亜種特異点Ⅳ 禁忌降臨庭園セイレム 攻略・雑談スレッド9

1000

  • 1名無し2017/12/02(Sat) 10:28:44ID:QzOTU2MDY(1/34)NG報告

    Epic of Remnant 第Ⅳ章 禁忌降臨庭園セイレム 異端なるセイレムに関する攻略・雑談・考察スレッドです。
    スレの特性上ネタバレ等が発生しますのでご注意を。
    Ch規約遵守でリーク・解析情報等は禁止、2次創作画像は必ず引用元を併記してください。
    荒らしや誹謗中傷等には反応せず、NG・報告にて対処してください。
    特定の話題が過度に続いたり、スレ進行に支障が出た場合は別の話題等で流れを変えてください。
    カテゴリは『Fate/Grand Order』を必ず指定してください。
    次スレは>>900が、建てられない場合は>>920が宣言して建ててください。

    前スレッド
    https://bbs.demonition.com/board/1400/?res=900
    関連スレッド
    1.5部考察スレ
    https://bbs.demonition.com/board/336/

    公式HP
    https://www.fate-go.jp/sp/

  • 2名無し2017/12/02(Sat) 12:12:18ID:I4OTYxOTI(1/1)NG報告

    1乙!
    そしてこのスレには魔女はいない!

  • 3名無し2017/12/02(Sat) 12:19:56ID:Q2ODI5OA=(1/9)NG報告

    今日はラヴィニアちゃんについて語っていいのか!?

  • 4名無し2017/12/02(Sat) 12:20:42ID:AwMTY2NDY(1/1)NG報告

    よく見たら2人セットのコラか。
    あら可愛い。

  • 5名無し2017/12/02(Sat) 12:21:45ID:g4MzQ3NTY(1/4)NG報告

    いちおつー

    ホプキンスさん死んじゃったけど、復活してグールになるのか、それとも別の何かになるかで話が少し見えてきそう

  • 6名無し2017/12/02(Sat) 12:22:36ID:ExNjY0MTg(1/1)NG報告

    ちゃっかりラヴィニアちゃん混ぜてて草
    二人ともしあわせになってほしかったなあ(切実)

  • 7名無し2017/12/02(Sat) 12:22:38ID:MzNTYzNzI(1/2)NG報告

    スレ立て乙。今回どのくらいの長さになるんだろうね?20章くらいかな

  • 8名無し2017/12/02(Sat) 12:24:57ID:A1MzE5OTY(1/28)NG報告

    >>5いきなり柱が出てきて やっとお出ましかってなるけど待て待て言ってもナタちゃん殴り込んで戦闘開始になりそう

  • 9名無し2017/12/02(Sat) 12:25:46ID:QzOTU2MDY(2/34)NG報告

    >>6
    なって欲しかった、じゃない
    幸せに「する」んだよ(迫真

  • 10名無し2017/12/02(Sat) 12:26:02ID:E1ODU3NzQ(1/8)NG報告

    >>1乙っすー
    >>7
    今の時点で普通の章の中盤終わりくらい?な感じに長いから15章程度でもこのペースで行けば史上最長名乗れると思うなぁ

  • 11名無し2017/12/02(Sat) 12:26:29ID:U3NzExOTA(1/2)NG報告

    作中のカラスが全部ラウムの使いだとするとTRPGで中々進まないのに苛立つGMのようで面白い
    「おい!ここにアビゲイルの両親の死体があるぞ!ほら気づけ!」
    「ほらこんなところにアイテムがあるぞ!謎を解く鍵になるから持っていけ!」

  • 12名無し2017/12/02(Sat) 12:27:06ID:kxMDA0NzQ(1/7)NG報告

    セイレムクリアしたけど二人とも末永く幸せに暮らしてたよ()

  • 13名無し2017/12/02(Sat) 12:27:45ID:Y3NjQ5NzI(1/2)NG報告

    >>12
    未来が分かるなんてお前さては魔女だな!

  • 14名無し2017/12/02(Sat) 12:28:31ID:k3MjM5NzA(1/4)NG報告

    >>3
    ああ…しっかり話せ
    おかわりも良いぞ

  • 15名無し2017/12/02(Sat) 12:29:16ID:g5OTY0Njg(1/29)NG報告

    前スレの「なんで孔明つれてこなかったの」ってやつ、前々スレかどっかでロビンの発言を根拠に語られてた「セイレムという場は事態解決のために直接的に干渉しようとするとすべてを悪化させる結果に終わる罠になっている。孔明やホームズが同行して何か行動を起こすとヤバいことになる可能性が高い」って説が自分は納得度が高かった。

  • 16名無し2017/12/02(Sat) 12:29:45ID:MzNTYzNzI(2/2)NG報告

    前スレ使われていたセイレムの画像の中に仮面を被った殺人鬼がいますねぇ…。あとセイレムに一回観光目的で行ってみたい

  • 17名無し2017/12/02(Sat) 12:30:27ID:E1ODU3NzQ(2/8)NG報告

    >>12
    なかよ死ってね(白目)

  • 18名無し2017/12/02(Sat) 12:31:12ID:k2MzE1OTU(1/3)NG報告

    たぶん話題に出ただろうけど、ラウムって炎色の衣の女に変身出来るってところから劇中劇のシバが最後に戦ったイフリータがラウムではないかと推測できる。
    だから魔神柱と直接関係持ってで正直

  • 19名無し2017/12/02(Sat) 12:31:23ID:g5OTY0Njg(2/29)NG報告

    >>11
    要所要所のダイス運に見放されてるぐだ一行にやきもきしてそう…
    マタ・ハリさん裁判時の読唇はぐだにやらせて一度失敗して、処刑直前にロビンにもう一回ダイス振るチャンスを与えた感じがすごい

  • 20名無し2017/12/02(Sat) 12:32:04ID:k2MzE1OTU(2/3)NG報告

    >>18
    途切れた
    危険性高くてヤバそう

  • 21名無し2017/12/02(Sat) 12:32:07ID:E1ODU3NzQ(3/8)NG報告

    >>15
    だろうねぇ、まさに急がば回れ的なお話

  • 22名無し2017/12/02(Sat) 12:32:21ID:A1MzE5OTY(2/28)NG報告

    >>16あの仮面全世界共通なんだな…こういうの見るとヴラドおじさまの生家のアレ思い出す

  • 23名無し2017/12/02(Sat) 12:32:34ID:QwODkxNjg(1/7)NG報告

    >>15
    それ、セイレム以外の通常時でも適用されてる気がする
    ホームズが原典だとウルトラネタバレマンなのにFGOだとずっと口閉じてる状態が多いの
    メタ抜きにすると自分の推理だけで世界が確定しないようにしてるってことになる

  • 24名無し2017/12/02(Sat) 12:33:02ID:U3NzExOTA(2/2)NG報告

    ラウムGM説で考えるとシバの女王助けたのもラウムかね
    カルデアはラウムを倒しに来てるからラウムに助けられましたとか言ったら対立する恐れがあるから言えない
    メッフィーもラウムの変装で「魔神柱が犯人じゃないよ」とこっそり伝えたのかも知れない

  • 25名無し2017/12/02(Sat) 12:33:34ID:IwMzU4NDY(1/15)NG報告

    セイレムのまだ明確な死亡が明言されていない名前あり、もしくは重要そうなモブをまとめてみた

  • 26名無し2017/12/02(Sat) 12:34:26ID:E1OTUyODY(1/6)NG報告

    >>11
    ぐだ一行の行動に一喜一憂してそうなラウムかわいい

  • 27名無し2017/12/02(Sat) 12:34:35ID:M1NDAwODI(1/1)NG報告

    ハロウィンの季節はコスプレパーティーで賑わうらしいよ
    今日のセイレムは実に平和で良いことだ

  • 28名無し2017/12/02(Sat) 12:34:42ID:YwMTc3NDQ(1/23)NG報告

    今回のシナリオの妄想真相(ザバーニーヤ)

    ラウム「クトゥルフ神話TRPG楽しいな〜!せや、舞台作ってカルデアのみんなと遊ぼう!」

    ヨグ「やあ」

    ラウム「こんにちは」(死)

  • 29名無し2017/12/02(Sat) 12:35:22ID:Q2MDgxMzY(1/2)NG報告

    ラウムが自分のことを”魔神柱ごとき”とか言ってたら悲しすぎる

  • 30名無し2017/12/02(Sat) 12:37:48ID:U2NjA1MDg(1/3)NG報告

    >>16
    現在のセイレムでは魔女裁判のエピソードを劇として公演してるんだってね
    たくましいというべきかなんというか

  • 31名無し2017/12/02(Sat) 12:38:35ID:UzNjAzNDI(1/1)NG報告

    >>25
    苗字とかが微妙に史実のセイラムに沿ってると考えるとオズバーン氏はセイラムで処刑されたオズボーンさんから名前を取っていると推測できなくもないかな?
    でもオズボーンさん女なんだよなぁ……

    そういや適当に探してる時見つけたけどWikipediaってこんな記事もあるのな
    https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_people_of_the_Salem_witch_trials

  • 32名無し2017/12/02(Sat) 12:38:48ID:Q1NTI3MjQ(1/5)NG報告

    >>29
    ラウムは採集決戦の時速攻で逃げるのを提案するような子だからなぁ
    よほど今回の黒幕がやばいか、人間がトラウマになってるんじゃないか?

  • 33名無し2017/12/02(Sat) 12:38:56ID:E1ODU3NzQ(4/8)NG報告

    >>23
    シバの女王が「迂闊に秘密を喋ったり広げることは物事を確定させるポイントとなる」って言ってたもんなぁ
    千里眼勢が1部でペラペラ喋らなかったのも一言で言えばそういうことなんだろうね

  • 34名無し2017/12/02(Sat) 12:39:04ID:U2NjA1MDg(2/3)NG報告

    >>25
    あと最初の少女のうち1人だけ名前出てたような気がする
    アビーが名前だけだしてたような・・・

  • 35名無し2017/12/02(Sat) 12:40:17ID:A1MzE5OTY(3/28)NG報告

    >>28やっぱり さよなラウムじゃないですかー

  • 36名無し2017/12/02(Sat) 12:41:11ID:cyMzA1MDI(1/4)NG報告

    >>19
    なんだろう、全く違うんだけど第三勢をGM,ラウムを秘匿を明かすための導という意味でKPに分けたい…いやTRPGに疎い自分が言うのもなんだけど
    どちらも物語を管理、進行する存在としては違いはないんでよね?

  • 37名無し2017/12/02(Sat) 12:41:43ID:U1NTMyNDQ(1/5)NG報告

    明日も今まで通り三節ずつ追加かな。

  • 38名無し2017/12/02(Sat) 12:42:19ID:MzNzYyNzg(1/14)NG報告

    >>29
    わかる 前のスレで情報まとめてるときもそう思った
    というか前代未聞の現代レイシフトだし今までの魔神柱の中でもラウムくんは特に弱体化してるんじゃないだろうか、年代を並べて検証してた時も「皆近くに来てるけどこれ逃げる力弱くなってるんじゃ…」とか言われてたし

  • 39名無し2017/12/02(Sat) 12:42:33ID:g3MzY5OTY(1/33)NG報告

    >>34 アンパトナム完全に忘れてた

  • 40名無し2017/12/02(Sat) 12:42:46ID:g3MzY5OTY(2/33)NG報告

    >>25
     少女たちが次に名を挙げたのは、1620年メイフラワー号で最初に渡航してきた家系で、敬愛されている船長ジョン・オールデンだった。オールデンが法廷で少女たちをにらむと、彼女たちは悲鳴を上げて床に倒れた。彼は判事の方を向いて、「わしがあんたがたを見ても、どうしてあんたがたは倒れないのかね?」と言った。判事たちはこの言葉を無視して、彼を牢獄へたたき込んだ。しかしオールデンは、狂った少女たちのために命を落とすのはばかばかしいとばかり、看守に賄賂を使って逃げ出し、騒ぎが収まるまで姿を現さずにいて、結局助かった。

    おもしろい人だ

  • 41名無し2017/12/02(Sat) 12:43:21ID:UyODI5NDI(1/1)NG報告

    見返してたら割とどうでもいいネタに気づいたw
    他にもこういうの隠されてそう

  • 42名無し2017/12/02(Sat) 12:43:32ID:kxMDA0NzQ(2/7)NG報告

    ラウムには過去・現在・未来の情報を教える千里眼めいた能力があるらしいが…
    もしかして終章の時点でヤバイのがいたことに気づいてたとか?
    撤退の要求は負けそうだから逃げようじゃなく、こんなことしてる場合じゃねぇ!的なニュアンスだったりして

  • 43名無し2017/12/02(Sat) 12:43:58ID:g0OTYwMTg(1/6)NG報告

    >>33
    ホームズもズバリ言わないのはおそらくたぶんそうだろうな
    2世がコラボで失敗したように情報過多で先回りで賢しいのは逆に不味いときもある

  • 44名無し2017/12/02(Sat) 12:44:20ID:QwNTY2NDY(1/2)NG報告

    なんというか
    「TRPGを遊んでる」ってのが
    メタだし与太なんだけど辻褄合う部分もかなり多いのがなんか

  • 45名無し2017/12/02(Sat) 12:44:25ID:A1MzE5OTY(4/28)NG報告

    >>38そういやゼパルくんは最近のセラフィックに侵入してたし一番息があったのはバアルなんだろうな あいつだけもう一度戻って幻霊技術の習得してきてし

  • 46名無し2017/12/02(Sat) 12:45:15ID:Q2NzAzMTI(1/4)NG報告

    >>19
    ああ、読唇のくだりはマジでそう思った。「このタイミングで読めないって謎が深まるばかりという演出か!?」→「ロビンが読むって、じゃあさっきのくだりは……」とまで考えて
    ぐだがあそこで読唇を行おうとしたけどダイスミスって、もう一回のチャンスで今度はロビンが読唇ダイスを振って成功したみたいなTRPG演出みたいだと思い至った
    そう考えたら今回はたしかに所々にTRPGみたいな演出があるな。いや、俺TRPG一回しかしたことがないけど(しかも「人足りないから来てー」と事前知識ゼロでいきなり終盤のダンジョンに放り込まれるという無茶ブリ)

  • 47名無し2017/12/02(Sat) 12:46:16ID:E1ODU3NzQ(5/8)NG報告

    >>30
    自分達の先祖の過去とは言え語るもおぞましい悪行を語り継ぐって
    後の人間が二の舞を舞わないためにしなきゃいけないことだけど目を背けたくなることでもあるだろうにね…

  • 48名無し2017/12/02(Sat) 12:47:37ID:U3NDAxMDY(1/22)NG報告

    でも時間神殿から逃げた時に力が弱い奴が現代に近づくとは限らない気がする。

    時間神殿が接触した空間が現代なだけで時間神殿は時間とは違う世界に存在したからそこからなら行こうと思えば歴史のどこにでもワープ出来た可能性。

  • 49名無し2017/12/02(Sat) 12:48:05ID:M2MzI4ODY(1/1)NG報告

    確かに所々SAN値チェック失敗したなーとか思ったりしたな
    そうだったらロビンは忍び歩き隠れるの技能値99かな

  • 50名無し2017/12/02(Sat) 12:48:25ID:g0OTYwMTg(2/6)NG報告

    やっぱり劇中劇ってそういうことなのかな?
    「マシュ以外のカルデアメンバーの行動が誰かが一歩引いて操作してる感じ」か?

  • 51名無し2017/12/02(Sat) 12:50:29ID:Q2ODI5OA=(2/9)NG報告

    バアル君とか特異点できたのは最近だけど3000年潜伏してたわけだし
    ラウム君も現代に転移したとは限らない

  • 52名無し2017/12/02(Sat) 12:51:01ID:Q0NDc5MjQ(1/3)NG報告

    >>25
    酒場の男とピッグマンが同じ顔だけど実は同一人物というトリックはないだろうか?(おめめぐるぐる)

    それと黒幕の動機は何なんだろう。誰もそれについて指摘していないからなんかありそうな気はする。
    新宿では最後に明かされて、アガルタでは最初から言っていて、剣豪でも途中で巌窟王が指摘していたから相手の動機がわからないともやもやするし、しょうもない理由でこんだけの事をしたら小〇王の悲劇再びになりそう。

  • 53名無し2017/12/02(Sat) 12:51:43ID:QwNjM0OTY(1/18)NG報告

    >>49
    レベル弱体化してるけどスキルは健在だぜ! の精神

  • 54名無し2017/12/02(Sat) 12:52:41ID:g0OTYwMTg(3/6)NG報告

    >>51
    田舎のセイレムに引っ込んでたら黒幕により一緒に現代に転移したとか?

  • 55名無し2017/12/02(Sat) 12:52:42ID:IwMzU4NDY(2/15)NG報告

    >>25 追加ー

  • 56名無し2017/12/02(Sat) 12:53:54ID:g5OTY0Njg(3/29)NG報告

    >>50
    TRPGみたいにあらすじだけ立てられたシナリオがGMによって事前に用意してあって、ぐだたちがその中に放り込まれた感じか
    ただ今回はGM的立場の存在がラウムと黒幕の二派閥あって互いに自分の望む方向にシナリオを持っていこうとしてる感じ?

  • 57名無し2017/12/02(Sat) 12:54:14ID:QwOTU3MjA(1/38)NG報告

    >>42
    あの時はゲーティアもソロモンの肉体を通して千里眼を持ってたからそれは無いんじゃないかな

  • 58名無し2017/12/02(Sat) 12:54:51ID:QwNjM0OTY(2/18)NG報告

    >>29
    あのメッフィーがぐだを誘導したいラウムが化けた姿だとしたら、ラウムはいま相当必死だろうしねぇ

  • 59名無し2017/12/02(Sat) 12:55:00ID:g5OTY0Njg(4/29)NG報告

    >>49
    目星も高そう

  • 60名無し2017/12/02(Sat) 12:55:55ID:A1MzE5OTY(5/28)NG報告

    もしくはチェス盤の上かもしれない ラウムと黒幕の一騎打ち。

    ここはチェス盤をひっくり返す必要がありそうだな

  • 61名無し2017/12/02(Sat) 12:56:21ID:IwMzU4NDY(3/15)NG報告

    >>49 追跡の技能もたかそうだがマシュ見失ったから70代ぐらいか?

  • 62名無し2017/12/02(Sat) 12:57:06ID:E1ODU3NzQ(6/8)NG報告

    >>37
    公式見る限りだと7節以降は全開放という風に見えるけどねぇ…
    7日目からは一気に加速するだろうしここで止めたら狂化する人出そう

  • 63名無し2017/12/02(Sat) 12:57:19ID:g0OTYwMTg(4/6)NG報告

    >>56
    やっぱり一番自分の意思で行動できてるのマシュな気がする

  • 64名無し2017/12/02(Sat) 12:57:50ID:E2NjY3MTg(1/7)NG報告

    今日の夜またこの子に会える……!

  • 65名無し2017/12/02(Sat) 12:58:00ID:EwODc4NTI(1/1)NG報告

    >>52
    いやむしろ第1部のゲーティアの目的が壮大でなおかつ人類を哀れんでの行動だったんで対比で1.5部や2部のラスボスは目的は「身長を2cm伸ばしたいそのために聖杯を集める、邪魔する奴はしね」とか「平穏に暮らしたいだけだ」の方がいいなぁ

    目的が小さければ小さいほどラスボスを悪役として憎められる

  • 66名無し2017/12/02(Sat) 13:00:19ID:g0OTYwMTg(5/6)NG報告

    >>65
    ゲーティアは教授や荒耶枠
    となると二部の敵は白純やロアみたいに「因縁」ある相手になりそうだ

  • 67名無し2017/12/02(Sat) 13:00:22ID:IwMzU4NDY(4/15)NG報告

    >>64 なんでファンが湧いてるんすかねぇ

  • 68名無し2017/12/02(Sat) 13:02:18ID:A1MzE5OTY(6/28)NG報告

    >>64愛称はエルダーからとってエルたそでいいか そういや中の人がシバの女王らしいんだよね

  • 69名無し2017/12/02(Sat) 13:02:30ID:E1OTUyODY(2/6)NG報告

    >>58
    必死なハズなのにモスモスモスモス言ってたのかよ草

    まぁダヴィンチちゃんもユーモア大事ってよく言ってるけどね

  • 70名無し2017/12/02(Sat) 13:03:15ID:QwNjM0OTY(3/18)NG報告

    >>64
    エルダーグールもかなり謎なんだよね
    "吊られてor息絶えて役割から解放されることで本来の姿を取り戻す"なら、セイレムに現れるエネミー達は何なのか

  • 71名無し2017/12/02(Sat) 13:03:16ID:IzNTI2OTA(1/13)NG報告

    ちょくちょく言われてる「消失はどの辺までかわからんから置いとくとしてもなんでシバの女王ソロモン王がカルデアで人間生活してたん知っとるん……?」だけど、これマタハリさんも疑問に思うのが自然だと思うのよね。

    あるいはそこから隠しスキルオンナのカンでも発動させて白確ないし黒確してるのかし、

  • 72名無し2017/12/02(Sat) 13:03:50ID:U0Njc1OTg(1/1)NG報告

    >>64
    気持ち悪い外見、SEとつぶらな瞳のギャップがキュートだと思います(彼は狂っていた)

  • 73名無し2017/12/02(Sat) 13:05:04ID:Y0MTgwMjQ(1/9)NG報告

    >>30
    セイレム魔女裁判の地獄の終わりは、事態を知って前線からとんぼ返りで帰ってきた知事が
    「うちの州法で『魔女だろうと咎められなくてよし!』ってしたからな!」
    と制定したんで、マサセッツ州は魔女のメッカなのだ。

    ちなみにセイラム魔女裁判資料館は実在するし、同じくボストンが舞台のfallout4でもダンジョンになってるぞ。
    魔女関係ないけどなかなかのホラーテイストなイベントがあるよ。でも選択次第だがオチはほっこりできる。

  • 74名無し2017/12/02(Sat) 13:06:08ID:IzNTI2OTA(2/13)NG報告

    >>70
    私としてはハイイロオオカミが違う意味で謎。

    なんでどうみても汎用エネミー系統なのに遠吠えボイスつきなんですかねぇ……

  • 75名無し2017/12/02(Sat) 13:07:43ID:A1MzE5OTY(7/28)NG報告

    >>74あいつらだけ現実の存在なんだよな あとの連中が異形のそれだし

  • 76名無し2017/12/02(Sat) 13:07:57ID:QwNTY2NDY(2/2)NG報告

    「吊られた結果グールになる」はそこまでシナリオ内で真の退場はグールとして倒された時のはず
    シバちゃんもグールになってるし

  • 77名無し2017/12/02(Sat) 13:08:08ID:QzOTU2MDY(3/34)NG報告

    エルダーグールって立ち絵表示で言及されてたっけ?
    いつもの謎エネミーでしか無かったような

  • 78名無し2017/12/02(Sat) 13:08:40ID:Y0MTgwMjQ(2/9)NG報告

    >>69
    ぐだって変なところで勘が鋭いから、その場合ラウム視点だと
    「――それで。オマエ、誰だ」(BGM停止)
    ってならないか戦々恐々だしね!

  • 79名無し2017/12/02(Sat) 13:09:20ID:gyNzgwMzg(1/4)NG報告

    >>29
    別に魔神柱を馬鹿にする気もないけれど

    なんつーか魔神柱達、良くも悪くも純粋すぎるからなあ。それはフラウロスもバアルもアンドラスもゼパルもフェニクスにも言えるが。許せない!とか支配してやる!とか死にたくない!とか

    力もあるし頭も良いが、ドロドロした悪意が足りない
    仮にメッフィの中身がラウムならば、そこら辺の自虐が出たのかも

  • 80名無し2017/12/02(Sat) 13:09:34ID:M3NjIzMzg(1/2)NG報告

    >>65
    2部のラスボス「私はまだ、誰にも褒められてない!!」
    こうですねわかります

  • 81名無し2017/12/02(Sat) 13:10:07ID:E1OTUyODY(3/6)NG報告

    >>74
    ハイイロオオカミがいなければ今のところ出ているエネミーは一応全部「人型」になるのになぁ
    もしかして唯一元々セイレムにいた存在とかか

  • 82名無し2017/12/02(Sat) 13:10:08ID:g5OTY0Njg(5/29)NG報告

    >>69
    ラウムちゃんなりに必死にメッフィーの道化ロールをしようとした結果だゾ

  • 83名無し2017/12/02(Sat) 13:10:47ID:g0OTYwMTg(6/6)NG報告

    >>80
    真面目にやりそうたからやめて

  • 84名無し2017/12/02(Sat) 13:11:18ID:Y0MTgwMjQ(3/9)NG報告

    >>79
    バアル君とかもうただのめんどくさいぐだの大ファンだからね……w

  • 85名無し2017/12/02(Sat) 13:11:49ID:QwNjM0OTY(4/18)NG報告

    >>80
    アカンそれ前座扱いで真の黒幕に使い捨てられる役や

  • 86名無し2017/12/02(Sat) 13:12:41ID:IwMzU4NDY(5/15)NG報告

    >>74 そういやそもそもオオカミがあんなとこに湧くの自体珍しいんだっけか

  • 87名無し2017/12/02(Sat) 13:12:42ID:A1MzE5OTY(8/28)NG報告

    ウェンディゴが出ないのが気になる。リヨイベで戦ってアメリカが舞台だから出てくると思ったがその気配がない。

  • 88名無し2017/12/02(Sat) 13:14:13ID:IwMzU4NDY(6/15)NG報告

    >>78 ホームズが変装した巌窟王も、燕青が変装したハサンも見抜いたしなぁ

  • 89名無し2017/12/02(Sat) 13:14:58ID:k3MjM5NzA(2/4)NG報告

    >>69
    仮にあれがラウムだとしたら
    どうメッフィーの真似したら良いのかわからなくて迷走した結果モスモス言ってると思うと可愛い…可愛くない?

  • 90名無し2017/12/02(Sat) 13:15:04ID:kyODAyNjI(1/1)NG報告

    >>57
    >>42の言う通りなら、黒幕は人理焼却後から動き出したとかはあり得そう
    撤退要求の時点でゲーティア負け確してたも同然だし、そこでラウムが黒幕が動き出す未来を(偶然?)見てしまう→こんな事してる場合じゃねぇ! ならとりあえず辻褄あうかなと
    それか、逃亡した先で黒幕を知ってしまったかな

  • 91名無し2017/12/02(Sat) 13:15:12ID:I2NDE5NTA(1/1)NG報告

    >>41
    フィボナッチかw気付かんかった 面白いな

  • 92名無し2017/12/02(Sat) 13:17:08ID:MyNTY1MjA(1/1)NG報告

    バアルは神殿崩壊後に元々の自分達の時代に戻りそっから3000年の復讐計画をコツコツ練ってた訳だけど、他の面子は明確な意思で逃げ込む時代を選んでいたのか、または漂着した時代で命題を達成するのに相応しい場所を探してたのか……アンドラスは偶々っぽいけども

  • 93名無し2017/12/02(Sat) 13:19:10ID:Y2NjY0NDA(1/1)NG報告

    >>47
    ドラクエ7の某村も見習って欲しい

  • 94名無し2017/12/02(Sat) 13:20:10ID:MwMDk2ODI(1/1)NG報告

    今回の特異点で無性に叫びたくなる
    「来てくれ!アヴェンジャー!!」

  • 95名無し2017/12/02(Sat) 13:20:43ID:kxNDY0MjQ(1/20)NG報告

    現実の消失した5万人はどうなってるンだろうな。
    ①セイレム作成の贄にされた
    ②邪神召喚の贄にされる予定
    ③実は別空間に隔離されただけで異変に気づかず普通に生活している(時間経過はなし)
    ④セイレムの登場人物にされてる。エネミーや水夫達など。

    あるとしたらこんな感じ?

  • 96名無し2017/12/02(Sat) 13:20:53ID:QwNjM0OTY(5/18)NG報告

    >>90
    1.終局特異点で魔神柱が解散。ラウム真っ先に離脱
    2.逃亡の果てにセイレム到着? 何かを始める
    3.第三勢力(リンボ一味?)が介入

    時系列はこんな感じなんだろうか? 今日で明かされるといいねぇ

  • 97名無し2017/12/02(Sat) 13:21:14ID:QzOTU2MDY(4/34)NG報告

    >>94
    宣教師「いつから」

    探偵「我々がいないと錯覚していた?」

    怪猫「フォウ!」

  • 98名無し2017/12/02(Sat) 13:23:18ID:cyMzA1MDI(2/4)NG報告

    >>96
    2と3が逆だった場合とも考えられそうなのが現状だよね…まじでどっちから始めたんだろう

  • 99名無し2017/12/02(Sat) 13:23:42ID:Y0MTgwMjQ(4/9)NG報告

    >>97
    実際、フォウ君は今後の切り札になりそうな気がするんだよなー。

  • 100名無し2017/12/02(Sat) 13:24:06ID:A1MzE5OTY(9/28)NG報告

    >>95ラウムくんがどこかで眠らせて隔離してるに宝蔵院の魂を賭ける

  • 101名無し2017/12/02(Sat) 13:24:15ID:MyMDQxMjQ(1/3)NG報告

    >>79
    そもそもゲーティアの成り立ちからして
    「悲しんでる人が沢山いる!こんなの可哀想じゃないか!何とかしなきゃ!」
    っていう純粋さの塊みたいな存在だからな、そりゃ魔神柱も純粋だろうよ、もう少し俗世に染まれば落ち着きも出るんじゃないかな

  • 102名無し2017/12/02(Sat) 13:26:02ID:kxNDY0MjQ(2/20)NG報告

    >>100
    それじゃ掛け金足んないすよ、お客さん(ゲスリ)

  • 103名無し2017/12/02(Sat) 13:26:08ID:MyMDQxMjQ(2/3)NG報告

    >>95
    俺は2番に殺生院の魂を賭けよう

  • 104名無し2017/12/02(Sat) 13:26:36ID:g5OTY0Njg(6/29)NG報告

    >>94
    エドモンはマテリアルでFGOでは使われないって明言されてたものの周囲に疑心暗鬼を振り撒く宝具とセイレムという場の性質が考えるまでもなく悪い方向で噛み合いそうで
    出てこないのに理由があるとしたらもっと違う理由だろうけどね

  • 105名無し2017/12/02(Sat) 13:26:39ID:U3NDAxMDY(2/22)NG報告

    >>101
    ???「みすてないで…キアラさま…」

  • 106名無し2017/12/02(Sat) 13:26:40ID:M2NjM2MjQ(1/2)NG報告

    ハイイロオオカミは戦闘後にメディアさんが調べてたな

  • 107名無し2017/12/02(Sat) 13:26:52ID:A1MTQ5NzA(1/4)NG報告

    >>73
    別ゲーの話で悪いがあのイベントは仲間たちが言うように
    あの場面だけをみればほっこりするかもしれないけど、それによって今後犠牲者が増えていくよねっていう
    視点を切り替えると「本当に正しかったのか」というなんかモヤモヤするオチなのだ

  • 108名無し2017/12/02(Sat) 13:28:29ID:MyMDQxMjQ(3/3)NG報告

    >>105
    あいつもまぁ純粋だったんだよ、ピュアなチェリーボーイが百戦錬磨のどすけべに勝てる道理は無かったんだ

  • 109名無し2017/12/02(Sat) 13:29:17ID:A1MzE5OTY(10/28)NG報告

    >>102わかった5万人の患者がいるって目を輝かせていたセラピストさんのも賭ける

  • 110名無し2017/12/02(Sat) 13:29:34ID:Q2NzczMTQ(1/1)NG報告

    >>89
    あれはアビーに悪魔の情報渡したからじゃない?
    アビーはいあいあと魔神柱両方から影響受けてるのかも

  • 111名無し2017/12/02(Sat) 13:29:59ID:kxNDY0MjQ(3/20)NG報告

    >>100
    >>103
    ちなみに賭けた魂はお客様のアプリ内霊基一覧から消失いたします♪

  • 112名無し2017/12/02(Sat) 13:30:16ID:U1MDE1MDA(1/4)NG報告

    >>29
    全知全能なる我が王を騙り大事業行うなんて我々の力が不足してたんだ的な意味で魔神柱ごときがーとかいうかもよ?
    その場合ソロモン座に復活させてからの召喚からの人理焼却チャレンジとかになりそうだけど

  • 113名無し2017/12/02(Sat) 13:31:25ID:gyNzgwMzg(2/4)NG報告

    >>95 前スレで似たこと言われてたような気がするが

    5万人は多分、特異点のセイラム民が闘った先住民じゃないかと思う
    アブサラムがアビーの両親の死について語る時に
    「違うのだ。やってきたのは彼らだ」っていう言葉言ってたし。つまりアブサラムは彼ら=来訪者と言ってる
    先住民と来訪者は逆の立場にいるから、
    「先住民というのは違うのだ。彼等は来訪者だ」とて感じに意味が繋がると思う。
    仮に消えた5万人がセイレム特異点に来たら、彼らは特異点の過去の住民にとっては来訪者ということになると思う

  • 114名無し2017/12/02(Sat) 13:31:55ID:g5OTY0Njg(7/29)NG報告

    >>109
    セラピストさんが五万人の治療をする気なら同行者としてこいつも付けよう

  • 115名無し2017/12/02(Sat) 13:32:23ID:A1MzE5OTY(11/28)NG報告

    >>111なんてこった 最近ようやく再会したのに永遠の別れになってしまうとは…頑張れラウム お前だけが希望だ!

  • 116名無し2017/12/02(Sat) 13:33:03ID:E4NTIzNjY(1/3)NG報告

    四つの結び目で吊るされた人って誰だっけ?てか居たっけ?
    アンノット以前 アビーの両親
    一つの結び目 ティテュバ ほか
    二つの結び目 ウェイトリー家
    三つの結び目 マタハリ ほか
    四つの結び目
    五つの結び目 船乗り ホプキンス ほか
    別に吊るされなくても結び目って増えてる?それとも俺が覚えてないだけ?

  • 117名無し2017/12/02(Sat) 13:33:22ID:E4NTIzNjY(2/3)NG報告

    >>116
    ホプキンスは吊るされてないわごめん

  • 118名無し2017/12/02(Sat) 13:33:30ID:QwOTU3MjA(2/38)NG報告

    >>107
    最後に出てくるデスクローは攻撃しなければ敵対しないから人とデスクローが共存できる可能性を微粒子レベルで感じれる

  • 119名無し2017/12/02(Sat) 13:35:01ID:E1ODU3NzQ(7/8)NG報告

    >>93
    あの村の答えも某ジャガーマンとエミヤとメディアさんが徒党組んで殺しにかかってくるゲーム風に言えば「一つの答え」ではあるんだけどね…
    せめてもの救いはその答えと真実の両方を知った子供達がどちらかを選ぶ余地が生まれたことじゃないかと思うわ

  • 120名無し2017/12/02(Sat) 13:35:17ID:YwMTc3NDQ(2/23)NG報告

    見落としとは何か→ソロモンが世界の痕跡からすら完全消滅したはずなのに、ソロモンが為した偉業である魔術を人が使えるものに確立する。とか、ティテュバの中に記憶が残っているとか、痕跡から完全消滅してないじゃない。
    理由→ソロモンの魔術式である魔神柱がまだ存在しているからソロモンの痕跡が繋ぎとめられている…?

    もしかしたらセイレムでラウムを倒す事に魔術自体の存亡がかかっているのかもしれない。

  • 121名無し2017/12/02(Sat) 13:36:32ID:cyMTYyNDI(1/6)NG報告

    >>116
    >>117
    水夫は4回目
    五回目はまだ描写されてないのでは? 
    ホプキンス不在で疑心暗鬼になった村人が暴走して勝手に吊したとかになりそうではあるが

  • 122名無し2017/12/02(Sat) 13:39:53ID:M3MzQxMTQ(1/2)NG報告

    ラウム味方、そうじゃなくても敵ではないかも?ってなると
    今までの事もあるし魔神柱案件だと見当つけてるとはいえ
    カルデア側が頻繁に魔神柱倒すぞ!ってなってるのちょっと気になるな

    「自分を偽ってはいなかったか」
    「彼女をこうだと決め付けていなかったか」
    「昨日のわだかまりにとらわれ明日に眼差しを向ける努力を怠っていないか」
    ラウムの事じゃなくてもこれ後々なんかありそう

  • 123名無し2017/12/02(Sat) 13:40:00ID:c5NzAyMzA(1/4)NG報告

    カルデアと通信した時、ロビンが居合わせてないの少し気になる
    出発時と出発後のメンバーの突き合わせは行っただろうけれど
    認識阻害がある以上、外見変わってても気づけないよね
    (音声でのやりとりができなかったこともメタ的に引っ掛かる)

    キルケーがサンソンとロビンのことを洒落者と美丈夫と言っていたけど、
    今までロビンが外見を褒められるような描写あったっけ…

  • 124名無し2017/12/02(Sat) 13:40:09ID:E4NTIzNjY(3/3)NG報告

    >>121
    ありがとう
    そっか五つ目の朝に吊るされてることを教えられたってだけで四つ目の日に吊るされてるのか

  • 125名無し2017/12/02(Sat) 13:40:22ID:kxNDY0MjQ(4/20)NG報告

    >>120
    ソロモンという人間がいたことは消失しないんでない?
    あくまで英霊としての偉業、存在の消失であって魔術に関しては別の要因で確立されたとか世界の方で帳尻を合わせてるとか。

  • 126名無し2017/12/02(Sat) 13:41:56ID:YxNTIyNzI(1/6)NG報告

    >>46
    TRPGってよく知らないけど、こういう失敗したら(多分)詰むようなこともサイコロ振らせて判定するものなの?ちょっと運ゲーすぎない?

  • 127名無し2017/12/02(Sat) 13:43:41ID:g3MzY5OTY(3/33)NG報告

    >>55
    ゲームっぽくていいな

  • 128名無し2017/12/02(Sat) 13:44:17ID:EwMjc1MDQ(1/1)NG報告

    >>126
    そうだよ(無慈悲)
    クトゥルフTRPGはその中でもキャラロストがぽんぽん起こる修羅の国だよ

  • 129名無し2017/12/02(Sat) 13:44:28ID:QwNjM0OTY(6/18)NG報告

    >>122
    この三つはティテュバ役の時の言葉なんだよな
    無意識にシバ女王としての魂がそう語らせたんだろうか

  • 130名無し2017/12/02(Sat) 13:44:42ID:g5OTY0Njg(8/29)NG報告

    >>123
    作中褒められる場面はあんま無かったけどEXTRAの頃からイケメン設定だったような

  • 131名無し2017/12/02(Sat) 13:45:09ID:QwODY1Njg(1/2)NG報告

    >>126
    普通は判定成功しやすい技能持ちが、判定振るからなあ。失敗して積むのは、失敗したからね、仕方ないね。

  • 132名無し2017/12/02(Sat) 13:46:58ID:QwNjM0OTY(7/18)NG報告

    >>126
    そうだよ
    もっといえばラストで崩れ落ちる洞窟から脱出するときに技能ダイスでふらせて失敗すればロストだよ
    どんなにロールプレイが上手くいってても死は死であるという

    もっともKPの温情とかで融通されたりはする

  • 133名無し2017/12/02(Sat) 13:47:26ID:IzNTI2OTA(3/13)NG報告

    >>126
    基本的にはそうだね。だからダイスが振るわないとやさしめのKP更にアイデアふらせるわ目星→知識ふらせるわもろにカバーさせようとしてくれる。

  • 134名無し2017/12/02(Sat) 13:47:33ID:cyMzA1MDI(3/4)NG報告

    >>131
    たとえ判定しやすい技能にしても、失敗、ファンブルするときはすると動画を見て教わりました。
    慣れた技能だと思って油断してると、っていう

  • 135名無し2017/12/02(Sat) 13:48:03ID:g5OTY0Njg(9/29)NG報告

    >>126
    「ここは絶対に失敗してほしくない!」ってとこはGMが色々便宜をはかることもある。
    そもそもチェック無しにしたり、判定を甘くしたり、もう一度チャンスを与えたり。

  • 136名無し2017/12/02(Sat) 13:48:16ID:Q2NzAzMTI(2/4)NG報告

    >>126
    先程申し上げた通りTRPG初心者であるという上で申し上げるなら・・・「だってそういうゲームだし」
    全ての物事はダイスで決まる。失敗したら?ああ、運がなかったね。で終わる。それだけ

  • 137名無し2017/12/02(Sat) 13:48:42ID:c5NzAyMzA(2/4)NG報告

    >>130
    そっかー設定にはあったのか 印象に残ってなかった ありがとう
    何だか田舎者とか陰鬱とかそういう言葉ばかり記憶にあったんだ

  • 138名無し2017/12/02(Sat) 13:49:19ID:g5MDkwMzg(1/1)NG報告

    >>123
    玉藻が見た目だけはすかしやがってこのイケモンが!みたいなめんどくさい絡みするくらいイケメン

  • 139名無し2017/12/02(Sat) 13:49:46ID:U1MDE1MDA(2/4)NG報告

    >>126
    ある卓でな情報収集の為に2ちゃんでスレ立てした出目が悪すぎて煽り喰らいまくって腹いせに冒涜的な絵画の写真を投稿し世界滅亡させててな、まだプロローグ時点でな
    クトゥルフって容赦ないんだわ

  • 140名無し2017/12/02(Sat) 13:49:58ID:QwNjM0OTY(8/18)NG報告

    >>133
    ワイ「あからさまに怪しい。この部屋に目星させて」
    KP「お、気づいたね? どうぞ」
    ワイ「失敗したわ」
    KP「ありゃ。じゃあ知識どうぞ」
    ワイ「失敗したわ」
    KP「えー……じゃあアイデアで」
    ワイ「ファンブったわ」
    KP「……」

  • 141名無し2017/12/02(Sat) 13:51:35ID:IwMzU4NDY(7/15)NG報告

    >>134
    50以下 五分五分すぎて運ゲー
    51〜79 安心できない
    80以上 信用できない

  • 142名無し2017/12/02(Sat) 13:51:49ID:gyMzQzNTQ(1/3)NG報告

    ずっと言われてるけどぐだがなんかぐだっぽくないんだよな
    変に有能というか…読唇なんてできてたっけ?
    あとロビンがニャルラトホテプ説とか出てたし
    赤目発光マンもいたし
    僕はその日トイレにいけなかった

  • 143名無し2017/12/02(Sat) 13:52:40ID:U1MDE1MDA(3/4)NG報告

    >>141
    八割なんて信じない、その心はTRPGとポケモンから学んだよ

  • 144名無し2017/12/02(Sat) 13:53:25ID:YzNDczMjA(1/1)NG報告

    今回言語について語られてたけど
    サーヴァントって日本人だろうとインド人だろうと聖杯パワーで英語で喋ってる感じなのかな

  • 145名無し2017/12/02(Sat) 13:53:41ID:QzOTU2MDY(5/34)NG報告

    >>143
    0か100しか信用してはいけないとスパロボで学びました

  • 146名無し2017/12/02(Sat) 13:53:48ID:g5OTY0Njg(10/29)NG報告

    >>141
    さながらスパロボの命中率のように

  • 147名無し2017/12/02(Sat) 13:54:39ID:kzMTkwODY(1/1)NG報告

    >>142
    ぐだは読唇できてないだろ
    二回失敗してロビンに頼ってただろ
    違った?

  • 148名無し2017/12/02(Sat) 13:54:41ID:IzOTMzOTg(1/2)NG報告

    >>142
    ぐだは読唇失敗してね 何か口動いてるけど分からない からの2回目ロビンに頼んでる

  • 149名無し2017/12/02(Sat) 13:54:43ID:A1MzE5OTY(12/28)NG報告

    ドア開ける時も最悪NPCに先に行っていうのもあるね 見てこいカルロになる可能性もあるが

  • 150名無し2017/12/02(Sat) 13:55:02ID:Y4OTYxMzI(1/14)NG報告

    >>143
    99でも失敗する時は失敗するからな…不定の狂気…攻撃衝動…保護たいしょうnpc…精神鑑定失敗…うっあたまあ

  • 151名無し2017/12/02(Sat) 13:55:05ID:g3MzY5OTY(4/33)NG報告

    >>141
    99とか「俺は今から100を出すぜ!」って言ってる様なもんだからなぁ

  • 152名無し2017/12/02(Sat) 13:55:23ID:U1MDE1MDA(4/4)NG報告

    >>145 >>146
    お二人はどういったご関係で?

  • 153名無し2017/12/02(Sat) 13:55:39ID:YyNzIyMzY(1/6)NG報告

    >>126
    そうだよ

    だからドラマチックになったりネタに振り切ったら「ダイスの神がおりてきた」というのだ

  • 154名無し2017/12/02(Sat) 13:55:43ID:QwNjM0OTY(9/18)NG報告

    >>141
    語り部さん「99でも1%の確率で失敗します。つまり死にます」

  • 155名無し2017/12/02(Sat) 13:56:13ID:Y4OTYxMzI(2/14)NG報告

    >>144
    ていうかZeroの描写的の全部の言語の知識インストされてる

  • 156名無し2017/12/02(Sat) 13:56:38ID:M3MzQxMTQ(2/2)NG報告

    そういやぐだとメッフィー(仮)のシーン、ぐだは夜に一人で散歩?しててマシュも一人で迎えに来たのか?
    色々あった後なのに危ない…と思ったけど7章なんかもぐだ一人(+エレシュキガル)で見張り番とかしてたか
    単に物語の都合かなあ

  • 157名無し2017/12/02(Sat) 13:56:38ID:c1NzMyNjQ(1/1)NG報告

    >>126
    基本的に運任せだけどプレイヤーの行動やアイデアしだいで序盤でプレイヤーの知らないうちに計画阻止してたりシナリオが崩壊したりするよ 結局は運任せだけど

  • 158名無し2017/12/02(Sat) 13:58:14ID:gyMzQzNTQ(2/3)NG報告

    >>148
    >>147
    カルデアとの通信のときしてなかったっけ?
    あれぇ

  • 159名無し2017/12/02(Sat) 13:58:54ID:g3MzY5OTY(5/33)NG報告

    あと「俺には医学の心得がある」って言って医学ロール振った結果ファンブルして患者を殺してメンタルやられた人をしってる

  • 160名無し2017/12/02(Sat) 13:58:55ID:kxOTM1MTY(1/1)NG報告

    セイレムのシナリオはクトゥルフベースだけど、「人狼」っぽい雰囲気もあるんだよね…「人狼」って最初に強制で誰か噛まれてるんだよなぁ…

    知人が急にこういう事言い出して展開に不安ががが

  • 161名無し2017/12/02(Sat) 13:59:12ID:E1NzAxNjQ(1/1)NG報告

    >>70
    TRPG説だとすると、(魔女裁判シナリオ専用の)キャラロストしたから別のシナリオ(クトゥルフ系シナリオ)キャラシを渡されたとか?
    サーヴァント弱体化の意味は、PL(鯖)に対してPC(魔女裁判シナリオキャラ)の技能値が低いから…とか

  • 162名無し2017/12/02(Sat) 13:59:25ID:g3MzY5OTY(6/33)NG報告

    >>158
    あれは筆談だったと思うよ

  • 163名無し2017/12/02(Sat) 13:59:33ID:IwMzU4NDY(8/15)NG報告

    >>158 あれは両者とも筆談よ

  • 164名無し2017/12/02(Sat) 13:59:37ID:g5OTY0Njg(11/29)NG報告

    >>153
    初めてTRPGやった時に戦闘全部自分の格闘家タイプのキャラがクリティカル出して終わらせて拳王ロールプレイになったのが思い出深い

  • 165名無し2017/12/02(Sat) 13:59:53ID:Y4OTYxMzI(3/14)NG報告

    某卓のジンジャーマンクッキーを思い出してしまう今回のシナリオ

  • 166名無し2017/12/02(Sat) 14:00:00ID:k4NzY2MjI(1/1)NG報告

    >>16
    ここに事件簿のグレイ混ぜても違和感ないな。
    あの墓守りっぽい外見がよく似合う。

  • 167名無し2017/12/02(Sat) 14:00:13ID:QzOTU2MDY(6/34)NG報告

    >>156
    アビーが寝静まるまで人形劇して、暗転後にメッフィー出現
    マシュが呼びにきて海の見える丘にいた。

    夢遊状態でメッフィーと会話しながらそこまで行ったのか
    それとも、散歩中にメッフィーと会話したのか

    まあ危ないわね

  • 168名無し2017/12/02(Sat) 14:00:15ID:c1NDY3MTQ(1/1)NG報告

    宝具説明的にいつでもどこでもTRPGシナリオ崩壊させうるホームズとか言うやつ…
    目星とか絶対99だわ

  • 169名無し2017/12/02(Sat) 14:00:27ID:k3MjM5NzA(3/4)NG報告

    昔参加したセッションではグダるとそこにはもう何もないから進むよう促したり気付かないと話が進まないからアイデア+20で判定とかして無理やり気付かせたりしてたな

  • 170名無し2017/12/02(Sat) 14:01:12ID:gyMzQzNTQ(3/3)NG報告

    >>163
    >>162
    なんか勘違いしてたみたいで…吊られてきます

  • 171名無し2017/12/02(Sat) 14:01:33ID:czNzg2OTI(1/2)NG報告

    1乙

    ……あれ?禁忌と狂気が支配する庭園がいつの間にか甘美な香り漂う百合空間に!?

  • 172名無し2017/12/02(Sat) 14:01:33ID:Q1NTI3MjQ(2/5)NG報告

    なんかラウムちゃん可愛く思えてきたから本当にぐだ達に味方してくれてるんだったら死なないで欲しい……

  • 173名無し2017/12/02(Sat) 14:01:36ID:A1MzE5OTY(13/28)NG報告

    ホームズとかシナリオによってはニャル様の化身とかの設定を与えられることもあるからね…

  • 174名無し2017/12/02(Sat) 14:01:52ID:c4NzA3NTQ(1/2)NG報告

    しかし仮にラウムと共闘したとして、黒幕倒したらその後どうするんだろ
    休戦を提案したけどガン無視されて首へし折られた実写版メガトロン様みたいな展開になったら笑うw

  • 175名無し2017/12/02(Sat) 14:02:00ID:Y4OTYxMzI(4/14)NG報告

    >>160
    それがアビゲイルの両親じゃね?

  • 176名無し2017/12/02(Sat) 14:02:51ID:UyNDk2MTQ(1/1)NG報告

    思ったんだけどキルケーが魔神柱勢力の可能性ない?
    シバキャスがラウムに召喚されたと考えたら、
    予備のオケキャスもラウムにって思って。
    セイレムの黒幕への対処としてシバキャスを直接呼び出すが黒幕に奪われたので、第三勢力であるカルデアにオケキャス召喚して黒幕を回避したとか
    マシュに反応したのは、ラウムにマシュの事を聞かされてた、みたいな
    ただ単に非戦闘要員だよね君!?って驚きかもしれないけど

  • 177名無し2017/12/02(Sat) 14:03:22ID:Y4OTYxMzI(5/14)NG報告

    >>168
    公式データでそうじゃなかった?アラフィフは信用99%だった気がするけど

  • 178名無し2017/12/02(Sat) 14:03:30ID:A0MTI5OTc(1/1)NG報告

    >>174
    そこはDevil May Cry3のダンテとバージルみたいに世界の命運とは関係ない一対一のぶつかり合いでしょ

  • 179名無し2017/12/02(Sat) 14:03:44ID:M1MzQ3OTg(1/1)NG報告

    今年のクリスマスは2015年の時のジャックとナーサリーみたいにアビゲイルとラヴィニアが出てきてほしい…

  • 180名無し2017/12/02(Sat) 14:04:00ID:cyMTYyNDI(2/6)NG報告

    >>159
    TRPGの動画で応急手当ファンブって瀕死にした後、KPの温情でもう一回応急手当したらファンブル2回目で死亡した話がありましてね・・・

  • 181名無し2017/12/02(Sat) 14:04:49ID:A1MzE5OTY(14/28)NG報告

    >>174そこはピッコロさんとかツェペリさんみたいに希望を明日へとつながる枠として華々しく退場していくんだよ 魔神柱にも最後くらい いい顔させてやろうぜ…

  • 182名無し2017/12/02(Sat) 14:05:07ID:g3MzY5OTY(7/33)NG報告

    >>177
    信用はその人がどれだけ自信に満ち溢れているかだからね


    それにしても今回の話整理してTRPGのシナリオにできそうだな…

  • 183名無し2017/12/02(Sat) 14:05:26ID:Y4OTYxMzI(6/14)NG報告

    >>161
    Cocからネクロニカかもしれない

  • 184名無し2017/12/02(Sat) 14:06:23ID:kxNDY0MjQ(5/20)NG報告

    >>174
    大丈夫、あの人?その後の作品でエリちゃん並に「何度も出てきて恥ずかしくないんですか」状態だから。

  • 185名無し2017/12/02(Sat) 14:06:34ID:g3MzY5OTY(8/33)NG報告

    >>180
    なんか治療系はファンブルしやすい気がする

  • 186名無し2017/12/02(Sat) 14:07:50ID:g3MzY5OTY(9/33)NG報告

    >>167 最初が家の前で次が海辺、マシュに呼ばれた時は公会堂前だった気がする
    カーターさんが借りた空き家がどこにあるかだなぁ…

  • 187名無し2017/12/02(Sat) 14:07:52ID:U5MzQ0MjI(1/1)NG報告

    >>178
    共闘してラスボス倒した後に
    ぐだ「魂が叫んでる。あんたを止めろってな!」
    ラウム「悪いが俺の魂はこう言ってる。―もっと力を!」
    って言いながら聖杯を奪い合うのか 激熱じゃん

  • 188名無し2017/12/02(Sat) 14:09:15ID:c3OTk3MjY(1/1)NG報告

    >>159
    白髪になった某教授か?あの人ガチで一番得意な医学振るの嫌がるようになったそうだからなあ
    というかその台詞自体がトラウマになってたような

  • 189名無し2017/12/02(Sat) 14:10:05ID:IzOTMzOTg(2/2)NG報告

    >>148
    自分で書いて疑問に思ったが、あの時マタハリはセイレム住人に怪しまれないように+ぐだsには確実に伝わるように日本語で口を動かしたんだろうが…何でロビンは何語か分からなかったんだろ

  • 190名無し2017/12/02(Sat) 14:10:33ID:g3MzY5OTY(10/33)NG報告

    >>188
    そうそう、というか本人(の中の人)がTwitterで反応してた

  • 191名無し2017/12/02(Sat) 14:11:08ID:UzOTgyNzA(1/3)NG報告

    マスター名を変な名前にしていたせいで一座の名前がえらいことになった
    ホプキンスに怪しまれるのも当然

  • 192名無し2017/12/02(Sat) 14:11:49ID:g5OTY0Njg(12/29)NG報告

    >>143
    (命中率90%の割に外れない飛び膝蹴り)

  • 193名無し2017/12/02(Sat) 14:12:02ID:QwOTU3MjA(3/38)NG報告

    >>136
    成功して欲しくなかったり逆に失敗する余地が無いときはKPが振らせずに自動成功や自動失敗させればいいんだけどね。全てがダイスで決まるなら最初に振って50以上ならシナリオクリアって言うのと変わらない

  • 194名無し2017/12/02(Sat) 14:14:26ID:U4NDQ4MjA(1/6)NG報告

    >>181
    ぐだ、ラウムと協力し満身創痍で黒幕を倒す
    やった!1.5部、完!
    まだ生きていた黒幕の一撃
    ラウムがぐだを庇う
    パンパンパン
    ラウム「なんだよ…結構あたんじゃねえか…」
    ぐだ「なにやってんだよ!魔神柱!」
    ラウム「俺はとまんねえからよ…とまるんじゃぁ…ねえぞ…」
    キーボウノーハナー

    こうですかわかりません

  • 195名無し2017/12/02(Sat) 14:14:50ID:A1MzE5OTY(15/28)NG報告

    かつて異形化するはずだったNPCがダイスで耐えきり最終的に異形に成り果てても探索者たちの味方であり続けた卓を見かけたな…ダイスの女神様の気分次第ってほんとよね

  • 196名無し2017/12/02(Sat) 14:14:53ID:Q1NTI3MjQ(3/5)NG報告

    >>178
    シバの女王が黒幕をぶん殴って太陽に叩き込んでメディアとジャンヌで大気圏突入?(勘違い)

  • 197名無し2017/12/02(Sat) 14:15:07ID:c5MDk5MTU(1/2)NG報告

    >>155
    ぐだはどうしてるんだろうか

  • 198名無し2017/12/02(Sat) 14:15:23ID:I0OTk5NzA(1/11)NG報告

    そういや過去に象牙の書が二つあるって言っていた人が居るけど、あれってホプキンスがアビーが魔女だって証拠を掴むためにラヴィニアが元々置いていた場所に戻したわけじゃないの?

  • 199名無し2017/12/02(Sat) 14:15:35ID:k5NDI3MDg(1/1)NG報告

    >>187
    ラウム「お前は行け。消滅に飲み込まれたくはあるまい。俺はここでいい。ソロモンの故郷の、この場所が。」っていいながらエルサレムと共に消えていく所はカッコよかったな…

  • 200名無し2017/12/02(Sat) 14:16:25ID:c3MTc3OTg(1/1)NG報告

    >>160
    前にも出てたが一番最初の章タイトルがアンノット→un knot でだれか既に吊られてるんだよォ!ってのはあったな

    あとウェンディゴがエネミーにいないって書いてる人いたけどクトゥルフにも登場するから誤認されるってことで避けたんじゃないかな

  • 201名無し2017/12/02(Sat) 14:18:06ID:YxNTIyNzI(2/6)NG報告

    >>135
    「絶対に失敗してほしくない」っていうのは失敗したらストーリーが進まないからってことだよね。
    Fateで例えるなら居残りした士郎が剣戟の音を聞き逃してそのまま帰っちゃう、みたいな。
    ならチェック無しで強制的に進めるしか無いのでは?
    一人のプレイヤーが失敗したせいでゲーム自体が終わっちゃうと気まずいだろうし。

  • 202名無し2017/12/02(Sat) 14:18:08ID:UzOTgyNzA(2/3)NG報告

    運転技能が99あっても100回に1回くらいは事故るって
    現実的に考えると変やな

  • 203名無し2017/12/02(Sat) 14:18:12ID:k3MjM5NzA(4/4)NG報告

    >>187
    後々ラスボスに操られて闇堕ちした姿で登場したり隠し子が主人公になっておっさんになったぐだと戦ったりしそう

  • 204名無し2017/12/02(Sat) 14:19:01ID:Q2NzAzMTI(3/4)NG報告

    >>143
    俺はFEと逆に二割を信用するなってならパワプロのサクセスで学んだよ

  • 205名無し2017/12/02(Sat) 14:19:04ID:A1MzE5OTY(16/28)NG報告

    >>199キルケーの犠牲、黒幕を倒し消えゆくセイレムに一人残るラウムとそれに涙するシバの女王のシーンは1.5部屈指の名シーンでしたね…

  • 206名無し2017/12/02(Sat) 14:19:45ID:g5OTY0Njg(13/29)NG報告

    >>187
    新しい続編出るらしいですね

  • 207名無し2017/12/02(Sat) 14:20:01ID:cyMTYyNDI(3/6)NG報告

    序盤のカーターは本物でマシュと外に出かけようとしたときに殺され偽物と入れ替わった
    と見てるんだけどじゃあ中身誰よ?ってのが分からない・・・

  • 208名無し2017/12/02(Sat) 14:20:28ID:Q2NzAzMTI(4/4)NG報告

    >>191
    やっぱ姫君って最高じゃん一座ですね分かります

  • 209名無し2017/12/02(Sat) 14:20:37ID:U5NTA4OTI(1/1)NG報告

    結局ラウム君はどうなるんだよー...助太刀に期待したいけどフラグ考察するの流石にもう...
    さて、皆様はラウム君どれだと思いますか?無論これ以外の考察も大歓迎。
    1ラウム「利用されるなんて...やだよぅ...」
    2ラウム「助けに来たぞ、ぐだ!」
    3ラフム「ビバ!ヨーグルトソース、ビバ!」
    4ラウム「実は最後までずっと○○に化けてたんだ」
    5ラウム「え、ラウムの出番無しですか!?そんなー!?」
    6ラウム「外なる神に見せかけた召喚儀式も!全部俺の顕☆現☆のためなんだよ!ジャンジャジャーン!今明かされる衝撃の真実ゥ!!これからはラウム・クトゥルーフォームがゲーティアのニューリーダーだッ!」
    個人的に2だと熱いよなー!もしそうなったらラウムを讃える!ハイル!ラウム、ハイル!

  • 210名無し2017/12/02(Sat) 14:22:36ID:U2OTcyNjA(1/1)NG報告

    >>206
    嘘をつくな!何度も騙されて来たんだもう俺は騙されないぞ!

  • 211名無し2017/12/02(Sat) 14:23:03ID:kyOTk4NjQ(1/2)NG報告

    >>175
    人狼は最初の犠牲者の「役職」が分からないんですよ…
    そして運が悪いと狼がその「役職」を語っちゃう可能性があるわけで…

  • 212名無し2017/12/02(Sat) 14:23:19ID:kxNDY0MjQ(6/20)NG報告

    >>205
    消えゆくラウムを抱きながら、靴下だけのぐだが涙するシーンは忘れられそうにない。

  • 213名無し2017/12/02(Sat) 14:23:23ID:c0ODIxNTY(1/2)NG報告

    >>202
    あれも本来は誤解なんだよ
    運転技能はカーチェイスみたいに悪条件時限定で必要とされるスキル
    日常でガンガン降らせるのはネタなのよね

  • 214名無し2017/12/02(Sat) 14:23:24ID:IzNTI2OTA(4/13)NG報告

    >>202
    制限速度のX倍で逃走するとかウィリーするとかにいるんで普通に自動車や自転車運転する分には技能とる必要はないはず。

  • 215名無し2017/12/02(Sat) 14:25:10ID:EwNzM4Mjg(1/1)NG報告

    >>153
    空中戦艦特攻→ファンブル→空中分解をかました菌糸類は間違いなく神に愛されていた

  • 216名無し2017/12/02(Sat) 14:26:16ID:E1MDc4NzI(1/10)NG報告

    >>215
    もしかしてレッドドラゴンのやつか…

  • 217名無し2017/12/02(Sat) 14:26:36ID:U1NTU2MDY(1/1)NG報告

    >>211
    最初の犠牲者…つまり最初のハイイロオオカミがキーオオカミだった!?

  • 218名無し2017/12/02(Sat) 14:27:09ID:A5MTEzMjA(1/1)NG報告

    事件を解決しよう、というより魔神柱を倒そう、という話がやっぱり多いよなぁ

    人もかなり醜いのにアンリマユみたいに悲劇を全て押し付けてる感じが強い

  • 219名無し2017/12/02(Sat) 14:27:31ID:EzOTUyMTA(1/1)NG報告

    >>178
    >>187
    >>199
    やっぱ…Devil May Cryは…最高やな!
    バージルみたいに抜刀するキャラFGOで欲しい…

  • 220名無し2017/12/02(Sat) 14:28:29ID:QxMzI0NDg(1/1)NG報告

    もしラウムが人類に味方してくれる良い個体であるなら消えてほしく無いんだけど、『訣別の時来たれり、其は世界を手放すもの』の完全遂行を阻害しているのは残り物たる魔神柱の存在である可能性が高いから、消滅しない限り物語が先に進まないんだろうな…。

  • 221名無し2017/12/02(Sat) 14:28:56ID:A1MzE5OTY(17/28)NG報告

    真面目に考えると仮にラウムがここで消えるなら本物ではないといえ故郷に帰ることができた唯一の柱になるわけだ。
    あるものは復讐すべく新宿で散り、あるものは泡沫の夢となって消え、あるものは中央アジアのどこかで惨たらしく絶命したもんな。

  • 222名無し2017/12/02(Sat) 14:28:56ID:c4NzA3NTQ(2/2)NG報告

    >>202
    公式かハウスルールかは忘れたけど、運転技能は本来ハリウッド並みのカーアクションする際に振る技能じゃなかったっけ
    通常の道路での普通の運転なら初期値20%×5されて基本自動成功にするんだとか

  • 223名無し2017/12/02(Sat) 14:29:19ID:QzOTU2MDY(7/34)NG報告

    >>218
    でも魔神柱がやってきた事はねえ
    しょうがない所はあるから、今回のセイレムでそこがどうなるかじゃない

  • 224名無し2017/12/02(Sat) 14:29:29ID:Y4OTYxMzI(7/14)NG報告

    >>211
    人狼で初日がみありのルールでやった時俺が占い師なのに初っ端噛まれてほぼ詰んだことある

  • 225名無し2017/12/02(Sat) 14:30:36ID:cyNzcyMzQ(1/1)NG報告

    ……はっ
    お、俺は一体何を……

  • 226名無し2017/12/02(Sat) 14:30:52ID:kyOTk4NjQ(2/2)NG報告

    前のスレでも誰か言ってたけどセイレムシナリオベースのTRPGは面白そうだよなぁ…
    はよ最終節までプレイしたいのじゃ…

  • 227名無し2017/12/02(Sat) 14:31:31ID:g5OTY0Njg(14/29)NG報告

    ダイスの女神様はきっとこんな貌をしてる

  • 228名無し2017/12/02(Sat) 14:31:32ID:UyMzMxNzI(1/1)NG報告

    シバの女王が劇中劇の脚本に影響を与えていたのは何故なんだろう
    やはりラウムと協力関係にあってGM側にいるのだろうか

  • 229名無し2017/12/02(Sat) 14:33:14ID:MzNzYyNzg(2/14)NG報告

    >>201
    要するにダイスロールって「推理のヒントを増やせるか」や「戦闘に持ち込む武器をさらに追加できるか」みたいなものだからね、別に全成功しなくても勘のいい人は不十分なヒントで正当を導けるし
    早い話が「自分たちがホラー作品に出演したら、落ちている色んなヒントを拾い切って事態を解決に導く事が出来るか?」って楽しむゲームだからね、バッドエンドもできるだけ派手に演出して楽しむし無論ハッピーエンドならなおいいよね、って感じだ
    戦闘においてもダイスは使うけど、そっちはRPGのダメージ乱数や命中率そのもの

  • 230名無し2017/12/02(Sat) 14:35:16ID:I2OTI1Nzg(1/1)NG報告

    >>219
    そこにりゅーたんっていう居合使いのおじさまがいるじゃろ?

  • 231名無し2017/12/02(Sat) 14:35:40ID:gyNzgwMzg(3/4)NG報告

    >>225
    サキュバイ
    「真面目に仕事でやってる私達をそんな変態と一緒にするな」

  • 232名無し2017/12/02(Sat) 14:37:20ID:UwMTg4MzA(1/1)NG報告

    >>225
    間違いなくもっとヤバいのですよねぇ!?

  • 233名無し2017/12/02(Sat) 14:37:48ID:E1ODU3NzQ(8/8)NG報告

    >>225
    キアラ=サキュバス=インキュバス=叔父貴…
    つまりキアラと叔父貴は同一存在だったんだよ!(AA略

  • 234名無し2017/12/02(Sat) 14:38:52ID:I5Mjc0OTI(1/1)NG報告

    >>153
    某やる夫スレの男爵さんとかすごいぞ

  • 235名無し2017/12/02(Sat) 14:38:59ID:g3MzY5OTY(11/33)NG報告

    >>213
    日常で振る場合ナビゲートと足して辿り着けるかの判定になるよね

  • 236名無し2017/12/02(Sat) 14:39:50ID:MzNzYyNzg(3/14)NG報告

    >>212
    >>205
    >>199
    剪定事象の住民がいますね…

  • 237名無し2017/12/02(Sat) 14:40:32ID:g5OTY0Njg(15/29)NG報告

    >>193
    だからその辺のKPの裁量を見て「なるほど(察し)」ってなることもあるよね

  • 238名無し2017/12/02(Sat) 14:40:45ID:E4MDAyODY(1/1)NG報告

    >>236
    トリスタンだったり、天草ロボだったりと漂流者だらけのインターネッツですね

  • 239名無し2017/12/02(Sat) 14:43:41ID:Q3MjIwMjI(1/10)NG報告

    これまでの1.5部はハッピーエンドだからクリア時に出る四字熟語が「一切完勝」みたいにポジティブな四文字だったけど
    今回ばかりは「邪神降臨」みたいなマイナスな言葉になるんじゃないかとビクビクしている

  • 240名無し2017/12/02(Sat) 14:43:46ID:UzOTgyNzA(3/3)NG報告

    >>213
    知らんかった
    どっかの動画で「安全運転宣言で自動成功」ってハウスルールぽいのは見た覚えあったけど

  • 241名無し2017/12/02(Sat) 14:44:34ID:QzOTU2MDY(8/34)NG報告

    >>239
    メリークリスマスが不穏になるから一応はバッドにはならないんじゃない?

    グッドエンドなだけで

  • 242名無し2017/12/02(Sat) 14:45:35ID:A1MzE5OTY(18/28)NG報告

    最後は拍手喝采 舞台閉幕 満員御礼とか考えた。

  • 243名無し2017/12/02(Sat) 14:45:47ID:U2NjA1MDg(3/3)NG報告

    >>201
    そこをいかに強制的に成功させられてるかと思わせずに、「君(PC)が活躍したからこの情報が手にはいったんだ」と思わせるかがGMの腕の見せどころよ
    慣れれば描写の仕方の変化やちょっとしたアドリブでできるし

    ま、それでもなお明後日の方向に進むと完全アドリブルートに突入するがな!

  • 244名無し2017/12/02(Sat) 14:45:56ID:Y4OTYxMzI(8/14)NG報告

    >>239
    理想体現
    で世界がまじんちゅうの望んだ世界にテクスチャ変化してしまうのかもしれない

  • 245名無し2017/12/02(Sat) 14:46:23ID:A0ODk4MzQ(1/3)NG報告

    >>209
    6番何か混ざってません?

  • 246名無し2017/12/02(Sat) 14:46:49ID:Y4OTYxMzI(9/14)NG報告

    >>240
    そうじゃなかったらあの世界の高速ヤバすぎるだろ

  • 247名無し2017/12/02(Sat) 14:46:55ID:g4OTM4Nzg(1/1)NG報告

    >>196
    聖職者の格好して喘ぎ声上げながら服が破れていく魔女ってそれキアラさん似合いそうですね…内面は雲泥の差があるけど

  • 248名無し2017/12/02(Sat) 14:47:18ID:QzOTU2MDY(9/34)NG報告

    剣豪が途中で亜種並行世界にチェンジしたから
    セイレムも途中で亜種〇〇になるんだろうな

  • 249名無し2017/12/02(Sat) 14:48:06ID:g5OTY0Njg(16/29)NG報告

    >>242
    舞台閉幕とかありそうだな。
    セイレムという舞台の終わり。

  • 250名無し2017/12/02(Sat) 14:48:24ID:Q3MjIwMjI(2/10)NG報告

    >>242
    それ凄い良いな……
    女の子二人が救われるエンドになって欲しい

  • 251名無し2017/12/02(Sat) 14:48:32ID:g3MzY5OTY(12/33)NG報告

    >>246
    KP「えーでは何台事故ったのか1d100で」

  • 252名無し2017/12/02(Sat) 14:49:26ID:U3NDAxMDY(3/22)NG報告

    >>240
    Fate関係ないけどうちの卓では突然公道でカーチェイスばりの速度出すとか言い出す奴がいて運転振ってファンブってそのあと3回振り直して全てファンブルで探索者4人事故って全員お亡くなりと言う嫌な事件がありました……

  • 253名無し2017/12/02(Sat) 14:50:30ID:E1MDc4NzI(2/10)NG報告

    エルダーグールくんのつぶらな瞳可愛い…可愛くない?

  • 254名無し2017/12/02(Sat) 14:50:50ID:k4MzMxNjY(1/3)NG報告

    剣豪は最初から亜種平行世界だし、セイレムは亜種特異点やで

  • 255名無し2017/12/02(Sat) 14:51:38ID:A0ODk4MzQ(2/3)NG報告

    CoCではないがシナリオ中ダイスロール全部失敗したのは私だ

  • 256名無し2017/12/02(Sat) 14:51:40ID:U2MzYyNDQ(1/4)NG報告

    >>240
    たしか技能は 40以上?あればその道で食っていけるだけの技術力んだよね

    そもそも母国語ロールやって 降ったら日本語喋れない てことになるからな

  • 257名無し2017/12/02(Sat) 14:51:42ID:g3MzY5OTY(13/33)NG報告

    >>253
    そうだよな!可愛いよな!

  • 258名無し2017/12/02(Sat) 14:52:34ID:g3MzY5OTY(14/33)NG報告

    >>257
    画像間違えた

  • 259名無し2017/12/02(Sat) 14:52:50ID:U3NDAxMDY(4/22)NG報告

    >>255
    ???「初期値で25%もあるんだ。余裕だな」

  • 260名無し2017/12/02(Sat) 14:53:44ID:E1OTUyODY(4/6)NG報告

    >>258
    ヤメロォ!変な声出たじゃねぇか!!

  • 261名無し2017/12/02(Sat) 14:53:54ID:A0ODk4MzQ(3/3)NG報告

    >>259
    0%と100%以外は信用できないのはどこのゲームでもそうだぞ(白目)

  • 262名無し2017/12/02(Sat) 14:54:07ID:Q3MjIwMjI(3/10)NG報告

    ラフム攻めエルダーグール受けの薄い本が待ち望まれるな

  • 263名無し2017/12/02(Sat) 14:54:30ID:gwMjk3NTI(1/2)NG報告

    >>209
    6ラウムくんかわいそうに…ニューリーダー病はリーダーに粛正されなきゃ治らないぞ

  • 264名無し2017/12/02(Sat) 14:54:37ID:U2MzYyNDQ(2/4)NG報告

    証明完了
    夜話大団
    一切完勝

    最後は何だろうな

  • 265名無し2017/12/02(Sat) 14:54:58ID:g3MzY5OTY(15/33)NG報告
  • 266名無し2017/12/02(Sat) 14:55:36ID:U2MzYyNDQ(3/4)NG報告

    >>265
    怪物に怪物をぶつけてやがる…

  • 267名無し2017/12/02(Sat) 14:55:39ID:A1NzM1MDY(1/9)NG報告

    >>242
    拍手喝采エンド

  • 268名無し2017/12/02(Sat) 14:55:49ID:QzOTU2MDY(10/34)NG報告

    >>262
    ラフム「c4、ckjjknbyw@-@hkuv[d(w]kgf@」

  • 269名無し2017/12/02(Sat) 14:55:54ID:MzODkyODY(1/5)NG報告

    >>265
    鏡見てから言え感すごい

  • 270名無し2017/12/02(Sat) 14:56:19ID:Y4OTYxMzI(10/14)NG報告

    >>265それラフム受けじゃない?いや誘い攻めか?

  • 271名無し2017/12/02(Sat) 14:56:34ID:g4MzQ3NTY(2/4)NG報告

    このスレ、セイレムになってない?

  • 272名無し2017/12/02(Sat) 14:56:50ID:U3NjQzOTA(1/1)NG報告

    そもそも潜入にはシナリオが存在するんだよねこれ?
    シナリオ外の行動が取れないのならロビンやぐだの不審な動きも仕方ない気がするんだけど
    とするとシナリオ外の行動が取れるのが飛び入りのマシュだけという事に…

  • 273名無し2017/12/02(Sat) 14:57:05ID:U4NDQ4MjA(2/6)NG報告

    >>259
    おうなんでもフィリピン爆竹で解決するのやめーや

  • 274名無し2017/12/02(Sat) 14:57:22ID:E1OTUyODY(5/6)NG報告

    >>264
    終幕とか終演が入りそう

  • 275名無し2017/12/02(Sat) 14:57:56ID:k1NTM4NjI(1/1)NG報告

    ひとつ気になるのが、仮にアビゲイルとラヴィニアが融合orアンメアみたいに二人で鯖化するとなるとなんかこういまいちインパクトが足りない気がするんだよな
    新宿のアヴェンジャーだって、ロボ+スリーピーホロウ+透明人間の三体の合体なわけで、そこまでしないと存在が確立できないっていうことだろ?
    ただでさえ鯖化しづらい近代の魔女狩りの、三人の少女のうちの一人と、物語の脇役(ダニッチの怪はラヴィニアの息子達の話)だけじゃ力が足りない気がする

  • 276名無し2017/12/02(Sat) 14:58:15ID:g4MzQ3NTY(3/4)NG報告

    第一部完とか?

  • 277名無し2017/12/02(Sat) 14:58:20ID:k2MzE1OTU(3/3)NG報告

    妄想だけど本来セイレムはラウムがいてアビゲイル使って暗躍しようとしていたけど、どういうわけか黒幕が便乗してきてセイレムの空間ごと上書きされてしまった(テクスチャの上書き?)

    黒幕によるクトゥルフの人物名を使ったロールが展開されていく中、アブサロムなど聖書の人物名が少なくとも登場するのはラウムがアビゲイルにいたときの「なごり」。
    もしくはアビゲイルがやたらとダビデとソロモンの話題を出したように、元々アビゲイルはダビデやソロモンの聖書の一節に強い関心を示していて、 黒幕にとっては想定外に世界の「表面」に影響が現れてしまっている。シバもそこから派生して出て来た?

  • 278名無し2017/12/02(Sat) 14:58:26ID:g3MzY5OTY(16/33)NG報告

    >>268
    内側から喰われそう

  • 279名無し2017/12/02(Sat) 14:58:27ID:MzODkyODY(2/5)NG報告

    >>264
    それぞれ数学教授、語り部、剣豪としての特徴出てるけど、セロリちゃんって今のところ怪しい儀式をする程度の幼女でしかないし、わからないなぁ。無難に無罪放免とか?

  • 280名無し2017/12/02(Sat) 14:58:33ID:k5NDczOTQ(1/4)NG報告

    HFプレイした時と同じ感覚になるなセイレムは

  • 281名無し2017/12/02(Sat) 14:58:48ID:U3NDAxMDY(5/22)NG報告

    みんなシナリオが楽しみすぎて発狂してるんだね。仕方ないね。

    ぼくのかんがえたセイレム
    ???「我々はフィリピン爆竹研究会だ!」
    ホプキンス、ヨグ、カーター「ぐぁぁぁぁぁ!?」
    ラウム「おお、これがフィリピン爆竹。麗しきもの」

    一切爆竹HAPPYEND

  • 282名無し2017/12/02(Sat) 14:59:10ID:g0ODU1Mjc(1/1)NG報告

    >>265
    後ろの魔神柱達(何やってんだこいつら…)

  • 283名無し2017/12/02(Sat) 14:59:19ID:MxMTc0Nzg(1/1)NG報告

    >>258
    ……匂うな 品のない腐肉の匂いがする。これだからエルダーグールは嫌いなんだ
    可愛いモノってのはこういうことを言うらしいぞ

  • 284名無し2017/12/02(Sat) 15:00:26ID:U3NDAxMDY(6/22)NG報告

    >>283
    それもいいが、真のかわゆきものはこんな感じだ

  • 285名無し2017/12/02(Sat) 15:01:06ID:MzODkyODY(3/5)NG報告

    >>275どっちかがエレナのオルコット大佐みたいに使い魔になるとか?いつでも主従逆転できる感じで

  • 286名無し2017/12/02(Sat) 15:01:24ID:E1OTUyODY(6/6)NG報告

    >>275
    二人で鯖化してクトゥルフの化け物召喚して戦うイメージが浮かんだ

  • 287名無し2017/12/02(Sat) 15:01:40ID:g0MDQ4ODI(1/1)NG報告

    続き楽しみだけど考察妄想も楽しい
    終わらせるのが惜しいが終わらせたい

  • 288名無し2017/12/02(Sat) 15:02:11ID:g4MzQ3NTY(4/4)NG報告

    >>283
    ぶっちゃけかなり可愛い

  • 289名無し2017/12/02(Sat) 15:02:14ID:A1MzE5OTY(19/28)NG報告

    >>281感心してるところでラウムくん そいつら事件関係者は軒並み爆死させていくからはよ世界の裏側に避難せんと…

  • 290名無し2017/12/02(Sat) 15:02:21ID:Y4OTYxMzI(11/14)NG報告

    >>283
    なんかすっごいエロ…ブヒー

  • 291名無し2017/12/02(Sat) 15:02:41ID:MzODkyODY(4/5)NG報告

    >>283
    メディアの姉弟子だし、さぞ姉御肌なんだろうなと思ったらこの乙女っぷり。たまりませんね

  • 292名無し2017/12/02(Sat) 15:02:53ID:U2MzYyNDQ(4/4)NG報告

    >>284
    セミ様 今晩のアポアニメがんばってね

  • 293名無し2017/12/02(Sat) 15:03:20ID:YyNzYxMjY(1/1)NG報告

    >>265
    状況はともかく三幕目はこういう画面を見たい
    欲を言うとブラッドボーンの終盤くらいになってほしい

  • 294名無し2017/12/02(Sat) 15:03:44ID:UxNzczMTA(1/4)NG報告

    アビーの夢が現実に出てきてる気がするんだけど気のせい?

  • 295名無し2017/12/02(Sat) 15:04:03ID:k5NDczOTQ(2/4)NG報告

    セイレムは貧乳女子多くていいねprpr

  • 296名無し2017/12/02(Sat) 15:04:14ID:QwOTU3MjA(4/38)NG報告

    >>275
    セイラム魔女裁判はジキルとハイドが執筆された時代より古かったはず

  • 297名無し2017/12/02(Sat) 15:04:49ID:U3NDAxMDY(7/22)NG報告

    >>285
    バトルグラが
    第一:アビー
    第二:ラヴィ
    第三:なんか二人が混ざった感じ
    で最終再臨が二人一緒みたいな?

  • 298名無し2017/12/02(Sat) 15:04:51ID:M2MTkzMDA(1/1)NG報告

    >>290
    初夜を終わらせた後の生娘のような可愛らしさ

  • 299名無し2017/12/02(Sat) 15:05:55ID:k4NTQ4MzA(1/1)NG報告

    あれ?1日前とスレの雰囲気が一転して変わってる?

    これが認識阻害かな…

  • 300名無し2017/12/02(Sat) 15:06:10ID:A3NDM1ODA(1/1)NG報告

    主題歌聞いてふと思ったけど、
    1番の歌詞が「数えだして、痛みの数7つ」で
    2番の歌詞が「数えだして、視界阻み騙る 偽物打ち壊せ」で
    2番の歌詞が1番の歌詞を偽物と言ってるように感じる。

  • 301名無し2017/12/02(Sat) 15:06:34ID:QwOTU3MjA(5/38)NG報告

    アンデルセンもアビーより後の人だね

  • 302名無し2017/12/02(Sat) 15:07:12ID:Q2MDgxMzY(2/2)NG報告

    >>294
    ・カーター「精神の深層ではすでに降臨が始まっている。素晴らしいウェイトリー」
    ・アビゲイル「怖い夢を見た。村の皆が口々に私が魔女だと囃し立てて、その罪を私に償え、と。」
    ・アビゲイル「亡霊よ……亡霊がいる……。空を飛んで、私に襲いかかって……ああ……。」
     →ゴースト出現

    イアイアも言ってたし、アビーの意識の深層と現実が何かしらの方法で関係してるんだろうね

  • 303名無し2017/12/02(Sat) 15:07:14ID:g3MzY5OTY(17/33)NG報告

    >>283
    つまりこれで2倍可愛い

  • 304名無し2017/12/02(Sat) 15:07:47ID:QwNjM0OTY(10/18)NG報告

    >>291
    島に閉じ込められたせいでそこまで擦れてないって感じだよね
    ただし魔女ムーブはする

  • 305名無し2017/12/02(Sat) 15:08:39ID:gwMzI0Mzg(1/2)NG報告

    >>174
    協会の人間に擬態して新所長になるとか?

  • 306名無し2017/12/02(Sat) 15:08:52ID:U3NDAxMDY(8/22)NG報告

    まぁ鯖として必要なのは歴史が深いのもあるが何より「信仰」だからね。ジキルとハイドは物語としてかなりの有名どだが、アビーはあくまでも「セイレム魔女裁判」の登場人物でセイレムは彼女の物語よりも人間の悪性が見えるものだから。そんな少女が鯖になるほどの信仰を得られるはずがないから何らかの形でそれを埋めなければ鯖にはなれない

  • 307名無し2017/12/02(Sat) 15:09:40ID:A1NzM1MDY(2/9)NG報告

    >>299
    我々が燃料をもらってシリアスを保てるのは24時間が限界だということだな

  • 308名無し2017/12/02(Sat) 15:09:51ID:g3MzY5OTY(18/33)NG報告

    >>305
    新職員ラウムさんか…

  • 309名無し2017/12/02(Sat) 15:10:02ID:M0OTk4Mjg(1/1)NG報告

    TRPGをやったことない人はパラノイアのリプレイ動画を見るといいかもしれない。あれこそダイスの女神様(とKP)が全てを決める

  • 310名無し2017/12/02(Sat) 15:10:04ID:UxNzczMTA(2/4)NG報告

    >>302
    だよね
    唐突なメッフィーがよく分からなかったけど直前にアビーにメッフィーの話してるんだよな

  • 311名無し2017/12/02(Sat) 15:11:28ID:U3NDAxMDY(9/22)NG報告

    もしかしたらアビーの皮を被らされてるのがラウムくんで皮を被せられた過程で人としての感情を得たとかどーのこーのでサーヴァントになるんじゃないの?

  • 312名無し2017/12/02(Sat) 15:12:00ID:I2OTk1NTA(1/1)NG報告

    >>299
    今日は休みだ明日に備えているだよ

  • 313名無し2017/12/02(Sat) 15:12:59ID:c1MDU0MTI(1/1)NG報告

    >>265
    冒涜的過ぎる・・・

  • 314名無し2017/12/02(Sat) 15:13:03ID:MzNzYyNzg(4/14)NG報告

    >>183
    既に"後日談"という事か…

  • 315名無し2017/12/02(Sat) 15:13:21ID:YxNjU4Mjg(1/12)NG報告

    >>310
    あ、出て来れた条件って
    「メッフィーの話題が出た」じゃなくて「アビーがメッフィーを知った」なのか
    気付かなかった

  • 316名無し2017/12/02(Sat) 15:13:27ID:E5NjI4Mzg(1/1)NG報告

    認識阻害はキルケーが契約なしでできるレベルじゃないとか言ってたがもしかしてアラヤの抑止力が認識阻害してるのかな
    アラヤならそれ位できそうだしロビンももしかしたら守護者側で動いてるのかもしれん
    たしか守護者って格の低い英霊が使われるんだろ?

  • 317名無し2017/12/02(Sat) 15:13:52ID:gwMzI0Mzg(2/2)NG報告

    >>306
    水滸伝の英雄たちも全員が英霊になっているわけではないんだっけ?
    英霊になるのにはハードルも高そうだし、やっぱりアビーはもう一声なにかないと英霊まで昇華はできなさそうだよね。

  • 318名無し2017/12/02(Sat) 15:14:22ID:A1MzE5OTY(20/28)NG報告

    型月の伝統〇し愛でアビーかラヴィを倒さなきゃいけないとかもありそうだな…その役を引き受けるのが誰なのかは分かっているが…

  • 319名無し2017/12/02(Sat) 15:16:22ID:MzODkyODY(5/5)NG報告

    >>297
    参考画像みたいな感じで、第一でアビーとデフォルメされたラヴィニア、第二で逆、でもいいかな。第三は混ざってると深淵味増すしいいですなー。

  • 320名無し2017/12/02(Sat) 15:16:37ID:QwNjM0OTY(11/18)NG報告

    >>317
    零基説明の???三文字をメタ的に考えたら
    アビゲイル+ラヴィニア+ラウム
    で、基になった者の代表としてラウムの名前~だと予想

  • 321名無し2017/12/02(Sat) 15:17:59ID:A1MzE5OTY(21/28)NG報告

    >>315場合によっては謎の褐色料理長さんが出てきた可能性もあるな。

  • 322名無し2017/12/02(Sat) 15:18:23ID:E1MDc4NzI(3/10)NG報告

    >>265
    ああ、これはいい
    エルダーグールくんを赤面させると更にグッドだ

  • 323名無し2017/12/02(Sat) 15:19:16ID:MwOTE4MjY(1/2)NG報告

    >>275
    実は告発者側のアビゲイルと吊られたアビゲイルの二人で魔女裁判の象徴としてのサーヴァントとか……?
    流石に不謹慎だし年齢的にも無理があるか

  • 324名無し2017/12/02(Sat) 15:20:31ID:A1NzM1MDY(3/9)NG報告

    >>321
    謎の褐色料理長「俺が、俺たちが!モスマンだ!」

  • 325名無し2017/12/02(Sat) 15:20:41ID:g3NjIzNjY(1/2)NG報告

    >>275
    やっぱり二人で何か降ろすんじゃない?
    主人格が誰になるかはさておき。

  • 326名無し2017/12/02(Sat) 15:20:43ID:QwODY1Njg(2/2)NG報告

    >>304
    寂しさ拗らせてるみたいだから、仕方ないね。

  • 327名無し2017/12/02(Sat) 15:21:04ID:U3NDAxMDY(10/22)NG報告

    >>320
    その理論でいくと一番ありえるのは
    真名:ラウム
    クラス:キャスター
    になるな。まだ見ぬ別クラスの可能性もあるけど

  • 328名無し2017/12/02(Sat) 15:23:10ID:QzOTU2MDY(11/34)NG報告

    >>327
    アビゲイル+ラヴィニア=???

    ならアルターエゴなんじゃない。クラスカードもそれっぽいし

  • 329名無し2017/12/02(Sat) 15:24:39ID:QwOTU3MjA(6/38)NG報告

    >>306
    セイラム魔女裁判を取り扱った作品は世界中にあるしアビゲイルはその中心人物として有名だよ。ジキルとハイドだって名前しか知らない人だって結構いるし

  • 330名無し2017/12/02(Sat) 15:24:50ID:U3NDAxMDY(11/22)NG報告

    >>328
    ああ、そういう事じゃなくて上の人が言う?の数がそのまま文字数だったら既存クラスで五文字なのはキャスターかアーチャーだからキャスターになるかもねってこと

  • 331名無し2017/12/02(Sat) 15:25:18ID:A1MzE5OTY(22/28)NG報告

    メタい話すると既にキャスター二人いるからこれ以上は…あっ6章 3人いたわ

  • 332名無し2017/12/02(Sat) 15:25:20ID:I0OTk5NzA(2/11)NG報告

    >>306を見てたら、以前、あの世界はループしていて、五万人はそれぞれ当時の住民としての役を演じさせられているんじゃないかって考察があったんだけど、ここからは自分の想像ではあるんだけど、もし仮にそうだとしらそれはサーヴァントになり得ない(存在を保てない)存在を現界させるだけの信仰を得る為だったりはしないかな

  • 333名無し2017/12/02(Sat) 15:25:31ID:QzOTU2MDY(12/34)NG報告

    >>330
    そういうことね、ごめん

  • 334名無し2017/12/02(Sat) 15:25:38ID:A1OTg5OTI(1/7)NG報告

    >>321
    CMの無数の剣もあるし、あの話に出てた鯖がまだ出てくるかもしれん

  • 335名無し2017/12/02(Sat) 15:25:57ID:E2NjY3MTg(2/7)NG報告

    エルたそ好きが順調に増えててまんぞく……

  • 336名無し2017/12/02(Sat) 15:27:27ID:U3NDAxMDY(12/22)NG報告

    >>335
    かわいいよねエルたそ

  • 337名無し2017/12/02(Sat) 15:28:13ID:A1MzE5OTY(23/28)NG報告

    そういやこの舞台を見てる観客は誰なんだって思ったけどこれが5万人のセイレム市民なんじゃ…

  • 338名無し2017/12/02(Sat) 15:29:52ID:cyOTE5ODA(1/1)NG報告

    個人的今回のストーリーで1番正気度削ってくるのが
    アビーとラヴィニアの切ない友情関係なのが辛み...

  • 339名無し2017/12/02(Sat) 15:30:14ID:ExNTg3OTg(1/1)NG報告

    >>335
    増えにゃい おぞましくも忌まわしい湿った音を出す冒涜的な生物を好む者は増えにゃい
    真の可愛さとはこれにゃり

  • 340名無し2017/12/02(Sat) 15:31:27ID:IzOTc1MDY(1/1)NG報告

    やっぱ今回やたらと魔神柱に言及するのは気になるなぁ
    一つ前の剣豪は割とそういうことが無かっただけに

  • 341名無し2017/12/02(Sat) 15:32:31ID:Y4NDgxNDg(1/7)NG報告

    いや~やっぱ人の考察見てるのは楽しいな
    自分が気づかなかったことに気づいてたり別の視点で物事を見てたり
    自分で考察するのもやっぱり楽しい
    考えてたことの筋が通るとパズルのピースがはまったような感覚になる
    …まぁ大抵は外れてるんだけどね

  • 342名無し2017/12/02(Sat) 15:33:06ID:Q0NDc5MjQ(2/3)NG報告

    個人的にクトゥルフ関連は薄いと思ってるんだよね。

    色々と言われているキャスター兄貴、ニトクリス(水着含む)に関してクトゥルフ神話関連の説明が入っていない。
    こんだけ大きな話にするのにキャラクターに複線も入れずにクトゥルフ関連をがつんとやるはずがないし。

    一人ジルだけがクトゥルフ関連に関わってるけどこいつのキャラ設定はクトゥルフマニアのかつ外部の虚淵だから、
    趣味で入れたのが残っているだけで説明は十分間に合うと思うし。

    ストーリー上においても、キャスター兄貴をエミヤもアルトリアもフェルグスもスカサハも全員『クー・フーリン』として扱っているし、セリフにもクトゥルフ関連混ざっていないし。
    そんなに危険な存在だったらストーリー上での警告を1つでもあげるでしょ。
    本人に設定語らせて終わりとかありえないと思うし。

    それに次にクトゥルフネタをやるんだったらこんなに詰め込まないと思うんだ。次クトゥルフネタをやれる場所がないから今この場でつぎ込めるだけつぎ込んでるんじゃないのかなーとは思った。

  • 343名無し2017/12/02(Sat) 15:33:08ID:E2NjY3MTg(3/7)NG報告

    >>336
    すまない。こっちなんだ

  • 344名無し2017/12/02(Sat) 15:33:56ID:UwNTMwNTI(1/1)NG報告

    >>337
    確かに舞台には観客も必要だった
    今のところは舞台(セット)がセイレム、演者がカルデア含めたセイレムの人々、演出・脚本が不明、で、観客も不明か

  • 345名無し2017/12/02(Sat) 15:34:04ID:A0NjAzMjg(1/1)NG報告

    >>339
    あ゛ぁ^~いけめんに優しく接されて赤面しちゃったりアビーに抱き締められて赤面しちゃうラヴィニアちゃん可愛いんじゃぁ^~どうか笑顔を浮かべて欲しい…朗らかで…風が吹いたような…笑顔を…

  • 346名無し2017/12/02(Sat) 15:34:32ID:U3NDAxMDY(13/22)NG報告

    >>340
    剣豪は状況が不明瞭ですぐに英霊剣豪との勝負に入ったから考えてる暇がそんなに無かったのもある。今回は魔神柱の仕業と事前にダヴィンチちゃんが言ってるからね

  • 347名無し2017/12/02(Sat) 15:35:11ID:Y4NDgxNDg(2/7)NG報告

    >>343
    ああ、なんてことだ…
    魔女にやられてまともな思考が出来なくなってしまったのか…

  • 348名無し2017/12/02(Sat) 15:35:48ID:E1MDc4NzI(4/10)NG報告

    >>339
    否。否。外見のみにて判断するに非ず
    このつぶらさの中にプリティーさと勇ましさを湛えたこの瞳。これもまた可愛さに他ならぬ

  • 349名無し2017/12/02(Sat) 15:36:29ID:QwOTU3MjA(7/38)NG報告

    知名度とか信仰の強さがって話は本編で確定しないことには結局考察する人の知識の範囲の問題。知ってる人は何で知らないの?って思うし知らない人は有名と言われてもピンと来ない

  • 350名無し2017/12/02(Sat) 15:36:34ID:cwNTE1MDQ(1/2)NG報告

    マシュはあまりセイレムの影響受けてないのはなぜ何だろう
    ホムンクルスがクトゥルフ神話的にあっち側だから?

  • 351名無し2017/12/02(Sat) 15:37:09ID:E2NjY3MTg(4/7)NG報告

    >>347
    何を言ってるんだ?新宿を共に駆け抜けた仲間じゃないか(焦点の合っていない目)

  • 352名無し2017/12/02(Sat) 15:38:15ID:A1MzE5OTY(24/28)NG報告

    >>344演劇って誰かに見せることで始めて演劇なるんだよね。それまではただの稽古と同じ。

  • 353名無し2017/12/02(Sat) 15:39:22ID:kxMDA0NzQ(3/7)NG報告

    >>327
    クラス名が分からないが1部で戦った魔人柱の?クラスで来るんじゃない?
    公式で隠されてるのは新しいEXクラスという時点で真相にたどり着く材料になっちゃいそうだからとか

  • 354名無し2017/12/02(Sat) 15:40:10ID:U3NDAxMDY(14/22)NG報告

    >>351
    7章でのラフムとの共闘。
    バアルとの戦闘に駆けつけてくれたコロラトゥーラ。
    フェニックス戦で大活躍した酷使達…
    剣豪で命を張って清姫を守ってくれた黒武者…

    みんなかけがえのないもの仲間達だった……

  • 355名無し2017/12/02(Sat) 15:40:39ID:YzODkzNjY(1/1)NG報告

    >>143
    わざの体感は3割は7割、9割は1割でした

  • 356名無し2017/12/02(Sat) 15:40:54ID:Y4NDgxNDg(3/7)NG報告

    >>351
    ああ…そうだったな…
    俺は何で大切な仲間のことを忘れてしまっていたんだ…
    それはそうと邪ンヌの上にある黒い点はなんだ?あれも仲間か?

  • 357名無し2017/12/02(Sat) 15:41:39ID:Y4NDgxNDg(4/7)NG報告

    >>356
    邪ンヌじゃなくてセイバーオルタだった

  • 358名無し2017/12/02(Sat) 15:41:58ID:A1MzE5OTY(25/28)NG報告

    >>354この中に真実に近い何かが一つだけある!

  • 359名無し2017/12/02(Sat) 15:42:02ID:Q3MjIwMjI(4/10)NG報告

    EORキービジュアルのアビゲイルちゃんはぬいぐるみ2つ持ってるし融合はありそう

  • 360名無し2017/12/02(Sat) 15:42:10ID:A4NjA1MTQ(1/1)NG報告

    >>350
    劇中劇でプロンプターという立場
    すなわちセイレムという劇の外にいるということを示唆していると予想してる
    マシュという外野がいることで主人公も完全には劇中に取り込まれない、とか

  • 361名無し2017/12/02(Sat) 15:42:11ID:I4MDg1OTQ(1/1)NG報告

    >>329
    それにしたってジキハイよりは知名度低いと思うぞ セイラムの魔女裁判
    ジキハイは日本だと夏休みのおすすめ図書に入ってるのもよく見る

  • 362名無し2017/12/02(Sat) 15:42:12ID:U0Njk1ODQ(1/1)NG報告

    >>351
    インド兄弟による特異点修正は完了 聖杯を回収し帰還する

  • 363名無し2017/12/02(Sat) 15:42:41ID:A2Nzk2NjI(1/1)NG報告

    ラヴィニアが好きな人は毒入りスープのアルビノ少女も好きな人だと思う(偏見)
    実際なんか被るんだよなあ…救われなさそうという意味も含めて

  • 364名無し2017/12/02(Sat) 15:42:54ID:QwNjM0OTY(12/18)NG報告

    >>354
    個人的には黒武者の介者剣法モーション大好き

  • 365名無し2017/12/02(Sat) 15:44:15ID:QzOTU2MDY(13/34)NG報告

    >>359
    ぬいぐるみの人格ミーゴとユーゴがそれぞれアビーとラヴィだったりして

    アビゲイルの本来の中身は別の個体に入っていて、何かが引鉄となって人格が戻る
    それがCM最後の目の色が変わる瞬間なのかも

  • 366名無し2017/12/02(Sat) 15:44:23ID:g3MzY5OTY(19/33)NG報告

    可愛いだろぅ?

  • 367名無し2017/12/02(Sat) 15:45:04ID:MzNzYyNzg(5/14)NG報告

    >>259
    「4人いるし一人くらいならいけるいける!」
     ↓
    「何も見つからねえ埃くせえ倉庫だな!帰ろうぜ!」

  • 368名無し2017/12/02(Sat) 15:45:18ID:A1MzE5OTY(26/28)NG報告

    >>363毒入りスープはいろいろなの見たが邪神たちのテストプレイが一番印象に残る。

  • 369名無し2017/12/02(Sat) 15:46:00ID:g3MzY5OTY(20/33)NG報告

    >>336
    彼女はかわいいというより美しいだな

  • 370名無し2017/12/02(Sat) 15:46:09ID:cwNTE1MDQ(2/2)NG報告

    >>349
    クトゥルフ神話は未知的恐怖がテーマだからね
    知名度が上がれば逆に弱体化するものだと思う

  • 371名無し2017/12/02(Sat) 15:46:12ID:cyMTYyNDI(4/6)NG報告

    公式でアナウンスされてる結び目の数は7つ
    ラヴィニアが語る結び目は6つ
    現在出てる結び目は4つ(ホプキンスをカウントするなら5?)
    残る期間は一日
    計算が合わないのが気になるな

  • 372名無し2017/12/02(Sat) 15:46:13ID:ExNDQ3MDg(1/1)NG報告

    >>362
    インドダンスだけでなくインドマジックも習得したのか…

  • 373名無し2017/12/02(Sat) 15:47:10ID:c5MDMyNDU(1/1)NG報告

    >>369
    グールになる心配がないほどグチャグチャだぁ…

  • 374名無し2017/12/02(Sat) 15:47:43ID:A1OTg5OTI(2/7)NG報告

    >>341
    外れるところまで含めて面白いもんだからね

    そして明日にはもう楽しめないって思うとこの時間はすごく貴重な時間なんだろうな

  • 375名無し2017/12/02(Sat) 15:47:46ID:U3NDAxMDY(15/22)NG報告

    >>369
    まーた自殺志願者かぁ…

  • 376名無し2017/12/02(Sat) 15:49:04ID:MzNzYyNzg(6/14)NG報告

    >>275
    そもそもあの子本当にアビゲイルなのか?とも言われてるし人格豹変の件も残ってるし、その辺りがキモなのかもね
    そもそもラヴィニアの謎と情報はかなり開示されてるけどアビゲイルが全く分からない、更新されてもまるでヒントが増えないっていう状況が続いてるからなー、あの子の霊基の強さを測るにはまだ早いっぽい

  • 377名無し2017/12/02(Sat) 15:49:05ID:Y4NDgxNDg(5/7)NG報告

    個人的には型月のクトゥルフ関連が気になる
    クトゥルフ関係のなにかが登場してもあれはまさかクトゥルフ神話の!?とかなってないのを見るにやっぱりクトゥルフ関連の書籍(魔導書とかではなく)は存在してないのかな?
    ラヴクラフト御大いつか実装してほしいけどもしそうなら望み薄かな…

  • 378名無しH2017/12/02(Sat) 15:49:08ID:IzODEyNzg(1/2)NG報告

    >>371
    今できてるのは6つじゃないか?
    多分一つ目は既に狩られているアビゲイルの両親(仮)。
    父親の方が絞首刑だし。

  • 379名無し2017/12/02(Sat) 15:49:48ID:QzOTU2MDY(14/34)NG報告

    >>374
    考察できる系は展開進んで「考えすぎ」でそこまで深い事考えられてなかったよ的なものより
    考察してた以上の出来事が起こって大ダメージ食らうのが多いからねえ

  • 380名無し2017/12/02(Sat) 15:49:52ID:A1MzE5OTY(27/28)NG報告

    とうとうホプキンスが吊る前にミンチができるほど混沌してきましたね…

  • 381名無し2017/12/02(Sat) 15:52:46ID:YxNTIyNzI(3/6)NG報告

    >>340
    アガルタだってずっと魔神柱探ししてたじゃない。
    魔神柱の仕業だと分かってなかった新宿と剣豪で魔神柱を探そう!って流れにならないのは当然だし。

  • 382名無し2017/12/02(Sat) 15:52:52ID:E1MDc4NzI(5/10)NG報告

    私は悲しい…共にエグたそを愛でる同胞がミンチに…◼️◼️◼️になる術式を付与せねば…

  • 383名無し2017/12/02(Sat) 15:53:03ID:A0OTc0MjY(1/2)NG報告

    >>258
    ドアップになっただけじゃねーか!!

  • 384名無し2017/12/02(Sat) 15:54:08ID:MzNzYyNzg(7/14)NG報告

    >>377
    FGO世界には存在しないかも?と自分も不安なんだが、結界のフィルターが一番強くかかってるのがその知識なのかもしれないし、EXTRAとかの世界線にはちゃんと存在するらしいから自分は希望を捨てないぞ
    あとクトゥルフフィルターで上書きするにも御大の作品が無いとあの村人名構築できないし、どこかしらに元となる御大の存在はあると思う
    今回顔見せだけでもしてくれたら嬉しいんだけどなー、実装はまだ先でも構わないから

  • 385名無し2017/12/02(Sat) 15:54:14ID:U3NzQ5ODA(1/11)NG報告

    >>379
    大体前者な気もする
    言いがかりレベルのとっかかりを数撃ちまくるから当然ほとんど外れるというか

  • 386名無し2017/12/02(Sat) 15:54:17ID:M1NzM0MTQ(1/2)NG報告

    >>380
    というかホプキンス思いのほか退場早くてびっくりした。

  • 387名無し2017/12/02(Sat) 15:54:38ID:EyNDk2MTY(1/2)NG報告

    >>65
    「ある日、気が付いたときから不快だった」
    「俺はただ、一人になりたい。俺は俺で満ちているから、俺以外のものは要らない」

    こういうラスボスですね、わかります!

  • 388名無し2017/12/02(Sat) 15:54:43ID:c4ODQ2MjQ(1/1)NG報告

    ホプキンス死んだのは悪い方向にしか思えない

  • 389名無しH2017/12/02(Sat) 15:56:28ID:IzODEyNzg(2/2)NG報告

    >>378
    捕捉として、
    一つ目:アビゲイルの両親(仮)
    二つ目:ティチュバ
    三つ目:ラヴィニアの親
    四つ目:マタハリ
    五つ目:水夫
    六つ目:ホプキンス

  • 390名無し2017/12/02(Sat) 15:56:43ID:A2MjkxMzY(1/1)NG報告

    ホプキンスのガワを被せられてた奴が出てくるはずだよね

  • 391名無し2017/12/02(Sat) 15:56:57ID:A1OTg5OTI(3/7)NG報告

    >>379
    大ダメージうけた後に見返して
    「あー!なんで気付かなかったんだ!」
    ってなるのがすごい好き

  • 392名無し2017/12/02(Sat) 15:57:16ID:cyMTYyNDI(5/6)NG報告

    >>378
    両親が亡くなったのが数年前というのがロビンの検死
    6つの結び目の中に含まれてるとした二つ目と間が空きすぎてる
    7つの内の一つかもしれないけど少なくとも6つ内の一つではないと見てる

  • 393名無し2017/12/02(Sat) 15:59:33ID:kyNjE5MTQ(1/1)NG報告

    ちょくちょくエルダーグールを推してくるスレ民は悪魔に憑かれてるのでは?
    ボブは訝しんだ

  • 394名無し2017/12/02(Sat) 15:59:44ID:U2NzE4NjI(1/6)NG報告

    >>361
    「二重人格モノの代名詞」みたいなとこあるし
    そんなに長い話でもないから読みやすいのかね>夏休みのおすすめ
    「彼らが同一人物である」って部分、ホントは叙述ネタの肝なんだが
    二重人格者として有名すぎて読んでなくてもそこは知ってるって人多そう
    何ならあらすじでもうバラしてる

  • 395名無し2017/12/02(Sat) 16:00:32ID:E2NjY3MTg(5/7)NG報告

    今のこのスレってエルたそ可愛いと崇める集団と間違えてミンチになる数人
    セイレムの幼女にケイオスタイドを吐きつつ
    残った理性で考察してる人達

    エンディングは近いな!!

  • 396名無し2017/12/02(Sat) 16:01:03ID:k5MTUyMzg(1/1)NG報告

    >>363
    毒入りスープをクリアした継続キャラで他のシナリオやったら市の図書館で図書館失敗したときにアルビノちゃん(仮称)が欲しかった本を持って来てくれた思い出。

    うちのキーパーさんはプレイヤーに甘い人なのです。

  • 397名無し2017/12/02(Sat) 16:01:13ID:UyMjQxNTQ(1/1)NG報告

    >>393
    ホプキンス「いいじゃないか、皆,殺しだ」

  • 398名無し2017/12/02(Sat) 16:01:14ID:EwMzA4ODI(1/1)NG報告

    そういえば、セイレムで鯖たちは受肉と似たような状態らしいけど
    食ったぶん排泄もしてるんだろうか

  • 399名無し2017/12/02(Sat) 16:01:39ID:A1MzE5OTY(28/28)NG報告

    思ったがカーターも黒ではあるけど 最初の儀式にいた子顔グラついてたよね あの子も誰かが演じてるならそれは黒に近いよね…

  • 400名無し2017/12/02(Sat) 16:02:05ID:E2NjY3MTg(6/7)NG報告

    >>390
    前スレの

  • 401名無し2017/12/02(Sat) 16:02:28ID:QwNjM0OTY(13/18)NG報告

    >>396
    おはBさん

  • 402名無し2017/12/02(Sat) 16:03:30ID:UxNzczMTA(3/4)NG報告

    >>377
    俺はやっぱりアビゲイル御大説を推したい
    これだけクトゥルフの話が出てきて御大が絡んでないとは思えないし

    ただ問題は御大がアビゲイルの役割を押し付けられてたとしたら今の可愛いアビーはいなくなってしまうところ!

  • 403名無し2017/12/02(Sat) 16:03:52ID:QwNjM0OTY(14/18)NG報告

    >>398
    何というか、文明の利器に慣れてるぐだに昔のトイレ事情は相当ストレスだろうなって
    葉っぱで拭くとかも経験しただろうし

  • 404名無し2017/12/02(Sat) 16:06:36ID:QzOTU2MDY(15/34)NG報告

    >>402
    本物のランドルフ・カーターとか?

  • 405名無し2017/12/02(Sat) 16:07:12ID:U2NzE4NjI(2/6)NG報告

    エルダーさん初見では「スッキも!」とリアクションしたが
    意外と目が可愛らしいことに気づくとなかなかアリだなと
    バージェス動物群的な愛嬌を感じる

  • 406名無し2017/12/02(Sat) 16:07:18ID:U3NzQ5ODA(2/11)NG報告

    まあ幼女であることは説明文から間違いなさそうなので御大でもいいよ
    実は生えてる?よろしいならば戦争だ

  • 407名無し2017/12/02(Sat) 16:07:32ID:YyNzIyMzY(2/6)NG報告

    >>350
    マシュはホムンクルスじゃない定期

    マシュが自分で同行するときに決めたプロンプターという役目は劇の外側にいる役目だからじゃないかな
    飛び入りのレギュラーだからこそ「割り振りされた役目」がなかったからだと思われる。
    その場合はオケキャスさんが少し怪しくなるが…

  • 408名無し2017/12/02(Sat) 16:07:36ID:g3ODEyMDg(1/1)NG報告

    実はホプキンスはエミヤさん的な立場でぐだの支援をしたいけども、役割に当てはめられたため苦肉の策で強引な刑の執行を行い、早期解決のための事態の加速やシバの解放・マタ=ハリの遊撃兵化を行ってた。(その時の犠牲は最小限と割り切っていた)ぐだ達に辛辣だったのも悟られると黒幕から何をされるか解らないため。
    それをサンソンはある程度悟ってしまい、「あなたはもしや」と声にも出してしまった。結果退場しまったのだから、サンソンが「自分のせい」って言ったのもこれだったりして。

    つまり、もしここからサンソンがホプキンス役を買って出て、見た目裏切ったような感じになっても、絶望しちゃいけないってことで・・・。

  • 409名無し2017/12/02(Sat) 16:08:01ID:QzOTU2MDY(16/34)NG報告

    >>406
    生えてちゃいけんのですか?

  • 410名無し2017/12/02(Sat) 16:09:13ID:YyNzIyMzY(3/6)NG報告

    >>402
    その前にアビ×ラヴィがロリ百合から男の娘×女の子になるな

  • 411名無し2017/12/02(Sat) 16:09:39ID:QxNjE3MzY(1/7)NG報告

    >>402
    ラヴクラフトが存在するとしたら、ラヴクラフトを有名人たらしめるクトゥルフ創作神話が世に発行されていて、それだけの信仰を集めてるはずだと思うけど、ぐだマシュ鯖は認識阻害の外でもクトゥルフ系の人名に完全スルーだしなあ

  • 412名無し2017/12/02(Sat) 16:10:00ID:I0OTk5NzA(3/11)NG報告

    >>410
    全員生えてる事にしたら良いんじゃ?(ミミちゃん感)

  • 413名無し2017/12/02(Sat) 16:11:02ID:YyNzIyMzY(4/6)NG報告

    >>403
    順応していくの大変だったろうな

  • 414名無し2017/12/02(Sat) 16:11:53ID:A1OTg5OTI(4/7)NG報告

    >>395
    考察している人がみんなケイオスタイド吐いてるように言うのはやめないか!

    ......しかし白い髪っていいね、なにか惹かれるモノがある

  • 415名無し2017/12/02(Sat) 16:12:35ID:YyNzIyMzY(5/6)NG報告

    >>387
    俺はどうしてかあの双子を見てると綾香と愛歌様を思い出すんたよなぁ

  • 416名無し2017/12/02(Sat) 16:13:01ID:I4MzcxMDE(1/4)NG報告

    実はここから真の姿、マッチョ・ホプキンスが出てくるんやぞ

  • 417名無し2017/12/02(Sat) 16:13:56ID:EyNDk2MTY(2/2)NG報告

    >>403
    バビロニアで慣れた可能性

  • 418名無し2017/12/02(Sat) 16:15:25ID:U4NTI1MDA(1/7)NG報告

    >>416
    筋肉式裁判開廷

  • 419名無し2017/12/02(Sat) 16:15:47ID:c0ODIxNTY(2/2)NG報告

    >>411
    下総の並行世界みたいな亜種で「ラブクラフトが活動しなかった世界」とか

  • 420名無し2017/12/02(Sat) 16:16:26ID:U3NzQ5ODA(3/11)NG報告

    >>409
    許さないよ???

  • 421名無し2017/12/02(Sat) 16:17:55ID:Y5ODY0MDA(1/1)NG報告

    仕事に疲れて帰宅すると台所で料理してたエプロン姿のラヴィニアちゃんが振り返ってお帰りと言ってくれる日々を送りだけの人生だった

  • 422名無し2017/12/02(Sat) 16:18:27ID:MzNzYyNzg(8/14)NG報告

    >>402
    真名はどうあれあの裏側に隠れてる人格にアビーの人格が食われる可能性が高いのが懸念点だよな新鯖…まぁアレも本来存在した誰かの人格の上書きならまだ分離処理で済むだろうか
    そういやグレービーソースの件で後年の人物説があったね

  • 423名無し2017/12/02(Sat) 16:19:08ID:QzOTU2MDY(17/34)NG報告

    >>420
    よし法廷で会おう

  • 424名無し2017/12/02(Sat) 16:19:13ID:U3ODQ1OTI(1/1)NG報告

    >>388
    ホプキンスが文字通りの助け船だったら死なれるとまずいよね。
    ただ、死ん、でも甦るから話くらいはできそう
    何だかんだで彼なりの秩序で吊って行ってたのがこれからはどういう基準で魔女とするのか。
    そもそも、7日経ったら何が起こるのか。
    どう転んでもやべー展開にしかならないよね

  • 425名無し2017/12/02(Sat) 16:21:47ID:k2NzIyMTA(1/1)NG報告

    >>412
    男の娘×男の娘…?

    続けて

  • 426名無し2017/12/02(Sat) 16:24:10ID:YyNzIyMzY(6/6)NG報告

    >>422
    役割のガワを被せられてるだけでラヴィもアビーも別に事件や物語の本人じゃないだろうしなぁ

    カルデアでもぐだマシュと擬似親子みたいなあの姿をまたみたいから姿形はともかく「彼女ら」は来て欲しいよね

  • 427名無し2017/12/02(Sat) 16:24:13ID:UxNzczMTA(4/4)NG報告

    >>411
    俺も最初はそう思ってたけどキルケーの工房みたいに全部の拘束?が解ける訳じゃないんじゃないかなって

    そもそも型月世界にクトゥルフ神話がなくて今回名前が被ってるのはたまたまです!ってのはおかしいしちゃんと実在してるラブクラフトって人間を居ないことにするっていうのはどうもな…

  • 428名無し2017/12/02(Sat) 16:26:38ID:IwMjY2MA=(1/1)NG報告

    当てたばかりの翁をセイレムでいざ実戦投入したら、グールに通常攻撃で即死決めまくってて超カッコイイ(小並)
    やはやグールだから即死耐性低いのか?セイレムってもしかしてキングハサン接待特異点?

  • 429名無し2017/12/02(Sat) 16:26:46ID:MyOTQwNTQ(1/2)NG報告

    >>386
    実はもうエピソードの6/7が終わったとかは無いよな?
    個人的には1/3から半分程度の経過時点だと思ってるけど

  • 430名無し2017/12/02(Sat) 16:27:15ID:QxNjE3MzY(2/7)NG報告

    >>419
    それもどうかなあと思ったけど、よく考えたら殺生院キアラっていう編纂事象の歴史に何の名も残してない存在が鯖になれるんだし、ラヴクラフトもありえるか

  • 431名無し2017/12/02(Sat) 16:28:55ID:A0OTc0MjY(2/2)NG報告

    >>430
    アレは単独顕現の悪用だと思う…

  • 432名無し2017/12/02(Sat) 16:29:05ID:kyNDU5NDg(1/4)NG報告

    >>418
    弁護人「◾️◾️◾️◾️ー!!」

  • 433名無し2017/12/02(Sat) 16:30:43ID:czNzg2OTI(2/2)NG報告

    >>299
    そら最初(>>1)から禁忌→百合な画像にすり替えられたんだ
    スレの空気も変わるわよ

    >>1はラウムだった……?

  • 434名無し2017/12/02(Sat) 16:31:04ID:I3OTUyNDI(1/2)NG報告

    >>226
    FGO知らないTRPG仲間にこのシナリオをやらせたらどんな反応になるかめっちゃ気になるな
    自分? ごめん、うちのメンバーは大体プレイヤーなんだ…

  • 435名無し2017/12/02(Sat) 16:32:22ID:A1NzM1MDY(4/9)NG報告

    >>406
    むしろラヴクラフトであるなら生えててほしい

  • 436名無し2017/12/02(Sat) 16:33:07ID:MyOTQwNTQ(2/2)NG報告

    >>432
    アイシールド21でパワフル語があるって聞いた事があるが
    もしや、その言語で法廷を?

  • 437名無し2017/12/02(Sat) 16:33:12ID:kxNjg2NjY(1/2)NG報告

    >>429ホプキンスが死亡してからが本番なんだろうね。

  • 438名無し2017/12/02(Sat) 16:33:33ID:AyMjU1MjY(1/1)NG報告

    >>303
    プラス×マイナスはマイナスって知ってるかな

  • 439名無し2017/12/02(Sat) 16:34:27ID:QzOTU2MDY(18/34)NG報告

    アビーが御大だったとしたら、人格取り戻した後はカルデア一行を導いていくとかに
    なったら熱い。口調は教授風なインテリっぽく

  • 440名無し2017/12/02(Sat) 16:34:38ID:U2MjI2NTI(1/3)NG報告

    >>437
    ホプキンスという楔が外れて人の悪意は加速する
    そう考えると奴は必要なんだよな、気にくわないが

  • 441名無し2017/12/02(Sat) 16:34:46ID:A1NzM1MDY(5/9)NG報告

    >>433
    その前は禁忌どころかセイレムですらない異端なるジョースターだったけどな
    そして、幼女たちの清らかな友情を百合とかいうんじゃあない!

  • 442名無し2017/12/02(Sat) 16:34:56ID:I3OTUyNDI(2/2)NG報告

    >>437
    本当の悪意ってむしろ多少横暴でも権威がなくなったらでてくるしな
    ネットだと日常茶飯事だが

  • 443名無し2017/12/02(Sat) 16:35:25ID:M1NzM0MTQ(2/2)NG報告

    >>303
    こんなのが突進してくるとかやべえな!

  • 444名無し2017/12/02(Sat) 16:35:42ID:M0NTY4MzQ(1/1)NG報告

    セイレムで集団ヒステリーによる魔女狩りがあったのは事実だし事象への介入が悪手ならぐだ達は自分達に危険が及ばないなら放置した方がいいんだろうができないのが人間心理よな

  • 445名無し2017/12/02(Sat) 16:36:19ID:QwODkxNjg(2/7)NG報告

    >>393
    空飛ぶポリプ状生物とか可愛いよ

  • 446名無し2017/12/02(Sat) 16:37:25ID:U3NzQ5ODA(4/11)NG報告

    >>423
    絞首台に送られるのは貴様だ

  • 447名無し2017/12/02(Sat) 16:37:46ID:E1MDc4NzI(6/10)NG報告

    エルたそはアレだね
    オパビニア的な可愛さがあるね

  • 448名無し2017/12/02(Sat) 16:37:57ID:AyOTA0Njg(1/1)NG報告

    >>303
    このご馳走をラヴィニアに食べさせてあげたい

  • 449名無し2017/12/02(Sat) 16:38:41ID:g0MDk1NDY(1/11)NG報告

    >>428
    直死持ちの視点だと動死体って死の概念まみれだからやり易いのだろうな

  • 450名無し2017/12/02(Sat) 16:40:46ID:QzOTU2MDY(19/34)NG報告

    >>446
    魔術で「美しい」としか言えなくしてからエルバサの前に出してやるからな

  • 451名無し2017/12/02(Sat) 16:41:21ID:U2MjI2NTI(2/3)NG報告

    >>447
    ちなみにぬいぐるみもある

  • 452名無し2017/12/02(Sat) 16:41:46ID:k4MzMxNjY(2/3)NG報告

    5月1日はメイ・デー、主役は皐月の王
    4月29日の見張り番はロビンであり、生贄となったウサギを用意したのものロビン
    ロビンフッドはバルバトスと同一視される

    あっ、ふーん・・・(察し)

  • 453名無し2017/12/02(Sat) 16:43:01ID:YxNjU4Mjg(2/12)NG報告

    アビーって中身もだけど被せられてる役割もアビゲイル・ウィリアムズじゃないよね
    ティテュバがちゃんとティテュバしてたことを考えるとどうにも腑に落ちない

  • 454名無し2017/12/02(Sat) 16:43:25ID:g5OTY0MTg(1/15)NG報告

    >>428

    何方かと言えばメカエリチャン接待、いると格段に難易度が変わる。

    次点で夏ネロ、弱点耐性つけて一方的に殴れる痛みと怖さをしれる。

  • 455名無し2017/12/02(Sat) 16:45:11ID:kyNzA3MzQ(1/1)NG報告

    空間が時間の流れが違う場所と置換されてると言うけど現実よりちょっとだけ早い場所とか何処から持ってきたんだよ
    少なくとも地球上にはないだろ

  • 456名無し2017/12/02(Sat) 16:45:19ID:gzMzU2MjA(1/2)NG報告

    >>441
    ち、違うよきっと可愛いから百合に見えただけなんだよ(私は狂っていない)

  • 457名無し2017/12/02(Sat) 16:48:56ID:QzOTU2MDY(20/34)NG報告

    次スレはこれ使ってくれていいよ

  • 458名無し2017/12/02(Sat) 16:49:12ID:g5OTY0Njg(17/29)NG報告

    >>418
    レオニダス「お呼びですかなマスタァァー!!!」

  • 459名無し2017/12/02(Sat) 16:49:23ID:QwODkxNjg(3/7)NG報告

    >>302
    そういえばアビゲイルを指してウェイトリーって言ってるんだよな
    大した根拠もない与太なんだけど
    アビゲイルとラヴィニアってダンウィッチの怪の兄弟の女体化なんじゃとか思ってる
    「友達だから」「…はじめからそうじゃない」の流れはラヴィニアは姉妹だと思ってたから
    メタな話をするとイラストレーターさんが同じだから実装するなら双子だろうとw

    まぁ普通に考えると、とりかえっ子されてるくらいか
    アビーの高熱も出産の間近ってのをfateのイリヤたちっぽく合わせたもので

  • 460名無し2017/12/02(Sat) 16:49:47ID:Y4NDgxNDg(6/7)NG報告

    ちなみにクトゥルフ知らない人に説明するとセイレムに名前だけでてるアザトースはこんな感じです
    これをみただけで発狂するなんておかしいよねぇこんなにかわいいのにねぇ(SAN値0)

  • 461名無し2017/12/02(Sat) 16:50:51ID:g5OTY0MTg(2/15)NG報告

    誰かが考察してたけど、ラヴィニアとアビゲイルの関係性が遠坂姉妹に似てると言っていた...そしてクトゥルフは怪物の物語、あのふたりを取り巻く環境で化物が必須になる。

    遠坂姉妹、白と黒、そして化物...あっ

  • 462名無し2017/12/02(Sat) 16:51:31ID:c2MzI5NDY(1/6)NG報告

    魔神柱が「やべえの引いた助けて!」ってカルデアに場所明かしたみたいな考察を見たけど
    どうなんだろう?最後出て来たメッフィーのセリフ的になくもないなという感じもあるけど

  • 463名無し2017/12/02(Sat) 16:52:22ID:YxNTIyNzI(4/6)NG報告

    >>461
    柳洞寺にひっそり登場するシーンが妙に可愛いと評判の影さん

  • 464名無し2017/12/02(Sat) 16:52:42ID:E2NjY3MTg(7/7)NG報告

    貴様の首を吊り下げてるのは左手だ
    利き腕じゃないんだぜ

  • 465名無し2017/12/02(Sat) 16:55:06ID:QyMDkzOTg(1/1)NG報告

    >>461
    サーヴァントが影に食われていくんです?

  • 466名無し2017/12/02(Sat) 16:55:51ID:M1NDYwNTA(1/1)NG報告

    >>451
    太古の地球ってこんなミステリアスな生物がいたのかあ
    たまげたなあ・・・

  • 467名無し2017/12/02(Sat) 16:56:52ID:A1NzM1MDY(6/9)NG報告

    >>464
    なんかドワーフっぽい

  • 468名無し2017/12/02(Sat) 16:57:08ID:g5OTY0MTg(3/15)NG報告

    >>465

    ラウムがサーヴァントを簡易受肉させたのは、聖杯に血が満たされ、影が現れることを予知したから...とか?

    簡易受肉していれば、鯖特攻を受けない。

  • 469名無し2017/12/02(Sat) 16:57:14ID:c2MzI5NDY(2/6)NG報告

    >>466
    現代も深海生物とかヤベエし・・・

  • 470名無し2017/12/02(Sat) 16:57:24ID:U3NDAxMDY(16/22)NG報告

    どうして……ここでは真面目に考察がされていたはずなのに……いつの間にか考察しながら泥と雑コラを吐き出すラフムの溜まり場に…

  • 471名無し2017/12/02(Sat) 16:57:55ID:kxNjg2NjY(2/2)NG報告

    >>459取り替えっ子といえばグールの話だな 人間の子どもに屍肉を与え続けやがてその子もグールと同じくなる

  • 472名無し2017/12/02(Sat) 16:59:06ID:U2MjI2NTI(3/3)NG報告

    >>470
    ずっと真面目でいると疲れるからね

  • 473名無し2017/12/02(Sat) 16:59:17ID:kyNDU5NDg(2/4)NG報告

    >>470
    仕方ない
    日曜日になれば皆元に戻るさ

  • 474名無し2017/12/02(Sat) 16:59:49ID:g5OTY0MTg(4/15)NG報告

    >>469


    古代の生物の話をしよう...古代にはアースロプレウラという生き物がいてだな...

  • 475名無し2017/12/02(Sat) 17:00:16ID:kyNDU5NDg(3/4)NG報告
  • 476名無し2017/12/02(Sat) 17:00:22ID:U3NDAxMDY(17/22)NG報告

    >>472
    本性が現れてるだけでは?

  • 477名無し2017/12/02(Sat) 17:00:35ID:QzOTU2MDY(21/34)NG報告

    >>470
    一体だれがこんな事を

  • 478名無し2017/12/02(Sat) 17:01:55ID:g0MDk1NDY(2/11)NG報告

    >>452
    採集の怨念がロビンに宿ったのか…

  • 479名無し2017/12/02(Sat) 17:02:34ID:M4Mjk4Mg=(1/1)NG報告

    >>411
    「読書家のマシュがラヴクラフト知らないのはおかしい」とか出てたけどいくら読書家だからって訓練や実験と並行して16年ぐらいしか生きてないマシュが(好みとはかなり逆向きであろう)クトゥルフに興味持たずに読まないでいたから各著作の細部までは知らないって可能性も十分あるんでない?

    プレイヤーというかここの人間は特にはそっちよりだから知ってて当然みたいな反応になるだろうけどさ

  • 480名無し2017/12/02(Sat) 17:04:18ID:U4NDQ4MjA(3/6)NG報告

    >>450
    ホプキンス「魔術行使宣言いただきました」

  • 481名無し2017/12/02(Sat) 17:04:33ID:kyNDU5NDg(4/4)NG報告

    >>479
    まだfgo時空ではラブクラフトがメジャーなのかすらもわからないしね

  • 482名無し2017/12/02(Sat) 17:04:53ID:QwNjM0OTY(15/18)NG報告

    >>475
    この形状見て「FSS(フライングスパゲッティモンスター)だ!」って発想した人は思考が見事にトんでると思った

  • 483名無し2017/12/02(Sat) 17:04:55ID:g0MDk1NDY(3/11)NG報告

    >>479
    確かにマシュが知らない可能性はあるしな
    そのあたりの結論は保留というか推理の参考にはならないと思うし
    アビーについたは「復習していたのに」って取っ掛かりはちゃんとあったしな

  • 484名無し2017/12/02(Sat) 17:05:42ID:QzOTU2MDY(22/34)NG報告

    >>482
    ケン=イシカワの世界みたい

  • 485名無し2017/12/02(Sat) 17:05:43ID:QwNjM0OTY(16/18)NG報告

    >>482
    おっとFSMだった

  • 486名無し2017/12/02(Sat) 17:05:50ID:g5OTY0Njg(18/29)NG報告

    FGO世界ではラヴクラフトが作家として作品を世に残さなかった可能性もあると思うんだが

  • 487名無し2017/12/02(Sat) 17:06:23ID:Q4ODk4ODg(1/2)NG報告

    所長時代にマシュに与えるなって制限された本がいくつかあるかもしれない。マシュがその気になったら所長に復讐できる可能性を極力減らすためにとか。所長かなりマシュには怯えてたしありそう。

  • 488名無し2017/12/02(Sat) 17:06:52ID:MzNzYyNzg(9/14)NG報告

    >>460
    某動画でアザトースとヨグ=ソトースが並んでて来たことあったけど、ヨグ様の方がSAN削れる見た目してると思う

  • 489名無し2017/12/02(Sat) 17:07:02ID:QzOTU2MDY(23/34)NG報告

    >>486
    ラヴクラフトは確かに実在したが、著書を残す事なく異世界を今でも旅してる

    こんな感じだったらそうかも

  • 490名無し2017/12/02(Sat) 17:07:09ID:YwNjU3Mjg(1/1)NG報告

    今更だけど、大いなる神の手ってCMのあれかな? クトゥルフに明るくないけど巨神みたいな奴がいるってことかな?

  • 491名無し2017/12/02(Sat) 17:08:13ID:g5OTY0MTg(5/15)NG報告

    >>479

    マシュはプロンプターであるが故に舞台の役者ではない、プロンプターはセリフを伝えることは出来るが役者に物語の先を語ることは出来ない。

    セイレムのキャラクターたちの中で強く認識阻害を受けているのはそのせいではないだろうか。

  • 492名無し2017/12/02(Sat) 17:08:21ID:g0MDk1NDY(4/11)NG報告

    >>486
    シン・ゴジラみたいな感じかもしれないしな

  • 493名無し2017/12/02(Sat) 17:08:47ID:Y4NDgxNDg(7/7)NG報告

    >>482
    お前教祖様を馬鹿にしたな
    首を出せ(スパモン教徒並感)

  • 494名無し2017/12/02(Sat) 17:09:57ID:A1NzM1MDY(7/9)NG報告

    >>487
    所長はマシュのやることを全く制限せずに、彼女にはその権利があるからと怯えていたお人好しだぞ

  • 495名無し2017/12/02(Sat) 17:12:18ID:Q4ODk4ODg(2/2)NG報告

    >>494そっかそうだったね 忘れてた。ってことはやっぱり御大そのものが書き記さなかった世界なのかな。

  • 496名無し2017/12/02(Sat) 17:13:15ID:gzMzU2MjA(2/2)NG報告

    >>457
    可愛E

  • 497名無し2017/12/02(Sat) 17:14:33ID:QwOTU3MjA(8/38)NG報告

    >>490
    クトゥルフの神格は巨大なの多いよ。アザトースまで行くと三次元空間に納まらない

  • 498名無し2017/12/02(Sat) 17:15:18ID:Q4Njk2ODQ(1/1)NG報告

    アーラシュさんがこの空間の中で宝具を使うとグール化まっしぐらなのか、爆発四散するからそのまま消滅なのか、それともその状態に対応したクトゥルフ系モンスターになるのか

  • 499名無し2017/12/02(Sat) 17:15:35ID:g0MDk1NDY(5/11)NG報告

    >>494
    だからこそ一族の罪をそのときはたまたま責任者だった所長に被せたレフは許せないけど、そんなレフも「太古に決められた意思外のなにか」に侵食されあ被害者だから本当に救われない…

    そう考えると「魔神柱出てこいやぁ!」なテンションなぐだーずの気持ちもよくわかるよね
    だからラウムが味方だったら出てこれないわけだし

  • 500名無し2017/12/02(Sat) 17:15:57ID:c2MzI5NDY(3/6)NG報告

    >>479
    マイナーとは言わんがメジャーではないしなぁ
    (話によるけど)基本救いないから周りの人がワザワザお勧めするタイプの本でもないし

  • 501名無し2017/12/02(Sat) 17:17:25ID:A3MzMxMDI(1/13)NG報告

    もう話題に出てるかわからんけど、

    アビーの近くに火があると落ち着くのはなんでなのか?

    ・最初のコックリさんでも火を確保
    ・ロビンが焚き火を消す指示をした途端に腰が抜ける
    ・足に火があるナタに懐く
    ・家が燃えても火で落ち着く

    ・火がないコモンの地区、ランタンを使わない昼間は子どもらしく打たれ弱い

    ところで墓荒らしのグールは逆に
    「ランタン」と聖句で撃退

  • 502名無し2017/12/02(Sat) 17:17:44ID:EwODU2NDA(1/3)NG報告

    >>402
    ラヴクラフトさんもクトゥルフもさわり程度の知識しかない自分が言うのも憚られるんだけど、ラヴィニア=ラヴクラフトって可能性ないかな
    幼少期女装してたって聞いたのと、魔術の知識、外見なんかから疑ってるんだけど……演じることが物語の鍵になってるなら登場人物が本来とは別の立場や名前を演じているケースもあるんじゃないかと思って

  • 503名無し2017/12/02(Sat) 17:18:43ID:Q4NDc3NDA(1/1)NG報告

    ラヴクラフトの作品が物語として世に出回っているなら、持てる力としてはナーサリーライムと同程度に収まるような気がするんだよ。
    かといって物語に対する信仰でFGO作中の力が行使できるならベストセラー書籍がヤバイ。

    型月世界にはクトゥルフ神話が実在する、っていう話だと・・・これまで出た神代の情報に大きく干渉するレベルのバランスブレイカーじゃない?クトゥルフの神格

  • 504名無し2017/12/02(Sat) 17:20:00ID:QwOTU3MjA(9/38)NG報告

    >>486
    ラブクラフトが書かずに元ネタとなる存在も実在しないならもはや設定をクトゥルフから持ってくる必要はないけどね。それこそ海魔みたいにクトゥルフっぽいけどクトゥルフには登場しない奴で代用すればいい

  • 505名無し2017/12/02(Sat) 17:21:00ID:g0MDk1NDY(6/11)NG報告

    >>502
    写真残ってるんだけど「どちらかといえばアビーに似てる」のよラブクラフト・リリィ

  • 506名無し2017/12/02(Sat) 17:21:39ID:QwOTU3MjA(10/38)NG報告

    >>503
    外宇宙の存在はすでにヴェルバーみたいな規格外の奴がいるんだから他に居ても今更じゃない?

  • 507名無し2017/12/02(Sat) 17:22:45ID:E5MzAzMjI(1/1)NG報告

    なんかタヒんでからがメインキャラの本領発揮感感じる
    となるとホプキンスもタヒんでから
    手のひらコークスクリューな
    セイラムのおじ枠になったりしないかな??

    むりか

    それはそうとアビーが生まれた時の彗星って
    ラヴクラフトの短編のの宇宙からの色に出てくる
    アーカムに落ちた隕石のことかな?

  • 508名無し2017/12/02(Sat) 17:22:59ID:A1NzM1MDY(8/9)NG報告

    >>506
    すでにギリシャやアステカも宇宙人設定だしなぁ

  • 509名無し2017/12/02(Sat) 17:23:21ID:MzNzYyNzg(10/14)NG報告

    そーいや大量に地面に刺された件からエミヤの出演が噂されてたな
    何だろう、実際燃える家見たアビーが人格変わってるし、CM作る上で「渡された資料を基にしているから詳しくは知らない」とは言っても「余計な物を増やす」みたいなことはしないはずだから何か意味があるのかな

    もしエミヤオルタが出てくるんなら、協力体制を築けたラウムくんがバックアタック喰らう展開もあり得るで(白目)

  • 510名無し2017/12/02(Sat) 17:23:49ID:A3MzMxMDI(2/13)NG報告

    元ネタに聖書が絡むのに一票

    大魔女キルケーおばさんの詠唱が、
    ・「妬心の【獣】」とか人類悪クサいのもあるが、
    ・「三重の牙」でダニエル書の肋骨3本くわえた熊っぽいかな?と思ったり

    ラヴィのセリフの、「船長の船は絶対に沈むことなく外に出られる」とかノアの方舟っぽくも思える

  • 511名無し2017/12/02(Sat) 17:24:08ID:cyMzA1MDI(4/4)NG報告

    >>500
    ジャンルとしてコズミックホラーというものがある、程度の認識かもね

  • 512名無し2017/12/02(Sat) 17:24:10ID:QwOTU3MjA(11/38)NG報告

    >>502
    可能性は無限にあるけど複線ぽいのが無いと考察するのは無理だね。あくまで妄想の段階

  • 513名無し2017/12/02(Sat) 17:25:16ID:g2MDI2MzQ(1/1)NG報告

    しかし何でメディアさんって裏切られてからの方が人間味出てきてるんだろ・・・キルケのお芝居に出てきたメディアリリィってあれ当然操られる前だよね?大人とリリィで比較したらあの2人が一番別人度高いように思う

  • 514名無し2017/12/02(Sat) 17:25:21ID:QxNjE3MzY(3/7)NG報告

    FGO世界でラヴクラフトの存在があやふやなのにクトゥルフモチーフにした状況が起きてる
    これってCCCイベに似てる気がしなくもない
    あの世界のキアラは一般人だったのに、魔神柱のせいで別世界のキアラが呼び起こされてあんなことになったように
    ラヴクラフトのいない(もしくはいるけどクトゥルフ神話を書いてない)世界で別世界のクトゥルフ神話をメジャーな書籍として書いたラヴクラフトを呼び起こした?

  • 515名無し2017/12/02(Sat) 17:25:30ID:QzOTU2MDY(24/34)NG報告

    >>510
    船長はセイラムでも逃げ出す事に成功してるから
    セイレムでは「船長は必ず脱出できる」って事なんじゃない

  • 516名無し2017/12/02(Sat) 17:26:13ID:kyNDcxNTY(1/1)NG報告

    >>469
    某マヨネーズ付けたらうまそうなやつ(現代)

  • 517名無し2017/12/02(Sat) 17:26:56ID:Y2NTgwMTQ(1/1)NG報告

    そういえば吊られたのは船乗りの船員全員ではないよね 船長も含めてみんな吊るされちゃったのかな

  • 518名無し2017/12/02(Sat) 17:27:29ID:Q2MTQ5Njg(1/1)NG報告

    ホプキンスが親玉で魔神柱は当たってる?

  • 519名無し2017/12/02(Sat) 17:27:43ID:c2MTU0MzQ(1/6)NG報告

    他所で挙げられてるバビロン捕囚はここでは余り話題じゃないのか

  • 520名無し2017/12/02(Sat) 17:27:48ID:YwMTc3NDQ(3/23)NG報告

    >>505
    (言うほど似てないよなぁ

  • 521名無し2017/12/02(Sat) 17:27:55ID:QwOTU3MjA(12/38)NG報告

    ぶっちゃけニトクリスもクトゥルフくらいしか創作での露出が無いし史実の記録も水攻めくらいでファラオを調べてても重要視されないけど6章の時にはカルデア勢はどんな反応だったっけ?

  • 522名無し2017/12/02(Sat) 17:28:10ID:EwODU2NDA(2/3)NG報告

    >>512
    そうか雑談や予想の範疇かと思ったんだが「妄想」で失礼した

  • 523名無し2017/12/02(Sat) 17:28:23ID:g0MDk1NDY(7/11)NG報告

    >>506
    ってかORTやヴェルバーの時点で「創作の奴らは実在してないけど型月の御大はきっとそんな奴らの電波受信したんだろうな」って解釈は可能
    御大作品には神格抜きでも「ケリィパパや荒耶系の魔術師と戦って勝ちました」みたいな話もあるし。いくらでも解釈可能だよな

    フランちゃんの出来事が小説になってるのも「ヴィクターを看取った船乗りが船乗りだったメアリー・シェリーの夫だった」みたいかな解釈もできり、

  • 524名無し2017/12/02(Sat) 17:28:24ID:U3NDAxMDY(18/22)NG報告

    >>519
    5万人じゃバビロン捕囚とは数が合わない

  • 525名無し2017/12/02(Sat) 17:28:53ID:QwOTU3MjA(13/38)NG報告

    >>516
    たまに駅でこういうオッサン居るわ

  • 526名無し2017/12/02(Sat) 17:29:40ID:A3MzMxMDI(3/13)NG報告

    あと時系列の流れとして、

    最初のコックリさん儀式の時点で、
    マシュが「シバの暴走」を利用したバックドアと言ってたけど、

    カルデアとの通信が復活して初めてダ・ヴィンチちゃんが、
    「言わばシバが暴走してる」みたいな言い回しだったと思うので、
    同じことを指して「シバの暴走」と言ってるんなら、
    時間が早くなってるだけでなく、順番がグチャグチャにもなってそう?

  • 527名無し2017/12/02(Sat) 17:29:52ID:QyNDM5MTQ(1/2)NG報告

    >>501
    拝火教…は関係ないよね

  • 528名無し2017/12/02(Sat) 17:30:46ID:kyMjI0MTg(1/1)NG報告

    >>464
    「お前は最後に吊るすと約束したな」
    「そうだ判事、た助けて」

  • 529名無し2017/12/02(Sat) 17:31:15ID:U3NDAxMDY(19/22)NG報告

    >>527
    つまり……

  • 530名無し2017/12/02(Sat) 17:32:02ID:g0MDk1NDY(8/11)NG報告

    >>520
    まぁ、どちらかといえば、だしな。気持ち似てるぐらい

  • 531名無し2017/12/02(Sat) 17:33:08ID:c5MDk5MTU(2/2)NG報告

    >>470
    サンタアイランド仮面・・・サンタさん・・・サタン!降臨

  • 532名無し2017/12/02(Sat) 17:34:06ID:A3MzMxMDI(4/13)NG報告

    >>515

    どんな大時化でも絶対に出られる、てラヴィも信じてて、
    実際にたしかに出入りできてて、
    何かしら招かれたっぽいキルケーおばさんは船が好き

    と、何かしら伏線っぽくはありそう

  • 533名無し2017/12/02(Sat) 17:35:42ID:QwOTU3MjA(14/38)NG報告

    >>522
    雑談だろうが予想だろうが事実として確定するまでは妄想と同じだぞ。

  • 534名無し2017/12/02(Sat) 17:37:11ID:U3MTAxMTQ(1/5)NG報告

    クトゥルフ神話の話になってからクトゥルフがバランスブレイカーになるという話はちらほら出てくるが、正直神話というものに対する認識が甘いというか浅いと思う

  • 535名無し2017/12/02(Sat) 17:40:04ID:k5NDczOTQ(3/4)NG報告

    アビーとラヴィニアちゃんの融合…

  • 536名無し2017/12/02(Sat) 17:40:24ID:g5OTY0Njg(19/29)NG報告

    >>504
    でも今回のシナリオってヨグとか銀の鍵とかの性質が問題の根幹に関わってるっぽいから、そこをオリジナル存在で置き換えるとなると結構内容変わりそう
    名前は違うけど性能的に実質ヨグだよーってなるとそれこそ「じゃあヨグでいいじゃん。そっちのが説明なしで理解できるよ」ってなるというか
    まあクトゥルフ知らない人からするとヨグだろうが型月オリジナル存在だろうが知らない存在だから、ヨグの方が説明なしで理解できて話が早いっていうクトゥルフ勢の感覚はちょっと(大分)理不尽だろうなーとは思う

  • 537名無し2017/12/02(Sat) 17:40:51ID:A3MzMxMDI(5/13)NG報告

    ロビンが日本語の音がわからない
    なのに日本人でないマタハリが日本語で口パク

    のあたりの話で、フセッターで流れてたやつで、

    マタハリ→日本人&命の数を天秤に→エミヤ
    ロビン→聞き耳→アマデウス
    ホプキンス→ホームズ

    などなど

    て話が面白くて好き

  • 538名無し2017/12/02(Sat) 17:41:45ID:E4NzI3ODA(1/1)NG報告

    神々が今の裏側でもない地球上で下手に権能使うと自滅するらしいし地球の存在として召喚されたら外なる神だろうが下手な事は出来ないかもな
    テクスチャ剥がせば知らん

  • 539名無し2017/12/02(Sat) 17:41:57ID:g5OTY0Njg(20/29)NG報告

    >>529
    某アンリ・マユ好きイラストレーターが発狂してしまわれるな

  • 540名無し2017/12/02(Sat) 17:42:30ID:A1OTg5OTI(5/7)NG報告

    そろそろ寝とくか
    6時間以上あるし起きれるだろ(慢心)

  • 541名無し2017/12/02(Sat) 17:42:32ID:A3NTk3OTQ(1/1)NG報告

    >>513
    イアソンに限界が来て裏切られるまでの間に情操教育されたからだと思いますよ。
    野郎何だかんだ有能ですし、apoのアタランテとの描写を見るにアルゴ船に乗ってからの彼女には人間味を感じるので、おそらくそうかと。
    そんな感じで、もともと良い娘だった所に、色々学んで、裏切られて、アフロディーテの奴の呪いが解けてからの姿が、あの素敵な若奥様なのでしょうね。

    (そして俺は、イアソンに出会う前の記憶までしか実感がないのに、そこに「未来の旦那に裏切られるという未来」が過去の事実として突きつけられて、人間不信に陥ってしまっていることで、他人から信用されたくて必要以上に「良い娘」であろうとして、他人を信用したくて「みんな仲良し」になりましょうと言い続ける彼女が好きです。)

  • 542名無し2017/12/02(Sat) 17:43:14ID:QwOTU3MjA(15/38)NG報告

    >>536
    インド神話を知らず調べる気もない人がカルナやアルジュナの強さに納得できないとか言うようなもんかね

  • 543名無し2017/12/02(Sat) 17:43:20ID:M3NzIwODg(1/1)NG報告

    マタハリって日本語話せたっけ?

  • 544名無し2017/12/02(Sat) 17:44:16ID:A1NzM1MDY(9/9)NG報告

    >>534
    ヒンドゥーや仏教、アステカなんかはクトゥルフに負けないスケールの宇宙的概念を取り入れてるからな

  • 545名無し2017/12/02(Sat) 17:44:37ID:A1OTg5OTI(6/7)NG報告

    そもそも今までの会話は何語で喋ってたんだ

  • 546名無し2017/12/02(Sat) 17:45:10ID:QwOTU3MjA(16/38)NG報告

    >>538
    今はセイラムがある種の結界になってるから権能を使っても自壊まで行くか分からない

  • 547名無し2017/12/02(Sat) 17:45:19ID:YwMTc3NDQ(4/23)NG報告

    >>544
    そういう規模の神霊以上の存在が現状関わっていない以上クトゥルフも同様なのでは

  • 548名無し2017/12/02(Sat) 17:45:19ID:M4NDIxNTA(1/4)NG報告

    >>537
    ぶっちゃけ俺が読んでるのはフランス語でも日本語に変換されているからマタハリが何語で話していたかは不明
    翻訳魔術で音さえ聞こえたら変換されるまたはぐだが各国の言語を習得してるかもしれないからなぁ

  • 549名無し2017/12/02(Sat) 17:46:45ID:g3MzY5OTY(21/33)NG報告

    >>434
    発想を変えてみよう
    ベースにしたって言って回して、キャラの配役やシナリオの着地点を変えてみるんだ
    なまじ知識がある分アホみたいに引っかかるぞ

  • 550名無し2017/12/02(Sat) 17:48:11ID:EwODU2NDA(3/3)NG報告

    >>533
    あなたの言いたいことはわかるよ。根拠が十分じゃないなら結局は不確定要素でしかないってこと納得できる。
    ただ「妄想」っていう言葉の意味をもうちょっと考えて欲しかったんだ
    最近のオタク界隈では普通に使われてるが本来は病的なニュアンスが含まれるものだから気軽に使う言葉じゃないんだ
    それでついカチンと来てしまったんだけど、これ以上この件でレス消費するのも雰囲気悪くするのも避けたいから黙ります

  • 551名無し2017/12/02(Sat) 17:48:55ID:M4NDIxNTA(2/4)NG報告

    というかマタハリが日本語を話してるように確定できるならセイレムの人間全員日本語話してることになるぞ

  • 552名無し2017/12/02(Sat) 17:49:05ID:A3MzMxMDI(6/13)NG報告

    >>548

    カルデアではどうかわからないが、

    裁判で吊るされる瞬間はぐだだけが理解できて、
    ロビンにはわからなかったから、

    あの場面のあの瞬間では、
    そういった魔術でカルデアに理解させる、という手を使わずに、
    日本語で「これでいいの キルケーおばさんをしんじて」と発音した、といえると思う

  • 553名無し2017/12/02(Sat) 17:49:09ID:U1MjAwMjg(1/3)NG報告

    >>549
    改変シナリオって言うだけで先入観で元の発想に囚われるからねぇ
    誘導もしてないのにズブズブ引っかかっていく様はマーボーが進む

  • 554名無し2017/12/02(Sat) 17:50:25ID:k1NTkzMTI(1/3)NG報告

    クトゥルフ神話系の異物感はなんなんだろう。上のアステカやインドみたく歴史がないのにインフレする上にあれを突っ込むと全部そっちに引きずられるカレー粉感が原因なんだろうか

  • 555名無し2017/12/02(Sat) 17:50:41ID:A3MzMxMDI(7/13)NG報告

    だからマタハリ役は日本人鯖の誰か

  • 556名無し2017/12/02(Sat) 17:51:18ID:U3NDAxMDY(20/22)NG報告

    >>552
    キルケーさんはおばさんじゃないブヒ。キルケー叔母様ブヒ。

  • 557名無し2017/12/02(Sat) 17:51:53ID:YxNjU4Mjg(3/12)NG報告

    マタハリのあれは周りの人にはわからずぐだには通じるような言語を選んだってだけだろ

  • 558名無し2017/12/02(Sat) 17:52:20ID:gzODE3MDg(1/8)NG報告

    >>545
    鯖はともかく現地人とも普通に会話してたからずっと不思議ではあった

  • 559名無し2017/12/02(Sat) 17:52:46ID:QzOTU2MDY(25/34)NG報告

    >>555
    エミヤがマタハリを演じてると想像したらジワる

  • 560名無し2017/12/02(Sat) 17:52:48ID:g3MzY5OTY(22/33)NG報告

    >>490
    エルダーグールの元のガグの時点でだいぶでかい

  • 561名無し2017/12/02(Sat) 17:53:13ID:QwOTU3MjA(17/38)NG報告

    >>547
    クトゥルフと他の神話の違いは(近年の創作と言う点は考慮しなければ)神格が現代でも呼べば来るってのが大きいかな。Fateで本当に来るかどうかはかなり怪しいが

  • 562名無し2017/12/02(Sat) 17:53:13ID:c2MzI5NDY(4/6)NG報告

    マタハリのは言葉ではなく読唇術で伝えたのだからまあ
    それにしてもいつ日本語学んだんだってなるけど

  • 563名無し2017/12/02(Sat) 17:55:05ID:YxNjU4Mjg(4/12)NG報告

    ロビンがわざわざ「英語じゃないぞ」って言ったことからみんな英語で話してたと思われる
    マタハリが日本語で言ったのは現地民にバレずにぐだに伝えるため
    ぐだが普通に英語で話せてるのが慣れか元からの技能か魔術的通訳かは知らん

  • 564名無し2017/12/02(Sat) 17:55:14ID:QzOTU2MDY(26/34)NG報告

    >>562
    英霊は皆知識与えられてるんじゃなかった?

  • 565名無し2017/12/02(Sat) 17:55:42ID:cxNjYwMTY(1/1)NG報告

    >>123
    玉藻からイケモン(顔は良いけど魂が玉藻的にはアウト)判定くらってて、BBちゃんからもタレ目のイケメン顔で何人もの女の子泣かせてきたんでしょう?的なこと言われてたので普通にイケメン扱いよ

  • 566名無し2017/12/02(Sat) 17:56:26ID:M3NjIzMzg(2/2)NG報告

    >>562
    座が全部の国の言葉教えてくれるんじゃろ

  • 567名無し2017/12/02(Sat) 17:56:31ID:A3MzMxMDI(8/13)NG報告

    >>557

    まさにそれ

    生前がフランスとドイツの間のスパイとして生きていて、
    日本語を話せる、なんて伏線は、「マタハリには」なさそうなのに、

    あの場面で突然、日本語を使えた、てのが、マタハリはマタハリではなく、日本語を使える誰かの演じるマタハリ役ですよ、とも思える

    思いっきりミスリードかもしれんけど

  • 568名無し2017/12/02(Sat) 17:56:31ID:YzOTg3OTI(1/1)NG報告

    >>516なんだこのおっさんみたいなナニ…こいつ

  • 569名無し2017/12/02(Sat) 17:56:40ID:M4NDIxNTA(3/4)NG報告

    >>552
    これ読めばわかるけど英語ではないだけで日本語とも言ってない
    そしてぐだ達はフランスとかバビロニアとかでも住民達と会話ができてることから音さえ聞こえれば翻訳されるということが推測できる

  • 570名無し2017/12/02(Sat) 17:56:48ID:g1MDgzODA(1/2)NG報告

    カルデアは国連とも関わりがあったり色んな国の職員が出入りしてるから公用語は恐らく英語だとは思う
    でもそうするとぐだが英語堪能となるんだがそれだと違和感すごいんだよな

  • 571名無し2017/12/02(Sat) 17:56:50ID:A1OTg5OTI(7/7)NG報告

    >>564
    では、ロビンは...?

  • 572名無し2017/12/02(Sat) 17:57:15ID:g3MzY5OTY(23/33)NG報告

    予想外の言語なら特定するより先に音だけ伝えた方が早いからな

  • 573名無し2017/12/02(Sat) 17:57:51ID:YxNjU4Mjg(5/12)NG報告

    >>564
    少なくともロビンにはわかってなかった(焦っててとっさにわからなかっただけかもしれないけど)
    時間も設備もカルデアにはたっぷりあるからぐだの母国語を学んでる鯖がいること自体は不自然では無い

  • 574名無し2017/12/02(Sat) 17:58:16ID:k1NTkzMTI(2/3)NG報告

    >>570
    英語のコミュニケーションに支障ないくらいならそこらのビジネスマンや大学生にもいるから…

  • 575名無し2017/12/02(Sat) 17:58:22ID:Y3NjQ5NzI(2/2)NG報告

    >>563
    まあ主人公が話せるのはどう考えても礼装の効果だろうな
    じゃなきゃこれまでの特異点も考えると10代で英語もフランス語もバビロニアの古代言語ペラペラってことになってしまう

  • 576名無し2017/12/02(Sat) 17:58:23ID:g5OTY0Njg(21/29)NG報告

    カルデアでの言葉とかぐだの言語とかかぁ。深く考えるとややこしいなぁ。そう考えるとドラえもん映画における翻訳コンニャクってすごい便利だよなぁ。
    って感じでもう大分前に思考停止してるわ。

  • 577名無し2017/12/02(Sat) 17:58:48ID:k4MzMxNjY(3/3)NG報告

    今夜のシナリオ量はどうなるんやろな
    予想1:15節ぐらいまである怒涛のシナリオ。区切りを入れてたのにここで全開放するメリットとは
    予想2:9節ぐらい(量が少ないとは言ってない)のシナリオ。決着は実はすぐそこにある
    予想3:終わらない。問題の解決は来年に続くんぢゃ

    シナリオの微妙にもやっとするのは敵サーヴァントが出てきていないからではないだろうか
    黒幕側の意図が一切わからないというのが不安感を煽る
    ガチャ新サーヴァントは既に4騎登場しているので追加はないと思うが、リンボみたいに立ち絵だけでも二部につなぐために出てきたりするのだろうか

  • 578名無し2017/12/02(Sat) 17:58:57ID:YwMTc3NDQ(5/23)NG報告

    >>571
    ぐだと契約したサーヴァントにマスターの母国語の知識が与えられるとしたらロビンが怪しくなる(またロビンかって感じだけど

  • 579名無し2017/12/02(Sat) 17:59:23ID:c2MzI5NDY(5/6)NG報告

    >>564
    そうだった忘れてたわすっかり

  • 580名無し2017/12/02(Sat) 17:59:44ID:YxNjU4Mjg(6/12)NG報告

    >>567
    日本語を話せるって伏線は無くても
    日本語をチョイスする機転と日本語を学ぶ時間、動機はある
    スパイなわけだし鯖だろうと肉体に無関係な研鑽はいくらでも積める

  • 581名無し2017/12/02(Sat) 18:00:24ID:QwOTU3MjA(18/38)NG報告

    >>550
    言葉の意味なんて時代と共に変遷していくんだから周囲がどういうニュアンスで使ってるかが重要だろ。軽く使われてるって知ってるのに一々目くじら立てる方が勘にさわるわ

  • 582名無し2017/12/02(Sat) 18:00:32ID:Q1MDUzODQ(1/1)NG報告

    現状登場新サーヴァントは
    ・哪吒 ・キルケー ・シバの女王 ・アビーちゃん
    だけどこれで確定かね?1.5部最終章だしあともう一人ぐらい来そうな気もするが

  • 583名無し2017/12/02(Sat) 18:00:49ID:g0MDk1NDY(9/11)NG報告

    ロマンが日本びいきだからマシュあたりは日本後話せるだろうけど、他は礼装とかの効果だろうね

    そもそも古バビロニア語なんて現代でもほとんど翻訳できてないしなぁw

  • 584名無し2017/12/02(Sat) 18:00:50ID:A3MzMxMDI(9/13)NG報告

    あーそっか

    マタハリ役がエミヤ(ママ役がオカン)

    て考えてたけど

    ロビンがカルデア外(翻訳魔術が唯一効かない)

    もたしかにありうるのか

  • 585名無し2017/12/02(Sat) 18:02:55ID:g1MDgzODA(2/2)NG報告

    ツッコミどころ?はあるけれども鯖とぐだがお互いの故郷やら文化について語り合っているような描写はいいよね

  • 586名無し2017/12/02(Sat) 18:03:11ID:QwOTU3MjA(19/38)NG報告

    >>575
    魔術回路があれば脳内でスマホ並みの情報を処理できるみたいな設定があったような。どこで見たかは忘れたが

  • 587名無し2017/12/02(Sat) 18:03:39ID:M0NjkyOTA(1/1)NG報告

    なんかカーターが言ってた夢の中では既に儀式が始まってる云々が、英霊剣豪でキャスターリンボがやってたのと似たような感じがするなぁ・・・

    いやほんと次が待ち遠しい

  • 588名無し2017/12/02(Sat) 18:05:07ID:IzNTI2OTA(5/13)NG報告

    >>580
    チーズを蹴り飛ばしたように?

  • 589名無し2017/12/02(Sat) 18:06:19ID:M4NDIxNTA(4/4)NG報告

    >>563
    英語で話してるんじゃなくてロビンが読唇して理解できる言語が英語なだけでしょ

    まぁセイレムで会話してるから英語で話してるとは思うけどさ

  • 590名無し2017/12/02(Sat) 18:06:30ID:U1NTMyNDQ(2/5)NG報告

    鯖同士だと普段何語で話してるんだろう。英語?

  • 591名無し2017/12/02(Sat) 18:06:32ID:QxNjkyODg(1/1)NG報告

    とうとうあと数時間でアビゲイルのクラスが分かると思うとほんま楽しみやわ

  • 592名無し2017/12/02(Sat) 18:08:05ID:A3MzMxMDI(10/13)NG報告

    >>582

    ラヴィニアも思いっきりこじつけでいいから来てくれんかなぁ

  • 593名無し2017/12/02(Sat) 18:08:52ID:IwMzU4NDY(9/15)NG報告

    >>577 区切りを入れて解放するメリットは7日間の探索に考える時間を付与することかなぁ…

  • 594名無し2017/12/02(Sat) 18:11:50ID:IzNTI2OTA(6/13)NG報告

    >>591
    まあ、まちがいなく降臨したナニモノカはラスボスか少なくとも大ボスとしてバトるだろうしなぁ……

  • 595名無し2017/12/02(Sat) 18:12:42ID:A3OTgwMDY(1/2)NG報告

    >>580
    戦闘能力が売りならまだしも、マタハリさんは諜報、潜入能力が売りのサーヴァントだし、翻訳魔術や召喚知識に頼らない言語習得はしてても全くおかしくないんだよな。

    アサ嗣とかロビンも自分が生きた以外の時代の建物や街の構造の傾向を調べて罠を貼りやすくとかしておくだろうし、サンソンやナイチンゲールは多分現代医学の基本以上の応用を学んでいるだろうし。

    カルデアは学べる環境な訳だし、勉強してる鯖は多そうだ

  • 596名無し2017/12/02(Sat) 18:12:58ID:QwOTU3MjA(20/38)NG報告

    >>591
    ピックアップ時期の公表もあるかなぁ。既に200連ぶんの石を用意してしまってるんだがナタと桶キャス欲しさに使ってしまいそう

  • 597名無し2017/12/02(Sat) 18:14:19ID:g5OTY0MTg(6/15)NG報告

    >>567

    それはサーヴァントだから聖杯召喚時に事前知識として備わるものだから

    とくに関係はないと思うぞ。

    ロビンが内容を偽っているというのもあるがあとを見るとそのような心配はない。もし偽っていたならマハタリはあの場で氏んでいただろうからな。

  • 598名無し2017/12/02(Sat) 18:15:11ID:g5OTY0MTg(7/15)NG報告

    >>597

    マハタリってだれやすまんマタ・ハリ

  • 599名無し2017/12/02(Sat) 18:15:25ID:IwMzU4NDY(10/15)NG報告

    カルデアとの通信の復帰
    通信機の軌道には主人公の令呪が必要
    ただし、主人公視点ではそんなことをした覚えはない

    ここから
    ・主人公は主人公ではない
    ・本物の主人公が暗躍している
    ・別カルデアの主人公の令呪でも起動できる
    ・黒幕からカルデアに対してなんらかの繋がりがある

    色々考えれますね

  • 600名無し2017/12/02(Sat) 18:16:50ID:I1NjA0NTg(1/1)NG報告

    貴重な週末だっていうのに「早く0時にならないかなあ」って気が早って
    今日1日なんにも手につかなかったぞ

  • 601名無し2017/12/02(Sat) 18:17:50ID:c5MDE5Mjg(1/7)NG報告

    アビーのクラスが判明したら、セイレムをプレイしていない人達にとって最大のネタバレになっちゃう気がする
    まあしゃーないんだけども

  • 602名無し2017/12/02(Sat) 18:18:42ID:kxMDMzNjA(1/7)NG報告

    セイレムよ四字熟語予想

    ・惨劇回避
    ・狂気終演

    厨二病時代を思い出すぜ!(喀血

  • 603名無し2017/12/02(Sat) 18:19:40ID:QzOTU2MDY(27/34)NG報告

    >>601
    時限式にしてネタバレ回避してるんだから
    剣豪とかよりはマシじゃないかな

  • 604名無し2017/12/02(Sat) 18:21:08ID:g0MDk1NDY(10/11)NG報告

    >>577
    「生け贄が一定数必要」なんてのは聖杯戦争のフォーマットにも沿ってるからなぁ

  • 605名無し2017/12/02(Sat) 18:21:13ID:kyODI3MTQ(1/1)NG報告

    地の文がないとイマイチイメージしにくいんだけど
    ラヴィニアがアビゲイルのナイフを奪ってホプキンス刺した、ってことでいいのかな?縄がどうこうで苦しいってのと微妙に繋がらんような…
    護衛つけておきながら子供にあっさりやられすぎでは…と思ったが「すごい力だ!」いうてるし火事場の馬鹿力+魔術的なバフつけてるってことで納得するべきか

  • 606名無し2017/12/02(Sat) 18:23:04ID:IwMzU4NDY(11/15)NG報告

    >>605 まずアビゲイルが儀式のために持ってきたナイフで腹を一突き、そのあと滅多刺し、そして縄で首を絞める

    多分こんな流れ

  • 607名無し2017/12/02(Sat) 18:23:17ID:kxMDA0NzQ(4/7)NG報告

    流石に0時PUはないと思う
    シナリオ区切って今夜が本番って時にわざわざ隠しておいたクラス解放ってのは意味がない気がするし

  • 608名無し2017/12/02(Sat) 18:23:33ID:g0MDk1NDY(11/11)NG報告

    >>602
    舞台閉幕 カーテンコール、かなぁ

  • 609名無し2017/12/02(Sat) 18:23:44ID:g3MDUyNDg(1/1)NG報告

    >>582
    まだ半分もきてないだろうし、あのボリュームならまだグラの公開されてない英霊の一人や二人出てきそう

  • 610名無し2017/12/02(Sat) 18:24:05ID:kxMDMzNjA(2/7)NG報告

    アビゲイルとラヴィニアは一つの存在が分離してそれぞれ役目持たされてるってのが俺の今んとこの見解。

    ・ミゴ、ユゴ
    ・お揃いのリボン
    ・同い年の彗星の日生まれ

    少なくとも自分たちの産まれてから今までのバックボーンはそれぞれ持ってる。
    やはり急造の箱庭世界というよりも、史実セイレムの歴史に、セイレムという名の呪われた土地としての側面の幻霊として、様々なクトゥルフ作品の要素を上塗りした世界を作成してる。

  • 611名無し2017/12/02(Sat) 18:24:09ID:QzOTU2MDY(28/34)NG報告

    >>605
    儀式用のナイフをアビーから奪ったラヴィニアがホプキンスをぶっ刺した
    子どもだと油断してたら腹に一刺し、密着しすぎて下手に手を出したら
    ホプキンスにも危険が及ぶ、その間にザックザク

  • 612名無し2017/12/02(Sat) 18:24:40ID:QwOTU3MjA(21/38)NG報告

    >>607
    早くても水曜日かな

  • 613名無し2017/12/02(Sat) 18:24:49ID:U1MjAwMjg(2/3)NG報告

    >>605
    しかもただの子供じゃなくてサンソンから「もっと栄養摂りなさい」的なこと言われるぐらいには細身だからねぇ・・・
    謎の角生えてるしなんかヤベー奴の混血とかかもしれない

  • 614名無し2017/12/02(Sat) 18:25:57ID:U3MTAxMTQ(2/5)NG報告

    >>554
    クトゥルフ神話は今ある世界観全てを否定する理解も意志疎通も不可能なおぞましいよくわからない何かに対する恐怖を基本的な世界観としてるからじゃないかなぁ
    人の言語しゃべらない時期のラフムが基本主役張ってるみたいな
    未知に対する恐怖って生物が本能的に持つものだからそこを擽られると嫌でも気にせざるを得ないんじゃね?

  • 615名無し2017/12/02(Sat) 18:27:48ID:Q1NTI3MjQ(4/5)NG報告

    FGO実はみんなして統一言語を喋ってる説

  • 616名無し2017/12/02(Sat) 18:28:45ID:U4NDQ4MjA(4/6)NG報告

    >>608
    カーテンコールだと次があるしグランドフィナーレでしょ(R-type Final感)

  • 617名無し2017/12/02(Sat) 18:29:03ID:U1MjAwMjg(3/3)NG報告

    >>610
    元は一つだったもの(サーヴァントかそれ以外のナニカ)を分離したってことか
    となるとCMの最後に眼の色が変わるのも二人が融合(意味深)したってことですかね・・・これは百合ですよ間違いない

  • 618名無し2017/12/02(Sat) 18:29:08ID:YxNTIyNzI(5/6)NG報告

    >>569
    一語一語音のまま伝えてるだけで日本語として意味が繋がる文に翻訳されるとは到底思えないな。
    あれは本当に日本語で言ってたんじゃないかな。

  • 619名無し2017/12/02(Sat) 18:29:51ID:QyNDM5MTQ(2/2)NG報告

    セイレムの時間経過が早くなってるって事は、外から観測した場合には空間内は未来ということでシバ起動?

  • 620名無し2017/12/02(Sat) 18:29:52ID:kxMDMzNjA(3/7)NG報告

    クトゥルフ神話は間違いなく創作神話で、聖杯知識やカルデア職員が知らなくても無理がないと思う。

    今こうしてFGOを遊んでいたり、TwitterやニコニコなんかでTRPGのことを知る人間がとても多いけど、世界的に見れば知名度なんて全然高くない。自分の親世代に聞いても好きじゃなきゃほとんどの人が知らないと思うよ。

    言うなればただのコンテンツの一つ、鯖だって現代知識与えられるときプリキュアの詳細教えられるわけじゃないしね。

    魔術師からしたってただの物語でしかない。

  • 621名無し2017/12/02(Sat) 18:31:50ID:kxMDMzNjA(4/7)NG報告

    >>617
    それがラウムなのか、セイラム魔女裁判をやり直したいと願ったアビゲイルなのか、史実としてセイラム魔女裁判を利用しようとした存在の思惑かは分からないけど、そう思うよ。

  • 622名無し2017/12/02(Sat) 18:32:01ID:E3NDk0MTI(1/1)NG報告

    >>616
    二部に続くからカーテンコールというのはどうかな?

  • 623名無し2017/12/02(Sat) 18:32:31ID:YwMTc3NDQ(6/23)NG報告

    >>615
    人形師に続き古代言語使いか…滾るな

  • 624名無し2017/12/02(Sat) 18:32:36ID:g5OTY0MTg(8/15)NG報告

    >>603

    ほんとにな、運営からしたら村正エミヤのあのワンシーンと小次郎はギリギリまで暖めて起きたかっただろうし。それが剣豪配信数時間でネタバレされたのだからそりゃあ...ねえ?

  • 625名無し2017/12/02(Sat) 18:33:27ID:c2MTU0MzQ(2/6)NG報告

    既に言われてるかもだけど
    今回って味方をしてくれる鯖しかいないってのが個人的に気になる
    勿論騙してるとか考えられるけど、敢えて味方をしてくれそうな鯖を呼んでるんじゃないかと思える…

    それが魔人柱なのかは分からないけど陰ながらぐだ達を支援する者がいるんじゃないか…?

  • 626名無し2017/12/02(Sat) 18:33:59ID:Y1MjgwMDg(1/10)NG報告

    くそぅ
    今宵セイレム配信なのに明日急な早出が入った……

    これはもう徹夜するしかないな✌︎('ω')✌︎

  • 627名無し2017/12/02(Sat) 18:34:01ID:U4NDQ4MjA(5/6)NG報告

    >>622
    これは一本取られた
    山田君、座布団2枚あげて!

  • 628名無し2017/12/02(Sat) 18:34:08ID:U4MDEyMDY(1/1)NG報告

    ゲーム好きな奴ならしってる奴いるかもよ
    ゲームやってる職員もいるだろうし鯖だってゲームをやっているのもいる
    なにより創作とはいえ世界各地それなりの知名度を持ち魔術基盤にもなり得るだろうクトゥルフを何もしらないってのはないだろう

  • 629名無し2017/12/02(Sat) 18:34:15ID:U2NzE4NjI(3/6)NG報告

    >>586
    たしか「2015年の時計塔」で橙子さんが言われてたね

  • 630名無し2017/12/02(Sat) 18:34:17ID:QwOTU3MjA(22/38)NG報告

    >>620
    日本神話より多くの人が知ってる可能性があると思うよ。韓国と日本の地理的な情報を現代のアメリカ人だって曖昧な人がいるんだから

  • 631名無し2017/12/02(Sat) 18:34:47ID:YwMTc3NDQ(7/23)NG報告

    >>626
    明日じゃね

  • 632名無し2017/12/02(Sat) 18:35:19ID:YwMTc3NDQ(8/23)NG報告

    >>631
    あ 今日か ヤッター

  • 633名無し2017/12/02(Sat) 18:35:41ID:g5OTY0MTg(9/15)NG報告

    >>617

    これ本当にイリヤとクロエのオマージュなのかもな...本編でスピンオフのオマージュ、リスペクトって考えると少し滾る

  • 634名無し2017/12/02(Sat) 18:36:18ID:g5OTY0MTg(10/15)NG報告

    >>631

    今日であり、明日でもあるな

  • 635名無し2017/12/02(Sat) 18:36:56ID:IwMzU4NDY(12/15)NG報告

    >>599 ぶっちゃけカルデアのサーヴァントの繋がりを利用して起動するそうだから、繋がりある可能性考えたけど

    カルデアのサーヴァントとの繋がりがあると考えると、アガルタでカルデアのサーヴァント連れてかれた理由になるのよな

  • 636名無し2017/12/02(Sat) 18:37:24ID:Y1MjgwMDg(2/10)NG報告

    クトゥルフに詳しい友人にクトゥルフ辞典借りてきた。

    時間の流れが加速してるのはドリームランドのオマージュっぽいね

    あそこも現実の一日が一週間くらいになるらしい

  • 637名無し2017/12/02(Sat) 18:37:49ID:QwOTU3MjA(23/38)NG報告

    Fateに出てくる神話で最もメジャーなものでも親に聞いて詳細な情報が得られるものなんてないだろ。それこそ余程好きでない限り

  • 638名無し2017/12/02(Sat) 18:39:02ID:kxMDA0NzQ(5/7)NG報告

    >>628
    どうだろう
    クトゥルフの神々はモチーフとして取り込まれた作品は多いから知名度も高そうだが、その登場人物といった詳細まではノータッチって人も多そうな気がする

  • 639名無し2017/12/02(Sat) 18:39:36ID:Q4Njc0OTQ(1/2)NG報告

    >>577
    そういえば6節までは文の量としてはどんなもんかな?

  • 640名無し2017/12/02(Sat) 18:40:27ID:QwOTU3MjA(24/38)NG報告

    >>638
    それは全ての神話に言えるぞ。FFのナイツオブラウズなんてジークフリードが混じってるし

  • 641名無し2017/12/02(Sat) 18:40:27ID:kxMDMzNjA(5/7)NG報告

    >>630
    現実問題言う通りだと思うんだけど、型月世界における魔術や神秘は古ければ古いほど強く、魔術師は重視する。
    1900年代に成立したクトゥルフ神話なんて、魔術の家系に例えれば3.4代たっただけの若い血筋。

    >>628の人も言ってるように知ってる可能性もあると思うけど、知らない人数/確率の方が高い、と俺は思うな。

    職員で知ってる人間いたとしてもぐだやマシュが知らないという確率ってことね。
    セイレム内からの短い通信中で、キーワードに対して知ってる人間がその場にいなかったってのもあると思う。

  • 642名無し2017/12/02(Sat) 18:42:02ID:c5MDE5Mjg(2/7)NG報告

    まあ神話を知っているとしても内容を隅々まで理解している人ってのは少ないだろうなぁ
    ギリシャ神話とか超有名だけど登場する奴らの名前全部言えるのが普通かといえばそうではないだろうし

  • 643名無し2017/12/02(Sat) 18:42:03ID:YxNTIyNzI(6/6)NG報告

    >>640
    あれは攻略本の誤植じゃなかった?

  • 644名無し2017/12/02(Sat) 18:42:26ID:c2MTU0MzQ(3/6)NG報告

    時限式って最初ええーと思ったけど、シナリオの不気味と無数に浮かぶ考察でこれはアリだなと思える
    でも同時にこのシナリオ書いたライターさんはほくそ笑んでるんだろうなと思うと悔しい
    もう掌の上でコロッコロされてるんだろうと実感するわw

  • 645名無し2017/12/02(Sat) 18:42:35ID:Y4OTYxMzI(12/14)NG報告

    >>636
    むしろ現在地=ドリームランドの可能性もある言ってしまえば精神世界なんだから魂だけのサーヴァントが物質的な存在と同値になってもおかしくない、あとドリームランドの猫は猫将軍の管轄下だし

  • 646名無し2017/12/02(Sat) 18:42:40ID:c4NDc0MzQ(1/1)NG報告

    なんか時限開放式って一つのアニメを皆で毎週リアルタイム視聴してるような感覚で楽しい
    次があるならもっと期間というか回数増やしてくれてええんじゃよ?

  • 647名無し2017/12/02(Sat) 18:43:04ID:QwODkxNjg(4/7)NG報告

    あーラヴィゲイルが元は一つ説か
    一番説得力あるかもしれん

  • 648名無し2017/12/02(Sat) 18:43:27ID:AxNjQxODY(1/1)NG報告

    なんか一周回ってアビーラブクラフト説が真実な気がしてきたわ
    アビーが今回の特異点の根幹に関わるだろあしやたら悪夢を見てるのも子供の頃の悪夢がもとでクトゥルフがかかれたとする話に一致するし

  • 649名無し2017/12/02(Sat) 18:44:02ID:gwMjk3NTI(2/2)NG報告

    >>642
    例えるなら
    ギリシャ神話でヘラクレスは知ってるけどメディアは知らない みたいな感じかな
    まあかつての俺なんだが

  • 650名無し2017/12/02(Sat) 18:44:47ID:g5OTY0MTg(11/15)NG報告

    混迷としてきたな、これは場を一度リセットする必要があるとみた!

    ラヴィニアちゃん、率直な疑問なんだがアルビノの人って全部白いのかな?例えば乳〇とかも白いのか?凄く気になる...男として!!

  • 651名無し2017/12/02(Sat) 18:45:26ID:Y4OTYxMzI(13/14)NG報告

    >>650
    白かったと思う。

  • 652名無し2017/12/02(Sat) 18:45:56ID:E5MDE2ODg(1/2)NG報告

    リアルと同じく創作神話として伝わっているなら、間違いなくクトゥルー由来のジルやニトクリス辺りが触れても良さげな気はするがそういう事が今までなかったのが不思議
    FGO世界では創作神話としては成立してない可能性もある

  • 653名無し2017/12/02(Sat) 18:46:21ID:A3OTgwMDY(2/2)NG報告

    アンジョ=サン…?

  • 654名無し2017/12/02(Sat) 18:46:38ID:Y1MjgwMDg(3/10)NG報告

    >>646
    問題はガチャだよね
    今回の時限式は結構好評化多いけど、やっぱりメインの子がすぐに手に入れられないのは辛い所が多い

  • 655名無し2017/12/02(Sat) 18:46:42ID:E5MDE2ODg(2/2)NG報告

    あ、>>652はキャラじゃなくて宝具ね

  • 656名無し2017/12/02(Sat) 18:47:00ID:Q0OTM4OTQ(1/7)NG報告

    そういえばアフリカではアルビノはブードゥーのいい素材なるため高値で取引されるそうですね

  • 657名無し2017/12/02(Sat) 18:47:09ID:U4NzA3NTg(1/2)NG報告

    クトゥルフ神話TRPGの探索者はその世界観の中ではクトゥルフ神話に関しての知識は普通に暮らしてる以上は持ってない、と言うか神話生物の存在そのものが伝承等含め確認されてないから創作物に引用とかもされないから知識を得る手段が無い。FGO世界もそういう世界観なのかもしれない。
    ラブクラフト氏等、クトゥルフに触れた人物も書き残しはすれども一般に流通されることも無かった、とか。

    シンゴジラの世界では怪獣って存在が認識されてなくて用語としても存在してない、みたいな

  • 658名無し2017/12/02(Sat) 18:47:27ID:k1NTkzMTI(3/3)NG報告

    >>652
    プレラーティに関しても例の本は偶然の産物でメインは幻術だったのがわかったしねえ

  • 659名無し2017/12/02(Sat) 18:47:32ID:QwOTU3MjA(25/38)NG報告

    >>641
    カルデアの職員は根源の探求をしてる訳では無いし近代の鯖への造詣も深いんだから神秘の古さは知識に関係ないと思うんだが。上でも言ってたけどジキルとハイドだって神秘で言えばかなり浅いしニトクリスは信仰されてるとは言えない認知度

  • 660名無し2017/12/02(Sat) 18:48:28ID:M4OTA1NzQ(1/1)NG報告

    >>143
    逆に1%だろうとあたるときは当たるんだよな…
    昔友達から「ちょっとトイレ行ってくるからレベル上げしておいて、メタキンにはスカウトアタックで」
    って初代ジョーカー渡されて「メタキンスカウトとか1%じゃん、絶対無理だろ…」と思いつつ
    言葉通りにスカウトアタックしたら成功して「はぁぁああ!?」って叫んだ思い出…なんで俺のソフトで運使わんねん

  • 661名無し2017/12/02(Sat) 18:48:36ID:c5NzAyMzA(3/4)NG報告

    クトゥルフに関係した名前の人物が吊られると
    夜のセイレムにクトゥルフ要素が増えていってるように見える
    でもティテュバの時にグール初登場なんだっけ、なら違うのかな

    ドリームランドのことはよく知らないのだけれど
    時が加速するのは人狼ゲームのコミットのように思った
    投票先が決まってその他議論することも無いよというときに
    (処刑先を含め参加者全員の了承を得て)日を進めちゃう処理のこと
    当たり前だけど、当初の予定より村が速く進行するんだよね

  • 662名無し2017/12/02(Sat) 18:48:36ID:c2MTU0MzQ(4/6)NG報告

    考察し過ぎて頭パンクしそうだから、改めてセイレムの主題とキーワード見て来たけど
    「例えばそれは迷信からの降臨」←クトゥルフの事?魔人柱の事?
    「其は罪人なり、七つの縄の結び目なり」←アビゲイルの事?ラヴィニアの事?
    「異端の地に贖罪を求むるは、悪魔の収穫なり」←?

    あれ?まだ何も判明してなくね…?ってなって更に頭がパンクしたわ

  • 663名無し2017/12/02(Sat) 18:48:45ID:Y1MjgwMDg(4/10)NG報告

    シバの女王がラウムに助けられた
    カラスが銀の鍵の場所を教えたけど、これもラウム
    あとメッフィーもラウムの偽装

    辺りは俺が推してる説だな。
    当たってるかどうか楽しみじゃ。

  • 664名無し2017/12/02(Sat) 18:50:40ID:QwOTU3MjA(26/38)NG報告

    >>652
    そこそこ有名な実在の人物の功績を丸々無かったことにするのは割りとどうかと思うけどね。しかもその作品の要素はちゃっかり使ってる訳だし

  • 665名無し2017/12/02(Sat) 18:50:44ID:Y4OTYxMzI(14/14)NG報告

    >>662
    直訳してから意訳すればいいんじゃね?つまり…英語得意な人come here!

  • 666名無し2017/12/02(Sat) 18:51:07ID:Q0OTM4OTQ(2/7)NG報告

    >>662
    そもそも明確な敵が居ないからね、仕方ないね

  • 667名無し2017/12/02(Sat) 18:51:18ID:Q4Njc0OTQ(2/2)NG報告

    >>650
    でも白いtkbって可愛いを遥かに通り越して尊さの限界突破になる。
    つまり死にます。

  • 668名無し2017/12/02(Sat) 18:51:54ID:Q3MjIwMjI(5/10)NG報告

    >>652
    クトゥルフでは無いけどジルはバレンタインでセイレムに触れてたな

  • 669名無し2017/12/02(Sat) 18:51:57ID:g5OTY0MTg(12/15)NG報告

    >>651

    そうか...白いのか...それはいい...

    張り切ってprprできるという訳だな、いあ!いあ!まふぃあがじた!

  • 670名無し2017/12/02(Sat) 18:53:33ID:kxMDMzNjA(6/7)NG報告

    >>659 何故そこまでカルデア職員がクトゥルフ知ってて当たり前、としたいのかがよく分からないんだけど、その辺の設定上の答えがシナリオ中で明示されるといいね。

    俺は前述の理由で知らなくても設定上無理はない、と思うけどね。

  • 671名無し2017/12/02(Sat) 18:53:42ID:YwMTc3NDQ(9/23)NG報告

    >>668
    三匹のジャンヌ劇でセイレムの導きって言ってたね

  • 672名無し2017/12/02(Sat) 18:53:50ID:AwNDY0MjI(1/1)NG報告

    >>664
    現実でも単なるシェアワールドとしか伝わってないし、「そこそこ有名」と言ってもサブカルに詳しい人ならって程度だし、「功績」とか大仰なこと言うほどのコンテンツじゃない

  • 673名無し2017/12/02(Sat) 18:53:56ID:IwMzU4NDY(13/15)NG報告

    >>662 悪魔の収穫
    悪魔が収穫したもの、つまり悪魔と契約した人とかいう解釈はどうだろうか
    つまり悪魔(=ラウム)と契約した人が、異端の地(=セイレム)で、なんらかの形で"贖罪"しようとしているとか?

  • 674名無し2017/12/02(Sat) 18:54:40ID:MwNjMzNzg(1/5)NG報告

    >>618
    >>569
    自分もマタハリさんは日本語をしゃべっていたと思う

    ロビンはko re de ii noという音を聞いて、そのまま口に出したと

  • 675名無し2017/12/02(Sat) 18:55:36ID:Q1NTI3MjQ(5/5)NG報告

    >>650
    ティクビの色もメラニン色素なので綺麗なピンクよ
    さらにいうと眼の色素も弱いから血管が透けて赤くなる

    しかしそれ故に紫外線を防げない
    シミなどで嫌われるメラニンだが、それは正常に体が機能しているということなんだ……

  • 676名無し2017/12/02(Sat) 18:55:43ID:AzNTY2MjI(1/1)NG報告

    ほんとに今更だけどラヴィニアちゃんがかわいくってもう。角をぎゅって握って「なっなにするのよ…!」とか怒られたいなあ…。異形系幼女いい…。

  • 677名無し2017/12/02(Sat) 18:55:44ID:QwNjM0OTY(17/18)NG報告

    アルビノ(色素欠乏症)にも程度の差があるからねぇ
    日焼けでもしたら重度の火傷みたいになりかねない症例もある
    ラヴィニアは……ありゃあサンソンの見立て以外にもワケありだよね。栄養というか、普段摂ってるのが人間の食事じゃない可能性ががが

  • 678名無し2017/12/02(Sat) 18:56:11ID:Y0MTgwMjQ(5/9)NG報告

    17世紀前半のチェイテ出身なのでセイレム結界に(おそらく)引っかからないメカエリチャン

  • 679名無し2017/12/02(Sat) 18:56:22ID:c2MTU0MzQ(5/6)NG報告

    >>662
    キーワード群は
    「迷信からの降臨」←未解決
    「魔女裁判」←判明
    「逃れられぬ告発」←判明?
    「大いなる災厄」←未解決
    「最も異端なる魔女」←未解決?
    「魔女狩り」←判明
    「マサチューセッツ州セイレム」←判明
    「西暦1692年」←判明
    「七つの絞首刑」←判明
    こんな感じっすかね?

  • 680名無し2017/12/02(Sat) 18:57:55ID:c5MDE5Mjg(3/7)NG報告

    >>649
    お前は俺か…
    ヘラクレスとかメドゥーサとか、あとはゼウスアポロンハデスあたりは知ってたけど
    アルゴー号周りの話はFATE関係に触れるまで全く知らなかったわ

    あと超有名な聖書の中身だって例のあの人とアダムイブカインアベルくらいしか分からんし
    知識量は人それぞれなんでクトゥルフ関係を深く知らないとしても別に不自然と言うほどでも無いかなぁ

  • 681名無し2017/12/02(Sat) 18:58:01ID:Y3Mzk2MTY(1/2)NG報告

    既出だったら悪いんだけど1から順にセイレムスレ読んでて
    「英語版のエイボンの書(象牙の書)は誤植が多い」っていうのと「ラヴィニアたんのヨグ召喚の呪文がちょっと違う」っていうの見て、今回の召喚はヨグじゃなくて何か別のものが降臨するんじゃないかと思ったんだけどどう…?
    クトゥルフはTRPG動画をちょろっと見たことあるだけの知識なのでそこまで詳しくはないから、もしかしたら見当違いかもだけど気になったので

  • 682名無し2017/12/02(Sat) 18:58:08ID:QwOTU3MjA(27/38)NG報告

    >>670
    知らなくても無理は無いけどクトゥルフ同等ぐらいの知名度と思われるものの知識がさらっと出てくるのが原因かな。ニトクリスなんて検索してもFGOかwikiが殆どでその他の創作でもクトゥルフぐらいしか出てこないのに

  • 683名無し2017/12/02(Sat) 18:58:48ID:IwMzU4NDY(14/15)NG報告

    >>679 七つの絞首刑はまだ出てない気もする?
    どうだろ

  • 684名無し2017/12/02(Sat) 18:59:33ID:QwOTU3MjA(28/38)NG報告

    >>672
    だからって勝手に使っておいてそんな扱いが上品かって話ですよ

  • 685名無し2017/12/02(Sat) 18:59:50ID:MwNjMzNzg(2/5)NG報告

    あと6時間で終章開始という中で、本当に今更な事を言うけれど

    なんで本来のセイレムにおいては加害者ともいえるアビーやラヴィニア達子供らが、
    この特異点において被害者の立ち位置にいるんだっけ?

  • 686名無し2017/12/02(Sat) 19:01:13ID:YwMTc3NDQ(10/23)NG報告

    >>685
    情報は足りない気がするのです
    アビーが悪夢で魔女と言われるとかヒントになると思うのだけれど

  • 687名無し2017/12/02(Sat) 19:01:15ID:A1MTQ5NzA(2/4)NG報告

    >>672
    ブラッドボーンがクトゥルフゲーだと判明した時の反応で一番多かったのが
    「ファンタジーじゃなくてSFじゃないか! 詐欺だ!!」
    だったのは吃驚したけど、クトゥルフの知名度ってそんなもんよね。
    表の記事でもクトゥルフ知らないって反応が多いし。

  • 688名無し2017/12/02(Sat) 19:01:41ID:Y0MTgwMjQ(6/9)NG報告

    >>681
    ヨグ様はかなり簡単に召喚できるんだけど(それこそちょっとやそっと間違ったやり方でも)
    正しい手続きを踏めば召喚者に知恵を授けたり困難を乗り越える手助けをしてくれるけど、
    間違ったやり方で降臨させると世界が滅ぶねん。

    ※なお、召喚マニュアルの呪文に誤字がある模様

  • 689名無し2017/12/02(Sat) 19:01:44ID:Y1MjgwMDg(5/10)NG報告

    >>685
    全てにおいて不明
    それが物語の鍵になってるのは間違いないけど

    マシュがアビゲイルを信じたいと言ってるのも一つの伏線だし、サンソンがラヴィニアに肩入れしてるのも意味がありそう。

  • 690名無し2017/12/02(Sat) 19:02:11ID:U1NTMyNDQ(3/5)NG報告

    道満晴明先生ラヴィニア好きそう

  • 691名無し2017/12/02(Sat) 19:02:14ID:Q2ODI5OA=(3/9)NG報告

    ニトクリスとクトゥルフ比較するのはちょっと無理があると思うけどなぁ…
    クトゥルフに関しては作者が明確な創作として認識されてる以上
    好きな人は好きレベルの娯楽でしょうよ
    魔術師が持つべき知識として含めるのは無理があると思うけども

  • 692名無し2017/12/02(Sat) 19:02:31ID:E1MDc4NzI(7/10)NG報告

    >>652
    ニトクリスはクトゥルフ由来ではないよ
    ヘロドトスの「歴史」由来のエジプト女王
    クトゥルフ要素は後世に付与された一部

  • 693名無し2017/12/02(Sat) 19:02:43ID:g5OTY0Njg(22/29)NG報告

    >>675
    遺伝子疾患だからか紫外線に弱い以外にも色んな問題を併発してることが多くて現実のアルビノの方はこちらが想像する以上にとても苦労されているらしいと聞く

  • 694名無し2017/12/02(Sat) 19:03:38ID:g3MzY5OTY(24/33)NG報告

    >>652
    カーター=ラヴクラフトでクトゥルフ神話のエピソードの一部は彼の生身の体験談である説に一票

  • 695名無し2017/12/02(Sat) 19:04:00ID:Y1MjgwMDg(6/10)NG報告

    今のセイレムがドリームランドなら、アビゲイルの見てる夢が現実って事になる可能性もあるんよなぁ。

    それかアビゲイルの夢の世界が今のセイレムの可能性もあるか。
    なんかこのネタ見たことあるが、なんだったかな。

  • 696名無し2017/12/02(Sat) 19:04:30ID:E0MzMyNDg(1/3)NG報告

    贖罪は罪を償うために何かを差し出す訳だから悪魔とやらがセイレムに対して何かを要求するんじゃないか
    6つの絞首刑による儀式で罪を犯し7つ目の絞首刑が贖罪なら7つ目の犠牲者が贖罪の羊なのかも

  • 697名無し2017/12/02(Sat) 19:04:34ID:U4NzA3NTg(2/2)NG報告

    >>664
    クトゥルフ神話のお話内において、ラブクラフト氏の名前は出てくるの?
    クトゥルフ神話の世界観を大切にするならば作者の名前を出さない(存在していないことにする)というのもある種のリスペクトだと思う。それに、

    ・クトゥルフ神話の神話生物は太古より確かに存在している
    ・ラブクラフト氏が何かしらの影響を受けて書き残す
    ・しかし現実とは異なり伝承される事は無く、魔術師はおろか一般にも広まることがなかった

    って言うのも一つの世界観としては成り立つと思う。これは別にその人の功績を無かったことにしてる訳じゃあ決してないと思うのよ

  • 698名無し2017/12/02(Sat) 19:04:50ID:Y0MTgwMjQ(7/9)NG報告

    >>693
    まともに日光を浴びていない時点で健康に著しい悪影響が出るしなぁ。

  • 699名無し2017/12/02(Sat) 19:05:04ID:Y3Mzk2MTY(2/2)NG報告

    >>688
    なるほど、ちょっとやそっと間違ってても出てくるっちゃ出てくるんだね…
    むしろだめやん…教えてくれてありがとう

  • 700名無し2017/12/02(Sat) 19:05:42ID:QwOTU3MjA(29/38)NG報告

    近年の創作でも多くの作品がラブクラフトその他のクトゥルフに関わりのある作家の影響があるんだから十分な功績だと思うけどね

  • 701名無し2017/12/02(Sat) 19:05:48ID:Y0MTgwMjQ(8/9)NG報告

    >>695
    「ゼルダの伝説・夢を見る島」?

  • 702名無し2017/12/02(Sat) 19:05:50ID:E2OTM1MjY(1/3)NG報告

    ロビンに関してなんだけど今まで自分た日たちの知っているロビンフッド、でない側面が来ている、大きく出ているってことはない?
    本人が作中で「自分は多くの人物の寄せ集めだから客観的」という話をしているし、性格の違和感もあるし
    そしてその側面は何かなって考えると、ワルプルギスの夜がくるってことは、夜を超えたら来るのは五月祭りで、ロビンは「皐月の王(メイキング)」の側面を持っているわけで

    そういう何かとしてもロビンってことはないだろうか

  • 703名無し2017/12/02(Sat) 19:06:39ID:AyNTk4OTI(1/6)NG報告

    >>684
    そんなこと言ったらティガのガタノゾーアとかデジモンのダゴモン回とかの名前と姿とっただけとかストーリーに脈絡もなく匂わせるだけの話とかはどうなんのよ
    というかまだ種明かししてないのに憶測やら予想に怒ってどうする

  • 704名無し2017/12/02(Sat) 19:06:52ID:I2ODE4MjY(1/2)NG報告

    ところで今夜0時の更新で多分最後まで行けるようになると思うんだけど、その場合シナリオ終えた人がネタバレありで雑談できる別スレとかは建てんの?
    今はみんな横並びだから多少先の情報出ても問題は小さかったけど、このままいくと最速でクリアできた人とそうじゃない人の差ができて配慮の問題とかめんどくさそうなんだけどさ。特にここ数日のスレの更新速度鑑みても、「最速クリア勢はいるけど情報断って考察したい!」って人出ると思うんだわ。
    だもんで個人的には、クリアしたプレイヤー用のネタバレガッツリありで語れる別のスレ建てた方がいいと思う。みんなはどう思います?

  • 705名無し2017/12/02(Sat) 19:06:59ID:QwNjM0OTY(18/18)NG報告

    ふと気づいたんだ
    もしアビゲイルがラヴィニアとくっついて鯖として来るのなら、再臨で容姿が変わるのではないか!?
    つまり第一アビゲイル・第二ラヴィニア・第三ふたり一緒で!

  • 706名無し2017/12/02(Sat) 19:08:14ID:QwOTU3MjA(30/38)NG報告

    >>697
    それはこれから次第だね。現時点でシナリオ自体に不満があるわけじゃない

  • 707名無し2017/12/02(Sat) 19:08:37ID:A1MTQ5NzA(3/4)NG報告

    >>681
    基本的にクトゥルフ作品に出てくる魔導書は翻訳の際に色々間違いや誤訳がある劣化版ってのが多い。
    それでも神話生物の召喚そのものは出来たり、読んだ者の心を物凄い抉って自・殺に追い込んだりする。
    んで、間違った写本でもここまでとはオリジナルはどれだけ恐ろしいんだってのを演出するギミック。
    Fateでも術ジルの宝具の「プレラーティーズ・スペルブック」はルルイエ異本の劣化誤訳版。

  • 708名無し2017/12/02(Sat) 19:08:41ID:Y0MTgwMjQ(9/9)NG報告

    >>704
    差としては一過性のもんだろうし、一週間も経たずに大して問題ないことになりそうだからあまり賛成はしにくいかなぁ。

  • 709名無し2017/12/02(Sat) 19:09:06ID:YxMDg2NDg(1/2)NG報告

    ラスボスが意思をもってるかどうかも怪しいよな
    セイレム自体が演劇だとするなら外の神=舞台装置やらの可能性もあるし

  • 710名無し2017/12/02(Sat) 19:09:12ID:U4NDQ4MjA(6/6)NG報告

    >>695
    夢が一つの世界になる
    そこに登場人物として自分がいる…
    アザトース「呼んだ?」

  • 711名無し2017/12/02(Sat) 19:09:15ID:Q0OTM4OTQ(3/7)NG報告

    >>704
    別にネタバレ画像と発言にさえ気をつければいいのでは?

  • 712名無し2017/12/02(Sat) 19:09:16ID:E0MzMyNDg(2/3)NG報告

    ロビンはカルデアの時点で何かおかしかったが今回も言う通り元々ロビンフットという概念を再現する為の人格モザイクだから状況により別の側面が表面化する可能性だってあるわな
    バルバトスも側面ではあるんだしそれが表に出てるのかも

  • 713名無し2017/12/02(Sat) 19:09:56ID:U2NzE4NjI(4/6)NG報告

    >>684
    少し落ち着いたほうがいいんじゃないか君
    近寄りたくないタイプのクトゥルフ神話フリークみたいになっちゃうぞ
    この話題も現状じゃ知ってる・知らないどちらとも断定し難い

  • 714名無し2017/12/02(Sat) 19:10:09ID:I0OTk5NzA(4/11)NG報告

    あんまり考察には関係ないかもしれないけど、今回ってまだ既存サーヴァントの新しい服装って登場してないよね?
    メタ的な話になるけど、これってまだまだメッフィー以外にもサーヴァントが登場するってことでいいのかな

  • 715名無し2017/12/02(Sat) 19:10:39ID:Q2ODI5OA=(4/9)NG報告

    >>704
    途中時点で考察…したいものなのかね?
    自分が結果が直ぐにわかるものなら読みきりたいタイプだし
    結局進行度で差異は防げないからイマイチ賛同もしづらい

  • 716名無し2017/12/02(Sat) 19:10:56ID:c2MTU0MzQ(6/6)NG報告

    >>695
    ブラッドでボーンしちゃう?

  • 717名無し2017/12/02(Sat) 19:11:01ID:YwMTc3NDQ(11/23)NG報告

    作家勢が何か仕込んでたらいいなぁ
    脚本いっぱい書いただけなのかな

  • 718名無し2017/12/02(Sat) 19:11:12ID:g5OTY0Njg(23/29)NG報告

    >>703
    クトゥルフって名前だけ使うとか一部の性質だけ参考にして後はオリジナルで肉付けするとか、そんな感じでとにかく色んなジャンルで使われまくってて創作界隈では最早フリー素材めいてるよねw

  • 719名無し2017/12/02(Sat) 19:11:18ID:U4NTI1MDA(2/7)NG報告

    >>704
    そもそもこのスレ自体雑談スレとの住み分けみたいなものだし
    自分のペースで進めて考察したい!ってだけなら別に個人でツイッターに書き込めばいいんじゃないかな

  • 720名無し2017/12/02(Sat) 19:12:27ID:Y1MjgwMDg(7/10)NG報告

    清廉なるheretics聞きつつクトゥルフ読んでて気づいた

    無くしたイメージ=カーターがいけなくなったドリームランドって解釈はどうだろう

    カーターは若い頃はドリームランドに出入り自由だったが、30歳頃にそれを失う。
    晩年に銀の鍵を手に入れたことでまた行けるようになるが、今のカーターはその年齢まで達してない

    つまりカーターはアビゲイルとラヴィニアを使って再びドリームランドに行くことを目指しているのかもしれん

    偽物打ち壊せは、今のセイレムは虚構のドリームランドで、真なるドリームランドになるための意味

    ってのはどうやろ

  • 721名無し2017/12/02(Sat) 19:12:28ID:kxMDA0NzQ(6/7)NG報告

    >>704
    考察は公開されてない範囲でやってこそだと思うし、そこまでする必要はないんじゃないかな

  • 722名無し2017/12/02(Sat) 19:14:46ID:YxMDg2NDg(2/2)NG報告

    はいよる混沌を経験値用の敵にして見た目がフラッドウッズモンスターなゲームもあるんですよ!

  • 723名無し2017/12/02(Sat) 19:15:24ID:A1MTQ5NzA(4/4)NG報告

    >>718
    元々、名前と土台になる設定だけ作ったからそれで色々作品作ってみようぜっていう作家同士のおあそびだからねぇ。
    批判されがちな4大属分類だってラヴクラフトも一緒に考えた代物だったりするし。
    シェアワールドってほどに設定ガチガチじゃない、もっと緩いシェアワードだともよく言われる。

  • 724名無し2017/12/02(Sat) 19:15:35ID:QwOTU3MjA(31/38)NG報告

    >>692
    それは知ってるけどそれ以外の考古学的な存在証明が無いに等しいんだよ。それを史実のニトクリスとすると他にニトクリスを知る要素としてロード・ダンセイニの戯曲があるがこれもクトゥルフより知名度があるか怪しい

  • 725名無し2017/12/02(Sat) 19:16:17ID:U1NzIwNTI(1/1)NG報告

    >>704
    自分はクリアするまで出入りしないぞ。
    早起きしてガッツリプレイして昼頃に終わればいいなあって見込み。
    0時組は朝日がでるまでには終わるんじゃない?

  • 726名無し2017/12/02(Sat) 19:16:52ID:c5MDE5Mjg(4/7)NG報告

    そもそもクトゥルフに限らず、神話そのものがフリー素材染みていると言うか二次創作のはしりと言うか…

  • 727名無し2017/12/02(Sat) 19:16:54ID:g1NTE4NTY(1/1)NG報告

    >>709
    実はこの土地自体がサーヴァントだったりしてな
    こないだのザ・グリードを見ていたら思った。住人は全員が触手でアビー&ラヴィがコアのようなもの。

  • 728名無し2017/12/02(Sat) 19:18:43ID:U4NTI1MDA(3/7)NG報告

    >>724
    だからってクトゥルフ中心捉えるものでもないでしょ
    それこそ扱いが上品じゃねえわ

  • 729名無し2017/12/02(Sat) 19:20:06ID:cyMTYyNDI(6/6)NG報告

    セイレムの再現にしては、住民の名前が合わない、地形が違う、魔女裁判の被害者や加害者が違う、マシュー・ホプキンスという異物が混ざる、1692年の4/21なら魔女裁判の真っ只中なのに平穏
    といろいろ雑
    クトゥルフ要素として、ウェイトリー家が出て来るただし錬金術師、グールが出て来るが死体から出来るのはおかしい、象牙の書が出て来る、ラヴィニア・ウェイトリーが少女で妊娠してない、銀の鍵が出て来るただし錆びてる、ランドルフ・カーターが出て来るしかし猫を恐れる、アブサラム・ウェイトリーは原作のウェイトリー家に存在しない、
    と雑だったりする上に原作ごちゃ混ぜ
    この2つが絡み合って混沌としてる中事態は進行してる
    さっぱり分からないぞ!

  • 730名無し2017/12/02(Sat) 19:20:20ID:AyNTk4OTI(2/6)NG報告

    >>705
    同志よ
    このスレにはその説を提唱する者が最低でも君の他に二人いる
    アビゲイルの立ち絵が手をつなぐような形なのとガチャに入れないで宝具も再臨も見れないようにしてるのでそう考えられないこともない
    俺はアビゲイルとラヴィニアが何かにつけて対照的なのと、CMではサンソンはアビゲイルに意味ありげな視線を向けているのに実際はラヴィニアを気にかけているので、あの場面のアビゲイルは実はラヴィニアなんじゃないかと思い、アビラヴィ同一説にたどり着いた

  • 731名無し2017/12/02(Sat) 19:21:47ID:QwOTU3MjA(32/38)NG報告

    >>713
    クトゥルフに限らず他人が創造したものに対して対した功績じゃないとか何様って思うわ。その判断基準が主観でしかないなら尚更

  • 732名無し2017/12/02(Sat) 19:22:07ID:QxNjE3MzY(4/7)NG報告

    ラヴクラフトいる・クトゥルフ神話の本ある:ぐだマシュカルデアの誰かは気づきそう
    ラヴクラフトいる・クトゥルフ神話の本無い:ラヴクラフト信仰不足
    ラヴクラフトいない・クトゥルフ神話無い:この状況が説明できない
    ラヴクラフトいない・クトゥルフ神話ある:それもうFateじゃなくてクトゥルフ神話じゃね?

  • 733名無し2017/12/02(Sat) 19:22:52ID:cyNzQ4NDQ(1/1)NG報告

    >>704
    Epic of Remnant 第Ⅳ章 禁忌降臨庭園セイレム 異端なるセイレムに関する攻略・雑談・考察スレッドです。
    スレの特性上ネタバレ等が発生しますのでご注意を。

    ってスレのテンプレの一番最初に書いてあるのに、ネタバレ用のを他に用意するのはスレの主旨的に本末転倒じゃないだろうか

  • 734名無し2017/12/02(Sat) 19:23:24ID:YwMTc3NDQ(12/23)NG報告

    >>729
    素晴らしいまとめだ

  • 735名無し2017/12/02(Sat) 19:23:44ID:QwOTU3MjA(33/38)NG報告

    >>728
    Fateでの話なんだからデフォルト宝具が水攻めの方なら別に何とも思わないんだけど鏡を持ってくると話は別

  • 736名無し2017/12/02(Sat) 19:23:51ID:A3MzMxMDI(11/13)NG報告

    >>692

    ファラオのニトクリス、は歴史

    ニトクリスの鏡、はクトゥルフ

    ファラオのオジマンディアス、は歴史

    顔の無いスフィンクス=無貌の神はクトゥルフ

    モチーフ程度に混じってると思ってる

  • 737名無し2017/12/02(Sat) 19:24:44ID:g3MzY5OTY(25/33)NG報告

    >>723
    別の人の作品で自分を殺されたから自分の作品でその人を殺し返したみたいなエピソードあったよな

  • 738名無し2017/12/02(Sat) 19:24:45ID:Y1MjgwMDg(8/10)NG報告

    明日急な早出。

    今から寝て0時前に起床。
    セイレムクリアして残りギリギリまで寝て出勤。

    をやろうと思うが果たしてあと何時間くらいかかるんだろ。
    まだ序盤な気がしてならないが。

  • 739名無し2017/12/02(Sat) 19:26:16ID:AxMjYyNjA(1/1)NG報告

    FGOのゲーム的な話になるけどあのグール軍団やこれからでてくるクトゥルフ軍団って魔性属性ついてるの?
    毎回エネミーがSAN値削るデザインだからビビりながら戦ってるもんだから早く倒すためにクエスト解禁前のこのタイミングを利用してラーマ君や段蔵ちゃんを大急ぎ育成してるんだ・・・

  • 740名無し2017/12/02(Sat) 19:26:51ID:U4NTI1MDA(4/7)NG報告

    >>735
    Fateでの話だっていうなら現時点でクトゥルフ神話の扱いがはっきりしてない以上は不毛でしょうよ
    何をそんなに苛立って噛みついてるのかがわからない

  • 741名無し2017/12/02(Sat) 19:26:58ID:g3MzY5OTY(26/33)NG報告

    >>736
    https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ニトクリスの鏡
    作者まだ生きてる人なんだな

  • 742名無し2017/12/02(Sat) 19:27:37ID:QwNTQxODI(1/4)NG報告

    >>738
    今までの量からして終わらせて寝るどころか出社までに終わらないんじゃ……

  • 743名無し2017/12/02(Sat) 19:27:41ID:E1MDc4NzI(8/10)NG報告

    聖書要素と出典が各々違うクトゥルフ要素がせめぎ合ってきてうーん混沌
    「エルサレム」要素のアピールも欠かさないからなぁ…水面下で別の事態が動いていると見るべきか

  • 744名無し2017/12/02(Sat) 19:27:42ID:I2ODE4MjY(2/2)NG報告

    >>704 の提案はいらないって人が多そうなんでなかったことにして流しちゃってくだせぇ。

    今夜は徹夜でセイレムの謎を解き明かしに行くつもりだから、寝不足で狂気の世界に誘われないよう気を付けないと

  • 745名無し2017/12/02(Sat) 19:28:20ID:QzOTU2MDY(29/34)NG報告

    幼女の側を被った御大とかだったら珍しくてキャラ的にも2部展開的にも
    美味しいと思うんだけどなあ

  • 746名無し2017/12/02(Sat) 19:29:17ID:kxMDMzNjA(7/7)NG報告

    なんにせよくこういう考察スレで他人の考えを否定から入るのは良くないよ。
    自分はこう思う、それには賛同する、それには賛同しないなぜならこう思うから。

    自分の主義主張を押し通すために他人を貶めるのはやめよう。醜い。

  • 747名無し2017/12/02(Sat) 19:29:35ID:U3NzQ5ODA(5/11)NG報告

    ここにエミヤ連れて来たら100%死にそう

  • 748名無し2017/12/02(Sat) 19:30:17ID:Y1MjgwMDg(9/10)NG報告

    >>742
    やっぱりその可能性高いよなぁ。

  • 749名無し2017/12/02(Sat) 19:30:34ID:g5OTY0Njg(24/29)NG報告

    >>738
    ……くれぐれも無理はするなとしか

  • 750名無し2017/12/02(Sat) 19:30:48ID:Q2ODI5OA=(5/9)NG報告

    >>729
    混ぜることに意味があるんだろうとは思うけど…継ぎ接ぎであり、そのものではないと
    自分はやっぱりセイレム自体が劇中劇であり意味深なアイテムも小道具に一票

  • 751名無し2017/12/02(Sat) 19:31:06ID:I0OTk5NzA(5/11)NG報告

    思ったんだけど、シナリオの関係かアビゲイル(仮)の正体を伏せてるなら、シナリオ内で判明するところまでクリアした人だけ引けるようにして、クリアしてない人がフレンドに借りても再臨してない状態で、初期魔神柱みたいにクラスは「?」にしておく、みたいなのは難しいのかな

  • 752名無し2017/12/02(Sat) 19:31:08ID:YyMTU0MTY(1/4)NG報告

    >>738
    自分なら中途半端な時間(朝3時とか)まで寝てしまってどっちの予定も狂うのが怖くてそんなこと出来ないわ…
    お仕事に響かないようがんばって

  • 753名無し2017/12/02(Sat) 19:31:18ID:k0ODczODg(1/2)NG報告

    ファンに一昔前の過激な月厨みたいなのが多くて苦手なんだよなクトゥルフ…
    どの作品でも過激派はこんなもんか

  • 754名無し2017/12/02(Sat) 19:32:06ID:YwMTc3NDQ(13/23)NG報告

    >>751
    クラス相性の問題が解決出来そうにない

  • 755名無し2017/12/02(Sat) 19:32:56ID:IzNTI2OTA(7/13)NG報告

    ところでアビゲイルはイベントに出られるのかしら。特に悪魔メルクーリオ人間メルクーリオみたいに性格キャラクターが大幅に違う場合逆メルセデスみたいなことになりそうだしティテュバみたく役を被せられた≠アビゲイルってオチなら生前ネタも核心ネタバレして出しずらそう。

  • 756名無し2017/12/02(Sat) 19:33:04ID:kxNTI4NjI(1/4)NG報告

    >>751 それはありそうだけど、サポートに置くクラスで分かっちゃうからなぁ…


    >>753 それをここで言われても…

  • 757名無し2017/12/02(Sat) 19:34:22ID:AyNTk4OTI(3/6)NG報告

    >>753
    作る側は案外いい加減なのも同様だな

  • 758名無し2017/12/02(Sat) 19:35:42ID:Y1MjgwMDg(10/10)NG報告

    セイレム自体が劇ってのはあり得そうだよね

    ところどころに謎の黒枠が入り、マシュがナレーターしてるし。
    実はぐだ達はとっくに真相に気づいてて、俺たちだけ騙されてる説あるか?

    ぐだの一人称がブレてるのも、役を演じてるなら辻褄があう。

  • 759名無し2017/12/02(Sat) 19:35:48ID:c5MDE5Mjg(5/7)NG報告

    ネタバレに配慮するならいっその事セイレムクリアしてない人はサポート借りられないようにしないといけなさそうだな
    というかサポートでオール以外の場所に出てたらそれだけでバレちゃうからな…

  • 760名無し2017/12/02(Sat) 19:36:25ID:MxNzkwMjQ(1/2)NG報告

    >>729
    セイラムの地図を探してきた
    これも見ると細かいところは分からないが大まかな地形は合っているように見える

  • 761名無し2017/12/02(Sat) 19:36:49ID:Q0OTM4OTQ(4/7)NG報告

    >>758
    つまり最初からシェイクスピアの宝具の中だった……!?

  • 762名無し2017/12/02(Sat) 19:36:53ID:YwMTc3NDQ(14/23)NG報告

    >>758
    シェイクスピアとアンデルセンが何かやってたら嬉しい

  • 763名無し2017/12/02(Sat) 19:38:29ID:kxNTI4NjI(2/4)NG報告

    >>757 世界観共通のオープンワールドというか、そういう系統の作品って、カッチリ固めてるところより、ゆとりを持たせたり、その場のノリで作っちゃったりする方が多いからねぇ
    緩くしてた製作サイドと、考察気質なファンとの解釈違いとかも良くあるよね

  • 764名無し2017/12/02(Sat) 19:38:45ID:I0OTk5NzA(6/11)NG報告

    >>754
    クラスを「?」にすれば解決出来るかと思ったけど>>756の言う通りでしたわ…
    システム的に難しいかもねぇ…

  • 765名無し2017/12/02(Sat) 19:39:30ID:gwNzQzMTQ(1/6)NG報告

    >>758
    それは俺もあり得そうな気がした
    今回のシナリオは「プレイヤー向け」のミスリードか多そうな印象があるから、
    もしかしたらぐだマシュが踊らされてるのではなくプレイヤーが騙されてるのかも
    マシュは「演技が苦手」というのはあっても本気で「儀式のような手順を守る」なら真面目だから得意そうだし

  • 766名無し2017/12/02(Sat) 19:39:46ID:YwMTc3NDQ(15/23)NG報告

    >>758
    アビーを金色の兎っていうなんて洒落てるなー→文学的だなー→シェイクスピアだ!!(直感E

  • 767名無し2017/12/02(Sat) 19:40:15ID:U3MTAxMTQ(3/5)NG報告

    >>753
    中二病と高二病を同時に刺激する便利なコンテンツだから仕方ねぇ

  • 768名無し2017/12/02(Sat) 19:41:29ID:Y1NTk3MjQ(1/2)NG報告

    TRPGでふと思ったんだけど、今回のシナリオがクトゥルフ神話TRPGだったら多分キャラ紙非公開で事前にハンドアウト配られてて、みんなそのハンドアウトどうりにキャラクター作ったのに、飛び入り参加したマシュだけハンドアウト配ることが出来なかったのかも。
    あと多分プレイヤー(カルデア一行)の中にSKP混じってて、PCじゃなくてNPC混じってそう。もしそうだとすると、自分で選択せず、他の人に選択させるぐだが結構怪しいんだよなあ。でもNPCだったらまとめ役するか…もしかしてKP陣の誘導?

  • 769名無し2017/12/02(Sat) 19:41:48ID:YyMjMyNDY(1/11)NG報告

    >>767
    まるでフェイトみたいだぁ…

  • 770名無し2017/12/02(Sat) 19:42:00ID:gwNzQzMTQ(2/6)NG報告

    >>761
    わりとホワイトスネーク戦みたいに「俺たちは特異点についてすらいない!宝具の中にいた」みたいな展開すらありえる

  • 771名無し2017/12/02(Sat) 19:42:10ID:Q0NDc5MjQ(3/3)NG報告

    >>729
    自分なりの考えだけどさ

    アビゲイル(仮)が特異点に置かれた聖杯パワー(仮)で魔女裁判を無かったことにしたかった。
    自分以外の誰かに罪を背負わせたかった。

    だから魔女裁判は行われていない。

    でも魔女裁判を無くすためには魔女ではない『何か』が必要だった。
    だから魔女裁判の別要素としてクトゥルフ神話関連の謎存在がアーカムに召喚されて様々な事件を巻き起こし始めた。

    アビゲイルの目的は、『救いの言葉にできなかった』から『今魔女裁判の被害者に救いを』。因縁という『硬い殻を破り捨てて』『私=アイを連れ出して』
    じゃないかなと歌詞を見ながら今思った。

    歌の1番がクトゥルフ要素で2番が魔女裁判の要素としてとして考えたらこうなんじゃないかなというレベルで考えてみた。

  • 772名無し2017/12/02(Sat) 19:43:05ID:g5OTY0Njg(25/29)NG報告

    >>753
    クトゥルフにしろ型月にしろ設定についての議論が起こりがちな界隈は特にそういうファンがつきやすい感じかなあ

  • 773名無し2017/12/02(Sat) 19:43:05ID:gwNzQzMTQ(3/6)NG報告

    >>756
    触っちゃダメな奴だ……
    単発で変なのがきたから

  • 774名無し2017/12/02(Sat) 19:44:50ID:U1NTMyNDQ(4/5)NG報告

    セロリと王女ピックアップは来週になんのかなたぶん。

  • 775名無し2017/12/02(Sat) 19:44:55ID:YyMjMyNDY(2/11)NG報告

    >>771
    一応代替役として魔女狩り判事でてきたみたいな
    でもこの人かなり過激だけどクトゥルフ側の敵っぽくない?

  • 776名無し2017/12/02(Sat) 19:45:59ID:MwNjMzNzg(3/5)NG報告

    >>702
    あのさ、自分でも突飛だと思うんだけれど

    「異端なるセイレム」という物語にでながらも、姿形や行動が明記されておらず。
    特異点に入ったロビンと、台本を描いたシェイクスピアと「異端なるセイレム」中で接触しており。
    サンソンを嫌っていて。
    死刑や独善を嫌っていて、というかトラウマになってて。
    皮肉や毒舌がきつくて。
    情報収集で酒場に行くほど、酒を飲む場に詳しく。
    かつカルデア一座のする、演劇という芸術にも多少は関わる。
    そして血気盛んな英雄ではない
    そんな鯖が1人いるよね

    ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト。
    彼が「伝承の複合体」という性質を利用してロビンに化けてるのではないか?本編最初のアバンで
    更に言えば皐月の王とは、五月祭りにおいて王様役をする人の事。つまり、それ自体が「なり替わる」事にかかわりがあるモノである

    更に言えば、クトゥルフに置いて精神交換の魔術もあるし、エーリッヒ・チャンでは自前の音楽を使い異界の神と対抗してた気がする
    根拠は薄いが、どうだろうかね

  • 777名無し2017/12/02(Sat) 19:46:05ID:A3MzMxMDI(12/13)NG報告

    >>746

    そういう人類悪ありそうだなぁ

    老ウェイトリーの名前のモチーフが、

    アブサロム
    =(かなりブヒる)ダビデの三男でダビデに反乱して殺される

    ならイスラエルつながりぽいかなと思った

  • 778名無し2017/12/02(Sat) 19:46:19ID:g3MzY5OTY(27/33)NG報告

    殺伐としたスレに大量の猫を投入

  • 779名無し2017/12/02(Sat) 19:46:44(1/1)

    このレスは削除されています

  • 780名無し2017/12/02(Sat) 19:47:01ID:QzOTU2MDY(30/34)NG報告

    >>778
    エルダー混ぜるなw

  • 781名無し2017/12/02(Sat) 19:47:21ID:AxMjAzODY(1/1)NG報告

    >>739
    少なくともエルダーの方は頼光さんの特攻が乗ったと思う
    普通のグールはわからん

  • 782名無し2017/12/02(Sat) 19:47:39ID:YyMjMyNDY(3/11)NG報告

    >>778
    ふーやーちゃん大絶叫

  • 783名無し2017/12/02(Sat) 19:47:59ID:IzNTI2OTA(8/13)NG報告

    >>778
    おい、猫じゃないの混じってんぞ

  • 784名無し2017/12/02(Sat) 19:48:14ID:kxNDY0MjQ(7/20)NG報告

    >>774
    これまでだと配信されて10日前後でピックアップ2だね。

  • 785名無し2017/12/02(Sat) 19:48:26ID:QyMDQzMzE(1/1)NG報告

    >>778
    ハザマギャグエンドを思い出す…

  • 786名無し2017/12/02(Sat) 19:48:30ID:g1NjU4NTA(1/2)NG報告

    今ふと思ったんだけど
    マシュとぐだが役割入れ替わって演じてる可能性とか無いかな?

  • 787名無し2017/12/02(Sat) 19:50:09ID:QzOTU2MDY(31/34)NG報告

    >>786
    マシュがぐだの回想してるしなあ
    ただどちらかが何かと入れ替わってたり偽装してたりとかはあるかもしれない

  • 788名無し2017/12/02(Sat) 19:50:39ID:YyMTU0MTY(2/4)NG報告

    あと四時間か…12時が楽しみだ
    これまでは章配信されたらAP自然回復で進めてたから何日もネット断ちしなきゃならなかったし考察なんてしてる場合じゃなかったし、分割配信はとてもありがたい

  • 789名無し2017/12/02(Sat) 19:50:53ID:E1MDc4NzI(9/10)NG報告

    >>778
    しれっとエルたそ混じってる…

  • 790名無し2017/12/02(Sat) 19:51:31ID:kxNDY0MjQ(8/20)NG報告

    >>786
    マシュは本人だと思うんだよね。
    ぐだは本物だけど何か混ざってる感じ。
    hollow のアンリみたいな感じかな。

  • 791名無し2017/12/02(Sat) 19:53:08ID:g3MzY5OTY(28/33)NG報告

    大☆増☆量

  • 792名無し2017/12/02(Sat) 19:53:41ID:I4MzcxMDE(2/4)NG報告

    >>778
    こんだけいたら誰でも怖がるわ!

  • 793名無し2017/12/02(Sat) 19:54:17ID:g5OTY0MTg(13/15)NG報告

    >>778

    ?猫をご所望とは物好きな人間だにゃ

  • 794名無し2017/12/02(Sat) 19:54:42ID:IzNTI2OTA(9/13)NG報告

    >>791
    次元分裂してる……

  • 795名無し2017/12/02(Sat) 19:55:03ID:U3NDAxMDY(21/22)NG報告

    >>791
    これには女帝もビックリ

  • 796名無し2017/12/02(Sat) 19:55:25ID:kxNDY0MjQ(9/20)NG報告

    >>791
    カーターを真ん中にすれば大家族って感じで和むかも?

  • 797名無し2017/12/02(Sat) 19:56:34ID:YyMTU0MTY(3/4)NG報告

    >>791
    黒猫の群れに流されてる途中のカーター氏にしか見えない
    GIFアニメじゃなくて良かった(腹筋が壊れる)

  • 798名無し2017/12/02(Sat) 19:57:41ID:A3MzMxMDI(13/13)NG報告

    カーターはcv杉田智和だから、

    杉田がネコに囲まれるのか

  • 799名無し2017/12/02(Sat) 19:57:57ID:kxNDY0MjQ(10/20)NG報告

    >>793
    盾の騎士「こっちこーい、こっちこーい!!」(500tパンチ放ちながら

  • 800名無し2017/12/02(Sat) 19:58:21ID:I0OTk5NzA(7/11)NG報告

    カーター氏にタマモキャットを近付けたらどんな反応になるんだろう

  • 801名無し2017/12/02(Sat) 19:58:30ID:I2NDE0NzY(1/1)NG報告

    ぐだが別物だとするとミドキャスと仮契約した時に令呪わざわざ出した意味が良くわからんのよな、あとキルケーとは契約結んでたっけ?
    ロビンは行動そのものは別に不思議じゃないんだけど(extraでの旦那とのやさぐれ感を思い出した)仲間内ですり替わってるとしたらロビンだと思う

  • 802名無し2017/12/02(Sat) 19:58:33ID:QzOTU2MDY(32/34)NG報告

    >>798
    飛び出す絵みたいw

  • 803名無し2017/12/02(Sat) 19:58:36ID:MzNzYyNzg(11/14)NG報告

    >>753
    あんまり言いたくないけどちょっと前のスレで逆にちょっと批判的なワードでクトゥルフ関連否定する人いたので否定側の声が大きいのも同じだと思う(小声)

    あのね、表の記事とかで「たかだが最近の創作」みたいなこと言う人が度々湧くの悲しいの
    正直ここに来て安心してたところで目に見えてクトゥルフ嫌そうな人が文でそれを示してきたのが悲しいの…持ち上げすぎたくは無いけど世界設定に組み込まれてること、それが好きな人がいることも気に留めてほしいな…

  • 804名無し2017/12/02(Sat) 19:58:45ID:c5MDE5Mjg(6/7)NG報告

    ロビンがアマデウス説をたまに聞くけど、アマデウスってあんなレベルでサンソン毛嫌いしてたっけ?
    俺がギャグシナリオのイメージ引きずってるだけか…?

  • 805名無し2017/12/02(Sat) 19:59:04ID:Q0OTM4OTQ(5/7)NG報告

    >>798
    もう五割近く杉田じゃねえか

  • 806名無し2017/12/02(Sat) 19:59:22ID:gwNzQzMTQ(4/6)NG報告

    >>790
    同意。わかる、俺もホロウのギミックの印象があった
    「ついてきたこと」に惑わされてるけどマシュはいつものマシュだよね。
    マシュは裏方の大事さも理解してるけどラストレイシフトとか剣豪での昏睡断絶とか考えるとついてくるのは別におかしな話じゃないし。
    ぐだーずにしてもいつもぐだーずだけどたまにノイズが走るだけでいつもの主人公なのよな

  • 807名無し2017/12/02(Sat) 19:59:35ID:g3MzY5OTY(29/33)NG報告

    そして減らす

  • 808名無し2017/12/02(Sat) 20:00:31ID:kxNDY0MjQ(11/20)NG報告

    >>797
    バカッ!!そんなことここで言ったら、ここの彼らはすぐに作り出すぞ!?
    彼らの行動力と創造力をなめてはいけない!!

  • 809名無し2017/12/02(Sat) 20:00:41ID:U1NTMyNDQ(5/5)NG報告

    幼女どうやって戦うのか想像つかないな

  • 810名無し2017/12/02(Sat) 20:00:48ID:MzNzYyNzg(12/14)NG報告

    >>798
    ちょっと顔薄くなるだけで劇似になるの草

  • 811名無し2017/12/02(Sat) 20:00:55ID:MxNzkwMjQ(2/2)NG報告

    >>797
    五百にゃ漢補陀落渡海?

  • 812名無し2017/12/02(Sat) 20:00:56ID:gwNzQzMTQ(5/6)NG報告

    >>803
    その気持ちはよくわかるよ
    ようは双方のバランスだよね。セイレムが題材なんだし互いにもうちょい寛容になりたいよね

  • 813名無し2017/12/02(Sat) 20:01:22ID:QzOTU2MDY(33/34)NG報告

    >>804
    プロローグで作家sとロビンの酒盛りに乱入してロビンを潰したから
    何らかの方法で入れ替わったと考えてるとか?

  • 814名無し2017/12/02(Sat) 20:01:22ID:QwNTQxODI(2/4)NG報告

    >>777
    アブサロムは思ったけど(かなりブヒる)って書く必要なかったやろ!!!!

    ちなみに父ダビデに叛逆した三男アブサロムの名前の由来は皮肉にも「父の平和」である

  • 815名無し2017/12/02(Sat) 20:01:47ID:g3MzY5OTY(30/33)NG報告

    >>808
    GIF画像作れる人は技術力凄いよなぁ

  • 816名無し2017/12/02(Sat) 20:02:59ID:U3MTAxMTQ(4/5)NG報告

    >>809
    ナーサリーとキアラの融合系みたいなのイメージしてた

  • 817名無し2017/12/02(Sat) 20:03:54ID:Q0OTM4OTQ(6/7)NG報告

    >>807
    オットコ主かな?

  • 818名無し2017/12/02(Sat) 20:04:26ID:g3MzY5OTY(31/33)NG報告

    >>809
    ユーゴとミーゴが戦うとか?

  • 819名無し2017/12/02(Sat) 20:04:28ID:I0OTk5NzA(8/11)NG報告

    >>816
    キアラ「楽しいわ楽しいわ楽しいわ!」宇宙空間
    こんな感じですかね

  • 820名無し2017/12/02(Sat) 20:04:50ID:Q3MjIwMjI(6/10)NG報告

    ロビンと酒盛りした作家達が偽物で、酒に何か混ぜてヤバめのものを仕込んだとか?
    作家達脚本作ってたんだから酒飲む暇無さそうだよね?

  • 821名無し2017/12/02(Sat) 20:05:04ID:AxODgxNzg(1/1)NG報告

    >>790
    混ざっているとしたら今のところ影も形もないラウム君辺りとか?

  • 822名無し2017/12/02(Sat) 20:05:11ID:YwMTc3NDQ(16/23)NG報告

    >>819
    「愉しいわ愉しいわ愉しいわ!」

  • 823名無し2017/12/02(Sat) 20:05:33ID:YyMjMyNDY(4/11)NG報告

    >>803
    それは神話としての強度の話じゃない?
    設定上各国での破壊神や創造新とクトゥルフ神話の上位神は遜色ないけど
    フェイトの設定として古いほうが強いってあるからさ
    バニアンは国造りの神と同じ設定でも都市伝説でしかないから性能に差が出るっていう話

    これがフェイト世界ではクトゥルフ神話は創作物ではなく外宇宙の脅威として描かれるならめっちゃ強くて当たり前だけどね

  • 824名無し2017/12/02(Sat) 20:05:39ID:k0ODczODg(2/2)NG報告

    >>803
    >>805
    持ち上げが過ぎてイラッとするのが先に来たんだろうし難しいねんな

  • 825名無し2017/12/02(Sat) 20:06:15ID:Q2ODI5OA=(6/9)NG報告

    >>820
    いや酒盛りの後に警報きたから時系列的には飲んだあとに原稿に取り掛かってることになるよ

  • 826名無し2017/12/02(Sat) 20:06:32ID:kxNDY0MjQ(12/20)NG報告

    >>809
    空間の裂け目から触手ニョロニョロ、巨大な腕がグワーっと、90度から猟犬が飛び出してくる、深き者どもが魚雷みたいに体当たりしてくるとか?

  • 827名無し2017/12/02(Sat) 20:07:32ID:AyNTk4OTI(4/6)NG報告

    >>820
    なんども言われたけど脚本書いたのは酒盛りの次の日だから
    冒頭からレイシフトまで72時間経ってる
    それからのスケジュールは以下の通り

  • 828名無し2017/12/02(Sat) 20:07:50ID:QwOTU3MjA(34/38)NG報告

    >>803
    不快にさせてたらごめんなさい

  • 829名無し2017/12/02(Sat) 20:08:02ID:Y1NTk3MjQ(2/2)NG報告

    ラウム見てるとどっかにこんなニャル様の化身いなかったっけって思う。気の所為?

  • 830名無し2017/12/02(Sat) 20:08:10ID:Q3MjIwMjI(7/10)NG報告

    >>825
    ああそうなのか……
    すまんもう一回読み直してから吊られてくる

  • 831名無し2017/12/02(Sat) 20:08:10ID:E2OTM1MjY(2/3)NG報告

    >>820
    それは酒盛→エマージェンシーコール→ブリーフィング(ジェロニモさんに言われてぐだはいったん睡眠、作家は徹夜)→レイシフト、だから矛盾はない
    ただ、ロビンが物資の酒を盗ん酒盛りするかねぇって感じで違和感はあったりする

  • 832名無し2017/12/02(Sat) 20:08:48ID:kxNDY0MjQ(13/20)NG報告

    >>821
    メッフィー=ラウム説をあげている人がいたけど、内面にいるラウムと会話していたと捉えればマシュが独り言言っているように見えたっていうのもあるかなと。

  • 833名無し2017/12/02(Sat) 20:09:03ID:E5MzAyOTY(1/1)NG報告

    思うんだけどホームズとか変装の名人とかでもない限り成り代わりのサーヴァントがその対象の宝具使えるかね?

  • 834名無し2017/12/02(Sat) 20:09:41ID:IzNTI2OTA(10/13)NG報告

    >>818
    EXかアーツで腹が避けていそぎんちゃくみたいな牙の集合体がぐぱぁしてほしい

  • 835名無し2017/12/02(Sat) 20:10:36ID:U3NzQ5ODA(6/11)NG報告

    例えるなら一部ロッカーのマナーが悪いから「やっぱロックなんてダメだな」と言われて真っ当なファンが傷つくみたいなアレ

  • 836名無し2017/12/02(Sat) 20:11:54ID:Q3MjIwMjI(8/10)NG報告

    >>809
    炎はどっかで出そう

  • 837名無し2017/12/02(Sat) 20:12:03ID:kxNDY0MjQ(14/20)NG報告

    >>834
    それ某毒舌シスターがやってましたね。

    タラバガニ グバー これで通じる人いる?

  • 838名無し2017/12/02(Sat) 20:12:05ID:g3MzY5OTY(32/33)NG報告

    >>827
    アビゲイルが闘争してる方か

  • 839名無し2017/12/02(Sat) 20:12:18ID:U3NDAxMDY(22/22)NG報告

    >>835
    もうすぐラスト配信なんだからもう話題掘り返すのやめよう?

  • 840名無し2017/12/02(Sat) 20:12:57ID:E1MDc4NzI(10/10)NG報告

    >>837
    なんかモツ蟹だの言われてましたね…

  • 841名無し2017/12/02(Sat) 20:13:23ID:YyMjMyNDY(5/11)NG報告

    >>835
    だからこそそういわれない行動が大事って事やね

  • 842名無し2017/12/02(Sat) 20:14:06ID:QwNTQxODI(3/4)NG報告

    >>818
    kettelクラスは財団にお帰りくださいってか帰れ!!!!頼むから大人しく収容されてくれよぉ!!!!

  • 843名無し2017/12/02(Sat) 20:14:21ID:gzODE3MDg(2/8)NG報告

    >>818
    収容違反は……もう起こってたか

  • 844名無し2017/12/02(Sat) 20:14:22ID:Q2ODI5OA=(7/9)NG報告

    >>833
    そこで考えたのが3匹のジャンヌとかみたいな劇
    ああいう劇中戦で当たり前のように宝具使ってもそういうお話だからでスルーしちゃうじゃん?
    役として被せてるなら劇中空間であればそういう事も可能なのかなーとか
    あくまで現実世界に影響を与えないハリボテとして

  • 845名無し2017/12/02(Sat) 20:14:29ID:kxNTI4NjI(3/4)NG報告

    もうすぐ次スレだけど、今までのメインシナリオやイベントスレで10超えってこの掲示板だと初かな…?
    時限開放式だと考察できる分やっぱり盛り上がるね

  • 846名無し2017/12/02(Sat) 20:14:37ID:g3MzY5OTY(33/33)NG報告

    >>831
    酒を飲んでめっちゃ酔っ払う
    いくら君でもあの倉庫から持ってこれないだろうみたいな言葉でそそのかす
    やってやんよ!!……ってなるか?

  • 847名無し2017/12/02(Sat) 20:14:52ID:E5NTk0NzM(1/1)NG報告

    >>753
    どっちも色んな所で「でもそれ直死の魔眼で瞬殺だから」「でもそれ旧支配者で出て来たら終わりだから」ってやってるからの
    まあ…そういう自分が好きな作品がさいつよだから欲もわからんでもないねんな?でもテリトリー守って他所へのリスペクト忘れたらアカンのよな

  • 848名無し2017/12/02(Sat) 20:15:19ID:AyNTk4OTI(5/6)NG報告

    >>838
    闘争してる方貼っちゃった?
    すまぬ間違えた

  • 849名無し2017/12/02(Sat) 20:16:15ID:U2NzE4NjI(5/6)NG報告

    >>797
    すげー雑に動かしてみた
    ただ横スライドさせるだけだと物足りなかったからうねうねさせてみたよ

    GIF(Animated) / 4.5MB / 1470ms

  • 850名無し2017/12/02(Sat) 20:16:41ID:Q0OTM4OTQ(7/7)NG報告

    >>842
    でもケテルクラスの中でもまだ可愛い方のSCPだよなあキチクマって

  • 851名無し2017/12/02(Sat) 20:16:44ID:UzMDUyMjI(1/9)NG報告

    >>823
    クトゥルフ系列が創作から生まれた神か普通に前からいた外宇宙的存在かで型月的に強さが大分変わりそうだしね

  • 852名無し2017/12/02(Sat) 20:17:18ID:YwMTc3NDQ(17/23)NG報告

    >>849
    これはこの生物こっちにくるなって言うわ

  • 853名無し2017/12/02(Sat) 20:17:24ID:U4NTI1MDA(5/7)NG報告

    >>849
    戻ってくるの卑怯だわ(腹筋にクリティカル)

  • 854名無し2017/12/02(Sat) 20:17:26ID:YxNjU4Mjg(7/12)NG報告

    >>809
    fateには既に妙に腰の入った武術的動きでステゴロしてた幼女鯖がいるから……

  • 855名無し2017/12/02(Sat) 20:17:45ID:c2MzI5NDY(6/6)NG報告

    最近の創作やなんやいうけど1.5は剣豪以外は創作系が出て来てるところがあるからなぁ
    ただクトゥルフ感がド直球だから個人的に釣り球か?って感じる

  • 856名無し2017/12/02(Sat) 20:18:06ID:U3NzQ5ODA(7/11)NG報告

    >>850
    あいつまだサイトの中にいるのかな…?

  • 857名無し2017/12/02(Sat) 20:18:16ID:YyMjMyNDY(6/11)NG報告

    >>849
    旧支配者のキャロルが流れそう
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=A3uLwmUSwHU

  • 858名無し2017/12/02(Sat) 20:18:18ID:QwOTU3MjA(35/38)NG報告

    あー早く0時になって欲しい気持ちと休日が過ぎ去って行く哀愁が混ざってなんかもう…たまらんね

  • 859名無し2017/12/02(Sat) 20:18:23ID:E2OTM1MjY(3/3)NG報告

    >>776
    アマデウスに関してはいまいちピンとこないけど、皐月の王としての何かってことは高そう
    今、あれこれ見てたら「なぜかNPCロビンは皐月の王だけスキルマ」って話が流れてきてた……

  • 860名無し2017/12/02(Sat) 20:18:49ID:YwMTc3NDQ(18/23)NG報告

    >>855
    クトゥルフ要素てんこ盛りで違和感あるよね
    何かの意図がある気がするよ

  • 861名無し2017/12/02(Sat) 20:19:12ID:A0MDA1NzQ(1/1)NG報告

    >>817
    言いたいのは多分シシガミ様だしオッコト主様やで!

  • 862名無し2017/12/02(Sat) 20:19:12ID:QzMDExOTg(1/4)NG報告

    >>842
    safeからketreに跳ね上がった時点で可愛さは皆無なんだよなぁ

  • 863名無し2017/12/02(Sat) 20:19:44ID:UzMDUyMjI(2/9)NG報告

    今回のセイレムみたいな話SCPにありそう

    もしあったらSCP財団からすれば最低ユークリッドもしくはケテル案件だよなぁ
    内部確認できないのが危険度爆上げ

  • 864名無し2017/12/02(Sat) 20:19:53ID:gwNzQzMTQ(6/6)NG報告

    >>832
    新宿後に「次の魔神の目的なんだろう?」って予想あったが
    ・「カルデアマスターさん…好き///」
    ・「俺がぐだーずになることだ!」
    ・「英雄が戦う姿カッコいい!もっと戦わせたい!」
    とか予想あったが、二番目ガチであるか?

  • 865名無し2017/12/02(Sat) 20:20:15ID:QwODkxNjg(5/7)NG報告

    >>845
    新宿で2スレ、当時はブログの方に雑談記事ったけどあっちはたしか2スレ分らい進んでたかな
    それまでの感想記事でも3スレ以上はなかったはず
    アガルタ、剣豪で5,6だから、10スレいくのは初めてだね
    時限式にして大成功だと思う
    ただ、終局の時と同じく、我々リアルタイム勢はめっちゃ楽しめるけど
    後からの人はここまで楽しめることはあんまないんだろうなとも思う

  • 866名無し2017/12/02(Sat) 20:20:21ID:g5OTY0Njg(26/29)NG報告

    セイレムのクライマックスを自分なりに最高に楽しむために今から身の回りを整えている
    熱い風呂に入って体を隅々まで綺麗にしてちょっと凝った酒のつまみを作って白ワインを準備して、ぬくぬくした状態で0時を迎えるんだ……

  • 867名無し2017/12/02(Sat) 20:20:33ID:U5NjM3MDI(1/1)NG報告

    7節以降はラストまで解放されるって事は、7人目が吊るされてからやばいものが降臨して一気に話が動き出す感じになるのか。

  • 868名無し2017/12/02(Sat) 20:20:42ID:gzODE3MDg(3/8)NG報告

    >>855
    釣りっぽいよなあ
    プレラーティ関連だから下手に弄くると成田さんに影響いくこともありうるし
    もしかしてその調整で最後になった?

  • 869名無し2017/12/02(Sat) 20:21:18ID:c0NjQzOTQ(1/1)NG報告

    みんなketearのつづり間違い過ぎィ!

  • 870名無し2017/12/02(Sat) 20:21:21ID:YyMjMyNDY(7/11)NG報告

    >>851
    近代神話小説を無理やり実体化した→弱い(都市伝説レベル)
    外宇宙的な何かを受信してクトゥルフ神話が作られた→恐ろしくヤバい(ヴェルパー級)

  • 871名無し2017/12/02(Sat) 20:21:26ID:I4MzcxMDE(3/4)NG報告

    今回は聖杯貰えるのかなあ
    くれなかったらラウムくんを許さないゾ☆

  • 872名無し2017/12/02(Sat) 20:21:33ID:U3MTAxMTQ(5/5)NG報告

    >>860
    剣豪の件やセイレムが舞台って点を考えても本命はサタン(らしき何か)だと思うんだよなぁ
    やたら聖書っぽい表現やシチュエーションがちりばめられてるし

  • 873名無し2017/12/02(Sat) 20:21:34ID:IzNTI2OTA(11/13)NG報告

    >>857
    天仰げ 空高く
    今宵  星戻る
    栄光は 終わった
    我らの 主の目覚め


    ……うわ、ありそうな展開ではある

  • 874名無し2017/12/02(Sat) 20:21:40ID:U3NzQ5ODA(8/11)NG報告

    >>868
    スペルブックの設定はもう出てるしそこまで影響なさそう

  • 875名無し2017/12/02(Sat) 20:21:46ID:YwNzI2NDQ(1/1)NG報告

    >>849
    「いでよ、我が眷属たち!」だ…

  • 876名無し2017/12/02(Sat) 20:21:50ID:kxNDY0MjQ(15/20)NG報告

    >>863
    SCP 財団って何?

  • 877名無し2017/12/02(Sat) 20:22:03ID:A0MDMxNDg(1/1)NG報告

    セイレムMAP見てると古い本にある挿絵みたいやな。端の霧は挿絵と紙との間隙な空白みたいに途切れとる。もしや、主人公達は本の中にいるのでは…?それなら認識阻害も行動を起こすと全て状況が悪くなるのも書き手兼黒幕によって行動を制限、誘導されて全て黒幕の手のひらに踊らされる状態になっているのかも

  • 878名無し2017/12/02(Sat) 20:22:06ID:QzMDExOTg(2/4)NG報告

    >>863
    scp1983 先のない扉と同じ扱いになるかな?

  • 879名無し2017/12/02(Sat) 20:22:15ID:UzMDUyMjI(3/9)NG報告

    ああそうかホロウみたいにラウム君がぐだ若しくは周りを演じてる可能性もあるのか

  • 880名無し2017/12/02(Sat) 20:22:23ID:I4MzcxMDE(4/4)NG報告

    >>866
    それ寝落ちフラグや!

  • 881名無し2017/12/02(Sat) 20:22:39ID:U4MTE1MTY(1/1)NG報告

    グール・エンビヤのエンビヤってどういう意味だろう…。

  • 882名無し2017/12/02(Sat) 20:22:51ID:IzNTI2OTA(12/13)NG報告

    >>876
    エルキドゥの中の人の描いた絵が納められているところよ(嘘は言ってない)

  • 883名無し2017/12/02(Sat) 20:22:56ID:E0MzMyNDg(3/3)NG報告

    作中の5月1日は満月

    きっと赤い満月だぞ

  • 884名無し2017/12/02(Sat) 20:23:10ID:kxNDY0MjQ(16/20)NG報告

    >>866
    寝るよね?それ明日までぐっすり寝ちゃうコースだよね?

  • 885名無し2017/12/02(Sat) 20:23:11ID:g1NzM2Mzg(1/1)NG報告

    ラウムくんは結局何してんの? 問題だけど
    「実はセイレム開始前には、既に主人公と手を組んでる。
     今回やたら『魔神柱倒す!』言ってるのはそれを誤魔化すため」
    というのは流石になしか?

  • 886名無し2017/12/02(Sat) 20:23:34ID:YyMjMyNDY(8/11)NG報告

    >>881
    人の名前じゃないの

  • 887名無し2017/12/02(Sat) 20:23:36ID:U3NzQ5ODA(9/11)NG報告

    >>870
    ちなみにプレラーティはヤク決めて理性飛ばした結果たまたま「繋がってはいけない場所」と繋がって例の本を執筆しました
    クトゥルフ神話系と同一かは知らんが似たようなやばいのはいるらしい(白目)

  • 888名無し2017/12/02(Sat) 20:23:58ID:c5MDE5Mjg(7/7)NG報告

    そもそも普段のロビンって作家と酒盛りなんてするのか?

  • 889名無し2017/12/02(Sat) 20:24:00ID:Q3MjIwMjI(9/10)NG報告

    ドラゴンエイジにも「主人公が色んな面白い体験してて羨ましい」って言って主人公の身体奪おうとした悪魔がいた気がするな

  • 890名無し2017/12/02(Sat) 20:24:25ID:kxNDY0MjQ(17/20)NG報告

    >>882
    ああ、見てはいけない、世に出してはいけないものを管理するところか。

  • 891名無し2017/12/02(Sat) 20:24:32ID:MxNDU2OTQ(1/1)NG報告

    >>881
    I think its "envy".

  • 892名無し2017/12/02(Sat) 20:24:40ID:U1MzkxNjY(1/1)NG報告

    >>866
    アポ21話もいいぞ!

  • 893名無し2017/12/02(Sat) 20:24:41ID:g5OTY0Njg(27/29)NG報告

    >>872
    サタン関連となるとリンボが剣豪ラストで異なる星の神の眼によって観測された事象とかなんとか言ってたのが今となっては気になる

  • 894名無し2017/12/02(Sat) 20:24:48ID:QwOTU3MjA(36/38)NG報告

    >>879
    ラストは崩壊する特異点の中でマシュとラウムが背中合わせで走り出すのか

  • 895名無し2017/12/02(Sat) 20:24:53ID:YyMjMyNDY(9/11)NG報告

    >>876
    公式サイト行こうとすると権限ないと頭がパーン!してしまうから気を付けて

  • 896名無し2017/12/02(Sat) 20:25:11ID:QwODkxNjg(6/7)NG報告

    >>872
    そういえば剣豪も魔界転生でカバーされた神曲ダンテの地獄巡りが本命ってレスあったな

  • 897名無し2017/12/02(Sat) 20:25:28ID:c5NzAyMzA(4/4)NG報告

    そもそも今回鯖が宝具使ってる描写あったっけ… スキルは使ってそうだけど

    サンソンは医術、キルケーはクラススキルの陣地作成が働いてそう
    マタハリは街での情報収集時に諜報を使ってるのかな
    (ダブルクロスはこの際考えない)
    ロビンはマシュを追跡する時に皐月の王を使ったんだろうか
    屋根に登って家の警備してる時に使ってるのは多分霊体化だよね

  • 898名無し2017/12/02(Sat) 20:26:13ID:UzMDUyMjI(4/9)NG報告

    >>876
    「確保・収容・保護」の理念でとにかく人知を超えたやばいやつを片っ端から管理してるという設定の創作団体

    上の画像の熊もその設定に準ずる創作の一つ
    http://ja.scp-wiki.net/scp-1048

  • 899名無し2017/12/02(Sat) 20:26:18ID:QxNjE3MzY(5/7)NG報告

    やっぱラウムが「セイラムの魔女裁判おもしろいしこれ題材にしたろ!」って思ったら予想外な方向に転がっちゃったって感じだよなコレ

  • 900名無し2017/12/02(Sat) 20:26:24ID:czNDQ2NDg(1/4)NG報告

    三時間半後に残りのストーリー配信されるけど、クリア後にスト限にアビゲイルとシバさんが追加されたから、ピックアップまで待てずにスト現に石ぶち込みに行く人はたぶんいる

  • 901名無し2017/12/02(Sat) 20:26:49ID:YxNjU4Mjg(8/12)NG報告

    特定の誰かどころかぐだ一座丸ごと全部偽物で最後に本物のカルデア一行が介入してくるっていう電波を受信した

  • 902名無し2017/12/02(Sat) 20:27:09ID:g3NjIzNjY(2/2)NG報告

    >>866
    やだ素敵。
    それじゃ、お休みなさい。

  • 903名無し2017/12/02(Sat) 20:27:56ID:U4NTI1MDA(6/7)NG報告

    >>898
    ある種現代のクトゥルフ神話のようなものだよな

  • 904名無し2017/12/02(Sat) 20:28:15ID:YxNjU4Mjg(9/12)NG報告

    なんちゃら財団は正直空気読まずに関係無いところに突撃して自分らの理論を振りかざすガキの集団ってイメージしか無い

  • 905名無し2017/12/02(Sat) 20:28:18ID:kxMDA0NzQ(7/7)NG報告

    >>885
    第3勢力に対抗する為に予めラウムとぐだたちの間で結託したとか?
    それを悟られないようにバアルみたいに記憶や認識を細工してるってのもありそうだ

  • 906名無し2017/12/02(Sat) 20:28:34ID:QwNTQxODI(4/4)NG報告

    >>876
    簡単に言うと「SCP財団」っていう架空の組織をテーマに都市伝説みたいなの作る創作コミュニティサイト
    詳しくは簡易まとめとか見て
    アニオタwikiが結構わかりやすい

  • 907名無し2017/12/02(Sat) 20:29:28ID:QwODkxNjg(7/7)NG報告

    >>893
    というかサタン(他称)の降臨の仕方がまんまクトゥルフのそれなので
    リンボマンの上司がクトゥルフっぽいのよね
    名前を呼んではいけないってのも二部をお楽しみに!ってより明らかに聞いたらSANチェックでーすってあれだし

  • 908名無し2017/12/02(Sat) 20:30:31ID:U3NzQ5ODA(10/11)NG報告

    >>905
    そういえば教授とバアルがやってたなそれ…

  • 909名無し2017/12/02(Sat) 20:31:22ID:czNDQ2NDg(2/4)NG報告

    >>900
    建てときました

  • 910名無し2017/12/02(Sat) 20:31:58ID:UzMDUyMjI(5/9)NG報告

    >>904
    財団は冷酷だからね
    どれだけほっこりした経緯があろうがオブジェクトなら奪うし保管するし記憶も消すのだな
    どれだけやばくてもほとんど現状維持しかしないし

    そういうところは魔術組織とも似てるのかな?

  • 911名無し2017/12/02(Sat) 20:32:04ID:I0OTk5NzA(9/11)NG報告

    >>909
    おつおつ

  • 912名無し2017/12/02(Sat) 20:32:16ID:YwMTc3NDQ(19/23)NG報告

    >>896
    サタンも神曲関連だしね

  • 913名無し2017/12/02(Sat) 20:32:28ID:QzMzczNzY(1/1)NG報告

    >>904
    クトゥルフもそんなイメージな人も多いと思うが……

  • 914名無し2017/12/02(Sat) 20:32:31ID:U4NjAwNjA(1/1)NG報告

    ロビンは人格面ではまだよくわからない
    主人公とマシュ以外今までとは絡んだことのないキャラと一緒にいるし、見せたことのない一面を見せているだけなのかもしれないし、酒場で酒飲むのは仕事のさぼりなのかどうなのかというのも、よくわからない
    マタ・ハリさんの口パクに、英語じゃないからわからないと音だけ伝えるのも、読唇術は個々の技能に依存するから英語以外は彼には理解できなかったかもしれないし、わからない。英霊は知識を聖杯に与えられるけれど、読唇術の技術までは与えてくれないんじゃないかな。ロビンがもともと持っていた特技であっても
    だけど、「単眼」と言われたのは気になる
    片目が隠れているのを単眼とは言わないだろう

    >>849
    おぞましい……魔女だ! 魔女がいるぞ!

  • 915名無し2017/12/02(Sat) 20:32:32ID:YyMjMyNDY(10/11)NG報告

    次スレも相変わらずユリユリしたサムネで草生える
    こんな決着になるといいねぇ

  • 916名無し2017/12/02(Sat) 20:33:05ID:MwOTE4MjY(2/2)NG報告

    >>859
    今までロビン怪しいってのが分からなかったんだが皐月の王と5月1日なんだな……

  • 917名無し2017/12/02(Sat) 20:33:25ID:g1NjU4NTA(2/2)NG報告

    >>787
    回想もそういえば令呪展開もあったね…
    ぐだが周りに判断を仰いだり名前を呼ぶことが多いから、役柄を入れ換えててお互いにボロが出ないようにしてるのかと思ったんだけど、違うかな…

  • 918名無し2017/12/02(Sat) 20:33:33ID:YwMTc3NDQ(20/23)NG報告

    まぁあのサムネはいいか

  • 919名無し2017/12/02(Sat) 20:34:02ID:A1MjUwNzA(1/10)NG報告

    >>907
    名前を聞いてはいけないクトゥルフ神話の神格…ニャル様もそうだし、イゴローナクさんは聞いたら詰む

  • 920名無し2017/12/02(Sat) 20:34:26ID:U2NzE4NjI(6/6)NG報告

    >>849
    本当はもう少しゆっくり動いてたけどここの掲示板に貼れるGIFは5MBまでみたいだから泣く泣くコマ数とサイズを削減することに
    少し大きめでゆっくり動く方はURLを載せておく 自分的にはこっちが好み
    ttps://i.imgur.com/7BPX2Ap.gifv
    最初カクつくかもしれない

  • 921名無し2017/12/02(Sat) 20:34:31ID:QxNjE3MzY(6/7)NG報告

    そういやロビンは二日酔いの時、呼集前に
    「悪魔のたくらみや人類の危機は血気盛んな英霊様に任せとけばいい」なんて言ってたけど
    今までのレイシフトで悪魔のたくらみなんてあったっけ?

  • 922名無し2017/12/02(Sat) 20:34:44ID:UzMDUyMjI(6/9)NG報告

    最初からぐだとラウムが結託してるとしたら鯖もそれを認知してるのだろうか

    >>904
    ああファンの話か、見当違いな話して申し訳ない

  • 923名無し2017/12/02(Sat) 20:35:26ID:gyNzgwMzg(4/4)NG報告

    >>776
    アバンでロビンが警報音に対して「この音、脳髄に刺さりますわ」と言ったのも、
    正体が殻を被ったモーツァルトなので音に対して敏感だからかもしれない
    エリちゃんの破壊音波もモーツァルト苦手らしいし

  • 924名無し2017/12/02(Sat) 20:35:51ID:cyMTY4MTQ(1/3)NG報告

    >>914
    顔出せばロビンじゃないかと声かけられて事情もすんなり聞けるぐらいには取り入ってるから十分に調査だろうよ
    隅にいた老人も最初から把握してたし、酒場の情報収集としては常套手段

  • 925名無し2017/12/02(Sat) 20:35:59ID:A1MjUwNzA(2/10)NG報告

    >>921
    …魔神柱?メッフィー?

  • 926名無し2017/12/02(Sat) 20:36:04ID:AxOTg0NjQ(1/1)NG報告

    遡るとマタハリがエミヤ説があるがもしエミヤだったらロビンは天敵ナルシスト野郎に齧られてた事になってロビンのSAN値が大絶滅だろ

  • 927名無し2017/12/02(Sat) 20:36:20ID:gzODE3MDg(4/8)NG報告

    >>921
    魔神柱は悪魔でもあるしなあ

  • 928名無し2017/12/02(Sat) 20:36:53ID:QwOTU3MjA(37/38)NG報告

    >>919
    イゴーロナクはクトゥルフの配下でさえ名を口にするのを避けるってグラーキの黙示録に書いてあるね

  • 929名無し2017/12/02(Sat) 20:37:15ID:I0OTk5NzA(10/11)NG報告

    >>907
    異なる星の目って聞くとカルデアスのシバのレンズを思い浮かべてしまうんだけど、未来の(可能性の一つの、もしくは剪定事象の)カルデアって事は無いかな?

  • 930名無し2017/12/02(Sat) 20:37:20ID:c2MDQ3OTQ(1/1)NG報告

    >>926
    そりゃ重いわ実用的な筋肉がぎっしりと詰まっているから

  • 931名無し2017/12/02(Sat) 20:37:30ID:gzODE3MDg(5/8)NG報告

    >>923
    ただの二日酔いでは?

  • 932名無し2017/12/02(Sat) 20:38:31ID:kxNTI4NjI(4/4)NG報告

    そういえばロビンフッドと魔神バルバトスは同一視されたりもしてるんだよね…いや、流石にないか…

  • 933名無し2017/12/02(Sat) 20:38:33ID:QzOTU2MDY(34/34)NG報告

    百合百合なサムネをネタで作ってすまない

  • 934名無し2017/12/02(Sat) 20:38:51ID:QxNjE3MzY(7/7)NG報告

    >>927
    でも型月的に悪魔って第六架空要素のことだよね?
    魔神柱はなんか違うような

  • 935名無し2017/12/02(Sat) 20:38:56ID:U3NzQ5ODA(11/11)NG報告

    >>931
    サーヴァントが二日酔いになるだろうか、宝具でもない酒で…(荊軻、牛若を見て頭を抱える)

  • 936名無し2017/12/02(Sat) 20:39:59ID:Q2ODI5OA=(8/9)NG報告

    >>929
    星を見る目で星の目
    異なるとは平行世界のって意味で別のカルデアってか

  • 937名無し2017/12/02(Sat) 20:40:01ID:kxNDY0MjQ(18/20)NG報告

    >>932
    ん?つまりロビンを狩れば素材ガッポガッポ?(チャキッ

  • 938名無し2017/12/02(Sat) 20:40:07ID:MzNzYyNzg(13/14)NG報告

    >>823
    うん、自分もクトゥルフファンだけど勿論知名度とか神秘度とかは他のに敵わないだろうと思ってる
    貴方のようにしっかりした理由で判断してくれる人が多いと嬉しいな
    この世界にクトゥルフが編纂されるか?という時点から酷く否定する人がいたのが悲しかったんだ

  • 939名無し2017/12/02(Sat) 20:40:11ID:IwMjU5NTA(1/1)NG報告

    姦淫の罪で吊られたエミヤ…
    主に中東で活動してたっぽいしさては生前人妻に手を出してたな?

    よし吊るそう

  • 940名無し2017/12/02(Sat) 20:40:45ID:A1MjUwNzA(3/10)NG報告

    >>934
    CCCでクトゥルフ神話の神格が真生悪魔扱いされてたけどなあ

  • 941名無し2017/12/02(Sat) 20:41:21ID:UwNjc2MDA(1/1)NG報告

    >>904
    折角scpスレたったんだからそっちでやればいいのになんでしないのかね。
    むしろなまじスレが立ったからこんな状態になっているのか。

  • 942名無し2017/12/02(Sat) 20:41:30ID:YxNjU4Mjg(10/12)NG報告

    >>935
    サーヴァントってだけならともかく
    斥候系が潰れるまで飲むかなぁ

  • 943名無し2017/12/02(Sat) 20:41:51ID:QwOTU3MjA(38/38)NG報告

    初めて魔神柱が出てきた時にロマンがソロモンの悪魔があんな姿なわけ無いみたいなこと言ってたけど仮に消滅済みの魔神を再度悪魔召喚したら本来の姿で出てくるのかそれとも柱で出てくるのか気になる

  • 944名無し2017/12/02(Sat) 20:41:56ID:UzMDUyMjI(7/9)NG報告

    >>939
    可愛い子なら元々いってる奴が罪を犯して無いわけないな!

  • 945名無し2017/12/02(Sat) 20:42:05ID:A1MjUwNzA(4/10)NG報告

    >>940
    真性悪魔だった首吊ってくる

  • 946名無し2017/12/02(Sat) 20:42:15ID:gzODE3MDg(6/8)NG報告

    >>934
    ロビンは魔術師じゃないから慣用的に言うのは不思議ではない
    あえて悪魔と言ったかはわからないな

  • 947名無し2017/12/02(Sat) 20:43:13ID:M3Nzc3ODQ(1/1)NG報告

    >>940
    それは違うぞ
    CCCの"設定資料集"で、真性悪魔の"在り方"が某創作神話に近いって言われてだけであって、
    本編ではなんの関連もない
    あくまで、資料集を買ったプレイヤーが設定を理解するためのフレーバー

  • 948名無し2017/12/02(Sat) 20:43:58ID:kyNzM3NDY(1/1)NG報告

    >>934
    ロマニ(ソロモン)本人曰く七十二柱の魔神は用途別に分かれた使い魔で、悪魔の概念は七十二柱の魔神より後の時代に成立したもの、とのこと

  • 949名無し2017/12/02(Sat) 20:43:58ID:QzMDExOTg(3/4)NG報告

    エミヤは今オペレーターの子と部屋に二人でいるらしいよ

    特にやましい事は何もないらしいけど(*゚▽゚*)

  • 950名無し2017/12/02(Sat) 20:44:30ID:A1MjUwNzA(5/10)NG報告

    >>947
    ああ、そっかすいませんちょっと勘違いしてました。ありがとうございます。

  • 951名無し2017/12/02(Sat) 20:44:40ID:g5OTY0Njg(28/29)NG報告

    >>926
    マタハリ=エミヤ説が本当だったら「女は手の内を見せてからが怖い」って台詞の見え方がまるきり違う感じになって草

  • 952名無し2017/12/02(Sat) 20:45:14ID:A1MjUwNzA(6/10)NG報告

    >>951
    女難EX

  • 953名無し2017/12/02(Sat) 20:45:34ID:MwNjMzNzg(4/5)NG報告

    ファンのマナー云々は正直スレチに感じるのでほどほどにね
    どの分野にもマナーの言いファンも悪いファンもいるわけで

  • 954名無し2017/12/02(Sat) 20:46:25ID:gzODE3MDg(7/8)NG報告

    >>951
    というか告発したやつがホモに

  • 955名無し2017/12/02(Sat) 20:47:31ID:A1MjUwNzA(7/10)NG報告

    >>954
    見た目はマタハリちゃんだから(目そらし)

  • 956名無し2017/12/02(Sat) 20:47:42ID:IyOTYxMzI(1/1)NG報告

    セイレムの考察ではないが、アビゲイルのCV誰になるんだろう
    CMだと門脇さんが兼役?と思ったけど、使い回しはFGOでは控えめにしてるからどうなんだろって疑問に思うし

  • 957名無し2017/12/02(Sat) 20:48:23ID:EyNDQxNzY(1/1)NG報告

    >>933
    素晴らしい仕事っぷりだ

  • 958名無し2017/12/02(Sat) 20:48:25ID:g5OTY0MTg(14/15)NG報告

    >>888

    イメージしてるのはキッドやジェロニモとつるんで、エリちゃんのパシリしてるイメージだがな

  • 959名無し2017/12/02(Sat) 20:49:21ID:A2NTIxMDg(1/1)NG報告

    >>265
    凄くスーツ似合ってますね…
    異形頭好きの人の心もつかめそう

  • 960名無し2017/12/02(Sat) 20:50:03ID:YyMjMyNDY(11/11)NG報告

    >>956
    CMが門脇さんかは私のバカ耳ではわからないけどCMから声変える理由はないと思うよ

  • 961名無し2017/12/02(Sat) 20:50:10ID:A1MjUwNzA(8/10)NG報告

    >>933
    可愛い

  • 962名無し2017/12/02(Sat) 20:50:54ID:I0OTk5NzA(11/11)NG報告

    >>956
    ナレーション金元さんかと思ったんだけど、門脇さんだったのか…

  • 963名無し2017/12/02(Sat) 20:51:10ID:cyNzIxNDg(1/1)NG報告

    マタ・ハリが今回みたいな任務に最適な洗脳宝具や諜報スキルあるのに生かしてないのは別人かもしれんからか
    となるとサンソンもナタも全てが別人?
    ナタはフランちゃんかな

  • 964名無し2017/12/02(Sat) 20:52:36ID:czNDQ2NDg(3/4)NG報告

    >>960
    >>962
    自分には最初ざーさんに聞こえたけど、なんか聞き覚えあるけどしっくりこないんだよなぁ…

  • 965名無し2017/12/02(Sat) 20:54:07ID:k5NDczOTQ(4/4)NG報告

    自分はくぎゅに聞こえたんだよな…

  • 966名無し2017/12/02(Sat) 20:54:10ID:YwMTc3NDQ(21/23)NG報告

    >>964
    全く同じ感想だなぁ

  • 967名無し2017/12/02(Sat) 20:54:15ID:YxNjU4Mjg(11/12)NG報告

    >>963
    言われてみれば
    マタハリに限らずシナリオ上でまだ誰一人宝具使ってない?

  • 968名無し2017/12/02(Sat) 20:54:17ID:AyNTk4OTI(6/6)NG報告

    >>963
    マタハリはあんな破廉恥な格好してるのにナンパした男が告発するまで情報収集結構できてるから諜報働いてるんじゃない?

  • 969名無し2017/12/02(Sat) 20:54:48ID:A1MjUwNzA(9/10)NG報告

    >>963
    ナタがフランだったら平然とみんなと同行してるのにツッコまれない理由にもなるかな。ナタ既にカルデアに召喚されてるし。

  • 970名無し2017/12/02(Sat) 20:55:42ID:MzNzYyNzg(14/14)NG報告

    >>849
    このスレだけで何度カーターさんが異常事象に襲われたのだろう(腹筋崩壊しながら)

  • 971名無し2017/12/02(Sat) 20:56:04ID:A1MjUwNzA(10/10)NG報告

    >>969
    ナタじゃない召喚されてるのはフラン。ナタは新鯖

  • 972名無し2017/12/02(Sat) 20:56:15ID:UzMDUyMjI(8/9)NG報告

    >>963
    諜報スキルは描写ないだけでしっかり使ってるし
    宝具は万が一見られたらやばいから使わないってだけじゃないの?

  • 973名無し2017/12/02(Sat) 20:56:43ID:Q2ODI5OA=(9/9)NG報告

    >>967
    しいて挙げるなら哪吒が宝具発動しようとして止められてたような

  • 974名無し2017/12/02(Sat) 20:57:32ID:IwMzU4NDY(15/15)NG報告

    >>963 フランちゃん作られた時期的に、ミストの中で動けない可能性ある

  • 975名無し2017/12/02(Sat) 20:58:07ID:I4OTQ3NjY(1/1)NG報告

    >>968
    破廉恥な格好の美人に話しかけられたら芋臭い田舎モンなんてイチコロよ

  • 976名無し2017/12/02(Sat) 20:58:11ID:QzMDExOTg(4/4)NG報告

    俺には前に作ったこれくらいが限界だなぁ。

  • 977名無し2017/12/02(Sat) 20:58:23ID:Q3MjIwMjI(10/10)NG報告

    宝具使えなかったらその描写もっとはっきり出してきそうだけどねぇ
    受肉の影響でーとか言って

  • 978名無し2017/12/02(Sat) 20:58:34ID:MwNjMzNzg(5/5)NG報告

    今更ながら謎が大量に残ってるよねセイレム

  • 979名無し2017/12/02(Sat) 20:58:54ID:IyMTMxNjY(1/1)NG報告

    >>963
    サンソンはラヴィニアやホプキンスに対しての感情移入の仕方からして本人だと思う
    マタ・ハリさんも劇中劇で過去再現してるから本人な気がするし
    独白あった人は本人で他はそうじゃないとかは?
    ナタは分かんないんだよなぁ、元のキャラが分かんないから
    ロビンみたいになんかおかしい?としても分かんないし

  • 980名無し2017/12/02(Sat) 20:58:58ID:IzNTI2OTA(13/13)NG報告

    >>976
    背景は一体……

  • 981名無し2017/12/02(Sat) 20:59:43ID:cyMTY4MTQ(2/3)NG報告

    >>967
    マタハリの宝具は強力すぎて下手に使えんだろう
    ロビンはマシュ失踪の折に“姿を隠して”尾行してた際に使用した可能性はある、あとは警備に入り口を固められてるだろう地下牢の確認

  • 982名無し2017/12/02(Sat) 20:59:54ID:YwMTc3NDQ(22/23)NG報告

    セイレムダビデマン乱入しないかなー(願望

  • 983名無し2017/12/02(Sat) 21:00:06ID:UzMDUyMjI(9/9)NG報告

    最初にラヴィニアに目撃されたわけだし、監視がある以上迂闊に使えないでしょう

    セイレムで一座としての特技と偽るには無理がある

  • 984名無し2017/12/02(Sat) 21:00:10ID:kxNDY0MjQ(19/20)NG報告

    >>976
    この絵図に比べられたらエイボンの書なんて幼児絵本も同然ですよ……。

  • 985名無し2017/12/02(Sat) 21:00:44ID:I1MDY0MTY(1/1)NG報告

    >>976
    確かにこれがいたら近づいてほしくないなあ…
    安全が確認出来たら仲良くなりたいけど

  • 986名無し2017/12/02(Sat) 21:01:15ID:M2NjM2MjQ(2/2)NG報告

    Twitterで流れてた考察なんだけど、
    ロビンはプロローグで魔除けと解毒において最強のアイテムであるタマネギのスープを食べてた→だから逆にロビンのみが冷静

  • 987名無し2017/12/02(Sat) 21:01:20ID:cxNTM1NzI(1/1)NG報告

    みんな入れ換わってたんだよ!でボリュームが増えたとなると…うーむ…

    TRPGは不案内だけどセイレムがなにかしらのシナリオの舞台として(わかりずらい!)用意されて主人公一行にロールが振られている考えには同意、弱体化も『そういう設定』なんだろう。(過去の英霊の影法師なんて「普通に考えたら」イレギュラーだもんね)
    ただ、演劇中の戦闘では普段の力が出せていることから、現実の舞台は『セイレム』だが劇内容の舞台には干渉できないのだと思う。(『設定』が適応されない)
    工房化したカーター氏の家も大がかりな劇場として機能していたのだと思う。
    解決の鍵はやはり劇中劇にこそあると思うのだが…大団円で終わるセイレムを演じきる、とかうーん??わけがわからなくなってきた。
    そもそも、劇中劇がセイレムに影響するコンキョが薄いな、アビーの前でやった『カルデア即興劇』でメッフィーが出てこれた、とか?

  • 988名無し2017/12/02(Sat) 21:01:45ID:g5OTY0MTg(15/15)NG報告

    戦術の基本は目と耳を潰すこと。

    諜報のマタ・ハリは耳であるだから潰すのは当然、目はロビンかサンソンだろうな。

    そうなるとサンソンが外れたことで目も失ったことになる。

    マタ・ハリが真っ先に狙われるのは予想できていた。

  • 989名無し2017/12/02(Sat) 21:01:51ID:YyMTU0MTY(4/4)NG報告

    >>849
    797だが余計な事を言うんじゃなかった
    なんて事をしてくれたのでしょう…

  • 990名無し2017/12/02(Sat) 21:02:06ID:YwMTc3NDQ(23/23)NG報告

    >>986
    いい着眼点だぁ

  • 991名無し2017/12/02(Sat) 21:02:37ID:czNDQ2NDg(4/4)NG報告

    1000なら2018年は水着アビゲイル実装

  • 992名無し2017/12/02(Sat) 21:02:38ID:g2MjE0OTY(1/2)NG報告

    バッドエンド回避

  • 993名無し2017/12/02(Sat) 21:02:56ID:U4NTI1MDA(7/7)NG報告

    絶望

  • 994名無し2017/12/02(Sat) 21:03:02ID:g2MjE0OTY(2/2)NG報告

    バッドエンド回避

  • 995名無し2017/12/02(Sat) 21:03:07ID:cyMTY4MTQ(3/3)NG報告

    >>987
    比喩表現で本当に劇で戦闘してたら大騒ぎだろうよ、そもそも必要皆無だし

  • 996名無し2017/12/02(Sat) 21:03:07ID:kxNDY0MjQ(20/20)NG報告

    >>1000なら
    ラヴィニア実装、そしてこれを見た人のガチャで来てくれる。


    そして、何か理解してはいけないものが来る……。

  • 997名無し2017/12/02(Sat) 21:03:15ID:YxNjU4Mjg(12/12)NG報告

    >>1000ならアビーは配布鯖でラヴィーが真の星5

  • 998名無し2017/12/02(Sat) 21:03:18ID:gzODE3MDg(8/8)NG報告

    >>987
    選択肢かかわりなくメッフィーにアビーは興味もったっけ?

  • 999名無し2017/12/02(Sat) 21:03:20ID:g5OTY0Njg(29/29)NG報告

    1000ならスーパーニャルラトホテプ大戦

  • 1000名無し2017/12/02(Sat) 21:03:23ID:kzMTk5ODQ(1/1)NG報告

    1000ならクトゥルフ降臨

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています