に対するリソースをどの時点で気付けるかが鍵だと思う
5万人は街にいないこと+時間加速してる魔力はどこから供給されているかって繋げられるアイデアロールなら余裕やろじゃあ俺もオケキャスのおっぱいとおっぱいの間を舐め回したいという妄想を語っても許されるということか
単発=荒らしは浅慮だから取り敢えず文脈は読もうね!
>>492
明確には明かされてない情報で本筋に関わるものって例えばなにかあった?>>490
アビーは喜びも愛情もいずれは消えて罪悪感だけが残るから、それを痛みという罰で塗りつぶしていこうっていう考え
だから相手が救済されたと思うか思わないかは関係ない
それもいずれは罪悪感に塗りつぶされるものだから>>482
まぁ登場したの後半でグールも蔓延してきた頃だし
SAN値が下降状態だとああ見えるとか個人的にそういうメタな感じでもいいな>>496
実装が待ち遠しい。
確かにクトゥルフの方は「何かものすごい邪神がいるんだなあ」くらいの認識でも問題ないか>>492
しつこい。
君の好みには合わなかった、で終わり。>>503
良いぞ。吊られる覚悟はあると見た潜在的アビー?
つまり私はアビー、という事はラヴィニアちゃんが待ってる?ホラーで評価するかミステリで評価するかってのは別に間違ってないと思うんだけどそもそもセイレムはホラーでしょ
>>490
全人類が痛みを救済と思うわけじゃないって言うのはそうなんだけどそれが分からないのが魔神柱なので・・・
人類救うために人類の歴史燃やして生まれる前からやり直します!とか言い出す連中だしセイレムを捻ってないストレートな作品だと言われるとそれはちょっと違うと思うんだよな
確かに物語の流れ自体は比較的まっすぐなんだが、読み返してみるとブラフだけでなく多くのの意味やオマージュ、過去のストーリーとの重ね合わせがあるのが分かる
どちらかといえば噛めば噛むほどうまみが出るストーリー
真のラスボスがいたりした7章とかとは物語の捻り方が違う、意図的に多くが隠されてるけど分かるようになってる、やっぱり周回向きのストーリーなんじゃないかと
そしてそれについて「こうだったんじゃないか」と考察する行為がないとダメとかも違うと思うな…
読者が読んで解釈するという行為、空所を補填して考える行程を否定したらそのストーリーの持つ意味なんてなくなるよね魔力無限かぁ...
近づいた魔術師が問答無用で拉致されてるとかにでもしないとなぁ
一般人五万人じゃ足りなくなったから魔術師を誘って取り込むとか終盤が駆け足だったってよく言われるのに
それに対して魔力が足りないからしょうがないはおかしいでしょ
そもそもそういう設定にしなきゃ良い>>520
では判事にマシュー・ホプキンスを招きいれよう(火に油を注ぐ>>519
一応ラウム君は人々の救済というものがちゃんとある。
できるなら5万人でこれ以上の被害だすのも忍びないのかなってちょっとだけラウムの善性を信じてみたり>>510
今回は個々人の言動とか方針とかが今までより細かく書かれたから美味しかった
手分けして情報収集してる所とか好きだわ>>467
サンソンの過去劇中劇でほしかったなぁ
解説読んで読み返したら滅茶苦茶感動したしこのライターさんのキャラ解釈超好みって思ったんだけど
幕間やってマイルーム聞いて史実調べて、まではやれてなかったから
そこら辺の分かりやすさというか、手心が欲しかった>>511
いや、まぁ、しつこい単発がいるのは確かだから、スルーするしかないか……魔力足りてたら足りてたで普通に最後の魔女裁判やってカルデア巻き込んでまたやり直すだけでは?
>>518
なお菌糸類は竹箒使ってバリバリ補完する模様???「128騎の鯖を何度も召喚して何度も聖杯戦争すればよろしいのでは?」
>>492
セイレムはミステリとは程遠くない?そもそも理論も倫理もぶっ飛んだ結果がセイレム魔女裁判じゃんか
全ての謎が明かされないからこそ、ってジャンルもあるんだよ>>531
寒そうやなぁ。
腹巻持たせなきゃ(使命感)>>488
それは言い過ぎでは......>>535
子安ボイスの作家をシュゥゥゥゥゥゥゥ!超!エキサイティン!>>531
ア、アンジョーさん!?
あんたなんてことをしちまったんだ!
最高です!>>533
それにプラスしてシバによる女王送り込みによる時間の減速もかなぁ
ある意味余裕が生まれるようなことだし、予定通りの時間だと多分カルデアが間に合わないと思う>>518
同意。
「これはそういう構造の物語」なんだよな
だから楽しめてるし問題ない。
最初から人を選ぶと肌身に合わないならここで言う必要もないしなセイレムはどっちかって言えば上手く言えないなぁ
ホラーにしては明確だけどミステリーにしては論理や理屈が確立されてるわけじゃない>>547
そこまですると展開まったく変わってきそうだし評価すること自体ができないなラウムがいいキャラしてたのが個人的に凄い嬉しかった
事前からラウムがどう調理されるかが気にかかってたが、正体を現してからの畳みかけは中々痺れた
アビゲイルとの関係も相まって、魔人柱の中じゃ一番好きかもしれないまあ「ミステリー(謎解き)」「サスペンス(不安や緊張を煽る)」「ホラー(特にクトゥルフ的狂気)」とか、どれに期待していたかで個々に感想は違うだろうなとしか
今回のシナリオは良い意味では傾倒せず、悪い意味ではそっちのジャンルをがっつりを期待していて食い足りず、だった感じだし>>551
528の発言は過労^死しても悪びれないク^ソ会長の言葉だからね。
ラウム君そんな無情な事しないよ>>558
あかん、このままじゃアビーが普通の猫に…バロン呼ばなきゃ>>560
それほんとに一から作り直せと変わらないからやめて差し上げろ>>467
とりあえずストーリーこのままだとしてラストの意味とサンソンの行動の理由が分かる劇中劇(心の声?とアビー&ラウムの過去周回の回想とアビーの本当の魔女狩りの回想かなあ
あと時空を超えるおっさんの前フリとかも欲しかった>>558
このアビーにNEKOMIMIMODE歌ってもらいたい
お・じ・さ・ま♡とか言ってもらいたい>>560
もう実質新ストーリーになっちゃうw最後の裁判の展開を変えないように中盤までの探索で魔力枯渇の理由を作るなら
「シバの女王が何も出来ず取り込まれているのを発見して協力して時間加速を止める」な展開とか?>>501
それだとシバの女王の頑張り無駄になっちゃうから・・・というか、理由づけでしかないって言い分も割と乱暴じゃないか?確かにまだ余裕が有るとすることも出来た、でもそれは「することも出来た」だけにすぎない。必然性の無い要素を次々と排除していってもそれはそれで物語として成り立たないと思うんだがなぁ。こういうシーンがあれば良かった、ならともかく設定を根本から改変しろってのはさすがになぁ
シナリオちゃんとまとまってるんだから弄ると逆に粗が出るぞ>>570
全員が独立勢力的立ち位置になって人狼ゲームに近いお話になりそうだな>>555
つまり、
・「今回の黒幕当て(ミステリー仕立)」をしっかりやってほしかった
→最後が全部ペラペラ喋って終わりで雑すぎるだろ
・「理不尽な魔女裁判に振り回される惨劇(サスペンス劇)」をやってほしかった
→グール乱入で、カタルシスなさすぎだろ
・「クトゥルフ関係者ガリガリ出てるし(コズミックホラー展開期待)」
→邪神出ないで終わるとか肩透かしすぎだろ
って感じだなラウムの魔力リソースの枯渇、というのはゲーティアから独立した際に残っていた自分の魔力持ち分がもう無い、みたいな解釈で良いのかな
>>576
余計ゼパルが愉快な事に>>580
取り込んだ五万人の市民から吸い上げてる魔力の事だよ>>573
アカン(アカン)>>578
目覚めたら人理が終わりますとか、世界がつながったら人理終わりますな連中が相手なら、共闘できる(魔神柱がクトゥルフ側に利用されているような展開も含めて)って考察は結構あった>>552
もしかしてループの終わりにはいつもアレやってたのかな>>579
逃げろアビー!下手するとピラミッドに隕石にエクスカリバーだぞ!「ほれ見たことか、呼び出したものに追い詰められた末にカルデアに救援を求めるなど堕ちるところまで来たものだ、ラウム」
「人の胎の中に収まってる奴がなんか言ってる…」
こんな√もあり得た…?>>578
多くの人がラウムはアビゲイル(仮)の告発で吊るされるって予想してたな
でも本編の良好な関係のが良かったね>>579
この構図だとアビ―が爆破したようにも見えるな
HAHAHA☆カチッ チュドーンってw>>596
こんな上司にはやだよぉうネタで弄るに限るな!>>596
ぜパルくんは未来視持ちから「おまえ凡百の英霊に圧されるよ」って言われてもありえるわけがない! って言ってそう
人間には可能性があるからのあのオチだし亜種特異点の魔神柱は概ね英霊と良好な関係を築けてるな!
>>600は悪魔だった.....!?(戦慄
>>416
時間が足りなくなって後半が雑だったと考えてるからじゃない?
きっとライターには素晴らしく面白い構想があったけど時間が足りなかったんだなー
必要ない劇中劇減らしてその素晴らしいシナリオを完結させてほしかったナー
みたいな>>604
よろしい。苦痛を与えてやろう>>604
なにアビーがSっ気で云々の話か?
一緒に泥行こうぜ?>>594
誰かに裁かれないなら罪は自分で負うしかなくて心の傷は蒼いまま痛み続けるからね>>605
カルデア来る前に邪神降ろしに成功するけど、ラウムくんの望む方向性と違ったから特異点として隔離
とかでいいんじゃないの共闘ルートか
ゼパルも共闘ができたならできたかもしれないなマシュが一歩間違えれば殺されてたかもしれないぐらい、軽率な単独行動してたのは何でだ?
>>594
何より、生前に自分の罪から逃げ出して罰せられる機会がなくて、誰からも許されなくて苦しい思いをしたから罪を和らげるには苦痛が必要だと考えたのかね、だからこそ贖罪を求める人たちの苦しみを理解できて、例え悪人だろうと受け入れられたのかも・・・まぁ結局呵責が無いせいで皆生前の自分と同じ状況になって煉獄化したわけだけど。
でもこれだと真っ先に自分に痛みを与えなきゃって思うような気もするな・・・うーむ?>>601
これで一応全柱へし折っちゃった事実
もうちょっと魔神柱さんの個性知りたい。>>605
単純に邪神による救済が失敗におわるとラウムが確信すればいい>>607
むしろずっと『罰せられてる』意識を与える為の痛みとか生涯を通じて罪を購う為の痛みなのか?
アビーはその手ほどきをする巫女と云ったが詳しく説明されていったけ?というかセイレムは面白かったからこそ時間(量)が短く感じたと思うんだよね
みんなすっごい盛り上がってたし,そこが悪く作用した結果
>すべての元凶を排除した時、異端の地にて訪れる結末とは…?のアオリ文やシナリオが最長とかの前フリに反して短いんじゃって感想が余計に出できてしまった感>>614
多分、犠牲者が誰になるかの運命の分かれ目とかだったんじゃないかな、マタ・ハリさんが処刑を免れてたらマシュが死、んでたかも、みたいなこと言われて無かったっけ>>607
それが罪から逃れるって事なのでは?>>624
黒髭が大好きな子供の笑顔の為にドがつくほどのシリアスで命を散らすんです?>>624
雀卓EDならぬアン女王の復讐号EDか>>632
絶対悪びれないぞこの被告>>305
ああそれ自分です(自白
昨日の夜見たら真っ赤になっててワロタ>>632
(雑談スレの惨状(いい意味で)を見るにむしろ天草が訴える側なのでは・・・?いや、止めておこう勝手な発言をして吊るされたくない)>>634
フェニクス君のとこだけめっちゃ聞きづらそう>>638
そりゃ重罪ですな>>638盗んでません。永遠に借りるだけです
>>582
アビゲイルとラヴィニアが親友となり、外なる神を呼ぶ遊びをする。
この思い出がアビゲイルの心の拠り所となることが重要なのだと思う。
ラウムがイアイア言いながら寝ているアビゲイルを見て、
「精神の深層ではすでに降臨が始まっている…素晴らしい…ウェイトリー」
と言っているのは恐らくこれから。
降臨に関してはカルデアは必要で無いし、最悪降臨が阻止される。
まあカルデアがアビゲイルと仲良くなったのが、アビゲイルをより追い詰めるのに繋がっただろうけど。バアル CV:杉田智和
アガレス CV:杉田智和
ウァサゴ CV:杉田智和
ガミジン CV:杉田智和
マルバス CV:杉田智和
ウァレフォル CV:杉田智和
アモン CV:杉田智和
バルバトス CV:杉田智和
パイモン CV:杉田智和
ブエル CV:杉田智和
グシオン CV:杉田智和
シトリー CV:杉田智和
ベレト CV:杉田智和
レラジェ CV:杉田智和
エリゴス CV:杉田智和
以下略セイレム2部こないかな
>>645
アニメ版彼岸島かな?>>642
とりあえず統括局5柱でいいじゃん.....
杉田さんの頭おかしくなるわ>>634
ボーナストラックにソロモンとゲーティア居酒屋対談トーク収録>>650
そりゃ黒髭にもショタ時代はあったからね
若返りの薬飲ませて適切に育成すれば、おねショタの出来上がりよ
需要? 知らん>>634
それか竹箒日記にそれ関連で何か書かれるかな?一部の時もそうだったし>>630
キリスト教では罪を購うのは罪の無いものの犠牲つまり神の子が十字架に架けられたことにより神は人を許している。そして日常に伴う罪に求められるのは贖罪では無く悔い改めること。曰く子を愛する父は悪さをした子供を懲らしめないでしょうかとのこと終局で台詞をもらった魔神柱は
・バアル
・アモン
・バルバトス
・グシオン
・ゼパル
・ナベリウス
・フォルネウス
・ガープ
・ハルファス
・ラウム
・サブナック
・クロケル
・オリアス
・フラウロス
・オセ
・アンドロマリウス
の16柱だけだしヘーキヘーキ>>656
これかな?>>659
マジやん>>661
これはトゥルーエンドですね間違いない>>665
アビーに踏まれる立場で…>>668
つぶらな瞳のcvノッブ……格好いいね!>>661
ヨグ「そっち側から呼んでおきながら、拒絶するとは……
ムカつくからこっちから門あけて行ってやろうか
か!」>>651
せやな
前フリ的には二段オチを期待する人がいっぱいいたからね(自分もそう)
魔神柱でてきて殴って,アビー殴ってなんのひねりもなく終わったから
ゴリ押しやん・・みたいになった.ローマ兵でも黒く塗り潰すと何か近代の軍人っぽくなるんだな…
>>467
ラウムやアビーの心情とかがもうちょっと欲しかったな、個人的には。>>669
あれも魔力による干渉には違いないから完全体キアラをぶっちぎりで追い抜くほどの膨大な魔力があればワンチャン…>>672
cvはアヴィケブロン宮本充さんでいこう!>>678
そうだなぁ
自分が面白くないならそれでおしまいでいいのに
というかなんで急に現れたんだろうね?
人が減ったからか?>>288
「一握りの善性・忘却紳士」
「虹霓の序幕・無垢勇者」
「無空断つ五輪の武芸者・二天一空」
セイレムは誰にすればよいのだろうか?>>683
(アビーは一体どんな世界行ったのだろうっていう.....)好きだったってのも合わなかったってのも個人の感想だから相手に押し付けないのがとても大事だと思うよ
自分と違う感想の人に色々反論しても相手の感性が変わるわけじゃないし>>679
癒しの園を求めたゼパルが
苦痛をも快楽とする魔性菩薩に卑しめられるとは皮肉な話だよな。>>573
サドロリ少女でこのスタイルの良さが最早罪深い……
アッハイ、リビドーは泥(R18スレ)に投げてきます>>683
サメ映画界もまた一種の深淵だよなはやくアビーとシバの女王迎えたいけどピックアップ2の情報出ないね……
いつもガチャのお知らせってゲームに来てからされてたっけ?>>21
セイレムが始まる前はラヴィニアではなく息子のウィルバーが
チョイ役で出るかも程度に思っていたくらいで、ラヴィニアが
あそこまで重要なキャラになるとは思わなかった。
とはいえあの最後を見る限りでは英霊の座に登録されたように
は見えないので、難しい気もする。
あの特異点で埋葬されたラヴィニアを触媒として誰かがウィルバー
の方を召喚するとか・・・・(イラスト担当・ドリヤス工場)
カラ~ンコロ~ンカランカランコロ~ン>>691
三人のジャンヌはほんと笑えた
サンタアイランド仮面再登場は卑怯>>689
探せばクトゥルフ要素入ったサメいそう。>>700
おじさんは腐海でもマスクなしで生きてるから海中だろうとへっちゃらさ>>689
というかシャークネードはエクスカリバーよろしくチェーンソーが宝具状態になってるんじゃ?>>702
なるほど、
もしくはフォーリナーかもしれないと聴いてたな>>702
個人的にはForeigner(フォーリナー)、Foreigner(フォーリナー)だと思う。
セイレムクリアしてなおさらそう思いました。たぶん、アビーも予告なしでいきなりくるだろうな
多分18時くらいにクラス追加のお知らせと共にガチャじゃないかなぁ
>>707
ネタバレの塊だから不安も捨てきれないけど
これまで実装続いたキー鯖だしゲリラ実装の前例があるから期待したいね
まさかここまでPU2が待ち遠しくなるとは…剣豪で欲しかった段蔵ちゃんと柳但は実装済みだったし>>644
やっぱこのマシュ万能素材だよなあ
うちの壁紙はサメ映画レビューになりました>>713
流石時空を超える紳士、慣れっこだよと言わんばかりの余裕の笑み>>695
良いじゃあないですか!
疑心魔嬢!
カッコいいじゃあないですか!!!
ガンガン広めていきましょうよ疑心魔嬢!!カーター氏の住むドリームランドっていうのがどういうところなのか詳しく知らなかったから調べてみたんだけど、幻想的と冒涜的がごった煮になった感じの国なんだね……アビーはそこで胸の踊る冒険ができるだろうか。
>>661
KP「ではダイスの時間です」>>717
ニャルに真の姿など無い。全てが真の姿ですべてが偽の姿。それこそが無貌の神>>713
なあに最強のペルソナ使いたる叔父様なら余裕よ(サタン&ルシファー)>>720
(ラヴィニアかな?)>>720
アビー召喚祈願のお守りとして保存しとこ>>713
だんだんカーターさんがDevil May Cryのダンテみたいに見えてきた>>720
イメージするのは常に最強の自分>>724
出来るか出来ないかの二択だぞ
信じていれば必ず夢は叶う>>691
誕生の経緯やクラスの割りに邪ンヌが一番まともなのがなんか笑う>>715
そうです
オジマンディアスことラムセス二世によって造られたアブシンベル神殿ですアビー呼符で来たわ(イメージするのは常に最強の自分)
Twitterでカーターおじさん(真)の宝具作ってる人いたね、いつか見たBBちゃん実装前の宝具と同レベルで出来よかったけど同じ人かな?
明日からセイレム二部とかないかな?
>>739
肉体がカーターのものなら記憶や知識も借りてるだろうね>>732
お、いいぞ!
「なんか文字見づらいな……縁取りして文字を浮かせよう」
「背景色が単色だと味気ない。グラデーションを付けよう」
「囲いがシンプルだなあ……枠を付けよう!」
と言う風にコラ沼に浸かるのだ!>>736
クトゥルフ神話を題材にした仮面ライダー作品か…悪くない。
さしずめ、アビーは仮面ライダーヨグソトースに変身するのかな?>>739
割と真面目な悪魔みたいなものだったし記憶、本両方の可能性まず無いはずなんだけど、FF4のこともあって、カルデアに来る頃にはアビゲイルは大人の身体に成長してるんじゃという不安が過ぎってしまう
>>742
なんか物言いがレイシフト者みたいだよなサンジェルマン。
オケアノスの生前ドレイクさんからみたぐだマシュもああ見えるだろうし。いつまで経ってもアビーが引けなくてピックアップをループさせるラウムP
>>749
カーターさん魂だけ移動したり肉体ごと移動したりで結構幅あるからなぁ>>749
うん、その辺りのメンツが妥当なんだけどさ。
どうしても…その、某眼鏡の人形師さんとも邂逅しそうな気が…アビーの真名はアビゲイルか、それともヨグソトースか。でも偽神いってたしアビゲイルか。
>>753
推しのアイドル引けなくて病んでた杉田思い出した…>>756
こうやって見るとカーター氏特殊能力無視しても中々の高スペックよな最後のフォーリナーアヴゲイル戦、キリスト教徒にターゲット集中してない?メモリアルクエストのセイバーオルタのキャスター狙いみたいな感じ。控えの騎マルタさん入れて交代したら倒されるまで3ターンぐらいずっと狙われてた…誰か似たようなことおきてない?既出なら御免。
>>757
ウムル・アト=タウィル(ヨグ・ソトースが力を授けるに値する生命かどうか見定める化身)とか
普通にアビゲイルだと思うけど>>764
216族見て反射的にポケモン?となってしまった>>764
クリスマスのBOXに杭が入ってるかもしれない……>>766
仕方ないんだけど、ゼパルの不遇感が凄い(むしろ、一柱だけ他と一線を画している気すらする)>>764
とりあえず一つはスキルマできるよう80は集めようと思って丘を周回中
今50
絆もうまいのが救いだねぇ>>766
おお、かっけえ!
実は言うとゼパルの台詞、(魔神でありながら!)の部分か「なにもわるいことしてないのに……」にするか悩んだけど、他と比べて浮きすぎてるから無難なのにしたんだけど、こうなるならやっとけばよかったと少し思わなくもない。さて、明日はいよいよセイレムピックアップ2かな(未来視)
アヴィちゃん体験クエストとかあるといいなぁ。セイレムクリアしてないと出来ない、シナリオ補完も込めた恒常体験クエストとか、良くない?(妄想)明日アビーとシバの女王実装されたら今回の新鯖全部女性か
新宿では全部男性だったからつり合い取れてるっちゃ取れてるけど
全部くれ(強欲)>>777
こっちのアンデルセンも好き
こっちのヴラド公も好き>>778
既に公開してるのに今更林檎審査のために描き直しするの?人類に痛みが必要だって考えは、アビーの考えじゃない・・・というか少なくともアビーが最初から抱いてたことじゃ無いって気がするんだよね。ラウムが言うには、アビーは次から次へと罪人を受け入れて、でもそこには呵責が無かったって言ってるから苦痛が必要って考えと矛盾してると思う。このことを最も重要な告発だと言ったのは、ラウムの「苦痛が必要だ」って考えと相反してるからだって最初は考えてたんだけど、多分それだけじゃなくて、アビーが自分を少しでも許せるように「罪には苦痛(罰)が必要なんだ」という(彼なりの)考えを知って欲しかったからなのかなって。だからアビーの人類に苦痛を与えなきゃって考えはラウムに感化された結果出た言葉なんじゃないだろうか。だとしたらラウムの、「私を受け入れてくれた」ってセリフとも矛盾しないし。
>>781
コピペしたもんですまない>>778
ラヴィニアの鯖化は無理って意見は、設定的には頷けるが
座に登録されないエルメロイ2世が絶賛活動中で
架空の存在の英霊もいるのに、今更そこ突っ込んでも野暮って思う>>770
せやか、勘違いだったか…情報ありがとう。その時のメンバーがメルト、マルタだけでマルタさんだけ攻撃するものだから、ストーリーの会話・流れ的にターゲット集中ついてるかと思ってしまったわラウアビ派なので触手攻撃が(設定上見た目だけ)魔神柱になってたら個人的に嬉しいです
虫飛ばすやつがカラスになっててもOKです>>756
『エキセントリックな芸術を高く評価する』とか『編集者とやりあう』とかところどころ変なのがあるな…>>787
最終再臨の隅っこにカラスがいるだけでも嬉しいですタコ触手とか最終戦のバトルグラは変わりそうな気はする。キアラもビースト仕様から変わったし
>>782
そこそういう意味か
俺は良心の呵責の意味と捉えて、節操なく招き入れたって意味だと思ってた触手から玉虫色の蠢く球体群になってたら嬉しい
イグナ…イグナトゥフルトゥクンガ…明日の昼で山の翁PU終わるし夕方くらいにはセイレムPU2来てほしいな
最優先で狙うのはアビーだけど哪吒もオケキャスもミトキャスもいいキャラで欲しいから是非とも欲しい(欲張り)>>784
せやな(ふーやーを見ながら)>>793
ワダアルコ神「前張りです」
林檎「卑猥すぎる!ここは通さん!」
ワダアルコ神「マイクロビキニです」
林檎「これは貞淑!通ってよし!」そういや今回外なる神呼んでやろうとした事って、全人類に強制SANチェック失敗させて永久的狂気(痛み)を発生させるって感じであってる?
ラヴィニアの主な功績
集団に忌み嫌われても、魔神柱の記憶改竄と認識阻害を受けても、正気を失わない(TRPG的に超重要
魔神柱の実体を暴いて、ミドラーシュのキャスターの力を発揮させる
アビー覚醒の最後のきっかけになる(視点を変えると偽神に捧げられた供物
座に登録される偉業か?て問われたらまぁ弱いが
英霊に劣らず、特異点修正に貢献したことは間違いないから、個人的にはギリギリ有りのライン明日、なんなら日付が変わると同時にアビゲイルピックアップして欲しいレベルだが、普通に来週までピックアップなしでもおかしくないわな
来週は流石に新クリスマスはじめないとやばいからそんなとこまで引っ張らないと思うよ
>>803
10連なのに☆4以上のなにかがない!こいつは魔女だ!>>805
それもそうか。忙しいなFGOと我らの財布でもでも、マーリンと翁のピックアップって間がなかったっけ?それと同じようにアビーもしばらく後なんじゃない?
戦って欲しい訳ではない。ラヴィニアはアビゲイルが窮地に陥った時に
助けに来てくれる存在でいて欲しい。
アビゲイルが裏技でも、おそらく2部以降の敵はその裏技をも出し抜いてくる
そんなチートに勝つのはいつだって友情であるべきなんだよ!ラヴィあの公会堂のとこでアビゲイルが魔女化するの抑えてなかったっけ
偽神降臨の為の家系だから降臨させない手段も知ってたから出来るつって
家の悲願よりも苦しんでる友人を救う方を選んだってのですごい感動した…ごめん多分俺の妄想入ってる気がする流行語大賞で疑心魔嬢に票が入ってて笑った
>>810
アビー絶体絶命のピンチに旦那さん連れて現れるラヴィ
素晴らしきかな友情(SANチェック1d20/1d100)ラヴィニア人格もったニャルくらいしか可能性がみえない
そこまでして呼ぶ必要性があるとも自分には思えない>>816
友情はそこにあるだけで力になるじゃろ?>>816
星1のサポーターとかセイレム新鯖の魅力が1.5部で一番高いというか
他の章ではどうしてもメインシナリオ中の印象が薄い鯖が出てきちゃうけど
セイレムはナタもキルケーもシバの女王もアビーも全員最後まで活躍したし全員欲しい>>820
むしろどんな声だったら良いのか(提案>>816
未来から息子たちが助けに来る(ない>>816 概念礼装で実装するじゃろ?アビーに装備するのじゃ
>>812
まぁ1.5部のはじめってことで、ちょっとしたサービスだったのだろう。クトゥルフ神話世界において、セイレムがモチーフのアーカムにはミスカトニック大学ってのがあって、そこにはネクロノミコンはじめ多くの魔道書があったり、そこの教授たちがしょっちゅう事件に巻き込まれていたりするラヴィニアはマイルームで少しでも言及されたら嬉しい
ニコニコにカーターさんの宝具演出的なのが投稿されてましたね
>>817
「再臨前しかチェックできない」説とか「林檎のセラピストがキアラ」説が本当だったりするのか・・・0時から石10個貰えるからな!
>>828
絆礼装が二人のぬいぐるみだったり、鯨の潮吹きだったり、箒星だったりでそこで語られるかもしれない。>>817
えっちだと思わせているのは誰の所為だっていうんだまったく!
禁断の果実説もあるくせに!>>801
全人類対象だけど魔術師言う辺りやっぱり魔術王ソロモンの系譜の罪が気になるんかね>>834
しょうなのぉ?
…
アイマスの森久保の声優の高橋花林さんかな
やっぱり机の下に戻るんですけど…>>840
うぅうぅぅ…同じネタで一足遅れた森久保は森に帰るんですけど…
むぅーりぃー…>>833
生前のちゃんとしたエピソードが見たいって人もいるしね>>833
詳しい内容の説明なかったけど、セイレム魔女裁判で酷いことをした存在だからこその今回の贖罪の話だぞ>>842
まぁ自分としても不思議だから…プロフィールや幕間で語ってくれることを願うまでだよ。両親のこととかその他もろもろ。
…手に入れられたらね。
ロビンとかも厳密には『無銘』的な位置付けたがら幕間とかで知れたし>>842
例えばだけど、今回のセイレムの予告キーワードがあまりにもストレートだったのって、敢えて魔女裁判のことだけを伝えとくことで「取り敢えずセイレム魔女裁判なんだな!…何それ?」てなって予習してもらうのを狙ってたとか?今のご時世はココとかSNSとかでゴマンと解説見れるし>>849
ぶっちゃけた話、ラヴィニア鯖化希望してる人は、戦力とか戦わせたいんじゃなく
バトルグラ希望に、ルームで美味しいご飯食べさせたボイス実装とか
アビーは無論のこと、サンソンやマリーと会わせてみたいとかそんなんだと思う
極論、鯖化しないと今後の展開自体がないからな>>848
元々だと思う両親がアビーが原因で史実と違う死に方をしたからラウムに見出されたわけだからなんでサンソンが仮死薬飲まなかったのかって問いに
「マタハリは縄抜けできたから助かってるけど普通はそんなの飲んでも首骨折して終わりじゃね」って言ってる人見てぽかーんとなった
そうか…なんだか薬飲めば助かる気がしてた…
つまりこれ飲めばOKって自信満々で言うキルケーにいやそれじゃ無理だろとマジレスしてるサンソンの図があのシリアスな場面の裏で繰り広げられてた可能性…>>851
アビーちゃん無垢な善性が故の人類悪気質あるよね……
今回のも力は別宇宙だけど意思はアビーちゃんのものだからビーストと言えなくもないし>>859
手記はここで途切れていた>>857
ノリと勢いはこわいな
呼符と単発引きを信じるんだ>>857
まだ間に合う。石が沢山湧いて出る魔法のカードを買ってくるのだ()
正月に闇鍋福袋があるならそこで狙う手もある。
こっちはまあ運命力で引き当てろ>>848
銀の鍵の力を得うる素質があったのは元々だろうけど
それを迷信からの降臨をきっかけに獲得させたのはラウムだと思うよ
カーター氏もアビーの銀の鍵の力を今は滅びし魔神の餞と称してたし>>856士郎がやった構造把握→構造に異常をもたらす→破壊みたいな感じ?
今日PUくるのかも恒常か限定かも気になるところ
>>859
手っ取り早くラヴクラフト全集持ってこようぜ。
あと俺は六角形の台座の上で裸でダンスしながら引く予定>>842
主要キャラで冤罪だったマタハリだけ回想劇入る辺り意図的な気はする
本人に罪の自覚が有るなら吊るされる魔女の真偽はどうでもよいという感じなのかなもし恒常ならエクストラ枠が2体になって年始福袋で殺と分かれる希望が見えてくるな
村に集ってた人たちは誰もかれも贖罪を望んでる人たちだったんだよね?てことは作中での相次ぐ首つりは魔女だから、ではなく生前の罪を罰してやるためのものだったのかね。でも首を釣られても人々は己の罪を許せなかったから、リセットして住民を生者の状態に戻して次のループを始めるのではなくグールにして何度も罰を与えたってことなのかな。グールは死者の想いを食べるってのは、どういうことなのかよくわからなかったけど、死、んでなお満たされぬ罪悪感をグールが肩代わりしてくれるって事なのか?よくわからん。
>>865
ネタ抜きで衝動や狂気耐性ありそうだな
原典考えると笑いにくい7章の時はエルキにケツ姐さんにと星5が既に二人いたからってのもあるだろうし
新規を一気に出しすぎても継続的なさくsy…出会いの機会が失われるじゃん?まぁ12月〜1月はソシャゲの稼ぎ時だから是非もないよネ
>>876
そもそも今霊基一覧に空きはないから実装されてない扱いだ
だからピックアップ2でCCCのキアラみたいにいきなり霊基が空いてピックアップされるか、翁マーリンのように期間を空けてピックアップされるか
二つの可能性があるわけだな昏きセイレムの闇を走り、疑心の村に曲折し、狂気の泥濘に揉まれてもなお、新規鯖を狙う一筋の光。だが、この石は何のために。手繰り手繰られ、相寄る運命。だが、この呼符は誰のために。セイレムピックアップ召喚の第二幕が開く。
次回「降臨」
まだアビゲイルは姿を見せない。>>859
エルダーサインやんけ! 避けて通ったろ!>>359
ジル「汝は何者なるや」
プレラーティ「僕を召喚するなんて奇特なマスターもいるものだね」
ラブクラフト「日本人よ。私の作った神話がこのように活用されたのは最大の誤算だ」
ラウム「人間の体を使ってたせいか、なぜか人理に属する存在になったようだ。ところで姪はどこだね」
カーター「いやあ、まさかそこまでして私と会いたかったとは! ん? アビーはどこかって? 今は旧支配者関連でダイスを振ってたはずだが」>>859
ジル「汝は何者なるや」
プレラーティ「僕を召喚するなんて奇特なマスターもいるものだね」
ラブクラフト「日本人よ。私の作った神話がこのように活用されたのは最大の誤算だ」
ラウム「人間の体を使ってたせいか、なぜか人理に属する存在になったようだ。ところで姪はどこだね」
カーター「いやあ、まさかそこまでして私と会いたかったとは! ん? アビーはどこかって? 今は旧支配者関連でダイスを振ってたはずだが」>>870
グール化してないときは普通の人間だと思われる
記憶の植え付けレベルの認識阻害があるし
グール化はラウムが効率を求めた結果かと
死者の想いを食べる発言はアビーのもの、彼女の無垢な狂気の表れに過ぎない>>885
忘れてはいけない……あれは哪吒&キルケーPUのように星42体であることを…>>885
新宿ピックアップはその前にアラフィフいたし、セイバーオルタとの抱き合わせだ
だが今回スト限は一人共演した鯖は星3以下とピックアップ1の二人だけ
これでアビーが入らないとメインシナリオで唯一星五が実装されないという異例の章になるなアビーピックアップで一番ありえるのがアラフィフの例だと思う。覚悟を決めるしかないか…
異端なるピックアップ2ガチャか……
>>889
その結果全技能中途半端になってロストするんですね分かります。
そして最終的に25%もあれば充分という発想に至ってフィリピン爆竹とポケットサイズフォードで爆殺&轢き逃げ繰り返すようになるんですね>>889
リリィ
「4分の1の確率なら大丈夫です!」最終的にジャンヌさんが敵を殴り倒し リリィが論理的に進めた結果ファンブルを連発する未来が見える。
実はキルケーが渡してた薬は仮死の薬じゃなくて、過去の後悔や遺恨を強制的に思い出させるモノだったり?
セイレムだと強い意志があれば復活できるのはシバがやってるしアビーの宝具演出素晴らしいよね…何度見ても飽きない
>>878
そら恒常キャスター福袋のアタリを減らしたかっただけでしょ今回の新クラス、フォーリナー【降臨者】だけど、
該当対象は地球外の存在、もしくはそういった存在に連なる者って感じかな?
だとしたらある意味ビースト以上にエクストラクラスで特異なクラスだよね。>>902
おれもその台詞見たとき「あれ? もしかしてcccのときみたいにカルデア一行かアビゲイルが何回か魔女裁判で全滅してる?」って思ったもんな。>>902
最初にセイレムに侵入した使い魔のことじゃないの?>>910
優しい世界ですわ
でもラウムにとってのアビーはこんな感じだったのかもね>>907
メンバー マーリン狂ランスロットアーラシュ水着ネロ
1 虚数装備アーラシュ 弓矢作成宝具
2 マーリンで夢幻のカリスマ&幻術 カレスコ装備ランスロットで精霊の加護 ランスロット宝具(幻術と精霊の加護のスキルが上げてあればクイックチェインしなくても☆50貯まる)
3 NP50礼装付けた水着ネロにマスターバフ英雄作成自バフかけて宝具&誰かが攻撃すれば終了
高レアで正面から殴るだけの頭悪いパーティーでごめんなさい…>>908
スキル上げ要るけど1,2waveはエネミーのHP低いからパラケルススでもいけますね。
ニトクリスは高HPかつ低即死耐性の周回とかイベント向けに絆ポイント温存したいと思うし。(絆10並感)>>882
福袋の外れガーとかよりこっちの方がしっくりきていいな翁ピックアップと交代でアビーだといいな
>>921
あの時間帯めんどくさいのが粘着してて実際鬱陶しかったしどちらもどうせ本当に汲み取ってもらうことを第一にはしてないからほっとけばよいのでは?
相手に譲る気持ちがあるなら強く感情的にいったり揶揄するようにいったりしないよね?>>856
ペインブレーカーって多分バラバラにした動物を鍋に入れて復活させた逸話の具現だと思うから
バラバラにするだけのナイフ術なんじゃね(推測)>>905
ひむてんカバー裏の英霊の座を彷彿とさせるね(笑)>>914
女王の協力理由がわからないな
せいぜい静観する程度で積極的に動くとは考えにくい
これは自分がラウムの第一が救済で最後の最後まで邪神降臨を諦めていなかったと読み取ってるせいかもしれない終盤の流れ自体もおかしくないのよね、ただあまりにも駆け足展開すぎた
もうちょっと余韻を持たせて話を進めれば色々言われることはなかったはず>>898
今回のシナリオ探索者技能推奨って言ってたでしょ!?初期値25%であんたはほんとに成功できるの!?ああもう!
って感じで探索技能極ぶりするけどpow低い高アイデア目星聞き耳となり途中一人だけ途中で脱落しそう。アビーの額鍵穴はやはり魔性だった。海外の絵師さんも性癖を開発されたようだな
https://twitter.com/waterkuma0/status/937619358464880642>>932
あれ穴なのならあの眼はい…あぁぁぁあぁっぁぁあlいあいあヨグソトースいあいあヨグソトース>>936
でも来ないなら哪吒星5とかにしておくと思うんだよね。商業的に格も十分だし>>935
あの流れはけっこうひどかったよね>>936
ピックアップが終わるから新しくスタートするかもしれんのだ諦めるな。
諦めなければ夢は必ず叶うと信じているのだァッ!アビーは来るのも分かるし来ないのもわかるっていうか…
もし今来ないなら二部だろうか>>932
異次元の門のピッキングと書けば宝具効果にもなりそうな>>943
調べ直したら、昔からあるごく一部の性癖志向だったのね……。
外国人も頭飛んでるな>>944
鍵穴あらばこじ開けたい探究心じゃね?(適当)正直ドラゴンカーセックス大好きです(小声)
「話の描写」はともかく「話の設定」については自分も不満はないなー
描写に対する「サンソンやラウムの回想をもっと入れてほしかった」みたいな意見は分かるけど
設定に対するあーだこーだは、自分も同意できないから、気持ちは分かる『異端なるセイレム』は型月時空でのセイレムでの出来事を冒頭に、サンソン処刑時に生前の体験とその思い、謎のセイレム回想描写→ラウムさんの回想だった、とかあるともっとわかりやすくなったかなって
>>948
分かるように書く義務は全く無いと思うけど分からなかった人が分かんねえよ!って言うのはそりゃそうだとしか思わねえなあ
まあ、俺は不満な所はあってもそれなりに楽しかったし人の意見なんか基本的にどうでもいいけどね。他人の好き嫌いで自分の好き嫌いが変わる訳じゃ無いし>>952
でも各一次情報付き合わせたら一番それが答えに近いと俺は個人的に感じてるからそれでいいかなと思う
あくまでも他人に干渉しない自分の考えだとだけどね見かけた考察の中だとセイレムで主人公が巻き込まれたのは第一部の再演である、というのが興味深かったなあ
その中で3匹のジャンヌが人理焼却のメタファーというのもなるほどと思った
アンデルセンがどうしてああ変えたのかよく分からなかったけどセイレムはいい旅のシメになるだろみたいなことも言ってたしジャンヌの話が一部を模していたというのは一理ある
作家なりの皮肉混じりの尻叩きでありエールでありって感じかな>>953
穴というより向こう側?
ヨグがいる空間じゃないかなアビゲイルが、カルデア来たとしてあの宝具の口上は変わるのかな?
>>955
むしろ材料(アビゲイル)から鍵(アビゲイル鯖モード)を作るのにエネルギーがいるって感じかな?と思う。個人的にはだけどもう出てるかもしれないけど、魔神柱は「外なる神を呼ぶ」目的で何故セイレムの完全再現を狙ったんだろうか
たまたま巫女の素質があるアビーが違う行動をとって違う結果になったから
観察と干渉を続けて器に成長したけど、当初の目論見がイマイチ判らない処刑とは魂と罪を別つもの。
即ち処刑はその罪の罰であり、その罰によって贖罪を完了させる。
それ以上の罰は与えない。
という信条を持つサンソンが「苦しまず死ん でいかないように」ということでギロチンを生み出したんだからね>>961
追記サンソンのには殺人犯の逃亡扶助を行ったという明確な罪がある以上裁かれるべきだという処刑人としての確固たる意志もあったと思う。セイレムは1~10までとか関係なく全体の2~4まで位しか明かさずにいるのが問題じゃろ
だから論拠立てて語る事も出来ずにいる訳で>>963
セイレムがラブクラフト作品に出てくるアーカム市のモデルと言われてるから作中条件に近づける為でないかな>>967
何故煽るようなことを書くのか>>971
しかもイヴン・グハジの粉みたくクトゥルフ設定まんま
採用してる訳でもないものもあるし認識阻害がとこまで作用してるかもわからないおれは満足したし楽しめた。
説明不足とも思わなかった。
その意見は変えないつもりだし、
そうじゃない人もそれで納得してるならお互いに見えないところで語り合えばいいんじゃないかと思う
少なくとも楽しめた人に不満言われても反発しかないし、不満な人だけで集まる場所が必要なんじゃないかな>>974
やってきたよー俺は俺、他人は他人の精神も大事なんだろう。
俺も軽く友人と口論になってしまったし…
唯何度も「つまらん」と言われたのはわざとかな?って疑いたくもなってしまったが(反省はしてる)>>978
そらわからなくても納得する人もいれば突き詰めないと納得できない人もいるだろう>>978
ネットだから叩きたいだけかもしれないし、そもそも一回読むのも退屈・読んだとしても、今回はいつも以上に複雑(色々な解釈の余地がある)だから、読解力があるなしに関係なく分からないって印象ばかりが強い人もいるのかもしれない。
分かろうとする意思・興味がないのにわざわざ感想を言いたいのは自分には理解できないのだけどね。
結局のところ、議論(?)は平行線であるべきだと思うよ。推測があたってるとか推測が正しいとか情報が足りないとかそこら辺は個人の楽しみ方の違いだと思ってるけど
事件のあらましを突然魔神柱が自白しだしたり、生放送でピックアップしてた劇中劇があまり意味なかったり
ぐだができたことがほとんどなかった辺りはもうちょっとどうにかできたんじゃないかと思ってますそもそも今回のストーリーに良くない印象を持ってると一言に行っても
・あらゆる面で合わないストーリー嫌い勢
・お話は好きだがもうちょっとなんとかならんかったのか勢
・劇中劇等のいろんな要素がお話の中心から外れてて肩透かしされた勢
・そもそもお話をよくわかってない勢
・自分は理解したし面白かったけど他の人にはわからないんじゃと心配勢
とわりといろいろいるしな>>967
全体が見通せないから結局妄想ベースでしか補えないのが問題だろって話なんだが…
例えばサンソンの終盤の行動何てサンソン自身の描写が薄過ぎるせいで、ユーザー補完の仕方による対立を招いているわけで>>978
だからもういちいち突っかかってこないで私は何度も同じこと言わないよ
レスバトルに自信マンなの?
勝手に相手を想像して藁人形をぶっ叩くのは気持ちいい?
だからもう終わり!閉廷!…以上解散!議論が割れるのはいいけど他者の人格批判は誰のためにも止めて欲しいところだな
>>987
キアラ「ここにいるではありませんか♡」1000なら
皆にガチャでアビゲイルがくる>>984
いきなりスキルマはハードルが高すぎるので再臨用に二、三十個くらい確保しておけばとりあえず大丈夫だと思う……>>989
まあそうだよな ひーきつい
(周回は)やだよう…アビーちゃん実装できたら旅したことも話すかな?
>>1000ならみんな哪吒ちゃんの腰をお触りできる
>>1000
ならアビーの鍵穴に大量の銅素材をねじ込む羽目になるカーターとの旅の話は聞きたいね
亜種特異点Ⅳ禁忌降臨庭園セイレム攻略・雑談スレッド 17
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています