このスレは型月作品と特撮作品を絡めてみんなでワイワイやるスレです。
短編SSや特撮実況・感想もOKです。(実況はネタバレにならない程度でお願いします)
カテゴリは『その他』を必ず指定してください。
規約や禁止事項に触れることは控えましょう。
演者さんや制作スタッフの方々のスキャンダル・不祥事系の記事やポストのリンク・画像を貼るのは禁止です
荒らしは無視し、NG・報告にて対応してください。
画像の貼り付けは節度・内容に注意してください。
スレの内輪ネタや画像を他スレに持ち出す場合はそのスレに合わせて適切に行ってください。
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/12391/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/特撮
次スレは>>950が建ててください。>>950が建てないor建てられない場合は>>970にお願いします。
※ただし日曜日の朝は書き込みが増加する傾向にありますので、その際のスレ建ては>>900にお願いします。承認後は早急に前スレを埋めてください。必ず前スレを使いきってからお使いください。
最強議論やスペック論争はスレが荒れやすくなるため程々に!TYPE-MOON作品や特撮以外の話は基本スレチなので節度を持ってお願いします。
映画等のネタバレの目安は1週間?10日です。
公式発表を除く児童誌バレ等はラフム語、グロンギ語等に変換してください。
ラフム語変換アンテナhttps://fgo.atodeyo.com/lahmu.html
グロンギ語変換アンテナhttps://shogo82148.github.io/Grongish/YouTubehttps://youtu.be/tSO0_EeXdr0?si=wkHFPwv6kbDK2WWK
YouTubehttps://youtu.be/oBj-LN6qDds?si=gSIJSIeqFFvStlfR
アバレンジャーyoutube配信更新
アバレンジャーの中でもトップクラスの胸く.そ回(最終的にまだ救いはあるが)の前編来たか…昔の特撮見てたら30代、40代ぐらいの人がめっちゃ老けて見えるよね
いわゆるオヤッサン枠を幸果に任せてる影響で主人公周りの大人レギュラーがどいつもこいつも外道しかいねぇガヴ
そうしないと話が進まないとはいえ次回から絆人がチョコルド堕ちしそうだし強化フォームソリべも控えてるのにこう...安心感が全くないというか
満を持してのオヤッサン枠オジ様がカグヤ様とかケイロウ爺さま並の出番でいいから欲しい>>2
前回キラーオーに敗北、ステゴスライドンがキラー側にと散々だったところにめんどくさい性格だが、攻防共に強くキラーオーにも正面から対抗できるようになるアンキロが仲間になる回の後にとんでもない回(前後編)持ってくる公式には参るね。
アバレンオーベイルス、ダブルドリルなら個人的にはドリルで袈裟斬りするよりダブルドリルで突っ込む必殺技が見てみたかったぜ。はじまた
今日は座学の時間
今日はウルトラマンx特集か
ルイルイも気軽に凄いもの作ってるよな
やっぱルイルイは天才だな
ルイルイはいつ見ても可愛いな
やっぱ中村ボイスはかっこいい
ブラックキングとかいう強豪怪獣
>>8
真ボシマール滅茶苦茶忠臣でカメジムが演じていたの尊厳破壊が酷すぎたわゼロ師匠やっぱ便利だな
がんばれー
ウルティメイトゼロやっぱシンプルにかっこいいな
強すぎる…
轢き逃げアタックって…
あっぶね!
かーえりたーい
うわ!!
光の国との接触
ドリルカスタム!?
完全に乗っ取ってやがる
ドリルカスタムかっこいいな
それ俺のー
完全に主役を食ってるやん!
なんでウルトラマンノアの力を又貸しとはいえ再現できるの!?
XのOPやっぱ良いな…
こういう俗っぽいところ好き
アークやブレーザーにもウルトラマンゼロ師匠客演して欲しかったなぁ
次回はアーマー持ちのウルトラマン特集か
単独の世界観で完結してるウルトラマンもまああってもいいがやっぱ客演があるウルトラマンは最高だな!
ウルトラマンxって持ってるアーマー形態多いよね
現状ゼロツインシュート最後のキルスコアなんだっけ
今更気づいたが「我々にその力は【まだ】ない」
だから………
おめー自前で次元移動能力持ってたなエックスぅ!?>>39
ジード劇場版でギルバリスのボディ破壊するために使ってるな
制作事情の話するとスーツのプロテクターをゼロスラッガーが刺さった専用の物に変えないといけないから使うのが面倒くさいのだ
決め技はファイナルウルティメイトゼロやワイドゼロショットで十分だしアーマー持ちウルトラマンって撮影というかコストの観点でも便利だよね
既存スーツに被せ物をすればいいだけであって、スーツ全部新造の必要がないし
アークの次のウルトラマンはチェンジはどういう路線になるのかな?>>47サンクス、ジード劇場版見てたのに忘れてたよ…後タイガでも使ってたのね
>>43
そして全22話(+総集編が数話)という2クールにしてはちょっと短め、アーマーだけでなくエクシードという強化形態やサイバーカードもあるのでアーマーによっては活躍・出番は割りを食ったのがいたなって(エクシード登場後はハイブリットでの登場除けばTVでは出番無し、後年のギャラファイで久々の登場なアーマーもあった)。>>10
ヤ○ザかな?ゼロツインソードも最近使ってない気がする
>>11
ブンブンはそれぞれがそれぞれの欠けた部分を補い合うような「大人」の面を持っている
大也 飄々と堂々として周りを引っ張る象徴としての大人
シャーシロ 嫌だと感じても仕事をやりきる大人
未来 時には感情をさらけ出しスッキリして次に繋げる社会人としての大人
錠 不格好でも泥臭くても自分の正義を語り貫く大人
玄蕃 多分『セクシーな大人』の擬人化(小並)
先斗 裏社会で生き、無頼漢だけど気のいいヤツ 子供が想像するアウトローな大人
から6人での安心感に繋がったけど、ガヴは現状若者達が誰かしらに首根っこ掴まれてるうえ、変に大人というか「物分りが良すぎる」から妙に湿度が高く空気が重い
まぁブンブンの方は1年戦ってきた結果でガヴはまだ道半ばだからいっしょには出来ないけど
これが塩屋師匠の犠牲の代償...!! 頼りになるちょっとチョケた大人が頼りにしては駄目なちょっと倫理感が終わった大人に挿げ替わった弊害か...!!>>54
というか今回やっと一号ライダーと二号ライダーが情報共有ができたけど、まだガヴってまだ敵の方が何手も有利だよな>>40
アークはともかく、ブレーザーは多分ミスマッチな気がする
ゼロ師匠に限らず、「人の言葉を喋る巨人」がだけどニューブレイブワールド見てきた〜
まさにキャプテン・アメリカ=スティーブ・ロジャースシリーズの継承作だった
サムの「アッセンブル」聞きたくなった
ホワット・イフで言っちゃった? そう……
ルースがお気に入りキャラになったわ
あんなちっちゃくて可愛らしいのに、演じるシラ=ハースさん29歳ってマジっすか……そんな中急に生えてきた名前的に親父のリュウ弾ショットのアレンジでそれ自体は特別な技ではなさそうなハウザーゼロショット
ウルサマ2023スターズ編1部の黒幕がメトロンだったのもその辺意識してのことだったんだろうか>>37ギャラファイで威力はオリジナル以下とは思われるけどやっぱりおかしいやグルマン博士
https://mantan-web.jp/article/20250214dog00m200067000c.html
1話目からいきなりクワガタオージャー出てくるのね>>66
いきなり後輩に喧嘩吹っかけるとか流石邪悪の王だ!YouTubehttps://youtu.be/vZ7qwWIOA34?si=DPQTaPZaPVSAz-pf
来週はアーマー系ウルトラマン特集か>>66
この歴代レッドに変身している「誰か」も1話で分かるかな?>>60
まぁ敵がベテラン戦士よりやや上レベルばかりだしね
しかも智謀に長けた連中でもあるし
ゼロ師匠も強いカード出さざるを得ないよね>>65
自分もさっき観て来た!
アクション面はとても良く新キャップの装備の更新と鍛え直した感がいい味出してた。
ハリソンはあのお歳だからこその役でナイス演技だったと思う。
ただシナリオ面ではCM等のネタバレのせいでインパクトに欠けたのが惜しいかな。
新アベンジャーズ立ち上げの狼煙としては悪くなかったと思う。>>61
面白いけど割とモヤモヤするオチだよねこの映画>>61
予兆とかでもそうだが神戸くんって警官なのに死体や血が無理ってのがなんか面白いよな
まあ確かに警官でも無理なもん無理でしょうがないけど>>72
汚職にヤクz……危ない個人事業者が相手だもんね>>75
コーンの部分が鎧のデザインになの、凄いセンスだなぁ>>76
ナックル星人はメビウス(新デザイン)→ギンガ(頭改造)→X(頭新規)→タイガ(ボディ新規)で元のデザインに戻って行った珍しいスーツよね。
同期のテンペラー、ザラブ、ガッツはずっと同じスーツだったけどhttps://demonition.com/blog-entry-174837.html
戦隊や美少女変身モノのバンクはカットしろとか言われないけどウルトラマンのバンクはカットしろとか言われる不思議>>82
『顔が時計』に加えて『顔にライダーと書いてある』という
初めて画像がネットに流れた時点で『あ、これマジモンだわ』とファンを納得させた傑作デザイン作中でもアイアンマン1やハルクの映画ってだいぶ昔の話になるんだよなって最近のMCU作品での会話で思う
>>2
ステゴスライドン、街の破壊に元の仲間の爆竜を人質にするゲームに加担して、このゲームの結末はあれだからそりゃあのサジェストになるの納得しかない。>>86
まあ、やむにやまれない理由があるって訳でも無く製作が好きで扱ってるんだろうし、そこはね?
ディケイドとか周年でも何でもないタイミングでレジェンドなんて後継者出したの製作にファンでもいないとあり得ないわ>>58
にっこり笑うと可愛いよね>>94
ウルトラマンの力お借りするフュージョン系もいきなりやるのではなくギンガのウルトライブ、ビクトリーのウルトランス、Xのモンスアーマーで段階踏んでるんだよな>>84
ものの見事に全員柄が悪いの笑う>>84
しかも全員後年に強化形態貰ってる>>97
正直予告見た時は死ぬ死ぬ詐欺だと思ってましたYouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=FXoRQDGbE7M
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=HNc1M7rGif4
加賀美ザビー編
配信で一気見すると、思いの外矢車さんの転落が早い>>103
こういうのもやっててTTFCって幅が広いよな>>102
当初はカブトとガタック以外は変身者コロコロ変える予定だったんだっけかいよいよ明日はゴジュウジャー放送か
>>88
今月公開のキャップ4から見てキャップ3は10年ぐらい前の話だもんな>>111ササキムツミ先生のイラストのイズすごい可愛いから欲しいな……
>>91
白い基本スーツに鎧武みたいなネタを被る形の鎧を纏うフォームチェンジなんだ!
軍艦は強化フォームこいつストマック家の末っ子だ!
格ゲー画面みたいだった。
格ゲー風
格ゲーの選択画面だ
そっか、ブンブンジャーが終わってゴジュウジャーが始まったからスーパーヒーロータイムのこれも変わるのか
歴代主人公が羨ましいと感じるレベルで冷静でものわかりの良い二号
絆人のお母さん、行動力ありすぎい!!
ハンティーのお母さん、やっぱりハンティー育てただけあって正義感あるな
ショウマ本人が攫ったグラニュート、って線は消えたかな?
昔はこんな感じで作られていたのか
ヒトプレス開発前はこうやってたのか
親父生きてる時は面倒見ていたのか
また、ってけっこう脱走あったんかい。
まだヒトプレスもなかった頃か……
また?
ハンティーのお母さん脱走した前科あるのかいうわぁ…
ヒトプレスが今の形になるまでも色々あったんやな
も、もずく風呂…!
人間溶かしてたよ⁈朝から!
朝からえげつねぇ
朝から母親がボソグされるシーンが…
うわぁ…
相変わらずニチアサでできる限界攻めてやがる…この番組は何見せてんだよ…
成る程、こうやってヒトプレスする方法が精錬されてったと……いやエゲツナイって……
>>129
多分ちょくちょく脱走者があったんだと思う
複数回同じ人が〜ではなく>>132
ボドボドに……人がドロドロに溶かされるとか今の特撮でやれるんだな…。
ハンティー、人間出来すぎなんよ…
聞いてるか?歴代平成2号そこで感情的にショウマを責めずに「覚悟はしてた」って怒りを抑える絆斗すごい……
>>121
血は争えないなわかっていても、感情は納得しないよね
ハンティーも頭でわかっていても感情はそうなってくれないよね……
ハンティーえらいよ
感情と理性が逆を向いている…
仕方ないけど辛いよな…えらいよ、感情制御した上でしばらく会いたくないって言えるの
これで感情的にならないの、絆斗が人間できすぎてる……
眩しくて戻らない瞬間……
>>148
必死に言葉と怒りを抑えて
「今はお前が無理だ」なの凄い今島田敏さんの名前あったぞ
「頭ではわかってるけど気持ちが整理できないから今は話せない」
をちゃんと口で伝えてくれるの、ちゃんとショウマの気持ちも汲んでくれるの優しいね絆人…。>>155
平成の2号なら怒りに任せてぶん殴ってから無言で去りそう>>156
簡単に集められるし脱走の危険性ないけどガヴ達のせいで簡単に奪われる新しいリスク生まれてるの草。「今は」って言ってるからあくまで怒ってるんじゃなくて「気持ちを整理する時間をくれ」ってことなんだろうね。
ハンティーマジ聖人>>157
まぁなんだかんだ血は繋がってる末っ子だからね……要はヒトプレスは脱走防止も兼ねた捕獲方法だったと…嫌になるけど確かに効率的だわ
白々しい!!!!
>>156
・誘拐するのに楽
・大量確保できる
・幸せな状態で品質管理できる
・逃げられない
だから闇菓子界の革命レベル。
そのせいで品質あげろと言われるバイトが大変なくらい>>162
闇菓子も作ったのデンデおじだし元凶がすぎるんだよなおじ……まさかもう倒しちゃったかって隠す気ないなこいつゥ…
ハッピーバレンタインとしてこれか
おっさんからいらねえバレンタインチョコ。
「もう倒しちゃったんだ」じゃねえんだよ!!
今のセリフとか神目線だとおかしなセリフになるよね
「もう倒しちゃったか」は>>156
・身動きできないから脱走しない
・幸せな一瞬の状態で保存してるから味もよくなる
改めて考えれば合理的だな……浅沼晋太郎キャラからの贈り物なのにうれしくねえ!
あからさまに含みしかない顔なのだ!
それ、なんか怪しいけど大丈夫……?
人体実験
こいつどの口が・・・!
嫌なタイミングでバレンタインに合わせてきたな…
このロクデナシのマッドサイエンティストがよぉ…
「俺が作った」ね……途中のワード何個か抜けてません?
社長に話してる・・・・・!!
ゴチゾウ×幸果さん
かわいいの二乗ゴチゾウ、すなわちエージェントが幸菓さんに愛嬌を振りまいてると思うと草生える
>>162
ラキア視点で見ても、ショウマ以外の情報源かつベルトメンテ頼めると考えるとコロコロするのは待つだけの立ち位置にはいるオジサン地獄かよ……
幸果お母さん本当に優しくて良い人
幸果さん光過ぎるよな…
ムカついてるのはストマック家なの本当に社長いい人。
光〜〜〜
幸果さんが聖人すぎる
ショウマの周りが天使しかいない……
もっと言ってやって!ストマックに響くぐらい言ってやって!!
なんだ光属性しか居ないのか…?
>>178
マッドヴァレンタインデー>>186
元凶ですからなあ・・・・。このギャルなんなの聖人ムーブ何回目?
「ウマショーの家地獄!?」
先週のハンティーといい、すごい視聴者の感想を言葉にしてくれるな…。幸果さん聖人すぎる…
幸果さんが光属性すぎる
喰って強くなれ
「よく頑張ったよ」って言ってくれる幸果さんマジで光
>>192
人間関係ぐらい優しくないとファイズが生ぬるいレベルの地獄だからね、マジで>>197
ショウマは人間界での周りに救われまくってるな……誰?!
自分の無力はしっかり分かってる上でサポートなら出来るよって言えるの凄い……
朝から焼肉シーン・・・・!
絆斗は仮面ライダーやってるから確かにお金無さそう…
いい人だったんだよな…ホント
ハンティー、ライターでも食っていける腕あるんだな
これ焼肉屋さんの親父がグラニュートってオチあるよな……
師匠は良い人だったのう
おっちゃん…
あっ…この店員まさか…?
焼き肉屋のおっさん不穏な……
この焼肉屋……!
バイトがバイトしてる…
おい、おっさんお前グラニュートだろ。
これついに人間もストマックに協力する奴が…?(あのハゲはバイトだけど)
露骨に怪しい店員
便秘みたいだな
バイトがバイト中にバイトしてる……
>>200
真面目に今からでも、闇菓子事業から手を引こうとはしてたけどランゴが実験握ってて無理だった レベルのフォローぐらいはあってもエエんでね? レベルの半端さちょっと待って!姐さんが!?
これゴチゾウなくなって変身できなくなるやつ…
そして闇菓子を…ハンティーの人生も大概地獄なんだが、
他人から見ると恵まれてるように見えるのが、人間ってもんなんよな…。ちゃんと新札だ
三万で友達を売る
さらっと下の方に流れた「グロッタのバレンタイン」で草
そっち方面で攻撃仕掛けようとしてる……
うわ、友達に金で売られる絆人・・・・。
あーあ、ハンティー売られたか……
>>223
あの赤いガヴ、口と同時に排泄口でもあるからなん〜グラニュート側も情報集めするようになってきたか
さり気ない……
>>218
人間ハイエースしてレイ○してから始まる中途半端パパ兼社長ムーブ火消しの描写まで入ってるの丁寧すぎる
ゴチゾウと幸果さんが絡んでるの癒されるわあ。
このSNS時代に情報操作(?)が出来る人員はありがたい
あ~あ、出会っちまった
やめろそんなカミングアウト!
そりゃ、キレて仕方ない
おじさんのおばか!
そらそうよ
そりゃラキアはこういう反応する
「闇菓子を作ったのも、ワシじゃ☆」
じゃないのよいきなり言ったらあかんことぶっこむ大叔父。
3人のマッドと遭遇したラキア
地雷を直接踏み抜いた
ラキア優しいよな
ショウマの異常に冷静になるしそりゃそうなるよ!!
>闇菓子を作ったのもわしじゃ
そりゃラキアもキレるわ。しかも悪びれもしてねえ今でも表では普通の菓子売ってたもんな
地雷の上でスタンピングフィニッシュ
島田敏さんじゃん
じいちゃんの声が島田さんだったか
シロッコこの野郎
ブロリーです…
おじいちゃん島田兵!?
これ爺が元凶じゃねぇか!
ク○な方の島田敏キャラ
「中毒性を高めて」
おい待てこの野郎「中毒性を高め」
アウトー!!!つまりデンデおじは勢いで作っただけ……ってこと⁉︎
仕事つまんねぇ
この大叔父、悪びれてないのほんま・・・・。
元は普通の会社だったか……欲に走るとこうなるの典型だな、現実でもちょくちょくあるような話なのがな……
爺ちゃん的には色んなお菓子を作りたかったけど
アニキの方針で闇菓子ばかり作るようになった感じかな爺ちゃんはただの研究開発部か……未知の材料を詳しく調べてないのは落ち度になるのか否か……
カタローの声が妙に棒読みなの気づいただろうか
大量生産したのか?
ニチアサ特有の車を素手で止める描写
うわあ無邪気残酷系!?
まさか大量生産したのか……
>>267
あんまり深く考えずに興味あることをどんどんやっちゃう科学者タイプだなぁアラレちゃんをリアルにしたようなマネを
またクローンなのか単に生きてたのか
>>273
ラキア(反省の色は見せろよ…)
にも見えた>>277
まあ絆斗も元々ヤンキーだし……旧友がそんなでも不思議じゃないというか……>>277
喧嘩うるというより
バズリ狙いでスマホパシャパシャして捕まる可能性危惧した説>>269
まぁ、何も知らずにとはいえ銃を作った人だから銃による犯罪の責任とってしね! とはいえんよねって話
分かりやすくもっと悪いのがいるし>>276
名護さんよりわけわからんくないからセーフ>>288
あっ失礼間違えた今年からついにライダーの超全集も出なくなったのか全然話がない
悪事に加担した後悔とかは特にないけど肥大化した兄の野心には付いて行けなくなった感じか大叔父さんは
>>287
その辺、人間自体に興味ない普通のグラニュートってだけだと思う天下とる気だった兄貴が死,んでて息子が社長になってるの、もしかして殺,されて社長の座奪われた?
そしてその息子(ショウマ父)も自分の息子(ランゴ)に殺,されて社長の座取られるとしたら因果応報すぎる。>>282
なんか前回倒したビターガヴの言ってたこと的には複数いる気がするまぁ愛と言うより大叔父のモルモットみたいな扱いだもんな今のショウマ。
何人もいるのかよ!?
マコト兄ちゃんパターンだったかあ
モブ「双子⁈やべーぞこの双子!!」
大量生産されてるぅ!!
やっぱり複数いるんかい……
もうとっくに増やしてた
>>287
ある程度話せるってだけで精神的には普通のグラニュートだからな、大叔父さんメタルクウラ方式やめろォ!
俺を倒しても第二第三の俺が・・・!ってやつかよ。
作られた存在……ッてコト⁉︎
容疑者は二人
うわぁマジでいっぱいいること確定かよダークショウマ!?
>>296
信用ないよなそりゃ
自分の生まれた経緯が最悪だしやっぱりビターガブこれメタルクウラとかアヤナミパターンじゃねぇか!
またNTRされたぁ!
捕まって食べられる…。
酢賀(推定)、流石に自分の名前を教えてはいないか
まあこういうキャラだと何かの拍子でばらしそうだしな盗まれやすい位置に居るゴチゾウ…
>>297
???「君は最高のモルモットだぁ!」意外!それは頭部!!
ショウマじゃやらない戦い方してて新鮮。
あー、味方陣営の優先順位の違いが……
頼むって言われても…。
久しぶりのブルキャンバギー
ソルベきた
アイス強化フォームなんか?
ハンティー、敵対はしないけど闇堕ちかぁ
一挙に1話で新フォーム二つぅ!?
来週2フォーム登場か!!
チョコルドとブリザードソルベの登場同時か!
ハンティーがハザードオンしてまう……
経験値蓄積型の怪人?って暗殺ちゃん思い出すな
グミを冷やして固めるのか…
ビターヴァレン、身体に悪いだけで普通に強化フォームかな?
>>318
劇場版とVシネの敵は決まったな>>321
ラキアは協力はしてるけど一般グラニュートだから別に人間に対してなんか情あるわけでもないし、そこに熱量の差があるのは仕方ないのよね……>>315
あーそういうことか。
雰囲気違うビターガヴたくさん演じることになる知念君大変。ブリザードソルベだけでなくチョコルドも来週だったとは
>>331
なんなら人間を守る事に決める可能性残してる三号だからね
その辺で強化フォーム来てもおかしくない>>333
お腹冷やした下痢で便秘解消してゴチゾウ生み出せるようになるの嫌すぎるwww>>337
どんな形でも出すもん出さんとねウマショウ「人の命よりグラニュートを優先させるな!」
ぶんちゃーん!
開幕またやられるブンブン
さぁゴジュウジャーのはじまりだ
ブンちゃんが!
ブンちゃん……
先代をお姫様抱っこする新人。
やっぱりヒロインなんすねブンブン
>>331
段々感情を得ていく怪人ポジションだこれブンドリオがお姫様抱っこ…これは調さんが黙っていませんね
ブンブンまた死んどるんじゃが!
凄まじいディケイド臭…
なんだ最新戦隊が全戦隊を倒したわけじゃないのか
>>315
優秀なバイトじゃないと渡り合えるないけど
優秀なバイトなら人拐いさせた方が効率良いという
うん、戦わせる必要ないわあれガンダム・ザ・ガンダムしてたんじゃなくてミナデインした後だったんか……
>>335
精神を蝕むようなやつじゃなくてよかったね……おのれディケイドぉ!スーパー戦隊シリーズの世界までお前のせいで破壊されてしまったぁ!!
目つきわるっ!
食べ物は粗末にしちゃいけない
治安悪い世界かぁ…
なんだこれwww
フランクフルト食う強盗で草
アツゥイ!
グワーッ肉汁!
そうはならんやろ
どういう設定になるかわからないけど
地味に歴代戦隊が倒されてるジャンボフランクで戦う主人公、新鮮
いきなりアクが強いよこいつ!
そうはなんやろ。
やすい退職金
残当
カオスな事になってんなぁ!
「命は惜しくないがお前には渡さない」
かっこいいと思ってしまった>君はクビ!
そりゃそうだw「カオスなことになってんなぁ!」
いやほんとに「カオスなことになってんなぁ」
確かに!この開幕からの「カオスなことになってんなぁ!」は草
ジャンボフランクお"い"し"い"ぞ"!!
カオスなことになってんなぁ!
いやほんと、おっしゃる通りで『カオスなことになってんなぁ!』
いやタイミングよ「カオスなことになってんなー!」
本当にね!トンチキ直後の「カオスなことになってんなあ!」で草
「なんなんだあいつ」
「カオスなことになってんなあ!」
全く持ってそう。>>369
なっとるやろがい!cmの先斗の「カオスなことになってんなぁ」に綺麗に繋がって草ww
何なんだアイツ……からのカオスなことになってんなぁ!の流れ狙っただろこれ
>>354
生き返った次の週どころか生き返る前にまた死、んでるんよなあ
笑うわ>>362
コントみたいな会話で笑うところで同僚がものすごく大也に見えるんじゃが……?
>>355
経緯は反省があるよね>>368
出来立てのファミチキも肉汁たっぷりだから油断してるとこぼれて服汚しちゃうことあったわ。>>315
まあそもそもバイトからしたら「邪魔者の排除は業務外なんですけどぉ!?」だし……>>370
これリング、ライドウォッチ形式じゃないよな……?>>375
最近のコンビニ強盗のニュースみると少しやるせなくなる>>362
良くも悪くも白倉Pのエッセンスを受け継いでるな……となる戦え…戦え…
極貧ナンバーワン
遠野
つまらない人間です。
>>400
そういうのはあんまり積極的に見なくてな>>392アレ、マジで何連勤もして疲れ果ててた時に遭遇してぶちギレたとかなんとか
えらい数のバイトクビになってる……
子供には普通に笑顔になれるのか。
なんでぇ自然に笑えるんじゃん
>>404
キィン……キィン……喫茶:半世紀
50周年なだけにか朝っぱらからヤンキー漫画かな
あぁ…履歴書がぁ…!
しっかり破られてる履歴書
やっぱ治安悪いよこの新戦隊!!
チョ、チョットマッテクダサイヨオヤジサン、ソリャナイレショー?ヒゴトサキロ、タックンラールカラリカレツハモロレライケロ、カララズカエッテクルッテイッタジャナイデスカ(ちょ、ちょっと待って下さいよ大家さん、そりゃないでしょう?仕事先の、特訓があるから二カ月は戻れないけど、必ず帰って来るって言ったじゃないですか)
元同僚君めっちゃいい人…。
臓器得れば高いぞ
あ、ギンガマンすきなひとだ
敵のロボ?
凄く悪の組織っぽいの久し振りに見た…
>>418
ガッチャード世界とどっちが治安悪いかな……あ、SNSでギンガマンの宣伝ばっかりしてる人だ
ブーケさまの声好きかも
敵がこの二人の時点で異常に濃い
それ聞いてキレる喫茶店のおかみさんと息子さんいるだろ。
敵ロボに発進シーンがある…!?
悪の組織っぽい外見から出てくるなんか正義側っぽいロボ……
>>423
今回は敵の巨大戦もロボ複数ローテーションぽい人はなぜ働くのか
お?君とアイドルスーパー戦隊か?
>>433
そろそろパソコンで打たせてほしい>>421
闇菓子なみに黒いこと言ってるバクアゲなバンドかな……
ここアーキタイプインセプション
そこから出るのか!
うーん今どきの若者
俺達を生成した世界??
やだ、タイムレンジャーオマージュだわ…
俺たちを生成した世界?
1話だなら良いよな
1話なので派手に壊してるなぁ…
派手にやるな言われとったやろがい!!!!
観覧車ゲート…つまりスペースエレちゃんですか?(ガバ考察)
ガチ膝蹴りしてて草生える
敵兵士は鐘モチーフなのか
今回は敵もロボに乗って征服してくる感じ?
●さえあれば出てくるのかこいつら!
外道衆かよ!俺達を生成した…?
句読点に敵怪人のスーツのデザイン……〇のとこから出てくるのか?
>>433
今ならネットにエクセルやワードのフォーマット落ちてるからスマホで書いてコンビニコピー機で印刷すると楽だぞ!炎が物理攻撃属性纏ってるの草
炎直撃してたように見えたが、元気だな…。
クワガタオージャー?
丸から出てくるのか
スキマから出てくる外道衆に通じるとこかあるようなタンバリン……?
えっそっち?
先輩が先輩になってるんですけど……?!
最初から自分じゃない戦隊のリング使うのか
そっちが元々変身出来る設定なのね
あ、ゲストキャラが歴代レッドになる感じなのね
クラップユアハンズ!
王様集合キングオージャー!
そこでブンブンジャーじゃなくてキングオージャーになるのかw
これが今年の新戦士!
…2年くらいに見たような…?>>463
ヨホホーい!大也がギラになった!
大也が王鎧武装した!?
クワガタ・・・?
もっとつっこむとこあるだろ!ゴーカイチェンジばりに歴代変身は良いよね
>>477
あの指輪のサイズで多く変身出来なさそう戦隊ロボもフォームチェンジする時代
>>476
たしかに、クワガタなのに変な悪王の演技してないな今やスネ夫も異世界転生する時代なんだ…
そんな技あったっけ…?
マント使いこなしてんな
そんな機能あったのか?
マントの技あった?
あのマントああいう使い方出来るんだ……
初めての変身ぽいのつええな同僚。
部下可愛がってくれるいい上司
やっぱりギラじゃなやらない戦い方してるな…
>>486
見たことない使い方してたよな。穴にぃ!
ナンバーワン……ナンバーワン……
指輪「ここですよー」
ギラだから使い方分からなかったで説明つくの
おもしろすぎないかマントのガード機能あ、不法侵入…
資格がない奴は死ぬ系アイテム
相応しくないものが付けると死ぬよ系か
適合者じゃないとはめたら消滅するのこわ。
選ばれし者以外が付けたら死んじゃう系のアイテムだ!
ワルド?
>>486
ギラ「フハハハ…!知らない…何それ…?」敵だけど事項紹介できて偉い。
無頼譚?
>>498
普通のホモサピエンスには自己紹介してくれてるけど、何言ってるのか分からんぞ!
>>500
カイザギア「なんて危険なアイテムなんだ」踏み倒せ
2つの世界を守る為?どういうことだ?
あ、忠告してくれるんだブーケさんポイ捨てしないで
借りは必ず返す系ね
ヒーローの動機なんてそんなもんで充分だぜ!
借りたお金はどんなに少額でも返さないとな!
さてはこの姉ちゃん的だけど割といい人だな
>>494
まあマントを甲虫の羽の硬い部分だとしたらたしかに防御に使える部分でも不思議じゃないな……>>494
でも、あの王様たちマントでガードするような性格じゃないしななんちゅーこと言うんだ母ちゃん
ペルソナか?
嫌な事言うな姉ちゃんなのか母なのか分からん人
世界を知れ!
>>510
序盤から伏線をばらまいてるな。>>515
グライタンは敵だけど、別にもっとヤバイのがいる感じかもね第1話にしてヘビーな過去が
>>520
ギター窓からぶん投げないと>>523
なんなら、全うな王族と言えるのはヒメノだけっていう
ギラはちょっと出生特殊だしたっくんタイプだったのか吠……
それはそれとして東映で願いを言えだと別作品思い出すなアーマーゾーン!
遠吠えにビックリした
マスターハンド!マスターハンドじゃないか!?
人間ごときって、お前人間じゃないんか。
初変身前にロボ戦!?
初戦からロボ戦!
ロボ兼任してるからデカいな、変身道具
>>521
ニチアサの人たち美人すぎて母ちゃんか姉ちゃんか分からんよね変身より先にロボに乗るんだ
なるほど「リングイン」
変身より前にロボで戦い始めるとか新鮮だな
変身しないでロボ戦…!?
変身は先輩がやったのでロボ戦だけやるの新鮮
戦い方を教えてくれるのか
なんかいきなり出てきたぞ!?
ソシャゲのチュートリアルかな?
ロボの変形シーンのBGM、ちょっとゼンカイジャーを思い出すな
なんだこの人たち⁉︎
この応援団誰!?
変な応援団来たよ!?
なんだこれ。
決闘の口上あるのか
バックの連中はどっから出てきたんだ!
>>520
どこのクローン仮面(CV.安元洋貴)かな?格ゲー……?
おもちゃサイズのロボをコクピットに置くの好き。
ドンモモタロウの時の謎の天女の皆さん的な人たちだ
生身で殴り合うかと思った(笑)
そういえばリングイン!って言ってたもんな…選手紹介しないとね
変身バンクなしでロボ戦て、ロボットアニメかな。
>>532
クレイジーハンドも来て強化形態かな不良漫画っぽいテイストを感じる
これは……
プロレスじゃな?コクピットにレバー色々あるの良いな
リアル燃える剣
ていうかマジで変身しないのか
出た!ガチで燃えてる系の剣!
ロボ戦がすごいハイテンポ
ロボ戦でこんなアクションできるようになったんやなぁ>>546
謎のリズムがあるのが確かにそれっぽいな怪獣プロレス(文字通り)
俺自身が剣になることだ
キメ技!!
>>563
ウルトラマンではよく見るけど戦隊のロボ戦だと珍しいな。ウォーズマンか?
帰った
脱出ポット備えてて偉いな…
わかりやすい緊急避難
>>566
ロボ出してると変身できない説……?流石に大也の人は界人の人みたいに毎回客演じゃないよね?
脱出機能あるな…良し!
あ、ここで変身するのね。
いや、変身したわ
変身した!
おお、人を守るためにロボでは攻撃できないと判断できる良識はあるのか!(ド失礼)
ロボ戦から先にデビューってまた珍しい構成を
獅子なのか狼なのか
順番が違うの珍しいな
巨大ロボ戦の後に人間サイズの戦いで初変身とか変わった順番やな
頭上に円を描いて変身とか別の特撮思い浮かべたぞ
ロボ戦やってから初変身でOPか……成る程これがプロローグ
敵にも敵なりの正義があるのかな
>>586
いつもは変身して戦ってからのロボ戦だからなあ。雑魚敵が必殺技っぽいの持ってるの珍しいな
すごい!敵の戦闘員も必殺技持ってる!
格ゲーのコンボかな?
格ゲーみたいなコンボ
格ゲーだこれ!
格ゲーみたいなコンボを
>>587
レッドは狼だったかな格ゲーみたいなことしよる
格ゲーだ
格ゲーの如きコンボ!
何だコレ
やっぱこれ格ゲー要素入ってるな
ウワー格ゲーっぽいコンボ描写!
人妻?(待てい)
>>590
ちょうどモチーフも狼だブタちゃん…。
ちょっと普段から付けるにはデカいな、指輪……
己の願いを探す旅、戦いになるわけか
一話目から仲違いかよ!
実物の燃えてる得物
アクターさん暑そう>>605
アビスブラック思い出した平成のク .コテバトル〜!
いきなり戦隊VS戦隊するのか
まさか戦隊ネームがタイトルに入る方式?
次回の怪人の名前の語感でスガちゃん最高ナンバーワンを思い出した
友達でも指輪を持つ者同士なら殺し合う
物騒な世界線というか……もしかして一般人の中に歴代スーパー戦隊に変身できる人まあまあ混ざってる系の世界なんだろうか?>>605
珍しいどころかメインだと史上初よ
スポットでもキングオージャーが初だしスーパーヒーロータイムの締めがWinner!だと今後の展開で両方負けた時にどうしたらいいかわからなくならないか⁉︎
敵が救世主名乗って破壊行為始める理由はこれからわかってくるのか
>>615
ディケイド「それでこそアニバーサリーだ…!」井内さん、次回も出んの!?
しかしこれもしかして歴代のレジェンド俳優が別キャラ演じて戦隊バトルすんのか?
大也だった奴がクワガタオージャーになるとか子供混乱しない?所々に井上っぽさを感じるキャラ設定に台詞回し
やはり井上の娘さんだなぁってなる脚本>>605
珍しいというかゴーカイジャーとかみたいな「本来の変身者が一時的に変身する」系じゃない本来の変身者だとたしか初って話じゃなかったっけ女性ブラック?>>623
中の人が違う方式じゃ無いとドンモモタロウが
チート過ぎるな…(笑)ゴジュウジャー以外にも指輪盛ってる一般ピーポーも出てくる感じか?
>>633
話聞いて襲わないやつがその前にいる状況で言わないのは無理だろ来週テガソードイエロー出るのか
順々に1人ずつエントリーして来週はレオンの出番かと思ってた>>621
また誰かずっと知らないままにならない?大丈夫?>>621
そう言ってたドンブラザーズも集まったから…>>626
「俺達を生成した世界」とかいきなり伏線言ってたからなあ。>>637
怪傑ズバットが出てくれたらファンクラブ入ります>>631
有事の瞬間だけ集められて即時解散する戦隊もいたし(ドンブラ)>>635
あの人々が襲われてる戦闘員との戦闘シーン中にしれっと戦闘員と戦う歴代戦隊とか出てこられたら笑いを堪える自信ないんですが……?まだ理解できる範囲だが何だコレ感が割と強い
コレはアクが強い作品だな(思考停止レジェンド俳優が呼んでも違和感ない作りなってるのいいね
>>631
大丈夫大丈夫!キョウリュウジャーだって最初は「戦いの時だけの仲間でお願いします」「プライベートは分けたい」とか言ったりなんなら先行登場時はレッド(キング)が「集まりの悪い戦隊」って言い出してたくらいだし!>>637
ビッグワンの可能性は?>>645
当時の龍騎ができなかった毎回ライダー同士のバトルみたいなのをやろうとしてるのかねこれブライタンも破滅の神の降臨阻止が実は目的なのか?
ゴジュウジャー
まさかのリイマジ&アナザーライダーパターンかゴジュウジャーも母親になにかあったパターンか
>>655
手拍手もその通りではあるんだけど、シュールだな金が無いことにフィーチャーするレッドはあんまりなかったな
>>656
ギーツみたいに願いに関することを忘れるパターンかなぁ>>639
身も蓋もない言い方すると今は玩具売上を戻すために試行錯誤してる時代だからな
視聴者にアピールしたいから、何だいつもの戦隊か……と呆れさせる訳にはいかない>>660
DGP「呼んだ?」>>656叶えたい願いが無くなるだけならまだマシだと思うけど次回からそういった描写も入るんじゃないかな
>>658
ファーストアヴェンジャー色々ぎりぎりだったけど
野球中継が偽物だと気がついて外に飛び出したあとに
「ダンスの予約を…」って呟いてたの切なすぎた>>658
エレベーターの乱闘シーン…敵側がキャップとのスペックの違いを分かった上で用意周到な戦いで好き>>669
まぁこの謎の疾走感は良くも悪くもアニバーサリー系って感じはしなくもないな>>637
白いギターを持つキザったらしい探偵が
「ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー……ただし日本じゃあ二番目だ」
とか言いながら通りすがるのか。
ンンッ、何かありえそうだなとか思えちゃう!
ビヨジェネの様な演者さんは別だけど早川健が出てくるパティーン的な……。
一作前のレッドが更にその一作前のレッドに変身するのムチャクチャ過ぎる(褒め言葉)。
Twitterで、戦隊版龍騎でもやるのかってツイートを見かけた。
戦え……戦え……(キーンキーン)それにしてもコメで言われるまで堤君が大也だと全然気づかなかった。登場時に名前のテロップ
入ってたけど歴代戦隊に変身する人にはテロップ入るのかな。>>673
これで大体のことねじ伏せられるのズルすぎないか>>654
でも、人々を守るヒーローでもありますをちゃんと魅せたの良いよね
Xで、君も好きなレッドに変身出来る系の魅せ方って意見見てなるほどとなる>>665考えるな、感じるんだ……そういう人たちだと
>>684
まるで平成末期がそんな末期みたいに……バイト歴がスナックを始め、警備会社、和菓子、中華料理、寿司屋と歴代ネタに溢れてる
絆人のラスボス候補
強さが現状対極 グロッタ
自分を巻き込んで研究に邁進するマッド 酸賀
母親の仇 ランゴ NEW!>>618
まあゴジュウジャーのコンセプトの一つだし>>673
ドラゴンボールの「仙豆だ、食え」並みにキメてるやん・・・
それはそうと、アイスのコーンを鎧に見立てるのセンスよすぎやろ>>670あの娘さん、素面で色々会議でぶっこむらしいからなぁ
ガッチャードとかも>>690
同じ役者さんだったの?>>658
1作目のハウリングコマンドーズの仲間たちいいよね>>668
子供の頃は笑ってみれた。
大人になると世知辛い気持ちになる。ゴジュウジャーのおもちゃ一覧見てたんだけど、これレッドだけ専用武器無い(後々強化で来る)パターン…?
>>699
貼り忘れ>>694
ドリームノート的なものに描かれたレッドが一時的に実体化する話とか?>>699出たとしてもプレバンとかの可能性が高いかも
ゴジュウジャーと異世界レッド!
今期は二つ戦隊があるぞ!>>696
「闇菓子で天下とるぞ!」て野望抱いてた先々代が氏んで社長の座を引き継いだ先代も氏んで長男が社長って見てると「社長の座」を巡って暗殺起こしてないかストマック家。YouTubehttps://youtu.be/3zArWZNq42A?si=7mM4bSayJ7FNXKuq
なんかすごいモノを見たぜ!>>705
そんなもんもなく、ただただひたすらストマック家のヤツが(ショウマとデンテ以外)くソなだけ路線でも、それはそれで面白そうではある
現状のラスボス候補に在野のマッドサイエンティスト(人間)が名乗り出てる時点でストマック家はたかが知れたとこもあるというか、ラスボスになれそうにない感凄いというか歴代戦隊の演者さんたち、変則的な出方しそうだね、ゴジュウジャー
>>658
ウィンターソルジャー からMCUのアクションのレベルが上がった気がするこれユニバース戦士の俳優さんでライダーやウルトラ俳優さん出る可能性あるよな
名乗りシーンを格ゲー風かつ決闘風にすることで
敵味方お互いに名乗らせる=敵キャラ名の周知にも繋がる
おそらく各ゴジュウ〇〇の前口上は各話で変わる=なりきり遊びで好きに名乗りをアレンジしていい
外連味たっぷりでオサレ(オシャレではない)な演出だがよく考えられてる>>705
ラキアはストマック社のバイトになるまで人間を知らなかったけど、
そもそも爺ちゃんはどういう経緯で人間世界に行けるようになったのか?も気になる。>>705
実際爺さんが最初に持ってきた素材をどういう経緯で入手したのかが謎のままよね。やはり第3者的な何かの存在があるとしか思えないが。>>715
まあ人間が動物肉食うようなもんだしな(色々厳密には違うから暴論のたぐいだけど)
あくまでグラニュートの倫理観で闇菓子を食べた若者たちの実情に対しての後悔だし親は親、子は子で分けて見ようとしても井上の血が濃すぎる1話だった
>>694
関の山というか、仮にスーツを作るならそこ以外使い道がなさそう
今から募集で選考してスーツ作ってとなると出るの早くても中盤以降だろうしそういえば銀のテガソードはプレバンでの発売とかになるのかしら
>>715
なんなら麻薬を作っていた事への罪悪感もないぞ
中毒性をリピーター獲得のための手段くらいにしか思ってない闇菓子って名前のせいで忘れがちになるけど、コレ麻薬とか危険ドラッグとかの本当にアブナイブツだからな。
本当にタチが悪い。連スレ失礼。
>>721
主人公(1号ライダー)というくくりの中でこんな尊厳破壊されたライダーは未だかつて居ただろうか……。
サブライダーだとCマコトとかパラリゲの草加ロイドとか居たけど、主人公でクローン・複製はまだ居なかったよな……?(鏡像、見た目だけクリソツ等は除く)しっかし今後どんなゲストがユニバース戦士に変身するのか楽しみになってきたぞ
>>727
でも武器だけ出して二刀流するのは多分いつかはやると思いますよねガヴ世界の科学者の倫理観ゆるゆる問題
何なの?あこがれは止められねーんだなの?>>716
やっぱりあの親父異常性愛者だろ感増すのなんだろうな多分みんな感じてると思うけどロボ戦の時の衣装めっちゃキバレンジャー味あるよね
見てて感じたけどテガソードに力を与えたロボのメンツがエピソード0とエピソード1でメンツが微妙に違うのが気になる
幸果さん、メンタルケアや人間関係のみならず
ケーキングやブリザードソルベといったパワーアップにも関与して、どんどんなくてはならない存在になっているだけに
今後何かあったらマジで凹むと思うテガソードは後半は5体合体とかやるって感じの雰囲気でもないよな
YouTubehttps://youtu.be/iBFBkEUx-m4?si=IHcoZnUJ5HHczUq7
ブンレッドのセンタイリングは最初っから青が持ってる感じかな?>>739
あ、各色は全員分の書き間違いです>>711
リュウレンジャー→演:須賀貴匡
キョウリュウレッド→演:根岸拓哉
とか思い付いたわもしやミライダーみたいな番組オリジナル戦隊レッドが出る可能性
ビターガヴ、しばらくはやられても別個体が生えてを繰り返して出張り続けそうだけど戦闘の絵面のバリエ同じにならないかだけ心配やね
大獣神やガオキングはユニバース戦士が召喚してロボ戦で戦うライバルロボ的な存在だったりするのかな
>>705
なんかこう実は闇菓子作りは…人間界とグラニュート界の二つの世界に迫っている危機から逃れる為の仕方のない犠牲なんだよ!的などんでん返しとかないんすかね…>>745
じゃないかな
ジョイント規格統一の歴代ロボをロボユニバースってシリーズとして出してて、
歴代戦士枠をユニバース戦士と名付けて被せてる訳だしガヴって戦闘パートが後半に集中してるのがクウガとか555味があるな
というかジープ兄さんの再登場だいぶ引っ張るな
>>743
とりあえずバキバキスティックは控えてるな。
あと強化で闇菓子フォームとな期待してるんだけどやるかなぁ。遠野志貴といい遠野吠といい…遠野って苗字の主人公は柄が悪いぜ!
>>746
二話の予告でも、ゴジュウティラノが変身解除して乗ってるから、そういう事なんだと思う
松浦P、ロボットアニメも大好きだそうだから比重をそっちに置いてる感じかもね
放送前から戦隊ヒーローよりはロボ推してる感じの予告だったし>>751
ニエルブ、僕は面白い研究と実験ができればそれで~的な事言ってる割には会社の不利益になる真似はしないし、社内での立場は気にしてるしで、相対的に酢賀やデンテに一本譲る感じになってるよね
立場も後ろ楯も無い二人が一番好きにやれてるこれヴァレンも命削る系の強化(ヴァレンになった時点で削ってそうなのは置いておいて)だったら、ヴラムもそうだし、何か辛いな…
オリジナルのガヴと違って色々と非正規品だからと言われたらそうなんだけど多分ファイヤキャンドルも自分の願いを明確にすると指輪とテガソードが実体化するんだろう
ソレがユニバース戦士か幹部怪人か戦士ファイヤキャンドルかはともかく
そういえばタイムファイヤーも赤か..なんかこのモブ演技上手いなと思った大也だった
ゼンカイジャー以降毎年客演にしろ召喚にしろ戦隊ヒーローのガワが出てきてるよね
>>762
生年月日が2004年生まれで月姫リメイクが2014年でちょうど10歳ぐらいか今回のクワガタオージャーを他の特撮で例えると変身ベルトガヴで仮面ライダーギーツ:マグナムブーストフォームに変身する宝太郎になるのか
>>758
命は削らない。削らないけど使うたびにちょっと気持ちよくなるだけのやーつ
なんか変身しないと落ち着かなくなっていくし頭も働かなくなるけど性能はチョコドンより上で負担も少ないし安心安全なタイプとか>>744
SMPとDX玩具を距離感とか調整して映してるな>>764
戦隊シリーズでの感覚だとドンブラザーズのヒトツ鬼に近いんだろうなゴジュウジャーのユニバース戦士YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=wzOCRuzgrMg&pp=ygUV44K044O844OQ44K544K_44O844K6
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=wpyDmFTqspc&pp=ygUV44K044O844OQ44K544K_44O844K6
「しばらくエネルギーを溜めて大規模攻撃を仕掛けましょう」「待てぬ!」
という3話のやり取り好きなのよね(敵が小出しに来ることにちゃんと理由があるのは面白い)>>738
七並べして待っている優しい敵役>>725
何なら最初は「わかりやすさ優先とはいえ闇菓子って悪そうな名前じゃない?」と思ったよ。それがグラニュートの主食だと思っていたから
まさか本当にグラニュート界でも闇の存在とは思わねえよ
人間とグラニュートの為にもストマック家は絶対滅ぼそうぜ>>773
くるか…ジャラジフルボッコシーン>>773
ガイきたかてか回想シーンのランゴ兄さん明らかに今よりショウマに優しかったよね
ゴジュウジャーに二号ロボのスーツとか出てて嬉しかった
>>772
脳筋っていうか節制できないク.ズといか
先の展開も考えると余計にそう思う>>768
それはそれとして3話の作戦は要求には沿ってるという(成功すれば人がたんまり苦しむ)しかしケーキングフォーム、燃費悪いリスクはあれどかなり戦績良いままでアイス出すんだな
勝てないだろうとなったのはグロッタ姉さんくらいでヴラムとの対峙はなし、
ビターには苦戦しそうだがヴァレンと組んで勝ってるしユニバース戦士のドンモモやゴーカイレッドって変身アイテムが違うから他の戦隊にアバターチェンジやゴーカイチェンジできない感じになりそう
戦隊と野球のパ・リーグがコラボ。
https://www.super-sentai-friends.com/topics/250217pacificxss50/
何゛で゛パ゛リ゛ー゛グ゛だ゛け゛な゛ん゛だ゛よ゛ォ゛!゛>>783
むう地元チームはブラックコンドル来るのか…
って他はゴジュウジャーなのになんで黒オンリーやねん千葉>>787
3・4話と平ジェネしかない、貴重な坂本監督のエグゼイド撮影ふと思ったがラキアって食料どうしてんだろ
全く食ってる気配無いし、人間への頓着無い辺りもしかしてグラニュートって栄養摂取の必要が無いのか?今回のバレンタインイベントシナリオ…タケル殿が同行してたら色々びっくりすることだらけなったろうな
>>791
そういやタケル殿は仮面ライダーとかゴーストハンターの前に寺の家の人だったね>>789
パンを買ってたし、全く不要ではないんじゃない?
ショウマもお菓子だけで数日は放浪できていたし、グラニュートは燃費が良いのかもしれない
だから酸賀は研究し始めたのかな>>794
なんかもうそれっぽいシーンにしか見えなくなってきたわ>>794
そんな神様も「かわいそ」でちょっと助けてしまうギルスという存在。
なおそれでもどうにもならない模様(真魚ちゃんによる蘇生と真島浩二からアギトの力を譲渡されることで漸く後天的なアギトに)。テガソードが一番似合うレッドって言ったらやっぱゲキレッドかな
絆斗の母、自力で扉に辿り着いて人間界に帰れたかというと怪しいし
遅かれ早かれ溶かされていたとは思うので、ショウマは本当に運悪く居合わせてしまっただけだなって……異世界レッドアニメは稲田さんで遊びすぎだろw
>>799
なんかシャウハさん思ったよりマトモな人な気がする>>781
アイスもゴチゾウの消費無しだが、体力の消耗は激しいケーキングパターンなんだろうか?>>786
インタビューで言ってた一般層向けの映画オリジナル仮面ライダー作品やるんじゃないかな。アニバーサリー的にも来年やるのがタイミング良いし。ニコニコ配信回のジャッカー、現金輸送車のガードマンが硫酸とかのより何百倍も強い物質で酸化して蒸発し、残ったのは制服や持ち物だけ。
まぁ当然だよね、話がハードめな物多いけど子ども向け番組だし。
なーんて思ってたら、翌日のライダーでモロ人が溶けるシーンが出て来るなんて思わなかった。
令和の日曜朝だぞ!?戦隊50年もやってるけどまだ速水奨さんと子安さんが出てないってのがなんか意外だよなぁ
なんかの戦隊で敵幹部やってそうなイメージあったわ>>807
アニメとかのボスキャラや大物系でお馴染みになったベテランの人でも特撮系だとあんま縁がないって人いるよね。
個人的に緒方賢一さんとかスーパー戦隊だと出ていないなって。ガロやライダーなら出たことあるけど、ライダーの方もセイバーが初だし。>>808
武器の違い、スタッフの違い、世界観によるどう見せるかの作風の違いが大きいんだろうな。
キングオージャー本編は良くも悪くもスローモーション多様する作風だったし。>>799
怪人役誰かなと思ったら、キョウリュウブルーで驚いた。
そういえば遊戯王で声優やってたな。>>808
まず屋外での戦闘がめっちゃ新鮮だよね>>808
マント使った攻撃とかアレンジ入ってるし、この分だと他のユニバース戦士たちも色々アレンジ入った戦い方しそうよね
ゴジュウジャーの面々もレジェンドたちの力投影した時、結構違うアクションしそうだユニバース戦士と違ってゴジュウジャーはレジェンドに変身したら自分の武器とレジェンドヒーローの武器で併用できるっぽいな
>>814
そうそう、キングオージャーと言えばマントを使った多彩なこうげ…………いや、知らん、何それ……ガヴはみんな物分かり良すぎるから余計に苦しんでる節があるよね
YouTubehttps://youtu.be/yisJustYnPY?si=-FJpyI1Dvz1tCRdv
安心した…ジャラジじゃなかった…>>824
活躍もまだで出てくる事しか分からん物が売れる訳無いしな>>792
まー売れると嬉しいよね動く図鑑、ライジングドラゴン、ペガサス、タイタンは普通に初撃破シーンだったので
マイティがガメゴじゃなくバダーだったのがますます謎だな……
停車後ではあるが、ビートチェイサーを映したかったのかな異世界レッドの異世界やfgoの特異点にいても違和感のないキングオージャーの面々
>>799
絆創合体(cv稲田さん)連呼で笑う>>832
ブンキンでまた地球に来るしね
ニコーラの星とも同盟締結するそうだし、着実に惑星間外交やってる>>833
なんかどの形態も紹介される場面が想像しやすいなゾンブストマックって絶対復活してラスボスやりそうなキャラだよな
>>838
誤爆失礼しました>>792
まあー変身アイテムもロボも全部買えないよ!ってご家庭にはありがたいだろうな>>836
というか復活して倒されてくれないと完全に勝ち逃げだしな現状>>800
キズナ!キズナうるさい熱血漢かと思いきや一年戦い抜いたレッドのキャラ造形ってのなマジで上手いなあって思う>>845
そこらへん掘り下げるのがアーマーウォーズなんだろうなhttps://x.com/krgeats_toei/status/1891774851251306600?s=46&t=if_SyTq4NfM9yDkbg8CljA
2年前ぐらい前の作品なのにまだまだフォロー増えてる…動くライダー図鑑、昨日の時点では気付かなかったけど
金曜日の更新がガッチャードなの、Vシネの公開に合わせてのことだよな
ニードルホーク→ホークスター→Vシネにホークマルガムになったボルトが出るから……というのはさすがに深読みか?>>848なんだこの公式雑コラw
どっかと言うとニエルブ兄さんの方がしっぺ返しくらいそうな感じはするよな
>>855
テガソード(左手)を使ってきそう。>>849
この人別に何かの組織に属してるワケじゃない野良の一般マッドサイエンティストなんだよな…>>830
キレンジャーの大岩さんがどうも九州の人らしいからって説を旧Twitterで見かけたな>>799
博士役の茶風林さんは特撮だとギンガマン のブクラテス役やってたな>>863
つまり、仁藤
後は遊び心知った後の名護さんhttps://www.corocoro.jp/chapter/39852/viewer
ドゥームお前そういう奴なんだ…>>866
お前まるでヒーローみたいだな…>>822
差し方がめっちゃ生々しく描写されるよねクウガはさ>>865
その人を処断したり、否定するとオーズという作品のテーマ自体を否定することになるというかなりのバグ枠https://toy.bandai.co.jp/series/godzilla/item/detail/14536/
ミレゴジのソフビなかなかにクオリティ高いなYouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=ayCsxZsFfdY&pp=ygUJZGFyZWRldmls
ウォールアートに描かれるあたり、ニューヨーク下町での認知度は高い感じ>>866
独善的ではあるが、良心がゼロではないのよね。
なお原作の最新話ではストレンジから至高の魔術師の座を手に入れ世界統治に乗り出す模様。
ドゥームの納めるラトヴェリアの傘下に入って戦争しない、医療や教育を無償化さえすれば、これまで通りの政治やって良いのよということを言い出した。
君臨するけど統治しないが、最低限のルールはある感じで人によっては魅力的に写るやつ。>>876
>相手に応じて的確にアバターチェンジして対抗するのがドンモモタロウの特徴
(神輿に乗って高笑いしてる姿しか思い出せない顔)https://theriver.jp/avp3-alvarez-idead/
AVPの新作見たいよなぁ見てみたいな…仮面ライダーレジェンドvsドンモモタロウのケミーライド&アバターチェンジ祭り
>>881
その本音抜きにしても人当たり悪すぎるんだよなぁ……っ!!
真理と啓太郎はホントに根気よく付き合えたと思う、マジで>>883
まあ予想はしていたが、ヘビープレッシャーでイカを倒したところだな
龍騎ライダー、最低一度は必殺技を使ってくれるのが印象に残ってよかったな>>875
犠牲者の臓器や血液でお絵描きするのが趣味な模様。
怖い雪がよく降る地域の猛士の人は仕事辛そうだよな
https://x.com/Televi_Kun/status/1891947042945056872
ネクサス第20話、クロムチェスターδの登場から20年
この回は全体的に演出がキレッキレだったな
特に、街を背にしてゴルゴレムを迎え撃つネクサスのカッコよさは忘れられない(なおその後)ゴチゾウ、よくよく考えるとDXのセット出してるの年明けに出たラムネセンベイクッキーセット除くと前作前々作のギーツガッチャード、売筋の電王ダブルゼロワン、ディケイドビルドジオウ、オーズ鎧武エグゼイドと大分保険かけた売り方してたよなって
ついでに初期は単品売りのゴチゾウの出荷量少ないという
かなり様子見なラインナップだったよねー>>890
こう見るとアルティメットクウガっぽさもあるな>>890
次の誕生回でのインパクトで怖さの方が強いな。カミキリムシにたかられたインセクトアーマー、胎児みたいな蛹、ジャマールの儀式、未だにその回だけは覚えてる。当時画質も悪いから全身タイツがホントに真っ黒な人型の何かに見えんのよな>>889
姫矢編は最終決戦も良いけどゴルゴレム戦も良いんだよな。
満身創痍になりながらも戦う姫矢さんの気迫がめちゃくちゃ伝わってくる。>>806
ジャッカーはわかりやすいコメディリリーフおらんよな
ゴレンジャーの大岩さんみたいな>>785
仮面ライダーとはコラボしてるのな何故か今まで特に絡みの無いバトスピ、モンスト、パズドラ辺りとも50周年記念でコラボして欲しいわなんかウルトラマンカードゲームだとメビウスブレイブが強いらしいね
ソノザを演じたタカハシシンノスケ氏がゴジュウジャーの感想ツイートをした後に「ドンブラザーズってなんだったんでしょう……白昼夢?」ってツイートしてて笑った。
白昼夢……?(インパクトがあり過ぎる数々の場面を思い出して頭がショートする音)>>891
当時の強さと存在感、キャラクター性に脳を焼かれて今でも好きなダークヒーローだよああ……ロニーもついに人外になるのか
ネイバーフッド
ホントアクションのクオリティヤバすぎる
これ他のヒーローが主人公のでも、見てみたいね容赦をなくしたスパイダーマンの恐ろしさよ
やっぱオズコープ、アカン企業やんけぇぇぇぇ
まずブラックビートって名前がカッコいいよね
>>909
テーマソングの黒き十字架BLACKBEAT もかっけぇんだわ>>903
悪い夢、いや良い夢だった…
と思っておこう。主に精神衛生上の為に1話のストレンジ、若干未来の存在だったのか
これ鶏か卵かの展開か
しかしユニバースが違うとはいえ、スパイダーマンとストレンジの共闘見れるの感慨深い
あと別次元にヤベーイのがいるのは、どこのユニバースも一緒なのね
あとやっぱ見ていたウアトゥブラックビートって確か演者の人が戦隊ヒーローの人なんだよね
ハリーの会社「WEB」にアマデウスら超人候補揃うのね
アベンジャーズのようなチームになりそうだ
ロニーの体色が…………トゥームストーンの本格的な活動開始か
ニコのオカルト方面の秘密も気になる
ピーターの親父さん、刑務所にいる!?ウォッチャー
ネイバーフッドのスパイダーマンも見ていたのかwwww>>914
今回出てきたシンビオート(?)的にヌルはいそうよね
F4いるかなぁ?とか過ったけど、ノーマンがリードとかに言及してないあたりいないか>>917
これ下手したら大惨事になるやつでは!?ニコニコのビーファイター最新話みたけど
ガオーム様って他の特撮の首領と比べるとめっちゃ気が長いよね
あそこまでやらかしてる部下を即粛清しない辺り>>913
キリンレンジャーの人だね
なおキリンレンジャーの偽物が出る回ではブルービートの人が偽物役>>883
ガイのゴツい装甲な見た目好きトレンドにカイゼルって見えたからカイゼルグリッドナイトかな?って思ったらカイゼルグレイモンっていう全然違うやつだったでござる
https://bandai-hobby.net/item/6484/一般向けの映画オリジナル仮面ライダーやるんじゃね?
って話出てきたけど、所謂ネオライダーシリーズの後継になるんだろーか、それって?>>896
ゴジュウジャーでブンブンジャーがキングオージャーになっていた展開を見た後だと、ジュウオウイーグルがバルイーグルになっている可能性も…リチャード・パーカー出てきたのビックリ
まさかのアメスパ要素も入れてきたのか?>>902
シーズン2はストレンジやマットら他のヒーローたちと積極的に絡んでいくことになるのかな?
ノーマンは野心満々だけど、ピーター個人はそれなりに大切に思っているんだよな
まぁ今回のでゴブリンになってもおかしくはない感じになったけど
ストレンジが認識しているあの世界の脅威も気になる
フツーに考えればサノスなんだろうけど、多分違うナニカなんだろうな>>930
推定で616で言う所のCWからしばらく経った時期だから
トゥームスがヴァルチャーになっててもおかしくはないね
しかもホムカミと違ってスパイダーマンって障害もないし
ただ身近にトニーいるだろうから、案外アイアンマンと事を構えたりしてるかも・ヒロインの前に逆さ吊りで登場(サムライミ版)
・ピーターの父親がキーマンの一人(アメスパ)
・怒りのまま敵をころそうとした(NWHでのゴブリン戦)
・ダーティーなやり口でオットーから成果を掠め取るノーマン(ゲーム版スパイダーマン)
と色んなスパイダーマンの要素のチャンポンでもあったね、ネイバーフッド
小ネタとか色んな人の感想を調べると、よくそんなん知ってるなってなった
テレビに映ったレスラーとか、ピーターの読んでたコミック本とか、ロニーのアメフトの監督とか
型月×特撮スレ 世界九百十一大美人
932
レス投稿