期間限定イベント「失われた創世 ヴァニッシュド・ビギニング ~未来からの方舟~」の専用スレッドです。
◆イベント開催期間◆
2025年9月5日(金)20:00~
◆イベント参加条件◆
以下の条件を満たしたマスターが参加可能
・「奏章プロローグ オーディール・コール 0」クリア
Ch規約遵守で荒らし、誹謗中傷等は無視し、NG、報告にて対応してください。
特定の話題が過度に続いたり、スレ進行に支障が出た場合は別の話題等で流れを変えてください。
スレの特性上、シナリオや画像等のネタバレが発生します、自己責任でご利用ください。
他所のネタ、コラ画像等の持ち込みは控えましょう。二次創作物の無断転載禁止、公式関係者のイラストや転載が許可されているものに関しては必ずリンク先を併記してください。
荒らし防止の為コテハン禁止、レスの目印にはトリップ推奨。R18要素や過度な不満点等を含む書き込みは棲み分けの為、該当するスレへお願い致します。
次スレは>>950が、建てられない場合には>>970が宣言して建ててください。その際、カテゴリは「Fate/Grand Order」を必ず指定してください。
前スレ
公式ページポイント・ネモ
地球上で陸地から最も離れた地点を指す到達不能極の一つで寿命を迎えた人工衛星が落下する宇宙機の墓場
名前の由来はもちろん「海底二万里」のネモ>>2
ルルイエ「なんぞ近くに落としてくれはりますなア」スレ立てありがとう。思ったより出て来るカルデア鯖面子もガチすぎる構成じゃねえか!
いきなりネフィリム!?
2人の子の名前 調べても出てこないな
太公望VR釣りゲーやり込んでるのかw
メインシナリオで白紙化地球に雨降ってる描写あったよね
インドラ神の特異点もあるし、意外と天気が変わる>>9
ノアは・・・酒乱なんです・・・うわぁこうして見て改めて思う
ダメだこのネモシリーズ絶対役に立たねえ……セリフ的に方舟側もカルデアを待っていたような雰囲気があるなあ
カルデアの力を借りて方舟を助け出し未来を目指そうとする、ただしその代わりに汎人類史は諦めてもらうという異聞帯的案件だったり?アーケードマテ引っ張り出したが、これネモ/ノアと英霊ノアの戦いなのか?(ノアの方が主体の英霊として召喚された場合、ノアはその性格から犠牲を顧みず使命を果たそうとする)
>>20
お ま え は 何 を 言 っ て る ん だあらまあキルケーがマスター関連でこう駄々をこねるとは珍しい……と思ったら水着着れなかったの不満だったんかいw来年まで我慢しなさいw
そしてシバの女王の予測するキルケーの作戦がなんかこうメタいw>>20
夏に関係ないタイミングでゴッホマイナーみたいに配布できそう>>30
つまり実は姉弟子や息子が?今日のストーリー内のノアは終始酔っ払っていて倒れるしか印象が無いね
>>29
これがグランドライダーの初登場シーンだよキャプテン刮目せよ銀河美少年を思い出した…
>>31
メタトロン勝手に使われたから位しか最近のFGOで聖書関係の事件ないなこんばんはーー
ノア実装おめでとうございます!!クレーンさんジュネスの影響受けているのね・・・
ノアが変なことするとこんな奴の一家だけ選んで助けたんか?って唯一神の株が下がるんですよ!
>>31
原典だと「人間が堕落してきたから全部流す!」って感じの理由から大洪水起こしたらしいし、大洪水そのものからそういう要素を感じ取ったとか?今読み終わった
まさか大魔女が大魔女たる由縁があんなに納得感しかないものだとは少年なのにお酒飲んでる....
>>43
正直神が怒るとしたらそれくらいしか思い浮かばなかった。いや無理だよノアくん!?キラキラして決め顔作ってもぶどう酒かっくらって部屋の真ん中で寝こけてた酔っ払いってファーストインプレッションは誤魔化せないよ!?
でも唯一神は洪水で何もかも流したを誰よりも後悔してもう二度としないと決めてるから……(言峰がメタトロンが主の意志を騙った事にキレたのもそれが原因)(もう二度と愛し児を滅ぼそうなどと思わないと約束したと聖書にあるので)
>>29
ドーとレイヴンはファインプレー……
原典では裸で寝てたところに、着物をかけたことに対して呪ったから、アレはマジで危ないところでしたまともなグランド、初代様とローマとヘラクレス・イーコールくらいしかいない説
>>45
まだやれてないから覗いてるだけだが・・・
ノアもナースやプロフェッサー見たいなのいるの!ネモ達が不調だったのノアが酒で酔ってるせいなのかこれ
>>57
言峰「さすがメタトロン様、大天使ともなれば格が違いますな」(あのスチル)>>56
つーか愉悦趣味とか言うがあれ別に言峰にとっちゃ楽しくないっていうか、そもそも人生で言峰は一度も心の底から楽しいなんて思ったことないというか。
アイツ、神に反逆するのは「なぜ世界には自分のような欠落者が生まれる。その意義とは何だ」という答えを求めるただ一点のみなんで特異点ではないらしいけど、ノア(方舟)の霊基に大洪水がくっついて抜け出せない状況な気がする
ノア自身ではどうしようもない状況だからカルデアを利用して方舟を大洪水から助け出そうとしてるとか
>>23みたいな性質があるなら、カルデアを犠牲にしてでもって考えそうだし>>68
令和ちゃんは現実をどう森だと思ってる節があるから困る
いやマジな話…なんで9月に入った途端示し合わせたように荒天が続くのよ…>>67
実は紅閻魔の初出は妖怪鯖達によるエイプリルフールでの紅閻魔の料理教室の言及なんだよね
確か清姫もエイプリルフール>>67
紅ちゃんのデビューイベントで玉藻達が紅ちゃんにビビって下手に出てたのも要はそれだからね
つまりは「思いもよらぬところでお世話になっている先生に出会ってパニクった」マーリンがグラ友のラインにいるけど座にはいないもんな。だから微妙に違うのだろう。
>>69
グランドとして派遣されたノアがドラコーの出待ちくらって霊基弱体化→霊基を補う為に船長繋がりでネモの霊基合体って流れ結局今んとこノア君「ぶどう酒を大量に飲んで泥酔して部屋のど真ん中で寝てた。起きてなんか話したら相手としては正当な理由ありとはいえいきなり喧嘩売ってきた」という、悪意を持って編纂すれば「タチの悪い酔っ払い」と要約できそうな感じしか分からないんだが……?
調べなおしたら料理教室自体はもっと前に玉藻が言及してたっぽい?
エイプリルフールに料理教室ネタがあったのは事実だが>>59
アルトリアがたくさんいるのに、それほど大きな影響を受け合ってないことを考えると神秘の法則的なのが働いてるのかな?
火の魔術に例えると、一人のみが知っていれば神秘の量的には10の火の魔術となるが、知る者が増えると神秘の量が分散していく。だから神秘の秘匿を絶対にするのが型月世界の魔術もとい神秘
その理屈に例えるなら、カルデアのアルトリアたくさんでは神秘が分散、ネモとネモ/ノアでは「ネモ」が2体しかいないために酔っ払いが分散され切らずに思いっきり直撃したとか?えっ、今日はロウヒにしがみついて良いのか!?
でも型月世界だと神話の出来事は特定テクスチャにおける真実だから…
型月って一時期ほぼエイプリルフールしか世に出してなかった(時期的に多分FGOとかエクステラとか色々作ってた)ときに
ネタ混じりに放出した設定もちらほらあるから
把握が難しい>>69
グランドライダーとして英霊ノアが召喚されるところをドラコーの妨害を受け、ある功績から「ネモ・トリトン」として座に登録されたネモと合わさることでネモ/ノアとして召喚された。
ちなみにネモ主体だとノアの後悔(家族以外の人を見捨てたこと)に共感したネモが、自分の怒りや復讐心を抑えて人命救助に励む正義の船長となる。
逆に英霊ノアが主体として召喚された場合、神から与えられた使命を犠牲を厭わず盲目的に果たそうとするそりゃこの人は出るよな…そして普段はだらしない人が真面目な顔してる時は本気でヤバいんだよな
>>86
ひびちかの完全初出を覚えてるファンは大したもんだと思う過去の世界ってカルデア世界も隔離とかそういう状態なのか?
>>68
なんかニンジャがエントリーしてきそうな言い回しだな…>イヤーッ>>82
はい>>97
カナンくんが天の助すぎる…>>94
神々も英雄も怪物も人々も基本的に激情のまま突っ走りがちだからね、ギリシャは>>82
キルケーが水着欲しくてゴネてたから言っただけで、欲しがってるわけじゃないロウヒにはブーメラン返ってきても刺さらんくない?>>88
ガチャ回すしかないじゃないか…!>>103
つまり役割をほぼ集約してしまってる一神教の神がもっとも人間くさい?>>90
3部案件なのかこれ?>>68
驚愕の新事実!
ゴルドルフ新所長は愛知県民だった!!?>>103
>多神教の神々は無駄がない
せやろか(インドの神々を見ながら)>>109
まあでもこの辺の話は初出がネタ発言も多い玉藻のセリフな上発展したのがエイプリルフールのネタでそれらがFGOにも採用された形だから真に受けて良いのかどうかドーちゃんがガチャにいない不具合
>>112
凸っても5%しか上がらないからね
よほど大量に集まらないなら未凸で並べたほうが絆ボーナス多くなるネモノアの設定はきのこめてお合作だし今回はめてお脚本っぽいよね
>>118
言うてカルデアには本来召喚に応じないオア出来ない鯖なんていくらでもいるからなぁ>>117
なんとなく第3再臨のオルガマリー所長が未来から来た感じするし未来のフラグありそうかなあって
それかACとか別世界の未来のカルデアとかなのかダビデが推しの一人なんで予期せぬ供給を浴びて爆散した ありがとうございます
>>112
というか、☆3礼装でも凸で15%、フレンドティータイムと同じ倍率か。破格だなぁ。>>103
日本の神様は国産みの時代から下って、更に産土神やら御霊、付喪神など、八百万に至る細分化された役割分担をなされているから無駄がないのだ!「トイレにだって神がいる(厠神)」んだぜ!想像してみろ!万能の唯一神は、「トイレの管理も自分でしなきゃいけない」ということになる!!ゼウスがやりたいことやろうかと思いつつ、やらなくちゃいけないことしかやれなくなった結果が異聞帯だよ!
>>50
それはそれとして、葡萄酒飲んで酔い潰れている義人ノアを見たらこの敬虔な神父はどうするんだろうか?「秘蔵のワインコレクションを贈呈する」べきなんだろうか?太公望、ソロモンは消えてしまったしギルガメッシュは辞退したからグラキャス限定で集まるとマーリンとサシになるのはちょっと…と思ってそう
キャスター太公望、ライダーノア、アサシン初代様、バーサーカーポカニキは定番のグランドっぽい雰囲気ある
三騎士は親交深いのかよくわからん>>122
そんな…それも皆マリスビリーってやつの仕業なんです…>>117
カルデアスが元凶である以上そもそもの前提が嘘っぱちだったりして>>109
お料理教室に関しては最初に神霊の介入があったらしいからな……
玉藻が最初に通ってたのは卒業生のアメノウズメのお料理教室だしな、そこからランクアップ
神霊が絡むと割と自由度があるが、神霊が絡まない界隈だと自由度がない
まあムーンセルとリンクしてるのでそっち経由での抜け道もあるらしいけどノアくん引けばドーヴちゃん達ってついてきます?
>>117
グランドの管轄範囲にもよるかと
冠位キャスター達とか普通に並行世界含めて観測範囲に入ってるからね
今までも何度か別の未来世界から干渉受けてるわけだし、どれもBB関連だけど>>135
来ないなぁしっかしまだ実質プロローグだから話すことが少ないな!
直前の水着イベの面々まで特効入ってるのキルケー絡みで酷い絵面が見れそうだノアやポカは時間干渉できて、太公望は時空移動に対するトラップをかけられる?
三騎士冠位はビーストに対する特攻で柔軟に人材変わってくけど、4騎士冠位は結構固定メンツが多いのかもな
>>146
他の神話勢は必要があれば頑張って逆らうこともあるけど教会関係者はその辺厳しいよなぁギリシャ神話なら神に背くものは愚かだが神にも挑む心意気は評価される
実際に戦えるのはヘラクレスやペルセウスやディオメデスぐらいなもんだがルルイエが沈んでる場所がポイントネモの近くだったはずだから
このままフォーリナー章始まったりするんじゃないのかと思ってる>>115
2週目の世界とか…?(一度人理が滅んだ後でも何億年もの時間をかけ、また地球上の大陸が変動したりして2週目の人類種が生まれ、2週目の大洪水が起きている?)>>151
邪神達はこの地球には居ません定期
いたら別次元からフォーリナー通して侵略に来ないんだわ、地球に来れたらその時点で侵略成功なんだわノアの箱舟で叫ぶ不届き者って誰よ!
>>157
しかし生前から冠位魔術師は各時代の監視者と言われてただけあってグランドキャスター候補の数が多いメタトロニオスと続いてノアまで試練よこしては聖書勢が厳しすぎる。
>>159
しかし…ぐだでは救世よべねぇのです>>163
ネフィリムみたいな鼾かぁ…>>162
これでロウヒ婆ちゃんの方が先に水着来たら指差して笑う自信ある>>162
今年の夏をみてよくそんなこと言えたなキュケオーン…ソロモンと太公望は一緒に呼ばれないから友達の友達みたいな空気感になるのかな‥‥
>>172
これが実は殺冠位の試練の一環のつもりだったのなら温度差で風邪ひいちゃうよ……ノアくん酔って自分から脱ぐくせに見たら呪うの理不尽すぎない?
しかしあの荒れ狂う海が淡水とは…
つまり琵琶湖ってことかなんというか
ノアの再臨全部エッチだな....>>174
胡散臭い&自画自賛のせいで疑われまくっていた太公望の悲しき過去…「すべてのクリーチャーを破壊する。それらは再生できない」感あるな
>>178
その点赤兎馬はつえーよな!なんせ一言も喋らなくてもインパクトあるし今回もさりげなく特効にいるし>>168
まああの大魔女は常にちょっと見苦しいくらいのキャラクター性だからセーフ>>188
むしろ大切な主軸だからこそ試練かけまくるんじゃない?>>188
汎人類史が大切にされてないのではなく、fgo時空が汎人類史として相応しくなのでは?と疑われてるんだと思うぞ>>180
ティアマト「そんな…では母は方舟に乗れず淡水(アプスー)にあんなことやこんなことをされてしまうのですね…そして、“手荒くか、それとも優しくか”とか言われるのだと!」
キルケー「ぐはえっ!なんかそのセリフ、メディアの奴に聞かされた覚えが…ある意味羨ましいぞ!」>>157
実はツングースカで「目が良い」話してるので、千里眼持ってそうな匂わせはあるんですよね
んで、7周年Fes用のボイスでわざわざマーリンから太公望にも言及あるので、グランドキャスターの資格に関してはあんまり疑わなくて良いのかなとYouTubehttps://youtu.be/FR_R8i-e_68?si=8g1H2DkWWfD1eAAg
これ年末にロン毛出すかなあどうかなあ
試練があるからこそカルデアは越えていかないといけない。冠位戦にシナリオあんまりないけど、カルデア毎回試練発生してるな。
>>152
もうね、返す言葉もございませんわ>>194
サーヴァントってそもそも死人本人じゃないから気にするだけ無駄だぞー>>178
胤舜は本人じゃないけどバレンタインに出てるかな?
本人だと分からん>>186
青の津波・洪水系だと「すべてのクリーチャーを手札に戻す(自分のも含めて)」や「すべてのクリーチャーをタップ状態(行動済み状態)にする」のイメージにもなるな。>>194
いまさら原典がどうのを聞くとは思わなんだ>>154
汎人類史のギリシャ神話では失ってる真体だしね
真体あったら汎人類史ではヘラクレスも活躍したはずのギガントマキアが圧勝で終わった歴史だし>>202
ヨモツヘグイも物ともせず、十年以上冥府で現地妻作って暮らし、ある時「そういや地上にも嫁いたわ、帰るか。お前も来る?」と現地妻連れて地上の嫁とも宜しくやってた大忍者だ…グラアサになってもおかしくないくらい冥府に馴染んでる…レイドボスは誰で、どんな報酬とギミックを用意してくるんだろうなー(ワクワク)
>>194
そんなこと言ったらアザゼルとかシェムハザが出てくるぞ…>>202
冠位戴冠戦: Assassinはキングハサンがザバーニーヤ使ってくるんじゃないかって予想してる
もっと言うと、8周年PVの時のこの姿になるんじゃないかって気がしてる今始めたけど方舟って聞くとアークナイツが出てくるなぁ
いつ方舟が出るんだか>>202
さすがに次の戴冠戦グラ鯖も新規鯖で実装・・・とはなってほしくない(お財布的に)>>194
ゲームのキャラクターと現実の区別はつけた方がいいと思うの>>114
グランドライダーってこともあるかなァ……だから本人的にも半信半疑って感じだったしな
翁→ポカニキみたいなイレギュラーがあればノアの代打でグランドライダーにワンチャンなれるとか?(思想鍵紋で方舟の真似事できるし)>>201
そもそもそいつグラ友ですらないただの電波ジャック犯なんですがそれは>>161
あちらの存在からしたらぐだの今までの行動はあんまり良く思っていなさそうって感じでいいのかな
まぁ元凶をなんとかしないと駄目なのよね>>182
性別は分からんが、ドーヴ(鳩)はレイヴン(鴉)に美味しく頂かれるものと昔から決まっている…ところでサブタイトルの未来からの方舟ってどこからの未来なのかなぁ
ぐだたちの世界の未来じゃなさそう???過去のカルデアじゃとか言ってるから。ノアからみて過去のカルデアじゃ対処出来ないとかだから試練するよ。
>>177
神話再現、神話再現
しかしいくつかの逸話の中でも泥酔したエピソードから持ってきたあたり、今回イベの後半でゴッホマイナーのイベでダイダロスやテオが出てきたみたいにノアに子孫まで呪いかけられたカナンが出てくる展開か?>>182
・ロウヒは初対面で娘・・・?と言ってる
・ノアの箱舟にいるんだから、二人は番(つがい)?
という事で、男の子&女の子のペアだと予想
どっちが女の子かは好みで想像してね!今回のセレシェイラさんメガネかけている感じに見えたのは気のせいかな
疲れているのかメガネの調子が悪いのか>>223
ンンンンンン!滅相もない!>>224
よくそっち方面で四文字って聞きますが神々のいない星で。という作品に出ているスキンヘッドの先輩のことでいいのかな?
ぶっちゃけ四文字だとキリストが出てくる>>217
神とキリストとイエスは別の意味のものだから混同しちゃダメよ?
最終的に同一視されるものではあるけれど>>18
レイブンはテイルズ・オブ・ヴェスペリアが好きなのでレイブンって聞くとおっさんを思い出す>>223
そこにいたメンバーには無かったからヨシッ>>18
レイヴンって聞くとパニグレが出るなぁ自分ああ、ドーヴって鳩の事なのね。レイヴンに弱腰なのはカラスは鳩を食べるからか
>>18
調べたらドーヴは小型の鳩、平和の象徴の白い鳩を指す言葉だそうで
一般の鳩(pigeon)と区別されて、より純粋な平和の象徴を示すために使われる事もあるみたい
ノアの箱舟に相応しい善なる鳩さんだねキルケーの水着は需要あるだろうが(無い奴が思いつかんが)、やはり他のメンツと比べると優先順位が低そうに見えるんよな
メインシナリオで目立ってたとか、ぐだに慕情があるとか、格自体が凄まじいとか、役割がおいしいとか
仮に候補だったとして一昨年昨年今年のメンツ強すぎて差し込めた気しねえわ>>228
そこらへんどうなんだろうなあ
あの一神教は旧約から地続きでロン毛が出てきて新約に移行したわけで、だから旧約の連中が未来に出てきたロン毛を認めないとは言えないんだわ>>243」そもそもノアの箱舟の話って覚えている限りだと、ノアとその家族以外の人間が怠惰になったのをブチギレた神々によって洪水が起きました。ってことだよね
そういえば怠惰のビーストがいましたね太公望も言ってたな本来なら大洪水は終わった状態だって
>>243
ぐだ達があの洪水で洗い流されるべき命判定されていて、ぐだ達がストームボーダーに乗って生き残っているから神の怒りである洪水が止まらない状態になっているとか?
もしくはネモがいるノーチラス号に乗っている事でノアの箱舟が2つあると思われてて、どっちかは偽物だから沈めなきゃ!って判定されてるとか太公望と似たシンパシーあるのわかるでしょ?ノアってこういう人なんですよね
天使といいギリシャの神々といいロボ多くないですか??
方舟の方のアークをどこで知ったのか思い出せない
聖櫃の方のアークはインディジョーンズで知ったんだけど>>235
智天使ケルビムは、人・獅子・牛・鷲の4つの顔、広げられた一対と体を覆う一対の4枚の翼、四方に向いた4つの車輪を持ち、その身には無数の眼・・・って姿だけど、このアークロボは一応両肩と胸部合わせて顔4つと胸部に複数の眼、背部のケーブルが天使の羽に見えなくも無いかな?ロボがいない神話宗教の方が少ないかもしれん
>>264
クキココココガチャ>>241
モーセはオジマンの親友ということを覚えておけばよい。んでオジマンも古い生まれだけど流石に大洪水の時代の生まれじゃあないよな。って認識すればノア君とモーセの違いを飲み込める筈。>>255
リアルではどうかは知らんが型月設定なら神代で神と親しいならまあありうるかもとは思う。史実なら各神話の重厚性を出すために盛ってる感はあるけど。>>271
女子高にミッション系があるのも似たような経緯があったよねなんでストームボーダーが洪水に飲まれたんだと思ったけど、「地上が消え去った中で沢山の動物抱えている船なんだからこれもうノアの箱舟じゃん」という概念判定食らって引きずり込まれた…ってことでいいのかな
>>274
つーか方舟がある状態であんなにネフィリムがいるのはおかしい。エノク書だと確か一体だけで、洪水後に増えたはず今のところのノアくんの印象って脱ぎ癖のあるアル中でしかないんじゃが
全長420m、幅70m、高さ40m
他作品で言うとどれぐらいだ?と思ってみたら、ガンダムSEEDのアークエンジェルが丁度全長420m
幅は方舟の方がちょっと広く、高さはAAの方が尾翼抜きでもちょっと高いぐらい?
ちなみにマクロス・クォーターは全長402m,強攻型の全高270 mそれを木材のみ、しかも変形機能付きで?
・・・ノア一家ってとんでもない職人集団なのでは?>>115
未来から過去に来て過去キャラを強くするため戦うなんてそんなの理由は1つしかないだろ
決戦時に負けたんやろ>>284
オネショタのカップルなんじゃね>>255
バビロニア系の王様は在位云千年とかざらにおるぞ
古代神話系は気軽に盛るものよ>>278
一応、「あんたらだけは生き延びてもいいよ」という栄誉じゃなかったっけ
他の人たちなんか、(ノアの行動を理解しなかったのもあるが)突然の大洪水でわけもわからないまま流されておしまいだし>>284
七つがい十四頭のうち二頭でしかないからどうでもヨシッインドラや夏イベもだったがシナリオ上の味方戦力序盤からめっちゃ高いな
シナリオでも働きすぎよねお祖母ちゃん
マスターを抱きかかえて運んでくれるわ色々ツッコミ入れるわ全裸の呪いは返すわでだいたいなんでもしてくれる>>223
トラオムのヨハンナであれなら主や神の子やそれに近い存在の影響力は言わずもがな>>282
聖堂協会の技も塩の柱にするやつあったよね。ノエル先生のそっか…キルケーさんって私に似てるんだ……
>>282
ノアの一族はとんでもねえマッチョどもだったのかもしれない…>>242
それくらいしか、パイセン○せるアイテムないしなあ…ノアセルラン1位おめ
>>301
オリオンは確か狩れる範囲の獣を狩り尽くせる宝具持ちで、ローマはもうみんなローマにするじゃん冠位鯖なんかバランス良いよね
どれも方向性が違うのに強者感ある
あとは女性キャラも欲しいからセイバーさん期待してますよちょうど先日水着アビーをお迎えしたところなのでレイド楽しみだな
単体だといいなー太公望、有能なのは分かるけど自分から有能アピールしてくるし
ノアとグラ友云々の冠位関連の話も自分で言うもんだから割と鼻につくしで
此奴もロマニやマーリンとタイプは違えど「喋ると残念なイケメン」なんやなと改めて思うのだったノアは大統領に敗れたのかな?言葉的に
>>256
裸でうろつく 衣服をお揃いにしてくる めざめにキスをせがむ礼装からして滅茶苦茶絆稼げそうなレイドなのに、ちょうど徹夜業務で泣いた
レイドって一度のイベに二回以上あるならチャンス有るけど、今回は冠位無料とかあった(コレからも有る)こと含めてどうかなぁ。せめて30は倒せる在庫残るかなぁ
グラ友の太公望もノアくんも喋ると残念なタイプということは他のグランドも?
>>292
あっ、警告が120年だった。
ノアが600歳の時に洪水起きたんだった。ごめんなさい。
只他はネフィリム含めその時代のニンゲンはノアとそれ以外はは悪しきものとしてされていたからこそ、洪水できっちり処分されたんだよね。
あとノアは嘆き悲しんだけど後悔してたっけ?あの時代邪悪な人間しかいなくて(唯一の例外がノア家族)どうしようないからこその洪水手段だった。特にネフィリムはかなりおかしかったらしいけど(天使と人間の娘との子供だから摂理に反した存在)。···改めてタイトルを見ると、喪われた創成ということは、行き着くべき大陸がないってこと?或いは神の雨が止まなかったか。
>>307
今回も出るんだよねあまりにもキルケーが大泉洋で困る
正直 グラ友!グラ友!してた太公望がノア君にお前何言ってんの?みたく塩対応されなくて安心してる
>>318
また裏切ったのかテノチ…同行枠になったロウヒは頼もしさとか発言のちょっと危なっかしいところとか、ホント『強いおばあちゃん』って感じですごく好きだなあ
洪水神話は各地にあるけど型月世界だとどんな定義になってんだろ
ノアは確かに聖人だけど酔っ払って裸で寝転がるのも聖書通り
しかも見たら呪うし>>327
味方にも被害が飛んでいきません??>>326
旧約は割と近辺地域の神も人も荒々しい神話観の空気残ってるよね
あと、地味にダゴンやアスタロテも悪魔扱いではなく、劣った神であるとはしてたり
神が自分を指して我々という複数の絶対者がいるようなニュアンスの一人称使ってたりあの、自分地域にアーケード無くてやってないんですけど
ノアってアーケードでもこんなんなんです…?CMの冒頭のヌルヌルとバランスを崩すばあちゃんたちがシュールすぎる
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=4y__xm_qDWg
ネモ/ノアの成立が
アーケードの第七特異点 『臨界繁栄都市 バビロン』でノアが呼ばれたが
召喚時にドラコ―に引き裂かれて
それを補うためネモ(ネモ/トリトン)が体を提供した、その結果
宝具ロボも
ノアの箱舟(ノアズ・アーク)+ネモのノーチラス号(グレートラム)が合体した上でのもの
元々箱舟に変形機能付いてたのかは不明大魔女の水着はずっと待ってる
待ってるよほんとネモ自体の成り立ちが
インド独立のために反乱を起こした王子で
ヨーロッパ文明を憎んでる
唯一救う価値があるとされた義人ノアに
ネモが混じってるのが
主的にはアウト判定?
結果、洪水は収まらず
箱舟はどこにも辿り着けなくなった特異点>>327
神話再現なら葡萄酒で酔っぱらっているのも重要。そして対応を間違えた相手を呪う、までのセット
「うへぇ~、おじさんもう飲めないよ~、もう一歩も動けな~い…ここで寝る~…」月リメで教会や宗教とは神のようなものに隷属する為に生まれた知的活動の行き止まり(ゴール)だから信仰などそれらの教えを力としてきた者に抗える道理はないって言われてたな
今回のネモ/ノアは最初からグランドライダーとして登場してるけど、これがどういう経緯で戴冠戦に繋がるんかな?
元々用事のあったグランドが試練そのものになるってなんじゃろ?>>339
冠位戦の面子が正規の冠位じゃないとは言われてたけど今回は初の正規冠位資格者が担当になるのか?神か……
最初に罪を考え出したつまらん男さ>>331
予告見たときも思ったけどカルデア側が沈んでるのは分かるんだけど、何故側にクラーケンみたいな奴がいるんだろうな>>331
WIT STUDIOは真・侍伝YAIBAですごいアクションシーン見てるからぬるぬる動くの納得。>>325
世界のリセットは珍しくはないとのこと
だからセファールが襲来した時にも似たようなものだと全てが油断した
ヌンノスもあれよ、自分がいなくても大丈夫だろうと嫁連れて安全地帯に避難して帰ってきたら何もなくなってて驚愕してた口だからな全員アダムとイヴ状態だから、神様の楽園に動物一匹もいなさそう。
>>342
名言だよ。>>338
義人
ざっくり言うと正しい信仰を持っている=義がある
だから義人ノアというのは信仰を持った正しい人ということ
詳しく知りたかったら聖書を読んでくださいまぜ>>338
擬人じゃなくて義人。要はキリスト教的な価値観において正しい事をする人間を指している。レイドと冠位戦にむけて茶の大洪水でも起こしてくれませんかノア君?
清い動物は七つがい連れて行ってもらえたと聞いて正しい生き物はその行いに免じてたくさん生かしてもらえたのかと思ったら単に宗教上清浄であるとされている動物を多く連れていって後に生贄にされていたというお話
どういう流れでレイドと戴冠になるのかきになるなー
あとレイド討伐失敗したらどうするんだろ誰だろ?
妙な当て字をするライターだな…暴走する動物を殺 すか否かの選択肢があるな。ちょっと怖いぞ。
ネモにそっくりだったって言われても、カルデアには例えばアルトリアと似た顔の他人が何人もいるからてっきりそういうのだと……。(すっとぼけ)
CMで出てたネモかな黒だし
「ころさないであげて」
(クリティカルでかっ飛ばしながら)別のカルデアはACだけど未来ってわけではないはず。
>>372
なんで大きさが極端なんだよ>>371
1部よりは未来だが、2部はどうだろう?>>378
ああ、プロトギルの宝具もこの状況と無関係とは断定しづらいな…一部終了→アーケード本編→2部中にリリムハーロット→オーディールコール中に今イベのはず
こちら側の今後の戦いがアーケード側に影響を及ぼす?>>380
食事とあの世の話題が出るとスイッチが入る職業病今回のネモ/ノアの話きいて汎モルガンもこれできてくれないかなと思ったけど無理かな?ぶっちゃけ気になるし服装も個人的に好きなんですよ
あらノアの方のネモはネモ・シリーズの皆を知らないんだ
>>364
洪水が収まったか知るためにノアが鳥(ハトとカラスという説が一般的)を三回に分けて放った話だっけ?
一度目はすぐに帰ってきて(周りはまだ水浸し)、二度目はオリーブをくわえてやってきて(木は水面から出ている)、三度目は帰ってこなかった(舟に戻らずとも生活できる環境になった)からそれを以てノアは洪水が終わったことを知ったのだという話そりゃシオンに召喚されないといないからなネモシリーズ
>>388
それについては、キリシュタリアがスタンスを示したのがでかい。自分が思うように最善選んで突き進むのをあんな近くで見ればいくらでも変わるよ>>396
回答できないとやべえオタクに目を付けられる設問だったか>>399
立川のアパートのお兄さん「地震雷火事父さんかあ」エルロンさん眼鏡かけてるの初めて気づいたよ
未来から来た経緯はのちのシナリオで語られるかAC2でオイオイネーか
お辛い状況にあるんだよって言われても本人介した話をまだ酔ってるときしか聞いてねえ!と思ったのでノアのこと理解しきれたとは言えないって言ってくれてよかったよ
まだ今日の更新分の途中だけどこの子は冠位返上しなきゃいいな…って思いながらプレイしてる
それはそれとしてなんやかんやな太公望には飴ちゃんあげようね
ところで90+++ってなんですか!!!?
>>414
しらないのか90+++!?
100+++だって冠位戴冠戦であっただろう?>>409
エラスモテリウムってユニコーンの元ネタ説もあるからある意味合ってるグラなんだよね
サイ型エネミーがいないのもあるけど>>416
ついに真にグランドサーヴァントな存在が冠位戴冠戦に…!なんかとても嬉しいなぁ!
ってなってる>>423
丁度使えるバトルグラ出たからもしかしたらいつかフギンとムニンも出るかもやはりレイドの相手はロボだったか
ドーヴちゃん可愛すぎる
太公望置いてくから代わりにカルデアに連れ帰っちゃダメですか?ノアズ・アーク戦はあとはどれだけ周回しやすかだな
無知な自分は何かとマシュの知識人な面に助けられている
>>364
オリーブの枝くわえた鳩が平和の象徴になったルーツの話と言われたらピンと来る人もいるのではないだろうか
カラスまでは知らんかったが>>421
ロボもいいけど、光のシルエット状態もかっこいいな!ま、まあ、紅ちゃんの時はぶっちゃけ「潰れかけた旅館の立て直し(業務内容としてマナーの悪い客を懲らしめる事もあり)」だったし……
ギリシャ神話もロボ!旧約聖書もロボ!各種ドラゴンもロボ!
博士!一体これは!?>>438
ロウヒおばあちゃんの防御解除が火を吹くな…>>439
多そうに見えて、後半の<はすぐ終わるから時間はかからないよ。>>438
今川様の忠臣の一人ムカデさん…>>449
メリュ子で爆撃しても耐えたし、バゲ子カーも大丈夫だったぞ!アーケードが未来ならレディアヴァロンもドラコーも未来人になってまう
>>453
まあfateにはエミヤっていう未来の英霊の前例があるからな!>>457
強化解除や無敵貫通があるからそれはまだ許せるかな…乖離剣エアもよくよく考えたらメソポタミアにおけるテュフォン枠な岩の巨人ウルリクムミを沈めたエア神にもたらされた武器からきてるだろうから、対超巨大特攻を実は持ち合わせてそう
試運転で引いたノアを使ってみたがシンプルに無敵や回避張る相手は面倒だな・・・
まあそのへんのギミックは他で補える話だけどすごい今更な質問なのかもしれないんだけどネモシリーズ達ってもしかしてノアの一族なの?
>>461
おっぱいサルミアッキリロード>>437
型月のテーマの一つたる、「人類は宇宙にいずれ飛び立つ(飛び立たねばならない)」があるじゃろ。
つまりハイテクロボやメカがばんばん出るのはそういう事に繋がるのじゃ、多分>>442
話は聞くよ!そのうえで分かり合えないなら殴り合うだけだ!>>464
相手はキャスターだしね。
解釈は様々あるみたいだけど「魚は洪水審判を逃れた清らかな生き物」って考えもあるみたいだから案外箱舟に特攻があるのはある意味正しいのかもしれない。
それはそれとして絵面はシュールになる。>>467
増えたら増えたでドロップアイテムが増えるだけだ
いくぞ英雄王、カルデアの準備は十分か相手がノアだろうがロボットだろうがイリヤになるの・・か?
>>431
つまりノアは臨戦ノアとも…?>>474
ノア「わたしはもう何も諦めない!」
方舟「くいんてっとふぉいあ!」90+++とかやはりイベント礼装を持っていることが前提の難易度か・・・
>>475
ローランやリヨぐだ男とフレンドになる大魔女…>>401
ははっ、まるでどっかのロボット大戦の最終決戦…
ああ、そうか
FGOにはロボット大好きなライターさんもいるんだったな
オリュンポスとか>>469
ありがとうロウヒおばあちゃん…
↓
いや待て、そのおやつサルミアッキでしょ
とか思ってたらり作中でもそんな感じで笑った>>479
同じく、オグとの出来事の直後にいきなり甲板出てたの読み飛ばしたのかと思ったわ、オグの掘り下げあれで終わりなのかしら、変形の時に魂取り込まれたっぽいし>>484
というかエアって模造品作れたのか
サラッとエミヤ超えてる
時代が時代なだけにあり得るのかロウヒおばあちゃんがいると話がサクサク進んでいいな
>>442
アヴィケブロン先生ボイスのネゴシエーターもなんやかんやでロボ戦しますし…>>479
個人的にはこのくらいサクサク進むのが好みかな。
メインストリートみたいに常設のコンテンツならじっくり読むタイプでもいいけど、期間限定でレイドもやるならストーリーはサクサク進んでくれた方がありがたいかな。>>484
乖離剣エアを「原典?」とする宝具は、これが初めて登場かな?>>494
完全にノア&ネモ接待よね
仕方ないけどノアの剣ってラハット?
天使の武器でアダム以降の人間が持っていたとは寡聞にして知らないんだがあの世界ではメトセラが天から授かったとかいう設定なのか?アプリ版は年代停止してるのでそれを参考にして後から誕生したAC版世界は位置関係としてAC版は未来です
その『未来』からドラコーやノアが干渉してますって時空が大分捻れてるな?前に調べたことがあるんだけど、
方舟に使われたゴフェルの木というのが何なのか実は分かっていないらしい。
というかゴフェルという言葉自体ここにしか出てこないらしい。
だからロボの装甲になってもおかしくないんですね。ほんまか?>>489
これってもしや、太公望もグラ友かつ大洪水トーク仲間だった可能性が?>>467
宝具チェインで両方使おう>>360
やはりヤコブ神拳はノアからの由来か…>>489
フジリュー版封神演義を読んでると、どうしても太公望=伏犠に繋がってしまう・・・>>370
こんな時こそ「キュケオーンをお食べ」だろ!鷹の魔女!!神性と竜もついてたら特効のり易くていいんだけどな……。
アレ竜ってことにできません?>>511
混沌属性がある理由が特に無いからなあ…リリスを使った方が火力が出そう>>506
太公望的には、そこら辺分かってるからこそ、現状ノア説得出来ないな?と思ってそう。ロウヒ良いこと言ってくれるなぁ…ってしみじみしてたらサルミアッキ渡されてて草
相手はキャスターか
頼むぞ金時>>506
コヤンも決着はそうだけど戦いの末の決着だからじゃないの?戦い自体は避けられない>>519
お話死……冠位戴冠戦ライダーはインドラとかグランマリー形式かな?
どっちみち戦うことでしか和解出来ないのでカルデアはいつもそうしてきた。コヤンスカヤの時も戦うことにはなったから太公望は何も言わなかった。
>>390
ナース=女性人格ってまあ思ってるだろうしショック受けた感…なお性別不明なナース…ティアマトとマスターが方舟に乗ってリリスが八つ当たりするレイドバトル
>>469
お母さんには内緒だよの
軽さで飴を渡してくる
お祖母ちゃんムーブよ>>524
取り巻きは、あの二羽か特効にリリス居るからリリス持ってる人は場合によってはリリスが良いかもな
ロウヒいるとだいぶ違うな防御解除しながらスタン。お供でそれしてくるならかなり出番がある
>>419
ヘカテー「大事なのはBPM…魔術が効かぬなら物理で殴る!!!」>>519
しかもアペンド3のバーサーカー特攻まで乗る…!>>525
今回聖ジョージは不参加を表明してるじゃん。宝具のワンポチが惜しい>>444
YARIO「「「「「耕したい…」」」」」場合によっては雛鶴&水着ティアマトが大活躍もあり得るのか
どのくらい未来なんだろうね、アーケードカルデア
ノアズ・アーク大変だな今年の夏イベ勢のとんちき攻撃受ける羽目になる可能性があるなんて
>>542
と言うかプロトギルの宝具が
ノアの大洪水の原型である
「ナピュシュティムの大波」
を引き起こすものだから、
ある意味切っても切れない
関係ではあるのよね>>548
戦艦vs自転車か…>>550
サメに襲われる(箱)舟って、字面だけ聞くとただのサメ映画やな。シナリオ読んでまだ何もわからんけど
主(推定)「地球白紙化して大変だからノアくんカルデアを助けてあげて!頑張ってね!(送り出し))」
ノアくん「なんだこれ地球が漂白されてる!?まさか主は僕との約束を破棄して再び人類を滅ぼし試練を与えるおつもりなのか!?(メンタルブレイク)」
みたいなことになってないか心配してしまった
ノアくんはゆっくりカルデアの医務室で休んでてほしい>>552
ロウヒからすればサルミアッキ渡すのも純粋な気遣いなんだよなあ…!>>566
サメはある程度浸透圧を調節できるから>>566
淡水で生活できるサメも存在するからまあ。
オオメジロザメなんかは淡水でも海水でも生きていけるそうな。カルデアには言葉が通じない
>>559
サメとか古生代から現代まで生き延びてる生きる化石ですしおすし>>510
主は主人公やカルデアになんか恨みでも?>>573
救命美少年か…理由は不明だけどアーケード世界から迷い込んだイレギュラー存在って感じがするな
アーケード世界と違ってこっちなら別にネモ使わずノアだけで来れるだろうし>>546
ウチはドーヴとレイヴンにおにぎり食わせてましたわね>>573
ダウナー系酒乱美少女ノア・プロフェッサーのもお願いしたい所存>>562
7度の滅亡でふと思い出した。「アトラスの封を解くな。世界を七度滅ぼすぞ」のあの話…本当に「世界を7回滅ぼす為にはそれを再演する」必要があると言うことなのか…実際「天寿」のブラックバレルでオリュンポスの三神を撃った…異聞帯とは…「ロゴスリアクト」で選定された世界を再演したのか…?アトラス殺しの刃が真に切るべきは巨人の穴蔵だったのか…?
「だからシオンは、人理の敵」でいなければならないのか…?やっべ、レイドと戴冠戦(というかグランドライダー)候補のオジマンディアスに聖杯突っ込んでスキルレベルコンプすんの忘れてたからやろうとしたら全然QP足らねえ……
レイドである程度補填できるだろうか……?>>571
40日雨が降り続け、150日に渡り水が地を覆う洪水審判を泳ぎ切ったのか。
流石サメ兵士!!これ白紙化解決した後のちきゅ
>>571
温泉にだって出現するぞ!>>584
単純に「人理の敵」ってだけなら聖書関係者以外も翻心する可能性出るから、今回の試練の相手が聖書由来のノアだからってのが大きいと思っている。>>576
なんかこう言う系の試練で「マトモに取り合う必要ないよ!」ってボロク ソ言われてんのレアだよね
冠位サーヴァントでも間違える方は…いるんだね>>592
何かしら事情があるのか認識齟齬があるのかもね。
ノアからしたら奏章の話なんかしらんだろうし。
それはそれとしてレイドはありがたいです。>>591
というかオグってノアの親友みたいに言われてたけどなんで船に乗せてあげなかったんだ
彼女を見つけることが出来なかったのか?というかロウヒ婆ちゃんもアレな顔してたけどあなたの時話聞かなかったのカルデアじゃなくてロウヒお婆ちゃんの方ですよね?
>>598
メタ的にガチャで引いたキャラでバトルするゲームだからね。
どうしてもそうなっちゃう。そもそもノアの持ってる情報とこちらの情報が解離してるからね
アーケードプレイしてたらもう少し訳もわかるんだろうかオグさんてあの後も生き残ってモーセと戦争したんだっけか
>>598
暴力以外で解決だと映画撮ったり…劇を演ったり…>>599
オーディールコールでやったのはあくまで精算であってまだ解決してない問題に関する試練じゃないかと>>608
エピローグの内容によるけど、よっぽど内容がよくないと痼がのこりそうだなぁ…というか今回ノアくんへの試練って方がそれっぽい気も
なんでまた方舟に乗せられて大事な動物達を自分の手で間引きながらカルデア待たされてんだ・・・まだ解決してない問題といえばビーストと契約してるのとプリテンダーとフォーリナー関係か?
他にもある気もするがてか、ノアはこの並行世界に転移してまで何がしたいんだ?
新天地を探す?こちらに試練を課す?何をしてるんだ?メンタルギリギリっぷりを見るにノアの認識にズレがある可能性もあるからなあ
方舟生活のストレス以外に何が絡んでいるかいないかわからんけど
「ノアの様子は明らかに変」扱いはされてんだよな現状本来起きるはずのないネモ/ノアとネモが同時に存在しているという事実
>>576
・与えられた使命で過去へ逆行
・アーク内に負の怨嗟が溜まる
・やけ酒するくらい弱るノア
ここまでやったんだからちゃんと使命果たさなきゃ=証明して!っていう焦燥感がある?
ただ、その「使命」が現状いまいち分からんのよね~。明日からレイド戦が始まるけど、今までのレイド戦の傾向からの推測として、レイド開始から2~3時間は猛烈な勢いでゲージが減って、1回は瀕死領域まで残数が減りまくるけど、そこで『おかわり』が入ってゲージがガッツリ回復。
回復したゲージも少しずつ減っていくけど、日付変更から翌朝までの時間帯はアクティブユーザーの絶対数が減少するから討伐スピードも相対的に低速化。
日が昇ってから再度討伐スピードが上昇していって、最短のストーリー更新が入るタイミングに前後するくらいの時間帯に完全討伐完了、って流れになると思っておけば大丈夫ですよね?
日曜に働いてるタイプの業種だから、レイド参加できるようになるタイミングが早く見積もっても月曜の朝とかになりそうだから、どれだけ数が残ってるか不安。メタトロンと同じで人類が滅んだ=神が人類を見捨てたと解釈してて、生き残りのカルデアが人類としてこの星に再び反映するのにふさわしい存在かをかつて同じ使命を与えられしっかり成功させた自分が見極めよう(かつての自分の死ぬほど辛かった状況と同じカルデアに死ぬほど同情して正直こんなんやりたくねぇと血反吐はく気持ち)とかだったらどうしよう
ちゃんと報連相して4文字様案件になってしまうが>>591
カッツみたいな声で「俺も、一緒に行くんだよォォォッ!!俺に来るなって言わないでくれよォォォッ!!」と泳いで追いついてきた可能性
ダビデ「よしっ!これより俺達はボスに反旗を翻した事になる!」
ノア「ボスって誰だ!?」
なぎ子「そしてDISK、神父の奴の目論見を…」
ノア「そんな目的じゃないよ!誰だよおまえ達!?」>>622
まあ試練なんて与えて越えられないならその時点で見限って、自分が間違えたのなら後でごめんなさいすれば済んじゃうからなあ>>621
運営「今回のレイドでもおかわりがあるといつから錯覚していた?」
マスター「なん…だと…!?………終わりだ……」全身脱力してカーペット化越えられなかったら剪定されて越えられたら続くだけよね
越えられない方が悪い>>621
大丈夫かどうかはなんとも
うまく運営が調整してくれると期待するしかない少なくとも奏章Ⅳ超えたノウムカルデアにノアが接触するなら普通に戦力になってあげて!ってことなんじゃねぇかと思うけどなぁ今更試練必要か?
>>632
試練というのは、貸すガワがいると判断したらこなさなければならないもんなんだよ。マジでなんでセタンタいたんだろうな?アーケードの第7特異点にはいないのに。出るならティアマトでしょ。それに、終章に触れてないのが気になるな。このノアはどういう存在なんだ?
何故かダビデがダンテになってた・・・
>>638
「フフ…アビシャグ…」大魔女コンビが年長者・知恵者としての助言もしてくれるのとてもいいな…
>>636
攻撃優位が取れるクラスならベオさんがおすすめ
そういやツングースカでダビデやベオさん酷使したことを思い出すなあ>>636
巨人ならベオウルフの第三スキル、超巨大ならふじのんの宝具とかまぁ義人ヨブの様に何も悪い事してなくても急に試練が降り掛かる事もあるから今回もそんなもんなのかもしれんね
レイド対象ライダーで来るかと思ってたが普通にキャスターみたいだね
超巨大なのはほぼ間違いないとして他に何の属性が付くかな
神性で来てくれると太公望も暴れられるからその方がありがたいなリリス「アークロボに魅了は効くのかにゃ~?」
>>623
ノアが正式なグランドライダーならそのままビースト案件に突入する可能性はありそう
今までグランドサーヴァントが出張ってきた時って大部分がビースト案件だったし宝具で巨人特効がダビデ、テセウス、ドンキホーテ、ネモノア
スキルはベオウルフ
超巨大特効宝具が浅上、水着リップ、水着テノチ、ネモノア
スキルがアーサー(プロト)、テスカ、ドンキホーテ
らしい>>639
水着テノチが持っているのは超巨大特攻
巨人特攻と超巨大特攻は別物なのです…超巨大ってどのサイズからなんじゃろな・・・
しかしこうして見ると結構いるな派遣された試験官が明らかに体調不良メンタル不調なんですがその試練ほんとに今すぐ必要ってなるんよ正直
現段階でノアの試練の意図が不明だけど、アーケード時空の後に直接派遣されたようだから、ビーストⅥ/G討伐のためにノアが派遣され、冠位の力を行使するための試練が課されたとかかな
>>651
サンダーバードとかも超巨大特性あったはずだから、カメラが引いて単体でドンと出てくるようなサイズ感のエネミーならだいたい持ってる印象>>630
神代魔術ってそのまま神の権能を借り受ける魔術だから海神の領域で他の神の名を唱えて権能を借り受けるのは……まあ万全ではなさそうアーケードって別時空かつ未来の話だったんだ
これは全てが終わってもでも藤丸はカルデアにいるってことなのかな>>633
ただの一般人に世界背負わせ過ぎだろ!
まぁノアもシチュエーションは一緒だけど>>658
神様は基本理不尽なものなので極論異聞帯と大差ないのよね
剪定されるという滅びを受け入れるか否か
この人類史が滅んでも続いてる人類史は他に存在するわけだし>>667
ムーンドバイってつくづく勝ち組だったんだな…ノアの言い分だと ぐだとぐだが出会う展開はあるか
>>670
確かに…おいは恥ずかしかっ!だから結局のところ、ぐだはどうやっても2部の殺戮行為は己が望んでやったことであると認めるしかない。それをしたくなかったとしても。
なので罰は要るんだ。ここで裁かれなかったら、もう誰も裁けないし、じゃないと、「罰を受けたのだから、もう罪を重ねず、その世界で真っ当に生きていきなさい」って言われない>>670
まだストーリーの途中で、これから真相が明かされるんだろうからねえ…>>672
よそのマスターとの出会いは2度目になるか…ゼルレッチのような視座からしたら枝の一つがダメになろうが大した事無いだろうがね
その枝の中で生きてる当事者視点の話だからな>>661
確かアケコラボだと選んでない方の性別のぐだのシルエットで表現されてたっけか>>576
大分思考が煮詰まってる。最初の洪水伝説には家族がいたが今はたった一人だからかなりメンタルが危うい。お酒かっ喰らってるのも全裸になるのもストレスからくるものっぽいねえ。>>682
カルデアの武力行使が先か?後か?を第三者の立場で証明できるカドックいなかったら詰んでたよ方舟ってただの広い船みたいなもんだとおぼろげにイメージしてたけど
fgoだと変形して攻撃能力も持ってるってなるとオリュンポスの機神染みてるな
建築材料も木材(一見木に見えるテクスチャした機神の残骸)だったりしねーか?>>680
勝つための目指す裁判と「自己の正しさ、論理を主張する」弁護とは似て非なるものだからねえ。そこを法というルールで裁定するので受け入れられやすい論理、相手が悪役になりえるように見える論理のすり替えは技術として当然あるのである。裁判が本来目指すべきあり様とは違うんだろうがな。再創世とか星の継承のための試練とか壮大だけどいまいち話が噛み合ってない気がするんだけど
ノウムカルデアがやろうとしてるのは現状を全部ひっくり返してもとに戻すことだと思ってたんだけど、ノアは終始ノウムカルデアが新たな人類代表として星を新しく作り直すものとしての試練の話をしてるような
そういう違和感がずーっとあるからそれほんとうに必要なのって話をしててこれまで異聞帯を滅ぼしたとかそういう話は自分はしてない
レイド後に解説があることを期待する個人的には試練の必要性とか疑問よりもまずは明日のレイドをどれだけ倒せるかの方が今は重要
信仰が厄介なのはそんな状況にされてもカルデアに与える試練の為にノアくんが酔って全裸になるメンタルまで落ち込んでる行程が必要だっただけとなって明らかに神が邪悪じゃろとなっても必要な試練だったと肯定的に受け入れるんだよね
背徳果実都市って字面見るとどうしてもテノチとエフェメロスが出てきてしまう
レイド戦は楽しみにしてるよノア!
でも戴冠戦でドーヴ(弓)とレイヴン(殺)連れてくんのはマジでやめてくれよなノア!
グランドライダーだからなノア!!
分かってるよなノアッ!!!わかったじゃあその二人以外の動物みんな連れていくね
>>696
戴冠戦がわくわく動物ランドになっちゃう⋯⋯>>694
悪のジオン星人…!
(今気づいたけれど予想変換ミスってた)>>690
でも縁を結んだカルデアの藤丸は未来の話なんだよね
空白(坂本真綾)ってもしかしてそういう意味?しかも言峰は汎人類史復活のこと言わないでメタトロンジャンヌを誘導してたからな。
シナリオ読んできた!
なんか!いつも以上によくわかんなかった!
AC世界線って未来扱いになるの?こっちの1部の模倣とはいえ2部やった上ドラコ―案件通過したしどっちかと言えば過去じゃないの?>>656
だっておばあちゃんは自分でちゃぶ台返しして殴りあいになっちゃったからなあメインストーリーで、一度カルデアのサーヴァントとして消滅したら原則再登場しないってルール
今回の哪吒は原則から外してるってことなんだろうか
まあメインに連なるとはいえイベントだし、立ち絵ちょっと出ただけだしいいのかレイドで終わらずに戴冠戦やるってことは2回試練があるのよね。
これは最終変形や合体が後から出てくるやつ。>>704
巨大ロボ戦の後、両者半壊後に生身で決戦・・・あたりまえだよなぁ!
相性的に使うことはないんだけど、ノアズ・アークVSティフォンは絵になる。>>687
奏章Ⅳの時に既にやったがマリスビリーが汎人類史の人類を擁護する気がないならどちらの人類が擁立されるべきかの話にもなる
メタトロンは旧人類は諦めて新人類にリソースを割くべきだと主張していた
そして異聞帯との戦いはどの人類が代表になるかの争いでもあったと>>656
ツングースカでも商談して解決したでしょ>>641
わかる
故郷や家族に強い思いがあるのでノアに同情的なロウヒに対して
船乗りに助言をする立場からかやや厳しめなキルケーと大魔女2人の視点の違いも感じられて凄くいいどう考えても今のノアはおかしな事になっているので、レイド戦でちょっとシバいて落ち着かせてからの戴冠戦で正しく『試練』になってもらうような話になるんだろうか
BGMがオリュンポスの機神の辺りのになってて、
神話の中にいきなりサイバーな存在が出現する時の定番になっている別にクリアしたからいいけど
今回の章。バニヤンちゃんが召喚できなかったのはこれバグ?仕様?>>711史実だからしかたない
>>688
お代わりがあるかも重要だよねメカ戦の後の生身のバトル……
「メタルギアを失った程度で俺は闘いを終わらせる気はない…」
とか
「剣で戦ったことは!?」
みたいな感じに?あれ?コレ礼装絆増えるってもしかしてあのツングースカ方式ですか?
オリーブの木が空想樹になってそう。
>>718
キルケーや紅閻魔とは違って掴める場所があるだろ
流石鷹の魔女戴冠戦もあるのに、なんでレイド?
は、これやりたかっただけじゃないかな、、、
イベント内容自体は、ネモ/ノアの豪華幕間ぐらい感で収まりそう
戴冠戦の方は、ごめんなさいしたノアが
サンドバッグ立候補する感じの流れかな今ウィークリーを微妙に達成し切れてないことに気づいたんだけどレイドは種火落ちるかなぁ
グラ友アピールが強くて
同僚、仕事仲間はいても
友達いないんじゃない疑惑が>>724
今更驚くことか、ちょっと前には戦闘機(竜)でドッグファイトしてたのに>>727
思考が軍師過ぎるのと人だけは自分の意思でどうとにもなるとかサラッと言っちゃうから友達は少なそうなんだよね太公望戴冠戦=たいかんせん
対艦戦=たいかんせん
ここまで説明しないと伝わないの
運営さん可哀そう・・・方舟以前のノアくんってどんな感じだったのかね
いきなり世界滅ぶの先教えてあげるから船作れって背負わせられたのなら理不尽すぎる>>735
聖書にはノアの妻がサメ兵士ではなかったとは書かれていないからまあ…オグ、優しいなあ…。
この人を、モーセが倒すのか。
世界が切り替わるために必要な処置だったんだろうか。
病巣を一箇所に集めて切除する手術のように、世界のために消えなくてはいけないとかだったのかな。>>724
一つの言葉に複数の意味を込めるのは魔術世界でもよくある云々>>724
ちなみに元ネタのマクロスシリーズだと
「艦載機を全機固定せよ!本艦はこれより、敵艦との近接格闘戦に入る!!」
って台詞があるよ。いやロボット型に艦が変形するからとは言え戦艦が格闘戦はちょっと脳がバグるよね。>>742
実は聖書は悪魔の出番めっちゃ少ない。
基本神と人間と信仰の話なんで悪魔は試練の時にちょっと出番があるくらいなんですよ。俺らロボット相手にレイド戦するの?
>>717
周年とか正月のピックアップ概念礼装も一定期間だけ絆UP仕様にしてほしいですね>>748
12時間ギリギリってよりはある程度余裕を持って終われるぐらいでペース配分していると思うぞ。>>748
削るペースによっては一回くらいは追加が来る気がする…ギルとノアの間に親しみみたいなのは薄そうだし、やっぱギルがグランドじゃないんだろうな
千里眼があるからグランドキャスターの適正あるかも!ってのはあるが、資格を持っててもその職種に就職はしたことはないみたいな>>753
美遊世界だとおそらくエピメテウスと出会っていないだろうから、ピュラー自体が居ないかもしれん。>>754
逆に洪水の解像度が高すぎて話作りづらかったのかもしれない。
津波が1回来ただけでありとあらゆるものがおじゃんになるからなあ。150日の間水が地を覆うって頭宇宙猫になるよ!!>>757
モチーフにされてバズればみな理解するよ。
マンドリカルドや虞美人みたいな認知をされるしかないノアの原型でメソポタミアの洪水はまだ話題になる
ギリシャ神話の話題で洪水をする事がまず無い
みんなゼウスやヘラクレスやアキレウスとか語るじゃん!シュメルとアッカドとバビロニアって無知からしたら区別がつかねえ!
>>763
アーサー王よりエクスカリバーの方がよく目にする…みたいな現象かしら?リュカオンは動物のリカオンの由来だっけ
>>759
とはいえ某ブルアカのおかげでアトラ・ハシースとウトナピシュテムの単語としての認知度は上がったみたいだよ、これにはおじさんもびっくりだよ、うへ~>>766
型月世界だと、どうも吸血種っぽい。
実際、彼の系譜にあたる吸血鬼(真祖や死徒ではない)が登場してる。>>767
名前は一切型月で出されてないけど、イシュタルの宝具の伝説はサルゴンの娘が書いた物で術ギルの宝具のディンギルはナラムシンも自分に使用したとか
微妙に存在感はある>>764
(シャマシュが法典を与えた事かな…)>>763
黒刃の狗神…>>770
「行き過ぎた報復はやめろ」って意味だからね…てめえノアこの野郎、話読んでねえけど敵みたいだからぶっつ、ぶっ頃してやっか!
ジキルもハンムラビ法典のことは触れてたしこういう大物が設定はちゃんとありそうなのがワクワクする
聖杯戦争やる作品でギルやオジマン級のボスキャラ扱いでもおかしくないよなノアの方舟をプレイヤー全員で沈めにかかるゲームがあるらしい
>>751
人間たちが神を謀ってくるようになり、人間に嫌気がさしたゼウスが洪水を起こす。
確かデカリオンは幽閉された父プロメテウスが神託で
方舟を作れ
と伝えて助かったのだと思った。
ゼウスの逆張りばっかりするプロメテウスって目の上のたんこぶだったような気がするな。
①土をこねて、人間を作る。
②美味しそうな油身で牛の骨と内臓を包んだ包みと、古い皮で包んだ肉の包みを用意して、ゼウスにどちらが物として欲しいか選ばせる。
ゼウスは骨と内臓を選んだので、神にはそれを捧げ、人間たちは肉を食べられるようになった。
③太陽から火を盗み人間たちに与える。その結果、岩山に鎖で繋がれ、大鷲に、内臓を毎日食われると言う刑を受ける。
④ゼウスに「あなたが父親から王座を奪ったように、あなたもまた奪われる未来がある」と予言を残して脅す。(テティスの産む子は父よりも、強大な力を持つ)
④幽閉されながら、息子を洪水から逃す。
⑤ヘラクレスの冒険により、④の予言内容の開示と、毒に苦しむケイローンに死を与えることを交換条件に解放される。
すごいなプロメテウス…。>>767
メソポタミアの神が決定的に人間を見限ったのナラムシンのせいなのではって気もしてる>>778
かいけつゾロリかな?>>752
しかしながらインドラさまからは冠位のサーヴァントというより冠位に相応しいから選定する、試すための存在としての感じがするから術ギルがグランドになって力を示せカルデアをやる可能性もありそう大洪水による人類絶滅
選ばれた極一部が船に乗り難を逃れ、人類の祖となって復興
各種神話に現れる、洪水と選ばれた人間と船の話、これらが記された時代から
実際にメソポタミア地方で起こった洪水災害が
伝承の元になっただろうと推測されているあんな恐ろしい洪水が起きて
生き残ったのは、神によって選ばれた、正しい人間だからに違いない
被害にあって死んだのは、悪い人間だったからに違いない
公正世界仮説、公正世界誤謬
が大昔からあったというお話
とはいえ、公正世界仮説=悪というわけでなく
被害にあわないよう、正しい人間でいよう、という道徳観でもある>>770
身分差はあれど人種宗教による差別はしてないし、女性の権利も一定の範囲で認めてるしな>>789
ジウスドゥラは山の翁が名前借りた人かな…ロウヒおばあちゃんに貰ったサルミアッキ、アヴィ先生にあげたらゴーレムにしてくれるのかな...
レイド開始まで3時間を切ったけど、皆様準備はよろしくて?
今回、運が良いのか悪いのか、ガチャのイベント礼装全然出ないな・・・凸☆3と☆4が3枚、☆5が0枚。ノアは2体手に入ったけど。
まあ、それでもアタッカーに黒聖杯、☆4三枚と対応絆20%アップ一枚と、フレの凸☆5で絆115%アップは破格ではあるかな。>>793
おう!!
でも18:00ぴったりはみんなサーバーに突撃しそうだから、ちょっと様子見する予定です。>>789
基本的には全部同じもの(大洪水伝説に関わる人物)を指していると考えて問題ないですわ
ちなみにウトナピシュティムはギルガメッシュに不老不死の薬草について教えてくれた人らしいですわ
https://anime.fate-go.jp/ep7-tv/tv/special/column2/#:~:text=%E3%81%BB%E3%81%BC%E5%90%8C%E3%81%98%E7%AD%8B%E3%81%AE%E5%A4%A7,%E3%81%A8%E5%91%BC%E3%81%B0%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%80%82>>719
七つがいずつ乗船にゲーム中で触れてなお
雄二頭いる程度のことが延々しつこくこすられる……学が無くて理解できてるか不安になってきたのだが、つまりノアは見捨ててきた生命やネフィリムを現代に引き継ごうとしてカルデアに喧嘩売ったって事なのか?
読み直すかシナリオビーストに関してはあと残ってるのは残り1体だけだっけ?
>>801
おそらくラスボスであるビーストⅦ、残りのビーストⅥ(三体居る可能性有)、何の情報も無いビーストⅤ。>>762
ジウスドラも一応、翁が名乗ってたからFGOプレイヤーの何割かは覚えてる・・・はず・・・レイドに向けて編成用意してる
とりあえず太公望とネモノアとサポ術トリア並べてガチャ礼装付けておけば初見編成としては良いかな
ギミックが面倒じゃありませんように>>800
神の許しを得たかったら燃料になれってことでは?>>805
いいんじゃないかな。
敵が術なのはわかっているし、イベ特攻持ちライダーがいるならそれを設定するので大丈夫だと思いますよ。>>804
竜種に限らず、古代中国はなんか現代とはイメージが違いすぎる見た目やトンデモナイ見た目で伝えられてる幻想種の類が多いのよね>>799
実際のところどうなんだろうか
太公望の騎乗スキルはA+、一方ドラゴンライダーのニキチッチがEX、マルタさんがA++
あと竜種疑惑のあるケトゥスに乗っているアンドロメダがA+か…うし、夕飯用意間に合った
・ミートボールスパゲティ
・玉ねぎサラダ
・豚軟骨の煮込み(昨日の残り)
・ノンアルビール
準備万端だぜ!ヒャッハー祭りの時間だー!
ガッツ持ちかよ
2000万かぁ
ケツ類と氷落ちた
90+++
単体150万レイド開始、ご安全に!
種火落とすのか、助かるな
チェストノアズ・アーク!
+++はガッツ40万持ち
>>815
すぐ無くなりそううわあガッツ持ちかよめんどくせえ!
ガッツ時フルチャージ&チャージ攻撃時強化解除か?
ちょっと厄介ねガッツは解除可能やね。クリームヒルトさん育てていてよかった。
ガッツ発動でチャージMAX
ガッツ面倒だなと思ったら解除出来るからメルトで何の問題もなかった
方舟のロボット
良いグラフィックしている黄金窯、月光核、聖水確認
あれ絆戴冠戦の方が美味い?
これ回る必要あまりないな?ヘシアン辺りでガッツ解除するのが丸いか
血涙落ちる!!嬉しいけど文脈的になんかごめん!!!
種火旨い
>>835
湿度高い家コンボ!>>835
フィールド水辺じゃないのか?ガッツ解除必須だなこれ
>>834
騎以外にも絆上げたいならこっちだろうね。冠位戦はそのクラスしか出せないから>>840
フィルターの関係上、攻撃解除のみも含まれてるので注意スキルの解除に合わせて実は混沌なネモ船長と相性いいね水着ヒルト様
もはや星5種火が1番嬉しいまで有る
種火落ちるだけこっちの方がいい…?
血涙と残滓はなんかめっちゃ余ってるからあんまり旨味感じない術だから術秘石落としてくれるのはえらい
QPすごい落ちるね
サポはもしかして特攻礼装よりもベラリザが良かったりする?聖水落ちるの有り難え
イベント特攻鯖ならへシアンロボが強化解除スキル持ってるよー
単体二連発か…じゃあネモとドラコーで踊るとしよう
行くぞおっきー!強化解除とNPとOCアップの準備は十分か!!
90+++は美味しいけどバフが足りなくてターン数かかる。
90++に下がってみるか。種火ドロップするからウィークリーが進むしクッキーは1番足りない術だしで激うま確定だな
それはそれとして戴冠戦の時は金リンゴをもう5個ほど恵んでくれると嬉しいのですがテノチ、ガッツ解除時に結構えげつない防御ダウン入れるのよね
水着バーヴァン・シーで強化解除と火力アップ兼ねることにしたよ
黄金釜に聖水に涙に月か
なかなかのラインナップ>>858
あいわかったです
ありがとうスマホが熱い...
少し重くなってきたか?
テノチが過去最高に輝いてる
>>879
ここに神殿を建てようまだ20%礼装の対象になっていないキャラの
絆上げにいいというのは盲点であったガッツは湿度に負けるかサメと触手に食われる
>>866
自バフ+キャストリアバフ+スキルレベル1のテノチのスキル2+決選用カルデア制服で宝具でぶっ飛ばせて快適快適スキル使うとおっっっっも!!!
ノーチラスでのカチ上げがおもろい絵になってる
背面エフェクトがUFO並みに重い気がするぞアークロボ
>>893
時代はサメなのかすり抜けで宝具重なってたネモがノアズアークにノーチラスをぶつけまくってるぜ
>>894
流動する水面と光輪のダブルパンチかもしれん>>861
水着アビー&エリちゃんでいけるか?
駄目ならファラオになりそう>>888
月光核か、それならうちの主目標は血涙石と黄金釜だな
ドロアップのやつ持たせておくからノアはたくさん血の涙を流し続けてほしいちゃんと魅了通るの偉いぞアーク!
リリスでガンガン回せて楽しい・・・!!>>861
既に去年のネコアルクレイドでヤバいとは言われていた
今回強化解除までかみ合ったので最上位に上り詰めたネモ&テノチがシナジーあり過ぎて心強い…
一生テノチティトランに住むぅ…いつもより初動遅めか?
ちょっと光輪くんが携帯へのダメージを減らすまで様子見するわね………
太公望+Wネモでいける
>>904
これじゃあ宝船だよぉ戴冠戦と被っている?
だがこっちには種火が拾える。
絆が増える→メダルが増える→推しを120にもできる。
永久機関が・・>>912
誰かに負けるのはいい
ですが、居住スペースがあるのなら負けられないです、よ>>904
昨日頑張って終わらせたけど、種火を落とす配慮が素晴らしすぎるw
人属性なら完璧だった(さすがにおかしいからしゃーないけど悪役令嬢(鮫)さんが強化解除があるのでガッツも楽に処理してくれて助かるわ~
>>920
アビー>>918
虹色のリンゴを齧ればいいぞ
まあ、うちはまだまだ大量にリンゴ余ってるんだけども強化解除ならガッツも消える
>>920
ヘシアンテノチのおかげで自前で完結したわ感謝…
>>908
人類の希望を沈める悪意を感じる>>846
バスターでなくても十分仕事はしてくれるし持ってるならアリな1人かも>>904
そういえばウィークミッションに種火あったな・・・・。>>904
ご褒美のある試練とかノア君は太っ腹だなあ!!>>920
身も蓋もないことを言うならメルトで一気に沈めてもいい>>920
Artsでガッツ解除するシエル先輩
あとは普通におっきーとかの全部強化解除する子たち>>921
まあ、サメだしな>>920
メルト>>920
ドBBも強化解除持ちなのだ>>920
サンタカルナこれメルトで蹴ればガッツ消せるから楽勝だな
解除だけならジャックちゃんも一応できるが、流石に厳しい
家(プリテンダー)の『ガッルを一つ解除』がこれ以上無いぐらい刺さってる・・・
>>904
優しすぎるテノチがガッツ解除できる上に実質70%バフだから結構強い
中に住めるロボットなら負けられません、ねネモ宝具1だとワンパンできないな
ガッルなる謎の強化状態について詳しく
9年やってきて一番強化解除の有難みを噛みしめている…(大抵敵が使ってウゼーッ!ってなる)
>>921
唐突にサメになった人妻をだしてノア君を怖がらせましょう!!褒めなさい。『トラロック神、美しい』と
グランドライダー(の宝具)に群がるラフム…うん、字面的にどっちが悪かわからないぞ
スマホ冷却も兼ねて夕飯食べるか
>>913
月の石が落ちてくれるの本当にありがたい…ガッツ解除Aデバフ防御ダウン善特攻付与
キアラ様サポ起用マジでありなの???>>913
なかなか集まらない金釜と聖水落とすの有難すぎる>>956 画像です…
>>957
NO>>921
魚は洪水審判の判定外だからね。
動物達を守る箱舟とかサメには関係ない話なんだよ。
サメなのに足があるって?
それは創造主に聞いてくれ。>>957
上に出ているけど防御強化解除ではないです横並べするならサンタカルナも悪くないかな?
宝具でガッツ解除できるしクイックだからリリス合わせやすいし>>957
上でも説明あるけど、防御状態ではないから「防御強化解除」ではダメで、
「強化解除」か「ガッツ状態解除」が必要マルタさんのスキル3で強化解除&防御ダウンできる
宝具も防御ダウン付くから良いぞネモネモテノチでワンキルしようと思ったらノアばかりおってWネモやりにくいわ
>>959
もしやグランドライダーが現れたのはこの人類悪戦うため?曜日クエストを周回しなくてよくなるから種火はほんと嬉しいな
>>883
ネモが宝具1だからか無凸星5持たせてパリスで剥がしてアルキャス・オベロンコンボしてもなお落とせないから、メルトに3ターンかけて踊ってもらってるイベントの絆ボーナスがあるアタッカーで仕留めたいけど打点不足に悩まされる。90++だと宝具1のサメヒル子とネモ船長じゃお残しが出てしまう。
スレ立ては?
>>977
オグが寝たり魅了されたりして魔力供給が途絶えて動けなくなる説ドバイをつかうのじゃあー>アーツ勢
>>968
それでも足りないなら宝具での強化解除も込みで探すのもありかな。>>965
まだ帰って来てない、どう倒せばいいか最適解を出せてないマスターを考慮するとさらに加速すると思われる……強化解除は低レアだとファントムとアレキ君がいるからなんとかなりますわね
>>977
「……ォグ…♥」>>868
普段使い出来ないだけ効果なだけあって50%デバフとかいうアホな数字です>>986
ヒレじゃない子さんは防御強化解除だからネ>>977
船そのものというより操縦しているノアに効いているというか…?>>986
ガッツは防御強化ではないので重いせいかたまにアプリが落ちるのが玉に瑕…だけど自分のスマホのせいかも?
>>944
自環境だとイベ礼装未凸なのもあってオダチェン無しだとさすがにキツイね>>987
ありがとうございました>>992 なんかORTみたいなオーラ出してるからあれのせいだろうな
もう200万削れたか
術石3個とかうめー
>>977
マリーの魅了の効果が入ったときに目を疑ったわ狩りの時間だ
「失われた創世 ヴァニッシュド・ビギニング ~未来からの方舟~」攻略・雑談スレッド
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています