型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・マガジン・サンデーなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして皆好きな様に語りましょう。
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ6』
https://bbs.demonition.com/board/7041/
『型月×特撮スレ 927家族合体!』
https://bbs.demonition.com/board/12784/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ48』
https://bbs.demonition.com/board/12542/
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/12794/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は >>920にお願いします。
【補足注意事項】
スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上話し合いで決めてから改定を行ってください。YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=yNz7nqPSHtY&pp=ygUN5Y6f56WeIOWFrOW8jw%3D%3D
ゼンゼロに続き、CV能登麻美子のスカーク来るの好き幸せ食べ太りのルガルガンとか笑うわ
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=re6ClwpB_-Y&t=451s
>>3
多分スタレにもいずれCV:能登麻美子の師匠キャラが出るんだろうな……。アズレンのコラボで懐かしくて原曲聴きに行ったがいい曲よねブラック★ロックシューター
https://www.nicovideo.jp/watch/sm3645817niconico
>>17
うん? バラーラデーヴァが腕試しに倒した牛って水牛じゃなかった?イマジナリーキン肉マン出すのは気持ち悪いよ
ホロスタのイヅル君、リアルで自炊して作った料理の写真取り込んでゲーム内の飲食店のメニューにしてるの中々粋やねぇ
YouTubehttps://youtu.be/Q-Cmp6kCW6g?si=-mO1cLDc8IJA0m-0
鮫谷刑事惜しい人を亡くした…
>>31
ういビーム調査隊はわためいとの中にも潜伏していたのか>>35
俺もよく知らないけどヴェルトが移動してるから一方通行で良いなら開拓の加護無しでもいけるっぽい
あの兄妹は普通に移動してるっぽいけど>>38
それはそうYouTubehttps://youtu.be/PTkDRQhn2fk?si=b8zUVRpB1QdCi8gO
ニコニコ時代から龍が如くシリーズを実況してきた「牛沢」さん本人が演じる「キャプテン・ビーフ」。
8実況も本編が完結して今はDLC中、8外伝実況まであと少し!のはず。>>37
基本的に自分に憑依させるタイプの怪異は性格に変調をきたすっぽい
安定して使えるアイラですら、アクさらのお性格に引っ張られておりますしね
元ネタは藤井隆3rd世界の技術レベルですなぁ宇宙船をポッド化とかドラゴンボールに近いかも。収納も小型にできるっぽい空が持ってたやつがそれっぽい。
リトルマスターシリーズに出てくる、ミノタウロス族の拳法家モーモー・ダイナマイツ。
主人公リイムの父親の親友で、リイムの良き理解者。
ゲーム的にもリイムに次いで高攻撃力高体力で頼れるユニット。育成して損は無い。
戦闘では血の気が多いが、普段はおおらかかつ大雑把。必要だからと、遺跡の壁に刻まれた文を壁ごと引っぺがし仲間から怒られた事も。
なお、ミノタウロスと聞いて大抵の人は黒か茶の体毛と思うだろうが、彼はホルスタイン柄のミノタウロスである。
最近動画で見返してまたやりたくなってきたから、スイッチオンラインで3作まとめて出してくれないかな。アルジェンティでさえ船いるからな単身で宇宙を旅したり次元超えたりは生身でしてたらバケモンだったから機械が存在していたんだはまぁ。
>>49
惑星しか出てきてないから分かりにくいけど宇宙単位が一つの世界
それを開拓のレールが繋いでてカンパニーがそれぞれの世界に干渉して色々やってる
なので時間とかお金とかはカンパニー主軸>>29
あくまですぐに食肉にするからオスのホルスタインは見ないって話であり、三毛猫のオスみたいな理由とは全く違うからね…フェティズムに溢れすぎている
https://www.famitsu.com/article/202506/44014>>56
ミスった
ノーマルタイプの最強格にいます
だ>>58
もっと早くにそう言って、もっと普通な接し方が出来れば違ったんだろうけどなあ。何もかも遅かった
超越然とした巨悪になりたかったのに、こんな情けない本音を曝け出したのが一番の尊厳破壊で、彼の唯一残っていた善性みたいな感じ何度か言ってるけどノーマル使いのチャンピオンっていたら本当に手強そう
>>56
日本語ムズカシイネ>>62
カウラ、牛神男の怪演やラスボスのジャンボキングの前半身の材料になったりしてるから結構印象深いよね寝る前にリンク貼っとく
https://live.nicovideo.jp/watch/lv347811645>>49
スタレ世界には虚数の樹理論は二つあってだな
まず一つは惑星一つ一つは虚数の樹であり、それが樹海を成しているという考え方と
3rd世界と似たような考え方でこの世界は一本の樹であり、惑星は枝葉であるという考え方がある>>56
4倍弱点と微妙な素早さだったからそのフィジカルとマルチスケイル許されてたのに急にノーマル名乗り出すのやめてもらえますか
吸血鬼が日光とか水とか十字架とか克服した勝負にならねえんだよ>>79
まさかの滅菌作戦で消し去られて爆心地の廃墟と化したラクーンシティが再び舞台になるとは……>>48
しかも初代はバグなのか仕様なのか「はかいこうせんで相手を倒せば反動は無効」なのではかいこうせん乱舞だったという……ローズかアシュリーかFBIに入ってるしレオン関連ならアシュリーかな。
アウトブレイクは知らないからその関係はわからんかったな娘が主人公かな?
>>84
今年は過去キャラの人気あるやつだな
ボンさーん絶対サガットいくじゃんYouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=pswTNM40Sg4
>>84
カプコンファイコレ2出したのってそういう・・地味にコードヴェイン2が一番うれしいかもしれんもう新作出ないと思ってたから
コードヴェインもはや別物に等しいキャラデザで分からんかった。アクションはそれっぽかったけど
>>16
この右手は調子に乗りすぎている(汚れた視点)>>87
寝て起きたらとんでもないニュースが流れてきた…!
BBA!ずっと待ってたぞ!
イングリッド参戦はマジで嬉しい。龍が如くスタジオも楽しみにしてる
YouTubehttps://youtu.be/s2EMatSXJoU?si=wW_0iekZpTfN4XHU
バイオ9のトレーラーで最初FBIスタートからRPD見えた時の歓声凄かった
>>94
最初の予告だと1915年だったが1943年になってるな
作中で両方やるのかな>>96
ダニエルクレイグがやった初っ端の007で007の原作1作目のカジノロワイヤル
長く版権問題があってできなかったやつなのよ大東って名前絶対真に関係するあれじゃん確定はしてないんだっけ東城真が初代だって。
>>82
「牛鬼」モンスターのリリースが特殊召喚条件だから、牛鬼がカテゴリとして増えればワンチャン牛鬼デッキの切り札枠として運用できる可能性はあるけど
牛鬼モンスターって上の暴れ牛鬼を除けば超初期のレベルの高さとステータスが割に合ってないバニラの「牛鬼」だけですしね……>>100
こういうDVDはあったけど作中で東城会初代会長の名前がはっきり言われたことは無いはず15年と43年は主人公が違うのかな?43年が大東ってことかな
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=6LRGJqK96ZM&pp=ygUW44OQ44Kk44Kq44OP44K244O844OJOQ%3D%3D
アリッサの娘?や崩壊したラクーンシティとか気になる要素が多い>>90
トレンド入ってて草>>98
最近、ソシャゲでゴッドイーターコラボしとるらしいしワンチャンあるといいな>>96
あそこ本人出てくる事多いから・・・
過去にジャンクロードヴァンダム(現在のすがた)とジャンクロードヴァンダム(若かりしすがた)のクローン暗殺.するミッションもあったしな007は新作はよしろと
昔なんか、年1ペースで作ってた英国版コナンみたいな娯楽作品だったのに>>111
リアクションがいいよね。BLEACHの初見だからこその反応も好き。>>69
ふつくしい…>>111
話と話の合間で「頭痛くなってきたから薬取ってくる」って離脱したのがwハピエン村の住人であるスバルちゃんにはちょっと刺激が強かったかw(この前に見たSN(DEEN版)の結末にもちょっとショック受けてたみたいだし)
しかも流石に偶然だろうが同時間帯に中田譲治さんが愉悦ワインの写真をツイートしてるのがw>>114
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=i-fgtpwEMPM&pp=ygUPMDA3IGZpcnN0IGxpZ2h0
ヒットマンの会社が製作してる007のゲームが楽しみなところ。オープンワールドというよりはリニアな感じの雰囲気を期待してる>>121
ゾンビや実験施設が生き残ってるのがバレないのも、核の放射線による封鎖のおかげなんだろうな・・・
放射線×Tウイルスで新たなバケモン産まれたりして・・・対魔忍RPGはもう駄目そうですね…
>>115
アウトフィット2はこっちのコスかなぁ>>120
まぁ核落としたって言っても全て消滅するわけでもないしな
原爆ドームとか残ってるししかしレンウッドホテルって紹介読む限り、あの廃墟と化したラクーンシティにあったらしいけど、
そこにあったアリッサが調べなければならなかった「何か」って何なんだろうね?>>131
格上相手に殴り込んで強制レベルアップとかいうRPGみたいな展開してるよな0
たった数ヶ月で修羅場潜り抜けたのに若頭に頭上がんないのがホント躾けられてる>>132
唯一アウトブレイクキャラで生存判明した瞬間よね
Requiemの時間軸気になるね>>131
序盤で若頭補佐の一人ぶちのめすんじゃない!>>111
単純に年月経ってリアルタイムで視聴してない人が増えてVtuberやるようになったというのもあるのだろうけど、我々が過去に置いて来た新鮮な感慨をこれでもかと表現してくれるの心洗われるわSTRANGER THAN HEAVEN
1943年舞台か
最初のトレーラーの時、1915年だったけど、もしかして2つの年代が舞台??
探偵っぽいの、ジャッジメントシリーズも意識してるのかな?>>140
そうやって感情溢れさせるのが売りなのだろうけど、我らが管理人と近いベクトルで心配になるな…>>133
犠牲者の数からして今風に肝試しor動画配信者とかが忍び込んでやられた感じか?>>131
ヤクザとしてのレベルは最終的にそんな上がらないだけで武力レベルは最初からカンストしてますやん>>65
辰子さんヒロインしてて可愛かったけど、この連中誰がスカウトしてきたんだ?ってのは昔から疑問だった。
裏の住人ッぽくないんだよな…>>149
ホワット・イフでトランザム的なの使ってたよね、トニー
レースで、だけど>>149
アイアンマンにV字アンテナ付けた人誰だw結構好き>>141
CENTURYの方が父親
今回の大東マコがその息子
とか?
大東は日本も異人のハーフっぽいし
CENTURYに出てた青年は日本人っぽいし>>143
男も女も関係なく撮りまくったCVのスクショが消えて私は悲しい…もうスカネク位だよ無事だったの>>74
『牛鬼(うしおに)』って同じ読みで胴体が蜘蛛のヤツと胴体が牛のヤツの二種類いるのでややこしい。
蜘蛛の方が鬼太郎とかに登場するから断然メジャーで、牛の方は愛媛県の一部の祭りとかに登場するくらいのマイナー具合なんだが。https://tonarinoyj.jp/episode/2550912965729805736
三冠達成&姉の出した菊花賞レコードを更新
なのにブライアンがお辛すぎる…>>84
これって冬にサプライズでもう1キャラ来るんでは…
コラボか完全新キャラか
https://x.com/StreetFighterJA/status/1931119003080311186?t=_8pa9mJUYsuI4OzHvX6zsw&s=19アンブレラ社…余計なことしかしてないような…
絶対に遺恨が残ってるパターンじゃんというか、今のシリーズの状況が遺恨残しまくりの状態というか
小規模テロ組織でさえ、ウィルス使えばお手軽に一つの都市を汚染可能な状況だし>>113
フィールドを走り回る、飛び回って遅延するやつは大体ク◯や肝心のBSAAも腐っている部分が見えてきているからな
だからクリス、頼んだよ(無茶振り)>>157
怪物ナリタブライアンを生み出したアドバイスがこんな形で返ってくるとはなぁ…時系列的にはヴィレッジ後はほぼ確定?(ヴィレッジは2021年の出来事でアリッサが亡くなって8年、つまり2024年以降の話になる)だからヴィレッジの後にクリス達の手でBSAAの悪事が暴かれてるかどうかも分かるかも?
もしかしたらクリス達によって悪事が暴かれて逃げた先がラクーンシティの廃墟でそこでまだBOW作ってる可能性とかもありそうよね>>165
走ってる最中でさえこれなんですが!?>>113
耐久力は高いわ、状態異常が効かんのが多いわ、射程長いわ、最後に火力は高いわで碌な思い出がないぜ!!!>>169
さすが、主人公にしたらゲームジャンルが変わると言われてる男だ。
顔がいいぜ。しかし厳重に封鎖されてたと思ったけど、廃墟に面白半分で忍び込んだ(と思われる)犠牲者がいたり
アリッサ&グレース母娘も侵入してるあたり、単純にバリケード張られてるだけなのかな、ラクーンシティへの道>>174
それこそシングレのヤエノみたいに怪物の介錯をするのかもねバイオでFBI絡むの初か
そういや>>173
ローレルの話だけならG1取ってさあ凱旋門賞へって感じに良い感じに締められるけどブライアンはまあ...ブライアンは、高松宮記念がノイズすぎるんや
納得のいく後付け設定どこへ!?>>182
アプリメインストーリーでも触れられなかったし触れたのはビコーの育成シナリオくらいだったからなぁ>>181
アウトブレイクでも「悪ガキが建物伝って屋上に忍び込んで来やがる」みたいなファイルがあったりするからなあ…>>191
ベルリンの壁「せやせや」>>190
まーどことは言わんけど
影絵で隠し通路開く一般(?)の方のお宅もあるわけだし
もうラクーンシティ周辺のバリケードも開けるためのカギを森の中に隠した、とかすりゃええんやスタブロ、マキバオーの有馬の幻影カスケードみたいね演出あったけど、そっちと違ってブライアンは姉貴がガチで出走していにいないから本人が望んでた対決が掠りもせずに終わったのが悲しい。
>>138
スケスケどころかスカスカじゃねーか!>>189
ぶっちゃけあんな気合の入ったギミックたっぷりな美術館とかあったらマジで一度は行ってみたいので、客寄せとしては正解だとは思う。
でも私邸をセキュリティ目的でギミックたっぷりにして、口封じで建てた建築家一家を人体実験するのはあらゆる意味で頭がオカシイとしか言いようがないわ>>111
ディルムッドの怨嗟で体調に支障をきたし
綺礼の裏切りで変な汗をかき
登場してすぐにシャーレイを好きだと言ってデスバル発動し
ナタリアのスティンガーで自律神経おかしくなる
あらためてみると4話とも破壊力あるわ。それを週一でなく一気に見たら体調も悪くなるわ8の時代で2021年でラクーンシティ事件が1998年だから20年台には記録の中の話だろうしな
>>201
聖地巡礼する人はいそうなサイレントヒルf>>203
描写が作品によってちょこちょこ違うから当てにならんが、とりあえず核ではないけどそれに準ずる威力のミサイルで吹っ飛ばしたっぽい
後全部終わった後アンブレラがラクーンシティ跡地に懲りずに実験施設建てて実験してたらしいからその辺拾うのかも>>194
どっちかというと、わかめっていうより、
さっちん枠ってことなんじゃない? 最期にまで言及してるし。>>207
本人が主役だったはずのゲームポシャったせいでマジでなんもわからんのよこの人
ただキャラデザがバッチバチ良いのを惜しんでお祭り作品に登場したのと
当時は目新しかったロリババアが絶妙な受け方をしたのがあって
いろんな人の心に刻まれてるんよね>>212
ステプレからこっちずっと闘魂のことで頭がいっぱいになってる
PVだけで神ゲーの匂いがするのは久々で震えるぜ>>210
しかも眼鏡とかヤバい。眼鏡とかヤバい。(二回言う)>>171
なんで人並みの知性なんて与えてアスリートにしたんだ
このウマ娘ってのはとんでもねえな!(暴論)今日は予告どおり、過去に話題になったラクーンシティに来てみました
当然許可は取っていません
私たちには友人のツテがありましたからね
放射能汚染があるということで、全員防護服を着ています…見てください
もし見つかると叱られてしまいますので、ここからは声をひそめてライトも消していきます(笑)行くにしてもせめてもうちょっと武器持ってこいよ!!ってなる
大体ハンドガン一丁とかだからな・・・
作品によっては威力がホラーだと舐められがちなアサルトライフルとか持ってる時もあるけどhttps://x.com/PlayStation_jp/status/1931126261247840313?t=Kaq47QdPcsloBnegTOKyBw&s=19
コードヴェインって400万本も売れてたのか・・・
そりゃ新作出るわ
前作並のキャラクリの自由度に期待>>202
デイジェネ時点でゾンビマスク被ってフザケてたアホがいたかんね………
経験者的には全く笑えないが>>223
ダークネスでもレオンが「危ない事には首突っ込むなよ」って注意してたのに、結局核心まで迫って危ない目にあったからね
まぁクレアもラクーンシティ過る出来事知ったから、仕方ないんだけど
そういや、デスアイランド時点でテラセイブの評判悪くなってるのも心配だ>>219
しかもcvが森川智之さんだしな>>228
エリザベート・ハナコの通称がスティーブになるようなもんだろ()>>225
視点が頭あるところになりそう>>223
アンブレラのパリ研究所に単独で潜入したのはもはや血筋としか言えないんすよね
亡くなったご両親がむしろあっけなさすぎる>>223
一応ラクーン行く前に付き合ってた人もまとも
別れた理由はレオンが状況ヤバそうなラクーンへの異動を希望してたからだし
それでレオンはヤケ酒して大遅刻かました
Reだと設定変わってるけど絶対レオンが隠蔽したんだ!!(確信>>217
サメの餌枠の金髪に防護服なんて着れる知性があるわけないだろ
いい加減にしろ!そういやアークレイ山地ってまだ残ってるんだっけ?
洋館吹っ飛ばしたけど、ワンちゃんとかヒルとか独自の生態築いてそうで怖いんだよなぁ明日の蓮ノ空の座席がアリーナ真ん中と確定したのでAqoursフィナーレの座席は悪くなるなと覚悟を決めました
>>184
インシデント起こすたびにやたらセキュリティとマニュアルが増えていったんだろうな・・・YouTubehttps://youtu.be/V5SNpcvyGYU?si=egn9bOdou9Ja3pk5
>>239
ビキニの食い込みが良い食い込みが>>242
いいかいジョージ、メタ的に探索行動の理由づけって答えが見えてる疑問をそれでもリアルにこじつけようとしてる話題の一つの解答に対して疑問を持ってはいけないよ
こじつけの矛盾に答えなんざねえよ>>208
だって昼間に行ったら警官に見つかっちゃいそうだし…(作品にもよるが)
怨霊・悪霊に目をつけられたら物理的にタヒぬけど警官にとっ捕まったら最悪社会的にタヒぬし>>239
ドヤ顔ネキがまるで儚げ美少女みたいだ…>>241
Fラン就職チャンネルさんも結構認知度上がったな…>>244
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=j0K2VmP38Uw&pp=ygUIMjjlubTlvow%3D
こっから28年後はさらに地獄絵図と化す模様>>264
野球あんまり詳しくないけど、プロだとサンキューピッチでやってる交代の仕方出来なくなってて、高校野球はまだ出来るって作中で言ってなかったっけ?>>228
ルイス・エドゥアルド・ドス・サントス・ゴンザガ
略してドゥドゥとかも>>256
原作だとアンコウ→カメレオン→ゴリラ→メカ亀(メカ蜘蛛)だったのが
チーム分散・同時進行も混ぜることでカメレオン→ゴリラ→アンコウ→メカ亀(メカ蜘蛛)で
撃破順も変わった上で1話で消化される鬼丸四天王の悲しさよ。
いやメカ亀(メカ蜘蛛)のところでヤイバと小次郎が老人化とかちょっと寄り道もあったとはいえ整理された上にここまで速攻で処理されるとは。だからワールドトリガーのボーダーが今躍起に育成マニュアルを作ろうとしてる一員でもあるな
トリオンの特性上新人は10代がほぼで、これから第一次侵攻をよく覚えてないか知らない世代が
増えていく>>276
健康や命が関わる分野は大変よな。
おかげで安心して食べ物が食べれるわけだが。>>278
当たり前のことなんだけどゲームにおいて性能は正義>>254
尚、ゴリラ直伝格闘術を使う模様>>277
前者はともかく後者は大丈夫?
実はシんでたりしない??>>266
歩美たちが笑顔で黒田さん話しかけて、彼もそれに応じているシーンをアニメで見たかった>>250
レオンかて新米警官の身で初出勤日にラクーンシティのクリーチャー共を
片っ端から射/殺していったサバイバル技術と強運で生き抜いたし銃社会
アメリカで培われた射撃技術でなんとかするでしょう(適当)>>285
おとなはウソつきではないのです。まちがいをするだけなのです…>>281
ボックス内のポケモンの表示がすこぶる遅かったな…
読み込み遅くてずっと空白なの>>280
八奈見杏奈というヒロインをある意味で象徴するスマイル
大食いで恋愛弱者
でもその割に他人の機微をよく理解していて目端が利く
なにより心情を語らないので何を考えているのか実はよく解らない
そんな実を言うとミステリアスな女の子>>263
でも雫月ちゃんの新衣装(スノーフレークドロップ)、純白の装いで如何にも"死装束"である一方、スノーフレークの花言葉「乙女の誇り」はあまりにカッコ良くて、今までは実験動物でしかなかった雫月ちゃんが、命の炎を燃やし尽くして大切な人(藍ちゃん)を守り切った姿は立派なリリィだった訳で、その気高さに泣いたよね…>>294
あれ、これ見覚えあると思ったら「西公太朗@健全部部長」さんのイラストじゃん
https://www.pixiv.net/artworks/131192490>>294
サルベージ大喜利おもしろいから助かる
だいたい返してきなさい!な厄いもんなのも◎>>296
鯉様は大型の癖に繁殖力もバチク、ソ高いからそんな選り好みしてたら消費が全く追いつかんよね
ついでに初手で煮るなのも正直あんまりよろしくない、マンパワーでどうにかするなら釣り人にそのまま食って欲しいがそうなると焼きで調理出来るのが一番好ましいジークアクスというほかの宇宙世紀からMSと中の人が転移したのをアニメでやったのなら
二次創作でオルタナティブ作品や他ロボットもの転移もやりやすくなったな>>256
そだねニンテンドーストアのSwitch2抽選も2回目と3回目で10%づつ当たってたらしいし、10回目くらいには全員に当たるだろうし気長に待つか
>>301
ブルーロックのよくわからんステータスだと潔と同じくらい?
ポジションの差があるからDFならパンプアップしといた方が汎用性が高そうゼンゼロは改修後エレンめちゃくちゃ強いな…
最新キャラ並みのスペックあるぞ…どっかでバリバリ最強ナンバーワン流れないんかな
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=73k_eoL1iek&pp=ygUM44Gs44O844G544O8
ゼンゼロ2.0のストーリーやってるけど、中華がテーマかと思ったら思いっきり香港だったわ
ファンタジーなのに実在の場所の雰囲気があって楽しいなこれ>>316
置鮎さんと森川さんの喉が鋼鉄すぎる……全く違和感がねぇ山下いくと氏による落書きだけど、GQuuuuuuX世界のザクレロはこうなるだろうというのかっけー!!
https://x.com/ikuto_yamashita/status/1931322840751730940?s=46&t=dGPOTl__8TvatkqBqgqlfQコナンの17年前の真相って現実だと5年も10年もぐらい前からネタ振りしててようやく回収するんだな
いや…あの伏線回収という名のパスがロングランすぎませんか?>>312
ポケモン最新作、Switch2で出すはずだったんじゃね?とか言われてるの草を禁じ得ないw>>330
リアルじゃない?>>320
勝者は1頭。
でも敗者は最大17頭。
勝ち上がることさえ叶わないどころか、走ることさえ出来なかった馬も含めれば、年約7980頭もいる。
そいつらに浪漫がないとは思いたくはないね……。日本一ソフトウェアの新作ホラゲのPV見てきたんですけ……あの、これ死印じゃ…
まぁそれまでかなり勝ってる上で負けたことはあっても2着か3着がほとんどなやつが初の掲示板外の負け(1番遅かった着順でも5着でその後のレースで1着でレコードまで取ってる)とハルウララみたいなパターンだとさすがに事情が違いすぎるので。
明日の蓮ノ空のライブday2が15時30分開演なのは遠征勢とかに配慮して早めの時間からなのかと思ったけど今日のday1で4時間半だから5時間以上を想定して早めただけな気がしてきた
>>335
1代前なんて思えねえ
爺さんの代で離婚してたってたけど 多分泥棒家業はそこからやってたんじゃないかな>>325
実際勝てせようとはしていたし、勝っててもおかしくなかった馬だしねニヤリーゲット抜いたジョーカーズでランクマのプラチナ帯まで到達できたよスレ民
紙版の3ドローの気持ち良さに囚われすぎてたんだと思い知った
某偽ビートジョッキーが一番参考になったわ
実況スタイルが狂気じみてて他人に勧めにくいのだけが難点だけど>>341
可愛い……こうやって自然な笑顔をできるのは喜ばしい。
キメツ学園のカナヲも登場時点で表情豊かなカナヲでいいよ。>>330
どのスポーツや競技にも言える事だけど
じゃあそれをいう人は一度でも「注目選手/競技者以外の人をそういう目で見なかったのか?」といいたいトゥーンの無敵戦法、サクリファイスの吸収と人質戦法、闇のデュエルによる精神負荷・・・
アニメでは生存するルートに突入するのが面白い(GXに続く布石YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=-FByDkhfhxs&t=1652s
>>327
300年で終わる世界を1000年保たせた偉大な英雄にして嘘つき。ただアグライアに見合う存在になる為に1000年嘘をついて逃げ続けたサフェルは新世界が本当にあるのならそこではアグライアと仲良く暮らして欲しい>>349
ペガサスが生存して、海馬が戦いの儀を見たからこそ繋がるGXの世界>>280
尺の都合だろうが関係ない。俺はシャーリーが生きていて嬉しい。シャーリーはルルーシュが生きていて嬉しい。>>348
チーム結成当初からのファンとか箱推しで選手全員を応援してる人達は違うかもしれないけど、それ以外は少し残酷だけど注目されてる選手達以外には目がいかなくなるんだよアポカリプスホテル最新話を見たぼく「なんだこれは」
次回予告を見たぼく「なんなんだこれは」
うーん、ホテルはいつも元気いっぱい!YouTubehttps://youtu.be/SFnskwUVnHA
>>319
ザクレロ派生の中にはたまに解体重機の機構を応用してあの大顎で敵機を食い潰すタイプの奴がいてもいいと思うのよ。
よりによってガンダムシリーズで噛み付き攻撃やったのがガンダム系(ウォルターガンダム)というね…>>358
逆襲のギガンティス始まってしまう>>361
弟子のかやのんが一瞬見せた別の顔?も謎めかしますね。
ああいうおっとりお姉さんが見せる闇とか湿っぽい一面とか好き。>>362
マスターデュエルの話ね>>359
ブルーノ(アンチミノー)が使っているTGはマスターデュエルでもまだまだ戦えるよ!>>359
相手が誘発持ってないことを大前提とするけど
インフェルニティはぶん回せばまだまだ満足できるよ
あとスターダストシンクロも止めどころが露骨なだけで止められさえしなければ強いよ
それに今度「パワー・オブ・フェロー」ってストラク出るらしいから(MDではなく紙の話)
遊星さんのジャンクシンクロ強化が近いかもね>>359
ある程度でいいならBFかな
ゴールド帯までならすぐに上がれると思う>>359
他の人も言ってるがマスターデュエルならBFとレッドデーモンズはストラクデッキ売ってるからそれ2-3買えば大体揃う
TGはお高いが揃えれば今でもそれなりにイケる。展開はくっそ長いが
スタダとインフェルノイドは偶に見掛けるレベル。ダークシグナーは激レアかなTGはアンチミノーの口上が格好いいし、遊星とのデュエルが面白いので好きなテーマなんだ。
>>369
ドルマゲ使っているけどドルマゲ出てくる前にシールド割って勝つか耐久してドルマゲ退場させたらいけると思うよ・・・>>292
青王のところのチームには
パーシヴァルもいるのよね
キャラクター性は真逆だけども>>370
そもそも5D'sっちゅーかシンクロ召喚の口上ってカッコ良いよね
チューニング!から各人ごとにオリジナリティが溢れててかっちょいいゼアル辺りまでは触ってたからジャックのデッキがちゃんと戦えるようになってるの意外なのだわ
レモンの召喚口上好きだしやってみるか
地縛神はウィラコチャラスカがふわんだりぃずとかいう名前だけが可愛いやべぇ鳥のデッキに入るとか入らないとかみたいな話は聞いた>>374
普段から塩沢さんが好きすぎて塩沢さんのモノマネばっかりしてた結果ジークアクスのマ・クベが似すぎてて誰だかわからん人続出した杉田の話好き
武内俊輔と塩沢さんあいうえおカルタしてるらしいレモンだけじゃなくて、ブルーアイズも今ではファンデッキでもガチデッキ並に強い
ジャックがカラミティを輩出したからもしかして満足同盟全員使用カードから1.2枚禁止カード経験者を出してるのでは……
>>377
そのへんの新規カードがストラク買えば揃うのありがたいよね
MD実装時レモン関係だけ出なくて組むの諦めたけど今ならイケるおなつさん、GTAにて前回サポートから通常の参加者として自分の飲食店のメニューのイラスト、自分で描けて凄いな
…メニュー名についてはノーコメントでYouTubehttps://youtu.be/3YLP8k-tW2I?si=_kQn2VwAAl3RwqV-
https://comic-walker.com/detail/KC_006693_S/episodes/KC_0066930000300011_E?episodeType=first
この黒幕(たぶん神)大分倒錯してない?
クラス丸ごとTSさせた上でその場で制服交換させるとかさ
初めての異性制服!だけでもまぁまぁのイベントなのにそこにさっきまで異性が着てたモノだよ!を追加してくるとかさマスターデュエルの初心者が最初に手を出すならブルーアイズストラクとかもおすすめだぜ
2016年の展開とか言われてるけどゴールド帯以下なんてジェットドラゴン2枚出せば無双できるよ>>389
一応、設定上はノーマルが最大時速200kmに対しリノンカスタムは140kmでディバイソンの130kmより10km早い
元々コアがシステムで活性化されて生命力と機動力に長けた機種だからデッドウェイトにも抗えるんだな>>382
まあ銀河眼の由来的にカオス化は解釈違いだって声もあったらしいが
正直そんなもん一々気にしてたら新規カードなんて一生作れないんだから文句あるなら使わなきゃよくねとしか>>287
流石に大分見てないので記憶うろ覚えな部分もあるけど、たしかある敵組織の初登場回でヒロインを誘拐する展開があって
・誘拐後主人公チームに連絡を取るも、その時点ではきちんと拘束しきれてなかったのか暴れるヒロインの怒号が入り、「ちょっと失礼」と席を外して拘束を手伝ったのだろう交渉役は戻ってきたらボコボコにされてた
・拘束及び監禁されたが自力で脱出、その際に敵の構成員を素手でボコる
・脱出する際に相手の拠点内でゾイド装備の銃火器をぶちかましまくり拠点を破壊して無事脱出
大体こんな感じのはずで、こいつを誘拐したばっかりにその敵組織はファンからポンコツ呼ばわりされる羽目になったと言っても過言じゃないですからね……もうニチアサの時間か……。
ダークイーネとかいう名前が許されるなら、多分ダークヨクナイネとかも今後出てくるぞ(?)Requiem
・4件もラクーンシティ廃墟でウィルス絡みの死体が発見される
・アリッサもRequiemから八年前に同様の死を迎えている
・にも関わらず、モチ屋なBSAAではなくFBIの分析官が現場に向かう
これBSAAの暗部、世間にバレたな
青アンブレラも元が元だから、まだ世間体的に信用ないんだろうか?>>393
スラゼロは過激なやつもいるけど
基本ノリがGガンやメダロットに似てるところもあって
揉め事はバトルで決着付けようって感じになってる
惑星ziは戦争が無くなったため国家や国境が無くなったから一応平和時空ではある
無印から1000年?以上って設定だったはず
(ジェネシスは無印からかスラゼロから更に1000年だったかは忘れたけど天変地異(神々の怒り)で前文明が荒廃したって設定だったような、ジェネシスはちゃんと見てないからあんまり覚えてない)
そうなると違法賭博に走るやつも出てくるわけで…(終盤のバックドラフト団)
他のシリーズ(ワイルズは地球、フューザーズは別惑星)はあんま見てないから何とも言えないが
話を戻すとビット(櫻井さん)とジェミー(斎賀みつきさん)がリノンの入浴中に誤って入った際には
ビットが半○しに遭った(大体被害に遭う主人公)ズキューンとキッスは普段どこで何してるの
>>400
まぁ相手も拉致暴行監禁してくるやつらなので…ズキュンキッスの玩具CM、ちょっと年齢上がった?
>>400
推理と復讐は相容れないものだと思いきや、場合によってはちょっとした制裁くらいならありなのかもしれない>>386
>異性が着てたモノだよ
三虎様が倒錯してるって言うんですか!?>>412
推しって言葉は箱推しや推しカプみたいに複数人にも使えるのが便利>>397
まさか日本来てるdttoちゃんと旅行行ってるとは
仲良くなったなぁこういうドラマがあるからGTA観るのやめられないんよな
YouTubehttps://youtu.be/8HwzbUaXJzM?si=J7ZXihSyDyVPISYX
良かった…ルオと死別するなんてことは無かったんや…
>>415
かみーとのロールプレイ最早怖いw>>321
焼くか揚げるかしか無いよな、基本>>417
シアンちゃんの命中精度って、やっぱ「強運」能力の補助あるのかね?
スプレー撒いたフィールド内では相手の攻撃当たりにくくなるのと、力込めたヨーヨー投げたら自分が一番欲するものの所まで導いてくれるのは完全にそうみたいだがきみも絶対歌姫して月を砕こう!
>>321
まあ本当に美味ければ、ウナギみたいに絶滅するまで取ってるからな>>386
「ロロノア・ゾロ、幼馴染の遺品を頭に巻くだけではなくシャツまでパクってきて丈を腹巻きで誤魔化してる説」を思い出した>>398
小佐内スイーツセレクション夏は味わってみたいけど
岐阜怖いな、近寄らんとこ
しかし甘いものが苦手な小鳩が絶賛して思わず隠蔽しようとしたシャルロットは一度食してみたいな
(甘党だけど似たようなものは食べた事あるけど全部甘いという)>>411
あああの古参幼女先輩か>>417
良いアングルだ(最低発言)>>417
逃げ若でもみたやつだ!>>423
別作品だし映画いつかわからないやつ!>>386
条件達成で
直前まで自分が来ていた装備(ドスケベ衣装含む)を合法的に(発育不全系)幼女に着させる事が出来るシステム!!
はい皆さんご一緒に>>430
言われてみればたしかに……。(ホロライブの太陽少女に脳を焼かれた団長や宣伝担当を思い出しながら)>>408
何?
足や胴が沼に浸かるのは初期段階で、そっから溺れてハイになっていくのではないのか?!>>435
???「私にも3話分の尺を寄越せ!」YouTubehttps://youtu.be/501dRCVlLgk?si=Q1gtFHGWI5VVDs_q
ふーん、えっちじゃん(レビヤタン生きてるやん)【朗報】キュアズキューン、仮面ライダーゼロノス展開を回避する
よかった……周りからも記憶消えてる展開じゃなくて……。
記憶全部なくなってて理由もわからないだろうに「キュアアイドルは私が守る!」って明るくやってる姿はお労しく感じるが。>>415
最初はかみとが悪いかと思いきやどんどん関係者たちの悪事が露呈していくのがドラマ過ぎる>>433
サンクスhttps://comic-days.com/episode/2550912965401934672
しっかり研鑽しただけにやっぱ周りが放っといてくれんかったか
収まるべき所に収まった感こそあるが、町医者になれなかったのもそれはそれで寂しい気もする>>461
夏場は2日目で食べきるくらいでないと危ないとよく言われる>>461
加熱して殺菌できても菌が出した毒は消えないので長期間保存するほどギャンブル要素が増えていくよ。>>462
イタリア語で先生をマエストロっていうのは勉強になりましたね>>461
調理したものと生モノは4日目からは覚悟したほうがええぞ
よほど塩漬けとか砂糖漬けじゃないかぎりはな>>470
まあインペラトルの周波数を活用するということは微量ながらレビヤタンの周波数もあるし、
そもそもカルテジアがレビヤタンが作ったからな
可能性自体はあったけどマジで生きたことには驚いている>>473
推しのグッズも配信もおえてない時があるでも
推しのことは好きなんだそれだけは事実なんだ…>>474
日本語汚染が悔しい>>450
レビヤタンにメインストーリー上でなんかやったっけSwitch2発売に合わせてポケモンSVでポリゴン2のイベントやってんのね
それならレジェンズZ-Aに合わせてポリゴンZのイベントやったりレジェンズZ-Aにて分岐進化でポリゴンAとか追加されたりしませんかね>>477
恐らく残星組織…というかクリストフォロがなんかしたんだろうけど、流石にレビヤタンも最後っ屁だろうから、多少はね?(ついでに主座も派手に散ってくれ)
尚、脚本に巻き込まれたのかなんなのか、一緒に曇らされてる同僚ことフローヴァよ…YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=i-B-7drSpIM
>>464
先代はそれじゃないと救えなかった命ありましたもやってたな
独裁者と反乱勢力で内戦しとる国でかつて困ったら助けると約束していた反乱リーダーが病気になってるのを日本のニュースで気づいて約束果たしに行った
そのごは独裁者が急病でしんで反乱リーダーが国のトップになり、独裁者側とも協調して穏和的な作ると宣言 尚kはかつて見たニュース段階で独裁者が病気末期症状ですぐにしぬのを理解していた>>459
まぁ末次先生ももっと広い世界で、視野を拡げてからって後押ししてくれてたし…>>464
初期の一人先生なんか無免許医の完全なブラックジャックだったけど
それじゃ物語があのN県T村から出れずに終わるから免許を持たせたのよね
これで各地で手術しても合法になったから話を広げやすくなった
無免許の教え子に実際に手術させてる?知らんなぁ・・・>>489
ルールは守ってるよ 後は弾ける
そんな気概>>489
みなもとかがりが常識人枠なのもあって、ながせちゃんいないと話が進まないところあるよね>>391
うん>>425
物心ついた頃には謎に信頼値があり、幸運能力が発現していたというのは、何らかの工作や裏の事情を覚悟していたが
旅客機墜落の際の、乗客全ての末期の祈りだったというのは涙腺に来る…>>394
本当に原石とのエンカウント率高い杉!ビーステッドとか割と使うけどさぁ、対策としてさくら姉貴を入れることも検討しているわ。>>502
ブレイキンだな(白目)北原とコミちゃん、ダリウスとアンジェリカか
>>512
ベルノのお腹がすごく膨らんで見える>>487
まさかダンローが最終パーティになるとか予想外すぎだろ……
激アツじゃないか……!>>521
ベタベタ生徒会、声付くと思った以上にベタベタでダメだった
シロップは死者出ないか?>>513
声はメリービューティー、セカイトーハーや記者など番レギュで参加されてる方だったねアキツテイオー。
コミちゃんは白石涼子さんとやっぱ実力ある人呼んできてるな。>>527
詳しく覚えてないけど料理中にタバコ吸ってたことあったっけ?
一仕事終えたあとや料理の配膳中なら吸ってたイメージあるけど>>526
何なら新劇場版ですら18周年
序が公開した頃に生まれた子が成人するくらいだぜ>>529
そうじゃなくて、ウマミミあるから受話器長くしないと使えないっていうところに気をつけてたことに感心した。>>531
https://x.com/KUZUMI777/status/1931621793514786958
今週の作画担当による設定開示がコレっていういうてウマ娘とか昭和時代に走ってた奴とかいるし
割と何とかなるんじゃね?>>516
一応人間も使えるんだろか>>525
○○から何年で衝撃だったのがKADOKAWAへのサイバー攻撃から今日で1年ということ>>540
真面目な話イオリ自体は割と強いんだが
本人の気性が猪突猛進すぎて搦手に死ぬほど弱い
そして便利屋には数の不利を補える搦手のスペシャリストが揃ってるうえでそもそも便利屋はびっくりするほど強い
なのでまぁ当然のように相性が悪いからこうなるのもやむなし>>537
コミちゃんの過去>>525
ガンダムが50年、ボトムズが40年前後くらいだったかな?
じゃあリヴァイアス、エクセルサーガ、ビーストウォーズは最近の作品か!
1999年、そして時は止まった>>540
アコ、イオリと脱出ゲーム行ったりするんだなって
というかイオリなんか言ってる相手にこの態度出来るの良い子だなと>>513
引退後は同期や年下のタマやオグリといった名馬たちが先にこの世を去っていく中、生き続けて日本の昭和G1ホース最後の生き残りになり、33歳まで生き続けて最後は老衰という大往生をしたアキツさんの元ネタのニッポーテイオーさん。べらぼう、春町先生良かったなぁ…
先生覚醒回かと思ったけど、蔦重が幕府の陰謀パートに突っ込まれそうになった!?
大河見終わった。春町先生面倒だけど面白かったよーと思ったら最後が怖いよ
あと名前だけでも小野篁さんがでましたねぇ>>558
良い子なのよ……とっても……
でも良い子すぎるからよく嵌められてキレがちなんだついに日本橋くるか。でもあの鶴屋や西村が黙ってなさそう
そういえば演じている方、ふたりとも大河で家康を演じていたことをつい最近知りました。
え、歌麿はノッブ?そういや鶴屋と共演してたね>>560
松平定信は文武両道で庶民の文化にも造詣あって名藩主であった
ただ国のトップをやる才能はありませんでした花魁に誑かされていた家老。俳優さんのああいうお店で遊びなれてない感じの演技がうまかったね。
>>563
ネタバレのような文章を書いて申し訳ございません。でもSNSや大河の公式を見るとあ、察しが多いんですラッシュデュエルの改訂来たけど、強そうだなとは思ってたけど、そこまで制限になるってマジでハーピィ凄かったんだな…
>>565
(そんな素敵なものは)ないです
ちゅーか温泉開発部自体はバカばっかりなのでイオリでも余裕で制圧できるんだが
ことカスミとイオリは詐術の得意なカスミと単純なイオリで相性終わり散らかしてるのでカスミが動いてるならヒナは絶対出てくるからんまぁ……中村ほどの男なら当選してても文句でないわ
>>571
生涯唯一の二桁着順
マジで終わったとしか思えんかったろうなぁ当時の人ら……便利屋はイオリを舐めていて!
先生もイオリを舐めている!
そこになんの違いもありゃしねぇだろうが!!>>568
ハーピィ・レディ1・2・3【無制限⇒制限】
ハーピィ・レディ・PM【無制限⇒制限】
ハーピィ・レディ1【無制限⇒制限】
ハーピィ・レディ2【無制限⇒制限】
万華鏡-華麗なる分身-【無制限⇒準制限】
ゴースト・サイクロン【無制限⇒準制限】
1・2・3を1発禁止しない代わりに羽全力で毟るじゃん
https://x.com/yu_gi_oh_jp/status/1931682632317690015?s=46&t=GL6U4tfSwBcxuU6HqaGo3w>>565
・風紀委員に手を出す
・他の生徒(=便利屋一同)を巻き込む
・そもそも温泉開発する気満々
スリーアウトゲームセットってとこっスね>>582
彼はオンパロス編で今後も何かやりそうで目が離せない>>586
大陸編ほしいけど今のゲーム開発環境では無理だろうな>>577
すいません同じ舐めてるでも意味が違ってるような気がするんですが>>584
なんかアンケート取ってたしエターニアと見た>>586
レジェンディアはリマスターよりもリメイクして欲しい
シナリオ割と好きなんだけどバトルを始めシステム周りがダル過ぎる……>>584
リマスターだとUIとか操作性は変わらないのかな?>>594
最近のテイルズってテイフェスではゲーム情報発表しないからしゃーない>>596
30年続いてるシリーズだからそこは仕方ないけどやるならリマスターだけじゃなくグレイセスでやってたようにシステム面にも手は入れて欲しい>>583
確かに世界観的にはクリアしているから、システム的(処理速度とかバランス調整はともかくとして)にはプレイヤーキャラを大きくすればいいから対応はできるんだよね>>588
そいつは重畳
このゲームやたら餅依存度高いからわかりやすいのはいいんだけど時々困るのよな>>589
マイクロソフトは、最近セガやアトラス系と仲いいから、ここで何かしら新作発表来るんでは?と睨んでるYouTubehttps://youtu.be/kk3-5509OlE?si=99RL_BcLqGUiCtEB
直前のメインシナリオとの温度差ァ!
流石にクエレブレでやらんでもよかないかな!?>>604
スカルプチャ集めとか今やったら間違いなくダレるわw>>601
わかる。イースも37年続いているから操作性がしんどい、ソフトもハードも入手が難しいとかの問題がある。過去作をイースXと同じUIで出して欲しいです…歌詞が重い、重くない?
YouTubehttps://youtu.be/c2lUisoKf8w?feature=shared
やはり、なっちはシェンショウジン枠か>>614
ペルソナ4もいまやるにはゲーム性がしんどいものがあるし、せっかく3が遊びやすくなったしあの操作性やUIで4もやりたいから来て欲しいと願う!>>606
えっ!?噓でしょ!?
ついにゴールするのあの2人!?
順番的にはそうだけど今!?アニメ化しないもんだとばかり思ってたから、普通に驚きなんだよね
おめでとう
ただ、あの人数を一本の映画でまとめるのは至難だから、ニジガク同様数部作構成なのかな?YouTubehttps://youtu.be/EzfJlLG3-k4?feature=shared
>>616
ワールドマップで飛行船経由でないと入れない位置に隠しエリアとかあったよね>>611
シェンショウジンするにしても覚醒して暴走をどうするかわからない...
バンドの人たちがなにかやる?イースも8以降は結構最新でやれるようになってるけどね逆に5,6,7がハード遊びにくい。フェルガナも最新で遊べるし5,6,7辺りだな。
>>595
捻くれた考えですまんが、死した人間の信頼値もそのまま据え置きなんだな、システム上>>614
販売決定したら勿論買う。
反面、確実に売れるモノを出したいのは分かるが
ゲームのリメイクよりも新規IPや続編を出して新しいモノが見たいところ>>624
引退後〜種牡馬の今なお自主トレで鍛えてて成長中とか聞いたぞキタちゃん
流石に現役やれるほどじゃないだろうがYouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=nriuB5BHm4k&pp=ygUe44Oq44K_44O844Oz44OI44Kl44Ki44O844Kr44Og
リマスターといえばアーカムシリーズ3部作はバットマンに興味がある人にお勧めの作品>>620
ウマソウルの賜物よ>>619
やった事あるし、何なら人生で一番ハマったテイルズ作品まであるくるならP5が基本ベースになるはず光闇が今までちょっと使いにくかったというかデス系強いけどそれのためにってのもあったしなP3にもエイハとコウガきたし4も最初からあるよね。
>>630
ラスボスも倒した剛脚だぞもう止めましょう、ラプラスさん
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=COa2qdo0_kg
そろそろ始まるな…(試練の刻、その2が…)
海外の反応も楽しみだな…(待て>>638
メリット、デメリットによるかな・・・
ドキンダム
・メリット
一気に封印外せる(四連ドギラゴンで逆転狙いもあり)
・デメリット
一部耐性あるとはいえドキンダムでたら一回でも離れたらアウト
ドルマゲドン
・メリット
耐性もち、ドルマゲドンでたら封印はがせないようになる、封印外したときの効果もある
・デメリット
一気に封印外せない、一部の種族以外は動けない
多分こんな感じかな・・・>>637
胸が意外にあるな…って思った噂のFF9とかも出してきますかね。まずは7R完結してほしいけど。
ジニーだった
>>536
そうだねボルドギからカウンター狙うならドキンダム
コマンド持ちトリガークリーチャー採用するならドルマゲドン
新弾で小型をたくさん並べるデッキが増えたからそれらをまとめてシバけるキザムを採用する
→それならドルマゲドンの方が良いって感じかなぁアクセルって最初の刑期三年じゃなかった?
脱獄繰り返して死刑になったのか??>>655
14年前だからシャムロックも30歳くらい?下界から嫁を迎えたり、女性奴隷を買うこともありそうだけど第8夫人だもんなぁ。人数が多くない?と思ったけどチャルロスは20代で10人以上の嫁がいたんだったな。
となるとシャムロックの夫人だった可能性もあるのかも?>>570
忠五郎もあんなにいがみ合ってたのに
一緒になって馬鹿騒ぎしてんのみてたら泣けてきたよ>>649
ある意味で俺は今メインやることになってよかったと思う
やってたらヒューゴを引く事を我慢できなかった・・・
とりあえず福福ちゃん引いてあとはヒューゴの為に貯めるとしよう>>614
なんだかんだ5や3rの操作に慣れちゃうとUI改善したものとか欲しくなるからねぇ、出るなら買いたい
一つ気になるのは堂島さんの声が変わる可能性あるからその時は誰が引き継いでくれるのかhttps://bookwalker.jp/de7e6c86c7-db74-4331-a429-d82054267a6c/
今回言い訳の余地無くない?
人質取られたとはいえストレートに敗北じゃない?
それはそれとして戦闘自体は義務じゃないなら正義感が強くても勝てない相手にも立ち向かっちゃう魔法少女程裁判行きにならない?
敵を見定めて確実に勝てる相手を選ぶのが賢明にならない?>>558
普通にいい子だし責任感も強い。ただゲヘナ風紀委員だけに多少好戦的で強気なだけ。そしてよく穴に落ちるXBOXゲームショーケースがそろそろ始まりますので見終わる、朝起きてから反応しような!
まだリメイク決定されてないのにコンプラ気にするのはアレだな…ハッテンとか銭湯の奴、発売当時時点でも若い人にはネタとして通用しない奴
XBOX Games Showcase終了。
アトラスのアトラスが帰ってきた!YouTubehttps://youtu.be/FwQEEuPhdRs?si=ndmJokxXcRGEQKhC
>>671
海外の声優さんが言っちゃってたとはいえ、やはり見た瞬間テンション上がった
八十稲葉を自由な視点で見れるの嬉しすぎ>>673
後輩が勢いが大事とばかりに今日から!って時に君等は>>671
また番長が働かされるのか…!
今月下旬にはソシャゲのP5Xもあるからジョーカーも働かされるしシームレスですかねロード一切ないってことは神社直接いけるのか。あとBGMと街並みがペルソナ4だぁってなるよな
>>679
番長「また……アトラスのアトラスにならないといけないのか……?」P6が完了したらバトンタッチされるからある意味ラストランに等しいかもしれない。
番長もジョーカーも9年、10年くらい支えてるからP6君もそれくらい労働しないとな出たら。
>>670
ハッテン場なんて普通の人はそもそも知らんからなぁ
正直コンプラが変わってるのもそりゃそうだけど
そもそもP4のテーマとして「潜む影を超克する」ってのがあるんだし完二ダンジョン変えるとブレると思うんだよな、りせちーダンジョンもしかり
それに個人的には完二のことよりマリーのことを心配している
いるよな?ちゃんといるよな?P3Rにフェス要素無かったのはあくまでエピソード・アイギスは別枠だからだよな?完二の話はその前の陽介千枝雪子よりも明確な「シャドウは本当の自分というわけではない」提示だし直斗の話に関する伏線でもあるから上手く処理できないなら手を加えない方がいいしね
まあP3Rもそれなりにアレンジはされてたし下手なことはしない信頼はあるけど>>636
シンプルに発売して間もないカードは禁止にしたくない。どこぞのナドゥじゃあるまいし
そもそも制限・準制限と禁止は重さが天と地ほど違う
制限で調整できるならその方がいいし、OCGもラッシュも制限でのバランス調整は前提になっている>>686
シャドウは隠した自分(だと思ってる勘違いやコンプレックス)だからな、この辺はペルソナ自体の元ネタであるユング心理学の履修が必要になってきてしまう(ブルアカで最近似たような話やってましたね)
そして完二と直斗の話、すごい密接に絡み合ってるからな……なんで完二と直斗ゴールインさせる方法ないの
それにそういやだけどもしかしてあいかちゃんついにゲームに出てくるかもしれんのかP4R
いやまぁファン要素の中でも特にニッチだし他に割くべきリソースあるとは思うけど……でも見たい
>>690
八十稲葉広いしあちこち移動もあるしダンジョンもいっぱいあるしねぇ
開発時間多めに取らないと不備が出てきそうだからじっくりしっかり作ってほしい>>692
え⁉
民衆を最も盛り上げたダンシングソウルの持ち主が次の王に⁉>>685
スマホの方のヤツの純粋に協力アクション系に特化した内容になんのかな?かみーとが倒れても第二第三のユニコーンが控えている!
いや控えめに言って地獄では?YouTubehttps://youtu.be/BeX6N9dykbA?si=xtzfrWoc2LojWuJc
大谷さんに関しては積極的に現代ナイズしてもらえると嬉しいね
>>687
メタファーの追加要素バージョンもいつか出るだろうか…>>702
日本で本格的に受けたのが4から、世界で本格的に受けたのが5からって感じ>>701
現代の空気感の中でそのままお出しするのはかなりまずいからな……
とんでもないビフォーアフターになってそう>>668
公共の場で盛るのはその界隈でもまともな人はNGしてるしな>>708
と思ったらPS5のギアーズ日本語版はレーティング通らねえって話だった
ギアーズだなあ(白目Xで毎日騒いでる人達はどうせ買う事はないんだから無視でいいよ
>>712
すまねえ、Xboxジャパンから
PS5のレーティング通らんかったってお達しが……
https://news.xbox.com/ja-jp/2025/06/09/gears-of-war-reloaded-pre-order-beta-xbox-games-showcase/>>713
なにッ!?まぁ仕方ない
ちょっと見送りつつ機を伺う事にしよう
現状ギアーズしか欲しいもん思い浮かばないしな>>691
ベタベタなんだけど好き
アンビーとの喧嘩(絡み)も好き>>699
SteamOSはLinux系だから結構差はあるね>>719
観光地に来てまで普段の趣味をやりがちなのあるあるすぎる>>719
おお、連載再開!
取材してたから更新遅くなったって事にしよう>>719
(タイツエッチだなと思ったのは俺だけでいい)>>715
シャニの30MSと合わせると、学マスコラボみたいになるな>>688
……どうしてしまったのゲーフリ()YouTubehttps://youtu.be/ysyYwLbDByU?si=WiGrIcxo_nc2ue1e
>>726
フグ寿司食わせる時の無駄に粋な言い回し好き>>728
めっちゃニーアとかステラブレイド意識した感じになってんな
大型モンスターとの戦いはモンハンみあったけど>>730
リュック・ベッソンのtaxiシリーズの何作目かでなんか日本の極道なのに忍者集団擁していて世界各国でテロ活動、って感じになっていた。>>729
どうだろう、マリーの場合本編の中に挟み込まれる感じだからな。
というか、ゴールデンの時は後から付け足しました感が強かったから、
上手くシナリオを練り直してほしいところ。
特にプロローグで駅についてすぐにマリーと出会っちゃうところとか。
あれだと終盤の展開が少し不自然になっちゃうし。>>736
これでも一応変装するヤツが元からハゲだとか整形手術して顔に包帯巻いてるとか実はカツラだったパターンが増えたので実は理屈ついた方なんだよな
日本だと院長先生がカツラ
まぁどう考えてもさっき話したヤツには髪があっただろ!?ってパターンもあるのでそこはまぁ47さんの変装技術の高さとさっきまで髪あったけど指摘するのちょっとセンシティブだな・・・と思って口にしない倫理観の高さに感心しよう>>736
47は衣装と共に「なんかそういう雰囲気」も纏ってるから・・・わかる人にはわかるし・・・>>743
ゴールデンは追加要素ありの完全版で
今回のリバイバルはリメイクだから完全に別物だね
綺麗なグラと洗練されたUIでP4が遊べるぜ!>>746
まぁクライムサスペンス物の海外ドラマとか見てるとえ!?アメリカ人なのにハジキの一丁も持ってないんですか!?(偏見)はあるな・・・滅茶苦茶たまに持ち出してくる被害者もいないでもないが・・・>>754
とりあえず朱雀さんは鵺さん全力でぶん殴っても許されると思う鵺さんはちゃんと近い未来のことを考えて行動する思慮深いところもあるので困るね
それはそれとして一手先はライブ感で動く女>>754
人のもん勝手に賞品にするのは人として駄目だろう…
人じゃねえ…
そして被害者も人じゃねえ…P4Gは追加データやシナリオあるけど出す予定なかったから完全版というか要望追加版というべきとは当時から思う
ゆえに今回のリメイクが完全版と言えるかもしれない>>761
スカっとから不穏に叩き落とすの上手すぎるんだけど
今このタイミングでその人に手を出したらもう助からないゾ♡>>754
「人の心…!」ってなるけど、鵺さん人じゃないからなぁ…。>>724
(でもアタシこういうの嫌いじゃない)超巡、ストーリーを畳みにきたけどまだ畳み始めだしあと数話は大丈夫かな……と思っていたら逆に真っ先に最終回になって泣いた
でも最終回ネタにしてくるストロングスタイルは好きよ 何はともあれお疲れ様でした>>605
ファンタジアから続くTP制はヴェスペリアが、D2から続く独自バトル路線はグレイセスが、それぞれ集大成みたいなものを作り上げてしまったので、そこから毎回どうにか変化を入れようとして四苦八苦してる印象がある
最新作のアライズはとうとうリニアモーションバトルの看板を外してしまったし…
ゼスティリアはリバースみたいな自己回復システムだったら化けたんじゃないかなあって
そうすれば攻撃を使い分けることにちゃんと意義を持たせられたと思うんだよね
他にも初めて遭遇したモンスターがいると戦闘開始時にチャットで教えてくれたり、モンスター図鑑のキャラクターたちによる解説(ほぼコント)とか割と面白い要素はあったのに、以降の作品に引き継がれるものがなかったのが残念>>769
前回のテンションはなんだったのか自由な冒険といいつつ かなり駆け足でルフィたち進んできてるのに未だに完全に解けない相手の不死とかでたらめ具合
>>782
虚無ライスも見れるんだぜ?>>780
来週は多分理不尽存在篁さんが大暴れする>>724
分かりましたしっかり日本を描写しましょう
露天風呂では尻を出します
https://automaton-media.com/articles/newsjp/ghost-of-yotei-20250609-343446/>>783
そういやリバースもアイテム価格高かったな…
あっちはバトル自体が攻撃すると回復するシステムだったからその兼ね合いもあるだろうが
ただそれでも要望があったのか、PSP移植時にアイテムの価格がちょっと安くなってた覚えがある>>784
癖強で有名なワンピキャラの笑い声にあって「ワハハハ」ってスゴい普通な笑い方だから逆に浮くんだよなキリンガム聖>>772
サッカーもいr…もう打ち切られてる>>761
わっるい笑顔してますわ、正に魔女
もっとやれ>>781
ネーミング的にはシルバーズ(銀)とコッパー(銅)だから、ヤーさんことギャバンがNo.3なんだけどね。>>772
黒子のバスケとハイキュー!!が同時期に連載してたのは今思うと凄かったな>>778
ロキが既に馴染んでて草
モサ公といい曲者ではあるんだろうけどだいぶあざといなこの王子?
後ルフィの見聞色が成長フラグ立ったっぽい>>792
この幻妖普通にかわいいから困る>>735
この辺りの「文句があるなら自分で作れよ」みたいな面の配慮もされるかしら>>605
一番やりこんだテイルズの印象がみんな強いはず>>771
心境としては炭治郎を鬼にされたかまぼこ隊や義勇さんと同じくらい絶望だろうな>>756
主人公とメインヒロインにバツ付いてんの草
一応キルアオもバツ1だけどさぁ>>783
公式曰く、レナに占領されているから価格も高いらしい>>808
作者の前作のレッドフードも修行を長々やってそのまま終わったから、反省を活かせてないと思われてるんだろう>>807
トンネル効果だよ>>802
アリーシャ離脱がよく言われてるけどアリーシャが神衣使えない設定な以上本編で最後までいてもベンチ要員にしかならなかったしやっぱり離脱は既定路線だったんだなって(それで発売前のアリーシャ押しは結構えぐいけど)>>818
善逸と伊之助で巻き返してなかったら終わってたよな間違いなく>>820
柱稽古編って稽古描写がメインじゃなくて柱の掘り下げと最終決戦への導線だからね>>812
ふーん、ハガキを送って応援しろというわけか>★3Pアイドルをチラ見せ!
ど こ に だ よ
https://x.com/imassc_prism/status/1931909124154896491?t=iwx2NDqNByDR-GHwQCp6og&s=19>>837
ああっ!それだ!なんか、レトロドラマを紹介する番組とかでよく見るけど、そこまで内容知らないのよねぇ。後は修行自体は丸々カットして、新技お披露目の際にちょこっと修行の回想を挟むって手法もあるな(ワンピースとかがそのパターン)
まぁ修行編がダレない様にする為には工夫は必要それこそオテルの作者がアシやってたヒロアカは修行パートは2話で短くまとめて3話時点でもう雄英の入試まで行くから序盤の展開めっちゃ早いんだよね
新連載って1話のインパクトも重要だけど、3話時点でどこまで話を進められるかも同じくらい重要だなと思う今日この頃
ジャンプだと無料試し読みの範囲がそこまでだし>>831
武田鉄矢主演の101回目のプロポーズだね
負けないではなく死なないだけども
ちなみに恋のライバル役はこの人だったりする
しかも職業はバイオリニストのバリバリ堅気である(当たり前だ>>788
キリンガムの麒麟が肉食系のとはまた別の奴な気もしてくる
チョッパーの台詞的に一部の動物系(チョッパーが言ったのは肉食系のみだが)は変化すると凶暴性とか上がって性格変わる的なこと言ってたがキリンガムはその逆というか変化系というか
それと人の受け売りになるがキリンガムはエラっぽいのが見えるから魚人関係なのではって話も出てるが気の所為なのか伏線か放送中なのにキャラクター覧に1人だけとか変わったアニメだなぁ(棒読み)
https://www.maebashi-witches.com/character/>>825
伸び両腕で囲うのでも白にするかもね。何にせよ楽しみだ。>>786
漆羽さんも応援してるぞ、チヒロ!>>841
ナツミショック…!参戦発表されてからタイムラインにイングリッドのイラストがいっぱい流れてくる
カプコンありがとうワンピース散々修業はしたし基礎の部分だからあとは戦って完成させる方法になった。
>>856
正直、土壇場で学郎君に告られて大混乱から、それまでの動きで大後悔してたりすると中々面白い。…というか、過去に同じような大ミスしてるのほぼ確定だしね、鵺さん。>>749
2.0からのボス、明確な雅対策来たな(露骨な氷耐性)
↓
割食ったのエレンだった…
(ヒューゴは累積あるし雅は手数でゴリ押しできる)
あのさぁホヨバくん?>>811
一気にヤンマガ連載レベルになってきたな…
なんだよアイドル・レ○○・タワーって…>>836
そういや予選1回負けて故郷に戻っての修行も修行の説明はあっても修行シーンはそこまで具体的に描かれてなかったような。
どっちかというと葉のこと故郷に会いに来たまん太(+竜さん)の方がその辺りはメインだった記憶。ところで鏖倒すにはがしゃどくろから絶火の因子奪う必要があった筈なんですが!
>>856
最後の修行って名目だったり、どことなく強引さがより際立ってきているあたり
鵺さん、相当焦ってるのかもしらん>>843
これで消えるのが惜しいと確信した学郎が光る現象とトリガーはなんなのか
初期から二元ミステリーの頃のコナンくんって薬の手掛かりとボスの居場所や名前が分かればあとは踏み込んで倒すだけ的な感じの考えで行動してる節があったよね
実際はオスプレイやら潜水艦やら持ってたワケだが>>872
平和脅かすテロの一員だからおそらく全員に契約押し付けて俺と一緒に地獄に落ちろするつもりなんだろうな>>800
「嘘を真にするなんてできた夫じゃないか……」>>876
大雑把に言えば性的興奮かなぁ?学郎は超昂戦士なのかもしれないプリキュアみたいになってきたな赤ん坊がパワーアップ要素。育てると新しいアイテムが生まれるあたり。
逃げ若、北朝の敗因が大体内輪揉めで隙を作り過ぎたになるんだよな…………
ついでに尊氏が此処から南朝に行くのマジでどういう事だよになるけど>>875
ルフィみたいに羽衣が出ているし、リュウリュウの実の能力をかなり使いこなしているだろうね>>835
要は「言った事には責任取れよ」って話だからな……
反故を命じゃなく有言実行の促進で済ませてくれる辺り有情ですらあるワンピースの天竜人サイドの話を内容を見るとハラルド王はおでんと同じで読みが甘かったタイプじゃないかな。カルメルの説く「略奪より交易を」を信じて交易国家になって魚人島のように世界会議に参加しようと思ったら、巨人族の戦闘力に目をつけられて支配されそうになった、それでもエルバフの誇りを最後には守るためにロキに自分を亡き者にさせ自分とイムとの契約を破棄させた。
>>756
大幅改編したかったのかもしれないけど超巡切るのは思い切ったな
掲載順は最近は低かったけど夜桜終わった直後とかかなり上位だったし>>894
でも合間合間でリーリヤによる語りが入る可能性も拙者、このヘンテコイギリス文明レベルおかしいスチームパンク大好き
YouTubehttps://youtu.be/HbctejNDfwI?si=pCrkTiWRGUUR9n8O
>>895
可愛い>>893
でもそれは前提だから……諦める理由にはならない立ててきます。
>>893
むしろこれは、それに付き合ってしまうぐらいリーリヤにゾッコンな紫雲さんが悪いのでは…?(逆説的)>>892
顔と声は良いんだよなあ。
「またエロゲしたい」が最終目標なボスキャラとか酷すぎる退場シーン含めて始めてみたぞ。
アンジェリカルートで綺麗に退場した後のアレだからどんな顔していいのか解らんかったぞ。https://x.com/nijisanji_app/status/1931984620297568468?t=3KUTwMKJeAX10mf7itey-Q&s=19
今年のにじ甲の開催いつもより早いな8月に別の大型イベントでも控えてるのか?>>892
エンブリヲかもしれない>>891
まぁのんびり行こうw>>398
「他愛ないな」って読んでたときよりアニメのほうが怖いな~となった。瓜野くん、もう人生観変わってしまいそうな一年だったな。大丈夫だろうか?>>912
一応企画が関西圏の万博合わせっぽいからね
三重は関西と東海2つの性質を併せ持つけど愛知は持ってないので・・・>>908
北村想楽さんも三重出身ですね>>889
モナ・リザ
最後の晩餐
受胎告知
どんなトラウマがあるか想像したくもないんよな……
特に受胎告知そういえばこれも9月だったな
前作もやった方がいいんだろうか?YouTubehttps://youtu.be/-Ug4isPkg70
>>919
死のない宇宙(傷の治りは普通なのに欠損たら感覚がずっと繋がったまま、心臓が止まっても生きているし体が悪性腫瘍に塗れても死なないし肉体消滅しても精神が永劫生き続ける)で
殺.した相手と精神を入れ替える邪悪なギニュー隊長と電気による洗脳で精神廃人や自分を作る邪悪な橙子さんや何か設定を弄くり回す邪悪な月島さんが蠢く
肉体が修復不可能になったら生まれた瞬間に戻る死に戻りがマシなのちょっと邪悪度がおかしい>>884
うわー。尊氏お前、マジお前。>>864
このキモ兄貴が何らかの意図を持って吠とテガソードの繋がりを守った事実に対してコイツならやると納得できるけどなんかこう生理的に嫌だって感想あって面白すぎる。>>924
AC脳が改造人間なんてやばいに決まってるだろ!
って囁くから本編は肉体改造一切せずにクリアしました
あとからまあまあな縛りプレイだったことを知ったのは内緒…>>928
神奈備側マジでボロボロだよな・・・。
唯一役に立ってるの薊さんと力士の人と緋雪と巻墨だけだぜ。>>928
魔法ゲットするのが各魔法が提示した条件クリアするというものだからそりゃ柔軟にも対応できるようになる イチを見たデスカラスもこいつは協会にもいる名誉にも金にも権力にも興味なくひたすら○○したい探求者タイプだと見切って魔法狩りを提案する>>662
コンプラとかその辺が当時とはめちゃめちゃ変わってるってのは承知の上だけど、完二のシャドウやコミュを下手に変えるのはやめてほしいなぁ
あくまで個人の感想だけど、完二のシャドウって絵面をギャグっぽくしたり茶化してるだけで「昔自分が好きな事を「男らしくない」「似合わない」と否定された事で周囲の目が怖くなった少年が、それでも自分を受け入れてほしいと痛々しい悲鳴を上げている」姿だし
完二のコミュも「そんな少年が、色々な出会いの中でその「男らしくない趣味が好きな自分」を受け入れてこれが「俺」だと怖がらず周囲に出せるようになる」という、思春期の少年が己のアイデンティティを確立する物語だからhttps://x.com/geass_game/status/1931954984670928973?s=46&t=4W8U_G8WV3p22hVubiV63g
ルルーシュ、マリオと続いてカノンも女装を成したかロススト>>940
当時より理解されてるからこそ当人の悩みを理解できなくなるとはなんたる皮肉であろうかここまでシルヴェスタのデザインがハッキリしてきたならどこかプラモとか出してくれないだろうか
>>924
なるほど、ありがとう>>942
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20200630-129099/
P4GのPC版の解析でボツになった陽介の告白ボイス音声あるから、真面目にあるかもしれぬ・・・>>952
通常の7股に加えて陽介、完二、クマ、マーガレットで11股完成や!
通常の7股?https://shonenjumpplus.com/episode/13932016480028738103
選手の真剣さに理解があって伸び代を提示する指導者好き。そういえばナナコン患者がまた大量発生する事になるのか
Xboxの携帯機見ると、サイズと重さによってはお手々が疲れそうだなって思っちゃうのを踏まえたら、やっぱり画面だけ分離したりも出来るSwitchって発想と機能性すげぇんだなってなる
>>959
中村キャップと梶田アイアンマンでシビル・ウォー始まるの?>>956
何もないわけでもなく、大きなデパートがあって屋上でなんか出店があるくらいのほどほどの田舎の高校生ならこんなもんだよな、というYouTubehttps://youtu.be/oZf-J0YJLH4?si=5hChTHGPQjPjbjOK
昴さんだけ誰なのコイツ?ってなってるベルモットで笑う>>964
和製ホレイショ・ケインともいうべき大人の男のシブさが凝縮された良キャラだった>>959
これはマフィアがリブート後の世界のトニー・スタークの吹き替えを演じるフラグ⋯⋯⋯!(違)>>960
少し大人っぽくなったロング版奈々子ちゃんが好きです>>974
スタンド・バイ・ミーの影響なんかな>>836
ジャンプの上手い修行と言えばハンターのGI編を推す>>974
歩いてるだけで絵になるし、何より線路の先には高確率で街や拠点があるからな
あと海外の場合地域によっては同じ風景が延々と続くだけって事も多いのでそういった面もあるのかも>>973
対シャドウで「みんなは手ぇ出さんといてつかい、こいつは儂がケリつけんといけん相手じゃけえ」
って風なタイマンバトルが合ったら胸熱だと思いました>>962
ロックといえばエレキギター、特にギターソロは映えるYouTubehttps://youtu.be/DJysUFbYhro
>>966
しゃあねえだろ兄ちゃんロールパンナみたいなモンなんだから!
……言っといてなんだが風評被害が大きいなコレ>>936
おら!次はスマブラに参戦すんだよ!5も主人公がデリヘル呼んだり未成年高校生と交際する成人女性達(内一人は担任)と中々攻めてたな…
>>973
ジョジョ4部とペルソナ4というシティ異能モノを作るうえでのバカでかい壁。>>987
昔、俺が電撃に投稿したラノベで高校生の主人公たちが行ける範囲に武器商人が経営する隠れバーがあったことを思い出す……>>980
自分と同じ感想抱かなきゃならんなら自分でやりなされ>>991そだの
昨今(8)の神室町に比べればどんなもんよ
>>963
多い時には1日に四人と映画デートするやべぇ奴になったな、アキラ1000ならバイク
>>991
手っ取り早く何かを得たいなら基本力づくか札束ビンタか力づくになるから
ちゃんと現実が見えているとも言えるギャンブル
転入生
ロックの日
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ2005
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています