型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・マガジン・サンデーなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして皆好きな様に語りましょう。
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ6』
https://bbs.demonition.com/board/7041/
『型月×特撮スレ 919個のグミ』
https://bbs.demonition.com/board/12577/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ48』
https://bbs.demonition.com/board/12542/
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/12581/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は >>920にお願いします。
【補足注意事項】
スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上話し合いで決めてから改定を行ってください。スピード お菓子の名前って
麻薬の隠語みたい新融合テーマ、アルトメギア
サイトが重すぎるっピ!
https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&id=2195>>9
最近、純粋な速度ネタはライトオに持ってかれ気味なスズカさん…(先頭民族ネタは残っているが)https://x.com/uma_musu/status/1909804321677742307?t=GfwtjD6mSZhCiQdvsmw9dg&s=19
もう今後のサポカは金スキル2つがデフォなんだなって予想が確信になった>>18
タキオン・トランスミグレイションは自分の場にタキオンドラゴンいる場合手札から発動可能なカウンター罠
つまりスペルスピード3でどの効果にもチェーンできるから強い
タキオンドラゴンを除去されない限りは>>22
融合体に獄の文字がある辺りからも察することが出来るな…>>14
可愛い絵柄に、そこはかとない狂気がクセになる漫画でしたねぇ!デアリングタクトも金スキル×2かあ
>>26
そして少年誌の存続を賭けた疑似聖杯戦争が勃発する>>24
エイプリルフールは大暴れでしたね。(なお、押し流される花海姉妹の誕生日)鵺の陰陽師読んだ時は「00年代エロゲのエッセンス強いな…なんだこのブリーフ!?」だったけど黒月はほぼ素材(月姫)の味じゃねーか!?
嬉しいですありがとうございます!!>>31
おめ>>19
(霊なら)何でも切れる能力を持った青年が人外の化け物ヒロインを出会い頭に殺して、その人外ヒロインが復活して会いに来る
月姫やんけぇ! と思って作者のX見てみたら、
まさかの型月同人出してた位の型月ファンだったhttps://x.com/kousuzumoto1100/status/1209427040073441280?t=TVo-Psj9VS6LHXjywAmieg&s=19>>43
こっちも画像のほうまで考慮してレスしてなく、分かりにくいとこあったのでお互い様です
分からんよなぁ>>49
フットワーク軽すぎる>>21
この手のは大抵
・現状への不満
・貧困から抜け出す一発逆転の手段
・退屈しのぐための刺激
といった感じで盛り上がるから仕方ない>>19
主人公にデンジ味を付け足した月姫やんけ!!>>45
呼び出されたこともそうだが、ズッ友オリバをボコったことにちょっとイラッとしてた説も多少…>>56
理解
スペルスピードの問題じゃなくてターンプレイヤーの優先度のやつか>>59
グランベルムだと最初に異空間展開&参加者転移させる事で誤魔化してたな
ぶっちゃけこれくらいやらんと巨大ロボクラスの戦闘は収拾つかないだろ>>31
おめ〜
うちは早速刃ちゃん(すり抜け)来たわよー
リセット石もう最初からぶちこむかな…
すり抜け無かったら凸進める方向も考えたが
まぁ原神、ゼンゼロと最近すり抜けの方しか出てないから嫌な予感はしてたんだよなぁ(白目
あと1600石はすぐ貰えるわけじゃ無いのね…>>55
最速の奴がめんどくさがってノロノロ動くから怠惰ってのは言われるとその通りなんだよね>>71
色んなキャラにスポットライトが当たるのは良い文明>>65
しかしねぇ…何十年も前にTS主人公の漫画を連載してたりパイオニアになってるところもあるのだから…>>70
高橋留美子先生の作品も割と性癖ブレイカー。キャラクターもストーリー展開も。リーリヤの瞳キレイなりィ
>>79
画像忘れ>>44
ヒロインも設定は月姫っぽいが性格はモルガン陛下っぽいしな。CV石川由依で再生されたぜ・・・ニャアンがいいとこのお嬢様説流れてるしマチュも庁舎職員の娘で上流階級の子だし2人ともお嬢様か
>>65
嘘をつくな
ケモナー・獣人性癖の権化のような漫画が連載しているだろうがク○ゲーとして頂点にまで登り詰めるといざ後発機種に移植されたとき一周回って好評が付くんだなぁ
※世界的に有名なク○ゲーで「商品未満」「(レビューにて)0点すら付けたくない」と大絶賛された伝説のゲーム
https://store.steampowered.com/app/3598130/Big_Rigs_Over_the_Road_Racing/>>88
30巻まで出てるけどノゴロー時代だったら海道高校辞める頃だしな>>59
それだとサイコガンダムやデストロイガンダム と同じかそれ以上あるウルトラマン&戦隊ロボと怪獣&巨大化怪人のバトルは誤魔化せないな!>>98
想定敵がナギドの二番機(第9世代機)だからこれぐらい無いと厳しいからね……
……なんでナギドを半端な機体で撃退出来てんのゼロさん……?ロッテのおもちゃってマンガがあったな
>>19
見たけど、モルガンをヒロインにして月姫やろうという感じに煮えた
もしそのまま行くなら普通に応援したいと思う>>80
焼くと酸素減るからな…>>94
ガチャかぁ
ロイドがせっかく直したのにすぐ壊して
クラリスさんの片身ではあるけどあんまり機体に頓着しないからなぁ主人公- 112名無し2025/04/09(Wed) 16:00:23(1/1)
このレスは削除されています
ってか今回もスケジュールで7章追加は月末だと油断していたからサクラダイトねーぞ
(スタレ)キャストリス引けなかったからリソース的余裕は一切無い足の速さ一本の女
https://comic-fuz.com/manga/3542>>71
アイスのガキ村に供給きてるとこ初めて見たつーかサンデーはガッシュのヒットで子供向けに舵切るまでは(そして失敗するまでは)半分青年誌みたいな作品多くて事後を匂わせるベットシーンとか嵐の日の納屋で致してそのままデキ婚とか普通に有った
>>119
若のゴールインとか吹雪の結末とか、腐の人を中心に情緒がおかしい事になってるみたいすね>>122
エンジェル伝説からどんどんタッチが薄くなって…
いやクレイモアで濃くはなったか>>125
おやおやこれはおかしなことを
スレンダーは元々エロいのだ個人的にはスレンダーな体単品だとエロいよりも綺麗って感想が先に出る
表情やポーズ次第では当然エロいとも感じるがマチュが軍警ザクを初めて倒した時に、貧乏クランが使う民間の粗悪なコピーのヒートアックスじゃなかったら、ザク真っ二つからの誘爆して正史のサイド7みたいにコロニーに大穴空いてエライことになってたんだよな…
>>134
キャストリス完凸効果で死龍含めて弱点無視で靭性削るから超撃破でも問題ないんよ>>57
商法的に絶対あり得ないけれど、金2選択式でどっちか一つ取れる既存サポカ、一律でどっちも取れるようにアプデ入らないかなぁ…武において大事なのは速さよりも間と拍子なのよねえ。
達人の動きが遅く見えても相手が対処できないのは相手の拍子を撃ってるからで……。>>146
画像忘れスピードキャラは高速移動中に進路に何か物設置しとけばいいんだなってDTBで学んだ
>>138
今の赤単最速は3マナで7打点用意するからマジで速いよな
赤単我我我大好き、回してて得られるドーパミンの量がすごい客演で使用された時のクロックアップって毎回色んな他作品ライダーに攻略されてるよね
>>71
この前の誕生日でもXの公式垢にロー辺りと同じくらい取り上げられてた気がするし割と公式のスモーカー熱熱いかもしれん
てか、作中でもスモーカーの評価は気になる所ある
今にして思えば東の海に左遷されるような大佐にスモーカーしか使えないけど水陸両用の高性能な乗り物を用意するとか海軍の全体像見てると凄い扱い受けてるよなぁって思う
これは作品初期ゆえのことと言われたらそれまで何だがおだっちもスモーカーのあれは使いたいみたいなこと言ってたと聞いたことあるが何処だったかな?オンパロスのパート3、めっさなげぇ!
12時からのDL、ガチャ、ミニゲーム除いて全部ぶっ倒してるけど、スティコシア突入にすら到達してねぇし!
今、やっとキャストリスのアニメーションムービー(公式公開済み)が劇中で流れたところhttps://x.com/SpiderMan_Newz/status/1909345726733169100?t=dXkTZjqGBNC4R9zLYyFeGw&s=19
6人でもスパイディを倒せないから、数増やしてシニスターシックスティーンは草
多くない・・・?ジオングに腕ビットが四本追加とかバカの発想じゃねーか!!
https://x.com/hobby_magazine/status/1909876290976669823?s=46&t=dGPOTl__8TvatkqBqgqlfQ『ミッキー17』『アンジェントルメン』『教皇選挙』観てきました。どれも面白かったです。
>>157
スパイディへの対策は戦力増やすこと以上にその手からこぼれ落ちる人を増やしてメンタルにダメージ与える方が有効なので多いほど被害が増えてダメージ与えやすいということなんだろうな
……いや多すぎるわ!>>158
都合のいいときだけ……>>159
それはネオジオングのことを...もしかしたら咲という作品は、規格外なのは一部だけで本当はスレンダーやコンパクトなキャラの方が多いのかもしれない
https://store.jp.square-enix.com/sp/lottery/saki.html>>140
ヤクザお抱えの始末屋系女子高生、フランチェスカさん
手斧という珍しい得物がトレードマークデモエクTS
随分前作と違うっつーか、敵が有機的になってんね
世界観的には前作とは別なんだろうか?
今回のパワードスーツ(前作も広義的にはソレ扱いだが)タイプも好み>>57
資金回収しないといけない、という大原則は勿論分かるが、にしても露骨めいてきたところはあるな
金スキル2組は現状、アモアイ自前で持っておいて脚質に該当するもう一枚はレンタルで何とかなるが、この調子で金スキル2だらけになったら自前確保も増やさんとだし(ガチるなら)>>140
神斧リッタ
最終決戦では使われなかった不遇の存在>>171
陽子さん、すがりよるとか励まし嫁とかの頃はまだ昔のイメージのままの絵だったんだけど絵柄が綺麗になったからマジで誰か思い出せんかった
「えーっと確かぬが好きだった人だよな……」って思い出してたあたりはよく覚えてたな我ながらと>>140
手斧二刀流(二斧流?)>>17
流石にジェラール運びは、こっそり魔導二輪使ったんだと思われる>>165
部長ずいぶんスケベなスタイルになられましたのう>>140
世にも珍しいビームトマホーク装備のMS>>159
千手観音にシルエットが似てくるのがなんともw>>139
けど、鷹村さんがホークのパンチを無意識下で右に左に避けてたのはカッコよかったから…>>140
この雑な手斧じゃ魔斧に勝つのは無理やろなぁ…>>139
パンチを一回右に避けたけれど、「左より右足の方が蹴りやすいよな」という理由で左に避け直したバーサーカーさんを思い出したジークアクス覚醒シーンとOP曲が見事にかかっていて何度見てもいいものだ…。
>>140
微妙に違うような気がするけど、ファイアーエムブレム蒼炎の軌跡きってのネタ(にされている)キャラ、ボルトアクス将軍ことグローメル
・ボルトアクスという手斧(直接攻撃だけじゃなく間接攻撃も可能な斧系武器)系の斧を武器にしているため一般的な近接職の弱点である「間接攻撃を行えば無抵抗で倒せる」という戦術が通じない
・勇将という「体力が半分以下になった時に力、技、速さを1.5倍にする」優秀なスキルを持つ
・攻撃後に再び移動できる再行動という能力があるドラゴンマスターのためヒット&アウェイ戦術が可能
・彼の出てくるステージは岩山という歩兵ユニットは移動できないor回り道をしないといけない場所が多いステージのため、地形関係なく動き回れる飛行ユニットの彼は先述のヒット&アウェイを含めて地の利を生かせる
……とスペックだけ見れば強敵なのだが
・ボルトアクスは力ではなく魔力でダメージ計算を行うという、いわば「斧で魔法攻撃を行う」という特殊な武器のため勇将でせっかく上がった力が役に立たない
・戦闘開始台詞が画像の通りなのだが自分から降りてきた上でこの台詞を言うので「いやお前が降りてきたんやん」とツッコミを入れるプレイヤー多数
・このステージは所謂「山の上に陣取った敵軍と戦う」というコンセプトなのだが、敵兵は落石を利用して石が転がって移動する先にいる味方ユニットに固定ダメージを与えてくる……はずがこの落石は敵味方関係なくダメージを与えてしまうため石の移動範囲に先述通り移動してきたグローメルがいた場合は彼も当然固定ダメージをくらう(下手したら落石のダメージがトドメになる場合もある)
という散々な扱いからファンにネタにされた
あまりの扱いの酷さに「海外版ではボルトアクスの代わりにトマホーク(手斧系武器の中では最高峰の斧)を武器にして勇将を使いこなす強敵になっている」なんてガセが広まったという逸話もあったりなかったり……>>190
良いキャラしてる(好き)>>186
10年くらい王位継承編が終わらないし幻影旅団が壊滅しないから自分で描き始めた説がある業務用餅先生を彷彿とさせるな。アルトルージュと月姫2が出ないなら自作で出しちゃえばいいじゃない、パンがなければお菓子を食べればいいじゃない!>>159
新しく設計するよりあるものを作った方が信頼できるし時間もコストがいいから。後かっこいいからジークアクスやっとみれたぜ!
やっぱりあのハロ怪しくない?
それはそれとしてEDのやつセットみたいに感じた...>>191
ガセまで読んだ>>200
まぁ石器時代の英雄だからね
斧振りましての喧嘩なら天下取れた人>>178
私が斧アツシさんを初めて認知したのはサンレッド>>198
はい!>>196
初見勢兄貴たち、話分かったんだろうか…
初代ガンダム+劇場先行版の知識無いと話が分からないのでは…?>>165
バストがドーンと出ていてウエストがキュッと締まっているからサイズ感が凄く感じるんだな。>>199
これは二次創作です!なら良いね!だけど、これは一次創作です!だと、んん?となるのはわかる
なんていうかこう、微妙な表情になる>>198
分かる…分かる…>>115
ネタにされてるけど使い手のツルギが速攻デスドロップ覚えてくれるからストーリー攻略だと主力だったわ
アニメから入ったからデスソードのゴミっぷりは少し悲しかったけどアクション対魔忍でアンネローゼが実装されたように監獄戦艦からリエリとかベアトリスとか実装されないかなぁ。
>>187
操縦系がすぐダメになったあなり、もしかしたらクアックスはサイコミュ操縦が基本で操縦桿とかは整備班がハンガーから移動させる程度の役割なのかもな。>>199
好きな漫画家さんだけにマンガ力が明らかに落ちてると感じたから悲C…。冒頭から無駄なシーンや台詞に尺割いたり、かと思えばいきなり詰め込んだりと配分がめちゃくちゃ>>210
原液が同じでも、緑色に染めればメロン味、赤色に染めればイチゴ味になることを悟ってからが本番>>209
ビマナはビックマナだけど残りはデッキのカラーやな。
ドロマーは光闇水デッキのことでデアリは火闇自然デッキのこと。>>179
ところでムツキとハルカのスーツorドレスは!?>>146
あぁ、なんでキントキドウジってミサイル持ってんだろ?って思ってたんだけどあれ「マサカリ(トマホークミサイル)担いだ金太郎(金時童子)」って事だったのか……>>213
もし仮にポルノとメディコが実装されたら全呪解放せざるを得ない>>211
取り敢えずコラボ出張しない様に◯なみは縛り上げておきますね(コラボ率高め)>>216
一次創作の最初はなんかのパクリをパクリきれなかったものが独自性に見えるだけとはよく言うよね。人生の半分創作やってきたけど、
ようやく「自分の作品の元ネタがなにか」を分析できるようになった>>209
そこら辺がわかりにくいのはMTG兄貴からの流れでもあるから耐えてくれ>>209
色の組み合わせでデアリとかドロマーとか呼び方が違う。5色は5C、4色は入ってない色と4C(例:火文明以外なら赤抜き4C)。3色がデアリ(黒赤緑)とかドロマー(白青黒)とかカタカナで言われる。二色と単色は用語は3色の時ほどない。
ビマナはビッグマナの略だから色ではなく戦略。ハンデスや速攻と同じ種類の単語。プリオケ見たがなっちまさか死んだんか
>>219
(無駄に当て字にしたり、旧字体にしたりした記憶が蘇り、曖昧な顔で沈黙している)>>233
無駄に語呂がいいなwちなみになんでそのカラーの組み合わせがそう呼ばれてるかというとそのカラーを持ったカードがあるからですね
>>140
feにおける不遇武器代表だったのを終わらせたお方>>235
(どちらにせよエロそう)>>211
嬉しいけど石沢山配ってくれないかなぁ>>217
>>インプットからのアウトプットは重要
誰かに見せるとか、投稿とかしなくてもこれが創作物でできる人は普通に凄いなと思う(小並感)。>>211
いや…は〜とふるママンだ!!!(暴論)>>249
木馬とか尖り帽子とか見た目でニックネームつけてくれるからありがたい設定を後付け扱いされるのが嫌だったのかな?って疑っちまうぐらい1回1回にぶっこんでたなサム8
雅様ってなんか普通に愛されてるんだな
https://x.com/himeigarashi/status/1909924272744894901>>249
最初は混乱してもその単語がおおざっぱでも何を指してるのかがわかると話が結構するする入るようになるのが富野監督作品。>>257
ジャンプ作品の話でなぜマガジン??>>257
ぶっちゃけ漫画の編集部もピンキリなので創作物のインプットなんて簡単ですよ
こうやって掲示板覗いてる時間を使って本を読むなり映画を見るなりすればいいんです(白目)>>248
一話にインパクトある展開持ってこないといけないけど、これから成長する主人公だからまだキャラが立ってなくてインパクトが足りない…
よし、モブキャラを脱がせよう!>>259
スパイダーマン作品で今後ずっと使われそうなワード好こ>>255
「問おう…」のくだりやらないことで、この映画はセイバーさんの話では無いことの明確化の作用もありましたしな>>213
クマ達は街の外の人間に手を出さないから……>>247
国語能力の低い理系の書いた文章はそうなりがち。言語化能力が低いので説明の説明が出来ない。>>248
実は物語の第一話がしっかりよく練り込まれてる三国志
・序盤から中盤にかけての主要人物たち三人(劉備・関羽・張飛)の登場と活躍
・↑三人の宿敵ポジな存在(曹操)との邂逅
・序盤の山場的な悪役(董卓)との出会い
・そして分かりやすく打ち倒すべき反乱軍(黄巾党)
とある漫画家さんたち曰く「創作者としてこれだけよく練り込まれた第一話を作り出せたらこれ以上の幸せもない」そうな>>232
私が観たアニメと、名前が同じな別の作品が放送してるのか?>>260
問.次の漢字の読みを答えよ
「覇」
十弐制覇
勝熱百覇
覇
覇統
覇覇覇
"覇星"
暴覇斬空
なんで覇だけでこんなに当て字が豊富なんだろうこのカードゲーム>>272
アンビシャスドラゴンとかいう出すくらいなら8マナでもいいから12000火力のSTとか欲しかったよな>>276
ニカの件もあるしなぁ
普通に考えれば何らかの機会に武器の名前を知ってかっこいいから覚えてた位なのだろうけどそれはそれでどんな機会だとも思う>>260
煽り文は良い()ワンピ世界の技名はちょいちょいおふざけ入るからまぁ
なんで狼の技名がローカルネットワークになったりするんだよ>>260
昔のテラフォーマーズは煽り文の二つ名がカッコいいものばかりでな…>>259
オーケー、ではもう一度だけ説明する
俺はオートレーサーの山城拓也。高名な科学者の父をモンスター教授に殺 され研究成果を奪われた事に復讐を誓い、故郷を滅ぼされて教授を追って来たが力尽きたスパイダー星人・ガリアから、蜘蛛の能力を与えられて、仇である教授が率いる鉄十字団と戦い続けた、世界でただ一人のスパイダーマッ!だ>>284
初期トリオだけのメモリアって最近だとかなり珍しいな
何かしら鈴夢っちが挟まるのがデフォになりつつあったし>>268
私は良いと思う>>294
未だにネタが出てくるもんあ
龍が如く、藤子不二雄短編集、古くは安禄山と赤ちゃんプレイは中年以降の夢として一定数需要が有るんだろうか>>298
何なら日本人気高いからなスパイダーマンhttps://shonenjumpplus.com/episode/3269754496451569353
宇宙一と言いつつ神を除くとか付け加えるの大分格が無いのよな、この神龍
それ無理!で終わらせずにこういう条件ならどうや?してくる柔軟さはあるけど>>296
ちゃんと退職届け出してるし、後は当人の人望やら諸々オルフェンズの1話好き
>>296
陣変えの理由が理由だからな
ビッグマム海賊団への傘下入りの理由は知ってたら同情されそうな理由での加入だし>>306
これがあるから初見の人も安心まである>>152
決してゲッタービームが弱いわけではないのだが(ドリルやミサイルが効かなかったり、それこそトマホーク弾いた敵を倒したりしてる)、ビームはビームで効かない時があるのでそれと比べると安定感があるTV版ゲッターのトマホーク。>>308
そんな臣下の選り好み出来るほどお前のとこ国力ないやんけ>>292
武者◯伝みたいなSDガンダムまた出ないかなあ…鎧装着シークエンス好きだったのに>>312
貴様の過去など私の足元にも及ばんわっ!>>316
小田和正さん(77歳)も相変わらずの歌唱力だしこういうの『天才』っていうのかなぁと思いました>>312
悲しき過去はあるけど、それも結局カルロッタを信頼しなかった自業自得とかいう隙のない小物っぷりが素敵なモンテリの叔父様>>323
酢賀「父さんじゃないでしょ」
まあそうだよな→おう、もう…>>280
俺はドロマー派だったな。青・白・黒の組み合わせが好きだったよ。
近年の3色はタルキールのジェスカイ(青・赤・白)が好きだ。悪役ってサイコパスかソシオパスかに分かれるところあると思う
>>336
なんだろう、同情する余地はないが逆に嫌悪も湧かない
違う生物の生態を見てるような感じだ>>332
キッドと違ってローは海賊同盟相手としてはSSR超えてURだったよね。殺人嗜好になったのに特に深い理由はなく生と死について考えてたらなんか狂っていったラッドルッソは悲しい過去があるでもなく生まれながらの悪でもないから特殊な方かな
>>340
恋ピで海パンク.ソ野郎と言われていたけど実際そうだったからなあ>>335
パーティバランス的に魚人のだれか(ワンチャン人魚)が加入して能力者が水没した時のレスキュー要員がくるとメタ読みはしていた
まさか魚人戦力最高峰が来るとは思わんよ>>296
変えているというよりタイヨウの海賊団がなくなった後に居場所が見つからずに託されたものを守っていたんだがようやく麦わらの一味という居場所を見つけた印象麦わら海賊団クルー恒例の悲しい過去がジンベエはちょっと弱い(タイガーフィッシュ輸血拒否はインパクトあるけど関係性がちょっと遠い)
古川さん普通にムードある曲歌えるからなあ……
>>340
その時は本当に海賊が適当なこと言ってらと思ってただけで、詳しく事情を知ったら感涙する人情派とは思わないじゃない…「好き勝手に生きたら悪人だった」と同じように「好き勝手に生きたら善人だった」ってのも蟻だと思うんですよねえ
>>352
ローもキッドも麦わらの一味と考えると人数は多くてもネームド戦力、百獣海賊団の真打にも通用するくらい強いのが船長とNo2しかいないからな……。自分達とやり合うってんなら軍隊でも、って1話で言ってたのがまさか海軍大将でも足らないレベルなんて思わないですよ…
>>244
>「魔法を使って人助けする魔女」
ふらいんぐうぃっちの真琴もこのタイプなのかな?https://shonenjumpplus.com/episode/17106567264824162056
祝・恋ピ再開!
再開一発目からマニアックな知識が止まらねえぜじーくあくす
>>360
ミス
ジークアクスのEDフルで聴けたー!
けど途中がすげぇ不穏オンパロス編の第三幕を終了ー!
キャストリス……ホヨバで鎌を持ち死と生のための者はそういう属性なんだな
アナイクス……己の身を賭けての真実の究明にはスカッとしたぜ
3rdでメモキーパーがオンパロスと共通点がある地球で、キアナの記憶を奪おうとしてたのって、実はもっとヤバい意味があったと知ってゾッとした
ラストで三つの運命に関わることが明かされたけど、まださわりとはいえ怒涛の真相開示だよ!2番からだいぶ曲調変わりますね。cメロもまた違うし。というか凄い難しい歌だ。
YouTubehttps://youtu.be/qOektbdkG0s?si=lfUVDlMTgA9EBc1F
ジークアクス、エンディング映像は良い感じだったけどオープニングはどうなるのかな
来週が今週の対比になるなら映像無い可能性あるよね来週はワンチャン、米津玄師が飛べガンダムを星街すいせいがシャアが来るを歌ってるかもしれない……
ジークアクスは文句無しの話題作だけど、テレビの先行公開がバズってみんな見てるから序盤の内容把握してる人が多いのが難点よね
一年戦争パートはやらないと思ってたがカットしないみたいだし、3〜4話は公開済の話流すだろうし本格的に視聴者が盛り上がるまでタイムラグが起きそう>>370
ちなみにサイズはジャンプ本誌の同じくらい(だからそもそもカバーは付けられない)
雑誌コーナーに並べられていたことが多かったかな
ワンピース関連ってことで全く売れないってことは無かったけど、ターゲット層が謎過ぎて結構売れ残っていたなSSSS.GRIDMANのエンディングでも女子2人のワチャワチャだったから
気にならないけど
ガンダムだから「シュウジお前消えるのか…」って心配がかつhttps://x.com/Naughty_Dog/status/1909999973258719307?t=Cuv4ei2Sr33hhgDMliCPOg&s=19
ラストオブアスのドラマ、原作にないシーズン3やるの草
もしかして、ポシャったマルチプレイゲームのシナリオを再利用するのか・・・?>>357
単行本表紙の描き下ろし云々がもうマニアック過ぎるのに次々他の本も出てくるのに耐えられなかったし、おそらく非公式であろう名前の出ない本まで出てきてダメだった>>357
大変失礼ながら本当に数年間白昼夢を見てたんじゃないかってくらい連載再開した瞬間から面白いな。オチの付け方、目の付け所、どこをとっても隙がない相変わらず能力の発想や解釈、戦闘が面白いよね福地作品!キャラも面白くていいね。
https://www.sunday-webry.com/episode/2550912965538651932#episode-commentオタクちゃん、スタレでもオタクしてるわね
YouTubehttps://youtu.be/r0JiO_NRqYM?si=Pe72uF6wXk0F1jLl
>>369
ここにきて、誰なんだお前感出てくるの面白いな>>384
ドルウェブはおっπだけやない
下半身も凄い>>375
目から出てる光がピンクのハートっていうの、コチラへの好意が漏れ出てる感じがしていいよね…。>>387
ある意味ではヤクに嵌ったみたいな状態だからな・・・
しかもキラキラを求めて違法な事に首突っ込むのもあまり躊躇ない状態だ>>379
どう見てもそっち系のお店の光景。>>402
ニュータイプの肯定=兵器との親和性の否定をやらないとは限らないと思うが
そっちは否定しつつ意識繋がること云々の方は肯定するもあるちゃあると思うがなのはさんも少女卒業したし仕方ない
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=Z-2ThVN6ULI
>>394
本当に恋しちゃった説笑う>>381
しかし主人公の植木と佐野を足して2で割った感じだと 能力売買はあとになりそうだな>>404
人間換算でも21歳で日本酒を愛する成人女性な魔法少女>>400
いや 愛媛みかんはちゃんとあるのよ
愛媛みかんしかないとも言えるが
あっ>>412
色を目を瞑ればプルシリーズかもと言えなくもない>>398
コンビニでたまに見かける、徹底考察系もあるのかな>>411
指パッチンで人がキレるなんてそんなまさかこのおまじないまだ現役なのだろうか
https://www.corocoro.jp/chapter/42507/viewer>>381
異能バトル描かせたら本当に凄いと思ってる
FAXさんは能力の売り買いで能力を変えていくスタイルになりそうさすがに最後に発表されるキャラは実在人物ではなかった
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=fUT1k-gRs50
>>419
父親に軍事鍛錬されてカラテくそ強いのにこの才能の合わせ技はつよかった>>407
素晴らしきヒィッツカラルドごっこしてる時のポーズじゃん>>422
甲羅剥がされてリフティングされて、それを一生追い続ける、実は所属が割と不明なレプリロイドさん。>>418
待ち伏せに置いては最適の人>>402
肯定的に描くって、別に全部プラスの描写をする必要はなくて、9割下り坂でも最後に「それでもニュータイプは良いものだ」と言える描写なら、それは肯定的になる
例えばXでジャミルやティファやカテゴリーFやらでニュータイプや取り巻く環境の負の側面を描いたけど、作品としては肯定的に描いてるのは間違いないし>>418
ロリショージョが共通で持つ重加速も周りの動きを遅くする能力だったな>>429
アニメだとオリジナル盛られて6試合になってたり。試合後の展開もオリジナルに繋げるためいろいろ違う>>431
パパの雑誌かもしれないから…>>418
可哀想なオヤビン…>>434
能力使えば回収出来るけど熱湯に飛び込むことになるからなあ>>399
バンナムのゲームでこいつカットだったの地味に悲しい
まあ、弓親がプレイアブルじゃなかったし仕方ないけどQ.狂化能力でステ上昇して暴走する鬼が襲ってきます。どうする?
A.上空へ転移させ時間切れ&落下ダメージで封殺 する。
・・・ズルくね?
https://web-ace.jp/youngaceup/contents/1000013/episode/9523/>>429
テコ入れのアニオリみたいなのが原作という
汚え手を使ってる格下の懸賞金とか
一風変わったルールとか>>407
映画とかアニメのOPで謎ダンスしながらやる時のポーズ
謎ダンスしながらやる時のポーズじゃないか・スバルとエレンって似てる
・エレンは人類の敵
・したがってスバルも人類の敵>>440
そもそもプレイヤー側の存在じゃなくてゲームマスター側の存在だからね…
文字通りに次元が違う>>446
あの戦いをある程度生き残った魔物達は、まぁ魂が磨かれてイケメンだろうなぁ。>>438
OPはMSが映りまくる映像になるだろうし、マチュとシュウジ(ジークアクスと赤いガンダム)がメインでニャアンの影が薄いとかも普通にありえるしなぁ
実質的な本編は3話のマチュがクランバトルに参戦してからだろうし、そのタイミングでEDも変わるかもね>>458
感覚だけ速いから100年間剣を振る気でようやく1秒間剣を振ることができるんだっけ?怖すぎる>>454
明神に能力2つ与えても片方練度が足りなかったし、第2回戦となれば多くの人に能力2つあることバレるし、あのイカサマは失敗だったね>>443
今ブルーロックで才能言うと天才と秀才の話になっちゃうが
初期で出された天才の定義は能力を証明する力だから
バチラと凪が潔をそう呼ぶのは、ありなんじゃなかろうか>>458
通常時
・入力と動作のラグはほぼない
超人薬
・通常時の100万倍以上(60×60×365以上)の速さで入力を終えている
・動作は通常通りなので、100万倍以上の処理タスクが積まれてビジー状態になる(=フリーズないしは動作の極端な遅延)
とPCみたいに考えるとわかるやつ
メモリが8GBのままなのに、CPUを爆速にしてスパコン並みの処理をさせようとしてるみたいな感じ>>468
そりゃ小さくなれるんなら大きくもなれるだろ。>>465
事前に集めれるようになってるのに集めなかったのが悪いのだな>>465
キャストリス…はやく来てくれさー
もうそろそろ180連(2天井目)行くわよ
モスちゃんの円錐⭐︎4でいいわに結論着いたから
取りそこねた分で餅(なお25%で外す模様)はすぐ狙えるけど
コレはアナイクススルー(マダムヘルタ用)しないとヒアンシー引けなくなるから撤収するか
しかし今イベントのがアナイクスに噛み合うし…
サフェルも3Dモデル好きすぎて刺さるし…欲しいもんがいっぱいだ>>470
サモリミも同時に失ったトロメイア・グリフォン君が涙を流してそうマチュの問題は所属クランチームの頭のアンジーがな
ジオン機密で最新式msロック解除できるハロ持ってるし、言動や振るまいが明らかに一般人ではない。>>476
むしろアンキーが裏でシャリアとコンタクト取ったりして「まあ知り合いが確保してるんなら無理に回収しなくて様子見でも良いでしょう」とかなりそう。状況証拠だけどフラナガン機関とかの関係者っぽいし。>>460
本当に強い奴ってわざわざ反則しなくても強いしな>>454
二人に能力与えた犬丸「全くですね」>>470
アザミナデモンスミスはセイクリッドトレミス、スプライトスプリンド、霊鏡姫に頼ることになるんだな…EX枠足りるかしら>>474
不思議と可能性は限られてるのに出会いそうな感じがするダンテ「決闘者っていっつもそうだよな」
ケルビーニ「1番の加害者のくせに被害者ヅラしてよぉ」
グラバースニッチ「泣いてるテーマがいるんですよ」>>485
シングレだと1つ前の宝塚記念の終わった後からこの秋競馬の時期のバンブーって史実馬的にも好調な時期だったなって。>>472
必殺技はマッスルスパーク>>492
絶対花海姉妹はゲーム中の動きも声もうるさいタイプだ・・・!!>>492
遂に来たか…!ゲームが特技のりーぴゃん…!!
これで本当に、RTA配信レベルの猛者だったら笑う。(とある二次創作が面白すぎた)カードゲームにおいてアレなカードを患者と呼び、治療という名の活用法を考える
診療所以前と以後で扱いが変わった>>496
介護したかどうかで重症度変わるから…>>487
滅相もない、ジェットが居ない頃からブルーアイズデッキでブルーアイズだけで戦うのに拘ったり、ガメシエルが好きで先行1ターン目ガメシエルデッキ(成功率微妙)とか使ってただけの決闘者でございます>>484
モモンって、石板編に関与してたっけ?バブルはじけたときも一等地や優良会社株も下がったが下がり幅はほかに比べたらひくかったときく
>>506
洋画の巨大建造物が倒壊する時の『デュゥゥゥゥゥン……!!』って金属がたわむ音>>472
元々のPSもあるんだろうけど、バグが悪目立ちしてるだけでグリフォンのスペックは相当低く感じるのよね。なんで弱ハリケーンの発生が7Fで強が5Fなのかとか、空コマを一回転にしなかったのかとか弾抜けがないところとかチューリップバブル解説動画で投機用のごみ球根はあほほど下がったが
マニアや金持ちが観賞用の高級品は3割しか下がんなかったというエピソードは面白かった>>501
エグゼクティブシーザーやトレミスといったランク6もたまに立つ
さらにエアリアルイーター、死霊公爵、コロゾ、霊鏡姫のどれかになることもあるまぁ歴史の教訓ちゃんと踏まえてリスク分散の上で安泰に構えていれば勝手に資産は増えていくのが市場だからね……
ギャンブルしたい人は知らんウマ娘
>>527
東出祐一郎さんによるケモノガリの車椅子ババア>>525
まぁ2年後か4年後に盛大に自爆して終わりだべさ某政権は
もう半分コメディ見てる気分になってきたぞ>>536
大丈夫、たまにリタ隊長が仕事受け持ってくれる
秘書官を増やした方がいいのでは……?まぁ上位貴族に干渉されたくないからやり辛いと言われればそうだけど>>541
なんならダブリンの元ネタ、IRA(アイルランド共和軍)だからな正直外国の政治は日本にいてもようわからん
なんか日本のテレビとかは専門家を頻繁に出して意見を出させるばっかで現地情報を正確に伝えてくれなくなったもん>>526
やはり久美子はん、立派に成長しもうした日本で医療用以外に使用したらムショ行きなので絶対にやめましょう。良い子もそうでない子も
米国に関してはなるべくしてなったというか……
>>509
リスク分散して長期的に配当金とかで儲けたり気長に買い時売り時を待つんなら大丈夫よ。多分くるみちゃんは信用取引とかでドカンと一発儲けようとしてまた破産するだろうけど。>>526
ゆゆゆより犬吠埼樹ちゃん!
演じた当時はまだ高校生だったそうなナレーションで死が明かされたけど、ネツァレム宗主の最期はちゃんと見届けたいから他のストーリーで頼んだぞ鷹
双子の魔王とパトおじの師匠だった大物だし、ああいう人外強者おじいちゃんキャラ好きだからさ……>>526
ド真ん中ストレートの「ふっおもしれー女」MV来たけどやっぱり突っ走るって感じのマチュっぼい曲
YouTubehttps://youtu.be/ojZaWERcbaI?si=HTVYAOf4NVlH3eio
>>526
ブラック・ブレットよりティナ・スプラウト
割とよさげな作品だったんだけどな、ブラック・ブレット…アークナイツ追ってると絶対実装されないキャラばっか好きになる現象
アンドアイン待ってるよ……>>526
Sound Horizonのアルバム『Märchen』より『硝子の棺で眠る姫君』のメインキャラクター兼歌唱担当の雪白姫役(画像右下の林檎を持った少女)
グリム童話と七つの大罪をモチーフにした復讐劇で、白雪姫と嫉妬の罪を題材にした楽曲
「妬いたのがお前の罪なら焼けた靴で死ぬまで踊れ」>>559
なるほど、なら全員にリボンをつけておこうhttps://x.com/sigsawa/status/1910228825356767620?s=46&t=CfwGpPUhzzS-XdHd_uC2Wg
マチュがなんでMS操縦出来たのかよくわかってなかったけど思っただけで動かせたのか外れ値過ぎるケルシー先生除いてもアクナイ推しの平均年齢が普通に100を超えていくスタイル
イケメンを目当てに来たはずが……ウゴゴ>>533
得意率100%も追加で滑らかに闇落ちしてるストレイツォさんである
>>514
キルノートンは、あいの能力の攻略になんか走らずに、初手神器で勝ってたはずだからな>>553
ティアラメンツの悪あがきなんて今に始まった事じゃないだろ>>561
スキルレベルを気にしないで因子狙いだけならRで妥協するのも手>>527
初期設定では『イギリス人の車椅子少女シルヴィア・ゴールドバーグ』だった全米一位さん
その後は別キャラとして別れ、シルヴィに準ずる世界二位候補の『イギリス人の車椅子少女』がプロゲーマー界隈に設定のみで存在している
現状はシルヴィ>>スターレインのマッチョメンズ、アメリカ女性プロゲーマーNo.2のアメリア、イギリス人の車椅子少女、魚臣慧(オイカッツォ)、韓国の人>>世界中のプロゲーマーだったはず>>526
カリギュラ2よりパンドラ。敵の中では穏健派だがこちらの仲間の1人に恨みがあった為敵対する。
彼女の言い分は作中で指摘された通り「逆恨みによる八つ当たり」以外のなにものでもないけど、悩み自体は結構ひとごとにはできない事だった。>>542
水星の魔女の地球と宇宙の関係ほんとうは酷いはずなんだけど
現実文庫さん見た後だと結構優しいなって感じてしまった
だいたい英国のせい>>526
アニメでいきなりキャラソンが流れ出したのにはビビったね>>567
「(あのダイア―さんを秒殺ッ! 吸血鬼ってスゲー‼)」 こんなテンションだったのかもしれない>>564
ていうか、安価元同一人物かよ>>579
他の推しが大体あの世に行ってるので……なんか、前もゾン100の声優さん間違えてる人いなかったか?
>>586
逆裁の復讐による真犯人は、皆復讐対象とは別の相手を死なせてしまっているから(だから真実暴くのがいろいろややこしいことに)>>578
間違えたぜ!忘れてくれ!どういうわけか今更になってSOUL'd OUTにハマってしまった
何故リアルタイムに楽しめなかったのかという後悔があるYouTubehttps://youtu.be/9M6AtfXf6rI
>>568
歳かサルカズ一人入れただけで平均年齢バグるのやめてもらえません?>>526
甘ブリのお色気枠だと思います、『シルフィー』ちゃんデート・ア・ライブ新プロジェクト始動!
ついに原作長編残り3巻分を消化する完結編かな!?
https://x.com/date_a_info/status/1910298844912562579?s=46&t=dGPOTl__8TvatkqBqgqlfQ>>556
今のホロカでは石の斧で殴りあってるらしい>>526
お前もCEOを推しにしないか?
アーミヤは儚くて、それでもって力強い声なの良いぞYouTubehttps://youtu.be/8pWN9c9g63E?si=giRSZsfzSf5HjwJQ
>>595
オリャアァ!!!>>598
ほぼ確定やろ>>595
トランジスタグラマーという言葉をこのキャラで知りました>>527
ゲームをプレイする前は車椅子の戦闘キャラとしての活躍を期待していました
しかし、まさかあそこまで丁寧に描写されるとは思わなかった…https://x.com/hasunosora_SIC/status/1910302571396468773?s=19
スクコネでの生配信もあるけど進藤あまねのスケジュールを最低1年は確保出来たって事?>>502
逆だったかもしれねぇ…>>553
真血公とやってること変わらんが、千年白き森に真血公入れてる奴見かけていや流石にトレミスの方が良いんじゃ…って思った>>561
ここに来て今月チャンミの差しワンチャン出て来たか?
けど無我夢中取り結局キツいしなぁ…そういえばSwitch2って公式ストアの抽選には例の厳しい条件ついてるけど
通常の家電量販店とかゲームショップとかだとそれらは無いんだよな…?
自分は今すぐ欲しいゲームがないのでしばらく様子見するつもりなんだけど
買いたいと思った時にちゃんと売られてるかなあ>>607
そんな明確な線引きが有るとは…本物の真の悪は一味違うな月光新規か…
RRと混ぜたワンキルデッキが有名だが、本来は融合テーマなんだよね月光
https://x.com/YuGiOh_OCG_INFO/status/1910263320898138144?t=29VzFxuNJ8bG2Zfs4oXjmA&s=19>>616
セレナの脳筋を現したように「何度も殴って〇す、攻撃盛ってぶん殴る」のが月光よね。
メスケモお姉さんたちばかりでエッチでした原石青眼組んで少し回してみたが、バニラ青眼の素引きがきついと思ったのは俺だけだろうか
>>616
ワンキルパーツになれるのはランク4が悪いよ、ランク4が
本来は敵の盤面全体にシャークドレイクみたいなムーブかます後攻デッキなのに>>617
何よりも正体を隠すことが第一の目的であるボスが直々に
始末しにやってきたってことは…そういうことっすよねぇビフォーアフターどっちだろう?
https://x.com/dokaguidaisuki/status/1910302017702048106>>526
うるティ可愛くて好きだよ。ポテンシャルもかなり高かったよね。>>593
そだね>>595
拾いもんですが
君、ロリ枠の割に結構なものをお持ちで>>614
まぁ推定170のグランくんとの身長差がこれだからな
大体2メートルいくドラフの男とはお前どうやってんだよってなるのは当然である>>626
つまんなくはないけど手放しで面白いともいえないなんとも無難な作品って感想。
正直、ルジュとナオミのバディもの1話完結型のがキャラの魅力は引き出せたんじゃないかなとは思う。>>634
なるほど
多分趣味が合わないだけでした>>595
宇崎ちゃんの作者さんが時折発作を起こすことで有名な駒添絵伝ちゃん。身長150センチでバストは作中トップクラス
漫画家、低身長巨乳、眼鏡というインドア層な要素から繰り出される、バリバリ陽キャでスポーツ万能なアグレッシブガールよ
アナザーのSPスキル中はチアリーディングの動きで舞うように戦うので使っていて楽しい残存しているインモータルナイン(と妹ちゃん)が全員出て来てからは、各組の思惑・思想がはっきりし出し、本筋も動いてきて面白くはなってきてたで
そこに至るまでにクールの半分使ったが待てよ、男ならハーレム入りできないのか?
>>642
多様性の時代、概念が胡乱になっている>>595
マイプリティー担当アイドル大沼くるみちゃん
デレステの3Dモデルでは2人しかいない身長SバストLモデルの1人よくわかんねーけどハーレムモノは主人公ショタ にしときゃいいじゃないかな!!
>>639
ちょっとこれは月姫過ぎる。1話にしてはだいぶノリがきついんで合いそうにないな>>649
やっぱお前のそれ術じゃなくてミダス王と同じ呪いかなんかだろ…黒月のイェルクナハト、別に言うほど月姫まんまとは感じなかった。
でもチェンソーマンっていわれて「あ~」とはなった。>>654
そのメーカーの作品大抵男の方が人気あるじゃないですか(ハーレム物自体が少し趣味から外れるからそこまで指定されると困るな
ヒロイン4人いてその中に性別男が混ざってるくらいなら10以上は思いつくけども>>646
最近ジャンプとかもボーイミーツボーイから始まる作品多い気がする。ヒロインもいるにはいるけど、立ち回りは最初に出会った男の方がヒロインぽい>>646
ホモ祭りとか言ってるけど発言してるヤツも大概と言うね>>663
「誰かが嫌い」は「どこかにある」の=にはならないわよ。>>656
馬鹿な、真のヒロイン&娘はこっちではないのか?>>663
別問題なら別にいいんじゃね?
お題に対して答え出さないで他の問題持ってくるってことでしょ。ボケをかました方が5級合格済という現実
https://x.com/ngnchiikawa/status/1910334443895812413>>654で懐かしいってなってYouTubeいったらvermilionのPVやOPがどこにもねえ。
そりゃそうだよだってもう十何年も前の作品だもんよ……
Zero Infinityはあったけど思えば我らがFateも原点のSNからして登場人物の6割くらい男だもんな…
主人公の周りにだけ女の子が多いからそれっぽく見えるだけで
中古ゲーム屋で初めてSNのパッケージを見た時、R18ラベル貼ってあるのに表見ても裏見てもまったくエロの匂いがしないのがすごく気になって「これがエロゲ…? はて…?」と首を傾げながら買って帰ったのはいい思い出>>672
恭介ヒロインは割とガチだからな・・・>>629
ブレッディはあっさり来たけどクラフトは50連(チケ別20連)してようやく来たわ…
なんかロリは大体沼るのよね>>678
光の化身に焼かれてしまったのさ>>650
実の父親と若返った実母を共有します>>595
3Dになっても胸元パンパンだね!>>655
ストーリーラインに面影を感じるのは事実だけど、
作者の性癖とか意欲を感じたので、独自性は十分出てたと思う。
個人的には結構期待してる。>>649
可愛い女の子はいっぱい出るけど大体葉っぱになるぞなんで……?
いやサガエメ1周年ではあるけど他社版権なのに無料DLCなのもなんで……?YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=vrb7lTnklrw
>>646
そしてそれに気付いてしまったが故に、深夜のテンションで一晩で二次創作作り上げてしまった、高校生漫画家野崎君とみこりん。>>688
なぜサガエメなのか
→サガ新作のサガエメを発売前に遊びたかったから
なぜ無料なのか
→無料の方がライセンス取得の手続きが楽だったから
私欲に溢れたコラボだ……>>673
ドラゴンエンパイアだけは国家が残ってるから子孫が登場する可能性もあるのか>>598
新キービジュ明るくしたら背景の文字内に桜の木?映ってるしほぼほぼ残り3巻分アニメ化決定かも。
モロにこれ意識してそうだしランスロットSin
何そのトランザム的切り札
フレームコートとか細かい武装除いて、原作だとアルビオンとそんなに差があるイメージなかったから、これは良改変
主人公くんちゃんはイザヨイ入りか
まーこの先、色々介入するなら便利だしね>>646
よくあるよくある>>672
わかる>>595
ロリ巨乳いいですよね……というわけでそのお題言われて一番に思いついた子
「ちっちゃくないよ!」でおなじみ、Working!!の種島ぽぷら>>595
カエデちゃんかなぁゴーストワイアード東京はストーリー薄かったが若者とおっさんのバディものとしては最高だった
>>701
なんなら今のフェンリル及びゴッドイーターの始まりの当事者だしな若者たちはおぼつかない未来に無鉄砲さを頼りに駆け出して、偉いおっさんたちも頭を悩ませながらできることをする
物語の終わりはなんぼでもそんな感じでいいですからね忍者と殺し屋のふたりぐらし
(倫理観)ゆるふわアニメで草
https://x.com/ninkoro_anime/status/1910331941670552052?s=46&t=dGPOTl__8TvatkqBqgqlfQ>>595
「わしは弩級だぞ!なめんな!」
って声が聞こえそうな可愛い娘で。狙ってたのか偶然なのか、そういう企画なのかは知らんけど同じ時期に上映してる映画タイトルでアマチュアとプロフェッショナルが並んでるのが何か笑える
>>697
蝶野って呼ばせるのはカズキ1人なのがいい>>706
大型モンスターの風格>>710
大変だ、ほむら氏が盛っておられるぞ!
ファンが燃え上がりかねん、一大事にござる!>>709
ベテランと伝説もあるぞ>>680
アニメ版の初登場も2018年とかなり前なのに映画には出てないから、あんまり詳しくない人だと若狭先生は「……誰?このひと?誰?ねぇ……!!誰なの?怖いよおッ!!」となる。>>718
神をボコるのは予定通りなので修正は効きません>>706
ドギラゴンのカードをポンッと渡したのがギャルと社長の奇妙な縁>>706
全員めっちゃ楽しそうに王様エミュやってんの笑う。
でも分かるぜ!王様エミュ楽しいぜ!コナンに出てくるやべーやつってなんかYAIBAの敵キャラよりヤバく感じてしまう時があるわ
>>727
公式から失敗しましたと宣言されてなかったか?>>700
ゴーストワイヤー東京は権利関係わからんけど、開発元のタンゴゲームスが閉鎖されたと思ったら復活したから、また新作作って欲しい
サブスクで遊んだが、次はフルプラで買うQ.君たちはどう生きるのか
→選択肢を間違える
君たちをなぜ生かさねばならないのか
→ボス戦https://comic-walker.com/detail/KC_000010_S/episodes/KC_0000100001800011_E?episodeType=first
この苗床魔女はずっと奴隷にしてた方が良いのでは?>>728
(誰だ…?レギュラーか…?被害者か…?犯人か…?一般人か…?)>>725
君たちはナートゥご存知か?(難聴)オシリスレッドパック
マクロコスモスサーチ強いな
https://x.com/yu_gi_oh_jp/status/1910528234036347292?s=19>>741
公開されている情報だと、初期ナドゥは限定的なヴィダルケンの宇宙儀と形成師の聖域を内蔵したクリーチャーだから、強いけどコンボで各環境総なめとかはできない
パーマネント瞬速もファウンデーションズで全体瞬速のハイフェイのトリックスターとか出たし、今のカードパワーなら許されてる感はある
瞬速付与に統率者側が及び腰なのは、グラフィックスの預言者のせいだろうしガンダムSEQUEL今回はガンダムが出てきたな、ヨシ!
https://viewer.heros-web.com/episode/25506897984811014921週間経ったから解禁でええんかな?
ネトフリ版DMC
これあれだ
仮面ライダーBLACKに対するBLACKSUN見た時の感覚に似てる
良くも悪くも原作から離したなって
とりあえずS2作るようなんで安心
メアリ(敢えてあの名前では呼ばない。本作の彼女はあの名前を名乗る資格はまだないから)がS2どうなるのか
まさかのマジで魔界側についたバージルどうするのか>>744
マタドールイケメン過ぎて濡れる>>705
同じ今期のアニメなのに命の扱い方がが>>753
「まずテンプレ読もう」は確かにそうなんだけど、そういえばwebアニメ(有料配信のみ)ってTVアニメと映画のどちらに分類されるんだ……?
後者な気もするけどはっきりとは書かれてないし
スプリガンの時はどうだったっけか……ワタル見直してるが今回通して面白いな
児童向けの目線で作りつつ大人には伏線やメタ視点だと分かる情報貼りまくって飽きがこない
ソレそこに関係してんの!?ってのがけっこうある>>756
挙げてる例がことごとく厄いんじゃが…>>744
俺の(使ってたカード)もいるぞ!>>756
基本子供オンリーならよくあるとは思うけど女の子のみは結構珍しくない?>>763
プレイ中にはチーだの、ポンだの変な表示がされると思いますがスルーしてください
そうすれば立直のみ1000点が貰えるよ!やったね!>>764
ゼロ薦めてワインを味わいたいだがな・・Fate初見はSNかねドンジャラ的なルールしか把握してなかったけど、東西南北に条件付きでボーナス点付くとか、手持ち的に死に牌になるのを捨てるみたいな考え方のコツを聞くと麻雀ってちゃんとゲームなんだなと思う
負けた時は靴下から脱いでいいですか?>>771
四暗刻っ…!!(プレイヤーがタンヤオと言ったのでタンヤオ扱い)>>774
最初にくつ下いくなんてがっかりですよ>>764
ついにこの日が来たかと思ったけど今日はしぃしぃのおかゆにゅ~むプレイ配信もある……もってくれよ、俺の身体!(体力的な意味で)>>748
オーバーマンの類じゃないのかよ!?オーバーデビル側の機体な…>>747
なお開発側がレアリティ相当の強さと判断して世に出したら環境と噛み合わず暴落した一例>>767
今までも散々匂わせてたから…
リーカー共がモーディスをずっとギルガメッシュくるぞ!!
↓
残念、全く違うキャラです
で膝から崩れ落ちてたのはメシうまだったけど>>756
ちなみにネバーランド流しになる子供は「乳母がよそ見している間に乳母車から落っこちてそのまま一定期間お迎えが来なかった子供」である。ピーターパン達がお母さんを欲しがっていたのも結構切実な事情があったりする。>>767
サフェルの格好改めて凄いな
トリビーちゃん視点だと股間周りエグそう>>783
ようやくフブキングとかとはオタク会話できる様になったのにフワモコはレベルが違ったYouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=x4NzfAxI3Gc&pp=ygUM44OV44Ov44Oi44Kz
>>769ギガスに使えと言ってるかのような効果。ポケカのギガスもスロースタートなのかは存じないが
>>767
まぁコラボは別枠でやるかもしれないとはいえオンパロスループしている可能性もあるらしいからな...>>764
候補の中の攻殻機動隊SACも見てもらいたかったが、それはまたの機会に…>>788
6月のリメイクで初めてやるから誰が好きになるか楽しみ>>783
メイドロボ眼鏡マフラー白スク水ニーソはおじさん過ぎるw(属性の過積載)>>769
現状私の使ってるデッキだと困るのイキリンコEXぐらいだなって感じ
逆にブッ刺さるのはイーブイデッキとかですね
【悲報】イーブイEXはイーブイじゃなかった、みたいな場面が生まれそうユア・フォルマのヒロインがアリスさんみたいでなんか楽しい
>>792
稀にミームだけ知ってるやつの元ネタに出会した時の反応おもろいYouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=eRpxY8DgumE&pp=ygUc5aSn56m644K544OQ44OrIOWIh-OCiuaKnOOBjQ%3D%3D
プリパラも初期は女の子しか入れないって設定だったかな
ライラさんのソロ曲だぁ〜!
千夜一夜物語(ルビ:Alf Layla wa Layla)という納得の曲名
https://x.com/imas_columbia/status/1910618849289855358YouTubehttps://youtu.be/mjAW9v0be_w?si=3g4YtrtLarURkbwg
前にVTAで募集してた資格持ちの人達だろうからガチの精神科医なんだな>>764
まぁ、一番丁寧に教えて教えてくれるのはどれ?って言ってたから残当。
…さて、今夜の予定が決まったな>>788
懐かしいなぁ…個人的にはいいんちょ
近い年代にCCさくらとかトライガンとかジオブリーダーズとかあって…そして2000年代に入ったらノワールとかエルカザドとかで属性が続いた。>>764
XのトレンドにDEEN版が載ってたから何だ何だと思ってたけどそういうことか。
DEEN版は初めてFateに触れるなら確かに良いねえ…!>>803
ガチの医師資格持ちと同期で営業のスーパーエリートを自認するのはつえー面白いゲームないかなと思ってブラウンダスト2始めてみたけど
思ったより叡智なゲームで驚いている。
FGOより電車で気を使うぞこれ!?
感謝を込めてシルエットモードは封印しているが…。>>710
さやかちゃん可愛いよおおおぉぉぉ! これでカッコよくもあるんだから最高だぜ‼>>812
ゼロ専用機に乗る悪逆皇帝に似た少年……ユーフェミア将軍、彼は一体!?>>798
4T目にエクストラウィン飛んでくるのはそれはそれで...>>817
仲間贄にしてチートパワー手に入れて夢叶えたけどなんかつまらなくなって親友の子供になってオギャってる人。YouTubehttps://youtu.be/adsLvjzfZ7M?si=Lcqv76jsvuz8QpoW
>>821
(渚の胸が……朋也、やりやがったな)>>801
ライラさんってこんなに可愛かったのか、今っっっ更だが気づいたぜ>>819
フブちゃんもそれはそれで愉悦するけどな()>>803
絵がカズキヨネさんだとか。薄桜鬼シリーズとか、fgoのCBCの探偵エドモンシリーズ描いてる人>>825
あくまで自分の判断でR18に触れそうだったから画像は貼らなかったけど
これR17で配信していいんや…って思いました>>813
い、泉ちゃんの方も「大石泉すき」で統一されてるから衝撃で語彙力下がってるのは皆一緒よ(震え声)気付いたら見たい映画がめっちゃ増えて戦慄してる
ミッキー17、アマチュア、プロフェッショナル、サイレントナイト、トワイライトウォリアーズ、アンジェントルメン
ミッキーとトワイライトが終了早そうだからチェックするならこの2つが最優先するべきか>>830
「オレ馬鹿だからわかんねえけどよぉ」の具現化か?でもげむぼくさんはブラウンダストは真面目なゲームだって!
DEEN版から観るのスバちゃんらしいっちゃらしいな
>>839
飯の種だったDSが廃れたからなぁ、コンシューマに移行する事はできなかったか
多分、戦闘シーン担当してたスタッフはDDに行ったんだろうけど(モーションのクセが似てる)他の人員はどうなったのか>>819
スバルがケモミミの良さが分かんないと失言した結果フブキさんを怒らせて弁明の機会を用意された時に「ケモミミがなくてもフブちゃんは可愛いでしょ!そういう事なんですよ!」と失言を重ねた結果「このケモミミはアイデンティティなんだよ!なくてもじゃねえよあっての白上なんだよ!」と重ねてキレさせた事件は界隈では有名ですからね……>>830
地味にVtuber界隈の特異点呼ばわりされてますからねあの子……>>830
ある種Vの特異点らしい
スバルがいなければ舞元だけじゃなく、しぐれういにべーちゃん、ばんちょー、すぅちゃんも居なかったかも知れない
ついでに社長もYAGOO呼びじゃなかったかもYouTubehttps://youtu.be/kQUNe5ju-6I?si=V8QFrOoyFmXMyFi8
>>847
コンビニ増量キャンペーン調査ブログじゃなかったか?スバルってアビスの実況やってた人か
たしか心臓に穴空いてる人>>804
30秒だけ本心を曝け出します
↓
30秒経ちました
の流れの後にさらにぶち撒けるからな咲季P……
お前らもう結婚しろよ>>838
性格もだいぶ落ち着いた感じになってるし、一年前までのやんちゃぶりが嘘みたいな変わり様である
とはいえリコとの再会した場面を見るに根っこの部分はそう変わってなさそうなのが妙に安心させられたがチクショー! 滑舌が良くなりたい‼ 歌いたい歌を歌えないのが何より悔しい‼
YouTubehttps://youtu.be/K6xIm_WlO7M?list=RDGMEMXdNDEg4wQ96My0DhjI-cIg
>>834
お、楽しみだ
地上波でやるのか、宮崎駿の脳内ダイブのジブリ版双亡亭壊すべし!>>842
オバロではなかったらメイン格になれそうだった聖王国三人。
そう思う人が多かったからか、二次創作でメインにされることが割とある。ホロメンとラーメン食べに行きたいスバルすき
YouTubehttps://youtu.be/DXUyjY9vnBU?si=EV7471jVZpUOtauJ
>>858
だいたいボカロで鍛えあげられた猛者が、AdoやYOASOBI等の早い曲調の歌を歌うからな
そうじゃなくても、男子達の間ではラップも普通に歌うレベルだし>>858
人類に歌わせることを想定しない楽曲が流行った後に人類に歌わせることを想定しない楽曲を歌える人類が現れ始めたの、生命の神秘を感じるみこスバの鎖友はいつ見ても笑える
YouTubehttps://youtu.be/AdlWEvp5c1o?si=g_bG405barhvQGZY
>>866
ちょっと感動しそうになるw言動行動があんなん()だけどお嬢様というか育ちが良いのギャップがエグい
マンガでもその属性の組み合わせはまず無いぜYouTubehttps://youtu.be/iun3c55ZBJM?si=GIY8N6hVdwhSJPQ7
YouTubehttps://youtu.be/Toey_VdZvCI?si=9snQpggNddQIhlLi
>>869
言動からはそうは思えない人が実はお嬢様とかVtuberではちょくちょくあるYouTubehttps://youtu.be/Lyfyjht7B_k?si=lZD40B8ZF0MxB-18
>>868
今のところ俺はヒューゴを選ぶ・・・ッ!!
ライカンさんアンビーの時にすり抜けてきたから旧モッキンバードコンビで戦いたいんや!!>>858
テンポが速い上に歌詞がすごく詰まってるので、早口言葉みたいな歌が多いんだよな…
近年は特撮もダンスミュージックみたいな「歌詞をじっくり聴かせることを想定してない曲」が増えた気がする
今ニコニコで配信してるボウケンジャーなんかほぼ初見かつ初聞きなのに、OPもEDも第1話の時点で歌詞ばっちり聞き取れてびっくりしたもん
ブンブンジャーもキングオージャーも最後まで歌詞全部聴き取れなかったし、ゴジュウジャーも何言ってるのかわからないのに…
流行りと言えば流行りなんだろうけど……90~2000年代初期くらいのシンプルなメロディがたまに恋しくなる>>875
外気マナを取り込むために素肌を晒しているのであって露出強な訳ではないです。>>875
ウナギかな?>>750
驚いたねぇ
奇しくも同じ構えだ>>782
文字量の暴力に押しつぶされそうだが、流し読みでも話の流れがわかるのすごいなこれ>>782
最近なら国語便覧、昔なら勅撰和歌集とかとやっていること似ているよなコレ
チョイスして俺フルコースを選ぶのは人間の根本的な本能に響くものか>>881
全身に金粉塗料塗った女が苦しんで死.ぬ映画があってソレが元ネタらしいんだが
金粉塗料に毒入ってたのが死因で皮膚呼吸関係ないってのが描写だけだと分からなかったので産まれた都市伝説だそうな>>782
なんていうかちょっと手管変えたら小島監督作品とかでありそうなテーマだな
文化こそが国家や人の本体ってのは予告番組でサラッと言われてたけどアナイクス先生の大地獣ファンっぷりがスタンプになってるの草なんよなぁ
モスちゃんといいオンパロス男子はなんかあざとい要素1つはあるなぁ
https://x.com/houkaistarrail/status/1909818554171768990?s=46&t=4T31bUBUeKpr6zV95ngYGg>>889
過労死しても替えは無数にいるし何なら死骸をカニバって当座の食糧にする事も躊躇わない
人間、というか人類には絶対真似できない合理性の極致な訳だがテラフォ共がやるとただただシュールにしか見えないのホントになYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=droIYawGwCM
まさか今の世に「Fate何も知らんけど1から見てぇ!」でDEEN版SNから視聴し始める猛者がいるとは……宮田くん、ヒカキンはまだ分かるけど
りりーか、ンゴ、いなみん、はなりさとかどんなキャスティングなんだよw
https://x.com/inazuma_project/status/1910675593294737439?t=LG43fgYZivBADazthJx-Vw&s=19水平線上面白かったけどなんか所々ん?ってなる点はあったな
>>895
ああ、桜が凄いことになってたやつさ>>872
ここまでのシャウトは…あそびあそばせ以来か>>875
そのようでマイルームっていたよな
>>896
普段は親戚にいるとちょっと恥ずかしいレベルで醜態晒していることも多いけど、こういうふうに格好いいところ見せてくれるのいいよね。ハロウィンでも灰原を助けるために迅速に対応して身をていして庇うなんて、並大抵の勇気と義侠心じゃできないことだ。また900辺りで単発投稿連呼してる。
>>875
そうだね!>>895
でも凄いことになってる原因は大体アニメスタッフじゃなくて型月側からの要望なんよな>>910
去年の劇場版と同じぐらいネタバレ尽くしか、とんでもない衝撃の真実を用意していたりするんだろうか?立てます
>>892
そもそも宮田くん、ちょいちょい色んなアニメに出てるからたまに本業が何だったか分からなくなる>>914
小説のネタになるから、なノリで色んなものに手を出してそうではある>>851
自由だから友達の想い他人に甘えます>>915
そういや1作目から爆発扱ってるけど結果的に阻止する内容なってるから爆発と倒壊する建造物から大人数で逃げるは2作目からだよね>>920
ほっとけほっとけ気にしなさんな
どうせいつもの奴だからサブマリンは赤井さんが本来固定して使うらしいスティンガーをヘリに乗りながら立って撃って潜水艦を沈めるとは思わなかった。赤井さんは飛び道具持たせたら本当にいい仕事してくれるな。
>>919
鳥山明「建物のある場所を戦場にしたら描くのが面倒くさいからね」>>919
ドラゴンボールは基本建物壊すとかは爆発じゃなくて吹っ飛ばす方やるからねメタ的にめんどくさいのもあるがキャラ心情的にもドラゴンボール基本的に街中での戦闘控えるよね
>>913
豪華客船爆破でパンチ弱いと言われるんだから爆破に対するインフレが凄いことになってるな『コナン映画と言えば爆破』というのをある意味で擦っている、メタフィクション的作品
絵面がやたら派手なのと、子供向けのエンタメ特化なわかりやすさで楽しかった
>>927
流石にそれがないと面白くないというか巨大戦の醍醐味がない
特にゴジラはねふと思ったがYAIBAもアニオリ劇場版やるとしたらコナンより作りやすいのか気になる
>>927
そしてゴジラも怪獣も破壊しない場所が皇居。なんてネタもある。そういうシーンを入れたら色々と不味いからね!劇場版コナンは第一作目からして、若い頃に建築した作品が気に入らない&自分が設計した都市計画が新一が解決した事件によって市長が失脚した事が理由で取り消しになった事の逆恨みで、爆破事件を起こしまくったのが最高にイカれている。
>>932
代名詞と化したのもあってなのか氷と岩盤で2回もあった超>>891
ZeroやUBWも勧められたけど
「俺は龍が如くは1やってから0プレイしたいタイプなんやああああ!!アベンジャーズも時系列順じゃなくて公開順で見たいんじゃああああ!!」
で、わざわざDEEN版からにしたらしいからな>>934
これもあちら的にはいいっすよ、みたいな感じだったんだっけ>>942
推理力に関しては家族で一番なのは青山先生も言ってたしね>>910
メンバーからしても警察ドラマの面が強いし、大和警部が巻き込まれた雪崩がとんでもない真実隠れてそうポケモンみて思い出したんだけど、
昔はオーキド博士がポケモン紹介しては酷い目にあってポケモン川柳一句詠んでたなあって。>>948
大体原作で戦ってて草>>936
DL専売なのか>>948
原作本編で出た剣豪・剣客関係者で武蔵、小次郎、十兵衛、沖田、あと名前だけの服部半蔵まではいったから幕末四大人斬りとかいくだろうか?>>955
最初から大きかったキャラと違ってまだ前の感じはあったよねYAIBAが長期連載漫画だったらヤイバとさやかの子供達とかも出てきてそう
>>960
ドラゴンボールで言うとピッコロ大魔王戦で終わった感じだな
ラストで身長伸びたとことか含めて>>892
にじのイナイレっていったらにゃらかなのにいないんだなジョジョでしかクレイジーダイアモンド知らないから調べてみたらこの曲13分あるのな。
そして良い曲だ……。>>946
いざヤれる段階になってもヘタれるのが壬氏様だぞ
全力で避妊の用意をしてる猫猫が悪いと言われたらそれはそう>>936
キャラ数ポケモンより多いのエグい>>952
かぐや編の月星人達は月に住んでた宇宙人や>>936
なんでゼウスはXBOXとかにいったんだ……Switchでいいじゃん、カオスブレイク的に!
PS5のメンツはなんでお前らだけ通常ボスなんだよ、Steamは逆に裏ボス3種類は強すぎる>>950
クローズマインド系女子の聖女!いい人なせいでだいぶこき使われているっぽいねなんじゃこりゃ!と思ったら意外と悪くなかった
HIKAKINと伊沢が思ったよりもしっくり来たというか、『他の役は出来ないがこの役だけは適役』みたいなゲスト俳優あるあるなハマり方してきる
https://www.youtube.com/live/Mx0JcN9sabU?si=qamI2hkv9Y01qInu
動画だと10分辺りから聴ける>>970
これは絶対色々と物議を醸すね>>971
ストーリー上のメインのチームメンバーは阿座上さんとか日野さんとかのキャラが他にいる>>944
ここまで人生を夢を駄目にされた 人生を夢を守るためには って犯人が連続して自惚れやの犯人が出てくるんだよな>>970
HIKAKINさん結構動ける人なんよね馬鹿な、鹿が可愛いだと...!
https://x.com/donki_donki/status/1910611428010320174どぅぇぇぇえええええ!?!?
本格極限最強武芸者決定戦漫画、テンカイチがアニメ、ア、アニメ化ァ!?
まだ一回戦も全部終わってねえのにぃ!?
https://x.com/tenkaichi_MYM/status/1910619143055040884?t=5ITJd80fAT0xfzZvUCkyJA&s=19原石植物デッキの動きがわからねえ……
とりあえず予想GUYが6枚体制になったのはわかるんだが、どこに着地すれば良いんだ、ライフコスト2000のせいでアロマは使えないし>>904
地味とか派手の前に面白くないのが問題。最近の映画にも言えるが>>929
犯人とその一味との大捕り物のシーンでは味方勢の武闘派(小五郎・蘭・和葉)が揃って犯人一味をボコったり間接極めて抑えたり投げたりとそれぞれの得意分野で無双してたの好きだったな
そして犯人は「小太刀には猛毒塗ってるから掠っても終わりだぞ」はちょっとセコイけど、太刀と小太刀の宮本武蔵式二刀流とかその時点で嫌いになれないよね>>982
〇〇一ページなん何だコラァ>>985
これまでの劇場版犯人は人生や夢を台無しにされたから
とかが多いんだけど 復讐のために使った犯人は初めてだからおっちゃん怒る要素もプラスされてる
しかも奥さんに似た女性という悲しさ最近のコナンって犯人の動機が自己的だったり、勘違いなパターン。そもそも報われない奴が多い。
復讐が目的で、それを達成。ないし報いを受けさせる事が出来て犯人にもある程度の救いを持たせられたのって少ないけどいいよな。>>992
次回作は小物かつナルシストという救いようのなさよ>>987
よく考えたら平次が泣いたの初めてじゃ>>990
やっちまうか…海産系旧支配者!>>996
あのエンディング 3人がやけっぱちになって歌ってるんじゃって話>>980
白馬さん、なんかあったんか?と勘ぐりたくなるくらい出させて貰えてないっすよな救いのある展開
パンの日
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ1978
1000
レス数が1000を超えているためこのスレッドには書き込めません