型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・マガジン・サンデーなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして皆好きな様に語りましょう。
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ6』
https://bbs.demonition.com/board/7041/
『型月×特撮スレ 919』
https://bbs.demonition.com/board/12577/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ48』
https://bbs.demonition.com/board/12542/
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/12570/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は >>920にお願いします。
【補足注意事項】
スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上話し合いで決めてから改定を行ってください。>>2
「生まれる時代を間違えた」ってロジャーも言ってた言葉だな…。>>5
なんかもう雑に命を扱われる枠になったな2年目さん……>>8
ないからクレーマーと上司仕留めた人も狙われたんだよ>>8
でも正直生活保護をギャンブルに使ってる人のクレームを毎回担当してたら衝動的に撃たない自信がない>>16
ムキにはなるけど殴っていいかどうかはしっかり判断するルフィとは対照的に見えるわね>>8
そこまで考えてる人は引き金を引かないからな。飲酒した後に運転して事故る人が未だにいなくならないようなものでやらかしてしまう人はいるそういった人が引き金になると考えてるのかも秘密組織に所属しとるがカバーとして秘密組織の表向きの立場の定職についてますはよくある
>>2
からかって翻弄するシャンクス
諭すロジャー
半殺しにするロックス
連れてかないのにも個性出るな>>7
部屋着をどっすかこれ?はもう脈有りどころの騒ぎじゃあないじゃないですか
めちゃくちゃアオのハコしてるじゃないですか>>25
職業:NGO団体職員
秘密組織の表の顔にNGO・NPOって便利だよね>>27
荊州を得るまでは、各地を転戦しまくった傭兵集団みたいな勢力だったもんなぁ劉備も。前スレの>>997さん
気持ちはわかるけど口に出したらアウトなんで
そういう事は思っても今後書かない方がいいぞ>>6
「でん六の柿の種」買ってきてって自分が食ってるやつ
言われてもその食ってるのがでん六でなく亀田製菓の柿の種だった場合とか
あるから
人に物を頼むときはメーカーがどこなのかそして商品名称もできれば明確にした方がいい
自分で購入してる物をいつもの感覚で人に頼んでも伝わらないから注意だぞ>>41
ニュアンス伝わればいいんじゃない?
あんまり細かいの気にしてるとハゲるぞ?カグラバチの座村さん今週までの経緯で裏切る理由は理解できるが完全に追い込まれて自暴自棄になって詐欺に騙された人になってますよ。イヲリちゃんが引っ叩いて目を覚ましてあげて欲しい
>>46
原作(存在しない)だとヤってるニュアンス!!>>52
だ、だって現ジャンプの連載期間No.2様が直々に隠語としてお使いになっておられるし……>>52
トライアングるってるのかもしれない>>54
ざっくり日本でプロ専業でやっていけるスポーツといえば野球とサッカーくらいなんだよな
ただ野球も独立やサッカーもJ3までいくとほぼ専業ではやっていけない
とはいえ野球もサッカーも誹謗中傷を浴びやすいという環境なんだが>>44
そもそもダンジさんに至っては真っ当な戸籍があるんやろうか
、偽名使ってるキャラは多くても前の名前の葬式まで終わらせてるキャラ中々おらんぞ
まぁ無職(便利屋)だからこそアニメの出番多いし、それに比例して新規の登場も早かったのでユーザーに対する責任は果たしてると言える>>64
そもそもアサギさんは引退してて幼馴染との結婚生活を控えた身だったのがアサギ1の導入だったんですけど
そうはならなかっんだよ、だからこの話は始まってしまったんだ>>59
刳雲も高速移動や大集団戦ができていたから妖刀自体が少数で戦局を左右できる性能を有していて扱えるのは使用者の能力に左右されるんだと思う>>49
親戚一同ヤベえ役職バッカだからこの人も実は…ってなことはなさそうです>>64
紫の兄貴とかいるやん>>60
鵺さんもしらない夜客が学郎本来の能力説あるしなあ>>78
「良かれと思えば一直線」って感じは、良くも悪くもあの家共通の気質みたいだよね。>>77
どこかに晏嬰とか孔明とか王安石みたいな人材転がってないのかな?>>83
良かったんだろうけど、そういうのなかったのが可哀想だったね…。仲良くなれれば、漁師のおじさんに近い、残念な部分はあるけど思い切りと面倒見のいいお兄さんであったかもしれない。ハフバがもうすぐだから今ここでチケットを放出するのは・・・
いやだが実装されるのはどうせデカパイ!!
ならばここでチケットを全て失っても性癖的には何も損はない!!
全てクラストちゃんに突っ込む!!
しかもアニス以外にあんま持ってる子いないグレポンだコレ!!
https://youtube.com/shorts/HocLqwPC8f0?si=MB9TTUuU9_L-FMIq>>44
なお未来ヒカリの世界線だと時系列的に運命対戦の数年後に過労でぶっ倒れる模様
本編世界線ならキョウマとも和解済みだしそこはなんとかなるか...?ロスフラ第一部完結として実装されるのはまさかのロリミナギ!?
アクタの武器を形見にしてるっぽくて、織代にもがれた脚をプロクシードの義足に変えてるから決着後っぽいね
どうしてロリ化するのか……
https://x.com/utaware_lf/status/1909124592305901762?s=46&t=dGPOTl__8TvatkqBqgqlfQ>>88
用意できるボディがそれしかなかったのかもしれないね(俺の趣味じゃねぇぞbyバトーさん>>85
それくらい婆ちゃん想いだったってことでちがうんだ! バトーは本当は外見がほそい男タイプの義体を女性タイプとまちがえて持ってきたんだ!
>>56
そういやレベル4の集団もみんな定職があるんだよな
医者、教師、学生、飲食店経営などなど
夜行は子どもから慕われているけど何の仕事だろう?さくら姉貴は使うときはそのときの環境で何に使えば嫌がらせになるか見極めが難しいよね。
>>94
こっちだあ今日のジャンプラの読み切りは、人外と人間で楽しく気ままに暮らしてたのに人間だけ定職に就いちゃって……って話だったね
https://shonenjumpplus.com/episode/17106567264824159799>>102
読んでいたが、この人こむらさんや魔法中年描いていた人か
モンスターコミックスは無名の新人が多くて、元がやや癖の強い原作を上手く調理しきれていない作品が多い印象だったが、これは2度の中長期連載経験者だから画力も見せ方もすごく上手いわ>>95
まず前提として魔法の習得条件が分からんと話が進まず、既に魔法が国そのものを押さえてしまってる以上正攻法ではいつ魔法に接触出来るかも分からない(実際今回の作戦決行前に調査依頼出して却下されてる)となると強行突破しかなくなる
式典を迎えた時には手遅れになってる恐れも十分あるわけだし>>70
そもそも朝廷を二つに割った時点で、どうやっても反抗勢力が残るので…>>115
にかい なぐれば いい (ミュウツー感)>>115
雑に水エネ付けて耐久とか>>107
戦えばバクガミ国相手に勝てるかもしれないが、外交問題もあるし、何よりあの駄犬が処刑されると一連托生なのだ
脳筋だけで世界は解決しないのだ>>119
よし、ばら撒くか。自分が知らなかっただけでスゲー長いキャリアを持っいる人っているよね。
https://x.com/amasakikohei/status/1906864535866311041>>115
技使われるとこまでいけと打点70ぐらいの2エネ非EXが主体のデッキだと積むレベルだが、今いる2エネの非EXってEX抹殺猫ぐらいだからなぁ…>>120
初期は過激だからな>>120
足立の場合は銃が許される特権が欲しいだけで、ぶっ放したいとまでは言ってない気がするの
チャカは脅しの道具であってくれこの中にライオンを絞め落とす人がいるなんてそんな…
https://x.com/gundam_45th/status/1909154176938201357?t=HsCXj5VdhrzBK1Fr7V1S1A&s=19>>130
ヤツ?>>128
締め落としてないよ抱きしめてるだけだよYouTubehttps://youtu.be/R8mD96JS_J8?si=IhMsNMgAlZmCa-Xg
言われてみれば何で目玉焼き挟んだだけのものをあんなありがたがって食べるんだ?(洗脳完了)>>100
>殴れば自白する魔法持ってるんだから
???「殺.すしかなくない?」>>126
寿退社予定だったのに婚約者を自らの手で殺.すことになったのがアサギさんなので満喫とかそういうのとは正反対の人生かと…>>95
敵だったら厄介すぎるけど味方だと心強すぎる。>>140
自分の知らない人がキャスティングされてたらまず調べる
自分の詳しくないジャンルで活躍してる人かもしれないしね
あとは生き別れの兄弟(姉妹)がry>>149
良く見るとハンドで光輝いてる>>133
ポケモン小説版、やたら設定が生々しいんだよな…
前述のタケシはもちろん、サトシはシゲルが話しかけるまでずっと人間の友達がいなくてポケモンとばかり遊んでたとか、当のシゲルも祖父のオーキドが周囲をほったらかして研究にばかり没頭しているので、その反動なのか、いつも違う女の子引き連れて遊んでばっかりいるという
各章の巻末についてるコラム形式の小話で、ジムリーダーの内情とかポケモンとはどんな生き物なのかとか、ポケモン世界における法律とか社会の仕組みとか色々触れられてるんだけど、これもいちいちリアルでびっくりする
でも個人的に一番驚いたのが、地の文ではっきりと「親子の情よりも夫婦の情の方が大事」って明言されていたところ
あー、だからタケシの母親は息子たちをおいてとっとと蒸発しちゃうし、サトシの母親は旅に出るサトシをあんまり心配しないんだな…って妙に納得してしまった
子供にさほど関心を向けないのが当たり前の社会なんだな…>>149
この盤面なら下っぱの表2回とかで次のターンのリーサル失った場合にギラティナでイワーク取られるからその後詰めで殴る可能性があったんやぞ!>>134
森川さんとか何年も端役を続けてる声優さんは結構いるからね。逆に最初に大役を演じてその後数年は端役とかの人もいる。諦めない事は大事ではある>>152
ダイナゼノンだとこの2人って中の人いとこなんだよね>>166
ハイテンションだったり気怠げに絡んでくる若者キャラ色々と見るよね>>166
最近だと映画忍たま見に行って忍たまに昔から出演してるの知ってびっくりした。佐藤健輔さんや奈良徹さんみたいな名バイプレイヤーもいるしな
でかいメイン級の役がない=売れてないってわけではないよね
こういうところは顔出しの俳優さんも一緒>>160
グレートソード>>173
そもそも何歳なん>>156
アイマスにも出てたりするのよね>>178
万仙陣では単発をはるかに超えた連続投射には笑った
それをしてもジリ貧なのが、あの阿片スパァだったのがマジで手に負えない>>160
満足時代は、とにかく攻撃力の高い下級モンスターを出して押し切る脳k…パワーファイターだった節がある鬼柳リーダー>>175
ポータントフライヤーを塗ったらそれらしくならないかなとは思った>>181
しかも遺作だしね
こう書くとあれだが実際は名脇役って感じなので、主役以上の存在感を持つ方ではあった
声が主役向きじゃないって人もいるからね>>147
序盤〜中盤はアレだが終盤はちゃんと面白いよ。アンドロメダとドレッドノートの大群がガトランティス迎え撃つシーンは胸熱。>>128
レインもMF乗れるくらいフィジカル強い、というかネオドイツの女がネタ枠になるくらいしか欠点がない才色兼備>>172
リターナーだとバビル2世がサイコキネシスで受け止めてたね神の杖。>>195
TV版なら旧作でもちゃんとバルゼー艦隊倒してたし…>>188
最近はカプヌのCMにも出演してくれてたなYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=qecpXlnetu8
>>160
OFA 個性を強奪し無限強化する存在にどう対抗するか 代々身体能力を鍛え継承し続て対抗する>>188
こいつがまだ傭兵雇っててそいつがラスボ...お前かーい!>>190
特撮好きとしてはコイツの印象も結構強い
何の因果か、中田譲治さんとも共演したし神奈延年さんの古いのだとキン肉マンアニメの後期ジェロニモだっけ
>>202
とりあえずあの世界のグロック社は左手団扇だな
1億丁とか捌けて継続購入してくれる機会なんてそうはないからな
流石に見た目グロックなだけで、実際は全部手製な訳ないだろうし>>202
テスト不足のガバ仕様でハッキングされて3発撃ったことにされるフラグと見た
カウンターが急激に上がるのを見ながら悦に浸ったところでハッキングされたことで全てが崩れるさまがみたいちなみにあのカウンター真面目に考えると一秒に一回以上撃ってる事になるからあの部屋カウント数でクそうるさいよ
>>198
60年前ならマジでホークを肉片に出来ていた説まだ面白い>>160
対B.O.Wへの対抗策として想像を絶するトレーニングを強行した結果
身の丈を超える大岩をも動かす立派なフィジカルモンスターになりもうした>>209
他だとスラムダンクの神宗一郎とかか土日夕方で見るアニメが急に増えた
免罪銃という発想力は良かったが
結局、そこから先の構成力は乏しいとか言われてるの笑えない>>175
グルドリンあったの忘れてた
ノーマルとパーフェクトどっちか組めるコンパチ仕様で出ないかな
ディランザみたいに>>216
今回全参戦の第1弾PV出して、発売までにいつもみたいにさらに追加のPVが1.2個きそうだね>>185
やべー最高すぎる>>205
確かに着込んでいるようで露出も多いし、身体のラインも見えやすい衣装だし
それにしてもコロンを守りながら戦うにしても麦わらサイドが負けるとは思えないな。>>194
少女向け方面ならふしぎ遊戯の翼宿(たすき)とか
関西弁の陽気な兄ちゃんだった
ちなみに本人は関西出身でないため、関西弁ネイティブの知人に台詞を読んでもらって練習したらしい
なんか神奈さんってよく喋るキャラの役が多いイメージあるわ>>215
さかものでいずは超能力者などいるが世界観文明レベルは現代日本よりだからつっこまれる>>188
黒幕の癖に急に暴れ散らかしたら戸惑うに決まってるわ>>205
叡智じゃん>>194
個人的にはコナンの松田陣平の印象が強かった>>205
下はレオタードか?>>160
仕上がってるよ!仕上がってるよ!>>160
トランクス「僕は父さんを超えてしまったんだ」>>230
ゴジラSPが目玉枠はありそうな気がする>>230
水星の魔女しか完全な新規参戦発表されてないから色々ときそう水星のクラスにダイナゼノンのメンツいるとかスパロボならではだし。
>>186
やっぱ中村さんの筋肉すげぇよな・・・TDGはアクターの体型差が凄いから大体誰がその回に入ってるか映像だけで分かるのよね。>>237
まあいると思う
予想は出来る範囲内だから大トリというより早めに発表されそうキャストリスのパーティ組むならトリビー先生は欲しいんだけどマダムヘルタパーティにも欲しい…分裂しないかな…
もうしてたわ(人の心案件)>>243
単レス3連打だと見づらいからもうちょっと纏めて喋ってほしい>>160
まぁ、わからんでもない>>160
100カノのパワー系といったら唐音の印象
山女も腕力はありそうだけどパワー系、だとね
なお2期ラストあたりの通り、ツンデレによって発現しているパワーである>>160
スパーダの血族には珍しいバリバリのパワータイプ>>252
Xのことあるから2以降のワタルとダンバインの共演も見たい>>236
まあ、他人の発言にマウントかまして悦に浸るあんたのやり方の方が令和っぽいかもな>>252
ナディム達がバイストンウェルでショットに働かされてるとかありそうだな>>229
ルキアを叩きのめした相手は地味に謎だったからね
あとあの場面で原作にはないマント姿をミニーニャはお披露目していたな。>>252
今回の開発者キャラのいくらかは敷島博士との会話ありそう>>256
海外ニキたちは男女の恋愛に飢えてるのかもしれん>>260
強い奴を強化した方が効率いい
覇気とかいう足切りあるし猶更>>234
パッショーネの横の繋がり的に、護衛チームの能力全部知ってるわけでもないだろうに
居場所を捕捉されかねないナランチャを一番最初に萎ませ、ムーディーブルースでもすぐに解けない隠れ方してるのは上手いんすよね>>260
黒ひげ海賊団はわりと能力に関し
てはマンチキン気質がコンセプトっぽいからな。>>268 努力値積むなら基本高い種族値を伸ばすだろ?
>>247
SEEDFREEDOMは流石に開発時期考えたら無理やろ
来るとしたら次作や>>268
でも本人が使いこなせない能力持たされるのが一番の宝の持ち腐れになるからね
中途半端に搦め手得るより元からある強みをさらに高めたほうが良い>>243
穴が開いてるかもしれん馬に幻獣種ペガサス食わせたことだけはひたすらに勿体無い
>>160
怪力王子>>160
パラポネラ型テラフォーマー。
一芸があるのが多い改造テラフォーマーの中でシンプルにパワーが強い(あと猛毒の針)が特徴。
装甲車を片手で持ち上げたり、デコピンで85kgの人間を吹き飛ばしたりできる。
火星に残っていた個体が笑えない強さだったので、地球に降りた個体はどうなるのか?と思ってたら戦闘が省略されて倒されていたのが残念
蟻とカブトムシってどちらのパワーが強いかが作品によって違うのでワリと謎>>273
あの時代の医療レベル考えたら、この後ワンチャン本当に死.んでるまである(白目)>>236
キン肉マンは令和最新コンテンツだぞ
遅れてるな>>275
それに能力って能力者自身の器用さや想像力、知識等によって伸びしろが変わってくるしね
その時の能力者だからこその応用とかあったりとか>>129
ロリはメカニック寄りなのかインフルエンサー寄りなのか早いとこ知りとぉ…ガメラリバースはいつの日かスパロボ参戦無理なのかな
馬の特性と鳥の特性を同時に得られておそらく幻獣としての特性もあるであろうペガサス
つまり3つの特性を持つ魅力的な能力として描写出来そうなのになぁ>>291
まずバージェスが意外性で戦うタイプじゃないと思う>>298
海外方式なんじゃない?>>299
黒ひげ内だとそういうのはラフェットやシリュウが担ってるところある長所を伸ばすって話が、いつの間にかバージェスが馬鹿だから難しいこと出来ないって話にすり替わってるの、草しか生えない
それ以前に黒ひげ海賊団の古参メンバーは他から能力を奪った奴らばかりだから長年の経験が物を言う変則的な技を使うのも違う感じではあるんだよな
特にバージェスは新世界編でも初登場のドレスローザ編では無能力者でサボに重傷を与えられてからのリキリキの実の能力者になったって経緯だし>>302
格闘技チャンピオンで戦闘スタイルもそれだから現在わかってる仲間内の新しい能力だとリキリキが一番相性良いところある
それにサボにやられた後遺症か鉄のマスクが一部付けられてるから2度もそんなダメージ負わない近接戦闘力が必要だからYAIBAって途中までめっちゃインフレするけど最終章でデフレするんよね
>>305
マム程いかなくても尋常じゃない耐久や生命力の持ち主が多い>>230
ビルド系とかゾイドワイルドのどっちかとか出たらサプライズ感あるな>>305
てか、正面からの戦闘が得意ならリキリキの実は誰でも合ってるんではとも思える
単純故に汎用性がありすぎるんだわってことはバージェスがペガサスの実を食えばよかったんじゃね?
カテゴリで言えばゾオンなんだからフィジカルアップもするだろうし>>275
ガープ塾に入れば貧弱な青年もほれこの通り
持ってる覇気が攻撃力に関与しない見聞色だから純粋な努力の賜物だよねコレ>>316
そういえばそうだった。
例に出すべきはカクやカリファだった。バージェスやシリュウ以外の面子が頂上戦争時に能力者ではなかった顔ぶれがいつ頃に能力者になったかは別によくわかってないんだな
バルティゴ陥落させた時にはだいたいの面子が能力得てた可能性もありそう>>320
ああ……ほんならしゃーないなぁ……ざつ旅。
これはいけない。旅に出たくなる……。>>320
右の彼女連れ彼氏(うぉ美少女が2人・・・)
その隣の彼女(隣に私いるのに何見てんだコイツ・・・)
左の男子2人(へっ・・あんなのに興味ないし・・・)>>323
あの時の道力上位3人で一番歳上だったジャブラが歳下で道力上な2人に対抗心あれだけ燃やす気持ちもわかる>>318
黒ひげって短期間で急に懸賞金を倍近く跳ね上げたしバルディゴ襲撃の時、サイファーポールとやりやった時にようやく幹部格が自分に合った能力者になってる事に政府側が気付いたとかか?>>309
とりあえずエクシアが出るまでは引き直しする予定。ヴィジランテ1話見たけど、テンポも作画も声優さんの演技も良い感じ
あとやっぱり監督が一緒だからか、所々アニメ版ヒロアカを彷彿とさせたね>>331
まさかママさんとニアミスしてたとは>>331
左もしかして緑谷母か…若っというか等身ちゃいません?>>296
逆にソシャゲ版とはいえゴジラやガメラが参戦果たしているのはすげえよな…>>331
ヴィジランテ作品中に結構時間が進んでるから推測しづらいんだけど、ヴィジランテ開始のあたりでヒロアカ本編の4〜6年前くらい、主人公19歳>>328
新たな魔神以外に雷神丸リメイクもあるのは楽しいな…来るか、戦国龍神丸リメイク?ハッチポッチ2のアーカイブあと1週間伸びねぇかなぁ………
>>344
親子で逝けるんだからハッピーさ(親子丼)やっぱり夏ってのはいいなあ。ノベルゲーといえばやっぱり夏よ。
なあ鵺の陰陽師!!>>343
余韻はしっかり噛み締められたか
推しってほんとと春風満帆スターティングを全力でコールした思い出を反芻して生きていくぞ
次は12thライブで会おうな兄弟>>348
上半身裸でバイク乗ってる時点で割とやばいのではないか?>>342
これまでは他種族への偏見や嫌悪で対立してたとかなのかね
その状況に対して、相手も自分たちと変わらないと知って歩み寄ろうとするとか、とんでもない名君じゃないか>>342
今まで出た話だと本人達も知らんらしい
昔から争ってる、お互い嫌いあってる派閥がある、人間側が攻めこんでる
な情報は出てる「なんで俺たちは争ってるんだ?」は戦争あるある過ぎて草生えない
>>357
これもパッケージ刷新して再販しそうね
SVのは厳密にいえばtビットじゃないみたいだけど>>324
これはマジでそう。
母親から現代医学で治せない病気になったと言われた時は何も面白く無いのに、ひたすら乾いた笑いが出た。
母親によると父親も全く同じ反応だったらしい。
多分、限界突破したストレスで精神が壊れない様に、笑うという行為でどうにか発散しようとする一種の防衛反応なんだと思う。>>249
先月によつべで配信されたガクセイバーが来たら面白い。ただ声優さんがすごい豪華で一部はお亡くなりになっているけど>>342
ここに来て国家の機密や軍備についてスルーしたりしていたのがギャグでなく伏線の可能性が出てきてるの狡くないかますます魔王さまを好きになってしまうGB〜GBAが現役の間の年に1年も経たずに新作発売し続けてる遊戯王ってすごいよなってアーリーデイズコレクションの配信で話してたら
それに加えてクオリティも最強クラスのエグゼシリーズの意味わかんなさが更に浮き彫りにる>>324
マルシルさんみたいなもんか>>342
魔王の事を「魔王業」って呼んでたり「魔王に興味あった」で継いでる辺り、もちろん血縁も大事なのかもしれないけどあの世界では魔王って王族とかじゃなくなんらかの仕事、それこそ会社の社長レベルだったりする?今までも「これ軍とかじゃなく会社では?」な描写が出てたし……
もしかして彼らからしたら「兄が昔からの夢だった仕事に就いた代わりに弟が家業を継いだ」くらいのノリなのでは……?>>365
親近感を感じるような情報は割と響いてたんだなって>>313
シリュウはマゼランと同格の猛者と評価されていたけど、今まで不意打ちが多くてゾロや赤鞘みたいに剣士としての強さが分かりにくいよね。
能力者で剣士ってあんまりない個性なんだけど戦う場面が少ない。>>342
何で戦争し続けているのかもはや分からなくなっているのは、コズミック・イラでもよくある事ですし‥‥。ユニバース使わないフェニックスのループまであるんか…
それはそれとしてオマケのWIXOSSでのコハルのHに反応するネタは草生えるYouTubehttps://youtu.be/0cugu5ipLOk?si=TWSmSgL_rwLaDRRi
10人以上の女性Vが集まってわちゃわちゃやるゲームがスト6?
ここは異聞帯かYouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=ta0JN6zJbmk
>>324
解る解る。抵抗出来る時は不甲斐ない自分に怒りもするんだけど、もうどこまでも相手が圧倒的だと逆に笑ってしまうよね。(艦これイベント甲難度でやりながら)ジークアクスに影響されてファーストガンダムのサントラレンタルしたらめっちゃ連ザやりたくなった
>>324
初めての高速教習で「時速100km超えるまでペダル踏めー!ズンズン踏めー!」言われた時は怖くて笑い出したわ
さながら新ゲの隼人の初操縦ようにYouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=BLqm4JKBLd0&pp=ygUc44K144Oz44OA44O844Oc44Or44OEIOS6iOWRig%3D%3D
マント姿のヒーロー兼ヴィランだけど、目からビーム出さないの新鮮。
同じ年にスーパーマン新作やるので被らないで良かったなるほど、ために(?)なるな〜
YouTubehttps://youtu.be/Rhp4k8xRAvU?si=q7As5yza1jxJNGmB
>>342
理由など…とうに忘れた!!!>>375
やるけど初回はやきうで編成押されるから21時からよ(本来は19時から)
12日からね
どうしても早く観たいならアマプラとかで見るしか無い>>381
はははは、既に他のアニメでやった後なんだよなぁ……
ファブルとか薬屋のひとりごととか……らんまも何回かやってたし龍先生、もう匂わせとかでなく隠す気無くなってきて草
https://shonenjumpplus.com/episode/17106567264824160568映画を観てきてしまったから初回からOPEDが付いてるくらいじゃないと見所ないなぁ
>>379
再現したいから、体型違いの制服も出してくれませんかね>>389
ボトムズの百年戦争、真の目的はワイズマンの後継者探しだったけどそのワイズマンが滅んだ後も普通に続行されてるんだよね。この手のことは万事に通じていて、ついさっき始めたものはさっさと辞められるけど、数十年年続いた物事は止めづらいもの
そういうもんである>>391
少年漫画の敵キャラインフレみたいなものなので、気にしてはいけない記憶してる限りの大雑把な人間側の事情
複数の国家の連合として戦ってる
姫様の国が盟主国
サクラちゃんは姫様の国とは別の国に雇われてた
姫様は自国の法的には処刑されるレベルで情報漏洩してる>>396
今の仮面ライダーなら違法お菓子の材料って説明できるんだけどな>>367
鋼メンタルである事と一般常識がある事は比例しないし、
みんながみんな恐れ知らずの鋼メンタルならじゃあ良いのかと言うとそういう訳でもない
じゃなきゃヴィジランテどころかヴィランも生まれないんだから>>367
一部をクローズアップしてるだけだからなんともいえない>>396
・人間(の何かしら)が良い資源になる
・異世界戦争の相手
・悪意じゃなく怪人的には善意で何かをしている
・シンプル人類が気に食わない
色々ありますね>>396
ゲーム、神の命令、食事、同族増やし、巻き添え、野生、生態、契約、食事、色々、犯罪、欲望、星に願いを、絶望、生態、覚醒、侵略、病状、戦争、歴史改変、悪意、命令、犯罪、ゲーム、悪意、麻薬
大体こんなノリ?「戦う理由を考えるぐらいなら、そもそも戦わなければいい」って、何かで聞いたセリフだけど忘れた。
ケロロ軍曹の紳士協定とかシントラのせいかん協定の縛りプレイ強要できる前の宇宙はどんな酷い地獄だったか
映画の古代ケロロ星の兵器類みてると>>410
くそ、妙にTCG購入者の心理描写が上手いせいで説得力がありやがる宣戦布告したはいいけど結局色々あっていっぺんも交戦する事なく終戦を迎え
さらに一度も互いの領土を侵される事がなかったので和睦も講和の機会もなく、継戦状態だけがそのまま続いてた〜なんて話もたまに聞く
嘘みたいだが史実にあったホントの話である>>380
みんな、走れ!>>410
何ならお父さんの働いている会社のトップは悪い金持ち世界代表みたいな人だしな!
福本世界の金持ち、大体暗黒金持ちと化している
というか暗黒金持ちの元が福本作品のイメージ
こちら大学教授など高い知性のある人間をペットにして、知性が崩壊して獣になる様を楽しんでいる暗黒金持ちです>>391
元から単品のヒーローでもボコボコにされるのにそれが複数人集まったらもうとんでもねぇの出すしかなくなるからな
プリキュアもそうなったので長期シリーズのお祭り系のお約束みたいなもんだ
それに味方側が寄ってたかって相手ボコボコにしてると段々相手が可哀想になってくるからな>>342
魔王城でおやすみの世界と同じで昔に起きた誤解とすれ違いから戦争になってその後も続いているという可能性があるかも新規カード
聖秘なる竜騎士
超念銃士ヴァロン
うかのみつねのおなり
https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&id=2194>>412
ああっ!なるほど!それだ!!ありがとう!思い出せたよ!!>>428
途中で回想シーン入ってそっからまた長くなると尚更怪異に悲しき過去あり・・・
訳アリ心霊マンションはホラーメインだけどギャグもキャラも面白いの好き
https://kuragebunch.com/episode/2550912965382808292>>428
流れで敵対してた奴らが急に協力されても困るからな
困ったなぁ>>427
お前…サイキック族になったのか…>>436
何ならもう連載してた事すら忘れてる時あるから・・・
週刊連載とかなら単行本でも忘れないんだけど月刊系だと出てるの見逃してそのまま・・・ということがよくある>>436
群像の母方の先祖に最初に霧の艦隊起動時にいた日本人ですは驚いた>>430
ワイも幼少期に、ウルトラ怪獣のソフビの足をガジガジしてたらしいから、子供は侮れない・・・>>442
ファンブル出して異食症で目の前の草食べたら
シナリオ設定でそこの花壇に埋まってるのトリカブトだったんや…
正直クッソ笑った>>433
雑談エンジョイ対戦会よりランクマ求められてた
そんなの関係なくやってたのルーナ姫とポルカくらい>>428
杉元、鶴見、土方陣営とかいう敵対と同盟を繰り返す三竦み
たまに「なんでコイツ味方なんだ?」「なんでアッチと戦ってんだ?」ってなる>>444
織姫拐ったり故郷を踏み台にしてクーデターしようとしたり色々あるけど、連載が長いと忘れがちになるからな……>>448
本当に最後まで因縁無いままなのは結構珍しいけどね
だいたいそのキャラが持ってた因縁や動機の対象の裏にはラスボスの影響が……ってなるから>>443
バード回ね。
身体に悪影響出てて言動もハイになってるさまは完全に麻薬。>>419
元のレシピにはあったんだけど、節約のために抜いちまったぜ
そして今しがたそのツケを払わされてきましたマスカレイド使うよりコックローチ使った方がマシなのがガイアメモリよ
>>448
そうかなぁ?
そうかも>>457
相関図がおかしくなる
コナン お前の会ってないの誰だよ!?>>448
成り行きでパーティメンバーに着いてきたけど最終的には神と戦うことになっていた……
って経緯のキャラ割といると思う。>>448
鬼までならきび団子だけで行けるって日本のヒーローが言ってた>>444
見返すと一護側から戦う理由は特にないんだけど藍染側が一護側にめちゃくちゃちょっかいかけてくるから基本それの迎撃又は攫われた織姫の救出が破面編の一護の動きなんだよな。>>466
失神しそう>>467
というか召喚条件がデモンスミスで出せって効果しているけど、違うの?そうか、よく大和たちを見かけると思ったら今日は坊ノ岬海戦の日か……
>>456
ドラクエ11は勇者の主人公を中心に彼のために戦う理由がそれぞれあるメンバーだったよねところでドラクエ2リメイクの話題が先月末に出たけど新しい仲間ってサマルトリアの王女なんかね?
個人的にはルプガナ商人の娘や盗賊ラゴス、はてはデルコンダル王とかはっちゃけてもいいと思ってる平次たちまだ付き合ってなかったんですよは驚くかなやっと告って安泰したけども。
次の映画にそなえてか金曜ロードショーやyoutubeのコナンチャンネルも小五郎特集されてる
>>473
パーペキFBIが出てくる作品だぜ公安出しても別に大丈夫だろうなインターポールとかもな。
>>433
ホロの場合はプロからコーチング受けてる子と独学エンジョイ勢で差が出ちゃうからねぇ
ホロ内で大会とか一部のアレなリスナーとかのことも考えると難しいだろうね>>371
Switch2でまたプレイ人口増えるぞ>>478
とことんおっちゃんの株上げて 今回の劇場版でとことん追い詰める
上手いけどひでえ>>487
たまたまおっちゃんが謎を起きて解決してるからの綱渡りこの時期にサンバイベントって、
ワダツミに進学就職した島外の人たちが最初に目撃するのがサンバカーニバルってことになるので本当にやべーなこの島。
https://x.com/dolphin_HPG/status/1909471265272086913?t=9FS3bex3iId9qFGAkgugvQ&s=19にゃらかがポケモントレーナーとしてあまりにも戦闘民族(ガチ勢)過ぎる
https://x.com/nyaraka_sub_/status/1909410845014311327?s=46&t=4T31bUBUeKpr6zV95ngYGg>>494
Twitterのタイムラインて全然タイムラインじゃねえーからな(>>406
どう見ても強敵倒した後に
敵の四天王が出てきたときの雰囲気>>501
デデの旦那は食べ物以外にも星を盗んだりして前科あるから…>>498
努力値が数値じゃなくてグラフでしか確認できないから、判別しやすいニックネームにするのはよくわかる
そろそろ数値で見れるようになるといいなあ>>448
目の前の問題を解決しようとあがいてたら、いつのまにか神様とか世界の成り立ちそのものに関わる根深い問題の戦いになってたとかある
それらの作品を見ての自分の持論、世界を守るとかを第一にしないでいい、大切な誰かを守るついでとして考えればいいのさ夜客の髷が刀の持ち手部分モチーフだし、これも学郎の力の一端か
戦う理由とはちょっと違うが特撮作品でこの時代に主人公が戦うハメになった理由付けと考えると面白いよね
クウガならなぜ五代は西暦2000年に戦うハメになったのかとか考え出すと面白い、理由はシンプルに2000年に五代が日本にいる時にグロンギが復活した何だけど>>505
あの作品のメインはゲゲ郎と水木であって沙代ではないが全てではあるのよね・・・>>453
そうした結果イベントフラグへし折って涙目で次周行くのを何回繰り返しましたか?
何なら次周でも失敗して次々周目になんてことすらも(n敗)いやしか生徒(おんな)ばい
イブニングドレスはだいたいイヤらしい(ド偏見)
>>476
今思うと長野までのこの旅って構成が怖いなぁ
安室は高明とポーカーフェイスで会うことができたのは流石だよね。高明も黙っていたのは直前にあった黒田さんからの電話によるものかな?コナンで今思うがバスジャックとかベルモット本当に命かけていたな
推しのシルバーブレットを撃たれそうになるとこに間に入って犯人を説得する>>521
自分は麻衣派です>>526
夕離のあれこれやヴィーナのあれこれかなあ>>530
だからよ、止まるんじゃねえぞ……(画像略)>>534
いつ見ても、何だコイツって感想が良い味出してる>>524
調べてみたら正確にはバックレスドレスとかホルターネックドレスと呼ばれるイブニングドレスの一種らしいね。
なんでこんな露出かというと19世紀の欧州社交界で梅毒にかかった痕がない事を誇示するためだったらしい。>>531
デュエプレでめっちゃお世話になってます団長!
紙の方だと殿堂なんですね!流石です団長!>>534
まさかと思うがこの頃から悪人ロールプレイしてる設定あったのかな?https://kuragebunch.com/episode/2550912965382836099
良い趣味してるじゃない!!
私は操れないぞ!してた騎士様が見事に支配下に置かれて自らの手で味方を斬り殺シて絶望して自害させられる様は美味しいですわねー!!
それはそれとしてこれ次回はアウラされるヤツでは?ブレイド&バスタードで、いかなる英雄であっても迷宮では奴隷に等しい。なぜならば迷宮のことはその中でしか学べないからだ。
ってあってんな馬鹿な強けりゃいけるやろと思ってたけど、ケイネスせんせーが果たし合いとか一騎討ちの戦いは出来てもとにかく相手の無力化のみを考える殺しの武には疎かったですね。>>540
入華ちゃんまた大きく…>>546
2人とも若い!プレシーズン版の相棒かな?黒の組織はボスの行方知ってるやつどれだけいるんだになってるしな。ベルモットはしってそうだけど恩で借りは返すタイプだからな灰原助けたり。ジンとラムには嫌がらせでしかないけど。
>>542
前にも仕留めたみたいな発言が気になるな…一応、国家規模の諜報組織になると黒の組織のこと知ってるんだけど、どこも二の脚踏んでて現場のハブ役のジンを押えられてないんだよね……
右京さんなら絶対すぐにコナンが工藤新一って気付きそう
>>554
トップガンはトムクルーズ本人が続編制作権利を買い取っていて
自分を納得させる脚本もってこい 話はそれからだといっていたとか>>552
あとは更迭されたけど影の管理官だった長谷川宗男も知ってそうだよね。>>559
映画の前日譚で公開されたアニメで初めて公開された部分も多かった>>559
ルフィって意図的に内面描写を省いてるけど『思ってることは何でも口に出してる』という思い込みがあったのでなんか分かってる気になってたけど、そうじゃない、ってなると内面ホントに謎になるからね……>>541
キャラを再現できたからといって人気まで再現できる訳ではないからな…
仮に編集者であってもその事に気付ける人材も限られる…>>559
まさか20年以上読んできてルフィについて知っていることは表層的なものでしかなかったことへの衝撃よ。>>542
お前を倒すのが贖罪だ!と言ったのに自害させられそうになって絶叫するの良い>>557
つまり○人トリックとしてアロガントスパークが使われる時代も来るのか…
銀田一マスク「早計な判断は感心できませんね…」>>570
アニオリの自称弟子達も含めると何人くらいになるのか…?家族の話はルフィまじでしないというか爺ちゃんに育てられたから記憶として覚えてないんだろうな弱点になるし。4皇のクルーだからなウソップとヤソップニアミスが多いというか。
黒の組織さ…実は別班のスパイとかもいたりしない?
リアルでジュラシックパークみたいなことやってんのね
https://x.com/livedoornews/status/1909453648146334197?t=_T2J1RGBP0QynrLcLoOQfA&s=19>>573
熱血主人公だと武装錬金のカズマがすぐに思いつく。からくりサーカスの鳴海もサハラ編まではそういう主人公だった。>>578
割とスン、てした顔も多いよね。アニメだともっと増えてるバイオエンジニアリング的には非常に興味深いんだけど
マンモス(寒冷地適応の巨大動物)再生による生態系干渉の計画、生態学的検証になんか甘さが見えるのよね……>>516
背中なんて、晒しちゃえば良いんだ!!!>>581
規格外の相手がいた際は悟空側からの提案あるしね夜客の髷が刀の持ち手部分モチーフだし、これが本来の学郎の力の一端ってことか
そういやYAIBAの旧アニメ昔見たことあるけどヤイバの親父の印象ほぼないな
なんかモブキャラぐらいの出番だった気がする気のせいかな?>>549
部下はちゃんといるがそいつらの階級は人間の真似してそれっぽい呼び名付けてるだけなんでそんな数はいないぞ
所謂ごっこ遊びのたぐい>>592
ゴメン、反映されてなかったと思ったら
投稿してたんだな>>598
そう考えると、こんにちは◯ね!が予想される特異点を数多解決してきたぐだはバスタード世界で言う体力(対脅威における集中力)むっちゃたけえのかも。>>595
リボーンのツナとかぬら孫のリクオで慣れてたからあんま引っ掛からなかっただよ……急に訛っただよ
>>593
ぶっちゃけ原作でも頭と終わりがけぐらいしかまともな出番無いからな
次にアニメで見るの10年後になる可能性すらある>>603
一護とか第二の霊王なんでわかるのはせいとしが別れる前生きてる和尚ぐらいではBLEACHは秘密主義多いからな浦原さんとかあなたフルブリング知ってたんでしょチャドの能力みて思い込んでるし。
ジークアクス気になってるんだが、なかなか時間を取れずTV放送直前になってしまった
一話見てから映画に行くか判断するのありかな>>608
何を言ってるか分からない……!!小五郎のおっちゃんってヒロインの親父って言うキャラ属性で考えると他のその他のキャラと比べてめっちゃ出番があるキャラだよね
>>610
1話目で劇場公開分の7割は消化するだろうから行かなくても大丈夫じゃね?
テレビで放送しないパートがあるらしいけど、まあ本編に関わってこない部分もあるし>>608
例のアレ、ラトベリア訛りを再現するために名古屋弁になったんだっけ?殺戮だけでいうとバラガン1位だからな能力的に考えても。だから順位づけの理由そうじゃないんだよね。
>>617
今まで先伸ばしになってた、死神の基礎の基礎を解説するよ編でいきなり大嘘ぶっこいてるしな>>621
まあ30歳前後までは僅かだけど伸びるし?へーきへーき>>614
衣装が入らなくなる程鍛え続けたのはさすがに草>>597
尾田っち、周りに恵まれてたよね
初代担当やその他編集が猛プッシュしてくれてマシリトも折れての連載だから
その後、マシリトをギャフンと言わせたのはまた別なお話誤爆
悟空さにしろルフィにしろ
世間のイメージと漫画のイメージが乖離してるキャラクターいるよね>>631
オーみんな揃っとるようだな
おれは悪魔博士だよ>>620
あまりにもブラックロドスが捗る>>530
神の騎士団団長フィガーランド・シャムロック
長い事シャンクだの偽シャンクスだの呼ばれてきたが、それだけに正体が明かされた時は色んな意味で衝撃的だった…>>633
アヒージョはカワウソの名前だろ。>>642
「レッドフィールドだ」
↓
俺氏「えらい細くなったなぁ……まぁ歳が歳だしなぁ、クリスも」
↓
「でやっ!」(モールデッドワンパン)
↓
俺氏「…………」
なおヴィレッジでまたムキムキになった模様>>628
まだ雑談スレをまとめる前。外部サイトのまとめを記事にしていた時代だね。>>627
マイフェアレディで富裕層と労働者の発音の違いが描かれてたね4月10日から期間限定無料公開ですってよ
https://www.famitsu.com/article/202504/39188>>651
ゴッサム・シティ「米花町怖っ…!」>>651
米花町以外も爆発するからセーフ‼100万ドルの五稜星の金ロー放送で絶対鬼丸トレンド入りしそう
>>638
タイムスリップで百年戦争のフランスにいくハリウッド映画で(英国がヴィランでフランス善玉)常に「アイルランド人です!」って自己申告するのとになる主人公チームいたなぁ。コナン世界でのYAIBAの物語はバトル漫画じゃなくらんま1/2みたいなドタバタコメディアクションモノだったりしてな
>>659
馬鹿みたいにめんどくさい情勢のヴィクトリアの政務やってストレスも貯まるだろうから………連れ帰りに来る人もいるぞ!>>646
今結婚式云々言ってる〆から、鏖本拠地へ〜ってわけが分からんぞ!!
次回この通りになるなら、学郎と儡脊の本格的な対面になるのかな?
儡脊の藤乃家胸ク●エピソードとかも聞けそう>>668
よく起きる!(就寝準備)>>668
さすがに明日に響くんで無理です…>>665
そういやそうだった、すまない。>>613
けど、この時は本当に未完成で完成して強くなったのは藍染の件で修業しまくってからで披露する機会が出来たのが千年血城編からだからこの時の見立ては正しかった筈な気がする>>677
横浜の倉庫から盗んだんじゃね?(いつのまにか聞かなくなった奴>>548
だって追い詰められた犯人って何をするかわからないし・・・
はじめちゃん、制圧能力は無いけど腹をショットガンで撃たれても生きていたり、吹雪の雪山から生還したり、底なし沼から脱出したりとやたらタフだよね
何で生きているの?まぁ配信で済ませよう……と思って先のシーズンで何のアニメも見なかったのは私です
リアルは充実したからいいけど……>>680
マキナ関連はゲッターとも絡めれそう>>677
甲子園の事件の人は爆弾自作してた記憶ある今は爆弾の作り方調べられるし、通販サイトで材料揃えられたりしちゃうからねえ。
わざわざ爆弾を盗むなんてリスクを負わなくてもよくなってしまった。ミリアニ…………やっぱりすごいね…………
>>675
壬氏様と歳変わらないですし>>687
作者繋がりで言うとULTRAMANの本格参戦はあるかもね
エースまでしかいなかったけどアニメもあれからFINALSeasonまでやったからそこまで全部出せそうだし
欲言うならアニメにいなかった獅子兄弟とかも見たい>>686
地方民だから再放送は見られないけど1話のRat A Tatへの入り方は完璧だと未だに思う
劇場先行第1幕のセブンカウント→Rat A Tatも好きだけど
やっぱ再リバイバル上映やってくれ、OVA発売記念とかでさ>>691
でしょうね>>681
前期は個人的には、前評判が逆転する形で観るもの切るものが変わっていった自分は配信でまとめてみたいから
周回遅れになる人>>697
爆破解体は爆弾の知識以上に建築の知識が大事だからね
ワイリも専攻は建築だった>>698
すぐ真下のコマで読者が思っただろう本音を代弁してくれてるの草も生えない()>>595
そういえば「仲間の危機が切欠で封印された回路に鵺さんの力が流れ込むことで鵺さんの力が馴染む」のが鏖装だけど、
夜行が威圧感に圧倒されたり、輪入道が「中身が挿げ変わった」「心が落ち着きすぎている」って感じたり、鵺さんの力が顕在化した結果かなって思ったけどもなにか違う可能性もあるな……。>>674
モデロイドで新作が出る可能性かも知れない死の悪魔、ようは被害範囲が出るのは確実だから被害がより少ない段階に抑えておきたいわけか
それでもやるのは悪魔だけど!見覚えのある顔の中、モブにしては妙に存在感ある顔がちらほら…
https://www.ganganonline.com/title/61/chapter/104640
昔の映画かゲーム辺りに出てたキャラかね?https://shonenjumpplus.com/episode/17106567264824161121
いや待って、何この……何?いきなりカニバリズムとか脳が処理追いつかない
偽チェンソーマンも正体分かる前においしくいただけかれるとか予想できるか>>703
落下死さんのおっぱいに目が行ってグロいシーンとかキンクリしてた
https://shonenjumpplus.com/episode/17106567264824161121チェーンソーマンに食べられればいいって指摘された後の沈黙なんだ?
食われて人が不死になると逆にマズいのか、食われても意味が無いのか?
単純に食われるの嫌って線もあるけど>>698
使い勝手良さそうなのがまた一つクリスマスでは先約を取られ、収録後で一緒に食事する
で、今回の配信でまた脳を破壊されるのは草なのよYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=0Lb_yepn3TE&t=15s
すげぇ!初めての1話だけどエンディング以外は全部見覚えがある!
マチュとニャアンがめちゃくちゃ可愛かった>>698
言うてお前、最近マフツさん信者のみならず眞鍋先生信者にまで手を広げとるやろ
自分が一途に固執しているわけでもないのに、人に先んじられるのを嫉妬出来る立場か?第二話でビギニングやるの!?
ジークアクス本放送見たよ
エンディングの映像カワイイカワイイネ
…2話でアレやるんですか!?
あの開幕5秒で劇場がざわついたビギニングパートを!?ビギニングも見ず、一切前情報を入れず、そして今宇宙猫になっているガンダムファンも何処かにはいたのだろうか
>>716
まあ今の所なんかジオンが勝ってた事になってたりホワイトベースっぽい軍艦にジオンの軍人が乗ってたりと初見勢からしたら???な情報ばかりなだけに納得ではあるけども
※今更初見勢がどれだけいるのかは置く先に主役見せてから過去へ遡るVガンダム方式
やっぱりあの時代の宇宙世紀にNTが思考するだけで縦横無尽に動くMSあるのこえーよ
確か正史だとサイコが呼べば来るぐらいになって、縦横無尽に考えただけで動くのユニコーンまで待たないとでしょ?>>721
テム・レイ、キレた!今回が赤いガンダムで次回が白いガンダムか。こういった構成にしたか。しかしマチュがまさにガンダム主人公適性が高過ぎる
>>727
そうだよ。EDがもうどうなってもいいや主人公不在の2話目になるのか!?
>>726
このインターフェイス、手を添えてる感じだけど手袋みたく指をはめるのが正解な気がするんだよなあ(つまりまだ本領発揮してない)>>726
来週もガンダムが大地に立っちゃうねw>>729
逆だよみんな最速で見たいからこそ文句が多かったんだよ>>729
来週も抱き合わせだよ(来週は夜勤だからリアタイ無理)
今回だけじゃなくずっとか…ジークアクス、劇場公開時にいまいち位置関係が分かりにくいカットや前後のアクションがぶつ切りになってる所が部分は編集で直るかと思ってたけどそのままだったな
尺収めるための編集じゃなくてそういう演出だったのか?
一年戦争部分は来週やるっぽいか
それだと劇場公開部分で3話ぐらい潰されかねないんだが12話やるには配分が窮屈じゃないか?本編の後に死んだ目でこのエンディングを眺める事が無いといいなぁ
YouTubehttps://youtu.be/Rd3Gu4pQURY
>>729
録画しにくいし探しにくいって理由だからね。見る人は見る
私は寝てた(そして尿意で今起きた)>>731
宇宙世紀の主人公が登場するから問題ないな>>737
マチュとニャアンが仲違いして(そもそんなに仲良くなるかわからんが)
このED見せられたらどんな感情で見ればいいんだ>>737
ていうか、みかん箱居るのにシュウジが居ないの凄い不穏なんよ。>>740
いいだろ?NTだぜ?>>711
キャラ紹介で生まれ育ったコロニーが紛争に巻き込まれた時に単身プチモビで命からがら脱出したって書かれてたので、もしかしたらある日突然当たり前の幸せを奪われたって感じかもしれませんね……。ニャアンの深掘りも楽しみ。
それにしてもEDのマチュ&ニャアン可愛かったが……コンチいるのにシュウジが一切映らないの今から今後が不安なんじゃがッ!?>>740
歴代主人公で誰が一番近いかと言われればカミーユとか言われるくらいだからな>>740
良いことを教えよう。
ガンダムの主人公、そんなのばっかりだぞ☆>>740
器物破損や公務執行妨害、軍事機密諸々罪状が…。>>729
だからこそ怒ってるんだよせっかくのTVガンダムだからリアタイムで見たい人がたくさんいるから。
まあら来週も見るけど見直すときにめんどくさいけど>>740
これがZ世代ってヤツかあ…エグザベが警察のザクに見つかった時穏便にすまそうとしてたけどコロニーの壁破ってきた正体不明MSなんてたとえ友好国だろうと拘束しないとダメでしょ
>>754
どうした急に…?>>741
うむ、ガイナックスの頃からの悪い習慣!変な話になるけど歴代のガンダム主人公で規律をきちんと守っている上位って意外にも三日月とかあの辺りだから…
>>740
ニャアンを再会時に殴ってない分はカミーユより理性的だよ>>763
リリーナとジャングルの仲間たち!>>763
ヒロインが動物と戯れているEDなガンダムWもありますからねぇ。>>764
最近復刻したぐだぐだイベントのおかげでチビノブのように見えてしまう>>711
マチュもお嬢様学校だから高貴✕高貴なのかな映画の時はそこまで意識してなかったけど、エンディングで一気にニャアン可愛いな?ってなった。
理屈も理由もぶっ飛ばし走り出すのがガンダム主人公
>>776
あとタイムリープしたシャロンの薔薇=ジークアクス説もありますわね>>780
改めて見るとやっぱモデル系の美人さんですよね、ニャアン>>774
ハロの元の持ち主っぽいアンキーもなんか怪しくない?とは言われてるね>>777
ハッシリーダスー
本当ここのマチュの躍動感好き
野生を感じる>>765
更に言うならジークアクスの盾にはIフィールドジェネレーター仕込んであるんだ……
これがどんだけトンでもないことかというとこの画像を見てもらえれば判るんだ
これね、この右側の円筒の部分が正史0083年のIフィールドジェネレーター>>784
大丈夫?この映像だけだとお世話してもらってない?>>789
怪しいからもう触れちゃいかん>>775
GetWild流れそうなカット>>788
なんかだろう
公開時あんまり気にならなかったけど
なんかコラか悪質なパロしてる感がじわじわしてきた結局Beginningパートやるんかい!
>>779
そのハロを所持してるアンキーさんが元フラナガンの人じゃないかという疑惑があるんだよな>>788
いくら自軍の拠点だからってコックピット開けっ放しにしてるのが悪いと言われればそれはそうhttps://x.com/p_bandai/status/1909441121417306172?t=vYiJgom6uaReFz9iCcP9Uw&s=09
メインの少年少女に混ざる緑のおじさんのク.ソコラ感に草生える(あ、放送だった……)
でもEDのニャアン大分か弱い生き物な雰囲気出してない?
>>753
いきなり軍人を殴りかからない程度には理性的だぞ
多分生身の人間にバルカンも撃たないと思う>>804
まー内容は3話まで多分劇場先行公開と一緒だから見逃してもヘーキヘーキ>>784
編み物のシーンといい、電話のシーンといい、目茶苦茶若奥様感凄くて良かったw>>788
一応フォローするなら所員は襲撃されるとは思ってなかったし後方の研究施設な認識だったからな。潜入され即襲撃とは思ってなかった>>802
だって一番人気だからな緑のおじさん。自分も好きだし一年戦争部分やるなら後2週は様子見ですかいのぅ
覚悟してたが先行公開分が終わるまでやきもきしそうですな>>803
あー、ゼクノヴァで出てきたララァに「誰だ君は?」だと認識してたがそこでアムロと会ったって線もあるのか
シャア(ジークアクスの姿)はアムロと面識ないもんな>>784
ニャアンさんが凄い人妻感があるんだよなこのed。飛び跳ねた金魚に驚いたり編み物してウトウトしたりと>>813
毎週マチュとニャアンのかわいいEDが観られるから文句はありませんわなんというかこう、映画館でしっかり約3ヶ月上映してて良かったねというか
ビギニングキメてるかキメてないかで見える景色が違いすぎませんかこれで来週翔べガンダム流してきたらどうするよ
>>811
仕草といい頭はしっかり回る感じといい、アウトローに慣れてないだけで、本当に育ちがいいのかもなぁニャアン。>>819
キメる>>806
先行は1話と2話の順番を逆にしたって事か…TVシリーズも確かPlazma主題歌だったかな楽しみに待つ
>>825
主題歌はテレビ劇場共に共通ですよ>>815
ジオンに余裕があるのはギレンの思惑通りだからな…
他のサイドはおざなりになるのはまあそうよねって…>>771
エグザベくんも元難民で苦労してるけど今回が初陣
初実戦だからな。それでもあれだけ動けるし対応、判断も問題なかったが運だけはなかった>>826
おいくつ何だろう?ただでさえ全部で12話しかないのに、マチュの初ガンダムと初クラバトで2話消費するのは確定
来週の一年戦争パートを編集で1話に収めるのか、先行公開分そのまま2話使うのかで更に使える話数が削られる>>829
まあガンダム知識0の初見勢にいきなりビギニングパートから見せたら初見バイバイになるやろと指摘されたら否定出来ないのはあるよねって。>>834
冒頭をみた自分「聞いたことのある説明とBGMだぁ…(思考が追いついていない)」マチュはMSに乗る前から学校の飛び込み台で逆立ちしてたりとわりとヤンチャさんだったのが一気に爆発して駆け出した
>>837
そういえば宇宙世紀正史の閃ハサはどうなってるんですかね
コロナで海外ロケ出来ずに制作延びたのは知ってるけど>>839
だからシーマ様の虐殺はあるしシローはあの惨劇を見ているのよね…ビギニング部分で新規シーン追加されて、ユニコーンのアニメのジオンの残党さんみたいにちらちらこのMS何っ?みたいになったら楽しい。
さらっといたコワル
原典ではブラウ・ブロの同乗員だったけど、もう一人の乗員だったシムスさんはどこに行ったんだろうねー……元ジオン所属っぽかったアンキーがいるけどまさか……>>829
ギレンの野望で予習してもやっぱり与太にしかならない事公式がやってるからなぁ…
未だに整理がつかないわけ>>835
逆に言えばこのペースで12話ならそう酷いことにはなりにくいだろうと思った>>834
解るw
最初のナレーションと映像だけなら耐えられた。「ビギニング」の文字と共に流れる曲で耐えきれなかったww>>833
「ガンダム50周年に向けて毎年のように大きめの作品を投入していきたい」ってコメントもあったから、こうかもしれない>>844
作ってはいるらしいから……>>837
言っちゃ悪いが、ハサウェイにそこまで知名度も人気も無いだろうし
肝心の内容も会話劇多め、モビルスーツ戦は暗くて分かりにくい、ってんじゃ強く受けるはずもないやろなと
ユニコーンとナラティブでコンテンツ暖まってブーストし始めた時期だけど、個人的には内容の割には売れた方だと俺思うのよトミノメモことファーストガンダムの初期プロットを元に一部の設定が使われているらしいからそこも気になるわね
シュウジの脇が見れるのは多分4話以降かな
>>847
なんなら、ジークアクスは先行放送みたいなものなのに、ここまで行ったもんなぁ。嬉しい悲鳴だといいな。>>844
徒花の後だから
まずコーデリアを○します
南洋同盟のぐちゃぐちゃなところやってだから
大分先な気はするぞ>>852
ジークアクスが本編でも言ってる通り開発中の仮のコードネームだから2期に相当するものがあのガンダムの正式名称ってパターンはあるかも>>857
だからこそ、あの赤い人があまりにもやりたい放題で笑うしかないのよねw>>852
何年かかるんだ…大まか流れは大体は同じだけど細部がかなり変わっていてその積み重ねで結末がジオンの勝利と変わった。コロニー落としやオデッサ撤退、ソロモン陥落は正史どおりらしい
>>863
会津若松駅から飯盛山まで歩いて行くとかこいつワープ能力の持ち主か!?と思いました(地元並感)>>852
あるかも分からない2期を当てにして、1期が物足りなくなるかもしれない恐怖を払拭しようも無いでしょ1話赤いガンダム、2話白いガンダムときたら3話黒いガンダムでジェリドが殴られるPlazmaの伏線回収するんかな
>>857
ローグ・ワンのダース・ベイダー無双みたいだあって感想と「そういやビームサーベルはライトセイバーから着想を得たって話聞いたことあるな」が脳裏をよぎって先祖返りを感じた映画のおかげで考察する時間があったおかげか、SNSでエグザべ君に対してみんな優しいの嬉しいところ。色々報われないけど、目茶苦茶頑張ってたし、かなり優秀なムーヴしてたからね…。
エグザベ君ってユニコーンガンダムに例えるならアレよ
デストロイモードが封じられたままの縛りプレイしててもなおすげぇ奮闘したってわけで>>865
オデッサでシャアが空中戦やったらしいというのが気になる
ソロモンはソーラ・システムをブッパされて連邦の白い軽キャノンにドズル閣下が撃たれました>>875
女装は男にしかできないから最も男らしい事みたいな言い分エンディングに全くシュウジの影がなくて草なんだ
(シュウジがいなくなって)もう、どうなってもいいや
シドニーは雪で真っ白だろうな
百合は男には行えません。ですが、男は百合を育てることが出来ます。
幸せになるのは女子どもだけで良い。男ならしねい。
ごめん、それでも惚れた女が幸せになるために命を賭す男の姿はちょっとだけ哀しい。>>872
ビットの攻撃避けたりと技量が高いのは見せてくれたからな。だからこそオメガサイコミュの起動条件がよく分からない>>530
ここまでポケモンの〜団無し
…って思ったけどあの人達団長なんて役職じゃねぇわ>>856
キケロガみたいにメモにあった機体の名前とファーストの機体のデザインを掛け合わせたのはまだいるかもね>>875
そうかもしれない>>870
めっちゃ旅番組感。>>873
高速移動で飛び回るビットを素手で掴んで破壊するところとかすっごい操縦センス感じたし、やっぱり新兵でもエリートはエリートなんだなって>>886
作中で言われていたザクで戦闘をできるようにする為のデバイス。おそらくこれがあるかで出力が変わるんじゃないかな>>659
俺のヴィクトリア様はなんか違ったよ
50%のすり抜けは心にくるぜ>>892
キシリアとギレンのどちら側にもつかなかった、ガルマやドズル派だった辺りの元ジオン技術者とかいそう>>695
森谷さん、あの量の爆弾は金の力に物言わせて買ったとかじゃなくて、窃盗で入手した爆弾なの草も生えない>>892
派閥争いで負けて国外に逃げたり戦後のジオンの現状に不満を持って野に降った人達とか多そうだから>>844
大声で良いぞい(協力)
バトスピのカードプールも増えぬし立てます
>>675
経産婦JKとかエロいな……!梨花様だとエロい女教師になりそう>>662
ダカイ「え? 人間技じゃない斬り方してるのって全部魔剣だろ?」コモリさんなんか思ったより声高いな
もうちょいお姉さんボイスかと思ってたわザクから乗り換えって珍しいなしかも強奪もしてるし。戦闘するならマチュの言うこともわかるガンダムのほうが強そう。
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ1977
908
レス投稿