型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・マガジン・サンデーなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして皆好きな様に語りましょう。
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ6』
https://bbs.demonition.com/board/7041/
『型月×特撮スレ 925』
https://bbs.demonition.com/board/12726/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ48』
https://bbs.demonition.com/board/12542/
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/12734/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は >>920にお願いします。
【補足注意事項】
スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上話し合いで決めてから改定を行ってください。もう新スレだと!?
>>2
昨日夜盛り上がったからねやっぱみどりおじさんはエグザベくん厄介払いする予定だったのかな
ジークアクス見たけど今回でマチュが悩める思春期の子供(ク.ソガキ成分高め)を飛び越えて火サスの犯人みたいだなってなった。
>>13
なんとなくエヴァのアスカを思い出した
マチュがアスカ
ニャアンがシンジ
シュウジが綾波レイ>>11
羅浮でカフカたちにも似たようなの貼られてたけど、クオリティがレベチすぎて草生えたよねマチュってクラバ初戦がピークでその後ずっと転がり落ちてるように見える
>>10
だけどシュウジからして
「マチュ(友達)もガンダムも捨てる」発言したあとだからシュウジが再開したら相手するかわからん>>7
前回とか今回のを見る限り、エグザベくんはキシリアの意向であえてシャリアに着けられて監視してたみたいだし
つまり、シャリアにとってはお目付け役で、ぞんざいに扱っていたのもまあその通りだよねっていう>>19
お嬢様が火遊びしてアウトローと付き合ってたら破滅するある意味でよく転がってる末路ではあるもしあの改札の前で立ち止まらず歩いていたら〜
歌詞の通りになったか。サイコガンダムは緑のおじさんがどうにかするから徹頭徹尾マチュの選択によるものだと突きつけてくる>>31
新作アニメのやつもちゃんと曇らせますから安心してくださいみたいな感じだと思うからな...ここまでのジークアクスを初代要素を抜いて語るとしたら大体治安の悪い少女マンガ
>>28
(自給自足じゃ)アカンのか…?>>33
ただまぁ何割か上層部からのスケープゴートされている感じもあるし、緑おじさんもこの機体最新作でこの子がテストパイロットなんですよいいね()する可能性もあるのがなぁ...>>39
そもそも一年戦争後の機体による戦闘が映されたの今回が初だしサイコガンダム達倒したのもキシリアに貴方を守る側ですよアピールのための描写でもあると思うそういや新しいやつだとヴァッシュが松岡禎丞なんだっけ
いいな>>27
指名手配された経緯は可哀想だしヒーローとして活動できる人の良さを持ってるのも理解できるけど、最後まで見るとそれとは別に「あ、コイツはダメだわ」とどうしようもないヤツというのも視聴者に見せつけてるというスゴいキャラ。>>45
キケロガ持ってくるまでMS乗って戦ってもなかったのに人気上がり続けてんだよねシャリア>>31
備考ー平和主義者>>29
機体スペックと武装がクェスの機体に比べて圧倒的に足りてないからな
(機体スペックはまだ隠し玉あるっぽいから断言出来んが)
これが例えばドーベン・ウルフみたいな火力も手数もある機体だったらもっと大事になっていた可能性はある(扱い切れるかは別として)>>39
シャリア・ブルならシャアを一番上にするに決まってる>>45
ポジションだけを見るならXのジャミルが1番近いかな?
基本は思慮深く後方にいつつもいざとなれば前線で一級品の実力を振るえる、という点で>>44
前作から描写されてるキャラクターと新作から出てくるキャラクターの描写配分を上手く調整出来なかった感がある
これからファンを獲得するシンと既に前作で獲得済みのキラアスはスタート地点が違うからね>>44
まぁ途中からシンを主人公で進めるの無理やな!となってキラ中心でやろう/アスラン中心でやろうという方針に分断したわけだがソーラレイとかいう今後奪われる可能性が高すぎるやつ。それを巡る戦いになるか地球には薔薇もあるんだったよな。
>>42
ドゥーくんちゃんの行き先ならGジェネのプレゼントボックスに内定しているよ税関の人パーツに分割されたサイコガンダムを空調機判定したと思ってたけどMA形態を空調機って認識したって事は組み立て済みをそのまま通したって事なのか?
Vも大手、零細、企業、個人問わず増えていってライブ一人か二人のVなんて珍しくもないからなあ
>>59
四皇倒せるやつ相手に賞金出し渋ったらそれこそやばいと思うシンアスカが復讐の話難しすぎてメインよりサブのほうがよくないかになったアスランが主人公するほうがいいけど、キラが主人公がいいで揉めたしな。
>>42
ドゥーさんなら、期待値抜きでもまだ生存ルート説はある
コクピットである頭部は撃ち抜かれなかったことと、メタ的な意味で初代オマージュならサイコガンダムとは2戦目があるため>>61
ソーラレイ内が最終決戦の舞台になって、三つ巴とかなら、正しくZだなぁ。>>70
頭か心の中にアリー・アル・サーシェスでも飼ってらっしゃる?キシリアがギレン焼く為にだろうから環境とか方便だよな。
あの世界で一番哀れなのって、中途半端に100万台ベリーの懸賞金付いてる人だよな
1000万行ってたら普通にやり手のルーキーくらいは強いし>>70
「戦争はまたすぐ始まるって!今度はさ、もっともっと派手で、楽しくってでっかい奴だぜきっと!」>>16
鉄華団もスレッタも望んだのは当たり前の日常なのに対してマチュはね…
死がすぐとなりにあったからある種の達観をしなきゃいけない生きていけなかったもの
学は無くてもある意味大人だったよ彼らは>>67
ジークアクス版「これは夢想の絵画」宇宙世紀の女性本当やべぇやつしかいない感強すぎる。アナザー宇宙世紀だけどマチュもその一人だなぁと。
>>33
いないことはないんだけどね>>80
スレッタもトマトを叩き潰して前半終了だしな
今はちょうどそれと同じ折り返し回だろうし>>82
「レベル6の脱獄囚の居場所を突き止めた!」
世界政府はこいつ優遇して囲めよ!!!マチュこれもうシュウジの書き換えなきゃがマジの歴史改変だったりでもしないともう引き返せないとこまで来ちゃってるし
今後の展開はマジで読めない
と言うか宇宙世紀ifと三角関係人間模様同時に描くにはやっぱり尺足りないってこれ!ちなみにシンは物語序盤はシンよりアスランの方にスポット当たってた関係上、真面目に主人公っぽいことできてたのはステラ周りとその前後くらいだぜ!
昨日の放送まではファースト最終話よろしく
「私にもまだ帰れるところがあるんだ…。こんなに嬉しい事ってない」
するマチュとか想像してたけど…
帰れる場所isドコ?(指名手配されちゃった以上もうサイド6には帰れない、ソドン組もそこまで肩入れする義理も多分ない、地球に行ったところでetc)>>73
でもある意味宇宙世紀らしい主人公には見えるんだよね
アムロだって等身大の青年でぐちぐちうだうだ言いながら戦場の経験や仲間の支えで強さも人間性も成長して行った
カミーユだって色々経験してない序盤は頭のおかしい反骨精神の塊な思春期って感じだった所から成長して行った(最後の最後で精神崩壊しちゃったけど)
マチュは未だ成長イベントもなく思春期特有のあれをこじらせたまま悪い大人に利用されつつ話を半分も消費しちゃってるからあれこれ言われてはいるが>>93
やってること砲塔のないキャリバーン何だけどやっぱりかっこいいよね長物にスラスター突発で余さんが現れるとか何が起こったのかと思うわ
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=WlUidrFj5Vw
マチュは1話から転がり落ちているというか、1話から止まらずopのようにひたすらに走り続けている感。しかも思春期の若者らしく方向も向かう先も決めずにただひたすらに全力で走り続けてる。先行劇場版のパンフの黒川さんのインタビューにあった「とっ散らかってる」若者
でも状況的にはZのカミーユとおんなじ状況ではあるんだよ。カミーユも家族関係は最悪だったが、社会的にはエリート一家の息子が後先考えずにやんちゃして、MS奪って暴れてエゥーゴに出奔した。ただZではカミーユの家族が直ぐにカプセル詰めにされたり戦場で撃ち合ったりと非日常にすぐに変わったがジークアクスは6話かけて丁寧に日常を描いてそれを一気に壊した。しかもマチュの家族はスレ違いはあっても破綻はしていなかっただけにマチュの破滅っぷりが倍くらいになってる。家族、生活、憧れ、友情、恋慕、夢、何もかもまさにマイナスになった>>93
技量の高さを加味した特殊カスタムだと考えると途端に凄まじくカッコよく見える気もする
ギャンの春だよほんとポメラニアンズも金失ってるし捜査入るしで相応の扱いは受けてはいるのよな
運び屋の元締めのおっさんも娘の発表会前に逮捕されたしシュウジEDの時点でトンズラしてたんですねぇ最初から。
>>6
ヅラにとって刑務所は近所の定食屋みたいなもんだから…>>106
アンキーさんもマチュが連れてったとはいえ白ハロも謎すぎるので再登場はすると思うんだけど……
すると思うんだけど……尺……ガンダム以外で似た事例を思い出すと、まあジアビスのルークを最初なんもわからず見せられる感じに近い
一番最初にマチュがジークアクスに乗り込んだ時、シャリア・ブルはオメガサイコミュが動いたこと自体に驚いていた
その後ジークアクスを泳がせ続けたことから考えてもシャリア・ブルの目的にオメガサイコミュが深く関わってるだろうし、だからこそそれを動かせるマチュをしばらくは悪いようにはしないとは思う
後はマチュがシャリア・ブル(大人)に利用されて終わるのか、自分の道を真に見つけ出すのか
まだまだこれからですわねブルーロック、思ってたより絵心の約束はそんな酷くはなかったな
ホントならリザーバーとか含めてもっと選べたけど嫌がらせで人数制限かけられたって事かな?
正直、凪の脱落ひっぱりすぎサイコガンダムが想像以上に肩透かしだった…
あと連邦機体好きからするともうだいぶキツい…
ここまでボロボロかつ持ち上げ要因にされるなら最初から出さんでほしかったわ…>>110
後はサイコガンダムがコロニーのど真ん中で暴れたのも逆に良かったのかもしれませんわね>>110
マグネット・コーティングもだいぶ遅れたし
揃ってたところをスタートダッシュでシャアに掻っ攫われて狂ったよねシャリア・ブルこれサイコガンダム誘導したよねクランバトル無くなるしジークアクス回収出来るしでほぼ一人勝ちになってる印象
>>124
美味いワイン飲んでそうマチュママがサイコガンダムのビームに巻き込まれるか建物に当たって倒壊して下敷きにならなかったのは良かった…良かったんだけどそれはそれで…
リリカルなのは漫画更新
ジークアクスのサイコガンダムの異質感だがあの内部の人工筋肉のようなものひょっとしてサイコフレームみたいなものじゃないか。装甲がパージしてリフレクタービットみたいになったけど戦争に負けて碌な技術もない連邦があれだけのサイコミュ兵器を持ってるのは、やはり地球にあるという薔薇が関係しているんだろがジオン、連邦両方のサイコミュ技術を引き上げているのかも
>>118
こっちでもカミーユの親父は少なからずバスク達と繋がってたんだろうねというかサイコガンダムで麻痺してたけどハンブラビがロールアウトしてるのもだいぶおかしいな?
>>130
方向が違うだけで、思春期こじらせてるのはアムロもマチュも一緒ではあるから…>>123
逆にこれに足あっても歩けませんよ大佐
どんな大きさしてると思ってんですか(画像一番奥のがパトゥーリア>>131
エグザべ君の素直さだとしばらく時間かかりそう>>90
シンはちゃんとメンタルやられてたところから始まってさらにメンタルやられる過程が描かれてたから本編でああなったのも分かるんよね描写って大事。>>130
シュウジは薔薇とガンダムとキラキラしか眼中にない気がする。マチュもニャアンもその能力にしか見ていなかった、それが今まで奇跡的に噛み合っていたが今回で破綻したというかニャアンに詰め寄られても終始
気にも留めていなかったから、寧ろ周りが勝手に騒いでるなーくらいにしか感じてなさそう>>130
あそこで赤いガンダムにシャアいると感じてしまったよ
ニャアンが自分の嫌いなタイプの女ムーブしてきたから即座に逃げる>>130
というか下手したらそれこそシャアがゼクノヴァでシュウジを逃がしたんじゃ…
シュウジの意思に関わりなく赤いガンダムが薔薇の起動を感知してシュウジがキラキラに引き込まれたって感じだったし>>144
確かにビギニングでも妹と諍い起こした後に発動したが>>130
シュウジが自発的に逃げたんじゃなくて赤いガンダムがなんか勝手にやっただけではあるが……時系列的にプロトタイプサイコガンダムが適切なポジションだったのかもしれないあのサイコガンダム
>>144
今回はハマーンとも何ならララァとすら関わってないのに誰との関係が面倒くさくなったんだよッ!!このままシャリア側についたマチュとキシリア側についたニャアンで殺し合ってくれんかな!やっぱ殺し合いって百合なんすよ
>>149
型式こそMk-Ⅱだけど技術面のせいで見慣れたサイコガンダムにすら劣ってそうだもんな>>102
エリートでイケメンでニュータイプだけど常識的で優しいからあまりにも優良物件過ぎる
歳もそんなには変わらないだろ>>152
マグネットコーティングすら無いのに変形機なんて作るから>>152
グラハムが無理矢理やってただけで本来は地上で変形させる的なフラッグみたいな感じか>>77
バルディッシュは無口赤いガンダムもジークアクスも何かしらの自我があることはわかったけどどっちもゼクノヴァは起こせる機体ってことよな。
YouTubehttps://youtu.be/SHtJC7502lo?si=7gTiemBaSEj7iO-0
最後の食堂で飯食ってるオグリついにくるか、あの料理主任が。>>152
技術方面の問題がわかりやすく影響出てるなこれMS変形機構は後付けってそれもう一年戦争時とは別物じゃないですか?
https://x.com/G_GQuuuuuuX/status/1925029507720970347?t=IAtDokqtdDH1H-Kbjxnj1w&s=19>>160
あとトミノメモのハクジからもだろうね
この世界線だとマ・クベが槍に壺由来で名称付けた形かな>>165
そりゃ裏で手をへうげもののエグザべ君…?
>>164
フラナガンスクール首席ですし…>>164
フラナガンの首席なんだしジークアクスが試作機な事考えるとそれ以前に乗ってNTの適性テストしてた機体がカスタマイズされて専用機ってなっててもおかしくはない>>166
本編だと逆側からコード出てたけど根っこの挟んでるところからしてコードの出口はその都度変えられそうhttps://x.com/g_gquuuuuux/status/1925029507720970347?s=46&t=OyxlSTyxfewAslokGdYejg
あのすいません
MS形態の説明が欲しいんで無言はやめてください>>164
おそらく、将来のキシリア派の中核になるとかを見越しての採用だと思う>>143
心情を理解できるのと、その言動に納得できるのもまた別なので発言には気をつけていただきたいところhttps://x.com/G_GQuuuuuuX/status/1925029787195867374?t=FSoCQ4EuCop7FvsF9OZoYg&s=19
パープルウィドウはORIGINからだから満遍なく使われそう>>180
ただ新世界で覇気も纏わせてないただの武器投げるだけはどうしても決定力が仮にもMS形態になるからメガ粒子砲の方向部分からビームソード生やしそう
>>160
SEEDといい、かつてないギャンの時代が来てるな…!
ギャンの騎士チックなデザインが、エグザべ君の性格にマッチしていて中々のエモさ…!>>187
サイコの中身的にある程度はムーバブルフレームは進められてた様だけどマグネット・コーティングに関してはこれからってところだからゲルググのデータ持ち帰れたとしてもどの道間に合わなさそうギャンはエグザべ君専用機なのにサイコミュ無いのか……と思ったけどジークアクス世界だとサイコミュは条約禁止兵器だったな……
>>143
公式の説明や記述が納得できるものとして描写されてるかどうかは別だからね(受け取り手によってハードルとかも違うし)。
賛否それぞれの内容の感想が出てくるのはむしろ普通。>>185
キケロガがまさに0.5秒ほどで変形してたけど、マグネットコーティング付き?>>165
前回のクラバでクアックスが暴走しかねないと判断したからじゃない?>>187
マラサイなどのMSと違いガンダリウムγ合金を採用してないから装甲が脆い代わりにコストが安い、ガブスレイなどの他の可変機より変形機構が単純だから、マグネットコーティングやムーバブルフレーム抜きなら0085の技術でも作りやすかったとか?>>196
前にドム乗ってたからドムより不便だけど万が一で用意したんじゃないかな>>195
ソーラレイ内でマチュ・ニャアン・シュウジの三つ巴という、Zオマージュ展開とか。サイコガンダムがあっさりやられたのが未だに連邦の技術力の未熟さが表れている感じもあるしあの姿も
まだ未完成か試作品の感じで最終話近くに完成品が大量に出てきてビグザムと軍団と対決しそう。
個人的にはコロニーが無事でよかったという感想しかないしビームが弱かったのも暗殺目的だからじゃないかと思ってる>>202
初代からしてガッツリ分離だよねエグザべくんはキシリア派の次世代のエース候補なんだろうな
今のジオン最強NTパイロットのみどりのおっさんは34歳だし
>>174
ASの相手は古代ベルカ時代から定期的に活動しとるヴォルケンリッターというプログラム生命体
魔法は対人戦闘と一対一向きの古代ベルカ式 これはまけてもしょうがないプラモはギャンは出るとして、ハンブラビもデスルターとかみたいに放送からしばらくしてプレバンで出そう
サイコとキケロガがまったくわからん
サイズとかギミックとか耐久性とか問題になりそうなトコが多い>>98
初心者なのにクラシック豪鬼やってるからな>>182
チベの艦底にコムサイ?が着いてるな。>>152
シロッコがいないのとジオンニックを吸収できずに技術的な完成度が低いってことなのかな。
母艦や基地で変形して戦場に投入するもしくはサブフライトシステムみたいに取り扱う感じかな>>187
そりゃ巡航形態なら敵地侵攻を視野に入れてるんだろ。>>190
お金関わると超有能
疑問符はあるがまあブルーロックの盛り上がりを手札に連盟に掛け合ってU20W杯開催国を日本にした手腕は……あるのか?>>205
サイコガンダムが弱かったというよりアレはシャリアが強すぎるってことじゃないか?リフレクタービットの弾幕掻い潜ってIフィールドの効かない至近距離に有線サイコミュを突っ込ませるなんて並みのパイロットにゃ無理よ。>>213
無いかー(石リセット2倍枠全部使った顔)
サンクス(ハクジ装備)表記なら別装備パターンも有るんだろうか
この世界のツィマッド社が作ったヅダもどんなのか気になるね>>216
シャリアは今回の暗殺計画には関与してない(今連邦にリークする必要がない)し、キケロガを手配したのは前回のドム戦の直後だよ。サイコガンダムのカチコミを察知したのはおそらくアンキーからの忠告の後だろうし。>>219
ハクジ装備が正史ギャン準拠だとするなら、他にあり得るのはエーオースとかクリーガーとかかな?>>165
ニャアンのクラバを見て懐柔策が難しいと考えて用意したんじゃないかなそれまでは結構のんびりしていたから。シャリアさんの目的はオメガサイコミュを扱える存在を手元に確保するのが目的だったみたいだしマチュを捕獲する際にやってもらう事があると言っていたからな>>226
まぁあの活躍を見ても、シャリア・ブルは大分戦力としても特別扱いされてるみたいだしね。そもそも原作のジオンって、個人技を重視してるところあるし…。(専用カスタム機がとても多い)>>223
軍警は近寄ることすら出来ずにボコボコだったからな
あまりに差がありすぎて同じ画面にすらいないクアックスガンダムについてはそもそもどんな仕様なのかとかオメガサイコミュがなんなのかとかもよくわからんからなあ。下手したらゼクノヴァよりヤバい機能とか持っててシャリアはそれを利用したいんじゃないか?
>>231
黒い部分の隙間からビーム生やせしてカッター出来そうだね>>226
来週のソロモン落としを防ぎジオンの生命線たるグラナダを救った英雄のマブだしね。さらに禁止条約で新しく作るの厳しいから今あるものを長く使わないといけないから00のユニオンフラッグやAEUイナクトみたいなもんか、GQuuuuuuX世界のハンブラビ
基地で時間かけて変形させて長距離航行形態にするのであって、戦闘中にグラハムスペシャルもとい変形するグラハムがおかしいのよな
ゲーツくんもグラハム級に頭おかしければもう少し奮戦できたのに……>>234
名前は…そう!ギャン・エアr(ry>>237
すでに戦術確立されてるフラッグやそれのほぼコピーのイナクトと違って前例的なものがないからなぁ…
やはり大事なのは機体よりパイロット>>160
いいデザインでかっこいい。両太ももについているのはビームサーベルか近中距離ようのビーム砲か専用機という事は量産型もあるんだろうな活躍がもっと見てみたい>>223
確かに軍警だけでなくソドンも手も足も出なかったからな。コロニー内で動きなんかを制限されていてもシャリアさんが圧倒的だった>>105
今週は独房から どうなってもいいや>>242
再登場するにせよしないにせよ、完全にフェードアウトさせるとぶっちゃけファンがうるさいからじゃねそういえば、ガンダムで最初にオカルトパワー発揮したのってちゃんとしたサイコミュ装置じゃなくて、サイコミュ読み取って機体操作をサポートする簡易サイコミュのバイオセンサー(Zとジ・Oが装備)なんだよね。
だからオカルトパワーはサイコミュ装置は必要だけど、別に強力なのは必要じゃなくて、あくまで強力なNTが出せる代物な面が強い。
神コーンもコロニーレーザーのエネルギー+強力なNTで発生したし、ゼクノヴァの発生に明かされてない外的要因があって、それ関係で緑のおじさんが強力なNT能力持ちを探してるとかかも>>102
前作もMSの手と生身の人間の描写ありますね>>67
まさに今週のマチュやニャアンにたいに「もうどうなってもいいや」な感じでEDタイトル回収見事です。
いやどうなってもよくないよ頑張れ二人>>236
DCS探偵ってなんだよ!!>>91
マチュのシュウジに対する執着ってまさにこれだよな。しかもシュウジは愛しているわけでもないただ初めて感じた特別が目の前に同年代の異性で現れてしまったのが不運だった>>243
連邦にも採用された。
Vの次世代あれば敵の技術のアインラッドも採用される可能性も?>>254
(というか、二番手のブレオがデッキ破壊なんかせずにひたすらライフ削りに来てれば普通に遊星負けてたで、まず間違いなく)>>262
名塚さんガンダム作品で出てるのは今回のキシリアとガンダムさんのセイラさんだけなんだよね>>260
ある意味、アポリア戦でやっとリベンジ出来るんだよね>>250
プラ執事は面白いけど後になって出たアポリアの父親に似てて少ししんみりする>>269
言われたらそうだな
切れた時用の予備か>>249
つパテとプラ板>>256
直前まで素顔晒してたからいつもの姿とのギャップ半端ない
やっぱあの姿ってキシリア様なりの戦装束なんだなってドゥーちゃんこれは逝きましたわ…
来週はゲーツくんとドゥーちゃんかな?
https://x.com/am_ev_gundam/status/1925044713553592837?t=ynbjqUERWf7223heACuIZQ&s=19>>275
遺品みたいに商品化するバンダイさんマジでバンダイさんゼクノヴァはキシリア様に危機が迫った時に赤いガンダムが発動させる
つまりシャアの愛がキシリア様を守っているのですよ!!50m?
ゼータのサイコガンダムよりデケえじゃねーか!
https://x.com/G_GQuuuuuuX/status/1925028385379778754?t=QGTyqmdOZBksYCmMDg6gKQ&s=19>>279
あらためて思うが顔キモっ!>>275
イメージカラーがピンクか…やはり女の子…?いやいや、ピンクな男の子だっているし…?うーむ。まぁどっちでもいいや!(ゲス顔)>>277
はー?どこからどう見ても地球環境改善用システムですがー?https://x.com/G_GQuuuuuuX/status/1925028798938153424
エグザべ君、専用カラーとかお前実は期待されてるパイロット?>>285
フラナガンスクールの首席やぞ>>285
主席卒業のNTトップエリートを、キシリア直々に軍事機密探るスパイとして扱ってるわけだから、最初から幹部候補みたいな採用では>>259
もういっその事MS形態のまま飛ばそうぜ。
こー・・・飛ばされた技術者が暇を持て余して魔改造して旧型相手に無双するような奴!!SnSで今回マチュ転落をお嬢様学校卒業生と関係者が見たあるわとあげてるがブラックジョークすぎる。
>>279
内部の筋肉みたいな部分がこれ見ると灰色みたいだし劇中で金色っぽくになっていたのはサイコミュ的なもので発光していたのかなやっぱり>>280
ホライゾンだと守銭奴コンビだったよね。>>285
ギャン系のカスタムは正史でも異聞でも別世界線でも格好は良い。>>291
わりとギレン総帥とキシリアさまが二人いるときの暗殺用鉄砲玉に使われちゃいそうな雰囲気なんだよね今のマチュ。何もかも失って強化人間コースで強化されていくとこまで行く。監督も皆で行くところまで行くと明言しているしね>>284
今回、少なくとも「得た」のはニャアンで、「失った」のがマチュなんだよな
難民で闇バイトでも検挙されてたニャアンがジオンの士官レベルに拾われて
お嬢様のマチュはテロリストとして、確実に両親も社会的に再起不能になった(ある意味で、戦闘に巻き込まれて死亡するよりも悲惨な状況)まあオメガサイコミュ程度しか取り柄のない箱入り娘の考えたリベリオンがそうそう上手くいくわけ無いわな。
宇宙世紀で考えても強化人間確実に死ぬし。ニュータイプをポジティブにとらえるはどこいった?泥沼なんだが
>>297
何ッ!?
なるほど・・・発射口が丸見えなのは危ないから展開式にしたという事か
確かにそれならオリジナルと比べて安全性は増したな・・・
もうショットランサーにしようぜ!!Xでサイコガンダムの内部が人工筋肉っぽくてマヒローみたいと言われてそういえばあの機体は人工筋肉駆動だったし装甲がパージしてビッドみたいに動くさまはターンXみたいだった。こう思わず過去シリーズの要素があるとニンマリしてしまうな
インパクト起こせる娘を使って暗殺か何かしようとしてるのがシャリア・ブル。ジークアクスの口がエヴァみたいになるギミックやばそう
>>262
おっとり〜クールの両方できる人だと思ってたけど、最近クール通り越して冷徹なキャラも増えてきたやはり最終決戦はシャリアさんとマチュのマヴVSエグザベ君とニャアンのマヴのマヴ戦になるのかなソーラーレイをバックに
マチュは最初カミーユみたいなキャラと思ってたけど、だんだんクェスとハサウェイ混ぜた感じになってきたな…
あれそういえば露伴ちゃんの映画いつやるんだ?
って公開日確認したら今週か⁉︎
それまでに掛け持ちイベント終わらせなきゃ…
そういえば8月?に鬼滅映画あるんだけど
コレもしかして(特報とかはまだググっても出ないけど)無幻城編…?>>309
まさか肉体的な死ではなく、社会的な死で来るとはなぁ…。エグさがヤバい。
来週も尺を考えたらもう少し話動きそうだから、また1週間待ち遠しいぜ…!>>315
それぞれの特に厄介な部分の悪魔合体さあるブライトノアも同じこと起こったんだぜ社会的に死ぬ。いくら伝説でも息子がテロリストはなしかも処刑エンド。
>>306
そのセリフでターン3回斧を振り回したなカミーユもジェリドを殴った時に運よくクワトロ大尉の部隊がグリーンノアを襲撃したからいい感じの流れに乗れたんだが、もしクワトロ大尉がいなかったら似たような感じでテロリスト扱いされて捕まっていた可能性があるからな。最初に乗った後にアンキー達じゃなくてシャリアさんに身を寄せていればとタラレバになるが運がない主人公
>>306
代表的なセリフができた。黒沢さん、おっとりに見えてキレると感情むき出しになるキャラの演技が良い>>321
ケネスも出来る限りのしようとしたけどどうもいかずノア親子を最悪な形に繋げられる悲しさ>>323
確かにカテジナさんは偶然にもクロノクルの近くにいたため人質になってそのまま流れてという運のなさとお嬢様だったという共通点が。つまりマチュは令和のカテジナさんで魔性の女になり私を巡って男たちを戦わせるラスボス系主人公になるのかもなんか今回の話って全体的に様々なキャラの因果の果てみたいな印象あった
>>328
OPみたいにソドンから出撃してその台詞かますかもしれない>>328
なんだかニャアンと再会した時にすわった濁った瞳でドス聞かせてつぶやきそう>>285
今回の立ち位置的にエグザベ君がキシリアの親衛隊みたいで次期主力みたいに期待されてそうだからそりゃ専用機貰えるよね。能力もサイコミュコントロールなしで赤いガンダムと互角の操縦技術と判断能力があるし納得の専用機>>264
ミザイストムさんは犯罪ハンターなのがちょっとややこしいシュウジいなくなってから本番結構長かったよ。あとやっと正式武装がくるジークアクス
>>329
なんというか、とてもガンダムしてるなぁって思ったよ。>>203
王の中の王だからな>>331
これでジクアス世界だとうだつ上がらないけど家庭ちゃんと守ってたら皮肉すぎ>>306
マチュってうるティと声優同じ人だったんだ2期あってもいいから尺を伸ばしたほうが良いと思う我
>>344
キシリア様は優秀な人材を特別扱いして抱き込むの上手いからニュータイプとか他でも優秀な人材はかなり厚遇するよねプラモでその装備使わないのかになってたジークアクスやっと斧の縛り解除だなGジェネも
>>336
やっぱりギャンは最高だね!>>337
ラジオで山下さん=エグザベくんで互いの解釈一致してんの笑うわザビ家嫌いすぎて両方ともいなくなれしてくるシャリアさん。シャアがしたダブルキルを目指すのか?
>>354
キスしたがるのはなんなんだ?w あなた
洋画ならわかるが>>347
ガキムーブ以前にガンダムシリーズ屈指の子供だからね、ビルドシリーズ世界の人物が主人公やってる。それが7話まで無自覚に流されるまま来てあの独房だからあと6話?くらいでどうなるか、1話でまた立ち位置が激変しそう>>222
おっ待てい(江戸っ子)
ヒアンシー餅は光円錐単体で見てもイカれた強さしてる上にヒアンシーが持つことで最強になってしまう光円錐だぞ
無理にとは言わないがスルーするにはちと惜しすぎるから石の貯まり方次第で検討はしておいた方が良いぜ>>336
ジークアクス機体のプロポーションの良さが発揮されてるわね
かっちょいいというかスタイルが良いパンフで2号機の噂あるけどジーアクス色が違うやつあれに乗るんじゃないの?
>>348
ギャンの盾問題
どっちにも利があるというか
あの兵装タイプを「火器を内蔵した外付け装甲」か「火器に装甲板を貼り付けたか」で見るかによって違うよね>>364
結果として世良が生まれたとは言うが…
…ちょっと属性が違うんよねぁ>>362
方向性がぶっ飛びすぎてただけでキラの事を想ってスパコにしたからね>>366
ただエグザべ君について行ったのは、他に手段が無かったからっぽいし、何より完全に目がシんでるのが気になるねぇ…。こちらも報われてほしい。…というか、エグザべ君ギュネイにならないか心配しちゃう…。>>366
あの時点で棲家も仕事もこれからも全て無くした状態だったからな。先週に雇い先のおじさんと仲良くなりジオン工科大学の赤本があって夢や将来の希望がニャアンにはあると描いてからの今回だったから。もうシュウちゃんしかニャアンにはなかったんだよね>>379
ソーラレイの護衛で地球の宙域に向かい、そこでまた話が動いたり?連邦のタカ派から見たら、ソーラレイ地球に撃ちたがってるように見えてそうだし。逆にジオン方向に向けたタイミングで、それを阻止するキシリアの部隊と衝突とか…?>>353
長男があまりにも(人として)ダメすぎるだけで風評被害な面あるよね…
いや、あの場面で殺らなくてもというのはあるんだが>>328
いまのところ「どうすんのこれ」状態だよね(こっちはちゃんとマチュがいう台詞)>>346
そういえばギレン暗殺計画で一年戦争終盤の時点でもう存在してるって明かされてたねグレミー。>>385
ニャアンの描いた夢想の形に見えてくる>>379
ソドンの次の赴任先がどこなのか、だなあ。地球だとしたらジークアクスは(足回りが)不利になるし。>>385
ただ、コンチがニャアンに付いたのは本編に反映されたね。>>328
ヤサグレというが
マチュは今回サイコガンダムの存在すら知らないよね?
意図的だろうけどコロニー内のテロの惨状も知らないで
親に反抗して家出する思春期キラキラガールのメンタルのままソドンに連れ込まれたから
この後どうなるのか予想もつかない……サイコガンダムにムーバブルフレームが搭載されつつも、ハンブラビにはマグネットコーティングが搭載されてないから可変に時間が掛かる
正史に比べてモビルスーツの性能が低いから、これは確かにシロッコが来たら無双するわ>>393
犯罪者として報道される可能性も予測できていた上で自分からクラバに参加してるからな。OP詐欺もあるから赤いガンダム消えたやんけソドンからの。マチュはソドンからはあってるしな。
>>253
凪、日本以外から出場とかかね。
絵心さんが選んだ23人のみが日本代表だったら、冴兄ちゃんも他国から出てくるかもだし>>391
まあ、完パケで全部サンライズやバンナムが通したうえでの放送だから
不安とワクワクを来週の赤い人にぶつければいいよ>>376
発表されてるロードマップの端まで来たものね
とりあえず次のイベントとガシャの発表はありそう今回のキシリア暗殺計画って長く月から出てこなかったキシリアに近づくチャンスってのがあるから、もう少し待ったらマグネットコーティングも反映出来るとなってたとしても作戦決行は変わらなかったと思う
次いつチャンス巡ってくるかもわからんから>>364
やはり探偵が敵討ちを望んではいけないのよ。推理を間違えて決めつけもダメだが。>>406
良くも悪くも思い切りの良さが強いからねカミーユ>>400
責任も覚悟も無いまま自由のみを求めた者の末路
自由には責任が伴うというのは当然なのだな
自分が好き勝手しながらケツは拭いて貰うなんて通じる筈もないのである。>>393
そういう意味では正しく
「もしもあの改札の前で立ち止まらなければ」
なのよな…>>393
miu404であったスイッチというやつだな。運命というピタゴラスイッチを彼女は進んでいるわけだ。>>406
一応、カミーユはその時でも(大丈夫か、俺?)と冷静になる程度には自制はある(止まるとは言ってない)ララァクラスのニュータイプ適性だからなぁカミーユ。シャアはララァ死・んでから覚醒したはずだからマチュも素質はあるんだろうけどバナージ的な感じよな。
>>410
口では言うけど性格的に最悪のラインだけは越えないんだよね>>415
ガンダム的なやらかしというより思春期の暴走的なやらかしよね
だから人によっては身近に感じすぎちゃったりまぁシャリアが止めたからな暴走からの覚醒をあれで怒りのままにジークアクスの力使ってたら被害やばかったと思う。
ここに正史のブライト・ノアがいたらマチュになんて声をかけるんだろうな
ユニコーンでは結構印象的だったし>>419
親が外交官のお嬢様
感性がぶっ飛んでる
男に惹かれて行動
恋敵には当たりがキツい
抽出すると、確かにクェス族か…(ハサウェイやギュネイポジが居ないだけで)>>419
赤いガンダムとシュウジの出逢い、そして今回のゼクノヴァ後の赤いガンダムは何処に…みたいなのが描かれるかも>>370
猫も杓子もおっぱいなんだ
逃れられないんだ>>425
あの動きからシャリア・ブルも当時より技量も上がってるだろうしそれに合わせて機体の性能も上げてかないとね関係性は変わらないだろうけど階級だけで見たらキシリアは少将だから中将なったマ・クベより下なのね
完全に眼がEVAですシンクロ率高すぎてフィードバックがあるオメガサイコミュ怖すぎ。サイコフレームってまだないはずだよな。バイオセンサーはありそうかなってぐらいか
>>429
サイコガンダムやキケロガの事あったから顔周り以外もまさかの展開ギミックとかあるかもね緑のおじさんに瞬殺はされたがドゥーちゃん
「私たち(強化人間)こそ真のニュータイプだ!」な台詞は既存シリーズではない掘り下げでよかったよ。
NTで戦争に負けた連邦はNTをプロパガンダとして否定するのではなくて
自分たちの手で「本物のNT」を作ってジオンの思想を否定する方向へいくのだな。>>433
有名どこだとそれこそ同じジオンのドズルが中将だねまあ二人ともシュウジの身の危険を案じて無茶したのに
当の本人はゼクノヴァでポーンってどっか行っちゃうの割と酷いのである(シュウジ本人に非はないものとする)>>433
将官以上だとドズル・ザビ中将やシャギア・フロスト少将、キラ・ヤマト准将とかは居ますねニャアンとマチュは実際立場はけっこう違う
ニャアンの罪状は難民の運び屋としての罪状メインだから言い訳の余地は無く、後ろ盾もない中殺気だった軍警に捕まったらどんな扱い受けるか分からんから逃げるしかない
ただ結果的にジオン(キシリア派)に拾われるのは選択肢ないとはいえ上等なアガリと言える
対してマチュはめちゃくちゃ厳しいが、あくまでテロ容疑での指名手配、つまり冤罪であり、モビルスーツもジオンの物だからサイド6がどうこう言うものではない
ポメラニアンズの件もあるから薄氷ではあるが、ジオン次第では罪状を取り消せる可能性はあり得る…かも
その辺りを交渉材料にシャリア・ブルがマチュに協力を要請(強制)する感じになるのかなぁと>>349
探偵を見つけ出して、探偵を動かしつつ最後は自分も退場……効果すら切ないシュウちゃんはそもそも「ねぐらがバレて包囲逮捕の危機」なのを何も知らないので
突然一緒に逃げようと言われても「なにそれおいしいの?」なのである。>>436
機構自体が全然違うけどあのデカさで中からシュッと出て高速変形したからな軍が出てくる作品で中将が目立つ作品ってあんまり心当たりないなぁ。
ONEPIECEのガープ中将とかは珍しく感じるし、銀河英雄伝説は元帥、大将、上級大将のほうが目立つ。
ガープ以外だとハガレンのレイブン中将(オリビエにセクハラして斬られた人)が個人的に印象的な中将だな。>>444
正直前の段階でも整備苦労しそうなのにそれに中身を変形出来るようにしたからね
見た目がヒョロいとはいえこの図体だし>>441
ニャアンと友達になり直してシュウジを引っ叩いて連れ戻してお母さんにごめんなさいして
まあそれくらいよね
後ガンダム主人公としては絶対ろくなもんじゃないソーラ・レイ潰してもろてマチュはクェスといよりカツの方が立ち位置が似てると思った。家族関係は悪くなかったし周りの人間も理解がある人がいてさらにシュウジという能力が高いニュータイプがすぐ近くにいた。カツも能力は悪くなかったが精神が未熟で思い込みが強かったから暴走してばかりだったから
>>449
どうせ 赤い人を 連れ戻す>>438
マチュにとってある意味一番見たくない大人の姿を見せられそうだよねシャリア・ブル関係>>401
判断早いというか今回までの現状に対する感想なだけよ。今後で掌クルーするかもしれない、しないかもしれないそれだけよ。>>427
マチュの場合は、自分の罪状が帳消しになっても両親破滅だからね……なんならジオンは色んな階級キャラいる中で中佐は全然出なかったよね
シーマ様とかごく一部でシャリア・ブルも貴重な中佐>>440
知らんけどとシランケド>>449
唯一「パイロットが2人居る」事に気付いて、認知されてるニャアン「だけ」を引き渡してる辺り、利用する気満々である
フラナガン送りか、或いは真の目的の為か>>449
「私のマヴになってもらえませんか?(ニッコリ)」とか。要するに私に戦闘含めて協力しろってことだけれども。>>465
バスクでさえドン引きの終身名誉最低親父・フランクリンさんはなぁ……>>464
画面に出てないだけで補修パーツ山のように積んでたんだろうね
MARK Ⅱは二機まるまる補修パーツ扱いしてたし>>462
そっか…ソーラレイがサイド6方面に放たれる直前にマチュがそれを止めて、一転名誉挽回もありえ…うーん?>>470
ハロ経由でどっかに情報筒抜けだったりして>>440
お前のU19計画一番最初に潰した奴だよ
こんな台パンさせた相手の面を覚えてないのか>>464
可変機は昔から構造複雑なので整備性悪い、コスト高はほぼ基本設定なもんなので
ZZはブロック構造を採用してるから最悪その箇所ごと交換する仕様にはなってる(コスト?それは聞かない方がいい)>>469
怒った後に諭すという完璧なお父さんムーブしちゃいそうだな。マチュの父親とはどのくらい会ってないか分からないがかなり長い期間あってないっぽいしな>>470
次の回には、もうハム盗み食いしてるかもしれんしな>>471
ラルさんからの、同じく赤いガンダムを追うアルテイシアさんとの接触とか…。>>483
そういやアカシックノヴァする時一度先端がドアップになる形だったなhttps://comic-days.com/episode/2550912965507751542
時間軸違うのもあるだろうけど、今回の発言を考えるとはやてちゃんは海派でも陸派でもない管理局そのものへの改革派なんだな
StSではミッドで大事件の予兆があったから陸の縄張り意識の強さに言及したけど、今回は管理外世界だから海の慎重路線に踏み込んどる
まあStSよりは生き急いでないように見える(たぶん)ので、これからどうなるのか>>485
男女平等。ク ソガキは引っ叩いて強制理解させないと駄目。>>484
3回目の共通はまだなんとかなるから…
それまでに目覚まし全消費してたらやらかす可能性は高まるがマチュにキチンとヘイト向けられてる辺り、鶴巻監督のこの理解度の高さなんだろうなってなる
そういえばスパロボ Yって昨夜の放送だと通常版と超限定版しか無いけど
プレミアムサウンド版は…?もうやらんの?(自ら設定しなくて楽だったんだが)
あれ30はまだps4内のアプリ介して(ゲーム内では出来ない)カスタムサントラできていたけど
ps5で初めてのスパロボ だからカスサンの仕様どうすんだ…?>>465
クェスとか映画版だと家出したの軍に頼んで無理やり連れ帰っただけだったけど、ベルチル版だとマンハンター動かして家出に協力したクェスの友人たち皆殺,しにして連行させておいて全く悪びれないとか言う、邪悪レベルのド畜生親父だったからね・・・>>481
そうだ、黒田管理官のCVは曹操様だった。名前は黒田官兵衛が由来だし、長野県警にいた頃は山本敢助と諸葛亮孔明が部下だったのも面白い偶然だ。ハゲに優しいギャル清夏ちゃん
逆に「カツラ」城リーリヤは名乗った時点でMV終了なのでは?と言われるほどキラキラしてる庵野ガンダムはウルトラマンになるとして宮崎駿ガンダムはどうなるか
>>498
ハクジ(白磁)装備
誰の趣味かは…最早語るまい>>492
つまり予想外ということでいいのかな...>>506
ペヤングちゃんがお好み焼きを焼いてるだけやぞ。>>473
今度から不死身のコーラサワーと同じ声になるよ>>446
フリクリは主人公のナオ太が主人公らしい事したの最終話くらいで、それまでかなり流されていたけど通してみると面白いしナオ太に感情移入出来る。トップ2も最終話まで評価散々だったけど最後に巻き返したからな。鶴巻監督作品は全編でて通して見て改めて面白さが分かる>>485
そういうのがキッカケで、コモリさんと接点持つようになったりとかすると良い展開。>>438
あとマチュ達の問題点を挙げるとするなら、例のスペースヨットだかボートだかの小型宇宙艇くらいか
アレのせいで大金持ってたのと合わせて
「前々から周到に練られてたのでは?(=計画性があった)」
余地を残してしまってる
実際は単なる家出用の足でしかないのだが、ここら辺突かれるとちょっと面倒な事になりそう>>406
あの時のカミーユは感情爆発中なので…
①朝起きると両親がまたケンカしてる…辛い…
でも大丈夫!今日入港するブライトさんに会ってサインを貰えば気分もスッキリします!
②放課後、部活をしてたら入港時間に間に合いません。ので堂々とサボる宣言。先輩に殴られる(それはそう)
でもブライトさんに会えば殴られた痛みだってなくなります!
③ファと居るところをレズビアン呼ばわりされる、許せない…
でも気にしません。だってブライトさんにサイン貰えるから!
④間に合いませんでした…
しかもファに「そんなこと」で落ち込むなと言われます。許せない…
⑤もしもあの改札の前で
⑥暴力はいかんという人が一方的に暴力を振るってくる。許せない…
結果:盗んだガンダムで走り出す>>514
多分「見ろよ、俺とツートップ組んでた潔を」
してんじゃねえかな、別にこの発言なんとも思ってなさそうやし>>518
今回は更にサンボル以上のイフ世界だからガノタの脳がフル回転>>523
デデドン!ドンドンドン!(BGMツインアイはセンサーでカメラじゃないし顎の赤いのは集音器
>>523
うあ・・・・マジだった・・・・・腹を斬ろう・・・・>>523
そうだよ。目の部分はサブとセンサー類だったはず。無印ガンダムでセイラさんが強奪した際にザクが頭を触りながらトサカを潰しているシーンがあるからね。ぜひ見てね>>529
ガンダムフェイスがせり上がってくると思ったらまさかのアマデウス仮面である。>>529
顔つきのキモさがオリジナルよりもサイコガンダム感出て不気味で最高なんだよね。内部フレームの有機的デザインもスタジオカラーと夢が交わったからこそと思えるし悍ましい人体実験の産物の機体な感じがあって最高スタレのアプデ後のアチーブメント
新しきが芽生えると、古きは枯れる
とはカイニスを指してるのかそれともアグライア?
あるいは両方か
キャストリスのチャットやっぱり未実装だったんかい!>>496
MSっていう巨大で鋼鉄の肉体は子供の精神育成上たいへんよろしくないしなぁ
最近だと水星の魔女の外伝でやってましたねそのへん>>521
そうそう。だからこそガンダムをリバース・エンジニアリングしても三つ目にはならんやろ、ってなるという。
ちなみにその画像のガンダムのメインカメラにレンズが3つあるけど、ザクもああ見えてあのモノアイの中にレンズが複数あるらしい>>544
鉄華団どころが ニャアンがそうじゃない?プロパガンダやグッズの売り上げのために人型である必要はあっても
人と同じ配置で機能をつける必要はないという事やなマチュだけなら世間知らずのお嬢さんがやらかした、くらいでここまで話題にならなかったんだろうけどすぐ隣にニャアンという難民少女がいるおかげで何やってんだよマチュ、になって同情の余地が無くなってるのが見事としか言えない
>>546
むしろ武術家のドモンの180cmは意外と小柄?>>533
これが近年流行りのヒョロガリ系女子ですか…>>546
おねーさんなんですよ!ってドヤ顔するスレッタはとても見たいね。>>542
人型の理由の一つが手足を使っての無重力下での姿勢制御を行う為でもあるんだっけ>>557
こんなふざけたナリしてガチ性能のヤベェ奴
アビス隊長の命と引き換えで漸く撃破出来たという>>558
そもそもこの体型で有線ビットのワイヤーはどこに入るねん。
他のツッコミ待ちワイヤー系装備持ち機体が霞むレベルで入るスペース無いやん>>555
他のロボット作品は置いといてガンダムはモビルスーツ、つまり人の体の延長と言うのが大体富野監督のノリ
ではあるがV.ガンダム辺りは吹っ切ってるので今の感覚を聞いてみたい所>>520
ギャンは多分ビーム兵器使ってないのが難を逃れた要因かな>>561
それはそれとして失敗したら全部他人のせいにするのは恥ずかしいですよ、マチュ>>554
おめでとう(餅がすり抜けた顔
次は遺物厳選が待ってるぞ
足速度、胴体治療でサブステはHP>会心ダメで
会心はいらないから注意したまえ>>567
来週はORIGINだから、箸休め回だぞもし物語の初めにシュウジとエグザべが出会っていたら、みんな幸せだった…
エグザべくん「ほしい…シュウジとのキラキラ…ほしいよ…ほしい」
こんな感じのゾンビになる可能性があるけどロボット物はロボットとは何?と考えるのも楽しい
マジンガーやゲッターなんかは割とロボットとは乗る兵器だでドラえもんや勇者シリーズは友人隣人と捉えてるしでもギャンが期待の新人の専用機が作られるくらい栄えているのはマ・クベの私情だと思うよ
>>574
家を爆破した前科があるからな…>>577
フラナガンスクールだと主にギャンを使ってるのかもしれない>>558
>手足に関節が見当たらねぇ…
「「「「なにか問題でも?」」」」>>561
自分達で例えると毎日働けて金貰えてネットや趣味に使える時間あるくらい恵まれてる癖に不平不満なんてふざけんじゃねえ‼って言われるような感じか>>548
オトナ帝国、あっぱれ戦国が2年連続シリアスだったからヤキニクロードはギャグ全開なんだけど、別に洗脳された訳じゃないのに友人知人みんな敵になるのは別の意味で怖かったなあまぁ今のマチュへの色々な意見はまだ可愛い方だと思うよ
よく引き合いに出されてるシン(含めてキラやラクス)とか今のマチュの比じゃないレベルで洒落にならなかったし
種自由が放映されて種の話題を普通にできるようになった事が一番嬉しいとか言う人がいるレベルなので…まぁ、ヤバかった本当に
マチュは色んな意味でこれからだから落ち着いて見守ってあげて欲しいマチュはもうちょっと落ちてくれそうで来週以降が楽しみ
>>581
強さも人型じゃないおかげで硬い速い強い!というシンブルの強さなのもあって、マジレス感が凄い抑圧されて息苦しさ感じる場所から逃げて自由になって特別になりたい、という気持ちは理解も共感も出来るんだが、それでも踏み越えてはいけない一線を全力で駆け抜けたり母親と向き合いきれていなかったりと、何処どころの部分からまあこうなるよねって納得出来てしまう見事なキャラだよマチュは
>>561
そもそも恵まれてるって言ったってその生活に物凄い違和感感じまくって苦しい思いしてるのがマチュだし
ニャアンもニャアンで激情家なのを抑え込んでるしで視聴者が言う程比較にならんよ
むしろなんで皆勝手な物差しであの子達の幸不幸を語ってんの?ってなる>>543
管理局利用して魔女の生き残りを見つけた上で始末するか、始末させようとしてる…とか?
ファンの悪い癖だけど、魔女と聞くと魔女クロゼルグが関わってくるのでは?とか深読みしてしまう
今回はおそらくベルカ関係ないとは思うけど>>558
よく見るとあるぞ
板を重ねたような形式だから肘とかはないけど>>583
初期の正体不明だった時期のダナジンは謎の敵感qっていい>>583
ドラゴン型な理由は元になったヴェイガンギアがそうだったのと火星で使ってた重機の形がそうだったからとかだっけか それで偵察用だから長距離移動のためにデカい推進装置の翼と変形機構つけたのがガフラン
ガンダムとかで抵抗されはじめたから対MS戦考えて翼と変形機構を簡略化したのがバクト
地球圏に拠点作れて本格的に戦争になったから対MS特化に翼と変形機構無くして人型にしたのがドラド
地球降下出来たから地上侵攻用に走破性能高めるために恐竜体型にして翼もつけたダナジン
っていう系譜考えるとかなり真面目だねヴェイガン>>602
まあなり損ないとはいえ調子のいい時のシャアなら行けるやろ>>594
足でAMBACするならそれこそキャタピラみたいなのつけとくだけでいいし、グルドリンはドリルあるしね今の時代、上流階級がアホやるより中流階級がアホやる方がヘイト買いやすいからね
>>608
あのオリチャーバ◯の所為で大変な事に(今更)親がニュータイプでも破綻するんだぜカツの親がそうだもんな。オールドタイプの親でもニュータイプの親でも子供との相互理解はできないんだと。
>>617
だから
また>>609
あらゆる場所を走破可能でどこにでも潜める&あらゆる場所で核の発射姿勢を維持するための二足歩行、がメタルギアの二足歩行の意義だからねえ>>554
アプデするかあ・・・と初めて数時間、何度も失敗エラー吐かれて泣きそうだわ>>611
ジャンプラは休みというか今月は実質隔週連載だからね
休載イラストも凝っているので不満は無いが
前回は脳内トモダチコレクションしているのと、最初にトモダチにした母親の話が出てきたところで締め>>619
後は木曜ヤンジャンだからどハマりしてる人はそっちを買ってる>>601
ガンダムの主人公は良い大人も悪い大人がいてさらにはライバルがいて人間同士が影響しあっていたんだがマチュの周りにはいなかったからな。アンキー達も距離とって踏み込んでなかっかたし。そう考えるとマチュはようやくスタートラインに立ったとも考えられるなヴェイガンは人類最盛期技術データベースから1部頂いてその技術使ってる
次第に連邦側に技術追い付かれそうになってるし、フリットクーデターで連邦内部の巨大内通ネットワーク破壊されて劣勢>>603
ノノちゃんはいつ、特異点から帰って来るんです?>>617
コラボするのは一回というわけではないからな。何度でもしてくれたらお店も消費者も楽しいし良い事づくめ>>533
あと前回アマン・カマンの名義が出たのとこいつの線の細さからヘビーメタルの技術入ってねえか?とは思う>>627
そもそも戦闘中に急に人の心と繋がっても普通は困惑するだけだから仕方がない。
平時に心がつながった場合は割と穏やかに終わること多かったりするんだけどねえ>>634
ガンダムなら敵パイロットまでなら未だ引き返せる判定だって歴代主人公が>>596
それもそうか>>636
未成年じゃなきゃそれだけでもそこそこぶち込まれそうだけど
未成年だから少年院数年で済みそうやねちょっと色々あったけどソドンに乗ったマチュは正直楽しみですわ
シャリア・ブルやコモリ少尉とどんな話をするのか
とりあえずしばらくは噛みつくだろうけど
かつてクワトロ大尉はカミーユにニュータイプの未来を夢見たけど、シャリア・ブルはマチュに何を思うのか>>611
救済ならしてるんだけどなガンダムが言ってるは本当に自我ありそうだなと感じるようになったな。ユニコーンとかエアリアルみたいよな。
>>632
鞍馬組とかいう混乱の元
でもクララカッコいいから困るギャンブル漫画と推理漫画は難易度上げると付いてけなくなるし下げると速攻で見破られる
なのでジャンケットバンクってむこうぶちと同じギャンブル主題ではなくギャンブルで相手のアレヤコレヤを観る漫画だよね>>635
現実寄りで二足歩行ロボットを出すならこんな目的活用だよね、という
いやMGSが現実よりかは置いておいて>>645
いうて、今回のゲームの基本ルールは難しくないやろ
デスペナルティが多すぎて、戦術が多岐に渡りすぎるのが問題であって>>648
把握と理解は同じ様で違うからな
その上で相手に踏み入るか否かを見極めないといけない>>622
理解し合った結果「コイツの主義主張とは絶対に相容れない」という結論がでたんやぞ。>>645
今回分かりやすい方じゃない?表ルールは
マイターン1+α進み、5連だと爆発、プレイヤーは引いたアイテムで処理か相手の遅延を狙う
規定ラウンド数走りきったら判定
裏ルールと勝利への道順を考え出すと煮詰まるだけで>>635
https://www.cnn.co.jp/world/35081090-2.html#
北朝鮮が移動式核発射装置の簡易版みたいなの開発してるニュースで、米軍当局者が移動式ミサイルは即座に発射して別の場所へ移動でき、衛星や偵察機での追跡は極めて難しくなるって発言してて
メタルギアのような移動式核発射兵器ってマジで実在したらヤベー兵器だったんだってなったゼクノヴァのタイミングが女なの酷すぎるというか薔薇が原因だと思うけどシャアもシュウジもそれでどっかいったからな。次回そこの話よねシャアの話くるし。
>>655
そういやファの両親もカミーユがガンダム盗んだせいでティターンズに捕まったんだよな。>>634
意図的にマチュのキル数を0にしている感はある>>646
マチュは「一緒にいるとキラキラが見える」非日常の象徴として憧れてるし
ニャアンは「シュウジが認めてくれた」と思って好意を持ったのだろうけど
シュウジは常に「……とガンダムが言っている」なので、二人へ特別な好意はもっていないのよね>>653
それの場合、お互い分かった上で引けてるけど、NT同士の対話だとお互いの本音が隠さずに伝わるから引けない可能性の方が高いのよな
オブラートとか建前とか突破して伝わってしまうから>>659
弟の面倒とか家事をやらないといけないからしゃーない>>573
背後を確認する様ではまだまだですよドゥー>>659
まあ「部活やってたから出動出来ませんでした」とかやられてもねえ。>>655
待つんだ、マチュパパがグレシャムみたいな奴かもしれない
「ちょうどいい!!地球へと亡命しようか!!」自分で言っといてやだな、グレシャムが親とか
>>669
ジークアクス君とマチュはマヴだから>>644
ジャンケットバンクはやたら濃い連中や独特の台詞回しを楽しむ作品だという説が有力です。
実際マフツフレンズがわちゃわちゃやっている時や御手洗くんの奇行を楽しんでいる要素はデカい1話で退場してるキャラ多すぎて、最終回でゼクノヴァで過去に飛んでやり直すとかありそうな気がしてきた
全て丸く収まってハッピーエンドは望まないから
地球の海には行ってほしい>>676
歴史改変オチがガチなら、最終回の改変した後に「もしもあの改札の前で〜♪」ってOP曲流れてエンドロール流れそう>>659
中学で部活までやらせると配信者活動とかどうやって時間捻出してるんだってなるし
何よりアリスピアに行ける時間が夜中とかになって割とアレや>>673
この世界はまじで積んでるからな かがくではなく呪力中心の文明にしてルール破れないような洗脳教育してなんとかしてる しかし呪力使えば使うほど土地汚染されてその範囲年々広くなってる
主人公らは指導者タイプ育成するチームのために町を存続させるために時にはルール違反もすることを容認できるように洗脳教育低くなっている>>680
現時点で別の木星帰りにか戦士にされそう何ですがそれは>>624
ジャンケットバンクは、オチだけ読めば良いからな>>545
なんでつまみ食いしてるのが似合うんだよこの新人ドラゴン>>677
大丈夫?
貴女、次回予告で教祖みたいな事になってたが>>682
オルガは2M近くあるし、アムロやシャアと並ぶとデカ過ぎ!ってなる
三日月は160くらいはあるから、栄養失調や阿頼耶識で成長止まってるとかじゃなくて、元からそんぐらいしか伸びなかったのかもな
アトラは最終回で明らかにデカくなってて、栄養足りなかったんだな・・・ってなったが歴史改変とか萎えるだけだからやめて欲しいわ
精神ダメージ受けてる舞さんには申し訳ないが
「神のカード無しでバトルシティベスト4に入った城之内は凄ぇ」と、表のデュエル界で真っ当に評価されてる城之内君に嬉し涙出るわYouTubehttps://youtu.be/cW1y6RyY-yE?si=STNHrtTONBr61UZf
>>694
そもそも経済、犯罪数等々から日本がマシな方なのは昔から分かってたことなのに知らない場所に希望を抱いてしまってただけだからね>>691
悪いイケメンに絆されて、ヤク(キラキラ)やって、周囲から孤立するような動きをして破滅していくお嬢ちゃんとか、むしろアメリカとかの方が一家言あるキャラ造形だし…
どう散るかまで踏まえた描写なので、反応は世界共通だと思われ>>692
相互理解と相互和解は別の話だからな
ガンダムでいうならこの辺りは00がやってたけど>>696
地区大会の頃から王国編、バトルシティ編と順調な躍進ぶりだよね。アニオリだとKGグランプリにも参加していたし。>>694
オリンピックというたった数週間の期間内で、日本は歴史的にギスギスしている中韓をも超えるヘイトをフランスに対して抱いたのは記憶に新しい「この主人公はダメなやつ!」(見ててイラつくわ~何なんだよこの作品)
「この主人公はダメなやつ!」(見ててハラハラする!どうなっちゃうんだろうね!)
人は()内をお互い勝手に想像しちゃうのだ>>687
まあ、感想のレベルでの好き嫌いはそうなんだろうが、普段から考察だ伏線だ製作の意図だ言ってるようなのがキャラの気持ちの流れとか読み取れ無いの見るとなんだコイツ?ってはなる上にも書いたがSNS投稿でお嬢様学校OGが同級生でみたことある光景だとあげてるな
いい歳してガンダムなんか観てる時点でマチュのこと叩く資格が無いのだわ。
>>696
しかもバトルシティで城之内がデュエルした相手ってイカサマとか盤外戦術ばっかりだしな
真っ当にデュエルしたのリシドだけっていう
(それもマリクが余計な事したせいで素直に勝ったとは言い辛いし)>>697
悩み抱えてる事とアウトロー選択肢選び続けた責任は別問題な気はするなぁ
クランバトルに参加し続けたのはあくまでマチュの選択だし
ポメラニアンズもアウトローなりの忠告自体はしてたからね
可哀想で済ませるにはそれぞれに不義理な選択肢をマチュもしてるからねでもやっぱり人間関係構築過程含めて2クールやった方が分かりやすく受けやすかったと思うの
初代、Zパロと人間模様と政治模様同時に描いて1クールは意図的でも流石に>>707
映画でようやっと精神的に落ち着いた姿見せたと思ったらなんかどえらいスペック発揮……
いや、なにこれ知らないよこんな武装……?!>>716
今のところ与太だけど、ニャアンの新衣装の模様がキュベレイのファンネル射出部に似てるそうなので、キュベレイ(ニャアン搭乗)の可能性に1QP>>720
放出品のザクに連邦系の部品移植して近代化改修した連邦の機体とか。>>719
適当にデルウハ殿で画像を検索しただけでもロクでも無いセリフと場面が溢れてくるの本当に好き連邦がハンブラビというかモノアイ系を使う理由はなんなんだろうな。正史だと一応「ジオニックを丸ごと接収してその技術を獲得したから」という理由があったけどこっちはそうじゃないし。
>>721
ポメラニアンズの中で、子どもに対して大人の意見をちゃんと言ってるのはジェジー、ナブ
ジェジーは最初からクラバを忘れて帰れと言ってたしね
ナブはマチュがヤバそうに見えてきたタイミングで釘を刺した、でも自分がアウトローだからそれ以上は踏み込まなかった
アンキーは子どもを利用する側の大人の意見
大人の意見であることには違いないけど、基本は自分の利になるようなことしか言ってないべ>>725
バスク・オムはもう戦後に確実にポップする過激派連邦の象徴みたいなもんで
もはや天災の類にすら感じてしまうからね>>730
問題は
パワーと賢さに先行用のサポカしか持ってないことだ(私情)>>732
まあ過去作で既に一回やらかしてて因果の確定してるモブだから>>724
本人にそれ言っても正しい大人がクラバやってると思うか?で終わりだろうからね>>732 軽キャノン持ち込めるくらいなんだし、クラバ用の密輸ルートがあったんじゃないか?いくら見慣れない機材でも書類がしっかり揃ってたら分解とかしてまで調べようとはしないと思うし。
>>696
キースさんに勝つことが、冷静になって考えてみるととんでもないことだしな(マジに不敗伝説してたこと考えると)>>737
いつもと違う会社にいつもの違うアプローチでいつも違う作風の人気シリーズ作らせてる以上ある程度仕方なしか>>732
あんたらのせいなんだよなぁ
ちゃんと検品しないから>>724
アンキーが背中押したのはマヴの人殺しを目の前で見たからそれでメンタル落ちてると思ってあんなこと言ったんだろうがマチュは全く違う受け取り方したっていうすれ違いよな。先週まではサイコガンダムが全部吹き飛ばすから何もしなれば死ンでたが通ってたけど
今週でシャリア・ブルが大体解決してマチュはサイコガンダム関連にそんなに関わってない辺りマチュの破滅はマチュの選択の結果ですとは示してはいると思うよ>>737
大手はすでにある作品と、大企業が力入れてる作品を持ち込むでさらにかつかつ
ある程度の制作会社も2年ぐらいまでかつかつ
中小制作会社はそこら辺にぶん投げする作品ばかり来る>>697
ニャアンはあれ、ジークアクスが吹っ飛ばされて機外にパージされてシュウジに抱きかかえられるまでは、マチュと合流しようとしてたんだよね
最後の最後で、もうサイド6でも居場所が無い(闇バイトのおっさんは捕まって、自宅もガサ入れされている)から衝動的になっちゃった感じで
あとキシリアに「一緒に助けたい家族は居るか」って聞かれた時もマチュのことを話さなかったのは、そもそもマチュがテロリストとして指名手配されたと知らなかった可能性がある(マチュは上流家庭としての安定した暮らしがあるからあえて連れ出す必要が無い)とか>>743
その辺はずっと一貫してる
クラバに関わるかの選択も帰るって選択を蹴って関わり、クラバとシュウジに関わり続けて塾をサボりまくるのも自分の選択、親にそれを話せないのも自分の選択の結果で、ニャアンを利用してシュウジを逃がそうとしたのも自分の選択
全部選択肢は与えられてるし、その中で最悪を選び続けてきたよなーってのは間違いない>>746
なおレギュラーキャラの俳優はやつれる>>746
なに?
労働問題の話でもしたいの?>>581
ところがどっこい、つい最近宇宙飛行士が足をバタつかせて姿勢制御してみせたからAMBACはただしかった、足は飾りじゃなかったと証明されたんだ
https://news.yahoo.co.jp/articles/21133df274443280c86e8144ab7fff767cd38e56
https://x.com/Astro_Onishi/status/1924053663238046048?t=7-jZ4aQI9wWj0yERERHjaw&s=19>>267
>馬鹿やってるジャック
詰めデュエルで伏せカードが変わるなんてことねぇんだよ…w>>749
でもそこで活躍すると高確率で売れるせいで俳優側も無茶せざるおえない部分があるし
実態知られてもオーディションに人は集まるのがね>>754
そこを突き進めるとサイコガンダムを本当の肉体とか言ってるドゥーですよ
未成年が兵器にのめり込むのは戦時でも無いなら事情考慮せずに止めるべきの筈なんだけどねぇ>>759
この人は何を言ってるの?別に語ってもええやろ
グリッドマンもMCUもこっちで語ってるわだから>>732
ソーラ・レイ「地球環境改善装置です!そのためにお金ください!」
サイド6「いいですよ!」>>311
ガンダムと話が逸れるけど、騎士系のキャラが盾を剣の鞘と兼用させてて盾を構えると同時に盾から剣を抜くの好き>>757
コイツの能力は単純な強さじゃなくて人類○すことに特化しすぎてるよな…未成年に限らず「座るだけで自分が特別になれる椅子」なんてもんがありゃ誰だってその魅力には抗えんよ。
>>765
だいたいイオとダリルの駄目なところのハイブリッドさせて思春期特有の過ち程度のレベルに抑えた それがマチュ>>765
ガンダムで一番近いのは多分これデジモンアドベンチャーの賢ちゃん兄貴とか実に尊厳破壊されてよかったで
勉強もスポーツなんでもできて周りから神童と言われていてウォーゲームも観ていた
そしてデジヴァイスが目の前に出てきた しかし選ばれたのは凡人だと見下していた愚弟だったhttps://x.com/dmps_info/status/1925144543537635610?t=CfbRXxWuigAjq3opcR4rnA&s=09
キューブミスキューホーガンから雑に投げつけて強いやつ
今のデュエプレならキリコから出すのもあり?当初からヤベートリップにも見えたキラキラだが
強化人間が同じものを見てたことでヤバさの説得力が俄然上がった>>773
ここって雑談スレで他作品の話しまくってたから生まれたんだけどね!>>773
脈絡も無く変身音系だけ書き込むヤツとか過去スレから一語一句画像まで一緒のを延々とコピペするヤツとかあにまんやTwitterから同一文面延々と持ってくるヤツとか特撮スレ覗くなら住み着いてる荒らしの心当たりなんてそこそこあると思うが>>780
ラインバレルウルトラマンは好きだけど好きだけどあれは一般受けしない作品だからな後4話だけど大体映画1本分なんだよな時間
やっぱワンクールとは言え番組制作って大変じゃね?コメ数1で文句だけ言うレスが一番の荒らしってそれ
>>786
自分らみたいに複数コメントしてる人間も我が物顔で何言ってもいいわけじゃないんや>>770
まあ納期が変わるわけじゃないからそこまで変わったわけではないらしい。又聞きですまないが>>796
流石に木星関係はそんなに罪犯してないはず>>794
お母さん監査局だからね他の仕事でも怪しまれてもおかしくないのに職業柄一気に不信感への裏返り起きてる人が複数いてもおかしくないだろうね>>797
じゃあ、なんとなくお題「オールレンジ」>>796
アダムがリンゴ食ったせいくらいで我々が楽園から追放されたくらいの関係性よ>>794
職場で娘の写真見せながら話しててすぐにピンと来たのかなぁとか想像が捗るけどそれはそれでお辛い>>761
14オメガだからかねえ
レイドボスだけど5ほど理不尽じゃない>>790
YouTubehttps://youtu.be/oa3yuLMfSTk?si=LiUUkNuAyT9vV6IF
なら最近見た昭和の映画ドラマや時代劇なんか話そうか
順に1話から見て最新作の映画まで全部面白かったやつ>>794
事件内容
1.MSの不法所持、運用
2.MS(MA)のコロニー内への密輸
3.コロニー内での戦闘行為(死傷者あり)
これをたかが高校生ができるはずがないので、誰かの差し金の可能性があり、キャリア官僚の親がいればその…疑われる>>799
働き過ぎやない!?>>796
宇宙世紀はとにかく一番最初に起きた一年戦争の爪痕が大き過ぎて、その後の出来事の遠因にはなってる。冬木で例えるなら第三次聖杯戦争みたいなもん。>>806
素のメアリーさんとかの性格見ても割とすぐに打ち解けそうだよね父 外交官
母 会計監査局 部長
娘 非合法クランバトル参加者 テロリスト>>807
新幹線大爆破は面白かった
最近ネトフリで配信された続編(草彅剛さん主演)の奴も面白いぞ!!逆に母親の無実が証明されてもそれはそれでロクなことにはならんよな。「育て方悪いから娘がテロに加担した」とか無責任に叩く連中いるだろうし。
>>815
シリーズ想定なんか出来る筈もなかったから仕方ない
なんなら初代やむなく短縮されてるレベルだったし>>815
漫画に謀られた人の子供がいるかも知れないって形で掘り下げるやつなかったっけ
本人は死、んでるけど二次元と三次元が混合するMVは良い文明
YouTubehttps://youtu.be/a_iU8YeH944?si=Gjhnc7aE345ezgot
仮に容疑が晴れたとしてもマチュママは今まで通りに仕事とかもう無理だからダメージめちゃくちゃデカい
>>804
A級ヒーロー、アマイマスクか>>794
あの子最近塾にも行かず夜な夜な何かやってるみたいでどうしちゃったのかしらみたいな事を周りに言ってたりすればお母さん自身はあらぬ疑いかからなそうだけどなんかそういうの周りに言わなそうよね>>827
実際ノイマンとフラガ家とかマリューさんとか居るけどさぁ>>820 ジョージに関しちゃあ「誰が作ったのかすらよくわからない、本当にファーストなのかも不明なコーディネーター」なので、ジョージがやらんでも似たようなことになりそうなのが…
>>819
SNSの発達で個人の発信がしやすくなったんじゃないからかな
勿論発信側が正しいとは限らないけどさ
昭和どころか90年代ごろまでこんな感じだったしね
ナニワ金融道読むとコンプラもセキュリティもガバガバ過ぎて笑えてくるよ>>804
硬派な印象あるけど女性の扱いになれてそーな承太郎先輩>>838
でもジョージ・グレンの件見るにあらゆる業界に一人は居るみたいだしそういう人等>>834
さんをつけろ!!>>807
まだまだ冒頭のかつての相棒と敵として再会…ハァイ!そんなワケありませんねえ!とでも言わんばかりのテンポと爆発は何回見ても笑う>>838
そもそもコーディネーターは遺伝子弄って人工的に天才作りましょうってだけなので素で天才は人はスペックそんなに変わらんでしょ現在進行系で地球環境改善装置です!とか言って他のコロニーに融資して貰ってソーラ・レイなんて作ってるからジオン星人しぐさは健在よね、ジークアクス世界のジオン
>>838
天才だの有能だのは、いるところにはいるとしか…
人間なんて全員平等なスペックで生まれ育ちゃしないやんそもそも分岐したのがやらかした後なんだから成長も何もやった時点では初代と同じ世界だよ!
>>777
初期からモアイまでくれるのはいいですね
ビッグマナの明確なゴールが出来たし>>853
なるほど! つまり始めの一週間でやることやってわけですね!>>208
マチュとニャアンでも扱いが違うからどっちにも関心ないってことはないですわ
今日もニャアンなんだ、面白いからいいけどって言ってるのであくまでマヴはマチュという認識ではありますわ
優先順位は当然赤いガンダムですが>>804
一生に一度はやってみたいシガレットキス>>858
一応いるけど問題が怪しい緑のおじさんなので・・・>>804
純愛だよ>>804
最近良いなぁ…と思ったキスシーン>>858
そういう意味でならバナージの周りは良いおっさんたちに恵まれてたなジークアクスがファーストと決定的に変わったのはシャアがシャリア・ブルとマヴを組んだところからですわね
一年戦争自体は何も変わってませんわ>>850
まぁどんなに悪かろうが、敵対組織のジオン・ザビ家より良くて
内部の新勢力であるティターンズより良いなら地球連邦の旧体制が最良の政治組織であるという事だからな>>804
自分の意思でキスをするのは初めて>>871
単に日光すら遮られて成長阻害起きてる可能性あるね
一話目から子どものすることしてない>>804
月村さんがデレた>>828
この
「しんのすけを引き抜けなかったみさえ」
のような不幸>>867
一応コロニーに実際に行ってる現地のコロニー開発担当の政府関係者は、コロニーの環境改善や人類の生活圏増やすの頑張るぞ! ってやる気と能力のある人物が多いらしいんだけど、そのコロニーの生産や保守のための費用捻出する部署が地球から出ないようなやつらで、コロニーから搾取して費用捻出してるからどうにもなんないという。
そりゃあ度々原作で、地球にへばりついてる奴らは何も分からねえんだ! って敵味方問わず言うわってなる。
一応どうにかしようとしてる有能な政府関係者もそれなりにいるんだけど、それ以上に無能や有害なのが多いという>>878
しっかりしてないやつはマジですぐ死ぬ世紀末環境だからねえ>>875
beginningで物騒な代物呼ばわりされて名前が出たからなぁ、ソーラ・レイ>>804
成ったな…>>875
原作だとコロニー住民を強制疎開した後に数日で完成させたらしいんで、土台のコロニーさえ用意できれば数日で作れるらしいんだよねアレ。
嫌な予感しかしない。>>891
※架空の映画予告となります。この作品は実際には存在しません。>>891
ショートストーリーに連動したネタでしょあれはサプライス動画ですとごまかしたけど大手芸能事務所みんな関係してないと言ってるのはどういうことですかは笑った たしかに10代女の子を大量にだすとか大手事務所にしかできない事案だしな
リリベルもどんな組織なのかはよくわからんよね。
>>873
故郷奪還編を見るのを私はまだ諦めない立てて来ます
>>903
影武者部隊とあるから多分だけど要人に変装するのが役割じゃない?というかジークアクスアフレコの声優さんたちも
「「「何なんだニュータイプって!?」」」
と共感しづらいって意見が多かったらしく>>902
⇦これが前スレ これが今スレ⇨
双子かな?なんだこのニンジャスレイヤーみたいなマフラー!?
https://x.com/mh_wilds/status/1924987326977204297?s=46&t=GL6U4tfSwBcxuU6HqaGo3w黒龍がいた時、バルログで直接攻撃していれば勝っていたのでは?…
YouTubehttps://youtu.be/VAAyoR10fc4?si=CMHmQvXSSCIcJZdf
>>913
ティマイオスで思い出したけどラッシュ版のティマイオスが伝説の竜ティマイオスじゃなくなってる悲しみ
これじゃレジェンド・オブ・ハートが来た時どうすればいいんだ>>913
ブラマジガールそこまでトゥーンじゃねぇな、こう見ると>>903
つまり……カマバッカ王国がある?https://youtube.com/shorts/ok5anJhix74?si=RIoZqwh2HAeXOODk
とても大事な発信をされている
>>916
「都市伝説先輩」「こわいやさん」「こころの一番暗い部屋」のジャンププラスホラー漫画3作は入れておいた
どれも方向性は違うが面白いよ。都市伝説先輩はホラーと呼んで良いのかわからんが>>923
出たな慢心負けヒロインに振舞っていつつもなんか所々で鋭さを見せるラッコめ
最新刊のネタバレ言えないから控えるけど、お前大分不気味だったぞそういえばスタレの方ですり抜けで符玄ちゃん来た
持ってなかったし前から欲しかったので新機能の恩恵を受けた形になるけれど、さてどう育てて編成したものかそろそろファンタジーライフSwitchでも遊べるようになるけどやる人いる?
>>932
ポケモンあるある
媒体どころかゲームによって何か設定が違うのでそういうのもあるのかで済ませる>>931
心臓って治るとき音がなるんだな…>>932
ポケダンだと普通になれるのと目が点になるのとどっちのパターンもある形だったなhttps://shonenjumpplus.com/episode/17106567265952706604
何人かイカれたヤツがいますね?
それはそれとしてこの教師卑しい女過ぎない?>>912
ワイルズ、はやくラギア他配信してくれよ
ギルメンも週末でもほとんど人居ないからちょい過疎って来てるぞ>>936
色気が凄い。ジャンプラキッズには刺激が強すぎる(誉め言葉コレがドクターKか…
>>942
オーラロードが ひらかれた>>904
畠中祐さんと千本木彩花さんだね
畠中祐さんはヒロアカの上鳴電気やウルトラマンゼット、遊戯王の遊馬
千本木彩花さんは静謐のハサン、ぼざろのきくり、ダンジョン飯のマルシル>>936
(髪を下ろした先生めっちゃ良いよな)>>941
舞台であるメビウスでは強制的に全員が高校生になっているが、実年齢はバラバラなCaligula。
ただ一作目ではほんとに高校生な人も多い。>>946
まだ33股してる事知らないから平和やな>>942
「私もう28だもん」と言ってフォントに迫るベルちゃん
焦るフォント
鬼の形相のカーティス
クロスボーンDUSTでの一幕だけどめちゃくちゃ笑った
確かに12歳からフォントと一緒に16年ゴールドスリープしてたけどさまた偽カルデア職員梶田さんの右腕が高出力ブレードになってる…。
右腕の治療も大分長いことやるなこの人も。>>927
今期の拗らせて女子はあっちもこっちもホンマ…>>928
テンジョウスリヌケェェェェ!!(呪詛)
呪詛返し喰らいそうだナ>>940
おお これが有名なリンボの性転換>>953
最初に診てもらったけれど、経過が悪くなってしまって長引いているようなことは生放送で言ってらしたな。
見た目はインパクトあるけど心配だし、身体には気をつけて養生してほしいですな…。家庭科の裁縫箱のドラゴン、意外?にもちゃんと設定あったんだ
https://x.com/livedoornews/status/1925147056295080298?s=46&t=4T31bUBUeKpr6zV95ngYGg
>「最近では、和竜の方の採用率が高くなってきています。実際、今年のエプロンでも採用されたのは、『飛龍乗雲(ひりゅうじょううん)』という漢字と2体の和風のドラゴンが向かい合っているデザインでした」
西洋竜、今ちょっと小学生相手には苦戦中か>>949
地獄の一級建築士であり人間賛歌を高らかに謳い上げるチーム崩壊スタッフを信じろ(白目)Switch2落選のヤケク ソで罰ゲーム宣言したら最悪なやつを引き当ててしまう前フリと、時間ギリギリで回避する大オチ
配信の神に愛された女…YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=HughDVhnyrI
>>917
やはりカビニル>>961
配信者として持ってるね>>958
ヘルタが過去に始末をつけた筈のアレがまさかのオンパロスの悲劇の元凶だったなんてな……>>949
この地獄、まだ中盤なんですよ(オンパロス一年コースゆえ面白そうなラブコメでしたね()
https://shonenjumpplus.com/episode/17106567265952706583>>969
付け加えると能力は 売買出来るオンパロス組は別離→実装ばっかなので
ラストバトルでは全員生き返って黄金裔勢揃いやってくれ。>>948
ヒアンシーちゃん、ヒーラーやるより自分で殴りに行った方が強い(流石にキャストリスやモスちゃんよりは…だが)
時ない?完凸は目指せないけど完凸したらロビンのようなゴリラになれるスペックしてるわね…>>965
観客がギャンブルもしているから大体暗黒金持ち魔王あずきち、最弱の相手を約6時間かけて…
YouTubehttps://youtu.be/YVUekMEUK-U?si=Rl4AswN9ExFydryc
まだクリアしてないけどもしかしてかなり重い雰囲気でUBWコラボ突入する感じ?
>>974
進みなさいってば!のときの音楽流れてたしまあ…やるんでしょうね、紋章後方全展開。>>965
能力の価値が変動=株、ってのはなるほど盲点だったなあ>>930
あえてこの目だからこそ、不気味さが上がって凄かったよね。>>981
何ならドロップも出来たしな。ノーリスクでは無いけどこの手のゲームとしてはかなり軽めのリスクだった>>983
尻も出したり入れたりと2つの側面が存在するからまぁ同じだ>>976
なんて独特な形の太極図なんだ……>>961
ゲーム下手と言いながらも年始恒例のマリカーつよつよ杯の常連だからねスバルは>>964
あっしも!>>988
ありがとう...もうそろそろ進めないとなぁ...>>991
どうやって喋ってんだよ...>>993
実は下手に重くするより、軽くして移動速度上げて軽ロリを安定させた方が強いから言うほど縛りでもない
それはそれとして、重量をギリギリせめた軽い装備の方が安定するから縛りプレイではある笑>>991
この漫画だから死力にしりりょくとかルビ振ってないかと一瞬疑った。>>993
低レベル縛りしてると装備重量の関係で、強武器(重い)を装備すると裸になる
あと、装備重量が少ないと回避距離伸びるから、低レベル縛りするなら回避の方が重要なので>>993
高難易度だと防御を固めるよりも装甲外して軽ロリという素早い回避をした方が確実に死ぬ可能性が低いから
上位層の変態はニュータイプみたいなもんだよ>>976
本当か道満!?晴明もお前もお尻と同じ理屈を持つ術で戦ってたのか!?1000なら拳銃
防御なんて捨ててかかれ
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ1997
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています