期間限定イベント「幕末チャンバラ神話 ぐだぐだ新選組・ジ・エンド REVENGE OF MAKOTO」の専用スレッドです。
◆イベント開催期間◆
2025年9月24日(水)20:00~10月15日(水)12:59まで
◆イベント参加条件◆
以下の条件を満たしたマスターが参加可能
・「特異点F 炎上汚染都市 冬木」をクリア
Ch規約遵守で荒らし、誹謗中傷等は無視し、NG、報告にて対応してください。
特定の話題が過度に続いたり、スレ進行に支障が出た場合は別の話題等で流れを変えてください。
スレの特性上、シナリオや画像等のネタバレが発生します、自己責任でご利用ください。
他所のネタ、コラ画像等の持ち込みは控えましょう。二次創作物の無断転載禁止、公式関係者のイラストや転載が許可されているものに関しては必ずリンク先を併記してください。
荒らし防止の為コテハン禁止、レスの目印にはトリップ推奨。R18要素や過度な不満点等を含む書き込みは棲み分けの為、該当するスレへお願い致します。
次スレは>>950が、建てられない場合には>>970が宣言して建ててください。その際、カテゴリは「Fate/Grand Order」を必ず指定してください。
前スレ
https://bbs.demonition.com/board/13194/?res=950
公式ページ
https://www.fate-go.jp/special/2025-shinsengumi_the_end/>>2
わかる。絵師が武内さんだからか担当鯖のマジモードの目つきってなんか味がある近藤さんと判明したけど絵師さんは誰なんだろう?pakoさんじゃないかという予想出ているけどもしそうだとしたら仕事量がやばいっすよ。去年辺りからお願いされていたとか?
まあ近藤さん黒い狐面つけてビジュアル系になってるのは身内でもすぐには分からんよね
相手が局長という新選組を知り尽くした相手&新選組以外入れない特異点というあっち有利フィールドを作られてるとはいえ、完全にこっちメタられてるよな。情報アドバンテージを取られた上に先手を取られ続けたら勝ち目ねえぞ……
龍馬さん達がどうにかしてこの特異点に行こうとしてるみたいだし、現状ガチでカルデアからの援軍に期待するしかない……>>7
確かにこの細身イケメンはpako味>>8
どうして闇落ちすると黒とか赤とか使われるんですかね
そのせいで、黒キュアが増えなくて今年ようやく二人目が出たんですよ>>9
すんごいゆるキャラ感
なんだろう最初は狐?とか思ったんだけれども
あのお面鬼の角じゃないのかなって思い始めてる>>13
勝先生も新選組に関係あるとはいえどちらかといやイレギュラーさあるから龍馬さん来たタイミングで何か分かって勢力図に動きが出来そうな予感する>>4
ジョニーライデンカラーだぞこれ正直新撰組メンツはみんな敵対するじゃないすかね…新撰組メンツに局中法度はつよい
一方的過ぎてなんだかなー
>>20
あそこはあそこで危ないパロかます作品抱えてたからセーフなんかこう龍馬もなんやかんやで来そうなフラグあったけど 勝先生とどんな会話するのかね
近藤さん名前呼ばれても黒の剣士のままだったから何かあるんだろうけど髪色はともかく、見た目は若返ってるのか?
目の色とか服装とかこんな感じにする神性だれだよそれでも弱くはなるあれで?銃ぶっぱするくらいはできてるんだよなぁノッブ
周りシャアザk…はなんとか誤魔化されるかもしれない
近藤さんのCVが仮に池田秀一じゃなければなんとかなるさ(与太予想)>>5
戦国大名囚われ系姫サーの第六天魔王がイカサマしてきたので追加発注いたしました!なんという姫プ>>31
ノッブもこう言ってるし経験値先生もビジュアル系なのは承知の上だねぇ沖田はコフらないと強いからなぁ。万全の沖田とか相手にしたくない
ここから原田くんが唯一の味方側新撰組としてなんやかんやするのかな
今回実装の新サーヴァントだし活躍するんだろきっと属性バフも円卓、梁山泊と増えたし、ビジュアル系近藤さんがカルデアに来る(多分)時は新選組にバフするスキルとか持ってきてくれないかしら?
>>41
そんなんで拳が口に入るんですか!!って突っ込んだら
できるぞ。でやってくれたら、多分爆笑する>>39
局中法度作ったの土方さんだから元製作者には効きにくいとか?>>41
むしろ池田屋で討死する方の近藤さんがゴリゴリだったら見せ筋さある龍馬さんと以蔵さんと合流してなにか動き出す感じでしょうかねー
>>43
ヤッスもその戦いに参加したんだよね。猿の援護だったようなでぇじょうぶだ!!
再臨で近藤粒子漏れ出してゴリゴリになる可能性もある!!無限の可能性を信じていこうぜ!>>41
わかるぞ、その気持ち。
細身のイケメンじゃなくて体格のいい男前がいい。藤堂「お前らが切り刻んだ身体を再生するためにこうなったんだよ!」
沖田さん「ではそのようにしましょう」
やっぱりこえーな>>49
なんなら勝先生共々向こうと通じてたんじゃないかって気もする>>41
22年前の大河と史実と銀の魂の影響でゴリラのイメージしかないよぉそもそも経験値の過去作によると本来の近藤さんはちゃんとゴリラだ
切り替え早すぎてこう何とも言えない怖さしかない。
>>63
再臨で姿が変わる前の浅葱の隊服を着たバージョンがあるのかもしれない>>42
沖田さんといいこの人斬りナチュラル&全方位に喧嘩売ってくスタンスよな
本人に悪意は(多分)ないのだろうがとりあえず池田屋で死んだ近藤さんをどうにかしないといけないのでは?序盤の初対面みたく彦斎さんに行き来協力してもらう感じになるのかしら
言うてシルエット的に実装されるのはこの近藤さんだよね
>>60
誰が言ったか
最も刀で人が死、んでいた時代は伊達じゃない(戦場では槍や弓が主力だったため刀での暗殺が多かった幕末が一番刀で人が死ん、でたという意味)>>42
戯れは許すけど侮りは許さないからなノッブ
表だって滅茶苦茶舐めまくってくる相手なら相応に接する近藤さんでも絶刀を片手ではおかしくないか?神霊パワーないとそういうことやれなさそう。
>>57
平助が義肢抜きでも脱いだら凄い感じのようだから近藤さんも脱いだら顔に似合わずな体格だと思う>>71
沖田オルタ初期設定のノッブと沖田の合体ならノッブも沖田もいる特異点に来放題になるんだけどな>>80
あの人土方さんの心配してるけど当人も合流の時点で消耗してたから同じく回復してないのもあるんじゃないか混ざってるとしたらなんじゃろね
神剣と傀儡系魔術がポイントっぽいが‥‥>>49
なるほどね。
わぁーい!四面楚歌だぁー!(いつものこと)>>61
このタイミング仕掛けてる来るの近藤勇さんかもしれんがわざわざ焼き討ちしてるまでしてるのダンジョーちゃん案件なんじゃねえかなあ!>>80
山南さんも昼間の怪我負ってるから弱ってる
あと永倉さんとはじめちゃんコンビなら新撰組メンツは沖田除いて誰でもきついこのビジュアル系近藤さんが池田屋で近藤さんを殺したんだよね 昨日の冒頭の内容的に
>>80
山南さんが弱いというより沖田と彦斎が規格外だって事を表してるんじゃないかな?しかしせっかく助けた土方さんと山南さんが…
多分流れ的に後からどうにかして坂本さん達が援軍に駆け付けてくれるのかもしれんが、「途方に暮れる」とは正しくこういう事よ>>72
レイシフトするの?>>97
すまぬ……コテハン消し忘れた>>71
特異点「誰だお前らは!!」
サメ兵士1「ヒジカタサメゾウです。」
サメ兵士2「ハラダサメスケです。
特異点「よし、通れ!!」
よりはまあ。
冗談は置いておいて
織田信長が魔王と弓両方出たから沖田さんも本人とオルタ両方出番があるかもね。織田信長ってね複数人いるのよ。そんなわけないだろと思うやん本当なんだよな。
>>93
相変わらず鯖に対してガバいなカルデア
古くはらっきょコラボの頃からだけど布都御魂の、倒れた兵士たちの目を覚まさせて戦わせた逸話とか解釈次第では洗脳っぽくもあるか?
>>101
多分勝探偵事務所がどっかにあるんだよ>>104
勝先生との縁で来てもらえばいいんじゃないかな、いけるいける>>80
山南さん自身結構ダメージ受けてたっぽいし、その上奇襲を受けた&相手が最強の剣永倉新八と無敵の剣斎藤一ですからね……二人は本意じゃない分多少精神的なデバフがあったとしてもいくらなんでも無茶だと思う>>70
局中法度:EXが
一、士道ニ背キ間敷事
一、局ヲ脱スルコトヲ不許
一、勝手ニ金策致不可
一、勝手ニ訴訟取扱不可
一、私ノ闘争ノ不許
自身に強制的な束縛をかけるスキル。
禁を破るごとにダメージを負うが、引き換えにステータスが向上していくスキルなんでこれを隊士に掛ける変異スキルなんじゃないかな>>106
前の五稜郭でやった分今回は自重しそうだね
やるとしてもおまけシナリオになりそう>>73
星5なので三再臨で変貌するタイプなのかもしれん。ちびノブ隊長が出てきたのが去年のドライノッブみたいに原田が一時期交換所で立てなく無くなるからってその代わりだとメタ推理
CMに映っていた得体の知れないサイコロ? みたいなものも気になる。
別のゲームだけどメガテンシリーズに出てくる「アリラト」を連想しました(アラビアの古き大いなる母神)二人同時顕現は弱体化もあるっぽいけどやっぱノッブ頭いいよな。
近藤さんにもどれかの再臨で浅葱色の隊服はあるんだろうか
>>108
特異点という適性があるサーヴァント連れて行く位しか事前準備できない場所に行く以上カルデアはデフォルト不利だからなぁ>>104
いうて龍馬や以蔵さんは一番活躍したのが京都だし、やりようはありそうだが>>122
全く目出たくない紅白だな>>104
龍馬さんは京都に行ったことあるし、京都死.んでお墓も京都にあるので縁自体はあるべ。>>76
神霊パワーと神刀、そして近藤勇の沖田総司に対する経験じゃろうね。技量的には落ちるだろうが沖田さんの剣の先生枠だし。>>123
土方さんのことあるから再臨や霊衣無くても着てる立ち絵はあるかも
霊衣はどちらかといや仮面の着脱に回されそう池田屋が原因であるし、吉田稔麿の体に近藤のエッセンスが入ってあと何か混じってる感じなんじゃないかと予想してるが
そうなるとプリテンダーかアルターエゴあたりできたりするかな?と予想>>41
「近藤勇ゴリラ説は有名、むしろ聖園ミカゴリラ説は風評被害じゃんね、と」カタカタカタただの近藤さんじゃないな
なんか混ざっててここでしか成立しない夢のようなものと見た
近藤夢さんと呼ぼう>>127
ジェットという前科あるからやりかねんのが怖い、シリアスな流れで突然ぶち込まれる水着>>78
それが通用するならあの時点で近藤さん(偽)がスキル撃って確殺しとる筈。近藤さん、恐らくヒノカグツチと混ざってるんだろうけど(彦斎ちゃんが登場時ヒ……を追ってるって言ってたり特異点に神炎って入ってたりするから)
実はヘパイストスも混ざってたりしない?
ヘパイストスも火の神でもあるし、神々の鍛冶師だから神剣を作れてもおかしくないしでみんなに先生ってつけられてる山南さんが好き
Qノッブをとらえておきたいですどうしたら良いですか?
A捕まえても別側面を切り離して増えたりするので、ヘッド丸ごとどっかやって喋れるだけにしましょう>>86
その両者じゃないかなんでその意図を察したノッブが即逃走の判断をしてるって印象>>127
ジェット沖田さんと合わせてやりかねねえのが怖いなぁ!!!>>133
冠位アーチャーに神性と騎乗がついてお供連れていたら効果覿面そういや近年のノッブは割と大人しかったなー、とキレキレの魔王やってる姿を見て思うなど
>>106
今回は託宣がないので望み薄かなーいうて山南さんダメージは負っているものの裏局中法度を受けてないかそもそも効いてないかのどちらかっぽいよね
〜番隊隊長までは効くけどそこから上の職には効かないみたいな制約とかあるのかな>>41
まあ確かに「近藤勇」と聞いたら大抵思い浮かぶのは角刈り頭のゴリッゴリ好青年的なアレだけども
某銀の魂に限らず、新選組が絡んでる作品だと大抵(女体化などの特殊事例を除く)↑みたいな顔がフォーマットなイメージはあるっちゃある敵の一味が
今のところ新撰組と弾正だけどこれらを率いてるさらに上層部の黒幕がいるんだろうね>>143
そもそもチビノブが勝手に歩いている時点で収容できているか怪しいんじゃが…正直偽近藤さんのビジュアルは吉田稔麿と言われたほうが納得できる
>>150
ここ、なんでわざわざ顔隠したんだろう?近藤さんの大らかそうなイメージは某ゴリラの存在もあるだろうが、土方さん含めクセの強い新撰組を纏めてたトップだからってのも大きいのかな
>>159
何度見ても体調崩した理由が子どもっぽ過ぎる…
と思ったけど、この人の没年考えたら充分子どもだったわ
何なら安土桃山基準でもギリ子ども通るのでは?ノッブ復活というかアーチャーだけ沖田オルタ来れる土俵はあるな。
>>149
ただまあ太閤伝とか見てても思ったけど出来る限り出して少しでも多く絡ませたくなる気持ちわかる
名前だけとか回想の台詞だけよりかはでかい>>155
弱体化して勘が鈍っていたとはいえ、ミステリーハウスでも発想がいい線いってたもんなあ>>162
カッツと一応壱与ちゃんもかな
よくよく考えると割とNPCからの昇格組多いよねぐだぐだ勢>>139
喰らえ今年の夏のトンチキ!
サメ系悪役令嬢クリームヒルト
洗脳幼馴染系ママティアマト
あなたもイリヤにします美遊
新選組は秩序属性割といるので敵対するならサメをぶつける予定です。>>162
あとカッツとか
メタ的にソシャゲだから作業効率素早くなってもその時にプレイアブルとして出せるのはある程度制限かかりそうだから仕方ないものはあるカグツチは十拳剣で首を刎ねられた逸話があるんだっけ
十"拳"剣丸呑み芸期待してます近藤さん彦斎を、マンガでヒコサイって呼んでたからもう1人の彦斎とやり合ってた説あると思います
京の都に赤い塔がたってたけど、
あれって巨大な剣と思ったが、
もしかして聖槍とかと同質なものだったりして>>166
確かに「ぐだくだしてきましたね」もお約束になってきたねぇ…NPC時代の壱与ちゃんとか立ち絵無しで台詞だけ登場してた人達とかを見てると、個人的にはビジュアルが分かるだけでもだいぶ嬉しいかなって
なあ安倍晴明>>169
フツヌシとかか>>184
まあ島国は神秘の衰退遅いから…>>172
新選組メンバーってなんかクリティカルで殴るイメージありますよね剣配ってる理由よな神のパワーを集める?
クコチヒコの立ち絵好き
あのイベントのころ 冥界には首だけ鴨沢さんがいたんだろか>>160
割とガチでノッブ周りを含めて一番のイレギュラー要素として突っ込んできそうとは思ってる>>183
総数で見るとBusterとArtsのが多いけど珍しいところにQuick当てはめるのがちょくちょくあるから印象的プリテンダー勝海舟とか実は?
>>187
そしてガッツはこの人にうってつけ
新選組PUに備えよう
…それにしても、いつ見ても凄い最終再臨他のグループと比べてもぐだぐだ新選組大所帯だよな
ぐだぐだイベが一時期毎年恒例だったからだけど…>>197
ドロップが不味すぎてカルデアと邪馬台国滅んでたからな>>157
待機列は初めから存在しないものだからね?
妄想だからね?>>192
にしては「人間に配ってる」のが気になる所。信仰パワーとかが必要なのかしら。それとも単純に手っ取り早く手勢が欲しいか。神パワー集めるんであれば霊地確保とかならわかるんじゃが今の所「新選組抹殺」が一番目標何じゃよね。
近藤さんの悔恨的なものならわかるが黒幕的には余り益がないとみるんだが見落としてるか何か裏があるんじゃろうな。邪馬台国で芹沢鴨率いる闇の新選組と卑弥呼様と共に戦い荒ぶるまつろわぬ神々を相手取るも織田信勝の活躍もあり日出る国を守る事が出来たんです信じて下さい!
>>185
もしかしたら再臨で普段の近藤さんも出てくる豪華仕様かもしれない…いや、出てきて!>>193
神剣組にとって河上彦斎が大きなイレギュラーだけどストーリー追ってると今のところ勝海舟が一番イレギュラーさあるよね
幾つかの歴史が歪になってる特異点だから新選組と距離置いてた人生のこの人に関する歴史も何か歪な変化ありそう>>206
トシだったら名前なのわかるけど歳だと加齢による衰え感凄いな。最後の場面、あれ土方連れてって山南さん置いてかれた?
>>206
素でそう認識してたわ、サンキュー
そうか、人名か、これ来週には新選組実装8騎になるから、円卓やアルゴノーツに迫る数のチームになる
>>206
正直最初そっち(加齢で身体が衰えたか何か)と読んで「?」ってなって「ああ土方さんの事か!」って気づくのにちょっと時間かかりました>>199
勝先生が怪しいのはわかるんじゃが「あからさまに胡散臭いキャラ造形」でしか今の所根拠がないんじゃ。
せめて勝海舟の目指すものが分かれば現状と照らし合わせて目標が被るから怪しいと言えるんじゃが。
少なくとも「新選組の抹殺」と「神様使って何かする」だけでは動機にならんかなって。>>40
しれっと水着ノッブ霊基を別行動させてでも驚かない。>>219
当時は人生50年の時代じゃ>>217
少なくとも藤堂のあの「政府に売った」云々考えると、あちらのほうは少なくとも黒の近藤の世界の出身ではなさそう>>219
30過ぎたらガクッと来るし…てのは冗談で京都に行く前の話だから全員まだ若い頃なのだよなこの話>>202
おまんが本気のトリックスター気質なのか実はそう振舞ってるだけなのか真相がわかるというものなのだ!割とマジ気でアラクさん的なイカれ気配満々ですが!>>217
そちらもカルデアにいる新撰組のみんなと違う歴史の記憶かもしれないですかねえ
近藤さんとノッブの死んだタイミングが本来の歴史と違うのがいったいどう関わってくるのか>>82
松永弾正、まだまだカルデアの真の恐怖を知らぬ…どうやらどれだけ「自分がまとも」かを逆に知ることになるだりう…>>215
どちらかというとエミヤみたいに生前の後悔を消しに来た感じがするにしても社長絵でおそらくタカオさんの塗りの弾正ちゃんまじで可愛い 表情コロコロ変わる子大好き
なんで実装されないんですか?(現場猫感)ところでアーチャーノッブが分裂して逃げられた要領で水着ノッブまで現れたらどうしましょう・・
松永さんのことを茶器が大事で最後は自爆ってことしか知らんのだけど どうなの
>>230
今日あれだけボロボロなったけど明日の更新になったら牢屋内で魔王ノッブといつものノリでコントしてそう>>233
大体それであってるぞよ
あとよく聞くのは日本で初めてクリスマス休戦をした人とかムフフな指南書書いた人物であるぞよSNオマージュなら生前近藤さん連れてきて戦わせなきゃ
>>230
鎖でつながれ半裸に拘束される二人ですか!く・・・黙ってれば煽情的なのに口を開いた瞬間「俺がみたかったのとなんか違う!」系まったなし!最後アーチャーノッブとアヴェンジャノッブが合体して髪赤い魔王ノッブになるんだろうな
>>215
·····ひょっとしてこやつ、谷のガキか?>>214
円卓も早めに合流して欲しいですね>>234
ちゃんとダンジョーちゃんはカルデアで「織田信長」で複数検索かけるべきやったんや!>>232
まあ本物信長の出た信長大集合イベはもう過去のイベントでやったから、別に水着が別行動の前例があるのよな…カルデアでは同一人物が増えるのは日常茶飯事だからね…なんで?
>>184
龍馬が引き抜いた逆鉾も型月では似たようものだったかな?まだ水着の織田信長も残ってるんだよな
ノッブがフラグ立てて即回収してたけど原田君怪しい…?
勝先生は仮に新選組ゆかりの者カテゴリがあるならギリ入るかなとは思う
アルゴー号ゆかりの者もケイローンとか入っちゃうし霊器みてみは確かにメタすぎるけどノッブだからOKなんだ。敵も堂々検索してくるとはなぁカルデアに詳しそう協力者
ところで弾正さん、アンタ本当にカルデアノッブに成り代わる覚悟があるんだな?
消えたダンジョーヘッドしたり部下たちに執着されたりヒロインXと組んでレースに出たりするんだな?
…わかった、そこまで言うならお前がノッブだ織田信長本気で消す気ならサイタマの時のが一番有効だな。
>>263
霊基がアヴェンジャーだから余計にそうなのかもな。本物の近藤さん帰還したら藤堂さんのケジメもつけそう。
>>259
どちらかといや行き着いた先が違う系のオルタみたいな存在に神性絡みの異物混ざった産物に見える>>253
池田屋でやられた近藤さんはイケメンじゃない方の普通の近藤さんだと思うんだが。>>254
原田君と勝先生は繋ごうと思えば繋げる怪しさではある。しょっぱなで仕留めればええやんとも思うが沖田&彦斎タッグでは仕留めようと思える方がおかしい。ただ原田さんはまだわかるが勝先生の動機がわからん。>>261
織田の内ゲバはファイナルで大体解決したので(今は)問題ないからな!白髪で黒の剣士だしオルタ要素は感じられるよね
今回歴史が違うのが焦点だな原田だって生きてた説出てきたから。新選組の中でも原田と藤堂は知ってる歴史とは違うのかも。
スクショしそびれたが浅葱の羽織を着て京の町を守りましょう!みたいな案内出るの使わせる演出としてとてもすこ
神剣で上のコメントにもあったヒノカグツチ。
何かありそうなんだよねぇ>>271
今回の特異点同じ新選組でもどっちの歴史歩んできたかの差異の部分がデカいのと特異点いたらそちら側に塗り替えられかねないから違和感出るって考えに至らなさそう>>274
弾正ちゃん ここで更に謎が追加だ…
蘭丸Xはサーヴァントユニバースのサーヴァントじゃねぇんだぜ>>280
藤堂、マテがイベクリアしないと全部見れない仕様になってるらしいから絶対こいつ普通の藤堂平助ではないだろうな。>>276
「そこから先は地獄だぞ…」ぐだぐだがカルデアで最トンチキと思ったら大間違い…エリちゃんを超えていけるか…?>>274
ここに夏とハロウィンも追加するぜ!!「沖田総司」も複数いるよな…
>>281
なんでだろう、少し前のぐだぐだイベントで見たことあるような塔に見えるんですけど油小路はほぼありそうなんだけどそうじゃないとアヴェンジャーにならないから。
ノッブの霊基に干渉できるあたり「松永もまた信長である」という逸話でもあったんだろうか
自分達がいて突き進んだ新選組に一番結びついてる土方さんだから、そもそも辿った歴史に大きな違いがある新選組とそれを踏まえた上での新選組の人間の存在に対して誰よりも反発しちゃうんだろうね
今日の更新分読了〜
なんとなく思ったけどこの近藤(仮)さん、藤堂平助の思う「あんな最期だったから新選組を恨んでいる(はずの)近藤勇」だったりしませんかね 邪ンヌとジルの関係みたいな……>>288
分割出来て持ち運びに便利って言ってたけど運ぶ際はそれを束ねた状態にしてそうヒッジにとって時空とか関係なさそうだし新選組は俺の中で生きてるんだ。
>>294
2回裏切った逸話から縁が強いのかもしれないね。>>300
中身に近藤さんいるある意味邪馬台国の芹沢さんの逆みたいな構成もあるかもしれないね>>303
でも新選組にはファンいそうじゃない?イケメンだし近藤さん(偽)にやられそうな所に颯爽と駆け付けて助けてくれる芹沢さん
>>309
yes
戊辰戦争に敗走して下総国で首チョンパですわよ近藤さんアルターエコかなあ…
戦国武将といえば?
って質問でまず名前が出てくるであろうくらいには織田信長って本来ビッグネームよね?地味に新選組の終わりを見た鉄之助君の出番が欲しい
土方さんの幕間にいたから可能性はなくはないですよね?>>313
人は極限状態で成長するからバラバラになってる最中が全盛期だったのかもしれない二日で新撰組がジ・エンドしたんじゃが!?
>>318
生者というよりサイタマ時空における逆神竜馬みたいなもんじゃなかろうか
あっちも本来近江屋事件で落命する所を鉾の力で蘇ったみたいな感じだったし>>304
雑に調べただけだけど、草薙剣と縁のある(ヤマト) ヒメノミコトもありかなあとちょっと思っている。>>324
キサマー、マスターはお知らせが読めないとでも言うつもりか!!
正論すぎてぐうの音も出ないですはい。>>307
なんか弾正が未来知識であれこれやってるとは言われてたね、こんな知識まで広げてたとは思わなかったけどもしかしノッブマジでめちゃくちゃで好き勝手してるのマジでノッブすぎる
こんなもん自由にさせるわけにはいかんわマジで>>315
はい、型月世界においても日本史の知名度補正最大級の大英雄
三英傑以外だと義経が同クラスの知名度だと扱われてる>>307
江戸時代の浮世絵の中にはは「有名人のブロマイド」みたいな扱いだったものもあるし、アクスタとか流行る素地はあると思うのよね。>>283
いや通常の聖杯戦争だと同じ英霊が呼び出される事はほぼない
エーデルフェルトの双子も秘術によって一つのサーヴァントをそれぞれの側面で呼ぶという反則染みた裏技だからな、だからセイバーが二人いる状況
通常の聖杯戦争じゃなければエリザベートが複数人召喚されてたりするけどダ・ヴィンチちゃん、果心ちゃんに続く肉体改造型女体化弾正ちゃん良いな
>>331
写真残ってるけど結構ごつめの顔立ちだからねしかし近藤さんがシュッとしたイケメンでお出しされてだいたいみんなして「近藤さんはゴリラだろ!!」って言ってるの草生える
俺ゴリラの近藤さんって銀魂くらいしか知らないんだが他の創作でもゴリラが多いん?>>331
落ち着いて欲しい。
史実のアーサー王はアルトリア顔じゃないんだ。
FGOで顔を判断するのは勇み足だと思うの。
近藤勇だけに。>>336
本能寺ファイナルがノブン帯だったから今度は新撰組異聞帯とか?あのイケメン近藤さんは口の中に拳を入れてくれるのだろうか…
>>320
まさかまさかの明治維新リバイバルか>>260
自分を模した埴輪が邪馬台国を滅ぼしにかかるも追加で茶釜が聖杯になってそうだから、最後に利休さんが茶を立てそう。
そうなると、ノッブのせいで戦国時代は聖杯の奪い合い、聖杯合戦になってたかもしれないのか。魔王が捕まってるならアーチャーでGOすればいいじゃないしたノッブを見て、かつて水着を中に着込んでたからジェット脱出できた沖田さんみを感じて頼もしさを覚えつつめっちゃ笑った
マスターがいる限り新選組は終わらないをする?今回新選組の服着てるしな
ノッブの分裂、到達な気がしたけどこれやり口としては実装前カッツと似たようなもんなのかもしれねぇ
あのカッツもそもそもノッブにくっついてた部分が染み出して個別に活動してたわけで邪馬台国まではノッブの一部だったんだよね>>341
それだけだったら特異点に侵入できなかった筈だったんだよなぁ
アーチャーが最初にいたけど、他の信長霊基と混ざり合って魔王信長になってカルデアにいたけど、元の霊基も内包してるから分割して独立行動しますねとか
神霊サーヴァントでもないのに分霊生み出すなとジェットの次は仕込み入り義手かぁ
なんで新撰組すぐ改造するん?魔王がやられたかならアーチャーノッブに分離するぞ。そんなこと早々できるやつおらん
>>331
ハァ?(って声出た)
フォーリナーみたいに混じっているのかアルターエゴみたいに複合体なのかな>>334
ゴリラかは不明だけど握り拳が丸々口の中に入るという逸話があるから、たぶんそこから想像してだいたいゴツくなるとか
後は写真でかなり凛々しい姿が確認されたからかな>>321
自分の口で「召喚された」とか言ってる以上鯖ではあるんじゃないの?真正面からしれっと嘘つけるタイプでもなさそうだし>>314
もしかして再臨でネコチャンが違う?かわいいー>>352
姉上は凄いんだ!から僕を〇してくれるんだ!を素で思ってる奴が気持ち悪く…それどころじゃないレベルだったな>>357
ギンギラギンにさりげない局長…なら同じようにしてやりますよしてくる沖田やっぱこえーな。
表記事にあったが近藤さんって享年35歳なのでそういう意味ではむしろ若めな容姿の方がらしい人ではある
現存してる近藤さんの写真がゴリかったからイメージ引っ張られるけど新選組は短命がちだからね……はじめちゃんは例外今回、勝海舟先生がサーヴァントだと明言されたことで黒幕候補第1位に躍り出たな。
理由としては以下の通り。
①本来この特異点には「敵サイド以外、新撰組以外のサーヴァントは侵入できない」とのルールが聖杯によって設定されていた。※敵サイドに拉致られた魔王ノッブと完全にイレギュラーであることが明言されている彦斎は除く。
②近藤の目的が「新撰組を終わらせる」ことであるなら、勝海舟がニュー新撰組の協力者となることで、沖田さんなどの来訪した隊士を監視や、神剣組による襲撃の場を整えるのが容易になる。
③正史の池田屋襲撃において近藤の身を守ったの刀は「虎徹」。
今回の歴史で池田屋において近藤が転されたというのならば、それは近藤が襲撃時に「虎徹」を持っていなかったためと推測される。
この特異点で敵側が結成した「神剣組」の名がこの運命の転換点である「虎徹」に由来するのであれば、「虎徹」こそが神霊の依代であると考えられる。
加えて、史実において勝海舟が抜かずに帯刀している刀も「虎徹」であり、今回「虎徹」を依代としている神霊の真の協力者は勝海舟となる。>>364
なんか礼装によって原田が大陸渡った説濃厚になってる感じだが、選んだ生き方が馬賊ならどのみち長生きはしてなさそう捕らえたの魔王だけで元々のノッブ野放しかよ!?
まぁ勝先生が裏切ったら
影になってはいるけどロボをぶつけてやりますよ(二重の特攻)>>358
カルデアの令呪だと特殊な特異点やバックアップ無しでは空間転移は不可能と作中で言われてるな
単独顕現を組み合わせても超高速移動が限界だった土影みたいなこと出来ると思わんやん危険になったら分裂する。鯖の分裂って下手したらやばいし。だからノッブ弱体化してる。
見た目も髪色も違わない方の近藤さんが金時ばりの金髪ゴリラであることに殺生院の魂を賭けるぜ
この近藤さんって邪ンヌみたいに平助さんが産んだ近藤さんだったりしない?
体格いいのはよく言われるけどゴリラ言われるのはやっぱ某アニメの影響でかくかんじるわね
>>376
そもそも近藤さんって写真が残ってるけどそれがもうゴリラなんですよ>>369
わし様は最後まで仲間だったじゃないか!混ざり物があるアルターエゴ近藤
中身別人のプリテンダー近藤
異聞帯近藤
過去の自分を否定する近藤オルタ
当たりはどれかノッブはわりと昔から分裂して活動してたからなぁ…
>>382
わりとっていうかぐだぐだする毎に増えるちびノブが……。これ操られた沖田さんとこちら側の彦斎ちゃんの第2ラウンドバトルのパターンですわね!?
>>386
人外の領域に足踏み込んでる人斬り達とそれらと斬り合える剣客達と比べてはいけない
対人魔剣持ちはそれだけでちょっとおかしいとおもいねえ流石に負傷してるし相手が斉藤と永倉だし、相手が最悪すぎる。
>>386
悟空とベジータとピッコロが戦ってる場に居合わせてしまった餃子……。>>249
fakeのヘラクレスが、泥とアヴェンジャー付与で一回り小さいアルケイデスになった感じに解釈したわ。>>389
見た目が違うとは言われてなかった?沖田まじで不意打ち通用しないのやばすぎるし絶好調の時相手にならねぇな
>>352
あら、そうだったか。ありがとう勘違いして覚えてた
いや自力で勝手にやってるカッツのキモさヤバいな…>>399
cvくぎゅうはいるが…近藤さん(仮)が再臨でゴリラ化することに勝海舟の魂を賭けるぜ
新撰おにぎりって具はなんだろう
>>404
萌えてるってことは本能寺?沖田さんの剣は剣ってレベルじゃないは草ヒッジと近藤さんは近藤さんのほうが強い感じか。
>>384
最初は苦しげに刀を振るってたが、彦斎ちゃん&ノッブからWで煽り散らかされてガチギレして自力で洗脳解いたりして(でもノリで戦闘続行する)>>373
某わし様
「そこは「知恵者」とか「狡猾」とか言いようがあるだろうが!」>>398
この状態の台詞が第3再臨トリ子みたいでおいたわしや状態なのよね>>407
道場では副長が勝ってるってことだし単純な剣の腕だと副長、実戦だと近藤さんって感じじゃないかな本物近藤が出てきて「いやお前ら驚きすぎじゃないか?だいたい近藤勇が非ゴリラなわけなかろう」とか言い出す展開?
>>40
晴ノッブも来るか?>>412
成り済ましてる可能性もあるし記憶を埋め込まれてる可能性もありそう本物近藤が出てくるパターンは真面目にありそう
新選組の面々でもわからんぐらいに見た目変わってて中身も全員違うって言っててこれで本物の近藤勇だったは流石にないやろう今更だけど土方さんマイルームボイスで梅の花俳句披露してて草ァ!
そしてそれ聞いてた山南さんがヒッジに何だその反応は?って言われててさらに草>>416
本物ダンジョー!?>>335
それで言ったら松永久秀も、髭面で人質で煽る戦国エンジョイ茶器コレクター爆弾おじさんで刷り込まれてる人、少しはおるじゃろかうーん、ピースメイカーから新選組入った身の上からだと
斉藤さんは兎も角、永倉さんと藤堂さんが仲悪いのは見ててツラい…>>331
でも今回は実際に見た目変わってるらしいんだよねあれ?藤堂さん体バラバラになったってことは松永さんみたいに女体化してる可能性ある?
>>388
そのさのすけが隊士服を着ていないというのも…
サムレムコラボの伊織がサムレム本編通りの衣装だったのに対して、何故同じ配布枠のさのすけは浅葱色の隊士服姿でないのか(配布鯖に再臨ごとの霊衣変更は追加霊衣以外は無い)…そこに今回の特異点の一因も関わってくるのか…?>>424
アレはバラバラになると女の子になる!じゃなくてバラバラになったから女の子にもなれるよな!で聖杯パワーでなった結果やぞ!>>406
今回の勝先生、なんか疑う価値なさそう。>>425
沖田さんが屈んだせいで立ち絵がちょうどよくなったんだよね…藤丸「ノッブのこと忘れるわけないよ」
ノッブ「べ、別に嬉しくもなんともないんじゃからね!」
くっ…コイツ、自分の声を有効活用しやがって……!(可愛い)ああ、「沖田総司」が「弱い女」を1番隊待ったナシって言うから薄桜鬼じみた雰囲気になるのか…
>>398
もっと怖いのはどろろの百鬼丸みたい人体とわかるところ以外は大体絡繰りに置き換わっているとか?
何か魔神か邪神の類と契約して自分の肉体から不足分提供して近藤さんを復活?>>416
実装されたら男性と女性再臨段階で変化しそう>>398
身体に金継ぎ走ってるの見るとエミヤオルタ思い出す
経験値氏だし意識してるのかな>>440
モチーフは京都タワーだと思われ勝さんの中に本物近藤さん入ってるパターンなら新撰組しか入れない筈の特異点に居る理由にもなるな
勝先生は以蔵さんや彦斎への逸話からすると今の人斬りが跋扈してる状況は本意ではなさそう
とはいえ「過去の自分の行いへの後悔」はありそうなので近藤さん(仮)を打倒しつつ漁夫の利を狙ってるとかかなぁ>>440
同じ事考えてたわ
京都ツリーと見せかけて巨大な刀っていうこの一人称と喋り方はノッブだろうけど…?と思った矢先に弓ノッブの立ち絵で思わず変な声出た
まさかこんな形で同行してくれるとは予想してなかったから驚いたけど嬉しい>>445
まぁぐだぐだ抜きにしてもカルデアって内ゲバばっかりだから気にしてもしゃーない!というか新選組の皆さん彦斎さんのこと警戒しすぎじゃない?
他の四大人斬りだともっと軽く扱ってたやん>>454
やはり宝具かスキル「嘘ぉぉぉぉお!名刀虎徹ちゃんが!」の効果でみんなに配った神剣を虎徹ちゃんに変えて操るのが目的か…>>454
今宵の虎徹ちゃんは血に飢えておる……!>>430
沖田総司(沖田総司ではない)神剣の正体がなんにせよ近藤局長が配った刀だから当然「虎徹になる」スキルかトラップあるよなぁ…
勝さんin近藤さんだとしたら例えば左之助が実は最初から裏局中法度喰らってたけど勝さんが解除して二重スパイとして活動してる可能性があるかもなぁと妄想してる
>>461
その場合、見た目は勝先生本人だから中身が変わっるパターンだな…。メタな視点だけど、近藤さん判明もだいぶ早かったし明らかな敵に目線を向けさせて真打が暗躍するパターンは枚挙に暇がのうござるので……
>>466
仲間のふりしてレイシフト着地狩りをしようとしたが残念だったな!レイシフトは殆どの確率でサーヴァントと離れ離れになるのさ!予習が足りなかったな!いつ見ても京都タワーは京都の景観に合ってない・・・
>>468
土方さんなんだけと「あの土方(どかた)」に一瞬読み間違えてしまう
歳といい土方さんの名前で変なネタが思ったよりでる…!左之助は街中の時は山南さんの介抱してたのと夜襲の時も姿見せて無いので敵方と遭遇したシーンをプレイヤー側に見せてないのが引っかかるんだよなぁ
見た目が違うやってることも考えてることもおかしい
これで何をもって近藤さんと認定したんだろう>>473
追伸―藤堂くんが復讐者で来ました改めて考えると新選組関連の話って型月独自の設定ほぼ出てこないか舞台装置になってるぐらいの味付けになるの異質よな
弾正といい藤堂といい今回の敵組織に
バラバラになって死んだ者が、聖杯の力で歪に再構成されてる輩が多いのは何らかの意図があるんだろうか?新選組各隊長の濃いネタが色々と記録に残りすぎなのよ
むしろそういったのを広める広報的なものが上手かった可能性とかある?男の沖田総司いずれ来ないかな今回のイベ沖田オルタ(煉獄)介入出来ないの気になる
誰かに時代改竄されてるし抑止力はどうなってるのかそういや隊長は誰も彼も癖が強いけど一般隊員で有名な人っておらんな
>>485
文字通りですが?今のミッション形式イベントは序盤は次のストーリー読むのに必要なミッションを達成したら、後は更新まで青リンゴ農家やって後々開放される最高率のクエストにAP回せるのストレスフリーでいいわね
>>467
まあ、それこそメタで言えばストーリータイトルが「REVENGE OF MAKOTO(『誠』の逆襲)」なんだから、現時点で黒幕の良いように操作&蹂躙されてる新撰組(近藤一派含む)が、最終的に誠の旗のもとに一つになって反撃に出るのは予想できるからね
メンタル万全状態の幕末人斬りサークルフルメンバーが攻めて来るとか、敵さん軍団八つ裂きどころじゃすまないだろうな>>486
まあその辺は英霊は逸話さえあれば嘘だろうと刻まれるというか
沖田さんも羽織を装備する事で創作物由来とされる菊一文字に愛刀が昇格するしなやられた新撰組が次々相手の手駒になっている。まるで将棋だな
永倉さん「あんたが近藤さんだと……? 信じられるか!」
黒の剣士(拳を口の中に入れる)
永倉さん「本当に近藤さんだと!?」
斎藤さん「あんた、本当に近藤さん?」
黒の剣士(拳を口の中に入れる)
斎藤さん「驚いた、これは近藤さんだ」
土方さん「お前があの人だと!?」
黒の剣士(拳を口の中に入れる)
土方さん「間違いねえ! 近藤勇だ!」>>492
一応新撰組を題材にした作品でもこのメンツはそれなりに目立ってるから知名度はある方
これ以外の隊長格になると一気に知名度落ちるけど>>481
新撰組の記録ってほとんど生き残りによる証言なのよ。
その主な証言者は永倉さんなわけだが。バ美肉した松永久秀に、若返った近藤勇に片手サイボーグ義手にした藤堂平助今回の敵は肉体改造を主題にでもあげてるのだろうかw
近藤さんオルタ説、オルタにしたって変わりすぎだろとか思ってたけどデミヤのこと思い出してああ…ってなった
デミヤもかなり変わってるけどよくよく顔見たらわかるし、近藤さんも似たようなこと言われてたしな最初に河上彦斎が登場した時、アフロだったのって爆発に巻き込まれたからかな?
「ヒ…」ってヒサヒデの事だったりする??バ美肉になる前の、マスターに似たマスターの居る時空の>>489
そして生まれたパワーワード
「推しは風呂に浮かべるもの」……
すげえな……彦斎ちゃんの絆4ボイス、だいぶ流浪人でワロタ
近藤さんはゴリラだろ!との声も多いですが、正直この近藤さんドストライクすぎて悶絶してる
厨二感くすぐられるところが良いこんなにシリアスやっているイケメンの近藤さんもぐだぐだ恒例のおまけではコミカルな面見せてくれるんだろうな・・・楽しみだわw
>>502
なんか英霊の座から来てないような気がする。今回の敵陣営。実は近藤さんを名乗る桂小五郎か吉田稔麿だったりして
>>512
桂小五郎なら逃げてるあの細身で拳が口に入るならそら特技として記録に残るわな
人斬りコレクションしてるとこ悪いけど無礼じゃから◯すね?←好き
俺もこんな文章がスラスラ出てくる言語中枢が欲しいな>>511
結構身長差あるな>>476
なんだかんだ江戸時代から似たような文化は根付いてたからね
血は争えないってやつよ>>515
ノッブは戯れは許すけど、舐めたら火縄が吹くからね
殆どノッブと馴染み深い面々ばかりだから、今回のやりとりが珍しいまである新選組消すとか過ちは正すとか言っときながら裏局中法度で人斬りコレクションしてるのが謎だよね
回想からすると土方さんが近藤さんをあそこまで持ち上げたっぽいしそういうことなら土方さんの方がその考えになりそうな気もする
>>520
マスターはわかる。なつき度(絆Lv)が!>>510
勝海舟は本物の虎徹持ってて今も名古屋に現物がある
更に源清磨の師匠の窪田清音の孫弟子が勝海舟
この前やってた舞台刀剣乱舞でも後述のあたり題材にしてたしこね回せるよねぇカッツさんも虎徹持ってたとなると本物近藤さんが入れ替わってる可能性上がってこない?
>>522
ならなおのこと、浪士組として声かけられた時点の近藤勇を始末すれば早くない?
新選組って、近藤さんだから集まった印象ある。土方さんも、近藤さんに上に立つ者の素質を感じて押し上げる決意しとるし
わざわざ池田屋時点の近藤勇を手に掛ける(乗っ取ってる?)意味はなんだろうかと思った
「新選組」を消すなら隊士より記録を重視しないと、結局「元隊士」として荷を負わせてしまう気がするので、なんか別の意図はあるんだろうね>>508
納刀の仕草が確かに剣心に似てるしかし藤堂さんちょっとバラバラにされた程度で根に持ちすぎじゃない?
アヴェンジャーとはいえ一人だけ敵の中で熱量違いすぎるのが少し気になるそういえば司馬遼太郎先生の『燃えよ剣』だと左之助は肥満体なんだよね。
沖田さん今までもマスターの敵には容姿なかったし、恋とも呼べずとも強く信頼してくれてたけど、今回直のライバルが現れたせいか構ってくれ感が増している
虎徹が特異点の格だった説の場合。もしかして勝先生って本当に虎徹もってるから近藤さんの野望の連鎖召喚で引っ張られちゃったんじゃねぇか?
上記の受け売りだけど。>>532
「特異点修正の中で重要な人が死んだとしても、その人が成した偉業は残る」という話、
人理の歴史を固定する「人理定礎」「事象固定帯」のことを踏まえると、
「新撰組の道程における人理定礎が池田屋事件である」と考えられるのよね。近藤さんは局長として新選組のみんなにとって大切とかなんて言葉じゃ足りないような存在なことはずっと知ってるよ。でもね、
「今は」私のサーヴァントだ。それを術で無理に奪った罪は重い。それに従う藤堂平助も同罪だ。
片目と片腕潰すくらいじゃ気が済まないから覚悟しとけ>>542
でも、織田信長の「それ以降の活躍が無い」のがメイン目的だったとしたら…?
新選組も、池田屋事件以降パッとしなかった扱いにして、本気で新選組を歴史から消す……のは無理でも忘れられはする存在にするのが計画だったりしない?。>>544
…まさか…生前の近藤さんがもってた刀って…虎徹ちゃんじゃなくて…しかし久しぶりにアーチャーノッブが見れるとは。霊基違いの同一存在をこういう形で使うなんて…
近藤さんのもってる刀は…「虎徹かどうかわからなかった」つまりは…
言い回し的に新選組そのものを無くしたいのかな近藤さん
長曾祢虎徹=源清磨は確定してるとしてもそれ以外の刀に厄ネタがあってもおかしくはない・・・か・・?
ヴィジュアル系の悪党に可愛いヒロインが捕まるって絶対に耽美的な展開になるはずなんだよな…
沖田総司と近藤勇で…なければ…虎徹で引っ張られる勝海舟は面白いな
封印してるのも真贋の見極めされないようにかね?あと井伊直弼も虎徹持ってなかったっけ
連鎖するなら仕方ない
藤堂平助の愛刀・上総介 兼重の「上総介」部分で織田信長を引っ張るなんてことはアリです?無理かぁ河上彦斎ってこの特異点の成り立ちになった聖杯戦争の一般アサシンだったり…?それもカルデアのマスターによく似たマスターと一緒の。
>>548
虎徹じゃなければ神剣でもオッケーってこと…?ちなみに勝海舟の虎徹情報追記すると
海舟虎徹を手に入れた時期は曖昧なんだけど江戸無血開城への褒美として将軍から贈られたものってのが有力らしい>>544
あー、某戦国お祭りゲーの松永久秀の武器が十束剣だったような…何でかは知らん
ヒノカグツチが付いてるのは炎とバラバラの類似点的に弾正で、神剣を配布してる推定近藤さんと、ヒノカグツチと戦ってたっぽい河上彦斎は同陣営になる可能性アリ?
で、どうしてここに池田屋がドッキングするんです?!>>550
やっぱり、社長絵+タカオ塗りなのかな?>>555
あーそっか、何故か縛ってたのは水心子だけだと思い込んでました
すみません、史実ネタですね以蔵さんの何が起こってるのか説明しろに対してこれからどうするべきかだけ簡潔に伝える龍馬さんなんとなく分かり手の気配を感じる
>>558
無理矢理にアヴェンジャーにされた説があるか?しかし、勝先生も大分怪しい、というか黒幕でも驚かない
ぐだぐだ時空だと江戸城流血開城の件があるからその辺りで何かを変えたいという思いはありそう
…このために龍馬危機一髪復刻したな?
だったらカルデア重工物語も復刻ほしかったが、CBCイベントだから復刻難しかったか>>509
その考察通りだと、
改変された世界線で近藤さんを黒の剣士が池田屋で斬る
→斬った近藤さんと融合
→今のストーリーの黒の剣士誕生。見た目は黒の剣士だけど顔はよく見ると近藤さん、能力も近藤さんのものが使えるので裏局中法度もできるってワケか
黒の剣士に近藤さんも操られている?それとも近藤さんの中で思うところあって結託してる?あるいは両方?
メタ的なことを考えればタイトルが誠の逆襲だから、近藤さんの弱いところに黒の剣士が付け込んできたのでこれから反撃みたいな?>>567
写真残ってる近藤勇(推定)の髪の色が白黒なのを疑ってるの、同じく写真残ってる高杉晋作がピンク×白髪の作品な時点で固定観念は捨てるべきなんだナ…新選組の皆さん曰く近藤さん合ってるの性別と雰囲気ぐらいで全体的に知ってる近藤さんとは違うらしい
じゃあそれは雰囲気が似てるそっくりさんじゃないかな>>567
白黒っていえば今回の彦斎ちゃんもだけど、なんか関係あるんかね
今回の特異点になぜか入ってこれたのも気になるし河上げんさい、なのに毎回河上ばんさいと読みそうになる
>>544
京都中のゴロツキに神剣配ってるのって自分が殺された天之尾羽張の神性分け与えた剣で人を殺させる事で神性貶めさせて自身が復活しようとしてるとかそんな感じなのかねぇ?
「幕末チャンバラ神話ぐだぐだ新選組・ジ・エンドREVENGEOFMAKOTO」攻略・雑談スレッド2
574
レス投稿