このスレは型月作品と特撮作品を絡めてみんなでワイワイやるスレです。
短編SSや特撮実況・感想もOKです。(実況はネタバレにならない程度でお願いします)
カテゴリは『その他』を必ず指定してください。
規約や禁止事項に触れることは控えましょう。
演者さんや制作スタッフの方々のスキャンダル・不祥事系の記事やポストのリンク・画像を貼るのは禁止です
荒らしは無視し、NG・報告にて対応してください。
画像の貼り付けは節度・内容に注意してください。
スレの内輪ネタや画像を他スレに持ち出す場合はそのスレに合わせて適切に行ってください。
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/12867/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/特撮
次スレは>>950が建ててください。>>950が建てないor建てられない場合は>>970にお願いします。
※ただし日曜日の朝は書き込みが増加する傾向にありますので、その際のスレ建ては>>900にお願いします。承認後は早急に前スレを埋めてください。
必ず前スレを使いきってからお使いください。
最強議論やスペック論争はスレが荒れやすくなるため程々に!TYPE-MOON作品や特撮以外の話は基本スレチなので節度を持ってお願いします。
映画等のネタバレの目安は1週間?10日です。
公式発表を除く児童誌バレ等はラフム語、グロンギ語等に変換してください。
ラフム語変換アンテナhttps://fgo.atodeyo.com/lahmu.html
グロンギ語変換アンテナhttps://shogo82148.github.io/Grongish/きたー!
人間態で怪力なのか
優しいなコイツ
初変身で人前とは
大きくなった!
オッキク…
グングンポーズはパーか
腕バキバキ
いきなり正体ばれかぁ
今年は展開が早いな
助けに行くの偉いなぁ
コウセイ…
背鰭じゃなく脊髄的パーツが見えるのはなかなかに珍しいなオメガ
好感度高いな
オメガなかなか面白いじゃないか
ずいぶんかわいらしいカラータイマー音で草
いかんな、この手の落とし穴見ると間隔遮断落とし穴思い出す
今回cm短いな
空を飛んだ!
飛んでからの直上落下キックとかなかなかにエグい威力
レッドナイフかな?
飛んだぁぁぁぁぁ
部位破壊!
冗談だろ!
相変わらずスラッガーって強いよな……
うーんアクションいいね!
切断!
飛んでかないでその場で戻った
怪獣が爆発せずに死体が残るのレッドマン感すごい
目覚めの時とは怪獣のかよぉ!!
グライムさん、死骸残っちゃうんだ
飛び去るんじゃなくその場で戻るタイプか
無力化したって感じか
聞きたいのはこっちだよ!
良い締め方だ!
そうきたか
つかみとして最高やなこの1話……
面白い神谷監督!?
めっちゃおもろかった
これまでぼんやりした雰囲気だったのが「オメガ」って名乗る所でキリっとなるの良き
次回予告はラジオスタイルか
>>32
そもそも死んだか怪しい気がする
機能停止しただけで復旧するかもかなり久しぶりだな、純粋な宇宙人のウルトラマンって、どれぶりだ? トリガーデッカーは本人が変身してるけど地球人で、ブレーザーアークは融合型だだし
倉庫の管理って儲かる仕事なのかな?
まあいざと言う時に怪獣に対処しやすいと考えると寧ろ一番フットワーク軽いまであるがとりあえずオメガさんに
不法侵入と窃盗(食事と衣服)
わいせつ物陳列罪が加算されましたん?
グライムに関する知識はあるのか
もしかして今後出てくる奴、全員と面識あったりするのか、オメガ?敬語混じりの会話が多かったユウマや石堂さんと比べるソラトコウセイはだいぶ砕けた会話するね
ソラトが思ったより不思議ちゃんで笑った
>>54
ラジオ風次回予告いいねぇオメガ視聴完了!
めちゃくちゃ堅実って感じの1話で面白かった潘めぐみさんは劇中ラジオのパーソナリティー役なのね
https://x.com/ultraman_series/status/1941301202471485840?s=46&t=dGPOTl__8TvatkqBqgqlfQ俳優さんの演技も相まってソラトの人外感凄かったな
ウルトラ怪獣dxってブランドまだ生きてたのか
オメガのぐんぐんカットはマン兄さんとセブン大大師匠のいいとこ取りって感じする
https://www.ri-d.jp/character/revi/
ライdにリバイ参戦!オープニング映像は次回までお預けということで
アークみたく『まだこんな新怪獣がいるのか』『この既存怪獣も出るの!?』とワクワクできたらいいな既存怪獣ならそろそろ出番が2,3年空いてるニュージェネ既存怪獣出てきて欲しいわ
ソラト見てると同じ人外でもユウマとかゼットさんって情緒とか語彙とか常識とかある方なんだなって思った
>>60
アドバンスもないタイガ~Zの時期に2020年は丸々商品無し、2021年もZ放送終了後にZじゃなくてTDG怪獣出した(2021年がティガ誕生25周年で次がティガモチーフのトリガーというのもあったからだろうけど)時期もあったブランドだ。まぁ1年丸々新作の商品無く活動が低調になったところで死にはしないわな。なんかこれ記憶喪失を上手く活用すれば先輩ウルトラマンと面識ありって設定にできそうだな
>>51 造形すごい…でもちょい気持ち悪いな(褒め言葉)
地味にまだウルトラ怪獣ソフビシリーズとウルトラ怪獣DXとウルトラ怪獣アドバンスの三冠達成したウルトラ怪獣いないのよね
ソラトの人だけじゃなくコウセイの人も演技上手いよね
仮にオメガが作中の怪獣、宇宙人に関する知識全部知ってるなら
結構ベテランなウルトラマンの可能性もあるかな?
いつかウルトラマンオメガエピソード0的な作品やったりして?https://www.cinematoday.jp/news/N0149622
へーオメガは客演とかないのかYouTubehttp://www.youtube.com/watch?v=kraw0M2X-9U
ハヤテとシェリンダの関係ってなんか独特だよね
正統派なライバル関係と違うというか"お前はやさしいなんだな"って言い回しソラトの独特さが端的に表されてて好き
>>69
ウルトラ怪獣DXとウルトラ怪獣アドバンスだとDXの方が大きいとはいえ、その大きさ・ボリューム差はウルトラ怪獣ソフビシリーズと他2シリーズとの差と比べたら全然だから、ウルトラ怪獣DXとウルトラ怪獣アドバンスのどちらかで出たやつを(まだ)低価格帯のウルトラ怪獣ソフビシリーズで出すならともかく、ウルトラ怪獣DX⇆ウルトラ怪獣アドバンスってそこまで旨みは無さそうなんだよな現状。
塗装や造形で差が明確にあるってわけでもないし。https://www.cinematoday.jp/news/N0149648
1話初っ端の宇宙での戦闘シーンはフルCGだったのか。
てっきりGBを使った実写シーンだと思ってたんだが、こりゃ凄いな。
担当したのはゴジラ-1.0のVFXを担当した事でも記憶に新しい白組で、CGディレクターは短編「ゴジラVSメガロ」の監督を務めた上西琢也さん。冒頭のCG戦なんかカメラワークとかエイリアンシリーズ味を感じた
ウルトラ怪獣アドバンスはジラースを起点に昭和怪獣をだな
>>72
『まだ多くは語れない』『基本的には』というところに含みを感じるし
アークがスポットゲストで登場……みたいな可能性はあるでしょ>>42
初めてウルトラマン見たけど面白かった>>58
なんか聞いたことある声だと思ったらやはりこの人か
相方はダーゴン役の人だし>>80
今後客演する時はこのケープ付けて登場しそうよね
ゼロ師匠もマントつけ出し始めたしとりあえずふとした疑問
グライムは地球怪獣と宇宙怪獣どっちなのか>>80
ケープ着た状態でデルタライズクローになって欲しいコウセイほんまいい奴だなって好印象だわ
>>87
まさかのメカグライムとか作られたりして>>90
防衛隊のノウハウないとしたら自衛隊に丸投げかな>>90
億単位の費用は掛かりそう>>76
白組といえはリュウケンドー&トミカヒーローシリーズのイメージ>>91
味方だけどメテオカイジュウとかも出てくるし人類側は焦るよな>>91
あ!それ人工オメガとか作り出す流れ>>51
一応出してはいたやん
後に続かなかっただけでオメガはニコニコ配信もあるからコメント見ながら見たい
コウセイの倉庫番の仕事って思ったより自由がありそうな仕事だな
>>73
シェリンダが一方的にライバル視してて、ハヤテから見たら因縁付けてくるウザイ女ぐらいの感覚 って感じオメガに紫の光線を撃った奴が、いわゆる縦軸の敵なのだろうけど
今回もV99やゼ・ズー派みたく、頻繁には絡んでこない感じかなグライムのドリル、ビームの射出台みたいな感じなのか…
ゴモラの超振動波を放つ角みたいな扱いなんだな…怪獣の出現でパニックになって、子供に構わずに大人が何も分からない避難誘導の人を責めてるの生々しかったな…
オメガ1話の日常が壊れていく感じは超好み。>>104
ヒーローのオリジンかと思いきや、新たなヴィランの台頭を描く作品だったとはね
ブラパン3かドクスト3か、チャンピオンズ方面で解決するのか
チャンピオンズ方面ならチャベスが魔法方面で絡めそうだし、そっからカマラたち若手メンバー集結とかもあり得そうなんだよなぁ
ピーターも大切な身内無くした過去あるから、リリやメフィストとかとも絡めそうだし
とりあえずナタリーの件でリリはとんでもない返し風受けそうな気がする
その時こそアーマー無しでもリリ・ウィリアムズはヒーローたり得るのか?に触れるかな?思えばリリはホワットイフでも危うい部分見せてたからなぁ(まぁ、アレどん詰まり中のどん詰まりの状況下だからあんま参考にならないかもだけど)
極限の状況だと、明らかヤバい選択肢でもリリ本人がこれしかないって思ったなら迷わず選ぶとかhttps://www.ultra-expo.com/tokyo2025/stage/
ウルサマのあらすじきたねレポディオスとムーゴンはソフビでもアドバンスてDXでもいいからなんかソフビ出て欲しいよな
そういやオメガのフィギュアライズもそろそろ発表されないかなって思ってたけどまだアークが出てないんだよな
>>110
まあ現実の人間もあんな感じで賢くないだろうからな>>116
公開日と発売日が近いのを見るともしやテガソードオリジンって劇場版で活躍するのかしら
https://toy.bandai.co.jp/series/sentai/item/detail/14947/>>119
まああれはちょいやりすぎよねコウセイ絶対陸上関係で何かあったパターンだな
YouTubehttps://youtu.be/o6CQYroiEKU?si=gMBCHMsyG_e6miFY
ソラトってだいぶ不思議なキャラしてるなグライムの死体って『証拠』なのよな
一部の連中が騒いでたりメディアの偽装じゃなくて怪獣がちゃんと実在すると全体へ認識させる為に必要な物品よね長澤まさみのドールハウス観てきた
長澤まさみが爆笑して自分が演じる、と言った爆笑ポイントは分からなかったけど面白かったわ今日はロボユニのシンケンオーやらUAFのオメガやら色んなのが発売されたけどみんな買ったかな?
ガヴの敵キャラ達は良くも悪くも今作で出番終わって後年も擦られることはなさそうな雰囲気あるよな
俺はチョロいオタク
コウセイくんの溢れ出る善人さにもうだいぶ好感度高い>>127
あんだけ強さ見せつけてたから絶対ラスボスのかませ犬やろうなって思ってたらまさか出番がそもそも減らされるとはねグライムの死体を丸々改造して防衛ロボットに仕立て上げたりしてな
YouTubehttps://youtu.be/vGNwJ-N_Hxo?si=7wji42b_jJhFo0Jd
Wのオープニングが公開されてる
名曲だよな>>131
見捨てたらなんか嫌じゃんってセリフめっちゃ光属性…トライガロンとレキネスのDX玩具以外の立体化期待してるんだがソフビとかアクションフィギュアとか食玩とか放送中に出るかな
>>117
出るとしたら流石にスーツ新造じゃなくてCG処理かなオメガの序盤と後半の戦闘シーン見比べるとスラッガーの持ち方違うね
>>113
レポディオスは完全に出すタイミングを見失った気がするが次にチャンスがあるとしたら一月以降のクロニクル枠かな>>142
地球怪獣が宇宙怪獣かは分からんがどっちにしても次回作以降再登場しやすそうオメガの光線放つ時の動き、何か見た事有る気がするんだけど、何でなんだろう?
https://dic.pixiv.net/a/%E4%B8%80%E8%A9%B1%E6%80%AA%E7%8D%A3%28%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA%29
こう一覧眺めるとニュージェネの1話怪獣って再登場しにくそうな奴やさせるのがめんどくさい出自の方が割合としては多いんだな>>146
ブレーザー以降は再登場させやすいのにしてる傾向があるなYouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=OXTrzu1bmX8&pp=ygUb5Luu6Z2i44Op44Kk44OA44O844Kr44OW44OI
最後まで可哀想なダークカブトとか、気になるポイントはもちろんあるんだけど
総合的には割と好きな最終回カブトもビルドもなんだかんだで色々言われるが面白いよな
>>116
これに加えて鬼滅の刃もあるのは楽しみ
可能な限りIMAXで観たいダークカブト、今の時代で出してたら絶対燃えてたし当時でさえグチグチ言われてのよなぁ
これでフィギュアは人気だからマジで見た目で飯を食ってる枠というか
ハイパーカブト出されたら普通に負けますをそのまま出してくるの凄いぜ!!加賀美とゼクトルーパーにそんな関係性あった…………?となるしネイティブの心を失ったかぁ!?とかそんな話だったっけ!?ともなる
次の両生類怪獣が毒液を撒き散らすらしいの知って、少しだけアークの序盤を思い出したわ…
アークの序盤、揃いも揃って害獣みたいな奴等ばっかりだったよね…>>146
最初は野生の別個体や全く同種でなくても近い同族みたいなモノがいてもまぁ普通くらいな印象のヤツでも、後で背景や出自が判明して別個体や近い同族がシリーズの後作品で登場しても解釈違いとはいかないけど、既存怪獣みたいにまぁ野生に何体もいるよなみたいな雰囲気はちょっと違うよなってなるヤツもいるよな。>>153最後の場面のアレか!
忘れてたわダークカブト、次の次のキバでキバフォームの色変えだとエンペラーと見劣りするだろでダークキバがエンペラーの色変えになってるの明らかにダークカブトの反省点よね
ふわマロの出番あるかな…
>>158
ない
ない
ありませんさてニエルブ編も後編
アクターさんすげー体勢から起き上がったな・・・・。
酸賀さんと大統領の元政敵がガーーッチャンコォ!
遠距離攻撃しつつ催眠仕掛けるのホンマめんどくさい……
毒ニエルブ
ハンティーの意志の強さ凄くない?
推定命令弾丸6発ぐらい受けてようやくかク.ソっ!戦闘センスはそのままだ!めんどくせぇ!
>>166
仲間が敵に変わった瞬間厄介になるのよくあるよな。酢賀さんがああなったのなんか物悲しいな……
昔の悪ガキみたく首根っこ掴まれてて草
ニエルブ、ひとりぼっちのユートピアになりつつあるな
姐さん…
>>167
初期は歴代と比較すれば量産ライダーレベルのスペックでメイン張って戦ってた人だ。面構えが違う>>165
ガヴの打撃無効レベルの柔らかさへのメタ攻撃なんだろうな>>165
ガンダムの最新作でも猛威をふるったからな、毒うわ出た新岩永
急に神を出すな!!!!
突然の神
保険屋が勝手にエグゾイド新作だしてるの草。
岩永さん老けてないよな…
岩永さんwww
ガチで偶然だったらしい961.0円
神は濃いな…
親の声より聞いたヴェハハハハハ
ライフネット生命のcmはどこに向かってるんだろうか…
地上波でも神のCMやるんだ・・・
意外に冷静な2人で笑う
ラキアに対しては割と平常運転では?
ラキアン麻薬
その手があったか
毒を持って毒を制すってそういう?
久々のラキアグラニュート体。
毒が薬にもなる良い例だな
ペアルック?(笑)
暴走ざまに叔父さんのこと言っちゃわない?
足を使った地道な捜査ならゴチゾウの出番だな!
その上SNSまで使えるのホント凄い黒ずくめの男って聞くと某コナン君・・・・。
なんで店長さんだけ命令追加されてんの!?
駄菓子屋の店長まで…
飛び込め、か
優さんまで!?
ジンの兄貴「やだ…目立ち過ぎ⁈」
叔父さんまで毒に!
変な人扱い(笑)
空手か柔道かな?
>>205
あのお方「だから消す必要があったんだ」ファッ!?
ランゴ兄さん!?
げぇ!ランゴ兄さん!!
二度目の遭遇(笑)
人違いにしてもクリティカルなの草
ランゴ兄さんかよ!
ランゴ兄さんかよ!!
ランゴ兄さん!?
ランゴ兄さんの反応が割と普通
通りすがりの長兄!
怪しいよランゴ兄さん
何ぃ、俺だと!?
幸果さんがまたランゴ兄さんとブッキングした・・・・。
別件でヤバいやつ出たw
兄さんw
何でどいつもこいつも怪しいフード姿なんだよ
あれ?ランゴ兄さんなんか見た目変わってない?気のせいかな?
ランゴ兄さんちょっとギャグっぽいことするのねw
ブシュエル残ってたのか新しくもらったのか
一郎と次郎も大変だな……
ここで白ハント黒ハントか…(笑)
イマジナリーハンティ―
オーロラゲート開き掛けてる⁈
コーヒーゼリーみたいな色に…
ビターチョコレートの絆斗とホワイトチョコレートの絆斗w
黒白ハンティー真面目なシーンなのに笑うからやめろ!!!!
天使と悪魔のささやきじゃねえか。
トラウマスイッチ
ハンティーの目力凄い
余計なこと思い出しちゃった
抵抗できてるだけでも相当凄いんだろうな…
心が強すぎる
収穫のお時間?
イマジナリー自分同士で胸ぐら掴み合うの初めてみた
入水誘導悪質すぎるだろ
入水かよぉ!
ラキアがばれてしまった……
幸果さんて知らなかったの?
入水自殺!?
まさか普通本人も嫌な事(自死)が出来るかという実験か!?まあこれはしゃーないわ・・・・。
ラキアのグラニュート体幸果さんに見られちゃったねぇ……
今まで幸果さんに見せたことなかったからなあ、グラニュート体。
幸果さんはどう思ったんだろうか。やっぱその毒便利すぎない?
毒デバフばら撒き系サポーターなのか?
意外とマッシブ
毒沼歩いてくるのボス感あるな……
ニエルブのモチーフはヨルムンガンドだそうです
自分の毒は効かないから自爆は誘えないか。
ここでCM!
あの縄から自力で脱出したのか……!?
相手を近付けさせない能力持ってる癖に弓も持ってるのズルくない?
相手の射程外からペシペシしてくるやつ
>>254ヨルムンガルドの毒液てトール(ソー)を頃せるやつ
>>25
ゴチゾウいたから手伝って貰った可能性。>>259
やめろグラビモス溶岩から出てこないままグラビーム撃ちまくるなー!(古いトラウマ)構えるなんて信じてなかったな(笑)
やっぱりハンティーは最高だぜー!
久しぶりの最後の審判
流石にオーバーの攻撃は耐えれんわな
あの腕で護るものは我が子だっただろうに
洗脳解除
盾を撃ちだした!
ニエルブのとこに投げられた!持ち逃げされる!
と思いきや普通にぶっ壊したw自分が作ったアイテムを他人が拡張すればやはり気になるか
撤退楽そうだなこの能力
ガヴ世界だとライダー達グロく見えるんだな
毒使って普通に歩いて逃げるニエルブ。
おおっと
ピンポイントでハンティーのブログを引き当てた!?
あっやっべ井上さんが繋がっちまった
逃げるのにも使える毒沼厄介だな…
とあるジャーナリスト…(笑)
いかん、優さんに情報が集まってしまってる
繋がっちゃったかぁ…
あっ… これは…
うわー!知っちゃったー!
みちるがグラニュートに拉致られたことを知っちゃったかあ
いやぁ、叔父さん余計な事気付かないでぇ!!
優さんがついにグラニュートに行きついてしまった・・・・・。
ヤバい優さんの中で色々繋がり始めた……
ちゃんと情報共有する社会人の鑑
うわーこっちも完全に繋がったー!!!!
酸賀「ダイヤ、ダイヤダイヤ(そうそう、拗れる前にな)」
こっちもこっちでついに知ってしまった……
うわぁ人間関係が複雑なことに……
大統領人間体だー⁉︎
大統領自ら!?
いよいよ大統領出陣!
大統領、人間界へ
大統領、ついに人間界来るのか。
なんか人間体けっこう若くなかった?彼岸島世界から来てるグロッタ姐さん
映画いつ見ても「皆、丸太は持ったな!?」してる姐さんに笑うw
お、新ライダー!?
急に新ライダー⁈
大統領!?あんたみたいなVIPが人間界に!?
急に新ライダーが!?
新仮面ライダー!?
新ライダー!?
仮面ライダーゼッツ!?
スッキリしてんなゼッツ
いきなり新ライダー!?
今キャンディのガトリングの量エグくなかった?
ゼッツ……新ライダーかぁ
肩ベルトは斬新すぎる
ベルトをたすき掛けしてた?
次のライダーはゼッツか
ベルトを腰に巻かず襷掛けっぽくしてたな今までになくピッチピチなタイツマンに見えるな新ライダー
もしかしてベルト胸に付けてる?誰!誰なの!?すごいよぉ!!
>>298
グロッタ「雅には手こずらされたわ…」ゼッツ、色合い的にダークライダー感があるな。
もしかしてだけどデザイン桂正和先生だったりする……?
名前といい色合いといいどことなくゼットマン感があるベルトと思しき部分が肩から胸にかけてあるようなとこを除けばかなり無難というか、シャープなデザイン
>>307
ベルトっぽいパーツ右胸上辺りにあったな
腰がスッキリしてるからアクションはやりやすいかもしれない正直ゼッツの第一印象は「リバイのカラバリ?」でした
ベルトっぽいとこ、腰あたりじゃなくて胸当たりだったからウルトラマンみたいだな・・・と思った。
仲の良い姉妹だな
>>297
人間体とグラニュート体の年齢が噛み合わねぇのはミミックキーの仕様みたいなもんだからまぁパン焼けるストーブ…石油ストーブ?
うわぁガングロギャル⁉︎
>>321
リバイかガヴの新フォームに見えたあ、これトンチキ回だ……
ウワーッ!ク.ソ女装!
後頭部だけ見たらハイパームテキと間違えるかも
戦隊のお約束の一つ雑な女装
ついに初の女ノーワン怪人が登場
ウェストポーチを肩がけにすんの今や当たり前だし、肩ベルトはありなのかもしれない
人類ギャル化……!?
平和な能力だな
吸死の吸血鬼が持ってそうなビーム・・・・。
こ、この演出は!?
センス古い…古くない?
こ、この柏木と陣幕は!?
あげぽよマジ卍なサムライギャル!
腰ほっそ
本物シンケンレッドが姫だから姫ギャルか
アナザーシンケンジャーかな?
なに…この、なに…?
これシンケンの1話オマージュしてる……?
姫ー!!
何だぁ・・・?(何だぁ・・・?)
どうみてもトンチキ回なのに状況が深刻すぎる
正座しちゃう禽ちゃん真面目すぎる。
ちゃんとモジカラ書くんだな
火くらい漢字でね
ちょっとシンケンジャーの変身演出を意識してるw
ドン!ブラ!ドン↓ドン↑
何であのシリアスな冒頭からこんなカオスな始まり方に着地するんや…?
シンケンジャーのユニバース戦士が姫と呼ばれてるのって皮肉にしか思えない…
流ノ介「なんですとぉおおお、このような解釈はありなのですか殿ぉおおお!?」
うわしかもちゃんと姫の方のシンケンレッドじゃん……
俺ら苦しめて楽しいか東映https://x.com/hkr20_official/status/1941655870687019222?s=46&t=d6BLyNhb5jsDvAlF0EO0bQ
(胸に丸い物が付いてるとカラータイマー感が…)トンチキ回だから応援団(笑)
もう出てたわね(ㆁωㆁ)
一瞬ダイワマンみたいな企業のおふざけパロディCMかと疑ったのは内緒だYouTubehttps://youtu.be/F56g6sNYZEM?si=qpJ63vc40vU_XE5k
>>354
カラーリングが1号を意識してるっぽいよな>>359かなり旧1号みたいだな
>>354
夢に潜入かあ。
じゃあ敵はナイトメア的な怪人なのかな。一応、姫系ギャルっているけどそこにシンケンジャーかませるか
どんな頭してたらこんな発想が生まれるんだ?>>342
つまりユニバース大戦で戦ったシンケンレッド、指輪を遺したのは姫か…>>351
漢字じゃ可愛くないしひらがなの方があげぽよだからね習字じゃなくてペイントか
ギャル文字かよー
色に応じた状態異常とか厄介だが・・・・そんな力あったっけ?
背中にシンケンマルを回して相手の攻撃を受け止める。シンケンレッドのお約束しやがって!
モジカラってそういうヤツだっけ…
そういうヤツだったかも…本当に似合ってるから困る
陸王割と似合ってて草
こういうの似合っちゃうんだよね
じゃないよ陸王ギャルノーワンの中の人誰かと思ったらシャニマスの愛衣ちゃんかよ!
しっかりギャルやないけ!ジョースターの一族かよ
星型のアザでもあるのかと思った
似合っちゃうって言える陸王強いな…
ペイントの可能性
姉を名乗る不審者状態
お、吠クールビズになってる?
トンチキからのシリアス。
妹さん覚えてないの角野可哀想。光のギャル
また2人、ユニバース戦士が犠牲に……
>>382
つまりジャンヌ……?ファイヤキャンドル様怒られちゃった…
ファイキャン詰められてる
社会人の大変さが分かる敵組織…
ファイキャン様今忸怩たる想いを抱えてるのねん
やめて、ファイキャン様
その演出は退場かキャラ変のフラグや!ファイキャン様……?
採石場で修行だ
ユニバースファイキャンになるんか
それアカンやつだよファイアキャンドル様!
ファイキャン様闇堕ちしませんように…
女装回でやるシリアスやるなよ
「自分の事を忘れ」まではうんうんってなるのに「ギャルになっていたんだ」でトンチキになる……
パパ活?
「自分のことも忘れ、ギャルになっていたんだ」ってシリアスな筈の台詞なのになんかこう…
ギャルとはいったい…ウゴゴ
授業が好きな……ギャル……!?
そもそもなんでしれっと紛れ込んでギャルの手ほどきやってんの?
角乃が可哀想なんだが・・・・。
ずっと探していた妹が←うんうん
自分のことを忘れていて←悲しいよな……
ギャルになっていたんだ←うん?このお通夜みたいなテンションで真面目にギャルの話すんなよ!
そもそも名前が同じなだけで人違いの可能性があるよな・・・
そして真面目に勉強するんか吠ww吠、学校も行けてないからこういうのも楽しいんだろうな…
ディディーってそんな意味だったの!?
>>403
オタクが好きな属性?(偏見)てえてえってオタク言葉ではなかったのか!?
>>371
初めて見たクオンを見習お?
それは押し付けというやつでは…?
お爺ちゃんこういうとこで年の功を感じる
それに女装中だから口説いてもな…
しかし陸王の女装どんどん違和感無くなってくな……
美形なのもあるけどせやな(30分前の社長を見ながら)
まさか妹ちゃんもクオンの仕業か……?
ちょうど今のライダーにいい感じのギャルいるな
差し入れが水なの真面目やな…
ファイアキャンドル様、シンケンジャー継承フラグか?
つまり植物状態になってたの…?
指輪がほぼ生命維持装置みたいなもんか
さらに角乃に辛い選択させる要素追加すんな・・・・。
爺ちゃんが若返ったみたいにあの子も願いを叶える前段階として意識が戻ったのかな?
アップやめろ。
美人なのがなお笑う意外とシリアス回だったりする…?
志村後ろ!(笑)
そういえば陸王が聞くのは初だった
うわぁもしかしてここまで繋がっちゃう感じですか?
容疑者に容疑者の目撃情報がわかってしまった
どうなるか今の私に出来ることは…テガソードの宣伝…
>>435
ドンブラ方式よね。
不思議ギャル化状態で重要な情報の受け渡しをするんかい
>>428
犬夜叉の、死んだけど四魂の欠片を仕込まれて生き返った(そして四魂の欠片を取られると死ぬ)琥珀みたいな……それにしても濃いメンツだなぁ……
>>435
まだ話数が全体の三分の一なんすけど、こんな消費して大丈夫すか?https://x.com/bandai_ridertoy/status/1941656366579679641
ゼッツの変身ベルトの情報
カプセムってカプセルと何がモチーフだ?>>438
アイドルとして失脚するきっかけの一個ではありそうだよね
兄弟辺りが犯人で顔が似てるせいで陸王だと間違われたスキャンダルになったとかさて、人違いパターンか、事情があったのか、やらかしたのか
灰色の目はどこに着地するのか……ギャル汚染(笑)
ウワーック.ソ女装!!!!
>>438
陸王は家族について唯一触れられてないし、陸王の兄貴とか親とかが犯人かな?
クオンに対して真っ先にブチギレてたの、兄貴に色々思うとこあるからとかで繋げれそうBGMが全く似合わねえ
決め台詞がギャルナイズされてる…
吠が自主的にギャルになってる―!?
竜儀だけ何かちょっと違うくないか…?
応援団の時間だぁ!
テガソードのマークもデッコデコになってたw
変身状態までギャルに……
陸王さんなんでそんなに女装似合うの…
応援団の介入でさらにトンチキに……
変身後もギャル化してんのやべーな。
応援団、今回の状況で応援出来るの?
ギャルまみれにされても平常運転の謎応援団で笑う
放送から二十分経過して尚ゴジュウポーラー出番無し
お前もギャルになれよ真白
やっと熊手様きたぁ!
滑って凍ったw氷なだけにw
ポーラー初敗北がこれってwwww
いま踏まなかった?
ゴジュウポーラー初ダメージがこれか
クマデが負けるギャル
コレがMAV戦術か
真白が……負けた……?
コイツチョロいぞ!
自分に親しくしてくれる相手には弱い吠
吠がコミュ力不足してんの仕方ないやろ・・・・。
吠に対して友達で揺さぶるの辛いな…
金アーイーの彼氏!?!?
メガレンジャー?
今回の金ノーワンはメガレンジャーね
ギャルの彼ピはイケてるサーファーってか
ギャル男の彼ピッピて
メガレンアーイー来たぁ!?
恥じらいは捨てた!!
だ……だいぶ盛ったな?
メガレンジャー、サーフィンしようぜ要素拾っちゃったかー
これは…ギャルなのか…?
なにこの・・・なに・・・?
派手なイメチェンだな……
健太!?何やってんだよ!?
ほら焼き肉食べに行くぞ!ギャルってか…地雷ってか…対空ミサイルってか…
詰め込み過ぎはお前の言うことじゃねえw
吹奏楽っぽいOPアレンジ曲だ
ゴチポッドみたいなの下げてる…
ユニコーンは普通だ……
角乃ちゃん時々イケメン力天元突破するよね
変身後には維持されなかったか
このノリで荘厳そうなBGM出されても…
変身したら普通になるんかい。レッドはギャルのままなのに
いきなり合体か。
中身は詰め込み気味だけど販促もやるよ
何も言わず合体するんだ…
搭乗時のドレスコード違反だったか
流石に合体したらギャル抜けるのか・・・
活躍シーン足りないのはほんとそう
今回いいとこ無いんすもんね熊手様
財団B「そうだ、まだ販促期間だから活躍してもらう」
ゼロ距離フルバースト!!
なんて酷いフルバースト
ただのゼロ距離射撃
サーフボードで盾……プリドゥエン?
ゼロ距離攻撃って結構エグい…
流石にアクションで背面受けはしないか
>>495
美人のイケメンモードは健康に良いぶっちゃけ盛らんでもギャル名乗ってる娘は居るしそのままでもいいんじゃ
>>512
グーデバーンとの親子の溝が…強制的に萎えさせて動きを止めたとこに必殺技ぶち込むってなかなかえぐいな……
>>512
息子の前でギャルソード様は辛いから許してあげて2回目?
ファイキャン様……!
たしかにシンケンレッドは火のモヂカラ持ちだけど!
ここでファイアキャンドルが指輪を強奪か。
この横取りパターン初か?
嘘だろ、ファイキャン様が悪役してる!?
ろうそくと火なら合うか
ファイヤキャンドル様が急に悪役めいてきた…
役者さん的にはギンガマンの方が良かったのでは?
簒奪したか荒武者
殿か
えっ、テガソード(銀)ごと盗れるの?
すげえカッコいいシンケンジャーの変身だな
シンケンレッドが姫(女性)から殿(男性)に……
もしかして外道シンケンレッド要素?
外道シンケンレッド回収である
お前がシンケンレッドになるんかい!?
テガソード様!これ良いんですか!?
外道シンケンレッドにはならないか
ファイキャン様がシンケンレッドに!
……マジレッドも相性良さそうだな負けフラグ!!
別の変身者が後に出てくるのもシンケンジャー本編のオマージュか
テガソード祭りってなんだよ。
シリアス…シリアス…?
>>533
そうか本家の逆パターンか…
毎度うまく捻ってくるなあ悪役なのに戦隊に変身出来るの俳優からしたら思わぬ幸運なのか?
指輪が取られちゃった! からの
ベガソード祭りだ! は何も繋がってないだろ!!!
妹ちゃんの危機はどうした!!?隊長、遂に変身でシンケンオーもゲット? かと思ったら予告でテガソードとシンケンオー共闘してるし
次回も色々てんこ盛りかシリアスのはずがなんかお祭り始まっとる……
55V回なのでカラミティブレイカーもしてたな?>>546
ガヴとは別の方向での外せない変身ベルトって可能性か>>512
テガジューン「なら私が…」
テガソード「やめて下さい」>>533
作中で男→女→男に、正当な後継として代替わりするレッドだしなあいやまあ火属性だから合ってるけど
火を扱うレッドは多いけど火そのものなのはシンケンレッドくらい?>>557
そういや岩永さんってもう40歳手前くらいだよね…?
見た目変わらないなあ>>557
CM見てて吹いたわ
演技が神そのまんまやんけ!ギャルノーワンの人、「また?」って言ってたからなんかあったかなと思ったら
ときめきノーワンにもなってた人なのね
まさか忍者魔法冒険王様おじさんみたいにならんよな?https://x.com/HKR20_official/status/1941655870687019222?t=Gd2iuOAWOzUfJy1ZcBNnBw&s=19
今日あたりキービジュ公開かなと思ってた映画あるしね
しかし何か怪人味も感じるちょっとこわい>>555
デザイン的にいうと、おそらくは昭和1号を令和にオマージュしたライダーデザインであるゼロワンも似てる気がするしね>>563
あっちと違って被害者だからかわいそうが勝る>>557
光るそばマンといいエグゼイドはなんか変なcmと縁があるなあ
後思い出せるのは赤いきつねと緑のたぬきのギーツ位しか思い出せないけど他にあったっけ?>>570
やっぱり、真偽の奴は狙ってたらしいな>>567
アンダースーツの質感も今までとは違うっぽいね。
メッシュ的なものかしら?>>569
気合いで耐えてオーバーロードに進化しましたねあれ?これあれか、触覚の流線型、「心臓」の位置にベルト、ゼッツという名前、身体の光るライン
「ZZZ(ゼッツ)」か?
令和に使徒再生やろうとしてるのか?今日のヴラム見て『盾を矢にするなんてエミヤでもしねぇぞ!?』と言いそうになったけど、極の時点で射出武器にはなってた気もするし、アラモードのうさぎカットって元々はアローカットていう矢羽根モチーフの切り方らしいので、剣を矢にするよりは可笑しくないと思ってしまった…
事情と経緯はそれぞれ違ったけど、ライダーも戦隊も2話連続でゾンビの話だったな
>>562
買えなくてもバッグを襷掛けして段ボール自作できるなhttps://x.com/tokusatsu_ex/status/1941655837186949459
スーパーヒーロータイム公式が「黒いボディ、真っ赤な目、革新的ライダーベルト!!」なんてツイートしてるから、昭和ライダー全体がモチーフなのかな?ハーネスベルトとかベルトは腰につけるだけじゃないけど、流石にベルトを襷掛けは攻めてるな
>>578
テレ朝のゼッツ公式HPのURLを見る限りでは「ZEZTZ」表記と思われる。
https://www.tv-asahi.co.jp/zeztz/
イイ感じにZが3つ入ってるね。
>>583
それか……心臓の代わりの石とか?
ブラックやシャドームーンはキングストーンを壊されたらダメみたいな感じあるし。
>>586
なんだろうなー全ッ然分かんないなー(棒)ぼくしってる
「なんで現実世界で○○が暴れてるんだ!」ってなるやつでしょ世界中で配信するから「カラーリングは仮面ライダーそのもの」という
>>592
あぁ...だから今回情報の漏れる範囲が異様に広いのか(「ゼッツ」で調べると出てくる今日以前の詳細なネタバレ群を見ない様にしつつ)
向こうは法律軽視ネタバレ上等の国だから発表前から普通にイラストとか描いてるし、ガヴみたいに割れ本編が流出とか無いといいんだが>>572
一般で高額路線
戦隊でもドンオニタイジンって成功例出してるし、ライダーでもやってみようとなりそうではあるまさかのカプセル系アイテムか
文字通りの「ガチャ」システムなんだろうか?
にしても所謂初代仮面ライダー的なデザインなのね、ゼッツ
紹介文の黒いボディに真っ赤な目ってBLACKの方も過るけど>>596
名前が『カプセム』だけど、カプセル+夢ってことかな?ガールズリミックスの仮面ライダークラウド(仮)さん
ベルトがまんまゼッツドライバーのリカラーで、ノペっとした首周りのシルエットもなんとなくゼッツと似ていて、ティザービジュアルのバイクのパチモンっぽいのも作ってあるってことはマジで本編ライダーの可能性あるかバッタモチーフは令和十周年に取っておくのかと思った
>>562
カラーリングは昭和の1号か2号なのに風車がなくて全体で光るとは…スーツを含めてかなり思い切ったデザインだな。これカメンライドやケミーライドしたらベルト二つ持ちになるのかゼッツ
てか、はぴぱれってマジでなんでもやってるんだな
アイマスと特撮って二次創作でよく絡んでるイメージあるわ
グッズ展開がバンナムで繋がってるからかな?
ガヴ世界にはどうもショウマ達以外の仮面ライダーはいないみたいだな
何気に今回でショウマの年齢19以下なの確定か
お母さん二十年前に攫われて出産まで考えると直後でもそのくらいなわけで…YouTubehttps://youtu.be/F56g6sNYZEM?si=jP7F2OB3zhhFfLjy
なんか思ったより洋画みたいなpvだなエグゼイドスペシャルインタビュー!
え?違う??YouTubehttps://youtu.be/KmIdqqW5OFU?si=-F6tulsEV_ryrfGV
>>609
番組の合間にリアルタイムで見たときは、それこそライフネット生命みたいな、仮面ライダーをパロったハリウッド風の「〇〇アニメーション専門学校」みたいなCMだと思ったからな・・・みちるさん大学生ってことはワンチャン未成年の頃に拉致られた可能性あるのか?
ガヴクライマックスPVより
狭い通路で戦うケーキング(次回)
暗い通路でアラモードに変身するラキア(次回?)
人間二エルブにあしらわれるフラッペ
単独でグラニュート界に行くショウマwith二エルブ
突撃するオーバーガヴ
キャンディマスターガヴvs舐めプボッカ
このペースだとPVの新撮シーンは今月のエピソード分しか無さそうしかしゼッツの襷掛けツールってどこぞの戴天身過るな
今更だけどバイクもサイクロン号っぽいカラーリングなのな
夢の中で戦うエージェントってことだけど
ウィザードのアンダーワールドに近い世界なんだろうか、夢の中は他ライダーのドライバーも一風変わった感じになるんだろうか、ゼッツ
他ライダーはBLACK、クウガ、Wモチーフだったりして?ファイヤキャンドルが手にしたことで、銀テガソードに
『悪役にもなりきれる玩具』という属性が付与されたんだなって>>603
ショウマが回らないお寿司を食べに行けるぐらいの給料出てるみたいだしね
凄いぜ谷中pって聞いたことない人だな
オメガスラッガー、マジで楽しい類だね!
カラータイマー音の時に赤点滅して本当にカラータイマー点滅してる感じになるの良いですよね!
やっぱ変身アイテムからちゃんと音声鳴らせた方がなりきり感は出ますよね!
去年もキューブ状態でポチポチすれば鳴らせるには鳴らせたけど変身アイテムのトリガーで鳴らすとやっぱ違うじゃん?
スラッガーモードも割と個別の斬撃音になっててガッツスパークレンスとも差別化出来てるのも良いですよね!
それはそれとしてやっぱ天の声無いのは寂しいですね?
オメガ自身はともかくジードやゼット辺りのウルトラマンジードプリミティブ!やウルトラマンZアルファエッジ!辺りが無いと味が半減してるたいうかね
そういう面では変身音鳴らしつつ任意のタイミングで名乗りも鳴らせるガッツスパークレンスは強いですよね>>579
盾を投擲武器にするのはキャプテンアメリカ他もやっているし、そう考えると矢にしても問題ない気がしてくる。fgoだとマシュもゴリゴリに盾を武器として使ってるね
>>625
この召喚機使いづらそうっていつも思う流ノ介が今日のゴジュウジャー 見たら絶対色々ツッコミそうとか言われてて草
直近で外連味マックスな影武者「ひ」エンゲージを見せてたお陰で火蝋燭シンケンレッドの
抜刀 裏拍手 しっかり一筆奏上 本家っぽい面上げ
の一連動作がハマりまくって真打ち感が強調されるのいいよねよくないオメガスラッガーは下部の引っ張る部分の位置でモード切替認識してるから展開部分に電子的なアレコレ入ってないからこその低価格っぽいよね
逆に去年のアークアライザーは変形機構と内部の電子的なアレコレ両立させた結果本体値段跳ね上がってるというねオメガには果たして闇落ちしたレギュラーメンバーの恩師キャラは出てくるのか
>>590
デンドロにそんなやついたなあ- https://www.nicovideo.jp/watch/so45138513?ref=nicoiphone_other
改めて見ると医者なのに1号と2号の仲があまりよろしくないな >>623コレが仮面ライダー狂人ばっかの奴か…
>>609
袈裟懸けベルトとか、このPVとか
一味違う事に挑戦しようとしている感あるね
初代モチーフなゼッツのデザインもいいし
「シン」や「THE」とはまた一味違うアレンジ感いいね
変身者も初代シリーズ意識したキャラクターなんだろうか?>>641
まさか特撮スレでこの子の画像を見ることになるとは>>640
なんでやろうな…闇医者が出てくるシーンでコメントと合わせて笑ってしまう自分がいる特撮に出てる声優さんでアイマス出てる人結構いるよね
>>641
果穂が今日のゴジュウジャー 見たらびっくりするだろうな>>615
https://www.nicovideo.jp/watch/sm37246258?ref=androidapp_other
仮面ライダーストレイライトは草はえた覚えあるな…
ニコニコにある『hide&Attack』のmadは良いぞ、愛に溢れてるniconico
>>647
ラブコフ役の伊藤美来さんとか出てたね>>640
やっぱコメント見ながらニコニコで見るエグゼイド は最高だな!>>654
有能な幹部たちが仲良かったらヒーローが詰むからね
仕方ないよね仲が悪い敵集団といえばギンガマンのバルバンとか思い付く
冥府十神がカルデアに来たらカオスなことになりそう
>>658
ウルトラだとこの欲張りセット好きゼッツに関して『響鬼みたいなおじさん系ライダーだったらいいな』というツイートをチラホラ見かけるのだが
実際再びできるものだろうか、30代以上の主役ライダー>>661
エージェントって肩書なあたり、既にゼッツとして戦っている設定なのかな?
翔ちゃんやフィリップぐらいの戦歴なんだろうか?ウルトラは20代後半から30代が主演なる確率高いからいまだに龍臣くんが若い方になるらしくて笑う
ゼッツの最強フォームは新1号モチーフと見た
>>652
これが予言か(違う)>>629
身も蓋も無いこと言うとそうなんだけど、監督やpによっては理由づけをきちんとしたりしてるのと
坂本監督は割とそちらだしなんかカクレンジャーのToday is Friday in Californiaってセリフのシーンが海外でミーム化されてて笑う
>>673ウルトラマンタロウでミラーマンの怪獣がゲスト出演した時の設定(当時は同じ地球で起きてた)だとミラーマンが二次元世界に帰ってジャンボーグ誕生までの空白期間をタロウやZATがカバーしてた、てのが今はマルチバースが採用されてるからインベーダー(ミラーマンの敵)が銀河連邦の仲間にあたるウルトラマン達に戦力を次元をこえてさ仕向けたことに変わったけど
まあまあ親密な宇宙の平和を護る組織>>670
マークⅢ好きだから嬉しい>>676
まあ確かにあそこだけ切り取る笑えるシーンではあるなオメガにてオメガ(ソラト)の「『優しい』だ」のセリフは、例えば英語字幕だと「You is kind」と言う感じでわざと間違った文法で訳されてるね。
字幕で見ると新たな発見や楽しみ方が出来て面白いのがイイ。>>654
そんな中ジンドグマやボーゾックみたいな例外は出てくるよな…>>680
ライダー……といえるかビミョーだが、アメン(アジール)がボディバック型ツールで変身してたな
そういや>>664
結構ムキムキなコンバータラング(仮)やね
カプセムも例によってめっちゃ出るだろうし
大半は武器召喚、パンチ&キック用ユニット召喚、バイク召喚、特殊スキル発動用
とかか?
ゼッツは今の状態でベースがベースだけに完成感あるから戦況に合わせたフォームチェンジあるようには見えないんだよなー>>670
ギーツは地味にギーツのブーストフォームとマグナムフォーム単体の動画がまだなんだよな>>687
全員同じ位置にあるってのも見ててつまらんしね
そういうのも含めて個性が出てたYouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=RQwecLWpOsc
エボルマッチ機能は夢が広がる
他の組み合わせだとどんな姿になるんだろうガヴもそうだけど戦隊側が集合モノやってる都合上競合は避けそう+世界に向けての1号ライダーってことで表立っての客演とかは無さそうね>>ゼッツ
ただPがアウトサイダーズ担当の2人で、ガルリミでの意味深なリカラーゼッツドライバーの存在もあるしTTFCでワンチャン...?>>625 嫌がらせみたいな位置にあって草
>>652
!?>>646
画質とか撮り方のせいか東映特撮っぽく見えるな>>654
ウルトラだとこういう集団枠希少だよね>>670 ゴートオルフェノクとはまたマニアックな
>>695
男4人が女装するまで被ってるのよね>>703
ドライブに関しては全部妖怪のせいだから…妖怪が全部悪いんよ!実写版白雪姫ってなんかあんまり評判がよろしいないらしいな
>>700
コイツらチームワーク良かったら絶対現代や過去でもギンガマンに勝てただろうね>>708
ゴジュウジャーは例の回の候補が多すぎるぐらいにはカオスな作品よね>>706
見てから話題に出せば良いのに
評判悪いらしいで終わらずにちゃんと見て感想語ろうぜ?>>688
なんかパラマシュって横にキングフォーム並べたいような色合いしてるんだよな>>708
何一つ間違って無いの本当酷いw>>712
なんとなく相棒の脚本描いてた櫻井さんとか思い付いた>>708
まあやっぱそう思うよねー>>708
どうしよう、梶田さんの「悪夢みたいな光景」にうなづいてしまう。
梶田さんにはぜひドンブラザーズも知ってほしいですね。ゴジュウジャーはカオスな展開やってるけど本筋は真面目に作ってる作品な気がする
>>702
どれだけデッキの内容が良くても、強さは変身者次第ってのはあると思う(カニは兎も角として)。
王蛇の召喚器は一応お尻の部分で刺突攻撃できるけど、浅倉は鉄パイプで慣れていたからなのかずっとベノサーベル使ってたね。
海外版龍騎のKRDKのストライク(王蛇)は武器として使っていたけども。
ちなみにベノサーベルはAP3000。
同数値は龍騎サバイブのソードベント、ナイトサバイブのシュートベント、ゾルダのシュートベント(ギガキャノン)、タイガのストライクベント、リュウガのソードベントとストライクベント。
固有武装がベノサーベルだけだからなのか、数値は高めなのよね。ヴァグセクト、とりあえず特典分の千個は売れたみたいだね
みたいだけどマイページの注文履歴から特典付属されるかどうか確認出来ないの不便過ぎるやろもしかしたらレキネスとトライガロンの登場回に合わせてムービーモンスターシリーズ×ウルトラ怪獣DX ヴァグセクト(レキネス)(トライガロン)解禁される可能性あったりして
https://p-bandai.jp/item/item-1000231926/?srsltid=AfmBOorHQ2fEGAL_Y-jqpcqKpKHuiy89FY7u_8dvH9-IYvIk5pd7TUqM
こんなのが来ていた
何となく酸賀さん追悼企画っぽいタイミング玩具オメガスラッガーの『ソラトが怪獣の名前を思い出す台詞』
グライム〜テリジラスの4体に加えてゴモラ、グビラもあるらしいのだが……
メインを張る回があるのか、単なる穴埋めで深い意味はないのか
(厳密に言えば、今はグビラじゃなくオカグビラだしな)ディケイドゼッツやゴージャスゼッツの外見気になるね
特にドライバー周りゼッツはかなりシリアスな作風になりそう
まぁそんな風に始まったのも概ね何時ものライダーなノリになっていったわけだが
>>732
やっぱ夢を守りきれなかったら、その夢を見ている人間はしんでしまうのだろうか?YouTubehttp://www.youtube.com/watch?v=6OjRG4lZXR8
マスターガヴはいざと言うときにガトリング使えるから火力も問題ないんだよな>>735
ぐるキャンの出番があってウレシイ…ウレシイ…ゴージャスゼッツは金の装飾も合わさってかなり派手派手になってそう
>>738
ウェザードーパント…行けるか…?>>741
お前そんなんだから彼女の1人も作れないんだぞ>>741
悪魔の科学者になった理由>>709
実際、手届かんからね>>741
oh…>>746
これは期待したい>>700
層は厚いんだけどねーオーバーガヴは定期的に出番があって頼りになるよね
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=A1A-mSGrRHM
まさかドラゴンより速くて強いとは……>>754
山羊は悪魔だからな、ドラゴンより強くても可笑しくないだろう>>756
横浜流星さんって今だと蔦重の方がイメージ強いな
演技上手いよね>>756
コレは豪華な!ヴリトラってIWの完全敗北からのEGでのアッセンブルまでの流れくっそ好きそう
>>740
インドラ=帝釈天とすると実家が寺のタケル殿からしたら敬う要素しかないよな>>754
ドラゴンオルフェノクはファイズアクセルと戦えるスピード…そしてそのファイズアクセルはクロックアップとも戦えるスピード
つまりゴートなら理論上クロックアップにも対抗可能ってことか>>756
スーパー戦隊50周年応援コメント嬉しい>>741
前作主人公の永夢はソシャゲより据え置きゲーやってそうなイメージ小林靖子さんはもう特撮よりはアニメ畑の人ってイメージ強いかなぁ
>>721
まあ当時だと技術的にそう言うの難しかったんだろうな召喚機はともかく、ガイのデッキは割と当たりの方だと思う
YouTubehttp://www.youtube.com/watch?v=u2bBk6psqEU
エグゼイド見てて思うけどレベル3でこれだけ群を抜いて強くねえか思う>>756
みんなビッグになって帰って来て嬉しい>>753
直接変身はマスターが多いけどここぞという時には頑張ってくれるよねhttps://x.com/hkr20_official/status/1942501555602874836?s=46&t=if_SyTq4NfM9yDkbg8CljA
お菓子モチーフだとこういうコラボできるの良いよね>>759
ガヴとかくいる様に見てそう>>773
可愛い…やっぱガヴはこの手のデフォルメデザイン合うな>>741
これスマホ2,3台くらい使って課金してそう>>751
なんていうかマジで挿入歌として流れても違和感ないな>>745
まあ戦兎ならそれぐらいはするよな>>737
上半身かなり動きづらそう>>779
どれもかっこいい
しかしこんなに被るとは…>>781
タイガ以降は新しいスーツになっているんだけど、他に映像で使われたのがギャラファイのクローンゼットン軍団だけなので
(世界に向けた配信作品を『だけ』というのも贅沢な気はしつつ)
もう一度テレビで使ってもいいかな、と思うのはあるガキの頃からコンファイン2枚はズルだろって思ってました
クオンは傍に回ってる時は普通の悪役なのがギャップが凄いのよ
>>770
まー空を飛べるってのはそれだけで強いからなゼットン原種は確かにまた見たいね
>>791
ベムスターは使えないことはないと思うけどさすがにTVシリーズにメイン回の怪獣として使うならもうスーツは新調ないし大幅な修繕がしたほうがいいよなとは思う(運命の衝突を見ながら)>>751
良い曲だよね>>756
レッドの中に混じる横浜流星さんすげーな
よくよく考えたらこの人グリーンだし>>798
言われてみると確かに…ライダーってベルト以外で変身する時も腰に何かしらバックルあったからゼッツみたいにガチで何もないのは攻めてるよな
>>779
仮面ライダー1号のデザインを各々の作品に合わせたアレンジ出来るの、
やっぱプロって凄いなってhttps://p-bandai.jp/item/item-1000231672/
ブラックドラグバイザー唐突にきたな海外で新スーパーマンの評論家評価が発表されたらしいけど概ね高評価で作品の雰囲気や完成度としてはサムライミのスパイダーマンと似た様な感じらしいッスね。
https://theriver.jp/superman-rt-score/>>798
胸掛けベルトはベルトって言ってるが要はショルダーバッグのヒモやパラシュートの固定具なのよね
単品で完結したズボンの固定するベルトじゃなくて他の品に付随する固定具のベルトって感じで付属品のイメージだわ>>808ジャスティライザー
>>805
もしかしたらモチーフの一つなんかもね
ワンダーマン
一応、超身体能力持ちか
トレヴァーは「その役(ワンダーマン)、辞めといた方がいいよ」って言ってるけど、
どういう事なんだろ?
サイモンが自分のパワーに肯定的なのも不穏っぽく見えるhttps://www.corocoro.jp/chapter/45589/viewer
ウルスパ更新…並行世界にも更に外の別の並行世界って概念があるのね>>814
このシーンめっちゃ印象に残ってるガヴは最終回バトルは初期フォームで締めるのか最強フォームで締めるのかそれとも最終回限定フォームなのか気になる
https://x.com/Televi_Kun/status/1942685118784491590
マックス第2話から20年
記念すべき復活怪獣の第一弾である、エレキングの登場回だった
この後の怪獣たちと比べてもアレンジ強めのマックスエレキング、結構好きだな>>818
一番最初がエレキングなのなんか意外
初代ウルトラマンの怪獣とかじゃないのね>>773 ポップなデザインでいいじゃない
ゼッツの2号ライダーとかも腰ベルト以外で来るのか考えてしまう
流石に頭に巻くとかはないと思うがブレスレット系はくるかな?>>805
ZOとJはベルトがある筈の位置に赤い球体があるし、周辺のモールドで腰を区切っている
ベルト以外で変身するライダーも、基本的にバックルを保持している
シンでさえ、あの姿の上から服を着る予定だった
もしかすると、腰にベルトがない事を前提としたデザインの仮面ライダーはゼッツが初かもしれない
というか、戦隊でもゲキレンジャーくらいか?>>752
上田麗奈さんがシルバーサーファー役をする日が来るとはな7月公開のアメコミ映画や特撮映画は鬼滅に枠取られそうだから早く見とかないと
>>831
いつ情報を頭に入れても2なのに続編じゃない!が意味が分からなさすぎるインドラ様にギーツの戦闘シーン見せたら結構評価してくれそう
>>838
まーギーツは見てて気持ちいいくらいカッコよく勝つからな今日はウルトラマン59周年
https://m-78.jp/news/post-7510
そして早くも来年に向けて60周年企画が始動!YouTubehttps://youtu.be/-N7AImoFI8w
オメガスラッガーは買った人のレビューや感想をみると結構好評みたいやね
ウルトラマン公式が最近昔みたいにYouTube活用しだして嬉しい
>>845
ツブイマあるせいかYouTubeは配信しなくてもいい感じで運用してたもんなYouTubeとサブスクの両立は東映特撮が上手いことやってるイメージある
>>848
次のギーツのアーツはコマンドあたりかな?ツブコンでグリットマン関連も何か来ないかな
>>852
レオはあの回なのか!?ロッテントマトって観客評価高い作品は信用していいんだっけ?
>>848
ギーツは本当なんでも出るな…>>843
地味に来年の新作も確定してるけどもう撮影始まってそうよね>>848 付属品でケケラ付いてくるのか…
>>858
>両方とも高い場合はほぼ間違いなく傑作だと断言していい。
調べたらマイナスワンがまさにそれだった
https://www.rottentomatoes.com/m/godzilla_minus_one>>859
まぁ梶田さんの場合、海外生まれ暮らしがあるからその辺りの事情はわからないが、梶田さんの年齢の人の世代のウルトラマンってグレートやパワード(あとは地域ごとに再放送ぐらい)だからね。
ティガだともう小学生になってるのでそういうのは卒業してても不思議じゃない。https://x.com/anime_fuuto/status/1943213753723687024?s=46&t=if_SyTq4NfM9yDkbg8CljA
書き下ろしのイラスト…こうみるとスーツのシワも再現されてるな>>867
コスモスの後にあんな作中で血を血で洗うロボットアニメやってたのあの枠マジでロック過ぎるだろ…https://x.com/hkr20_official/status/1943143378134462499?s=46&t=if_SyTq4NfM9yDkbg8CljA
fgoとサンリオがコラボしてたけど同時にガヴともコラボかぁ可愛いhttps://x.com/gashapon_bandai?s=21&t=if_SyTq4NfM9yDkbg8CljA
ガシャポンの公式x見てると特撮関連も結構商品化されてるよね
戦隊関連も色々出てるし>>871
劇場版ってのもあるけどこの戦闘シーンは今見ても痺れる…
高速移動アクションも頑張ればやれるやん!ってなったYouTubehttps://youtu.be/Qy7LFcMQMGM?si=5YtyEbjJf9u1-cc9
オーガ参戦!
あお全体的に黒いぜ今回明日はゼッツの情報解禁あるけどフォームチェンジ とか脚本とか解禁されそうな予感
>>874
うお…ときめでっか>>871
001単体の動画も出ると思うけど001単体だとやっぱ序盤のアナザーゼロワン戦かな001はとにかく体に悪そうなライダーだよな
>>871
高速移動の時に赤く光るのウルトラカッコいいよね>>800
いつ見てもカオスな絵面(破壊規模甚大)だな>>865
日米お互いの監督がリスペクトし合ってるの良いわねてかガン監督犬飼ってるんだな
>>886
怪獣の概念が存在しないからカタカナでカイジュウなのね>>886
本編内でも県大会3位なことには触れられてたからな。>>888
すっかりガイア怪獣の代表だねガンQ>>895
あの規模だとかなーり緩そうだし怪獣調査もしやすそうよね>>898
流石に令和初代なんだしタイガにして欲しいかな>>888
こうみるとデマーガのデザインって他の怪獣と並んでも映える王道体型だし古臭くもないし秀逸よね次は戦隊のソシャゲも発表されたら三大特撮のソシャゲ新作が出揃うね
YouTubehttps://youtu.be/UnZA5Vs3-vo?feature=shared
フレイムとストームってまだ単体の動画投稿されてないけどこの中にはあるのね>>854
どれもいいデザインしてるからもうちょい出番欲しかったな>>871
この映画はとにかくジオウ勢の頼れる先輩感が凄かった
特にソウゴくんは魔王感溢れてたしhttps://x.com/Televi_Kun/status/1943046249567113523
響鬼第23話から20年
人間スケールの魔化魍、『毎回のように巨大な敵を出すのも限界が来たか……』と思ったのは確かだが
それはそれとして、ドロタボウのいい感じに不気味なデザインは大好きなんだよな>>907
これ暗い夜道で出会ったら大人でもビビるわ今年のツブコンで一昨年発表されたプロジェクトの進捗あるといいね
>>908
調べたら20話ぐらいもあるらしくてびっくりした
てっきり1クールくらいかとYouTubehttps://youtu.be/9VVVAizwSTo?si=MH4Ne7OA4-F4UGLO
トライガロンのイラストかっこいいなぁ
効果もなかなかいいんじゃないかなアマプラでホラー映画ラストサマーみたけどやっぱこの年代のスラッシャー映画は面白いわ
いよいよ今日からスーパーマン公開だね
>>915
俺の生まれ故郷には猛士本部あるけど安心出来ないのなんだろうねホントYouTubehttps://youtu.be/OgOsEzwlX8g?si=J8uHZRDyo2y_Djmx
歴代ライダーモチーフフォームあるのかな?https://toy.bandai.co.jp/series/rider/zeztz_special/comingsoon/
基本フォームの名前はフィジカムインパクトか
そしてクウガやキバみたいに四形態と色も一緒>>920
良いっすねぇゼッツのフォームはめっちゃシンプル造形だな
すげー懐かしい色合いだ
>>926
貼り忘れ>>924リカバリーってまさか回復技使えるのか!?
>>924
どんな能力なんだろカプセムくん想像の10倍くらいアナログな仕組み
シンケンマルのパラパラ漫画システムを思い出す
こう見るとガルリミのクラウドライバー(仮)と似ても似つかない、というかゼッツドライバー表面のパーツに色塗ってお出ししましたって感じっぽいけど本当にアレ完成品だったんすかゼッツ、まさかのクウガ方式かフォームチェンジ
ただ色だけじゃどれがどんなタイプかわからんね
シンプルにスピード、遠距離、パワーか?それぞれの世代の始まりの仮面ライダーベースなのか、ゼッツ?
基本フォーム→仮面ライダー1号
青、緑、紫のフォーム→仮面ライダークウガ(平成1号)
W(平成2期1号)とゼロワン(令和1号)はサブライダーで拾ったりするか?
クウガ展やってるタイミングもあるのか、ホント「仮面ライダー」って分かる造形で攻めてんなフォームチェンジ用以外のカプセムもあるんだろうが
必殺技発動やバイク召喚以外、何が来るんだ?ゼッツ、正直何時もの仮面ライダー以上の感想出てこないというか
そんな変わらなさそう>>935
まぁたまにはそんなドストレートなライダーもいいと思うよ。
…なんて思ってたら、ゼロワンみたいに度肝抜かされることもありそうだしなぁ。>>919
まぁエージェント的な服装にも見えるかな>>940
テクノロムストリームだから武器特化フォームな気がする>>924
なんかこういう単色色分けって久しぶりな気がする>>940
リカバリーは某フィクサービームみたいな、修復系のフォームだったり?>>940
ワンダーはパワー特化とか?超今更だけど、カプセムのイラスト、ドット絵なのいいぞ~~~!!
来年のウルトラマンもティガやダイナ踏襲した三タイプのタイプチェンジだったりして
>>938
やっぱガオーンのデザイン目立つなこれタイタンフォームとドッカフォームのイメージで紫形態はパワフルなイメージある
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=Lr-kNALWBKY
ついに再び使うことはなかった
まあ使う意味もないけど立ててくる
>>951
これ片方のスロット空いてるから理論上ブーストマグナムマークⅢとかブーストブーストマークⅢとかできるんだろうな>>916
実写化って色々言われがちだけど当たる時はこんなにも当たるもんなんだな>>951
コレ確かリークされてなかったらしいねhttps://www.tv-asahi.co.jp/ametalk/sphone/backnumber/0152/
来月に仮面ライダー芸人やるみたいだねhttps://x.com/ToeiVideo/status/1943505537112641748
先月の初めごろに「東映特撮Blu-ray化 PROJECT」をやっていたが、第一弾が決定した模様。
快傑ズバット(2025年12月17日発売)と超光戦士シャンゼリオン(2026年3月25日発売)の2作品。
濃い!!アクション出来て顔つきはほぼほぼ玄蕃、本人はめっちゃアピールしてるけどなかなかライダー関連の仕事が入らないでお馴染みのさや香石井氏がついに...!
前回の仮面ライダー芸人っえ8年前だよね
>>958
調べた感じめっちゃライダーファンな人な感じなのねYouTubehttps://youtu.be/zIaV-ggLjys?si=VooyyGlaWXjZOKMy
>>961
手に持ってる新武器のモチーフはなんだろう
消防車っぽく見えるな>>961
正統派なカッコ良さあるね流石に今年はゴジュウジャー 全員強化じゃないのか…いやまだ後半に来る可能性もあるか
https://www.youtube.com/live/mte4JZbarIg?si=X4J1vKfBEoaD7VNK
今回のゲストはソラト役の近藤さん
>>940
こんだけシンプルなデザインだと固有武器ぐらいはありそう
じゃないといくら何でも地味だしゼッツのフォームチェンジデザインの変化の少なさはWやウィザードのフォームチェンジを思い出すな
ワイルドゴジュウウルフのディスクみたいなのよく見たらリング装填できそうな穴あるな
現時点での印象だけど、色んなライダーの要素のチャンポン感あるね、ゼッツ
フィジカムインパクトのデザイン︰1号
シンプルなシルエット︰各世代の1号ライダー
シンプルな色変えフォームチェンジ︰クウガ
カフセムのドット絵︰エグゼイド(ドット絵によるゲーム感連想)
必殺技発動時の頭文字連呼︰ディケイドやレジェンド
カプセムの特殊能力とか出てきた、もっと連想できるの増えるか?
あと仮面ライダー1号を思わせるデザインはたまたまなのか、
それとも何かしらの繋がりがあるのか(あの世界にかつていた伝説の戦士に肖って、とか)スーパーマン
サム・ライミ版スパイダーマンが過るって感想が良く分かる作品だった>>969
オオメダマって多分やろうと思えばムゲン魂とかでも使えるんだろうなゼッツは中間フォームは流石にゴテゴテデザインになりそうな予感がするぜ
ゼッツドライバーって腰にも巻くだけなら出来そうなな感じだけど、そうしない理由ってあるのかな?
>>978
4フォームてんこ盛りはありそうだよね
最強フォーム手前の強化形態あたりでウィザード みたいな色が変わっただけのフォームチェンジを今の時代にやれるとは思わなんだ
ゼッツドライバーの『メツァメロ』という言葉
『mezamero』→『mezzzamero』でZが3つになっているという考察をTwitterで見て膝を打った>>967
大地役の高橋さんとソラト役の近藤さんは昔から親交があるのね>>982
よく気がついたなその人…>>972
夢世界ななんでもありだ仮面ライダー1号客演したら面白そう>>979
うーん変身者がかなりの変わり者だからとか?ゼッツって胸攻撃されたらヤバそうだけどまあそれは腰にドライバー巻くのも同じことだよなって思った
ゼッツは最強フォームで腰にベルト巻くのか最後まで胸ベルト貫くのかも見ものよね
>>988
エイジお前主人公みたいな生い立ちしてるな>>992
夢の世界で戦うからグッドモーニングなんだろうな
洒落てるなぁ>>906
欲を言うならそろそろ本編に出て欲しい>>920 玩具欲しくなってきた
>>1000ならライダーファン
投げ技
https://m-78.jp/news/post-7514
ツブコン2025は前夜祭をやるのか。
部屋の公開配信に桜井浩子さんがゲスト出演で、今回は全編をようつべchでも配信するそう。
しかも誠直也さんと高槻純さんのサイン会・撮影会もあるし、ウルトラショットまであるから実質開催期間が3日じゃねェか!!>>998
めちゃくちゃ気合い張ってる…まあ来年60周年だし当然かドラゴン
型月×特撮スレ 九百三十一全世界
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています