型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・マガジン・サンデーなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして皆好きな様に語りましょう。
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ6』
https://bbs.demonition.com/board/7041/
『型月×特撮スレ 920』
https://bbs.demonition.com/board/12597/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ48』
https://bbs.demonition.com/board/12542/
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/12593/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は >>920にお願いします。
【補足注意事項】
スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上話し合いで決めてから改定を行ってください。創作物で大正時代、色々ありすぎ問題
リアルの40年も前となる初代ガンダム
>>5
ガシャドクロもそうだったが惹きつける何かとなると封印されてる学郎本来の力が由来するのかな。昔のアニメやドラマ特集とかで思うのは、平成初期は「大人っぽさ」、今は「若さ」「初々しさ」が求められてるところあるよう見える
>>6
既視感>>3
うーむ記載編纂されなかったのか
描いても辛すぎる事態で敢えて書かないかのどちらかだと思う
まぁ大体は後者だが、>>11
前話:バカ‼強くさせてから倒すなんてどこかの王子みたいなこと言うのはやめろバリー‼
最新話:バカは俺だったようだ……!つまりは鏖と人間のハーフの実例がいるってことになるよね……子どもできるわけがないという否定がないことからしたら
>>5
ダー確か?>>14
ジャンプラも最近恋愛パワーつよい逃げ若…………やべえよ弟殿
>>12
この画像汎用性が高すぎる>>26
でも語尾がメルなのがかわいい>>28 八王の乱と永嘉の乱で、記録を残す側の中国がシッチャカメッチャカになって、まともに記録残せなくなったからな、ほんとどうしてこうなった?
てかバリーとモモンの関係って
ゾロがウソップを誇らしく思う感じに似てる>>3
その時代は教科書もあんまり触れないしなあ。九州制覇が目前になった薩摩
大友がこのままではヤバイと日本統一寸前の秀吉に泣きつく
薩摩は九州制圧間近なのに領土削られてたまるかと秀吉の九州領土訳に反発して戦争>>44
変態との因縁は清算しとかないといけないよね島津が暴れてる頃の九州を舞台にしたソウルライクが出るんやな
>>43
わりと本家の扱いが同じなんですわ!?>>46
かなみ=役者不足
鈴女=死.んでる
だからしゃーない
魔想さんならくっ殺属性もあり捕虜経験もあるからむしろ合ってる>>16
町並みはあんまりかわってないが十分サイバーパンクのせかいになってるよな
ネットワークが発展しまくる>>46
対魔忍は忍者系スキル持ちのある超能力者だから…>>32
文禄慶長の役がね……>>47
土下座とは、祈りの所作>>23
明治舞台で浮かぶのだとるろうに剣心、坂の上の雲、ゴールデンカムイ辺りかなぁ>>61
龍が如く0でバブル時代の街描くときに再現したことの1つにゴミ袋を散乱させるってのがあったくらいだからね>>61
タバコのすいがらや噛んだ後のガムのごみが減ったのも大きい>>65
あと厄災戦そろそろ映像化もしてほしいトコ
ソシャゲで一端描かれたけど>>36
この師弟ちょっとカッコ良すぎる
令和の世の今に師匠ポジの「後は任せろ」と同期の「ここは俺に任せて先に行け」のコッテコテの王道ほんと良い酌揺、この手の幻影能力にありがちな、視界を遮断している人間にも通用するのヤバいな
つか、乱戦で出されたらめっちゃ怖いモンハンワイルズの竜都時代の人達はどういう暮らしだったんだろうか
>>70
少なくとも干渉しあうくらいの影響はありそうではある
まぁ戦うなら即死空間通じないのが前提だから鏖同士だと無効って可能性もあるけどあって欲しいなという願望がある!!
学郎くん鏖の依り代になれるくらいだとそういうフェロモン出してる可能性もなくはない
火車もお前良いな!!気に入った!!くらいの勢いで依り代になれよって誘いかけてきてるし滅茶苦茶体の相性良いって事は間違いない>>77
そら全幅の信頼を置いてる相手から衝撃的な事実を告げられたからな・・・発売間近に桜井さんの応援コメント!きのこのコメントもありそう、発売したら竹箒で取り扱ってくれ
https://x.com/hundred_line/status/1911328513946456349?s=46>>78
気付かなかった…発見者凄い>>82
ライバルが番長に殺られたことに関してどう思ってんだろう>>60
怪物が、そんな顔するなよ……>>67
半ページで流れるようにハンタ、ジョジョ、ワンピを入れるムーヴ>>52
想像していたよりもずっと未来は現実的だね>>70
覚悟決めたときの学郎の目は強いからね先生の髪がすんげえ「ぶわっさあ~っ」ってなびいてるのにいま気付いて吹いた
https://x.com/umamusu_animeCG/status/1911683370389770649?t=eQaABZNHvaFarWYfptdBRw&s=19ブルアカは水曜からのキャンペーンや大決戦が来週の火曜までと、ちょっと変則的なあたり次はデカグラマトン編の続きとかじゃろか?
>>91
属性別なら天盃でいけると思ったら徹底的に潰されてて草生えた>>73
コマ割りで先輩がうねってるように見えてしまう罠>>91
ラビュで行こうとしたら姫様二人とも禁止されてて草
しゃーないダイノルフィアでいくか…>>100
そりゃ忘れらんねえよ>>99
しかも偶然出会った女の子に一目惚れして彼女にこの神様の椅子をプレゼントしよう!!
彼女が最高の覇道神になれる様にしなきゃ!!
彼女に触れる事のできる最高のムッコ作ったろ!!
おかしいよお前・・・>>98
座の良き秩序構築シュミレーターとしてはサタナイルが完成させちゃったのが原因といえばそうなんや
宇宙の内側から発生しないなら外宇宙が存在するよね、みたいな第六支部の皆さん聞いてください。
あなた達の隊長はいま、実は幻妖だった転校生、維朱ちゃんを学郎に惚れてることを利用してろう絡し、結果鏖復活が三日後であることを知り、
鵺さんの指示で婚約者と偽り儡脊達のいる藤乃家に潜入、そこで維朱の家族である鏖の1人である朱雀と邂逅し、維朱ちゃんが学郎の子を身籠ってることにして、
なんやかんやナイスバディイケメン高身長お姉さんだった朱雀たちの美人揃いな家族とお風呂にはいっているけど心配しないでください。>>112
学園伝奇バトルオペラと銘打ったのにほぼ学園でバトルしなかったしなッ!!>>100
デンドロのガーベラがダウナーになってからクッソ大好き、ポンコツの頃も嫌いじゃなかったけど
更にポンコツとダウナーを行き来するように進化したからもっと好き
原作者イメージはクルマユなんだそうで>>112
おかしいなぁ、作中の3ルートくらい獣殿周りの話してる間は死者蘇生ぐらいの話しかしてないのになぁ
パイセンと熊本トーク始めた辺りからなぁ>>112
風呂敷は拡げてナンボだってゲッター線が言ってた。にじさんじの新しいASMRボイスか
【絶対寝かせないASMRボイス 販売決定!】
………なんて?
https://x.com/nijisanji_app/status/1911615839650099215?s=46&t=4T31bUBUeKpr6zV95ngYGg>>100
リンちゃんは目つきがあれなんだが、ジト目になりやすいな>>109
PC版だと朝、口でムグムグしてる烏天狗さんのCGあったし、そのままにしてるとエスカレートしてルート確定するんだよね。>>91
光地は規制入ってるもののデモンスミスが使えるのがヤバい>>121
「夏草の賦」がそうだけど、長曾我部元親を題材にすると、最終的に諸行無常なやるせないエンドになるからなぁ…。diesはアレでも真面目にレベリングしてる方なんやぞ
神咒神威神楽とか初手疑似神格級が相手やぞ鏖って6体だよね?
鵺、火車、がしゃどくろ、朱雀だから四聖獣はどうあがいても出られない。
中々攻めた形で朱雀を出したね>>130
また清麿じゃないとつかいこなせないような難しい仕様の術だな>>127
朱雀を名乗ってるだけですってパターンもあるかもしれんからなぁ
明らかに毛色の違う名前だし属性反対だしで>>89
色んな強者が集う神座世界だが、やっぱマグサリオンのトンデモなさが際立つわ
マグサリオン(&無慙)よりも強いヤツいるのはいるけど(刹那とか波旬とか)、それに対しても勝率あるのは異常
逆に全敗する可能性もあるんだけどな、しかも戦闘向けじゃない神格相手でも
そういうピーキーさも込みで好き>>119
これ「アナタ」って俺じゃねぇよ
やしだよ>>121
四国大河やるなら阿波讃岐の細川、三好あたりかなぁ>>137
ナラカのやりたい放題っぷり見てると、この人ぐらいの異質さじゃないと通用しなさそう
少なくともワルフラーンにはナラカ倒す理由あるし
ナラカ「他人なんて所詮飴玉っしょーーーwwww」
ワルフラーン「俺は皆を理解したいし、輪に入りたいんだが?(怒)」>>100
整った顔立ちのキャラがするジト目からしか得られない栄養ってのはあると思うんですよ無料ホームページスペース「FC2WEB」が6月30日でサービス終了 24年の歴史に幕
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6535477
なん……だと……!?
今でも定期的に見に行ってるサイトあるから消えちゃうと困る……つらい……0年代から10年代に活躍したエロゲライターの作品からしか得られない栄養素はきちんとある
>>96
天狗道も「自分が一番、他は脇役」って考えだけなら、神座としてはまだ良いんだよ。
問題は滅尽滅相で、世界に波旬以外いなくなることだから夜都賀波岐の面子も必死に耐えてた(最近だと水銀も)。
ナラカの思惑潰すならそれでもいいのかもしれんがね。>>93
ちゃんと原作の漫画再現のよな、あの流刃若火使えそうな声の先生の髪「ぶわっさあ~っ」って。>>119
石神だけ命掛かってるんだけどw>>94
生放送のメンツにミドリとユズいるし続き来るかもね>>142
異世界ではかつて高度な古代文明あっての設定はマジで便利
通貨や言語や宗教がある程度統一かされてることにできる>>147
その件で今更思ったけどフィルムZって結構踏み込んだことやってたのでは?と思えて仕方ない
Z先生が新世界壊すために爆破しようとしたエンドポイントの調査って今思えば政府のトップがひた隠しにする真実にかなり近づきかねない調査なんだよな
それこそ外様には絶対許可しないし無許可でやったらベガパンクと同様の末路を辿りそうな調査だがサターン聖がやったんだろうか?
悪用されるから「エンドポイントはありません」って虚偽の発表したけど政府が悪用してて天竜人の部下になる大将以上にだけ教えて頭抑えてるような状況に思えて仕方ないんじゃが…>>147
簡単に発掘できない状態にしとけば世界の真実とか超兵器とか隠すのに便利だしな>>141
二天住民が真っ向勝負仕掛けたら、当たり前のように斬滅されるかんね
それだけにサタさんがどんな感じで負けを認めさせたのか気になるが>>121
官兵衛を九州大河扱いするなら巧妙が辻も四国大河かなコードギアスのブリタニアはシャルルVVの子供のころは亡国寸前の末期の古き大国でしなかった
そっから兄弟二人からはじめて半世紀で世界最大軍事国家まで成り上がる劇場版コナンを見るたびに思う、沢木さんの爆弾あたりのタガの外れ方は一体何なのか
節約思考だったのに急に最新鋭戦闘機買って突っ込んできたみたいなノリなんですが>>147
古代文明、大戦、太陽のようなエネルギーと考えると古代インドの核エネルギー兵器説を連想する。>>159
たまに『事故のせいで味覚障害以外にも脳に障害が起きてたんじゃ……』という疑惑は囁かれてるな。>>162
GATE自衛隊の人間もポンペイから生き延びた人たちの子孫設定だしな
ローマ風の政治や文化はそのため>>115
バラロスだと、こんな世界造った存在はどんなヤツだよ、って時間遡行できる天使に協力してもらった感じだった気がするけど、現在の神座設定だとどうなったのかは不明かな?
そもそも第二→第三の直接の交代劇の大戦の商才が解らないんだが…>>145
90年代中盤から最近の作品までやってるけどどの年代にもそれぞれの良さがあるね>>82
斗女たんは今回退場で、格闘団体とは
右龍vsジェネラル魅浦
忍者vs足立のジョー
長vs相撲娘(長は雷電にでも変身しとけ)
で幹部戦した後に番長とはレイド戦になるんじゃないか?周央サンゴさん声の演技力高いですね
>>155
エグゼがねえ必殺技も上げてくれるの助かる
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=H0QKQsFjP0s
>>161
そもそもランス10(1部)名義なのにロリ形態じゃなかったりするし多少はね(違う)>>170
実は幼いベルギムEO椅子の印象強すぎるよな座りにくくない?のって
この動画の収録時期が1月末くらいみたいだから、梶田が次のスパロボの話始めて中村悠一内心ヒヤヒヤしてる説
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=h0IW09fAdF4
装備魔法万能サーチ来たな
エクシーズ作らなくてもメレオロジックアグリゲーターを墓地に落とせば良いし、ティフォン立てるだけでも発動条件満たせる
https://x.com/YuGiOh_OCG_INFO/status/1911751298166509629?t=7T832ravlL8_DYIgse63mg&s=19>>141
※こんな顔ですが彼は自分が作った悪の世界の中で善に芽生えたサタナイルの事を良く出来た息子のように思っています>>170
かつては立ち絵が座り姿だった事でずっと座りっぱなしだったナギサも、最近では3Dになったりして立っているのを見る機会が増えたなって>>189
カード名がエモい
マドルチェ、魔導、ギアギア、先史遺産なんかがここからだったか
このパックに入ってた白銀のスナイパーっていうオシャレカードが好き>>170
ちょっと豪華な椅子に座らせれば人形みたいで様になるミリアム>>195
いつの間にか列車が止まってたからお亡くなりになったんだよね…可哀そう>>170
椅子バク転>>207
強化人間のごとく記憶を弄られて…>>207
それだとニンテンドーも...>>188
イース10もPSで発売されたし、Proud NORDICSもPSで発売して欲しいね。>>170
椅子っていうか(血の)玉座だけど
無凸キャスちゃんだから単体はそこまでだけどモスちゃんと組ませたWアタッカーシナジーがめちゃくちゃ噛み合ってて今日更新来た末日(高難易度コンテンツ)
なんかめっちゃサクっと終わってワロタ
いつも片方グズつくのに
あと階差宇宙もプロトコルが意識決定AIから進めなかったけどこの組み合わせで簡単に突破できたわ…
餅取るべきなんだけど飛霄円錐(記憶)で良いかな?>>200
石化した女の子積み上げてオブジェにするのは夜縛って漫画であったな。
まああれはプロレスで相手を失禁させたりするエロ漫画なんだが。https://x.com/ngnchiikawa/status/1911728383769321647?t=1ChKFxEhQzQq-hb2bMaI6A&s
解答欄ズレって普通に駄目な案件では?
見直した上で解答欄ズレに気付いてないって本番でもやらかす案件では?>>218
ヘラクレスとか五条悟のような扱いだったわけね。>>226
まさかBIG3と勝負するなんてことはないよな…>>204
今週末が20日でスパロボの日だから何か動きあるはずかき氷ぶっかけが二発。
>>236
こうしてみると普段使いしてる野球用語って意外とあるもんなんだなって>>235
子供が得意げにやる事を止めることはできない…星川「アルトリアのキャスターのバーサーカー?お前らは何を言ってるんだ?」
それはそうなんですが…
https://x.com/Sara_Hoshikawa/status/1911789242403152360?t=FSrrO74h04tVbSelXdz25Q&s=19https://shonenjumpplus.com/app/viewer/ec1000006957
淵!?
最後の煽り文に悲しさを感じる>>235
100まで数えられるし!(100で終わるとは言ってない)>>170
カリギュラ名物の「椅子絵」。元はゲームのステータス画面での一枚絵で、それぞれのキャラの個性を凝縮している。評判が良く、2のキャラでも書き下ろしでグッズになった。>>243
ジオングからのクシャトリヤからのドッキング筋肉バスター、熱いね流石はPS5!イース8のグラフィックもかなり綺麗に進化してないか!?
https://s.inside-games.jp/article/2025/04/14/166367.html>>243
妖怪の力を使うとその人の負の部分が強調されるのかなオカルンはネガティブ、ローテンションになったし。しかし会話をしてるようで全く会話が成立してなくて会話のドッチボール感が富野アニメみたいだった>>243
そんで女宇宙人のスーツはドクロマークにX字の背部パーツなんで多分クロスボーンガンダムモチーフという。今日、初めて知ったけどFGOのライターの一人である桜井先生もしっかりとGQuuuuuuXを見ててにやにやする
https://x.com/suisei_hosimati/status/1911797245231743291?s=46&t=dGPOTl__8TvatkqBqgqlfQ赤いガンダム
白いガンダム
賢いガンダム
強いガンダム
素早いガンダムサブタイトル、コロニーに3機編成で潜入するシャア、奪われるガンダム
ジークアクスにちらほらゼータのオマージュを感じるのは気の所為だろうか>>243
空中で機動力削いでからのドッキング落とし
ボーボボさんは正しかったんや赤ガンダム青ガンダム黄ガンダム
黄ガンダム…キガンダム…ギガンナム!(かみまみた)>>257
本人に直に言うのは戦争だろうがッ!>>260
メタルギア名物 空中戦>>257
だいたいこういうク○キャラは痛い目に遭うか、改心するフラグが立つよね>>260
ヘリ…では無くて回転翼機。顔が可愛い。ここからヘリに進化していったんだねぇ。
…今じゃオスプレイみたいな飛行機とのハイブリッドみたいなものも生まれていやはや技術の進化って凄いね。>>228
ちいかわミスからの学習能力はしっかりあるからここで良い点取れれば本番もいけるかもしれん>>263
ルビコプターは強かったね…!>>260
実写映画版トランスフォーマー1作目よりブラックアウト
大型軍用ヘリコプター・MH-53ペイブロウに変形>>260
ヘリコプターは武装パーツだ!>>269
ヘリと直接バトル出来るというのはなかなか珍しいパターン
ラクーンシティはいろんなパターンのヘリが見られますわね>>250
ジークアクスリマインド系VTuber星街助かる>>280
???「あの時は死ぬかと思ったぜ」>>286
そしてこの後にマシュは言ったんですね
「先輩、早く起きないと◯しますよ」(ここじゃない>>260
移動手段はヘリコプター>>276
最近でもあのズコックの動きとか 水星のフェンシングとか>>279
ひどい目にあってもどす黒く咲くやつもいるしな>>289
ドゥークー仕込みの剣術を喰らえッ!!(ライトセーバーぐるぐる>>295
コヤツの場合、無色2マナ且つ機体故の高い打点に、ルーティング=墓地肥やしまであるアーティファクトってのが、色々なデッキギミックパーツとして便利過ぎる所あるからねぇ…。まぁ最近の傾向考えるともっとヤバめなカードが増えてるのは解る。>>260
ヘリコプターに変形できるザンスカールの可変MSゾロ>>243
ハセくん、敗れたけど多分改心はなさそう
オカルンへの逆恨みが原動力だし、この子………>>298
直接攻撃を距離あっても任意の場所に発現させられるのアクションゲームだとアホほど強いやつやん>>257
だから負けた>>260
速度制限入ってるので画像送信はできないけど、BLEACH千年血戦編の第二クールOPのヘリコプターに乗って現れたユーハバッハには笑うしかなかったぶっちゃけ言おう 株が落ちようが小物だろうが生き延びてフレームの中に入り続ければ物語になる(呼ばれざる客)
>>298
ダークマイトの映画にいた、バリアの個性や減速の個性相手にも攻撃通せそう修学旅行編あたりの新一ってまあまあアホになってて笑う
それはそれとして灰原がコナンに甘すぎる…マジかよ、FGOでは景虎を演じる水樹奈々さんが大河ドラマに出演!?
https://x.com/nm_nanaparty/status/1911948066808349061?s=46&t=dGPOTl__8TvatkqBqgqlfQ>>308
あのおっさんは一応NPO団体をやってるから無職ではないへ、へへへ……コトブキヤ様ぁフミカネせんせーが描いた水着スチ子のイラストをプラモ化したんだし、こちらの水着生アキ子もプラモ化してくれますよねぇ〜〜!
脚でもなんでも舐めますから!どうか!!
https://x.com/humikane/status/1911894069682585738>>313
おい!貴様らブルーシートは敷いていたのか!!>>311
関智さんとか高木渉さんとかキャラが濃い系だから
町娘とかやられてもこんな町娘いるか!
になる系の顔だからな奈々様
べらぼうの安達祐実さんが眉なしで寄りじゃないとマジでわからんレベルだから
そこまで追求すればもしかしたらわからないかもしれないが…>>315
やはりブロック制はいい…個人的には3ブロック制に戻して欲しい昨今のリモート需要に対応するタカラトミー
流石デュエマ作ってるところだ、発想が違う
https://dm.takaratomy.co.jp/remote-duema/>>310
青山キャラって迂闊なことをして足元掬われるので本当、12周年とはなぁ…。
長門・ダコタ・ワシントンがドレスじゃなくてスーツでイケメンに決めてるのが印象的。というか、ダコタとワシントンはいつもセットだなw
https://x.com/akiko_lawson/status/1911994367595942298?t=6mQ2nsdfNNEA7bRev6skfQ&s=19こんなことやっといてライバルって言い張ってるの冗談じゃないですよ
https://x.com/kimisen_project/status/1911977780272849028?t=v0Wh4DDHxXw-_Gdu_WKO9g&s=19>>303
攻撃力B+だから高台でも一発ぐらい持つだろ……
↓
一瞬で消し飛んだわ(3連射とか聞いてない)>>326
戦いも魂のセッセセだからなケーちゃんはカワイイなあ、さすがアークナイツの三大癒やしよ
https://x.com/ArknightsStaff/status/1911992940286841218?t=jEn7HM-EIsIAQCzcJcwMlA&s=19>>330
よく見ると、長髪の子はみんな髪を結って、お風呂に髪をつけないようにしてるのね。なんかいい描写だなぁソレ。>>328
可憐か……可憐?……可憐か?(肌色の所って肌だよな?)べらぼうの追加キャストでたけどまさか水樹奈々さんがくるとは!いや声優さんおおいね
>>298
個性名に対して効果ガチすぎる…
ヒロアカ世界ってホントこんな感じで在野にゴロゴロトンデモ個性の持ち主がいるんだろうなってねぇコレゆっくり饅j…
アンコ大明神「これは"団子"、イイネ?」
アッハイYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=7_4062KeZ5M
>>325
めちゃ高い駅蕎麦の情報ばかり先行していたけど実際の飯レポ見ると言うほど高いものばかりじゃなくむしろ会場相応の価格帯でバリエーション豊富で見ててお腹空いてきた、これは夜中とかに見ちゃいけないやつ
https://x.com/matsunom/status/1911847379445363067?s=46&t=4T31bUBUeKpr6zV95ngYGg>>342
ミカエルはよく聞くよね
マイケル(英語)、ミシェル(フランス語)、ミヒャエル(ドイツ語)、ミハイル(ロシア語)>>341
ジオン繋がりでミーシャ>>341
ラファエルくん攻殻のパンドラは版権上攻殻機動隊世界とのコラボはできないから好きに書いていいと言われたが
士郎正宗先生大ファンなんで先生完全監修のもと士郎正宗世界観とつながるように作った同人誌です
https://x.com/rikudou_koushi/status/1912018584337043802https://x.com/MarvelStudios_J/status/1912053538663915944?t=XLZFFG4ks2eVICvYYVht3g&s=19
梶裕貴さんがMARVELでセントリーやるのか
闇堕ちバージョンはマーレ編のエレンみたいな演技になりそう>>340
聖剣使えばヴォーティガン斬れる感じ>>349
なんだいそのフランス版シティーハンターみたいな実質原作者お墨付きのファン映画は>>352
山路さんは昔からちょくちょく顔出しで俳優もやってるからなぁ(主に俳優メインだが
アニメキャラよりは洋画の吹き替えやご自身で出てる方が多いと思う
ジェイソン・ステイサムあたりは山路さんの吹き替えじゃないと見た気がしないくらいしみついてる「聖女とは?」と思いつつ、
あの世界の聖人、大司教様は乳首ピアスしてるしまあ今更か……
https://x.com/Echocalypse_JP/status/1911705989277262259?t=HSSQWalK_iK0Mpmy3phCVw&s=19https://comic-action.com/episode/2550912965405164839
正直こいつらサキュバス言われても仕方無いよなって
どうせ数年もしない内に性的な意味で手を出しそうだし>>360
フォーチュンカップと言えば、騎士コスプレのデュエリストであるジル・ド・ランスボウとLvモンスターのマスクド・ナイトがアキさん相手にイバラの鞭プレイやNTRプレイされる話が有名ですよねサンカヨウちゃん長めのポニーテールだったのか
うーんかわいい
https://x.com/tsunacat27/status/1911942623197315558?t=1gZ1YhbyoGwhnyPU7Rfy7w&s=19>>365
学郎のお父さんが「隊員が死なない部隊」を目指したの、「レベル4が大量に潜んでることに気付いていて、対応するためには人を使い潰してる場合じゃないと思ってた」という思惑があったのかなあ、と思うのは流石に考えすぎかね。
拓郎さんそんな思惑関係なく普通に人が良さそうだし(>>356
ビギニングで脳を焼かれてるので「翔べ!ガンダム(歌唱:米津玄師)」じゃないだろうな?と疑心暗鬼になってる>>364
元のザエルアポロが強さの割に大物っぽくないのに生み出したのが結構大物じみてる>>358
もしも2次とかこの先の展開でアズラエルの妻子を出すなら“イソラ”と“ラファエラ(ラファエロ)”と名付けるのが鉄板になりそうだな。https://x.com/Blue_Arch iveJP/status/1910543478456717477?t=rcq1sl-ZqzYAlEMpCbj_pA&s
年相応なノリするサオリ良いよね>>375
ゲストキャラの方が出演料1回分だけだから豪華にしやすい>>341
SAOのガブリエル・ミラーとか?
実質相棒みたいなヴァサゴ(画像左の人物)が悪魔の名前だった事を思うと、今になって色々深みを感じなくもない>>373
ウリエルだけは人名の鉄板になれなかったんだよね。
ヤコブに負けた天使説あったり、天使信仰の熱狂から堕天使に格下げされたり何気に受難が多いのがウリエル。>>380
まぁ歌うだけ歌って歌バトルアフレコというお土産まで置いてった人もいますから・・・型月っていっていいのかわからんからここで
昔のカナンってアニメで初めてきのこに触れた
敵役のドレスアップした姿好きだったなー
しっかり赤いリップ引いてるのもよかった
今FGOでしっかりリップ引いてる武内絵のキャラっていないよね?
最近濃い目のリップが流行っててしっかり口紅引いてるような絵もバズるし、
ここいらで武内絵で化粧しっかり目の鯖実装してほしいンゴYouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=uawBvC9gaC4&pp=ygUV44K144Oz44OA44O844Oc44Or44OE
https://marvel.disney.co.jp/movie/thunderbolts/news/20250415_01
ボブがCV梶裕貴だったりCV伊瀬茉莉也と豪華声優陣。
ブレイブニューワールドに加え来年度のドゥームズデイに向けて楽しみ>>341
英語読みだけどマイケル・ジャク/ソンっすかねーYouTubehttps://youtu.be/PivWY9wn5ps?t=2
>>385
おじさんがおじさんの役やってるけど見た目若いからあまりおじさんに見えないバグ>>359
妹も入っちまったか…もー(質量的に)めちゃくちゃだよ>>397
でも遊戯王の街で起きる揉め事は全てデュエルで決着つけれるようになっていってるから……遊星役の宮下さんが自宅でアフレコの練習してたら叫びが迫真過ぎて隣人が「大丈夫ですか宮下さん!?」って訪ねてきたってエピソードほんと好き
>>403
すまん公式Xで流れてきたから勘違いしてしまったなんでこうも毎回Xの情報に飛びついて放送中かどうか調べない奴いるんだろうね
>>399
いうてもカードゲームアニメってロングランでシリーズ出すから
1タイトル1組くらいはまともなカップリングありそうやがキャラクター全員女にするとそれはそれで劇物が出来るからなあカードゲーム
>>395
これに関しちゃあ「錬丹術と錬金術を比較できる環境だった」というのがおっきいわな。当時のアメストリスにはシンと情報やりとりする手段が無い(というかこうなることを恐れて線路を駄目にする等して妨害した?)から、「禁忌である錬金術を研究するモノ好きなイシュヴァール人」でもないと起こり得ないシチュなのよね。>>399
TCGアニメでヒロインの影が薄い問題はデュエルしないから必然見せ場が少ないからと言われていた
だが現実は違った、デュエルしすぎても主人公放っておいて他のキャラとの繋がり強くてヒロイン力が薄れる>>399
病弱系怪力幼馴染ヒロイン(cv丹下桜)ならここに居るよ!スポーツモノやバトルモノでもヒロインが影薄くなることってあるよね
>>414
ゼロリバースで大規模な災害が起きたのが大きいかもな
そも、クラッシュタウンのあの鉱物もDホイールがあったからこそ需要が出来てそこが無法地帯だからこそ何とかなった感あるかも>>413
最近は最初に会う男キャラの方がそのポジ(ヒロインっぽいところ)に収まりがちスポーツものだと男女混合競技とかがまずないからヒロイン登場しても試合に関われないし影が薄くなるのはしゃーない
昔のバトル漫画マジでヒロインが戦わなかったり主人公だけが敵キャラ倒して味方キャラは引き立てとかだったりするよね
>>394
うさぎはちいかわができるやつなの知ってるからキレるのも仕方ないアークファイブはヒロインが存在感あってデュエルも出来てポテンシャルはあったんだが話そのものが迷走してるんで結局活かせなかった
>>424
そういえば今月の予約してたの思い出した>>426
アキラッキー以外どいつもこいつも碌な目にあってなくて草…というかマリーらしいというべきか
アキラッキーのしぶとさと根性やっぱすげえわってなる>>407
昔のヴァンガードのヒロインはアイチくんで、アイチくんをめぐる壮絶なヒロインレースが繰り広げられたからヴァンガは最初ミサキヒロイン予定だったんだけど制作陣のごちゃごちゃでコーリンになったんだっけ?
>>438
ムキムキのおっさんとエースモンスターの座を奪い合ってそう>>438
バディファイトはバディと寝食共にするから性別異なるパターンは珍しいと思う
見た目的にどっちがモンスターか迷いそうになるパターン
羨ましいぞ、毛村>>438
ブルーアイズのことか?>>439
各種攻撃によるリョ○、コントロール奪取による戦闘中のNTRだけでなく実カードが奪われて使われる他闇堕ち形態的なのによる常識改変などの性癖歪ませるタイプは勿論、「別の強力な切り札が手に入ってそちらばかり使われて嫉妬」「プレイヤーと合体するギミックで主人公と合体」などにも対応可能でございます>>439
コントロール奪取した上でリーサル取れるならトドメは相手から奪ったカードで行うのは礼儀ケツバトラーで事件が起きないはずもなく
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=f1u_nveURiI
>>448
モコピーでやるのは無茶だってw>>427
予告時点で話題になっただけはあるYouTubehttps://youtu.be/ngr0zcbkdf0?feature=shared
何だこれ…。何だこれ!?
https://shonenjumpplus.com/episode/17106567265033403238
パッと見リヴァイアサンとやり合った時の姿にも見えたけど、それだけじゃない禍々しいナニカも映ってたぞおい
神父くん、大丈夫…じゃないよなこれ>>386
おお〜ゲーム画面こんな感じなのか
彼岸花のアザとか厨二が爆発しててよかったなあ
リャンチーのデザインも好きだった>>452
単に天使の力を使えないだけじゃなさそうね、神父君>>452
七つの大罪の力使えるとか?
あと最近だとダンテさんのアレ思い出しますね...>>452
サタン様の計画は全ての魔王の力を集めた最強の存在を作ろうぜ!的なヤツなのかね>>448
確実に今年のホロライブ配信で一番爆笑したぞこれはwwww
他のホロメン達でやるとどんなカオスになるのかを見てみたいwwwwそうだろうなって感じではあったけど映画の方の続き時空なのは確定したか
https://x.com/lyricalnanoha_/status/1912113681996882166?t=ndVsh0Nom2VaXzhmdDulqA&s=19>>460
それは失礼した
デュエプレのシク版カチュアのイラスト好き>>458
やはり恭介か……3位以内にCLANNADやAIRのキャラは入らないのは寂しく思う。>>461
>成層圏での臨死体験
言わんとする所は分かるが強烈なワードよ
ある意味Strikersで言及されてた、死にかけた事件の先取りとも言えるのか…?OPカッコいいんだけど、ラストで6人並んで走ってるのシュールで笑っちゃうんだけど
ビギニングのアイキャッチもやりたい放題じゃねえか庵野さんよぉ!!
SEにBGM等あらゆる音にアイキャッチまでまんま初代で思わず笑っちゃうよね
シャア!!♡
じゃねえんだよ!先行劇場版とは違った形で笑わせに来てやがる
シャア!>>471
この どっかで聞いたような台詞言いやがって(オープニングの走るトコはBBとかパロディがたくさん作られるヤツだな)
劇場行くようなやつはシャアの本性知ってると想定してる感じで、アニメだけの人はシャアの本性知らない想定か
確かに作中だけの情報だとソロモン内のシャアの情動はないほうがすっきりしてるな
知らなきゃ普通に英雄だからなマ・クベの台詞も消えた!
杉田さん…>>467
やっぱりここが今後のメインになるってことですわね>>480
もしや俺らが見せられてたのはジオンによる英雄シャアの宣伝動画だったのでは?
おのれザビ家!(とばっちり)ギレン
「誇り高きジオン兵の諸君!!皆が愛してくれたシャア・アズナブルは消えた!!何故だ!?」>>472
タイトルロゴからガンダムのポーズまできっちり合わせているのがもう!!ジークアクスアイキャッチ三回もやってやりたい放題じゃないですかね...
あと今回の話はジークアクス世界の教科書内容こんな感じですよみたいな感じなのかな...カットされた部分は今後のあれこれの登場でその都度回想として組み込まれそうね
もうね、タイトルコールからズルいからねw
>>486
そして、これだけでもだいぶファーストよりシャアがやりたい放題やってたのが解るっていうw>>478
竹さんのテイストもあるんだけど動きが手塚治虫チックなんだよなOPの走り>>498
ガルマ涙の大演説はあるかもしれない映画見た時も思ったんだけど正史のエルメスにあったサイコミュの逆流が赤いガンダムやキケロガ(ブラウ・ブロ)には無さげだから、やっぱりサイコミュ含めた開発技術の進歩がおかしいんだよねこの宇宙世紀
>>497
ふくらはぎの膨らみ
トニーたけざき氏またガンダムもの描いて欲しいわ>>499
01ガンダムも中々の動きだったし中身の人は本来ならエースクラスになってた人かなぁ>>498
むしろこの時空だとガルマがその演説ぶちあげてそうまであるのがほんと酷い
ガルマの性格とか考えると全力で引き受けてそうだし…>>478
マチュとシャリアは最後まで付き合いはあるらしいからな(YouTubeにあがっているキャストトークより)シャアの内心までやると情報量が多過ぎるから外にいたシャリア・ブル視点であっさりカットするのが最適だったか
>>499
やっぱジーラインに見えるな
もともと骨組みだけだし>>500
クロボンとはまた違うフェイスオープンは するだろうねぇ。オープニングで走るアニメは名作
YouTubehttps://youtu.be/dcxhZTb_6zs?si=cyHxWH3UsYILDA6p
>>508
トリコロールや白いジム系のカラーリングは後年町中にあっても目立たないから
都市迷彩として正しかったんかアレ…ってなったの面白いよね>>467
シャリア・ブル視点で回想だと中で何してたか分からないから…でも12話しかないのに一話丸々一年戦争に使ったのあんまり良いとは思えないが……
今頃映画を観ていない新規さん達は困惑していると思うがガノタおじさん達はこういうのも好きなんだ…
>>519
現状だとシャアというジオンの英雄がいたぐらい分かれば良いんだろうな
赤いガンダムについて深掘りされる時に追加で語られるかもしれない>>520
シャアも運が良すぎることに一瞬疑問を抱いていたからねぇ。>>513
ブラウ・ブロでキケロガしてるから小ネタ加えたミックスな感じだろうね>>525
おぬしはサブキャラカプ推し!?ヤマギ(鉄血)マサキ(リライズ)レーン(閃ハサ)と来て今回のマリガン
斉藤壮馬さんのガンダムキャラも随分増えたな>>525
どうでも良いがベルトダサい気がする>>495
しかし立場的にはファースト時空以上に悲惨な事になってそうなお人でもある…
一介の技師長に何ができたかと言われたらそうなんだが、あの場にいた軍人のほとんどがブリッジ諸共お陀仏か捕虜になった事を考えるとな円盤化するときどういうふうに収録するんだ…?
映画版と地上波版両方欲しいがどうなるんだゼクノヴァ関連ナレーションだけでしたね……
後にあのアルテイシアのシーンも明かされんのかな>>519
たぶん特に重要なのはシャロンの薔薇で、ゼクノヴァの過程まるまるカットなのはシャア復活の時に改めて語られるのかもしれない>>536
これだとジークアクスの名前解禁で新番組!みたいな感じで出す可能性あるのかなぁ...>>533
シャリア登場からシャリア視点なところ強いからここだけは絶対外さないという意志すら感じる>>519
でも、マチュのシーンではラ…ラ…はあるからのう。>>508
初代の時点で「ジャブローへの潜入作戦」っつってんのにズゴック赤く塗りやがったからな
それでも半ばまでは上手くやった辺り流石ではあるんだけど>>537
一応ニュータイプのための世界うんぬんは嘘ではないはず
ただジークアクス世界だと復讐は全く成功してないからファーストとは違ってメンタルに余裕があるのがどう転んだか>>546
もしかしてコモリさんもニュータイプ…?>>543
記憶を失ったまま戦い続けるクランバトルチャンピオンのクワトロさんとかいるのかもね>>544
多分、ノリノリで緑のおじさんが参戦するジークアクス映画今もやってるのか
>>519
むしろ、その辺はあとから絡みそう。というか、かなり重要な場面なのかも知れない。>>544
散々言われてるけど、オメガサイコミュなしであの動きが出来てるんだから、腐らせるには勿体ない腕してるんだよね
この世界線には無いけどゲルググ相当のMS与えればなかなかの働きをしてくれそうではある>>556
唸る時の声とかあらためて聴いても凄いと思ったニャアンがマチュって誰?してるのかわいい
ソロモン自爆作戦まるっきりカットで草
映画観といて本当に良かったそもそもシャアがザビ家を殺そうとする理由は初代見てないとわからんしな…
>>562>>562
あの辺のくだり何の何!?なこと続きだから今回カットされるのも仕方ないよね
今後その辺触れる時に徐々に回想に交えて触れられそうカットの結果マリガンの出番の割合が増えた形になるから笑う
キシリア様のキャスバル坊や聞きたかったけど今後に期待するか>>567
存命してるのばかりだからいつでもやれそうだしね>>562
あー、初見が感じ取る情報量だけで完結するようになってんのか
じゃあ次回のカムラン首席補佐官も
初見「なんか偉そうな人来たな」
古参「カムランさん!?えっと!こっちの世界ではWBは奪われてるから、じゃあミライさんは!?ミライさんとはどうなってるの!?」
うん、ノイズだな!>>479
配信があるからこう言う事も出来るんだなぁってOAされたからやっと言うけどさ
参謀長の存在感がありすぎます!
どうして名無しなのか>>562
むしろアルテイシアは後半登場で、あの映画のシーンはアルテイシアの視点から語られる可能性もあるね。>>370
そうだとしたら微妙に生々しい嫌がらせだな……>>566
ゴーグの時のロッドくらいの池田さん感あるよね>>558
あと銀灰の幻影の主人公とか
実際どれくらい喋るのかは見てないので分からんが>>577
走るシーンはZのエンディングっぽいね。>>577
赤いガンダムが盾構えてミサイル防いで爆風に包まれるところだね>>580
やっぱり、メッチャイイフォームで走るおじさんが面白すぎるwそういえばコモリ少尉もメインキャラ扱いなら期待していいんですよね、フィギュアライズスタンダードコモリちゃんを!
>>583
デカいから一部だけ見えても一目でビグ・ザムってわかるの映ったら笑う上がってますねノークレジット
YouTubehttps://youtu.be/dcxhZTb_6zs?si=OZ5ZH3JvsDQzF_Bu
>>573
アニメ勢のみの視聴者をグラナダ市民とかいうの止めるんだ>>586
それ、逆にぐだとパーシヴァル達が降り立つシーンで「飛び出していけ!宇宙の彼方!」って流れて…w>>591
軍にすらいなくなっててクランバトル対戦相手で出てきたら爆笑する>>592
ガンダム強奪後からシャリア視点って面が大きくなってるから順序はこれでいいと思う>>592
最後の最後はシャア(と妹)しかわからない視点だから仕方ない...>>592
そうかな?1話で活躍が描かれて、謎がばら撒かれた上で、「では何故この物語が始まったのか…。」みたいな感じの2話は結構ある構成だと思うけども…。ゼクノヴァのシーンがすっかりダイジェストになってるから、初見の人には「もしゼクノヴァを起こしたら〜」って後のセリフがふわふわな印象を受けるかも
>>592
映画でやった流れそのまんまやっても面白みに欠けるところあるからこれで良かったと感じる
なんならぶっ通しでやる映画の時と違ってテレビアニメだと限られた尺で週ごとに分けなきゃならんならなおさらマチュ達が出るほうが先のがいいZガンダムOPEDのオマージュが仕込まれてるからやはりPlazmaはジェリドの歌なのでは
>>478
六人「「「「「「wakeupユウキ今日も 私のハートみがくよ! nextfuture始まってるね!」」」」」」>>601
キケロガみたいに別の名前使ってるタイプだと思う>>446
カードゲームで勝利を求める為に改善、最適化を進めると個性を失ってしまうってテーマに対しての解答を書き切ったのすごい
個性(ドレス)と最適(ユニフォーム)の戦いとは良く言ったものだ>>592
劇場だった時はいいんだけど、テレビでやるとどうしても宇宙世紀Ifから始めると冗長になってしまうからな
なので1話はあれでいいんだ、最初から豪速球でPlazmaを流してガンダムが起動するを見せていかないと初視聴者はついてこねえんだ>>417
ベンチから参戦させよう>>259
遅レスだが
持ち運ぶわけがないイス限定の操作系能力だとは考えにくいし
条件付けで、該当する物体なら操れる感じの能力なんだろうな(サイールドのポケモンみたいな)忍極の作者がGQuuuuuuXのとんでもなさにびっくりしてて笑う
https://x.com/kong_doing/status/1912167685187686821?s=46&t=dGPOTl__8TvatkqBqgqlfQイタリアのおもらしなしで先行上映初日公開してたらまじでどうなっていたやら
PV段階で考察するとこれIF宇宙世紀ではというのがネットにあがっていたが>>383
自分、大筋はともかく細かいところはだいぶ忘れてるな
ジャンクウォリアーとDDBの激突、こんな気合い入った作画してたんだなとか>>500
ほんま開きそう>>577
赤いガンダムのところがZのOPのマークIIそのまま>>580
シュウジ、ニャアンはマチュと一緒に走るかなと思ったらジオン組の3人も走っててまさか全員で走るとはな。
あの6人がジークアクスのメインキャラなんだなー、てのが察せられる。>>580
男女3人ずつでバランスが良い>>144
ただ…全面的に終了してる事でちょっとホッとしてる自分もいる
何とは言わないがあるジャンルで自分はその手の情報サイト利用しているのだが、終了の告知聞いた時「いよいよ向かい風か?」と思ったが
それだけに限った話ではなかったんだなぁ…って事で>>257
姉さん、一言お願いしますなのは新作コミカライズ版連載開始か くそハードな世界観だ
https://comic-days.com/episode/2550912965507751519>>621
シャアもなんかうまくいきすぎてると考えてるシーンもビキンズからそのままいれてるしな>>212
>動き回らずに戦う方が大物感あるよね
確かに>>260
ヘリトンボ「復讐したい奴がいる…」>>625
知ってる前提で見にきた奴らを情報の過剰投与で死に至らしめただろ公式でOP公開してたがリプ欄殆ど最後の走りについてだった
アポカリプスホテルもいいよ……
opがこう、なんかいいよね(語彙力)YouTubehttps://youtu.be/oHs-XfeUjIU?si=FVznciYmDgYrlV3k
>>240
ルール上の優勝者は、ヨコヤの腰巾着その2なの面白いww>>428
アニメ11話のノエルVSスィーリア先輩、普通に名バトルなんよ>>613
失敬な!
作品の壁を突き破って再登場したムクロさんを忘れるなんて!>>230
障子なんて要らなかったんや>>615
うん>>638
御地蔵さんの住まい破壊されてかわいそう>>414
タッグフォースだとあそこ、サテライト内部にあるらしいからな
…あの小島の何処にあそこまでの面積が?>>258
「顔がカッコ良くないロボットには乗りたくない」
貴様ーーー!!!
ダイミダラーを愚弄するかーーー!!!しかしなのはさん 激務勤めから解放されたから展覧会見に行くから仕事断るとか
最新飛行機乗れると聞いて仕事ひきうけるのをみてるとちゃんと自分の趣味を楽しんでるを見てると泣ける>>623
あの出撃の前に、ザクが壊れなければ〜♪禁断のアイキャッチ3段撃ち(しかも最後はちょっと違う)はダメだって勝てないよw
>>631
一応、現実の方も、当時の水準的には比較的お手軽除去だったんで脳死でエクストラデッキには入れれたんだよな
後者の効果はほぼ使わんが>>225
あさこ姐さんが危うく座らされそうになったやつ来たなwジークアクスビギニングパートはあの世界線がどうして発生したかを説明する為とTV放映版の尺の関係からソロモン攻防戦をバッサリしたがゼクノヴァ関連の話で跳ばされた経緯はどこかでやりそう
>>606
カードゲーム作品ってそんなもんだから...
何かあったら取り敢えずカードすれば解決する(たまにリアリストがいるけど)>>360
ていうか、このデュエルどっちかが勝ってたらどうするつもりだったんだ? 超官は
5人でトーナメント続けるという進行泣かせなことになるが>>638
敵さん、乳首チラ見えしてますが…
しかしなんだろメインキャラが姫君とモルガンな感じはわかるけどノリがエアギアというか天上天下というか
昔のグレ(大暮維人)先生感をみてるような既視感な荒唐無稽さがある>>283
ミスタかもしれない>>661
納得の人気投票上位>>658
マスクスと言えば、他はちゃんと仮面付けているのにゾルガだけ付けていないのマサノリほんまお前は・・・ってなる>>667
DTBのゴランみたいに速さが足りすぎて逆に死んだ人もいるんですよ!>>673
シャアは勢いで生きている>>633
うぐぐ……
気になっているが、今期アニメは良いのが多くて配信頼みになるヤツは後回しになっちゃってるぜ>>666
体調戻るとわりとグイグイ来る着痩せ美人>>671
とっさでパニクってたのもあるよね>>672
それを利用した話>>632
この作品だと厳密な意味で少女と定義されてる訳じゃないよ。昔は少女がメインだったからその名残り。>>663
ちゃんと近くで待機していたし。隠れて1時間もせずに見つかるとは思ってなかったというか強そうだから貰っちゃうの精神女子高生がくるなんて運が無さ過ぎて可哀想>>672
ホントにね>>323
アリス「オラオラ!! かかって来い、オラーーー!!!」>>692
映画時空のなのはさんはそこら辺しっかり自覚出来たから大丈夫なはず無印・A's時代は小学生の子供な無鉄砲さや素直さ、StrikerS以降は大分成熟した大人(それでも19歳~20代ほど)な面をみ見せたなのはだけど、あまり描写のなかった中高生くらいの多感な時期はどんな風になるのだろう
まあ真面目に考えるなら型月で言うところの時計塔みたいな組織があって隠蔽工作とかやってるんだろ。
>>670
主人公をヘタレにしないと早々に二人の関係イベントのネタが尽きちゃうからね!高橋留美子先生みたいにはっきり好きだ!と書いたり、両想いにしてもどんどんネタを出せる人ばかりではないのだ。>>702
これはきっとデカパイトリオホロメンの卒業がまたもや……
そろそろカバーもホロメンのスケジュールを休みを多めにする方向で調整しないとあかんと思う
https://x.com/cover_corp/status/1912334186201116887?s=46&t=dGPOTl__8TvatkqBqgqlfQ>>703
地蔵が動かなかった辺り指定したものを中心するみたいルールもありそう>>663
ガンダムは開けっぱなしだけでなくろっくもされてなかったから。上からNTが降ってきて特殊なサイコミュの適性者なんて町を歩いていたら隕石に当たるくらいな奇跡ですよ休みは漫画家でも言われてるからな休んだ分だけで席が取られる不安があるから気軽に休めない。
>>683
金はあるところに集まってくるという市場原理
こち亀でも似たような話がありましたわね>>649
ただでさえイェルクナハトに癖が詰まってるのに敵陣が癖まみれすぎてどうなっちゃうのこれという顔をしている>>686
原典のなのはが、機械いじり好きでゲーマーな小学生イメージだったから、そっから飛行機系にも興味が広がった感があったかな>>709
そりゃオメガサイコミュの話じゃろ
コクピット自体を開けっぱにしてたのはエグザベくんじゃ……絵心さんからはなんて言うか…
「問題点明らかだから自ら口出しして軌道修正したかったが、立場上それは絶対出来ない」が故のイライラも感じた…>>706
VTuberでは登録者数世界1位だったのか
英語わからんから観に行ったことないんだよな>>706
まぁ中身はバーチャルじゃねぇからなぁ>>683
ジャイロとジョニィの声優どうなるか楽しみ>>695
無かったことにしたというか世界線が違うというか>>727
少し前に収録ブースで気絶してたみたいな切り抜きとかが流行ってそれくらいしか見てないんじゃない?
実際は纏まった休みを取ってたり配信頻度落としたりして体調管理してるライバー多いし。>>715
うん、しょうがないから俺が代わりになってやるよ。
まかせろって、爺さんの夢(アイドル)は
────俺が、ちゃんと形にしてやっからホロライブは前にも書いたがやっぱり短期間に大成功しすぎてカバー追い付いてないのが
>>730
またしても何も知らない?>>726
朝番組として対魔忍そに子がやってる世界なので実はそこまで極端に変な衣装ではない模様
コスプレではある
対魔忍学生たちは子どもの頃から見慣れてるので普通に格好いい服と認識している全然知らないんだけど、複数人で一つのアカウントを共有してるタイプのVっているんだろうか
月曜はA担当、火曜はB担当、週1で全員みたいな感じの>>740
この間は猫か犬を求めて街をさまよってたなみこさん本当Vの先輩としてエリート過ぎるな・・・と昨日の配信見て思った
枢ちゃんの回線は何とかなるだろうか・・・ルイねぇは社会出たことあるから自分の限界を知ってるしな体の
>>742
なんやオーバーロードのエンディングにしか出てこない美人なお姉さんの話か?>>745
ルイねぇはブラックすぎて笑えない
水かけられたことあるって言ってたしぐらちゃんはやりたかったこと全部やりきった人だから普通に満足しての卒業だと思うぞ
>>743
騒がれたけど1人目のキズナアイである春日さんはそのままだし落ち着いている
loveちゃんと呼ばれた2人目は個人勢になったりで何かアルターエゴみたいだな
というかファンの間では暗黙の了解で秘密とされている中の人や転生を、公式から明確に示されるのは珍しいパターンAIのVチューバーは既にいるんで仲良くしてあげてね
ライブ配信とかでコメント拾って会話してくれたりしてる
https://x.com/tsumuginen?t=xDZSObMJ9c0C7_H_Ru7QTw&s=09
因みに所属は斗和キセキさんの所
あそこ変なことばっかりするな>>747
生誕ライブの翌日が月曜日なの、ようできてるわw
絶対煽られるやんVtuberの推しを1人だけとかにするといざ卒業したときのダメージが大きくなる
推しは追える範囲で、出来れば複数の箱や個人勢も含めて増やしてみるのも精神を安定させる1つの手段よ
ワイはにじさんじぶいすぽネオポルテホロスタホロライブちょっとずつつまんでる>>749
地球連邦軍は次期主力量産型としてサイサリスを作った訳じゃないんですよ。>>753
VTuberって個人事業主だからそういうのは難しいね
企業所属の人も個人事業主として提携してる形だし>>753
そもそもそんなに儲かる仕事じゃないからその手のやつは厳しくなるだけじゃないかなぁ、趣味でやるだけやつなら別だけど>>756
そういうもんか
アイドルグループとかで、たまに単独で色々やってる人がいるし、その延長線でグループV的なのがいないのかなと思っただけなんだ
(色々話題にしにくいけどSMAPみたいなのを想像してた。個々人の人気の差は些細な扱いだったし)>>764
ブルロ世界民のレス趣味でやってるグループならいなくもないんだらうな
Vの定義は曖昧かつ多種多様なので探せばどっかにいるレベルになってきてる>>737
現世界最高選手すらこのマインドなのあの世界のスポーツ選手のマインドはやばいのかもしれない推しの人数多いと追うのが大変だけど、その代わり毎日のように配信見れるね。
周回中に動画見てるの、習慣になってしまった。>>768
世の中何がバズるか分からんからね
たまたま見つけた武器紹介おっさんチャンネルが半年で二万人とか行っちゃったし……
https://youtube.com/channel/UCQRslUbh3toIgfSsfZksSSA?si=zsVi1MfI0hHltbzN問題は玲王のモチベーションだけど玲王の初期衝動って「W杯を獲りたい」で、凪はその過程で見つけた相棒なんだよな。
玲王にはかつての気持ちを思い出してもろて>>713
報告義務云々も事実だろうけどイングランド戦後の雪宮はある意味試されてたのかね
ゴールした、オファー来た、眼の治療も受け持ってくれるで満足してもおかしくない場面でまだ止まりたくないって思えるのは当時も立派だとは思ってたけど返答次第ではこんな青筋立てた絵心と面談する事になったのかぶっちゃけSNSでもだけど上で何か杞憂してるような言葉遣いは「どこかで見る」文体だからな
簡単に言ってしまえばアン,チ特有の表現アレですよ
企業、個人問わずV.の人には健やかで居てほしいですね
たまに個人勢を見つけて席を温めてる身としては>>341
ガブっと噛むので>>763
正直、ほぼ本人だと最初誤認してましたw
それでなくてもキシリア様賀物凄くキシリア様だったから、凄いやこれは…!ってなってた。>>764
潔には、年棒も早々に超えられてるしな
…なので、モチベを維持する要素は結構あったと思うんだが…なんかチグハグだな>>779
その辺の数字に関しては気にしない方がいいよ
その数字がどうこう言ってるのって大抵アレな人達なんで声優が名塚さんだった上に本人はシャアがやらかそうとしたこと知らんし、なんかシャリアにシャア捜索のために好き勝手させてるせいでシャアに脳焼かれてヒロイン化してるのでは?と変に疑われてるキシリア様
Gジェネの10連引き直しは確定URの他にSSRにもパイロット付きの機体がいるからお目当てのURが出てもなかなか妥協出来ないな
>>779
今の登録者数は割とショート見られてる人が伸びる
ホロの船長とかは配信あんまりしてなくても未だに超増えてるのがこれのおかげ
メンバー増やすならやっぱり配信して誘導しないといけない動画投稿(ライブ垂れ流しだったり無編集)をごくたまにやる身としては100超えてると凄えってなる
最近vtuberにハマった身としては綺麗に終わってくれたらそれはそれでコンテンツの終了と思える
でもずっと追い続けて配信見るのが生活の一部になる人がいるのも分かる
そういう人はつらいよな>>798
クラベル(CV大和田伸也)が聴ける貴重な配信。ゆるい配信なのに「あ、俳優なんだから声立てなきゃ」ってなるプロの矜持流石ですわ>>801
何故かガルマの私室で風呂入ってたりするしやギレンも出てきて演説とかやるなら、銀河万丈さんと比べられる事になるからプレッシャーやばそう
さすがにギレン任せられるのはベテランの人だろうけど>>798
ぬいぐるみ大好きなイケオジ…>>806
見えてないだけで意外と兄上も甘いようでされてる可能性>>806
ギレンとが生きてるのなら内ゲバ始めるからもんだいない>>806
ギレンは少なくともジオンに帰属した動きをするけど、シロッコは行動指針がはっきりしないせいからなぁ……クアックスは3話でやっと先行上映分までカバー、そこから先はお楽しみかあ。ビギニングしっかりやるのは予想外だったな。
ガルマは庵野さんのプロットだとめちゃくちゃ酷い目にあってたけど本編だとどうなってるんだろうなぁ
>>806
デギン、キシリア生存、ガルマは表舞台にはいないけど生存
デギンがやろうとしたガルマ象徴化はシャアが変わる形になり、キシリアがシャアの後見的立場(シャア捜索を黙認する形)になることで、ギレンとキシリアのパワバランスが取られて、そんなに大きな動きができなくなってるんじゃないかな
ジオン救国の英雄にして、ザビ家の楔となった英雄シャア>>819
アニメ版のストリートファイターの波動拳の話は面白かった>>817
あのクランはタンクの最強クラス抱えてるからレイドだと普通にいてほしいやつなんだよね…>>813
劇場版何作かと思えば妥当かな>>807
シロッコに関しては
木星帰りのニュータイプ
一流パイロット
特級MS設計士
人誑し
女
と考える要素が多すぎる>>814
今のところは言及されてないから生死不明。ア・バオア・クー戦がなかったみたいだから生存してる可能性は高い>>827
発勁は技術だから鍛えてもらえればいけるな>>827
あ、あと波紋法https://x.com/lyricalnanoha_/status/1912113681996882166?t=nOw0VTOcdIK9jYpCQqC3MA&s=19
なのははデトネーションでの経験で完全にテレビシリーズとは別人に分岐したかんじなのかな?>>831
そもそもこの人がルウム戦役の前半で無双してジオンの艦隊ボコボコにしてないと、コロニー落としの二発目落とされた上にジオンの艦隊健在で連邦に勝ち目無くなってたし、被害が更に追加されて総人口の半分どころじゃないぐらいの犠牲者数になってた。
更にいうとタカ派ではあるけどマトモなこの人がトップじゃなかったら、もっとアレな作戦やるやつが増えまくってる。
なにせこの人がトップでもこっそりアレな作戦やるやついっぱいいるからな!>>835
実行したのはワッケインでも、立案はジャブローのモグラの可能性だってあるからセーフ>>833
デギンがガルマの戦死で萎えたの、他が妾の子だったけどガルマは嫁の子っていう特別なポジションなのもあったからな。政治的にもぶつかることはないドズルの戦死で萎えるかというと…羽生結弦ファンマダムとか福くんファンマダムとか見てもこう、すごいからね。マダム様御姉様のねっとりとした熱量は。
>>827
こやつ、アバンストラッシュはできたようじゃな>>825
斬鉄はゲームだとDF担当してたから下げたいな>>848
スイカバーで死んだけど、何故か遺体の消息が不明&パイロットスーツ着ずにコックピットであんな死に方したのにジ・Oの残骸からはDNAが採取できなかったとかいう、死後も不可思議な状態だったらしいシロッコ木星帰りは化物か!
>>852
Jリーグのプロ最低年俸は460万だよ一応、連邦は戦後に難民用にコロニー作ったりしてそのコロニーがデラーズ・フリートのコロニー落としに使われたり、シャアのネオジオンのアジトにされたりしたけどジオンはその点ノータッチっぽいの金持ち父さんと貧乏父さんの差を感じますね
>>848
なんか復活してもスイカバーで死ぬからその認識でいいよ何かよく分からんので便利に使われるし何かやってもまあシロッコだしなとなってシロッコがやるかなあ、ともなる
それがシロッコ>>851
指の先端だけがまともに仕事している感じですわね>>854
キラ付けみたいででなんか腹立つ!>>857
他の残党考えるとあいつら忍耐ねえなってなるんだよな…
というか当時だと共和国とネオ・ジオンあるから残党になる理由もそんなにないし…>>854
この総帥微妙に青い繋ぎの服着て男性トイレの前に居そうな顔している。>>873
話としては過去である赤い人を追いかける緑のおじさんと、コロニーに閉塞感を感じてる少女のお話だからね
本編だと赤いのはどうのこうのってなさそう>>861
けどよシャンクス…
歳が!!>>874
なお「やめろ、それではアムロと遊べなくなる!」>>878
我々の脳みそに変なもの植え付けたけどまあ宇宙世紀外伝の一種ではあるからね>>858
金欠なのもそうだがギレン的にはやらなくても問題はないからねGジェネエターナルで一年戦争機体が最初から色々開発できるからステージ進めないで色々作ってたら、殆どの機体ステージクリアで貰えたじゃないですかヤダー!!
>>884
そこは据え置きの方でも白旗ユニットを鹵獲できたりしますしね?>>885
しかもコロニー落としに使ったコロニーは、戦後の難民居住区兼再建事業という職を与えることを目的にしたコロニー再建計画のものだからね
ジークアクスのニャアン達で難民の解像度上がったこと考えると本当になにやらかしてんだ案件>>893
デモンスミス「俺は鳥だったのか……」>>897
自分はこの子かな?>>802
試合出てるとことんと見ないが、柊は無駄に1000万程度には働いてたが名塚さんと言えばトトリちゃん
立ててきます。
>>902
また分かり易く連投してますね。>>903
さらっと最後に酒飲んで台無しにならない?>>901
指揮官クラスだと恐ろしく有能なんだけどギレンシンパなのがマイナス点すぎる>>292
キンタはお前よぉ…w>>897
プリティー>>897
漫画で追ってる作品だから中盤以降の右下の子が楽しみだ
あとこういうデザインのイラスト好き>>896
宇宙空間だと赤はそんなに目立たない可能性がある
回りが黒で深い赤は色が沈むから>>912
少なくとも状況判断と対応能力を見る限りは同じ土俵に立てるなら勝てると思う>>897
かき氷の子好き>>912
本来オメガサイコミュを使用して動かす設計のジークアクスを手動操作して赤いガンダムとあそこまで戦えるなら明らかに操作技術は高い上に
フラナガン・スクールの主席ということはおそらくは学科の点数も高いので戦闘理論も頭に入ってるだろうし操作技術と戦闘理論を活かした模擬戦も好成績を納めてるはず
なのでオメガサイコミュによって思った通りに動かせるとはいえあくまで一般市民であり戦闘理論も戦闘経験もないマチュよりは明らかにパイロット技術は上
そしておそらくシュウジが乗っていたであろう赤いガンダムと前述の通り機体性能を100%引き出せないままでありながらほぼ互角に渡り合っていたので万全ならおそらくシュウジよりも上
伊達や酔狂でフラナガン・スクールの主席は名乗れないのだな>>911
これは仲間と共に失った物を取り戻す旅>>917
なるほど
では是非とも頑張ってほしい
俺はビビアンを血涙でスルーしてヒューゴとヒューゴ餅とライト餅狙いに行くから……
この顔の良い最高にイケてる狼さんと因縁のあるCV,福山潤(強調)がいけないんや……!>>913
オールフェーンズ>>912
今のところ分かってる情報
・フラナガンスクール首席
・オメガサイコミュは起動しない(通常のサイコミュは起動すると思われる)
・オメガサイコミュなしのジークアクスで、「駆動系に無理をさせた」レベルに操縦ができる
マグネットコーティング前のアムロかな?って感じの描写とオメガは起動しないけど安定したNTである描写から、同時代では上澄みなんじゃないかなぁ
ほぼ感覚のマチュはもちろん、シュウジ相手にも優勢だと思う>>921
マチュはいわゆるモラトリアムからの脱却として地球に行きたいんだと思う
退屈な日常に飛び込んできた非日常の波に乗り続けたい、というか
ニャアンは今のところ背景がよくわかってないけど
難民であることだけはわかってるから難民生活を生き抜くためにお金が欲しくてちょっと危険なバイトをしている、というのはわかる
こっちは今後の展開次第だけど今のところは難民の実態を見せるためのキャラ……という印象>>870
むしろそういうスーパーロボットの後番組のガンダムのシャアは、そういう異星人とかの人外美形ライバルの系譜なんじゃないかって考察はあったな>>911
飛影はそんなこと言う!!!>>931
可愛い(網タイツ好き)>>927
ライトさんに音動機(天丼)だけ付けてディスク付け忘れてそのまま危局にイヴパ(アストラ・イヴリン・ライトさん)で行ったことあるんだけど
そりゃ☆3は取れなかったんだけど一番ダメ出してたのがライトさんだった時は震えたよね
ちょっとこの人強すぎる……>>942
新手のボトムズコピペかな⁉︎>>897
引き抜いた聖剣がパラソルになるの好きYouTubehttps://youtu.be/k2X88RD2Uws?feature=shared
>>911
この時点でそんなこと覚えてたやついねえぞ多分>>911
これは悪を倒すために集いし義侠達クランバトル元締めにサイド6上層部絡んでる可能性もある
条約で軍備できないならクランバトルで技術あつめる
難民どものガス抜きと手綱握り
その場合でもぐんえい現場はそんなもん知らないから弾圧する>>941
SEEDFREEDOMでやっていたけど、不法移民に偽装したテロリストだって考え得る訳だしね>>940
心の底では自分も含めて周りみんな壊れるような潰しあいがしたい奴だから、互いを尊重し合うようなチームサッカーは性に合わなかったんだろうな
エゴイストとしては一級だけど、チームメイトとしては3流すぎる>>950
モラトリアム期に非日常に憧れるなんて普通だしな
そしてその非日常に導くものが目の前に現れたらそら大歓迎で飛び出していけ宇宙の彼方よ>>911
チュートリアルやら元敵対関係やら暴走して正気を失っているやら夕日の海岸で殴り合うやら様々な理由で、ストーリー上必ず仲間全員(主人公含む)と一度は戦うイベントが存在する故にファンからの通称「君と殴り合うRPG」、テイルズオブリバース鶴巻作品の主人公なんだぜ
自分もいずれ大人になると知りながらも大人共に中指立てる思春期の暴れん坊将軍がデフォだよ>>955
俺の威信にかけてガンダムに乗ったやつ死なせるわけにはいかんっておっちゃんが言ってたよ>>911
仲間だ>>648
バトスピ効果欄のスラッシュ分けは誤解してる人たまにいるからな
カメンフクロウなんか両方に該当してないと合体出来ないからすげぇ狭いと思われる事案あったり(どちらかが該当してれば良いので、むしろ合体範囲は広い)>>959
スパロボの据え置き新作が本当に来るんだと思うとさ
何ていうかこう、胸が熱くなるな>>911
物騒なこと言ってるし仲間に触られたら死ぬ状態だったけど
中盤あたりから仲間と触れ合えるようになり
終盤では敵の魔王からも「こっち側に来い」と勧誘され
最終的には敵も味方も超えた「みんな」の祈りをその身に束ねて宇宙を救った冥府魔道型ハーレム系主人公>>959
ひゃーっはっはっは!スパロボ?どうしてここにいる?スパロボォオオオ!!」
お前は◯んだんだぞ?駄目じゃないか!◯んだヤツが出てきちゃ!◯んでなきゃああ!!>>965
欲の化身がまとまれるわけないやんねスパロボ本家参加してないのは結構あるけどダリフラは人気あるし学生ってのも追加すると可能性はありそう
>>967
第一弾はその2つとネオポルテからもいるらしい
ストリーマーとかe-sports選手とかも書いてあるけどこれは多分CRからどぐらとかかじゅも出るんだなYouTubehttps://youtu.be/as9Psp6ULdQ?feature=shared
めっちゃリロそのまんまな役者よく見つけてきたな
普通に面白そうだな、今度こそがんばってくれよディズニー>>959
ゲストで寺田さん来ないんかな?>>911
親友だと思ってた吹部の女子が自分に何の相談もなくいつの間に辞めていた、死にたい…>>973
オリチャー発動部分カットされてるせいで非の打ち所がないジオン独立戦争の英雄化してたのク.ソワロタ>>911
みんな、「なまか」だ>>965
仲間の死を悲しみ、仇に対しても怒りに燃えてた暴食くんがいただろ!
なお末路>>911
仲間、大事>>981
ラストが死んだ時はエンヴィーも仇とったらぁ!って空気だったしな>>982
美しい…>>981
なんとなくお互いの扱いが雑なイメージあったけど
あれ不仲だからというよりお互いに不死だからって気もしてきた>>986
なお一番ちゃんとした意見くれるだろうの強欲はすでに脱走後なのはわらy>>683
子供の頃なんかどこかでアニメで似たような民話か童話があった気が…
ある通行人Aに大金渡して「これを期限までに倍にしてください」ってのと
ある通行人Bに大金渡して「これを期限までに全て使い切ってください」っていう話で
Aは何をやっても金が減る一方でBは何しても金が増えていくっていう…>>960
スカイフィッシュはハエの残像だしな。
それゆえに撮影デバイスの進歩で姿を消したという…。>>992
出さないんならTV版でいい気がする…
劇場版からじゃないとこっちに繋がらないし1000なら黒髪ロング
>>1000なら「デス」
>>982
この洞窟にすみたい1000なら牛
ロボの武器
エスプレッソの日だからコーヒー。
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ1980
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています